2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京で賃貸の仲介やってた女だけど質問ある?

1 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/17(月) 23:15:45.16 ID:+xjQtxfM.net
特定されない範囲で答えます。

2 :名無し不動さん:2014/03/17(月) 23:33:53.23 ID:???.net
東京の家賃ってボッタクリだよね

3 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/17(月) 23:38:38.94 ID:+xjQtxfM.net
>>2
そう思います。
都心部だったので尚更「まじか・・・」と思う賃料ばかりでした。

4 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 00:10:25.50 ID:???.net
今何やってんの?

5 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/18(火) 00:15:54.70 ID:???.net
>>4
現在は不動産業を第一希望に転職活動中です。

6 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/18(火) 00:22:19.56 ID:???.net
需要無いかもしれませんが簡単にスペック書きます。

20代(女)
現在転職活動中
不動産の仕事は、仲介・管理全般経験済
月の休みは平均5日(午前・午後半休含)で詰んだ

7 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 01:42:52.87 ID:???.net
>>1
トラブルを教えて下さい。

8 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/18(火) 02:14:16.07 ID:???.net
>>7
トラブルですか。
数え切れないほど経験しましたが、一番「これはまずい」と思ったのが、
一番気に入っている物件に申し込みを入れて下さった時に、タッチの差で他社から申し込みが入ってしまっていたときですかね。

長くお付き合いしているお客様ほど、「やっと見つけたのに」と感じるので、
その後のフォローや信頼の回復等がなかなか難しいです。

9 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 02:18:01.24 ID:???.net
>>1
聞きたいことたくさんあるのでお願いしますね。
物件見るのが趣味なんだけど、みんなどれくらい見て決める?
見るだけで決めない客とかもいる?
最高何回見て決めなかった?

10 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/18(火) 02:27:46.41 ID:???.net
>>9
お、ありがとうございます!じゃんじゃん答えます。

私のお客様はだいたい5件ほど見て決める感じでした。
エリアがどこでも良いとか、渋谷まで40分以内なら(広すぎます)とか、希望条件がゆるいお客様は、
それこそ10件じゃ決まらなかったりします。
最終的に決めなかったお客様ですと、私の最高は14件ですかね・・・。半年ほどお付き合いしたので心が折れかけました。

11 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 07:40:46.58 ID:???.net
何年やったの?

12 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 15:20:15.30 ID:???.net
宅建持ってる?
むずかしい?

13 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 21:29:42.38 ID:???.net
都内でなるべく都心に近くてコスパ良いとこってどこ?

14 :名無し不動さん:2014/03/18(火) 23:32:52.99 ID:???.net
体を求めてくる人いますか

15 :名無し不動さん:2014/03/19(水) 00:05:32.08 ID:rdwGTuni.net
こんなクソ忙しい時期に深夜まで書込してて身体持つの?
転職って希望は他業種?
23区内でも案内って車使うの?
一番苦手な代行会社は?

16 :名無し不動さん:2014/03/19(水) 00:46:28.63 ID:???.net
賃貸管理の仕事していだけど止めました。休みは携帯に当たり前。
年末年始もエアコンだとか

17 :名無し不動さん:2014/03/19(水) 12:04:25.34 ID:???.net
>>16
電話出るの?
休みの日に電話とかたまらんよね。
電話出ないと上司に怒られるん?

18 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/19(水) 23:07:23.60 ID:hRk6M4oL.net
>>1です。
アクセス規制で遅れてしまい申し訳ないです。
早速お答えしていきます。

19 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/19(水) 23:08:54.05 ID:???.net
>>11
2年ほど勤めておりました。

>>12
宅建は持っていません。
昨年初めて受けましたが点数が足りず・・・。
覚えゲーだと思うので、毎日コツコツできる人は受かると思います。

20 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/19(水) 23:12:16.74 ID:???.net
>>13
さすがに目玉エリア!というのは無いですが、
板橋区や埼京線沿線は比較的お得です。
ただ、高級レジデンスを求めるのであれば、郊外でも高くなってしまいます。

個人的には、中野や東中野周辺がお勧めです。

21 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/19(水) 23:13:41.81 ID:???.net
>>14
さすがにいませんでした。
ただ、「女の営業」だからなめられる事は多々ありました。
この仕事をやると自然と強くなりますね。

22 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/19(水) 23:16:52.50 ID:???.net
>>15
説明不足でした。もう退社済みです。
転職先の希望としては同業ですが、土日祝休みで探しています。
不動産のお仕事は基本的には好きなので。

ばんばん車使いますよ。むしろ、使わないとお客様が「は?電車?」みたいな空気を出す方が多いです。
苦手な代行業者ですか・・・う○ナ○さんとか、ス○部○さんです。

23 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 00:11:38.43 ID:???.net
>>16
お、賃貸管理ですか。私も営業のかたわらやっていました。
賃貸管理のほうが性に合っていましたが、いずれにせよ休日も携帯は常に気にしていました。

今思えば、本当の休みってあったのかなー・・・。

24 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 00:14:18.51 ID:???.net
>>17
電話は鳴って1秒以内にとるように教育されています。
仕事がたてこんでいてすぐにとれなかったりすると、「ほんと電話とらないよね」と嫌味を言われたりもしました。
インターネットからの反響がメインですが、電話をかけてくるお客様もいらっしゃるので、
電話をとらない=お客様は必要ないってことですね。

25 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 00:21:29.47 ID:???.net
長期の休みの時に、限ってなんか起きませんか??
夏休みの直前にエアコンにこわれえいるんですよ!とか
水道がでないとか??台風で、大雨雨漏り!とか

26 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 00:23:13.19 ID:???.net
ネットで問い合わせてくる外国の方、働いていない留学生、どんな感じて、紹介できますか??

27 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 00:25:26.11 ID:???.net
質問
仲介が、メインですか??
a?物件とか主にねらう??

28 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 00:26:04.43 ID:???.net
>25
ありましたね。
私のところは長期休みは年末年始だけでしたが、
エアコン動かない・お湯が出ない・別室がうるさいとか日常茶飯事でした。
しかもだいたいブチ切れていらっしゃるので、会話も成り立ちません・・・。

29 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 00:31:18.83 ID:???.net
>>26
基本的に外国籍の方は以下のアナウンスをしています。

・日本語が話せるか
・保証会社の利用は必須
・(働いていない場合)日本国籍の名義人を用意できるか
・緊急連絡先に日本国籍の方を用意できるか

あくまで私の会社の場合ですが。
働いている外国籍の方はまだしも、留学生の方はなかなかお部屋探しに苦労されると思います。
ひとまず、オーナー・管理会社次第ではあるので、親身になって探してくれる不動産屋を探すのが良いと思います。

30 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 00:33:10.40 ID:???.net
>>27
仲介がメインです。
主にねらう??の前が文字化けしていて読み取れませんすみません。

31 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 03:36:38.99 ID:???.net
>>22おーレスありがと
やっぱ普通に車使うよなー。
トンデモな質問かもしれないが田舎モンからすりゃあんな狭い道お客さん乗せて走りたくないし電車のほうが早いだろってとこだらけだから
一度聞いてみたかったんだ。社内でもそんな機会無いしな。
休めない仲介から完全週休2日+祝休みの管理に転職したが、どのみちキツイことに代わりはなかった。
休めるだけマシだが、ある程度図太い神経がないと管理なんてやってられん。
まだお若いようだし、がんばって。んで土日祝休みのとこがあったら報告頼ム。

あと仲介部員ナンパしよーとするにーちゃん達よ、忙しいんだからマジでやめてけれ。

32 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/20(木) 05:03:49.89 ID:???.net
>>31
でも、私は免許を持っていなかったので、タクシーか電車でした・・・。
でも仰るとおり、車が通れない道は多いし、停める場所が無いのも事実です。
数件だけ見るのであれば、電車のほうが早いですよね。

あ、それは貴重なお話しを聞かせて頂きました。
土日祝休みで、賃貸管理か営業を探しているので参考になります。
不動産が好きでなければこの類の仕事は一生やらないと思いますが、まだ未練もあるので頑張ります。
来週は希望にとても近い会社の面接に行ってくるので良い報告ができればと思います。

ナンパとか本当にあるんですね。
でも基本的に不動産の営業している女の人は可愛かったりギャル系が多いので、手を出しやすいんですかね。

33 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 15:01:36.71 ID:???.net
宅建持ち業界未経験で何歳まで就職できますか?
用事がある場合でも日曜日は絶対休めませんか?
この会社、もしくはこういう会社はやめといた方が良いなど会社選びのコツはありますか?

34 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 21:49:53.81 ID:nP3f+07U.net
>>33

それ僕も気になります。
当方、48歳男性。既婚。子無し。
今は、NECでシステムエンジニアしていますが、年齢的にスキルが伸びなくなり
50歳過ぎにリストラされる前に不動産業界(賃貸仲介や売買仲介)に
転職しようかと思います.未経験ですが。
資格は、ファイナンシャルプランナー2級、日商簿記3級、宅建、
証券外務員1種です。
大東建託や東建コーポレーションはやめといた方がいいのでしょうか。
でも、年齢で門前払いかも。

35 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 23:10:50.47 ID:???.net
>>30
狙いは、ad付ですか??

36 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 23:32:23.06 ID:???.net
>>35
間違えたac

37 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 23:34:32.89 ID:???.net
>>32
管理は楽ではない。
アウトソーシングしていればある程度いいと思うけど。

38 :名無し不動さん:2014/03/20(木) 23:34:55.94 ID:???.net
>>36
outsourcing

39 :名無し不動さん:2014/03/21(金) 01:52:28.60 ID:???.net
>>32
や、こちらこそ参考になりました。最悪免許無しでも仕事できるんだね。
今の会社入ってから病気で車運転できなくなったもんで気になってました。
宅建あるし仲介の仕事は好きだから、車さえなんとかなるならやってみたいな。
まあ肩身の狭い思いもするであろうことは予想つくけど。

今は事務やってるけど、かかってくる電話の8割がクレーム。
仲介のノリで電話取りまくってると、メモなり取次なり手配なりの処理する前に次のクレーム受けちゃったりして仕事回らなくなる。
自分ちの不具合には24時間365日いつでも対応してもらいたがるくせに滞納するときは電話に出もしない。結構腹立つ。
そういう事務方も堪えるけど営業さんはほんと大変だと思う。夏場の動物死骸の処理とか頭下がるよ、ほんと…。
でも、大家さんなりお客さんなりと長く丁寧に付き合える人ならむいてるとおも。
自分も賃貸から売買やって、管理でもやるかーって続けてきたから何となく分かる。
面接がんばって!

40 :名無し不動さん:2014/03/21(金) 02:15:02.49 ID:Iz0gD6f2.net
>>34
釣り??
マジレスすると、悪いこと言わんからおとなしくNECに居とけ。子会社に放流されるなり同業他社にするなりしとけって。
賃貸仲介はやめとけ。営業若い子ばっかでたぶん耐えられんぞ。若いってのも20代前半から、30代前半には店長。
頭の堅い年齢で道覚えたり物件の位置を正確に覚えたりなんて出来るのか?
若い上司に頭下げることやノルマ未達で1000人ばかり集められたホールで激詰めされたりすることに抵抗無いなら賃貸物件扱う業界もいいと思うけど。
まだ売買の方がマシだと思う。それでもマシってレベル。貴方が並べた資格を名刺に載せて有難がられるのは売買の世界での話だからだ。
ただ宅建は持ってて当然、FP2級なんて皆持ってる。証券会社から転職してきたのもごろごろいるから、採用時もあぁまあ持ってるんだね。くらいの認識だろう。
特に売買はノルマに対してシビアだ。逆にノルマさえこなせてればどんなんでも構わない。
どのみち上司はそこそこ若いと思うべきだけど、まあそれはどこ行っても一緒か…。

41 :名無し不動さん:2014/03/21(金) 02:38:33.86 ID:???.net
>>33
1じゃないけど、スレの通り賃貸仲介に限って言えば
例えば日曜に部屋見せてほしいっていうお客さんに向かって「日曜日は休みなので無理です」って言える度胸と、
じゃあ他の人でいいです。って言われて成績取られちゃうことが許容できる(許容される)なら休めると思いますよ。
入学卒業シーズン+9月の転勤時期は繁忙期だから、小さいお子さんの居る方にはあまりおすすめしない。
さっきも、11時位にEやMの前通りかかったらまだ普通に働いてたよ。
で、この業界Mにいた人が2年後EにいったりAにいったり回遊魚みたいにぐるぐる回るから、どこの会社っていうより
業界に合うか合わないか、だと思う。ただ、最初はFC店より直営店の方が良いんじゃないかなと個人的には思う。
FCは玉石混交すぎるので…。入ってしまえば、付き合いができてきて他所の会社のこともある程度わかるからね。
それで誘ったり誘われたりして、あっちに居たりこっちに居たりって人は一定数いる。

42 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/21(金) 22:42:22.61 ID:++IHB8Io.net
レスが遅くなりました。
さっそくお答えしていきます。

>>33
宅建を持っている人は優遇はされるとは思いますが、何歳までかと言われるとなんとも言えません。
基本的に20代〜30代の若い世代の多い業界(仲介は特に)だとは思いますが、あとは雇い主や会社によりけりだと思います。

ちなみに、日曜日はなかなか休めないと思いますよ。
お部屋探しをされる方は基本的に土日に内見をされるので、必然的にお客様が離れて行ってしまうと思います。
中には土日祝休みの不動産会社もあるので(そういう場合でも日曜出勤とかは全く無いとは言えません)、まずはそこから責めるべきかなぁと。

ちなみに、私個人の考えですが、代表の方の人柄や方針に共感できる会社が良いと思います。
もちろん入ってみないと分からない事も多いですが(ノルマとか他スタッフの性格とか)、
まとめている人間が選んだ人達が集まっているわけですから、まずはそこからだと思います。

43 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/21(金) 22:53:59.69 ID:???.net
>>34
こんな小娘にご相談頂きありがとうございます。
システムエンジニアをされているんですね!
実際にNECさんでどのような感じでお仕事をされているのか分からないのですが、不動産業界に転職しようと思ったのはなぜでしょうか?
>>40さんの仰る通り、進むならまだ売買かと思います。
また、どちらにせよ不動産業界も業界知識だけでなく、周辺エリアの情報や物件の情報も日々勉強する必要があります。
1から新しい事に挑戦するのは刺激的で、最初の内は燃えるかもしれませんが、なかなか体力・精神的に厳しい世界だと思っています。

44 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/21(金) 22:58:01.71 ID:???.net
>>35
むむ、AD付を狙うという意味だったら分かるのですが、
アウトソーシング物件狙いというのはどういうメリットがあるのでしょうか。
私も無知で申し訳ありません。

45 :名無し不動さん:2014/03/21(金) 23:37:41.62 ID:???.net
最近賃貸専門の不動産屋さんがかなり増えている、
どこくらいのノルマ何だろう?

46 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 01:00:03.68 ID:???.net
>>41>>42
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
日曜については毎週ではなく例えば、結婚式などどうしても1日休みたい時も休めないのかなと思って質問しました。
やはり、働いてみないと分からないところが大きいですね。

30代でも若いんですか?出会いはありますか?
どうしてもデメリットばかりある印象ですが、この業界のメリットはどういうところですか?

47 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 09:21:35.20 ID:1+WWK27G.net
>>43

34です。お世話になっております。
業務はシステムの運用維持で主にシステムトラブルが発生したときの
対応です。システムは祝日・日曜日以外は24時間運用なので、
就寝時も枕元に携帯電話を置き夜間に監視センターから電話がかかってきます。
日常は、8時出社の21時30分〜22時頃まで。月に2、3回は
日曜日出勤します。(プログラムの入替などを行います。それと月締め処理)
システム運用維持以外の業務はお客様からのQAや運用維持費用の交渉
(これは3ヶ月に1度)などです。
不動産業界に転職しようと思ったのは
・10年ほど前にマンションを購入し、住宅ローン切替時に色々調べて
 この業界に興味を持った.
・不動産は資産でありお金が動く(わかりにくい説明ですね)
・お金の計算が好き(男性ですが家計簿を付けています)
・今の仕事はルーチンワークに近く、お払い箱にされたときの避難先
・「ナニワ金融道」は愛読書
・降格したので来年から額面で700万円→650万円に下がる
など、諸々です。
不動産業界は未経験なので一から勉強します。年下に罵声を浴びたり、
指示を受けるのは当たり前のことなので覚悟はできています。
今の業務もそんな感じ(49歳ですが見た目が30歳前半なので
そんな扱いを受けています(癒し系らしい))です。
以上になります。

48 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 14:06:31.46 ID:???.net
>>46
そういうお休みは、どこの営業職でも一緒じゃないのかな。
車にしろ保険にしろ、お客さん都合だし相手が休みのときに仕事しないとどうにもならないのは。
賃貸と売買ではちょっと話が違うから賃貸に限ると、30代は若くない。
遅くとも30代半ばには現場から退いて管理職になってるか管理に移る。
出会いはあるにはあるけど、ただしイケメンに限る(煽りじゃなくてほんとに…)

売買なら30代は普通だと思う。ただし出会いは格段に減ります。
商売相手の既婚率が上がるし、社員の女子比率は下がる。

メリットって、経歴不問で高収入なとこじゃないかな。
地場の不動産屋はよくわからない…。

49 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 14:14:00.89 ID:???.net
思うに闘犬や○東の一般的な印象は、仲介のことじゃなくてアパート建ててくれって営業かけるほうじゃね。
確かに建築営業はハイリスクハイリターンを地で行く部署だと思う。ヤバイwと思う反面実入りも良い。
仲介でもそこそこ貰えるけど、あっちに比べたら全然。
ただシンドさが全然違うだろうなって思った。

50 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 14:14:35.20 ID:???.net
>>47
夜中に起こされるのとか大変だな。

51 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 20:26:32.35 ID:1+WWK27G.net
>>50

47です。夜間は3時〜4時の間に電話がかかってきます。
システムの障害なのですが、対応は自宅PCより会社のPCに
リモート接続してそこで対応を行います.
対応自体は30分程度で済むのですが、対応中は気分が
「会社モード」なので、対応終了後に寝床についてもなかなか
寝付けず、そのまま朝を迎えて寝不足で出社します。
3日連続で夜間対応したときは体は「お疲れモード」でした。
不動産業界はブラックだといいますが、IT業界もブラックです。
(しかも一次請けなのに・・・)。

52 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 23:35:08.23 ID:???.net
>>50
賃貸専門管理だったけど、10時に飲食店から水でない!って連絡あっていったよ!片道車で40分かな?専門家ではないから直らない。平謝りで帰ってきたけど、次の日だったよ。手当なし!

53 :名無し不動さん:2014/03/22(土) 23:39:40.13 ID:???.net
10時?
22時ということでいいですか?

54 :名無し不動さん:2014/03/23(日) 00:17:50.41 ID:???.net
あるある。夜中に部屋で大騒ぎしてるって警察呼ばれて夜中1時に呼び出されたり
ちょうど12時位に帰宅したばっかで晩酌始めたところだったり。
隣の部屋から変な臭いがするんです。最近隣の人の姿見かけてないんです。とか連絡来たり。
893さんみたいな坊さんに恫喝されたり。

55 :名無し不動さん:2014/03/23(日) 00:53:24.88 ID:???.net
>>53
22時です!

56 :名無し不動さん:2014/03/23(日) 00:56:25.25 ID:???.net
>>54
警察もアルね!誰かの連絡先が登録されていて、そこから自分のところに廻ってくる、飲食店の換気扇がうるさすぎるとか、喧嘩してるとか、色々あったよ!!

57 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/23(日) 17:07:15.70 ID:N+Ej5FHY.net
皆さん書き込みありがとうございます^^
熱い議論をかわせるスレになるとは思わなかったので嬉しい限りです。
レス続きしていきます。

>>39
でも、都内に限らず不動産業界(営業は特に)は普通免許必須のところが多いです。
なので、私が営業できていたのも本当に運が良かったのだと思っています。
仰る通り、なかなかに肩身は狭かったですが・・・。

そうなんですね・・・。
事務も良いかなーとは思っていますが、やはりクレームが多いですよね。
管理業務をしている時に、お客様からの電話をとった事もけっこうありますが、
そのうちの半分以上はクレームだったので、それに追われる担当者を大変だなーと思って見ていました。

結局、お客様もオーナーも根っからの悪人とかクレーマーではないので(たまにクレーマーいますけど)、
根気よく人間関係を積み上げていく必要がありそうですね。
面接頑張ります、ありがとうございます!

58 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/23(日) 17:10:59.34 ID:???.net
>45
確かに増えてきていますね。
ノルマに厳しいところ・緩いところがあるのでなんとも・・・ですが、
厳しいところだと、賃貸で月100万以上は必達とか聞いたことあります。
営業が得意な人や上手な人は月100万なんか当たり前って感じですが、実際問題毎月100万円は難しいです。
あと、業者によっては個人ごとではなく、チームでやってるところもあるようですよ。

59 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/23(日) 17:32:18.70 ID:???.net
>>46
日曜日のお休みについてですが、それならば問題ありませんよ。
いくら休みに厳しい業界だからと言って、冠婚葬祭は土日祝以外にしろ!なんてところはありません(あったら・・・ですね。)
普段お休みがとれないから、そういうお祝い事でお休みする事に関しては寧ろ積極的だと思います。
まあ、どの業界もそうでないと困るのですが。

30代後半からはベテラン(店長・社長や管理職)が多いので、業界的には若いとはまた違うかもしれません。
出会いですが、比較的多いとは思っています。もちろん社内で出会おうとすれば大手じゃないと難しいと思いますが、
代行業者はたくさんいますし(鍵の貸し借りや物件情報の提供等でよく色んな業者に訪れます)、お客様に限っては老若男女多種多様の人達がいますからね。
お客様と結婚したーなんて人もいたようですよ。

メリットに関してですが、私自身デメリットをそこまで感じない業界です。
あるとすれば、お休みが少ない事(先にもあげましたが、定休日の無いお店だと月平均5日程度)くらいでしょうか。
人と深く関わりたい、たくさんの人と交流したい(交流というと語弊がありそうですが)人には、そんなに苦ではないと思いますよ。
他代行業者さんと仲良くなれますし、飲みにも行きます。

「今回も>>1さんにお願いしたくて・・・」なんてお客様に言われた時には、営業冥利につきます!

60 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/23(日) 17:51:35.47 ID:???.net
>>47
お世話になっております!
詳しい業務内容を教えて頂いてありがとうございます。
なかなかに激務ですね・・・賃貸仲介よりも激務だと思います。

不動産業界に興味をもった理由も、実体験を基にって感じだと思いますので、
今までしっかり働いてきた49歳の男性が言うのであればなかなか説得性もあると思います。

結局、どの年齢でも業界でも最初に叱られたり教育を受けるのは当たり前ですからね。
私も20代中ごろなので、10代の時には当たり前だと思っていた「分からなくても1から教えてもらう事」に関して、抵抗があります。
それでも耐えて努力して、働き甲斐を感じられる時が幸せですよね。

61 :名無し不動さん:2014/03/23(日) 19:08:22.87 ID:???.net
いわゆる「釣り物件」を見分けるコツはあるんでしょうか?

62 :名無し不動さん:2014/03/23(日) 19:27:12.92 ID:???.net
>>59
こういう人には向いてなさそう、っていうのはありますか?

63 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/24(月) 22:29:48.35 ID:???.net
>>61
これについては私も考えていました。
そもそも「釣り物件」「おとり広告」という言葉や存在すら知らないでお部屋探しをされているお客様が多いので、
インターネットを利用する人が多い今だからこそ対策とかを考えたいものです。

で、私なりの見分けるコツですが、お得で目玉物件がずっと掲載されていたり、
その物件情報が無くなったと思ったら、数日後にはアップされていてそれが繰り返されていたり、
なんてのが見分けるコツだと思います。ただ、これに限っては毎日物件情報に目を通す必要がありますし、
パッと見で分かるものではないので難しいですね。

ただ、釣り物件・抜き物件ばかりを掲載している業者もありますので、
そこの会社が掲載している物件は、他社の信頼できる営業さんに「実はこういう物件が載っているのですが、実際に今募集に出ていますか?」と聞くのがベストです。

結論から言えば、親身になってくれる不動産屋さんを探す事ですね。

64 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/24(月) 22:37:20.00 ID:J7My3Q9X.net
>>62
不動産に限った事ではないと思うのですが、

・決まった休日が欲しい人(特に、私のように土日の休みが欲しい人)
・お客様はもちろん、毎日のように同業者の人と顔を合わせるので、人との会話が苦手じゃない人
・結局、信頼関係が大事なので、自分の利益を第一に考えてしまい、お客様にとってのベストが提案できない人
(しかしこればかりは営業の腕でもあるので、なんとも言えないですが。言うなれば嘘の上手な人ですかね)

こんな感じでしょうか。
上司が言っていましたが、最近ではインターネットを利用してお部屋探しをされる方が多いので、
「この物件は終わった」とか「この物件は礼金0ヶ月なんですよ(実際は0ヶ月)」とかの嘘は簡単に見破られてしまいますし、
そんな事がばれたら、「あそこの店は客を騙すぞ」なんてレッテルを貼られてしまいます。

少し話が逸れましたが、物件が好き・お客様と長くお付き合いできる仕事が好きなのであれば、
一度経験してみる価値はあると思いますよ。

65 :名無し不動さん:2014/03/24(月) 23:54:34.62 ID:???.net
>>63
本当にあるんだね。。。
都市伝説かと思ってた。

66 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/25(火) 00:15:09.27 ID:???.net
>>65
ありますよ。
おかげでこちら側も苦労しています(^^;)

67 :名無し不動さん:2014/03/25(火) 00:34:29.75 ID:???.net
>>66
不動産屋の窓ガラスとかにも物件貼ってあるじゃん。
あの中にもおとり広告あるの?

68 :名無し不動さん:2014/03/25(火) 01:42:18.06 ID:???.net
へーあるとこにはあるんだ。
このご時世、役所から速攻営業停止くらうから
今、決まったら即即でネット掲載止めないといけなくて素晴らしく面倒。

69 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/25(火) 08:08:16.10 ID:???.net
>>67
あります。お店によると思いますが、ああいう貼り出してる図面ってお得だったり安かったりする物件が多いです。
なので、貼りだしてすぐに成約になる事ももちろんあるので、そのまま知らないで貼りっぱなしってのもありますが。

私のお客様も「○○っていうお店の看板には、>>1さんがもう終わってるっていった物件がありましたが・・・」なんて、
ちょっと怒りながら伝えてくる人もけっこういましたよ。説明するのが大変です。

70 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/25(火) 08:11:59.61 ID:???.net
>>68
不動産業界の方ですか?レスありがとうございます^^
そうなんですよね、各サイトも厳しく呼びかけたりはしていますが、
私の働いていた都心部では普通に溢れ返ってました。

サイトを対業者間で見るのでなく、エンド向けから見ると「おいおいこれは・・・」ってのが多数ありました。
もちろん、そういう事をしている会社って限られるので、会社名を見て「やっぱりね」と。

71 :名無し不動さん:2014/03/25(火) 08:26:18.75 ID:???.net
>>64
手の内を探るような質問ですみませんが、
客側が気をつけた方がいい、
不動産屋さんの言う嘘や誤解を招くような言葉ってありますか?

72 :名無し不動さん:2014/03/26(水) 02:02:48.17 ID:VND9eh5P.net
昔スタ○ツピタッ○ハウスの中の人だったけど、あの頃は嘘ばかり言ってすみませんでした。
そういう教育されてたんで。

73 :名無し不動さん:2014/03/26(水) 03:28:55.28 ID:???.net
タダもしくは安くレインズ使いたいんだけどなんかいい方法無い?

74 :名無し不動さん:2014/03/26(水) 12:33:37.17 ID:???.net
うちの会社は管理メインだけど、時間外はアウトソーシング対応だからか
夜中とか休日とか滅多にクレーム電話かかってこないよ 年に5回あれば多いほう

75 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/26(水) 23:23:05.12 ID:yNoNgSDo.net
>>71
手の内を探って構いませんよ^^

うーん、色々考えてみたのですが、いまいちピンと来ないです。
ただ、正直に意見を言う事はとても大切だと思います。
お部屋を紹介する側はお客様の性格を昔から知っているわけじゃないですし、好みも把握しているわけではありません。

ふわっとした条件でお部屋探しをされている方が多いので、
営業から見たら「これぐらいは妥協してくれんだろ。むしろ妥協しろよ。」みたいに言いくるめる事もできます。
結局、お客様ではなく「お金」として考えれば、嘘もつけるし騙すことも厭わない人達がいますしね。

なので、「これは絶対譲れない!」って事は正直に言うべきだと思います。
ちょっと聞きたいことと答えが違うかもしれませんが、こんな感じです。

76 :名無し不動さん:2014/03/27(木) 21:08:43.35 ID:???.net
日本財託のポイント貯めてた?

77 :名無し不動さん:2014/03/27(木) 23:19:19.95 ID:???.net
裏で担当者にお小遣いくれる業者はいますか??

78 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/30(日) 06:49:45.77 ID:1aly0DQ7.net
>>73
友人に不動産業に就いてる人がいたら、その人にIDとパスワード聞く、くらいですかね。
いや、もちろんダメな事は承知の上です。

私の職場で辞めた人がいますが、その人は事前にIDとパスを控えていたので、
家PCで情報を見てるとか言ってました。

それ以外の方法は思いつかないので、お役に立てなくてごめんなさい。

79 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/30(日) 06:51:48.75 ID:???.net
>>74
それは良いですね!
私の会社の管理もそんな感じでした。やはり会社によってまちまちですね。

80 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/30(日) 06:53:06.39 ID:???.net
>>76
ごめんなさい、私が無知すぎてお話になりませんね・・・。
日本財託のポイントとは何でしょうか・・・。

81 :名無し不動さん:2014/03/30(日) 06:56:24.71 ID:???.net
>>80
http://www.zaitakukanri.co.jp/index.php/auth/login

82 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/30(日) 06:57:07.22 ID:???.net
>>77
弊社の物件決めたら商品券3万円プレゼント!とかはありますよ。
あと、ADもしくは個人バック相談可能とかいう業者もあるので、少なくとも都内には複数存在します。

遊園地チケットだったりする場合もあります。基本的に皆さん換金してしまうようですが。

83 : ◆DcFujuF3Sk :2014/03/30(日) 07:01:28.19 ID:???.net
>>81
ご丁寧にありがとうございます。
お恥ずかしながら、初めて知りました・・・。
私の会社ではここのサイトは利用していなかったので知りませんでしたが、知ってたら確実に使ってました。

84 :名無し不動さん:2014/03/30(日) 19:49:02.63 ID:???.net
賃貸専用マンションと分譲マンションってそんなに造りが違うもの?
鉄筋と鉄骨でも目に見えて違うものなんでしょうか?

最近は賃貸専用でもしっかりしたマンションが多い気もしますけど。

85 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/03(木) 22:48:41.60 ID:4kv5FidO.net
不動産屋に置いてあるような鉄道路線図って
JR・私鉄・地下鉄、さらに所要時間まで書いてあってめっちゃ便利なんだけど
一般人が手に入れる方法ある?


電車内・駅の鉄道路線図の情報不足について http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1372333031/

86 :ライト昼間点灯推進車:2014/04/04(金) 11:18:01.28 ID:qsznuyqI.net
不動産屋ってヤクザがやってると聞いたのですが、不動産屋の営業マンはそんなかんじしなかったのですが、あれでもヤクザなのですか?

それとも、ヤクザなのは大家とか地主とかであって、不動産屋の社員は単なるサラリーマン?

87 :名無し不動さん:2014/04/04(金) 12:03:13.12 ID:???.net
>>85
>>1さんじゃないけど、Amazonとかでポスターがいろいろ売ってる
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FHVPU02/

不動産屋さんで見かけるのって大抵スーモとかアットホームとかのロゴ入りだし、
自前で買ってる訳じゃないように思う。

88 :名無し不動さん:2014/04/04(金) 12:27:22.33 ID:???.net
千葉茨城辺りはやたら家賃水準安いですが、
やっぱり地震とかでイメージ悪いからでしょうかね。

89 :名無し不動さん:2014/04/04(金) 22:07:34.47 ID:???.net
昔から安いですよ

90 :名無し不動さん:2014/04/10(木) 19:15:42.80 ID:???.net
保守

91 :名無し不動さん:2014/04/21(月) 12:14:48.26 ID:???.net
>>1が消えた。

少し前にNECのエンジニアがいたけど、
闘犬のシステム部なんかどうだろうか。
数年在籍したが、Web関連に関してはその後転職した大手よりも頭ひとつ抜けて使いやすかった。
無駄なものがなく現場が使うに則した代物で、どれだけ恵まれてたかよくわかった。日○GJ。
今は電鉄系にいるけど、システム部とは名ばかりで、物自体外注とはいえ言語使える人限られてるし
パソコンをよく知らないよ。っていう人に話す時の話し方でないと通じない人が大半。正直辛い。
関係ないが、鯖落ちまくるし…ホントに所謂大企業か、ありえないわーと思う。

92 :名無し不動さん:2014/04/29(火) 09:28:22.32 ID:???.net
保守

93 :名無し不動さん:2014/05/05(月) 16:52:34.34 ID:pCHAcX+o.net
, ‐ ' ´  ̄ ̄ ` 丶、
            /              丶
              , ' r、'´    _ _      ヽ
           /  /ヽヽ__ ' ´   _____,, イ ヽ
          ,'  ,'  {_r'‐'',ニ二、ー===-‐'|l 、`、  
           iヽ i //  '´  ̄`ヽヽ       l| l  i
        ,' ヽ l /  、>‐=、、      =ニヽ ! l  l  知ってる?
        ,' /⌒ l |  ´ /(__,!゛       `、! |    
       ,' ! '^> |!   i。_oソ     , ニ、,  ノ 丿  莫迦は死ななきゃ治らないのよ。
       ,'  ヽ ヽ     ` ─       '⌒Y, ' /       
        /   |`T 、            j     /}´       ,'^! しかも、その莫迦のほとんどが
     /   l l i iヽ     i` ーァ   /ノ      / / 
      /    | | i i ! \   l_/    ノ |   {ヽ  / /     不動産仲介業者や建売業者なの。
     ,'    | | i iノ   丶、 __  , イ | |   l } 〃 二ヽ
    ,'    r| | '´\_  / ,' ,′  | |   |└'{_/ ,─`、特にバブル世代の勘違い女に多いから、
   ,' , --─/ l | ─ 、 `X´ト、 ,′  | |  |  '-イ_ィ、 〉
                                 見つけても関わっちゃだめよ。莫迦がうつるから 

94 :名無し不動さん:2014/05/05(月) 18:57:27.25 ID:rVTOiORS.net
すみません、ちょっとお聞きしたいのですが。。。。

相続手続きで、実家の土地の価格を把握するために、
近所の不動産屋に相場を聞きに行こうと思っています。
この場合、飛び込みで行って、「○○町辺りは坪単価いくらでしょう?」と
直接聞いて構わないでしょうか?

店にとって利益の出ない客は、迷惑かなと思うのですが、
土地の相場を聞くのに何か良い方法がありましたら、アドバイスいただけると助かります。

どなたかアドバイスいただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

95 :名無し不動さん:2014/05/05(月) 21:21:13.08 ID:???.net
>>94
相続税評価額を調べないと意味ないだろ?

96 :名無し不動さん:2014/05/11(日) 21:36:50.27 ID:???.net
>>94
不動産屋に聞いても無駄だよ税務署にきいてごらん、
まともな返事が返ってくるから

97 :名無し不動さん:2014/05/14(水) 08:06:56.26 ID:???.net
>>94
相続税の話と相続したあとで売り飛ばす話では違う。

98 :名無し不動さん:2014/06/03(火) 06:43:18.94 ID:???.net
URとか公社とかオーナーから見たら勝てない相手かね?

99 :名無し不動さん:2014/07/03(木) 21:34:53.67 ID:???.net
浜松・女子医大生殺人事件

1990年5月3日夜、静岡県浜松市のマンションで、医大を卒業したばかりのX子さん(24歳)が
全裸で殺害されているのを、訪れた父親が発見した。下半身には座敷ぼうきが突っ
込まれており、暴行を受けた形跡は明らかだった。X子さんは小児科医を目指して
おり、国家試験の合格発表直前の惨劇だった。
11日、X子さんに部屋を斡旋した日栄建設工業(現クラスト)営業課長油井慎太郎
(当時48歳)が逮捕される。
マンション付近で油井のものらしきスポーツカーが目撃されていたこと、室内に油井の
使っていた眼鏡のレンズが落ちていたことが決め手となった。  
油井は1人暮らしの女性を襲うために、4月30日未明、会社に保管してあった合鍵
を複製してX子さん宅に侵入。気づいたX子さんに馬乗りになり殴った。そして抵抗を
続けるX子さんの首をヒモで絞めて殺害した。
油井は妻子がいたが、同じような手口で他の独身女性方に侵入していた。
これは事件後の女性数十人の名乗り出で明らかになった。

▽94年2月7日、遺族がクラストを相手取った損害賠償請求訴訟で、静岡地裁は遺族
の訴えを認め、会社に1億7764万円の支払いを命じた。

100 :名無し不動さん:2014/07/06(日) 13:40:28.42 ID:???.net
目黒にパームワンという不動産屋があったんですが、
倒産したんですか?

101 :名無し不動さん:2014/07/06(日) 21:41:49.13 ID:d2N3KziS.net
あるよ

102 :名無し不動さん:2014/07/06(日) 21:45:27.25 ID:d2N3KziS.net
あるよ

103 :名無し不動さん:2014/08/09(土) 21:24:50.43 ID:???.net
敷金で揉めたりとか。
部屋で自殺があったりとか。

104 :名無し不動さん:2014/08/09(土) 22:00:37.53 ID:???.net
自殺も警察が事故死判定することもあるよ。
嫁がアパートで睡眠薬を大量に飲んで自殺したけど警察の検死結果、
嘔吐による窒息死で事故死判定。
直接の死因が違うからそうなったんだろうけど。
そんな例もあるって事で。

105 :名無し不動さん:2014/08/27(水) 22:34:31.33 ID:???.net
妹が1人暮らしの為に賃貸探してて、上野のユニバーサルエステートって仲介会社に依頼してるんだが、そこはマトモな所?
川口の物件の下見?に行くのに、上野の会社まで妹が行って、そこからわざわざ物件に行った挙句、物件をキープする為に申込書書けって言われたらしく、私は胡散臭いと感じているんだけど…。

106 :名無し不動さん:2014/08/27(水) 23:41:54.08 ID:???.net
まぁ別に申込書は契約書じゃないから後からキャンセルできるし大した事じゃないけど、
物件と管理会社が離れすぎてると後で何かあった時に大変だから俺はあんまりオススメしないな。
後、ユニバーサルエステートは勧誘のメールがしつこかったね。こっちの質問には応えてくれない癖に。

107 :名無し不動さん:2014/08/27(水) 23:54:18.34 ID:???.net
妹の所にも毎日のように電話来てるよ…

108 :名無し不動さん:2014/08/31(日) 01:07:25.45 ID:???.net
勧誘じゃねーよ。さっさと決めろよいつまで押さえてんだよ後がつかえてんだよ

って事だお(゚∀゚)

109 :名無し不動さん:2014/08/31(日) 08:25:18.73 ID:???.net
34さんは転職したのかな…気になる。

110 :107:2014/08/31(日) 19:10:26.93 ID:???.net
>>108
真面目に答えるとこっちは申し込んでる訳じゃないから押さえてるという状態じゃないんだよな。
だから後がつかえてるとか言われてもそっちが勝手につかえてるだけであって何なら他の客に
紹介したってこっちは構わないんだよ、という認識。

111 :名無し不動さん:2014/09/02(火) 00:01:38.10 ID:???.net
なら申込するなハゲ

112 :名無し不動さん:2014/09/03(水) 00:00:47.69 ID:???.net
日本語の分からん奴だなw

113 :名無し不動さん:2014/09/10(水) 19:36:32.14 ID:wF9vsNEb.net
大成有楽の変態紳士 小澤隆之、ビデオボックスでこくなwww

114 :名無し不動さん:2014/09/24(水) 11:05:31.31 ID:???.net
発展中か?

115 :名無し不動さん:2014/10/11(土) 10:49:52.22 ID:Q0k5UDRZ.net
不動産屋と業者が勝手に鍵を開けて部屋に入ることってあり得る?
設備点検日程を失念して、自宅にいた訳だけど
新聞屋かと思ってピンポン無視してたら、鍵勝手に開けられた。

116 :名無し不動さん:2014/10/11(土) 10:59:42.86 ID:???.net
>>115
設備点検の案内に不在の場合は、勝手に入って点検するよと書いてあったでしょ。

117 :名無し不動さん:2014/10/11(土) 11:09:12.82 ID:Q0k5UDRZ.net
>>116
ない

118 :名無し不動さん:2014/10/11(土) 14:35:15.08 ID:???.net
>>117
ある。

119 :名無し不動さん:2015/01/05(月) 10:39:53.98 ID:xV1FBmgf.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。
文句を言う奴は百倍返しだ!!

http://www.e-plant.co.jp/

120 :名無し不動さん:2015/01/17(土) 20:51:11.55 ID:t6KWC90W.net
住宅管理会社では、外国公館などが職員宿舎に使うような高級物件と、安い物件、例えば狭いワンルームとか、公営住宅などの

管理をする人とでは、配属される人のレベル(基礎学力、言葉、立ち居振る舞いなど)が違うんでしょうか。

あまり高くない物件に住んでみたら、管理担当者が何をやっても適当、いい加減なんです。

ショウガナイでしょうかねー。

121 :名無し不動さん:2015/01/17(土) 21:51:17.53 ID:???.net
日本のヨハネストンキン

122 :名無し不動さん:2015/05/16(土) 20:58:12.86 ID:n0JE1zon.net
質問です
大手不動産屋にアパートに6月19日入居予定で頼んだら
5月31日からフリーレントで6月19日から
6月分の日割り家賃の契約を提示された。
フリーレントにしてまで5月31日からの契約に不動産屋がしたいのはなぜでしょうか?
19日からフリーの方がありがたいのだが。

123 :名無し不動さん:2015/05/16(土) 21:49:57.70 ID:???.net
>>122
19日からフリーの方がありがたいのだが。

じゃあ、そう頼んだら?

124 :123:2015/05/17(日) 20:30:47.47 ID:iVrox6Du.net
>>123 レスありがとう
頼んでみました。
部屋をキープするために、大家さんと交渉しフリーレント契約にしてもらって、
空家賃を抑えるためだそうです。なので駄目でした。残念。

125 :名無し不動さん:2015/05/17(日) 20:59:56.57 ID:???.net
>>124
無理して部屋をキープする必要有るの?

126 :名無し不動さん:2015/05/19(火) 13:21:58.74 ID:fSGd52Se.net
うちに来ない?
仕入れ屋だけど。
仕事ができるおっぱい大きい可愛くて若いこ
探してる。

127 :名無し不動さん:2015/05/21(木) 16:47:55.01 ID:???.net
自分の属性だとちょっと難しい物件を借りたいと思っているんだけど、


128 :128:2015/05/21(木) 17:36:55.12 ID:gwwRSNuD.net
送信押してしまった。

続き。
その物件を交渉しながら何とか借りるには、
その物件の管理会社で仲介もやっていて、さらにグループに保証会社も持っている仲介業者にお願いするか、
手数料半額の仲介業者にお願いするかどちらがいいでしょうか?

現金はあるので敷金を積み増しするつもりなので、1番の問題は保証会社の審査だと思っているのですが。

129 :名無し不動さん:2015/05/21(木) 22:39:24.13 ID:erxz7E8z.net
他スレで聞いたら、荒らし?と勘違いされて答えてもらえませんでした。
既出かもしれませんが質問です。

自分の勤める会社は、借上げ社宅制度があるのですが、
持家を自己所有とは内緒にして借上げることはできるのでしょうか?

賃貸契約は、会社⇔オーナーですか?
それとも、会社⇔不動産会社ですか

130 :名無し不動さん:2015/05/22(金) 00:20:50.40 ID:???.net
内緒としてとかそもそものイカサマであってだな

131 :名無し不動さん:2015/05/22(金) 06:41:12.83 ID:???.net
>>129
社宅の制度は会社によって違うから誰にも答えられない。

132 :名無し不動さん:2015/06/06(土) 06:50:31.21 ID:???.net
大東建託オーナー会 参事様

http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/25008593.html

http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/23743972.html

http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/26549882.html

http://blogs.yahoo.co.jp/qjrxq595/25359972.html

133 :名無し不動さん:2015/07/03(金) 22:44:24.35 ID:???.net
すみません。質問です。
無人の実家や田舎の土地等を売却しようと思い、
不動産会社を通して話しをして貰っているのですが、
その中の35坪400万で売り出していた土地を
330万で売ってくれないかという方がいたと
いう事で、一応見積もりを持ってきたのですが、
仲介手数料が216,000円と書いてありまして
なんか高い気がするのですが、こんなものですか?

134 :986:2015/07/04(土) 12:43:36.91 ID:???.net
>>133
500万未満の取引は別の計算だから、調べてみそ

135 :986:2015/07/04(土) 12:56:01.20 ID:???.net
>>133
ごめん、間違ってた

400万以下は簡易計算ができないから、本則を調べてみると良い

その仲介は本則と簡易計算をごちゃ混ぜにしてると思うぜ
しかも、端数を間違えてる気がする
ちゃんと仕事できるとは、思えない

136 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 02:14:45.61 ID:a97bnTdJ.net
居住者が退去日を延期した場合について質問です。長文です。

23日に退去するとこのとで25日に内覧を予定しておりました。借り上げ社宅なので稟議を通し、不動産屋には最終的な判断は、内覧後に決める話をし契約書に法人名義で記載しました。
しかし本日不動産屋から連絡が来てまだ退去されていない旨の連絡が来ました。
23日に退去だったので、2週間後の8月7日に現在の住まいを退去する旨を伝えたのですが、今のままでは退去後も住まいがなくなる可能性があります。

この際に損害賠償を請求したいのですが、認められるものは、どんな事がありますか?
考えているのは、1.新しい住まいに移れるまでのホテル代
2.翌日から有給で盆休みに入り帰省の新幹線のチケット購入済み、盆休みに入ればチケットが取れなくなる可能性があるので、その損害(チケットが取れるまでの日数の遅延?料金)
3.平日引っ越しで料金が安かったが、土日など連休に入ればその分高くなるのでその費用

以上を考えていますが、他に何がありますか?

137 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 06:42:52.68 ID:???.net
>>136
最終的に判断していないということは、まだ未契約?

未契約なら、損害賠償は取れない。

138 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 08:59:03.95 ID:???.net
退去日が延びるのはわりとよくあるからなあ。
最終的な判断をする前に、今のところの退去日を決めてしまったのは先走りしすぎかと。
見ていない以上は、部屋の状態がどんなものかもわからないし。
例えば現居住者かヘビースモーカーで、部屋中ヤニだらけでリフォームに時間がかかる可能性だってある。

今の部屋を借りている不動産屋に、8月7日の退去日を延期したいと伝えてみたら。

139 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 09:44:06.45 ID:???.net
>>137-138
レスありがとうございます。
実は転勤で今住んでいるところから2時間かかって通勤しております。毎朝始発に乗っているのではやく引っ越したいのと、お盆休みで帰省もありましたので。

しかし幾ら何でも退去日が過ぎてから延期申し出って酷くないですか?許可した大家もおかしいと思いますが。

確かに次の入居予定者が決まっていないなら、可能かもしれませんが、こちらは一ヶ月近く待っているわけで。

尚且つ、内覧せずに決めてしまうと現状維持を盾に大家がやりたい放題になりますのでそれは出来ませんでした…

140 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 09:46:07.05 ID:???.net
>>138
ちなみに今のところを延期した場合にかかるやちんは、新しい大家並びに仲介業者に請求できるものでしょうか?今のところは新築で管理会社も退去日がわかったらすぐに連絡してくれとの事です。

141 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 22:13:04.93 ID:???.net
>>140
まずは、頼んでいる不動産屋(仲介業者?)に、どういう状況になっているか確認させること。
それによって対応も変わってくる。

・なぜ退去が済んでいないのか
・なぜ退去が済んでいない旨の連絡が内見日当日になったのか

単なる退去日の延長なのか、契約は切れたのに前居住者が居座っているのか。
いずれにしても、退去は具体的にいつで、8月7日には間違いなく入れるのか、
あるいは最短でいつから入れるのか確認させる。

退去していない連絡が今日の今日になったのは、お願いしている仲介業者の確認ミスの可能性もあるから、
そこを追求する。
もし早い段階で退去日延長がわかっていれば、こういう事態にならなかったかもしれないからね。

まあ、仮に大家や不動産屋に落ち度があったとしても、契約前だからと突っぱねられるのがオチだと思うけどね。

142 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 22:30:18.56 ID:???.net
トンキンヒトモドキ

143 :名無し不動さん:2015/07/25(土) 22:49:06.39 ID:???.net
賃貸メインのしょぼい不動産屋にいますが、内覧(内見?)後に決めるのであれば
確定でないので損害賠償とかは難しい
というかウチなら無理と言うね。
だって、確定してない以上、他で決める可能性もあって
その場合逆に損害賠償請求すると言われるようなもの。


不動産屋からすれば他に探すよう勧める。
退去したらリフォームの手続きを迅速にしてあげるだけでも良心的かな。
移転先が気に入ってるなら
自分の退去日を延ばすように今の不動産屋に言えばいいと思う。
更新時期だと負担増えるけどね
そうでなければ退去日延長は問題ない。
だけど言い方でヘソ曲げる業者もあるから
自分も困ってる感を出して早めに伝えればとにかく今住んでる場所を失う可能性は非常に低い
上にも書いたように住んでる人追い出すのは難しい。
まして家賃ちゃんと入れてるならなおさらね

144 :名無し不動さん:2015/07/26(日) 00:33:49.08 ID:???.net
なるほど。しかし新築でもない物件を内覧せずに本契約して後からトラブルになりません?基本現状維持を盾に大家側は、やりたい放題でしょ?
大家側は、全く非が無く全てこちら側の責任で例え現居住の住居を延長してペナルティで多めの家賃を払い、引っ越し業者には連休にはいり料金が高騰し、尚且つ連休に入り、予定していた帰省の切符もキャンセルし大幅に高くなった旅費も全てこちら側の負担なのですか?

因みに申込書には会社の稟議を通し、社印も捺印しております。
ここまでしても貸主側は無責任で通すものですか?

それならば宅地建物取引業法ってのは、ほぼ貸主側にしか見ていない法律なんですね。

145 :名無し不動さん:2015/07/26(日) 00:37:03.29 ID:???.net
因みに内覧は居住者が居るうちは、頑なに不可能と言われできませんでした。これは本契約をし後からこのようなトラブルに発展した場合の責任を回避する不動産業界の一般的な風習ですか。

146 :名無し不動さん:2015/07/26(日) 07:51:26.93 ID:???.net
>>144
申し込みをしただけでだめ。
大家が契約書に印を入れるまでは、契約は終わっていないから。

147 :名無し不動さん:2015/07/26(日) 07:55:22.08 ID:???.net
>>145
現在の入居者の了解がなければ内覧出来ないのは当たり前。

148 :名無し不動さん:2015/07/26(日) 07:59:29.57 ID:???.net
うーん。申し込みを強い効力だと勘違いしてると思う。
契約成立してないんだよ?
内見して契約するのは普通。
一般的に考えれば、まさに内見もせず契約できないというように
逆に言えば内見して「やっぱやーめた」ってのもある。
で、申し込みしただけだからキャンセルしても無問題といわれてしまう。
実際、預かり金とかとってても全額返金だし。

言いたいことわかるけど大家としても
退去日っていうか退去予定日って言うんだけどね。
なので退去するのを停止条件とした状態で考えたとしても、大家に債務不履行がないのだから
やはり請求は無理かと。

住んでるのに内見は賃貸では契約書に書いてない限り無理。相当キツイから。
退去日すぎても賃貸契約が切れたわけではないよ。
売買なら大体住んでる人が持ち主で売主だからOKするけどそれでも家庭を覗かれるのは
相当苦痛。

ま、145さんの言う請求ができる場合としては
すでに契約終えて賃料発生日までに今の借主が退去しておらず
二重契約となった場合かな。
大家としては法人で間違いなく家賃入るほうのがいいから今の借主出て行って
145さんに入って欲しいとは思ってるだろうね。

149 :名無し不動さん:2015/08/21(金) 12:16:16.51 ID:???.net
全部読むと面白かった

150 :よこ、ゴメン、てか一緒に”管理”剥がしやらない?(^o^;):2015/08/26(水) 08:24:37.38 ID:ZMxP5c1c.net
儲けたいならウハウハだよ!ウハウハ! 氓ワだ数千戸、もぎ取れるよ(笑)
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^( ^∀^)
超笑い止まらねえよ氓、まい話と言えば東京エクセリアだろ。
あのシンアイだから 抜き!抜き!抜き!装ィ件抜きまくりw 廂廂廂將エウケル
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^
まあ、※管理物件を増やしたければ!!! まともな管理会社が営業かけりゃすぐ決まっからよぉ。
http://ex14.vip2ch.com/i/responce.html?bbs=part4vip&dat=1335070582
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^( ^∀^)
超酒ウマ飯うま( ^∀^( ^∀^)
「東京エクセリア株式会社」の管
理物件は抜き放題!
東京エクセリアを辞めて管理会社
を立ち上げた元東京エクセリア社
員が持ち出した 汢c業用の


ソ「全ての大家様連絡先リスト」 ソ


が欲しけりゃツテを探してみ。 ヒ


みんなで協力してやってるから。
大家さんには感謝され、
入居者には喜ばれ、
社会の為にもなるし、
八方全て幸せで、ゴミは駆逐出来るし
何と自社の管理物件増えて飯うま
( ^∀^)ゲラゲラ( ^∀^( ^∀^)
あー鋳エ酒ウマイわ( ^∀^( ^∀^)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/estate/1323921710/

151 :名無し不動さん:2016/01/03(日) 03:43:15.72 ID:???.net
>>1

まだいますか?本当に女性ですか?

この仕事って物件レイプが起きてからめっきり女性従業員減りましたが
正直そういう風潮嫌いです!女性に担当してもらいたいわ!

まぁそれはいいとして「ゼロゼロ物件」って正直どうなの?
今も色々トラブルあるの?

152 :たらいまわしいかくほうちかんちじょぎょうしゃ:2016/01/03(日) 13:53:59.82 ID:DqkGX30s.net
遠く上からくるすとーかー愚民

覗き 徒歩下り

 うえからのぞき カーテンの動きでぱっと反応 低身長爺 恍惚が起きもキショ杉

 覗きジジイもストーカー相手も観察 あくしつ立場すり替えどちら様男
  眼鏡 紺上着 園児マフラー ず ぼ ん ベージュ ぺっと チャ色 嘆息兼  ばーばーりーちょう小型バック

すとーかーめいわくきじゃましつこい 賠償金払って死ね 
ゆすりたかりたこくひっかきまわしねつぞう3こくじんもどき潜みすぎ ざんねん すけべよくまるだしあぴり きしょうざ しね  せいかいのこ鵜がい いやしいきしょうざすぎしね

153 :名無し不動さん:2016/01/04(月) 13:44:15.58 ID:???.net
大家から持ち出しがある=ロクなもんじゃない

154 :名無し不動さん:2016/02/03(水) 16:27:44.62 ID:???.net
P----

155 :名無し不動さん:2016/02/04(木) 10:29:13.00 ID:???.net
 

156 :名無し不動さん:2016/10/01(土) 18:26:47.05 ID:???.net
保守します

157 :名無し不動さん:2017/04/18(火) 13:40:27.39 ID:mbtWFsSh.net
>>1
何人くらいの客とやったの?

158 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 18:13:10.07 ID:sDXZpjeD.net
>>1
おおwとりあえずワシとお茶せえへん??w

159 :名無し不動さん:2017/04/23(日) 00:06:07.92 ID:VKL/t/yv.net
ノルマって月何くらい?
繁忙期と閑散期それぞれどれくらいか誰か教えて

160 :名無し不動さん:2017/04/23(日) 07:26:37.97 ID:E/jLscva.net
>>1
Bいくつ?

161 :名無し不動さん:2017/04/29(土) 11:05:25.86 ID:???.net
>>160
5が多くて182 x 257かな?

162 :名無し不動さん:2017/04/29(土) 14:57:56.53 ID:???.net
>>1
枕ってあるんすか?

163 :名無し不動さん:2017/04/29(土) 16:49:57.13 ID:???.net
は?w>>161

164 :名無し不動さん:2017/05/06(土) 13:12:11.14 ID:???.net
>>162
抱き心地が最高の抱き枕、離せないね

>>163
4は 257 × 364ね

165 :名無し不動さん:2017/05/10(水) 14:09:59.16 ID:???.net
>>162>>163が完全にあしらわれてる件

166 :名無し不動さん:2017/06/12(月) 15:45:44.42 ID:???.net
>>162-163

>>1に馬鹿にされてるの分かって、恥ずかしくなったらしいw

167 :名無し不動さん:2017/06/12(月) 16:31:31.89 ID:???.net
見上げたもんじゃねーか?http://i.imgur.com/5mXcEAh.jpg

168 :名無し不動さん:2017/06/17(土) 13:13:57.15 ID:???.net
>>162-163
笑われた気持ちを教えろ下さい

169 :名無し不動さん:2017/06/17(土) 19:36:27.66 ID:???.net
>>168
笑いを取れてサイコー

170 :名無し不動さん:2017/08/17(木) 07:21:37.79 ID:???.net
東京はボッタクリ

171 :名無し不動さん:2017/08/17(木) 08:35:19.93 ID:DsVdUJhH.net
仮装通貨取引所
https://yobit.io/en/trade/MUU/BTC/?bonus=cjboI

172 :名無し不動さん:2018/02/02(金) 13:58:40.71 ID:???.net
何の用も無いのに来る客がウザイ
胸元ばかり見る
ちなG

173 :名無し不動さん:2018/02/18(日) 18:59:59.62 ID:eArF5jHk.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BBAEX

174 :名無し不動さん:2018/03/03(土) 11:44:54.92 ID:???.net
女だと思って勘違いして群がっちゃった馬鹿たちを晒しage

175 :名無し不動さん:2018/10/04(木) 20:20:58.97 ID:ksPQ9K1Z.net
すごくおもしろい簡単確実稼げる秘密の方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

OX2

176 :名無し不動さん:2018/12/09(日) 09:58:58.14 ID:???.net
韓国人って何であんなに頭がおかしいのかなと思ってたのですが、
インターネット時代なんですね。
色々記載されてます。
【韓国人は頭がおかしい】で検索してみてください。
とても韓流なんて言ってられないですし韓国に旅行なんてありえない。
日本にも観光なんかに来て欲しくないですよ。

177 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 00:44:00.22 ID:yrItwKIH.net
オーナーから消毒料を取って、入居者から消臭料を取るのか

札幌市で16日夜に起きた爆発事故で、
倒壊建物に入居していた不動産仲介店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」
の佐藤大生(たいき)社長が18日に会見した。
店長が室内で在庫の消臭スプレーを処分するため、120本を並べて立て続けに噴射し、
約20分後に給湯器を使おうとして爆発が起きたと説明。「心よりおわび申し上げたい」と謝罪した。

 店内には当時、、
スプレーを噴射したのは店の改装を控え、在庫を処分するためだったという。

 
 佐藤社長によると、スプレーは、入居直前に部屋の消臭などのために使う。

入居予定者に希望を尋ねたうえで、施工代金も含めて
----------------------
1本1万〜2万円で販売。
----------------------

原価は約1千円という。
----------------------

 
120本ものスプレーを処分したことについて、「理由の一つに未施工があったと聞いている」とした。

入居者から消臭代を受け取っていながらスプレーを使わなかったもので、
-------------------------------------------------------------------
 

 北海道警は爆発現場で約100本のスプレー缶を回収しており、爆発との関連を調べている。

178 :名無し不動さん:2018/12/19(水) 08:50:48.83 ID:yrItwKIH.net
オーナーに消毒料を請求して施工してないかも、日付入の写真を取らせないと

179 :名無し不動さん:2019/01/20(日) 16:09:43.82 ID:???.net
>>1
枕営業で客を落としたことありますか?

180 :名無し不動さん:2019/02/19(火) 09:08:52.09 ID:???.net
暴力団関係の不動産業者やオーナーを見分ける方法はありますか

181 :名無し不動さん:2019/12/22(日) 19:32:26.68 ID:MXKYNP7M.net
こちらの不動産会社
北海道知事石狩(2)第7724号
北章宅建株式会社 イエステーション 小樽店 代表者 坂本周平。
は以前、立入調査が入り行政指導の処分を受けてますね。

違反内容としては、
宅建業法34条の2第3項違反。専属専任媒介契約の期間を12か月間としたこと。
その他虚偽の広告、買主に不利な取引の提案など多岐に渡る内容です。

https://ihantakken.blogspot.com/

北海道石狩振興局では、一般のお客様へ向け、不動産の取引における注意喚起をするとともに
少しでも不動産取引において、不安や不審な点があれば情報提供をしてほしいとのことです。

◇問合せ先◇

石狩振興局 建設指導課 担当 中山美樹子
 電話番号 011-204-5831

総レス数 181
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200