2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゆとり教育・学力低下総合スレPart19

1 :実習生さん:2014/03/07(金) 02:36:30.89 ID:DHFRny6u.net
「ゆとりと充実」を合い言葉に、学習内容や授業時数を減らしたゆとり教育。
その集大成ともいえる2002年から実施された指導要領。
この流れと同時に巻き起こった学力低下問題。
その煽りを受けて改正が告示された新指導要領。
しかし、新指導要領の改正の告示とともに風化されていくゆとり教育と学力問題。
過去を振り返り、持論を語り、未来へとつなげましょう。
【注意!】
ここは、ゆとり教育or学力問題についての総合スレです。
2011年から実施される新指導要領の話をする場合、または、
業界・生徒指導の話をする場合は、ゆとり教育or学力問題とのからみでお願いします。

前スレ
ゆとり教育・学力低下総合スレPart18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1309042001/

471 :実習生さん:2014/06/17(火) 19:41:44.36 ID:o/IYcGmZ.net
ゆとり教育のきっかけは、詰め込み教育で落ちこぼれが多数出たから、カリキュラムを削減。
総合学習を入れましょうってことで始まった。

472 :実習生さん:2014/06/17(火) 19:43:16.53 ID:o/IYcGmZ.net
ゆとり教育は、結局成功かにみえたが、失敗に終わった。
ネット(携帯を含)・学力低下・少子化・核家族の増加。
結局この4つが失敗を増長させた。
次に解説します。

473 :実習生さん:2014/06/17(火) 19:46:49.16 ID:o/IYcGmZ.net
@ネット・・・今はネットで調べれば、すぐに答えが出る。逆にすぐに調べれば答えが出るから
覚えない。だからばかになる。
A学力低下・・・ネットと同じ部分もある。基礎学力がないから応用も利かないし、仕事ができない。覚えない。
仕事に関係あろうが無かろうが基礎学力は大事。
B少子化・核家族化・・・一緒にするけど同世代とはうまくやるが、上司とうまくやれない。
これは3世代が一緒に住んでればある程度は解消される。部活の上下関係は同世代。

474 :実習生さん:2014/06/17(火) 19:51:04.48 ID:o/IYcGmZ.net
ゆとり教育で一番影響でるのは、一般社会で働くサラリーマン。
社員教育はどこの会社でもある。基本的には自分から先輩に聞いて教えてもらうのがスタンス。
ところが、今の子は1から10まで言わないと教えてもらってないっていう。そして怒られるとすぐに泣く。
ストレスに弱い。
やりたいたいことがあるから会社を辞めるっていうやつがいる。・・・やりたいことがあるから会社に入ったんじゃないの?
次にまたやりたいことがあるからやめる・・・それの繰り返し。
夢を持つ・・・いいことだけど、世の中は予定通りに行くわけがない。
いかないから会社を辞める・・・それがゆとり。
将来結婚して家庭を持つっていう意識がない。

475 :実習生さん:2014/06/17(火) 20:37:56.65 ID:HJEK5w/D.net
>>471
総合ってのはゆとり教育って流れとは違うところから出てきた発想なんだよね

まず、社会科の内容が知識偏重で国際先進国水準では遅れているという指摘が80年代以降強まった
それで社会科の内容が大幅に変わってもよかったのだけど、そうではなくて
社会科に限らず教科横断的な時間として導入された

476 :実習生さん:2014/06/17(火) 20:41:52.93 ID:HJEK5w/D.net
>>473
ネットに関してゆとり教育と関係ねえじゃん

ネットが出てきたってテレビ、ゲームの時間がネットに食われただけだろう
ネットではなくてテレビ、ゲームの時代の方がよかったってか?

それともゆとりで遊ぶ時間が増えたってか?
ならネットのせいではなく単に自由な時間が増えたせいだな

477 :実習生さん:2014/06/17(火) 22:59:02.64 ID:o/IYcGmZ.net
477 :実習生さん:2014/06/17(火) 20:41:52.93 ID:HJEK5w/D
>>473
ネットに関してゆとり教育と関係ねえじゃん

あんた年いくつ?
テレビゲームとネットは関係あって関係がない。
何が言いたいかわかりますか?

478 :コメント:2014/06/22(日) 19:28:46.88 ID:8BxkQ6Eqg
【教科書のウソ=学習効果ゼロ中2物理その19】電気エネルギーの説明がウソ
中学2年生理科
まずは教科書の記述から。(K林館サイエンス2P.187上から10〜12行目)
「・・・・・・。このように、電流には光や熱を発生させたり、物体を動かしたりする能力がある。電流が持っているこのような能力のことを電気エネルギーという。」
これはウソです。電流でなければいけない理由はありません。正しくは以下の通りです。
『電荷・電流・電磁波などがもつエネルギーの総称。』
http://www.weblio.jp/content/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BCより引用)

479 :コメント:2014/06/22(日) 19:30:41.78 ID:8BxkQ6Eqg
あれっ、また書き込みができるようになりましたねぇ。
では、続けましょうか。

480 :コメント:2014/06/22(日) 19:31:22.83 ID:8BxkQ6Eqg
【教科書のウソ=学習効果ゼロ中2物理その20】電力の説明がウソ
中学2年生理科
まずは教科書の記述から。(K林館サイエンス2P.187下から11〜9行目)
「・・・・・・。一般に、電流が一定時間に電気エネルギーによって光や熱を発生させたり、物体を動かしたりするはたらきは、電力という量で表される。」
これだけではウソです。物理学における仕事やエネルギーを理解しないで、電力を理解することはできません。
正しくは、以下の通りです。
『物理学において電力(electric power)とは、単位時間に電流がする仕事の量のことである。単位はワット (W)。』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%8A%9Bより引用)
または、
『電力とは電気が仕事をする力(エネルギー)のことです。』
http://kotobank.jp/word/%E9%9B%BB%E5%8A%9Bより引用)

総レス数 749
426 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★