2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【友達泊めて】AirBnB 3【ホテル駆除】

1 :名無し不動さん:2016/01/23(土) 02:47:20.78 ID:4zkPNzzn.net
AirBnB は旅が好きな人が集まるインターネット上の交流サイトです。
AirBnB で知り合った友達を家に泊めたり、友達の家に泊まりに行ったりできます。

AirBnB は先進的で安全便利な宿泊システムを提供していて、会員登録すれば、誰でもホスト(貸主) やゲスト(宿泊者)になれます。

もちろん 100% 完全に合法。
AirBnB は旅館業ではないので、旅館業法の許可は不要ですよ。

AirBnB 公式
https://www.airbnb.jp

前スレ
【ホストも】airbnbについて語ろう【ゲストも】 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1451022017/

439 :名無し不動さん:2016/03/21(月) 14:26:57.99 ID:???.net
自分でやる必要なんてないよ。
外部が正解。

440 :名無し不動さん:2016/03/24(木) 12:07:16.31 ID:???.net
結局のところホストとAIRBNBの勝利ですか?

441 :名無し不動さん:2016/03/24(木) 13:07:06.65 ID:???.net
うちの自治体では、ホームステイ型は登録制になる見込み
完全勝利!

442 :名無し不動さん:2016/03/24(木) 15:14:27.37 ID:???.net
>>441
何県?

443 :名無し不動さん:2016/03/24(木) 15:33:59.01 ID:???.net
都内はサミット近いから公安まであがる案件になってるってよ
私服で攻めてくるからな
覚悟しとけや

444 :名無し不動さん:2016/03/25(金) 03:13:39.47 ID:???.net
>>443
責めてきてどうぞ

445 :名無し不動さん:2016/03/25(金) 12:28:39.03 ID:AcyFOeuc.net
マジで渋谷のノア道玄坂は取り締まれよ、間違って何回も外人がきやがる

446 :名無し不動さん:2016/03/25(金) 13:59:00.64 ID:???.net
こんなとこ書く前に通報しろよ。
保健所に。
やってくれるぞ?

447 :名無し不動さん:2016/03/25(金) 16:01:13.42 ID:2eIxG/TG.net
俺はもう警察に110した
サイトのレビューに警察呼ばれたって書かせてやるわ

448 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 00:11:35.14 ID:???.net
4月1日の法改正も微妙な雰囲気?

449 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 07:13:29.16 ID:???.net
だってまだ具体的なアナウンスないもんね
法改正するって言ってる割に結局どうなんのかわからん

450 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 11:06:24.01 ID:Tb8iUsHh.net
ニッケイガー

451 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 11:08:11.09 ID:???.net
>>447
いたずら通報してると業務妨害で捕まるぞ。

452 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 15:25:16.07 ID:???.net
民泊やってるのを通報するのはイタズラではない。
無許可営業は犯罪なのだから。
ただ、警察が積極的に取り締まってるわけではないので
警察通報しても一度保健所にまわされるな。
できれば、先に保健所に通報して欲しいと言われたことはある。

453 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 15:44:25.41 ID:sWoeQIUg.net
通報して現地確認させて部屋のゲストに事情聴取してもらってる。
ホストの情報ももちろん確認させてる。

マジつぶす

454 :名無し不動さん:2016/03/27(日) 16:08:18.78 ID:???.net
>>451
違法ホストの方ですか
通報への牽制?

許可なし営業で事故起きたらairbnbも補償なしですよ
ゲスト守るためにも違法ホスト根絶しないとね
犯罪者って事件事故起こしたら真っ先に逃げるだろ
こないだの世田谷のaudiの事故の犯人みたいなやつ

455 :名無し不動さん:2016/04/01(金) 11:12:00.23 ID:???.net
>>451
むしろ、場所わかったら積極的に連絡欲しいと言われたぞ?

456 :名無し不動さん:2016/04/01(金) 11:23:47.98 ID:???.net
民泊規制緩和施工きたな。
これで闇民泊は取り締まり強化されるね。

457 :名無し不動さん:2016/04/01(金) 18:26:13.20 ID:???.net
http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ413658J41PTIL006.html
ワンルームでも民泊許可でるのか?

458 :名無し不動さん:2016/04/04(月) 12:36:17.25 ID:???.net
http://himasoku.com/archives/51948337.html

459 :名無し不動さん:2016/04/04(月) 16:56:56.07 ID:???.net
緩和緩和言ったところで現段階で許可取れる見込みあるとこ殆どねーだろ
今週もまたしっかり通報しないとな
慣れるともぐらたたきの感覚w

460 :名無し不動さん:2016/04/05(火) 22:03:14.58 ID:???.net
ガイアの夜明けで取り上げられちゃったからもうおしまいだな
下る一方だ

461 :名無し不動さん:2016/04/05(火) 22:50:48.43 ID:???.net
https://twitter.com/marsh_marat/status/716592937333698561

462 :名無し不動さん:2016/04/06(水) 00:01:20.27 ID:???.net
>>461
うわ、旅行者のフリして泥棒の瞬間かよw

463 :名無し不動さん:2016/04/06(水) 02:13:07.22 ID:???.net
>>460
もうおしまい
面倒なだけでゲスト来ないし
値段は下がる一方

464 :名無し不動さん:2016/04/06(水) 11:23:14.05 ID:s1Nr404b.net
>>463
道徳や常識、品性、気遣い、想像力がない底辺がだらだら闇ホスト続けるからこれからも通報必要

465 :名無し不動さん:2016/04/13(水) 19:08:30.93 ID:???.net
「ヤミ民泊扱わないで」 国交・厚労両省、Airbnbなどに要請文
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H2P_S6A410C1EE8000/

466 :名無し不動さん:2016/04/13(水) 23:36:53.97 ID:???.net
安倍首相「売国ホテル利権をぶっ潰す」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGF13H0S_T10C16A4PP8000/
 安倍晋三首相は13日「合理性が乏しいのに残っている20世紀型の規制をまだまだ打ち破らなければならない」と述べた。

これは旅館業関連の腐った利権を名指ししたものですね。

フロント、トイレなど無意味な設備要件はほぼ確実に撤廃だね。

467 :名無し不動さん:2016/04/14(木) 11:53:46.72 ID:???.net
>>466

「合理性が乏しいのに残っている20世紀型の規制をまだまだ打ち破らなければならない」



安倍首相「売国ホテル利権をぶっ潰す」

になんでなるの。あんたみたいな書き込みがまた今後の荒れる原因なるんだよわかんねーかなあ

規制緩和もいいけど、その前に今ある規制の意図主旨を説明してからにしてもらいたいわ
その上で規制に対応できる道筋手順を明確にすりゃ緩和なんていらんのに

468 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 01:44:54.64 ID:???.net
フロント設置義務。

こういうのが「合理性が乏しいのに残っている20世紀型の規制」の典型例。

旅館業法のできた数十年前ならフロント(=玄関帳場)で偽名書かせて本人確認するしかなかった。

2016年なら、インターネットとクレカなどで多重に本人確認した方がはるかに安全で確実。
にもかかわらず、ネットを活用するやり方を認めず、フロント設置義務を課すのがおかしいってこと。

民泊を扱う国家戦略特区の会議での首相の発言なんだから、「合理性が乏しいのに残っている20世紀型の規制」が売国ホテル利権をまもる規制を指しているのは明らかだね。

469 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 04:36:22.81 ID:???.net
>>468
というかすべてにおいて法律が遅れている
何十年も前の法律なんて役に立たんやろ

470 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 11:05:30.01 ID:???.net
法律が役に立たないから法律違反しても問題ないとでも?

airbnbの問題は法律違反者が多すぎて
真っ当な民泊事業者までが犯罪者呼ばわりされることか。

471 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 11:32:51.15 ID:???.net
はいはい、法律が間違ってるって?守ってから言えよ
守らない奴にそんなこと言う資格ねーよ

472 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 14:15:33.06 ID:???.net
法律が間違ってるから法改正を求めるのは正しいが
法律を無視していいってことにはならない。
犯罪者共が。

473 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 16:51:25.33 ID:???.net
>>471
だから新しい法律作れっていってんの
昔の法律が現代には合わないっていってんだよ
この三流ホテルで客の財布盗んでる従業員共

474 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 17:14:52.22 ID:???.net
法律作れというのは良い。
法律を無視して闇民泊するのは悪い。

なぜ、これがわからんのや。

475 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 18:06:47.20 ID:???.net
東京都中央区はフロント設置義務残りました。
これからもガンガン通報します。

476 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 18:19:21.50 ID:???.net
>>473
脱法闇野郎の俺様ルールですか?w
せいぜい日銭、小遣い稼いでパクられてろよ
どうせキズモンなんだろ?失うもの無い奴って遵法精神、品性ないからタチわるいな

477 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 19:03:27.73 ID:???.net
>>476
お前の方がたち悪いわ
今はできるエリアが狭いからさっさと法律化しろっての
今できるのは条例制定エリアだけだろ

478 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 19:48:28.24 ID:???.net
>>477
特区制定されてできる場所あるのに「制定エリアだけだろ」って当たり前だろ?
それ以外、つまり全国各地で無条件で民泊やれっていってんのか。
旅館業法とか施設、ルール、近隣住民への配慮の話かと思ったらエリアの話なのか。
どこでやりたいんだ、南京虫

479 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 20:36:17.40 ID:???.net
民泊は100%合法。
友達を泊めることを規制する法律はありません。

480 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 20:42:42.04 ID:???.net
旅館業法の条文には、部屋面積やフロント設置義務とかは全く書かれていない。
違憲、違法な省令でおかしな規制を作ってるだけ。

法律に書かれていないことで、罰則を課したり、規制したりしようというのが異常。

ネットを介した個人間の短期の貸借りも、旅館業法のできた数十年前にはなく、旅館業法適用対象の旅館業として想定されていない。
この法律を拡大解釈して、民泊に罰則を課したり、規制したりするのも論外だ。

天下り先を守るために法律をねじ曲げることは許されない。

481 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 20:45:32.80 ID:2c0OCdRf.net
【熊本地震】民泊サービス『Airbnb』が被災者に緊急宿泊場所を無料提供
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shinoharashuji/20160415-00056650/

482 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 21:09:33.81 ID:???.net
>>478
範囲が狭すぎるんだよね
観光客よんどいて宿足りないとか
子供産めいうて保育園やら人増やさんでどうすれっちゅうんじゃ
矛盾しとるで

483 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 21:19:45.28 ID:???.net
保育所不足とホテル不足の問題の根は同じ。
不公平で意味のない参入規制。

変な設備要件とかで規制してる。
平屋で庭付きじゃないとだめとかね。
こんなのやってたら都市部で不足するのは当たり前。

騒音がーーー とか言って新規参入規制を求めてるのもホテル団体といっしょ。

484 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 21:27:29.37 ID:???.net
民泊を騒音を理由に全面営業規制するのもおかしい。

ホテルの客は騒ぐことがあるから、業種全体に営業停止とかしたらおかしいよね。

騒音なんてほぼ0の民泊を騒音を理由に全面営業規制するのはおかしい。
コンビニ、飲食店、ホテルなど小規模な民泊より大きな騒音を発生させる事業は全く規制されてないからね。

毎日パーティーしてるから規制しろっておかしなこと言ってる人もいる。
airbnbの物件には宴会場なんてついてないから、こんなのありえないんだよ。

毎日パーティーして周りに迷惑かけてるのはホテルの宿泊客だけ。

485 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 21:44:29.23 ID:???.net
災害時の対応はairbnbなど民泊の方が圧倒的に優れてる。

・ airbnb
airbnb、ホストは英語でメールや電話で連絡、情報提供。

・ 売国ホテル
宿泊者を見殺し。
ホテルは低賃金労働者を使い安全性を犠牲にして、利益を追求してるから、非常時に英語でメールや電話ができない。
そもそも、メールアドレスすら取得してない。

非常時にホテルが行うのは、宿泊者への情報提供ではなく、便乗値上げだけだろ。

486 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 21:59:04.67 ID:???.net
>>474
だから何でそんな当たり前なことを書く必要がないてわからんか?

487 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 22:00:19.05 ID:???.net
>>479
バカは黙っとけ

488 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 22:06:37.79 ID:???.net
>>484
くそボケ○ねカス

489 :名無し不動さん:2016/04/15(金) 22:07:01.80 ID:???.net
またマーケティングボットか
もしくは脳みそに南京虫が食いついてるのか
お前が言ってるホテルって地元中国のホテルの話だろw

490 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 00:31:11.60 ID:???.net
>>484
AirBnBで乱交パーティやってんじゃん

現地の人と部屋を貸し借りするサービス「Airbnb」で部屋を貸したら乱痴気騒ぎに、被害額は約900万円 - GIGAZINE - http://goo.gl/Pauk30

491 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 01:45:26.65 ID:???.net
>>490
ニュースになるほど珍しいってこと。
せかい中で一件だけ。
しかも評価システムにより、クソゲストは排除されるから問題解決済み。

ホテルの客は宴会場で毎日騒ぎまくって周辺住民に迷惑かけまくってるから、営業停止にすべきだね。

ホテルは周辺住民の迷惑を顧みずに利益を追求してるから、クソ客を排除する努力をしていない。

宿泊前にメッセージのやり取り。
宿泊後は相互評価。
これらをホテルはコスト削減のためにやってないからね。
周辺住民の迷惑を顧みずに自分だけが儲かればいいというホテルには営業規制強化が必要だ。ホテルは7泊以上、8泊以下の客だけ泊めるようすればいいよ。

492 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 02:33:23.70 ID:???.net
例をあげたら「たった一件だけ」
ホテルは「全て騒いでる」
と断言ね、、、ちょっと思考がおかしい

例を挙げられた一件以外にも騒音、施設専有で通報されてんだろ
あんたの言う毎日騒いでるってホテルはどこなんだよ具体例言えよ

ちょっと電波強すぎんよw

493 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 02:38:09.33 ID:???.net
>>492
宴会場のあるホテルや旅館。
連日パーティして騒いで迷惑かける率は airbnb よりはるかに高いのは自明だろ。

494 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 07:41:52.10 ID:???.net
airbnb のゲストはホストと非核ICBMによる紛争の抑止について静かに語り合ってる。

一方、ホテルの宿泊者はピンクコンパニオンを呼んで乱痴気騒ぎ。
こんなのあまりに多すぎてニュースにならない。
http://i.imgur.com/QH7rafv.jpg

495 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 09:50:02.12 ID:cdLq8jd4.net
airbnbのゲストが迷惑をかける場合、その矛先は近隣住民に及ぶ。
ホテルの宿泊客が迷惑をかける場合、その矛先はホテル内の従業員や宿泊者に対してで、
近隣住民にまで及ぶ事はほぼない。

496 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 11:44:29.13 ID:???.net
結局ホームステイ型はOKで投資型は大迷惑ってことでしょ

497 :名無し不動さん:2016/04/16(土) 15:34:38.73 ID:???.net
ホームステイ型の俺勝ち組
2件目準備してるけど、改装の時に簡易宿所認可受けられるように段取り中

498 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 01:18:38.46 ID:???.net
>>497
許可の取り方などkwsk

499 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 01:39:22.31 ID:???.net
>>495
宿泊者には迷惑かけてよく、近隣住民には迷惑かけてはいけない理由は?

マンションで 20 人規模の小規模保育所を営業するのも OK になった。
でも、民泊は騒音を理由にダメ。

これでは整合性が取れないね。

airbnb のゲストが出す騒音なんてほぼ 0 だよ。
少なくとも、20人規模の保育所よりはるかに静かだよ。

500 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 02:08:27.17 ID:???.net
とりあえず、法律を守れ。

もしくは法律を守らなくていい理由を述べよ。

501 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 05:14:25.91 ID:???.net
>500
ホテルや旅館は犯罪の温床で、管理売春や脱税しまくってる。
志賀高原のホテルのように従業員の窃盗も横行してる。

でも、本の一部のホテルはそうではないかもしれないから、許してあげてほしい。

502 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 10:39:14.61 ID:???.net
>>500
法律を守るのは当たり前
無駄な書き込みすんなハゲ

503 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 15:15:22.15 ID:+K+6G5L5.net
また変な書き込みで反感買ってるなw
通報するのはじめないとな
無許可営業絶対つぶす

504 :名無し不動さん:2016/04/17(日) 17:14:24.28 ID:???.net
>>498
保健センターにいって要件を聞く
消防に行って要件を聞く
図面を見せてから工事にかかる
最後に消防に立ち入り検査してもらう

な、簡単だろ?

505 :名無し不動さん:2016/04/18(月) 09:00:47.71 ID:+OHMxh3b.net
放っておいても潰れるよ。
もうガラガラだから
頭悪いやつ多すぎ 笑

506 :名無し不動さん:2016/04/18(月) 09:11:37.32 ID:???.net
でも頭悪いから辞めないんだよなw
死んでるのに動くゾンビみたいなもんなんでとどめ刺さないと。

507 :名無し不動さん:2016/04/20(水) 00:19:18.48 ID:???.net
宿泊料をケイマン諸島の銀行口座に振り込んでもらえば、脱税できるよ。まじで。

508 :名無し不動さん:2016/04/20(水) 10:25:16.68 ID:???.net
>>507
中国人のやってるのはみんな香港だからな

509 :名無し不動さん:2016/04/21(木) 00:12:33.19 ID:hFFZ55sZ.net
>>505

 東京郊外は貸し切り1泊5千円程度に安くすると、長期滞在者でほぼ満室だよ

 都心は、宿泊料金をちょっと高く設定しすぎだけど、浅草あたりは結構
 宿泊希望者でやはりほとんどの日が埋まる。

 東京や横浜では、貸家をするより、全然いいよ。

510 :名無し不動さん:2016/04/21(木) 00:37:32.25 ID:???.net
都心で売り上げ15万てどーなの

511 :名無し不動さん:2016/04/21(木) 01:38:42.50 ID:hFFZ55sZ.net
>>510

浅草近辺の50平米のマンション
  民泊なら、3寝室(9ベッド)で売り上げ月50万円。
  貸家なら、10万円〜12万円

512 :名無し不動さん:2016/04/21(木) 01:53:02.16 ID:???.net
個室貸、同居で3組も入るの?

513 :名無し不動さん:2016/04/21(木) 14:35:41.92 ID:RNiWHA5+.net
浅草に闇ホスト多そうだな
このスレ今の書き込み、警察に教えとこ

514 :名無し不動さん:2016/04/24(日) 22:58:48.26 ID:???.net
URは空室が多く困っている様です
airbの活用が望まれます

515 :名無し不動さん:2016/04/24(日) 23:06:35.99 ID:???.net
あいrbんbを活用するのは良い。
が、なぜ無許可でやる?

516 :名無し不動さん:2016/04/25(月) 00:10:22.90 ID:???.net
>>515
友達泊めるのに役所の許可なんて不要。
馬鹿なの?

517 :名無し不動さん:2016/04/25(月) 01:49:34.95 ID:???.net
また南京虫か
はいはい、法律がー、利権がー、友達をー、

こっちのやる気を刺激する言葉言わないでくれよw
あんたの一言でどんどん通報されてんだぜw
違法にやるなら黙ってろよw

518 :名無し不動さん:2016/04/25(月) 16:38:04.85 ID:???.net
>>516
こういう奴がいる限り通報続けるわ

519 :名無し不動さん:2016/04/25(月) 23:51:02.99 ID:???.net
>>516
これで通ってた時もあるのは確かだからなぁ。
いまでは完全に違法という通達が出ているので保健所などが動きやすくなったけどさ。

520 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 00:07:01.63 ID:???.net
airbnbの営業許可って、
マンションの規約等で禁止されていないことが条件じゃなかったっけ?

521 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 00:09:19.60 ID:???.net
>>507
現金でもらう方がましだろ。

522 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 00:15:04.77 ID:???.net
いちいちオフショアなんて使ってたら維持費で赤だわ
最低入金額、時々アクティベーション、場合によっては現地にいかなきゃ、とかやったことねーのかよ

523 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 00:49:59.15 ID:???.net
>>520
違うよ。
旅館業許可が取れてるかどうか。
大家がいいと言っても無許可ならアウト。

524 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 10:55:44.15 ID:???.net
>>523
旅館業許可が取れたが、
管理規約でAIRBNB禁止ってなってても
営業できるのか?

525 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 11:01:06.46 ID:???.net
マンションで認可降りねーだろ

526 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 11:41:06.25 ID:???.net
>>524
できる。
専有部分の使い方を規制する規約は無効。

527 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 11:47:05.40 ID:4ciiQPgn.net
>>526
根拠とその具体例は

528 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 11:56:58.34 ID:???.net
>>526
例えば専有部を居住の用にせず事務所や営業用途利用を認めてないマンション一杯あるけど
それもダメってこと?

529 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 12:35:09.04 ID:???.net
法廷で争っても仮執行出ないだろうから、地裁、高裁、最高裁とかいってる間に民泊自体うまみ無くなってやめてるかもな。
マンション管理組合が訴訟起こすまででも相当期間かかるしね。
所有者が鉄板なら使用差し止めは中々大変やと思うよ。

530 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 12:43:57.33 ID:???.net
管理組合が当該所有者に対して規約違反を警告しても改善の意思がないと
最悪競売申し立てられるんじゃなかったっけ?

531 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 12:59:47.44 ID:ZiNuTexV.net
南京虫の戯言だったか
また反感買ったな

532 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 13:10:58.21 ID:???.net
>>530
区分所有法59条による競売請求は金銭債権持ってないと無理筋。

金銭債権を持ってても、所有権を無理矢理奪うわけだから、さらに厳しい要件を満たさないと認められない。

533 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 13:16:15.24 ID:???.net
南京虫ってホテル固有の問題だよ。

小規模な民泊だとこまわりがきくから、迅速に害虫やホテルを駆除できる。
小さな処理をさっとするだけ。

ホテルだと小回りきかないから、南京虫がはびこってる。

534 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 14:25:38.23 ID:???.net
>>526
そんな判例あったか?
共有部分の用途外利用は普通に同意書必須だと思ってたが。

535 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 14:27:13.28 ID:???.net
>>533
外人についてくる虫はどうにもならない。
消毒して一月放置後の保健所審査待ち。

だけど、民泊はルールないので法律違反上乗せで
ちょちょいと消毒して次の日から営業続けるんだろうな。

536 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 14:49:23.71 ID:???.net
無許可民泊で逮捕者でたぞー

airbnbなんて全部無許可じゃないの?

許可とらずに出してる奴らはガチで逮捕されるぞ

537 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 16:13:56.99 ID:???.net
今日からサミットに備えて都内の不審者は厳しくチェックされます。
無許可民泊なんて真っ先に警察飛んで来るからな
ホストの情報は警察公安に吸われて問いつめられた時に
「友達が」とかマヌケなこというのかw

538 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 17:50:03.21 ID:???.net
>>535
さすがホテル業界関係者
お詳しいですね

539 :名無し不動さん:2016/04/26(火) 19:53:37.72 ID:???.net
加罰的な違法性が皆無だから、小規模なairbnb 単独で逮捕はありえんよ。

大規模にやっても書類送検止まりだよ。

法治国家では、旅館業法の違法違憲な拡大解釈に基づいて、罰則を課すことはできない。

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200