2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★2

1 :実習生さん:2015/07/23(木) 23:30:52.96 ID:Y6wTk3dC.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ ニュース速報@教育・先生板★1 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1427398215/

441 :実習生さん:2015/08/27(木) 19:13:42.39 ID:TMNfxFo4.net
★2015/08/26「みんなのニュース」19:30 動画高校生ボランティア 被災地へttp://www.ohk.co.jp/news/news.php?VNO=1966

B 被災地研修へ高校生出発 (08/26) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
東日本大震災の被災地でボランティア研修に参加するため岡山県内の高校生が26日朝、岩手県に向けて出発しました。
災害発生時の心構えや被災者との接し方について学びます。
出発したのは岡山東商業や総社高校など4つの県立高校の代表生徒4人です。
研修に参加することで災害発生時に率先して動ける防災ボランティアリーダーを目指します。
研修は震災時に約1300人が犠牲となった岩手県大槌町で行われ畑作業などのボランティア活動のほか
災害時の様子や復興の過程について話を聞きいざという時の心構えや助け合いの精神について学びます。
研修は岡山県教育委員会が防災教育の一環で初めて企画したもので生徒は2泊3日の研修で学んだことを各高校に
還元することにしています。

442 :実習生さん:2015/08/27(木) 19:18:23.13 ID:TMNfxFo4.net
★A 相次ぐ教員不祥事受け緊急校長会(08/26) ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
相次ぐ教育関係者の不祥事を受け、岡山県教育委員会は26日、緊急の校長会議を開き、不祥事根絶に向けた
抜本的な改革について話し合いました。緊急会議には、県内の高校などから校長73人が出席しました。
会議では、竹井千庫教育長が訓示したあと、不祥事防止のための新たな研修用のワークシートが示されました。
最大のテーマは「不祥事を自分自身のこととしてとらえること」で、自分が不祥事を起こしたと仮定して、
周りにどのような影響を及ぼすのかなどをイメージさせる内容となっています。
岡山県内では今月に入り教育関係者の不祥事が相次いでいます。
今月22日、倉敷青陵高校の教諭の男が盗撮の疑いで現行犯逮捕されたのをはじめ万引きや傷害などの疑いで
合わせて5人が逮捕されました。
倉敷青陵高校の教諭の男は今月20日に校内で不祥事防止のための研修を受けたばかりで、研修方法の抜本的な
見直しが迫られていました。

443 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:17:26.18 ID:TMNfxFo4.net
★f10 rss10 [26日 17:50]8/26 02:08 27 August 2015 2:50 am相次ぐ教職員不祥事で緊急校長会議
8月に入って岡山県内で教職員の不祥事が相次いだことを受けて、今月2度目の緊急校長会議が岡山県吉備中央町
で開かれました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150826_11.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150826_11
26日開かれた緊急の校長会議には、岡山県内の公立高校の校長ら73人が出席しました。
会議では、岡山県教育委員会の竹井千庫教育長が今回の一連の不祥事について「誠に残念で情けない。
岡山県の教育界から不祥事はなしだと言う強い決意を持ってやっていきたい」と訓示を述べました。
岡山県内の教育委員会や公立学校では、今月になって不祥事が相次ぎ、教職員5人が逮捕されています。
26日の緊急会議では、不祥事防止に向け、研修や教育を徹底することが確認されました。

444 :実習生さん:2015/08/27(木) 23:21:26.99 ID:TMNfxFo4.net
f9 rss6 [26日 17:50]8/26 02:08 27 August 2015 2:50 am倉敷南高校の生徒がカンボジアで交流
1993年、カンボジアで岡山県警の高田晴行警視が国連平和維持活動中に殉職しました。
現地には、高田さんの遺族らが小学校を作っていてこの夏、高田さんの母校・倉敷南高校の生徒らが訪れカンボジア
の子どもたちと親交を深めました。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150826_10.jpg
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150826_10
高田警視の遺族らがカンボジアに建てた小学校です。訪れたのは、倉敷南高校の女子生徒ら4人です。
高校の先輩にあたる高田さんが、文民警察官として亡くなる直前まで平和維持活動にあたっていた場所で、
地元の子どもたちと交流しました。
高田晴行さんは1993年、カンボジアで国連平和維持活動中に武装グループに殺害されました。33歳でした。
殺害現場の近くの村に遺族らが支援して、去年、小学校を作りました、「高田晴行スクール」です。
倉敷南高校の女子生徒は、50人の児童を前に高田さんについて話をしました。
今回のカンボジア研修に参加した女子生徒たちは国際交流に高い関心を持っています。
海外で子どもたちと触れ合ったことが、将来について考えるきっかけにもなったようです。
静かに高田さんの冥福を祈る生徒たちに、世界平和に尽力した高田さんの意志がしっかりと受け継がれようとしています。

445 :実習生さん:2015/08/28(金) 00:11:42.83 ID:ZHFmVT3l.net
★一足早い始業式・大野ヶ原小学校19:16
一足早い2学期のスタートです。26日、西予市野村町の大野ヶ原小学校で始業式がありました。
大野ヶ原小学校は、標高1160メートルと西日本一高い標高にある小学校で、冬が平野部より早く訪れることから、
夏休みを短くしています。26日朝は、全校児童12人が元気に登校し、教室では、夏休みの思い出で盛り上がっていました。
そして始業式では、児童1人1人が「勉強や家の手伝いを頑張る」などと2学期の目標を発表していました。
大野ヶ原小学校の2学期の終業式は、県内のほかの小学校と同じ12月25日で、冬休みは1月14日までと少し長い
休みとなっています。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150826T191652&no=6

446 :実習生さん:2015/08/28(金) 02:09:23.42 ID:ZHFmVT3l.net
県教委が高校長集め緊急会議ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024376521.html
県立高校の教諭が県の迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕された事件など、相次ぐ教育関係者の不祥事を受けて、
県教育委員会は26日、県内の高校の校長を集め、今後の対応を話し合いました。
県内では、8月22日、県立倉敷青陵高校の教諭の三宅宏明容疑者(40歳)が岡山市北区の商業施設内で女子
中学生のスカートの中を盗撮しようとしたとして逮捕されるなど、県内では、8月に入ってから教育関係者の逮捕が
5人と異例の事態が続いています。
県教育委員会は、この事件を受けて26日午後、県内の高校などの校長、およそ70人を集めて緊急の会議を開きました。
会議では、まず、県教育委員会の竹井千庫教育長が「不祥事の防止のための注意喚起をしたばかりで、逮捕される
ことなどあってはならないことだ。県民の信頼を裏切ってしまい誠に申し訳ない。今後、2度と起こらないよう対策に
取り組んでいきたい」と述べました。
そして、県教育委員会の担当者から校長などに対し、再発防止のため教職員と対策を協議するなど『不祥事根絶研修』
を各学校で行うことや、教職員と面談をするなどして職場外での悩みも把握することなどの指示が出されました。
一方、参加した校長からは、「不祥事が起きて残念。起こらないためには研修の内容考えるべきだ」とか「『当事者意識』
が生まれるよう不祥事についてグループ討議を行い自分の意見を言ってもらうことが大切では」などといった意見が
出されていました。
08月26日 21時15分

447 :実習生さん:2015/08/28(金) 08:35:43.84 ID:ZHFmVT3l.net
★オグシオ・小椋さんが講演ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014376941.html
バドミントン女子のオリンピック元日本代表で「オグシオ」の愛称で親しまれた小椋久美子さんが26日、香美市の
高校を訪れ、講演会などを行いました。
講師の小椋さんは、バドミントン女子ダブルスの日本代表として北京オリンピックに出場し、潮田玲子さんとのペアで
「オグシオ」の愛称で親しまれました。
小椋さんは、「バドミントンが好きで8歳から続けてきました。目標を持っていたからオリンピックに出場できたと思うので、
みなさんも高い目標を持って頑張って欲しいです」と語りかけました。
山田高校の生徒からは、「強くなるために気をつけていたことは何ですか」という質問が出され、小椋さんは、
「日頃からストレスをためないように心がけていました」と答えていました。
このあと、山田高校などのバドミントン部の選手と交流試合を行い、小椋さんのするどいショットが出るたびに会場から
歓声があがっていました。
小椋さんは「高知には高校生の時に大会で来て以降、何度も来ていてかつおなどがおいしく好きな場所です。
ひとつのスポーツを続けるのも大事ですが勉強も頑張ってもらいたいです」と話していました。
小椋さんと試合をした2年生の男子生徒は「きびきびした動きで強かったです。この経験を今後にいかしていきたいです」
と話していました。
08月26日 21時14分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014376941_m.jpg

448 :実習生さん:2015/08/28(金) 09:09:38.54 ID:ZHFmVT3l.net
首都圏大学生が漁業体験ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024394221.html
都市部の若者の視点から地域活性化のヒントを探ろうと、首都圏の学生が海陽町に招かれ、漁業や農業を体験する
インターンシップを行っています。
このインターンシップは、海陽町と地元の団体などが、人口減少が進む町を盛り上げるヒントを探ろうと、初めて企画しました。
招かれたのは、横浜市のフェリス女学院大学の学生6人で、27日から2日間、地元の主要産業である漁業と農業を
体験しています。
このうち、漁協の集荷場を訪れた学生たちは、水揚げされたばかりの魚が種類ごとに仕分けされる様子を見学しました。
そして、加工場に入ると、漁協の担当者の指導を受けながら、サバの鮮度を保つために内臓とえらを取り除く作業や
箱詰めの作業を体験しました。
学生たちは、この後、地元の住民などから地域の現状やかつて漁業の町として活気があった時代の様子などを聞き
取り、町の活性化についてのアイデアをまとめて役場に報告することになっています。
3年生の女子学生は「漁業の仕事は手間がかかり大変ですが、大事な仕事だと感じました。地域の伝統や魅力を次の
世代につなぐアイデアをがんばって考えたいです」と話していました。
海陽町産業観光課の坂東裕司主査は「地元の私たちには思いつかないようなアイデアを期待しています。
インターンをきっかけに新しい人の流れも生まれればと思います」と話していました。
08月27日 15時05分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024394221_m.jpg

449 :実習生さん:2015/08/28(金) 13:31:40.40 ID:RiGNRSrd.net
あげ

450 :実習生さん:2015/08/28(金) 14:35:05.18 ID:ZHFmVT3l.net
(自分たちのお米を守るため) 子どもたちが かかし作---りを体験ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/index/3931
08月21日 17:34 https://youtu.be/jIM5OtLeGHs
(まだ残暑が厳しいですが、岡山市の動物園では秋の準備が始まりました。)
子どもたちが自分たちで植えたお米をスズメから守るために、かかしを作りました。A
A 岡山市北区の池田動物園の一角にイネが植えられたバケツがずらり 5月に小学生と幼稚園児が植えたものです
池田動物園では10年ほど前から子どもたちによるお米作り体験を行っています 自分で食べるものがどのように
できているのかを体験し 食べ物の大切さと自然の営みの一部を 学んでもらうことが狙いです 21日は5歳から8歳
までの18人が案山子作りに挑戦しました 子どもたちは用意された竹の土台に藁を巻いていきます この案山子作り
では竹と藁だけで作られているんです こうして結ぶ時も紐を使わないので 固く苦戦しているようです 藁を巻きつけ
終わると服を着せます 池田動物園の飼育員と同じ服です そしてそれぞれ麒麟キと象の顔と手が描かれた板を
差し込んで完成です 子どもたちの背丈より遙かに高い背丈の案山子が出来上がりました 参加した子どもは---
女子 参加してどうだった? 楽しかった 女子2 かかしの服を着せたりして楽しかった 男子 かかし作りは
大変だった どんだけおいしいか早く食べたいです 子どもたちが植えた米は 来月6日に稲刈りが行われ
11月には食べられるということです

総レス数 541
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★