2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「グローバル人材」の育成は必要か?

1 :実習生さん:2013/09/23(月) 01:09:26.39 ID:BHjtTPjB.net
グローバル人材「自分は無理」…高校・大学生の半数超

学習塾など全国1000人アンケート

 国際的に活躍する「グローバル人材」の育成が急務とされる中、学習塾などが全国の大学生や高校生、
保護者約1000人に行ったアンケート調査で、大学生の半数以上が「自分はもうグローバル人材になれない」と諦めていると回答した。

 調査は3月、海外進学を目指す小中高生向けの学習塾「IGS」(東京)などがインターネットで実施。
全国の高校2年生・大学3年生(当時)の男女412人と、小学校から高校までの児童・生徒の保護者618人が回答した。
「今からグローバル化のための教育を受けても自分は間に合わない」と感じている割合は、高校生で50%、大学生で55%だった。
保護者も24%が「我が子は手遅れ」と諦めていた。

 「将来、グローバルに活躍したい」という大学生は3割、高校生も4割にとどまり、内向き志向や語学力への自信のなさがうかがわれる。
海外展開する企業への就職を希望しない学生・生徒に理由を尋ねたところ
「他の国の人とのコミュニケーションが不安」「日本にいられなくなりそう」などの回答が上位を占めた。
(2013年6月10日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20130610-OYT8T00237.htm

2 :ちんぱんまん:2013/09/23(月) 01:21:12.67 ID:Voza97qe.net
白人女とやりたい

とか

東南アジアで幼女とやりたい

とか

バカな発想もたいがいにしとけよっ!

とかを語るスレですな?
いらねえ

える

3 :実習生さん:2013/09/23(月) 14:43:27.77 ID:xbpZdfAE.net
団塊の世代に「命よりカネを優先した高度成長は失敗だった。あんたらが働いても
日本は復興しなかったばかりか、核汚染が起きて日本の東側は使い物にならなくなった。」
というと彼らは激怒する。でも何度でも団塊世代に言うべき。
あんたらが自民党を支持したから、原発が核爆発を起こして東日本が死んだ
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/379295311916593152

今の格差社会というのは、単に金持ちと貧乏人が隔絶された社会というだけではない。
それは恐ろしいほどのコネ社会・学歴社会だ。身分制社会の一歩手前だ。
「鈴木寛を応援する会」の衝撃は、現代日本の格差社会の断面図であり、
重大な政治思想史的事件なんですよ。その事を山本太カの挑戦が際立たせた。

山本太カの演説には迫力がある。人を感動させ、心を震わせる言葉がある。
この子は高校中退なのに、なんて優秀なんだろうと感心する。
政策(原発・TPP等々)が全て頭の中に入っている。人間は学歴じゃないんだと確信させる。
そのことが「鈴木寛を応援する会」のネガとくっきりコントラストを描いた。

正直に言って、今回、山本太カの言葉の中で強く惹かれたのは
「高校を中退して芸能界に入って」の件だった。学歴という問題だ。
心を打つよね。船橋洋一、湯浅誠、内田樹、東浩紀、茂木健一郎、中島岳志。なるほど思う。
分かりやすいじゃないか。学歴と利権。支配層の共同体。それが東京選挙区の争点だ。
https://twitter.com/yoniumuhibi

宮台真司先生は応援動画まである。湯浅誠派遣村
すずきかんを応援する会 発起人 代表 楽天株式会社 代表取締役会長兼社長 三木谷 浩史
http://suzukan.net/teamsuzukan/member.html
これほど有名人を集めまくっても落選する。ここにでてくる人間は要注意
https://twitter.com/konvicita/status/359517417015230465

石井孝明大先生様の素晴らしい人間性が誰にでも一目で分かる偉大なツイート
放射能で暴れた母がいる 薬でらりった姉がいる。そして太郎がここにいる。
?彼方から迫りくる「赤い」火を。脳内で危険が起こる時、頭のハゲが輝いて
https://twitter.com/東海アマ/status/366681470892376064

4 :実習生さん:2013/09/25(水) 13:22:45.88 ID:KHON85OB.net
グローバル人材とはまず何なのか
英語が喋れればグローバルか?

心理学によると外国語を話す時に一時的に「頭が悪くなる」そうだ
もちろん習熟によってその差を限りなく0に近づけることもできるが
通訳を利用した方が都合がいいという説もある

5 :実習生さん:2013/09/28(土) 20:23:10.94 ID:xZk/AoEv.net
大学卒業3年以内の離職率

全産業平均     28.8%
教育・学習支援   48.8%
(学習塾など)
宿泊・飲食サービス 48.5%
生活関連・娯楽   45.0%
(旅行、冠婚葬祭パチンコなど)
医療・福祉      38.6%
不動産・物品賃貸 38.5%
(リース、レンタカーなど)
小売          35.8%
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00074263.jpg

6 :実習生さん:2013/09/29(日) 13:03:46.36 ID:xpXZ62Xg.net
【労働】「若者の高学歴化、就職にはつながらず」労働経済白書2011年版 教育内容の再検討訴え[11/07/08]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310177791/

1:のーみそとろとろφ ★ :2011/07/09(土) 11:16:31.27 ID:??? [sage]
 細川律夫厚生労働相は8日の閣議に2011年版「労働経済の分析(労働経済白書)」を提出した。
大学進学率が1990年以降20年で急速に上昇する一方、教える内容が社会のニーズに合っていないと分析し、
若者の高学歴化が必ずしも就職につながっていないと指摘した。
卒業しても仕事がない若者を減らすには、大学の就職支援や、学生に教える内容の再検討が必要だと強調した。

 11年春卒業した大学生の就職率は91.1%となり、前年に比べ0.7ポイント悪化した。
中学卒や高校卒は前年に比べ改善したが、大卒者の就職は依然として厳しい状況にある。
足元で景気は持ち直しの途上にあり、企業の採用意欲も改善するはずだが、
実際は就職率の伸びにつながっていないと白書は指摘する。

 「大学を卒業して就職も進学もしない人」の割合は10年は24.2%になった。
00年に32.4%と過去最高になった後は景気回復で就職する人が増え、
就職・進学ともにしない人は減っていたが、09年以降は増加に転じ、10年は大きく増えた。

7 :実習生さん:2013/10/03(木) 19:09:20.17 ID:/A4JL2Bx.net
校長退職で橋下氏「合わないとすぐ辞める民間」

 大阪市立小に今春就任した民間人校長が3か月足らずで退職した問題で、
橋下徹市長は26日、「非常に残念。自分に合わないといってすぐに辞めるのは民間の特徴だ」と述べた。

 市役所で記者団の質問に答えた。

 橋下市長は、退職した校長について「子どもがいるのだから、責任を持って応募してもらわないと困る。
公の世界だという自覚を持ってもらいたい」と指摘。
一方で、「年功序列の給与体系や、活躍の場がないことについて良い問題提起をもらった。
公募制度が失敗だとは思っていない」とも語り、今後も制度を推進していく考えを示した。
(2013年6月26日14時37分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130626-OYT1T00892.htm?from=main3


 大阪市で導入された小中学校の校長の公募で、この春に就任したばかりの民間出身の校長がわずか3か月で退職しました。
 この校長は、その理由について「自分の能力の生かせる学校でなかった」などと説明しています。
 「委員会の方が公募校長を雇い入れる準備ができていなかったのかなあと。いろんなところで初めの段階から疑問を感じていた」(千葉貴樹元校長)
 25日、校長を辞めた大阪市立南港緑小学校の千葉貴樹氏(38)。
 自分の思い描いていたグローバル人材を育てるという思いが生かせない、と感じたのが理由だといいます。
 外資系証券会社出身の千葉元校長は、今年度から新たに導入された校長の公募で1290人の応募の中から選ばれた民間人校長11人の1人ですが、
就任わずか1か月余りで退職-を考えたといいます。
 「民間校長として赴任した際にやりたいことは、『グローバル人材の育成』。
私が赴任した場所は、ちょっと違う課題のある学校で、自分の本来100パーセントの力を注いで、
かつ自分の力を発揮できる場所とはちょっと違うのかなと」(千葉貴樹元校長)
 後任の校長が決まった25日、正式に退職し、25日午後、全校集会で児童に退職を説明しました。
 橋下市長の肝いりで今年度から始まった校長公募は、来年度は高校にも広げ、
半数以上を外部からの採用する方針ですが、採用方法に対し市民から疑問の声が上がりそうです。

8 :実習生さん:2013/10/09(水) 10:55:12.71 ID:Vtx1lbBl.net
【国際】日本の大人「学力」世界一 OECD調べ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381225094/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 18:38:14.96 ID:???0
★日本の大人「学力」世界一
2013年10月8日

 経済協力開発機構(OECD)は8日、16〜65歳を対象に初めて実施した
「国際成人力調査(PIAAC)」の結果を公表した。

日本は「読解力」と「数的思考力」の平均得点が、参加した24の国と地域のうちトップ。
20の国と地域が参加した「情報技術(IT)を活用した問題解決能力」は、
基準の得点を超えた割合が35%で10位だった。

 成人力調査は、大人が社会生活を送る上で必要な能力や学力を測るもので、基礎的な問題が中心。
文部科学省は「基礎を重視してきた戦後日本教育に加え、企業の人材育成の成果も出たのではないか」と分析している。

http://www.daily.co.jp/society/main/2013/10/08/0006404358.shtml

9 :実習生さん:2013/10/09(水) 23:30:45.28 ID:s9OQENcK.net
【社会】日常生活や職場で必要とされる「成人力」で日本が1位
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381224171/

1 名前:ハマグリのガソリン焼きφ ★[sage] 投稿日:2013/10/08(火) 18:22:51.66 ID:???0
 日常生活や職場で必要とされる技能(成人力)を測るため、経済協力開発機構(OECD)が24カ国・地域の16〜65歳を対象
に初めて実施した国際成人力調査(PIAAC)の結果が8日公表され、日本は3分野のうち「読解力」と「数的思考力」で1位だ
った。「ITを活用した問題解決力」でも、パソコン(PC)で調査を受けた回答者の平均点ではトップだった。

 他国と比べ、中上位層が多くて下位層が少なく、上位と下位の得点差も小さいのが特徴。文部科学省は「義務教育などの
成果に加え、企業の人材育成や個人の生涯学習の積み重ねの結果だろう」と分析している。

 日本は、読解力が500点満点で平均296点、数的思考力が288点で、いずれも2位のフィンランド(288点と282点)を大きく
引き離し、OECD加盟国の平均を約20点上回った。習熟度別の分布では、レベル5〜1未満の6段階のうち中上位層(レベル3、
4)が6〜7割で参加国中最多。一方、レベル1以下は日本だけが1割未満で、平均的な技能の高さが示された。 

時事通信 10月8日(火)18時5分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00000131-jij-soci

10 :実習生さん:2013/10/15(火) 13:32:26.95 ID:PrCqbhmk.net
【国際】読解力、米独の高卒より日本の中卒 学歴別でも上位 OECD調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381286383/

 経済協力開発機構(OECD)が8日に公表した「国際成人力調査」では、職業別のほかに学歴別でも
各国の成人の社会適応能力が測られた。日本では高校や大学を卒業していなくても、社会適応能力が高く、
各国の高卒者と同等以上であることが分かった。

 OECDは、調査対象者の最終学歴について、中卒者、高卒者、大卒者の3つに大別し、
読解力、数的思考力との関係を調べた。

 それによると、読解力では、大卒者で日本が313点に対し、OECD平均は297点。
高卒者は日本が289点に対し、OECD平均は272点。
中卒者は日本が270点に対し、OECD平均は246点となり、日本はどの学歴でも高得点をマークした。

 中でも、中学を卒業し、高校や大学に進学をしていない層が、OECD平均の高卒者と同程度で、
米国、ドイツの高卒者を上回ったことが判明。OECDは今回の結果をまとめた報告書のなかで、
日本の中卒者の習熟度が高いことを詳しく紹介している。
(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131009/edc13100907410004-n1.htm

11 :実習生さん:2013/10/16(水) 08:52:42.28 ID:qL02n8PF.net
【国際】職業スキルでスペインとイタリア最低、成長の足かせに トップは日本=OECD
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381239203/

 経済協力開発機構(OECD)加盟24カ国の中で、スペインとイタリアの労働者は最も職業能力が低い。
これが両国の競争力向上を妨げ、ユーロ圏の財政危機克服を難しくしそうだ。

 OECDは加盟24カ国を対象に、職業スキルを測るこれまでで最も包括的な調査を実施した。その結果、
最も労働者の技能が高いのは日本とフィンランドで、米国と英国では若年層の職業能力が上の年齢層に
比べて大幅に低いことが明らかになった。

 スペインとイタリアについての結論は、反省を促すものだ。いずれの国も過去10年間で競争力を失い、
貿易赤字と債務が拡大した。貿易収支の黒字化や債務の返済を達成し成長を取り戻すためには、
競争力の改善が欠かせない。

 OECDによると、読解力でイタリアは24カ国中最下位、スペインは下から2番目だった。
両国では、一般的な教育制度で10歳程度とされる読解力すら持たない成人の割合が5人に1人を超えた。
数的思考力ではスペインが最下位で、イタリアが下から2位。成人の3人に1人が最も基礎的な計算能力しか
持ち合わせていない。これについては米国もほぼ同水準だった。
(抜粋)
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303941704579123121999141940.html

12 :実習生さん:2013/10/29(火) 19:55:48.70 ID:K1992KoK.net
ブラックバイト:被害学生ら労組結成へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20130817k0000m040100000c.html

法令を無視した労働を強いる「ブラック企業」の対策に厚生労働省が乗り出す中、残業代の不払いや雇い止め
といった「ブラックバイト」の被害に苦しむ大学生たちが、個人加盟の労働組合「首都圏学生ユニオン」を今月
にも結成する。店の売り上げのノルマ達成に協力するため自腹を切らされるケースもあるといい、若者が協力し
合って問題解決を目指す。

法政大の岩井祐樹さん(20)は、高齢の祖母と父との3人で暮らす。祖母は体調を崩し父も病気で働くことが
難しい。家事をこなしながらアルバイトで学費をまかなおうと大手スーパーで働き始めたのは昨年8月だ。
ところが、職場では理不尽なルールがまかり通っていた。仕事の準備や片付け、着替えなどに10分以上かかる
ことが多いのに、「就業前10分以内、終業後10分以内」にタイムカードを押すよう要求された。
10分を超えると、「間違えた」ことにして訂正するよう求められた。労働基準法によれば、残業代は1分から付く。
10分以内の残業代が一方的にカットされることにも納得ができなかった。岩井さんは若年者を中心とした労働組合
「首都圏青年ユニオン」に加入。団体交渉の結果、不払い残業代7614円の支払いを約束させた。
しかし組合に加入したためか、今度は「勤務態度が悪い」との理由で2カ月ごとの契約更新を拒否され、雇い止めに
遭った。仕事を失えば大学に通うことも難しくなる。現在はバイト仲間の不払い残業代の支払いを求める一方、自身
の解雇撤回に向け交渉を続けている。
(抜粋)

13 :実習生さん:2013/10/30(水) 04:57:27.35 ID:pa8v0n6O.net
【社会】ブラック企業に殺される若者たち!「みなし労働時間制」悪用取り締まれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379738276/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/09/21(土) 13:37:56.45 ID:???0
★ブラック企業に殺される若者たち!「みなし労働時間制」悪用取り締まれ
2013/9/20 12:00

長時間労働による過労が元で命を落とす若者が後を絶たない。原因は「みなし労働時間制」を
悪用した過酷な長時間労働や残業代の不払い、パワーハラスメントなど社員を使い捨てにする
ブラック企業の横行がある。ブラック企業はリストに上がっているだけでも4000社もあるという。
田村憲久厚労相は「ブラック企業という、若者を使い捨てにしている企業をなくしたい」と改善に
本腰を入れて取り組む考えを示したが、法律の抜け穴をかいくぐるブラック企業も多く、法律の
欠陥を指摘する専門家もいる。

「クローズアップ現代」は若者たちの働く現場でいま何が起きているのか。長時間労働を
強いられている裏に潜む「みなし労働時間制」の実態を追った。見えてきたのはデフレ経済の
なかで、社会に浸透してしまった社会のひずみ、「人あっての企業」という理念の希薄だった。

始発で出勤し12時過ぎに帰宅…残業月100時間超でも8時間労働扱い

残業時間が月平均80時間以上になると過労死の危険が高まるとされている。ところが、
それをはるかに超えた長時間労働で、うつ病や過労死になる労災事故件数が2012年度は過去最多となった。
日本は国連から20〜30代の若い世代で長時間労働や過労死を減らすよう勧告を受ける情けない事態に
なっている。

ブラック企業の存在を許しているのが「みなし労働時間制」である。もとは労働時間の管理が
難しい外回りの営業マンや記者などの職種に認められていた制度で、あらかじめ一定時間を働いたと
みなす制度だ。これを悪用するケースが後を絶たないのだ。(後略)

*NHKクローズアップ現代(2013年9月18日放送「拡大する『ブラック企業』〜過酷な長時間労働〜」)
http://www.j-cast.com/tv/2013/09/20184275.html?p=all

14 :実習生さん:2013/10/31(木) 19:19:02.75 ID:JUla/poR.net
【東京新聞】進む雇用不安 労働者増、実は正社員減
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376778759/

パートや派遣社員など非正規労働者の数が過去最多を更新した。安倍晋三首相は自らの経済政策で「順調に景気
は上がっている」と強調し、その象徴として雇用の増加を挙げるが、実態は非正規労働者の急増に支えられ、逆
に、正社員などの正規雇用は減っている。しかも、安倍政権は正社員をさらに減らすことにつながる政策を実行
しようとしている。 (抜粋)

▽東京新聞(2013年8月18日 07時09分)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013081890070430.html

15 :実習生さん:2013/11/03(日) 01:28:04.02 ID:uX+BAuZe.net
今日日の国会議員をみたらすげえよな。

三権分立も知らない奴や憲法上の天皇陛下の事柄も知らん奴が議員やれんだもの。

16 :実習生さん:2013/11/04(月) 11:53:26.57 ID:RW0zAdeT.net
【経済】政府、「ホワイトカラー・エグゼンプション(労働時間の規制除外制度)」の実験導入を認める方向で検討[13/08/14]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376456876/

17 :実習生さん:2013/11/04(月) 12:19:15.64 ID:Ckbbo2+4.net
人生の薄ぺらなバカほどグローバルとか世界平和とか極端な妄想を好む。

英語しゃべれたら国際人という発想がそもそもバカのさらけ出し

18 :実習生さん:2013/11/06(水) 19:49:37.19 ID:evbNMdCQ.net
【調査】大卒3万3000人がニート・文科省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346056990/

1 : ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2012/08/27(月) 17:43:10.30 ID:???0
 今春、4年制大学を卒業した学生約56万人のうち、6%に当たる約3万3000人が進学も就職の
準備もしていない「ニート」だったことが27日、文部科学省の学校基本調査の速報で分かった。
就職率は63.9%で前年比2.3ポイント改善したが、3.9%の約2万2000人が非正規雇用だった。

 文科省は「リーマン・ショックで大きく落ち込んだ就職率は持ち直しつつあるが、本人が望まない
雇用形態で就職せざるを得ない状況は改善すべき課題だ」としている。

 大卒者約55万9000人を対象に、5月1日現在の状況を尋ねた。就職も大学院などへの進学も
していない人は15.5%の8万6638人。

 今回、初めて「進学も就職の準備もしていない」人数を調べたところ、このうち約4割の3万3584人いた。
「就職準備中」が4万9441人、「進学準備中」は3613人だった。

(2012/08/27-17:07)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012082700577

19 :実習生さん:2013/11/10(日) 21:06:28.23 ID:SMCXG7DP.net
【雇用】 「ブラック企業」避けたい若者、レッテル貼り怯える中小企業…過剰警戒が生む“雇用ミスマッチ”という不幸
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378090122/

長時間労働やサービス残業をさせる、暴言やパワーハラスメントを繰り返して退社に追い込む−。
いわゆる「ブラック企業」が社会問題化する中、若者の間で情報が不足し、実際はブラック企業でもない
中小企業への警戒感が広がっている。そもそもブラック企業に明確な定義はなく、
平成20年のリーマン・ショックを背景に、インターネット上から拡散したといわれる。
「若者の使い捨て」が疑われる劣悪な労働環境の企業を指す場合が多く、最近では就職活動中の若者が、
情報の少ない中小企業をブラック企業の可能性が高いと誤信し、避ける傾向があるという。
厚生労働省はこうした誤った認識を改めようと、中小企業を求人面から支援する制度を始めたものの、
数字は伸び悩む。さらに企業側が「ブラック」認定されダメージを受けるケースも出始めるなど、
さまざまな波紋が広がっている。

(中略)
中小を敬遠する若者

 ブラック企業について、若者の労働相談を行うNPO法人「POSSE」によると、(1)長時間勤務など過酷な労
働の末、辞めさせる「使い捨て型」(2)大量に採用して成果を上げさせた者だけを残す「選別型」
(3)パワハラやセクシャルハラスメントが常態化している「無秩序型」−の3類型に分類されるという。

 しかし、ブラック企業かどうかは数字だけで判断できず、入社してみなければ分からないのが実情だ。
企業側も、ネット上でブラック企業と書き込まれて悪評が立ったことで、レッテルを貼られ、取引に影響が
出るといったケースもあるという。

 こうした中、若者の間では情報が少ない中での自衛手段として、ブラック企業への過剰な警戒感も広がる。
(後略)

MSN産経west
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130902/wec13090207000000-n1.htm

20 :実習生さん:2013/11/10(日) 21:10:04.68 ID:Mmk+I0G3.net
「グローバルな人材」だったらまず自分の意見をはっきりと口頭または文面で主張できる
人間でないとね。

そもそもそれを教える教師自身が「グローバルな人材」なのかどうか?
日本的な学校文化にどっぷり浸かっている人が果たしてグローバルな人材を送り出せるだろうか。

自分は平均的な教師像の人間では無いのだが、常々そう思う。
生徒の頭を押さえつけるような教育をしておいて「グローバル」も何も無いだろう。

21 :実習生さん:2013/11/11(月) 16:30:54.39 ID:89f3w2LX.net
【雇用】派遣の平均時給、1465円(2001年)→1179円(2013年)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381912966/

1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2013/10/16(水) 17:42:46.79 ID:???0
★派遣の時給、01年比19%減少 NPO調査

 NPO法人派遣労働ネットワーク(東京)のことしの調査で、派遣労働者の
平均時給額は2001年に比べ、19・5%減の1179円だったことが16日、
分かった。11年比でも10%減で、労働者派遣法の規制緩和が議論される中、
待遇改善も課題といえそうだ。

 調査は2〜3年ごとに実施し、今回は4〜8月にインターネットで行った。
537人が回答し、平均月収は約17万4千円だった。

 01年調査は、1999年の派遣業務の自由化後、最初の集計で、平均時給額は
1465円だった。その後減少が続き、ことしは前回11年比で132円減った。

2013/10/16 17:04 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201310/CN2013101601001719.html

22 :実習生さん:2013/11/13(水) 10:14:07.56 ID:uKXCMBJZ.net
【社会】非正規雇用、10年まで更新へ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382015708/

政府は、雇用分野の規制緩和の一環として、非正規労働者が同じ企業で5年を
超えて働いた場合、希望すれば期限のない雇用契約に切り替えることを企業に
義務づけた労働契約法について、非正規で雇用できる期間を10年まで更新できるよう
改正を目指す方針を固めました。

23 :実習生さん:2013/11/14(木) 09:22:34.12 ID:wdaEWMLt.net
【社会】「本気で死にたい」就活学生の2割が回答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382087111/

 20代の若者による自殺のうち、就職に失敗したことが原因の、いわゆる
“就活自殺”が増えています。こうした中、就職活動中の学生への意識調査で
2割の学生が「本気で死にたい」と考えたことがあると回答しました。

 警察庁の統計では、去年、全国の自殺者の数は15年ぶりに3万人を下回りましたが、
20代の若者の自殺が増加していて、このうち、“就活自殺”したとみられる若者は
149人に上っています

 さらに、東京のNPO法人が7月に都内で就職活動中の大学生122人を対象に
意識調査を行ったところ、2割にあたる26人が「本気で死にたい。消えたい」など
と考えたことがあると回答しました。

 「正社員にならなければ、生活が成り立たないというくらい、安定的な職に
緊急避難的にでも就かなくてはならないという意識が非常に強いのではないか」
(NPO法人「ライフリンク」 清水康之 代表)

 背景には、内定を取れないことに対する不安や焦りに加えて、7割の学生が企業側
から不採用の連絡すら無かったという経験もしていて、企業の対応も問われています。
(18日17:37)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2033477.html

24 :実習生さん:2013/11/17(日) 09:59:06.32 ID:97B2rUcF.net
【国際】収入も生活能力も意欲も低い、人生全般に対する熱意がない…若い世代が次々と下流社会に転落する、日本の「失われた20年」★8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381765402/

 2013年10月10日、米華字メディア・多維新聞は記事「日本、『下流社会』の20年」を掲載した。

 「失われた20年」についてはさまざまな説がある。ただし「失われた」という言葉を日本経済の衰退ととるのは正しい解釈ではない
だろう。1991年から2009年の経済成長率は平均0.8%。ほぼ停滞状態にあり、「生きても死んでもいない」というのが正確な表現だ。
「失われた」という言葉の意味は、日本の精神が道を見失っているというのが本当のところだろう。

 2005年出版の三浦展「下流社会」は、日本の若い世代が次々と下流社会に転落していると評した。問題は単に収入が低いことだけ
ではない。コミュニケーション能力、生活能力、仕事や学習、さらには消費の意欲が低いという特徴がある。つまり人生全般に対する
熱意が失われているのだ。

 未来に期待が持てないなか、日本人は自信と活力を失っている。社会には閉塞感があふれ、息苦しい状態が続き、上を目指そう
とする精神は雲散霧消した。国全体が方向を見失っているようだ。「一億総中流」「最も成功した社会主義国」との言葉で評されてきた
日本の平等な社会が崩壊していく。これこそが「失われた20年」の意味だ。

ソース(Record China) http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=77827
写真=東京
http://img.recordchina.co.jp/imgout.php?m=5&img=DSCN1210.JPG

25 :実習生さん:2013/11/21(木) 16:25:05.24 ID:D1vSOrRT.net
秋田県のあの大学すげぇな

26 :実習生さん:2013/11/23(土) 18:02:22.67 ID:8J94nURt.net
【話題】 正規社員と非正規社員 食事時に同じ席に着かない例も・・・正規社員 「自分は勝ち組。非正規社員とは違う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382923726/

1 :影のたけし軍団ρ ★:2013/10/28(月) 10:28:46.82 ID:???0
アベノミクスが功を奏し、株価は民主党時代よりも高値をつけ、円安が進んだ結果、
輸出企業は黒字を出している。しかし、非正規雇用者は相変わらず増加を続けている。

総務省の統計(速報)によると、非正規雇用の職員・従業員は2011年4〜6月期で26万人。13年の同期では105万人となった。
一方、正規の職員・従業員は11年4〜6月期で58万人増加だったのに対し、13年同期ではマイナス53万人。

正規社員の減少によって、各企業における労働組合の影響力も低下。
ある企業の労組幹部は「社員の減少で、組合員が減っているのはもとより、組合費が不足して活動も縮小している」と嘆く。

非正規社員も組合活動に参加すれば組合員の減少に歯止めが掛けられそうなものだが、
別の企業労組幹部は「非正規社員に対する差別意識が正規社員にあり、受け入れられない」と話す。

「正規社員、特に就職氷河期を経て入社してきた社員は『自分は勝ち組。非正規社員とは違う』という歪んだ価値観がある。
労組の影響力が低下すれば、団体交渉で成果は得られないと盛んに訴えているのだが……」と先の労組幹部。

実際、そのような差別感情はあるのだろうか。正規社員たちに話を聞いても「そんな意識はない」と否定するが、非正規社員の意見は異なる。

「非正規社員ということで、正社員からいじめに近い仕打ちを受けることは少なくない。食事をする際も正規職員と非正規職員が同じ席に着くことはない。
グループも分かれ、同じ職場でも必要最低限の会話しかしない」と前述の社員と同じ企業に勤める非正規社員は話す。
http://yukan-news.ameba.jp/20131027-59/

27 :実習生さん:2013/11/25(月) 13:09:40.11 ID:Qxwrhnt8.net
【調査】 大卒31%、3年以内に離職・・・宿泊業・飲食サービス業51・0%、教育・学習支援業48・9%、サービス業で高率に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383021595/

1 名前:影のたけし軍団ρ ★[] 投稿日:2013/10/29(火) 13:39:55.02 ID:???0
厚生労働省は29日、学校を卒業して就職後3年以内に仕事を辞めた割合が、
リーマン・ショック後の2010年3月の大学卒業者で31・0%になったと発表した。

前年度の卒業者と比べて2・2ポイントの上昇。

厚労省は、この年の卒業生の就職活動では、大手企業が採用を抑制したため、
中小企業や、職場環境が厳しく離職者が多い業種への就職が増えたことが要因とみている。

いわゆる「ブラック企業」の増加も大卒者の早期離職の背景にありそうだ。

就職先の業種別では、宿泊業・飲食サービス業が51・0%、教育・学習支援業が48・9%、医療・福祉が37・7%など、
サービス関連で平均を大きく上回る離職率になった。

早期離職すると職業経験を積みにくくなり正規社員への定着が難しくなるケースも多いことから、
厚労省は就職活動中の企業情報の提供に加え、企業側にも新規採用者への教育の充実を促し、新卒者の職場定着を図る考え。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/10/29/kiji/K20131029006905350.html.

28 :実習生さん:2013/12/05(木) 10:52:51.71 ID:KczBr/g3.net
非正規雇用1908万人、過去最高に 7〜9月労働力調査
2013/11/1220:10

総務省が12日発表した7〜9月期の労働力調査(詳細集計)によると、非正規雇用で働く人は
1908万人となり、四半期ベースで集計を始めた2002年以来の過去最高を更新した。役員を除いた
雇用者全体の数も増えたが、正社員は落ち込んだ。企業の多くは労働力の不足分をひとまず
人件費の負担が軽い非正規で補っているようだ。

役員を除いた雇用者は5205万人。このうち非正規が1908万人で36.7%を占めた。前年同期を
1.2ポイント上回り、過去最高を更新した。正社員は3295万人で前年同期から32万人減った。
減少は3期連続。

仕事をしていない人の間では、景気回復のため仕事を見つけやすいとの期待が高まっている。
就業希望者は429万人となり、前年同期から20万人増えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203E_S3A111C1EE8000/

29 :実習生さん:2013/12/23(月) 11:03:06.85 ID:x9PHLiha.net
グローバライゼーションという名のアメリカナイゼーション

30 :実習生さん:2013/12/25(水) 22:05:49.39 ID:v+PpbrAF.net
自民党がまとめた移民1000万人計画
http://www.kouenkai.org/ist/pdff/iminseisaku080612.pdf
○50 年後の日本の人口は3 分の2 に落ち込み、9000 万人を下回るという政府推計がある。
そのとおりだとすると、国の様相は一変しているはずである。過疎が進む日本の原風景はどの
ような姿をさらしているのだろうか。社会の活力は枯渇していないだろうか。

○ 一国の人口推移は、人の出生、死亡、国際人口移動の3 つの要因によって決まる。
人口減少問題への取り組みとして、政府は出生率を高めるため保育サービスの充実などに全
力を挙げている。しかし、人口問題の専門家によると、少子化対策の効果が現れるとしても、そ
れは遠い将来の話ということである。
したがって、日本の人口危機を救う効果的な治療法は、海外からの移民の受け入れ以外にな
いのである。日本の生きる道は、世界に通用する国際国家として自らを世界に開き、移民の受
け入れにより日本の活性化を図る「移民立国」への転換である。

【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387904902/
【社会】建設人材不足、外国人で解消 東京五輪に向け規制緩和、再入国容認へ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387970320/

31 :実習生さん:2014/01/12(日) 20:43:19.89 ID:y+P01SYA.net
職員室もグローバル化しないといけないかも。

32 :実習生さん:2014/02/15(土) 10:13:11.50 ID:semdzd6Q.net
スーパーグローバル大学指定へ 文科省、予算を重点配分

 世界のトップレベルの研究や国際教育に取り組む、えりすぐりの30校に予算を重点配分する――。
文部科学省は、そんなエリート教育の強化策を始めるために、来年度概算要求に156億円を盛り込む。
指定30校の呼称は「スーパーグローバル大学」。日本の国際競争力を強化するための「勝負政策」と位置づける。

 文科省は、新事業に「制度と予算を総動員する」という。
文科省の計画によると、スーパーグローバル大学は、世界水準の教育研究を進める「トップ型」と、
積極的な国際教育によって海外で通用する人材を育てる「グローバル化牽引(けんいん)型」に分類。
国公私立を問わず、「トップ」を10校、「グローバル」を20校指定する。
旧帝大などの国立大、早慶といった有力校のほか、思い切ったカリキュラム改革に取り組む大学も想定しているとみられる。
有力校の力をアップし、今後10年のうちに、世界大学ランキングのトップ100に日本から10校以上を送り込みたい考えだ。

 これに合わせ、文科省は来年度、海外留学に特化した学生の支援制度の創設も予定。
初年度は、無利子の奨学金を1万2千人分、
秋入学を利用して高校卒業後に短期留学する学生などを対象にした奨学金を3万2千人分準備したいとしている。
145億円を概算要求に盛り込む。
http://www.asahi.com/politics/update/0829/TKY201308280574.html

33 :実習生さん:2014/03/16(日) 02:17:26.48 ID:wI8QjVPM.net
【グローバル人材育成】『大学入試センター試験』、廃止へ--文科省、複数回の新テスト検討 [06/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370475055/

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/06(木) 08:30:55.65 ID:???
文部科学省は5日、大学入試センター試験を5年後をメドに廃止し、高校在学中に複数回受けられる
全国統一試験「到達度テスト」(仮称)を創設して大学入試に活用する検討を始めた。大学志願者の
学ぶ意欲を引き出すことで高等教育の質を高め、国際社会で活躍するグローバル人材の育成につなげる。
1979年に始まった共通1次試験以降、1回の共通テストが合否を左右していた大学入試が抜本的に
変わることになる。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0505N_V00C13A6MM8000/?dg=1

◎最近の関連スレ
【人材育成】『スーパー・グローバル』な高校や大学を重点支援、『理工系人材育成戦略』策定--政府『教育再生実行会議』が提言 [05/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1369613570/

◎最近の関連ニュース
【国際バカロレア取得授業が、15年春から日本語で実施】2013/05/20
http://global-jinzai.info/2129.html

34 :実習生さん:2014/03/24(月) 22:14:02.45 ID:WM+MigC0.net
【外交】「外国の企業や人が最も仕事をしやすい国に、日本は変わります!」…安倍首相、ダボス会議で法人減税改革を表明、女性活用も約束
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1390455741/

 首相は講演で「外国の企業や人が最も仕事をしやすい国に日本は変わっていく」としたうえで、「法人にかかる税金の体系を、
国際相場に照らして競争的なものにしなければならない」と強調。2014年度に実施する設備投資減税や研究開発減税などとともに、
アジア近隣諸国より高い法人税の実効税率引き下げに意欲を示した。
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/news/20140123k0000m010167000c.html?inb=ra

 TPPは、私の経済政策を支える主柱です。欧州とのEPAも進めます。
日本はこれから、グローバルな知の流れ、貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込まれた経済になります。
外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。

(略)

 それらを実現させれば、2020年までに、対内直接投資を倍増させることが可能になります。
 そのとき社会はあたかもリセット・ボタンを押したようになって、日本の景色は一変するでしょう。
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2014/0122speech.html

35 :実習生さん:2014/03/25(火) 18:27:04.95 ID:G8yA8wDb.net
移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
2014年 02月 13日 11:07 JST

[東京 13日 ロイター]
安倍晋三首相は13日午前の衆議院予算委員会で、日本の人口減少への対応として将来的に移民を受け入れるかどうかについて、
「わが国の将来のかたちや国民生活全体に関する問題として、国民的議論を経たうえで多様な角度から検討していく必要がある」との認識を示した。

古川元久委員(民主)の質問に答えた。

安倍首相はまた「人口減少は、労働力人口の減少や消費者の減少を通じ、日本の成長力に影を落とす」と指摘したうえで、
「わが国の強みを生かし、アジア・太平洋地域の成長する市場を取り込むことが重要だ」との考えを示した。

(石田仁志)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1C01P20140213

【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392262299/

36 :実習生さん:2014/04/04(金) 10:08:56.29 ID:06Ne07Zn.net
日本人がグローバル人材になる必要はもはやない

これからは移民を導入し、移民が日本企業を担っていく時代だ

37 :島本町で凄惨なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんへ:2014/05/05(月) 15:01:21.54 ID:iCnxRLYkl
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ

38 :実習生さん:2014/05/08(木) 12:15:12.89 ID:Ssui8jc+.net
日本の底辺高校の日常

https://www.youtube.com/watch?v=tIphY5GskbQ

39 :実習生さん:2014/05/09(金) 01:42:30.28 ID:g59nXn7W.net
右翼でも愛国でも全然オッケーですから
全体主義教育だけはやめてくれませんか?
集団に個を無理やり合わさせるアレ
自分を我慢させて何よりも徹底的に集団を優先させるアレですよ
 
おかけで日本人のほとんどが周りの顔色みてしか行動できない馬鹿ばかり
行動選択どころか
善悪の判断すら自分でできないサイコパスぶり
周りが善なら自分も善
その場の空気に逆らおうものなら絶対に許さない
周りの全員が悪をやってれば平気で自分も悪事を働く
モラルも糞もあったもんじゃない
一億総自己喪失
そんな基地外が日本人
 
世界に恥を晒す日本人
徹底した集団迎合教育で
本来自由な子供の心を抑圧して
個人行動の為の自信を完全に摘み取る
まさに猟奇教育
 
日本人の子供はみんな精神病
社会に出る前にもかかわらず
既に対人ストレス限界で疲れ果てている可哀想な子供たち
 
自殺率世界一の日本人
対人恐怖症世界一の日本人
 
子供たちの心を健やかに育てる為に
日本人をまともな民族にする為にも
どうか猟奇教育をやめてください

40 :実習生さん:2014/05/27(火) 12:32:50.05 ID:gB0DZqOh.net
<暴行容疑>留学生に卵投げつけ、少年3人逮捕 佐賀・鳥栖
毎日新聞 5月27日(火)12時19分配信

 佐賀県鳥栖市の路上で留学生に生卵を投げつけたとして、県警鳥栖署は26日、鳥栖市と福岡県久留米市の18〜19歳の少年3人を暴行容疑で逮捕した。
被害者の留学生が通う鳥栖市の日本語学校によると、昨年12月以降、留学生19人が卵を投げられたり、
エアガンを発砲されたりするなどしたといい、鳥栖署は悪質な嫌がらせとみて関連を捜査している。

 逮捕容疑は20日午後9時35分ごろ、鳥栖市本鳥栖町の路上で、自転車で通行中の20代のネパール人留学生の顔などに、
乗用車の中から数回にわたり生卵を投げつけたとしている。
留学生が逃げようとすると、車を先回りさせて車を降り、生卵をぶつけたという。

 久留米市の職業不詳の少年(19)は「知りません」と容疑を否認、鳥栖市の18歳の2人は容疑を認めているという。

 鳥栖署は、同様に留学生が被害を受けた事件数件を把握。20日前後には鳥栖市内で通行中の日本人女性がマヨネーズをかけられたという。

 日本語学校によると、被害に遭ったのはネパール、ベトナム、スリランカなどからの留学生男女計19人。
アルバイトの行き帰りなどの自転車で通行中に大型の乗用車が近づいてきて幅寄せし、止まった留学生に、
乗用車の男らが「あなた、どこから来た?」「何人?」などと尋ね、国名などを答えると生卵を投げつけたり、マヨネーズをかけたりしたという。
エアガンを発砲されたり、砂利を投げつけられたりしたケースもあったという。けがは確認されていない。

 2、3回被害を受けた留学生もおり、同校が鳥栖署に被害届を出していた。

 同校の校長は「留学生は被害を受けても我慢して黙っていることも多く、実際はもっと被害があると思う。
鳥栖は安全な地域として留学生を集めていただけに残念」と話している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000043-mai-soci

41 :実習生さん:2014/08/23(土) 18:00:24.73 ID:LswW8BJI.net
グローバル人材どころか頭の中韓国でいっぱいの馬鹿ばかり

42 :実習生さん:2014/09/27(土) 15:54:18.82 ID:zP+w9by3.net
【教育】スーパーグローバル大学に37校、国際化へ文科省選定 [14/09/26]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411710149/

【聖教新聞】創価大学が文科省「スーパーグローバル大学」に選定
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411798614/

43 :実習生さん:2014/10/17(金) 10:16:25.23 ID:oGc1xIa3.net
■■■■■■自民党が「留学生30万人」「卒業後の就職支援」公約■■■■■■

引用:
「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な
留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、
卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。
URL www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
*15ページ下部

【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/
【文部科学省】国費外国人留学生予算で下村文科相が異例の発表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376298039/
new!! 2013/9/24
【社会】優秀な留学生集まれ 政府、受け入れ戦略策定へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380003195/

44 :実習生さん:2014/11/04(火) 12:45:11.76 ID:1FnHCXof.net
ヘイトスピーチ根絶へ

【政治】ヘイトスピーチ規制へ法案、今国会提出目指す 与党含む超党派議連c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414920818/
【政治】ヘイトスピーチ規制へ法案、今国会提出目指す 与党含む超党派議連 ★2  (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414931473/
【政治】ヘイトスピーチ規制へ法案、今国会提出目指す 与党含む超党派議連 ★3    (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415054359/

45 :実習生さん:2014/11/10(月) 23:41:49.96 ID:swn/TSO2.net
バカな生徒へ
公立学校教育とは
おまえらを奴隷にするためにある。おまえらは囚人だなww
おまえらはおれたちの至福のためにあるww

46 :実習生さん:2015/02/03(火) 23:12:29.66 ID:Tqt8q/pD.net
先生の英語力:県で大きな差 公立中高・英検準1級レベル
http://mainichi.jp/select/news/20140619k0000m040098000c.html
毎日新聞【三木陽介】 2014年06月18日 21時55分

 文部科学省は18日、全国の公立中学、高校の英語教諭のうち「英検準1級レベル以上」の取得状況(2013年度)を都道府県別に初めて公表した。
高校は全国平均で52.7%と半数以上が「準1級レベル以上」だったが、自治体別に見ると8割台から3割台まで差があった。
中学の全国平均は27.9%。高校では昨年度から「英語で授業」が基本になり、中学でも導入を検討中。
同省は「指導力の一つの指標として参考にしてほしい」と英語能力試験の受験を促している。

 同省は、英語教諭の英語力調査を毎年実施しているが、これまでは全国平均のみ公表してきた。
英検準1級は「英語圏での社会生活を不自由なく送れる」レベルで、英語能力試験TOEFL(トーフル)iBTでは80点(120点満点)、
TOEIC(トーイック)は730点(990点満点)以上とされる。

 都道府県別では、高校は香川県が最も高く82.0%。次いで富山県(75.7%)▽鳥取県(74.4%)。最低は奈良県の33.4%。
中学の最高は富山県(47.5%)で、福井県(42.8%)▽東京都(41.4%)が続いた。最低は岩手県(10.4%)。ただ、
岩手県は中学英語教諭の英語能力試験の受験者が6割程度で、同省は「多忙で試験を受ける時間がなかったり、
力があっても受けなかったりした教員もいるので、実態を正確に反映していない可能性もある」と話している。

 富山県教委は12年度から、県内の中高の全英語教諭に授業力向上研修を実施。
一方、奈良県教委は今年度から採用2〜5年目の高校英語教諭を対象に研修を開始。
英語能力試験の受験も勧めており「今後割合は上がるのではないか」(高校教育係)とみている。

 昨年6月に閣議決定した「教育振興基本計画」は、英語教諭に求められる英語力の目標を「英検準1級程度以上」とし、
17年度までに中学で50%、高校で75%になることを目指している。

47 :実習生さん:2015/02/14(土) 23:13:24.76 ID:/uiDDJuU.net
社会的不成功者の多くは、自分に負けたのである。
自分という最大の敵に負けてしまった。
気力を出して、自分に鞭を打てば、違った人生もあっただろう。

48 :実習生さん:2015/02/16(月) 23:26:51.00 ID:mWIajPf6.net
【社会】英語教育充実は「日本の死活問題」? 小3前倒しで有識者会議初会合 秋までに提言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393430172/

49 :実習生さん:2015/02/20(金) 00:23:16.05 ID:MZmUwHow.net
【教育】中学校の英語の授業も英語でしましょう 2020年度から 文部科学省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386903075/

1 : 環境破壊ちゃんφ ★[] 投稿日:2013/12/13(金) 11:51:15.60 ID:???0
英語授業、中学も英語で…20年度から

読売新聞 12月13日(金)3時45分配信

文部科学省は12日、中学校の英語授業を原則として英語で行う方針を決めた。
高校では今年度から英語で授業が行われているが、生徒に実践的な英語力を
身に着けさせるため、より早い段階から実施することにした。指導体制を強化するため、
英検などの外部試験を活用し、都道府県ごとに中高の教員の「英語力」を公表する仕組みも設ける。
年明けから同省の有識者会議で検討し、2020年度からの実施を目指す。

同省では、20年度から小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、
5、6年生では英語を正式な教科とする方針を決めている。現在の中学校の学習内容を一部取り入れ、
基礎的な読み書きを学ぶため、中学校から英語による授業が可能になると判断した。

最終更新:12月13日(金)3時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001473-yom-soci

50 :実習生さん:2015/02/20(金) 00:35:18.13 ID:cfDYARX4.net
【大先輩】大のシコリ総合スレ【総合】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/aniki/1422705224/

ちゃんと毎日拡散しろ〜?

51 :実習生さん:2015/03/06(金) 18:46:41.66 ID:lsTRwOPp.net
【社会】グローバルな活躍をするために…日本人に欠けるのは英語力より「現代国語力」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387180339/

52 :実習生さん:2015/03/08(日) 18:28:59.68 ID:7sSEZo3/.net
【社会】日本語はもういらない!? 「子供の教育第一言語」は英語にすべきか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387611089/

最近、英語が出来るようになるために、子供をインターナショナルスクールに通わせる親もでてきました。
こうした動きについてどう思うかを聞きました。挙手をしてもらいましたが、びっくりしました。
6割くらいのひとが、子供を英語を優先で育ててもいいと言っていたのです。

まずは、日本語教育を徹底させるという派は、
「発育過程で言語が中途半端になると高度な思考ができなくなるリスクがあると聞いている。
まずは日本語で思考ができるようにして、小学校からでも英語は大丈夫」
「日本はダメになるといってもまだまだ大丈夫だと思っている。日本語というハードルの高い言語に
守られているというのは有利なこと。日本人や日本の市場とつながっておくことが大事」
「英語は大事だけども、それなりの会話と読み書きが出来る程度でよい」

しかし、こうした考え方を取らないひとも出始めています。
「いまはトップレベルの学校や教育は英語で行われている。英語で教育を受けさせたほうが、将来の選択肢が広まるのではないか?」
「今後、世界のいろいろなところで働こうと思っているが、現地にすべて日本語学校があるわけではない。
子供は英語で教育を受けるということになるかもしれない」
「インターネットで無料で手に入る教育コンテンツが今後充実してくると思うけれども、それは英語で提供されている。
大学の無料コンテンツも英語だ」
「子供には、将来どこでも働けるようになってほしい、語学でハンデキャップをもってほしくない」
親と子供の母国語が違う状態で育てる。メリットがある反面、デメリットもありそうです。

中国でビジネスをしている吉本さん(仮名)の話です。彼は上海で中国の女性と結婚して、子供ができました。
子供は、中国語をメインにして、英語も学んでおり、日本語は喋らない。「私は日本に戻ることがあるかも
しれないが、子供は中国圏で育つだろう。子供が日本語を喋らないというのは、さみしいことではある。
微妙なこころのニュアンスとかは伝えられないといったことがあるが、いまは割り切っている」(抜粋)

http://www.j-cast.com/kaisha/2013/12/19192091.html?p=all

53 :実習生さん:2015/03/10(火) 14:20:28.16 ID:ClRnmAW+.net
【話題】ちょっと待った!実はアメリカで使わないほうがいい英語表現3つ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389270217/

■1:「おトイレはどこ?」
“トイレ”は、とくに西洋の国々では、人前で言わないほうが無難です。アメリカでも”トイレ(Toilet)”という表現は、
どちらかというとお下品な表現なんです。

アメリカでは、おもに“Lady’s Room”“Rest Room”“Bathroom”などが使われますが、そういう言葉を使わずとも、
トイレへ行くときには「Excuse me.」だけでいいのです。

ちなみに「Where is the Rest Room?」という表現は発音的にとても通じにくいので、具体的に尋ねるなら “Lady’s Room”
“Bathroom”と言うほうが通じやすいです。

■2:「オーマイガー!」
なぜか、アメリカ人はビックリしたときに必ず「Oh my God!」と言うと思われていますよね? でもそんなことはありません。
それどころか、この表現には“神様(God)”というフレーズが入っているので、頻繁に使うことは、あまりよいとはされていないのです。

そこで、おすすめなのが「Oh boy!」「 Oh my goodness!」「 Oh gosh!」などです。

■3:「すみません、おまわりさん!」
警官に声をかけるときは、“Sir.”という表現が一般的とされています。もちろん、あなたが男の警官にそう呼びかけるの
ならいいのですが、相手が女性の場合には要注意! 

アメリカの女性は、われわれが思うよりもはるかに“自分が女性であること”を誇りに思っているので、「Excuse me, M’am?」
「 Excuse me, Officer?」と言うほうが、へそを曲げられず無難です。(抜粋)

http://wooris.jp/archives/62327

54 :実習生さん:2015/03/14(土) 20:33:58.03 ID:BMAC7vN2.net
グローバルは簡単!
もうグローバルしているw

55 :実習生さん:2015/03/14(土) 21:05:58.64 ID:hCR874CH.net
【社会】一流企業は気づいてる? 学生の「ハリボテ英語力」 テストの点数だけが良く、コミュニケーションがとれない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393746088/

近年、グローバル人材育成や就職で役立てるために、英語教育に力を入れている大学が増えている。
しかし、大学が英語教育に力を入れるのと裏腹に、企業側は「英語力」重視を疑問視しはじめているようだ。
大手メーカー幹部がこう話す。

「TOEFLやTOEICの点数がよい学生を即戦力として採用したのですが、ビジネスの場に投入してみると全然使えない。
職場でのコミュニケーションがとれなかったり、他社との交渉ができなかったり……。
いわば『英語バカ』の社員が増えて、困った状況になっているんです」

大学の英語教育に詳しい、慶応大学の大津由紀雄名誉教授が、こう解説する。

「能力テストの点数だけがいい『ハリボテ英語力』しか持たない学生が増えているのです。
皮肉なことに、企業が求めているレベルと大学教育のレベルには大きなギャップがある。
一流企業は、こうした点に気が付きだしています」
http://dot.asahi.com/news/domestic/2014022600031.html

56 :実習生さん:2015/03/16(月) 01:21:13.50 ID:P5FUCB+u.net
【社会】訪日外国人「ニッポンのココが残念」 圧倒的1位は英語が通じない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392543336/

57 :実習生さん:2015/03/19(木) 09:50:26.16 ID:UMqcMK8c.net
【話題】外国人相手にうっかり言うと、恥をかいてしまいそうな和製英語ランキング1位「フライドポテト」 2位「マンション」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393597345/

外国人と話をするときに、自信満々で言った英語のフレーズが、なぜか全く通じなかったという経験はありませんか? 
もしかすると、そのとき口にしたのは、英語ではなく「和製英語」だったのかもしれません。今回はそんな、
外国人相手にうっかり言うと、恥をかいてしまいそうな和製英語について、441名の読者の女性に聞いてみました。

Q.外国人相手にうっかり言うと、恥をかいてしまいそうな和製英語を教えてください(複数回答)
1位 フライドポテト(英語ではFrench fries) 30.8%
2位 マンション(英語ではapartment) 27.2%
3位 モーニングコール(英語ではwake-up call) 18.4%
4位 ガソリンスタンド(英語ではgas station) 17.0%
4位 ノートパソコン(英語ではlaptop computer) 17.0% (中略)

■番外編:体重計が使いたいときは、何と言えばいいの?
・ヘルスメーター(英語ではbathroom scale)「ホームステイ中に使ってしまい、全く通じなくて本当に困りました……」(25歳/金融・証券/専門職)
・フライパン(英語ではpan)「フライパンを英語で伝えたかったときに、フライする鍋と伝えたら、『ああpanね!』みたいな反応をされて、
恥ずかしかった。難しい単語ではなく、たったの『pan』で済む単語だったのに……という気持ちになった」(27歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)
・オーダーメイド(英語ではcustom-made)「かっこつけて言ったら恥ずかしい」(27歳/電機/販売職・サービス系) (以下略)
http://news.ameba.jp/20140228-310/

58 :実習生さん:2015/04/08(水) 01:19:21.35 ID:bVDuy2pt.net
【茨城】小中幼保で「オール英語授業」 水戸市教委、来年度までに導入
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401250802/

1 : 幽斎 ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/28(水) 13:20:02.17 ID:???0
小中幼保で「オール英語」 水戸市教委、来年度までに授業導入
http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=14011852463261

水戸市教委は来年度までの2年間で、
原則英語だけの「オール・イン・イングリッシュ授業」を全ての市立小中学校、保育所・幼稚園に導入する。
幼少期からの一貫した英語教育に加え、子どもたちの英会話の機会を増やすことで、
より実用的な英語力を身に付けさせるのが狙いだ。
27日には同市下国田の市立国田小で同授業が初めて行われ、
児童はゲームやクイズなどを通じて積極的に英会話を楽しんだ。

市総合教育研究所によると、市は2004年度に国の英会話教育特区の認定を受け、
06年度に県内で初めて市立小に英会話科目を取り入れた。オール・イン・イングリッシュ授業は、
この英会話科目や幼稚園の「英語遊び」の時間などを活用し、月1回の割合で実施する。

国田小での同授業は2年1組で実施。児童21人に対し、市の英語指導助手(AET)リーダーで
2011年度から同小を担当する米国人、ホーリー・リーブスさん(34)が、担任教諭と協力しながら授業を進めた。

この日のテーマは「動物」で、ホーリーさんはイラストを使いながらサメやゾウなどの英単語や発音を英語で説明。
子どもたちは覚えたての英単語ですごろくなどに取り組み、ホーリーさんや同級生との英会話に挑戦した。

授業で積極的に手を上げた小林翔太君(7)は「動物の名前を英語で初めて言ってみた。
授業はとても楽しく、頑張ってもっと上手に英語を話せるようになりたいと思った」と笑顔を見せた。
ホーリーさんは「ただ英語を聞いてもらうような授業ではなく、
子どもたちが楽しみながら英語を使ってもらえるような授業を目指していきたい」と話した。

市教委は今後、各小中学校や保育所・幼稚園に順次、同授業を導入する。

59 :実習生さん:2015/04/08(水) 23:47:16.27 ID:ljRmG7Vp.net
リトライのことをリベンジと言うな

60 :実習生さん:2015/04/09(木) 15:25:41.94 ID:T6eU1xpV.net
横浜市性教育文化研究所
Vol.3(1993.07)
○特集 国際性理解教育
SEX ACTION REPORT 性教育実践報告3 フィリピンで学んだ性教育の原点
高島雄平
http://www.city.yokohama.lg.jp/kyoiku/library/kyodo-m/jan-1-10.html

61 :実習生さん:2015/04/16(木) 03:37:02.02 ID:ogS7Yp4P.net
【教育】英検準1級・TOEIC730点以上 英語が出来る英語教員の割合、全国一高い県は - 富山県教育委員会 [7/1]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404185576/

富山県内の公立中学・高校の英語教員のうち、英検準1級以上の力を持つ教員の割合は60%で、
全国1位であることが県教育委員会のまとめでわかった。

30日の県教委定例会で報告した。

文部科学省が6月18日に公表した調査結果を基に、県教委が都道府県別の順位を算出した。

同省の調査は、昨年12月時点で英検準1級以上、国際的な英語力テストTOEICで730点以上などの
英語力を持つ中高の英語教員の数を調べた。

その結果、県内中学校で同程度の実力を持つ英語教員は47・5%で、全国平均の27・9%を上回り1位。
高校では75・7%で、全国の52・7%を上回り、香川県(82・0%)に次いで2位だった。
政府は2017年度までに中学で50%、高校で75%を目標値としている。

2014年07月01日 12時08分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140701-OYT1T50059.html

62 :実習生さん:2015/05/22(金) 22:52:34.56 ID:iVlIx9aH.net
【社会】日本語はもういらない!? 「子供の教育第一言語」は英語にすべきか
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387611089/

最近、英語が出来るようになるために、子供をインターナショナルスクールに通わせる親もでてきました。
こうした動きについてどう思うかを聞きました。挙手をしてもらいましたが、びっくりしました。
6割くらいのひとが、子供を英語を優先で育ててもいいと言っていたのです。

まずは、日本語教育を徹底させるという派は、
「発育過程で言語が中途半端になると高度な思考ができなくなるリスクがあると聞いている。
まずは日本語で思考ができるようにして、小学校からでも英語は大丈夫」
「日本はダメになるといってもまだまだ大丈夫だと思っている。日本語というハードルの高い言語に
守られているというのは有利なこと。日本人や日本の市場とつながっておくことが大事」
「英語は大事だけども、それなりの会話と読み書きが出来る程度でよい」

しかし、こうした考え方を取らないひとも出始めています。
「いまはトップレベルの学校や教育は英語で行われている。英語で教育を受けさせたほうが、将来の選択肢が広まるのではないか?」
「今後、世界のいろいろなところで働こうと思っているが、現地にすべて日本語学校があるわけではない。
子供は英語で教育を受けるということになるかもしれない」
「インターネットで無料で手に入る教育コンテンツが今後充実してくると思うけれども、それは英語で提供されている。
大学の無料コンテンツも英語だ」
「子供には、将来どこでも働けるようになってほしい、語学でハンデキャップをもってほしくない」
親と子供の母国語が違う状態で育てる。メリットがある反面、デメリットもありそうです。

中国でビジネスをしている吉本さん(仮名)の話です。彼は上海で中国の女性と結婚して、子供ができました。
子供は、中国語をメインにして、英語も学んでおり、日本語は喋らない。「私は日本に戻ることがあるかも
しれないが、子供は中国圏で育つだろう。子供が日本語を喋らないというのは、さみしいことではある。
微妙なこころのニュアンスとかは伝えられないといったことがあるが、いまは割り切っている」(抜粋)

http://www.j-cast.com/kaisha/2013/12/19192091.html?p=all

63 :実習生さん:2015/05/23(土) 23:02:15.50 ID:+2xjwSzW.net
【教育】ウェルカム「英語村」 小学5年生全員、英語のみで授業 大阪府寝屋川市の試み [5/29]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401370505/

 大阪府寝屋川市は29日、英語のみで1日の授業を過ごす試みを始めた。
「英語村」と名付け、市内の約2千人の小学5年生全員を対象にしている。

 外国人英語講師(NET)の指導のもと、この日は市立桜小の82人が「入
村」。英語の歌を歌ったりグループに分かれて名札作りをしたりした。1組の
上中亜美さん(10)は「先生が話しているのを見て、自分もしゃべれるよう
な気分になり楽しい。ハッピーです」と笑顔を見せた。

 寝屋川市は、小学1年生の授業を2005年度から始めるなど英語教育に力
を入れている。英語村の事業には約360万円の予算を計上。1年間で全24
小学校の児童が参加する。

http://www.asahi.com/articles/ASG5Y357GG5YPTIL002.html#MainInner
朝日新聞 中島嘉克 2014年5月29日20時59分

64 :実習生さん:2015/05/25(月) 00:59:36.92 ID:ytbZCf72.net
【教育】英語教育、先進校でも「指導力に課題」66% 文科省アンケート [5/17]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400308922/

英語教育 先進校でも「指導力に課題」6割
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140517/k10014518181000.html
NHK 5月17日 4時58分

英語教育に先進的に取り組んでいる小学校に文部科学省がアンケートを行った
ところ、6割余りが教員の指導力に課題があると感じているほか、中学校と連
携したカリキュラムではないために学年が進んでも高度な学習につながってい
ないケースが多いことが分かりました。

このアンケートは文部科学省が、英語教育の研究開発校など、先進的に取り組
んでいる3094校を対象に行いました。この中で、現在、週に1時限の外国
語活動が必修となっている5、6年生でどのくらいの時間を英語教育に充てて
いるか尋ねたところ、「2時限以上」と答えた学校は1割にとどまりました。
課題について複数回答で尋ねたところ、『教える側の指導力』が66%で最も
多かったほか、次いで『指導内容』が49%、『小学校と中学校の連携』が3
8%、『教材・資料』が35%でした。また、中学校と連携してカリキュラム
を作成している学校は2割にとどまり、小学校で先進的に学んでもそれを踏ま
えた高度な学習につながっていないケースが多いことが分かりました。文部科
学省は教員の研修や外部人材の活用など指導力の向上に取り組むほか、小学校
から中学校まで一貫したカリキュラムの開発を進めることにしています。

65 :実習生さん:2015/05/25(月) 22:59:45.74 ID:mqo2Jdo+.net
【社会】滋賀・大津市が「外国語教育推進会議」発足[6/4]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401843153/

66 :実習生さん:2015/05/26(火) 23:51:13.50 ID:TchV90kg.net
【教育】中高生版TOEFLやTEAPなど開始...実践的英語テスト続々 [14/07/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405847866/

1 名前:ゆでたてのたまご ★@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 18:17:46.01 ID:???0
中高生版TOEFL開始…実践的英語テスト続々
【読売新聞】 2014/07/20 17:41

海外の大学で留学生の選抜などに使われている英語力テスト「TOEFL」の中高生版が19日、東京都内で
実施された。

20日には、大学入試向けに開発された「TEAP」も始まる。昨年度から高校の英語の授業は英語で教えることに
なっており、実践的な新テストに注目が集まっている。

TOEFLの中高生版は、米国の非営利教育団体が開発した「TOEFL Junior Comprehensive」で、パソコンを
使って「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測る。19日は、郁文館グローバル高校(東京)の1年生20人が挑戦。
「話す」技能では、ヘッドホンから流れる会話を要約してマイクで答える問題も出され、生徒の1人(16)は
「答える内容はわかっているのに、英語が出てこない」と話した。11月には、広く参加者を募る公開テストも
始まる。

TEAPは、日本英語検定協会と上智大学が共同開発。20日の公開テストは、「読む・聞く」の2技能で行われ、
9月に「書く」、12月に「話す」も加わる。ベネッセコーポレーションが手がけた「GTEC CBT」も8月2日に
4技能の公開テストが行われる予定だ。

Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/national/20140720-OYT1T50080.html
画像: http://www.yomiuri.co.jp/photo/20140720/20140720-OYT1I50009-L.jpg

67 :実習生さん:2015/05/27(水) 21:04:49.29 ID:ZKGouCO5.net
【社会】 英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ [毎日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411793266/

 英語教育の改善策について検討している文部科学省の有識者会議は26日、報告書をまとめた。
(略)
同省は報告書を受け、文科相の諮問機関「中央教育審議会」(中教審)に近く諮問される次期学習指導要領の改定論議の中で、
小学校英語の授業時間数など具体化を検討。2018年度からの部分的実施を目指す。

 報告書は(1)教育目標・内容の改善(2)指導と評価の改善(3)入試などの改善(4)教材の充実(5)指導体制の充実??を改革の柱に掲げた。

 教育目標・内容については、現在小学5年生で始めている教科外の「外国語活動」を小学3年生から始めるよう提言。
小学5年生からは英語を正式教科として導入する。
教科の目標例として「初歩的な英語を聞いて話し手の意向を理解できるようにする」「アルファベットを書くことに慣れ親しむ」などを挙げた。

 授業は、小学3、4年生では主に学級担任がALTと2人で指導し、5、6年生では高い英語力を持った学級担任が単独で指導する方法を示した。
さらに、国が養成中の「英語教育推進リーダー」教員の指導の下、各市区町村で教員研修を実施して、指導体制を強化することが必要とした。

 小学校英語の成績評価は「記述式や数値など適切な方法を検討する」とし、今後の課題とした。
また、小中高校いずれも学力テストの点数だけに基づいた評価ではなく
「英語を使って何ができるようになったか」といった観点からの評価への改善を求めた。

入試に関しては、「読む」「書く」が中心の大学入試を「話す」「聞く」も加えた四つの能力をバランス良く測る形に転換することを提示。
そのために4技能を評価できる外部試験(米国の英語能力試験「TOEFL」や日本英語検定協会の「TEAP」)の活用を促した。
これを受け、同省は近く、専門家や試験実施団体で構成する協議会を設置。
今年度中に、外部試験の点数を入試の成績に反映させる方法や公正な試験体制の指針作りを目指す。

毎日新聞 2014年09月26日 22時13分
http://mainichi.jp/select/news/20140927k0000m040137000c.html

68 :実習生さん:2015/06/03(水) 03:48:09.75 ID:faK9jH0i.net
【CD2枚付】TEAP実践問題集 単行本2015 5/6/9

〜2016年度 TEAP採用大学〜
上智大学、立教大学、中央大学、獨協大学、中京大学、南山大学、関西大学、関西学院大学、
エリザベト音楽大学、立命館アジア太平洋大学、西南学院大学

※公益財団法人日本英語検定協会ウェブサイト「TEAP採用大学」より(2015.05.07現在)

TEAP利用で合格を目指している受験生はもちろんのこと、
まだ受験のプランが立っていないという方にも手に取っていただきたい問題集です。

採用大学も続々と増えている試験なので、可能性の幅を広げるためにも、ぜひTEAP受験をご検討ください。

 本書の「TEAP受験生のみなさんへ。」では、TEAPで試される力とその習得方法について詳しく説明しています。
TEAPは「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能試験ですから、多方面において総合的な学習をする必要があります。

本書にはスクリプトとCDが付いているので、リスニングの音声を真似て読んでみたり、
スピーキングのシミュレーションを繰り返したりする学習もオススメです。

69 :寂静寺:2015/06/03(水) 05:56:27.08 ID:5ZrnDyCY.net
あっ君がおって良かったやー。

あんた1ドア冷蔵庫買えばいいじゃん。

飴をすぐ噛むな。

あんた居候だでとか部屋がちかちゃんのおばさんの妹さんとか

2011
あ、あんたはげが出来とるじゃん。

はい、まーちゃんおじさんもあっ君が悪いって言っとるよ。

あーんた大地震があったよー。

たかえちゃんが家を引っ越しする。

被害妄想もあんたでしょ。

もーなんでお母さんに手紙を書いてかんの?
もーなんでタバコをそのままにするの?

70 :実習生さん:2015/06/07(日) 10:33:13.47 ID:6NakYrxr.net
【政治】「英語特区」創設を提言 クールジャパン有識者会議
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409051929/

日本文化を海外に発信するクールジャパン戦略を話し合う政府の有識者会議は26日、
公用語を英語とする「英語特区」創設などを盛り込んだ提言をまとめ、稲田朋美担当相に提出した。
政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、文化発信に関する施策に反映させる考えだ。

特区は、海外への情報発信に必要なコミュニケーション力を強化するのが狙いで、
特区内の企業は、社内共通語を英語にするなど一定の条件を満たせば、税制面での優遇が得られる。

提言には、テレビ局に英語の副音声や字幕対応を促すための助成金制度導入も明記した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140826/fnc14082619550012-n1.htm

71 :実習生さん:2015/06/07(日) 17:15:20.12 ID:xRCU8sQT.net
名古屋大学理学部の殺人鬼の大内万里亜、
早稲田大学の小保方晴子(笹井芳樹自殺)、
福井大学の前園泰徳(菅原みわ殺害)、
中村桜洲(高野山大学の中村本然)こういう事件を見ると、
教育って無駄www

72 :実習生さん:2015/06/24(水) 19:59:57.40 ID:u+BqEHoC.net
【教育】全公立小学校に英語指導助手配置、5年間で2万人に [9/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411394592/

 小学校の英語教育を強化するため、文部科学、総務、外務3省は、
学校で英語指導などにあたる外国語指導助手(ALT)を来年度から5年間で、
国の事業だけで約2300人増員し、6400人以上とする方針を決めた。

 自治体が独自に採用しているALTなどと合わせ、
2019年度までに総数を現在の1・5倍の2万人に拡充し、
すべての公立小学校に配置できる体制を目指す。

読売新聞 2014年09月22日 17時27分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140922-OYT1T50057.html

73 :実習生さん:2015/07/06(月) 02:07:33.30 ID:NzunYcmY.net
【社会】 英語教育:小学5年から正式教科に…18年度部分的実施へ [毎日新聞]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411793266/

 英語教育の改善策について検討している文部科学省の有識者会議は26日、報告書をまとめた。
「アジアトップクラスの英語力育成」を目指し、小学5年生から英語を正式な教科として教えることや大学の
入学試験でTOEFL(トーフル)などの外部試験を積極的に活用することを盛り込んだ。
同省は報告書を受け、文科相の諮問機関「中央教育審議会」(中教審)に近く諮問される次期学習指導要領の改定論議の中で、
小学校英語の授業時間数など具体化を検討。2018年度からの部分的実施を目指す。

 報告書は(1)教育目標・内容の改善(2)指導と評価の改善(3)入試などの改善(4)教材の充実(5)指導体制の充実??を改革の柱に掲げた。

 教育目標・内容については、現在小学5年生で始めている教科外の「外国語活動」を小学3年生から始めるよう提言。
小学5年生からは英語を正式教科として導入する。
教科の目標例として「初歩的な英語を聞いて話し手の意向を理解できるようにする」「アルファベットを書くことに慣れ親しむ」などを挙げた。

 授業は、小学3、4年生では主に学級担任がALT(Assistant Language Teacher=外国語指導助手)と2人で指導し、
5、6年生では高い英語力を持った学級担任が単独で指導する方法を示した。
さらに、国が養成中の「英語教育推進リーダー」教員の指導の下、各市区町村で教員研修を実施して、指導体制を強化することが必要とした。

 小学校英語の成績評価は「記述式や数値など適切な方法を検討する」とし、今後の課題とした。
また、小中高校いずれも学力テストの点数だけに基づいた評価ではなく「英語を使って何ができるようになったか」
といった観点からの評価への改善を求めた。

毎日新聞 2014年09月26日 22時13分(最終更新 09月27日 07時03分)
http://mainichi.jp/select/news/20140927k0000m040137000c.html

74 :実習生さん:2015/08/03(月) 05:49:46.96 ID:9ADgWVY7.net
【教育】小3から英語授業、高校では英語で討論レベルめざす 文科相、指導要領改訂を諮問
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416457224/

小中高校の学習内容を定めている学習指導要領の全面改訂について、下村博文文部科学相は20日、
中央教育審議会(中教審)に諮問した。国際的な人材育成に向け、小学3年から英語教育を始め、
高校では英語で討論できるレベルを目指す。
高校の日本史の必修化や規範意識を学ぶ新科目の創設も議論する。
中教審は2016年度中に改訂内容を答申する見通し。

文部科学省は答申を受けて指導要領を改訂する。教科書の製作や検定を経て、
新しい指導要領は小学校で20年度、中学校で21年度、高校で22年度以降に実施される。

諮問では、現在は教科外の活動として小学5年から導入されている「外国語活動」を
小学3年からに前倒しし、5、6年は正式教科に英語を加えることについて検討を求めた。

中学校では英語の授業は基本的に英語で実施。
高校では英語で「発表、討論、交渉などを行う能力を高めること」を目標とする考えも示した。

英語教育以外の改訂では、高校の地理歴史のあり方を見直す。
自国への理解を深めるため、現在は選択科目となっている日本史の必修化の検討を求めた。
国民投票の投票権年齢が18歳以上となることを踏まえ、
社会的な規範意識を身に付ける高校の新科目の創設についても審議する。(以下省略)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2K_Q4A121C1CR0000/

75 :実習生さん:2016/07/26(火) 16:01:45.38 ID:iWF+aEhw.net
【閲覧注意】バラバラ殺人?真っ白な水死体が上がる。
http://dqnworld.com/archives/2927.html
タイバンコクの運河で見つかったものだそうです。

【閲覧注意】自殺なのか?電柱のてっぺんから感電して落下する映像
http://dqnworld.com/archives/1172.html
これは何をしていた?自殺?事故?電柱に登っていた男性が感電して落下してしまう映像です。

【閲覧注意】ブルガリアで抗議をするために自身に火をつけた女性
http://dqnworld.com/archives/878.html
ブルガリアで自分に火をつけて抗議をする女性が現れました。大統領がいる建物の前に突然現れたそうですが、何
を訴えたかったのかは現在不明らしいです

【閲覧注意】6階建ての建物の屋上から女性が飛び降り。地面に激突する瞬間。
http://dqnworld.com/archives/781.html
最初の方は画像。18秒から動画です。12秒の所の画像を見る限り助かっていないっぽい?

【閲覧注意】インドで「神聖な牛を食べるムスリム」に抗議して坊さんが焼身自殺
http://dqnworld.com/archives/183.html
焼身自殺って自殺の中でも一番苦しそう(@_@;)

【閲覧注意】先日の鉄筋に串刺しにされたさらし首の映像があった・・・。
http://dqnworld.com/archives/330.html
先日画像で紹介した「イスラム国(過激派)が政権軍を殺害し生首を鉄筋に串刺しにして晒す」の動画バージョン
です。

【閲覧注意】磔にされた戦闘機パイロットの遺体。シリアにて。
http://dqnworld.com/archives/3996.html
今日のアッラーフアクバル動画。

76 :実習生さん:2016/08/12(金) 22:47:21.28 ID:0FlVFgrt.net
親が英語が苦手だとどうやっていいか分からないから、とりあえず小さい
頃からと。英語産業にはおいしい話だと思う。

77 :実習生さん:2016/10/25(火) 10:08:50.39 ID:dA1NquRS.net
【教育】「国語できない子は英語も伸びない」「語学力向上に効果ない」 英語教育早期化、国語力低下の中…中教審諮問、賛否両論 [11/20]
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1416497279/

 諮問を受けた中央教育審議会では、英語教育の早期化も重点的に議論される。
国語力の低下が指摘される中、小学校での英語教育強化には賛否両論あり、
専門家から「子供たちの語学力向上が実現できていない」との指摘も。
中教審はより効果的な方策を導き出す課題を抱えている。

◆「国語できない子は英語も伸びない」

 英語教育改革の背景には、社会のグローバル化が進む中、
国民の英語力を高めなければ国際競争に勝ち残れないとの判断がある。
下村博文文科相は「受験英語からコミュニケーション英語へ大きな転換となる」との考えを示していた。

 だが、国語力の低下が問題視される現状では反対論も根強い。
民間有識者でつくる「教育再生をすすめる全国連絡協議会」は昨年、下村文科相に対し、
賛否両論を含めた国民世論に配慮するよう要請。
グローバル人材育成教育学会長を務める小野博・福岡大客員教授(コミュニケーション科学)も
「国語のできない子供は英語も伸びない。これまでも早期化が進められてきたが、効果は上がっていない」と指摘する。

◆外国語活動、小5から小3に前倒し

 文科省設置の有識者会議は9月、小学5年から英語を正式教科にすることや、
外国語活動の開始を現在の小5から小3へ前倒しするなどの改革案を提言、今回の諮問もその提言に沿った内容だ。
小野教授は諮問について「ホームステイ外国人の受け入れなど学習意欲向上のための具体的な目標設定や、
授業の工夫など抜本的な英語教育見直しが条件となる」と話した。
http://www.sankei.com/life/news/141120/lif1411200049-n1.html

78 :実習生さん:2016/10/29(土) 19:43:33.40 ID:nwfeULDk.net
【教育】英語、小5から教科に 「外国語活動」は小3から…下村文科相、中教審に諮問へ [11/13]
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415807708/

 小学5年からの英語の教科化を含む学習指導要領の全面改訂について、下村
博文文部科学相が20日開催の中央教育審議会(中教審)に諮問することが12日、
分かった。現在は小学5、6年で実施されている教科外の「外国語活動」を
小学3年から始め、5、6年では教科に格上げする方向で制度設計を進める。

 中教審は2年程度で答申をまとめる見通し。

※無料部分ここまで
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG12H3J_S4A111C1CC1000/

79 :実習生さん:2016/12/24(土) 08:07:20.64 ID:4yzFHFZx.net
【教育】日本の英語力低下傾向に 国別英語能力指数では35位に下落
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480602266/

 留学・語学教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパン(EF)の発表した「国別英語能力指数 EF EPI 2016」から、
日本の英語力の低下傾向が明らかになった。
同法人の母胎となるイー・エフ・エデュケーション・ファーストでは11年より世界最大の国別英語能力指数レポートを発表しており、今回で6回目となる。

 同レポートによれば英語能力指数がもっとも高かったのはオランダで72.16ポイント。
2位はデンマーク(71.15ポイント)、3位はスウェーデン(70.81ポイント)、4位はノルウェー(68.54ポイント)、
5位はフィンランド(66.61ポイント)と、北ヨーロッパが上位に集中している。
アジア諸国ではシンガポールが63.52ポイントで6位にランクインしている。
シンガポールは昨年から大きくスコアを伸ばしており、アジアのなかでは初めて上位グループに入る快挙となる。
アジアでの2位はマレーシア(60.70ポイント/全体12位)、3位はフィリピン(60.33ポイント/全体13位)となった。
また、香港(54.29ポイント/全体30位)や中国(50.94ポイント/全体39位)、タイ(47.21ポイント/全体56位)も前回から大きくスコアを伸ばしている。

 一方、日本の成績は51.69ポイントで35位となり、昨年の30位から5位のランクダウン。
調査開始からの6年間で英語能力は低下している結果となった。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161201/Economic_68781.html

80 :実習生さん:2016/12/24(土) 09:55:05.71 ID:uJWYFdbl.net
海外の底辺職にも喜んで行けってことだよな。

81 :実習生さん:2016/12/28(水) 12:47:00.03 ID:tLgMlmqB.net
【海外】米国人がいらだつ表現は8年連続で「どうでもいい」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482394902/

米マリスト大学が21日発表した毎年恒例の調査によると、
米国人が会話の中で最もいらだちを感じる表現のトップは8年連続で「どうでもいい」(whatever)となった。
回答者の38%が、この表現にいらだつと回答した。

調査は1─9日に1005人を対象に実施。
その結果、2番目にいらだつ表現は「悪気はないけど」(no offense, but)となり、5人に1人が最もいらだつ表現に挙げた。
3位は「だよね?」(Ya know, right)と「すごすぎ」(I can't even)で共に14%。
「どでかい」(huge)は5位で8%が最もいらだつ表現に挙げた。

「whatever」は1995年の青春コメディ映画「クルーレス」をきっかけに増加し、
ベビーブーマー世代(51─69歳)の54%が苛立ちを感じた一方、18─34歳のミレニアル世代では、
いらだつ割合が24%にとどまった。
http://jp.reuters.com/article/whatever-idJPKBN14B0OU

82 :実習生さん:2016/12/28(水) 22:33:47.08 ID:g9R6/vMQ.net
ふざけんな!!生活保護で暮らす外国人が増加!韓国朝鮮人2万8700世帯、中国人 ...
https://youtu.be/i81-EGru3io

日本人は生活保護打ち切りで餓死
https://youtu.be/kolIf3oNKzk

「悲しくて悔しくて」電通社員過労自殺 母親が手記
https://youtu.be/4IDKzhrfuFw



在日特権の問題を指摘するチラシ
http://yamatonoibuki.seesaa.net/s/article/407985080.html

83 :さおりん ◆y.XhExhfy2 :2016/12/29(木) 19:42:41.46 ID:bueMtIT3.net
グローバルとコミュニケーション能力は
これほどまでに定義がはっきりしないまま世に跋扈した謎な言葉ですね。

84 :実習生さん:2017/01/28(土) 22:58:48.44 ID:4RCprCxR.net
【教育】さいたま市、小1から英語を正式教科に、政令市で初…「グローバル人材に育つ資質を」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422671093/

 さいたま市は三十日、市立小学校で英語を一年生から正式教科にすると発表した。
四月からモデル校数校で先行実施し、二〇一六年度に全百三校で導入する。
市によると、英語を小一から教科にするのは政令指定都市では初めて。
岐阜市も今年四月、一年生から導入することを決めている。

 さいたま市ではこれまで、小学五、六年生が「外国語活動」として週一時間、英語を学んでいた。
モデル校では、一年生は年十時間を予定し、五、六年生は週一・五時間に当たる年五十二時間に増やす。
外国語指導助手を増員し、成績も評価する。

 小中九年間を見通した市独自の英語教育カリキュラムを作成する研究を進め、中学校でも授業数を増やす。
小学校で英語を教科にするには特例校として文部科学省の認定が必要で、市は既に認定申請した。

 市教育委員会の担当者は「早くからグローバル人材に育つ資質を身に付けてもらいたい」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015013102000135.html

85 :実習生さん:2017/02/12(日) 23:04:34.09 ID:3fIhZIKf.net
【社会】これで大丈夫なの?「グローバル」に通じない先生たちの語学力
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1426975604/

この話を聞いて、「またか!」と思った。
先週、欧州の大学の先生と東京で夕食をともにした。
日本の大学から留学生交換などの国際提携のオファーを受けているので、彼は日本の大学を訪問して話し合っている。
過去、こういう話をそれなりの数こなしてきた。

「またしても、英語でぼくとまともに話し合える先生がいない」と嘆く。
名前を聞くと、日本国内ではどこも立派な評価を得ている歴史ある大学だ。
それらが欧州の大学と提携したいと言ってきている。しかし、交渉にもならないという。言葉はろくに通じない。
海外の大学の経営的視点がどんなものかなぞ考えたことが殆どないから、話がかみ合わない。
だから欧州の先生は溜息をつきながら愚痴をこぼすことになる。

今、文部科学省は各大学の尻を叩いて国際化をしろというらしい。そこで片端から海外の大学に提携を打診する。
が、「グローバル」に通用する学生を育成すべき先生たちが実はまったく「グローバル」に通じない。
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/150322/ecd1503220600003-n1.htm

86 :実習生さん:2017/03/16(木) 12:09:15.80 ID:B81J/rJt.net
【社会】中学3年生の45.4%が“英語は好きではい”
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1487990262/

文部科学省が中学3年生を対象に英語に関する調査を行ったところ、
半数近くの生徒が「英語は好きではない」と回答したことがわかりました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2991972.html 

87 :実習生さん:2017/04/27(木) 06:13:38.35 ID:AxVlVA/f.net
小さな間違いは犯さないが広い視野って意味では致命的に欠落している
それが日本人の基本的メンタリティ(山彦型)だし、逆の人材は決定的に枯渇している。
極まれにそういう人材(海彦型)が産まれても社会ぐるみで排斥する残念な状況だ。

ビル・ゲイツやジョブスが日本に産まれても日本社会は彼らを使いこなせなかっただろう。

民族主義・血統主義に毒された日本人は彼らには勝てないのではないか?
もっと正当に、同じ条件、同じルールで、社会の一員として彼らと競ったとしたら?
多くの分野で、旧来の日本人は駆逐されてしまうかもしれない。

優位に立ち、差別する側の種族や階級は、常にこの不安を抱えて生きてきた
『自分たちは負けるかもしれない』と。

彼らと我々が競い合い通婚等で融合すれば更なる高みを目指す事も容易だ
逆に言えば『日本スゴイ!』と連呼するテレビに心酔したり、通婚手続きを煩雑化するなどの
他の民族を差別する事に心血を注ぐようでは日本に将来はないだろうな。

88 :実習生さん:2017/07/23(日) 23:19:12.41 ID:WmvLM/0A.net
> グローバル人材とはまず何なのか

→ 中国人の事

89 :実習生さん:2018/02/04(日) 19:16:09.54 ID:KfEnvzpI.net
差別主義者の根絶

90 :実習生さん:2018/02/23(金) 18:24:23.21 ID:wmXt4hJm.net
日本の学校は遅れてる

91 :実習生さん:2018/03/12(月) 21:43:29.42 ID:50bHTzJW.net
やりたい奴にやらせておけばいい

92 :実習生さん:2018/03/12(月) 21:51:55.83 ID:zc/mMYrI.net
>>1グローバル人材(笑)
結局英語学ぶ時期を早めるだけなんだよな(笑)
バカバカしい

93 :実習生さん:2018/03/12(月) 23:15:27.56 ID:vy73y16x.net
その分自分の日本の学びが疎か(笑)
中途半端な人材ばっかで、みんな路頭に迷うね。

94 :実習生さん:2018/03/17(土) 08:55:41.23 ID:rxFDuTUm.net
要は、アメリカに敗戦したので、気づかれないようにアメリカが言語統制したいだけだと感じる。

95 :実習生さん:2018/04/07(土) 13:48:51.17 ID:ijOgVMJ/.net
先ずは中国語から

96 :実習生さん:2018/04/07(土) 13:52:52.16 ID:ijOgVMJ/.net
グローバル人材とは、中国語を自由に使いこなす人物の事。
英語なんてどっかの島国の方言に過ぎない イギリスとか

これからはグーローバルといえば中国語が必須

97 :実習生さん:2018/09/25(火) 22:11:20.30 ID:AkPNi7V8.net
成りすまし朝鮮人がよく使う偽名

青木・青山・秋本・秋山・新井・岩本・飯田・伊藤・池田・ 大川・大山・
岡田・岡本・金田・金村・金本・金山・金子・加藤・木村・木下・小林・
佐藤・佐々木・清水・田中・高橋・高山・徳山・徳永・豊田・中村・中山・
橋本・原田・林・東・平田・平山・福田・福永・藤原・藤井・星山・前田・
松本・松田・松原・南・水原・森本・安田・山田・山本・吉田・和田・渡辺・

98 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

総レス数 98
81 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★