2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【単発】スレッドを立てるまでもない質問スレッド

1 :氏名トルツメ:2013/04/10(水) 16:45:52.13 .net
技術的な単発質問などはこちらへどうぞ。

2 :氏名トルツメ:2013/04/10(水) 19:04:38.67 .net
このスレを削除するには、どこに依頼すればいいですか?

3 :氏名トルツメ:2013/04/30(火) 16:46:29.31 .net
このスレッドを立てるまでもなかった気がする

4 :氏名トルツメ:2013/09/10(火) 22:36:37.98 .net
*

5 :氏名トルツメ:2013/09/28(土) 21:00:08.35 .net
初心者です。
MAC OS X(10.6.8)でイラストレーターCS5を使っているのですが、
横組で字送りベタのテキストを打ち込むと「、」と「。」だけ勝手に詰まってしまって、
半角っぽい「、」と「。」になってしまいます。
(文字パレットでは文字詰めのところは全て「0」になっています)
普通に全角の、。にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?

6 :氏名トルツメ:2013/12/06(金) 02:09:00.06 .net
 

7 :氏名トルツメ:2014/03/07(金) 13:23:31.74 .net
会社にきける人がいないって悲しいね


なんだろう、フォントの問題じゃないの?

8 :氏名トルツメ:2014/03/19(水) 07:37:22.88 .net
水が上がる、とはどういう意味ですか?

多くなる?それとも少なくなるの?

9 :みっちー:2014/06/26(木) 18:46:34.68 .net
元気?
   ∧,,∧ 
 ミ,,・∀・ミ
@ミ_u,,uミ

10 :氏名トルツメ:2014/06/27(金) 18:44:06.57 .net
合成紙用インキは普通の紙に刷ったらどうなりますか?
なんか早く乾きそうな気がして異常に乾きにくい某紙に使って見たのですが。。

11 :氏名トルツメ:2014/09/03(水) 17:40:37.47 .net
発送用に使用する宛先シールの名前ってなんでしたっけ。
カタカナ二文字でした。
よろしくお願いします。

12 :氏名トルツメ:2014/10/04(土) 00:58:26.91 .net
イラレでなげなわツールは使えるのに多角形選択ツールが無くなってしまったんですが、なんでですか?
さっき間違えて別のところに質問してしまったので改めてこちらに質問させて頂きます。

13 :氏名トルツメ:2014/10/04(土) 01:12:01.11 .net
↑自己解決しました。ありがとうございました。

14 :氏名トルツメ:2014/10/15(水) 14:55:43.08 .net
プログラム板から来ました、DTPは全く分かりません。

文字の下に下線を付ける場合、ベースラインに付けるべきですか?
それとも、バウンディングボックスの下辺に付けるべきですか?
デザインの観点から教えてください。

15 :氏名トルツメ:2014/10/16(木) 23:31:42.38 .net
フォンテンローラーのフォンテンってどういう意味なんですか?
誰か知っている方いたら教えてください

16 :みっちー ◆michifa8cM :2014/10/22(水) 15:59:30.86 .net
競馬の馬の名前

17 :16:2014/10/23(木) 23:46:51.71 .net
調べたらこんなのがでてきました。

fountain
音節foun・tain 発音記号/f??ntn|‐t?n/音声を聞く
【名詞】【可算名詞】
1a噴水.
b噴水池,噴水盤,噴水塔.
c泉; 水源.
2a=drinking fountain.
b=soda fountain.
3源泉,根拠 〔of〕.
用例
a fountain of wisdom 知恵の源泉.
【語源】
後期ラテン語「泉の」の意


インクの源のローラーという意味だったのでしょうか。

ちなみに
fountain solution で
湿し水という意味らしいです。

18 :氏名トルツメ:2015/02/11(水) 03:51:27.26 .net
Illustrator CCの必殺技は?

19 :氏名トルツメ:2015/04/09(木) 12:36:30.02 .net
菊全四色機って何人で回すもの?

20 :氏名トルツメ:2015/04/09(木) 23:05:41.80 .net
>>19が機長なのか?

21 :氏名トルツメ:2015/04/11(土) 06:41:26.82 .net
>>19
半切ならともかく全判なら二人だろ。

22 :みっちー ◆michiRDkmg :2015/05/23(土) 18:38:20.95 .net
おちんちんぴろりん

23 :氏名トルツメ:2015/06/20(土) 01:03:18.40 .net
現場で作業してるんですが、
うちの会社は校了紙をポンと渡されて、これに色を合わせてと言われるんです。ツボ開度のデータを機械に送って、刷ってみるんですが、いまいち
合わない。カンを頼りに、校了紙と見比べながら、シアンマゼンタイエローブラックと、適当に(笑)
開度の調整してみるんですが、ちっともうまくいかない。いつもそこそこ
近づいたらオッケーとしてしまうんですが、他の会社はどうしてるんだろうと、いつも気になります。職人の勘だよりとかではなく、どうやってるんですか?

24 :氏名トルツメ:2015/06/23(火) 19:01:45.61 .net
>>23
人と言うか会社によって違うんだろうが機械でインキ作るとこもあるしオペが自分で練るとこもある。
つか大概自分で練るだろ。
早く色だし出来るまでは時間がかかるよ。
俺はまともに色を出せるまで一年ちょいかかった。
んで作ったインキが余らず足らなくない丁度いい量に出来るまで更に二年くらい。
ただリピート物なら沢山作って取っとくけどね。

25 :氏名トルツメ:2015/06/24(水) 18:21:41.09 .net
いや、特練りの話じゃなくて、
四色でする時の話。
いつも校了紙と微妙に違っていて
ツボキーで微調整するだけど、合わないし、あっても本ずり開始後すぐにズレル。色合わせるのがうまい人は、何を考えながら作業してるのかなと。

勘だより?

26 :氏名トルツメ:2015/06/25(木) 06:56:44.85 .net
>>25
四色機ね。
単色での色だしのときもそうだけど、なかなか同じにはならないよ。
見本はコートで印刷する紙は上質だったりね。
職人にもよるけどやっぱり経験による勘じゃないかね?

27 :氏名トルツメ:2015/06/25(木) 12:16:43.34 .net
丁寧なレス、ありがとうございます。

やっぱり、勘なんすね。
なかなか合わないから、苦労してます

28 :氏名トルツメ:2015/07/07(火) 23:17:51.45 .net
職場で100ページくらいの記念誌を作ることになりました。
以前クォークを多少いじってたものの、今の職場にはDTP機材がないのでイメージだけ伝えてレイアウトは印刷屋丸投げを考えてました。
しかし概算見積もりが法外に高く、これならMacとAdobeCS買って自分で作ったほうが安上がり、かりにコストがトントンでも後に機械が手元に残る分、そのほうがいいんじゃないのかと考えてもいます。

この考えは間違ってるでしょうか?

29 :氏名トルツメ:2015/07/08(水) 16:34:19.07 .net
PDFのカラーモード(CMYK or RGB)を確認できるフリーソフトってありますか?

30 :氏名トルツメ:2015/07/20(月) 18:20:38.52 .net
イラストレーターで画面の上のスペースにX軸、Y軸が表示されなくなったんですが、どこで表示できるようになります?

31 :氏名トルツメ:2015/08/26(水) 17:57:47.91 .net
扉→目次→本文と続く本で
扉と目次をノンブルが始まるページにしない場合、
扉から数える不可視のページ番号は一般にはなんと呼んでんの?
まんま「ページ番号」だとページに可視のノンブルと紛らわしいので
「通しのページ番号」とか?

32 :氏名トルツメ:2016/01/23(土) 18:34:10.48 .net
http://i.imgur.com/hEpQKq8.jpg
このタイトルのフォントと

http://i.imgur.com/jPcJkIf.jpg
この上部のキャッチコピーのフォントは何でしょうか?

33 :氏名トルツメ:2016/03/09(水) 07:45:52.68 .net
菊皿単色機って何なんですか?

34 :氏名トルツメ:2016/04/14(木) 12:47:52.90 .net
同じ画像でも,モニターでみればある程度きれいに見えるものが,
印刷物になるとジャギーのあるがたがたのように見えるのでしょうか
すべてモニター側の補正によるものなのでしょうか

35 :氏名トルツメ:2016/04/16(土) 12:50:22.28 .net
モニターと印刷物じゃ要求される解像度が違う。

36 :氏名トルツメ:2016/04/27(水) 09:40:10.42 .net
本当に使えないやつばっかりだなここの回答者
しょうがないからヤフー知恵袋で聞いたら一発で解決したわ

37 :氏名トルツメ:2016/04/29(金) 17:41:24.89 .net
質問です。
ポップ作成しています。
両面印刷、要ラミネートで、太陽光で透けるのがイヤなので、
二枚印刷し、間に画用紙を入れでラミネートがけしているのですが、ラミネーターが悲鳴をあげます。
間に挟める、太陽光を遮断できる安くて薄い紙ってないですか?

38 :氏名トルツメ:2016/06/03(金) 07:26:01.85 .net
フォトショスレが見当たらなかったのでここでいいでしょうか。
フォトショCS6(win)を使用してます
インデザで書きだしたPDFをフォトショで開いて画質を落としたフォトショップPDFにするアクションを作りました。
何度も使うのでドロップレットを作ったところ、ナニをどうやっても最初に作ったファイル名で保存されてしまいます。
同じ名前で上書きされるので10個ぶち込んでも最後のファイルが残るだけ。しかたないので1個作る度にて入力でファイル名を変えてます。
全然効率的じゃあないような気がします。
解説サイトも相当見て回って同じようにしましたがダメでした。バグでしょうか・・・

39 :氏名トルツメ:2016/08/31(水) 15:13:02.61 .net
質問です
肛門のシワの数を数えてるとき数え始めがどこだかわからなくなって
また最初からやり直すことがよくあるんですが
何かいい方法あったら教えてください

40 :氏名トルツメ:2016/08/31(水) 17:37:33.64 .net
>>39
数え始めの起点になるシワにペンか何かでわかるようにしておけば、数えやすいよ。

41 :氏名トルツメ:2016/08/31(水) 18:56:10.36 .net
>>40
ありがとうございました
次からそうします

42 :氏名トルツメ:2016/09/09(金) 19:36:53.83 .net
>>38
アクションを見直せ

43 :氏名トルツメ:2016/09/23(金) 08:05:09.06 .net
桜井の菊四の単色機で紙さばきのエアーが右側だけ出が悪いです。
エアーが出る小さい穴をピンでつついたら多少出るようになりました。
感圧などの薄い紙は問題無いんですが44.5以上になると全然捌けません。
どこが悪いんでしょう?

44 :みっちー ◆MichiHHpTU :2016/10/07(金) 12:34:59.42 .net
金を手に入れるにはどうすればいいですか?

45 :氏名トルツメ:2016/10/22(土) 07:44:49.94 .net
四色機(二色機もかな?)で印刷中に→「こんな形の物を使ったりしますよね?
多分裏写り防止のためだと思うんだけど。
これ何て言うものですか?

46 :氏名トルツメ:2016/12/29(木) 14:39:33.79 .net
イラストレーターcc2017を導入しました。
文字パネルの詰めを設定する項目がないのですが
どうやったら出せるでしょうか?

47 :氏名トルツメ:2016/12/30(金) 06:26:48.82 .net
>>45
ゲタ?

48 :氏名トルツメ:2017/02/05(日) 15:29:47.00 .net
キチガイたくやの九州スワッピング掲示板の書き込み

ユウキ
男性 鹿児島県
11月2日で
鹿児島市内の方で確実に会えSW出来るカップルさん・夫婦さん募集します。
自分170・48の細身体型
彼女155・42の細身体型

彼女は年上の方がタイプですので30歳以上の男性で常識ある方希望です。
ご都合合う方居たらお願いします。
同室 OR 別室
同室
貴方の年齢
28
パートナーの年齢
24
スワッピング経験回数
2
レズ絡みOK?
OK
11/02 02:21
[PC 58.87.225.168(p3a57e1a8.kgsmnt01.ap.so-net.ne.jp)]

49 :氏名トルツメ:2017/02/17(金) 14:55:57.25 .net
フォントの質問ですが、ここでよろしいでしょうか?

ttp://www.moj.go.jp/content/001182597.pdf
この書体、問題文の書体について、どんなフォントを使用しているか教えてください
また、そのフォントはwindowsのソフトにデフォで存在しますか?それとも特殊なソフトじゃないとありませんか?

50 :氏名トルツメ:2017/02/18(土) 19:20:43.35 .net
>>49
PDFだから、アウトライン化されていなければAcrobatやReaderのプロパティで確認できる。

見る限りはMS明朝とMSゴシックしか使われていないし、たぶんWordで作られている。

51 :氏名トルツメ:2017/02/19(日) 00:50:16.30 .net
>>50
回答ありがとうございます。

確認質問ですみません、
問題文がMS明朝でつくられている、という理解でよろしいでしょうか?

52 :氏名トルツメ:2017/02/21(火) 00:00:04.70 .net
>>51
その通り。MS書体以外のフォントは使われている様子はない。

53 :氏名トルツメ:2017/02/22(水) 00:25:18.21 .net
>>52
ありがとうございました!

54 :氏名トルツメ:2017/05/10(水) 14:02:50.45 .net
オフセット印刷でブラン下に入れてるコルクと下紙がアコーディオンみたいにシワシワになるのってなぜだかわかりますか?

55 :氏名トルツメ:2017/05/10(水) 14:26:04.45 .net
巻き取る回転数が不適切なんでは

56 :氏名トルツメ:2017/05/13(土) 07:42:22.00 .net
アンダーシートをピンと張ってないからじゃ?

57 :氏名トルツメ:2017/05/23(火) 19:59:33.42 .net
暑過ぎて汚れまくりまくる
湿し水を冷却する装置ないからそれが原因やろな
氷の塊を水槽にぶち込んだらマシになるかな?

総レス数 57
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200