2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宮城のある高校生のひきこもり

1 :実習生さん:2019/05/19(日) 00:08:23.66 ID:nP7otDrV.net
僕の友達の話です。
今つらいらしくでひきこもりになってしまいました。
どうしたらいいかわからないので掲示板に書き込みます。
宮城にとある高校3年生Jがいました。
Jは鹿島の通信に通い真面目な性格で優しい男子高校生でした。
ある日ちょっとしたミスで被害者AとFを傷つけて、それがきっかけに
しねや邪魔、学校くんななどの暴言を吐かされてしまいました。
学校の方ではJが悪いと怒られ、被害者の気持ちを考えもう同じ日時に登校したくないとJに強制で
登校日を変えろと言われました。
変えろと言われたJはショックを受けてしまいました
なぜかというと仲良くして信用している友達と登校日が違くなり
一生喋れなくなるのがつらかったからです。
Jは親と先生との話し合いのときに登校日を変えることは拒否しました。
でもJは親に信用している仲間と仲良くしていけないのは嫌だと言いましたが、
Jの親は卒業して別れるんだからべつにいいだろ新しい仲間を作れば?と言われ
先生からそのAが変えなくてその登校日にしたら
警察にストーカーで訴えられるかもしれないから登校日変えろと言われました。
Jは頑なに拒否しましたが親から別な登校日でお願いしますと勝手に話進められました。
Jはかなりショックが大きく学校に行けなくなりました。
信用している友達と登校日一緒じゃないのがつらくて
Jはますます学校行く気にはなれませんでした。
Jは仲間と過ごし勉強を頑張って一緒に高卒することでした。
友達より勉強が大事なんですか?
勉強は大事なのはわかってます。
Jはどうしたらよかったんでしょうか?
このままJは友達いないままで卒業してしまいます。
こんなJを助けることはできないんでしょうか?
みなさんなんか意見とかありましたらなんでもいいですので
書き込みをお願いします。

2 :実習生さん:2019/05/19(日) 16:18:28.02 ID:30ZkN9Nc.net
その「ちょっとしたミス」ってなに?
その辺分からんと意見言えないとおもう。

まあ学校の方でもJに「登校日を変えろ」という意見だっていう。
そんなの「普通の喧嘩」程度なら言われない。先生が間に入って仲裁するわ。
そんで、学校来るなと言った方が「それは言いすぎ」として叱られると思うがな〜

実は「ちょっとしたミス」でも無いんじゃないの?

3 :実習生さん:2019/05/20(月) 01:28:12.62 ID:q12TkX0U.net
>>2 彼は自分がおかした過ちに苦しんでいます
登校日を変えたら信用している友達と会えなくなるのがつらくてひきこもりになりました。
親からは別に卒業したら別れるんだし仲良くしていかなくてもいいじゃんと言われてますますショック状態に陥ってしまいました。
彼は信用できる友達と仲良くするという選択を奪われてしまうのです。
友達は必要なのですか?
彼は苦しんで生きるしかない人間なのですか?

4 :実習生さん:2019/05/20(月) 03:24:56.44 ID:8ayB5h9z.net
ヒッキー
https://matsuri.5ch.net/hikky/

5 :実習生さん:2019/05/20(月) 12:18:09.71 ID:VnWqjg9l.net
>>3
だからその「ちょっとしたミス」ってなんだ?

6 :実習生さん:2019/10/15(火) 00:00:07.49 ID:kpNwEYzi.net
ヒッキー
https://matsuri.5ch.net/hikky/

総レス数 6
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200