2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆ビジネスフォームの明るい未来★

1 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 22:46:11 .net
BF中心にやっているウチの会社
きょうび連続伝票なんて流行らないのに
今日もMSPと格闘中
4枚ものの貼合い終わらせたら
営業から2枚目と3枚目の色指定逆だったとの連絡
こんなことやっているから給料上がらないんだよ

時代に取り残されそうな連続伝票に明るい展望を!
TやDに代表される大企業からウチの会社のような町工場
更にはミヤコシ,太陽といったBF機メーカーまで
この板で語られる事の少ない業界を語れ!!

2 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 22:57:00 .net
ミ弥子シてこわれねっ?どう?

3 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 23:01:38 .net
確かに異常に丈夫…


4 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 23:07:02 .net
明日もマシンと格闘だよ
!(*`・ω・')ゴォラ!!

5 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 23:29:57 .net
BFってタダなんでしょ?

6 :氏名トルツメ:2005/07/12(火) 23:39:43 .net
紙代+インク代=製品代
今時銭単位で利益を計算する数少ない業界


7 :氏名トルツメ:2005/07/13(水) 20:53:37 .net
  ■■■■■■■■■
  ■■          ■■
■■          ■■
■■          ■■
            ■■
            ■■
          ■■
          ■■
          ■■          ∧∧
        ■■■          (*゚ー゚)
        ■■            (∩∩)
        ■■            ■■■    ■■■■■  ■■■■■
      ■■■          ■          ■              ■
      ■■■          ■  ■■■  ■■■■■      ■
      ■■■          ■      ■  ■              ■
      ■■■            ■■■    ■■■■■      ■


8 :氏名トルツメ:2005/07/13(水) 23:27:00 .net
BFの未来はありますか?


9 :氏名トルツメ:2005/07/14(木) 20:25:46 .net
暗い未来ならちゃんとある
だからこそuも倒産したのだよ

10 :氏名トルツメ:2005/07/14(木) 20:27:43 .net
uのヒント下さい。

11 :氏名トルツメ:2005/07/15(金) 10:46:32 .net
メーカーなら“u来た”でないの?
BF屋は数が多すぎて特定できん


12 :氏名トルツメ:2005/07/15(金) 21:10:44 .net
( ・3・)MSP

13 :氏名トルツメ:2005/07/15(金) 21:20:57 .net
電車の中づり広告や街角のポスターなど、印刷機や付け替えが必要だった紙の広告に取って代わる新技術となる。
ぐっはっ!!
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050715/20050715-00000686-fnn-bus_all.html

14 :氏名トルツメ:2005/07/16(土) 11:25:38 .net
>>13
それって枚葉が打撃を食うだけだろ?


15 :氏名トルツメ:2005/07/16(土) 11:33:35 .net
明るい未来てある?
うちは仕事集めろ集めろだけだし・・
うちでできる仕事は他でもできるのでそう簡単には集まりません 今の時期は・・

東京は景気良いのか?


16 :氏名トルツメ:2005/07/24(日) 15:34:59 .net
晒しage





でもこの業界で働いている香具師の話は聞いてみたいような気がする


17 :氏名トルツメ:2005/07/24(日) 21:56:25 .net
オマエが働け


18 :氏名トルツメ:2005/08/01(月) 17:46:03 .net
初歩的な質問ですみません。
ビジネスフォームってなんですか?
何を印刷するのですか?
ここの方たちは印刷屋さんですか、印刷機屋さんですか?

19 :183:2005/08/01(月) 17:49:42 .net
度々すみません。
この業界を勉強したいのですが、いいサイトなどを教えていただけませんでしょうか。

20 :氏名トルツメ:2005/08/04(木) 21:00:23 .net
   

21 :氏名トルツメ:2005/09/01(木) 16:11:11 .net
ttp://www.miyakoshi.co.jp/
ttp://www.taiyo-kikai.co.jp/


22 :氏名トルツメ:2005/09/18(日) 11:58:58 .net
BFには未来はない

23 :氏名トルツメ:2005/09/18(日) 14:42:12 .net
http://www.dff.jp/
クリックで救える命があるから、
一日一回クリックして下さい。一日一膳さえも
食えない香具師がいるから、一日一善と思って
クリックして下さい。おながいします。

24 :氏名トルツメ:2005/09/19(月) 10:05:06 .net
BFだけでは生きていけない
新しい技術を確立していくこと

25 :氏名トルツメ:2005/09/26(月) 23:49:01 .net
BF懐かしい言葉ですね。以前私も勤務していましたよ。
大阪の工業団地が本社でね・・・

あの2代目社長は何してんだろ。


26 :氏名トルツメ:2005/10/21(金) 11:35:55 .net
マージナルパンチにファイルパンチ
2Pマルチにスキップ,ナンバー…
枚葉屋には分からない世界がBFにはある!


27 :氏名トルツメ:2005/10/29(土) 21:37:18 .net
菊穴、丸穴、紙ホチキス、ジャンボ、フンケラー、点のリ、棒のり、スキップのり、A式、C式、マイクロミシン、A濃度、B濃度、C濃度、DP袋、スペーシングチャート、6分の1送り、

28 :氏名トルツメ:2005/10/29(土) 21:39:08 .net
菊穴、丸穴、紙ホチキス、ジャンボ、フンケラー、点のリ、棒のり、スキップのり、A式、C式、マイクロミシン、A濃度、B濃度、C濃度、DP袋、スペーシングチャート、6分の1送り、これらが直ぐに理解できれば、BF業界人ですね。

29 :氏名トルツメ:2005/11/26(土) 21:21:36 .net
紙ホチキスって…普通は紙クリンプだろ?
棒糊も普通は線糊って言うのとちがうのか??
スキップ糊はニレコあたりか???

それにしてもジャンボとは懐かしいな…WOFとかを思い出すのだ
今時ジャンボなんて仕事をしている会社あるのかな?

ちょっと昔を思い出してアゲ


30 :氏名トルツメ:2005/11/29(火) 13:23:41 .net
26歳、妻子持ち、この業界で営業やってます。年収は400マソ弱くらいです。先のないこの業界で頑張って行くか早く転職するか悩んでます。

31 :氏名トルツメ:2005/11/29(火) 13:53:56 .net
>>30
勤務先の会社規模、顧客層にもよるが、
大手BF会社勤務なら26歳で400マソ弱なら、一般企業から見ても
まあまあの額だから、転職は熟慮すべし。
BFに先が無いのはどのBF会社も同じ。ただ転職するなら、
ギリギリ他業種OKの年齢だ罠。健闘を祈る。

32 :氏名トルツメ:2005/11/29(火) 21:11:00 .net
>31  ありがとうございます。漏れは専門卒の6年目、社員数は50弱、の中小でBFメインの印刷屋です。やっぱ仕事変えるべきなんでしょうね?でもなんもスキルもないしこの先真っ暗です。

33 :31:2005/11/30(水) 00:09:35 .net
スキルが無いから転職は無理とか言うが、多くの人は「スキル」を資格とか
「免許」と勘違いしていないか?
ある意味「モノを売る」「サービスを売る」ってことができるのが、俺の
考える最強の「スキル」なんだが。
どんな業種、どんな商品であれ「顧客の開拓」つまり買ってくれる人を
探し出す能力があれば「最強のスキル」なわけだ。
職務経歴書には「●●会社を担当、年間売上●●万円」とか書く奴が
いるが、俺から言えば「そのお客さんを自分で見つけたのかどうか?」
を問いたいな。単に従来からの顧客を引き継いで営業していたのなら
いかに一流有名会社を担当していて何億も売上があっても意味ないな。
本当に価値のあるのは「お客を探し出す能力」「売れない商品を売れる形にする」
のが本物のスキルで、これがあれば、どんな職種、どんな商品、(どんな国)で
も仕事をすることができる。
25〜6歳が他業種への転職の限界というのは「このスキル」が無い人達に
対しての基準であり、スキルを身につけている人にとっては就職しようが、
起業しようが自由自在。
世の中、ものすごい能力の人というのは、ほとんどいない。
悲観することは何もない。現に今まで6年間、社会で通用してきた実績が
あるじゃないですか。

34 :氏名トルツメ:2005/11/30(水) 12:32:50 .net
33 またまた貴重なご意見ありがとうございます。今までの社会経験に自信を持ちたいと思います。そしてこの業種からの転職を決意しました。転職については昨日くらいまで漠然としか考えてなかったんで、まずは自分がやりたい仕事等自己分析から始めてみます。

35 :氏名トルツメ:2005/12/08(木) 16:09:19 .net
DPSと圧着ハガキで僅かに首が繋がっているBF業界。

15年やってきてがそろそろ転職致します。

26歳で400万円はこの業界では良いほうです。

弊社では今年もボーナスはないらしい。40すぎで400万円+手当70万円。

印刷業は好きだが、残りたくはない。

36 :氏名トルツメ:2005/12/10(土) 12:44:46 .net
26歳転職希望のものです。 35は次の職場決まってるんですか?いざ転職をしようと考えてみたけどやりたい仕事はないしどんな業種で働けばいいかわからんのです。BFの業界よりはどこでも他の業種に行った方がいいとはおもってるのですが。

37 :氏名トルツメ:2005/12/10(土) 12:55:41 .net
自分はBFから枚葉へ転職しました。


38 :氏名トルツメ:2005/12/10(土) 13:41:02 .net
経営者の視線が目の前のことしか考えられず、
IT化をはじめとして最近の顧客の変化に、
経営者の感覚がついていけないのが一因ではないかと思う。
せっかく、若い営業マンが新しい種を見つけてきても、
猫に小判状態で、フォームという枠にとらわれすぎて、
同規模他社の様子をみて一歩が踏み出せない。
こうした状況で、売り上げ目標前年対比120%の数字を出して、
根性で売り上げ増を望む会社(業界)を不思議に思います。

39 :31:2005/12/10(土) 15:26:36 .net
人というものは、一度美味しい思いをすると再びその
思いをしたいと思います。
再びその美味しい思いをする方法は、前回美味しい思
いをした時を「再現」すればよい、と普通は考えます。
BF業界が大変儲かった時期を経験している経営者は、
その時の記憶が頭から離すことができず、夢よ再び
ならぬ「儲けよ、再び」が必ず来ると思っています。
諺で「株を守る」というものがありますが、偶然、
切り株にぶつかった獲物を手に入れた猟師は、自分
で獲物を探す努力をせず、株の前で獲物がぶつかる
のを待ち続けます。
BF業界ならず、印刷業界全体が今、儲かった時代の
亡霊を追い求めて「待ちつづけている」状態です。
自ら新たな行動を起こす事なく、只管、従来の方法に
固執する業界に未来は無いです。
それだけ、人間というものは一度美味しい思いをする
と「美味しい思いをした、その方法」から逃れられな
いものなのです。例えは悪いですが、繰り返し犯罪を
犯す人と同じです。一度味をしめると繰り返してしま
います。
そして末期の時の言葉が「時代の変化を読み切れなかった。」
変化は毎日少しずつでも起こっているのです、ただそれに
気づかない、或いは気づきたくないだけなのです。

40 :氏名トルツメ:2005/12/26(月) 09:43:01 .net
15年前から無くなると言われ続けていたにも関わらず
何の手も打たなかった会社は今や負け組。

勝ち組と思える会社ももとの発想がBFなのでいつかは負け組に転落する。

ただ、印刷業界自体が斜陽産業なのだからやむを得ないのだが。


ここ2ちゃんですらこの扱いなのだから推して知るべし。

41 :氏名トルツメ:2005/12/26(月) 14:37:30 .net
個人情報保護法の施行で第一四半期は潤ったわけだが



来年はどんな特需が我々を待っているか!楽しみです。

42 :氏名トルツメ:2006/01/08(日) 19:55:22 .net
>33 おまえいいこと言うな。
その通りだよ。俺はこの業界に入ってから年々100万ずつプラス
してきた、しかし毎年同じ金額で同じユーザーだけど年間売り上げの
大きい上司に怒られている。
しかしそれも今年で終わりだ。
いつも通りに100万プラスしたらこいつを追い抜く。
そうしたら言ってやる、なんで新規のお客を取って来ないんですかってね。


43 :トッパン?(ア)フォームズ:2006/01/08(日) 20:26:31 .net
うちだけだよ、生き残るのは

44 :氏名トルツメ:2006/01/09(月) 16:04:46 .net
>>43
そうでしょうね。


45 :氏名トルツメ:2006/01/09(月) 23:53:55 .net
いや、そうかな。

46 :氏名トルツメ:2006/01/10(火) 07:12:00 .net
>>43
ムリムリ。

47 :氏名トルツメ:2006/01/11(水) 12:28:00 .net
酒井君まだあの会社で頑張ってるみたいだね!

48 :氏名トルツメ:2006/01/11(水) 21:35:13 .net
>>28 業界というよりアンタそれ社内用語ですからっ
会社バレるよ


49 :氏名トルツメ:2006/01/18(水) 17:10:02 .net
業界用語ねぇ〜欲しい気もする。

50 :氏名トルツメ:2006/01/22(日) 01:11:04 .net
源泉徴収票の圧着はがき開かず 79万人分を再送付へ
http://www.asahi.com/national/update/0121/OSK200601210016.html
これはどこのフォーム屋?

51 :氏名トルツメ:2006/01/26(木) 13:28:23 .net
〒料金だけで5000万円強?
ただでさえ薄利多売なフォーム会社にとっては致命的だな。

52 :氏名トルツメ:2006/01/29(日) 00:23:06 .net
ミスした会社が担当していた地区のを全部やり直すというから
全部で195万件分だそうだ。お詫びの手紙付きだと。
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2006/h060123.pdf
http://www.sia.go.jp/infom/press/houdou/2006/h060123_2.pdf


53 :氏名トルツメ:2006/02/03(金) 12:21:20 .net
一億円強の〒料金+印刷代+印字

ですか?


我社なら倒産だなw。

54 :氏名トルツメ:2006/02/04(土) 19:58:03 .net
>>52,53
このようなハイリスクノーリターンな仕事しか生き残る道がないビジネスフォーム業界って
業界としての価値はあるのか?
DPSだって設備投資金額は凄まじいものだが、他人様からみればほとんどが「うざいDM印刷」でしかないわけだし。
挙句のはては、どこからか印刷した会社を見つけ出して「おたくの会社に保管されている
個人情報の開示を求める」っていう電波な人からの長時間にわたる電話が入ったり。
そろそろ業界としての寿命なのかもしれんな。辞めるか。

55 :氏名トルツメ:2006/02/05(日) 20:46:28 .net
>>54
DPSはウザイDMよりも
請求書関係で効率よい広告効果を狙ったものなのでは?
でもそれってもはやBFでないような気もする

ジャパンセキュリティーの認証を受けていないと仕事取れないし
オンデマンドの設備が高すぎ
Scitexなんぞは何であんなに高いのだ?(特に消耗品)

中小にとっては受難の時代到来か?


56 :氏名トルツメ:2006/02/06(月) 12:21:21 .net
DPSもプリンタの高性能化が進み、カラー品質がアップし巻き取り対応で大量出力が可能になった今、印刷業界の出番はなくなると予測されます。

57 :氏名トルツメ:2006/02/09(木) 23:24:01 .net
>>56

"DPS"ってさ、トッパンアフォームズの社内呼称ってか、商標(?)
でないの? 一般的にそいふうに呼ぶのけ?


58 :氏名トルツメ:2006/02/10(金) 00:23:39 .net
>>57
え!そうなの?
トッパンの商標??
でも、訴えられたらいい訳できそう。
だって印刷するしかないじゃん!の略ですって。
(Datte Print Surushika nai jan!)


59 :氏名トルツメ:2006/02/10(金) 07:12:40 .net
>>58
なるほ。

60 :氏名トルツメ:2006/02/24(金) 15:21:25 .net
DPSのDって何?

デジタル?
ダイレクト?

仁DのD?



DQNのD?

61 :氏名トルツメ:2006/03/18(土) 16:53:58 .net
BFは不滅です。age

62 :氏名トルツメ:2006/03/23(木) 00:47:46 .net
社会保険庁のは、やはり全額受託企業が負担ですか…
ttp://www.sia.go.jp/topics/2006/n0313.pdf

63 :氏名トルツメ:2006/04/04(火) 10:55:20 .net
保守age

64 :氏名トルツメ:2006/05/17(水) 16:57:49 .net
p(^-^)q

65 :hage:2006/05/22(月) 18:38:35 .net
ビジネスフォームage

66 :氏名トルツメ:2006/05/30(火) 20:03:18 .net
保守ー

67 :氏名トルツメ:2006/06/09(金) 07:21:11 .net
ビジネスフォームを舐めるな保守

68 :氏名トルツメ:2006/06/25(日) 23:46:55 .net
<<33
もう一度、出てきて!この業界で初めて 本当の営業マンの言葉を聞いたような気がするよ。

69 :氏名トルツメ:2006/06/26(月) 07:16:33 .net
ジャンボ。。。生き残れば寡占化・独占化による利益が手に入るってことを弊社の上層部は考えておりますが、どうでしょう??

生き残るための作戦は何も無いけど。

70 :国際人:2006/06/26(月) 11:22:16 .net
インドネシアのAPP社にはW12台、2PW2台有り日本で独占は
無理よ。PPC用紙のAPPの力を見れば明白よ。
今は米国向けが忙しく日本に目が向いてないが、今後は分からないよ。

71 :氏名トルツメ:2006/07/18(火) 14:42:32 .net
age

72 :氏名トルツメ:2006/07/31(月) 01:42:39 .net
http://www.pref.yamanashi.jp/barrier/html/zeimu/25_018.html
http://www.city.ichikawa.chiba.jp/net/zaisei/zeisei/payment/index.html

やっぱりBF業界の仕事ですか?読めないバーコード。。。プッ

73 :33:2006/07/31(月) 02:45:22 .net
>>68
どんな業界、職種であっても必要なのは「観察力」。
これがあればピンチを打開する方法を見つける事ができる。
凄いアイデアが売り上げを作るのではない。お客さんの行動の変化に気付くことができればいいだけだ。
毎日同じ仕事で過ぎていくようだが、必ず市場もお客さんも変化している。何が変わってしまったのか?理解できれば、それに対して行動をすることができる。
例えばスーパーでジュースを売る仕事に就いたとする。
普通、売る方法はPOPを書いたり、買い物客相手に呼び掛け販売、あげくのはてが激安販売くらいだろう。でもたいして売れない。
オレだったら店内で売らずにスーパーの駐車場で、ペットボトルの箱ごと売るだろうな。
ほとんどのお客さんは、重い物をもって買い回ることが嫌だから、1本でも買い物バスケットに入れたくないから、スーパーでのジュース販売はしれている。
でも、車に直接積み込み状態であれば、1本といわず1箱でも買ってくれる状態を作ることができる。
チョットした観察で次にとる行動を決めることができる。
いくつもの方法を考える必要はない、最前のものかどうかは、お客さんが決める話だ。
営業が悩むのは、この最初のきっかけが見付けられないから、仕事が進まない。
間違っていたら、また観察して、また1つ方法をみつければいいだけだ。
がんばれ!

74 :33:2006/07/31(月) 02:49:27 .net
最前は、最善の間違い。
すまん

75 :氏名トルツメ:2006/08/24(木) 13:33:49 .net
age

76 :氏名トルツメ:2006/09/09(土) 10:40:03 .net
保守 age

輸送効率生産効率から・・・ストックフォームも
お互いに融通し合う商品になってるとか・・・。

斜陽産業だからお互い様で連携しないと難しいわな、
事業の継続。

APPか・・・ウチもAPPのPPC用紙の取り扱いをしていたっけ??

77 :76 訂正:2006/09/09(土) 11:21:55 .net
ウチで扱ってたPPC用紙はAPRIL製だった。

78 :氏名トルツメ:2006/10/05(木) 01:26:46 .net
ココを見ていて・・・ビジネスフォームの明るい未来が見えてこない。


・・・未来は無いってことなのか?

79 :氏名トルツメ:2006/10/13(金) 17:02:24 .net
電気のいらない石油ストーブは一つ持っていた方がいいよ。
去年の異常な豪雪で丸一日停電になった時、ファンヒーターしかなかったから凍え死ぬかと思った。

80 :氏名トルツメ:2006/11/18(土) 20:43:19 .net
ビジネスフォームって、そもそも何のことでつか?

81 :氏名トルツメ:2006/12/20(水) 23:11:18 .net
コンピューター用連続伝票用紙

82 :氏名トルツメ:2007/01/08(月) 19:16:30 .net
トッパン・フォームズ 大日本印刷 小林記録紙 イセトー 日本ユニシス・サプライ
光ビジネスフォーム カワセコンピュータサプライ 共同印刷 東洋紙業 日本通信紙
高速 光村印刷 ビーエフ 内外カーボンインキ コーユービジネス 日本電算機用品
昇寿堂 上二ビジネスフォーム 昌栄印刷 福島印刷 水三島紙工 城東ビジネスフォーム
レスター工業 協和ビジネスフォーム 白文社 三幸システムサプライ 三郷コンピュータ印刷
中央ビジネスフォーム・・・

斜陽産業にも関わらず、数大杉。
業界再編は?

83 :氏名トルツメ:2007/01/08(月) 23:19:51 .net
確かに、業者数が多すぎますね
これから益々ペーパーレス化が進むので
先行きは不透明です
業界再編成もありえます

84 :氏名トルツメ:2007/01/12(金) 22:00:30 .net
自分は2年前にBF業界から他業種へ転職しました
今では、良かったと思っております

85 :氏名トルツメ:2007/01/12(金) 22:12:18 .net
中小のBF業者は整理されてしまうのかな?
残るのは大手のみ

86 :氏名トルツメ:2007/01/12(金) 23:14:49 .net
今時 連続伝票なんて時代遅れですね
今や 単票の時代です
平版屋にどんどん客とられてます

87 :日直:2007/01/12(金) 23:38:39 .net
今時 BFのみでやってけるんですか?

88 :氏名トルツメ:2007/01/12(金) 23:57:19 .net
この業界に明るい未来なんてあるのでしょうか

89 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:06:35 .net
先行き不透明感は否めないね

90 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:14:51 .net
自分が勤めてる会社は中小のフォーム屋ですが
仕事が減ってます
誰か助けて

91 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:20:22 .net
みんな必死なんだよ
人のことなんてかまってられないよ

92 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:25:39 .net
ブローカー的な会社が多いのもこの
業界の特徴

93 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:30:57 .net
東京には多いよな

94 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:42:47 .net
もう終わりそうな業界ですよね

95 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 11:47:53 .net
大手が残るのみでしょう

96 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 21:32:52 .net
JBFAが決めてくれるんじゃないでしょうか

97 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 22:13:16 .net
人まかせはやめましょう
自力で業績回復

98 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 22:19:16 .net
下手にあがくな!負債が増えて周りに迷惑かけるだけだぞ!腹をくくれ。

99 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 22:20:35 .net
そういう見方もあるか
自然淘汰を待つのみか

100 :氏名トルツメ:2007/01/13(土) 23:53:50 .net
100げっと

101 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 10:06:09 .net
受注するのは単票ばっかり
これじゃ平版屋と変わらない

102 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 10:15:38 .net
JBFAさん 何とかして

103 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 11:15:04 .net
しっかりしろ JBFA

104 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 11:28:30 .net
悪あがきは止めて
静観した方がいいのかな

105 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 12:47:14 .net
明るい未来なんてあるんですか?
需要は減る一方だし、大手に安値で仕事は持って行かれるし
来る仕事と云えばカスみたいなのばっかりです

106 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 13:53:27 .net
まだまだあるよ 連続フォーム

107 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 15:15:51 .net
土日も関係無く営業廻りをするんだね

108 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 16:45:40 .net
今日 一件受注したよ
やってみるもんだね

109 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:00:50 .net
受注ゼロの日は辛いよね

110 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:21:47 .net
JBFAって何やってるの?

111 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:40:09 .net
JBFAって何?

112 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:47:20 .net
ttp://www.jfpi.or.jp/JBFA/

113 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:49:16 .net
業界の団体か

114 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 18:56:24 .net
また明日から頑張るか
受注ゼロでもメゲナイデ

115 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 22:50:04 .net
明日からまたしごとかぁ
冷え切ったマーケットに営業にいくとするか

116 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 23:10:44 .net
大手とまた戦うよ
負けないぜ

117 :氏名トルツメ:2007/01/14(日) 23:31:09 .net
中小のBF屋さん
頑張りましょう

118 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 00:07:39 .net
力を合わせて景気回復

119 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 00:50:01 .net
連続伝票ってビジネスフォームって言うんだー。
全然知らなかった。
とりあえず、コレーターのクズ。仕事中にメールすんなボケ。
そんな暇があるんならちゃんと線のりついてるかチェックしろ。

120 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 18:38:02 .net
景気が良くなれば良くなるほど連続用紙は減っていく、その理由分かりますか?

121 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 23:33:00 .net
連続伝票自体もう需要が無いでしょう
景気の良し悪しとは関係ないと思います

122 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 23:35:15 .net
これであなたもハッピー

http://www.acport.com/index.cgi?id=1168689997
http://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1168689997

123 :氏名トルツメ:2007/01/15(月) 23:44:02 .net
何がハッピー何ですか?

124 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 13:41:45 .net
何がハッピーなの?

125 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 14:09:45 .net
おたく 何やってるの

126 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 14:12:39 .net
せんずりです

127 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 14:52:52 .net
JNBFの営業のK藤さん
会社でのせんずりはご遠慮ください

128 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 14:53:56 .net
JNBFの営業のK藤さん
会社でのせんずりはご遠慮ください

129 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 16:03:36 .net
明るい未来って何だ

130 :氏名トルツメ:2007/01/20(土) 22:59:45 .net
この業界に明るい未来はありません

131 :氏名トルツメ:2007/01/29(月) 00:33:24 .net
ビジネスフォーム以外に新しく仕事をするんだったら何がいいかな。
そこがわからないからうちの会社は潰れるのをただじっと待つだけで終わりそうな。

132 :氏名トルツメ:2007/01/29(月) 10:24:20 .net
印刷会社もさることながら
ビジネスフォームのメーカーが変わって行かないと

133 :氏名トルツメ:2007/01/30(火) 23:56:16 .net
特定不況業種

134 :氏名トルツメ:2007/02/10(土) 22:15:14 .net
ビジネスフォームって何の事?

135 :氏名トルツメ:2007/02/12(月) 18:58:20 .net
たぶん仮面ライダーの新しいフォーム。それも最弱の。

136 :氏名トルツメ:2007/02/12(月) 21:02:08 .net
最弱ですか。


137 :氏名トルツメ:2007/02/14(水) 19:17:42 .net
ビジネスフォームを使わせない商売に、
商機あり。
皆さん、ビジネスフォームを使ってもらうことを、
念頭に置いて、考えていますよね?
どうせ、減り続けているものならば、
いっその事、引導を渡す意味で、
ビジネスフォームを使わせない仕事に取り組んでみては?
皆さん、ビジネスフォーム屋さんですから、ビジネスフォームを
使っているお客さんのことは、ご存知ですよね?
ならば、話は簡単です!最初からお客様は見つかっているわけです。
そのお客様へ、ビジネスフォームに変わるものを売ればいいわけです。


138 :氏名トルツメ:2007/02/14(水) 19:54:13 .net
使わせないってとこ、詳しく。

139 :氏名トルツメ:2007/02/18(日) 21:38:34 .net
使わないかわりにせんずりをする。

140 :氏名トルツメ:2007/03/10(土) 09:21:26 .net
地獄の決算期age

141 :氏名トルツメ:2007/03/10(土) 10:56:05 .net
せんずりの決算期

142 :氏名トルツメ:2007/05/04(金) 18:23:45 .net
久しぶりにキタ

ビジネスフォームがんばれよ

143 :氏名トルツメ:2007/05/08(火) 14:38:49 .net
10年前中○ビジネスフォームってところにいたが
なんという古い体質だろうとすぐ嫌になった
結局何とか1年いたけどいずれ先細りして会社もなくなるだろうと思った
でもまだあったw

144 :氏名トルツメ:2007/05/24(木) 02:44:47 .net
品物だけ納品させて支払い遅い○∨Ν早く潰れるかも?御用心御用心!社保腸さんきをつけて。

145 :氏名トルツメ:2007/06/13(水) 15:25:25 .net
在庫扱いで受注確保・・・したなんて考えてるBF営業。レベル低すぎw
金も入ってこないし単なる自己まん。

146 :氏名トルツメ:2007/06/21(木) 10:39:56 .net
フォーム輪転機を買い替えですか?勘弁してください。

147 :氏名トルツメ:2007/07/15(日) 09:54:05 .net
輪転機の買い替え?
メーカーの営業にだまされたな

148 :氏名トルツメ:2007/07/19(木) 14:33:45 .net
こんなスレがあったw

減っていく仕事の取り合いですね。BF業界。
しかしまだまだチャート紙(インチのね)に書き込んだ原稿が
回ってきますよ。すてたもんじゃない。

と、思いたいところですが、
このお客さん、いつまでドットインパクトプリンタ使ってるの?
と、思ってしまう。

149 :氏名トルツメ:2007/07/20(金) 10:18:22 .net
ところでみなさんのところの組版(編集)ソフトって
なに使ってますか?
参考までにぜひ教えてください。

150 :氏名トルツメ:2007/07/24(火) 11:30:46 .net
東レFX

151 :氏名トルツメ:2007/08/01(水) 23:27:12 .net
組版ソフトって
お客がMS明朝半角カタカナに拘ったら
ワードで仕上げて切り貼り
これがビジネスフォームの王道!

152 :氏名トルツメ:2007/08/25(土) 19:17:50 .net
特定不況業種=BF屋

153 :氏名トルツメ:2007/08/27(月) 22:51:13 .net
その特定不況業種にも関らず
国内生産に固執している某BF機メーカーもある
身の程知らずなのか
それとも地方の雇用を守る救世主なのか…




154 :氏名トルツメ:2007/09/03(月) 21:27:04 .net
宮腰は、忙しくて24時間態勢で、機械組み立ててるけど生産追い付かず!サービスも人出が足りず、定年者の再雇用。

155 :氏名トルツメ:2007/09/06(木) 10:22:32 .net
埼玉の川越にあった高速っていうBF屋さんの中の人いますか?

昔派遣で行ってて、今どうしてるのかなーと気になって

156 :氏名トルツメ:2007/09/19(水) 07:02:35 .net
電話すればいいw

157 :氏名トルツメ:2007/09/19(水) 23:10:56 .net
宮○って24時間体制なほど死後途あるのか?
組み立てが追いつかずって、そんなに仕事はないだろに
哀れな○腰の社員の自作か?

158 :氏名トルツメ:2007/09/23(日) 01:54:59 .net
明日からIGAS
ブースに行けば↑の信憑性も分かるというもの


159 :氏名トルツメ:2007/09/26(水) 04:55:50 .net
平成19年10月1日より「小林記録紙株式会社」は「小林クリエイト株式会社」へ社名変更致します。

「発想する企業 ― 小林クリエイト株式会社」
          http://k-cr.jp

160 :氏名トルツメ:2007/09/26(水) 22:06:52 .net
小林栗八

161 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 08:04:40 .net
古葉香具師 栗と栗鼠

162 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 08:09:38 .net
赤福と御福餅 見た目似たもの同士は不祥事までソックリ。

ビジネスフォーム会社はどうだろうかねぇ?

163 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 08:33:01 .net
ビジネスフォームって将来性はどう?

164 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 09:05:08 .net
>>163斜陽産業です

165 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 09:33:47 .net
>>163
将来性? 将来性なんか無いんじゃないか?
逆に将来性のある会社 ビジネスフォームで伸びている会社があれば
教えて欲しいわw

166 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 12:15:06 .net
今時、連続伝票の需要なんかあるの?

167 :日本フォーム工連:2007/11/03(土) 12:58:46 .net
フォーム印刷業者の自主団体とし、全国加盟各工業会会員相互の信頼のもと、
フォーム印刷業者の総合的発展を図る日本フォーム印刷工業連合会です。

168 :氏名トルツメ:2007/11/03(土) 13:02:00 .net
>>165
フォーム工連の会員企業の名前を見たら納得。
そもそも聞いたことある名前がほとんど無い orz
ダメだ、こりゃ。


http://www.jfpi.or.jp/JBFA/introduction/index.html

169 :ビジネスフォームの暗い過去:2007/11/04(日) 19:38:19 .net
社保庁  http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou1.htm
電話   http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou2.htm
茅場町   http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou3.htm
予算    http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou4.htm
改元    http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou5.htm
四月    http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou6.htm
連休明け  http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou7.htm
アプローチ http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/dangou8.htm
大川製紙  http://www.ne.jp/asahi/thiroi/kgr/0409novels.htm

170 :氏名トルツメ:2007/11/08(木) 00:49:25 .net
>>169
1992/11/04(水)
 社会保険庁が発注した「目隠しシール」の入札に談合があったとして、
 東洋プリンティングとレリーフ・フォームズの幹部ら11人が逮捕される。
1993/02/24(水)
 公取委が、「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件で東洋プリンティング、
 レリーフ・フォームズ、日本システムテクノロジー、大川製紙の4社を告発する。

バブル崩壊と社保庁事件とレーザープリンターの普及がビジネスフォーム業界を
構造不況業種にしたという感じはするな。

171 :氏名トルツメ:2007/11/08(木) 03:59:00 .net
シール談合事件では、14億円返還命令が出ていた。
1993年以来、7年で結審した。
 社会保険庁の年金支払通知用の「目隠しシール」の入札をめぐる談合事件にからみ、
社会保険庁がメーカー3社に対し、談合で得た不当な利益約15億2000万円の
返還を求めた訴訟で、東京地裁は2000年3月31日、3社計約14億6000万円を
返還するよう命じた。
 3社は公正取引委員会の命令で、すでに1億7000万円の課徴金を納めていることを
理由に返還を拒んだが、裁判長は「課徴金制度は違反行為の抑止を図るもので、不当利益の
返還制度とは趣旨や目的が違うので返還する責任がある」と判断した。
 判決によると、3社は1989年から92年にかけて、年金受給者に郵送する目隠しシールの
指定入札の際、談合を繰り返し、1u 380円程度のシール価格を700円にした見積書を
社会保険庁に出し、入札予定価格をつり上げ不当な利益を得ていた。
 各社の返還額判決はレリーフ・フォームズ8億2500万円余、大川製紙3億4600万円余、
東洋プリンティング2億8800万円余。

返還して潰れなかっただけマシか...?

172 :氏名トルツメ:2007/11/08(木) 18:32:37 .net
u北が倒産した時点で斜陽産業であることは明白
まっとうな香具師は沈み行く船より逃げ出しているな



173 :氏名トルツメ:2007/11/09(金) 03:36:52 .net
2001年
◆コンピュータ・サプライに破産宣告

 コンピュータ・サプライ(東京都中央区、資本金1200万円、従業員7名)は9月5日事業を停止し、
 東京地裁へ自己破産を申請していたが、10月3日に同地裁より破産宣告を受けていたことが判明した。
同社は1976年(昭和51年)11月の設立で、フォーム、カタログの印刷60%のほか、OAサプライ用品15%、
 OA機器10%の販売業者も兼ね、97年9月期は約4億8600万円の年売上を計上していた。
 負債は約1億8686万円。

174 :氏名トルツメ:2007/11/09(金) 03:38:54 .net
2001年
◆陽光ビジネスフォーム倒産

 帝国ニュースによれば陽光ビジネスフォーム(栃木県宇都宮市、資本金 500万円、従業員30人)は
 2回目の不渡を出し、10月5日銀行取引停止となった。負債は約4億6000万円。
 当社はフォームが主力(60%)で、創業は1976年(昭和51年)。一般企業のほか官公庁関係と取引があり、
 ピーク時の97年9月期には約6億5300万円の年売上を計上していた。
 リサイクル封筒の「セパブル封筒」や連続伝票の「クイックフォーム」など自社製品の開発特許を持つなど
 積極的に取り組んでいたが、財政面では採算が悪く、得意先の倒産で約3000万円の不良債権の発生となり
 資金繰りが悪化していた。なお、営業は継続している。

175 :氏名トルツメ:2007/11/09(金) 03:41:33 .net
2001年
◆浮田工業が倒産

 印刷機製造の浮田工業(大阪府東大阪市、資本金5000万円、従業員49名)は10月26日
 大阪地裁へ民事再生手続きを申請し、29日に保全命令を受けた。
 同社は1922年(大正11年)の創業、会社設立は1958年(昭和33年)。裏カーボン印刷の草分けで
 独自技術によりUMカーボン印刷機からスタートし、裏カーボン帳票のシートカット方式を
 考案するなどの歴史を持っている。
 1991年3月期には年売上高34億9400万円を計上していたが、近年の不況の長期化に伴う取引先の
 設備投資の手控えで受注が減少し、2001年3月期の約14億円にまで減少し、約1億円の赤字と
 なっている。
 得意先は全国印刷会社の他、光文堂、共同印刷機材、大阪シーリング、内外インキ、小林記録紙等。
 負債総額は約19億7500万円。(帝国データバンク)

176 :氏名トルツメ:2007/11/09(金) 10:57:20 .net
セパブル封筒とは懐かしいな
たしか角二の封筒のの部分を切り離して返信用にするやつだろ?
あれで特許を申請したことが驚きであった

177 :氏名トルツメ:2007/11/09(金) 23:15:32 .net
動かぬ証拠!「談合お願い」FAXを市役所に誤送信

宮崎県日南市が発注した印刷事業の指名競争入札で、
入札参加業者がほかの業者に談合を持ち掛ける内容の
文書が誤って、日南市役所にファクスで送信されていた
ことが9日、分かった。業者は「うっかりしていた」と話して
いるといい、日南市は参加業者の処分を検討している。
市財務契約課によると、誤送信があったのは入札予定前日の
今月5日。落札予定業者名や落札価格が明記され、
談合をお願いする内容だったという。市は入札を取りやめ、
全参加業者から事情聴取している。

発注したのは納税通知書や源泉徴収票などの印刷事業で、
契約期間は2007年度末まで、契約総額は数百万円になる
見込みだった。

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_11/t2007110923_all.html

これってビジネスフォーム屋かな


178 :氏名トルツメ:2007/11/27(火) 18:38:28 .net
春日部の長谷川死ねな

179 :氏名トルツメ:2007/11/27(火) 20:16:14 .net
ビジネスフォームの明るい未来とはどんな未来なのか、誰か教えて!!

180 :氏名トルツメ:2007/11/27(火) 20:54:56 .net
ビジネスフォーム印刷業界に明るい未来はありません。
総て白紙で用が足りる。
斜陽産業
特定不況業種

181 :氏名トルツメ:2007/12/03(月) 14:07:59 .net
既存設備を東南アジアあたりに売りさばき
都心近くの工場は更地にしてマンション

明るい未来とはそんなもん

182 :氏名トルツメ:2007/12/03(月) 15:34:44 .net
そんな嫌がらせじゃなくてビジネスフォームの明るいSunriseの話が聞きたい。

183 :氏名トルツメ:2007/12/03(月) 15:45:45 .net
そんな中で不可解な社名変更の暴挙に出た小林クリエイトに明るい未来は有るか?

184 :氏名トルツメ:2007/12/04(火) 22:38:07 .net
主だったビジネスフォームメーカーってこんな感じですか?

トッパン・フォームズ、大日本印刷、小林記録紙、
イセトー、日本ユニシス・サプライ、
光ビジネスフォーム、カワセコンピュータサプライ、
共同印刷、東洋紙業、
日本通信紙、高速、
光村印刷、ビーエフ、
内外カーボンインキ、コーユービジネス、
日本電算機用品、昇寿堂、上二ビジネスフォーム、
昌栄印刷、福島印刷、
水三島紙工、城東ビジネスフォーム、協和ビジネスフォーム、
三郷コンピュータ印刷、サンコーフォームズ、中央ビジネスフォーム

一番、DQNなトコは何処だろう??

185 :氏名トルツメ:2007/12/05(水) 18:20:16 .net
BF屋よりBFメーカーが金メダルだろ?

186 :氏名トルツメ:2007/12/05(水) 19:42:12 .net
????

187 :氏名トルツメ:2007/12/15(土) 20:14:32 .net
>>184
談合会社一覧表?

188 :氏名トルツメ:2007/12/22(土) 07:07:36 .net
ビジネスフォームが斜陽産業って事は、連続伝票があまり使われなくなって
きた、という事だよね?

じゃあ連続伝票の代わりに、何が使われるようになってきてるの?

白紙で用はたりるという話は聞くけど、白紙は大昔からあるよね?

ペーパーレス化でデジタルで、処理できるようになって来ているというのか?
それはいずれなるだろうが、今はまだ影響は少ないんじゃない?

マジでわかんねえ

189 :氏名トルツメ:2007/12/25(火) 00:35:41 .net
来年こそはビジネスフォームにとって明るい年でありますように。
そして来年こそは楽しいクリスマスが迎えられますように。
                        アーメン。

190 :氏名トルツメ:2007/12/26(水) 02:22:34 .net
ビジネスフォーム 万歳!

191 :酒井:2007/12/26(水) 12:07:26 .net















ソーメン

192 :氏名トルツメ:2007/12/26(水) 21:12:10 .net













ミソラーメン

193 :氏名トルツメ:2007/12/26(水) 23:02:09 .net
札幌のホーム屋も倒産したね。他のホーム屋が潰れてくれれば未来は明るい。


194 :氏名トルツメ:2007/12/27(木) 23:02:42 .net
ビーエフってイマイチだな。
面談して概算見積りの話をしてんのに
コッチからメールで確認しないと
詳細条件の確認もして来ない。

ま、BF業界の標準なのかも知れないが。

195 :氏名トルツメ:2008/01/20(日) 10:27:20 .net
ユウビジネスって知ってる?

196 :この名刺は再生紙を使用しています【偽装】:2008/01/20(日) 10:39:57 .net
偽装再生紙の使用発覚(古紙配合率の偽装)
    ↓
再生紙を使用していますという表示の偽装発覚
    ↓
大豆油インキ使用 の表示の偽装発覚

その他諸々、最悪の展開を迎えないかと...Romanticが止まらない

197 :氏名トルツメ:2008/01/20(日) 10:48:39 .net
>>195
電話してみたら?
http://209.85.175.104/search?q=cache:qtIBS4JDHz0J:phonebook.yahoo.co.jp/a113/g116/g20059/g30369000/%3Fsort%3D1+%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9+%E5%8D%B0%E5%88%B7&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
http://209.85.175.104/search?q=cache:F5Cws8DKbvgJ:phonebook.yahoo.co.jp/a111/a211100/g116/g20059/g30369000/+%E3%83%A6%E3%82%A6%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9+%E5%8D%B0%E5%88%B7&hl=ja&ct=clnk&cd=2&gl=jp


198 :氏名トルツメ:2008/01/23(水) 17:11:17 .net
古紙100%のマークだけつけてるなよw
嘘なのにw
確信犯だもんなw

199 :氏名トルツメ:2008/01/30(水) 19:14:26 .net
TLPって聞いたことある?

200 :氏名トルツメ:2008/01/30(水) 21:17:33 .net
>>199東京ラインプリンタのことですか?

201 :氏名トルツメ:2008/01/31(木) 01:32:14 .net
そうそう どうなのかしら
なんかBFだけでもないっぽいけど

202 :氏名トルツメ:2008/02/16(土) 13:06:25 .net
BF業界って給料はどうよ?

203 :氏名トルツメ:2008/02/19(火) 19:29:46 .net
オペレータな六百はいくでしょ!

204 :氏名トルツメ:2008/03/01(土) 15:09:30 .net
>>201
BF業界の会社でしょ?
データプリントやオンデマンド印刷とか大手はどこでもやってるでしょ?

205 :氏名トルツメ:2008/03/02(日) 10:10:28 .net
BF業界にはどんな希望がある?どんな夢がある?

206 :氏名トルツメ:2008/03/03(月) 03:05:26 .net
BF業界で1000万円プレーヤーって居るの?

207 :氏名トルツメ:2008/03/09(日) 07:19:55 .net
37歳、高卒 印刷機オペレーターですが、
年収650万は普通?

皆さんの年収教えてください。

208 :BF会社の営業スタッフ:2008/03/09(日) 09:09:06 .net
>>207
どこの会社?夜勤バリバリにこなしてる?
貰い過ぎだよ、BF業界の標準から行くと。

40過ぎの大卒なのに支払総額で650万に手が届かないんだ、ヲレ;
ま、所属は業界の負け犬企業なんだが。

209 :氏名トルツメ:2008/03/09(日) 10:30:43 .net
>>207は言うに及ばず>>208でも貰いすぎ
ビジネスフォーム業界の連中が社会に役立つ仕事を
しているか考えてみろ!?

210 :氏名トルツメ:2008/03/09(日) 23:02:10 .net
ビジネスフォームって景気がいいのか?
一番景気のいい会社はどこ?

211 :氏名トルツメ:2008/03/09(日) 23:25:25 .net
良いわけないだろ

212 :氏名トルツメ:2008/03/10(月) 09:36:38 .net
埼玉県松伏のBF会社景気いいんじゃね?

213 :氏名トルツメ:2008/03/11(火) 20:39:12 .net
>>212 さ がつく会社のことですか?

214 :氏名トルツメ:2008/03/17(月) 22:27:33 .net
クライアントの者です。
当社では来月から、全ての帳票を白紙でレーザープリンタで対応することになりました。
ビジネスフォームは過去の遺物になりつつありますね。


215 :氏名トルツメ:2008/03/17(月) 22:33:18 .net
ビジネスフォームに明るい未来なんかあるのですか?
確か特定不況業種のはずですが。

216 :氏名トルツメ:2008/03/17(月) 22:37:22 .net
ビジネスフォームって何のことだよ。
印刷と関係あんのか?

217 :氏名トルツメ:2008/03/17(月) 23:51:32 .net
うちの会社でも給与明細書がメール配信に変更になりました。
ますますペーパーレス化が進みますね。
BF業界に明るい未来は無いですよ。
生産も中国でやった方が安くできます。
まあ紙を使うのは官庁位ですかね。それも全てが入札で業者を決めるので
価格競争に勝てない業者は脱落してゆくだけですね。
BF業界のみなさん、今のうちに身の振り方を考えておいた方がいいかも知れませんね。

218 :氏名トルツメ:2008/03/18(火) 00:11:24 .net
談合と安売りの業界

219 :氏名トルツメ:2008/03/19(水) 23:51:56 .net
へぇ、いつの間にやらこんなスレが。
業界と一緒で存在感がなくて
気がつかなかったよ

220 :氏名トルツメ:2008/03/20(木) 12:10:30 .net
印刷業界の現状
この業界は20年前がピークでした。
パソコンが、各企業、家庭で急速に普及し、一部、大手を
除いて、地方の中小零細企業から淘汰されました。
現在も、この流れは止まらず、役所で入札経験した人は解ると思うが、
決定する金額は原紙代を下回っている。考えられない数字だが、自転車
操業する潰れる手前の会社が当面の手形を落とす為に現金が必要になる
為に無茶な見積りで落とし、挙句の果ては倒産に追い込まれる構図だ。
被害を受ける他の会社も手の打ち様が無いほど、この業界は死んでいる。
従って、若い未来のある青年はこの業界を目指してはいけない。
短期間で経験を積む事も貴重な青春時代を無駄に過ごすだけだ。


221 :氏名トルツメ:2008/03/20(木) 12:16:31 .net
BF業界に未来は無いよ。


222 :氏名トルツメ:2008/03/20(木) 12:18:36 .net
ブローカーがやたらに多いのはビジネスフォーム業界の特徴

223 :氏名トルツメ:2008/03/20(木) 15:00:11 .net
ビジネスフォームって連続伝票のことですか?
もしそうなら、今時、連続伝票の需要なんか無いですよ。
白紙対応にどんどん移行してますよね!

224 :氏名トルツメ:2008/03/20(木) 15:04:16 .net
東京のY社が最近社内で版下を作る様になったので新版の仕事が欲しい
と言って来たが、今時、外部に印刷を委託しないよと言ってお引取り願いました。
時代に合わない印刷屋だなと思いました。

225 :氏名トルツメ:2008/03/21(金) 13:59:57 .net
この系列の会社の退職金ってどうよ?
勤続20年だといくらぐらい貰えるの?

226 :氏名トルツメ:2008/03/22(土) 18:31:26 .net
特定不況業種

227 :氏名トルツメ:2008/03/22(土) 20:31:06 .net
150万位もらえたらいいほうちゃう?
しかしそこまで御社が存続なされて年金制度が存続していればの話ですが

228 :氏名トルツメ:2008/03/22(土) 21:49:32 .net
定年まで会社があると思っていること自体、終わってる。
また、永久に会社が存続すると言う保証もどこにもない。

229 :氏名トルツメ:2008/03/22(土) 22:57:21 .net
>>227

凸版フォームズみたいな資本金が1億円以上の企業なら
もっと出るだろよ。
従業員が50名以下の会社なら数百万円ってのも分かるが...

230 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 21:45:28 .net
本日、一日でバックレして辞めたよ!
環境が最悪で定年までやってらんねーよ!
社員で一日で辞めた場合って懲戒退職扱いになるのかな?
本日、朝礼前に誓約書にハンコ押して、年金手帳預けちゃったよ。
一日で社員を辞めた場合ってこっちが罰金みたいなのを払わされたり
しちゃうのかな?

231 :氏名トルツメ:2008/03/24(月) 21:54:00 .net
>>230さん
何も心配いらないよ。
誓約書を出していても、雇用契約の解除はたとえ契約期間が一日であっても
可能です。
BF業界は不況業種です。
ある意味で貴方の判断は正解ですよ。


232 :氏名トルツメ:2008/03/25(火) 14:20:04 .net
>>231

一つ問題がある。
ユニフォームの件。昨日、仕事が終わってユニフォームをロッカー
にたたんで置いてきた。
まさか、クリーニング代を請求されるのかな?
おそらく1日分の給料の支払いはないだろうけど、クリーニング代を
請求されたら冗談じゃないよ。
こっちは一日分の交通費と無駄な労働で身体を無駄にしたのに
罰金等があったらやってらんないよ。

233 :氏名トルツメ:2008/03/25(火) 23:15:21 .net
>>232まあ差し引いてプラスマイナスゼロということで 乙

234 :氏名トルツメ:2008/03/25(火) 23:28:46 .net
>>232貴方は印刷オペ、DTPオペ、営業?
どの職種で入社したの?

235 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 00:55:25 .net
>>234
どうでもいい。明るい未来を語りたい
もっと光を!

236 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 08:07:20 .net
>>234

DTPオペだよ。その会社のユニフォームを上下借りたが
一昨日、仕事が終わった後にロッカー(鍵が無い、あけっぱなしの)
にたたんで置いてきた。
火曜日に会社から5回ほど電話がかかってきたけど全て無視した。
心配なのは預けたばっかりの年金手帳。これって郵送で返してくれる
のかな?これが戻ってこないとバイトしか出来ない。

237 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 20:07:36 .net
>>236
郵送はしてくれないよ。一度は会社に出向く必要がある。
たとえ一日であっても入社したのだから、社会人としての節度は弁えないとね。

238 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 21:01:41 .net
>>236一度位電話に出て、着払いでいいから送ってとたのんでみたら。

239 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 22:40:00 .net
仮に無断欠勤を1ヶ月続けたら懲戒解雇になるの?
俺は一日分の給料なんてもらう気はない(おそらく1日分の
支払いなどしないだろう)
それより俺の年金手帳とそれについてくる紙っきれを
返して欲しい。それがないと次の仕事に就けないよ!
俺はしばらく派遣の仕事でもしようと思っているけど
今日、問い合わせた派遣会社が言うには年金手帳の提出が
必要だって。

240 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 22:45:56 .net
俺は今まで5回もバックレで辞めている。
最初の会社は営業だったけど、上司に面と向かって辞めさせてくれって
言える会社じゃなかったので、給料の閉め日に置手紙と一緒に
備品を課長の机に置いて逃げるように会社から出た。
あれは大手の会社で、気の弱い俺は本社に直接、退社届けにいけなく
本社から郵送で書類を送ってもらって、ハンコを押すところにハンコを
押して叩き返したよ!
俺みたいな奴っているんだよな。直接、辞めますと言えなく、置手紙
みたいな暗いやり方での辞め方。
この陰険な辞め方は我が国の文化的要素だと思う。

241 :氏名トルツメ:2008/03/26(水) 22:47:05 .net
>>239
そんなに気になるのならば会社に電話でもして聞いてみたら

242 :氏名トルツメ:2008/03/29(土) 00:43:33 .net
不況業種になる訳だ!レベルが低すぎるな


243 :氏名トルツメ:2008/03/30(日) 10:38:03 .net
BF=特定不況業種

244 :氏名トルツメ:2008/04/03(木) 16:16:51 .net
>212
サンワ?
“忙しい”からといって景気がいいわけではないBF業界。

仕事があるだけまだましか…

245 :氏名トルツメ:2008/04/20(日) 02:04:34 .net
>★ビジネスフォームの明るい未来★

ねーよ。
既に過去の遺物。

246 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 10:18:44 .net
明るい未来なんかないよ

247 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 12:58:37 .net
BF業界はこれから再編成が必要だ。
潰れる会社が多数出ることは必至。

248 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 13:22:52 .net
A巻ウザイ

249 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 13:25:42 .net
サンワSFってただ忙しいだけだろ

250 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 13:48:42 .net
BF=斜陽産業

251 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 14:43:43 .net
ビジネスフォームは特定不況業種です。

252 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 15:07:25 .net
斜陽産業

253 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 17:08:04 .net
ビジネスフォームなんか今時需要があんのか?

254 :氏名トルツメ:2008/05/04(日) 20:33:20 .net
上二ビジネスフォームってどうなの?

255 :氏名トルツメ:2008/05/05(月) 18:45:47 .net
三和システムフォームってどうなの?

256 :氏名トルツメ:2008/05/06(火) 13:50:37 .net
ユウビジネスってブローカーなの?

257 :氏名トルツメ:2008/05/24(土) 09:08:33 .net
A巻こっち見んな!

258 :氏名トルツメ:2008/05/24(土) 12:50:16 .net
松伏のあそこはやめとけ

259 :氏名トルツメ:2008/05/24(土) 13:04:38 .net
>>258
三和システムフォームの事ですか?

260 :氏名トルツメ:2008/07/04(金) 15:40:50 .net
A巻ボーナス没収すんぞ!

261 :氏名トルツメ:2008/07/08(火) 07:12:27 .net
賞与でたか

262 :氏名トルツメ:2008/07/12(土) 01:53:46 .net
やはりでない今年も

263 :氏名トルツメ:2008/07/15(火) 12:38:32 .net
>>259
正解

264 :氏名トルツメ:2008/07/21(月) 18:38:07 .net
三大都市圏に住んでるがビジネスフォーム3本の指に入る会社が
もうすぐドキュンすると、化学業界の担当者から聞いた。
本当に印刷業界は未来が無いな。

265 :氏名トルツメ:2008/07/21(月) 19:59:31 .net
>>264
同感だな。
私も数ヶ月前まで印刷業界に身をおいていたが、見切りをつけて異業種に
転職したよ。
印刷業界に未来は無い!
これ事実。

266 :氏名トルツメ:2008/07/23(水) 17:05:34 .net
十年も前になるがオフセットビジネスフォーム見習いを五年経験し見切りをつけて今は枚葉4/6半四色を回してる 結構給与いいぞ

267 :氏名トルツメ:2008/07/23(水) 18:33:57 .net
十年も前になるがオフセットビジネスフォーム見習いを五年経験し見切りをつけて今は枚葉4/6半四色を回してる 結構給与いいぞ

268 :氏名トルツメ:2008/07/31(木) 14:38:59 .net
>>264
どこ?いつ?

269 :氏名トルツメ:2008/08/01(金) 23:03:06 .net
上二BFの営業のK藤は営業車の中で、糞を漏らしました。

270 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 11:18:23 .net
K藤の営業車は今でも糞の臭いがします。


271 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 13:34:57 .net
ユウビジネスって知ってるか?

272 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 13:47:32 .net
サンワシステムフォームって忙しそうだけど、儲かってるのか?

273 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 13:54:08 .net
ユウビジネスはブローカーだろ
最近DTP部門を立ち上げたらしい

274 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 16:57:41 .net
さいたま市のパピアプラッツってどうなの?

275 :氏名トルツメ:2008/08/03(日) 20:25:26 .net
パピアプラッツって、アコーダーBFに設備を売却して
ブローカーになったという話だよ。

276 :氏名トルツメ:2008/08/23(土) 11:29:11 .net
何か明るい話題は無いですか?

277 :氏名トルツメ:2008/09/13(土) 23:44:00 .net
ユウビジネスって危ないらしい

278 :氏名トルツメ:2008/09/14(日) 00:09:49 .net
上二BFの近藤って役員になったの?

279 :氏名トルツメ:2008/09/14(日) 15:55:31 .net
テクニカルビジネスフォームって潰れたのか?

280 :氏名トルツメ:2008/10/07(火) 22:38:24 .net
光ビジネスてどーよ!

281 :氏名トルツメ:2008/10/07(火) 22:57:06 .net
>>280全部ひっくるめてBF印刷は不況だよ

282 :氏名トルツメ:2008/10/08(水) 00:06:42 .net
と負け組のひとがほざいています。

283 :氏名トルツメ:2008/10/08(水) 23:46:00 .net
>>282今時、連続伝票何か使うと思っているのですか?
単票用紙もカラープリンタで出力すれば白紙で用が足ります。
ビジネスフォーム印刷会社が存在する意味がないのかと。

284 :氏名トルツメ:2008/10/09(木) 00:03:44 .net
光ビジネスフォームは不況のあおりでリストラに躍起だよ

285 :氏名トルツメ:2008/10/09(木) 07:49:01 .net
光ビジネス!業務拡大につき、人員大募集中だ。  君も目指そう!年収一千万円

286 :氏名トルツメ:2008/10/09(木) 14:48:33 .net
今時連続用紙に依存している会社じたいやばいぞ!

287 :氏名トルツメ:2008/10/09(木) 23:49:47 .net
ビジネスフォーム屋というだけでもう終わってるよ

288 :氏名トルツメ:2008/10/10(金) 22:42:08 .net
BF印刷=斜陽産業

289 :氏名トルツメ:2008/10/10(金) 23:05:43 .net
ボーナスが楽しみじゃわい

290 :氏名トルツメ:2008/10/10(金) 23:09:01 .net
ボーナス?
紙代の値上がりでそれどころではありません。
社員をリストラしなくちゃ会社をやってけない。

某ビジネスフォーム印刷会社の経営者の話です。
リストラされるのは貴方かも知れませんよ。

291 :氏名トルツメ:2008/10/11(土) 02:42:36 .net
景気の悪い会社は大変なんだね。

292 :氏名トルツメ:2008/10/11(土) 15:26:31 .net
ビジネスフォーム印刷で景気のいい会社なんかあるの?
業界大手のトッパン・フォームズでさえリストラをしてるっていうのに。

293 :氏名トルツメ:2008/10/11(土) 20:44:08 .net
あるある!株価をよーく調べてみるんだな。

294 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 08:21:59 .net
>>293そういう会社もあると思うが、殆どのBF印刷会社は不況のあおりで
青息吐息である。
紙代の値上がりで人件費を削る以外に会社を維持する手段は無い。

295 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 08:48:23 .net
ビジネスフォーム業界に将来性なんかあるんですか?
大いに疑問です。

296 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 10:21:30 .net
ビジネスフォーム屋で廃業する会社が増えている事も事実です。

297 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 10:37:15 .net
吉田印刷所ってどうなんですか?

298 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 10:52:55 .net
生産現場では印刷するものが無いので、毎日印刷機の掃除と整備をやってます。
製本のパート社員は自宅待機です。
営業は単価が下がり、或いは失注してしまい、赤字を生み出すのみです。

299 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 15:36:56 .net
中小のBF印刷屋は淘汰される

300 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 17:25:03 .net
先週、奇妙な伝票が送ってきました。
コクヨのB5無地コピーで中心にミシンの切れ目が入って上は納品書、
下は受け取り書、ミシン目で切って受け取り書をFAXするだけです。
全てパソコンでプリントしてありました。これって印刷伝票要らないな。

301 :氏名トルツメ:2008/10/12(日) 20:56:50 .net
>>300
だから前から言ってるだろう
連続伝票印刷屋何か要らなくなるって
時代はもう印刷屋を必要としていないんだよ

302 :氏名トルツメ:2008/10/13(月) 07:11:54 .net
ビジネスフォーム印刷は大手が片手間にやるだけで十分。
中堅以下は廃業が続出する。

303 :氏名トルツメ:2008/10/13(月) 10:12:30 .net
印刷・打ち出し・配送までやれよ!まあ、資本金がショボい会社はヤだろうがな家の会社は、利益率業界ベスト10内だがな。

304 :氏名トルツメ:2008/10/13(月) 10:21:37 .net
自分が居る会社の株価位!毎日チェック位しておけよ

305 :氏名トルツメ:2008/10/13(月) 10:45:05 .net
ブローカーには消えてほしいと切に願うよ

306 :氏名トルツメ:2008/10/31(金) 22:12:10 .net
新三河島の長谷川 引退しろや
おまんこ野郎

307 :氏名トルツメ:2008/11/22(土) 07:32:43 .net
どっかオペレーター募集ないかい宮越の機械で

308 :氏名トルツメ:2008/11/23(日) 02:59:55 .net
八王子に有る

309 :氏名トルツメ:2008/11/25(火) 21:47:09 .net
光ビジネスかい?

310 :氏名トルツメ:2008/11/27(木) 01:33:31 .net
自分で、要確認!

311 :氏名トルツメ:2008/11/27(木) 07:41:10 .net
業界二十五年、初めて賞与でない、おまけに手取り30万きった

312 :氏名トルツメ:2008/11/27(木) 10:50:18 .net
BF営業=御用聞き営業
ノルマ達成=在庫もの架空受注。(見込みも無い)

313 :氏名トルツメ:2008/12/12(金) 15:37:06 .net
年は四十歳、年収三百万  タクシー屋とかわんないな  フォーム屋二十年 やっているが しかし他職に転職する時期が悪すぎる バブルが懐かしいなぁ

314 :氏名トルツメ:2008/12/15(月) 16:00:52 .net
>313
タクシー屋の方がもうかるんじゃね?

それよりも宮越がMVFを1000台出荷したというが本当か?
ビジネスフォーム印刷機ってそんなに売れている機械なんか???

315 :氏名トルツメ:2008/12/15(月) 17:57:49 .net
BFより枚葉いけば?

316 :氏名トルツメ:2008/12/19(金) 20:47:09 .net
MVFじゃないんじゃないBRが数百ていどかな 太陽と同じくラベル機に力入れてるし

317 :氏名トルツメ:2009/01/10(土) 21:09:47 .net
埼玉松伏の会社は宗教的な朝礼をしてたね

まだあんの?

318 :氏名トルツメ:2009/01/11(日) 00:00:50 .net
>>317
三和システムフォームのことかい?
それならまだあるよ

319 :氏名トルツメ:2009/01/14(水) 18:43:20 .net
アサヒビジネスどうなった?

320 :氏名トルツメ:2009/01/14(水) 23:13:33 .net
★ビジネスフォームの明るい未来★

・・・社名を変えたら運気が開けるとかwww

321 :氏名トルツメ:2009/01/15(木) 15:30:13 .net
年明け、忙しいぞ城北地域は!

322 :氏名トルツメ:2009/01/25(日) 23:59:24 .net
昔、住之江区にあった剛輝堂印刷社って潰れたの?
フォーム印刷専門の会社で二階で製本もやってた会社だけど。

323 :氏名トルツメ:2009/01/31(土) 15:20:25 .net
ビジネスフォームに捧げる歌・・・
















  ♪  \\ほ―た―るの―ひ―か―ぁ―り――♪ ま―ど―の ゆ―ぅ―きぃ―― ♪ //

     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧   ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧ ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*)|  ∪(゚0 ゚*) |  ∪(゚0 ゚*) |  ∪─
       |  ∪  | |  ∪|   | | ∪. |   | |  ∪|  | .|  ∪|   | | ∪ |  | |  ∪ |  |〜    ♪
  ♪   |  | U U .|  | U U  |  | U U. |  | U U .|  | U U  |   | U U  |  | U U ♪
       U U     U U     U U     U U     U U     U U     U U

324 :氏名トルツメ:2009/02/20(金) 10:46:25 .net
新三河島
永和印刷ってどうでしょうか?

325 :氏名トルツメ:2009/02/20(金) 14:10:20 .net
馬鹿馬鹿しい噂を流され解雇。
-------------------------
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

326 :氏名トルツメ:2009/03/11(水) 19:33:10 .net
前代未聞の不景気
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

町の印刷屋、DTP屋、果てはメーカーまで一気に業界淘汰♪




327 :氏名トルツメ:2009/04/08(水) 03:45:54 .net
給付金のお知らせと、年金定期便で忙しいでつ(´Д`)

328 :氏名トルツメ:2009/04/23(木) 04:39:27 .net
やすみをくれー!忙しすぎ

329 :氏名トルツメ:2009/05/06(水) 08:20:54 .net
間違えなく廃業の危機です。どちらかオペ、募集中ないですかねぇ

330 :氏名トルツメ:2009/08/19(水) 22:24:49 .net
季節はすぐに秋を迎えようとしてるのに


前代未聞の不景気
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

町の印刷屋、DTP屋、果てはメーカーまで一気に業界淘汰♪


331 :氏名トルツメ:2009/08/24(月) 08:44:40 .net
ユウビジネスは不滅です

332 :氏名トルツメ:2009/10/29(木) 12:04:36 .net
ミヤ○シの特亜人元気?


333 :氏名トルツメ:2010/01/15(金) 11:43:13 .net
オンデマンドか何だかしらないが
この業界は既に終了

秋田大仙・横手に失業者があふれるのも時間の問題


334 :氏名トルツメ:2010/01/24(日) 12:34:16 .net
ユウビジネスってただのブローカーだろ

335 :氏名トルツメ:2010/02/03(水) 12:25:54 .net
設備を持たないブローカーなら不滅
間違ってはいない

336 :氏名トルツメ:2010/05/11(火) 12:58:03 .net
ミヤコシもまた若手がやめたらしいな
中国から引っ張ってきて、大学院に進学するからってあっさり退職

中国人の若者から見てもBFメーカーがダメって証拠
メーカーがダメなら印刷屋もダメだこりゃ…

337 :氏名トルツメ:2010/06/09(水) 00:09:25 .net
光ビジネスって…だめかなぁ。転職考えてるんですが。

338 :氏名トルツメ:2010/07/04(日) 19:27:48 .net
わが社はBFの注文を止めて、レーザープリントに切り替えるよ。
だって、A4無地コピー紙めちゃ安いし、プリンター機なら
楽になった。しかも経費が掛からない。年間45万円もBFを
購入してたもんな。

339 :氏名トルツメ:2010/08/25(水) 04:31:11 .net
ブランケット何使ってる?

340 :氏名トルツメ:2010/09/03(金) 11:12:48 .net
ビジネスフォームは捨てたものじゃないね。


本業の印刷事業は縮小基調 エレクトロニクス、ビジネスフォーム分野が牽引
http://gyokai-search.com/3-insatu.htm

 近年、出版不況を背景に本業の印刷事業は縮小傾向となっています。
 現在、印刷業界の拡大を支えているのがエレクトロニクス事業やビジネスフォーム事業で、
今後も印刷事業に代わりこうした新たな事業が業界を牽引していくことが予想されます。

341 :氏名トルツメ:2012/01/27(金) 11:02:57.80 .net
未来なんて有るのカイ?

342 :氏名トルツメ:2012/08/19(日) 20:25:20.14 .net
あげ

343 :氏名トルツメ:2012/08/26(日) 10:58:56.74 .net
他業の製造現場ゆくと
タブレットなんてやってられない
紙がいい

344 :氏名トルツメ:2013/09/27(金) 23:22:07.37 .net
本スレは9年目に突入!
ビジネスフォームは不滅です

345 :とる:2014/04/02(水) 20:58:53.79 .net
水三島死工ってあるんだが、パワハラで北の強制収容所のようだったよ。理不尽なこと。
意味のわからぬレポート(例えば、自分についてというテーマで反省文。)提出をさせられたり、
文化大革命のようだ。この理不尽さ。全部大阪からきたデブがパワハラの中心人物。
やつに支配されたな。大酒飲みで、煙草ばかり吸って、以前禁煙と決めた会議室でも煙草吸いやがって
注意した社員も、奴の意に反したものは粛清されたよ。
営業に強制命令でとんでもない値下げを仕入先にさせたり。
奴が来る前は、確かに違う勢力があったが平和で人権は守られてたな〜

346 :氏名トルツメ:2014/08/19(火) 01:37:22.16 .net
M
M
M

347 :氏名トルツメ:2015/02/22(日) 00:50:53.19 .net
減感印刷は、何処の版が持つ?

348 :氏名トルツメ:2015/03/17(火) 23:50:08.21 .net
株高速やばいぞ

349 :氏名トルツメ:2015/03/22(日) 22:17:51.43 .net
>>348
埼玉県の?

350 :氏名トルツメ:2015/03/24(火) 06:15:22.14 .net
光ビジネスフォームアゲ

351 :氏名トルツメ:2015/04/06(月) 22:06:20.30 .net
age

352 :氏名トルツメ:2015/06/20(土) 06:12:18.40 .net
もうすぐスレが立って10年
ビジネスフォームの明るい未来はまだまだ続く
予定

353 :氏名トルツメ:2015/06/26(金) 23:23:32.73 .net
斜陽産業だろ

354 :氏名トルツメ:2015/07/08(水) 16:18:01.38 .net
あげ

355 :氏名トルツメ:2015/07/29(水) 14:50:40.46 .net
この業界は酷かったな

356 :MOMO:2015/08/21(金) 22:26:47.54 .net
T機械の技術力は最悪、最低

特に営業部の、中○の営業は最悪

357 :氏名トルツメ:2015/08/22(土) 08:37:40.15 .net
耐用は名前負け
さんさんと輝く〜にあやかったのか?
この10年、進歩がない会社

まだ、美弥子氏のほうがましか?

358 :社員:2016/02/19(金) 19:29:23.41 .net
浮田工業は中古の使い古した部品を新品だと言い張って売っています。これはアホ下川とクソジジイ中村が喜んでやってます

359 :氏名トルツメ:2016/02/28(日) 17:16:44.10 .net
高速〜息子の代替わり〜どうみる

360 :氏名トルツメ:2016/05/26(木) 23:59:37.27 .net
だめじゃね?

361 :氏名トルツメ:2017/05/26(金) 12:20:15.46 .net
太陽

362 :氏名トルツメ:2018/01/20(土) 16:40:40.90 .net
未来

363 :氏名トルツメ:2018/02/11(日) 12:49:45.89 .net
中学生でもできる確実稼げるガイダンス
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GIBWD

364 :氏名トルツメ:2018/11/29(木) 23:09:53.99 .net
あげます

365 :氏名トルツメ:2020/03/22(日) 21:45:01.78 .net
BKE

366 :氏名トルツメ:2022/02/01(火) 22:09:46.29 .net
https://i.imgur.com/qvbtLNs.jpg

367 :氏名トルツメ:2022/06/04(土) 22:18:43 .net
オンナがいない
奥の奥まで入れて
ドバっと出したいのに・・・
それでも、未来は明るいのか?

368 :氏名トルツメ:2023/01/12(木) 19:35:32.19 .net
最古良スレッド

369 :氏名トルツメ:2023/07/26(水) 23:27:06.70.net
BFは不滅です!!!

370 :氏名トルツメ:2023/08/24(木) 10:31:58.19 .net
エッチな女 https://www.youtube.com/watch?v=Y6Q2RfcDj_U

371 :氏名トルツメ:2023/08/24(木) 19:24:43.94 .net
危険な暑さをもたらすお日様よりも
肉体の要を表す美弥古市と思われる。
男たるもの、腰の動きは重要だし・・・

372 :氏名トルツメ:2024/02/10(土) 22:31:13.73 .net
皆様、明けましておめでとうございます。
2014年もよろしくお願い申し上げます。

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200