2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【友達泊めて】AirBnB 3【ホテル駆除】

831 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:18:29.91 ID:owhCfw+D.net
>>830
と、法律が読めない基地外が申しておりますね

警察も同様。通報しまくるの基地外は
もちろん逆にマークするのよ。

で、事件をおこす前に交番がそういう
連中をしっかりマークしとくわけ。

「妄想した基地外が保健所・警察に通報する」

すなわち

「私は基地外。警察さん行政さん私を見張ってね」

と言っているのと同じ事なので、よろしく。

役所ひいては納税者が迷惑すんだよね。
こういう連中が社会のお荷物になるわけだから。

832 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:24:53.13 ID:???.net
>>831
えっと、ごめん。
犯罪者=キチガイ。
まず、前提な?

で、通報とクレーマーは異なるわけ。
本来、保健所は闇民泊を摘発したいがマンパワーが足りない。
通報してくれてありがたいと言われてるよ。

ちゃんと、airbnbと現地の住所をセットで連絡するのがコツ。
保健所の地図と同じだとページ数言って称号できるので楽。

833 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:27:55.15 ID:???.net
airbnbホスト≒違法闇民泊=犯罪者=キチガイ
これはairbnbが本来チェックするべき許可証のチェックを行わず
無作為に自己責任のもと違法であるのをほぼ黙認して登録しているのが悪い。

834 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:32:21.44 ID:GUADs2Wc.net
さて、ちょっと時間を無駄にしたので、
ベットメイクしてゲストを迎えにいきますか。

また手土産もってきたりしてねーだろうな。
逆にこっちが気を遣うのに。

835 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:54:51.96 ID:???.net
実際警察が確認した時に騒いでなくても問題無いです。
騒音問題で通報よりも、違法民泊してる人がいるので確認お願いします、で十分です。

836 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 15:58:15.66 ID:???.net
>>835
警察より保健所の方がはるかに仕事するけどな。
保健所通報は結果としてほとんどがairbnbから撤退したけど
警察のみ通報今まで一件も消えたことがない。

837 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 16:23:08.57 ID:ZvectrUv.net
で、何件消したの?

838 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 16:23:31.31 ID:???.net
警察署内で民泊の扱いの理解が低いところがあるのも事実
なので現在の状況を丁寧に説明して、保健所の担当を紹介したら一発でした

保健所=ホストへの警告
警察=ゲストへの警告

包囲網的に攻めてます

839 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 17:14:02.40 ID:EQlbmIAq.net
>>837
シーッ!ダメそれを言っちゃ。妄想なんだから

お土産はなんとコールミートにチーズ…
検疫がめんどくさくなかったんだろうか。

さっそくwelcome partyで頂きましょう

明日の朝食は豪勢に1汁3菜でいくか
あるいはランチを兼ねて大戸屋とか

840 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 17:17:56.75 ID:???.net
>>826
利権屋はアホな上に腐ってるな。

法治国家では、法によらずに罰則を課せられることはない。

法の委任のない違法、違憲な通達は無効なんだよ。
曖昧な規定を拡大解釈して罰則を課したらダメなの。
ホテル旅館団体への厚労省天下り利権を守るために、営業規制なんて論外だ。

旅館業法1条に明記されてる旅館業法の目的は、多様化と高度化であり、これに反する省令通達は無効。
旅館業法の目的である「多様化」と「高度化」。これは airbnb の推進しろと旅館業法1条で言ってるようなもの。

旅館業法1条 [旅館業法の目的]
「旅館業の分野における利用者の需要の高度化及び多様化に対応したサービスの提供を促進し、もつて公衆衛生及び国民生活の向上に寄与することを目的とする。」

841 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 17:20:05.26 ID:???.net
>>839
めちゃ付き添ってるねー
うちは観光客が多いからチェックインしたらそのまま出かけてっちゃうな
帰ってきても風呂だけ入ってたまに一緒にコーヒー飲むくらいでそのまま寝ちゃう
昨日のゲストはコーヒー飲みながら清水寺のおみくじの翻訳したけどね

もちろん、レストランやアクティビティの予約代行、レンタサイクルの手配、観光プランの手助けとかはしてるけど
ラーメン屋はたまに一緒に行く

842 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 17:40:15.06 ID:c7LmKCTV.net
なるほど。観光地方面は「まさに宿」なワケね
こういう多様性があるのもエアビーらしくて良い

付き添うといってもそこそこ金額が張るお土産
頂くと、何もしない訳にもいかないからねぇ

843 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 18:41:47.03 ID:???.net
東京とは事情が違うでしょうねー
うちは家族と暮らしてるから、男性一人はお断りしてるのもあるかもだけど
ゲストもファミリー層か金持ち学生が多い

土産もらったら、地元民御用達の日持ちする菓子とかを土産に返してる

844 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 18:50:37.62 ID:???.net
マンションなどの住戸は管理組合や大家の同意などがあれば
6月以降緩和の方向に進んで許可ではなく届け出になると思う。
緩和があるということは、届け出のない闇民泊は罰則の対象になるかも。
消防法の自火報はマンション火災などがあるから、
緩和はないだだろうね。

845 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:05:50.65 ID:oNIk1B4y.net
いいですね〜>地元民御用達のお菓子」

京都に寄り道してきたというCEOさんから
伊織の千菓子を頂いた事があったけど、
どんだけ通なんだ…16茶をレンジで
チンしておまっちゃ風に出しました。

学生さんgraduateさんといえど、金持ちが
多いよね、実際。

>>844
それは、すごいですね。予想があたるといいですね

846 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:09:45.36 ID:???.net
>>840
法を歪めるなよw
裁判をするには自由だが現時点では違法。
いつ捕まってもおかしくない。

847 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:25:55.05 ID:???.net
というか、違法でないと言うのなら裁判したらいい。
これは国民の権利。
だけど、法律を恣意に解釈して違法な行為に手を染める権利はない。

848 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:30:49.61 ID:???.net
厚労省と百戦錬磨・airbnb japanは緩和に向けて、すでに協議している。
許可申請から届け出申請になる。緩和がある分、行政処分も明確になる。
6月から届け出のない闇民泊は行政処分の対象になるはず。

849 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:44:44.11 ID:vENy48AP.net
今一番多い、普通のマンションでも貸し出しできるかどうか…
今の状況では、消防法とかが厳しい。
同居型じゃないと難しいかなぁ〜

850 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 19:51:35.50 ID:R7xA2Lr9.net
いや〜おもしろくなってきた。
さて、どの妄想があたるでしょうかね?楽しみだ

どのみち自宅の一室を貸してる人には何の関係もないねぇ

851 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 21:32:41.96 ID:???.net
>>850
お前も現状違法だが?

852 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 21:42:25.32 ID:???.net
セコムとか入ってきたからかなり進んで
いくでしょうね。

853 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 21:56:45.89 ID:???.net
セコムとalsokには警察出身者いっぱいいる。
警察は民泊を取り締まらなくないよ。

殺人、売春、薬物取引、大量窃盗。
これホテルが引き起こしてる問題。
脱税するために、クレカ決済せずに、匿名現金払いとかしてるからホテルは犯罪の温床になってるんだよ。

ホテルを規制して、安全な airbnb の利用を促すべきだね。

854 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 22:03:35.50 ID:???.net
http://airstair.jp/kyoto_fact1/
ただ、京都はそろそろ限界
認可取って町家民泊に移行していく予定
ホームステイ型も、指導が入ったら潮時だな

855 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 22:03:40.14 ID:???.net
普通に共存共栄でいきましょ

856 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 22:07:05.34 ID:3GH9P4Gx.net
こうしてゆちゃくだ〜いんぼーだー
違法だーとかいろんな妄想がふくらんで
いくんでしょうな。

大変だ。

う〜むゴートのチーズにカヴァはよく合うねぇ
ゲストに感謝。

857 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 22:36:44.84 ID:???.net
>>854
市が旅館業法に関してなんかやるってのがそもそもおかしい。

旅館業法の許可の権限は知事にあり、市長には許可や指導する権限はない。

858 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 22:42:27.73 ID:???.net
ただでさえ京都は宿が足りてないのに、まだ観光客誘致する気でいる
施策が矛盾してるんよなぁ

859 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:01:06.61 ID:fSMGhVNW.net
商売・副業組の人は粗利が少ない上、制度に翻弄
されうるビジネスをなんであえてやんの?

短期で勝ち逃げするならわかるが、
それにしても初期投資額がでかいでしょ。

しかもプラットフォームの転用だからねぇ要は。
エアビーの精神は「海外の人と友達になろう!
友達の家に泊めてもらう!」なのに。

そらプラットフォーム外の利用のされ方が一般化
したら、エアビーサイドも含めだまっちゃいないでしょうな
役所は税金とれないからただでさえ面白くないのに

860 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:18:03.44 ID:/+W3FyGo.net
>>845
小学校しか出てないコンプ塗れのゴミらしい人生だねぇ

生ゴミ君

>>859
危険犯罪まみれのゴミ民泊なんてどんどん淘汰されるから
残念でした

>>856
現実社会に居場所のない馬鹿は妄想大好きだからな
だから底辺民泊業なんてやってるわけだわ

861 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:19:43.44 ID:???.net
>>859
カウチサーフィンとかいいんじゃ無い。
無料なら業でないので法律違反では無い。

まず、違法性をなんとかしろと言っている。
ホテルが云々。airbnbで外国人がキモイ云々。とかどうでもいい。
まず、法律を守れ。

862 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:35:19.54 ID:???.net
>>853
はいはい

利権がー
法律がー
友達がー
ゲストはいい人だからー

ですね
まずは法律守ろうね

863 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:37:14.61 ID:???.net
>>861
無料ならOK、有料はダメ。

これ整合性が取れてないでしょ。

有料だと、安全性が高くて、質も高くて、税収にも貢献する。
これを規制するのはおかしいよ。

864 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:50:49.42 ID:???.net
旅館業法は厚労省が決定、運用は各自治体。消防法は総務省が決定、運用は各自治体。だから、地元の行政がダメって行ったらダメなんだよ。

865 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:51:57.40 ID:se4Bu7Km.net
>>860
「自分がゴミです」って自分から宣言するのは
2ch上でもどうかと思うよ。こういうのが
定期的に沸いてくるから2chはおもしろいんだけどね

でもまた貸しとかはいかんよな
バレたらペナルティ払えばOKな訳だけど

「明日の朝は6時にタクシー呼んでくれ」
といいつつまだ起きてるゲスト様すげえ。
がっつり仕事すんだろうな。到着日翌日から。

866 :名無し不動さん:2016/05/09(月) 23:55:00.24 ID:???.net
>>863
無料は業にならないから、誰でも泊めてもOK。報酬を得るのは、業にあたる。親戚を泊めてお金を貰ったら、旅館業法が適用されるよ。

867 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 00:54:29.02 ID:???.net
>>866
継続反復がないので旅館業法の範囲ではない。
数百人親戚がいて入れ替わり立ち替わりならアウトだけど。
airbnbで友達云々は継続反復で有料なのでアウト。

868 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 00:56:19.18 ID:???.net
>>865
ペナルティ払えばいいというのは懲役やら執行猶予くらっても
ペナルティ払ったのでセーフという考え?

単純なスピード違反なら罰金ですむけど
無免許運転で捕まってもペナルティですむという考えなのかな?

869 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 00:58:03.18 ID:???.net
>>863
おかしいと判断するなら裁判をするべきであって
法律がおかしいからと法律を無視して犯罪を犯すのは違う。

870 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 01:21:57.22 ID:???.net
ペナルティ(金)払えばいいんだろ!!って万引き犯が言うセリフに似てるね
発想が犯罪者まんま
潰しがいがあるわ

871 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 08:01:58.86 ID:???.net
>>867
継続反復なんてどこに書いてあるのかな。たまにお金を貰ってセックスしても売春。勉強しようね。

872 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 08:43:41.60 ID:tGWRx154.net
ここでクダまいてる人ってエアビー様にも海外旅行にも
まるでご縁がない訳だよね?自分になんも関係が
ない話しておもしろい?

自宅の空き部屋を貸したり、ヴァカンス中に
自宅を賃すのは珍しくも何ともない事だけど、
あくまで所有者の居住がメインな訳で。

貸すのオンリーの人が増えだすと、
役所がだまっていないでしょうな。
税金はらえ〜って事になる。

でもそういう物件に泊っても面白くないし
ファシリティのレベルが低いから
ホストがもう飽きだしてる感じがするけど。

873 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 10:35:32.52 ID:???.net
海外は法律が異なるのでairbnbについて何か言うことはない。
あくまで国内では違法であり法律を守れと言うだけのことだ。

874 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 10:44:34.92 ID:???.net
海外でも迷惑かけてるからな
民泊なんて自分には関係ない、と思ってる人もいずれ自分もトラブルに巻き込まれるよ

民泊大国フランスの惨状 脱税横行、家賃上昇、人口減
http://www.sankei.com/premium/news/160423/prm1604230010-n1.html
「パリは人の住めない街になってしまった」

875 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 11:21:14.84 ID:???.net
迷惑がどうのではない違法かどうか。
まずそっちだ。

876 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 11:53:29.63 ID:j9Zzz+1A.net
まぁ、要するに

・エアビーで副業して月なんまんもかせぐ奴がいる
・おれはびんぼーで人に貸せる部屋なぞない
・むきー!!うらやましい〜でも俺はなにもできなーい

で、2ちゃんにだらだら書き込んでいるだけでしょ?

それよか自分が借りてるアパートで
エアビー始めたらいいじゃん

ユーやっちゃいなよ!!
「ふとんはホスト様と一緒ね」みたいなコメントいれてさ

877 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 12:10:33.02 ID:???.net
>>856
>>865
うちは地方だしビジネスマンが全然来ないなあ
それとやっぱりあなた英語話せるの?

878 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 12:13:54.28 ID:???.net
>>876
俺は不動産投資好きなので太陽光もアパート経営もしている。

879 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 13:10:03.13 ID:???.net
>>876
というか、金持ち自慢なら結構できるよ?

880 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 13:22:06.17 ID:???.net
最近、新宿界隈で外国人カップルがスーツケースを押しながら
歌舞伎町のほうに向って歩いてる。
その先はラブホ街なんだがな。
客の入りの悪いラブホは民泊いいかも。自火報もついてるし。

881 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 13:57:27.01 ID:gQUUlP+w.net
英語ネイティブレベルでないと
厳しいだろうな。特にこれからは。

エアビアー歴が長いゲスト様によれば、

・留学、駐在のおともで海外にいただけ
・ダンナが外人というだけ

というケースが大杉で、とてもじゃないが
「現地の家庭生活を楽しもう!」とは
ならないそうな。

そらそうだよな。仕事で使える英語が
できる人間がふつうエアビーホストなんて
やらねーべ。仕事が忙しくって。

あと何気に多いのは金コマ系。ちょこまか
追加料金が発生するケースが多いんだと。

882 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 15:04:17.96 ID:???.net
管理組合で民泊を禁止にしたところで投資用マンションは外国人が買い漁っていて民泊賛成オーナーが反対派オーナーを上回り民泊可能マンションになる流れ
民泊に適した都道府県で民泊に適した立地の良いマンションは今後民泊マンションが占める割合が増えるだろうね
一棟丸ごと外国人が買えば民泊マンションになるのは言うまでもない

883 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 15:36:47.02 ID:???.net
>>880
ラブホはもともと旅館業許可がある上で風営法だから
民泊は問題無い。

884 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 16:46:21.58 ID:???.net
業とは

885 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 16:51:13.71 ID:???.net
ラブホは出入りのシステムが民泊に向いてないよ。
連泊とかちょっとコンビニに買い物とか。
この辺がクリアできそうでできない。

886 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 17:24:55.20 ID:???.net
都内じゃラブホ民泊あるよ
ttp://hbol.jp/36918

887 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 17:30:02.84 ID:???.net
民泊解禁するならラブホ解禁してもらいたいわw
今新規でラブホなんてなかなか作れんだろ
推進してる奴らの家の横ラブホにしてやりたいわw

888 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 18:07:19.29 ID:2/8KwEOA.net
エアビーファンドでも作ってぷちぶるがのさばる
タワマン一棟買いとかやってみたいな。

で、ニュースで、

「江東区の〜マンションではコロコロを引いた
 外人による通勤ラッシュが確認されております!」

とか報道されて次は周辺のマンションから苦情がきそう。

もっともこれに近い事態が起きたから、
マスコミが騒いだんだろうけど。

889 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 19:01:01.82 ID:???.net
民泊の定義って?

890 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 19:51:36.42 ID:???.net
外人さん怖い

891 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 20:01:17.86 ID:???.net
>>890
この意見がすべてだろうな

892 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 20:10:56.63 ID:???.net
管理規約も多数決で覆されて民泊マンションになる事を知らない情弱。

893 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 21:12:24.02 ID:???.net
http://www.e-inv.co.jp/cp/news/post/4679/

どうでしょう 5%

894 :名無し不動さん:2016/05/10(火) 23:04:24.87 ID:???.net
>>892
面白い妄想じゃないか。もっと聞かせてくれ♪

895 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 11:08:31.98 ID:???.net
>>892
>>894
一応、マンション規約は多数決で変更できるけど
民泊を是とする住人なんか早々でないと思うけど。

896 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 11:54:10.46 ID:YVeBdFpY.net
ホームステイ型とか1室シェアを
管理規約で縛るのは理屈上は可能だが、
実務上は不可能ですわな。

「民泊の疑いがある場合、組合員が
該当マンションに立入り調査する事ができる」

としてるマンションが既にあるそうだけど、
これも「友だち泊めてるだけだもん〜」と
いわれたらオシマイだし、所有権の侵害になる。

丸貸しとか業者がらみの全部貸しは鍵の管理
があるから防げなくはないけど、オーナー居住
の部屋貸しは、実務上防げないでしょ。

897 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 12:46:03.57 ID:???.net
>>896
完全にクローズドでやれるならそうかもしれないけど
airbnbなどに登録する以上はバレる可能性が高いな。

民泊疑い→airbnbチェック→疑惑確定
この時点で保健所通報が可能。

airbnb偽装予約→住所特定
とかされればバレは防ぎようないしな。

898 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 12:49:51.51 ID:???.net
基本的な保健所の指導もairbnbから消せって感じだし
プラットフォームから消えればそうそう客を入れられない。

リピーターのみでやればバレる可能性がは減るだろうけど
結局前科があれば周りからは警戒の目にさらされる。

合法でさえ近所クレーマーはキツイが
違法である以上警察も違法ホストの敵だからな。
闇民泊が違法という認識で固まり始めた以上
以前のグレー状態でやってた時とは状況が違う。

899 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 13:22:14.16 ID:mwCjLCxQ.net
しつもんで〜す

エアビー様のホスト様像ってどんな人が平均値か
知ってる?特にホームステイ型。

英語圏の人が大半なんだよ。

で、英語できない人がどうやって予約すんの?
もちろんホストがゲストを選ぶ権利がある訳で。

896よ、私んとこに偽装のgreeting mailを
よこしてくださいな。

boku ha baka desu maru。okanemochi ga
urayamashi~~~

これをコピペすれば、大丈夫だよ。
むふふ、楽しみだ。

900 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:00:14.23 ID:???.net
通りすがりだけど
単純にairbnbに
「○○○県○○市の○○マンションの自治会○○ですがそちらホストの登録されてる物件で
当マンションはありませんか?
もしあるようでしたらマンションの規約で違法な民泊、民宿行為は禁止なので削除してください。
そちらの利用規約にも違反してる事になるので削除してください。
もしトラブルになったらそのホストに自治会○○に連絡するよう伝えてください。」
って言ったら削除してくれないのかな?
この時点で何も対応しない場合は当然airbnbに問題になるでしょ
無ければ無いで無い!と言えばいいし マンションが登録されてるのに知らない?無い!も旅館業法違反の 幇助になるでしょ

友達泊めてるなんてすぐバレるでしょ

ログインしてホストの登録をした事が無いのでわからないけど?
宿舎の住所はairbnbに登録しないの?

901 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:17:56.83 ID:8cK0+MuT.net
何でも「当然〜」

でも現実は「おれの妄想ではこうなるにきまってる」

一生夢の中で楽しく暮らしてね。

902 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:30:07.76 ID:???.net
>>900
airbnbは基本的に令状なしでの要請には答えないと公式に書いてある。
ここが住所晒すだけで違法かどうかはすぐにわかるのだけど
完全に幇助だよなぁ。

903 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:32:13.48 ID:???.net
>>900
部屋番すらわからないキチガイの嫌がらせなんか聞くわけないだろ。

部屋番すらわからないのなら、実際のトラブルはおきてないことの証明だよ。

904 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:34:29.45 ID:???.net
>>900
京都で違法民泊を見つけるチーム作ってるけど全部は見つけられていない。
airbnbが住所を隠して要請にも答えず隠蔽しているから。
airbnbに登録してる時点で友達という戯言は通じないが
保健所は偽装予約とか法律上できないので非常に苦労しているらしい。
住所と連絡先電話番号は普通必須なんだけど
明らかに違法ホストを守ろうとするのがairbnb。

905 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:35:20.63 ID:???.net
>>903
トラブルが起きているのと違法行為が放置されるのは別。
無免許の車が走ってても一見トラブルが起きているわけじゃ無いだろ?

906 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:42:38.22 ID:k31Ttwyy.net
どうどうめぐりになってんだけど。

まだ私のとこに偽装メールとやら、こないなぁ。

I am fool. help me !!

はやいとこ、これをコピペして私のとこにgreetingしてよ。
そしたらエアビー様にへんな人が紛れてますって報告するから

907 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:44:11.31 ID:???.net
厚労省は外国法人仲介事業者に対して法令違反を行った場合の業務停止処分も検討中。


管理者・仲介事業者への規制について
「一定の要件」に違反したり、家主がいないにもかかわらずホームステイ型と
偽装するような不適切な民泊サービスについて、広告削除命令を可能とするとともに、
不適切なサービスであることを知りながら広告掲載している場合、
業務停止命令等の処分を可能とすることを検討。
外国法人に対する取締りの実効性確保のため、法令違反行為を行った者の名称や
違反行為の内容等を公表できるようにすることを検討。

908 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 15:47:08.49 ID:???.net
ホスト様に対する規制ではなく、エアビー様に対する規制を検討中ということ。

909 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:01:12.48 ID:XNMxvpER.net
保健所に電話する電話代をまず稼ぐ事ですね。
直接いけばタダだけど、職員に基地外だってバレちゃうか

いや〜都心に家があるだけでこれだけ面白い経験が
できて、いろんな食道楽ができるだけでもエアビー様様

ホストの朝メシを日替りにしてるから食生活も多彩になったし

最初に部屋をきちんと作っておけば思ったほど
手がかからないのもよろしい。遊休資産の有効活用で
金銭以外の報酬があるというのは気持ちいいもんだ。

910 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:03:05.37 ID:???.net
ホスト様が一番気を付けないといけないのはコレ。
簡単にいうと民泊のワンルーム1室にも自動火災報知設備は義務づけられてる。

総務省消防庁
延べ面積500u未満300u以上のマンションで民泊部分が30uを超えると
マンションすべてに自動火災報知設備を設置しなくてはならない。
それ以外は民泊部分・管理人室等に設置すれば足りる。

911 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:06:33.59 ID:???.net
ホスト様はタイホされないように気を付けたほうがいいよ。

火災報知機設置の指導を無視 消防法違反容疑で夫婦逮捕 警視庁
消防からの命令を無視し火災報知機を設置しなかったとして、警視庁生活環境課は、
消防法違反(消防用設備の設置命令違反)容疑で、東京都品川区大崎の飲食店従業員(66)を逮捕した。
平成25年、東京消防庁の命令を受けたにもかかわらず火災報知機を設置しなかったとし、
容疑者は昨年12月から今年2月、「帰ってください」などと検査を拒否したとしている。

912 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:08:41.53 ID:g7b/Rv85.net
毎回コピペ、大変ですね。天気もいい事だし
保健所に通報にいったらどうですか?

さて、今日はゲストとメシ食うから買出ししてこよっと

913 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:37:30.70 ID:???.net
言われなくてもしっかり通報してるからいちいち言うなやw
それとも通報食らって悔しいから煽ってんのか

ゲストゲストって自分が警察のゲストになってんだろよw
しっかり日本語で対応しとけよ、そういう時だけ通訳呼んだり時間稼ぎはみっともないからな

914 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 16:59:18.82 ID:???.net
>>909
通報すると電話かけ直すと言ってくれるよ?

915 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 17:00:50.74 ID:???.net
>>682
自分が違法だったと気づいたようだね。
ちゃんとやめたのかな?

916 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 17:54:19.40 ID:???.net
分譲マンションなら駄目だけど投資マンションならある程度大丈夫かもね
>>896
日本人の気質として隣近所に睨まれたら普通無理
一軒家ならいざ知らず、共用部に知らない外人がうろうろするとかやっぱり問題だろ
ただ投資マンションならオーナーはほとんど住んでないから
管理規約で民泊不可にはあまりならないかもな

917 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 19:41:19.43 ID:Dju1F1ts.net
あ〜食った食った。ゲスト様女性なのに大食いだ
3人前のサーモンを2人でふつうに食えるとはな。

大人数でないとダメな料理を楽しめるのも
客が来る大きなメリット。料理する人はエアビーで
食生活が豊かになりますよ。

あれですね、偽装メール以前に写真付のアカウント
でないとまともなホストは無視する事もしらないし、
警察保健所の事情もしらないみたいで。

2ちゃん上は楽しいですね。妄想全開になれるから。

918 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 20:11:15.07 ID:???.net
うちのゲスト様はアニメ好き学生3人組
みんな日本語が喋れるトリリンガルだからコミュニケーションが楽だわ
マンガミュージアム知らなかったから教えといた

それにしても学生さん3人組はなぜか男1人女2人の組み合わせだな
着替えとか気まずくないのか?

919 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 20:21:21.93 ID:???.net
>>917
お寿司は回ってますか?

920 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 20:35:11.23 ID:NZ9a4xXK.net
>>919
あなたの脳みその回路は無事まわってますか?

どうせ風呂上がりに一杯だろーな。ほどよく
涼しいから近所のワインバーでもいくか。

今日はキングスイングリッシュモードだ。

921 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 20:37:19.37 ID:???.net
相手をみて相談してつれていくけど

ととやは喜んでた

922 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 21:02:15.26 ID:NZ9a4xXK.net
んま、あとゲスト様の人数でホストの家族構成
の趣向も変わるみたい。ソロ同士はソロ同士。
でもソロゲスト様でも家族ホストを避ける人も。
うるせーし「いかにもおじゃま」になるからか?

ソロ同士の割と大きなメリットは1人でいきづらい
お店にいけちゃう点だな。女性ゲストが一緒だと
割かし良いテーブルに案内されるし。

週代わりで飲み相手が変わるというのも面白い。
しかも酒代あっちもちも多いし。

923 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 21:33:48.94 ID:VhEHpfg8.net
>>886
民泊じゃなくて普通の旅館業だろ

924 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 22:13:36.31 ID:???.net
>>923
まあまあ、よく読んだほうがいいよ。民泊って簡易宿所なんだけど。

925 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 23:28:30.00 ID:???.net
【友達泊めて】AirBnB 4【旅館倒産】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1462975400/

926 :名無し不動さん:2016/05/11(水) 23:36:17.46 ID:???.net
【社会】都内の高級タワーマンションで民泊中国人がドンチャン騒ぎ、翌日はゴミだらけ…住民との間でトラブル相次ぐ
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1849175.html

927 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 00:28:53.92 ID:???.net
>>922
なんでここでわざわざホストの楽しさをアピールするかな?
競合相手が増えたら困るだろうが
お前はエアビーの回し者か馬鹿かどちらかだろ

あとお前ゲストに甘えすぎ
スーパーホストではないと見たね

928 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 02:50:51.08 ID:???.net
>>927
921の奴は電波強すぎるからほっとけ
現実逃避でマイクラ、チャットで母国のアジア人と戯れて
池袋チャイナタウンのまんが喫茶で朝から晩まで余命を食いつぶしてるだけ

929 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 07:08:22.66 ID:jw8PLseH.net
>>927-928
初対面の相手を「おまえ」呼ばわりするのは止めたほうがいいよ。
「わたし、程度がひく〜い人間ですう」って感じがするから。

もっともエアビー様が想定するゲスト像からかけ離れた
こういう層がいるから私は助かっちゃうわけだけどね。
MIT,LSE卒とかM.Dなんて人がごくふつうにいる世界だから。

「世界であなたと同じ程度の異文化の人と
お友だちになって交流できる」ってのがエアビーの趣旨な訳だから。

朝6時起きで脳みそフル回転で話しかけてこられると
さすがにつらいねぇ。もちろんナチュラルスピードの英語で。

930 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 09:57:18.45 ID:mye+5z5s.net
ゲストとホストが時々ごっちゃになるけど、本当にホストさんですか?

931 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 11:46:48.58 ID:???.net
928は糖質だろ
こないだから見かけるが特徴が出過ぎ

932 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 12:01:59.55 ID:???.net
airbnbの良さをPRするのは構わないが
違法である。犯罪者である。
この辺の問題だけは解決してもらわないとなぁ。

933 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 14:17:26.30 ID:L7KsfC7L.net
あともう一つ楽しみなのはguestに
「たのむーアナタの地元でアレ買ってきて」が出来る事。

ちょっとしたもの、例えば、
デメルの割チョコ、dean&delucaのフルーツケーキを
みたいなかさばらない物なら喜んで!!という感じ。

で、こちらも軽いおみやげもたすか、最後の夜に
少々豪勢なディナーをやる、と。

露骨にカネ対カネな関係じゃないのがいいね。

934 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 14:30:11.47 ID:???.net
だから、大手振ってやるために旅館業許可をとれ。
違法である限り犯罪者の戯言。

935 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 15:18:51.60 ID:???.net
>>933
>露骨にカネ対カネな関係じゃないのがいいね。

そこまで言うのならタダにしてやれや。それが民泊。

936 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 20:16:09.72 ID:P7O2x9Bl.net
大人の世界で「善意なら何でもタダ」なんてあるの?

やや困るといえば困るのが、皆さん日本の
ユニットバスに感動するんだよなぁ。

「great! vollauto mechanicとは!」
「声のアナウンスがあるのがすばらしい!」
「コンソールの操作性がすばらしい!」

あのーでも水道代がそのーなどと
言えないのがややつらいといえばつらい。

「home spaだ!」とかいってバスオイル使って
1時間とか入浴してるもんな。

937 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 22:21:20.51 ID:???.net
俺、留学生受け入れてるけどそんな間抜け発言聞いたことない。

938 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 22:21:54.02 ID:???.net
大人の世界で違法なことをするというのが…

939 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 23:18:54.82 ID:L56U5bEh.net
駐輪場以外の駐輪は違法です。って
この間回収車に書いてあった(^O^)
違法違法って…w
こんなところで違法ですー
って騒いでいないで、粛々と通報続けたら?
旅館業界か単なる暇な人だよね。きっと。

940 :名無し不動さん:2016/05/12(木) 23:33:05.91 ID:???.net
>>936
まるで覗いているみたいに詳しいな。そういう趣味のホストがいるらしいが。

941 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 00:45:03.66 ID:qLj8R7a2.net
>>940
のぞきはそれこそ違法ですよ。まぁアナタの妄想基準
なら合法なのかもしらんけどね。

>>939
ちがうちがう>旅館業界・ひま人
貸家でエアビーやって契約解除くらった人か、
ただの基地外でしょ。どっちもバカという点では共通

>>937
まぁユニットバスといってもいろいろグレードが
あるからねぇ。君には想像がつかない話かもしれない。

う〜飲みすぎてぐてんぐてんだ〜guest様酒強いよ〜
でも明日は学園都市までちょっくら出張6時起きだとさ

942 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 01:02:53.56 ID:???.net
アニメと現実の区別つけろよ、オタ。

943 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 01:11:30.35 ID:???.net
>>941
こういうのを見てると白人女目当ての佐川や市橋みたいなモンスターホスト様が出てきそうだな。

944 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 03:26:37.33 ID:???.net
京都市長が airbnb に無許可営業の全面削除要請キターーー

市長が本気で弾圧しようとしたら、ホストは営業無理じゃないかな。
京都の人大丈夫か?

京都市長はホテル業界に買収されてんのか?
緩和を求めてる大阪とは対応が真逆だよ。

945 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 08:02:34.29 ID:???.net
おはよう、京都の人です
もう半数を特定した、って警告めいたリリースがあったね
俺にとっては悲報でもあり、朗報でもある

自宅のホームステイ型は指導が来たら潮時かなーと
その代わり進めてるのが、町家の一棟貸し型エアビー
大家さんが回収のカネ出してくれることになって、許認可受けての営業を秋から開始することになった

946 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 08:18:52.09 ID:gEa5R3Ab.net
>>945
京都は利権が複雑だし、そんな中で大人数の個人が
大々的に商売しちゃったら、先は見えてると思う。

まーでもそんな中で944みたいな精神のある人が
どう「次の一手」を打つか、楽しみですわ。

でも観光で来る人の立場になってほしい。

京都独特のせま〜くて高いホテルに割高な料金
でしか泊れない。だったらいーや大阪で。
新快速なら京都まで30分だしぃとならないか?

もっともずっとおいしい汁すってた連中は
客の事なんか考えもしないだろうけど。

947 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 08:26:31.73 ID:gEa5R3Ab.net
半分ネタだが、エアビーならhostの属性と信用情報が取れる
から、guest様からしたら、だいぶ気分が緩むというのは
あるだろうね。

うらわかき?白人女性が風呂あがりタンクトップ1枚とか
酷い人だと部屋からバスルームまで上はハダカ
なんてのに遭遇した事がある。

で、2人でエビス飲みながら、どうでもいい事をくっちゃべると。

at homeといいつつ、guest様のat homeが垣間見えるのが面白い。

948 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 09:55:49.07 ID:???.net
>>947
あのなーだからそういうヤバい奴をその気にさせるようなこと言うなって
犯罪者がホスト始めて事件になったら世間の風当たりが強くなりお前もつぶされるぞ?
ツイッターでも見たよなこういうアホなホスト

949 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 11:01:48.73 ID:???.net
現時点で違法な闇ホストだけどね。

950 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 11:05:26.36 ID:coFPf3DH.net
>>948
ネット上とはいえ初対面の人に「おまえ」というクセ
は止めたほうがいいよ。下層臭がするから。

エアビーができる=自家所有で家を持っている
しかもguestはhostを選ぶ権利があるから、いかにも
下層でカネ目当てのhostなんざ選ぶわけがないのよ。

同じ身分の人間同士なら緩むけどね。
違う身分の人間にはそもそも接点すらないわけよ。
エアビーはその点、閉じたコミュニティだね。

自然とトラブルが起きないシステムな訳だ。
創設者はこの辺の事情もちゃんと頭に入っている。

951 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 11:21:29.44 ID:???.net
だから、法を犯していい理由は何?
犯罪者が盗人猛々しい。

952 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 11:42:41.43 ID:???.net
どんどん風当たり強くなってんのw
闇営業って長続きしねーよな
それもわからない程度の経験値しかないってのは泣ける、同情しないけどw

953 :947:2016/05/13(金) 11:47:09.41 ID:???.net
>>950
おいらは下層だからいいんだよボケ
あとお前のコメントは不動産投資家や金持ちからしたら下層臭がぷんぷんするから気をつけろや
自家所有くらいで浮つくなんてお里が知れるんだよ
それと同じ身分同士とか言ってるがお前よりもゲストのほうが完全に格上だからな

954 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 11:48:19.98 ID:PbJXOjq/.net
いや〜泣ける泣ける

1人で妄想だらだらつづってるだけで、
保健所に電話する金もないの。ついでに話は京都限定。
しかも仕事をしない事で有名な京都の行政。相手は外国。

まぁ、ここらへんの大人の事情はわからんだろうな。
不動産自己所有でやってる人は数年は安泰でしょう。

国サイドとしては、どこまでを非課税とするかが
落としどころだろうね。

955 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 12:05:02.22 ID:m2kr4pPD.net
>>948
ちょっと気になるんだけど、私がチラ出し
してあげた単語の意味、わかってるかな?

LSEとかMIT、あるいはM.Dというのがなんなのか
わかってる?知らないならすぐ検索。得意でしょ?

もっとも「上層同士での英語」はわからないか。
まぁがんばって下さい。

956 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 12:17:32.32 ID:???.net
京都は最初に民泊の原型だった町屋ステイとかがあって
裁判の判例とかがあるんだよ。
で、一度出た判例は全国に影響するの。

957 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:02:01.51 ID:???.net
住宅地民泊全面解禁きた

958 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:12:07.93 ID:???.net
これ低層地域でもいいのかな?
マンション所有して一階に管理者その他で民泊あいていいなら
検討の余地があるな。

959 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:12:22.08 ID:qpcEQCNY.net
ホームステイ型民泊は届け出制で解禁になるね。
同居してない場合も、営業日数の制限付きで解禁らしい。

960 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:15:08.31 ID:???.net
>>958
厚労省の発表だから、旅館業法だけ。

961 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:21:45.13 ID:xJhkqwxr.net
ただねぇ、ホームステイ型は難しいよ。
70平米に2人暮らし+guestあたりが限界。

海外の大都市でguestに評判がいいのは、
先立たれて1人なった老人がファミリー向けの建物に
1人で住んでるケースなど。

しかも見ず知らずの客を呼ぶのってそれだけで大変。

guestも日本の生活を垣間見たいが、狭くてごちゃついて
生活音筒抜けの部屋には来たくない。そう考えると
丸貸しは丸貸しでguestにはメリットが大きいのよ。

962 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:22:22.85 ID:???.net
同居してなくても管理者置けば大丈夫みたいとみたが

963 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:26:24.57 ID:???.net
管理者を置いて日数制限でした

964 :947:2016/05/13(金) 13:44:17.57 ID:???.net
>>955
お前の書き込みなんぞ全部チェックしとるかボケ
お前ほど暇じゃないんじゃ
お前が上層ならなんでここに貼りつけるほど時間があるわけ?

965 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:48:02.98 ID:Gg2TAFUc.net
>>964
ホウ?ではM.Dとは何の事ですか?

無理しないほうがいいよ。
バカだと生きていくのは大変だと思うけど、
頑張って下さいね。

こういうのを10年前は「釣り」って言ってたんだがねぇ

966 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 13:53:41.32 ID:???.net
>政府原案 、いまは禁じている住宅地での営業も認める。

保育園ですら反対運動が起きてるんだから、ひと悶着ありそうだな。

967 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 14:09:51.57 ID:enKXx15P.net
悶着以前に事実の把握が不可能だから無理でしょう。

ただエアビーにテロリストなんかが紛れ込んで、
潜伏先として利用して、それを理由に米国政府が
ログ出せみたいな話にならないとは限らない。

ネットの匿名性と無国籍性を何重にも活用しつつ
ユーザー相互の信頼性を担保してるあたりはさすが。

プラットフォーム転用・悪用も既に減り始めている。
そういう人たちに最適化されたサービスが別にあるからね。

968 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 14:20:55.53 ID:???.net
airbnbに情報開示義務付けての合法化になるながれか。
じゃらん楽天とかの参入は確定として
自社の施設を自社サイトで集客する際の旅行業許可はいるのかな?

969 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 14:50:27.54 ID:???.net
解禁だからやりたい放題って勘違いするアホが居るよな
解禁するといったらその基準に適してないものは摘発されよ
しかもairbnbも解禁に同調して情報開示も進めるから保健所指導がさらに捗る
一度情報握られたら四方八方から役所来るからなw

970 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 15:14:54.46 ID:???.net
いや、でもこれは大きいよ。
ビジネスチャンスでもある。

プラットフォームでairbnbしか生きてないのは民泊が違法で行政から指導受けることになってただけだから。
民泊前提住宅販売とかそれの補助事業。
清掃サービスも違法でないならどんどん参入できる。

971 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 15:16:20.98 ID:???.net
当然、無許可競合なんかはチクリまくって潰せばいいので問題ない。
あとはマンションなどの集合住宅でも申告制でいけるなら
タワマン購入だって検討できる。

972 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 15:41:53.53 ID:???.net
タワマンの問題は住んでから解禁された時だな
最初から解禁、規約で許可されてれば、フロア単位で分けることも可能だろうに
住んでる横の部屋にオートロック突破して外人がくるんだからたまったもんじゃねえ。。。

資産価値の下落はairbnbに請求なのか、やってる奴へ請求なのか。いずれ民事裁判起きそうな案件だな。
最悪買っても売れない、買い手のない物件になっちまいそう。

973 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 15:46:14.69 ID:???.net
俺も集合住宅における民泊はおかしい気がするが
国がお墨付きを出すなら話は別。
今まで論外だったのは住民の反対ではなく
法律でダメだったからだからな。

974 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 15:47:04.90 ID:???.net
低層地域でも問題ないなら
逆にホテルは作れないので独占できる可能性もでてくる。

975 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 16:06:13.77 ID:???.net
日本人がホストという前提で話してるが、
北海道の方は中国人街できて道路封鎖して近隣住民入れないようにしてるからな
民泊タワーの日本人はいずれ追い出されんじゃね

976 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 16:23:30.78 ID:???.net
このあいだ、中国人が都内にマンション買って、賃貸にするか民泊にするか考えてる。
と言ってたが1室のことかと思ったら1棟だった。スケールが違うわ。

977 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 18:50:22.52 ID:???.net
全面解禁の政府閣議決定きたーーーー
ネット上での簡単な届け出制で住宅地でも営業可能へ。

ホテル利権をぶっ潰す!
ホテル経営者はワタミで24時間死ぬまでワンオペwwwwwww

978 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:02:22.79 ID:???.net
ホテル形式の家を低層に作って営業はいけるのかな?

979 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:16:15.67 ID:???.net
>>977
また日経ネタじゃねーか

民泊を全面解禁、住宅地で営業認める 政府原案  :日本経済新聞 - http://goo.gl/P1DjXV

980 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:38:33.22 ID:???.net
NHKもあるのであれだけど
日経のほうはひどいな。
ウェブ登録だけで全部解禁。
客を断るのも自由。
ありえなさすぎる。

981 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:40:05.41 ID:???.net
いたずら通報が多すぎて、無駄な対応コストがかかるから全面解禁なんだそうだ。
騒いでるとか通報があって行ってみると、何の問題もないことばかりで安全性、静音性が確認されたんだって。

キチガイ通報マニアさん、民泊解禁にご協力ありがとうございました。

982 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:43:14.36 ID:???.net
平然とキチガイが混ざってくるなよ。
通報のほうは基本的に感謝されるというか推奨される。

しかし、日経案が通るならいくらでもビジネスアイデアがわくが
ホームステイ型ってのの定義が欲しいな。
複数部屋に複数組とかもいけるのだろうか。

983 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:43:28.05 ID:???.net
厳格に身元確認された知能が高くマナーが良い人はairbnbを利用する。

クレカのないヤクザや評価システムで排除クソゲストはホテルを利用する。

984 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:51:51.10 ID:???.net
管理者がいれば家の中に人はいなくてもいいのだろうか?
まだ、情報が少なすぎるけど問題が大量に出るのは間違いないな。
これを事業として儲けるには何をしたらいいものか。

985 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 19:57:11.21 ID:???.net
利権ゴリ押しで24時間電話対応とかおりこませないことが必要。

フロント設置義務は明文で不要として、地方のキチガイ条例で上乗せ規制とかさせないことも必要。

フロントが必要になる地域性なんてないからね。

986 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 20:15:54.00 ID:???.net
ホームステイ型っていうのは、ホスト滞在の民家だから
ゲストの部屋は何組でもいいはず。
ただし、消防法の自動火災警報設備とのからみがあるけど。

987 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 20:17:09.43 ID:???.net
オレの仕事が忙しくなるwww

988 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 20:18:48.22 ID:???.net
なんだよ、結局原案の一つってことか
話詰める前に「解禁きたー」とかやってっから反感かってんじゃねーかよ

989 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 20:42:16.26 ID:???.net
通報がめんどくさいからと全面解禁に
皮肉で笑える

990 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 21:29:46.88 ID:???.net
日経によると消防法はスルーでよさそうじゃん。

991 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 22:46:29.35 ID:???.net
日経は、消防法が分からないから触れないだけ。

992 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 22:53:23.09 ID:???.net
自火報は、火事がおきると「火事です!火事です!」ってアナウンスが流れるんだが英語のアナウンスも追加になるかも。

993 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 23:25:48.10 ID:5fdATp5D.net
建築基準法は?
それが集合住宅では一番のネックでは?

994 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 23:47:53.89 ID:???.net
ウェブから申告だけってのにそんな細かいことは関係ないのでは?

995 :名無し不動さん:2016/05/13(金) 23:57:30.26 ID:???.net
既存のマンションの場合、用途が共同住宅と民泊との複合用途だから複雑だな。いっそのこと民泊専門ビルにしたほうがやり易い。これからは、民泊OKのマンションオーナーが増えるな。

996 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:00:16.97 ID:???.net
契約書作成が需要あるかな

997 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:04:02.85 ID:???.net
安全を担保するならホームステイ型限定にすりゃいいのに
転貸型は撲滅
一軒家丸貸しはもう許認可取れ

998 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:05:00.77 ID:???.net
ホームステイ型の定義がなぁ。

999 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:17:04.84 ID:???.net
同じ建物を何度も検査するのは無駄。
建設時に建築確認により安全性は確保されてるんだからね。

1000 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:24:15.01 ID:???.net
>>999
使い方を変えるのを用途変更って言って、確認申請で審査しないといけないんだよ。

1001 :名無し不動さん:2016/05/14(土) 00:25:27.66 ID:???.net
そこまでしないでいいってことでしょう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
259 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200