2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆京都の不動産屋・建築業者について 4◆

1 :名無し不動さん:2016/07/16(土) 13:57:29.77 ID:nh7wLQ1r.net
無くなって久しいので建てました。
滋賀は別スレでどうぞ。

495 :名無し不動さん:2020/01/07(火) 14:14:01.65 ID:qGSH8PiV.net
売れ行きが止まらなきゃいいが・・・

496 :名無し不動さん:2020/01/09(木) 09:38:36.58 ID:v8zCXm75.net
・本業の不動産建築業以外に飲食業等を営業宣伝している会社。(絶対に選んではいけない/特に飲食業等をホームページ等でPRしている会社、過去の統計でも
これは特にあぶない、本業がダメだから小資本で開業できる飲食業等をやっているため、末期症状に近い。飲食専業でもなかなか大変なのに片手間ではできない、
先で必ず倒産している)

・24時間365日対応できるアフターサポート受付窓口をPRしている会社。(絶対に選んではいけない/一見顧客目線で親切なように感じるが、本来であれば高額な
新築やリフォーム等した家に、水が流れない!サッシが閉まらない!等通常起こるはずもなく、手抜き工事としか思えないような事を有料で行っている)

・注文住宅で節等が多い木材を平気で使用している会社。(絶対に選んではいけない/言うまでもなく、見た目も悪く強度も不足している格安木材等を法外な価格で販売している)

※上記等を選別するだけで、後に後悔する可能性が極端に低くなる。
※専門的な事項を含めあと約40項目ほどあるが、外形等から判断できる簡単な部分だけを記載しておく。

497 :名無し不動さん:2020/01/09(木) 10:44:46.92 ID:v8zCXm75.net
後悔しない不動産建築業者業者選び 3(地方編、絶対に選んではいけない不動産建築会社)

・後悔しない不動産建築業者業者選び 1 後悔しない不動産建築業者業者選び 2 に該当する会社等。(5チャンネル当コーナー参照)

498 :名無し不動さん:2020/01/10(金) 08:46:24.54 ID:/E2+7eRm.net
新年会

499 :名無し不動さん:2020/01/11(土) 14:03:59.77 ID:iCzfInsz.net
確かに今日あるね

500 :名無し不動さん:2020/01/12(日) 14:34:19.90 ID:sIxPVaKB.net
烏丸の超大口が売れました、今期は200億行くぞ!

501 :名無し不動さん:2020/01/13(月) 08:21:16.33 ID:v8nYyYIw.net
初詣今年は目立たない最後尾位に顔半分出てたね、登記もされていない肩書で、まるで奴隷みたいな扱いでよくやってるよww
どうみても実力が無いからだろうけどな、家族に誇れるようになりたいだろうな。

502 :名無し不動さん:2020/01/14(火) 21:23:01.36 ID:7lk3OdQX.net
ツイッター 札束くん実家
滋賀原木

503 :名無し不動さん:2020/01/15(水) 08:44:01.04 ID:HK/55O35.net
仲介手数料訴訟、不動産業者の敗訴確定 東京高裁

504 :名無し不動さん:2020/01/17(金) 09:04:05.23 ID:HM0UzHua.net
ようやく雑魚共が消えたな、雑魚は自分に都合のいいデマばかりで迷惑だったわ

505 :名無し不動さん:2020/01/18(土) 13:48:05 ID:WL5mNtA3.net
また倒産したな

506 :名無し不動さん:2020/01/20(月) 10:41:34.78 ID:ic9klBJF.net
最近京都ライフの噂聞かないけどどうしてる??

507 :名無し不動さん:2020/01/23(木) 08:14:00 ID:Omiz0V0f.net
不動産・建築等のご依頼は信用と安心そして安全の100億円企業で是非どうぞ!

508 :名無し不動さん:2020/01/23(木) 12:58:54.20 ID:PssVlQQW.net
京都ライフ

509 :名無し不動さん:2020/01/23(木) 13:03:11.16 ID:Omiz0V0f.net
不動産・建築等のご依頼は信用と安心そして安全の100億円企業で是非どうぞ。

510 :名無し不動さん:2020/01/24(金) 10:21:49 ID:N3RGXnG3.net
日々に追われて人生見直して無かったけど、多少考える時間が出来てふと思う。
不動産会社に勤務だけど店舗も増えず、社員もほとんど増えない会社で人生捧げても良いものかと最近特に考えるようになった。
俺の人生こんなはずじゃないと思う。

511 :名無し不動さん:2020/01/25(土) 09:57:09 ID:QtwDfH8N.net
支店も増えず、社員も増えず、本音で言うと代表者が虚栄心から作った大きな負債を、私たち社員が実質返済しているようなものだからやりがいも無いはずです。
代表者は社員が辞めたら自身が一番困るから、わざわざ小さな小さな中で競争心を焚きつけて競争させて社員を操ってると思ってるようですけど、バレバレです。
もうそろそ限界に達しています。

512 :名無し不動さん:2020/01/26(日) 13:58:05 ID:qBo1QAqP.net
____2030年に不動産価格は半額になる____

513 :名無し不動さん:2020/01/27(月) 14:10:24 ID:8ot/RP2w.net
後悔しない不動産建築業者業者選び 2(地方編、絶対に選んではいけない不動産建築会社)

・資金繰りが苦しい会社、その会社のホームページ等で分かるが、新築(売主物件)が完成していないのに値引き販売等している会社(建築条件付き宅地販売含む)
値引き販売しているので一見飛びつきそうになるが、実は新築が完成もしていないのに値引き販売は、どう見ても資金繰り等が厳しいから値引きしている訳で、新築
建物もレオパレスのように手抜きや材料等変更している可能でが高い。粗悪品掴んで『安物買いの銭失い』になる。
当然、将来倒産等でアフターサービスも期待できない。

・上記関連で建築条件付売土地が、建築条件無しで販売変更になっている場合。(売上が早急に必要な状態、資金繰りは相当厳しい)

・ホームページ等会社概要で代表者(社長)の名前も記載していない会社。(時々ある、言語道断)

・社員旅行等で海外旅行が多い会社。
(一見良さそうに思えるが、不動産会社は従業員15人以下の弱小零細が約99%以上の為、分不相応。少し先で必ず倒産している。そんな資金があるなら利益を上げ倒産
しないように自己資本比率を大きく上げるべき。/もちろん福利厚生等なので国内旅行等はOK。)

・ホームページ等でスタッフ顔写真等が似顔絵イラストや・マンガ等のみなってる会社。
(理由はどうあれ高額商品販売なのに、顔写真をだせないのはおかしい。/顔写真等と似顔絵イラスト併用はもちろんOK)

・金融機関からの借入や取引が多い会社、基本的に決算書等が無いと確認できないが賃貸店舗じゃなく、自社店舗や自社ビルの場合はほぼ100%借入で購入している為、特に警戒が必要だ。
(方程式の通り借入が多い会社は資金繰りが忙しいので、倒産する確率が高い。スタッフ等に口頭で聞けば直ぐに確認できる。一見多数の金融機関と取引していると良いように見えるが
実は中小零細で多数取引している所は、通常の1社や2社で借入がまかなえず全てに借入がある可能性が大きい=借入過大で倒産確率が大。 土地が借地で建物が自社所有はOK。)

※上記等を選別するだけで、後に後悔する可能性が極端に低くなる。(約30年分のデータストックにより倒産等を分析)
※専門的な事項を含めあと約40項目ほどあるが、外形等から判断できる簡単な部分だけを記載しておく。

514 :名無し不動さん:2020/01/28(火) 14:53:48 ID:xN2H6Mwl.net
>>511
大体身内だけの役員で、常勤していない嫁、親父、おふくろ等を役員にしている会社でまともな所は無い!!

515 :名無し不動さん:2020/01/29(水) 09:14:20.91 ID:w//0ZRFG.net
アホな経験も知識もない社員が増えてる会社と取引すると疲れる。買取のくせに1週間前に融資降りないから銀行変更とかザラだし。社員同士で融資枠の取り合い。

516 :名無し不動さん:2020/01/30(木) 09:09:32 ID:oMAGDvS9.net
他に取引する所もないくせに、お客様にはちゃんと敬意をはらえよww

517 :名無し不動さん:2020/01/31(金) 08:42:34 ID:Y49VBDwf.net
後悔しない不動産・建築業者業者選び 1(地方編)更新

・株式上場企業(1部・2部・ジャスダックやマザーズ)もしくはその子会社又は傘下企業等、地方の場合無ければ、地元シェアNO1企業。 (選ぶ)
【※独立・自営のフランチャイズ加盟企業は弱小零細の集まりだから絶対選んではいけない。※もちろん系列企業等も含む ※因みにフランチャイズは
金銭で商標や名前を借りているだけのシステム(消費者は紛らわしいのでよく騙されいる)】

・年商最低必須の100億以上の企業(選ぶ/ホームページ等で確認できる、売上を掲載していない企業や年商100億未満は弱小零細
の為、無くなる確率が大きいので絶対選んではいけない。後で必ず後悔する)
※過去の統計だが不動産建築ではトップライン(売上)が50億未満の場合、倒産等が特に多い。
※基本的に売上を掲載していない企業は、全て弱小零細の分類になる。(上場企業等や地元高シェア企業は必ず売上を掲載している)

・決算期が終わっても、最新では無く過去の古い売上げを(1年前や2年前)ホームページ等で掲載し続けるいる企業等。(もちろんこれは絶対に選んではいけない/
最新に更新していないのはいろんな意味でも大きな問題だが、更に古い情報記載等はどうみても売上が伸びてないか減少している可能性が大=衰退期に入ってる=危険
シグナル、先では倒産等消滅する可能が非常に大きい)

・建築や住宅関係のセミナー等をよく開催している会社。(もちろんこれは絶対に選んではいけない/既存では顧客が広がらないので新たな獲物を獲得するツールとして
開催している/そもそもネットワークビジネス等にでも有るように、悪徳系には大昔からセミナー商法が浸透している)

・一般受けする、カラフルな入りやすい店舗 (選ぶ)
【出来れば1階路面店舗だが、都心ではビル上階でもOK(ただし小さな店舗や事務所は絶対に選んではいけない/入りにくい店等は論外】

・過去に代表者や役員等から逮捕者がでた企業(もちろんこれは絶対に選んではいけない)

※上記等を選別するだけで、後に後悔する可能性が極端に低くなる。
※専門的な事項を含めあと約40項目ほどあるが、外形等から判断できる簡単な部分だけを記載しておく。

518 :名無し不動さん:2020/01/31(金) 08:57:39 ID:fspQwMjA.net
うんこみたいな会社だから尻拭いして貰ってるのにお客様とかwまっ潰れる会社の言う事はほっとくか。

519 :名無し不動さん:2020/02/01(土) 10:28:21.14 ID:1DXDXGdf.net
君みたいなスクラップ屋でも金出さないといけない素材が、お客様から業界を良い目で見てもらえない典型的な例だ。
これからは少し謙虚に生きて行けよ! 謙虚に生きてたら多少は相手してやるよww

520 :名無し不動さん:2020/02/03(月) 13:05:29 ID:eJr4C6AL.net
今年は中堅と弱小が逝きそうやわ

521 :名無し不動さん:2020/02/04(火) 14:08:05 ID:sXSn6PMg.net
後悔しない不動産建築業者業者選び 2(地方編、絶対に選んではいけない不動産建築会社)

・資金繰りが苦しい会社、その会社のホームページ等で分かるが、新築(売主物件)が完成していないのに値引き販売等している会社(建築条件付き宅地販売含む)
値引き販売しているので一見飛びつきそうになるが、実は新築が完成もしていないのに値引き販売は、どう見ても資金繰り等が厳しいから値引きしている訳で、新築
建物もレオパレスのように手抜きや材料等変更している可能でが高い。粗悪品掴んで『安物買いの銭失い』になる。
当然、将来倒産等でアフターサービスも期待できない。

・上記関連で建築条件付売土地が、建築条件無しで販売変更になっている場合。(売上が早急に必要な状態、資金繰りは相当厳しい)

・ホームページ等会社概要で代表者(社長)の名前も記載していない会社。(時々ある、言語道断)

・社員旅行等で海外旅行が多い会社。
(一見良さそうに思えるが、不動産会社は従業員15人以下の弱小零細が約99%以上の為、分不相応。少し先で必ず倒産している。そんな資金があるなら利益を上げ倒産
しないように自己資本比率を大きく上げるべき。/もちろん福利厚生等なので国内旅行等はOK。)

・ホームページ等でスタッフ顔写真等が似顔絵イラストや・マンガ等のみなってる会社。
(理由はどうあれ高額商品販売なのに、顔写真をだせないのはおかしい。/顔写真等と似顔絵イラスト併用はもちろんOK)

・金融機関からの借入や取引が多い会社、基本的に決算書等が無いと確認できないが賃貸店舗じゃなく、自社店舗や自社ビルの場合はほぼ100%借入で購入している為、特に警戒が必要だ。
(方程式の通り借入が多い会社は資金繰りが忙しいので、倒産する確率が高い。スタッフ等に口頭で聞けば直ぐに確認できる。一見多数の金融機関と取引していると良いように見えるが
実は中小零細で多数取引している所は、通常の1社や2社で借入がまかなえず全てに借入がある可能性が大きい=借入過大で倒産確率が大。 土地が借地で建物が自社所有はOK。)

※上記等を選別するだけで、後に後悔する可能性が極端に低くなる。(約30年分のデータストックにより倒産等を分析)
※専門的な事項を含めあと約40項目ほどあるが、外形等から判断できる簡単な部分だけを記載しておく。

522 :名無し不動さん:2020/02/07(金) 13:23:25 ID:y0RCABMS.net
この春から京都最大のハウスメーカー、ドリームホームグループに入社する、今からワクワクしてる楽しみだ♪

523 :名無し不動さん:2020/02/07(金) 16:05:46 ID:LEbf0l3T.net
ネタですよね?

524 :名無し不動さん:2020/02/07(金) 18:41:10 ID:???.net
年収予想サイト(2020年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://shigotoshigoto.edoblog.net/tennsyoku_houhou/ichi-yosoku

ブラック企業判別(2020年・最新版)
現役社員の暴露情報が多数あります!
転職の際にお役立てください!
http://shigotoshigoto.edoblog.net/kigyou_jouhou/kigyou-info

525 :名無し不動さん:2020/02/08(土) 19:32:36 ID:h6KZFm5Q.net
ドリームホームは約11年年でNO1になった、やっぱり凄い!

526 :名無し不動さん:2020/02/09(日) 15:59:31 ID:gBcF4K0W.net
ドリームホームは最高です(´∇`)

527 :名無し不動さん:2020/02/11(火) 13:57:27 ID:GelxIr93.net
消費増税以降一気に暇(╥﹏╥)

528 :名無し不動さん:2020/02/11(火) 14:15:21 ID:GelxIr93.net
(><)(><)

529 :名無し不動さん:2020/02/12(水) 08:59:25.85 ID:8hJMXSUS.net
安定志向だと会社は必ず倒産する、嚙み砕くと売上が止まっている会社は必ず倒産する。
当たり前の事だけど、分かってない経営者が結構な数いる。

530 :名無し不動さん:2020/02/12(水) 13:12:23 ID:8hJMXSUS.net
安定志向だと会社は必ず倒産する、かみ砕くと売上が止まっている会社は必ず倒産する。
当たり前の事だけど、分かってない経営者が結構な数いる。

531 :オタク、名無し:2020/02/12(水) 14:58:52 ID:QxBupSFF.net
 

有限会社同和不動産(どうわふどうさん)

JR中央線/東京メトロ東西線
「中野駅」北口改札より、徒歩30秒です!
〒164−0001
東京都中野区中野5−63−2
03-3387-3351
案内の最中に客の目の前で立ちションをする西澤康行がいる。

532 :名無し不動さん:2020/02/12(水) 17:44:07 ID:???.net


533 :名無し不動さん:2020/02/14(金) 14:21:16 ID:CZPukFpl.net
零細企業はキツイな!

534 :名無し不動さん:2020/02/15(土) 15:40:08 ID:FKlnwEuk.net
いろんな事に手をだしてるけど、支払が遅れ気味やわ! ちゃんとしてくれ!

535 :名無し不動さん:2020/02/16(日) 08:52:18.81 ID:oha5ngNo.net
安全な建築請負契約での金銭授受、契約時は請負総額の5%以内、上棟時は5%以内、完成時に残90%これ常識。(未完成では所有権移転できな為)
宅地建物取引業法(土地付き分譲住宅)ですら、未完成物件の手付金は売買代金の5%以内と法で決まっている。(建築請負契約は特に危険だから上記がギリギリのライン)
上場企業等以外でこれ以上要求する中小企業零細企業の場合は、拒否もしくは契約しないが賢明だな。(倒産した場合泣き寝入りの可能性大/上場企業は大手だから例外)

536 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 07:50:09.66 ID:X6gVkaWT.net
堂々と会社に乗って来れない車で、隠れてこそこそ乗るなよ! カッコ悪い!
社員にも堂々見せられないような車のるな! 
社員から大きく搾取しているから乗ってこれないんだろうな! カッコ悪いな! クズ野郎だ!

537 :名無し不動さん:2020/02/17(月) 23:17:56 ID:4FdAr8i/.net
>>536
誰の事言ってるんだ?

538 :名無し不動さん:2020/02/18(火) 17:05:50 ID:cy95uRTW.net
いい質問だ!

539 :名無し不動さん:2020/02/20(木) 10:14:42.63 ID:ApN34ZWl.net
このスレッドにある投函サラッと見てたら、すぐに分かったよ

540 :名無し不動さん:2020/02/22(土) 13:12:31 ID:yqS4FzKR.net
やっぱりあいつはタヌキやわ!

541 :名無し不動さん:2020/02/23(日) 19:40:48 ID:Z/XYrQN8.net
不安を煽って営業するの辞めたら方が良いのにね、お客さんはちゃんと見てるよ

542 :名無し不動さん:2020/02/24(月) 20:24:20 ID:JkhzBMRA.net
今週もオープンハウスO組だった、トホホ・・・・

543 :名無し不動さん:2020/02/25(火) 08:13:36.43 ID:O5PxjXV1.net
確かに景気が冷え込んでる

544 :名無し不動さん:2020/02/26(水) 10:25:58.04 ID:GHdwcpeX.net
収益物件融資が厳しくなり新規で収益物件購入できなくなってきた不動産業者が破産準備しているらしい。
収益物件沢山持っているようでも、借入資金で購入しているため、自転車操業らしい。
事業計画等を金額水増し、また購入資金書上げしている為しているため、買い続けないと資金がショートするそうだww

545 :名無し不動さん:2020/02/27(木) 09:25:34.92 ID:9PZ5rVWd.net
全く売れて無い

546 :名無し不動さん:2020/02/28(金) 08:39:18.60 ID:1N6vD4JJ.net
悪化する一方や

547 :名無し不動さん:2020/02/28(金) 15:18:40 ID:9045yjMF.net
滋賀は別スレでどうぞ。

548 :名無し不動さん:2020/02/29(土) 08:58:23 ID:YesA/RVz.net
リーマンショックみたいにならなければ良いが・・・(ーー;)

549 :名無し不動さん:2020/03/01(日) 10:42:38.76 ID:UN40SJjr.net
売れないから倒産寸前だ

550 :名無し不動さん:2020/03/02(月) 09:28:15.77 ID:xTiC5KRo.net
精算しても借金が莫大だ

551 :名無し不動さん:2020/03/02(月) 14:52:11 ID:SwGKPdVE.net
コロナで建築資材が入ってこないから手持ち資金の無い会社はアウト
ドリームは大丈夫?

552 :名無し不動さん:2020/03/03(火) 08:13:12 ID:xC9D4QqD.net
売上ダントツトップのドリームホームは数年まえから、上手に収益物件を相当増やしていたので資金は潤沢だわ。
それより年商100億以下の売上が伸びていない中途半端規模の中堅以下の弱小が倒産候補だろうな。
付け加え金融筋の情報だけど、なんの資金も生まない本社や本店をここ10年以内位に借入で購入や新築した所が一番危ないそうだ。

553 :名無し不動さん:2020/03/05(木) 08:18:55 ID:TlVhvRAr.net
当たり前だが企業活動の指標は売上で有る事は間違いないな

554 :名無し不動さん:2020/03/06(金) 10:32:00 ID:LScbpCP8.net
売れない

555 :名無し不動さん:2020/03/07(土) 09:55:17.68 ID:EQKVdg9U.net
やっぱりドリームホームの家は最高!

556 :名無し不動さん:2020/03/08(日) 14:06:51 ID:bGaDyFrT.net
セミナーをよく開催している建築不動産系には気をつけてください。 アコギな商売している所が多い!

557 :名無し不動さん:2020/03/09(月) 10:01:07.11 ID:zJ9Dx7re.net
これから地方経済は大恐慌に突入するかもね!

558 :名無し不動さん:2020/03/10(火) 09:34:48 ID:rR+j4zit.net
リーマンショック級が来たな! 今後、不動産大暴落するよ!

559 :名無し不動さん:2020/03/11(水) 12:50:22 ID:RzrjyVOe.net
もう始まってるよ....(._.)

560 :名無し不動さん:2020/03/12(木) 10:04:59 ID:V0PTz4aQ.net
ローン払えない人が急増している

561 :名無し不動さん:2020/03/13(金) 08:09:14 ID:OxVfP1DK.net
いよいよリーマンショック以上の大恐慌がきたな.......

562 :名無し不動さん:2020/03/14(土) 08:29:53.29 ID:SSvrEKBi.net
不動産でも建設や不動産以外の飲食やホテル・民泊等に手を出している所は、特に要注意。
早急に銀行も担保価値等(現行のほぼ半値で)を見直すそうだから、担保や現金が乏しい所はイチコロで逝くかもよ。

563 :名無し不動さん:2020/03/15(日) 00:46:22 ID:68VtmUAa.net
などを@2000くらいで、マスク製造に雇えば良いが、そういうのを一切していない。当然応募とかは任意だが、@2000なら応募が殺到し、供給がすぐに追いつくと思う。
 一時的に高額の賃金が入ったら、競馬で大きいのを当てて、後の人生は遊んで暮らせるやん。
 1ヶ月間集中してマスク製造の仕事を従事→競馬で数千万ゲト→死ぬまで豪遊(^o^)
 刑務所入ったシトも、満期日で罪自体が無かった事

564 :名無し不動さん:2020/03/15(日) 08:50:17 ID:gOLs/hyE.net
消費税増税でかなり売上が減ってる中、コロナショックで売上激減しているからキツイどころじゃないな。
日本の経済対策は元々原資が乏しいからあてにならないし、中小零細企業は生きるか死ぬかの瀬戸際だろう。

565 :名無し不動さん:2020/03/15(日) 20:44:54 ID:LJ4FuS3S.net
売上だけが取り柄の某不動産屋、息してる?

566 :名無し不動さん:2020/03/16(月) 07:50:30.12 ID:rJp2pibA.net
西村経済再生担当相は、15日朝、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、新型コロナウイルスの感染拡大による経済への影響が「リーマン・ショック並みか、それ以上」の可能性があるとの考えを示した。

567 :名無し不動さん:2020/03/17(火) 07:59:54 ID:6+kcN0AZ.net
コロナでとうとうリーマンショック級の大恐慌がきたな!
不動産でも建設や不動産以外の飲食やホテル・民泊等に手を出している所は、特に要注意。
早急に銀行も担保価値等(現行のほぼ半値で)を見直すそうだから、担保や現金が乏しい所はイチコロで逝くかもよ。

568 :名無し不動さん:2020/03/18(水) 10:03:24 ID:HSNs+wqp.net
リーマンショック以上なら下記が益々重要になる!
後悔しない不動産・建築業者業者選び 1(地方編)更新

・株式上場企業(1部・2部・ジャスダックやマザーズ)もしくはその子会社又は傘下企業等、地方の場合無ければ、地元シェアNO1企業。 (選ぶ)
【※独立・自営のフランチャイズ加盟企業は弱小零細の集まりだから絶対選んではいけない。※もちろん系列企業等も含む ※因みにフランチャイズは
金銭で商標や名前を借りているだけのシステム(消費者は紛らわしいのでよく騙されいる)】

・年商最低必須の100億以上の企業(選ぶ/ホームページ等で確認できる、売上を掲載していない企業や年商100億未満は弱小零細
の為、無くなる確率が大きいので絶対選んではいけない。後で必ず後悔する)
※過去の統計だが不動産建築ではトップライン(売上)が50億未満の場合、倒産等が特に多い。
※基本的に売上を掲載していない企業は、全て弱小零細の分類になる。(上場企業等や地元高シェア企業は必ず売上を掲載している)

・決算期が終わっても、最新では無く過去の古い売上げを(1年前や2年前)ホームページ等で掲載し続けるいる企業等。(もちろんこれは絶対に選んではいけない/
最新に更新していないのはいろんな意味でも大きな問題だが、更に古い情報記載等はどうみても売上が伸びてないか減少している可能性が大=衰退期に入ってる=危険
シグナル、先では倒産等消滅する可能が非常に大きい)

・建築や住宅関係のセミナー等をよく開催している会社。(もちろんこれは絶対に選んではいけない/既存では顧客が広がらないので新たな獲物を獲得するツールとして
開催している/そもそもネットワークビジネス等にでも有るように、悪徳系には大昔からセミナー商法が浸透している)

・一般受けする、カラフルな入りやすい店舗 (選ぶ)
【出来れば1階路面店舗だが、都心ではビル上階でもOK(ただし小さな店舗や事務所は絶対に選んではいけない/入りにくい店等は論外】

・過去に代表者や役員等から逮捕者がでた企業(もちろんこれは絶対に選んではいけない)

※上記等を選別するだけで、後に後悔する可能性が極端に低くなる。
※専門的な事項を含めあと約40項目ほどあるが、外形等から判断できる簡単な部分だけを記載しておく。

569 :名無し不動さん:2020/03/19(木) 08:40:18 ID:s3cRsXLh.net
全く受注がこない

570 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 00:13:04 ID:ar8cGnVI.net
左京のセンチュリーもう潰れてるやん
まだ、一年経ってないような気がするけど

571 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 01:16:30.97 ID:kU7kCOVt.net
>>555
まわしもん?

572 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 09:14:42.47 ID:Qxwlc2mm.net
>>570
確かにあのセンチュリー21潰れた、まだ半年位だと思う!

573 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 15:00:17 ID:ar8cGnVI.net
>>570
聞いたとこによると、何の営業努力もしてないらしくフランチャイズの看板あれば売上上がると思っていたらしいよ

574 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 16:57:00 ID:ar8cGnVI.net
反響なさすぎ
客動いてるのか?
みんなどうですか

575 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 21:10:55 ID:ar8cGnVI.net
開店休業

576 :名無し不動さん:2020/03/20(金) 23:19:15 ID:QDKcyMfX.net
そもそも担保入れないと銀行から金出ないようでは銀行のいいなりやん。まぁ借入枠がいっぱいで決済直前に銀行変えるDとかはもっての外だけど。

577 :名無し不動さん:2020/03/21(土) 05:54:54.22 ID:tcoN3X4H.net
>>573
それマジですか? 努力しても消費税増税やコロナで全く売れないのに
相場もリーマンショックの時みたいに大きく下がるように思う、大手が分譲してる下賀茂のマンションも約3年以上売れていない
すでに関東方面は下落に転じているよう  リーマンショック以上かもしれない・・・

578 :名無し不動さん:2020/03/21(土) 06:13:42.01 ID:???.net
民泊狙いで買われたマン損も中国人が買わなくなったからね。

普通にホテルが安い。

579 :名無し不動さん:2020/03/21(土) 11:43:11.68 ID:9Jee+hYA.net
>>577
経営者がF不動産出身で、全く営業出来ないと聞いたで!親からもらった軍資金があるから余裕やったらしい。みんな、四苦八苦してるのに自業自得と思う

580 :名無し不動さん:2020/03/21(土) 19:38:10 ID:tcoN3X4H.net
>>579
そうなんですか、もともと大工さんじゃないんですか?

581 :名無し不動さん:2020/03/21(土) 21:01:39 ID:9Jee+hYA.net
>>580
そこまでは知りませんでした

582 :名無し不動さん:2020/03/22(日) 08:06:49.86 ID:B288ZecZ.net
>>581
そうみたいですよ
しかし暇ですね、確かにリーマンショック以上かもしれません(><)
このままじゃマズイです

583 :名無し不動さん:2020/03/22(日) 12:36:54 ID:XyQRMYWj.net
暇やけど腹は減る!

584 :名無し不動さん:2020/03/23(月) 09:27:31.63 ID:qS9IJ5e1.net
今回コロナショックで金利急騰するリスクがある、固定負債が大きい所は倒産シグナル!
生活あるから、上手に早く逃げた方が良いね。

585 :名無し不動さん:2020/03/24(火) 08:12:59 ID:i0tybPDG.net
東京オリンピック、延期が決定される。 地方は経済は益々悪くなるな〜

586 :名無し不動さん:2020/03/25(水) 08:15:08.95 ID:dZrrOgnX.net
百貨店売上高、足元4割減 3月過去最悪の公算 新型コロナ直撃、「リーマン超え」!

587 :名無し不動さん:2020/03/26(木) 08:27:52 ID:zrc5Ncu7.net
消費税10%だけでリーマン・ショック級の影響があったんですよ。それに加えてコロナですから、今後とんでもない大不況になる様です。

588 :名無し不動さん:2020/03/26(木) 13:12:45 ID:zrc5Ncu7.net
しかしコロナショックで大変な事になってる・・・

589 :名無し不動さん:2020/03/26(木) 17:59:48 ID:BWmA5BY5.net
1q1q

590 :名無し不動さん:2020/03/27(金) 08:04:44.77 ID:gTHQWWQd.net
米の失業申請、週328万人 世界恐慌時に匹敵の恐れ

591 :名無し不動さん:2020/03/28(土) 08:32:03 ID:Rtvb3nvL.net
不動産でも建設や不動産以外の飲食やホテル・民泊等に手を出している所は、特に警戒は必要。
早急に銀行も担保価値等(現行の3分の1だそうだ)を見直すそうだから、担保や現金が乏しい所はイチコロで逝くかもよ。
リーマンショック以上だ!

592 :名無し不動さん:2020/03/29(日) 08:27:08.02 ID:gSQMvPwu.net
【速報】国内の新たな感染者、200人超え…1日当たりで最多
新型コロナウイルスの感染拡大で、国内では28日、22都道府県で計201人の感染が新たに確認された。
1日当たりの感染者数としては、これまでの124人を上回って最多を更新した。

593 :名無し不動さん:2020/03/29(日) 18:46:34 ID:RY3dKK3B.net
売れてますか?

594 :名無し不動さん:2020/03/30(月) 00:23:07.77 ID:0dFacqXg.net
売れてない

595 :名無し不動さん:2020/03/30(月) 08:24:43.09 ID:4RcGp/8Y.net
>>593
まったく売れない? そっちはどう?

総レス数 1029
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200