2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【公立校教員】の勤務評価制度と能力給

1 :実習生さん:2010/05/23(日) 20:25:38 ID:nKXwYYQU.net
いよいよ各地方で導入されつつある教職員における
新たな評価制度やそれに伴って導入されている
能力制給与等の是非について語りましょう。

2 :実習生さん:2010/05/23(日) 20:52:46 ID:nJOZ9p3H.net

教職員給与、「能力給」導入へ 大阪府教育委員会
ttp://www.study.jp/news/2006/gov/data/06050901.html
ボーナス:教職員に能力給導入 来年6月から兵庫県教委
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061125k0000m040171000c.html
東京都の教員の評価制度と賃金
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~hpray/kenri/hyouka/to-kyouso.htm
教員の新評価制試行 県教委、5段階で相対評価 大分
>評価内容は人事異動や昇任試験の資料、給与として反映される。
ttp://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY200909170211.html
埼玉県 新教職員評価システム
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BJ00/sonota/hyouka/zhyouka.html

能力給制度は違法と提訴 大阪府の公立校の教員ら
ttp://www.47news.jp/CN/200611/CN2006110901000575.html
大阪府の教員能力給制度は適法(スポーツ報知)
ttp://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2008/1225-229.html

3 :実習生さん:2010/05/24(月) 00:41:06 ID:kQG0chpn.net
教諭の「昇給延期」取り消し…東京地裁判決

人事評価の誤り認定

 不当に低い人事評価を受けて昇給が遅れたとして、東京都世田谷区立小学校の男性教諭(57)が、
都や区を相手取り、都人事委員会による昇給延期措置の取り消しなどを求めた訴訟の判決が13日、
東京地裁であった。

 青野洋士裁判長は「授業を継続的に観察せずに誤った評価をした」などとして、
措置の取り消しと慰謝料など約13万円の支払いを命じた。

 原告側の代理人弁護士によると、人事評価の誤りを認めた判決は異例という。

 判決によると、教諭は同区が運営する神奈川県三浦市の病弱児向けの教育施設に勤務していた
2004年度に5段階のうち下から2番目の「C」評価を受け、定期昇給が3か月間遅れるなどした。
教諭は05年8月、都人事委員会に昇給を延期しないよう求めたが、08年3月に棄却された。

 判決は、同施設側が教諭の授業を2回しか見ていないと指摘し、
「授業の進め方に問題がある」などとした評価は誤りとした。
教諭が校長の面接指導を受けるなど精神的苦痛を受けたと認めた。

(2010年5月14日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20100514-OYT8T00236.htm

4 :実習生さん:2010/05/26(水) 19:15:57 ID:xqyQ6kN1.net
能力給はただの賃金カットの口実!

5 :実習生さん:2010/05/30(日) 17:00:48 ID:88NGCCTm.net
2回しか見に来ないくせに能力給とか(笑)
さすが頭狂

6 :実習生さん:2010/05/30(日) 17:44:12 ID:Co62lGPz.net
裏情報満載『実話ナックルズ』
1 ■今月末発売の実話ナックルズにて
在特会の桜井さんの本名と経歴が掲載されるみたいです。
ひじょーに興味深いですねーw
あき 2010-05-27 07:41:15
295. 久田将義 2010年05月28日 00:21
皆様へ。色んな方から、散々無視しろと言われました。が、告知です。
今月号の「ナックルズ」の某民族派の長、お2人のインタビューを読んで頂ければと存じます。
なお、当方は桜井さん(通称)の本名、本部の住所は把握しております。
なお、構成員の方も、四名の本名、住所、生年月日も把握しております(もちろん当局と擦り合わせなければなりませんが)。
なので、是非通称桜井さんに至ってはその肉声と素性を明らかにして頂きたいと存じます。何故そこまで隠すのか。
郵便局員だからですか?それとも違う職種なのですか?
近々、訪問させて頂ければ幸いです。尚、日本青年社は上層部は関係していないと思います。
追記・戸籍上、僕は日本人となっております。また、学会員でもありません。
久田将義拝
http://www.knuckles.tv/archives/51409476.html

7 :実習生さん:2010/06/05(土) 00:08:54 ID:nIodCLkw.net
頭狂イカレてるな

8 :実習生さん:2010/06/05(土) 00:35:09 ID:+sfkeEJC.net
教育の評価って難しいな。
結局「残業時間」と「書類作成能力」と「管理職の気分」の3分野で決められる。

9 :実習生さん:2010/06/11(金) 12:10:24 ID:vAeEzlaY.net
まあ、やらないよりはいい

10 :実習生さん:2010/06/11(金) 12:15:07 ID:vAeEzlaY.net
まだまだ全国には広がってないね

11 :実習生さん:2010/07/25(日) 18:16:40 ID:vFh6K+Dt.net
退職教員、年1.2万人 成果主義・精神的負担など背景
2010年7月20日4時30分

公立の小中高校と特別支援学校で中途退職する教員が全国で毎年
1万2千人を超え、この5年間では6万7千人に及ぶことが全都道府県
・指定市の教育委員会への朝日新聞の調査でわかった。こうした数字
は文部科学省も把握しておらず、実数が明らかになったのは初めて。

退職理由など詳しい状況は不明だが、久冨善之・一橋大名誉教授
(教育社会学)は「子どもや保護者らとの関係に悩み、事務作業なども
増える中で『やめたい』という気持ちに傾く教師が増えているのでは
ないか。成果主義による教員評価の導入なども背景にある」とみている。

2005〜09年度の状況を調査。愛知、徳島両県と浜松市は「データが
残っていない」などとして05、06年度分については回答がなかった。
調査結果によると、中途退職者の総計は05年度1万2542人、06年度
1万3865人、07年度1万4484人、08年度1万3445人、09年度1万
2732人。全教員に占める09年度の退職率は1.51%だった。

地域別では関西や首都圏の退職率が高く、09年度に最も高かったの
は堺市(3.14%)。大阪市(2.62%)、京都市(2.78%)、千葉市
(2.27%)、東京都(2.12%)なども高い。一番低いのは秋田県の
0.53%で、人口が少ない地域は退職率も低い傾向があった。

他業種のデータが乏しいため比較が難しいが、文科省が06〜08年に
外部委託した調査では、公立小中学校の教員で「仕事に意義・やりがい
を感じる」と答えた人が9割を占める一方、「勤務時間以外でする仕事
が多い」という回答も9割を数え、いずれも一般企業の2倍に及んだ。
「気持ちが沈んで憂うつ」という教員は27.5%で一般企業の約3倍に
上り、精神面の負担が大きいことがうかがえる。
http://www.asahi.com/national/update/0719/TKY201007190458.html

12 :実習生さん:2010/09/23(木) 18:10:49 ID:m3j7ofGe.net
公立学校教職員の評定、全面開示へ 県教委
2010年9月23日

 県教委は22日、自身の勤務評定の一部不開示を不服として公立学校の複数の教員から出されていた異議申し立てを認め、
全面開示することを議決したと発表した。県教委は「一部不開示の決定を取り消すのは、知る限り都道府県教委で初」と話している。

 異議を申し立てたのは、県内の県立高校や市立中学の教職員5人。
2003〜07年度の自身の勤務評定書や、勤務評定報告書の開示を求めて05〜07年に情報公開請求したが、
評定そのものについては非開示とされた。

 異議申し立てを受け、県個人情報保護審議会が審議し、今年6月に「個人情報保護制度の趣旨から(非開示は)疑問」として、
全面開示するべきだと答申していた。

 県教委では答申を受けて協議。09年度からすでに、開示を前提とした新しい業績評価制度を施行しており、
同じ趣旨の勤務評定の公開に問題はないとして、22日付で決定を取り消し、申し立てた5人に通知した。

http://mytown.asahi.com/areanews/chiba/TKY201009220594.html

13 :PTA:2010/09/23(木) 20:55:08 ID:NAjaUor7.net
教員特に校長は,評価されるべき個人情報をPTAに教えている.松川小学校長
断定は,できないがPTA会長から電話があった.小学校にしか教えていない電話
番号である.個人情報違反ではないか.

14 :実習生さん:2010/09/30(木) 01:06:36 ID:fWGOfCLw.net
教員働きぶり、保護者は教委より高評価 文科省調査
2010年9月14日

 保護者は、教育委員会や教員自身が思っているよりもずっと、教員の働きぶりを評価している――。
文部科学省が教員や保護者、教育委員会などを対象に行った初の大規模アンケートで、そんな結果が出たことがわかった。

 アンケートは幼稚園・小中学校・高校の教員、保護者、教育学部などの学生ら計約4万3千人と、全国の教育委員会、
教職課程がある864大学を対象に、今年4〜8月に実施。教員の仕事ぶりや教員養成の今後の課題などを尋ねた。
13日までにその速報値がまとまった。

 その結果、教員の働きぶりについては(1)「子どもへの愛情や責任感がとてもある」は保護者44%、
教委18%(2)「コミュニケーション能力がとてもある」は同じく25%、3%(3)「子どもを理解する力がとてもある」は23%、4%。
(2)(3)のように保護者の評価が低い項目でも教委との隔たりは大きかった。

 教員の「自己評価」は大半の項目で教委と保護者の中間に位置しており、保護者の評価の高さが際だった。

15 :実習生さん:2010/09/30(木) 01:07:34 ID:fWGOfCLw.net
 文科省幹部は「保護者が我が子の通う学校の先生を意識して回答したのに対し、教委は地域の学校総体の評価をしたことにより、
温度差が出たのではないか」と話す。

 アンケートでは自公政権下の2009年度に導入された「教員免許更新制」についても質問。教員の54%、校長の61%が、
この制度は児童生徒への質の高い教育の提供に「まったく」または「あまり」効果がないと答えた。

 民主党が掲げる教員養成課程(現行4年)の延長については、「現行の4年は短い」と答えた割合は低く、最も高かった保護者でも9%。
学生は66%が「教科や生徒指導などの専門性が高まる」と期待する一方、85%が「経済的な負担が大きくなる」と不安を訴えた。

 アンケート結果は、教員養成制度の抜本改革を議論している中央教育審議会(文科相の諮問機関)に提供される。(青池学)

http://www.asahi.com/edu/news/TKY201009140085.html

16 :実習生さん:2010/12/04(土) 16:43:47 ID:bc5mvGIq.net
もっと教員同士競争させろ
東京都のように

17 :実習生さん:2010/12/04(土) 18:22:28 ID:dbSfisOf.net
まぁ、公立学校は勉強しない生徒の鑑別所としての存在価値程度だろ。


18 :実習生さん:2010/12/05(日) 03:09:19 ID:B6JiHzsB.net
>>16
結果、どんどん離職だな。

19 :実習生さん:2011/02/13(日) 23:46:43 ID:PPV7+slA.net
国公立学校教員の年間法定給与1(2004 年)
       初等教育                                前期中等教育                           
       初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数 初任給 勤続15 年の給与 最高給与 最高給与到達年数   
アメリカ   32,703 39,740 m m                         31,439 40,088 m m 31,578  
イギリス  28,769 42,046 42,046 m                      28,769 42,046 42,046 5    
韓国     28,569 48,875 78,472 m                      28,449 48,754 78,351 37
シンガポール24,326 m m m                           24,326 m m m       
スウェーデン 25,152 29,522 33,849 m                     25,963 30,420 34,477 a
ドイツ     37,718 46,935 48,938 m                      39,132 48,167 50,284 28  
フィンランド  27,922 32,541 32,541 m                     32,407 38,318 38,318 20   
フランス    23,112 31,090 45,872 m                     25,570 33,548 48,451 34  
日本      24,469 45,753 58,373 m                     24,469 45,753 58,373 31
(1 米ドル=138.87055 円)

諸外国の教員給与に関する調査研究
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyuyo/07061801/003.pdf

日本の教師の給与は韓国に次いで“世界2位”

20 :実習生さん:2011/02/13(日) 23:51:20 ID:b2YDd6rZ.net
>>18
能力のない人間は淘汰されて「当たり前」

21 :実習生さん:2011/02/14(月) 03:39:27 ID:OPbBd2Fx.net
能力のあるやつから離職していかなければいいけど

22 :実習生さん:2011/02/14(月) 11:15:11 ID:k/iB+v5Z.net
カネや待遇に不満がある奴も辞めていいよ。
代わりの人間ならいくらでもいるよ。


23 :実習生さん:2011/02/14(月) 20:08:25 ID:zUjM4bUu.net
管理職の公平さを評価すべき。
うちの管理職は、気にいった女子にはおくりものしたり狂頭ぶりを発揮。
こんな不公平な管理職は、適当に好き嫌いで評価してるのがあきらか。
実際、主任にはお気に入りがなり、まわりが?唖然とする評価をした。

24 :実習生さん:2011/02/14(月) 20:18:58 ID:VUDSqVZj.net
なんかあちこちのスレで同じように「教員とカネ」のことばかり書き込んでいる人がいる。

25 :実習生さん:2011/02/14(月) 20:52:20 ID:OPbBd2Fx.net
教育委員会がもっと学校を廻って歩かないとね

26 :実習生さん:2011/05/04(水) 20:10:17.22 ID:vwhVa77L.net
大阪府島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校で暴力やいじめを受け続けて、心も身体も
壊されてしもうた僕が言うんやから、まちがいないで。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。
 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 「臭いものに蓋」をする教師が高う評価されるんやったら、
日本の教育は終わりや。



27 :実習生さん:2011/05/05(木) 09:37:23.58 ID:oHveaIGT.net
地方公務員の給与を削減すべきだろう。

28 :実習生さん:2011/05/05(木) 14:46:57.06 ID:Nb84RFaR.net
>>23
>>25
そんなものだ。
ただな、教委の中の人も、人数から見てちゃんと評価できるほど見て周る余裕がない。
管理職も上から縛り上げられている以上、平教員の授業を見ている暇はない。
たくさん見たところで給料は上がらないし。

書類書きがうまい管理職、教員が出世するのが現状。

29 :実習生さん:2011/05/05(木) 14:57:03.20 ID:FOuS2igI.net
問題は
その時の葬儀の件です。
なんとその葬儀に350名ほどの老若男女とでもいいますか、年齢的に幅のある教え子が
列席して恩師を偲んだそうです。
会場でも全くの想定外で大混乱したのでした。

「何かと手を焼いた先生だったけど最後の別れまで面倒掛けやがって」って
とこだったのでしょう。

さて、この話昔の話ですからでしょうけれど現在なら大問題どころか即懲戒免職ものでしょうけれど
その前にモンスターペアレントもだまっていないでしょう。

こんな先生どう思われますか?


30 :実習生さん:2011/05/07(土) 08:27:18.43 ID:R22ZH9WH.net
市役所など地方公務員の給与を削減すべきだろう。

31 :実習生さん:2011/05/13(金) 10:57:02.56 ID:0sHELlSc.net
【政治】国家公務員給与、1割削減へ…政府方針 [5/13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305250985/
【政治】財務省、地方公務員の給与に充てる地方交付税も削減へ 最大10%、6千億円捻出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1305215623/

32 :実習生さん:2011/05/27(金) 04:10:22.03 ID:N+5CfqWT.net
国家公務員給与10〜5%削減 連合系は合意 3日に法案提出
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110524/plc11052400000000-n1.htm

33 :実習生さん:2011/05/30(月) 16:16:31.37 ID:XDqrhcOe.net
【危険】ベ イカレン ト・コ ンサルティング【派遣地獄】
内勤社員への退職強要、何も無い部屋へ監禁・ビデオカメラで盗撮
社員を囚人と同等の扱い、新卒内定者辞退強要、賠償問題発展
執行役員阿部首謀の産業スパイ事件、休職強要、太客への不正贈賄事件

★危険! 直ちに取引停止!



34 :不正合格:2011/06/01(水) 00:25:00.64 ID:VgaeLLlB.net
そうそう!草加のY小学校のW先生いつまで教員やっているの?
あなたは不正に教員免許を取得したんだってね。
教えられている子供がかわいそう!!


35 :実習生さん:2011/06/03(金) 19:20:00.09 ID:zeWRXNmn.net
【政治】国家公務員給与削減法案 閣議決定 自衛官は最長6カ月猶予
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307086649/

36 :実習生さん:2011/06/07(火) 11:23:56.78 ID:geLKWWW9.net
▼▼▼ ベ イカ レント・コン サルテ ィング 詐欺に注意 ▼▼▼
社長江口新直轄の常習詐欺営業が、新卒採用内定取り消し強要 給与搾取 退職休職強要に関わっています。
詐欺営業社員と関わりを持つと、もれなく貴社の情報が流出します。
▲▲ 危険! ベ イカ レントに関わるな! ▲▲


37 :実習生さん:2011/08/10(水) 20:39:00.48 ID:GmTPReHH.net
管理職の能力は誰が判定するんだ?

38 :実習生さん:2011/09/26(月) 02:08:55.95 ID:lC4X2yvF.net
【企業】日本マクドナルドが定年制を復活 「成果主義」思惑はずれ若手育たず 定年制の廃止は「時期尚早だった」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316941537/

39 :実習生さん:2011/10/06(木) 19:47:33.01 ID:giCizp6r.net
【大阪】「辞めさせたい先生へのいじめ始まる」「可決なら辞める」 維新の会「教育基本条例案」 百ます計算で知られる陰山英男委員反発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316158855/

1 西独逸φ ★ sage 2011/09/16(金) 16:40:55.18 ID:???0
大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」が府と大阪市の9月議会に提出を
予定している「教育基本条例案」について、16日に開かれた定例の大阪府教育委員会会議で
異論が噴出。なかでも「百ます計算」で知られ、学力向上を掲げる橋下知事の要請で教育委員に
就任した陰山英男委員が、教員の管理を強化すれば現場がよくなるという発想は根本から
間違っているとして、「(可決されれば)辞めますよ」などと激しく反発した。

約90分の話し合いのうち、大半を条例への反発と疑問が占めた。

特に異論が相次いだのが、一定の比率の教員に最低評価を行わなければならないなどと定めた
管理強化の規定。陰山委員は「あの先生を辞めさせたいといういじめが始まる」「評価者の方向
ばかり向く教員や、一部の保護者とつるむ教員も出てきます。(現場は)むちゃくちゃになりますよ」
などと反対理由を述べ、「これで学力が上がりますか、先生のやる気が上がりますか」と訴えた。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/national/update/0916/OSK201109160034.html


40 :実習生さん:2011/10/06(木) 21:29:04.66 ID:knB8Jjx3.net
民間でも成果主義はいい方向に
運用されてないしな。


41 :実習生さん:2011/10/08(土) 09:32:53.26 ID:SJcgM4Q3.net
成果主義制度は悪くない。監査体制が悪いだけ。
そこは外部へアウトソーシングすべきだろ。
監査会社という新たな雇用も生まれるわけだし。
その程度のことがわからないのか、国民も政治屋も。

42 :実習生さん:2011/12/18(日) 13:37:04.50 ID:YinNtBQG.net
>>39
都立はすでに校長が5人に1人に最低評価をつけなければならない。
異動の人事権も校長が握っている。

確かに5人に1人くらいは、世間で言う無能教員がいる。
しかし、問題は倍率1.1倍の管理職試験。しかも授業が飽きたから、
授業をする体力がもうないから、子供が小さくて金がかかるから等の
理由で管理職になるような人が実際には適切に評価できていないこと。
無能であろうと、管理職と話しがあったり昔からの知り合いだったり
するとそれ以外の人が最低評価の対象となる。また管理職自信が自分
の出世だけで精一杯であることが多く、教育委員会関連の人間には
丁寧に相手にするが、現場の生徒・教員がいくらまともな事を言ってても
相手にしない。

東京都は昔に比べれば、日教組の活動も劇的に弱まり一般教員はまともに
なってきている。しかし平和になりすぎて、管理職が読書とか昼寝とか
している時もある。これで本当によかったんだろうか?


43 :実習生さん:2011/12/18(日) 18:58:44.85 ID:4k5k/81b.net
>>42
横レスになるけどね

まず、東京の場合は、「運用」として
相対評価の部分があるとされているけれど
(都教委は認めてない)
大阪の場合は、それが、文章化されていることがまず違う。
それと「5人に1人」なんて割合になるのかな、ってのは
これは、皮膚感覚に近いことなので
「受け止め方次第」と言ってもいいんだけど。

日教組が弱まったために、都教委のやり放題になってしまって
結果的に、教育活動全般に齟齬を来していることは
認識するべきだと思うし
逆に、管理職が今時、「昼寝」ってのは
全く居ないとは言わないが
全般的に言えば、昔の比じゃないくらい
忙しくなっているのも事実なんだよ。

44 :実習生さん:2011/12/18(日) 20:21:38.12 ID:ihfCwq14.net
>>43
昔の比と呼ぶけど、
東京では管理職が激務というより大変だった。
職員会議とかでも罵声浴びせられてたり、総スカン
くらってたりしていた。でもこれは数年前までの話だ。

教員評価と人事権が校長に移ってから、組合の教員達も自分が損をする
だけだからもう何も言わなくなった。校長は気に入らない教員は1年度
追い出す。仕事をしない人が追い出されるのはいいが、仕事ができる人でも
気に入らなければ追い出す。

都教委が校長や副校長には気を使って書類やら調査をだいぶ減らしている。
というより、ほとんどの書類作りを主幹教員に任せている。
だから正確には、忙しいと言われていた時期に比べれば今は忙しくない。
というか、パソコンが苦手で仕事が遅いケースがほとんど。

ちなみに校長はもっと暇です。暇だけど、生徒に積極的に声かけたり
授業観察以外でも若手の授業の様子を見に行ったり頑張っている校長も
いるが、数少ないです。


45 :実習生さん:2011/12/18(日) 21:13:30.34 ID:4k5k/81b.net
>>44

昔、と言うと
数年前の話でもないな。

人柄の良い校長がのんびりとしていたのが昔。
都教委の締め付けで、板挟みになっていたのが
10年くらい前から。

総スカンとか、罵声とかは
学校によるとは思うが、ほとんどの学校で
7〜8年前に終わった。

都教委は管理職に気を遣ったりしないし
書類仕事は、もっと増えているし
毎年増え続けているよ。
忙しいと言われた時期に比べても
もっと忙しいのがここ数年。

ちなみに、校長はそこまで忙しくもないが
ヒマでもない。
若手の教員の授業を仕事して見に行く校長は居るが
それ以上の校長は少ないというのは、その通り。

46 :実習生さん:2011/12/18(日) 21:57:52.81 ID:TxXpyTa6.net
今はお金や権力志向の校長が増えている。

私は分掌の主任ですが、副校長は調査書類は教務や各種委員会を中心に
投げている。もちろんすべてではないですが、副校長はチェックする程度
タイムズも配布され、起案も一般教員がする時代(昔は全て副校長)。
だから激務という点でも主幹・主任教員制度が導入され職場環境は今はかなり
マシになっている。

校長の姿はほとんど見ないね。週に1〜2回顔を見る程度(企画・
職員会議除いて)。校長会、教育委員会の対応と忙しいといっても、
すべては都教委のいいなりで、生徒や教員の要望などはいっさい耳を
貸さないのでいなくても良い存在です。まあ現場に姿を表れない人が
評価するもんだから問題なんでしょうけど。

そもそも学校評価なんて生徒・保護者・地域がするのが普通だから校長の評価
は都教委だけでなく、生徒・保護者・地域に任せればよい。それを都教委がや
っていることが校長が現場に向き合わない一番の問題。そうした方が学校は
よくなる。校長も自分の学校のための仕事をするようになる。学校のために仕事を
している教員を評価するようになる。


47 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:02:54.39 ID:4k5k/81b.net
>>46
お金や権力志向の校長が増えているのかどうかは知らないけど
教委に、管理されている管理職、という図式になっている。

激務という点で
マシという見方をするのなら
それは、見識が足りないと思うよ。

昔に比べて遙かに多くの書類を要求されているからね。

48 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:13:30.64 ID:TxXpyTa6.net
昔というのは日教組全盛期の職場環境も考慮してだが?
これで見識が足りないか?
それとどんな書類がどれくらい増えたのですか?
増えていても分掌の主任がそれをやっていたら実質減っていいるんだがな・・・

49 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:16:28.34 ID:4k5k/81b.net
>>48
文章の主任ができることと
できない事があるんだけど。



50 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:17:45.33 ID:TxXpyTa6.net
文章?

51 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:29:03.74 ID:4k5k/81b.net
>>50
ああ、失礼

分掌ね。

ちなみに、分掌の主任は主幹を持って当てることが原則だけど
仕えない主幹がゴロゴロ居るから
主幹以外を主任にする例は、珍しくない。
そして、そのたびに「理由書」を都教委に提出することになる。

そういうつまらない文章が増えているってことも知った方が良いよ。

52 :実習生さん:2011/12/18(日) 22:54:03.31 ID:c8oG/L6o.net
>>51
そんなのたいした負担じゃないじゃん。最近では学力向上に関した調査や
出張も教務主幹がやっているよ。




53 :実習生さん:2011/12/18(日) 23:02:29.47 ID:4k5k/81b.net
>>52
学力向上に関した調査や出張を教務主任がやっているのは
たしかだとは思うけどね。

だけれど、「そんなのたいした負担じゃない」とは思えないな。



54 :実習生さん:2011/12/18(日) 23:05:30.75 ID:c8oG/L6o.net
>>53
「そしてそのたびに」って、そう何回もあるの?

55 :実習生さん:2011/12/18(日) 23:06:54.36 ID:4k5k/81b.net
>>54
毎年、と言う意味だけど?

56 :実習生さん:2011/12/18(日) 23:12:17.73 ID:c8oG/L6o.net
てかあなたは副校長なの?

57 :実習生さん:2011/12/18(日) 23:15:50.31 ID:4k5k/81b.net
>>56
そんなことは関係ないと思うけど?

58 :実習生さん:2011/12/19(月) 20:37:55.70 ID:oMMqgVb2.net
まあ日教組全盛は横目から見てたけどひどかったな。今の東京の管理職はだいぶマシだろ。

59 :実習生さん:2012/01/27(金) 01:42:14.71 ID:7I3Nq6Lv.net
【政治】 岡田氏、地方公務員の給与削減検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327584644/

60 :実習生さん:2012/01/27(金) 02:05:33.49 ID:Uy5ia9qV.net


61 :実習生さん:2012/04/28(土) 06:10:58.70 ID:gGE1BxNE.net
なんで教委って学校に来ないの?
それこそバイトでも何でも人集めてやることだろうがよ

62 :実習生さん:2012/07/04(水) 13:55:14.16 ID:9DQkO4Yc.net
やる気がない

63 :実習生さん:2012/07/04(水) 22:24:11.97 ID:q8syx9m2.net
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!


64 :実習生さん:2013/01/12(土) 16:52:12.16 ID:BBvXv2sp.net
ぁゃιぃ

65 :実習生さん:2013/04/26(金) 00:28:23.97 ID:Chwbmx39.net
2005年12月24日「行政改革の重要方針」 「人材確保法の廃止を含めた見直し」閣議決定(小泉内閣)
2006年6月2日「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定(小泉内閣)
2006年6月21日自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(所謂人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引き下げ
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引き下げ
2012年度 非正規雇用教員が急上昇 公立小中学校の非正規雇用率は16.1%
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 地方公務員給与7.8%カット正式要請へ
2013年1月 公務員退職金約150万円削減 段階的に450万円削減へ →早期退職続出

66 :実習生さん:2013/05/02(木) 12:41:48.36 ID:A/1Xw/os.net
また東京都は、平成23年度に5人も新人教師が死んだな
新人だけで5人も死ぬって、よっぽど教師間の競争が激しくて新人にしわ寄せが行っているのか?

67 :実習生さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:/NmJ0Y9O.net
【最新】公立学校教員給与

平成23年度 地方公務員給与
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額42万4,912円 平均年収656万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額44万8,237円 平均年収690万円
平成23年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万8,379円 平均年収637万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万4,830円 平均年収678万円

平成24年度 地方公務員給与(時間外勤務手当、特殊勤務手当等を除く)
小中学校教育職    平均年齢43.8歳 平均給与月額40万5,388円 平均年収632万円
高等学校教育職    平均年齢44.9歳 平均給与月額42万2,397円 平均年収659万円
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

時間外勤務手当・・・・法令により教員には不支給
特殊勤務手当・・・・修学旅行や4時間を超える休日部活動に支給

68 :実習生さん:2013/09/07(土) 05:59:55.21 ID:xnfxk1og.net
公務員給与削減、自治体の9割検討入り 国の要請受け
2013/4/5 19:34

 総務省は5日、地方自治体の89%が国の要請を受けて公務員給与を削減する検討に入ったと発表した。
国は自治体に対し、7月から9カ月間の公務員給与を昨年度より7.8%減らすよう1月から求めている。
総務省が3月に実施した調査によると、全1789のうち1599自治体が「対応を検討中」と回答した。

 内訳は41道府県、19政令市、1539市区町村。
実際に減らす場合は、労働組合との交渉を経て6月までに条例を改正する。
3月時点で既に条例を改正していたのは北海道芦別市など4市町にとどまる。
東京都のように「国の要請には従わない」「既に十分削減している」などの理由で削減しない方針の自治体も149(8%)あった。

 国家公務員は東日本大震災の復興財源を捻出するため、昨年度から7.8%の給与削減に取り組んでいる。
地方の給与が割高になったことから削減を求めてきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS05044_V00C13A4EE8000/

69 :実習生さん:2013/09/12(木) 04:47:32.71 ID:55LqE5kL.net
◆GDPに対する教育人権費の割合(初等、中等教育)

ノルウェー 3.66% 計算式5.4×87.2%×77.8%=3.6634464
イギリス  2.81%     4.2×89.2%×75.1%=2.8135464
アメリカ  2.72%     3.8×88.4%×81.1%=2.7243112
フランス  2.70%     3.7×90.5%×80.6%=2.698891
韓国    2.14%     3.4×88.9%×70.7%=2.1369782
日本    1.97%     2.5×90.5%×87.0%=1.968375

※計算式
GDPに対する教育費の割合(初等、中等教育)
×教育費のうち消費的支出の占める割合(初等、中等教育)
×消費的支出のうち人件費の占める割合(初等、中等教育)

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

日本の教育人件費は諸外国と比較して低い

担当する学級人数が多い
また事務職員の数が圧倒的に少なく、広範な業務を担っているのが日本の教師
日本の学校の特徴である

70 :実習生さん:2013/09/14(土) 16:33:20.41 ID:Gier+E/L.net
日本の教師は
・教科指導
・ソーシャルワーカー
・部活動顧問

の一人三役だからなあ
そのせいで教育公務員人件費の総額もOECD最下位レベルだけれど
ワークシェア、分業化も一つの考えだね

71 :実習生さん:2013/09/14(土) 16:37:03.48 ID:6SmODP3O.net
こんな能力給なんて馬鹿げている。同一校でも習熟度別クラスで根拠不明確な差が生まれる。

72 :実習生さん:2013/09/14(土) 23:03:10.28 ID:7ft+uLvG.net
まずは年収400万程度でどれ位の仕事が妥当かを考えてみなよ。
このご時世、フルで働いても300万円いくか行かないかの労働者は多いんだよ。

文句を言うと撥が当たるというものだろう。

73 :実習生さん:2013/09/14(土) 23:15:12.55 ID:L5ZWfqK4.net
能力給、成果主義なんて難しいだろうなあ

ろくに学校を見にも来ずに「何を根拠に?」と言われて当然だろう
少なくとも市町村教委が定期的に巡回でもしないと

74 :実習生さん:2013/09/15(日) 15:24:05.33 ID:h/Uwrjex.net
ま、ヒラ教師の給料を削ってでも、労務管理の専門家を現場に配置する、というのは有力案と思うがね。
もちは餅屋だよな、専門家なら見る目が違うだろう、そもそも教員は時間外手当が出ないということもあって、(勤務内の)時間管理ができていない。
仕事をすべき勤務時間中であっても、授業のあき時間などには勝手に席を離れて、休憩室でお茶を飲んだり同僚と雑談を繰り広げている。
挙句に、時間が足りない・・・などとほざいている。
どう考えたって、このような行為は給料泥棒以外の何者でもない。

このような現実を厳しく指摘し、取り締まれるような管理制度が必要だろう。

75 :実習生さん:2013/09/25(水) 10:07:30.14 ID:X1t7lbh/.net
>休憩室でお茶を飲んだり同僚と雑談を繰り広げている。

よく見る光景だけど、勤務時間中という自覚が足りないよな。
まさに給料泥網そのものだ。
そのような現状に注意すらできない管理職も情けない。
やはり労務管理を強化するほかないのかもな。

76 :実習生さん:2013/09/25(水) 11:53:16.66 ID:KHON85OB.net
接客業はそんなの珍しくないのだがな
例えば何の職と比べているのだろう

77 :実習生さん:2013/09/25(水) 21:02:55.77 ID:LCI98RPA.net
電車やバスの運転手さんは、運転の後休憩室で何してるんだろ?

火事のない時の、消防士さん消防署で何してるんだろ?

舞台の出番のない、俳優は出演までの待ち時間何してるんだろ?

教員の基本は授業でしょう。その準備のために必要な手順がそれぞれあるのでしょう。

78 :実習生さん:2013/09/28(土) 11:45:18.32 ID:mDrgEDFA.net
>電車やバスの運転手さんは、運転の後休憩室で何してるんだろ?

教師は世間知らず の好例だわな
休憩時間が「まるまるすべて勤務時間」ではないぞ。
朝ラッシュ時の乗務を終えて、その後4〜6時間は「中休」といって、勤務時間にカウントされない(この間当然無給)勤務シフトもあるわけだよ。
実乗務時間以外の待機時間などは100%勤務時間にカウントされるわけではない。
それからな、勤務扱いの休憩時間中でも、鉄道員は「休憩時間と同じく、自由気ままに休憩室で振舞える」と思っているあたりが本当に世間しらずだ。
決められている休憩室で所定時間を待機するのが大原則、用便以外に勝手にその部屋から出て行くことすら禁じられている。
休憩時間と待機時間を混同しているあたりが本当に痛々しいわな。
もう少し、世の中を知ろうよww

79 :実習生さん:2013/09/28(土) 12:39:47.29 ID:xZk/AoEv.net
>>74
休憩室なんか入ってる常勤の教師なんかいねだろう
いいがかりか?特定の地方ではあることなのか?

>>78
当たり前のことばかり並べて何が言いたいのか
「待機時間中に休憩室にいる」教師がいることを前提に語っているようだが見たことがあるのか?

80 :実習生さん:2013/09/28(土) 21:28:56.40 ID:WfVZ85CG.net
>>78
鉄道員の勤務形態を教えていただき、ありがとうございます。
 これを知ってることが、常識とも思えませんし、知らなくても
 「世間知らず」とも思えませんが。

 あなたの世間は変わってますね。
 もっと「世間を知ろうよ」

 云いたかったことは、勤務の形態はそれぞれあって、傍からわかりにくいということです。

81 :実習生さん:2013/09/29(日) 12:05:53.91 ID:DO7jk4MT.net
>>79
関西の複数の自治体で非常勤を経験しているから、現場はつぶさに見ている。
ひどいものだ、若手や非正規にキツイ仕事をがんがん押し付け、ご隠居気取りの中高年教員のいい加減さにあきれているわけ。
で、年功序列で給料だけは高く貰う。
で、彼らの言い分は「俺らも若いときは、先輩の分の働いた、今は返してもらう番だ」といってる。
このような現状を打破して、年功序列ではなく、同一労働・同一賃金・同一待遇の年期契約制を導入して(塾講師の雇用では当たり前)、
働かない人間をガンガン解雇できるようにすべきだろう。

82 :実習生さん:2013/09/29(日) 12:29:41.44 ID:xpXZ62Xg.net
論点をずらして・・・
で、無断で休憩室に入りびたっている教師がいるのか

83 :実習生さん:2013/10/04(金) 23:44:05.97 ID:I1tM8dgy.net
消費税増税の前に公務員給与を3割カットせよ 3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1380761445/

84 :実習生さん:2013/10/05(土) 09:31:21.34 ID:TvRB4x0T.net
>>1

【福岡】女子着替え中の教室で騒ぎ、駆けつけた教諭が…[13/10/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1380919384/

1 名前:第四拾壱代 おまコン(131101)φ ★[sage] 投稿日:2013/10/05(土) 05:43:04.82 ID:???
福岡県太宰府市教委は3日、同市立小で、女子児童が着替えていた教室に、6年の担任をしている男性教諭(30歳代)の私物のデジタルカメラが仕掛けられていたと発表した。

 学校は盗撮事件として同日、県警に通報した。市教委などの調査に対し、教諭は関与を否定しているという。

 市教委と校長によると、2日午後1時過ぎ、6年の2クラスの女子児童計23人が体育の授業前に着替えていた教室の棚に、動画撮影のモードに設定されたデジタルカメラがあるのを、
児童が発見。カーテンの布で覆われ、レンズだけが教室内に向けられていた。

 騒ぎを聞き、真っ先に駆け付けた教諭が児童からカメラを回収。「これは僕の」「メモリーカードが入っていないから撮られていない」などと説明したという。

 学校の調査に対し、教諭は「1日の授業を撮影した後、カードを抜き、カメラをポケットに入れたが、なくした」と盗撮を否定。2日夕に校長がカメラとカードを確認した際には動画は残っていなかった。

 一方、複数の児童が、十数分間にわたって動画撮影の機能が作動している表示を確認したり、教諭がカメラから何かを抜き取ったりしたと証言しているという。

 市教委と学校は3日夜、6年の保護者会を開いて事情を説明、保護者の要望を踏まえ4日から教諭を自宅謹慎させることを決めた。

85 :実習生さん:2013/10/11(金) 12:06:05.71 ID:9FSw7MK8.net
高裁も因果関係認める 生徒授業妨害でうつ病の自殺教諭
2013年 9月27日(金)
ttp://www.tss-tv.co.jp/tssnews/NN1309270190.html

県立高校の男性教師の自殺をめぐる裁判の控訴審で、きょう広島高裁は一審判決を支持し、
「職場のストレスと自殺の因果関係」を認める判決を言い渡しました。
この裁判は、2001年、尾道市の県立因島高校に勤務していた男性教師が、うつ病を発症して自殺したことをめぐり、
遺族が「生徒からの暴言など職場でのストレスが原因にある」として、『地方公務員災害補償基金』に対し、
公務災害に認定するよう求めていたものです。
きょうの裁判で、広島高裁は、「学級崩壊に直面していた当時の職場環境と、うつ病の因果関係」を認め、公務災害を
認めた広島地裁の判決を支持、控訴を棄却する判決を言い渡しました。
原告代理人の山田延廣弁護士は「この判決にいたるまで12年もかかっている」
「(判決を機に)もう少し公務災害について迅速に認められる制度の運用をされるべきだと考えている」と話し、
被告の基金側は「判決については重く受け止めている。内容を確認・協議した上で対応を決めたい」とコメントしています。

86 :実習生さん:2013/10/15(火) 20:47:51.86 ID:GD/TEi5W.net
【話題】 いじめで集団レイプ、携帯で撮影 小学生の間でも
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381305919/

いじめの解決の第一歩は「証拠集め」と言われる。学校や教師が頼りにならないなか、いじめ調査のプロも誕生した。
彼が見たのは、もはやいじめの範疇を超えた残酷な子どもたちの姿だった。

私立探偵の阿部泰尚(ひろたか)氏は、これまで多くのいじめ事件を解決してきた。
阿部氏によると、いじめの質も変化してきたという。

特定の生徒に対する継続的な暴力、中高生による100万円規模のカツアゲ、
中高生だけでなく小学生までが行う集団レイプ、女子高校生による援助交際強要などなど。

(中略)
阿部氏はこれまでに20件以上のレイプ事案を扱ったという。「事件は収束しても、被害者の心の傷は簡単に癒えることはなく、
解決とは言えない」と、その残酷さを強調する。レイプの低年齢化も著しく、小学生のレイプ事案にも何度も出くわした。
しかも6年生などではなくそれ以下の学年でも起きているという。
(抜粋)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131009-00000007-sasahi-soci

87 :実習生さん:2013/10/18(金) 21:25:22.40 ID:63O3qx0f.net
広谷先生たちは、自分達が仕出かした事を口止めし、平気でみんなをだまして被害者ぶっていました。
おかげで人生が終わりました。風俗に売られた子もいます。
レイプされて殺された子もいます。野田君も山本昌宣に金属バットで殴り殺されました。 。
サカトガハラ保育園や大阪府羽曳野市古市南小学校は先生たちから当時「地獄絵図の世界」と言われていました。

88 :実習生さん:2013/11/02(土) 14:37:14.31 ID:g2MCYzBv.net
また統失患者か

89 :実習生さん:2013/11/17(日) 09:43:56.16 ID:97B2rUcF.net
自民党だけじゃなくてもう霞ヶ関全体が教員の優遇廃止の方向に向かってるわけね


平成22年度 地方財政措置について申入れ 総務省自治財政局調整課 
http://www.soumu.go.jp/main_content/000029866.pdf
○教員給与の見直し
平成21年度については、基本方針2006、同2008、中教審答申(19年3月)及び教育振興基本計画等を
踏まえ、人材確保法に基づく優遇措置を縮減するとともに、メリハリある教員給与体系を推進。
(1)基本方針2006による教員給与の縮減(▲2.76%)への対応
・義務教育等教員特別手当の縮減(H21年1月〜)
(2)メリハリある教員給与体系の推進
・給料の調整額の縮減(H22年1月〜)

一般行政職と教員の給与比較(平成13〜17年度における5年間平均ベース)
一般行政職 給与月額399,128円
教員 給与月額410,451円

90 :実習生さん:2013/11/17(日) 18:44:22.64 ID:C6XtaOFN.net
2000年→2010年

■民間給与
454万円(2000年)→409万円(2010年)
9.9%減少

■教員
9%削減 (うち賞与12.2%削減)

■公務員
約7%削減 (うち賞与12.2%削減)

91 :実習生さん:2013/11/23(土) 04:49:17.50 ID:jnO/ssS4.net
くらしナビ・学ぶ:NPOが全国小学校教員アンケート 深刻さ増す現場の疲弊
毎日新聞 2013年10月28日 東京朝刊

 ●11時間半労働
 調査はNPO「日本標準教育研究所」が実施。昨年3月〜今年1月まで、テーマ別に計3回にわたって延べ約1000人から回答を得た。
 教師の仕事で悩んでいることを尋ねたところ、上位三つは「自分の時間が持てない」「保護者との関係」「特別支援が必要な子供への対応」だった。
 調査の結果、学校にいる時間は平均「11時間半」。東京大社会科学研究所が調べた全産業の平均(10時間半)に比べ約1時間長い。
その上、9割が帰宅後に自宅で仕事をすることがあると回答し、休日出勤も月平均2・2回だった。

 自由記述では「外国語活動、他校との連携、総合学習など、やらなければいけないことが多く、じっくり授業を組み立てられない」(教員歴29年、千葉県、女性)、
「家族との時間が持てない」(同20年、東京都、女性)という悲痛な訴えも目立った。
教員の多忙化は、国が定数増など対策を打ってはいるが、解消されていない実態が浮き彫りになった。

 ●支援体制の不備
 保護者との関係では、勤務25年の東京都のベテラン男性教員は「15年前の保護者は協力的だったが、現在は批判から始まることが多い」と対応の難しさを強調。
さらに貧困、虐待、家庭内暴力など家庭が抱える問題が子供の問題行動や学力低下の一因になっていることもある。
学校には福祉の面からの支援も求められているが、そうしたノウハウが乏しい上に、多忙化で対処しきれていないのが実態だ。
 特別支援教育については、文部科学省の12年の調査で、学習障害(LD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)で、
学習面や行動面で特別な教育的支援を必要とする児童生徒はクラスの6%程度(40人学級ならおよそ2人)と推定される。
「その子によって対応の仕方が異なるので、これまでの経験があまり役立たない」(教員歴20年、北海道、女性)など自身の指導力への悩みのほか、
「担任するクラスが通常学級から特別支援学級に変わったが、指導のための資料が不十分で、教科書さえなかった」
「自分一人では対応しきれない時がある」と支援体制の不備を指摘する声もみられた。

http://mainichi.jp/feature/news/20131028ddm013100019000c.htm

92 :実習生さん:2013/11/23(土) 09:35:14.11 ID:q395GFSc.net
校長の嫌がらせでブラック企業化。

給与退職金はものすごい勢いで減額されている。

デモシカ先生ばかりになるんじゃないのか?

93 :実習生さん:2013/11/24(日) 07:45:55.17 ID:aJgLxHA0.net
都市部の小学校はもうなっている。

94 :実習生さん:2013/12/01(日) 21:43:23.77 ID:w3ZVWNNx.net
公立小中教員の給与下げ提示 財務省
2013/11/8 22:55

 財務省が公立の小中学校の教員給与を2014年度から約10万円引き下げる案を文部科学省に示したことが8日、分かった。
教員の年収を一般行政職の地方公務員並みに抑え、国の歳出を約250億円減らす狙い。
ただ、文科省は強く反発しており、調整は難航しそうだ。

 12年度の教員の平均年収は607万7千円で、一般行政職の地方公務員と比べて10万2千円上回っている。
公立小中学校の教員給与は義務教育費国庫負担金として国が一部負担しており、財務省は差額を圧縮するよう求める考えだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0801H_Y3A101C1EE8000/

95 :実習生さん:2013/12/06(金) 19:15:19.05 ID:5yqinXCt.net
50代公務員 給与抑制へ 政府、人事院に検討要請
2013年11月14日 夕刊

 政府は十四日までに、民間より優遇されているとの指摘がある五十代後半や地方に勤務する国家公務員給与の抑制に向け、人事院に具体策を検討するよう求める方針を決めた。
東日本大震災の復興財源捻出のため実施している国家公務員給与の減額措置を二〇一三年度限りとすることと併せて、十五日の閣議と給与関係閣僚会議で決定する。

 高年齢層などの給与抑制に取り組むことで、財政健全化に向けた姿勢を示し、減額終了への理解を得たい考えだ。

 国の水準を参考に決まる地方公務員給与の抑制にも波及する可能性がある。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013111402000253.html

96 :実習生さん:2013/12/30(月) 06:36:09.94 ID:raX4Rdkm.net
昇給やボーナスの査定で,教員の所得格差が発生しているのか。
低い評価の教員には,マイナス評価にするため,ささいなミスも大げさに取り上げる。
高い評価の教員には,そこそこのミスまでは,目をつぶり,手柄を大きく取り上げる。
と,記録には書いておこう。

97 :実習生さん:2014/01/10(金) 19:03:56.04 ID:5YRiw134.net
■公立学校教員の待遇まとめ

1971年6月 中央教育審議会答申 「教職への人材誘致の見地から優遇措置が必要」との指摘
1973年2月 教員の志願者不足を解消するために人材確保法を制定、翌年公布・施行(田中内閣)
1973〜1978年度 段階的に教員給与への優遇措置を実施
2005年10月20日 財政制度等審議会の財政制度分科会、人材確保法を廃止すべきで一致
2005年12月24日 「行政改革の重要方針」閣議決定 「人材確保法の廃止を含めた見直し」規定(小泉内閣)
2006年6月2日 「行政改革推進法」公布・施行 「人材確保法の廃止を含めた見直しに関する検討、措置」規定
2006年6月21日 自民党歳出改革プロジェクトチーム会議 行政職を上回る分の教員給与削減を決定
2006年7月7日 「骨太の方針2006」閣議決定 5年間で教員1万人削減、人確法に基づく優遇措置を縮減へ(小泉内閣)
2007年6月 教員免許更新制導入 10年ごとに3万円以上自腹へ(安倍内閣) →毎年退職者続出
2007年12月 義務教育等特別手当(人確法の優遇措置)約20%削減を決定(安倍内閣) →2009年1月実施
2009年10月 人事院勧告 4.50ヶ月の公務員のボーナスを4.15に引下げ
2010年度 総務省、政府基本方針等を踏まえ教員給与の見直し(行政職を上回る2.76%の縮減)など地方財政に申入れ 
2010年8月 人事院勧告 4.15ヶ月の公務員のボーナスを3.95に引下げ
2013年1月 安倍内閣 学校週6日検討
2013年1月 麻生財務相 国家公務員の震災復興給与減額措置に準じ、地方公務員給与7.8%カット正式要請
2013年1月〜 国家公務員に準ずる地方公務員退職金約150万円削減 2014年までに15%約400万円削減へ →退職者続出
2013年6月 地方公務員給与7.8%カット、地方自治体の5割が要請受諾 →7月から実施
2013年10月 財務省、今後7年間で公立小中教員1万4000人の削減を要求
2013年11月 財務省、行政職を上回る公立小中教員給与(年収で約10万円)を2014年度から引き下げる案を文科省に提示
2013年11月 政府、50代公務員の給与抑制を人事院に検討要請
2014年1月 非正規雇用教員が依然増加 全国公立小中学校で計11万5745人、全教員の16.4%に

98 :実習生さん:2014/01/10(金) 23:02:56.75 ID:fiV4VMEK.net
16.4は「まだまだ少な過ぎる」
もっともっと必要な時だけ雇用出来る非正規を導入すべき。
それが税金の節約にもつながる。浮いた金で「人を増やす」こともできるわな。

99 :実習生さん:2014/01/11(土) 17:55:00.28 ID:S+GeGnSr.net
民間は,社長ロールス,ベンツ 社員軽四,スクーター,自転車
 民間は,社長豪邸,外国別荘  社員うさぎ小屋,よくて1ルームマンション
 民間は,社長億の銭,     社員小銭,借金

100 :実習生さん:2014/01/11(土) 19:23:59.14 ID:S+GeGnSr.net
ものすごく差が開いている。
 高評価の人は,高く。
 それなりの人は,それなりに。
 校長に気にいられていない人は,アップ0%

101 :実習生さん:2014/01/13(月) 10:37:53.51 ID:QpxRS2hu.net
仕事のクオリティより人当たりの方が大事。

102 :実習生さん:2014/01/13(月) 21:56:36.74 ID:yYecMipL.net
全ての公立学校を完全に潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育を全て廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
無駄なバカ私立学校は不要だ!悪徳私学はさっさと消滅しろ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し教育に効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

103 :実習生さん:2014/03/05(水) 12:39:23.01 ID:zZIupLXF.net
【政治】 公務員給与 カット拒否市町村に「制裁」・・・補助金減額 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393803315/

104 :実習生さん:2014/06/27(金) 20:35:47.49 ID:EecoSai8.net
○大臣政務官(山本博司君) 斎藤委員、大変質問ありがとうございます。
 今の御指摘ございました人材確保法でございますけれども、義務教育の水準の維持向上を図っていくために、
質の高い教員を確保し養成することは大変重要であるというふうに認識をしております。
 この点におきまして、今委員の御指摘のこの人材確保法の目的につきましては十分に理解をしているわけでございます。
他方、この人材確保法につきましては、平成十八年五月に成立をいたしました行革推進法におきまして、廃止を含めた見直しを行う、
こういうふうにされておりまして、さらに、この行革推進法を踏まえまして、自公政権におきましては基本方針二〇〇六、
閣議決定におきまして、人材確保法に基づく優遇措置を縮減する、このことを決定したところでございます。
 教員年収に関しましては、依然として一般地方公務員年収を約十万円上回っております。
こうした経緯も踏まえつつ、この教員給与の水準につきましては今後の予算編成過程で検討してまいりたいと思う次第でございます。
○斎藤嘉隆君 今言及がありました基本方針の二〇〇六、これの中に、人材確保法に基づく優遇措置を縮減をするというように示されているのは事実だと思います。
 その措置に基づいて、平成十九年以降、教員給与が一般行政職を上回っている分、つまりは二・七六%だと認識をしておりますけれども、
義務教育等教員特別手当などが段階的に縮減をされてきたと。今、もう既に月額給与でいうと、教員の優遇分というのは千二百十七円であります。
もちろん、一時金への跳ね返りとか、そういったものを全て総合をして、それでも月額一万円に満たない分が今、
いわゆるこの人確法に基づく優遇分ということで措置をされているわけであります。
 財務省の言われますこの基本方針二〇〇六、これは平成二十二年の概算要求基準においても、
この方針に基づく要求というのはもう廃止をするんだと、こういう閣議決定が実は一方でなされているのも事実であります。
私は七年前のこの基本方針が今こういったことを論じる根拠になり得ないんではないかと思いますが、いかがでしょうか。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/185/0061/18511280061005a.html

105 :実習生さん:2014/07/05(土) 18:04:49.92 ID:8RWAx2Mg.net
大阪府 給与モデル
ttp://www.pref.osaka.lg.jp/kikakukosei/syokuin_nensyuu/
55歳校長 864.6万
50歳教頭 803.0万
45歳教諭 661.1万
35歳教諭 559.8万
大卒初任給 356.9万


長野県 給与モデル
ttp://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/kyuyo/kyoiku.html
56歳校長 853.6万円
51歳教頭 784.8万円
45歳教諭 664.5万円
35歳教諭 561.6万円
25歳教諭 368.9万円

106 :実習生さん:2014/07/05(土) 21:54:17.34 ID:RZAs02+R.net
>>105
このモデル給与かなり崩壊している。

管理職は、ほぼ全県1割程度の給与削減が永久実施されているし、
若手は、講師や民間経由なので、上の給料に達するまで3〜5年遅れ。
今の若手が校長になっても、そこの45歳教諭くらいの額しかもらえない。

107 :実習生さん:2014/07/05(土) 21:57:01.85 ID:RZAs02+R.net
>>104
その通り。
主観に基づく評価しかできない。
客観的なのは生徒の学力だろうけど、それだけで評価してよいのか疑問。
「学力向上」(入試合格)が主目的なら別だが。

そもそも「部下の勤務時間さえ管理できない」管理職による評価はありえない。

108 :実習生さん:2014/07/05(土) 22:48:12.22 ID:WW/AOR+X.net
地に落ちた「リケジョ」
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32562566.html

したたかな女
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32814253.html

格下婚のススメ(水次祥子)
https://twitter.com/gazoudan/status/475638616610181121

「交友関係や電話を細かくチェックする」のも、DVにあたる行為だそうです(汗)
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/GALLERY/show_image.html?id=32772020&no=3

40代の女司書 中学校の図書室の本を3000冊リサイクルショップに転売
http://blogs.yahoo.co.jp/yaguruma_blog/9464617.html

少子化対策として強姦の合法化を!
https://twitter.com/antimalediscri/status/460924134713597952

ツイッターは↓の女みたいに藤波さんと同じ年・・・15、6で、まんこ画像大量にUPしてる女がウジャウジャ居るんだが・・。
https://twitter.com/jstensai/status/343779263205478400

twitter.com/sa_sary0528/status/349302207260286976 …
充血したくりちゃん舐めて…? → よし!挑戦だ! → クンカクンカ → ビクビク...*o_ _)oバタッ
https://twitter.com/jstensai/status/349474524942704641

●YouTube
「男性なんかいらない」、「日本は滅びればいい」http://youtu.be/VrZdXh6EClM

「バカ!頭おかしい!を連発」http://youtu.be/oBWdmPjdwGU

「尋常でない女たち」http://youtu.be/loPomUo7EXU

109 :実習生さん:2014/07/05(土) 23:33:25.11 ID:8RWAx2Mg.net
気持ち悪いロリコン変態コピペ魔ネトウヨ

110 :実習生さん:2014/07/08(火) 13:57:15.34 ID:1ZwTy2Lh.net
校長を評価しないと。

111 :実習生さん:2014/07/13(日) 17:06:08.05 ID:I6CtdjTZ.net
>>111
校長評価賛成。
お縄になった教師たちの記事はいらないと思う。
ちゃんとやっている教師たちも一緒にするべきではない。

112 :実習生さん:2014/07/14(月) 01:16:11.99 ID:T/YQWktn.net
相互評価ならわかるが
・校長は、教委、一般教諭、保護者から
・教諭は、校長、保護者、生徒からと成績向上率
で評価するのがよかろう。

113 :実習生さん:2014/07/14(月) 01:32:13.41 ID:PkTr68Kv.net
>>112
成績向上率なんかどうやって計測するの?

自治体内全校で同じテストを実施すれば可能だが、
文教地区と港湾地区で同じテストしても無意味。
勤務校や地域で不公平になるだけ。

114 :実習生さん:2014/07/20(日) 22:12:05.10 ID:XqQlGQso.net
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom   ic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)

115 :実習生さん:2014/07/27(日) 08:40:23.20 ID:kPm4+FUz.net
【神奈川】 先生の9割弱「忙しい」 事務作業、部活…休日取れず [東京新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402649279/

1 名前:Twilight Sparkle ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/06/13(金) 17:47:59.14 ID:???0
2014年6月12日
 1日の勤務時間11時間以上。9割弱が「忙しい」−。横浜市教育委員会が初めて行った教職員の業務実態調
査で、先生たちの多忙な日常が明らかになった。事務作業で授業の準備時間が確保できず、部活動で休日が取
れない傾向が強い。市教委は、事務局からの調査依頼の削減や学校閉庁日の設定を決めた。 (橋本誠)
 調査は昨年十一月から今年三月に実施。小中学校、特別支援学校の教職員約一万四千人にアンケートやイン
タビューを行った。
 勤務日の平均業務時間は十一時間二十七分で、勤務時間外が平均二時間五十七分。一般教員は、一日の業
務のうち授業準備に平均二時間七分かけていた。放課後、会議や打ち合わせの後に授業準備などに取り掛かる
ため、勤務時間内に終えられない人も多いという。
 休日の業務時間は平均二時間三十四分で、休日出勤を月四日以上している人は35・9%。中学校では月四日
以上が60・9%で、八日以上も22・2%いた。休日の主な業務は「部活動」「授業準備」だった。
 自分の業務が忙しいと感じているか尋ねた質問では、「感じている」(56・6%)と「どちらかというと感じている」
(31・4%)で88%を占めた。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140612/CK2014061202000130.html

116 :実習生さん:2014/07/27(日) 09:08:28.38 ID:wQDy76IJ.net
フルタイムの再任用教員、小中で年390万円程。所得税と住民税は控除されるが。
(60歳以上であっても年金掛金は60万円程控除されるが、平均寿命で元はとれると思う。)

25年度末の定年退職者から、無年金期間が始まった。
また、26年度末の人で、3年前より退職金は最高の人で300万円減額。
これから退職を迎える人は無年金期間があるので、働く人が増えるのは確実。
(年金支給開始の誕生月が到来したら速攻で辞めるか、ボーナス支給月を待って辞める。)

再任用教員は1年契約だが、本人の契約の申し出を教委は拒否できない。
1年契約の非正規であっても、雇用は準正規として保護されている。
56歳以降の退職後であっても、再任用教員としていつでも復帰できる。

また、64歳までの退職教員に再任用希望の有無について、
退職時の教委は、本人に毎年1回確かめなければならない。
完全隠居状態の者にも確認する。

やがて65歳まで無年金になるので、ジジババ教員はふえる。

117 :実習生さん:2014/07/27(日) 13:02:59.33 ID:r0o181LG.net
>>78
勉強不足だな。
乗務員の休憩には2種類あって
乗務の隙間の時間は、休憩室等で拘束され、これは勤務扱い。

数時間開く場合も基本は、勤務で「待機手当」の支給は義務。
もちろんいったん帰って良いとか、勤務解除(行動自由)なら支給しなくてよい。

教員の給食指導は休憩なのか?本来、その分どこかで休憩を取らせるか、
どこかで振り替える必要がある。
毎日空き時間が45分以上あって外出自由(管理職の許可くらいは要件になるが)
ならば休憩と認められる。
また、校内にとどまる場合にしても休憩室の設置が最低条件。(仮眠等が認められるべき)

118 :実習生さん:2014/07/30(水) 02:21:44.02 ID:XMwP+lwJ.net
【社会】 日本の教員 勤務時間最長 自己評価低い [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403688111/

6月25日 18時11分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140625/t10015500191000.html

学校の教員の勤務や指導の環境について国際調査が行われ、日本の教員は、勤務時間が週におよそ54時
間と参加した国や地域の中で最も長い一方で、自己評価は低いことが分かりました。

この調査はOECD=経済協力開発機構が去年、34の国と地域を対象に行いました。
日本は初めて参加し、中学校の校長や教員およそ3700人が回答しました。
この中で1週間当たりの勤務時間を聞いたところ、日本の教員は53.9時間と参加した国や地域のうち最も
長く、平均の1.4倍に上りました。
内訳を見ますと、授業の時間は17.7時間で平均の19.3時間より短かったものの、部活動などの課外活動
は7.7時間と平均の3倍余りに上り、事務作業の時間も平均のおよそ2倍でした。
一方で、学級運営や教科指導などに対する自己評価は低く、特に「生徒の批判的思考を促す」指導や「生徒
に勉強ができると自信を持たせる」指導ができていると自分を高く評価した教員の割合は、平均のおよそ5分
の1にとどまりました。
さらに、仕事のスケジュールと合わないため研修に参加できないと答えた教員が8割を超えています。文部科
学省は「幅広い業務が重なり子どもたちの指導に集中できず、能力開発も十分行えずにいる実態が浮き彫り
になった。教員を増やすなど体制の充実を図っていきたい」と話しています。

119 :実習生さん:2014/07/31(木) 15:22:39.29 ID:yqE43/iO.net
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

授業時間は短いのに仕事時間は世界最長? 日本の教育現場を変えるには
http://econom   ic.jp/?p=37250

 6月、経済協力開発機構(OECD)は、加盟国など世界34カ国・地域の中学校の教員を対象に、
勤務環境などを調べた国際教員指導環境調査(TALIS)の2013年度の結果を発表した。
発表された結果では、日本の教員の仕事時間は1週あたり53.9時間で、
参加国平均の38.3時間を大きく上回った。これは2位のシンガポール(47.6時間)を引き離し世界最長だ。

 日本の教員の仕事時間の長さはここ数年変わっていない。
今回の調査の4年前09年にはすでに年間で仕事時間は1,899時間をいう結果が出ており、
これは調査参加国の平均を236時間も上回っている。加えてこれは「法定労働時間」であり
残業時間は含まれていない。文部科学省が06年度に実施した「教員勤務実態調査」では
高校の教員の残業時間が1月あたり約37時間、持ち帰り時間も1日30分近くあるという
結果が出ているため、実際の教員の負担はさらに多いものだと言えるだろう。

 教員の抱える問題はそれだけではない。このような仕事時間の長さにも関わらず、
授業に使った時間は1週あたり17.7時間と、調査参加国の平均19.3時間を下回った。
本来の授業以外の仕事に追われている、そんな教師の姿がこの調査から浮かび上がってくる。
日本の教員は1週に7.7時間を「課外活動の指導」に使っている。
参加国平均は2.1時間であるから日本の時間数は特出している。
さらに、書類作成をはじめとした「一般的な事務」も教員の時間を奪っている。
日本の教員が「一般的な事務」に使っている時間は1週あたり5.5時間。
参加国平均は2.9時間、日本は平均の倍近くだ。日本の教育現場は、
教員を授業に集中させてくれない場になってしまっていると言わざるを得ないだろう。

(略)

120 :実習生さん:2014/08/03(日) 15:49:25.20 ID:OjJlo01J.net
【教育】教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委 授業以外の事務作業で忙殺 [7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404999632/

1 名前:かじりむし ★@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/10(木) 22:40:32.65 ID:???0
教員の業務を縮小方針…都教委、月内にも検討委
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140710-OYT1T50087.html
読売新聞 2014年07月10日 18時34分


 東京都教育委員会は10日、授業以外の事務作業に多くの時間を割かれてい
る教員の勤務実態を調査し、業務の縮小や削減を図る方針を決めた。

 月内にも有識者らによる検討委員会を発足させる。国際機関も忙しさを指摘
する日本の教員。都立高入試で相次いだ採点ミス問題でも教員の多忙さが一因
に挙げられている。今年度は都立高の教員を対象に、来年度以降は小中学校の
教員にも広げるとしている。

 都教委によると、検討委は外部有識者や学校関係者ら10〜15人で構成。
教員の勤務実態を精査し、部活動や生活指導、文書作成など授業以外の業務内
容や作業量を把握する。教員にもアンケートなどを行って忙しさを感じさせる
業務をリストアップ。学校運営に必要な業務を絞り、不必要なものは廃止も検
討する。


関連スレ:
【調査】日本の教員、授業時間は平均以下なのに仕事時間は世界最長−OECD
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404723378/

121 :実習生さん:2014/08/08(金) 15:06:37.89 ID:6ufdUbUE.net
【社会】福岡県小中学校、教員の定員割れが常態化
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404614582/

1 名前: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@転載は禁止[tokimeki2ch@gmail.com] 投稿日:2014/07/06(日) 11:43:02.59 ID:???0 ?PLT(13557)
福岡県教委が採用し配置する小中学校の教員数で、年度初めの
定数割れが常態化し、今年度は基準日の5月1日現在で、19人の
欠員が生じていたことが分かった。6月中旬までに講師を補充し
欠員は解消したが、少人数指導をやめたり、20人程度の2学級を
40人弱の1学級にしたりするなどの影響が出ている。
文部科学省財務課定数企画係は「欠員は違法ではないが、好ましくない」
とし、福岡県教委は「今後は欠員の出ないよう採用を増やす」としている。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/select/news/20140706k0000m040115000c.html

122 :実習生さん:2014/08/08(金) 15:12:00.54 ID:UMmirRdU.net
↑ もう ネタが古い のだよ

工作活動員 乙

123 :実習生さん:2014/08/21(木) 22:06:49.12 ID:93L+w7r0.net
教師は数字としてのノルマはないけれどもノルマがないのではなくて
客前で客を満足or納得させるのが実質的にノルマだからね
数字のような平等ではなくて配置によるノルマの格差が生まれる

場合によって要求が過大な配置だと数字ノルマよりも負担はキツくて
過労死のような不幸が起こることがある

124 :実習生さん:2014/09/30(火) 16:53:39.62 ID:BntvGqcG.net
【政治】地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408546357/

1 名前:ひろし ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/20(水) 23:52:37.39 ID:???0
地方公務員の給与減を 総務省検討会が提言

 地方公務員の給与制度を見直していた総務省の有識者検討会(座長・辻琢也一橋大大学院教授)は20日、
給与水準の引き下げが必要とする中間報告を公表した。
地元の民間企業を上回る水準の地方自治体もあると指摘。
人事院が今月、平成27年度から国家公務員の基本給を平均2%カットするよう勧告しており、地方も足並みをそろえるべきだと強調している。

http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140820/plt14082020000014-n1.html

125 :実習生さん:2014/10/12(日) 17:03:14.42 ID:66byzo+0.net
主幹教諭=管理職ってのを導入している自治体もあるけれど
もっと教員にも管理職ポストを作ればいい

管理職業務を担っている教員がいるのに
管理職扱いでなく、一律のヒラであることがおかしかった

126 :実習生さん:2014/10/13(月) 15:39:49.29 ID:NNd3xwhI.net
>>125

そのとおり!
で、末端のヒラは民間に習って、契約社員やパート化すべし。
30代後半になっても「末端管理職にすらなれない」ような人間には、安い給料で家族を養えないような環境にすべし。
そのような立場の人間は、自ら能力不足を悟って、どんどん退場してもらえるような処遇にすべし。
公務員的な、年功序列でヒラでも昇給(俸給ランクUP)という悪慣行は止めるべき。

127 :実習生さん:2014/10/14(火) 01:37:51.39 ID:Soc68DkN.net
ナニイッテンダオマエ

128 :実習生さん:2014/10/15(水) 20:10:43.44 ID:pd+81Ems.net
>>94
全て行政職と同じにすればよかろう。
そのかわり、残業させるなら残業代支給が条件。
少なくとも校長の管理下(職員会議で通ったもの=部活および各種行事の準備など)
では残業代を支給すべきだろう。

法律上、教員には残業は「緊急時を除いて」ないことになっている。

129 :実習生さん:2014/10/15(水) 20:13:06.31 ID:pd+81Ems.net
>>126
それも一案だろうw
ただし「担任制度」「部活」などは廃止しないと無理だが。
廃止すると、「民間」から苦情が来るよな。

130 :実習生さん:2014/10/15(水) 22:18:15.72 ID:dtW330aR.net
労働基準法完全無視で今まで成り立たせてきたのに
そう簡単に遵守できるわけがないだろう。
いちいち法律を守ってて子どもを正しい方向へ導けるか。

131 :実習生さん:2015/01/22(木) 15:45:27.18 ID:EaCK5v0q.net
給料表の引き下げ勧告を=22人事委に要請−総務省検討会
【時事ドットコム】 2014/12/22-15:50

地方公務員の給与制度について議論する総務省の有識者検討会は22日、給料表の引き下げなどを柱とした
「給与制度の総合的見直し」を勧告していない5府県17政令市の人事委員会に対し、早期に対応するよう求める
最終報告をまとめた。住民の理解と納得を得るため、国と同様の取り組みを実施する必要があると指摘した。

総合的見直しは、各地域、各世代の職員給与を民間に近づけることが目的で、国と地方自治体が来年度から
実施する。民間よりも高いと指摘されている55歳以上の職員の給与を大きく引き下げる一方、民間賃金水準が
高い都市部などに支給する「地域手当」の支給額を引き上げる。

検討会は8月の中間報告で、全国の自治体に国と足並みをそろえるよう求めたが、岩手、秋田、群馬、京都、
熊本の5府県と、札幌、千葉、新潟を除く17政令市の人事委は、今秋の勧告に見直し内容を盛り込まなかった。
高知県も勧告していないが、既に55歳以上の職員給与が低く抑えられており、見直しは必要ないと判断した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014122200518

132 :実習生さん:2015/01/22(木) 18:59:14.61 ID:pmbL6cr6.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

133 :実習生さん:2015/02/09(月) 14:40:11.15 ID:qd/1yH7Z.net
【教育】「いじめ問題や保護者への対応など教員にかかる負担増大」平成24年度 鬱病など精神疾患で教員641人退職 文部科学省
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407146948/

1 : ラブ師匠@GO ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 19:09:08.19 ID:???0
教育現場で負担増大? 精神疾患で教員641人退職 平成24年度
2014.8.4 17:53

文部科学省が4日公表した学校教員統計調査(中間報告)では、平成24年度に
鬱病など精神疾患で退職した公立小・中・高校の教員が計641人に上り、前回
調査(21年度)より42人増加したことが分かった。病気を理由にした退職者の
約6割を占めており、文科省では「いじめ問題や保護者への対応など、教員に
かかる負担が増大しており、メンタルヘルス対策が必要」としている。

調査によると、24年度に精神疾患で退職した公立校の教員は、小学校350人
(21年度349人)、中学校217人(同181人)、高校74人(同69人)で、とくに
中学校での増加が目立った。男性教員より女性教員の精神疾患が目立つという。

24年度の公立小中高校の定年退職以外での離職者数は1万1604人で、うち
家庭の事情が2871人、転職が2744人、精神疾患を含む病気は1102人だった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140804/edc14080417530003-n1.htm

134 :実習生さん:2015/02/10(火) 19:23:41.23 ID:SllEKe9B.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

135 :実習生さん:2015/02/26(木) 19:24:28.96 ID:BtYRoC7T.net
最高裁、元県立高教諭の処分取り消し請求を棄却
2014年11月19日 11時45分

佐賀県教育委員会から「指導力不足教員」として研修を命じられ、分限免職処分
を受けた県立高の元男性教諭が処分取り消しと約1千万円の損害賠償を求めていた訴訟で、
最高裁は上告を棄却した。決定は13日付。

元教諭は2004年、県教委から「専門知識が不足し、適切な指導ができていない」などとして
4年間の研修命令を受けた。
研修終了後も改善が見られなかったとして2008年3月に分限免職処分となっていた。

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10102/126941

136 :実習生さん:2015/03/25(水) 01:35:42.37 ID:Tm+Q4xXu.net
【社会】校内の問題多様化で教員限界...文科省が外部人材増員計画 [14/07/17]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405571145/

1 : ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/17(木) 13:25:45.67 ID:???0
文科省:外部人材増員計画…校内の問題多様化で教員限界
【毎日新聞】 2014/07/17 06:10

文部科学省が、教員以外の外部人材を増員する「チーム学校」を打ち出したのは、いじめや不登校といった
学校で発生する問題が複雑・多様化し、教員だけでは抱えきれなくなっていることが背景にある。

いじめや不登校の原因の中には、貧困や虐待といった家庭的要因が絡むケースも少なくない。ほとんどの
学校で、これらの問題を教員が家庭訪問しながら解決しようとしているのが現状だが、限界がある。

中学校の部活動指導は、慣れぬ教員が担っているケースも多い。休日返上での指導や対外試合の引率もあり、
教員本来の仕事である「授業」に支障をきたしかねない。さらに事務作業も加わる。教員が疲れ果てた状況で、
いくら学力向上を唱えても本末転倒だ。

教員や事務職員以外の職員は基本的には非常勤だ。今後「チーム学校」を社会的にも根付かせるためには、
常勤化の対策も求められる。【三木陽介】

ソース: http://mainichi.jp/select/news/20140717k0000m040168000c.html

137 :実習生さん:2015/03/25(水) 23:10:29.45 ID:kum8pVMH.net
山口県の工業高校の教員はなりやすいし、給料も普通科の教員よりも
高いし、生徒も就職があるのであまり無茶はしない。

↑これほんとです。現場の教員より。
 ちなみに最近他県から受験する人が増えています。
 個人的には地元山口の人に受験して頂きたい。
 理由は他県特に九州出身はあまり本気で仕事しない。

138 :実習生さん:2015/03/29(日) 19:49:45.72 ID:W/LLwuEm.net
■大阪府 平成16年度〜
大阪府/教職員の評価・育成システム
http://www.pref.osaka.lg.jp/kyoshokuink/hyoukaikusei/

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5719/00000000/soren_H220621.DOC
>評価結果の給与への反映については、平成19年度の昇給及び勤勉手当から、前年度の人事評価や評価育成システムの評価の結果を活用しているところ。

■大阪市
資料10 教職員の評価・育成システムの概要pdf - 大阪市
http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/cmsfiles/contents/0000227/227906/4siryo10.pdf
>給与への反映として、平成19年度から、前年度の評価結果を勤勉手当等に反映。

139 :実習生さん:2015/03/30(月) 13:58:42.33 ID:mwMbQcX6.net
公立学校をすべて潰し、クズどもを一掃しよう!!
クズどもから教育されることは何もない!!
公立学校教育をすべて廃止しクズどもを皆殺しにすべきだ!!
今の日本の教育システムをブッ潰し効率の良い学校へつくり変えよう!!
税金の無駄使い公務員をブッ殺せ!!教育を隠れミノにするな!!
悪徳公務員はさっさと死ね!!偽善教育のバカ公務員をブッ殺そう!!

140 :実習生さん:2015/04/10(金) 01:50:06.26 ID:JNTohc+p.net
【政治】地方公務員の給与引き下げなど 自民党が財政再建案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421844318/

1 名前:ちゃとら ★@転載は禁止 ©2ch.net[sageteoff] 投稿日:2015/01/21(水) 21:45:18.71 ID:???0
 自民党の行政改革推進本部は、地方公務員の給与引き下げや社会保障費の削減などを盛り込んだ財政再建案をまとめました。

 自民党・河野行革推進本部長:「全党を挙げた組織をつくったうえで、長期の財政健全化に取り組んでいくべきということになる」
 財政再建案では、民間より高いと指摘される地方公務員の給与引き下げや「社会保障費の抑制は避けて通れない」として、薬の値段を見直すなどの削減策を提案しています。

一方、アベノミクスによる税収増を受け、実際の歳入より低く見積もられていると指摘される財務省の試算を実態に即したものに変更すべきとしています。
自民党は今後、稲田政調会長のもとに新たな組織を設置して、さらに具体策を詰め、夏に取りまとめる政府の財政健全化策に反映させる方針です。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000042869.html

141 :実習生さん:2015/08/31(月) 10:49:05.97 ID:xYrbNuID.net
もっと能力給を拡大していくべき

142 :実習生さん:2016/04/05(火) 19:31:53.85 ID:Z5upNde9.net
賛成!

有能者は教員試験ボイコットして民間受けよう!
無能者は能力給で給料半額のブラック大阪市受けよう!

143 :実習生さん:2016/04/05(火) 21:43:32.04 ID:Z5upNde9.net
大阪市教育委員会は、年功序列を廃し、主に勤続年数に応じて給与が上がる現行制度では教諭でも毎年昇給し、最終的に校長職の8割程度の月収を得られるが、新制度では同5割程度で一度頭打ちにする。17年度の導入を目指す。

 新制度では下位資格の給与上限を現在より低くする。2級の教諭は勤続十数年で上限に達し、昇給は見込めない仕組みとする
給料5割に大減額!
昇給無!
モンペ&ブラック教委大阪市!

144 :実習生さん:2016/04/06(水) 08:50:07.08 ID:RiDsBSDE.net
小学校
全国最低 大阪市 2.1倍

何故だか分からん奴が受けている!爆笑
全国最強モンスター&給料半額!昇給無決定

145 :実習生さん:2016/04/16(土) 16:48:01.20 ID:N4hsmQ44.net
能力給を拡大していくべき

146 :実習生さん:2016/04/23(土) 19:56:25.55 ID:cY07leNR.net
残業手当つけないといかんよ

総レス数 146
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★