2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★2

1 :実習生さん:2015/07/23(木) 23:30:52.96 ID:Y6wTk3dC.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ ニュース速報@教育・先生板★1 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1427398215/

341 :実習生さん:2015/08/22(土) 07:51:09.83 ID:tDxzbB59.net
★夏休みの宿題を大学生がヘルプttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024222831.html
夏休みの宿題を大学生や短大生に手伝ってもらって子どもたちに学ぶ楽しさを知ってもらおうという催しが、新見市で
開かれました。
この催しは、新見市の大佐公民館が、開いたもので、20日の午前中は公民館に地元の刑部小学校の児童13人が
集まりました。
子どもたちは来週から2学期が始まるのを前に宿題を終わらせようと地元出身の大学生や新見公立短期大学の学生
などあわせて11人の先生役から算数の解き方や漢字の書き方などを教わったほか、アドバイスを受けながら図鑑に
載っている昆虫を描くなど真剣な面持ちで宿題に取り組んでいました。
5年生の男子児童は、「小数どうしの割り算を教わりましたが、よくわかって楽しかった。また来年も教わりたいです」
と話していました。
また新見公立短期大学で幼児教育について学んでいる女子学生は、「とてもいい経験になりました。
算数は苦手でしたが、自分なりにわかりやすく伝えられるようがんばりました」と話していました。
08月20日 19時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024222831_m.jpg

342 :実習生さん:2015/08/22(土) 08:03:24.08 ID:tDxzbB59.net
★留学生が小豆島の産業文化観光ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034214051.html
アジア各地から日本語を学びに来ている留学生が日本の自然や文化を学ぶため香川県の小豆島を訪れて伝統的な
しょうゆ蔵などを見学しました。
昭和25年に小豆島近くの余島にキャンプ場を開設した神戸YMCAは運営する専門学校の外国人留学生の研修を
毎年小豆島で行っています。
20日は中国やネパール、カンボジアなどから日本語を学びに来ている学生20人が小豆島町にある創業135年という
しょうゆ蔵を見学しました。
2年から3年かけて発酵させるもろみ蔵を見学したほか何日もかけて、布でもろみをしぼる作業や伝統的な木桶について
の説明を職人から聞きました。
さらに同じ敷地にある、築100年という国の登録有形文化財の家屋や庭を見学し、学生たちは真剣なまなざしで日本
文化についての説明に聞き入っていました。
ベトナムから来ている学生は「醤油について何も知らなかったのですがよくわかりました」と話していました。
神戸YMCA学院専門学校の松田道子副校長は「学生には日本語だけでなくこうした日本の文化や産業を学んで帰って
ほしい」と話していました。
また小豆島観光協会では、参加した留学生たちにアンケート調査をして小豆島に外国人観光客を呼び込むための
参考意見を聞くことにしています。
08月20日 19時05分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034214051_m.jpg

343 :実習生さん:2015/08/22(土) 10:35:54.98 ID:tDxzbB59.net
★瀬戸内の夏の魚で料理教室ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034196071.html
家庭で魚をもっと食べてもらおうと地元産の夏の魚を使った料理を親子で学ぶ教室が丸亀市で開かれました。
県水産振興協会などが開いたこの教室は地元産の水産物を知ってもらい家庭でもっと食べてもらうのがねらいで
丸亀市内に住む小学4年生から6年生の子どもと保護者あわせて26人が参加しました。
20日はタコやカレイなど地元でとれた夏の魚を使った料理がテーマで、まず地元の漁協の女性が魚の下処理の
しかたを指導しました。
子どもたちは母親に手伝ってもらいながら地元でゲタと呼ばれるシタビラメのうろこを取ったり皮をむいたりして熱心に
取り組んでいました。
そして▼シタビラメの煮付けのほか▼タコめし、▼アナゴや小エビの天ぷらなどを作りました。
できあがった料理はみんなで試食し、地元の海の幸をおいしそうに味わっていました。
参加した女の子は「いろんな魚の切り方がわかってよかったです。
ふだん魚をあまり食べませんがこれからはいっぱい食べられるようにしたいです」と話していました。
また母親は「いつも家では切り身の魚ばかりなので大きい魚にもチャレンジしてみようという気持ちになりました」
と話していました。
08月20日 19時05分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034196071_m.jpg

344 :実習生さん:2015/08/22(土) 11:06:50.91 ID:tDxzbB59.net
★高校生が和菓子の商品開発ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024203081.html
食品製造について学んでいる高校生が、吉野川市の老舗和菓子店と共同で地元に伝わる民話をモチーフにした
お菓子を開発し、20日、披露されました。
吉野川高校の農業科学科の3年生5人が開発したお菓子は、「鴨島小判」と名付けられました。
地元に伝わる民話がモチーフで、地域を流れる江川に住む年老いたカッパが、川のほとりで暮らしていた女の子に、
魚を分けてもらったお礼として贈った小判がデザインされています。
小判の形をしたクッキー2枚でようかんを挟んでいて、ようかんには吉野川市で生産された梅やすだち、それに、
古くから作られている「ねさし味噌」がそれぞれ練り込まれています。
9月1日からの販売を前に、共同で開発した地元の老舗和菓子店、「きくや菓子舗」でお菓子のPRが行われ、
店頭に立った高校生の福井比奈乃さんが、訪れた客たちに、商品について説明したり試食を勧めたりして売り込んでいました。
試食をした40歳代の女性は、「色もかわいくておいしかったです。
発売されたら買ってみたいと思います」と話していました。
また、福井さんは、「お菓子を通じて吉野川市の農産物や地元の民話についても知ってほしいです」と話していました。
08月20日 18時56分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024203081_m.jpg

345 :実習生さん:2015/08/22(土) 11:31:06.13 ID:tDxzbB59.net
★過疎地の医療実習の出発式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131621.html
医師不足が深刻な県内の過疎地域の医療現場で働く医師を確保しようと、医学部の学生たちに現場を体験してもらう
実習が20日から始まり、高知市で出発式が行われました。
この実習は県などが毎年行っているもので、20日の出発式には高知大学や県外の大学で学ぶ医学部の学生44人が
参加しました。
はじめに、県の健康政策部の山本治部長が「高知県では地域医療の担い手の確保が課題になっているので、
実習先でどんな医療が行われているのか、肌で感じてきてほしい」と学生たちを激励しました。
このあと、学生たちは1人ひとり実習に向けた抱負を述べ、2泊3日の実習が行われる馬路村や本山町など
県内14か所の医療機関に向かいました。
厚生労働省の平成24年の調査によりますと、県内では7割以上の医師が、高知市と南国市の医療機関に集中して
いるということです。
大月町の病院で実習する高知大学の学生は「地域の人と関わりながら地域に根ざした医療をする医師の姿を見られたら
いいと思います」と話していました。
08月20日 21時03分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014131621_m.jpg

346 :実習生さん:2015/08/22(土) 12:21:34.45 ID:tDxzbB59.net
★D 子供たちが工事中の今治道路を見学 <8/20 19:38 >
子供たちに道路工事などに関心を持ってもらおうと、きょう今治市内で工事現場の見学会が行なわれました。
見学会が行われたのは、今治市朝倉地区で工事が進められている国道・今治道路で、県内から集まった小学生や
保護者ら16人が参加、まず今年10月に完成予定の朝倉トンネルを見学しました。
子供たちはまだ舗装されていない薄暗いトンネルの中を手渡されたペンライトを片手に進んで行きました。
トンネルの中では現場監督が工事の方法について説明したり、測量機械を使って測った距離を当てるクイズをしました。
この後、高架橋に移動、高所作業車に乗ったり鉄筋を束ねる作業を体験し、子供たちは道路工事に関心を高めて
いました。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48614

347 :実習生さん:2015/08/22(土) 12:29:57.99 ID:tDxzbB59.net
★H 中学生の芸術が爆発 “アートの甲子園” <8/20 19:38 >
中学生の優れた絵画作品が集まることで知られるアートクラブグランプリの入賞作品展が、
今治市の美術館で開催されています。ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=48610
全国の中学生を対象にしたこのアートクラブグランプリは、美術部員などが応募し優れた作品が集まるため
「アートの甲子園」とも呼ばれています。
四国で初めて開かれたこの巡回展には、およそ4300点の応募の中から選ばれた入賞作品など34点が展示されています。
文部科学大臣賞を受賞した「物流の山」は、物流センターに置かれた大量のコンテナや線路を色鉛筆で丁寧に描いた
もので優れた構図が評価されました。
今治市の井門日和さんの作品「Osakacity」は、活気にあふれる大阪の市街地をポスターカラーで色鮮やかに再現し
関西テレビ放送賞を受賞しています。
この作品展は今月30日まで開催されています。

348 :実習生さん:2015/08/22(土) 14:38:16.36 ID:tDxzbB59.net
★津山市で子供参観日 (08/21) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
子供たちが親の職場を見学する「子供参観日」が津山市のスーパーで行われました。
お父さん、お母さんと一緒に出勤した子供たち。朝礼にも一緒に参加しました。
「子供参観日」は、子供たちに働くことの意味を知ってもらい親子の触れ合いを深めてもらおうと初めて行われたもので
5組の親子13人が参加しました。
子供たちは、商品の広告を書いたり試食用の果物を切るなどの仕事を体験し、店頭では買い物客に試食品をすすめました。
親の働く姿や職場を見学した子供たち夏休みの良い思い出になったようです。

349 :実習生さん:2015/08/22(土) 15:41:57.24 ID:tDxzbB59.net
★f6 rss2 [21日 19:10]8/21 03:33 22 August 2015 4:10 am大学ボランティアが被災地へ向け出発
大学コンソーシアム岡山に加盟する大学の学生たちが、東日本大震災の復興支援ボランティアのため、
岩手県に向けて出発しました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150821_6
復興支援ボランティアには、岡山県の大学に通う学生など39人が参加しました。
岡山経済同友会と大学コンソーシアム岡山が、若者たちに生きるとは何か、働くとは何かを肌で感じ取ってもらおうと
行っています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150821_6.jpg
学生たちは3日間の日程で、岩手県大槌町で、清掃活動や地域の人との交流を予定しています。
学生たちは、震災に関する講習に参加し防災についても学ぶ予定です。

350 :実習生さん:2015/08/22(土) 15:43:37.52 ID:tDxzbB59.net
★f7 rss7 [21日 19:10]8/21 03:32 22 August 2015 4:10 am万引きの岡山市の教諭 停職3か月
岡山市教育委員会は、今月、岡山市のスーパーマーケットで食料品を万引きをした疑いで現行犯逮捕された
岡山市立小学校の30歳の女性教諭を、停職3か月の懲戒処分にしました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150821_4
市教委は、監督責任として、教諭の勤める小学校の校長と教育長ら4人を口頭厳重注意にしました。
検察は、この教諭を、処分保留で釈放しています。
教諭は依願退職したということです。

総レス数 541
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★