2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

特別支援学校15

1 :実習生さん:2023/07/09(日) 13:41:15.43 ID:fnSBPw8a.net
特別支援学校について語り合うスレッドです。

前スレ
【養護】特別支援学校・学級教員スレ14【特学】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1651463481/

2 :実習生さん:2023/07/09(日) 16:13:25.67 ID:N7x4wdeU.net
スレ立て乙です

3 :実習生さん:2023/07/09(日) 16:39:01.76 ID:Tf6KKx7Q.net
おつです

4 :実習生さん:2023/07/18(火) 19:53:24.67 ID:cMJYVVdD.net
明日半日終われば明後日1学期終了!
今学期はよくつねられて青あざいっぱいできたなぁー
夏休みはしっかりリフレッシュしたいと思ってるわ

5 :実習生さん:2023/07/19(水) 20:43:01.62 ID:nOjC1lR1.net
小学部は夏休みの部活がなくて最高だわ。
高等部の先生お疲れ様。

6 :実習生さん:2023/07/20(木) 10:49:54.52 ID:jhOjmkI7.net
インクルーシブ教育とかいうゴミシステムと世間体気にして我が子のこと考えてないバカ親のせいで、こちら普通高校なのに要支援の子たくさんで辛い。普通高校で加配もない人手不足の中で手厚い支援なんかしたくてもできない

7 :実習生さん:2023/07/20(木) 10:58:37.38 ID:uUloNkk8.net
>>6
分かる
インクルーシブ教育の趣旨も誤解されていて辛い

8 :実習生さん:2023/07/21(金) 19:31:57.81 ID:MH5bJ7PU.net
うちの特別支援学校、中学部も高等部もアホかと思うぐらい
夏休み入ったのに部活やってるよ。運よく今年は運動関係の
部活の顧問にはなってないけど、体育会系の部活は一部
休日もやるらしいしほんとこういうの勘弁してほしい。

来年度が顧問にさせられないかと不安。保護者の要望って怖い。

9 :実習生さん:2023/07/21(金) 21:42:25.08 ID:gw0N4ECC.net
>>8
熱中症になってからだと遅いのに、保護者はそれを覚悟しているのだろうか…

10 :実習生さん:2023/08/02(水) 23:36:38.70 ID:JjrUWRQ2.net
特別支援を希望せずに配属された教師って能力ないんだよね

普通に考えて通常学級で授業を成立させる力がある教師は特別支援には回されない。特別支援に回されるのってやっぱりちょっとおかしい人が多い。

11 :実習生さん:2023/08/08(火) 12:35:59.06 ID:D3/Pol3x.net
特支の教師って別に特別支援の専門性があるわけじゃなくて通常ができないからやってる場合がほとんど

12 :実習生さん:2023/08/19(土) 07:44:54.49 ID:doBQPnhP.net
定年退職して今支援学校のバスの運転手してるが、先生らまだ若かったら
転職したほうが良いと思うわ。特に管理職は腐ってるな。

13 :実習生さん:2023/08/29(火) 22:14:12.53 ID:yvu58Vii.net
グレーゾーンがいちばんめんどう
信じたくなくて暴走するタイプの保護者と
グレーゾーンを武器に配慮を要求してくる保護者がいる
ネットで変な知識ばっかり仕入れて主張してくるのがほんと無理
学校くるな

14 :実習生さん:2023/08/30(水) 19:28:35.86 ID:pq+RBGpi.net
現在都立高校に勤務してます。
特別支援学校に異校種人事交流で3年だけ異動できる制度を使ってみようか迷ってます…やめといた方が良いですかね?

15 :実習生さん:2023/08/30(水) 21:15:50.11 ID:BIoLnboM.net
>>14
一番大事なことは、どうして貴方が支援学校に異動したいと思ったのか、です

16 :実習生さん:2023/08/30(水) 22:58:14.39 ID:S5hzjvJF.net
やめといたほうがいいです

17 :実習生さん:2023/08/30(水) 23:35:05.85 ID:by2YF1A6.net
>>14
住めば都とは言うけどね
行って戻ってきたら教頭コースなのかな?
特別支援学校だと3年交流経験して部主事になってる人がいるよ!

18 :実習生さん:2023/09/05(火) 21:49:48.99 ID:cwoNhamx.net
東京都立は、教頭も部主事もいないけどね。
副校長だったり、主幹教諭だったりする。

19 :実習生さん:2023/09/05(火) 21:51:22.71 ID:5wJ7I9U/.net
>>18
へぇーそうなんだ!
地域によって違うんだねー!!

20 :実習生さん:2023/09/28(木) 19:23:53.59 ID:XZSpT0ZS.net
過疎ってるねここ
昨日メンタルやられて1日休んで心療内科受診したわ
ひとりの女性(年配)にキツく言われるの
しかも他の女性職員にはそういう口調はしないんだよね
今日学校行ったら、仲の良い男の子がその様子を見ていてあれは酷すぎる!って同情してくれたわ
部主事にもその旨報告したから、今後対処してくれそう
まぁ、こっちは記録付けておくから後が楽しみ

21 :実習生さん:2023/09/30(土) 23:54:25.02 ID:/oy0hWYr.net
↑これはすぐ校長に相談。で無視されたら教委。
自分はそれでスッキリ解決。
相手は部署変えです(学部ね)

22 :実習生さん:2023/10/01(日) 00:16:16.31 ID:GFgbG2o0.net
>>21
ありがとね
部主事は把握していたみたいで対策を教えてもらったわ
若い子が証人になってくれるので今後は記録を取ったり部主事と連携するわ
まだ部を移動したいって思わないからさ笑

23 :実習生さん:2023/10/09(月) 09:52:18.39 ID:cCPo5DNK.net
「健常者ごっこ」をさせたいだけの教育方針には嫌気がさす
文科省の馬鹿

24 :実習生さん:2023/10/26(木) 22:50:43.65 ID:ydEa8haz.net
支援学校も生徒達の発達障害、IQの低さを理解して欲しいと世間に訴えているが、
身障、難病、奇形カタワに関しては
差別するんよね
生徒達に教えてないだろ?

こんなもんだよとくしま

25 :実習生さん:2023/10/27(金) 00:22:49.62 ID:eEKW90Ve.net
>>20
記録だけじゃあかんで。ボイスレコーダーでも録音しときや。証拠が全てやからな。組合やパワハラ相談でも証拠いるから。

26 :実習生さん:2023/10/28(土) 18:01:49.16 ID:x+U0MKEz.net
知的障害特支校で特に高等部の知的障害が軽度のクラスって、みんな
もちたがるから自分はそんなクラスを担当したことがない。全然そう
いうクラスでの経験がつめないでいる。

ずっと子ども6人で教員3人というような配置の重度重複クラスばっかり。
意思疎通がほぼできない子ばっかりで、ウンコのケツ拭きはみんなまず
できないので高等部の生徒でもトイレの個室に入ったら出るまでずっと
ドアの外で待ってる。

そろそろ意思疎通ぐらいはできるような軽度のクラス担当したいけど、
無理だろうなあ。

27 :実習生さん:2023/10/28(土) 18:21:56.67 ID:itf6cLGd.net
>>25
ありがとうございます!
私は心療内科に通ってるので医師と連携して、ボイスメモ、記録合わせて戦っていこうとおもいます!
亀レスですみません

28 :実習生さん:2023/11/11(土) 07:58:11.43 ID:VPwuMgCQ.net
預かってやってるだけでも大変なんだから普通校に成長とか求めんなよ。どうしても求めるなら特別支援学校いけ!
親のエゴで普通校に入れてきたくせに周りに迷惑かけておきながら「去年とできることが増えてない?」増えないから障害なんだよ、だから特別支援学校いけって言ってるんだよ!求めてくんな!

ネットで自分に都合いい情報とか同じようなやつらが集まって変な知識ばかり得るから困る

29 :実習生さん:2023/11/12(日) 07:48:45.80 ID:Jq3j29Cq.net
インクルーシブはほんとにゴミ
特別支援学校いけ

30 :実習生さん:2023/11/16(木) 16:42:49.20 ID:9Fj8elKC.net
>>13
分かる
今はADHDっぽい生徒が複数いて地獄

31 :実習生さん:2023/11/23(木) 11:41:20.08 ID:DV+dmVp/.net
疲れた

32 :実習生さん:2023/12/07(木) 14:02:29.41 ID:tQ5QaiqH.net
生徒は「犬を扱うように接すればいい」 特別支援学校の女性校長が教諭に発言 不適切だったと認める 
https://youtu.be/PCIQKROiBe8?si=N-ZdY06hkZrSfwpO

33 :実習生さん:2023/12/18(月) 01:32:16.69 ID:KBreZsi4.net
>>32
(家庭でキチンと躾けられている)犬どころか、動物園状態
教員も、飼育員どころか猿山の猿みたいなのが多い
ボス猿争いやマウント合戦を毎日わっしょいやってる

34 :実習生さん:2023/12/20(水) 01:54:29.89 ID:SKk29nBK.net
福岡県の支援学校に子供を通わせてるんだけど校納金が毎月16,500円…。修学旅行の積立金も含まれてるけど旅行終わってからも卒業するまで払い続けないといけないらしい。校外学習の費用も含まれると先生は言ってたけど本当に奨励費で返金されるのか心配すぎる。

35 :実習生さん:2023/12/20(水) 07:03:17.12 ID:Ri7rfaZn.net
>>33
そんな感じだね。気の強い女が仕切ってマウント合戦しているね。埼玉県の複数担任の所では、1人だけ外されていじめにあって療養休暇に追い込まれた学校があった。管理職もボス女を支持していた。

36 :実習生さん:2024/01/14(日) 22:36:52.19 ID:Yy9Ecm6p.net
■小学校・小学部在籍者数
平成5年 特別支援学校在籍2万9201人 特別支援学級在籍*4万5650人 通級による指導*1万1963人
令和3年 特別支援学校在籍4万7800人 特別支援学級在籍23万2100人 通級による指導11万6600人

特別支援学校在籍1.64倍 特別支援学級在籍5.08倍 通級による指導9.75倍

■中学校・中学部在籍者数
平成5年 特別支援学校在籍2万1290人 特別支援学級在籍2万3600人 通級による指導****296人
令和3年 特別支援学校在籍3万1800人 特別支援学級在籍9万1900人 通級による指導1万6800人

特別支援学校在籍1.49倍 特別支援学級在籍3.89倍 通級による指導56.8倍

37 :実習生さん:2024/02/01(木) 18:49:55.66 ID:vZ1w/yeL.net
特別支援学校所属やけど質問あったらこのスレ内で答えるぞ

38 :実習生さん:2024/02/01(木) 19:28:00.16 ID:sW0AZZHc.net
>>37
専門の領域はなんですか?

39 :実習生さん:2024/02/03(土) 22:45:27.70 ID:t9xramAL.net
愛媛県立みなら特別支援学校

東温市の大人共が無能な故、9割の教師が一生学習すら出来ない頭してます。

9割の教師の人間性が欠如した大人の脳みそが腐り切った最低で最悪な老害の巣窟です。

人間の言葉を話すんだけど、日本語とコミュニケーションが通じない残念な老害教師しか居ないです。

他人とは一生コミュニケーションが永久に取れない、本物のキチガイで教育がザルであり、最低最悪のエセ教師であり、ヤブ医者共の集まりです。🔥☠🔥

老害教師お得意の人格破壊と尊厳破壊と、あら探しするしか取り柄がない、そんな老害教師共なので、みなら特別支援学校に一生未来など来ないです。

生徒も生徒で家畜頭の奇行種でキチガイです。

40 :実習生さん:2024/02/03(土) 22:59:04.67 ID:t9xramAL.net
愛媛県立みなら特別支援学校

東温市の大人共が無能な故、9割の教師が一生学習すら出来ない頭してます。

9割の教師の人間性が欠如した大人の脳みそが腐り切った最低で最悪な老害の巣窟です。

人間の言葉を話すんだけど、日本語とコミュニケーションが通じない残念な老害教師しか居ないです。

他人とは一生コミュニケーションが永久に取れない、本物のキチガイで教育がザルであり、最低最悪のエセ教師であり、ヤブ医者共の集まりです。🔥☠🔥

老害教師お得意の人格破壊と尊厳破壊と、あら探しするしか取り柄がない、そんな老害教師共なので、みなら特別支援学校に一生未来など来ないです。

生徒も生徒で家畜頭の奇行種で聞かん坊のキチガイです。

41 :実習生さん:2024/02/08(木) 11:33:50.23 ID:SczLqo4I.net
>>37

仕事は楽しいですか?

42 :G.t:2024/02/08(木) 13:12:24.40 ID:YU4SQ15C.net
町田直樹とかいう人権侵害やろうが胸ぐらつかんで叫んできたんだがwww草
もうこれ教育委員会に訴えだな(笑)

43 :sk:2024/02/08(木) 13:13:02.58 ID:YU4SQ15C.net
ワイの学校、やばい先公おるで。人権侵害をしていて、わいの友達で心が破壊されたやつおんで。

44 :実習生さん:2024/02/08(木) 16:02:27.38 ID:2Wnvnkzs.net
>>42
名前は伏せとけ
あとここに関係ないものを打つな

45 :実習生さん:2024/02/08(木) 20:25:03.45 ID:/DjiPoo7.net
今日も疲れたでござる

46 :実習生さん:2024/02/09(金) 19:12:00.36 ID:TcQbK2e1.net
特例子会社に就労させたい親…子どもは一時間も集中することができないし、会話もろくにできない。普通に考えて無理だろ…

47 :実習生さん:2024/03/03(日) 21:03:29.07 ID:adSp5Sb0.net
学年主任のパワハラを部主事に報告した
ミスの多い講師に対する指導らしいが
やりすぎ
やたら細かいし他の先生が同じことしても
何も言わないくせに
あれこれやたら細かいところが気に食わなかったが
何とか我慢してきた
最近は態度や言葉に出てしまう

48 :実習生さん:2024/03/04(月) 00:40:18.49 ID:g3l2LSVE.net
>>47
主事が対応してくれますように

49 :実習生さん:2024/03/13(水) 09:24:36.99 ID:GYlD6hns.net
愛媛県東温市みなら特別支援学校

東温市の大人共が無能な故、9割の教師が一生学習すら出来ない頭してます。

9割の教師の人間性が欠如した、昔から大の大人の脳みそが腐り切った最低で最悪な老害の巣窟です。

人間の言葉を話すんだけど、日本語とコミュニケーションが通じない残念な老害教師しか居ないです。

他人とは一生コミュニケーションが永久に取れない、本物のキチガイで教育がザルであり、最低最悪のエセ教師であり、ヤブ医者共の集まりです。🔥☠🔥

老害教師お得意の人格破壊と尊厳破壊と、あら探しするしか取り柄がない、そんな老害教師共なので、みなら特別支援学校に一生未来など来ないです。

50 :実習生さん:2024/03/13(水) 09:26:02.99 ID:GYlD6hns.net
大人がバカになった国に未来はありません。バカはバカしか再生産出来ないから。トンビは鷹を生まない。

51 :実習生さん:2024/03/13(水) 09:26:58.50 ID:GYlD6hns.net
人間ってそういう本能に身を任せた生き方をするのではなく弱者も強者も関係なく皆で助け合って生きていくために知恵をつけたんでしょ?
日本人、海外からモンキーって言われるけどまさにそれ

52 :実習生さん:2024/03/17(日) 08:14:55.21 ID:D5AGFZrJ.net
【特別支援学校教諭免許状】 専門免許取得促す 文科省が法改正検討

障害がある児童生徒が通う特別支援学校の教員に教育職員免許法が保有を義務づけている専門免許の取得を促すため、
文部科学省が同法の改正を検討している。
専門免許保有率は特別支援学校教員の7割にとどまっており、
文科省は2020年度までに保有率100%達成を目指し、その後に法改正する。

毎日新聞 2016.11.26 15:00
http://mainichi.jp/articles/20161126/k00/00e/040/274000c

53 :実習生さん:2024/03/26(火) 07:29:25.00 ID:iisbRzsV.net
学校で弓矢当たり児童に視覚障害、市に3400万円の賠償命令 愛知
2024年1月11日 19時26分

 児童が放った弓矢が別の児童に当たり視覚障害を負った――。
約4年前に愛知県半田市の市立小学校で起きたこんな事故を巡る訴訟の判決で、名古屋地裁(安田大二郎裁判長)は11日、
学校側の過失責任を認め、被害児童側に約3400万円を賠償するよう市に命じた。

 判決によると、事故は2019年11月に校内の保健室で起きた。
ベッドの下に潜んでいた小学5年の男児が、のぞき込んだ同6年の男児に自作の弓矢を発射。
矢は被害児童の右目に当たり、児童は物が二重にみえてしまうなどの後遺障害を負った。

 市側は、発達障害のあった加害児童が弓矢を放つなどして重大な事故を起こす危険があると予見できたと認容。
その上で弓矢を取り上げるなどの措置を怠ったために事故が起きたと過失を認めていた。
(略)
https://www.asahi.com/articles/ASS1C5WRCS1COIPE001.html

54 :実習生さん:2024/03/29(金) 23:51:10.73 ID:zPTE+/ay.net
今年度で特別支援学校退職した
本当に心の底から嬉しい

55 :実習生さん:2024/04/09(火) 15:24:01.19 ID:F9yE0qYX.net
給食詰まらせ、支援学校生死亡「一人で残し見守り義務に違背」…大分県に660万円賠償命令
2024/03/02 11:22

 大分県別府市の県立南石垣支援学校で2016年、重い知的障害がある高等部3年の林 郁香 さん(当時17歳)が給食を喉に詰まらせて死亡した事故で、
両親らが県に計約3700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、大分地裁であった。
石村智裁判長は、県に両親への慰謝料など計660万円の支払いを命じた。

 判決によると、林さんは16年9月15日の給食時間中、見守り役の教員が一時的に席を離れた際に給食を喉に詰まらせて死亡した。

 県側は「窒息や 誤嚥 の危険性はなく、予見できなかった」と主張したが、判決は教員が危険性を認識していたと判断。
「他の教職員に見守りを依頼せず(林さんを)一人で残し、見守り義務に違背した。死亡との因果関係も認められる」とした。

 原告は当時の校長や教員らも提訴したが和解が成立し、被告は県のみとなっていた。
母香織さん(54)は記者会見で「先生が見守るべきだったと認めてもらえてよかった」と語った。
https://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20240301-OYTNT50232/

56 :実習生さん:2024/04/10(水) 22:59:36.24 ID:3rnp1u5h.net
https://i.imgur.com/cVeFpOR.jpeg
@葛城市

57 :実習生さん:2024/04/30(火) 15:56:39.59 ID:8ILyMYsk.net
特別支援の欠員は教育委員会の責任が重大やないか?

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200