2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

令和6年度東京都公立小学校教員採用選考1

1 :実習生さん:2024/01/24(水) 19:12:58.02 ID:qqJ2IjJS.net
今夏の採用試験を受ける学生の方及び既卒、社会人、講師の方々、情報交換しましょう。

2 :実習生さん:2024/01/25(木) 18:01:30.75 ID:Ps3d82Fh.net
【独自】高槻市教委が中学生のいじめ認定
「加害生徒への指導が不十分」と学校に指摘
https://m.youtube.com/watch?v=FCVfUw9toSk
>>1
https://pbs.twimg.com/profile_images/1643247920488280064/Loka9Em9_400x400.jpg
https://m.youtube.com/watch?v=TtQmj9VZZf8
>>1001
https://pbs.twimg.com/profile_images/378800000710087729/1d464da0b92ec95670b01c5032770001_400x400.png
【参考】
https://m.youtube.com/watch?v=YzWkTMd8MJM
>>800
https://pbs.twimg.com/media/GBxp7VEa0AAU9o1.jpg

3 :実習生さん:2024/01/25(木) 22:12:42.58 ID:RUM64ubH.net
今年受験される方、苦手科目の対策はどうされていますか?

4 :実習生さん:2024/01/26(金) 12:11:22.47 ID:u78ojOTA.net
範囲が広過ぎて手が回らない。試験までに仕上げるの無理だなこれは。

5 :実習生さん:2024/01/27(土) 00:50:14.37 ID:27CFkyiT.net
算数の場合の数や理科の消化と吸収が予備校の授業を受けても理解できないよ。国語の作家の名前も多すぎて手に余るわ。

6 :実習生さん:2024/01/27(土) 09:45:12.29 ID:27CFkyiT.net
算数の小5、6レベルがきっちり理解できていない小学校教員っているのか?そんな人が教員になったら授業にならないじゃん?

7 :実習生さん:2024/01/27(土) 09:59:34.84 ID:rW3FppFb.net
個人的にだけど、
中学数学はできても小5,6の算数ってむしろきっちりが難しく感じる
むしろほとんど誰もきっちり理解し教えられていないことが現実では

8 :実習生さん:2024/01/27(土) 11:53:55.90 ID:27CFkyiT.net
>>7
回答ありがとうございます!
算数における5、6年レベルの採用試験の問題は正解出来なくても一次試験突破には問題ないでしょうか?

9 :実習生さん:2024/01/27(土) 12:45:10.30 ID:UVUnnHg/.net
最低限正解くらいは覚えなきゃいけないんじゃないの
正解を知っていることが最低限で、教師として教える場合には何が正解で、何が不正解で、何が惜しいのかくらいか示せるまで理解が迫られてくる
採用されてからでもいいそうなっていくことが理想

10 :実習生さん:2024/01/27(土) 15:13:20.28 ID:0kV7BIjP.net
>>9
やはり教える立場だとそうですよね。。
算数が3割ぐらいの正答率で採用されても後々苦労しますよね?

11 :実習生さん:2024/01/27(土) 15:57:55.66 ID:UVUnnHg/.net
高学年の算数以外はできるのならそれでも需要はあるんじゃない?
35人学級から30人になると思うし東京はまだ長く大量採用になると思う
特別支援とか、適応指導教室だとかを目指すことも考えてみては

12 :実習生さん:2024/01/27(土) 17:27:29.96 ID:aP1myylO.net
まだ10年くらいは人不足でしょう。
年明けから毎週のように副校長から60代のジイに臨時教員の連絡が来ていますから。

13 :実習生さん:2024/01/27(土) 17:33:41.73 ID:27CFkyiT.net
>>10 >>11
希望が湧きました。ありがとうございます。
理科も苦手ですが暗記でカバーします。
大量採用が続いている間に合格したいです。

14 :実習生さん:2024/01/27(土) 17:34:43.76 ID:0kV7BIjP.net
10じゃなくて>>12 さんでした。
失礼しました。

15 :実習生さん:2024/01/28(日) 00:35:37.22 ID:0EcJxb+9.net
令和5年度 競争率(倍率)が低い県市
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1416039_00009.html
◆小学校
1. 熊本県 1.25倍
2. 大分県 1.34倍
3. 秋田県 1.35倍
4. 福岡県 1.37倍
5. 鹿児島県 1.38倍
6. 長崎県 1.42倍
7. 富山県 1.44倍
8. 福島県 1.45倍
9. 山形県 1.48倍
10.東京都 1.50倍
11.熊本市 1.53倍
12.青森県 1.55倍
13.佐賀県 1.56倍
14.山梨県 1.63倍
15.宮崎県 1.66倍
16.宮城県 1.67倍
17.山口県 1.70倍
18.相模原市 1.71倍
◆中学校
1. 佐賀県 1.89倍
2. 福岡県 2.19倍
3. 長崎県 2.20倍
4. 熊本県 2.31倍
5. 福岡市 2.74倍
6. 鹿児島県 2.80倍
7. 大分県 2.82倍
8. 山梨県 3.15倍
9. 島根県 3.18倍
10.岐阜県 3.20倍

16 :実習生さん:2024/01/28(日) 13:24:13.19 ID:GZOMWfle.net
二次方程式と二次関数が基礎からやり直しても解けない。基準点で足切り不合格か。

17 :実習生さん:2024/01/28(日) 15:28:58.73 ID:GZOMWfle.net
理科も3割取れないぐらいの私文脳。流石に小学校教員は無理があるか。世の中諦めも肝心か。英国社で無双しても2科目壊滅すると駄目だな。
免許取るのにこれまで費やした授業料が勿体なかった涙

18 :実習生さん:2024/01/28(日) 15:30:33.29 ID:rBWg3jWB.net
東京なら児童館とかの求人あるよ
保育士か教員免許を要求される
他の職種を探すのもいいと思う

19 :実習生さん:2024/01/28(日) 22:52:45.76 ID:GZOMWfle.net
児童館調べてみましたが、公立学校の正規教諭ほどの待遇は期待できませんね。学習指導要領だけでも確実に得点して算数と理科を突破できないものかと藁にもすがる思いです。

20 :実習生さん:2024/01/29(月) 12:20:06.28 ID:f2BFAm4K.net
理科だけが壊滅的でも去年の倍率なら合格できるよ。算数なんか出来ない受験生だらけだし。

21 :実習生さん:2024/01/29(月) 20:12:36.44 ID:PDIooWd1.net
私文脳なら英国社を固めれば良い。理科算数はマークシートなんだから正答率2割で十分。

22 :実習生さん:2024/01/30(火) 22:10:41.92 ID:MWY1wxM/.net
大東亜帝国の文学部で算数理科音楽を捨てても去年受かった俺みたいなのもいるから大丈夫だよ。

23 :実習生さん:2024/01/30(火) 22:56:48.40 ID:0kSYjT8s.net
>>17
知識を覚えることだけが得意なんじゃない?考える思考系は無理なんでしょ笑数学の応用とか理科の計算とか

24 :実習生さん:2024/01/30(火) 23:51:19.59 ID:116E1qbX.net
>>23
17です。仰る通りです。理数系も暗記だと周囲には言われますが、頭に入って来ません。読み書きをして理解出来ず、丸暗記での対応も出来ない。非常に厳しい状況です。
英単語や社会の用語や漢字などはすんなり記憶できるのですが。

25 :実習生さん:2024/01/31(水) 22:08:19.39 ID:cU4EB5Ip.net
>>24
スーパー文系さんね。もう理数系は捨てなさいね。気にしなくて大丈夫。

26 :実習生さん:2024/01/31(水) 23:22:07.07 ID:0Xp/KA2s.net
>>25
心強いです。ありがとうございます!
前の方にも書き込んでいますか、一応一般入試で早稲田の文学部に入学しています。
他科目で無双すれば、本当に算数理科が駄目駄目でも基準点バリアに影響されずに一次通過できるか懐疑的なのです。

27 :実習生さん:2024/02/01(木) 02:47:22.64 ID:mv7ezWAN.net
>>26
基準点がない自治体を受ければ良いんじゃないの?全国津々浦々探せば結構あるよ。
早稲田ならまぁどこかは引っ掛かるっしょ。
東京に拘る必要もないかと。もっとも二次の模擬授業で与えられたテーマが算数だったら目も当てられないが。

28 :実習生さん:2024/02/02(金) 12:18:06.11 ID:ByfIkf5r.net
算数理科が0点でも受かる自治体など沢山ある。そっちを目指せば良いだけの話。一般教養の自然科学は諦めて、教職教養に全振りしろ。

29 :実習生さん:2024/02/02(金) 22:00:07.64 ID:QYHiyVQ8.net
鹿児島や愛媛なんかがおすすめ!東京は採用数多いけど離職率も高いよ。

30 :実習生さん:2024/02/03(土) 10:15:17.97 ID:qAULAwgr.net
>>29
そんな遠方の僻地まで行く必要ないよ。大学も東京だしわざわざ動く必要ないよ。働き方改革がまた見直されて急速に進んできてるし、給与も1番高いからね。

31 :実習生さん:2024/02/03(土) 23:39:17.85 ID:BVD50Jtv.net
国語分野で和歌や俳句が覚えきれない。
て言うか今更だけど小学校教員採用試験の範囲ってMARCHの大学受験以上に分量が多すぎるわ。
よくFランの学生達合格出来てるな。

32 :実習生さん:2024/02/04(日) 00:22:23.32 ID:rO9l05Ap.net
>>31
最近そんな問題出ないよ。Fランの人とか大学の偏差値関係ないよ。中学の時の知識の記憶があるか否かだから。

33 :実習生さん:2024/02/04(日) 11:35:11.48 ID:LIqF5mqw.net
「82歳の講師」が教壇に立つ深刻すぎる教員不足 教員の自己犠牲で成り立つ公立学校は崩壊寸前
2022/07/19 5:30

東京都では今年、小学校約50校で教員配置が定数に満たない事態が発生した。

都内の小学校に非常勤講師として勤務する女性は今年で82歳。
東洋経済が取材をしていると、女性の携帯電話が鳴った。
相手は教頭で「また欠員が出てしまった。明日の午前中、授業に入ってもらえないだろうか」という相談だ。
女性は二つ返事で応諾した。欠員の代替で入るのは今年3度目だという。

給与は週7時間の担当授業分を支払ってもらっているが、代替した授業時間分は無給だ。
通常は毎日朝から夕方まで勤務し、給食の時間は特別支援学級の配膳も手伝う。
「児童たちはひ孫に当たる年齢。子どもも授業も好き」だと笑顔で語る女性は、もし自分が代替を断れば学校運営がままならなくなることを、よく知っている。
https://toyokeizai.net/articles/-/604150?page=2

34 :実習生さん:2024/02/04(日) 11:43:19.94 ID:rKkcbdKJ.net
>>32
なるほど。中受してそれなりの進学校に受かってもそこから数学や理科で落ちこぼれてマーチレベルなら苦戦する訳だな。

35 :実習生さん:2024/02/05(月) 22:33:25.29 ID:Pn/9FbU0.net
専門教科範囲広過ぎる。700ページ以上あって、参考書一周するだけでも数日掛かるじゃん。

36 :実習生さん:2024/02/06(火) 22:45:41.73 ID:Q07bAF8c.net
>>34
MARCH文系だけど、数弱過ぎて算数の学習指導要領読み込むのも一苦労。除数の意味を調べるところから始めてる。

37 :実習生さん:2024/02/07(水) 10:11:22.20 ID:k+PPGHcY.net
>>36
算数数学は捨てろ。面接対策頑張れ。今の東京都ならそれでも受かる。

38 :実習生さん:2024/02/07(水) 21:22:33.96 ID:Y3zU1CaS.net
>>37
二次関数とか二次方程式は中学で習う分野だろ。
なんで小学校教員採用試験の出題範囲なんだ?

39 :実習生さん:2024/02/08(木) 21:38:36.92 ID:nBF1Svnn.net
>>38
俺はその辺は捨ててる。理科の電気とかも。
てか、音楽とか一問しか出題されないのに勉強量は膨大だよね。コスパ悪すぎだわ。

40 :実習生さん:2024/02/09(金) 21:53:08.94 ID:8YTOPyuR.net
小論文試験で最適な参考書を教えてもらえませんか?書店で一通り流し読みしましたが、どれも帯に短し襷に長しで。。

41 :実習生さん:2024/02/10(土) 12:21:40.40 ID:aHW+R7Ss.net
>>40
さすがスーパー文系さん 言葉よく知ってるね。小論文は参考書じゃなくて人に添削してもらった方がいいですよ。通信講座とか塾とか。

42 :実習生さん:2024/02/10(土) 23:28:55.25 ID:+ZWSoGQV.net
>>41
情けないことに、もろ文系です。。
ありがとうございます。学問に近道なしですね。
マニュアル本を暗記で乗り切ろうと思いましたが、そんな甘くないですね。
有料添削を受けようと思います。

43 :実習生さん:2024/02/11(日) 13:10:40.79 ID:q2CLoIXS.net
>>42
はい。やはりプロに添削して頂く方が分かりやすいですよ。東京都は論文重視と言われているので、出題されそうなテーマで書いて丸暗記したらいいですよ。

44 :実習生さん:2024/02/11(日) 23:53:27.64 ID:X3oJ+9s0.net
>>43
レスポンスありがとうございます。
最終的には暗記なんですね。そのプロセスとして書く訓練が必要だということですね。

45 :実習生さん:2024/02/12(月) 23:25:11.36 ID:zux+b/KE.net
副教科で出題数が僅かに1〜2問の科目なのに学習範囲は膨大。コスパ悪過ぎるね。

46 :実習生さん:2024/02/13(火) 00:21:27.54 ID:yfrz5FSz.net
>>44
はい。添削して頂いたものいくつか覚えておけば、なんとかなると思います。その場で考えて書く人もいますが、経験豊富な人じゃないとむりでしょ。

47 :実習生さん:2024/02/13(火) 00:25:06.71 ID:yfrz5FSz.net
>>44
わざわざ遠い地方の田舎に行く必要なんてないよ。これからも便利な都会で生活しましょう。

48 :実習生さん:2024/02/13(火) 21:27:44.56 ID:+WuCvJ5l.net
>>46
御指南ありがとうございます!
因みに副教科の勉強はどうされていましたか?
上の書き込みでも指摘されているように出題数の割に範囲が広すぎて、手に余ります。。

49 :実習生さん:2024/02/13(火) 21:46:00.42 ID:yfrz5FSz.net
>>48
自分ほぼノー勉なんです。家庭教師ずっとやっていたから結構覚えているから。数学や理科は生徒に教えないといけないから勉強して結構力つきました。基本社会と英語が得意ですが、数学や理科、音楽美術体育も好きになりました。小全科の参考書を一冊読んで覚えておけば大丈夫です。数学は中学の計算と図形と関数ができればいけます。理科の物理と化学は無理なら捨てれば?

50 :実習生さん:2024/02/14(水) 11:27:34.15 ID:q/ML9GWZ.net
>>48
来年初受験ですか?

51 :実習生さん:2024/02/15(木) 00:11:16.60 ID:SugvmM7H.net
>>49
ノー勉で突破されたのは凄いですね!
小学校全科の参考書はオープンセサミを使っていますが、一周するのに4日程掛かってしまいます。
あいにく、中学レベルの数学と理科はからきし理解出来ません。。得意な社会と英語に活路を見出すしかない状況です。
>>50
今夏初受験です。去年から参考書を読んだり過去問を解いていますが、算数(数学)と理科に取り組むときは苦痛で胸が苦しくて堪りません。

52 :実習生さん:2024/02/15(木) 00:18:42.67 ID:HUTP4Us0.net
東京都、教員採用試験4,926名合格…倍率1.6倍

 東京都教育委員会は2023年9月29日、2024年度採用の東京都公立学校教員採用候補者選考の結果をWebサイトで発表した。
合格者は前年度より1,085人多い4,926人。受検倍率は前年比0.5ポイント減の1.6倍だった。
(略)
 また、今回から新設した選考として、東京都の中途退職者を対象に一次選考を免除するカムバック採用(新規)で83人、
社会人経験者特例選考(年齢要件を 40 歳以上から 25 歳以上に引き下げなど)における免許取得期間猶予希望者として88人が合格した。

 東京都では今後、合格者を対象とした新たな取組みとして、民間企業からの転職者などを対象とした模擬授業などの任用前研修や、
小学校全科の採用予定者を対象とした学校体験プログラム・学級経営や学級事務などに係る講座・個別相談、採用予定者を対象とした座談会などを予定している。
https://reseed.resemom.jp/article/2023/10/02/7335.html

53 :実習生さん:2024/02/15(木) 02:48:23.13 ID:1t08Cimd.net
>>51
わかるよ。苦手教科はやる気も失せるよね。基本的な部分だけ軽くでいいよ。今倍率低いから筆記の通過点はかなり低いよ。基準点はありますが。

54 :実習生さん:2024/02/15(木) 20:38:23.52 ID:SugvmM7H.net
>>53
励みになります。ありがとうございます。算数と理科においては、とにかく足切りに掛からない程度の得点だけは取れるようにより必死でやります。

55 :実習生さん:2024/02/16(金) 22:44:45.97 ID:VvgUmbUM.net
>>51
俺なんか、小5レベルの算数も理科も分からへんで。残りの科目と論文で無双したら良いんや。

56 :実習生さん:2024/02/17(土) 16:05:05.33 ID:UdZL9WkN.net
昔、1次試験通過して2次で何度も敗北したわしが思うに、今落ちるやつは教員ならないほうがいい。特に小学校

57 :実習生さん:2024/02/17(土) 22:34:00.31 ID:WWy3b+dk.net
>>56
面接のハードルも倍率が示す通り下がっていると感じますか?
東京都は一次の論作文の配点が大きいのがまずは心配ですが。

58 :実習生さん:2024/02/17(土) 23:03:18.58 ID:LsDFl2Nf.net
>>57
二次は面接だけで40分もあるのでかなりハードですよ。ハードルというかよい面接官か否かなので運もあると思います。面接官は3人いますから。

59 :実習生さん:2024/02/18(日) 04:18:59.23 ID:tyRR+FIv.net
>>57
だいたい、小全の1.1倍なんてみんな通る。
受かってないやつは受けてないんだよ。無難に最初から最後まで受験すれば良い。
来年度も2000人くらい受かるでしょ

60 :実習生さん:2024/02/18(日) 04:22:47.12 ID:tyRR+FIv.net
>>58
面接が5分でも1時間でも受かるやつは受かるし、落ちるやつは落ちるのだ。
ただここ数年はかなり楽なんじゃないか。

61 :実習生さん:2024/02/18(日) 17:46:44.27 ID:tczF8pe3.net
>>58
どれだけ予備校で練習を重ねても面接官との相性に左右される割合が大きいのは否めないですね。
メンタル的に不安です。

62 :実習生さん:2024/02/18(日) 17:50:39.59 ID:tczF8pe3.net
>>59
仰る通りなら良いのですが、昨年の1.1倍という数字は一次免除の受験生を含めての数字で、一次試験自体の倍率は1.2倍でした。
5教科で足切りになったり、総得点が低くて、不合格になる人は100人単位でいましたね。

63 :実習生さん:2024/02/18(日) 22:07:47.69 ID:ac100NRk.net
>>61
はいそうです。集団討論がなくなったのはいいけど、個人面接で40分は長すぎるよね。3人の一人一人から違う視点から質問されます。答えに対して追質問もあります。たしかに緊張はしますよね。反対に時間が長いから気が緩むのも危険だけど。

64 :実習生さん:2024/02/19(月) 21:47:36.10 ID:MGcz51qA.net
>>63
追質問で詰まらないように先の先を見越して準備する必要がありますね。
倍率からイメージされる程簡単な試験ではないと思います。

65 :実習生さん:2024/02/20(火) 00:54:26.31 ID:ID0VQMAN.net
>>64
はい時間が長いのでがんがん突っ込んできますよ。

66 :実習生さん:2024/02/20(火) 19:32:56.26 ID:PbLduKje.net
別に突っ込んでもいいけど、どうせ1.1倍で合格するんだぜ?
例年だと、面接官は1日で10人を面接するんだけど、そのうち10人合格するんだぜ?

67 :実習生さん:2024/02/20(火) 20:54:11.78 ID:f1SYEq/k.net
令和5年度東京都公立学校教員採用候補者選考(6年度採用)の結果について
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2023/release20230929_01.html

受験者数/合格者数

倍率
1.1倍 小学校
1.2倍 中高・美術
1.2倍 小中・美術
1.3倍 中高・英語
1.3倍 中高・物理
1.4倍 中高・数学
1.4倍 小中・理科
1.6倍 中高・国語
1.9倍 小中・音楽

全校種 全体倍率 1.6倍

小学校(英語コース含)
応募者数 2604
受験者数 2280
合格者数 2009
期限付数 0057
不合格者 0214
倍率 1.13倍 合格率88%

68 :実習生さん:2024/02/20(火) 22:30:19.79 ID:EfbsFCo1.net
>>65
不合格の200人(昨年度の数字)に入らない為には論作文と面接の練習を徹底的に積むしかないですね。人事を尽くして天命を待つことにします。

69 :実習生さん:2024/02/21(水) 00:49:22.52 ID:cn4fhtCK.net
>>68
そうですね。そこのウェイトは大きいです。倍率は毎年違うのでなんとも言えませんが。

70 :実習生さん:2024/02/21(水) 16:44:57.68 ID:ko5fVcFE.net
>>69
算数と理科が分からなさすぎて辛いです。
本当に困っています。

71 :実習生さん:2024/02/21(水) 18:50:00.28 ID:CYUqqI7X.net
>>70
捨てるべし。今の倍率ならそれでも受かる。面接でやらかさなければ。

72 :実習生さん:2024/02/21(水) 20:50:09.62 ID:RNnWomGx.net
>>70
それでも合格できるけど、教壇に立ったらどう指導するんだ?
それだと指導書も理解できないだろ

73 :実習生さん:2024/02/21(水) 22:12:27.46 ID:uUt2Ddzu.net
>>72
私も算数、理科が分からず(理解や記憶が出来ずに)困っています。今は高学年は科目専任制が進んでいるので、英語や国語を教えたいです。

74 :実習生さん:2024/02/22(木) 07:11:43.60 ID:HHD+PWJl.net
春から大学2年になるのですが、今からやっておいた方がいいことは何かありますか?

75 :実習生さん:2024/02/22(木) 17:01:17.31 ID:T+YHrBXh.net
>>74
教職教養の勉強。思った以上に負担が重いので
後に回すとしんどくなる。

76 :実習生さん:2024/02/22(木) 21:51:52.60 ID:B/WzjnPJ.net
>>74
特にないよ 遊べる大学時代に沢山遊ぶことかな。なんでしんどいのに目指すのか分からないけど。給与の高い会社の方がいいと思います。

77 :実習生さん:2024/02/22(木) 22:28:05.43 ID:/p+P0ZBh.net
なるほど参考になります。
三流大学に在籍しているため民間就職は厳しいと思っています。変な会社に就職するぐらいであれば、子どもと触れることができる職場がいいかなと

78 :実習生さん:2024/02/22(木) 22:49:02.95 ID:4hALIbva.net
実際、現場で働いてたら教採の結果なんて何も役に立たない。教採結果が良かったって自慢してたやつが初任の研究授業でボロボロになって二学期くら来なくなり三月で辞めるそうだ。教員は学力より授業力です。

79 :実習生さん:2024/02/22(木) 23:03:02.91 ID:6v267ZYw.net
>>77
そっかあ。両方受けてから、給与とか考えればいいもんね!来年からでいいよ今はenjoyしてください。

80 :実習生さん:2024/02/23(金) 07:45:36.11 ID:9qbSrG8e.net
某有名国立教員養成系大学出身で「おかしな人」多い印象ある。
逆に、自分が高校生の時バカにしてた某有名私立教員養成系大学出身で「まともor優秀and人格者」多い印象にある。
自分としては教員に必要かのは学力でも授業力でもなく、コミュニケーション力だと思う。
月並みな言い方だけどわりとマジで。子供に対して。保護者に対して。同僚に対して。すべて共通してる。
授業がうまくいかないのは、子供の思考の状況が読めてないから。
そういう意味でも大学二年生のうちにやるべきことは試験対策とか教材研究ではなく、多様な属性の人と共同活動することだと思う。
予想外の変化球な思考したり言動したりする人が多い。ヒッチハイクとか世界一周とかボランティアが就職で評価されるのは、その活動そのものが珍しいとか凄いからではなくて、
その活動の過程で、多様な属性の人と関わってコミュニケーションの幅が広がってることを期待してるからだと思う。
自分はいい年齢だけど、若者に伝えておきたかった、天皇陛下おめでとう。

81 :実習生さん:2024/02/23(金) 09:04:07.26 ID:/8/PfUVX.net
自分もいい歳になってしまったけれど80氏に同意
集団ストレスを高めず、学級や人間関係を崩壊させないことが小学校教員にとって何より大事だ
教科の知識や教え方なんて二の次三の次、学歴なんてのはもっと適性の保証にならない

そしてまた若い世代にコミュ障が増えているから今後ますます人材不足には悩みそうだとも思うよ

82 :実習生さん:2024/02/23(金) 10:00:21.27 ID:rJITlyvp.net
>>81
人間力を高めることに注力して、中学レベルの二次関数や二次方程式は出来なくても良いでしょうか?

83 :実習生さん:2024/02/23(金) 16:10:49.96 ID:A42bTunC.net
>>82
いや試験は違いますよ。得点は必要です。現場に行ってからコミュニケーション能力があった方がいいというだけです。実際は様々な人がいるのでなんとも言えませんが。人間力を高めるなんて容易じゃないよね。自分もコミュ障で同僚や管理職との人間関係に苦労してます。もっと明るくて気さくならいいのに。

84 :実習生さん:2024/02/23(金) 18:37:33.48 ID:CulgxZKt.net
>>82
中学レベルの二次関数は中学生のときに学習します。
中学の時に不登校だったとかグレてたとか入院してたとかじゃなくて、二次関数わからないレベルなら
数学の先生は諦めた方が人生トータルで幸せだと思う。小学校の先生なら二次関数わからなくても問題ない。
採用試験で得点するための話なら、二次関数以外に力を入れた方がいいと思う。

85 :実習生さん:2024/02/23(金) 19:20:02.99 ID:P+uBkrV7.net
>>82
人間力というワードが抽象的でよくないと思う
集団の上に立つこと、人を動かすこと、危機対応をすることとかの資質と経験の両方が必要

学生が学校等でできる経験もありだけど、下の兄弟の面倒を見てきたって経験も多いと思う
長男長女等であればそれはアドバンテージになる

86 :実習生さん:2024/02/23(金) 20:23:20.09 ID:CulgxZKt.net
教員の家族構成に偏りあるのか気になるね
一人っ子が多いか多子が多いか
長子か末子か
核家族か拡大家族か
保育園か幼稚園か
運動部か文化部か帰宅部か
自分は、子供の頃からずっと班長、キャプテン、部長、学級委員、議長、生徒会長、委員長とかやってたわ
そういう経験は地味に土台になってると思う

87 :実習生さん:2024/02/23(金) 20:49:05.51 ID:P+uBkrV7.net
>>82
成人になってから言っているのであればもうなかなか間に合わないね
成人が数年注力したところで上がるものじゃない、5年は必要

小中学生だったら学級委員だったり生徒会だったり部長だったりという経験はあればあるほどいいと思うけど
下の兄弟姉妹、犬や猫、その他生物の面倒を見るのが好きだった得意だったってのもあるとないとでは意外と差がありそう

88 :実習生さん:2024/02/23(金) 21:44:43.29 ID:+zBU9XVI.net
>>84
小学校教員を目指しているのですが、算数や理科では中学レベルが普通に出題されるので窮しています。中学レベルは捨てても大丈夫でしょうか?

89 :実習生さん:2024/02/24(土) 05:26:42.58 ID:wMzG+F2+.net
大丈夫です

90 :実習生さん:2024/02/24(土) 05:44:23.34 ID:35BSQMTU.net
人間力や人間関係なんてワケワカメな言葉に踊らされて、現場は困っている。
基礎的、基本的な知識や技能もない教師が若手中心に増えてここ数年はびっくりしてるよ

91 :実習生さん:2024/02/24(土) 05:50:35.53 ID:35BSQMTU.net
意図的に臨時教員をしてるならともかく、何年も採用試験うけて今の低倍率で小学校中学校受からないのは、自分自身の問題か教育委員会に嫌がらせされてるかどちらかだ。

あと学級担任の仕事量だが、東京都はまだ空き時間多い分ましだよ。
地方へ行ってみろ。音楽と良くて高学年の理科しか空きはないぞ。図工や習字、家庭科も自分でやらねばならん。

92 :実習生さん:2024/02/24(土) 07:45:11.69 ID:AjwuQbE7.net
教育委員会の採用計画が失敗したという事実を認めないと

いつでもクビを切れる非正規は都合がいいな
団塊が退職して不足しそうだけど、団塊を再雇用していれば5年10年持つよね
実は大量採用と言われながら団塊を非正規で再雇用することで採用を最低限に抑えてきた

団塊がいよいよ後期高齢者に入って「団塊非正規再退職」が進んでいるのと
全国志願者不足で非正規雇用教師の自治体間争奪戦になっているのと
小学校で35人学級が導入されたのが重なって一気に大量採用するハメにになってしまった

93 :実習生さん:2024/02/24(土) 08:48:23.21 ID:k6j1r/OQ.net
>>91
地方はどの学年担任も持ちコマ25超えてるわ
去年5年担任したけどまさに理科と音楽しか空きコマなかった

94 :実習生さん:2024/02/24(土) 09:46:44.77 ID:cOMoMcLa.net
その方がいいけどね、
家庭科専科とかヤバい人多いのよ、
連絡ミスがあったり、急に予定が変わったり。
担任の時間なら時間内で調整ができる。
例えば国語の時間に家庭科の話がすこしできたりする、
あと、専科の時間に喧嘩やイジメが起きて、その解決をその場にいなかった担任がやることになる、

95 :実習生さん:2024/02/24(土) 11:52:41.75 ID:u5Y5HeR6.net
>>90
算数、理科の高学年レベルが確実に習得できていないレベルの教諭もいますか?

96 :実習生さん:2024/02/24(土) 12:47:43.58 ID:Cl6AcR+6.net
>>91
家庭科もやらされるんですか?地方やばいですね。。

97 :実習生さん:2024/02/24(土) 12:59:31.42 ID:P3tZJpAs.net
>>95
最近はいますよ。頭悪い人多いよ。

98 :実習生さん:2024/02/24(土) 23:42:09.09 ID:yLogOKqK.net
>>97
そのような先輩教員の方々がいるんですね。ほっとしてしまった自分がいます。
教育大の講義でも理科、算数の模擬授業がボロボロで落ち込んでいました。開き直って文系科目を頑張ります。

99 :実習生さん:2024/02/25(日) 11:43:45.21 ID:SZr3xcIG.net
>>98
Fラン私立文系、短大、専門学校もいるから大丈夫。私立じゃないから大丈夫。

100 :98:2024/02/25(日) 18:05:04.68 ID:LPFySvLq.net
>>99
国立大と言いましても併願した明治と法政には落ちてます。高校偏差値も60ないぐらいの中堅校で国語と図画工作しか手応えがありません。

101 :実習生さん:2024/02/26(月) 00:45:06.32 ID:ZgS+t5eL.net
>>100
うん。現場には色んな人がいるけど学歴は関係ないよ。算数、理科は専科が担当するようにして担任の空き時間増やさないと定時退勤できないですよね。体育もしんどいから参加にして欲しい。私学では普通に専科だし。

102 :実習生さん:2024/02/26(月) 12:33:29.43 ID:vxYQOwht.net
専科の出題科目数が多すぎて3年生の春からスピード感を意識して回すようにしてるけど暗記しきれない。特に副教科とかまずい状況だ。

103 :実習生さん:2024/02/26(月) 17:04:33.68 ID:hHyLOS2o.net
勉強しなくても受かる倍率だから心配するな

104 :実習生さん:2024/02/27(火) 00:58:53.85 ID:MLJ6Elom.net
>>86
そういうリア充気味の人は生徒児童に辛くあたるんだよなあ…

105 :実習生さん:2024/02/27(火) 01:01:49.51 ID:MLJ6Elom.net
>>91
「理科を専科教員に頼めるのは正規教員のみ。非正規教員は理科の授業も受け持つ」というふざけた自治体あったぞ

106 :実習生さん:2024/02/27(火) 03:37:35.22 ID:rlER7j8a.net
>>102
易化してるからどーでもいいよ。今覚えても忘れるから

107 :実習生さん:2024/02/28(水) 08:53:14.03 ID:dDcvyEAQ.net
>>106
副教科は学習指導要領以外ほとんど覚えられてぃせん。不味い状況ですよね?

108 :実習生さん:2024/02/28(水) 16:39:56.42 ID:RX623BuA.net
>>107
うん。指導要領覚えなくてもいいんじゃない。去年は学習指導要領から1問しか出題されてません。というか最近は問題が簡単すぎるからノー勉でいいよ。

109 :実習生さん:2024/02/28(水) 22:12:55.35 ID:Bg6oShYb.net
>>108
仰る通りですね、去年は1問しか出ていませんね!
副教科ノー勉は流石に怖いです。。
専科の科目は算数国語理科社会英語だけ勉強すれば良いということでしょうか?

110 :実習生さん:2024/02/29(木) 02:09:16.23 ID:wz7JB3yb.net
>>109
はいそうですね。英語なんて勉強しなくていいよ。特に早稲田の君には簡単すぎだからね。国語も不要だよ笑社会は知識問われるので暗記の確認をしますかね。副教科は東アカの参考書読んで覚えておけば🙆
やはり論文と40分間の面接が合否に左右しますね。

111 :実習生さん:2024/02/29(木) 23:27:14.29 ID:jj15pS3G.net
>>110
副教科は小中高と流して来たので、今更一から覚えるのは膨大な労力を消費します。算数、理科克服と論文に特化するか悩ましいです。

112 :実習生さん:2024/02/29(木) 23:36:49.25 ID:wz7JB3yb.net
>>111
東京都は論文重視って言われてますよ。算数、理科は参考書見て、中学の計算と図形をしておけばいいよ。

113 :実習生さん:2024/02/29(木) 23:37:39.13 ID:wz7JB3yb.net
>>111
週一で短期の家教してあげるよ笑

114 :実習生さん:2024/03/01(金) 22:22:52.66 ID:HVMHJHor.net
中学の計算と図形は分からないので諦めて、教職教養で稼ぐ。同じやり方の人いますか?

115 :実習生さん:2024/03/01(金) 23:27:21.56 ID:u765wj1+.net
>>114
いますよ。働いてる人は、勉強なんてしてる気力ないよ

116 :実習生さん:2024/03/03(日) 04:04:16.90 ID:yl+FGV3S.net
>>115
ありがとうございます。短大生で小学校全科はほぼ分からないので、教職教養と論文丸暗記で、

117 :実習生さん:2024/03/03(日) 04:07:02.13 ID:yl+FGV3S.net
途中で失礼しました。論文は論証パターン丸暗記で乗り切りたいと思います。上の書き込みの早稲田の人とは違い英語も数理も出来ないので。
二種免許でも不利には働きませんよね?

118 :実習生さん:2024/03/03(日) 18:19:37.11 ID:gc8jNBPg.net
以前おそらくあなたに、「試験問題の解き方教えてあげる」って書いた者だけど、
あなたは試験の制度や難度について質問するばかりで、
試験問題についてきいてくれない

119 :実習生さん:2024/03/04(月) 01:27:05.34 ID:JX+nOxb5.net
>>117
全然不利には働きません。むあ一度受けてみたらいいよ。受かっちゃったみたいな感じだと思うよ。

120 :実習生さん:2024/03/05(火) 14:32:18.89 ID:HYfD1Jiq.net
期限付きの連絡先週きました。やっと学校決まりましたー

121 :実習生さん:2024/03/05(火) 20:58:55.34 ID:iVVppYsE.net
>>119
短大なのがコンプレックスです。高学歴な大卒の人たちに囲まれてやっていけるか心配です。
四大に編入してから採用試験を受けるか迷っています。

122 :実習生さん:2024/03/05(火) 22:50:30.35 ID:G7gBB72N.net
>>121
学歴の話なんてしないよ。短大や専門の人だっているし通信で取得した人だっているよ。2種取れる短大多いじゃん普通だよ。

123 :実習生さん:2024/03/06(水) 07:47:37.87 ID:PKhtf+p2.net
>>122
学歴は話題になることはないんですね。安心しました。教育実習後にすぐに採用試験で今のうちに仕上げておかないと勉強が間に合いません。予備校にも通っていますが二次関数、二次方程式など中学レベルの理数系が分かりません。上の方にも書き込みがありましたが、他の受験生もそういう人が多いのでしょうか?

124 :実習生さん:2024/03/07(木) 20:36:43.17 ID:Y7TB/s5V.net
>>123
最近はそういう学生でもバンバン合格してる。
だから質の低下が深刻だよ。
小学校教員ならMARCH卒でも十分高学歴に入る。

125 :実習生さん:2024/03/08(金) 22:26:29.54 ID:JTkpfhgh.net
>>123
最近の新卒で採用された教員の過半数は基礎学力がかなり怪しいよ。それでも合格させざるを得ない現実。首都の公教育は崩壊に向かってるのは確か。

126 :実習生さん:2024/03/08(金) 23:32:29.37 ID:XLTQr8qt.net
パソコン使ったことない、指導案は書いてもらった

って人がたまにいるな…

127 :実習生さん:2024/03/09(土) 12:35:39.65 ID:a4jkOP0h.net
>>126
うちにも若手教員に授業がろくに出来ないのがいるわ。指導案の書き方も分からないっていうレベル。

128 :実習生さん:2024/03/09(土) 14:57:39.20 ID:r/lkBdnb.net
授業が「ろくに」できるって、どのレベルなんだろ?
とりあえず、簡単なのは、
・子供を座席に座らせる
・子供がノートを机に出す
・先生が黒板に文字を書く
・それを見て子供がノートに文字を書く
・先生が声を出す
・それを聞いて子供が繰り返す、または答える
これを7割くらいの子供ができてたら80点なのでは?
指導技術とか思考を深めるとか学び合いとか、アクティヴラーメンとかは気にしなくていい
指導案なんて要らん

129 :実習生さん:2024/03/10(日) 22:01:45.80 ID:XV2PQCP4.net
>>128
教師側が指導内容を理解できていないから、教科書を機械的に読むだけの授業になっている事象が散見される。理数だけでなく、社会でもそういう例を目の当たりにしたよ。

130 :実習生さん:2024/03/11(月) 21:41:41.53 ID:cAz6l3k4.net
>>129
6年の歴史は、それはありえる

131 :実習生さん:2024/03/11(月) 21:51:49.41 ID:2hhKa02L.net
>>130
高学年の社会は中高地歴の免許も持ってる人に担当してもらいたいね。

132 :実習生さん:2024/03/11(月) 22:31:41.83 ID:zifJTn3P.net
>>131
社会は簡単だよ。体育は疲れるから専科に持ってもらいたい。私学は小はほとんど専科だし。担任は3つくらい。

133 :実習生さん:2024/03/12(火) 04:37:49.70 ID:4iiP6mIS.net
担任が多い

国語、社会、算数
理科、
体育
英語、
音楽、家庭科、図工

専科が多い

こんな感じ

134 :実習生さん:2024/03/12(火) 13:41:21.35 ID:xpxZyp5e.net
期限付きや本採用の方は、職場の連絡はもう来ましたか?

135 :実習生さん:2024/03/12(火) 22:49:17.66 ID:k22oIf2g.net
>>133
理科は高学年でも専科ではなく、担任が持つケースが多いんですか?

136 :実習生さん:2024/03/13(水) 01:07:45.79 ID:jQnlFsDR.net
>>135
高学年は専科が担当すること多いんですが、人がいなくて仕方なく担任がやってるところもあります。中学年は担任が持ってることが多いかな。専科が担当した方が担任の負担軽減と質の高い指導になるんですけどね。

137 :実習生さん:2024/03/13(水) 10:21:01.17 ID:7sJvvaVQ.net
>>136
理科の実験のやり方は予め習得しておかないとまずいですよね?

138 :実習生さん:2024/03/13(水) 14:30:25.33 ID:tZJm9tB4.net
小学校の期限付きや正規採用の方で、学校の連絡来た人いますか?
まだ連絡来てないのは普通ですか?

139 :実習生さん:2024/03/13(水) 19:35:24.42 ID:pnUaYxtb.net
>>137
そこが理科のめんどいところ
でも楽しいよね

140 :実習生さん:2024/03/13(水) 19:44:45.31 ID:VibWi5Xb.net
>>138
まだ来てないです...

141 :実習生さん:2024/03/14(木) 03:37:35.55 ID:4pCT9IA/.net
>>138
普通ですよ。まだこれからこれから。

142 :実習生さん:2024/03/14(木) 08:00:13.91 ID:0RcbDIVA.net
東京都 教員の働き方改革に向け計画を発表
3/8(金) 12:10配信

東京都教育委員会は3月7日、教員の働き方改革を進めるために集中的に取り組むべき具体策を盛り込んだ計画を発表しました。
2026年度までに45時間を超える時間外の勤務ゼロを目指します。

東京都教育委員会の定例会で発表された計画は、教員の働き方改革を進めることで学校教育の質の維持と向上を目指す狙いで策定されたものです。

計画では2026年度までに「現在は4割ほどいる45時間以上の時間外勤務を行う教員をゼロにすること」や、
「教員の仕事についての満足度を80%以上にすること」「男性の育児休業の取得率を50%以上にすること」など具体的な目標が示されました。

また、目標を達成するための取り組みとして、「コンサルタントを活用した教員の業務の見直し」や、
「若手の教員へのアンケートをもとに作成された信頼関係構築のためのガイドブックの配布」などが盛り込まれました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e954079cc7db6dfaaa02489baac4e22fc763335a

143 :実習生さん:2024/03/14(木) 15:18:47.30 ID:7OrWcKHw.net
教職教養範囲広すぎる。勉強追いつかない。
夏前に教育実習もあるし、キャパオーバーだわ。

144 :実習生さん:2024/03/14(木) 16:34:24.61 ID:bW0EiMAw.net
この低倍率勉強しなくても受かりますよ
小学校なら実質定員割れでしょ

145 :実習生さん:2024/03/14(木) 17:28:08.81 ID:bob8LW/p.net
小学校期限付きの方連絡来ましたか?

146 :実習生さん:2024/03/15(金) 22:25:12.67 ID:4perjnQh.net
>>144
面接から筆記免除の受験生が参入してくるので、最終倍率1.1倍となっていますが、筆記試験単独では1.2倍ありますよ。科目足切りもありますし。

147 :実習生さん:2024/03/16(土) 03:13:07.44 ID:fJsLHa0D.net
うわー!1.2倍は狭き門だー!!

148 :実習生さん:2024/03/16(土) 06:56:47.73 ID:H1FHeEQX.net
1.2倍で騒いでるの草

149 :実習生さん:2024/03/16(土) 12:26:29.22 ID:m/8GOiEh.net
>>146
倍率はその年によって変わるけど、科目切りがこわいねんな

150 :実習生さん:2024/03/16(土) 12:47:47.30 ID:yUHiCLWK.net
>>149
ないよそんなの
なぜなら理数0点実技科目0点で受かったから

151 :実習生さん:2024/03/16(土) 14:43:57.43 ID:m/8GOiEh.net
>>150
やばいね 人手不足だからなあ

152 :実習生さん:2024/03/16(土) 22:27:20.14 ID:ZFAh69Sn.net
>>150
埼玉と迷っていましたが、それを信じて東京都を受けることにします!

153 :実習生さん:2024/03/17(日) 14:16:07.33 ID:BZhP+6M/.net
>>152
埼玉はまだ一次に集団面接とかやっているから厳しいよ!理数系苦手なんですか?私立文系?

154 :実習生さん:2024/03/17(日) 19:03:50.92 ID:qgwavbIx.net
>>153
短大です。私は完全に文系です。先生達から捨て科目を作るなと言われていたので焦っていたのですが、国語と社会を固めようと思います。理数系は小学生時代から大の苦手です。
埼玉は科目足切りが無いから東京都より合格しやすいと言われたので迷っていました。

155 :実習生さん:2024/03/18(月) 01:23:06.01 ID:q7lWh7g4.net
>>154
東京都の方が筆記の問題は難易度高いけど、最近はかなり易化した感じだね 足切りするほど受験者いないからいけるかもね

156 :実習生さん:2024/03/18(月) 21:27:11.22 ID:knEit7p5.net
>>155
155です。足切りが本当怖いんです。算数と理科の過去問が解けず、基礎からやり直していますが、採用試験までに間に合いそうにありません。

157 :実習生さん:2024/03/18(月) 21:27:48.89 ID:knEit7p5.net
>>156
間違えてしまいました。154でした。

158 :実習生さん:2024/03/19(火) 23:38:18.54 ID:tdVrTCP8.net
>>156
算数と理科は0点でも受かる。心配無用。

159 :実習生さん:2024/03/20(水) 16:27:33.61 ID:+gGdMgBE.net
専門科目は国語と社会だけ押さえて、教職教養は軽くなぞり、面接対策。これで完結。

160 :実習生さん:2024/03/21(木) 00:28:48.40 ID:UZHcUFO2.net
理数系は捨てなもう

161 :実習生さん:2024/03/21(木) 23:08:24.00 ID:6m1oVu+/.net
>>160
そういう若手教員だらけで現場は大混乱してるよ。むしろ高学年の算数と理科をしっかり教えられる人に採用試験に合格してもらいたいね。

162 :実習生さん:2024/03/23(土) 02:35:41.69 ID:MZ5eovuS.net
>>161
今は教員は敬遠され人手不足で選り好みしていられないのよ

163 :実習生さん:2024/03/23(土) 08:24:44.24 ID:LT3OBO2l.net
>>162
算数理科の基礎がなってない人に教壇に立たれるのはね。。筆記試験での足切りが機能していない証左だね。

164 :実習生さん:2024/03/23(土) 08:31:27.76 ID:iHHwWYHN.net
来年度募集人数どうなってんのw
定員割れ確定だろこれ誰でも受かりそう

165 :実習生さん:2024/03/24(日) 00:50:47.74 ID:FKOZzDxs.net
>>163
いちいち足切りしてたら不足しちゃうからね

166 :実習生さん:2024/03/24(日) 02:02:38.10 ID:UJ41ixgV.net
>>164
都教委には教員の質を保つという観点はないのだろうか。今年も1.1倍の結果になりかねないぞ。

167 :実習生さん:2024/03/24(日) 10:18:19.55 ID:RkRNAQE9.net
1倍も切りかねんぞこの人数

168 :実習生さん:2024/03/24(日) 18:19:01.44 ID:UJ41ixgV.net
>>167
確かに。昨年より受験者数が増えなかったらそうなるよね。一次は全通かな?

169 :実習生さん:2024/03/24(日) 18:40:43.67 ID:PvIHgyZo.net
小全
2022年 1200 2555 1767 1.4倍
2023年 1440 2280 2009 1.1倍
2024年 1740 2005? 2428? 1.0倍(全入) ▲419

全入確実で合格者が400人強足りないな
15、16年連続で受験者減り続けてる中で今年増えるとは思えない

170 :実習生さん:2024/03/24(日) 18:48:54.30 ID:rGWf/JrS.net
社会人から講師一年目だけど東京に引っ越すか

171 :実習生さん:2024/03/25(月) 03:25:35.55 ID:V2RgFwb4.net
もっと給与上げて、管理強化やめて働き方改革進めないと振り向いてくれないよ。民間大手の方が待遇いいから

172 :実習生さん:2024/03/25(月) 13:13:00.78 ID:jo+mokTv.net
定年退職者・再任用終了者数みても新規募集1740人は多すぎる
特支もだけど、途中退職者がかなりいるのが分かる。

正規を補充できない事態になると現正規教員の負担が増すな

173 :実習生さん:2024/03/25(月) 21:39:20.23 ID:d8NeiTur.net
>>169
未曾有の事態だな。
東京は管理が厳しく、離職率も高いという風評が広がっている中、受験者数が増えるとは考えにくい。
ついに全入まで来たか。

174 :実習生さん:2024/03/26(火) 23:25:29.83 ID:1Ees7OTI.net
>>173
さすがに100人ぐらいは一次で落とすでしょう。

175 :実習生さん:2024/03/27(水) 01:24:12.06 ID:t6W6M6h6.net
>>173
実際に管理職や主幹が牛耳って現場はかなり居心地悪いですね。ドライだし護身から責任逃れする人ばかり。

176 :実習生さん:2024/03/27(水) 21:42:11.47 ID:V6O1wdwe.net
>>175
私はまだ学生ですが、都の教員になった先輩からそういう話を聞かされます。とにかく皆保身に走り、自分のことで精一杯だとか。
東京都だけなんですかね?

177 :実習生さん:2024/03/27(水) 21:42:45.66 ID:FI9zFUzA.net
小学校の期限付きで採用後、次の年は大体合格するものなのでしょうか?
分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

178 :実習生さん:2024/03/28(木) 15:28:35.97 ID:mVE4HpdD.net
>>177
今のご時世で何年も合格できないのは適性がないと言われても致し方ない。本当に受かりやすくなってる。期限付きの知り合いもどんどん合格していってるよ。

179 :実習生さん:2024/03/28(木) 21:13:33.94 ID:X8Wpay3u.net
東京都の公教育崩壊待ったなし。

180 :実習生さん:2024/03/28(木) 22:41:41.50 ID:gsYpBXA8.net
>>176
こんなにドライで冷たく管理的なのは東京都が一番酷いです。特に主幹が悪いですね。副校長も終わってるけど。この職場環境が原因で潰れて辞めていくんですよ。すぐに服務違反!服務事故!常にこの言葉に縛られますから。都教委が主幹や管理職のパワハラ調査を定期的に実施しなきゃ変わらないよ。

181 :実習生さん:2024/03/29(金) 12:00:37.83 ID:AahmIM5e.net
>>169の追加だけど
受験者といっても面接辞退する人もいるから実質正規は500人足りなくなる
それに加えて加配などで200人ぐらい必要

実質700人の欠員状態
あと産育代替も足りないから早計でどんだけ足りないかしれない

182 :実習生さん:2024/03/29(金) 12:01:23.66 ID:AahmIM5e.net
訂正
早計→総計

183 :実習生さん:2024/03/29(金) 13:39:46.16 ID:Vq9hWs0P.net
BS松竹東急
熱中時代・先生編(1978年)
4月6日(土) 放送開始
18:00 - 19:00(毎回2話)
https://www.shochiku-tokyu.co.jp/program/20242/

184 :実習生さん:2024/03/29(金) 22:25:20.06 ID:TfvZJ/CI.net
>>181
ヤバいね。未曾有の事態。選抜試験としての体をなしていない結果になるのでは?
東京都は受かりやすいが、辞める人も多い。世の中そんなに甘くないと大学時代教授に言われたよ。

185 :実習生さん:2024/03/29(金) 22:34:48.99 ID:WuEcIkmS.net
>>184
辞める人が多いということが、いかに劣悪な職場環境なのか分かりますね。管理職は監視というスタンスから職員を守る育てるという感覚にならないと不安で誰もやりたくないね。

186 :実習生さん:2024/03/30(土) 08:30:11.81 ID:3qZAAtPr.net
劣悪だから辞めるというわけでもないよ
仕事できないフリすれば、どんどん軽い仕事に回してもらえる、それで休み放題、
他に仕事がやれない人、やりたくない人が定年までダラダラやるにはいい仕事だと思う
そこではなくて、もっと別の理由で辞める人がいるんじゃないかな、ここでは書かないけど。

187 :実習生さん:2024/03/30(土) 23:59:13.73 ID:4aXKpkZA.net
>>186
どんな理由なんでしょうか?知りたいです。

188 :実習生さん:2024/03/31(日) 22:24:37.97 ID:pnulyPXW.net
講師歴早3年。毎年面接で不合格。予備校で模擬面接の練習も散々したんだけど何が駄目なのか分からない。

189 :実習生さん:2024/03/31(日) 22:29:03.84 ID:1tRD2VCF.net
>>186
ダラダラやれる職場ならいいですね。給与分働け!とかいう副校長もいるからね。自分はガッポリ給与もらって命令監視だけしてるくせに。

190 :実習生さん:2024/04/01(月) 23:34:45.20 ID:XFKY1L6l.net
一番受かりやすいのは東京都って本当なのか?
佐賀や大分も倍率変わらんやん。

191 :実習生さん:2024/04/01(月) 23:56:06.72 ID:qCHLhRoe.net
今小学校で35人学級が進んでるでしょう
それで36人以上の学級が最も多かったのは東京都だから特に大量採用してるのだよ

192 :実習生さん:2024/04/02(火) 00:45:03.32 ID:lTerQNEO.net
>>191
まだまだ30人以上いる学級が多いよ 25人くらいにしないと それと週案とか自己支援評価とかe learningとか分掌とかその他の補助とか業務量が多すぎるんだよ。賃上げも進まないし管理きついし成り手なんて増えないよ

193 :実習生さん:2024/04/02(火) 04:34:36.63 ID:ekD9dXdy.net
>>191
「多い・少ない」で考えるなら、東京はなんでも多いよ
イジメも多い、自殺も多い、東大合格者も多い、アレルギー児童も多い、パワハラも多い

194 :実習生さん:2024/04/02(火) 21:43:55.63 ID:lTerQNEO.net
無駄に書類を作成提出させるよね 

195 :実習生さん:2024/04/03(水) 00:42:58.69 ID:U/V3aAe1.net
>>194
なんか東京受けるの嫌になって来るな。
首都圏ではどこが比較的労働環境ましなんだろうか。

196 :実習生さん:2024/04/03(水) 06:48:01.15 ID:PIs5PY2g.net
>>194
>>195
東京はもちろん、埼玉や神奈川なんかも大量の書類提出あるよ

197 :実習生さん:2024/04/03(水) 21:19:25.57 ID:JdkYvp0o.net
>>195
学校によりますよ。管理職が緩かったり、組合が強かったりするとマシかもね。

198 :実習生さん:2024/04/04(木) 01:36:19.54 ID:ISqvcNFG.net
>>196
マジですか。教育実習で先生方が雑務に追われているのをみて不安に感じました。管理職ガチャはあれど首都圏どこもそんな感じなんですね。

199 :実習生さん:2024/04/04(木) 01:50:55.19 ID:Ra4aujAN.net
>>196
埼玉とサイタマ、神奈川と横浜、川崎、相模原は別組織なんじゃないかな
首都圏という意味では、神奈川、千葉のベッドタウンあたり、都心から1時間くらいの距離だと
まま緩いと思う、雰囲気

200 :実習生さん:2024/04/04(木) 23:45:49.01 ID:ISqvcNFG.net
>>199
東京ではなく神奈川か千葉を受けるか悩みます、あと出願締切まで一カ月しかないですね。

201 :実習生さん:2024/04/05(金) 02:44:18.15 ID:ThEaE1cV.net
実家の位置とか、通いやすさとかで考えたらいい
交通が不便になりやすいのは、千葉だと思う
神奈川はよほど山奥に行かなければ電車通勤かと。

202 :実習生さん:2024/04/05(金) 21:29:31.49 ID:462ASYkZ.net
>>200
自分は東京正規だけど今いる所みんな気さくで親切な人多いよ。以外に雰囲気良くて驚きました笑とかの自治体でも学校によって色々だよ。神奈川は勤務した方あるけど、お局ばばあが多くて体調崩しました。成績で2時まで残ってセコムかけたし。千葉は小でも課外活動あるから疲れるよ。

203 :実習生さん:2024/04/05(金) 22:18:43.98 ID:5q4ZnZkX.net
小泉政権が2006年、義務教育費国庫負担を1/2から1/3へ大幅カットしました
東京と大阪をのぞいた財政力のない都道府県の教育は沈み、地域教育格差が進んでいきます
日本の教育は小泉政権によっては壊されたと気づくまでどんどん日本教育は悪化していくでしょう

204 :実習生さん:2024/04/06(土) 02:30:33.06 ID:HgJNJTWX.net
>>202
東京がどうとか千葉がどうとかでなくて、
管理職や中心となる職員の性格や考え方にかなり雰囲気は左右されるね
だから、1校単位では、「よい」も「わるい」もあると思う。
平均値とかで考えると、どうかな

205 :実習生さん:2024/04/06(土) 06:24:25.85 ID:k/jjW6ae.net
結局は

「学校」によるとしか 村社会だから教員って
オレはそう思う 東京だから、埼玉だから、神奈川だからってあまりないかと 全部経験あるけど

206 :実習生さん:2024/04/06(土) 06:25:09.06 ID:k/jjW6ae.net
管理職、校長や副校長のやり方や性格は
かなり左右されるよね

207 :実習生さん:2024/04/06(土) 16:42:09.90 ID:VStmSlAv.net
>>205
そうです。自分も全部経験あるけど、場所じゃなくて職場にいる人によって居心地は変わります。

208 :実習生さん:2024/04/06(土) 16:53:14.94 ID:zSy+UYOb.net
教育実習に6月に行って、翌月筆記試験だ。教職教養の対策に手が回らない。浪人覚悟で特攻するか。

209 :実習生さん:2024/04/06(土) 23:55:42.42 ID:VStmSlAv.net
>>208
大したことないよ 実習でどんな仕事かよく見てきた方がいいよ

210 :実習生さん:2024/04/07(日) 09:40:18.02 ID:YyiGS1c+.net
筆記試験は実習関係ないからな
時間が取れない問題はあるけど前倒ししたらいいだけ
面接なんかのエピソードか必要な試験だと困るかもね

211 :実習生さん:2024/04/07(日) 18:11:18.36 ID:os7O++SB.net
>>209
教職教養も基準点ありますよね?足切りラインが予備校でも明確には分からないので恐怖です。

212 :実習生さん:2024/04/07(日) 22:12:36.99 ID:rrPpFQGh.net
>>211
ありますよ低いけど

213 :実習生さん:2024/04/08(月) 22:35:17.11 ID:Mvd/i/ZC.net
>>212
基準点が何割ぐらいなのか分からないから、受験生としては怖いよね。

214 :実習生さん:2024/04/08(月) 23:03:40.90 ID:ufk7//kB.net
小学校は教科ごとにある

ただ真偽は不明 あんだけ一次通過してるし

215 :実習生さん:2024/04/09(火) 18:10:52.74 ID:7mgwLDLZ.net
期限付きで4月から働いたのですが、期限付きの人は一年問題なくやり通せば来年度正規採用されるのですか?

216 :実習生さん:2024/04/09(火) 20:21:57.04 ID:Aj2t1D75.net
>>215
校長次第?

217 :実習生さん:2024/04/09(火) 22:59:31.49 ID:NF/hKLXv.net
>>214
理科0点でも受かったって書き込みもあるしね。
基準点がどこまでバリアとして機能してるのだろうか。

218 :実習生さん:2024/04/10(水) 13:53:08.38 ID:aZVb6bLl.net
>>217
大学(教育学部)の先生が今の東京都は0点の教科があっても合格できると言っていたよ。

219 :実習生さん:2024/04/10(水) 17:31:45.39 ID:ob3TJDs8.net
昔は確実に足切りあった、10年前くらいまでは

最近はとにかく成り手がいないからそんなこと言ってられない東京都は 倍率も異常だし 採用数も異常

220 :実習生さん:2024/04/10(水) 18:46:44.47 ID:jZ3EK/H0.net
>>215
どういう意味ですか?

221 :実習生さん:2024/04/10(水) 22:29:07.36 ID:UE2/6H9M.net
>>215
期限付き中でも合格するんじゃないかな?

222 :実習生さん:2024/04/11(木) 10:54:19.87 ID:GznjoTzc.net
>>219
地方の閉鎖的で不正な選考している自治体と違って、どの人にもチャンスがあるのが東京の利点です。きちんと試験の得点で合格できるまともな自治体です。

223 :実習生さん:2024/04/11(木) 20:32:03.57 ID:gOu6phQ6.net
>>222
東京も閉鎖的だな
面接の点数、順位も公表しない
ランクとか訳わからん指標でぼかしてる。

あと一次二次の合格最低点や基準点も公表してない
関東では一番閉鎖的

どの人にもチャンスがあるのが東京の利点て具体的なソースないよね

224 :実習生さん:2024/04/11(木) 23:06:25.46 ID:GznjoTzc.net
>>223
ソースは複数受けてそう思ったからです。

225 :実習生さん:2024/04/11(木) 23:55:06.45 ID:RlUJXJkx.net
>>219
最近採用された若手で高学年の理数が教えられず精神疾患になって休職しちゃった人がいるわ。資質が無いのに合格させると教委、本人どちらにとっても不幸。

226 :実習生さん:2024/04/12(金) 22:01:41.70 ID:FrNM/EBf.net
東京都今年は受験者増えるかな?

227 :実習生さん:2024/04/12(金) 22:04:28.35 ID:weGFkiRP.net
>>225
いきなり高学年なんて受け持たせるからだよ。それ以前にまだまだ業務量多すぎてゆとりがないね。改善すべし。

228 :実習生さん:2024/04/13(土) 03:56:13.00 ID:1Tx9esru.net
>>226
増える要素なし。大学生前倒しってのもその場しのぎだろうし。
既卒組はほとんどいないしね

229 :実習生さん:2024/04/13(土) 05:50:59.92 ID:1Tx9esru.net
>>227
高学年は難しいでしょ。新卒には。。

230 :実習生さん:2024/04/13(土) 05:52:15.39 ID:1Tx9esru.net
>>180
主幹に余裕がなさすぎ。どの学校も若すぎるよ、管理職と主幹。
せめて50にはなってなきゃ。威厳がほしい、

231 :実習生さん:2024/04/13(土) 05:53:37.78 ID:1Tx9esru.net
>>190
東京は本採用もらったあとの辞退がすげー数だから。
3月に辞退も普通にある

232 :実習生さん:2024/04/13(土) 05:55:02.85 ID:1Tx9esru.net
>>225
若くて給料安いから採用ってのはねえ、、

233 :実習生さん:2024/04/13(土) 06:59:09.06 ID:0aOrV7jn.net
若い人を正規採用すると、給料や退職金が安くて済むだろ?そういうことだよ

234 :実習生さん:2024/04/13(土) 08:55:55.62 ID:jknWxkHn.net
若い人は若いだけで採用されてると思うけど、実際は年取ってても採用されてるよ
単純に人が足りてないからみんな採用されてると思う
ソースわい

235 :実習生さん:2024/04/13(土) 15:12:23.13 ID:1Tx9esru.net
東京都臨時的任用の退職手当っていつ入るんでしたっけ。
年度末退職の人で

236 :実習生さん:2024/04/13(土) 16:10:29.02 ID:At5LGm7Q.net
4月末です、月曜のお給料で凌いだらあとは楽ですね

237 :実習生さん:2024/04/13(土) 16:32:02.26 ID:1Tx9esru.net
>>236
4月中ですね。ありがとうございます

238 :実習生さん:2024/04/13(土) 16:34:56.90 ID:1Tx9esru.net
今年からは産育代替も春休み空白期間無くなってるみたいだから、ずうっと産育代替の仕事引き受けるなら退職手当が通算されていくと聞いた。

239 :実習生さん:2024/04/13(土) 19:06:58.74 ID:U6hQMJRY.net
土曜日授業やだ身体が休まらないよ廃止して

240 :実習生さん:2024/04/13(土) 19:24:12.34 ID:t5mJue85.net
>>228
実質倍率更に低下するね。科目別基準点制度もどこまで機能してるのか。都が重視してる論文がかなり出来が悪くても受かってしまいそう。

241 :実習生さん:2024/04/13(土) 20:25:27.59 ID:k1bsTl/z.net
>>238
継続勤務希望しない人結構いるよ
1年学担すると疲れ果てるから2ヶ月ぐらい休む
正規で働いてる人はすごいなと思う。

242 :実習生さん:2024/04/14(日) 14:58:13.87 ID:5jHuBSOz.net
>>240
論文対策かなり大変だね。これまで全然やってなかったからヤバいわ。論点暗記しかしてない。

243 :実習生さん:2024/04/14(日) 20:46:49.41 ID:SY/60nBD.net
>>226
今年も増える教科はあると思うよ
去年増加に転じた教科が多くみられてた

なぜか小全だけは減り続けてるけど
どこまで減るのが底がみえない

244 :実習生さん:2024/04/15(月) 15:16:53.22 ID:+lRkxErF.net
>>243
都の小全なぜこんな不人気なのか。奈良や高知とかはそれなりに保ててるのに。

245 :実習生さん:2024/04/15(月) 15:49:39.36 ID:DAkfyI0b.net
>>244
東京の小学校とかモンペ率が群を抜いて高そうなイメージがあるんじゃね?
だからといって対価が高いわけでもないし

246 :実習生さん:2024/04/15(月) 18:54:42.81 ID:C158e4WQ.net
>>244
いや田舎は嫌や

247 :実習生さん:2024/04/16(火) 13:27:37.66 ID:aP/IOdBC.net
小学校全科 受験者数

2019年 3328人
2020年 3053人
2021年 2725人
2022年 2555人
2023年 2280人

248 :実習生さん:2024/04/17(水) 08:41:51.36 ID:k6Oz25dM.net
小全の受験者数は2011年5378人をピークにそこから12年連続減ってる

12年で3098人減少してる。

249 :実習生さん:2024/04/17(水) 08:58:11.00 ID:E5RzLImJ.net
採用が増えているのかと思ったら受験者が激減してるんだな

250 :実習生さん:2024/04/17(水) 09:04:27.77 ID:BZjKC2h0.net
今年は枠が増えて受験者数が減りそうだからヤバいな

251 : 警備員[Lv.4][苗]:2024/04/17(水) 11:04:18.21 ID:5TaUd/l8.net
>>248
なりたい人は、みんな合格してるってことだよね...

252 :実習生さん:2024/04/17(水) 17:38:23.68 ID:vnmZAlkj.net
>>247
減り方が異常。

253 :実習生さん:2024/04/17(水) 17:40:25.01 ID:vnmZAlkj.net
>>244
専科とのやり取りめんどくさい。
若いうちは自分でやった方が絶対楽。人間関係考えるほうがしんどい。

254 :実習生さん:2024/04/17(水) 18:12:21.85 ID:8BBmRkY2.net
>>250
未曾有の低倍率になりそう。質云々言ってられないね。
早稲田の教育学部の初等教育専攻で免許取る学生もほぼいないし。

255 :実習生さん:2024/04/17(水) 18:15:07.60 ID:ZV0k/uOC.net
まだ試験準備全然間に合ってない4回生だけど、今年受けた方がいいのかな?
来年以降倍率上がりそうだし。

256 :実習生さん:2024/04/17(水) 18:51:34.64 ID:vnmZAlkj.net
>>254
質なんて無いようなもん

257 :実習生さん:2024/04/17(水) 18:52:26.12 ID:vnmZAlkj.net
>>255
これ以上は下がりようがないからね。
1倍代で数年は推移するでしょ

258 :実習生さん:2024/04/17(水) 19:20:29.89 ID:prgHur6r.net
>2025年度まで5年かけて段階的に進められている公立小学校の全学年での「35人学級」
https://mainichi.jp/articles/20230412/k00/00m/040/008000c

小学校35人学級へ移行に関する増員は今年までかもね

259 :実習生さん:2024/04/17(水) 21:50:30.05 ID:9oD11zDa.net
>>258
35人も多すぎるよ負担感ある せめて25人だよ

260 :実習生さん:2024/04/18(木) 05:00:10.69 ID:mERB7cGp.net
>>258
次は小学校は教科担任で増員しなきゃでしょ

261 :実習生さん:2024/04/18(木) 05:01:14.06 ID:mERB7cGp.net
>>259
それな。35人にするなら国が所見の記入を無くすように通達すべき。

262 :実習生さん:2024/04/18(木) 06:54:10.91 ID:8y1TrjmJ.net
>>258
どうだろう

東京都の試験方式がいろいろ変わったのは
2023年からだし これからじゃないかな

263 :実習生さん:2024/04/18(木) 07:26:36.81 ID:g4CaLFnl.net
一年以内に辞めさせないためには、希望者は一年でも異動できるようにすべきです。合わないところで我慢しているから体調崩すんだよ。

264 :実習生さん:2024/04/18(木) 07:29:39.07 ID:8y1TrjmJ.net
ん~

1年フルで常勤やったら翌年は働きたくない人とかいる?
半年から1年休みたい人

265 :実習生さん:2024/04/18(木) 13:17:39.64 ID:UebsQ4om.net
>>257
>これ以上は下がりようがないからね。
>1倍代で数年は推移するでしょ

根拠は?志願者毎年減り続けてるのに倍率が維持できるわけない

266 :実習生さん:2024/04/18(木) 16:17:37.67 ID:UebsQ4om.net
東京都内の公立小、年度初めの教員欠員20人 合格辞退や退職相次ぎ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20931a385996483377f352d98c725695c6575bd

>前年度当初の欠員は約80人で、それよりは少なかったものの、採用試験合格者の辞退や退職者が想定よりも多かったことなどにより、今年度も欠員が生じたという。

>前年度は学期途中での退職者や休職者が相次ぎ、欠員が次第に増加。2学期の開始時に約140人、3学期の開始時には約160人に広がった。

267 :実習生さん:2024/04/18(木) 17:43:35.91 ID:g4CaLFnl.net
>>266
色々な仕事を受け持ちすぎてパンクしているのいるからね。安心して定時退勤できなきゃね

268 :実習生さん:2024/04/18(木) 23:18:22.60 ID:1sZ6Tzbe.net
>>257
教職教養と論文が準備不足ですがダメ元で特攻しようと思います。

269 :実習生さん:2024/04/19(金) 21:42:10.03 ID:5IaDdX5x.net
>>268
特攻も何も今はきつくて敬遠されているから普通に受かりますよ そんなのなろうとする人のが少ないから。職場によっては毎日8時9時まで残っているのいて帰りにくいよ。担任外だとアホな校長は低学年の副任までやらせて校務分掌も沢山やらせてくだらないパソコンの仕事終わらないからねやだやだ潰れるよ

270 :実習生さん:2024/04/20(土) 04:26:25.76 ID:kaU9alMp.net
>>269
倒れても誰も守ってくれないのに全部やろうとするからおかしいことになる。

271 :実習生さん:2024/04/20(土) 04:27:03.22 ID:kaU9alMp.net
退職手当が明後日の月曜日、入ることがわかったワイ。

272 :実習生さん:2024/04/21(日) 12:32:34.95 ID:LSrB2bmO.net
>>269
準備不足でも合格は不可能ではないんですね。
でも、なってからが地獄をみるってことですね。

273 :実習生さん:2024/04/21(日) 16:32:16.40 ID:ZnoKx4PX.net
>>271
去年の身分なんですか?東京都の臨時任用だったら自分も明日入るのかなあ

274 :実習生さん:2024/04/22(月) 12:38:29.09 ID:7t+tq80/.net
とにかく試験範囲が広すぎる。生活除いた9科目満遍なくはしんどいね。大阪とか5科目なのに。

275 :実習生さん:2024/04/22(月) 20:07:52.17 ID:RKNGSM7t.net
>>272
そういうこと。

276 :実習生さん:2024/04/22(月) 21:35:32.24 ID:welYR4ti.net
>>275
男性だとヒゲや茶髪も管理職から注意されるのかな?

277 :実習生さん:2024/04/23(火) 19:46:14.35 ID:U1ZFaZQb.net
>>276
男性だけ注意したら不公平パワハラでしょ

278 :実習生さん:2024/04/23(火) 21:30:25.25 ID:PzOi7MNh.net
過去問、専門が4割、教職教養も4割しか解けない。これはヤバいな。

279 :実習生さん:2024/04/24(水) 13:58:01.84 ID:uFNgZLR7.net
>>278
十分合格射程圏内。面接ハードだけど頑張って。
でも、採用されてからはもっと大変ですよ。

280 :実習生さん:2024/04/24(水) 18:42:21.23 ID:1mLtLEFW.net
>>277
男にだけ注意する管理職は実在する

281 :実習生さん:2024/04/24(水) 20:56:50.80 ID:d1m0trqk.net
>>280
東京の働きにくさは異常。。本気で他県に移りたい。また面接受けないと駄目だけど。

282 :実習生さん:2024/04/25(木) 05:30:56.54 ID:KxjuTMI6.net
東京都教育委員会
令和5年度条件付採用教員の任用について

令和5年度新規採用教員 3472人

○条件付採用・正式採用「可」 3303人
○条件付採用・正式採用「不可」 9人 (うち自主退職9人、免職0人)
○令和6年3月末までに退職 159人
○正式採用とならなかった者の割合 4.9%
https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/press/press_release/2024/release20240424_03.html

令和5年度  3472人 可3303人 不可9人 退職169人 4.9%
令和4年度  2429人 可2321人 不可6人 退職108人 4.4%
令和3年度  3134人 可3001人 不可8人 退職133人 4.2%
令和2年度  3091人 可3004人 不可3人  退職87人 2.8%
平成31年度 3618人 可3485人 不可14人 退職133人 3.7%

283 :実習生さん:2024/04/25(木) 05:31:02.22 ID:KxjuTMI6.net
<参考>
平成20年 2564人 可2486人 不可9人 退職69人 3.0%
平成19年 1952人 可1898人 不可10人 退職44人 2.8%
平成18年 2074人 可2030人 不可9人 退職35人 2.1%
平成17年 2317人 可2291人 不可15人 退職11人 1.1%
平成16年 2082人 可2048人 不可11人 退職23人 1.6%
平成15年 1622人 可1574人 不可9人 退職39人 3.0%

284 :実習生さん:2024/04/25(木) 23:44:24.43 ID:15O2OwDh.net
社会の試験範囲の広さは異常。地理に歴史、公民。無理だわ

285 :実習生さん:2024/04/26(金) 22:37:35.79 ID:X6NMoyXp.net
副教科の勉強が追いつかない。教育実習もあるし、七夕まで死の行軍だわ。

286 :実習生さん:2024/04/27(土) 05:51:23.06 ID:5sjOhxoG.net
東京都の新任教諭、4.9%が1年以内に離職 過去10年で最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ce08f3295c2871b492c5daa9e93dfb2da21a2f

287 :実習生さん:2024/04/27(土) 19:23:23.37 ID:80VLTKBJ.net
>>286
試用期間でクビが9人もいることに驚き。他の公務員ではそうそうないだろう。

288 :実習生さん:2024/04/27(土) 21:36:52.31 ID:KRtuDtNw.net
先生が少子化で余るんじゃないの?
東京はそれだけ退職者がいるんだ

289 ::2024/04/27(土) 21:48:04.07 ID:JPlx4GQy.net
>>287
9/3472=0.3%
別にいいかなぁ、と思うわ、その9人は放置で。
それより、初任者を潰れさせてるのがアカン

290 :実習生さん:2024/04/28(日) 08:32:34.02 ID:v92AEZf1.net
>>289
結局職場が強烈な縦社会で上下関係がきついからやで。管理職には媚びへつらうくせに、それ以外の立場の人は見下して偉そうで失礼な物言いする女おるからな。こういうお局が精神疾患に追い込んでいくねん。

291 :実習生さん:2024/04/28(日) 22:23:37.57 ID:WOaZxzKf.net
なんとか受かりたいが過去問やっても理科が本当に難しい。教授に質問行っても理解できない。詰んでるわ。

292 :実習生さん:2024/04/28(日) 23:15:39.02 ID:/Ve7Ev8I.net
>>291
小の教員なんて適当でいけますよ みんな定時退勤出来て給与のいい企業に行くから。

293 :実習生さん:2024/04/29(月) 07:24:34.16 ID:p+G2PxbF.net
小学校は女性教員が多いから理科ができない教員が多い
理系とか、国立五教科受験者の小学校教員を増やすのも課題だな

294 :実習生さん:2024/04/29(月) 09:47:49.91 ID:NCMVEXQn.net
理科ができないなら算数も難しいんじゃないか

295 :実習生さん:2024/04/29(月) 21:41:31.34 ID:aBzqS8QR.net
>>293
東北大や神戸大、せめて筑波大あたりからもっと小学校教員を目指す層が増えて欲しいね。
早稲田でも初等教育専攻は本キャンで最不人気だし。

296 :実習生さん:2024/04/29(月) 23:12:33.65 ID:22XSHMJ9.net
東京都の小学校一次なら理科なんでほぼ0点でも突破できるだろ
落ちるやつおらんわ

297 :実習生さん:2024/04/29(月) 23:28:58.61 ID:iex3YO7N.net
主幹とか主任とか偉ぶる悪いの無くして、管理強化体制を解体してアットホームにしないと行きたくないね。給与が良くないし業務量多くて指導に専念できないし定時に帰れないし

298 :実習生さん:2024/04/29(月) 23:36:47.10 ID:V3LkXpnQ.net
民間企業はガンガン上がってるからね給料

残業代すらない教員とかね・・・

299 :実習生さん:2024/04/30(火) 14:30:51.09 ID:fWvrydbN.net
定時に帰れればそれでいい。あと、主任教諭はいらない。

300 :実習生さん:2024/04/30(火) 20:50:19.45 ID:xRCHHgiC.net
昨年度東京都で産休だったらボーナスフルでもらえる?

301 :実習生さん:2024/04/30(火) 21:48:18.85 ID:hPY92CmY.net
>>296
マジかよ?0点で通過できた人間いるのか?
理科の授業出来ないじゃん。

302 :実習生さん:2024/05/03(金) 00:10:10.12 ID:aVQMJ+A3.net
今年も申込者減ればいいなと他力本願。
もはや神頼み。

303 :実習生さん:2024/05/03(金) 06:41:26.95 ID:5VP2E0/f.net
小学校は受からないなら逆にヤバいレベル

最低でも期限付きじゃないと

304 :ななし:2024/05/03(金) 07:38:20.96 ID:5VP2E0/f.net
みんな申し込んだかな?

305 :実習生さん:2024/05/03(金) 09:10:55.00 ID:wmIRbtaR.net
>>303
それな。

306 :実習生さん:2024/05/03(金) 22:10:31.93 ID:aVQMJ+A3.net
>>303
面接ではどれだけ対策しても面接官との相性、即ち運の要素も絡むでしょう?10人に1人は落ちる訳だし。

307 :実習生さん:2024/05/04(土) 22:33:08.17 ID:Tot/6YYK.net
もうすぐ出願締切ですね。
一次試験まであと2ヶ月と少し。死にものぐるいで追い込み頑張るぞ。

308 :実習生さん:2024/05/05(日) 18:06:18.71 ID:2NM8ENZA.net
10人に1人って・・・・

309 :実習生さん:2024/05/06(月) 13:31:51.37 ID:ShHZUSig.net
>>287
でも基準は相当甘いそうだよ
学級崩壊したり保護者と揉めたくらいじゃ当たらない
試用期間で不可になる奴はほぼイコール休職するやつだと

310 :実習生さん:2024/05/06(月) 21:16:15.44 ID:NXgfJ4XT.net
>>308
去年は筆記試験でも1割近く落とされてるね。

311 :実習生さん:2024/05/07(火) 17:28:42.76 ID:0v6hInGe.net
>>309
行く職場によるよ。きついのがいるとメンタルやられちゃうからね。楽しくやれるか否かは職場によりけりですよ。

312 :実習生さん:2024/05/07(火) 21:51:36.27 ID:Iudq2q0G.net
教養の足切りって何割ぐらいなんやろか?
今年、受験者減って欲しいわ。

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★