2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【友達泊めて】AirBnB 3【ホテル駆除】

1 :名無し不動さん:2016/01/23(土) 02:47:20.78 ID:4zkPNzzn.net
AirBnB は旅が好きな人が集まるインターネット上の交流サイトです。
AirBnB で知り合った友達を家に泊めたり、友達の家に泊まりに行ったりできます。

AirBnB は先進的で安全便利な宿泊システムを提供していて、会員登録すれば、誰でもホスト(貸主) やゲスト(宿泊者)になれます。

もちろん 100% 完全に合法。
AirBnB は旅館業ではないので、旅館業法の許可は不要ですよ。

AirBnB 公式
https://www.airbnb.jp

前スレ
【ホストも】airbnbについて語ろう【ゲストも】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1451022017/

21 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 14:52:23.01 ID:???.net
>>20
別人物なんだな。
利権ガーの奴かと思った。失礼。
俺もほぼ同意見。

22 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 17:20:39.06 ID:???.net
合法になるまでやるなよ。
無許可でやってる時点で他のと完全に同等だよ。
犯罪者としての自覚を持て。

23 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 21:02:06.74 ID:ZFynys4S.net
今は違法なんだからやめろって話なのに

話のすり替えで法律が悪いで突っ走ってる奴に誰も安心出来ねーって言ってんだろ
頭弱すぎ

24 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 21:16:54.37 ID:???.net
いずれ合法になる!
だから、今違法でも問題ない。

当麻もアメリカじゃ合法。
だkら、吸っても問題ない。

25 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 21:18:29.10 ID:1MCFrBna.net
無許可民泊、3社を書類送検 旅館業法違反で京都府警 京都新聞

京都市右京区のマンションを観光客用のホテルに代用したとされる事件で、
京都府警生活経済課と右京署は16日、旅館業法違反(無許可営業)の疑いで、
伏見区の不動産管理会社「長栄」社員(43)と
東京都千代田区の旅行会社「新浪旅行」顧問(52)、
山形市の旅行代理店「煌コーポレーション」役員(48)の男3人と、3社を書類送検した。

京都府警によると、「長栄」は4月から、空き室だった1室を「民泊」に転用し、インターネットで宿泊者を集めた。
新浪旅行の仲介で「長栄」と「煌社」がマンションの空き室36室の一括賃貸契約を結び、約3カ月間で約3千人が宿泊したという。

「長栄」社員は「家賃を回収しないといけなかった」と容疑を認め、顧問は「金はもらっておらず、旅館ではない」と否認しているという。

26 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 21:53:55.60 ID:???.net
>>25
これ airbnb じゃないじゃん。

この京都の大規模民泊でも、書類送検だけで逮捕されてないよ。

多分、起訴すらされてない。

27 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 23:13:56.50 ID:???.net
多分のソースを

28 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 23:14:41.84 ID:???.net
書類送検までいけば普通起訴だし。
逃げる要素が低ければ身柄拘束されないだけ。

29 :名無し不動さん:2016/01/24(日) 23:19:08.45 ID:???.net
というか、示談の発生がない旅館業批判で書類送検されたのが起訴猶予になる状況がイマイチわからないけど
まぁた、脳内ソースか。
お友達だったと言い訳が効いたとでも思ってるんだろうか?

30 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 00:47:41.70 ID:???.net
>>28
全然違います。

全件送致の原則があるから、調べた内容はどんな小さな事件でも検察に書類送検される。

スピード違反の罰金刑で、逮捕されたり、起訴されたりしないだろ。
5000〜3万円の罰金刑でいちいち起訴してたら、裁判所の機能が麻痺する。

31 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 01:01:49.00 ID:???.net
>>30
こいつ本当にアホ。
スピード違反でも逮捕される場合がある。

反則金で刑罰にならない程度のスピード違反と
旅館業方違反は同列にない。

旅館業違反は逮捕されるレベルのスピード違反と同じで前科がつく。
反則金と刑罰としての罰金は別次元。

違法民泊をairbnbでしているヤツは犯罪者だろ自覚しろ。

32 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 01:08:30.34 ID:???.net
前科という正式な法律用語はない。

一般に前科とは、懲役、禁固の実刑判決をくらった数を示す。
罰金刑は前科と言わない。

airbnb は 100%合法。
小規模で airbnb やってる人に有罪判決なんて全く出てない。

にもかかわらず、一部の売国利権集団が法律を曲解して違法といってるだけ。
ホテル業界団体に天下ってる厚労省の役人とかね。

33 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 01:11:36.24 ID:KfyUXbcX.net
エアビーか。
儲かるけど為替に左右されるから代替可能な財を持ってないとなw
管理会社スレ探してんだってばよぉぉぉw

34 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 01:13:37.61 ID:???.net
>>32
>>2見直せ。

保健所には指導され悪質なら捕まる。
これをなぜ合法と言えるのか。

頭がおかしい構ってちゃんなのか?

35 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 01:14:58.44 ID:???.net
>>33
近所にチクられて継続出来なくなる。
うまくいけば同業者にチクられて継続出来なくなる。
下手すりゃ前科までつく。
そんなものに投資すんの?

36 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 05:38:40.96 ID:???.net
>>32
自分は言わないと思っていても、
罰金刑は刑法犯として犯罪者名簿に登録されます

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%BD%B0%E9%87%91#.E5.89.8D.E7.A7.91.E3.81.A8.E3.81.AA.E3.82.8B.E5.88.91.E7.BD.B0

これからairbnbやってる人に有罪判決が出るだけですよ
今やってる人は実績が蓄積されてるし

37 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 06:57:33.56 ID:???.net
違法ホストなんて
自分さえ良ければいいって言う身勝手な奴らだよ
それだけでお察し

38 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 09:32:13.54 ID:nr8J0QP4.net
段差付きバリアフリー住宅をぼったくり価格にて提供。文句を言う奴には
遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

39 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 09:53:11.33 ID:???.net
>>36
だから要するに、エアビーは大規模でもスピード違反と同じレベルってことでしょ?w
これから有罪とか言ってるけど、今は出てないなら法的にもまだ実例がないって事だねwそういうのは実際に起きてから言う話だろ。自爆しちゃったねー乙ww

40 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 10:08:38.17 ID:???.net
逮捕される40kmオーバーのスピード違反がらいしたことないと言えるならそうだな。
免許取消裁判罰金前科が軽い処置と思う?

41 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 10:43:46.17 ID:???.net
>>39
日本語読めないっぽいな
スピード違反は反則金で行政処分。
旅館業法違反は軽度の場合罰金で有罪で前科がつく。
大規模であったら刑務所行き

この前チケット転売で旅館業法違反で逮捕されてたな。
本人は小遣い稼ぎだったらしいけどな
もうちょっと日本語を勉強しようよ

42 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 10:50:31.20 ID:???.net
チケット転売は旅行業法違反だったよ
ごめんな!名前似てるもんで!

43 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 11:10:06.10 ID:???.net
>>39
自転車の信号無視やブレーキなし整備不良は赤切符で
出頭義務の前科
無罪処分保留はまずない

44 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 11:42:22.41 ID:???.net
>>39
実例が無いからやってもいいの?
チンピラと同じ思考能力だな

45 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 12:09:43.35 ID:???.net
中国人観光客から中国人ホストに金が流れるだけ
中国版AIRbnb「自在客」

46 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 17:50:24.47 ID:???.net
たしかに日本人違法ホストも
メンタリティは中国人ホストと同じレベルだな
外国の人泊めたいだけなら金取るなよと。

47 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 20:48:54.40 ID:???.net
ってか違法ホストに中国語とハングル混じっての自己紹介ある時点で察するわ

48 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 20:49:26.08 ID:vxbbUMkf.net
日本語読めないの?実例がないから、まだクロじゃないんだよ。スピード違反になるのは大規模な場合のみ。実例が出てくるまでは、どっちかなんて分からないから偉そうに止める権利もないわけ。あなた達は行政の方ですか?違うよね?緩和される未来

49 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 20:54:53.27 ID:ItIYcgKK.net
>>48
本当に日本語下手だな。自動翻訳じゃ頭悪くなるだけだぞ。
実例があろうがなかろうが、法律違反している時点で犯罪者。
逮捕されるし行政罰喰らって前科つくからマトモな人間はやっていない。

日本じゃ12キロオーバーでも立派にスピード違反になります。
緩和が悪いとは言っていない。法律違反が悪いと言っているだけだ。

50 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 20:57:31.73 ID:???.net
>>48
日本は法治国家だからな。法を守らない人間は逮捕されます
自治体も旅館業法を取らない民泊は違法と見解を出しています
>>2より転載


旅館業を取らずに民泊することは違法。
行政がすでに見解を出しています。
http://www.city.sapporo.jp/hokenjo/f3seikatu/minpaku.html
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045e/ryokan-jyunsyu.html
http://www.data-max.co.jp/270710_dm1353/
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kurashi/kankyoese/egyo/ryokan.html

51 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 20:59:11.17 ID:???.net
>>48
違法ホストのくせに上から目線で金なんて取るんじゃねーよ
ただで泊めてやれ

52 :名無し不動さん:2016/01/25(月) 21:17:23.61 ID:???.net
とあるリスティングの注意事項見てたら、
「この物件は貸借人が長期の外出時に友人や家族をとめるので、旅館業に該当しない」という趣旨のことを言い訳がましく書いてて大笑いしたわw

本当に家族や友人ならLINEかメールでやりとりしろよwww

とりあえず管理会社と保健所に通報したけどwww

53 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 01:46:56.49 ID:???.net
>>52
明らかに嘘でごまかすと悪質判定くらうのになぁ。

54 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 02:05:00.22 ID:???.net
法定速度1キロたりとも超えたことのない奴ばっかりなんだなー
1キロでも超えたらたとえ捕まらなくても犯罪者なんだってw
真面目系バカのいい例だわ

55 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 02:18:42.05 ID:???.net
【社会】民泊、今春から「解禁」 政府有識者会議が決定 「簡易宿所」として許可取りやすく©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453721067/

これでマンション空室全部旅館業化が可能なのかな?
ウィークリーマンションを容易に旅館業とってやれるようにもなる。

ぶっちゃけ、airbnbに限らず普通に日本人に貸せるから
じゃらん、楽天で登録もできるな。

アパートを旅館にして各部屋に貸し出しとするなら
1日でかせる部屋貸しとして日雇いをメインとした新規ビジネスもいけるか?

56 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 02:20:28.72 ID:???.net
【社会】東京都大田区、民泊の運用ルール公表…滞在者名簿3年保存、パスポート複写など [無断転載禁止]©2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453729912/

どっちかというとこっちのほうが許可不要でー今まで違法だったウィークリーマンション経営とかができる分縛りが薄く稼げそうだな。

57 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 02:27:45.28 ID:???.net
>>54
法定速度違反と旅館業法違反を同じに考えてる自分を
バカだとは思わない?

58 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 02:40:31.91 ID:???.net
>>54
せめて30kmオーバーでなければ比較対応にならない。
できれば50kmオーバーの危険な運転と同じくらいと判断したほうがいい。

59 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 04:10:25.17 ID:???.net
airbnb とホテル旅館の安全性だと、
30年未来の自動運転と年寄りドライバーの大型バス運転ぐらいの差があるね。

どっちが事故起こすか明らかでしょ。

60 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 09:23:44.06 ID:???.net
>>59
いつもの馬鹿乙
フロントでのチェック、数多くのカメラのある旅館ホテルがはるかに安全。
Airbnbの本人確認(笑)なんか、知人のidで借りる等、いくらでもなりすましや乗っ取りが可能。そうなると評価システム(笑)も全く無意味。
さらに、今一番問題になっているのは不特定の第三者を、元来宿泊施設でないマンション等でやっていること。

61 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 10:03:17.43 ID:???.net
>>56
ウイークリーマンションの宅建がいらなくなるしね

62 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 10:27:52.13 ID:???.net
ウィークリーマンスリーのマンションにとっては飛躍だな。
大田区限定とはいえ合法的にできてなおかつ旅館業に縛られない。
これは!?

63 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 10:31:33.35 ID:???.net
>>32
本当に頭悪いな
Airbnbそのものは違法ではないよ
そんな書き方したら誤解されるってわからねーのか
真面目にbnbやってるやつの邪魔すんな

64 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 10:36:46.93 ID:???.net
>>62
最近大田区の家賃が高くなってる
はやく動かねば

65 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 10:38:53.41 ID:???.net
Anycaもはやく動かないとまずい

66 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 13:47:32.55 ID:???.net
>>63
airbnbは違法じゃないが旅館業許可をとらず
airbnbに登録しているホストは違法だ。

airbnbで非合法な民泊してる奴が合法的みたいなこと言うなよ。

67 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 17:04:05.63 ID:???.net
ホテル産業はスキーバスをおこした ESP みたいなもの。

- バス会社 ESP
高齢ドライバー、オンボロ大型バス。

- ホテル産業
既得権益、ボロくてでかい箱。

ESP とホテル産業の問題点は一緒だわ。

68 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 17:08:11.71 ID:???.net
ホテルが火事をおこして、隣のマンションを燃やしたんだ。

燃えたマンション内に AirBnB があった。
隣のホテルが火事のとき、AirBnB のホストが AirBnB が無料で設置してくれた煙・一酸化炭素探知器でいち早く火事に気が付いて、マンションの住民を避難させてくれた。

AirBnB のホストがいなかったら、みんな死んでたよ。

火事の原因はホテル直営飲食店の天ぷらみたいなんだけど、ホテル経営者は失火責任法を盾に賠償金の支払いを拒否してる。

危険で無責任なホテルを駆除して、安全で便利な AirBnB 物件を増やすことが必要だ。

69 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 18:54:36.26 ID:???.net
フロントの前を通らず、部屋にいけるホテルは山ほどあるし、昼、夜中とかにフロントに人がいなくなるとこもある。

時代遅れのフロントなんかいらない。
数十年前なら、玄関帳場=フロントで偽名書かせぐらいしか本人確認の術はなかった。

ネットを使えば、こんなのいらないんだよ。より安全でより便利なサービスを規制する道理がない。

70 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 19:06:19.92 ID:???.net
>>69
テロリストならエアビーの本人確認などいくらでも偽造可能。しかも物件のほとんどが普通の住宅地に混在しているから問題になってる。
あの程度の本人確認がそんなに有効なら、ホテル旅館はとっくに導入しとるわw

71 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 19:22:00.71 ID:???.net
Airbnbの仕様変更になった?
地図なところに住所が町名まで表示されてるが。。

72 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 19:33:27.87 ID:???.net
>>70
売国ホテルに偽名で泊まる方がはるかに簡単だよね。

他人名義のクレカとか用意するの大変だよ。

73 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 19:41:58.40 ID:???.net
地図に住所表記されるようになったな。
無断転貸対策か。Airbnbも無慈悲やのうww

74 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 19:51:10.01 ID:???.net
>>66
ほんと頭悪いな
法律に基づいてAirbnbやってるやつの邪魔すんなっての

75 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:15:28.58 ID:???.net
>>74
法律に基づいてairbnbやってるやつの条件言えよ

76 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:41:43.50 ID:???.net
>>74
法律守らないのばっかりだから問題なんだろう

77 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:52:13.78 ID:???.net
>>73
どこ見ればいい?
近所潰す。

78 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:52:19.71 ID:+tDHf8Pc.net
民泊解禁で >>70 のようのホテルの底辺フロントは淘汰され、時給800円でワタミで24時間死ぬまでワンオペさせられるよ。

79 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:53:09.35 ID:???.net
>>77
地図見てみ!町名まで表示されてるから!

80 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:53:49.35 ID:???.net
>>78
馬鹿涙目www

81 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:56:33.92 ID:???.net
>>79
町までじゃ通報できないじゃん

82 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:56:39.96 ID:???.net
>>77
町名までわかれば町民の自治だけでも淘汰されそうだな。保健所が動く前にかなり消えそうだな。

83 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 20:57:47.58 ID:???.net
>>81
それ以降は調べろよw
簡単にわかるから。

84 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:01:02.93 ID:???.net
>>83
わからねーよ、馬鹿か。
ぬか喜びさせやがって。

85 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:18:34.39 ID:???.net
>>84
転貸物件だけだが、教えとく。
Airbnbで通報したいリスティングを選ぶ。
「そのリスティングのある町名 賃貸」で検索。
スーモ等の賃貸サイトに載っている写真とリスティングの写真を比べる。詳しく見比べるんだ。
無断転貸はこれでほとんど特定できる。

ただこれは誰でもわかる手段のひとつ。
もっと確実で簡単な方法もあるがそれは控えとく。

まあ建物わからなくても町名まで公開されたら、町内会の自治とかで壊滅させられそうだけど。

86 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:19:46.10 ID:???.net
>>85
もともとGoogle地図で近所見れるんだから町名なんか最初からわかるわ。
くそ、マジでぬか喜びだったわ。

87 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:29:47.83 ID:???.net
>>86
まあまあ、そう焦らないで。
これで30件以上は通報したから。
半分は消えたぞ。
建物までわかれば、あとは保健所に任せればいい。

88 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:34:21.81 ID:???.net
以前の地図の仕様だと、表示されてる円が複数の町にまたがっている場合などは、特定するの大変だったからな。
まあ少しの変化だが、進歩したと言って良いと思う。

89 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 21:52:36.24 ID:???.net
airbnbの掌返し始まったか。
何度か操業した違法ホストは
過去の履歴からしょっぴかれそうだな
違法者が逃げ切れる世の中であってはならない

90 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 22:34:56.40 ID:???.net
ホテル駆逐すると困るの自分たちだもんな
ホテルに泊まりたいのに民泊しか無い状態は最悪
民泊している人たちが継続して営業する保証もないし。
悪化が良貨を駆逐する典型例

91 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 23:09:20.35 ID:???.net
町名まで公開するのは、Airbnb側からも譲歩できるギリギリのラインなのかもな。
法改正でホスト滞在型はある程度許可されるとはいえ、無断転貸だけは絶対許したらいかんだろ。

92 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 23:11:00.60 ID:???.net
むしろ最初からあるだろ。
なにバカ晒してるんだ?

93 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 23:15:29.40 ID:???.net
>>92
馬鹿晒してんのはおまえだろw

94 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 23:19:27.58 ID:???.net
町名が出るようになったってどんだけ町狭いんだよ。
まじ、アホ。

95 :名無し不動さん:2016/01/26(火) 23:20:20.35 ID:???.net
>>92
お前の知能がカブトムシ並みだから細かいことわからないんだろw
通報通報言うだけで何もできん馬鹿は黙れやw

96 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 00:34:19.76 ID:???.net
は?
町名なんて前から出てたけど何言ってんの??

97 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 00:38:12.33 ID:???.net
簡易宿泊所の要件って何?
おせーてー!
通報してる人詳しいでしょ?

98 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 01:00:31.54 ID:???.net
>>95
はっワロス。
町名がでれば特定出来るだとwww
町に家何件あると思ってるだ、コイツ。

99 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 01:15:48.68 ID:???.net
まだ保健所こないんだけど?
お前らもっと本気出せよ

100 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 01:17:46.73 ID:???.net
>>99
住所を教えてくれれば。

101 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 02:05:40.29 ID:???.net
簡単に特定できるんだろ?
ホラ、やってみろよ

102 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 02:42:14.69 ID:???.net
面積要件緩和がほぼ決定。
現在でも友達とめるのなら合法どけど、でかい規模でやるのも合法化。

嫌がらせ通報もできなくなるね。

103 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 03:39:54.38 ID:???.net
>>75
特区とか旅館業法に基づいてとか
イベント特区とかだよ

104 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 03:44:21.93 ID:???.net
>>76
だからさイーエスピーみたいに違法か所が見つかるバス会社もある
ただ法律に準拠して運営しているバス会社もある
それら全部お前ら違法違法言ってるだけのただのグズだよな

105 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 03:48:10.70 ID:???.net
>>102
せやけど四月の規制緩和でどんどん登録増えるだろうけど
違法坊はやること増えていいな

106 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 04:11:56.20 ID:???.net
ちゃんとパスポート情報保存しとけよ

107 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 04:43:31.02 ID:???.net
>>56
パスポートを見せるのは、たいてい世界中の宿のチェックインの際に必要だけど、コピー取られてというのは懸念されるだろうな。
初回は勝手知らずに言われるままokするだろうが、2回目以降の予約の際は宿選びに慎重になる人もいるだろう。
ルールとはいえ、零細の個人民泊は懸念される場合もある。
この辺はしっかりした建物を構えた所との信用の差かな

108 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 09:15:59.42 ID:DuOniSHA.net
>>102
>現在でも友達とめるのなら合法どけど、でかい規模でやるのも合法化。

相変わらずバカですね〜ww

109 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 09:18:06.17 ID:DuOniSHA.net
馬鹿だから「友達泊めるだけ」という言い訳など通用しないことがわからないんだな。

110 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 09:47:21.99 ID:???.net
>>101
西日本の一都市で試しにやってみたけど、数件特定できたよ。ただ戸数が多い町は大変かもな。

111 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 11:17:32.90 ID:???.net
普通に友達泊めるのは合法だが、Airbnbで対価を得て宿泊させたら旅館業法の適用を受ける。本当に友達や家族なら、わざわざAirbnbに金払って泊まらないだろ。

「宿泊者から直接金をもらっていない」という言い訳も通用しない。PayPalやYahoo!簡単決済などと同じ、Airbnbがホストの為に決済を代行してるだけ。

この程度のこともわからないのかな?

112 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 11:24:41.92 ID:???.net
分かってて強弁すれば誤魔化せると思ってるんだよ。
この時は警察介入シナリオ。

113 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 12:33:07.11 ID:???.net
わかったからw
で、いつ警察は来てくれるの?
待ってんだけど

114 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 12:58:49.05 ID:???.net
警察が来る前に地方税回収機構が来るかもな
延滞税は痛いぞー

http://himasoku.com/archives/51938642.html

115 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 13:12:14.12 ID:???.net
わかったからw
で、地方税回収機構はいつ来てくれんの?
待ってんだけど

116 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 13:16:36.57 ID:???.net
通報するする詐欺と逮捕くるくる詐欺ばっかw
おまえらが詐欺で逮捕してもらえよw
で、おまえらが詐欺ってる間に、行政は着々と規制緩和に向けて協議中
その頃には先行者利益でウハウハw

117 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 13:47:20.43 ID:???.net
>>115
忘れた頃に。
継続して事業してれば確実に目をつけられる。
違法云々は管轄外だけど金は取られるよう。
脱税までしてるのairbnbのホストって?

118 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 14:13:59.58 ID:???.net
申告してるに決まってるだろ
頭おかしいの?

119 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 17:11:51.76 ID:???.net
通報してる皆さん
簡易宿泊所の要件を教えてくださいっつってんだろ

120 :名無し不動さん:2016/01/27(水) 17:16:26.40 ID:???.net
保健所に聞けよ。
詳しく教えてくれるぞ。

通報者は要件によって判断してるのではなく
住所照合で旅館業の取得の可否を調べている。

第1種2種低層にあればほぼ間違いなく未許可。
集合住宅も未許可。
通常の住宅でも現状では未許可。

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200