2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

紙ふぇち......

1 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 14:08:25 .net
紙が好き…(*´Д`)ハァハァ
触ってると落着く

2 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 14:57:49 .net
変な香具師だな

3 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 14:58:42 .net
けったいな香具師だな

4 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 15:00:58 .net
あの、日めくりカレンダーの紙(名前がわからない)が一番好きなの

5 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 15:07:50 .net
俺はレザックが好きだな…

6 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 15:14:23 .net
ミラコートもいい
薄めのやつ

7 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 15:18:42 .net

           。
          。
           。
          <⌒/。-、__  
     <.⌒ /ヽ∩-、  /
   /<. 3/____/ ティッシュ クレナイカ…

8 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 15:19:46 .net
ミラーコートの安いヤツの裏面が好き

9 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 16:52:23 .net
最近安いコート紙ばっかりで、用紙見本なんか全く必要なし。
悲しい。
装丁の仕事やってる方なんかは紙の選び甲斐がありますよね

10 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 17:01:41 .net
やっぱ紙によって違うんだ

11 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 18:35:33 .net
男は黙ってコート135キロ

12 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 19:15:07 .net
やはり紙といえばクリネックスだろ

13 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 19:41:57 .net
うちのトイレはネピアですが 何か?

14 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 19:50:47 .net
プリンタに厚紙とおると聞いて喜んだうちの役員が、
レザック通せと俺に命令した。
通りゃいいってもんじゃねぇだら

15 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 19:59:58 .net
黄ザラやね

16 :氏名トルツメ:2005/05/10(火) 21:22:52 .net
上質の45キロ

17 :氏名トルツメ:2005/05/11(水) 01:37:27 .net
黄更といえば「大二製紙(株)」かと思われ

18 :氏名トルツメ:2005/05/11(水) 22:08:48 .net
hoshu

19 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 00:12:49 .net
ありがとう

20 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 21:32:22 .net


21 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 23:22:35 .net
           ■■■■■                 ■■
        ■■■       ■■           ■■■
    ■■■           ■■■       ■■■■
   ■■■■             ■■    ■■■■■
    ■■■             ■■   ■■■  ■■
                 ■■           ■■
                ■■            ■■
              ■■              ■■
            ■■                ■■
          ■■                  ■■
         ■■                   ■■
       ■     ∧∧       ■           ■■             ■■■     ■■■■ ■■■■■
     ■■    (*゚ー゚)     ■           ■■           ■          ■       ■  ■  ■
   ■■      (∩∩)    ■■           ■■           ■   ■■■ ■■■       ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■ ■     ■   ■           ■
   ■■■■■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■  ■■■■   ■■■■     ■


22 :氏名トルツメ:2005/05/12(木) 23:37:33 .net
(´・ω・`)アイベスト

23 :氏名トルツメ:2005/05/16(月) 16:14:41 .net
神あげ

24 :氏名トルツメ:2005/06/04(土) 09:33:28 .net
あげ

25 :氏名トルツメ:2005/06/04(土) 09:54:08 .net
マットアート

26 :フィーダーマンは勝ち組:2005/09/03(土) 00:21:12 .net
しらおい44半、 ぱーるこーと57半 、NEW V まっと76はん
しか縁がありませーん

27 :氏名トルツメ:2005/09/03(土) 00:29:03 .net
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘


28 :氏名トルツメ:2005/09/07(水) 10:09:30 .net
保守

29 :氏名トルツメ:2005/09/10(土) 00:34:45 .net
ジャンダルコート!!!名前がいい!!!

30 :氏名トルツメ:2005/09/10(土) 01:22:03 .net
ゆぽ

31 :氏名トルツメ:2005/09/19(月) 04:30:59 .net
トリ・パイン

32 :氏名トルツメ:2005/11/11(金) 21:14:10 .net
白竜
男気を感じる(゜,_ゝ゜)

33 :氏名トルツメ:2006/01/13(金) 13:22:41 .net
ストラスモア・ライティング・レイド
扱った紙でこれが一番長い名前なのでは?

34 :氏名トルツメ:2006/01/18(水) 21:29:35 .net
ハイマッキンレーディープマットナチュラル

受注生産(という名の廃盤)になったからマットカラーHGに替えてもらたYO

35 :氏名トルツメ:2006/01/26(木) 10:01:56 .net
紙の名前はわからないけど、電通の名刺の紙がすき。
知ってる人いる?

36 :氏名トルツメ:2006/01/26(木) 13:37:19 .net
OKブライトラフ

37 :氏名トルツメ:2006/03/19(日) 22:01:06 .net
シャd

38 :氏名トルツメ:2006/03/22(水) 22:29:09 .net
尾瀬の古道エコペーパー

39 :氏名トルツメ:2006/03/23(木) 00:36:05 .net
部屋の壁全部ユポにしたいの

40 :氏名トルツメ:2006/03/23(木) 00:41:13 .net
マニアなスレですね

41 :氏名トルツメ:2006/03/23(木) 07:59:27 .net
お前ら全員、紙使いになれるよ

42 :氏名トルツメ:2006/04/02(日) 23:39:13 .net
あえてコンパッソ

43 :氏名トルツメ:2006/04/02(日) 23:54:13 .net
ハイマッキンレイディープマットスノー

名前の響きも好み。

44 :氏名トルツメ:2006/04/08(土) 02:09:10 .net
ナポレンをナポレオンというヤシが多い

45 :氏名トルツメ:2006/04/08(土) 04:24:59 .net
淡クリームキンマリの優しい落ち着いた色がたまらん

46 :氏名トルツメ:2006/04/08(土) 21:59:20 .net
日印栗原死んで地獄へ堕ちろ

47 :氏名トルツメ:2006/04/10(月) 07:36:23 .net
純白ろ〜る

48 :氏名トルツメ:2006/04/10(月) 23:20:49 .net
紙様お願ひ

49 :氏名トルツメ:2006/04/10(月) 23:23:00 .net
箱 紙....200組 198円
便所紙....再生紙12ロール 158円
だ。

50 :氏名トルツメ:2006/06/20(火) 19:24:54 .net
白獅子すきだったけど、もうない。

51 :氏名トルツメ:2006/06/27(火) 11:19:00 .net
age

52 :氏名トルツメ:2006/07/18(火) 14:39:55 .net
sage

53 :氏名トルツメ:2006/07/29(土) 02:11:50 .net
紙で指切るとスゲエ痛いよね。

54 :氏名トルツメ:2006/08/08(火) 08:00:59 .net
ハイマッキンレーピュアダルアート
ハイマッキンレーマットエレガンス
ハイマッキンレーディープマットスノー

なんでハイマッキンレーは名前が凝ってるんだろう

55 :氏名トルツメ:2006/09/03(日) 17:19:16 .net
クラークケント

56 :128:2006/09/03(日) 17:20:14 .net
色上アイボリー

57 :氏名トルツメ:2006/09/03(日) 20:00:44 .net
仕事中、激昂した上司が「クルクルクルクルクルパック!」と電話で怒鳴っていたことがあった。

58 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 10:41:33 .net
クリキン


59 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 10:55:57 .net
アラベール

60 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 11:05:59 .net
オーロラ

61 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 11:51:15 .net
ヴァンウーボ

62 :61:2006/09/18(月) 11:52:36 .net
間違った!
ヴァンヌーボ

63 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 12:04:59 .net
TOマットは大嫌いだ
乾かん

64 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 12:11:57 .net
FRB

65 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 13:43:03 .net
なかなか面白いスレだが専門的過ぎる
息長くやろう

66 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 18:31:12 .net
ミスターB

67 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 20:17:04 .net
ソヴール

68 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 21:30:35 .net
ミセスA

69 :氏名トルツメ:2006/09/18(月) 21:35:57 .net
ミューズコットンもみしぼ

70 :氏名トルツメ:2006/09/19(火) 18:37:54 .net
はまゆう

71 :氏名トルツメ:2006/09/22(金) 10:57:01 .net
画王

72 :氏名トルツメ:2006/09/30(土) 00:10:53 .net
ブロードマットHG
RGも出るかも…

73 :氏名トルツメ:2006/09/30(土) 00:46:56 .net
マットカラ−売れません!!

74 :氏名トルツメ:2006/10/06(金) 05:35:58 .net
アルティマックス

75 :氏名トルツメ:2006/10/22(日) 21:59:13 .net
Npi


76 :氏名トルツメ:2006/10/23(月) 21:32:31 .net
なんでもOK

77 :氏名トルツメ:2006/10/26(木) 23:32:59 .net
ファインコピー

78 :氏名トルツメ:2006/10/27(金) 00:24:44 .net
雲竜紙

79 :氏名トルツメ:2006/10/27(金) 00:27:05 .net
書籍イエロー

80 :氏名トルツメ:2006/10/27(金) 07:56:13 .net
ゆぽ

81 :氏名トルツメ:2006/10/27(金) 08:18:11 .net
さいうん

82 :氏名トルツメ:2006/10/27(金) 08:45:47 .net
コートの90キロが一番好き

83 :氏名トルツメ:2006/10/31(火) 22:31:38 .net
色上質の特厚が書きごこちがよい

84 :氏名トルツメ:2006/11/03(金) 18:26:48 .net
奉書は楽しい

85 :氏名トルツメ:2007/04/06(金) 09:01:32 .net
古紙100%再生紙がなくなるってさ
バージン万歳!

86 :氏名トルツメ:2007/04/06(金) 12:35:21 .net
NAG

87 :氏名トルツメ:2007/04/06(金) 14:18:35 .net
ジェントルフェイス

88 :氏名トルツメ:2007/04/07(土) 22:48:15 .net
アヌス

89 :氏名トルツメ:2007/04/07(土) 22:49:02 .net
じゃなかった

アトス


90 :氏名トルツメ:2007/05/16(水) 22:43:43 .net
シャトン

91 :氏名トルツメ:2007/06/09(土) 07:12:49 .net
1式戦 はやぶさ

92 :氏名トルツメ:2007/06/10(日) 00:38:19 .net
ミスター・ビー

93 :氏名トルツメ:2007/06/14(木) 23:24:42 .net
age

94 :氏名トルツメ:2007/06/15(金) 10:13:58 .net
こんだけチマチマ値上げされちゃぁ
紙ふぇちもやってらんないぉ
値上げするなら一気にあげてほしいぉ

95 :氏名トルツメ:2007/08/07(火) 08:39:33 .net
男は黙ってユーライト

96 :氏名トルツメ:2007/09/16(日) 20:35:23 .net
age

97 :氏名トルツメ:2007/09/17(月) 12:24:53 .net
純白ロール表側

98 :氏名トルツメ:2007/09/19(水) 03:44:16 .net
表側ってザラ面?ツヤ面?

99 :氏名トルツメ:2007/09/19(水) 21:06:04 .net
ツヤ面です。

100 :氏名トルツメ:2007/09/20(木) 12:27:27 .net
100げっと

101 :氏名トルツメ:2007/09/25(火) 23:56:41 .net
ニューVマットまだ来ないの……?

102 :氏名トルツメ:2007/10/24(水) 19:33:59 .net
STUDIO VOICEとかに使われてるマット紙ってなんて紙か知ってますか?

103 :氏名トルツメ:2007/12/11(火) 08:21:43 .net
保守

104 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 23:12:58 .net
金藤片面
あの感覚が最高!

105 :氏名トルツメ:2008/03/13(木) 12:42:30 .net
伝家の宝刀
アートポスト
…指、切った

106 :氏名トルツメ:2008/07/22(火) 12:12:43 .net
さて、どの紙を食べようかな

107 :氏名トルツメ:2008/08/19(火) 12:57:41 .net
>>106
ボーナスが現物支給だったとですか?

108 :氏名トルツメ:2008/09/21(日) 12:47:02 .net
テスト

109 :氏名トルツメ:2008/09/22(月) 11:39:45 .net
特種OCR用紙 目に優しい色合いで落ち着く

110 :氏名トルツメ:2008/12/22(月) 19:07:55 .net
>>80
ユポクサスww

111 :氏名トルツメ:2009/01/04(日) 12:22:23 .net
保守

112 :氏名トルツメ:2009/01/07(水) 21:06:21 .net
社員フェイス

113 :氏名トルツメ:2009/01/10(土) 21:58:07 .net
保守

114 :氏名トルツメ:2009/01/12(月) 15:56:27 .net
「ほしゅほしゅ・・」って北斗の拳のザコキャラがヤラレタときみたいやな

115 :氏名トルツメ:2009/09/01(火) 19:51:21 .net
ポスト125


116 :氏名トルツメ:2010/06/06(日) 01:15:35 .net
スーパーアート


117 :氏名トルツメ:2010/06/06(日) 01:37:35 .net
珍しく良スレめっけた。

アイベスト W 180kg

ちなみに7がうけたw

118 :氏名トルツメ:2010/06/06(日) 07:19:52 .net
更紙の紙粉がたまらん

119 :氏名トルツメ:2011/01/23(日) 01:33:16 .net
日本の紙は神だからね。
それに世界一の印刷技術が加わるんだから、そりゃ無敵だ。

120 :氏名トルツメ:2011/01/23(日) 09:41:28 .net
外国の紙幣も日本で刷ってるって聞いたことがある

121 :氏名トルツメ:2011/01/23(日) 17:59:21 .net
日本の印刷匠はすごいなぁ

122 :氏名トルツメ:2011/01/25(火) 12:47:01 .net
透かし技術の紙も超一級だがね

123 :氏名トルツメ:2011/01/25(火) 16:15:59 .net
透かし…

障子が好きだな 日本人らしくて

124 :氏名トルツメ:2011/01/26(水) 14:21:11 .net
障子紙の漉き技術は日本が最高かな
ほかの国にあるのかなあの腰で

125 :氏名トルツメ:2011/01/28(金) 11:08:46 .net
雷鳥コートの神っぷりと
Sユトリロコートの糞っぷり

126 :氏名トルツメ:2011/01/28(金) 15:11:28 .net
シルバーボードの黒
貼表紙に似ている

127 :氏名トルツメ:2011/01/29(土) 02:30:03 .net
SB系は冬は角が難しい

128 :氏名トルツメ:2011/01/31(月) 07:56:53 .net
デルミナは紙に入りますか?

129 :氏名トルツメ:2011/02/07(月) 14:31:53 .net
たぶんフイルムです

130 :氏名トルツメ:2011/02/08(火) 01:10:28 .net
壁紙も紙の仲間かな…

131 :氏名トルツメ:2011/02/11(金) 08:55:04 .net
疑革紙
http://www.nikkan.co.jp/saisai/
紙表面に凹凸加工を施し革のような肌触りを実現!

篠原紙器は、高級紙にエンボス加工を施し、革のような質感を演出した化粧箱を開発した。
インターネットでの直販や百貨店などでの販売に乗り出す計画。
価格帯は3000円程度で手ごろさを訴求する。

132 :氏名トルツメ:2011/02/11(金) 10:49:31 .net
そうそう、こんなやつでゆけばいいんだよ
内装関係やファッション関係を参考にすればいいと常々思っている
それに異素材の組み合わせで、戦場は無限に広がる

133 :氏名トルツメ:2011/02/13(日) 00:56:23 .net
変わり物ノート
http://sankeishop.jp/topics/brand_mucu/index.html#mucu01
>>131に似てるようなのがたまたま出てた

ふわりと素朴な質感の「更紙」、皺や斑を帯びた革、表面加工しない“素”の金属―。
MUCUの素材には、どれも奥深い表情がある。

134 :氏名トルツメ:2011/02/14(月) 01:17:15 .net
バーコ印刷かましたら面白そうだね

135 :氏名トルツメ:2011/02/15(火) 13:49:19 .net
きのう何げにお洒落文房具屋さんに寄ったら驚いた
気合い入った文房具バリバリ
印刷技術フルにつぎ込みましたっていう表紙の手帳欲しかったな、1680円

136 :氏名トルツメ:2011/02/17(木) 08:02:02 .net
和スタイルにも洋スタイルにも
自然回帰にも
紙はよく似合う

137 :氏名トルツメ:2011/02/17(木) 19:14:37 .net
>>136
自然回帰の場合、紙は持ち合わせてないことが多い。

138 :氏名トルツメ:2011/02/19(土) 08:00:43 .net
持ち合わせているが?

139 :氏名トルツメ:2011/02/21(月) 12:39:37.28 .net
ねえねえ
Wiiのゲームの化粧箱っていまあんなに綺麗なの?
量販店で並んでる見本がゴージャスだわー

140 :氏名トルツメ:2011/02/21(月) 17:38:12.70 .net
>>138
それはクリネックスかスコッティか

141 :氏名トルツメ:2011/02/23(水) 11:25:54.10 .net
それは資源循環

自然回帰は天然素材に囲まれたライフスタイルのこと

142 :氏名トルツメ:2011/02/26(土) 12:40:43.89 .net
>>139
任天堂は勝負箱は紙みたいだね。
京都の老舗だからかな。

143 :氏名トルツメ:2011/02/27(日) 11:17:21.49 .net
3DS もう40万台かぁ。
手に入れた人はいいなぁ。

144 :氏名トルツメ:2011/02/28(月) 10:34:05.47 .net
しばらく 3DS関連の書籍は売れるわな

145 :氏名トルツメ:2011/03/03(木) 13:11:15.45 .net
紙は美しい

146 :氏名トルツメ:2011/03/09(水) 07:01:36.44 .net
ある意味究極の素材だね

147 :氏名トルツメ:2011/03/09(水) 07:50:37.94 .net
植物由来だもん

148 :氏名トルツメ:2011/03/15(火) 09:52:22.44 .net
火事場では、紙屋に気をつけろ
特にメーカーには

149 :氏名トルツメ:2011/03/26(土) 16:26:41.42 .net
紙コキ

150 :氏名トルツメ:2011/03/31(木) 18:14:26.34 .net
ネットがいちばんデタラメで
新聞が一番まともになるとは…

151 :氏名トルツメ:2011/04/04(月) 09:28:57.71 .net
http://shinyousha.com/shinsai/2011/03/nihonseishi.html

た、大切な紙さんが(´;ω;`)ブワッ

152 :氏名トルツメ:2011/04/04(月) 19:43:58.31 .net
やっぱ、クリームキンマリじゃね?
あの感触はなんとも・・・・ん=たまらん

153 :氏名トルツメ:2011/04/05(火) 00:57:21.88 .net
エミネ最高!

154 :氏名トルツメ:2011/05/09(月) 07:58:10.94 .net
楮の障子紙とか和紙って芸術だよね

155 :氏名トルツメ:2011/06/03(金) 12:43:19.35 .net
新聞てレイアウトは完成してるし
あの紙も厚み質感てよくできてる

156 :氏名トルツメ:2011/06/07(火) 09:55:33.45 .net
電子は画面に無理がある。
スクロールした時点で負け。

157 :氏名トルツメ:2011/06/08(水) 16:59:58.87 .net
まあどうしても画面の大きさ制限があるからね

158 :氏名トルツメ:2011/07/24(日) 05:54:18.75 .net
紙の時代はじまる(´∀`)

159 :氏名トルツメ:2011/08/13(土) 08:34:34.73 .net
厚紙が売れすぎたのか生産間に合わないらしいな

160 :氏名トルツメ:2011/08/13(土) 12:13:53.44 .net
紙の需要はかなり伸びてるらしいな

161 :氏名トルツメ:2011/08/13(土) 14:14:51.78 .net
金藤片面がやはり最高!!!



162 :氏名トルツメ:2011/08/13(土) 14:37:35.32 .net
街頭やお店でパンフもらうと、分かってる人はちゃんとした紙つかってるね。
腰がない紙や質感がないと、商品もグレードが下がって見えちゃう

163 :氏名トルツメ:2011/09/04(日) 12:59:09.48 .net
パンフやチラシの紙が薄くなると

「なんで?」「読みにくいよ」

って問い合わせがあるらしい。

164 :氏名トルツメ:2011/09/13(火) 01:03:11.24 .net
おれも紙サンプル集めたな。

165 :氏名トルツメ:2011/09/28(水) 09:08:02.00 .net
うち壁紙までじつは使ってるらしい
部署違うから物みてないけど

166 :氏名トルツメ:2011/09/28(水) 18:36:15.77 .net
障子を照らす月明かりがきれいな季節になったな

167 :氏名トルツメ:2011/09/29(木) 16:10:07.13 .net
障子紙、パルプのは脆いな
楮がいいや

168 :氏名トルツメ:2011/10/01(土) 09:09:33.98 .net
紙の博物館は体験学習できるんだってね
楽しそう

169 :氏名トルツメ:2011/10/02(日) 22:08:30.35 .net
紙積みの体験とか全力でお断りしたいな

170 :氏名トルツメ:2011/10/03(月) 07:48:51.31 .net
↑在日ニート

171 :氏名トルツメ:2011/10/03(月) 08:09:34.30 .net
意外と筋力作りで人気出るかもしれんぞ

最近の都会っ子は体育もまともにできない貧弱体質らしいから

172 :氏名トルツメ:2011/10/03(月) 09:52:47.03 .net
本気で言ってるとしたらやはりバカなんだな

173 :氏名トルツメ:2011/10/03(月) 10:02:27.57 .net
と自己紹介

174 :氏名トルツメ:2011/10/06(木) 09:28:16.09 .net
韓国だとトイレットペーパー12個が1500円くらいするほど
紙は貴重品なんだよな

175 :氏名トルツメ:2011/10/15(土) 13:14:26.77 .net
九州のほうで、芸術家たちの紙のイベントあるらしいね
ブックカバー物らしいんだが

176 :氏名トルツメ:2011/10/16(日) 08:15:14.64 .net
>>175
紙屋に担ぎ上げられる御輿
担ぎ上げられた御輿は喜んで自腹
宣伝頭にはギャラ発生

177 :氏名トルツメ:2011/10/16(日) 09:52:06.84 .net
頭悪そうなのが湧いたねぇ

178 :氏名トルツメ:2011/10/16(日) 09:57:50.36 .net
芸術が理解できないんだよ

179 :氏名トルツメ:2011/10/19(水) 22:28:50.24 .net
ニューエイジだろw

あとレザック。この時期にあれをさわると静電気がピリッとな。

180 :氏名トルツメ:2011/10/20(木) 10:48:53.36 .net
え、レザックって電気立つ?

うちのは表紙用だからたたないのかな

181 :氏名トルツメ:2011/10/20(木) 15:50:58.78 .net
ロシアの踊りだよ

182 :氏名トルツメ:2011/10/20(木) 17:10:05.67 .net
ユポは乾きが悪いクソ紙。選挙の時期になるとユポと耐光インクで
乾きの悪さに付き合わされるようになる。スーパーユポでやらせろってんだ。

183 :氏名トルツメ:2011/10/20(木) 23:11:43.65 .net
うちはその手の仕事だとザ・ポスターが多い
ユポなんてここ何年もみてないな

184 :氏名トルツメ:2011/10/24(月) 17:29:54.28 .net
レジ袋が紙袋になったw
資源化のためなんだって

185 :氏名トルツメ:2011/10/24(月) 20:02:01.03 .net
そのうちアイスも紙袋に入ってそうだな‥

186 :氏名トルツメ:2011/10/25(火) 08:02:07.26 .net
ビニール袋がダメなら
あとは紙しかないもんな
紙の時代来たか

187 :氏名トルツメ:2011/10/25(火) 16:40:02.40 .net
コートボールは意外といい紙だな。
よっぽどのことがなきゃ紙伸びしないし、湿度の影響も受けにくい。
むしろすぐ環境の影響を受けるのがミラーコート。

188 :氏名トルツメ:2011/10/26(水) 02:43:28.29 .net
外は強風だよ

都内

189 :氏名トルツメ:2011/10/26(水) 08:17:11.21 .net
するとまたポスターや広告が飛んで
ステッカーや印刷の依頼が入るわけだな
o(^o^)o

190 :氏名トルツメ:2011/10/27(木) 01:02:18.84 .net
寒いぃ〜

都内です

191 :氏名トルツメ:2011/10/27(木) 01:08:44.03 .net
みんな手の汚れちゃんと落としてる?

アブラトーレとか、手が割れたりガサガサになるよなー。
なんか変なローションみたいなヤツでも、結局タワシ使わないと落ちないし。
印刷業辞めないと、手の荒れはずっとつきまとう。

192 :氏名トルツメ:2011/10/27(木) 08:15:04.41 .net
化粧品会社でもそうらしいよ
IT産業だとデジタル特有の欝と不健康との付き合いだ

紙は落ちつく効果があるから癒される〜

193 :氏名トルツメ:2011/10/27(木) 09:29:27.85 .net
紙の時代きたな

194 :氏名トルツメ:2011/10/27(木) 21:19:54.18 .net
ピンクの手洗いっていろんなメーカーが出してるけど
最近違う銘柄に変わったら、妙にぬめぬめするようになった
手が溶けてるような感覚だ

これから乾燥する時期、アートポストはとても厳しい
ちょっと放置するとすぐぐにゃぐにゃだ

195 :氏名トルツメ:2011/10/28(金) 22:49:19.84 .net
ちはやふる
でまた百人一首が流行りそうだね

ああいう紙って何つかってるんだろう

196 :氏名トルツメ:2011/10/29(土) 07:09:32.21 .net
青森・八戸市の市役所トイレに4000万円 大王製紙の意高だったらネコババして立ち去っただろうな(笑)

197 :氏名トルツメ:2011/10/29(土) 08:22:37.85 .net
で?っていう

198 :氏名トルツメ:2011/10/29(土) 12:35:48.44 .net
ちはやふるって評判いいみたいだね
小学生って聞いたから録画してなかったorz

199 :氏名トルツメ:2011/10/30(日) 08:58:33.85 .net
たまゆらは見てるなあ。
あれで銀塩カメラ買った若い子たちがいるらしい。

200 :氏名トルツメ:2011/11/02(水) 14:35:58.73 .net
紙の時代かな

【調査】 日本、スマートフォン普及率はわずか「6%」で30ヵ国中最下位…一方で、アプリ利用数はトップ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320202803/

201 :氏名トルツメ:2011/11/02(水) 17:30:22.83 .net
ミラーコートとかアートポストの180〜220くらいの分厚いヤツは
マジで手を切るから注意だな。キズがふさがらないうちに
有機溶剤なんかに触れたら、飛び上がるほどイテーぞ。

202 :氏名トルツメ:2011/11/03(木) 06:34:11.04 .net
ああ、有機溶剤はいると痛そうだね
わりとコピー用紙でも角度で切れちゃうね。注意注意

203 :氏名トルツメ:2011/11/06(日) 02:19:56.04 .net
最近のA2は、輸入紙で決まりかな
今のところ問題無く使えるんだけど

204 :氏名トルツメ:2011/11/06(日) 18:16:35.67 .net
A2って用語、最近知ったんだけど
普通のコートで
A1がアート
A0がスーパーアートの認識で合ってる?
A3以下もあるの?

205 :氏名トルツメ:2011/11/08(火) 12:51:46.45 .net
サイズじゃないの?

206 :氏名トルツメ:2011/11/08(火) 22:07:09.42 .net
そういや、長年この業界にいて謎だったのが、A2のことをなぜ「エーツー」と言うのか。
他はエーサンとか日本語なのに。ただ単に「エーニ」よりも言いやすいからか?

207 :氏名トルツメ:2011/11/09(水) 02:27:41.37 .net
>>204
A0〜A3まである
日本製紙だとオーロラLとかがA3コート
ちなみにB2ってのもあったような
何を基準にしてるのかはよくわからん

208 :氏名トルツメ:2011/11/09(水) 05:38:40.16 .net
ABがベース紙で、0〜3がコート剤の塗布の量じゃないか。
アート紙の質感はいいよなー。

209 :氏名トルツメ:2011/11/09(水) 05:45:23.34 .net
全判を買うと内容量少ないときがあるんだよな。
数年前からクレームいれてるのになおらないのもあったりする。
125枚入りのキャストコートが123枚だったりとか。高いのにさ。


210 :氏名トルツメ:2011/11/17(木) 08:00:37.93 .net
スマホ使ってると無性に天然素材触りたくなる
は!? 紙? おぉ〜スリスリ

211 :氏名トルツメ:2011/11/17(木) 20:16:35.74 .net
ヴァンヌーボですか?

212 :氏名トルツメ:2011/11/18(金) 09:05:52.81 .net
>>211
中途半端な質感がエンボス梨地みたいで好かん

213 :氏名トルツメ:2011/11/18(金) 09:52:33.19 .net
壁紙も好きなせいか
ウェブロンも好きだ。布っぽい紙

214 :氏名トルツメ:2011/11/18(金) 18:15:29.89 .net
ウェブロンて黒しか知らない

215 :氏名トルツメ:2011/11/18(金) 19:55:13.46 .net
黒ラシャはたまに使う

216 :氏名トルツメ:2011/11/20(日) 22:53:46.16 .net
黒ラシャ、薄いのなら使うよ
表裏わかりにくいやつだったような

217 :氏名トルツメ:2011/11/28(月) 00:35:44.94 .net
警察「この書込み隠語が入ってるから消せ」 削除人「はぁ?イミフ」 警察「逮捕する」
(p)http://same.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/news/1322386392/1
 >削除ガイドラインに従うと消せない情報を警察は消して欲しいらしい。

全文掲載とかモラルもないから、即訴えられるようになったら
紙媒体の価値は浮上するだろうね。買わないと分からなくなるから。

218 :氏名トルツメ:2011/11/28(月) 13:02:43.73 .net
ペンは剣より強い。マウスも剣より強い。

219 :氏名トルツメ:2011/12/02(金) 12:34:27.27 .net
萌え菓子で箱にプリントしてあるのがあった
捨てるに忍びぬ

220 :氏名トルツメ:2011/12/07(水) 21:42:36.31 .net
フィギュアの箱とか捨てられないよな

221 :氏名トルツメ:2011/12/07(水) 21:48:04.73 .net
うちも箱ばっかになったよ
大きい奴のなかに小箱入れたりしてる

222 :氏名トルツメ:2011/12/09(金) 12:46:23.98 .net
通販て梱包箱の処分が…
アマゾンはたいそうなもんに入れてくるし

最近はお店で直に買ってるよ

223 :氏名トルツメ:2011/12/13(火) 13:50:12.50 .net
ひさびさに無印の店舗行ったけど
ここは紙を魅力的にみせるのがうまいね
じつに効果的だ

224 :氏名トルツメ:2011/12/17(土) 20:38:08.97 .net
さ明日は障子張り替えるぞ
楮100%

225 :氏名トルツメ:2011/12/17(土) 21:07:22.20 .net
フェラチオさせて☆

226 :氏名トルツメ:2011/12/18(日) 01:21:58.46 .net
と高齢無職

227 :氏名トルツメ:2011/12/20(火) 08:10:37.17 .net
ピンクのワンプ・インバーコート!

228 :氏名トルツメ:2011/12/23(金) 15:00:27.81 .net
紙幣の紙だな

229 :氏名トルツメ:2011/12/28(水) 10:39:22.87 .net
わら半紙〜

230 :氏名トルツメ:2012/01/02(月) 22:30:52.33 .net
クラフト系の紙は人気あるべ

231 :氏名トルツメ:2012/01/12(木) 15:14:17.64 .net
紙ブームだからね

232 :氏名トルツメ:2012/01/16(月) 19:26:02.64 .net
フェラチオさせて☆

233 :氏名トルツメ:2012/01/22(日) 23:17:24.53 .net
製紙業の環境取り組み紹介 松前で講演会ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120122/news20120122768.html
 製紙業界の環境への取り組みなどを紹介する「環境講演会」(日本製紙連合会、愛媛新聞社主催)が21日、松前町
筒井の松前総合文化センターであり、業界関係者らが紙のリサイクルや世界各地での植林活動の現状などを報告した。
 市民約550人が参加。王子製紙環境経営部長の八重樫勇氏が「製紙業界の環境への取り組み」と題して講演し、
「2010年度の紙原料の内訳は古紙63%、木材37%で、30年前と比べその比率が逆転しており、紙のリサイクルは
着々と進んでいる」と説明した。ttp://www.ehime-np.co.jp/news/local/20120122/photo/pic18732981.jpg
 焼き畑や燃料としての材木伐採などから、中南米やアフリカ、アジアで森林面積の減少が著しいと報告し、「北海道の
面積に匹敵する731万ヘクタールの森林が世界で毎年失われている」と指摘。森林環境保護に向け、日本の製紙業
界は植林に取り組んでいるほか、「生物多様性を守ることを原則に湿地の保護など環境に応じた活動を進めている」と
話した。

234 :氏名トルツメ:2012/01/22(日) 23:39:14.41 .net
フェラチオさせて☆

235 :氏名トルツメ:2012/01/23(月) 10:21:06.99 .net
インダスや多分エジプト
ギリシャ、ローマは
レンガ焼くので木を切りすぎて荒廃

236 :氏名トルツメ:2012/01/23(月) 10:31:49.18 .net
フェラチオさせて☆

237 :氏名トルツメ:2012/01/23(月) 12:40:50.12 .net
と悔しい粘着無職

238 :氏名トルツメ:2012/01/25(水) 13:54:28.69 .net
俺のことか?

239 :氏名トルツメ:2012/01/31(火) 16:17:13.05 .net
紙文化は偉大だ

240 :氏名トルツメ:2012/02/08(水) 15:13:58.38 .net
人類が発明した最も偉大なものの一つだからな

241 :氏名トルツメ:2012/02/08(水) 16:11:14.60 .net
においがたまらないね

242 :氏名トルツメ:2012/02/08(水) 21:04:09.69 .net
醤油でもこぼしたんか?

243 :氏名トルツメ:2012/02/09(木) 07:54:00.51 .net
紙には植物の匂いがあるんだろ
木の家と同じで癒し効果

244 :氏名トルツメ:2012/02/09(木) 15:59:22.58 .net
ボケにマジレスいくない

245 :氏名トルツメ:2012/02/15(水) 13:49:41.38 .net
神保町は聖地だね

246 :氏名トルツメ:2012/02/25(土) 15:31:12.13 .net
古本屋はなにか安心感があるな
木材に囲まれているのに似ている

247 :氏名トルツメ:2012/03/05(月) 23:16:08.89 .net
デジタルはストレス発生源だね

248 :氏名トルツメ:2012/03/07(水) 22:23:03.91 .net
【原発問題】 セシウムを吸着する紙、凸版印刷が開発 除染作業を容易に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331124157/

紙も作ってたのか

249 :氏名トルツメ:2012/03/08(木) 07:16:52.87 .net
凸版さん、凄いですね

250 :氏名トルツメ:2012/03/08(木) 08:01:41.48 .net
大企業はこういう道切り開いてくれるといいよ
研究室も人材もあるんだし

251 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 11:12:59.67 .net
和紙の人気上がってる
日本回帰なのかな

252 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 17:45:13.77 .net
>>251
> 日本回帰

ばか?
国産和紙がどれほど流通している?
中国産に暴利を乗っけて一儲けするきか?

産地と流通経路を明確に提示出来る商社だけが
信頼出来る和紙販売店
和紙を買うならそういう販売会社だけにしろ
わけわからん新参業者は韓国海苔と同じ目に合うぞ

253 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 17:48:17.88 .net
↑こいつ、何ファビョってるの
和紙になにか恨みでもあるのかw


254 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 17:50:48.39 .net
インチキ和紙屋が増えているから駆除しないと

255 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 17:52:10.22 .net
和紙って日本産じゃないの?

256 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 18:37:30.55 .net
お札の紙って和紙じゃないのか。
和紙じゃないと、すぐ疲労してもたんだろ
じゃっかん洋紙も混ざってるかもしれんがw

257 :氏名トルツメ:2012/03/14(水) 18:38:27.42 .net
誤爆

258 :氏名トルツメ:2012/03/25(日) 22:30:39.89 .net
和紙が時代をリードしそうだな
富士フィルムがアーカイブ用のフィルム新しく作ってアメリカで話題みたいに

259 :氏名トルツメ:2012/03/25(日) 22:36:06.68 .net
全部更紙になるとか。

260 :氏名トルツメ:2012/04/01(日) 23:52:22.79 .net
繊維業界のように
日本の製紙業界も世界をリードするだろう

261 :氏名トルツメ:2012/04/11(水) 00:23:23.44 .net
キッチンペーパーが大活躍

262 :氏名トルツメ:2012/04/21(土) 09:35:55.44 .net
和紙のキッチンペーパーってリッチだな

263 :氏名トルツメ:2012/04/30(月) 19:50:11.23 .net
物産展で和紙の職人と立ち話した
なんで印刷物に和紙が少ないのか説明してみたらおどろいてたな

264 :氏名トルツメ:2012/05/02(水) 23:11:23.22 .net
コート90kgとか上質紙が一番使われるよな。

265 :氏名トルツメ:2012/05/10(木) 16:53:43.24 .net
神ふぇち......

266 :氏名トルツメ:2012/05/10(木) 18:43:17.50 .net
髪ふぇち......

267 :氏名トルツメ:2012/05/27(日) 19:16:42.24 .net
αマット

268 :氏名トルツメ:2012/06/06(水) 15:03:03.65 .net
噛みふぇち......

269 :氏名トルツメ:2012/06/07(木) 13:12:29.19 .net
加美ふぇち......

270 :氏名トルツメ:2012/07/31(火) 08:41:01.06 .net
デジタルバブル崩壊で紙の時代はじまるね

271 :氏名トルツメ:2012/08/01(水) 14:59:16.48 .net
大礼紙

272 :氏名トルツメ:2012/10/03(水) 19:25:56.53 .net
紀州色上(蛍光蛍)

273 :氏名トルツメ:2012/10/03(水) 22:34:12.38 .net
【青山繁晴】中国に狙われる沖縄 26:44
http://www.youtube.com/watch?v=XEOX81ABrM4&feature=relmfu
尖閣諸島が中国領ではない5つの理由 15:08
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8&feature=related
中国軍事力の真実[桜H24/2/25]  3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=YeMo1JaOm0U&feature=list_other&playnext=1&list=SP742E374F1A55EBAD
尖閣諸島・日中もし戦わば[桜H24/6/9] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=Itu8VN7UrSo&feature=list_other&playnext=1&list=SPE6A5B81B8A7DB63E
!】日本が核武装したら世界はどうなる[桜H24/6/23] 3本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=C8lGIqJV_k8&feature=list_other&playnext=1&list=SPF6E7CF849E89964C
宮脇淳子と語る真実の中国史 1:31:18
http://www.youtube.com/watch?v=SEuE0sDu_dc&feature=relmfu
宮脇淳子再び登場! 1:36:54
http://www.youtube.com/watch?v=tUY_Siu-BFk&feature=relmfu
宮脇淳子が語り尽くす!中国講座 1:33:06
http://www.youtube.com/watch?v=IiJ2iF-zHlc&feature=relmfu
【井上和彦】韓国軍の実力を徹底分析![桜H22/6/24] 25:14
http://www.youtube.com/watch?v=tSyG0amF6Xk&feature=related
【井上和彦】韓国レポート・第2弾[桜H21/10/29]  22:15
http://www.youtube.com/watch?v=DVQ6T4DZ1_k&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part1[桜H22/7/8] 23:43
http://www.youtube.com/watch?v=A54RvpIpQqw&feature=relmfu
【井上和彦】北朝鮮軍分析 Part2[桜H22/7/12] 22:47
http://www.youtube.com/watch?v=2RIAyW9p6jE&feature=relmfu
竹島問題-31本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=BRE4DdgG-Rk&feature=rellist&playnext=1&list=PL879B0C2ABBBC157E
ch桜 討論ー178本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=buBpYJO3Vro&feature=relmfu
小室直樹 資本主義講座 1:14:18
http://www.youtube.com/watch?v=u8GoJ7SDvB0&feature=related
小室直樹ー37本の動画
http://www.youtube.com/watch?v=AKhnvjV6ZIQ&feature=rellist&playnext=1&list=PL6DF427CB2A6A0F04

274 :氏名トルツメ:2012/11/10(土) 22:19:13.19 .net
ミューズバロケントアイボリー#300の厚みがわかる方いますか?
プリンターが印刷できる厚みなのか知りたいです。

275 :氏名トルツメ:2012/11/11(日) 16:30:21.85 .net
マイクロで測ればいいじゃん

276 :氏名トルツメ:2013/01/16(水) 11:36:08.76 .net
昔のたこ焼き屋でよく使われてたミドリ色した包装紙。
雷鳥カラーのウグイス使ってたんだけど、廃番になったらしく替わりになりそうなの
探してるんですが似た紙ってありますかね?

277 :氏名トルツメ:2013/01/16(水) 18:01:00.41 .net
あ〜あったね
むかし魚屋さんで刺身買ったら皿にフワッて緑の紙かけてくれた
今は無いんだ?なんか寂しいね

278 :氏名トルツメ:2013/01/16(水) 18:48:59.07 .net
この時期に厚紙で印刷すると静電気が恐い。とくにレザック。

279 :氏名トルツメ:2013/01/21(月) 14:15:49.74 .net
>>276文房具店でこないだ新技術で作ってるという藁版紙はみたよ
あと鶯色ならテンカラーとかどう?

280 :氏名トルツメ:2013/02/05(火) 17:29:54.12 .net
書いて破ってストレス発散!破るための専用ノートが発売
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360045713/
http://news.walkerplus.com/article/36401/181428_400.jpg

これはアカンやろ。紙に対する冒涜だ

281 :氏名トルツメ:2013/06/29(土) 00:43:23.02 .net
紙は神聖なるものだからな

282 :氏名トルツメ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN .net
印刷業界を離れて4年になるが、紙の名前をほとんど忘れた。
コートとか上質紙とかニューエイジとかコートボールとかユポなどは
覚えてるんだけど。

283 :氏名トルツメ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
>>280
日本人の発想じゃねえな!!ばかやろー

284 :氏名トルツメ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN .net
有料で好きなだけ皿を割らせてくれる店が日本各地にありますが

285 :氏名トルツメ:2014/11/27(木) 13:27:00.06 .net
>>44
完全に俺のことじゃねーかよwwww
俺もナポレオンだと思ってたわ
あと、ニュートーンをニュートンって呼んだりもなw

286 :氏名トルツメ:2014/11/27(木) 18:39:47.71 .net
サイタンをサイタマだと思ってた

287 :氏名トルツメ:2015/01/24(土) 14:55:24.21 .net
果たして>>44は見てるのか?

288 :氏名トルツメ:2015/07/22(水) 20:38:21.38 .net
ナニの後は紙の出番です
安いてぃっしゅは、ついてしまうから
使用不可です

289 :氏名トルツメ:2015/07/22(水) 22:21:57.01 .net
おれくらいになると板紙で器用に削ぐ

290 :氏名トルツメ:2016/08/12(金) 05:05:21.74 .net
>>276
たこ焼き屋さんの包装紙って緑色しか見たことねぇ
今、思うと不思議だね
緑色って決まってるのかね
何の理由でそうなのか気になる

291 :氏名トルツメ:2017/05/26(金) 16:21:38.55 .net
さらさら

292 :氏名トルツメ:2018/01/20(土) 16:37:47.89 .net
ふぇち

293 :氏名トルツメ:2018/02/11(日) 12:51:23.48 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZMNV3

294 :氏名トルツメ:2019/04/23(火) 14:29:53.64 .net


295 :氏名トルツメ:2019/06/09(日) 20:43:10.92 .net


296 :氏名トルツメ:2019/07/18(木) 09:04:55.90 .net
>>1
2019年の今、紙フェチはどれくらいいるのだろうか

297 :氏名トルツメ:2021/02/14(日) 17:55:07.08 .net
ugr

298 :氏名トルツメ:2022/01/11(火) 21:55:48.02 .net
紙フェチで検索したらまさかの出てきた!
自分は紙の匂いフェチです。
一番好きなのは以前のほっかほっか亭の包み紙です。
お歳暮に使われる包装紙とか、新品の教科書や参考書の匂いも好きです。
たまらないです。
誰か、同じ同士はいませんか?

299 :氏名トルツメ:2022/07/28(木) 22:53:15 .net
フェラチオされるのが好きなのだが

祝 300

300 :氏名トルツメ:2022/09/11(日) 22:13:30.53 .net
>>298
新品の教科書いいよね、
安いオレンジのシャーベット食った後の紙容器の匂いっぽいって思ってた
あんないい感じの匂いの紙、会社じゃ見たことない

301 :氏名トルツメ:2023/02/17(金) 22:12:51.02 .net
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

302 :氏名トルツメ:2023/11/08(水) 00:33:00.63 .net
今年も残すところ
2ケ月未満

総レス数 302
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200