2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニュース速報@教育・先生板★2

1 :実習生さん:2015/07/23(木) 23:30:52.96 ID:Y6wTk3dC.net
教育・先生に関係のあるニュースを紹介するスレです。

★お約束
ニュースを初めて紹介する時は age て、配信ソース(URL)を必ず添えて下さい。
ニュース記事のタイトルの先頭には必ず★マークを付けて下さい。(ニュース検索用です。)

なお、記事を貼ったレスに自己のコメントを添える時は、記事本文との誤認を避けるために、
最下行に「------」と線で区切り、その次の行からコメントを書いてください。
元記事を弄っている可能性があるニュー速スレのコピペはご遠慮ください。

次スレは>>950を踏んだ人又は500.00kBを超えた人が作成してください。
次スレの案内が入るまでは埋めはご遠慮ください。

前スレ ニュース速報@教育・先生板★1 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1427398215/

531 :実習生さん:2015/09/04(金) 18:45:45.91 ID:5/GAJq8m.net
★高校生に選挙啓発授業ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034450891.html
選挙権が得られる年齢を18歳以上に引き下げる公職選挙法の改正を受けて、高校生に選挙への意識を高めて
もらおうと、県選挙管理委員会などによる授業が丸亀市で行われました。
この授業は県選挙管理委員会などが行ったもので、丸亀市の丸亀城西高校では公職選挙法の改正で新たに選挙権
を得られる3年生220人が参加しました。
授業では県選挙管理委員会の担当者がクイズを通して選挙の制度を説明し、公職選挙法の改正で選挙権を得られる
年齢が18歳以上に引き下げられることなどを説明しました。
このあと県選挙管理委員会などのマスコットキャラクターを候補者に見立て選挙を義務とするかの是非を問う模擬投票
が行われ、生徒たちは、選挙で使われる投票箱に1票を投じていました。
開票の結果、投票の義務化に反対する候補が過半数の票を得たということです。
参加した男子生徒の1人は「本当の選挙でもきちんと候補者を見て政策などをよく吟味して信頼できる人に投票したい
と思います」と話していました。
09月03日 12時15分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034450891_m.jpg

532 :実習生さん:2015/09/04(金) 18:55:00.04 ID:5/GAJq8m.net
★シニア世代の子育て講座ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024052751.html
地域での子育て支援に協力してもらおうとシニア世代を対象にした講座が徳島市で開かれ、手遊びやお手玉など
子どもとの遊び方について学びました。
この講座は、核家族化が進むなどして子育て中の親たちが孤立してしまうケースもある中、人生経験が豊富なシニア
世代に子育て支援に協力してもらおうと去年から徳島県が始めたもので今回2回目です。
講座は1日から開かれていて、3日は50代から80代までの受講者およそ20人が保育士の資格を持つ担当者から
子どもとの遊び方について学びました。
まず、自己紹介する歌を歌って手拍子しながらサルの人形に楽しく自分の名前を伝える練習をしました。
そして、参加者たちは昔を思い出しながらお手玉遊びに挑戦しました。
また歌いながら行う手遊びの歌も覚えていました。
講座は、今月8日まであわせて6回開かれ、徳島県では、講座を修了した人には、子どもの1時預かりなどを行う
組織やボランティア団体などで子育て支援をしてほしいと話しています。
参加者の60代の女性は「子どもの立場になって考えることができ楽しい遊びを教えられたらと思いました。
困っているお母さんたちの役に立ちたいと考えています」と話していました。
09月03日 12時27分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024052751_m.jpg

533 :実習生さん:2015/09/04(金) 19:12:12.91 ID:5/GAJq8m.net
★手回し発電の防災ラジオを寄贈ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014415831.html
南海トラフの巨大地震に備えて、停電してもハンドルを回して発電することで放送を聞くことができる「防災ラジオ」が、
高知市の小学校に贈られました。
これは、高知県電気工事業工業組合が東日本大震災後の4年前から毎年行っている取り組みで、ことしは南海トラフ
の巨大地震による津波で浸水が想定されている、高知市潮江地区の3つの小学校に、合わせて30台のラジオが
贈られました。
3日はこのうちの潮江小学校で贈呈式が開かれ、武市親典教頭が「学校は、子どもたちの安全を守ることはもちろんの
こと、災害時には地域の防災拠点という役割も担うため、防災ラジオの寄贈は学校にとって大きな力となり大変
ありがたい」とお礼のことばを述べました。
このあと、小学5年生およそ60人が、団体のメンバーから防災ラジオの使い方について説明を受け、子どもたちは
実際にハンドルを回して発電させたあとラジオの聞き方やライトの付け方などを確認していました。
小学5年生の女の子は、「防災ラジオを使ったのは初めてです。地震で停電して情報が何も入ってこなくなったときに、
役立つと思いました」と話していました。
09月03日 12時29分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014415831_m.jpg

534 :実習生さん:2015/09/04(金) 19:14:54.96 ID:5/GAJq8m.net
★子ガメの放流式ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014588371.html
アカウミガメの保護に取り組んでいる室戸市の小学生たちが、卵からふ化させた子ガメを3日朝、海に放しました。
室戸市の元海岸には毎年、産卵のためにアカウミガメが上陸しますが、砂浜が狭く高波で卵が流されるおそれが
あるため、地元にある元小学校では県の許可を受けて卵を学校のふ化場に移し、保護しています。
今年は、ウミガメ7匹が産んだ卵あわせて935個を保護し、これまでにこのうち238個がふ化しました。
3日朝は、全校児童17人と近くの保育所の園児など50人余りが参加して、子ガメの放流式が行われました。
子どもたちは、体長が7センチから8センチほどに育った子ガメを1匹1匹、そっと砂浜に置いてやりました。
子ガメは、懸命に体を動かして海を目指し、子どもたちは子ガメの姿が見えなくなるまで、「頑張れ」「大きくなって
帰って来て」などと声をかけていました。
子どもたちは「また元の浜に帰ってきてたくさん卵を産んで欲しいです」と話していました。
元小学校の吉良和夫校長は、「ウミガメの保護活動を始めて50年になりますが、これからもこの活動を通して
子どもたちに命を大切にする心を育んでいきたい」と話していました。
元小学校ではこれからふ化した子ガメも順次、海に帰すことにしています。
09月03日 12時29分ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014588371_m.jpg

535 :実習生さん:2015/09/04(金) 22:14:48.33 ID:5/GAJq8m.net
津山女児殺害事件から11年ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024561611.html
平成16年に津山市で9歳の女の子が殺害された事件から、3日で11年となり、被害者の父親や警察がチラシを
配って情報提供を呼びかけました。
この事件は平成16年9月3日に津山市で当時、小学3年生だった筒塩侑子さんが自宅で胸などを刃物で刺され
殺害されたものです。
警察は、これまでにのべ5万3000人を投入して捜査を続けてきましたが、犯人につながる有力な手がかりはなく、
事件解決には至っていません。
事件から11年となった3日父親の勝義さんと警察官16人が津山市内のショッピングセンターで、買い物客にチラシを
手渡して、情報提供を呼びかけました。
警察によりますと、これまで297件の情報が寄せられていますが、この1年間は8件にとどまっているということです。
父親の勝義さんは、「1日でも早く犯人を見つけて逮捕して欲しいという気持ちで協力を呼びかけています。犯人には
絶対に罪を償わせたい」と話していました。
また、津山署の光本博一副署長は、「事件から11年がたち、いまだから言えることとか、思い出したことなどどんな
些細な情報でもいいので連絡してほしい」と呼びかけていました。
事件に関する情報の連絡先は、津山警察署捜査本部 わtmt-Aj-わああわまたは、
県警本部捜査1課 わtm-Adg-わああわです。
2015年09月03日 20時00分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024561611_m.jpg

536 :実習生さん:2015/09/05(土) 00:16:42.25 ID:0VNO/e1q.net
★忘れすまそ

★高校生選手が知事に報告http://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024594891.html
ことし夏に開かれた全国高校総体などで好成績を残した県内の高校生のスポーツ選手が3日県庁を訪れ、飯泉知事に
対し、将来のオリンピック出場など抱負を語りました。
飯泉知事を訪問したのは、全国高校総体で▼陸上の砲丸投げと円盤投げで優勝した生光学園高校の幸長慎一選手、
いずれも徳島科学技術高校で、▼ウエイトリフティング77キロ級で優勝した原勇輝選手と▼53キロ級で優勝した
東野凌大選手、▼体操の平行棒で優勝した小松島高校の府殿大佑選手、ぞれに▼全国高校ライフル射撃競技
選手権の女子ビーム立射団体で優勝した小松島西高校勝浦校の女子の選手3人です。
はじめに飯泉知事が、「みなさんは徳島が誇るユースの選手で記録的に見ても成人選手と比べて遜色がない。
5年後の東京オリンピックに日の丸を背負って出場することを期待しています」と激励し、花束を手渡しました。
これに対して、原選手が選手を代表して「いい成績を残せたのは、県民のみなさんのおかげです。今後は、世界を
代表する選手になって東京オリンピックに出場し、徳島県にメダルを持って帰りたいです」と意気込みを語りました。
訪問のあと、生光学園の幸長慎一選手は、「いい成績を残せて支援してくれた人たちに感謝したいです今後も
精いっぱい恩返しできるよう頑張り、東京オリンピックに出場したいです」と話していました。
2015年09月03日 19時18分更新ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8024594891_m.jpg

537 :実習生さん:2015/09/05(土) 07:36:35.65 ID:0VNO/e1q.net
★SGH海外研修報告会17:05 ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150903T170515&no=9
国際的な人材の育成を目的としたスーパーグローバルハイスクールに指定されている松山東高校で、
生徒らの海外研修の成果報告会がありました。
報告会では、先月、県内企業が拠点を置く台湾やインドネシアなどを訪れた1、2年生あわせて20人が報告を行いました。
この中で、生徒たちは、「日本のアニメが、自分たちが知る以上に海外の若者に知られていて、
国際化を進めるためには、海外に目を向けるだけではなく、国内のことも、改めて認識すべきだ」などと主張していました。
また海外では、利益を追及するだけではなく、環境問題などその国に貢献したいといった崇高な志が、
現地でのリーダーシップにつながることなども報告されました。

538 :実習生さん:2015/09/05(土) 07:38:23.41 ID:0VNO/e1q.net
★四国中央市いじめ防止条例制定へ17:03
今年5月、中学生によるいじめ問題が起きた四国中央市は、「いじめ防止条例」を制定することとなりました。
条例案は、9月定例市議会に提案されます。四国中央市では、今年5月、市内の中学生によるいじめがあり、
関係した女子中学生1人が暴行容疑で逮捕されています。
これを受け、四国中央市は、「いじめ防止条例」を制定する方針を固め、条例案を、9月定例市議会に提案することに
なりました。ttp://eat.jp/news/index.html?date=20150903T170342&no=8
条例案では、市教委に、「防止対策委員会」を常設するととも、重大ないじめが発生した場合は、「再調査委員会」
を設置し対応するとしています。

539 :実習生さん:2015/09/05(土) 07:55:50.25 ID:0VNO/e1q.net
f9 rss2 [03日 19:10]9/3 03:32 高校生に選挙制度を教える出前授業
選挙で投票ができる年齢が、来年夏の参議院選挙から、今の「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げられます。
丸亀市では、新たに選挙権を得る高校生に、選挙制度を教える授業が行われました。
ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?cat=1&id=20150903_13
香川県選挙管理委員会が、高校生に向けて初めて開いた出前授業です。
対象は3年生。法改正で、新たに選挙権を得ることになった世代です。
模擬投票とはいえ、投票箱などは実際の選挙に使われるものです。
投票の結果、生徒が選んだのは投票の義務化に反対する候補でした。
生徒の選挙への関心は高まったようですが、去年12月の衆議員選挙での香川県の20代の投票率は全世代で最も
低い約28%にとどまるなど、若者の投票率は低迷しています。
香川県選管では、投票率を上げるためにはこうした出前授業だけでなく、それぞれの学校での教育も重要になると
考えています。
香川県選管では、今後、高校の教員を対象にした研修会も開きます。
70年ぶりという、選挙権年齢の引き下げを若者の選挙への関心を高めることにつなげるには、地道な積み重ねが
必要です。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20150903_13.jpg

540 :実習生さん:2015/09/05(土) 08:07:43.66 ID:0VNO/e1q.net
ニュース速報@教育・先生板★3©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/edu/1441408023/

総レス数 541
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★