2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DTPどうやって勉強した?

1 :氏名トルツメ:2012/06/26(火) 21:36:51.10 .net
この業界に興味のある無職です
パソコンの知識ほぼ皆無なんですが挑戦したい

2 :氏名トルツメ:2012/06/26(火) 22:00:14.81 .net
15年くらい前だったら1から教えてくれるような会社もあったけど今は皆無
高い金出してパソコンスクールに行って覚えるしかない
それで就職できるかは
また別だが…

3 :氏名トルツメ:2012/06/27(水) 18:00:05.57 .net
>>1
>>2と同じ意見。
それか、知り合いでもいれば、
印刷会社の制作部または編集プロダクションとかに潜り込んで、徐々に経験積むしかないかも。

4 :氏名トルツメ:2012/06/27(水) 18:05:24.29 .net
自力で勉強しました。

5 :氏名トルツメ:2012/06/27(水) 18:44:45.77 .net
スクールや独学で学んでも
職務未経験者の募集って無いに等しい
あってもアルバイトの募集で時給900円ぐらいの画像の切り抜きばかりの仕事や求人誌やポップばかり作る仕事など
偏った仕事しか無いよ

今からやるならWEBのスクールでDreamweaverとか覚えた方がいいんじゃないか
DTPより求人多いし

6 :氏名トルツメ:2012/06/27(水) 20:54:14.40 .net
レスありがとう1です
dreamweaver学んでみたいです。独学じゃちょっと厳しそうなんで学校さがしてみようかと思います

7 :氏名トルツメ:2012/06/27(水) 23:18:41.23 .net
MacとWindowsの区別すらつかなかったレベルから始まりました

8 :氏名トルツメ:2012/06/28(木) 10:27:28.39 .net
眼の前にある箱をちょっと操作するだけでも有益な情報がたくさんあるし
解説本を買ってきてそれを見ながらやれば使いこなせるようになるだろ

学校で・・・てのを見るとなんだかなと思う
そんなんじゃこの先やってけないだろ

9 :氏名トルツメ:2012/06/28(木) 15:29:38.44 .net
スクール否定派が結構いるけど
パソコンの知識も無くて仕事として実際に使うツールやメニューが解ればいいよ
でなきゃ時間の無駄だろ
独学で学ぶのは限界があるよ
趣味でやるにはいいんだが
仕事としてやるとなると偏った事しか覚えないよ
DTPが出始めた頃もイラレやフォトショは趣味レベルの人がゴロゴロいたがクォークがちゃんと出来る人って少なかったよ
組版のルールは独学で学べないし応用が効かない人ばかりだった

10 :氏名トルツメ:2012/06/29(金) 16:15:58.55 .net
win3.1の時代からmacは使いたくなかったので自力で勉強して
自営の仕事で必要だったものはフィルム出力前段階まで自作してた。
当時はDTPの本なんてほとんど無く、印刷の本から必要な知識だけを拾っていた。
使ってたアプリはページメーカーの6.5だったかな?
何かのキャンペーンで安く買えた。
wordでも出力依頼したことがある。
モノクロレーザーのPSプリンタの中古を20万で買ったのはいい思い出。

しばらくDTPからは遠ざかってたけど、今年中学校PTAの広報に就任。
何もわからんくせに最初威張ってたおばさん達に
昨年までとは見違える出来栄えを見せたら態度一般。
今では各方面の調整と下働きに徹してくれているw
データを残すためとはいえ、wordでのレイアウトはつらいわw

さっきは自分で子供が撮った写真選んどいて、プライベートな写真なので、
と写真データくれない母を説得して何とかもらえるようになったところ。

11 :氏名トルツメ:2012/06/29(金) 18:56:12.64 .net
>>8
実績のないド素人レベルの人間を採用するなら
独学で覚えたやつより、学校に通って学んだやつを選ぶけどな。
金と時間をかけて学んだって意気込みがわかるし
満遍なく一通りの知識を持っているって思えるからね。

12 :氏名トルツメ:2012/06/29(金) 19:20:36.09 .net
実際に未経験でも「専門学校卒」と募集条件に載せてる会社が多いね

13 :氏名トルツメ:2012/07/02(月) 00:07:12.07 .net
DTP始めて20年経つけど、未だにベテランって気がしない。
まぁ戸惑うなんてことはほとんど無いけど、当たり前のことを
やってるとしか思ってないから、いつも初心者気分だ。

14 :氏名トルツメ:2012/07/02(月) 04:44:16.60 .net
20年やっていまだに現場云々言っているヤツは先の無いヤツだろ。
もういい年なんだから、下の人間や金の管理、ディレクション的なスキルを持たないと。
まあ、定年までその会社が雇ってくれるのなら別だけど。

15 :氏名トルツメ:2012/07/06(金) 19:23:23.60 .net
>>14
給料が安くてパワーがあるから若い人が重用されるわけじゃねーんだぞ?
わかってるか?

16 :氏名トルツメ:2012/07/07(土) 23:19:02.36 .net
本当の粘着ストーカー男は、東大阪の底辺会社ロイヤルに勤める島田順司と確定。
他人の履歴書を不正に入手した窃盗罪の犯罪者である。

17 :氏名トルツメ:2012/10/14(日) 17:17:17.58 .net
一太郎で充分です!!
特に縦書きは最高です

18 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2013/02/22(金) 01:34:34.70 .net
>>1
基本はOJTだったね。
今は専門学校卒しか採ってくれないみたいだけど、
DTP未経験のオレが採用された25歳の頃はいい時代だったと思う。


>>5
確かにPhotoshop 4.01での画像の切り抜きから始まったなぁ。
Wordをいじった経験しかなくて、
アルバイトの面接で「DTPの経験がなくてもやっていけると思いますか?」
って面接官に訊かれて「最初はみんな初心者ですから」って答えた記憶がある。
普通の人なら1週間で終わるQuarkXPress 3.31J r7の研修を3日で終えて、
最初は新規組版じゃなくて修正作業ばっかりだった。
1ヶ月経ってから新規組版を始めたよ。

19 :氏名トルツメ:2013/02/23(土) 19:19:48.77 .net
縦書きはEDICOLOR 10だろ

20 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2013/02/24(日) 09:39:16.12 .net
>>19
EDICOLORに対応してくれる印刷屋ってあるの?

21 :氏名トルツメ:2013/02/24(日) 13:34:23.96 .net
>>20
ある

22 :不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2013/02/24(日) 16:12:35.48 .net
>>21
EDICOLOR 10って30,000円なんだね。
縦組みには良さそうだ。

50 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200