2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】乗馬始めました

1 :白馬に乗った名無し様:2014/04/28(月) 17:46:49.17 ID:1ax092hh.net
初心者スレです
初心者の定義はよく分かりませんので皆さんで決めていきましょう
ちなみに1は3鞍のガチ初心者です



てかめっちゃ過疎ってない?
そんなに競技人口少ないの???
それとも2ch以外に集まる場所があったり??

160 :白馬に乗った名無し様:2014/06/11(水) 23:43:37.57 ID:rfu0yKTG.net
>>159
眠そうでした

>>142
白鵬と馬の話で盛り上がった人がいたそうですが
「この体重ではもう馬には乗れない」的な事を
言ってたそうですよ

161 :白馬に乗った名無し様:2014/06/12(木) 04:38:41.11 ID:Is5iJReD.net
>>160
馬って感情顔に出るよね
眠そうだったりうつ病っぽい感じの馬もいるし

162 :白馬に乗った名無し様:2014/06/12(木) 18:09:58.38 ID:3lvg/UvA.net
元競走馬で乗馬してるが体力が無さ過ぎてつまんねーよなあ。
今の時期だと30分でバテる。

163 :白馬に乗った名無し様:2014/06/14(土) 22:34:41.17 ID:e6fh/+ar.net
>>154
俺も前に勇んでビジター修行に行って、てっきりマンツーでやるのかと思ったら、
5人くらいの小学生と一緒に部班。俺だけ怒鳴られて終わった。あいつら、半端なく上手かった。

ところで、皆さんは普段家とかで乗馬向けのトレーニングやったりしてる?
この前公園で児童向けの遊具に股がって坐骨の位置確認していたんだけど、
子連れのママさんに変な顔で見られた。そのうち通報されるかしら?

164 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 01:03:28.17 ID:GgwJl180.net
>>163
ストレッチ始めた。
まだ3回しかやってないけど体が動かしやすくなった。

165 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 05:54:18.47 ID:HkKu8+64.net
腿の内側を鍛えるアダクションとかいう筋トレ
大股で歩きながら腰を落とすラウンジウォーキング。ケツに効く
腹筋と、肘だけで体を支えて体幹を鍛えるやつ
毎日ランニング
あとここで教わったニンジン貯金も

全部乗馬をするようになってからやり始めたことだ。今は走るの自体好きになってハーフマラソンにもエントリーしちまったw馬に感謝してるよ

166 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 06:45:19.55 ID:0yyCfB2r.net
なんだニンジン貯金ってkwsk

167 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 07:35:22.30 ID:vrzZv6ZI.net
>>166
>>141

168 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 17:45:38.39 ID:0yyCfB2r.net
クスコ

169 :白馬に乗った名無し様:2014/06/15(日) 20:57:15.29 ID:wB82NfJv.net
>>163
研究熱心だなー
俺も馬上の姿勢がうまく出来なくて足首がすげー痛くなるから、家でも姿勢の取り方とか練習したいよ。さすがに遊具にまたがる勇気はないが…

170 :白馬に乗った名無し様:2014/06/17(火) 01:30:57.26 ID:AEB5vhex.net
正直馬に乗ってる時よりもブラッシングしたり蹄のオガクズを取ったりしてるときのほうが

171 :白馬に乗った名無し様:2014/06/17(火) 01:32:16.67 ID:AEB5vhex.net
楽しい。馬と触れ合ってるって実感があるからかな


途中送信スマソ

172 :白馬に乗った名無し様:2014/06/21(土) 14:00:24.48 ID:+YcQGLde.net
また、うま乗りたいわー
近くで馬と人にやさしいとこが(安く)あればいいのに
ガソリンが超高騰してダイヤモンド並みになったら交通手段が馬になるかしらんw

173 :白馬に乗った名無し様:2014/06/21(土) 19:08:51.47 ID:dD+ctL7E.net
馬って一頭いくらするの?

174 :白馬に乗った名無し様:2014/06/21(土) 22:15:26.75 ID:7Y6V2Ldkw
部班で前の馬がショートカットしたり蛇行したりしている中、
自分だけきちんと隅角通過・スピード調節ができたりすると、
「自分で馬を動かしている」実感が得られて楽しい。


>>165
「乗馬は健康に良い」と言われるが、乗馬自体よりも
乗馬のために早起きしたり、
ストレッチしたりするのが回りまわって健康に良いのだと始めてからわかった。

>>170
ただ乗るだけなのは、乗馬じゃないよね。
乗るの半分・馬に接するの半分だと思う。
せっかく高い金払って乗馬倶楽部を利用させてもらっているんだから、
出来る限り馬と触れ合わないと勿体無い。

175 :白馬に乗った名無し様:2014/06/21(土) 22:32:44.33 ID:zHJ07qRb.net
サラブレッドの廃馬だったら無料だろ。クオーターだと100万くらいかな?

176 :白馬に乗った名無し様:2014/06/22(日) 01:34:36.99 ID:kQQZmvx9.net
乗馬じゃなくて馬の世話する人になりたい

177 :白馬に乗った名無し様:2014/06/22(日) 07:39:00.25 ID:zd1lZ2Ba.net
北海道では雑用で募集してるって聞いたことがあって、掃除のおばちゃんがとっとと稼いで早く帰るらしいよ。

178 :白馬に乗った名無し様:2014/06/23(月) 07:59:06.82 ID:ZP+K0vp0.net
寝藁上げのバイトでも一人で20〜30馬房するって聞くから疲れそう。

179 :白馬に乗った名無し様:2014/06/23(月) 10:22:53.07 ID:jbJ25HAo.net
呉はブラッシングとか馬装とかできないんでしょ?
乗るだけじゃつまんないよね

180 :白馬に乗った名無し様:2014/06/23(月) 19:23:45.37 ID:gCnER73k.net
え? クレインでブラッシングと馬装、普通にしているよ。
どんだけガセつかまされてるんだ。w

181 :白馬に乗った名無し様:2014/06/23(月) 19:29:48.05 ID:kX4F8TJ/.net
ニンジンとかこっそり持ってって馬にあげたりしたらダメかなぁ

182 :白馬に乗った名無し様:2014/06/24(火) 10:57:36.84 ID:XOiSxSqw.net
人参は職員に申し出て。多分ダメとは言われないよ

厩務員の求人情報は乗馬ライフ誌に載ってる

馬装ができないのは、そのまま次の人を乗せる場合だと思う

183 :白馬に乗った名無し様:2014/06/25(水) 20:46:26.01 ID:8mz2m6mE.net
股の衝撃吸収パットって効くの?

184 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 05:28:30.18 ID:c0fZaFa/.net
>>182
ありがとう!あげる前にスタッフさんに聞いてみるよ
馬と仲良くなりたいんじゃ〜

185 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 15:59:04.00 ID:q2T5YE/O.net
>>184
あげ方を間違うと、ニンジンと一緒に
指もかじられるから気をつけてね。
手の平にニンジン載せてあげてみて。

186 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 19:03:42.28 ID:bJSLejKI.net
レッスンで乗った馬を自分で手入れし、馬房にしまう。
これこそが乗馬だ。
次のレッスンでも使うとか言って、終わったらサヨナラ〜
みたいな時は少し寂しくなるぜ。

187 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 19:07:21.34 ID:aVG+F29J.net
蹄鉄って馬装でやらないけど、いつ誰が付けてんの?

188 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 21:19:49.83 ID:2GckMV+G.net
装蹄師ってのがやる。クレインでは。

189 :白馬に乗った名無し様:2014/06/26(木) 21:25:18.83 ID:8+e4En68.net
手入れをやりだすと
確かに癖になるわ

190 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 02:14:45.86 ID:FJzeVQTN.net
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/Fy4FlBN.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/Fy4FlBN.jpg
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/Fy4FlBN.jpg

191 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 06:02:17.33 ID:8nX85ACD.net
蹄鉄師ってカッコいい響きだな
何かのジョブみたい

192 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 08:27:56.81 ID:uSrZcOJ8.net
蹄鉄師ではなく装蹄師。ちなみに牛の場合は削るだけなので削蹄師という。日本装削蹄師協会というところが元締め。
むろん装蹄師は馬の削蹄は出来る。

ただ、古いところではスタッフが自家装蹄する場合もある。
今の蹄鉄は釘穴はむろん鉄唇まで出来ているが、少し前は鉄唇は現場で起こすものだった(手間はかかるが同じ素材から鉄唇ひとつ、ふたつを作れる)。
さらに前は釘穴も現場で開けていた。

技術だけでなく、削蹄まででもセンカンや削蹄刀など一式、装蹄までやるには炉と金床等も要る。装蹄師頼むとのとどっちか高く付くか・・・
跣蹄の(鉄漬けていないハダシの)ポニーを置いていたりすれば、削蹄はスタッフがやることも多い。DIY得意で刃物研げるな人ならわりは簡単(自分もできる)。
緩んだ鉄を事故になる前に外すぐらいもたいていのところで出来るはず。

193 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 13:52:36.65 ID:ev4eBh+1.net
へー。だから?

194 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 15:55:05.31 ID:ev4eBh+1.net
教えたがりの勘違いはうざいな

195 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 18:57:42.86 ID:VsLww4O0.net
>>193-193
お前みたいなレスを連書きする奴はもっとうざいけどな
更年期か?
命の母飲むの忘れるなよ

196 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 21:52:22.24 ID:wZ/J/stw.net
>>192
勉強になるよ
装蹄師ってそれだけで職業として成り立ってるの?全国津々浦々、馬の蹄鉄つけて廻ってるのか?

197 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 23:01:05.41 ID:K5haSzyG.net
>>193
>>192 は、他のスレでもこんな感じだからな。外乗とかウエスタンとかでも。
確かに、上から目線の態度はイラッとくるが、役には立つからいいんぢゃね?

>>195
オマエ、最強にうざい。

198 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 23:32:50.70 ID:4+8Jm2A2.net
自分の知ってる装蹄師は、一頭1万3千円でやってた

自家装蹄って初めて聞いたので、興味深かったです
資格職だし、素人ではできないと思ってた

199 :白馬に乗った名無し様:2014/06/27(金) 23:52:42.21 ID:o0AbA8KC.net
資格職なのか
蹄鉄がひづめにくっついてる仕組みがよくわからん

200 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 04:50:19.42 ID:ipCdK5YQ.net
装蹄師はかなり儲かってる仕事
年収は4桁もいく

201 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 05:23:51.87 ID:rdul5I5U.net
初心者以外書き込むな。

202 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 07:02:23.83 ID:jMMAaF3o.net
釘でぶっ刺してある。

203 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 07:22:57.96 ID:jFEg+XyL.net
昭和14年に陸軍の馬術教範の大改訂があった。
前肢旋回後肢旋回等教えていたのを止めてただ旋回とするなど、小数の名人級育成から大勢の実用的乗り手育成に変わった。
イタリアでの改革から30年遅れで、戦争には間に合わなかったけど。

昭和15年に装蹄師法が出来ているのはこの流れではないか。陸軍に内部だけでなく広く民間技術者を育成しようと。
昭和45年に装蹄師法は廃止。役牛輓馬の実用が減ったからね。
いまでは国家資格でないから、無資格で営業しても違法ではないはず。そんな話は聞かないが。

装蹄師は大変な肉体作業だし、獣医学的な知識もある、競技会出場歴があるひとも多い。

通常は下から上に釘を打ち、蹄表面に1mmほど出たところでカット。その下をヤスリで少しへこませて、そのへこみに折り返して止める。フック状になるから抜けにくい。
特殊用途には接着蹄鉄もあるが、蹄機が阻害されるとして嫌うひともある。

204 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 08:43:32.21 ID:nwLHv1Gv.net
>>202
そんなことしたら爪割れるだろ

205 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 09:22:50.44 ID:ipCdK5YQ.net
だから釘通す穴開けるんだよ

206 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 09:50:39.56 ID:W/WFhuKe.net
>>192 >>203
はいはい、物知りは解ったからマヂで消えろ。
あちこちのスレで鬱陶しがられてるだろうが。
還暦オヤジのつまらない自慢は目障りでしかない。
どうしても書きたきゃ「自慢話スレ」立てろや。

207 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 10:14:05.19 ID:+3YxFjox.net
>>205
そうなのか
全く想像がつかないけど、ちゃんと釘で傷つかずに留まるんだな。馬のひづめって神秘だわ…

208 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 10:42:10.76 ID:AIRzZ4g+.net
蹄って、爪だからね、痛くはないよ。
蹄鉄は熱したのを蹄に着けるんだけど、熱くないから馬はじっとしている。
においはするけど。

209 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 11:10:18.21 ID:ssVmsJ7c.net
初心者だけど拍車つけてるしムチ持ってる

210 :白馬に乗った名無し様:2014/06/28(土) 11:59:27.87 ID:rdul5I5U.net
>>209
鞍数は?駆け足やってるの?
クラブの方針?

211 :白馬に乗った名無し様:2014/06/29(日) 10:05:31.90 ID:qLvlYitU.net
拍車は虐待道具。

212 :白馬に乗った名無し様:2014/06/29(日) 11:14:44.07 ID:HTMcADL/.net
厩務員って馬に乗れるの?それともただの馬房掃除人?

213 :白馬に乗った名無し様:2014/06/29(日) 11:28:28.92 ID:qLvlYitU.net
>>212
ググれ。
このスレで話す内容ではないからよそでやれ。

214 :白馬に乗った名無し様:2014/06/29(日) 16:32:43.31 ID:Khosq5KS.net
イントラの姉ちゃんがかわいい
ギャルの綺麗な姉ちゃんもいるが俺はあの可愛くて優しい姉ちゃんが好きだ

男のイントラは予約しない

215 :白馬に乗った名無し様:2014/06/29(日) 21:58:28.57 ID:U043IWXA.net
>>214
別にイントラは誰でもいいけど
おれの印象だとイントラの女はブス
男はイケメン多いってイメージ
乗馬って女の割合多いしイケメン採用は確実にしてるなって思ったw

216 :白馬に乗った名無し様:2014/06/30(月) 20:55:19.35 ID:0ewxTR0S.net
確かに男はイケメンが多い気がするな
もっと美人イントラを入れれば
男が増えるかもしれんのに

217 :白馬に乗った名無し様:2014/06/30(月) 23:52:48.38 ID:RkypFBND.net
イントラ女子って中々綺麗な人多いけどさ、正直すっぴんで良いと思うんだよね。
すっぴん推しとして分析した結果、一番すっぴんが似合うのは乗馬だと思うんだよ。
化粧したり香水塗ったくったりしたら、馬にも悪影響だろ。

218 :白馬に乗った名無し様:2014/07/01(火) 01:20:53.33 ID:9SfmgHZD.net
化粧しなきゃ日焼けするじゃないの

219 :白馬に乗った名無し様:2014/07/01(火) 10:01:30.13 ID:KhKr/gJl.net
うちのクラブ、ジ●ニーズJr出身のイントラさんがいるそうです。。。

220 :白馬に乗った名無し様:2014/07/02(水) 20:31:38.82 ID:i2+d+7oD.net
218のはイケメンかも知れんが、男は日焼けしてそこそこ筋肉ついてればイケメンぽく見える

221 :白馬に乗った名無し様:2014/07/02(水) 23:53:05.05 ID:dffuVoIq.net
218ですが、きっとイケメンの系統にもいろいろあるのでしょうね。
 
日焼け、筋肉は受け入れやすいアイテムです。私も異論はありません。

222 :白馬に乗った名無し様:2014/07/03(木) 21:08:31.24 ID:RSShgAf9.net
クレイン会員にやついる?
今日ベーシックA上がったけど次回から馬装とか一人でできる気しねえええええ

223 :白馬に乗った名無し様:2014/07/03(木) 21:09:05.86 ID:RSShgAf9.net
ミス

クレイン会員のやついる?
今日ベーシックA上がったけど次回から馬装とか一人でできる気しねえええええ

224 :白馬に乗った名無し様:2014/07/03(木) 22:04:56.48 ID:o5cVFDCb.net
自分も最近ベーシックAに上がったばかりです。

自分で出せる馬は自分で出してきて、馬装その他の作業は、インストラクターが指示したり、見ていて違ってるところをその場で直しますから、大丈夫だと思いますよ。

やらないと覚えないし、ひとつひとつ覚えていくしかないですよ。頑張ってください。

225 :白馬に乗った名無し様:2014/07/03(木) 23:21:05.11 ID:wJdcHv9z.net
うわっ!クレ星人降臨!
…ご愁傷様。。。(チ〜ン)

226 :白馬に乗った名無し様:2014/07/03(木) 23:49:29.37 ID:SNeAUlhq.net
乗馬って調べるとけっこう金掛かりそうだが
お前らの財源ってなに?
年収どれくらいなの?

227 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 04:19:03.65 ID:fDXlX41x.net
>>225
で、お前はいくつの乗馬クラブの会員になったことがあるの?
もちろんクレインの会員経験があって他のクラブもいくつか経験があって批判してるんだよな?
まさかネットの意見鵜呑みにしてるだけか?(笑)

228 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 12:33:48.42 ID:d66nfHxc.net
223だけど、なんか、「クレ星人」って名前かっこいいな。

くれくれ星人は嫌だけど。。。

ご愁傷様って、、、「うらめしや〜」とかで返せばいいのか?

229 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 19:16:28.35 ID:xEl89X+z.net
呉の噂を承知の上で会員になってるなら問答無用。
よほどのお金持ちで時間を持て余してるのだろう。
税金対策と暇つぶしにはかなり有効だからね。
本当の意味での乗馬を楽しむなら話は別だが。

230 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 21:25:46.80 ID:BlxcT3pO.net
仕事帰りに通える範囲じゃ
クレインしかないから仕方ないわ

231 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 23:05:55.74 ID:oMejaPP3.net
>228

問答無用なら、後段は書かなきゃいいのに、何か言いたいんだろうなあ。

「よほどのお金持ち」? 「時間を持て余してもない」?
ちょっと、決め過ぎじゃないのかなあ。そういう言説で何か言いたいの?
なんだか、イタいですよ。

「本当の意味での乗馬」って、
そういうのは乗馬を突き詰めていくとあるのでしょうけど、
見ず知らずの人がどういう状況・目的で倶楽部に通っているのかも知らないのに
よく言えるなあなんて、思いますね。
 
よくあるんですよね、「真の」っていう主張。
でも、みなが「真の」なんて求めてないっていうことを想像できないのでしょうね。
自分は「真の」に価値を置いてるから、あるいは置いてる風に装いたいからそういう言説になる。

仮にあなたの言う「真の乗馬」っていうものをクレインの会員が求めているのだとすれば、
それは結局は各々が自分で探していくものだと思うんですよね。
あなたにあれこれ言われる筋合いはない。

228さんは、乗馬をとてもよくわかっているひとだと思うんですよね。
だから、いろいろ書き込みたくなるのでしょう。
228さんが書いたことにもおそらく間違いはないのでしょう。
 
でも、それをここに書いて何の意味があるのしょうか。

あなたはここで何をしたいのでしょうね。

232 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 23:09:35.76 ID:oMejaPP3.net
もちろん、

「時間を持て余してもない」?  → 「時間を持て余してる」? ね。

233 :白馬に乗った名無し様:2014/07/04(金) 23:30:20.54 ID:UVw1lYRp.net
クレインはお安いと聞いてますよ。高いのは物品では?
自馬購入を嫌がるので、お金持ちの方には向かないとも聞きます

無料の乗馬体験もよくやっているので
乗馬の入り口としては良いクラブなのではないでしょうか

ちなみに、クレイン以外の乗馬クラブは
横のつながりが強いので、同地域のクラブからの移籍は
拒否する場合がありますので、注意が必要です

234 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 05:54:57.96 ID:Aw/w24uK.net
クレインは安いよね
どのイントラもお客様扱いで接してくれる

馬に乗るという面では安全第一、お客様第一という感じのところなので
温くやってくにはいいところだと思います

235 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 09:39:29.26 ID:RUXQqzYO.net
>>234
同感。乗馬の間口を広げたという点は評価できるし、
ぬる湯で長湯したい私などにはぴったりだ。

アンチクレインの人たちは、
「クレイン以外の乗馬クラブ」関係者が多いみたいだね。w

236 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 09:52:27.52 ID:RUXQqzYO.net
>>233
自馬もいますよ。積極的にはすすめないけれど。
他の乗馬クラブに行くと「ただでいいから馬いらんか」とか言われる。

237 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 18:33:55.33 ID:U+yNm6S6.net
商売ヘタの乗馬業界において、商売上手の鶴さんが乗馬人口を増やし、
より上手くなりたい人が他の教え上手の倶楽部に流れていく。
これで丸く収まるんでないかい?

238 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 18:40:52.34 ID:U+yNm6S6.net
「競技会とか出て見ませんか?●●さんくらい乗れれば、全然OKです。」
とか言われて、少し気分良くなっていたんだけど、
後でチラシみたら参加費50000円(勿論、交通費除く)もして気分悪くなった。
その金をレッスンに充当する道を選ぶわい。

239 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 20:49:27.69 ID:WFe6Y2fy.net
>>238
毎週競技会出るってわけじゃないし年1回程の頻度なら別にいいだろ

240 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 21:48:47.08 ID:dHYMsndw.net
いや、だから。商売上手だという実例だよwww
ド下手な初心者を飼い慣らして収益あげてるってこと。
オマエのような銭捨族に支えられてるんだよ、クレは。

241 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 21:59:48.59 ID:LzGgEkKB.net
どうしたクレインに親でも殺されたか?

242 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 22:20:29.01 ID:WFe6Y2fy.net
>>240
クレイン批判してるやつってだいたい金銭的にだよな
あのくらいのお金も払えないのか・・・

243 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 22:36:12.30 ID:prV34le5.net
>>237-237はクレインについてなのか不明な件
また>>240>>237-237とIDが違う件

どこのクラブだろうとクラブ外の競技会ならそれなりに金はかかるだろう
エントリーフィーや馬運車代、日数分の馬に関わる費用もね

244 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 22:36:56.48 ID:tZPavrVF.net
>>240
銭捨族って何?
もしかして守銭奴のこと?
だとしたらその文脈じゃ意味間逆だし…
というかマジで銭捨族って何?お前の造語?
漢字からしても文脈に合ってない気がするんだけど…
やっぱ批判ばかりする貧乏人ってバカなんだな…

245 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 22:43:46.97 ID:tZPavrVF.net
おれがバカだったわ…
捨と拾読み間違えました
スライディング土下座します

246 :239:2014/07/05(土) 23:10:04.27 ID:dHYMsndw.net
お呼びでないようなので、これにて失礼します。
ただ、事実は事実。噂は嘘ばかりじゃないってこと。
そだね… クレで20鞍も乗れば解ると思います。

>>244
無垢なクレ信者が憐れだと思ってのことだ。

>>244
たぶん、オマエよりは金に苦労はしていないよ。
ただ、無駄な金を使いたくないってのは本音。

>>244
協議会に出るレベルじゃない者をおだてるの、どうかなって。
初心者を調子に乗せて、金儲けに繋げてるって、関係者が言ってた。

>>244
すまん。ちょっと特殊な業界語だった。
金持ちだろうが、活きた金を使えないやつは愚か。

247 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 23:23:59.50 ID:owiFdu6/.net
大昔ならいざしらず、現在はノーライセンスの初心者じゃ
おだてただけじゃ競技会には出られんだろ?
初心者をおだてて、その気にさせてレッスン料をとりーの
馬を買わせーので競技会に出られるレベルまで
持って行くってのはあるだろうが

248 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 23:25:17.34 ID:owiFdu6/.net
てか、金儲けは度外視しているクラブってあるの?
ならそこいくわ

249 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 23:27:36.18 ID:prV34le5.net
>>246
君は>>238もしくは>>238なの?
もしそうならクレインの話?

クレインでは初心者レベルの人に部外の競技会に出ろなんて勧めないんじゃないの?
少なくともクレインでいう中級者レベルじゃないとないんじゃないかなぁ?

君の話は人の話を横取りして割り込んだだけ
聞きかじりから結論出してるよね
クレイン批判する奴ってこんなのばっかり

250 :239:2014/07/05(土) 23:49:41.91 ID:dHYMsndw.net
あ〜〜〜〜 まんどくせっ!

>>249 >>249
大昔を知ってるのか?www
クレの経営理論は不変なんだよ。
「小金持ち・世間知らず」がお得意様。

>>249
流れを見れば違うってわかるだろう。
>>238 >>238 の言ってることは間違っては無いと思う。
クレの中級ってドコよ?メリーゴーランド卒業?
偉そうにものをいうなら競技に出てからにしな、小僧。

251 :白馬に乗った名無し様:2014/07/05(土) 23:56:17.41 ID:prV34le5.net
>>250
ほらねw
やっぱり横レス
どこのクラブの関係者?
しかも競技に出てからにしろと来たwww
ここのスレタイ100万回声に出して読んでみな
君の来るスレではないよ

252 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 00:39:45.59 ID:hL+hTkdr.net
クレの経営理論と
競技会参加資格とは全然別の話だが

253 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 03:12:51.20 ID:uEG+NMDg.net
>>250
あなたは初心者?
そうでなかったらもう書き込むな。
ここは何も知らない初心者同士がキャッキャウフフと語るところだ。よそへいけ

254 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 03:53:27.01 ID:/zIKhNWF.net
クレインの話って、盛り上がるのね。ある意味、人気者だ(笑)
  
クレインに対する批判の多くは当たっていることだと思うけど、
乗馬ビジネスへのアプローチが異なるから、あれこれ言っても仕方のない気もする。
ましてや、競技云々の話はほかですればよろしいかと。 
 
組織が大きくて、設備がきれいで、騎乗料が安い。
他の乗馬クラブからしたら、そりゃあ脅威でしょうよ。
一方で、書かれているように欠点もあるよね。
でも、それをどう考えるかはお金を払っている会員がすればいい。
 
小金持ち相手、銭捨族相手、結構じゃないですか。
ニーズがあって、お金を払う人がいるのだから。
家族ならいざ知らず、他人のお金の使い方まで愚かなどとは、余計なお節介ですよね。
 
自分は会員なんだけど、今日もロビーでは体験でいらした方を勧誘してましたよ。
切れずに体験のお客さんがくる。すごいことだなと。
営業部隊が営業努力をして、客を呼び、おだてて、会員にする。
自分もその経験があるから苦笑するしかないけど、
営業の仕事としては当然だなと思いますね。

面白かったのは、ここの売りのひとつの提携倶楽部の説明のとき、
お客さんから「長野にはないんですね」と聞かれて、
「長野はたくさん倶楽部があるのでないんです。倶楽部があまりないところで、
 乗馬する機会がない方に乗っていただきたいんです」って答えていて、
上手な返答だなって、思いましたよ。ある意味、正直だし。
それに、当り前だけど、ほかの倶楽部の悪口は言いませんよね。

それもこれも、経営方針が営業の隅々にまで浸透しているってことでしょ。
高価な物販もそうでしょう。

いや、批判を読んでいると、いろいろ勉強になりますね。

でも、ここはそのためにできたスレじゃないですよね。

始めたばかりの初心者がいろいろ情報共有できればいいのにな。
自分は飲み込みが悪いし、結構、わかんないことだらけだからなあ。
 
長文ですみませんでした。

ここは50鞍くらいまでだそうですから、8月くらいに卒業になります。
あとはROMにします。

255 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 09:45:16.68 ID:782cKpNL.net
初心者スレが一番盛り上がってるからってそんな便乗してくるなよぉ
脱初心者、中級者スレでも作れ

256 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 10:57:00.33 ID:qKsAK0x2.net
>>237-237です。

ぐっする眠っていた間に、とんでもないことになってるぜ。
236はクレさん(=鶴さん)のことです。
237は、クレさんのことではないです。

解説しようと思ったけど、さらに脱線していきそうなので止めとく。
50鞍までは、とにかく楽しむことに注力したいですね。

257 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 15:03:59.96 ID:hL+hTkdr.net
クレは”レッツエンジョイライディング”がキャッチだが
試乗時に具体的な目標を尋ねたら、
レッスンを重ねて、外乗で自由に駆け回れるレベル
ライセンスでいえば3級取得レベルが一般的な目標
そこから先スキルアップ、上のライセンスを目指し、
さらに外部競技会を志向することも対応する
でも、最初から明確に競技会志向であれば
主にそういう指導をしているクラブのほうが適切といわれた

258 :白馬に乗った名無し様:2014/07/06(日) 18:09:57.42 ID:/zIKhNWF.net
> 256

ナイスなコメント、ありがとうございます。

自分は当面、駈歩がしたいだけなので、とりあえずこのままでいこうっと。

今日、鞍を試乗させてくれて、帰り際に価格構成の説明のあと、購入を勧められたけど、
「どのくらいの期間で、どの程度のスキルアップが自分に期待できるのか皆目わからないので、
 投資してよいかどうかが判断できないですね。」と言ってみた。

もう少し先に進んでから再検討ということになった。

259 :白馬に乗った名無し様:2014/07/08(火) 05:09:21.70 ID:ycgm0kbR.net
30鞍ちょっとで駈歩した。
鐙上げの正反動よりはリズムに乗れば楽だけど出すのが難しい。

260 :白馬に乗った名無し様:2014/07/08(火) 07:19:14.17 ID:gw3ZO1Vt.net
>>259

いいなあ。。。自分はまだ25鞍です。
ちょっと遅いかも。いまはもっぱら軽速歩で脚の扶助を練習しています。
歩度を伸ばしたり、詰めたりっていうやつ。
正反動から駈歩を練習するまで、あと20鞍くらいはかかりそうかなあ。

総レス数 1004
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200