2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強は競争に勝つ道具ではない

1 :実習生さん:2008/12/24(水) 15:38:13 ID:ablnvmSj.net
人生を豊かなものにするためにある。

2 :実習生さん:2008/12/24(水) 16:48:31 ID:61k8toZi.net
だが人生を豊かにするためにはある程度のお金が必要であり、
その「ある程度のお金」を手に入れるためには、
競争に勝つことも必要になってくるだろう。

3 :実習生さん:2008/12/24(水) 18:38:01 ID:J4p+d+eI.net
そういうのは体育祭とか運動会で教えればいいの!

4 :実習生さん:2008/12/24(水) 19:09:11 ID:f90oXZ2J.net
まあ、そう思うならシュミで勉強してODでもやっとれば?
理学博士・40歳・非常勤講師・年収220万円とか。

5 :実習生さん:2008/12/25(木) 09:14:28 ID:8dyxIJZd.net
競争に勝ちたければ、学ぶことは必要。

6 :実習生さん:2008/12/25(木) 15:27:13 ID:vud590Rr.net
定義が曖昧

7 :実習生さん:2008/12/30(火) 14:39:10 ID:pM2o450g.net
2ちゃんねるでおバカなカキコ
やらないようにするために
勉強するんじゃないかな

8 :実習生さん:2008/12/30(火) 16:40:47 ID:R0wwaByN.net
っていうかさ
日本人の2チャンネル化を
防止するためじゃん?

9 :実習生さん:2008/12/30(火) 22:21:49 ID:f511yS8s.net
勉強は西側陣営に打ち勝つために必要と主席は申されてました。

http://jp.youtube.com/watch?v=v5QLZ4oj_6A

10 :実習生さん:2009/01/02(金) 15:10:31 ID:5FLTHwnt.net
ネ申す

11 :実習生さん:2009/01/23(金) 15:49:07 ID:lrhn8Nbt.net
勉強は勉強

12 :実習生さん:2009/01/23(金) 18:33:47 ID:ct4OKHFT.net
警視庁和田健一郎氏
勉強は他人に勝つためにやるもの。

13 :実習生さん:2009/01/25(日) 14:28:23 ID:9byDu1W5.net
しょせん勉強は出世か保身のためのもの。

14 :実習生さん:2009/01/25(日) 15:14:02 ID:1wjQmGwF.net
受験大っ嫌いだわ
国家ぐるみのタチの悪い煽りだろ

15 :実習生さん:2009/01/26(月) 18:55:16 ID:u1yvmL6x.net
知識をたくさんも持つことは
人生を豊かにしてくれるものです

16 :実習生さん:2009/01/27(火) 21:10:53 ID:4wVoeaI9.net
頭が悪いと社会が悪くなるからね

17 :実習生さん:2009/01/28(水) 11:12:59 ID:0lhndBAK.net
あげ

18 :実習生さん:2009/04/11(土) 23:23:05 ID:sijCAsnB.net
【衝撃の】 天皇家は韓国系 【真実】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1228918702/

天皇陛下  日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。
韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。
宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。
こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。
日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。
私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。
武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。
また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。
 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。

 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,
それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。
ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

http://www.kunaicho.go.jp/kisyakaiken/kisyakaiken-h13.html
宮内庁ホームページ

19 :実習生さん:2009/05/09(土) 05:21:08 ID:4GvS4KL/.net
当然だ

20 :実習生さん:2009/08/16(日) 23:22:06 ID:GSoEt6LL.net
★★★ 裏2ちゃんねるは14禁に改訂しました ★★★

※以下転載

裏2ちゃんねるには、いじめ自殺、未履修、暴力・わいせつ事件の発端と思われる教師の顔写真や本名、
学校の校長以下教職員・教育委員会ほか役人の写真や氏名・住所も出回っておりますが 、
有害な情報も含まれるのでそれを表に出すことは禁止されています。
混みあってる場合があるので時間を置いてすると入りやすくなります。
イジメをしていたと思われる人物の顔写真や住所も含まれるPTAの名簿も公開されているようです

**********************極秘認証方法******************************

裏2ちゃんねるへの行き方
1.書き込みの名前の欄に nanafusianasanix と入れる。
2.メール欄にそれぞれのファイルにアクセスするためのキーワードを入れる。
 イジメていた生徒達の写真やPTA名簿・個人情報を閲覧したいなら→ ijime
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の住所・氏名・個人情報を閲覧したいなら→ adress
 問題を起こした教師・校長・教委・役人の写真を閲覧したいなら→ gazou
 イジメ・暴力・わいせつ事件に関連する画像・音声ファイルを閲覧したいなら→ hmovie
3.本文にID認証として年齢(半角)と性別、パスワードである guest@ura2 と入れる。
  例:「 19女 guest@ura2 」 (注:14歳未満は入れません)
4.その状態で書き込む。
5.タイトルが「裏2ちゃんねるへようこそ」に変わればOK。

---------混みあってる場合は時間を置いて再度お試しください。---------

21 :実習生さん:2009/12/31(木) 02:50:49 ID:1cbzX+Jj.net
結局、天才でなければ教育は語れない。
天才の実践的教育論はすばらしい。
凡人の空想的教育論など、吹き飛ばしてしまう。
教育とは体験なのだ・・・・・。

22 :実習生さん:2010/01/03(日) 19:10:45 ID:+pJpBAGB.net
子どもって、ナンバーワン信仰が強いからな。
大人はオリンピック出場というだけで尊敬するが、
子どもたちは、金メダリストしか尊敬しない。
銀メダルっていうと、「負けた人」っていう印象すら持っている。

23 :実習生さん:2010/03/15(月) 22:14:27 ID:SEDisuOw.net
子供たちに説教するときのダメオヤジのあの目の輝きはナンだ?
つよくなったような気がしているのか?

24 :実習生さん:2010/03/18(木) 01:33:14 ID:r5vkuZQf.net
この世にエスタブリッシュメントという存在はたしかにいる。
もはや、生まれが違えば、住む世界も違う。
認めたくないが、それが真実なのかもしれない。

25 :実習生さん:2010/03/27(土) 23:17:18 ID:Drndk4Ej.net
好きなことを仕事にし、大成している人がいる。
彼らは、夢と富と現世肯定の精神を持っている。
そういう人たちを横目に、やりたくもない仕事を薄給でし、
現世否定の精神で生きていくのは耐えられない。
好きなことを仕事に選びたい。
世界は夢を叶えたもののためにある。

26 :実習生さん:2010/05/06(木) 14:15:07 ID:QbGXaPzm.net
オヤジ狩りみたいのは論外だけど、
真実を無視した的外れな理屈を言う中高年が
若者から見下されるのは自業自得だろ。
それが競争社会だし、それが嫌なら競争の無い国に改革すればいい。

27 :実習生さん:2010/07/24(土) 19:50:34 ID:ytfcE5cR.net
>>23
大人社会じゃうだつ上がらない奴って、子供と接するのに必死な奴多いよねぇw
確かにw


28 :実習生さん:2010/07/29(木) 10:30:39 ID:9XIFsFHn.net
勉強とは「型」である。
大人になったら「専門家」になるための基礎として「型」を学ぶのである。

でも大人になってもその「型」を応用・発展できないから問題なんでしょ!

29 :実習生さん:2010/10/12(火) 00:43:52 ID:BLGE+Qch.net
平凡なサラリーマンは、言われたとおりに生きていればいいのだよ。
世界の運営だとか、政治だとかに口だしなんてしないでくれ。
サラリーマンは、他力本願でいればいい。

30 :実習生さん:2010/10/12(火) 02:57:55 ID:ppXQSDqZ.net
>>21-25
>>29
よお、自称天才セレブ君
狭心症の親父は仕事が見つかったかい?

81 実習生さん 2010/02/07(日) 20:41:31 ID:lZN2bca5
オレのおふくろが、「無職オヤジは死んでくれたほうが・・・・」と言っていた。

423 実習生さん 2010/02/26(金) 03:48:42 ID:z7JLFv8X
うちのオヤジは狭心症で、自分は働けないから、働かなくていいと主張している。
「でも、働けない、というのは働かなくていい、というわけじゃない。
小沢一郎は、狭心症になって19年だけど、激務とこなしている」
というと、顔を真っ赤にして怒る。

317 実習生さん 2010/03/17(水) 19:32:39 ID:QB9DIH/1
無職になると現実との接点がなくなるから、
バーチャルの世界に逃避するようになる。
さらに歳をとると、前頭葉が衰え、
情報を真に受け、忍耐力もなくなり、論理性もなくし、
人間関係もうまくいかなくなる。
そして、家族全員がダメになっていく。。。。。

94 実習生さん 2010/09/16(木) 00:45:08 ID:CyF5JThc
無職オヤジが自分を主夫と言って正当化するのをなんとかしてほしい。

98 実習生さん 2010/10/11(月) 17:33:47 ID:18DMwypB
ダメオヤジを働かせる方法はないものだろうか?
うちのオヤジ、もうずっと無職

31 :実習生さん:2011/03/04(金) 23:43:31.00 ID:isMDo1KV.net
就活】採用担当者「今の大東亜帝国は大学じゃなくて高校レベルだよ。現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいる」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299151022/
【就活】採用担当者「今の大東亜帝国は大学じゃなくて高校レベルだよ。現実に、派遣の仕事をしている四大卒はいっぱいいる」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299151022/

32 :実習生さん:2011/04/14(木) 22:37:54.89 ID:r7pZbYjn.net
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
 僕は、ひきこもりになってしもうて、学校にも行けへんし、
仕事もでけへん。
 教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、教師がいじめに加担することもあった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。



33 :実習生さん:2011/05/22(日) 01:21:10.09 ID:f+bboiFz.net
>>32
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校でイジメをして、いじめられた相手が自殺したら、いじめた奴らは殺人犯や。
イジメに加担した教師も、殺人の共犯や。



34 :実習生さん:2011/07/30(土) 19:17:17.31 ID:w3AztBcL.net
    _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |フジテレビ 韓国 ゴリ押し      .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
         ◎ウェブ全体  〇日本語のページ


       ┌──:::::ュ             __          _ ....... _  .l'''''7
         `~\ \ !ニ,~~,ニ-'__ lニ~~,ニl. ~T i''´ ,. -''ニ''-、 ,.'´r '''''''ヽ.ヽ、| ,'
            \. ヽ.' /  7.,、.T  | 'ニニニ,|.i' i'´   `i. }.l l     ,! ,} | ,'
             .l.  !´  _,/,--、 ', r┘ 'ー,. r-'└iヽ` ‐--‐'.ノ `-、_‐--‐_-'' ニ
           .┌┘ └ーi.'ー‐' lニ....コ ̄ ̄   ̄ ̄  t--ュ二.,. ,......、,二, ,..、_''′
            `~~~~~~~′                  | | 7A゙、]卩.)7A゙、,].lミ''l.l''
                                 ,リ''''' ==.~~ '''''' ==''''' `″

35 :実習生さん:2011/07/31(日) 03:46:23.32 ID:911zaduo.net
こうやって荒らすからネトウヨは嫌われる

36 :実習生名無しさん:2012/05/07(月) 01:01:42.53 ID:M87UsDrV.net
犯罪者的な加害者はもちろん、いじめに加担するような教師は死んでしまえ。即刻懲戒免職だ。
G県のK地K之みたいな人格劣悪な糞教師もそのいい例だな、あいつも早く死んでしまえばいいよ。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね!

37 :実習生さん:2012/06/17(日) 11:15:01.63 ID:31ON6hr3.net
すべてのものは道具になる

38 :実習生さん:2012/07/05(木) 05:32:41.04 ID:bdRylACU.net
これはまさに、教育の問題、ひいては戦後の日本そのものの根本的な問題。
日本人はそもそも社会観に問題がある。
学校→職業というこのラインのみが日本人にとっての社会観。
世の中のいろいろすべてという意味の社会観を持ってない。

39 :実習生さん:2012/07/05(木) 05:37:32.93 ID:bdRylACU.net
日本人の社会観は自分が通る道のことのみ。
だから、日本人的に言えば政治やマスコミが語る社会問題などは自分がわからなくたって何も問題がない。
日本人は自分の職業のことさえわかれば合格で他の何も知らなくてもいいと思ってる
この社会観こそが日本最大の問題
そしてこの社会は学校によって醸成される

40 :実習生さん:2012/07/05(木) 12:37:47.32 ID:OpEa5BSv.net
目の前のいじめを放置するクズ教師
http://ime.nu/sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120705/waf12070507540000-n1.htm

41 :実習生さん:2012/07/05(木) 18:20:02.43 ID:JyroR0Id.net
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

42 :実習生さん:2012/07/08(日) 15:12:29.05 ID:eaQNpjiq.net
【社会】就活失敗し自殺する若者急増…4年で2・5倍に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336460823/

就職活動の失敗を苦に自殺する10〜20歳代の若者が、急増している。
2007年から自殺原因を分析する警察庁によると、昨年は大学生など150人が就活の
悩みで自殺しており、07年の2・5倍に増えた。

警察庁は、06年の自殺対策基本法施行を受け、翌07年から自殺者の原因を遺書や生前の
メモなどから詳しく分析。10〜20歳代の自殺者で就活が原因と見なされたケースは、
07年は60人だったが、08年には91人に急増。毎年、男性が8〜9割を占め、昨年は、
特に学生が52人と07年の3・2倍に増えた。

背景には雇用情勢の悪化がある。厚生労働省によると、大学生の就職率は08年4月には96・9%。
同9月のリーマンショックを経て、翌09年4月には95・7%へ低下。
東日本大震災の影響を受けた昨年4月、過去最低の91・0%へ落ち込んだ。

(2012年5月8日15時25分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120508-OYT1T00690.htm

43 :実習生さん:2012/07/09(月) 02:56:57.10 ID:qCmvROpQ.net
それでも途上国では教育は貧困から抜け出す有効な手段
いや先進国の欧米でもそうした面は少なくない
貧富の格差が大きい所ではその傾向が著しい
もしオバマが人生を豊かにする為の勉強しかしていなければ大統領にはなれ無かっただろう
逆に言えば人生を豊かなものとする為に学ぶ、という本質的な議論ができる
日本は今のところ、まだ格差が拡大し始めたばかりの段階なのかも知れない

44 :実習生さん:2012/09/20(木) 00:33:24.88 ID:IlfV6QfR.net
人を動かす秘訣は、この世に、ただ一つしかない。
すなわち、みずから動きたくなる気持ちを起こさせること。
これが秘訣だ。
重ねて言うが、これ以外に秘訣はない。
もちろん、相手の胸にピストルを突きつけて、
腕時計を差し出したくなる気持ちを起こさせることはできる。
従業員をクビでおどして、協力させることもできる。
鞭やおどしで子供を好きなように動かすこともできる。
少なくとも、監視の目を向けている間だけは…。
しかし、こういうお粗末な方法には、好ましくない跳ね返りがつきものだ。
人を動かすには、相手の欲しているものを与えるのが、唯一の秘訣なのである。
この事実に気づいている人は甚だ少ない。

by デール・カーネギー

45 :実習生さん:2013/05/01(水) 09:48:31.42 ID:wsbnEYZ4.net
保守

46 :実習生さん:2013/05/29(水) 23:52:29.05 ID:jUvKn0cb.net
ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」
(『日経スペシャル カンブリア宮殿』より)

村上龍
「カンブリア宮殿でワタミの社長がさ、途中でやめるから無理になるんだと。で、私は無理とは言わせないとかって。
まあ、これ発言のニュアンスは正確じゃないかもしれないけど。で、オレびっくりしちゃってさ。
何言ってんのか最初わからなくて、無理だと思うからやめちゃうわけですよねって言ったの。
違うって言うんだよね。途中でやめるから無理になっちゃうんだと」
http://www.youtube.com/watch?v=5acqkOR6IxE

47 :実習生さん:2013/06/07(金) 16:53:46.69 ID:d39ElgdE.net
ワタミ社内文書入手
渡辺美樹会長が「365日24時間死ぬまで働け」

自民党公認で参院選に出馬する予定の渡辺美樹・ワタミ会長が、「365日24時間死ぬまで働け」、
「出来ないと言わない」などと社員に呼びかけていることが週刊文春が入手したワタミの
社内冊子からわかった。『理念集』と名付けられた冊子は、ワタミグループ全社員に配布され、
渡辺氏が著書で「ワタミの仕事すべてに直結し、根底で支えている思想の原点」、「この理念集を
否定したときは、君たちにこの会社を去ってもらう」としている重要文書だ。

また、入社内定者に配布される人材開発部作成の『質疑応答』では、勤務時間について、
『「仕事は、成し遂げるもの」と思うならば、「勤務時間そのもの」に捉われることなく仕事を
します。なぜなら、「成し遂げる」ことが「仕事の終わり」であり「所定時間働く」ことが
「仕事の終わり」ではないから』と記載されている。
http://shukan.ismedia-deliver.jp/mwimgs/4/a/526/img_4ae495c13eb3ba15ddd902f550ab10ee84693.jpg
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2761

48 :実習生さん:2013/06/11(火) 14:00:12.08 ID:c64d/jrq.net
「文科省にだまされた」 東大卒の男 ブログで幹部殺害予告

 文部科学省の局長らの殺害予告をインターネットのブログに書き込んだとして、警視庁捜査1課は
29日、脅迫の疑いで、東京都文京区本駒込、無職、前田記宏(ふみひろ)容疑者(25)を逮捕
した。
 東大を卒業したが就職していないといい、「理想を持って勉強してきたが、教科書の内容と違う現実が
あることを知り、文科省にだまされたと感じた」などと供述。ほかに東大教授の殺害予告も書き込んで
いたとみられ、捜査1課で余罪を追及する。
 調べでは、20日午前8時ごろから午後0時50分ごろまでの間、自宅パソコンで自身のブログに
「文科省官僚への殺人予告をしているのは私です。1週間以内に次の者を順次、自宅で刺殺する」などと
書き込み、文科省初等中等教育局長ら幹部10人の実名を挙げて、脅した疑い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081130-00000059-san-soci

49 :実習生さん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:nXmPyO62.net
ワタミ創業者の立派な言葉
http://www.watanabemiki.net/journal/post-373.html

 自殺者は社会のカナリアだと思う。カナリアは坑道などでいち早く有毒ガスを検知する。
「我々の社会はおかしいぞ」と自殺者の方々は、自らの命を絶って訴えているのかもしれない。

 「自殺者ゼロの社会」。
 都知事選で訴えさせてもらった。実現できたらどんなにすばらしいことだろう

50 :実習生さん:2013/09/04(水) 20:27:12.11 ID:cPS0WQqY.net
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/

1:のーみそとろとろφ ★ :2011/07/09(土) 11:16:31.27 ID:??? [sage]
 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。

 11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。

 「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。

51 :実習生さん:2013/09/14(土) 09:32:41.18 ID:Gier+E/L.net
日本の教育のガンは減点評価方式である
減点評価方式が日本人の子供を潰している

100点、勤勉、礼儀、元気、仲良く等を標準値としてそこから外れたものは全て×を付けられ否定され
固定評価対象、固定評価基準に外れた価値観や才能には目を向けられないままに、常に減点の多寡だけを競わされる

子供の胸には狭小な価値観が固定化され、子供はレールの上でそのレールから外れることばかりに怯え、
否定の積み重ねによって意欲や自尊心は養われるどころか、年を追うごとに失われて
高校生にもなれば義務感、倦怠感、劣等感ばかりを持った生徒が量産される

個性はよくてゼロ評価もしくは減点の対象になる

減点評価方式によって個性、意欲、自尊心は伸びるどころか刈り取られる
減点評価方式=今の日本の教育は子供に対する虐待に似ている

52 :実習生さん:2013/09/28(土) 20:18:33.84 ID:xZk/AoEv.net
大学卒業3年以内の離職率

全産業平均     28.8%
教育・学習支援   48.8%
(学習塾など)
宿泊・飲食サービス 48.5%
生活関連・娯楽   45.0%
(旅行、冠婚葬祭パチンコなど)
医療・福祉      38.6%
不動産・物品賃貸 38.5%
(リース、レンタカーなど)
小売          35.8%
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00074263.jpg

53 :実習生さん:2013/10/15(火) 21:11:29.86 ID:GD/TEi5W.net
国公立大入試:「知識偏重」より可能性発掘
毎日新聞 2013年10月11日 07時00分

 政府の教育再生実行会議(座長、鎌田薫・早稲田大総長)が、
国公立大入試の2次試験や私立大入試で教科型ペーパー試験の廃止を検討することが分かった。
この背景には「大学任せの入試改革には限界がある」という危機意識がある。

 企業が求める即戦力や意欲ある若者の育成は、大学の教育機能の向上が不可欠だ。
入り口の入試も極めて重要になる。「1点刻み」の学力テストが2次試験から廃されれば、受験生の負担はある意味軽くなる。
だが、面接や論文、課外活動の評価は新たな競争も生み出しかねず、大学がそこで受験生の可能性をしっかり見いだすことも容易ではない。
トップレベルやマンモス大学からの反発も予想される。
それでも、成熟期を迎えた日本が国際社会で生き残るためには「知識偏重主義」からの脱却が避けられないことを同会議は示そうとしている。

 大学の狙いが明確ならば、従来通りの試験も可能だが「なぜペーパー試験なのか」の説明が必要だ。
「公平性」だけに寄りかかるわけにはいかない。
大学としてどのような学生を入学させ、どう育て、社会に送り出すのか。同会議は大学に考えさせようとしている。
http://mainichi.jp/feature/exam/news/20131011k0000m040154000c.html

54 :実習生さん:2013/10/23(水) 21:19:59.33 ID:AR/b51MH.net
「競争意識=向上心」ではない

55 :実習生さん:2013/11/06(水) 19:57:07.18 ID:evbNMdCQ.net
【調査】大卒3万3000人がニート・文科省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346056990/

1 : ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 17:43:10.30 ID:???0
 今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、6%に当たる約3万3000人が進学も就職の
準備もしていない「ニート」だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。
就職率は63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。

 文科省は「リーマン・ショックで大きく落ち込んだ就職率は持ち直しつつあるが、本人が望まない
雇用形態で就職せざるを得ない状況は改善すべき課題だ」としている。

 大卒者約55万9000人を対象に、5月1日現在の状況を尋ねた。就職も大学院などへの進学も
していない人は15.5%の8万6638人。

 今回、初めて「進学も就職の準備もしていない」人数を調べたところ、このうち約4割の3万3584人いた。
「就職準備中」が4万9441人、「進学準備中」は3613人だった。

(2012/08/27-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082700577

56 :実習生さん:2013/11/07(木) 16:09:35.35 ID:Cz5Ih6pS.net
受験塾には狂信的な偏差値、学歴主義の講師がいるもんだよ。
努力とは受験勉強のみでそれ以外は努力じゃないって・・・・。
スポーツや料理とかの努力は所詮遊び。受験の勝者こそ全て正義で絶対なのだと。
だからスティーブ・ジョブスみたいな大学中退者風情が歴史に名を残すのは間違い、
そう放言した講師がいたよ。

57 :実習生さん:2013/11/17(日) 10:00:04.66 ID:97B2rUcF.net
【社会】「本気で死にたい」就活学生の2割が回答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382087111/

 20代の若者による自殺のうち、就職に失敗したことが原因の、いわゆる
“就活自殺”が増えています。こうした中、就職活動中の学生への意識調査で
2割の学生が「本気で死にたい」と考えたことがあると回答しました。

 警察庁の統計では、去年、全国の自殺者の数は15年ぶりに3万人を下回りましたが、
20代の若者の自殺が増加していて、このうち、“就活自殺”したとみられる若者は
149人に上っています

 さらに、東京のNPO法人が7月に都内で就職活動中の大学生122人を対象に
意識調査を行ったところ、2割にあたる26人が「本気で死にたい。消えたい」など
と考えたことがあると回答しました。

 「正社員にならなければ、生活が成り立たないというくらい、安定的な職に
緊急避難的にでも就かなくてはならないという意識が非常に強いのではないか」
(NPO法人「ライフリンク」 清水康之 代表)

 背景には、内定を取れないことに対する不安や焦りに加えて、7割の学生が企業側
から不採用の連絡すら無かったという経験もしていて、企業の対応も問われています。
(18日17:37)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2033477.html

58 :実習生さん:2013/11/18(月) 00:33:56.63 ID:lzgmU0rn.net
【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381765402/

 2013年10月10日、米華字メディア・多維新聞は記事「日本、『下流社会』の20年」を掲載した。

 「失われた20年」についてはさまざまな説がある。ただし「失われた」という言葉を日本経済の衰退ととるのは正しい解釈ではない
だろう。1991年から2009年の経済成長率は平均0.8%。ほぼ停滞状態にあり、「生きても死んでもいない」というのが正確な表現だ。
「失われた」という言葉の意味は、日本の精神が道を見失っているというのが本当のところだろう。

 2005年出版の三浦展「下流社会」は、日本の若い世代が次々と下流社会に転落していると評した。問題は単に収入が低いことだけ
ではない。コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習、さらには消費の意欲が低いという特徴がある。つまり人生全般に対する
熱意が失われているのだ。

 未来に期待が持てないなか、日本人は自信と活力を失っている。社会には閉塞感があふれ、息苦しい状態が続き、上を目指そう
とする精神は雲散霧消した。国全体が方向を見失っているようだ。「一億総中流」「最も成功した社会主義国」との言葉で評されてきた
日本の平等な社会が崩壊していく。これこそが「失われた20年」の意味だ。

ソース(Record China) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=77827
写真=東京
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=DSCN1210.JPG

59 :実習生さん:2013/12/01(日) 15:53:16.11 ID:geRgouW5.net
高卒が就けるアルバイトもできない?高学歴ワーキングプアの苦悩
http://diamond.jp/articles/-/28112

<一度職を離れると再就職は難しい。私も同じ状況にあります>

 こう明かすのは、博士号を取得した後、関東地方の大学で、研究員として10年以上勤めたものの、
上司との関係悪化から雇い止めになった女性。いまは、いわゆる「高学歴ワーキングプア」の状態にあるという。

<再び研究職に就くためには教授クラスの推薦状が必要ですが、私に推薦状を書く上司はいませんでした。
研究職に未練がありましたが、なにより働かなくてはなりません。前職に未練などと言っていられません>

 彼女は、ハローワークに行き、求職相談をして派遣会社に登録。求職活動に励んだ。しかし、まったく仕事はなかった。

「博士さまを、社員として雇う会社はない」

 というのが断られる理由だ。経歴を詐称しなければ、雇ってもらえないということなのだろうか。

<マスコミでは高卒、中退者の方の就職難が取り上げられますが、高学歴者も、学歴を理由に職を断られます>

 アルバイト募集をみて履歴書を出すと、

「こんな高学歴なのに、うちでバイトしたいというのか? ふざけているのか?」

 と、怒鳴られた。

<ふざけるもなにも、私は仕事をして収入を得たい、という当たり前のことを考え、
当たり前に職を求めているだけなのですが、私に仕事はありません。
アルバイトもできません。

 なりたい職業を目指して努力し、そのための手段として高学歴をとったのですが、
あきらめて他に職を求めると、高卒が就けるバイトの仕事にすらつくことができない。
それが“高学歴無職者”の現状なのです>

60 :実習生さん:2013/12/04(水) 08:35:16.04 ID:iTn5D4XD.net
【調査】 大卒31%、3年以内に離職・・・宿泊業・飲食サービス業51・0%、教育・学習支援業48・9%、サービス業で高率に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383021595/

1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/10/29(火) 13:39:55.02 ID:???0
厚生労働省は29日、学校を卒業して就職後3年以内に仕事を辞めた割合が、
リーマン・ショック後の2010年3月の大学卒業者で31・0%になったと発表した。

前年度の卒業者と比べて2・2ポイントの上昇。

厚労省は、この年の卒業生の就職活動では、大手企業が採用を抑制したため、
中小企業や、職場環境が厳しく離職者が多い業種への就職が増えたことが要因とみている。

いわゆる「ブラック企業」の増加も大卒者の早期離職の背景にありそうだ。

就職先の業種別では、宿泊業・飲食サービス業が51・0%、教育・学習支援業が48・9%、医療・福祉が37・7%など、
サービス関連で平均を大きく上回る離職率になった。

早期離職すると職業経験を積みにくくなり正規社員への定着が難しくなるケースも多いことから、
厚労省は就職活動中の企業情報の提供に加え、企業側にも新規採用者への教育の充実を促し、新卒者の職場定着を図る考え。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/29/kiji/K20131029006905350.html.

61 :実習生さん:2013/12/07(土) 04:29:15.49 ID:bxAHeINn.net
高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html

 発端は1991年に当時の文部省が始めた大学院重点化政策にある。
21世紀には修士、博士の必要性が高まるとの予測のもとで始まり、
1991年に10万人だった修士・博士は2011年には約26万人まで激増した(平成23年度 学校基本調査より)。

 問題は“出口”が用意されていなかったことだ。
例えば今、博士が大学教員として正規雇用されるかは、研究実績よりも「ポストに空きがあるかどうか」という要素が強い。
院生を増やしても、上の世代がポストを空けなければ行き場はない。
また、ユニーク学科の相次ぐ設立で大学側が教科ごとに正規教員を抱える余裕をなくし、非常勤講師を増やしていく流れとも重なった。

 こうして大学院重点化以降、特に文系の修士や博士となった40代前半から30代前半までが分厚い高学歴ワーキングプア層を形成しているのである。

62 :実習生さん:2013/12/07(土) 23:37:16.39 ID:OftJzckp.net
道具というより、スキルかな。
あとは人生を楽しむための素地。

63 :実習生さん:2013/12/08(日) 09:29:13.03 ID:H03Ichgt.net
じゃあスポーツは競争に勝つ道具ではないのですか?

64 :実習生さん:2014/01/13(月) 10:32:27.91 ID:QpxRS2hu.net
スポーツは単なる暇潰し・気晴らしでしかないよ。

65 :実習生さん:2014/01/13(月) 13:43:51.92 ID:fyZ9viXM.net
>>63
道具じゃなくて手段だろう。

66 :実習生さん:2014/03/30(日) 17:24:19.35 ID:GGMwMVip.net
成果主義で人々を働かせても、
お馬鹿た晴子みたいなのを出現させる破目になるんだ。

67 :実習生さん:2014/03/30(日) 21:37:14.08 ID:PadS6NHR.net
でもダメなんかな?
成果主義と言ってもアメリカのようなチップ制もあるけど

68 :実習生さん:2014/03/30(日) 23:32:17.50 ID:7ljKuxVx.net
ぶっちゃけ言ってやろうか。

就職の瞬間なら強烈に効くぜ、旧帝院出って奴は。
だが、その効力は瞬間的な物だ。

解ってるだろう?俺もその院出の一人だし。

69 :実習生さん:2014/03/31(月) 00:19:07.66 ID:rxO1dYFS.net
言っとくが、俺はスレタイに賛成だ。

勉強とは、自分がなりたい者に近づくためにやるものだ。違うか?
問題は、幼い頃には自分が何になりたいかはっきりしないことだ。

俺はある分野の研究者になりたかった。だから博士課程まで行った。
しかし、力足らず学位も取れず、国立大学教員公募も落ちた。これが現実。

小中高レベルの教員共、普段は忘れていいけど、たまに「そういう世界もある」
ということを思い出してくれ。
もしかすると、あなたの教え子がその世界に突入するかもしれないんだぞ?

70 :実習生さん:2015/01/30(金) 04:23:17.50 ID:EuLjNuCZ.net
【調査】 親が高所得ほど子どもの成績良好・・・文部科学省
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395992931/

1 : 影のたけし軍団ρ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/03/28(金) 16:48:51.69 ID:???0
去年行われた全国学力テストの結果と保護者の所得や学歴を分析したところ、
所得などが高いほど、子どもの正答率も高くなる傾向にあることが文部科学省の調査で分かりました。

文部科学省は去年4月に行った全国学力テストの際に、参加した小学6年生と中学3年生の保護者のうち
およそ4万人を抽出してアンケートを行い、家庭の状況とテスト結果を分析しました。

保護者の所得や学歴を基に子どもを4つのグループに分けて比べたところ、
所得などが高いほどテストの正答率も高くなる傾向が見られたということです。

例えば算数や数学の活用力を問う問題では、所得や学歴が最も高いグループと最も低いグループとで
正答率に20ポイント余りの開きがありました。

一方、所得などが最も低いグループで正答率が上位4分の1に入っていた子どもを調べたところ、
幼い頃に絵本の読み聞かせをしたり、新聞や本を読むよう働きかけたりしていると答えた保護者が多かったほか、
毎日、朝食をとるなど規則正しい生活をしているといった特徴があったということです。

分析を担当したお茶の水女子大学の耳塚寛明副学長は「家庭環境が子どもの学力に大きく影響し学力格差につながっているが、
家庭での取り組みが難しくても学校できめ細かく指導することで学力を伸ばすことはできる。
教員を増やすなどの対策のほか保護者の雇用の安定など社会的な支援策も必要だ」と話していました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140328/k10013322051000.html

71 :実習生さん:2015/05/26(火) 01:05:35.90 ID:93IMGpoP.net
【教育】文科相「過去問で準備、問題ない」 今日実施の全国学力調査巡り [4/22]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398139163/

1 : かじりむし ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/22(火) 12:59:23.87 ID:???0
文科相「過去問で準備、問題ない」 学力調査巡り
http://www.asahi.com/articles/ASG4P5RLMG4PUTIL039.html
2014年4月22日12時01分

 下村博文文部科学相は22日午前の記者会見で、全国学力調査にあわせて過
去の調査問題を児童生徒に解かせるといった学校での事前準備について、「別
に問題はない」と述べた。事前準備は本来の学力をみる調査目的に反するとし
て、行き過ぎに懸念の声もある。

 事前準備については、文科省が昨年開いた学力調査に関する有識者会議でも、
「過去には直前特訓など教育的でないことがあり、大問題になった。そういう
副作用に歯止めを作ってきた」などと指摘された。

 下村氏は「(学力調査への)心構え、学習に対する意欲を作っていくという
意味において、否定すべきことでは全くない」と説明。「事前に準備をして点
が良くなるということではない。(子どもは)こういうテストの習慣はないわ
けだから、事前準備というのは決して否定すべきではない」と話した。

72 :実習生さん:2015/05/27(水) 18:20:46.00 ID:PlfbVpcN.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

73 :実習生さん:2015/05/28(木) 23:09:45.76 ID:gRB6QmrE.net
【教育】スマホ使用してる子供、使ってない人に比べ数学の平均点下がる傾向 小中学校対象で学力調査へ−仙台市
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397574491/

1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/04/16(水) 00:08:11.45 ID:???0
仙台市、小中学校対象に学力検査 「スマホ」の影響も調査へ
http://www.fnn-news.com/localtime/miyagi/detail.html?id=FNNL00011226

宮城・仙台市は15日、市内の全ての小中学校を対象に、学力検査を行った。
生活習慣などの調査とあわせ、「スマートフォン」が学力に与える影響なども調べる方針。
仙台市が独自に行う「標準学力検査」は、市内に188ある全ての小中学校が対象となる。
前の年に学んだ学習内容から出題し、学力の定着度を把握することで、今後の指導に生かすことが目的。
また、学力検査とあわせ、子どもの生活習慣なども調べていて、
2013年の調査では、スマートフォンや携帯電話を、1日1時間以上使っている子どもは、
使っていない子どもに比べ、数学の平均点が下がることがわかった。
仙台市教育局学びの連携推進室・今野孝一室長は
「スマホ、あるいは携帯電話を長時間使うと、学習の定着状況、
具体的には数学の成績が、下がっていくという結果が出まして、
ここのところを、さらにくわしく調べようというふうにしたものでございます」と述べた。
仙台市は2014年、メールを返信する時間や、やり取りに関する質問を新たに盛り込んで、
スマートフォンの学力への影響について、より具体的に調べることにしている。 (4/15 22:10)

74 :実習生さん:2015/05/31(日) 23:32:14.37 ID:Anin7vtZ.net
【社会】学力テスト、携帯・スマホ使うほど点数悪化? 京都府教委が調査印刷
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399000821/

1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/02(金) 12:20:21.96 ID:???0
学力テスト、携帯使うほど点数悪化? 京都府教委が調査印刷
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20140501000166

 昨年4月の全国学力テストで、正答率が低い児童生徒ほど
携帯電話の使用頻度が高い傾向であることが、京都府教育委員会の
調査でこのほど分かった。全体の使用頻度は全国平均と比べて高く、
「家庭などで適正な利用法を考えてほしい」と呼び掛けている。

 府内の公立の小学6年と中学3年の全受験者4万1331人を
科目ごとに成績順で4組に分類。携帯電話やスマートフォンの通話や
メールの頻度を比較した。学力テストは国語と算数・数学で、
基礎知識を問うA問題と知識の活用力をみるB問題がある。学習環境や生活習慣の調査もある。
 中3の数学Bでは「ほぼ毎日使用する」と答えた受験者は、
最下位の組が51・7%、最上位の組が35・9%で、
16ポイント近い差があった。中3の国語A、Bや数学A、
小6の算数A、Bでも約13〜2ポイント差で下位の組の割合が高かった。
小6の国語A、Bは差が1ポイント以下だった。

 携帯電話で通話やメールを「ほぼ毎日している」「時々している」を合わせた割合は、
小6が34・2%(全国平均32・8%)、中3が68・3%(同61・5%)。
2009年の前回調査に比べて小6で8・1ポイント、中3で4・5ポイント上昇した。

 府教委は「使用割合と学力が直接結びつくわけではないが、
家庭内でルールを決めることなどが必要だ」としている。

75 :実習生さん:2015/06/01(月) 12:26:34.12 ID:4r5VbqTY.net
!

【料理】韓国で『猫鍋』・ナビタン(나비탕)が話題…釜山では600匹の猫を茹でた男も(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432548053/


猫は生きたまま沸騰した釜に放り込まれ調理される。

猫を生きたまま入れる理由は、猫の悲痛な鳴き声を聞いたら、年の厄を防いでくれると信じられていた。

また大事なお客さんに振る舞うことがあり、その際は生後3ヶ月の猫を用いるようだ。

76 :実習生さん:2015/06/01(月) 12:48:01.73 ID:TQzbSePH.net
だからネトウヨは鼻つまみ者

77 :実習生さん:2015/06/05(金) 00:04:48.93 ID:Dq1ZFpZ0.net
【国内】「親の年収が高い子どもの学力は高い」と調査結果、これはどう考えたらいい?
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397145990/

 当然のことですが、お金があったり、親の学歴が高いことで、
自動的に子供の成績がよくなるわけではありません。むしろ重要なのは、
学歴が高く、お金のある家庭の子供がどのような生活環境にあるのかという点です。

 ひとつには家庭の勉強時間があります。親の学歴や年収が高いほど、
家庭での勉強時間が長いという傾向が見られます。
また、同じグループであれば、家庭での勉強時間が長い方がより成績がよいという傾向もあります。
年収や学歴がもっとも高いグループで勉強時間がゼロのケースと、
もっとも低いグループで3時間以上勉強している子供の成績はほとんど変わりません。
年収や親の学力に関わらず、学習時間が長ければ確実に成績を上げられるわけです。
これはある意味では当たり前のことかもしれませんが、重要なヒントであるともいえるでしょう。

また年収や学歴が低いグループの中で成績がよい子供には、
朝食を毎日食べる、就寝時間が毎日同じ、親が本などを読むよう進めている、
家庭内で学校の成績に関する会話がある、教育投資が多い、といった特徴が見られます。
この中で直接経済力に関係するのは、教育投資ぐらいであり、それ以外の項目は、
お金をかけずに実施することが比較的容易となっています(家庭環境がそれを許さない人もいますが)。

 学校によっては、年収や学歴の低いグループの成績をめざましく向上させているケースもあります。
こうした学校では、教師が子供に自主学習を推奨している、
教師がマメに子供の学習状況をチェックしている、教員同士の授業の見せ合いなど情報交換が活発、
子供に対するノートの指導が活発、といった特徴が見られるとしています。

 子供の成績を上げるためには、親が家庭での学習環境を整えてあげることがもっとも重要なわけですが、
同時に学校側にも対策の余地があることをこの調査結果は示しています。

78 :実習生さん:2015/06/07(日) 17:50:50.24 ID:6NakYrxr.net
【国内】スマホが日本の学力を低下させるかもしれない
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403001590/

 スマートフォンを持つ子どもが増加する中、深夜までの利用による寝不足や学力低下が懸念されている。
スマホやタブレット、パソコンなどの通信機器を使いながら眠ってしまうことを「寝落ち」というが、
逆に見ると、「寝落ち」するまでスマホから解放されない苦しい事情もあるようだ。
 メールに代わる通信手段として、今、多く使われているLINEは、受け取ったメッセージを読むと「既読」と相手に表示される。
そのため、素早く返信をしないといけないという思いにとらわれ、えんえんとやりとりが続いてしまう。
また、中高生の多くはLINEをクラスメイトと複数で共有していたりするので、
深夜に取り交わされるLINE上のやりとりに接触しなくては、教室での話題についていけなくなったり、
仲間外れにされるかもしれないといった強迫観念を抱いてしまうことも少なくないようだ。



 今年開かれた「中高生を中心とした子供の生活習慣づくりに関する検討委員会」においても、
文科省はスマホ利用を懸念すべき議題としてあげている。
社会的にも子どものスマホ事情に対する問題意識は高まりつつあり、独自に規制を設ける学校も出てきた。
麻布中・高や灘中・高といった名門校では、学校内での使用を明確に制限しているようだ。
家庭でも対策を立て、例えば夜間はスマホを保護者が預かるなどして、
積極的に介入していく必要を感じるのは筆者だけではないだろう。

79 :実習生さん:2015/06/09(火) 00:40:04.50 ID:CiyaPuB+.net
【教育】「どの高校や大学にいっても、将来の年収に影響しない」「子供の学習時間は、父親が勉強を見ると長くなる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402196020/

「じつは学歴で年収は変わらない」日本の教育を変えるエビデンス・ベーストとは? 中室牧子さんに聞く
http://www.huffingtonpost.jp/2014/06/06/makiko-nakamuro-education_n_5457388.html

「どの高校や大学にいっても、将来の年収に影響しない」
「子供の学習時間は、父親が勉強を見ると長くなる」
これまでの常識を覆す、この研究結果を発表したのは、慶応大学SFC(湘南藤沢キャンパス)の教育経済学者・中室牧子准教授(写真)だ。

計量経済学を用いてデータを分析し、効果のある教育政策の実施を目指す、教育経済学。
アメリカでは、“科学的な根拠”という意味をもつ「エビデンス・ベースト」(evidence based)を政策に反映するのは一般的だが、日本ではまだあまり馴染みがない。
今後ますます少子高齢化が進む日本。
厳しい財政状況のなか、限られた予算で、子供たちに本当に効果のある教育政策を行うには、何が必要か。
今回は中室さんに、日本の教育を変える教育経済学の可能性や、これまでの歩みを聞いた。
(本文はサイトにて)

■データを分析して、最も効果的な教育政策を提案する「教育経済学」
■アメリカでは、科学的に検証された効果に教育予算をつける
■「英語」「ICT」「奨学金」、日本の教育も検証が必要
■「じつは学歴は年収に影響しない」という研究結果
■アメリカの定説「5歳以下の教育が、生涯に影響を与える」
■親や大人の行動によって、子供の学習時間は変わる
■国際学力テスト、学力水準の低い子供が増加する日本
■検証に基づいた教育政策は、子供たちの世代間の不平等を防ぐ
■「エビデンス・ベースト」が日本の教育を変える

最近では、中室さんのもとに、自治体や学校、学習塾などからも、効果測定の実施に協力を求める依頼が多く寄せられるようになったという。
公私を問わず、教育機関が教育の効果を測定し、その知見を蓄積していくことが、子供たちにとって効果的な教育の実現につながる。
エビデンス・ベーストの教育政策は、日本の教育を変える大きな一歩になるだろう

80 :実習生さん:2015/06/09(火) 22:55:33.64 ID:65kmmrfx.net
【教育】長時間のスマホ利用「学習効果減」 - 東北大調査 [7/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404882430/

スマートフォンや携帯電話を使い過ぎると学習の効果を打ち消される恐れがあるという東北大学の
川島隆太教授(55)らによる調査結果が、教育関係者の注目を集めている。ゲーム機などで長時間遊んだ後、
脳がうまく働かなくなるのと同じことが起こっていると考えられ、川島教授が教育行政顧問を務める小野市では、
小中学生と保護者への啓発を始めた。

東北大と仙台市教育委員会が2013年度、同市内の中学生約2万4千人を対象にした学力検査と
生活・学習状況調査の結果を基に調査。平日の家庭学習時間、スマホなどの利用時間と、平均点との
相関関係を分析した。

その結果、2時間以上学習していてもスマホなどを3時間以上使う層は、学習時間は30分未満でも
スマホなどを全く使わない層より点数が下がることが明らかになった。

川島教授は、テレビを長時間見ると脳の前頭前野に悪影響が出ることや、ゲーム機などで遊んだ後に脳の機能が
なかなか回復しないことと同じ現象が起こっているとみて、検証を急いでいる。

これを受けて小野市では6月下旬から、市内の小学4年〜中学3年の全学級で啓発授業を始めた。...
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201407/0007127377.shtml

81 :実習生さん:2015/06/10(水) 23:41:58.80 ID:no8Wrk8T.net
【国際】日本の高校生、理科離れ進む 日米中韓4カ国で最低
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407313161/

自然や科学に関心や興味がある日本の高校生は59・5%にとどまり、日米中韓の4カ国の中で
最も低いことが6日、国立青少年教育振興機構(東京)などが行った意識調査で明らかになった。
トップは中国の79・3%で、米国63・6%、韓国63・1%だった。

機構は、日本の高校生について「大学受験の科目として関心が高まることはあるが、
科学全体へ意識は薄まっており、理科離れは一段と進んでいる」と分析している。

調査は昨年9〜12月、日中で各約1900人、米韓で各約1300人を対象に実施。
科学への関心を「とてもある」「ある」など4択で聞いた。
http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080601001191.html

82 :実習生さん:2015/06/10(水) 23:59:52.16 ID:jU3Gj3ey.net
勉強は競争に勝つ道具ではない←人生観が透けて見えるww

なーんかそんなこと誰でも分っているよ
このスレって何も知らない人が立てたのかなぁ

83 :実習生さん:2015/12/18(金) 23:59:27.78 ID:ukb6d859.net
まああえて言わなきゃいけないほど歪んでいるがね

総レス数 83
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★