2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 4

1 :名無し不動さん:2016/11/23(水) 11:27:25.15 ID:???.net
関西圏、近畿圏、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の中古マンションの価格、内容等についてのスレッドです
相談する方は、・情報源のリンク、マンション名や価格等の基礎的な内容についてのコピペも貼ってから相談しましょう

★前スレ
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1460775002/
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/

★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/

★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/

2 :名無し不動さん:2016/11/26(土) 18:39:54.34 ID:???.net
新金岡に一軒家余ってて、売ってマンション買おうかと思ってる。

3 :名無し不動さん:2016/11/26(土) 19:00:51.41 ID:/n2roW9/.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

4 :名無し不動さん:2016/11/30(水) 14:25:45.75 ID:???.net
>>2
不動産屋に無料査定出した?
新金岡の相場知らないけど景気良くても郊外は厳しいみたい

うちは1人孫の私が相続した祖父母の家が東大阪市の近鉄奈良線河内小阪駅にあったんだけどなかなか処分できなかった

査定だと1,800万とか出てたけど不動産屋は仕事欲しいから高く査定してたみたい
ずっと売れずに少しずつ下げていって、去年になって1,000万以下でようやく売れたからね

建物は古いから価値0円は理解できても土地は50坪あったけどそんなもんでした

マンションの頭金にしては少ないからまだ迷ってるけど親の自宅も戸建てだからそこも売却して梅田から各駅15分くらいの場所に買い換えたいんだけどね
親も定年後はマンションの方がいいだろうけど地元との縁もあるし
そもそも親の自宅も兵庫県の郊外だから資産価値低くて色々と上手くいかない

5 :名無し不動さん:2016/12/01(木) 11:03:51.25 ID:???.net
郊外から都心の流れが止まらない
若者から老人まで大阪市に吸収されていく

6 :名無し不動さん:2016/12/01(木) 11:17:39.53 ID:???.net
>>5
5年で3万人増えたんだな



【大阪市人口増加率減少率・平成22年→平成27年の5年間】 

・大阪市全体 267万人→270万人

・人口増加区 12区
・人口減少区 12区

・人口増加率10%以上 北区、中央区、西区、浪速区 
・人口増加率5%以上 天王寺区、福島区 
・人口増加率5%未満 淀川区、都島区、鶴見区、此花区、東成区、阿倍野区
・人口減少率?5%未満 東淀川区、西淀川区、旭区、城東区、港区、生野区、平野区、東住吉区、住吉区、住之江区
・人口減少率5%以上 西成区、大正区 

7 :名無し不動さん:2016/12/03(土) 09:12:01.74 ID:xAiuAjYC.net
天王寺阿倍野近辺で2ldk
探してるとこ

こことかどーっすかね?http://myhome.nifty.com/smp/shinchiku/ikkodate/osaka/osakashiabenoku/suumof_86499349/

8 :名無し不動さん:2016/12/03(土) 11:30:11.67 ID:???.net
そんなゴミ物件宣伝すんなボケ

9 :名無し不動さん:2016/12/03(土) 23:33:19.81 ID:???.net
安いですかね?
コスモシティガーデンズ香里園 1680万円
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/06/27/detail_corp/b0006729834/
専有面積  67.52m2(壁芯) (バルコニー面積 12m2)
間取り   3LDK
築年月   2002年8月
所在階   5階/14階
所在地   寝屋川市日新町
交通    京阪本線香里園駅徒歩11分
管理費   5500円/月
修繕積立金 7600円/月

10 :名無し不動さん:2016/12/03(土) 23:42:40.92 ID:???.net
>>9
高過ぎ内装糞過ぎワロタ

11 :名無し不動さん:2016/12/03(土) 23:56:55.64 ID:???.net
>>9
安いと思うよ

12 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 00:08:11.15 ID:???.net
>>9
安いと思うけど安いのはみんながそう思う理由があるから
寝屋川市には基本住みたくないから
駅や立地はそっちがいいけど俺ならこっち選ぶ
でも迷ってる内は買わないつもり
年齢的にローン組みたくないから一括で買うか住宅ローン控除受けて10年後に一括返済するつもり
予算2,000万、45才


https://www.homes.co.jp/mansion/b-1013930007086/
中古マンションパークシティ梅が丘プラムヒルズ 6階/-
価格
1,690万円 ローンシミュレーター
管理費等
9,000円
修繕積立金
9,760円
交通
JR片町線 東寝屋川駅 徒歩10分
JR片町線 忍ヶ丘駅 徒歩16分
通勤・通学駅までの経路・所要時間を調べる
所在地
大阪府寝屋川市梅が丘2丁目
地図を見る
築年月(築年数)
2008年10月 ( 築9年 )
主要採光面

専有面積
75.11m2 (壁心)
バルコニー面積
11.97m2

13 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 00:08:43.37 ID:???.net
>>7
内容コピペしないやつ基本スルー

14 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 00:23:39.68 ID:???.net
>>13
つかそもそもペンシルハウスでマンションちゃうやん

15 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 00:30:00.86 ID:???.net
>>14
そうなの?わざわざ見たのかw
内容コピペじゃないやつはアドレス開かないから見てない

16 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 08:27:25.91 ID:???.net
>>12
参考意見どうもです。
私は年老いた両親が住む用のマンションを探してるので利便性を重視してます。

17 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 11:28:10.30 ID:???.net
>>16
貴殿の両親が何才か知らんがうちは両親が戸建売却してマンション購入したのは後悔したけどね
結果的には賃貸の方が良かった

18 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 12:31:23.15 ID:???.net
>>17
何で後悔したの?

19 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 12:37:43.81 ID:???.net
「コスモシティガーデンズ香里園 1680万円 告知事項」で検索したら、
何件か>>9の部屋と思われる広告がヒットするけど全て掲載終了になってるね。
大島てるにも5階で死体発見案件が載ってるしロンダリングでも行われたのかな?

20 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 13:26:06.75 ID:???.net
短期間でも誰かが賃貸で住めば告知義務はなくなるんだっけか

21 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 15:07:23.42 ID:???.net
>>17
老人って賃貸借りにくいとかないの?

22 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 15:56:20.90 ID:???.net
>>18
うちの親は団塊世代よりちょい上だけど
定年退職後に再雇用で62才までいてその後は故郷で相続した家で夏季は畑仕事したりで往復生活
65才で戸建売却してマンション購入
それから5年は上手くいったけどその後体調悪くなり初めて悪化するにつれ母親だけでは介護が厳しくなった

72才の時に子供達のとこへローテンションで滞在したりしたけど
た姉、弟、私もそれぞれ他府県だし子育て中だからそこまでかかりっきりに見られないし
父が老人ホーム→父が死去→母が一人暮らし→母の介護→とかずっと変化していったからね

子育て中は学区とか共働き通勤とかで場所選びも変化していくけど同じくらい高齢者も変化するから

>>21
これだけ空室だらけの世の中で高齢者を除いたら賃貸市場なんて成立しないでしょ
私は公務員だけど連帯保証人だけじゃ駄目で家賃保証会社は必須でしたね
場合によっては私が賃借人名義人で入居者が親っていう選択肢もあったし

23 :名無し不動さん:2016/12/04(日) 16:14:41.44 ID:???.net
>>20
売買に関してはその限りではないよ
凄惨な殺人事件なんかでは50年前の瑕疵でも告知義務の必要性有りとの判例があったはず

24 :名無し不動さん:2016/12/06(火) 15:10:46.76 ID:???.net
IR法案可決されたね。南港エリアのマンションも少しは資産価値あがるかな?

25 :名無し不動さん:2016/12/06(火) 18:10:50.19 ID:???.net
>>24
知人が10年前に購入した弁天町駅3分のマンションが3,300万から1,000万下げても売れず
別の知人は4年前に西区に購入したマンションは2,800万から1,000万上げて成約してるそうだ

中央区や北区の2007年〜2015年くらいに購入したマンションは
のきなみ分譲時点から資産価値上がってるけど
大阪市内でも人気のない区はかなり落ちるとこも多いたみたいね

26 :名無し不動さん:2016/12/07(水) 05:40:22.30 ID:???.net
港区^^
西区^^

27 :名無し不動さん:2016/12/08(木) 19:58:16.47 ID:???.net
今買う奴はあほ

28 :名無し不動さん:2016/12/08(木) 23:06:29.24 ID:???.net
今が売り時!って宣伝文句、最近よく見るわ。

29 :名無し不動さん:2016/12/08(木) 23:12:04.66 ID:???.net
>>27
>>28
まー立場によって違うからなw

俺が地主とか不動産所有してたら来年辺り処分して5年くらい賃貸に住むかなー
そして下がったとこで買うか賃貸のままにするか判断

でも今賃貸とか子供生まれてるなら買うのもありだよなー
だって8万のマンションに5年住んでも500万掛かるんだからそれだったら買ってもいいかなってなるわな

30 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 02:08:20.72 ID:???.net
普通に考えて東京五輪が過ぎれば日本は凋落するだけだよ
自分が住むならいいけど投資用として買うのは時遅し
金にシビアな中国人は日本から撤退をはじめてるってのに

31 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 10:29:20.61 ID:???.net
北京五輪の前からずっと壊れたCDみたいに同じ事繰り返し言う奴いるね

普通に考えて五輪終了ごときで経済が終わるような国は経済先進国では起こったためしがないんだけどな

32 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 13:34:09.26 ID:???.net
いま買うアホがおらんようになったら俺が高値で売り逃げできんやろがw
アホはなに言うても買いよるしそれで将来自己破産しても俺には関係あらへんわ

33 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 15:25:19.77 ID:???.net
>>31
終わるんじゃなくて今のバブルみたいな高騰が終わって、人口減少の家あまり国家で当たり前に起こるであろう不動産屋相場の下落が始まるだろう、ってことだよ。
もちろん人気地域は下がらないだろうけどね。

34 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 20:33:55.19 ID:???.net
高騰か暴落しかあたまにないあほには理解できないんだろ
こういうあほに高値で売りつけるべし

35 :名無し不動さん:2016/12/09(金) 20:56:41.49 ID:???.net
>>34
阿呆さんこんにちは(笑)

36 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 15:20:22.90 ID:???.net
はいこんにちわ

37 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 15:24:21.37 ID:???.net
JRの幹線や阪急など有名私鉄の沿線は、流石に今後も急落はしないだろう。

38 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 15:32:17.65 ID:???.net
大阪市営地下鉄の民営化が価格にどう影響するか

39 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 17:39:32.17 ID:???.net
赤字路線は10分に1本が15分に1本にみたいな事は起こりそう

40 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 17:52:51.93 ID:???.net
>>38
>>39
ぶっちゃけ赤字路線の3線って俺もほとんど使わないし、あんな沿線に住みたくはないな

それにしても、自民党やら市議会野党が地下鉄沿線主張してる5路線のうち、黒字は四つ橋線だけとかワラけるな
赤字路線拡大して何の意味があんねん
自民党もせっかく中曽根内閣でJR民営化したのに大阪の自民党は腐りきってるな


>>赤字3路線
>>・千日前線 野田阪神駅 (S11) - 南巽駅
>>・長堀鶴見緑地線 大正駅 (N11) - 門真南駅 (N27)
>>・今里筋線 井高野駅 (I11) - 今里駅 (I21)

>>全国9都市にある公営地下鉄のうち、黒字化したのは当地下鉄が初である
>>「御堂筋線の黒字で他路線の赤字を補う」という不健全な収支状況も近年には改善され、谷町線を皮切りに、2007年度からは中央線が、2008年度からは堺筋線が、2013年度からは四つ橋線が黒字転換を果たした。

41 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 18:02:00.63 ID:???.net
>>37
日本の私鉄中最長路線網を誇る近鉄沿線はどうかな?

42 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 18:35:43.63 ID:???.net
>>41
奈良の山奥や三重なんかはどうかな
…。

43 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 18:46:43.77 ID:???.net
>>40
>>「御堂筋線の黒字で他路線の赤字を補う」という不健全な収支状況
別に不健全でもないじゃん
御堂筋に全部集まってて、他は生活圏なんだからそうなるでしょ
もともと市電でいいのに無理に地下鉄つくったんだからさ。

44 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 18:59:28.47 ID:???.net
>>37>>41>>42
ようは資産価値維持するならこの10位以内ってことか
でもお金がなくて中古買うか迷ってる層には無関係だよね


http://suumo.jp/journal/2016/03/25/108276/
■「住みたい街(駅)」総合ランキング(関西全体)
※( )内は昨年の順位と得点
1位(1) 西宮北口(阪急神戸線) 439(479)
2位(2) 梅田(地下鉄御堂筋線) 373 (376)
3位(4) 神戸三宮(阪急神戸線) 277(317)
4位(5) 岡本(阪急神戸線) 265(263)
5位(3) 千里中央(北大阪急行) 252(338)
5位(6) 夙川(阪急神戸線) 252(251)
7位(10) なんば(地下鉄御堂筋線) 248(200)
8位(7) 宝塚(阪急宝塚線) 197(227)
9位(8) 江坂(地下鉄御堂筋線) 187(203)
10位(11) 天王寺(地下鉄御堂筋線) 183(179)

45 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 19:01:08.62 ID:???.net
>>43

北海道民 『じゃー頼むから、JR東海道線の黒字で北海道の来年廃止される51駅の維持費出してくれよ・・・』

46 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 19:12:09.87 ID:???.net
>>45
JRは分社化されてるからね。
JR西は京阪神地区でかせいだ分で鳥取の田舎の線を維持する
それでええねん。

47 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 19:14:24.77 ID:???.net
>>44
三宮〜梅田〜京都のJRか阪急線、支線除く
梅田〜千里中央の沿線
なら、利便性はいい
駅によっては安いとこもあるし

48 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 19:36:08.98 ID:???.net
御堂筋線で通勤とかゾッとするな
どこに勤めるかにもよるけどある程度マイナー路線の方が人間らしい生活がしやすいかもね
ただしあくまで「ある程度」ね

49 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 20:05:19.03 ID:???.net
>>44
京都でも御池とかええんちゃう
六地蔵やら洛西口、長岡京なんかもあるよね

50 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 20:19:35.75 ID:???.net
住みたい街と住み易い街とは似て非なるものかもね

51 :名無し不動さん:2016/12/10(土) 22:02:44.45 ID:???.net
>>48
淀屋橋〜天王寺に会社があれば、家からの乗車駅がどこであれ使わざるをえない
だったら乗り換えなしの沿線がラク

52 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 08:47:31.92 ID:???.net
御堂筋線より谷町線の方が空いてて快適だよね
天王寺と東梅田(梅田駅から3分程度)と主要駅に停まるので利便性についても文句ない

53 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 09:10:12.35 ID:???.net
>>52
それなら守口でもいいけど、市政は気にするので、自分は北摂か市内にする

54 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 09:55:52.54 ID:???.net
市町村で違ってくるのは公共料金だね
国民健康保険料が門真なんかは高いんだよね

55 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 10:05:20.81 ID:???.net
>>54
国保は確か守口も高いほう。
あと顕著なのは水道料金、指定のゴミ袋代

56 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 11:03:45.35 ID:???.net
これ安いっすか?
ベル・パークシティK棟 1980万円
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006908354/
専有面積 73.04m2(壁芯) (バルコニー面積 19.58m2)
間取り  4LDK
築年月  1987年7月
交通   谷町線都島駅徒歩15分
所在階  10階/15階
所在地  大阪市都島区友渕町1丁目

57 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 12:19:44.22 ID:???.net
俺より歳くってるマンションだな

58 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 12:21:57.40 ID:???.net
安いと思うよ

59 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 12:28:26.98 ID:???.net
>>56
30年物でこのエリアはやめたほうがいい
なぜなら地盤が弱いが、マンションラッシュで立てられており、きっと不良工事だから

60 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 12:38:34.99 ID:???.net
修繕積立金月14600円が少し高い印象
地盤は30年近く経って何も起きてないんなら気にしなくていいんじゃないかな

61 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 12:56:41.82 ID:???.net
このご時世、川の近所にマンション買うの怖い
地震起きたらもろ津波エリア

62 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 15:00:11.95 ID:???.net
>>56
最高のお得物件!
今すぐ買った方がいいよ

63 :名無し不動さん:2016/12/11(日) 15:37:04.22 ID:???.net
>>61
中之島界隈の雰囲気が好きなんだけど買わない方がよさそうだね
住むなら賃貸にしておくのが安全

64 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 00:16:25.27 ID:???.net
津波が来て中之島界隈被害受けるのだったら梅田駅界隈も被害受けるだろう。
梅田が被害受けたら関西経済崩れる。

65 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 00:53:36.03 ID:???.net
73m2で4LDKなんて

66 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 01:45:01.10 ID:???.net
>>65
子供2、親1、夫婦1だから4部屋いるんだが・・・

67 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 09:11:52.64 ID:???.net
知り合いの4人家族(夫婦、子供2)は2LDK(58m2)の築古マンに住んでる
父親は一部上場企業の正社員だけど住まいにこだわりがないみたい
子供は同じ部屋に2段ベッドと聞いてそれなら何とかなると思ったね

68 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 10:04:56.06 ID:???.net
うちも家族4人で2LDKでしかも一部屋余ってる
普段みんなリビングにいてあとは寝るだけなんで寝室は一部屋あれば十分
あくまで今のうちの家族の感覚ね

69 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 12:15:43.73 ID:???.net
>>67
>>68
そういう惨めな賃貸マンション暮らしをしたくないからマンション探しをするのです

70 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 12:27:05.76 ID:???.net
>>69
67の家族は1880万で中古で買ったんだけどね
今は家の中に置くものが小型化してるので必要な専有面積が小さくなってる
という時代の変化があると思うんだよね
駅から遠い50坪以上の中古戸建てと駅近の20坪ぐらいの新築ペンシルなら
後者の方が売れるの早いしね

71 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 12:32:32.08 ID:???.net
>>67 >>68 >>69
俺は今40半ばだが子供の頃は一軒家で人気の街(関西では無い)に
住んでいてが、今は親も無くなって35uの中古マンションに1人暮らし。

72 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 15:07:00.93 ID:???.net
しらんがな

73 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 16:20:28.25 ID:???.net
>>71
高齢の独身者が増えると案外利便性の高い駅前の50u前後の中古マンションの需要が増えるのかもね
今の50才で25%、今の40才だと30%が生涯未婚らしいね


http://news.mynavi.jp/news/2015/10/27/431/images/001.jpg

厚生労働省 国立人口問題研究所 50才時点の生涯未婚率

1990年実績(1940年・昭和15年生まれ) 男性5.6% 女性4.3% ⇒⇒⇒今の76才
2005年実績(1955年・昭和30年生まれ) 男性16.0% 女性7.3% ⇒⇒⇒今の61才
2010年実績(1960年・昭和35年生まれ) 男性20.1% 女性10..6% ⇒⇒⇒今の56才
2015年推計(1965年・昭和40年生まれ) 男性24.2% 女性14.9% ⇒⇒⇒今の51才

74 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 20:38:57.61 ID:???.net
籍を入れてないだけで事実婚ふくめるともっと数値は低いぞ

75 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 22:22:47.46 ID:???.net
不動産の仕事してるけど50u前後借りるのは2人ってのがここ数年増えてる
所得が高い人も結構いてライフスタイルの変化を感じる

76 :名無し不動さん:2016/12/12(月) 22:59:57.06 ID:IId4MJ71.net
そういう変化の統計データがあるといいんだけどね

77 :陰湿ジュウ業インいまだにストーキング きちがいしね:2016/12/12(月) 23:26:50.07 ID:???.net
絶対に住んではいけないゴキブリ市新同和地区

郊外は 反日犯罪組織の集団ストーカーと 野次馬ストーカーだらけ
 どこへいってもいかなくてもきちがいだらけ  
 住居
  ストーキング目的で引っ越してくる陰険粘着住民 
  しつこい騒音 ノゾキ まちぶせ 被害者が苦情を言えばすりかえて警告文で脅し

  イマダニしつこい 粘ちゅく基地外ストーカー
    水道開閉全開騒音 どっかん!  数分以内で 連続で ドッカんどっかん 騒音 故意の手抜き工事以降水道開閉で騒音
  
@サボテンは英語で・・・・ ほんの小さな出来事で君は傷ついて・・・ <<徐々に通報できないようにしていき しつこく あからさまに 嫌がらせ>> 昔のウタから引用
・・・タクシー(噂 捏造 大好き 個人情報法悪用 いやしいにんげんうじゃうじゃ) 足びっこの障碍者ガ急ぎ足で横入りのすごい形相のおばさん 
車内 蚊 シートベルト閉めろのアナウンス 近道のていで時間のかかる通路 いやがらせがばれたのアピールでワザと逃げるように逃走眼鏡タクシードライバー ストー化だらけの0めんkしょじょkさつ

垢の他人に異常執着 ターゲット一人(被害者を)を 近所をストーカー犯罪者で包囲 

A 知ってるアピールで 慇懃無礼不要不快接客を強いる レジ係に痴女おおすぎ じろみ お触りは普通 ポイント駐車券…「しつこく質問」

B洗脳で のいろうぜ にする ・・・まわりはみんなすとーかー C https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Masasumi_Noppera-bo.jpg
----------------------------------------------------------------------------
@仕事にも精が出る金曜の午後タクシーもすぐつかまる(飛び乗る) 目指すは君

A「どちらまで行かれます?」 ちょっとそこまで「不景気で困ります(閉めます) ドアに注意」

B 風にまたぎ月へ登り僕の席は君の隣ふいに我に返りクラリC春の夜の夢のごとし


でんぱのごきぶりすとーかー つきまとっているあぴーる りあるもがんみ おーるきしょくわるい 2chにおはよ?ハッキングでぉはよ? 
厚顔しつこい 既知外 死ね https://www.youtube.com/watch?v=tuyZ9f6mHZk

テリトリー【territory】の意味 4 卑しいストーカーのなわばり

78 :名無し不動さん:2016/12/13(火) 00:17:47.97 ID:???.net
シティテラス京橋(京橋駅徒歩5分)54.9m2で3190万
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/kyobashi/detail.cgi
シャリエ門真グランマークス(門真市駅徒歩7分)61.28m2で2090万
http://www.chalier.jp/k120/outline/index.html
門真市駅から京橋駅まで電車で8分ですがここまで価格が変わるわけです

79 :名無し不動さん:2016/12/13(火) 00:25:47.61 ID:???.net
>>78

森首相 『大阪は日本のタン壷』

大阪府民 『門真、守口、東大阪は大阪のタン壷』

80 :名無し不動さん:2016/12/13(火) 02:16:15.20 ID:???.net
>>69
寝室16帖、リビング24帖の分譲マンションを現金購入してるから全然惨めじゃないよ
早く良い物件買えるといいね

81 :名無し不動さん:2016/12/13(火) 21:29:54.79 ID:???.net
がらんどうの家もあんまり良くないらしいね
風水的には
俺んちもがらんどうだが

82 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 16:36:05.42 ID:rC55JHI3.net
jr阪和線 美章園駅近辺て
治安とかどうなんかな?
天王寺から一駅だが安い気がする

83 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 16:50:58.09 ID:???.net
>>82
治安は普通 でも不便じゃない?

84 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 20:47:03.62 ID:???.net
この物件がいいと思ったけど私には手の出ない価格
グランアッシュ阿倍野美章園 2780万円
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87195400
専有面積 62.66m2(壁芯) (バルコニー面積 12.96m2)
間取り  2LDK
築年月  2010年2月
所在階  2階/11階
交通   阪和線美章園駅徒歩2分
所在地  大阪市阿倍野区美章園2

85 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 21:52:25.95 ID:K2tmthgV.net
>>83
治安は悪くないんすね
天王寺から一駅やのに?
近場にスーパーとかないからかな?

>>86
いいですね
2000万前半ならいいのに…

86 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 22:00:37.54 ID:FEKI0xAX.net
美章園付近だったら、近鉄河堀口も近いんじゃない。
自転車で地下鉄文の里にも行けそう。

87 :83:2016/12/14(水) 22:01:41.10 ID:???.net
>>85
でもあの近辺に勤めてたけど、ここには住みたくないなと思いながら通ってた
ひったくりに遭ったりはしないけど、夜道歩いてたら、「ねーちゃん乗ってかへん?」とか、声かけられるし。
地元の人ならいいけど、よそからわざわざここに買う理由はないと思う。

88 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 23:00:15.67 ID:K2tmthgV.net
>>87
ちらっと駅周り行ったけど
いい感じの下町雰囲気だった

高架下のイメージで安いのかな…
場所気に入ったんですがね…悩む

89 :名無し不動さん:2016/12/14(水) 23:40:20.41 ID:Vjzi8RHX.net
>>84
グランアッシュシリーズってホームズって事業主だよね
ホームズは投資マンション業界の関西の準大手でレジュールアッシュシリーズっていう分譲ワンルームマンションをやってるね

90 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 00:05:57.44 ID:???.net
阪和線は天候やら人身事故やらで遅延が酷いよ。

91 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 00:22:48.70 ID:???.net
>>90
一駅だから歩ける

>>88
いや、安いのは単純に下町だからじゃない?
銭湯あるよね、今もあるかな?

92 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 14:40:11.13 ID:???.net
>>84
そんなビンボーニンのお前にぴったりの物件を紹介してやる
同じホームズの物件だ
レジュールアッシュPremium-Twin1  1360万円
http://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006890930/
2012年3月築 25.36m2(1K、2階) 十三駅歩3分

93 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 14:57:01.55 ID:???.net
>>92
それをわざわざ探してたのかw
貧乏人なんだなお前wwwwwwwww

94 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 18:06:03.46 ID:???.net
>>92
賃貸中やん(笑)

95 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 18:19:40.99 ID:???.net
>>84>>92の自作自演に見えるのは俺だけ?

96 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 19:14:10.67 ID:???.net
>>92
投資用で売り出したワンルームマンションだろうが168戸もあれば空室リスクが高そうだな
投資用ワンルームなら50戸以下じゃないと検討しないな
自分で住む用なら考えてもいい価格だと思うけど

97 :名無し不動さん:2016/12/15(木) 19:31:59.06 ID:???.net
>>96
アホかw

その価格なら今の築浅の家賃が続いたとしてもも16年住めるやんけ
実際は家賃下がるから25年は住めるやろ

しかも固定資産税、取得費、修繕積立金の値上げ分、火災保険とか入れたらもっとや


レジュールアッシュプレミアムツイン1の賃貸情報 - 十三駅【スマイティ】 建物番号:1216018
http://sumaity.com/chintai/osaka_bldg/bldg_1216018/

98 :名無し不動さん:2016/12/16(金) 08:50:01.10 ID:ga07+GOK.net
>>91
やっぱ下町なんすね
銭湯最高ですね!

二千万くらいで駅近2ldk
新築or築浅ないかなー
物件はもうマンションにらこだわらない

99 :名無し不動さん:2016/12/16(金) 11:02:08.75 ID:???.net
>>98
今はわかんないけど、2000年時点で
風呂ないんちゃうかみたいな長屋とかが残ってたからねw
あと風情ある下町ってのとも違うよ、スラムとも違うけど
前も行ったけど、会社近くてもここには住みたくないと思ってたわ

100 :名無し不動さん:2016/12/16(金) 11:28:26.80 ID:???.net
>>98
阿倍野天王寺近く希望で下町でいいなら寺田町界隈とか。

101 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 12:13:56.80 ID:wsDSWlgQ.net
>>99
そんなに?!
いいとこ見つけたと
思ったんですがねー泣

102 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 12:15:53.67 ID:wsDSWlgQ.net
>>100
下町も好きですが
予算的にもありがたいかなと…
来年中にいいとこ見つけたいです

今高いっていうけど、金利も低いから

103 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 21:39:39.97 ID:???.net
今飼うのは高いの?

104 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 21:47:47.59 ID:???.net
高い
全然動いてないと思う

105 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 22:02:46.97 ID:???.net
>>104
>>102
大阪市中央区、北区のマンションは2012年築のマンションだと20%〜30%高く成約してる

でも尼崎、神戸市灘区、東灘区、千里中央以外の豊中市、高槻市とかは横ばいか少し下がってる
築3年の中古マンションが横ばいってある意味凄いことなんだけどね

郊外狙いとしては中古よりも気に入った新築を購入した方がいい気がしてきた

106 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 22:58:01.05 ID:i0HEeRil.net
>>105
天王寺周辺狙いなら
今買っても数年後買っても
そんなに下がらない気がするのですがどうですかね?

107 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 23:12:57.29 ID:???.net
>>106
未来のことは誰にも解らないし、数年後が何年後かにもよる

俺は天王寺は過大評価されてる気がしてるけどね
それでも3年後、5年後は大きくは下がらないんじゃない?

2008年のリーマンショック前と2011年とか比較するとほとんどのマンションが大幅に下がってたこを考えると
2016年の今と2026年を比較すると大幅ダウンは覚悟した方がいいとは思う

失われた20年の代わりにアベノミクスが20年とか10年も続くなら話は別だけど

108 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 23:24:15.77 ID:???.net
不動産屋じゃないから他所はよくわからないけど大阪市内(身バレが嫌なので何区かは内緒でお願いします)で築25年ほどの俺のマンションでも出ればすぐ売れてる
実際の成約価格はともかく少なくとも表示価格は普通の物件なら5年前の最低2〜3割以上、リノベ物件に至っては下手な立地の新築物件に近い価格
正直こんなんで売れるのかいなと思ってても長くて2〜3ヶ月程度で入居者が決まってるから驚き

つい1年程前も俺より狭い(といっても90平米ある)知り合いの物件が5年前に俺が買った価格より25%も高い価格で出し、それが値引き無しで売れたそうだ
やっぱり駅近で学校や病院、スーパー等が複数近所にある便利な立地は子育て世帯を中心に魅力的なんだと思う

109 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 00:23:21.86 ID:???.net
>>108
利便性高ければ、大きなアドバンテージだもんね
ていうか、マンションの価値はそれしかない。

110 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 13:59:46.42 ID:???.net
こんなとこで、それっぽっちの情報で身バレが〜とか言う奴ってアホなの?

111 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 18:17:18.90 ID:8RsUEPoJ.net
な。自意識過剰で気持ち悪くて続きなんて読めんようなるわ

112 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 22:46:06.27 ID:???.net
そこ噛みつくとこ?
そんなどうでもいいことでピリピリしなくてもいいんじゃない?

113 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 00:05:18.52 ID:???.net
場所が最重要なのにそこを何の意味も無く伏せてからの長文レスとか馬鹿の極み。

114 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 08:05:07.85 ID:AUjuzJ96.net
ほんま千年ROMってから書き込んでほしいわ

115 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 09:13:05.94 ID:???.net
アホVS狂犬
ファイッ!

116 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 10:58:15.88 ID:???.net
>>108
新築の価格も上がってるからなあ
5年前と比べて同条件の新築が1〜2割上がってる感がある

117 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 11:03:03.90 ID:???.net
そりゃ建築関係の人件費や資材が値上がりしてるらしいからな
といっても値上がり分は販売価格の5%もなくてあとは高くても売れるからボッタ食ってるだけだけど

118 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 12:39:23.31 ID:???.net
>>110
アホですんまへん

>>113
誇り高き大阪市民に対して馬鹿の極みとはなんだ!イカン!極めてイカンだ!

119 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 15:45:56.56 ID:d/wJWSNC.net
>>117
やっぱそうだよな
例えば7000万程度の物が9000万って3割近く上がってるわけで違和感強いしそりゃ売れんわなー

120 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 14:54:46.19 ID:???.net
神戸三宮のシティータワーなんて軒並み新築価格よりボッタクリの値付け

121 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 19:06:20.18 ID:???.net
場所が悪い

122 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 21:36:16.57 ID:GrDAUL2z.net
0007が載せてるのも見たんやけど
駅近なら価格考慮してペンシルハウスもありかな?やっぱ天王寺周辺は捨てれない

123 :名無し不動さん:2016/12/23(金) 21:08:49.30 ID:29zztEsm.net
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FZFTTA1A/

この物件、事故物件のようですが大丈夫でしょうか?

http://www.oshimaland.co.jp/?p=af07qofy

124 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 00:20:39.42 ID:???.net
孤独死程度で大島てるに載っちゃうんだもんな
ていうか大津で98年築62.4m2で1680万て当該部屋じゃなくても高い気がする

125 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 02:51:05.51 ID:???.net
発見が早かったら問題ないけど色々染み出すレベルまでいった場合は部屋が尋常じゃない状態になるからな

126 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 08:17:22.11 ID:???.net
腐乱死体案件はたいてい床、クロスを新調するしその費用が上乗せされないので
気にならない人にとっては得なんだけどな

127 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 19:53:16.48 ID:???.net
>>123
そのマンションは京阪浜大津駅前で京都市内や大津市内への通勤にはとても便利
やや買い物には不便といえるが近くにスーパー建設中だったり近くにメガドンキもあったような気がする

128 :名無し不動さん:2016/12/25(日) 09:49:56.38 ID:606BFN4p.net
未入居中古は増えてますか?

129 :名無し不動さん:2016/12/25(日) 11:16:25.54 ID:???.net
立地と築年数による

130 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 13:39:36.87 ID:O0ky/JMv.net
年収400前半
35才
妻有(年収同じくらい)
子供なし

今から買うとしてどのくらいの価格まで
ローン組めるかな?

131 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 13:59:04.47 ID:???.net
>>130
今は銀行はジャブジャブにお金貸してくれるからなー
おたくの場合は公務員や上場企業じゃなくても審査だけなら8,000万円くらいいけそう

うちはこういう状態だけど今年春にMAX7,500万まで仮審査通った
へそくり貯金は申告せずにこれだった

結局3,800万の築5年のマンションで申込み順番が2番手になって結局流れてしまったんだけどね
でも借りられるのと借りて定年までに退職金と老後資金に手を付けずに繰り上げ返済完了するのはうちは4,000万までと判断したよ

夫40才490万社員100人中小企業
妻30才320万派遣
子供年長1人
夫婦貯金800万
俺の独身時代のへそくり貯金というか株口座1,700万
ローン無しセレナ1台

132 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 14:59:01.03 ID:GFd5jT+O.net
>>131
マジですか?すごい

50くらいまでに完済したい
そこまで貯金ないので(500くらい)
購入は2000万前半くらいかなぁと

阿倍野区あたりで築浅駅近は
ないですかねー

133 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 15:14:12.16 ID:GFd5jT+O.net
84が載せてるグランアッシュ
いいなぁと思ったけど

阿倍野で駅近築浅2000万台は買い?

134 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 16:34:09.32 ID:???.net
阿倍野界隈はピンきりなんだし、安さだけ求めるなら生野寺田町方面か西成方面に行けばいいやん。

135 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 16:40:36.35 ID:???.net
>>133
こんなんとか

メゾンドール寺田町
2450万円
間取り 3LDK

専有面積64.46平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:12.35平米所在階/構造・階建6階/SRC13階建所在地

大阪府大阪市生野区生野西1

交通JR大阪環状線「寺田町」歩3分 
近鉄南大阪線「河堀口」歩15分 
JR大阪環状線「天王寺」歩18分完成時期(築年月)2009年2月

[PC]
http://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1011z2ncz186812093.html
[スマートフォン]
http://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_116/pj_86812093/

136 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 17:34:04.85 ID:???.net
>>135
>>生野区

はい解散
学校区は生野区になる
子供の同級生が在日韓国人朝鮮人が多いとかマジで嫌だわ

137 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 17:37:22.60 ID:eh5EcXxu.net
>>134
通勤の都合上阪和線沿線がいい
>>135
いいっすね!
メモっときます

138 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 18:14:37.45 ID:???.net
>>136
だから安さを求めるなら、って言ってるやん。

139 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 20:17:33.05 ID:r7GaMtFx.net
安さもある程度大事やけど
一生に一度の買い物やから
妥協したくはない

140 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 20:31:06.77 ID:jOA6ugrq.net
客付けって具体的にどんな方法があるの?

141 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 21:27:05.97 ID:???.net
西成、生野は安いけどちょっとあれだな
堺、八尾に近い区も安い所はあるけどやっぱあれかな
あと海側区とかも同じく安いけど地震や津波等の災害が・・・という感じ

142 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 00:48:04.60 ID:???.net
>>141
そんなあなたは無いものねだり。

143 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 00:50:47.23 ID:bv0oP6kn.net
グランアッシュいい
内覧いこかな

144 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 02:49:25.08 ID:???.net
>>143
>>133
>>84
グランアッシュ好きならこれでもいいんじゃない?


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/3yX39vOU0b7ugQ4sOpmM10/
グランアッシュ豊中ゼスタ 3階
価格 2,150万円
間取り 3LDK
専有面積 70.2m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.35m2)
所在階/建物階 3階/地上10階建地下0階
主要採光面 南西
所在地 大阪府豊中市大島町1丁目 [周辺地図]
交通 阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩10分
阪急宝塚本線 「庄内」駅 徒歩25分  [その他交通]
築年月 2009年11月(築7年)

145 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 10:16:59.48 ID:???.net
神崎川駅周辺は安いね

146 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 10:29:07.22 ID:n2FqkFJV.net
>>144
通勤の都合上、天王寺周辺しか
ダメなんす
でも理想的な価格!
このくらいでないかなー泣

147 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 18:16:37.98 ID:???.net
阪和線沿線で南下していけば住吉区の南のほうだとそれくらいであるんじゃね。

148 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 18:20:43.16 ID:IDyof7GF.net
>>147
職場が北のほうで
仕事残業多めなんで
通勤時間考慮して天王寺から1.2駅が
いいんすよね…

149 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:24:44.63 ID:???.net
これなんかどうでしょう
アンビエントフレア美章園 2580万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006557308/
専有面積 60.06m2(壁芯)(バルコニー面積 13.5m2)
間取り  3LDK
築年月  2007年2月
所在階  4階/14階(50戸)
交通   阪和線美章園駅徒歩9分 近鉄南大阪線河堀口駅徒歩9分
所在地  大阪市東住吉区桑津2丁目
管理費  4900円/月
修繕積立金4200円/月

150 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:29:33.21 ID:???.net
>>149
もう買えよ
迷ってる時間が人生の無駄だぞ

テレビ、パソコン、スマホも迷ってる間は常に価格コムチェックしてたけど一度買うと全く気にならなくなったわ

あと多少高いのに気づいても他に良いマンションがあって探す時間と精神的負担考えたら勢いで買っちゃえ

151 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:41:07.43 ID:qwYQ/vxg.net
>>149
URLどうもです!

ワガママですが間取り
各部屋同じくらいの広さが希望
悩む…

>>150
買うのは確定やけど
一生住むって思ったらめっちゃ調べて
決めたい

152 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 19:34:35.21 ID:???.net
東京区部だと7500万以下では買えないけど地方だとお安いですね

153 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 00:15:23.14 ID:???.net
>>151
安いには理由があるんですよ。

154 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 02:24:07.80 ID:???.net
>>148
北の方というのがキタ(梅田)という意味だとしたら都島区や城東区の谷町線沿線なんてどう?
この辺だと子どもができても評判の良い学区もあるし割と落ち着いた地域で利便性もそこそこだと思うけど

155 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 07:45:47.80 ID:???.net
>>149
管理費が安いというのは結構なことだけど安い分管理が杜撰とかあるのかな?
日本ハウズイングってあまり聞かない名前だけど…

156 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 09:54:55.94 ID:???.net
俺が以前住んでたマンションの管理費は60m2ぐらいの部屋で2000円台だったぞ
管理会社は穴吹コミュニティだったけど不満はなかったな

157 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 11:19:12.94 ID:RTu5iIfb.net
>>154
家族が職場南のほうなんで
ダメなんです…
都島前住んでたけどいいとこですよね

158 :名無し不動さん:2016/12/31(土) 23:42:09.15 ID:???.net
>>82
美章園、早朝、昼間と日が暮れてからと歩いてみ。
どの時間帯でも障害お持ちの方々が奇声発しながら歩いてたり、歩きながらビール飲んでる高齢者がいたり。
わざわざ今からローン組んで買うような立地じゃないぞ。
2014〜2015年頃、仕事であの辺り回ることあったけど異様な人多くて怖かったよ。
こっちも自転車乗ってるのに自転車でわざと速度出して突っ込んできて鞄引ったくろうとしたり。同じ会社で外回りしてた人も押し倒されて首締められたし。集金鞄が狙われたんだけど数千円しか入ってないのにさ。

歩くのが嫌いじゃ無ければ文の里駅まで徒歩で行けるし、河堀口駅もあるし、三路線利用可能ではある。スーパーは商店街の中にあるから生活はできるとは思う。

159 :名無し不動さん:2017/01/03(火) 14:50:34.63 ID:???.net
大阪市内なんてどこもそんなもんだろ。比較的良いとされる文教地区でも道路挟むとヤバい地域とか普通。
そもそも天王寺界隈なんて特に濃い地域なのに。

160 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 10:12:28.67 ID:t6fY64aJ.net
>>158
そんな治安悪いんですか?
いいとこ見つけたと思ったのに…

161 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 11:23:28.52 ID:???.net
>>160
いまどこに住んでるの?
大阪市内なんてどこも似たようなもんだと思うけど。治安いいとこ行きたいなら大阪市内はどこもダメだよ。天王寺周辺なんて尚更。でも普通にくらすぶんには問題ないよ。

162 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 16:52:01.64 ID:???.net
風間の取説とかいうあたり赤鯱のライターは2ちゃんねらーだと思うわ

163 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 19:29:51.95 ID:PBhFKvXM.net
>>161
今は市外住み
治安はまぁまぁ

ダメだ、悩む

164 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 22:16:48.70 ID:???.net
市外で天王寺を中心として阪和線に目がいくということは堺か高石あたり在住なのかな?
それとも近鉄長野線系で松原や羽曳野あたり?
どちらにしろ大阪府南部在住なら東住吉辺りがイメージ的に無難かもね

165 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 17:33:50.20 ID:???.net
東住吉は全国ニュースになるような事件が多いけど、ほとんど矢田だから、そこ以外ならそれなりに快適に暮らせる。

166 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 19:51:45.09 ID:33kz91BT.net
>>164
当たってます
東住吉…確かに無難ですね
できればもうちょい北が理想

>>165
矢田ってあんまし治安良くないんですか?
よく物件出てるの見るけど確かにちょい安かったイメージ

167 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 23:14:46.52 ID:???.net
矢田も知らずによく大阪市内南部に住もうと思ったな。

168 :名無し不動さん:2017/01/06(金) 02:08:15.29 ID:???.net
もう矢田・・・

169 :名無し不動さん:2017/01/06(金) 15:56:16.66 ID:???.net
友達が一人暮らしで矢田に住んでて何回か行ったけどそういうとこだったんですね

170 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 00:04:48.76 ID:???.net
>>160
158だけど大阪市内の下半分はこんなもんだよ。
私も大阪市内に住んでるが、自宅周辺はそんなことはないけどかわりに空き巣被害がある。
住んでる人間じゃないやつらが遠征してくるからな。

美章園はヤバイ人を避けるスキルがあれば平気だし、普通に住めるとは思うよ。自転車あればどこにでも行けるし、男なら大丈夫だろ。

あと、矢田も分からないのはリサーチ不足だよ。実際に歩いてみ。

171 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 13:37:54.61 ID:???.net
河内天美の職場に勤めてる知り合いはそのエリアは非常にややこしいと言ってる
候補先でまず賃貸で住んでみてから買うのが一番なんだろうけどね

172 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 18:29:06.71 ID:9bI0Hecg.net
>>170
嫁と住みます…
リサーチ不足ですね
ありがとございます!

173 :名無し不動さん:2017/01/08(日) 20:43:29.83 ID:???.net
もう矢田

174 :名無し不動さん:2017/01/10(火) 13:35:13.38 ID:I2U9EiaX.net
>>84
駅近築浅やけど
二階が気になる

価格的にはお得やけど…

175 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 01:06:54.04 ID:???.net
賃貸で2階に住んでたことあったけど特に不満はなかったで

176 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 09:47:05.20 ID:???.net
阪神間で考えてるんですが
阪神大震災で建物がダメージをマップとか
地盤の強さを表すマップとかってあるんでしょうか?

177 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 09:47:46.03 ID:???.net
すみません
×阪神大震災で建物がダメージをマップとか
○阪神大震災で建物がダメージを受けたマップとか

178 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 11:17:02.46 ID:???.net
>>177
ダメージマップ的なのは知らないけど阪神大震災気にするなら武庫川より大阪寄りが無難になるのかな
当時ボランティアで大阪駅から電車で行った時、それまで普通の街並みだったのが武庫川越えた途端軒並み屋根がブルーシートだらけになってびっくりした

179 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 15:06:07.04 ID:???.net
>>178
ありがとう

180 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 20:59:41.54 ID:i+JJZ38i.net
>>175
そうなん?
何にせよ一回行ってみる!
レスどうもです

181 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:01:16.27 ID:ArDBwcyt.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

182 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:01:48.46 ID:ArDBwcyt.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

183 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:33:31.98 ID:???.net
大事なことでもないのに2回書かなくてもええんやで

184 :名無し不動さん:2017/01/14(土) 01:34:44.86 ID:SzUVgt6/.net
181-182
なんでこのスレ?


185 :名無し不動さん:2017/01/15(日) 15:22:28.31 ID:???.net
スレと関係無いけどジャルジャルの福徳が東京に引っ越したのは驚いた。

186 :名無し不動さん:2017/01/15(日) 16:26:30.90 ID:???.net
あのチョン顔のほうけ?

187 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 00:39:29.94 ID:???.net
何年か前に東京進出してるんじゃなかったっけ?
綺麗な部屋だった>ロンハー

188 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 09:48:59.34 ID:???.net
ウィキペティアによるとジャルジャル福徳の実家は芦屋で
資産家らしいね。

189 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 11:55:54.69 ID:???.net
不法占拠で資産を築いたチョンならわんさかとおる

190 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 07:43:04.57 ID:???.net
最近の中古マンションって値上がりしてるね
神戸の中央区で駅近、築浅物件なら平気でu70万以上
新築の値段より高いかも物件がゴロゴロある

191 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 10:03:16.75 ID:???.net
最近と言うか2年ぐらい前からだろ。
東京オリンピックが決まり、首都圏物件が上がり、関西圏が遅れて値上がり
してきた。
ただ2020年頃からは首都圏物件が値下がり予想だから、関西圏も2020年には
値下がりしてくると思う。
東京の人気エリアは外人の投資家がオリンピックの為の値上がり期待で
買いあさってたから売却して行くだろう。

192 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 10:33:04.42 ID:???.net
安い新築を買えばいいのに値上がりして割高な中古を買う理由はなに?

193 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 11:01:20.08 ID:???.net
>>192
立地?

194 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 12:06:18.46 ID:???.net
>>191
東京オリンピック選手村6,000戸が一般向けに供給されるから確実に終わる
それと外国人はとっくに東京から逃げてるし新築は完売しなくなったから値下げ始めてる
関西もその流れは確実に来るとおもうよ

195 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 20:30:32.57 ID:???.net
30年落ちで2000万超えてる物件なんてあるからな
ババ抜きが始まるぜ

196 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 00:34:12.09 ID:???.net
高騰気味の今の価格で20年モノ買って10年住んだら2027年だろ。その頃の不動産事情とか悲惨なことになってそうだな。

197 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 01:19:17.58 ID:???.net
バブルのときは馬鹿な買い物していることに気付かないものなんだよ
崩壊してから後悔する

198 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 11:03:45.85 ID:rtlSUxd7.net
駅近都心なら価格そんな変わらんと思う
むしろ上がる気がする

地方はあれかもやけど…

199 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 11:14:39.30 ID:???.net
>むしろ上がる気がする

限りなくゼロに近いけど可能性は0.1%くらいあるかもなw

200 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 12:01:25.81 ID:VAA4hVdn.net
メジャーな駅近物件は
これから希少価値になって
上がると思うよ

201 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 13:01:34.36 ID:???.net
メジャー駅直結とかならまだわかるけど
他が値下がり始めたら比較でそっち買う人も多い
だからメジャー駅でも値上がりはさほど期待できない

202 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 14:53:41.02 ID:???.net
>>170
確かに
シティータワーなんか新築の5割増し物件がある

203 :名無し不動さん:2017/01/19(木) 15:37:29.56 ID:???.net
積水ハウスなど、大阪の旧ホテルプラザ跡地に高層マンション
http://www.nikkei.com/article/DGXLASHD17H44_X10C17A1LDA000/
>積水ハウスなどが大阪市のJR福島駅近くの旧ホテルプラザと朝日放送の跡地に、
>高さ最大178メートルの高層マンションを建設することが17日わかった。
>2022年完成予定で敷地面積は約1万平方メートル、900戸規模となる。
>旧ホテルプラザが1999年に閉館して以降、跡地の活用策が注目されていたが、
>人口の大阪市中心部への回帰を背景に大型開発が動きだす。

これ建築中のグランドメゾン新梅田タワーの向かいに建つんだな
そして2007年築のローレルタワーサンクタス梅田の真横でもある
うめきた2期の近くで将来性のある場所だけど3棟も並んだら資産価値とか眺望とか心配
同じぐらいの専有面積でも価格がかなり違うのは方角の問題もあるんだろうね

ローレルタワーサンクタス梅田
3980万円 77.05m2
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87417467
5480万円 74.46m2
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87483663

204 :名無し不動さん:2017/01/19(木) 16:22:30.79 ID:???.net
>>203
そういう話はマンションコミュニティでやった方がいい

グランドメゾン新梅田タワーは一家族の地権者が50戸も所有するし横に並ぶとかなりしょぼいマンションに見えるだろうね

205 :名無し不動さん:2017/01/21(土) 20:02:17.46 ID:kP3Lf3yp.net
日本も米国みたいに外国人排除でええやん

206 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 13:26:47.37 ID:7pv8Ks1H.net
エスリードの駅近狭めのマンションは基本的に転売や賃貸経営目的ですか?
独身のおっさん購入者が住む用ではおかしいですか?

207 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 14:18:33.95 ID:???.net
>>206
広さにもよるんじゃないの?
35u以上だったら単身者でも自分用で購入する人いる。

208 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 14:33:41.84 ID:???.net
ちなみに俺も30uの中古マンション購入したよ
(35uぐらいが無かった為)

209 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 15:39:34.54 ID:???.net
>>206
>>208

おっさんって何才なんだ?

40u以下は基本は家賃収入目的の投資マンションだよね

生涯未婚確実とかで20年住むなら自己居住用に20uのを900万くらいで買って住むのもありかも

その代わりは住民の大半は賃貸の住民だからごみ出し悪い、騒がしいとかマナーの問題はでてくるし
管理組合の総会はオーナーは遠方だったりで出てこないから修繕積立金は管理会社のいいなりで上がりっぱなしとか

210 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 16:08:16.63 ID:???.net
>>206

ちょっと軽く計算してみた
新築の20uのワンルームを賃貸で借りたとしたらこんなもんかな?
購入した場合と比較したけどなんか現実的じゃないかも


---賃貸の場合---1,460万円------------------------------
築1年〜5年 家賃管理費6.5万円
築6年〜10年 家賃管理費6万円
築11年〜15年 家賃管理費5.5万円
築16年〜20年 家賃管理費5万円
5年毎の引越しの敷金礼金20万を4回で80万円
平均5.75万円*20年間=1,380万円

※メリット 引越しの自由あり、エアコンとか設備は家主負担、築10年以上の賃貸マンションには住みたくなければ引越しできる、家賃は少子化人口減少で下がるかも
※デメリット 30年、40年と住む場合はさらに追加費用


---購入の場合---1,470万円------------------------------

新築のワンルームマンション本体1,000万円
20年間の管理費修繕積立金を平均15,000円なら360万円
固定資産税年間4万円を20年間で80万円
仲介手数料30万円
一括購入で金利無し、ローン減税無し、火災保険無し、地震保険無しで計算

※メリット 20年後に自分の所有になるので例えば500万円で売却すれば実質940万円で購入したことになる
※デメリット 結婚、転勤、転職、収入増減の変化に対応できない、エアコンとかキッチンとか設備費用は自分負担、40才、50才でのワンルーム暮らしでいいのか

211 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 18:27:38.65 ID:1N68inJU.net
結局買い時っていつなんかな?
今ピークで緩やかに下落って感じがする
金利が低い今なんか
それともオリンピック前?

212 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 18:52:50.08 ID:???.net
>>209
208だけど50歳手前。もちろん独身。
結婚するつもりも無いし30uでいいかもと思ったけど、
さすがに少し狭い。
40uがちょうどいいね。
ちなみに若い時に某フランチャイズ失敗して4年で負債抱えて辞めた。

213 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 19:00:29.12 ID:???.net
>>209
3年いるけど修繕積立金は一度も上がったこと無いし、
マンションは、朝、パートのおじさんが清掃してるから綺麗です。

214 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 19:16:36.24 ID:???.net
>>213
30uのワンルームって築何年を何万で買ったの?

修繕費って13年目からいっきに上がるとこ多いよね

>>212
コンビニとか飲食店の1店舗FCオーナーやるより年収400万の底辺社員の方がマシなくらいって言うよね

50才の男だと4人に1人が生涯未婚だからそういう人はいつかは買うんだろうな


国立人口問題研究所 50才時点の生涯未婚率
1990年実績(1940年・昭和15年生まれ) 男性5.6% 女性4.3% ⇒⇒⇒今の76才
2005年実績(1955年・昭和30年生まれ) 男性16.0% 女性7.3% ⇒⇒⇒今の61才
2010年実績(1960年・昭和35年生まれ) 男性20.1% 女性10..6% ⇒⇒⇒今の56才
2015年推計(1965年・昭和40年生まれ) 男性24.2% 女性14.9% ⇒⇒⇒今の51才
http://news.mynavi.jp/news/2015/10/27/431/images/001.jpg

215 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 19:40:57.16 ID:???.net
>>214
築14年で今は築17年目。
フランチャイズはコンビニね。大手3社じゃないコンビニ。
そしたら大手コンビニなど出来てやられた。
本部がノウハウ無さ過ぎて嫌になった。
もうコンビニはセブン1人勝ちでしょう。

216 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 20:38:41.99 ID:???.net
20uってw

217 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 21:17:51.36 ID:???.net
>>206
20uだと独り身で実家に荷物置けるならギリギリだが50代、60代で実家無くなったら荷物どうするかだな

エスリード、エステム、プレサンスの新築の資料請求して、あとは中古と比較して決めたらどう?


プレサンス谷町リーベ 第1期価格表
http://farm6.static.flickr.com/5655/22764456854_dc6eba62bf_o.jpg

プレサンス谷町リーベ 間取りCタイプ 23.40u
http://www.b-realestate.jp/build-1912044/cl_img/room_layout_img/layout_2215_6472663.jpg


>>216
60u台に4人家族が住む時代だからな
貧乏日本、派遣社員大国日本、未婚大国日本なんだから貧乏人向けのマンションがもっとあっても売れると思うぞ
例えば、安いアパートの一室を800万円くらいで分譲するとか

218 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 21:51:30.20 ID:???.net
俺も45才独身で彼女いない暦8年で結婚予定無しだがワンルームは論外
平均寿命まで生きてもあと36年の人生があるし
こういう条件で探してるがなかなか無い
金は無いが妥協はしたくない


50〜59u
大阪市中央区、北区、西区限定
駅から徒歩5分以内
5階以上
築10年以内
本体2,000万円以内
頭金1,000万以内
ローン15年以内
総戸数最低50戸以上
21階以上のミニタワー不可
額面年収480万円

219 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 22:14:47.26 ID:???.net
大阪都心三区の駅近で築10年以内50〜59平米の物件なんて3000万出しても買えないでしょ

金は無いが妥協はしたくないというよりいい年して現実を理解せずにダダをこねてるだけだと思われるよ

220 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 22:25:42.59 ID:???.net
>>219
3,000万出すなら色々あるだろw
あと500万妥協すべきかどうかだが今はバブルで高いだけだから妥協しようとは思えないんだよ


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006255970/
リーガル江戸堀ウエストパーク 7階
価格 2,580万円
間取り 1LDK
専有面積 57.8m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.16m2)
所在階/建物階 7階/地上階数15階
主要採光面 南
所在地 大阪府大阪市西区京町堀3丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営千日前線 「阿波座」駅 徒歩2分
京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩12分  [その他交通]
築年月 2006年8月(築10年)


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/M5HqMZtEzu8yCBch7sjZi/
エイペックス心斎橋東 14階
価格 2,380万円 価格更新
間取り 2LDK
専有面積 54.8m2(壁芯)
(バルコニー面積 19.04m2)
所在階/建物階 14階/地上15階建
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市中央区松屋町 [周辺地図]
交通 大阪市営長堀鶴見緑地線 「松屋町」駅 徒歩1分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「谷町六丁目」駅 徒歩6分  [その他交通]
築年月 2004年3月(築12年)

221 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 22:42:11.18 ID:???.net
>>220
なに勝手に築10年以上に条件落としてるんだよw

彼女も妥協できなくて婚期逃したの?
結局金も物件も結婚相手も妥協するしないじゃなくその人の器に合った縁でしかないもんだよ

222 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 22:44:47.22 ID:???.net
>>221
ひとつは築10年以内だろ

個人攻撃しか出来ないキチガイ死ね

223 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:11:23.88 ID:???.net
>>222
ははは
すぐに死ねとか書き込むあたりキチガイはお互い様だよw
まあしょうもないこと書いたことは謝るけど

ところで今はどこに住んでるの?
実家暮らしとか家賃の自己負担5万以下とかならまだいいかもしれんけど
そうじゃないなら500万値下がりするまで家賃支払い続けるのもどうかと思うよ

224 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:18:49.21 ID:???.net
>>221
木違い老害4ね

225 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:21:43.19 ID:???.net
>>224
同い年だよw

226 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:28:39.70 ID:???.net
>>218
その条件では無い。
ネットで仮に出ててもおとり物件。
駅から徒歩10分、築15年以上経過で条件落としても厳しいと思うよ。

227 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:30:50.71 ID:???.net
>>226に書き込んだが3千万か!2千万と思って無いと言ったが、
3千万ならあるよ。

228 :名無し不動さん:2017/01/22(日) 23:36:32.21 ID:???.net
>>227
本体2000万以内と書いてるならあくまで希望物件価格は2000万以内でしょ
頭金1000万あって予算3000万以内なら借入れ2000万以内と書くのが普通

229 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 01:49:27.10 ID:???.net
みんな仲良く

230 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 08:40:19.72 ID:???.net
>>228
そうだね。>>218は2千万円が希望条件で書いてある条件なら無い。
あるとすれば事故物件。
ただ2020年以後は、もしかしたら希望物件出るかもね。

231 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 11:15:19.85 ID:???.net
>>220
エイペックスって倒産した販売会社だよね。
分譲後だから関係無いけど、プレサンスやエスリードと比べると
イメージ的に落ちる感じ。

232 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 12:40:44.43 ID:???.net
おいら44歳独身彼女いない歴=年齢で20代のころには彼氏は2人いたこともある
おそらく一生独身な気がするというか結婚なんてしたくない

233 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 13:04:28.77 ID:???.net
>>232
ホモってことかね?

234 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 14:57:52.45 ID:???.net
2005年築の大阪市中央区の某マンションの価格表持ってるからわかるけど
売りに出されてる部屋3戸とも新築時より100万ぐらいしか下げてない

235 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 15:34:11.61 ID:???.net
ボッタ相場wwww

236 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 18:27:20.84 ID:DGZ6zcD+.net
234
それでも売れるの?

237 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 20:09:35.96 ID:???.net
中央区でも心斎橋、北浜とかは今、人気エリアだから売れるでしょう。
その他の場所は知らん。

238 :名無し不動さん:2017/01/23(月) 20:11:31.74 ID:???.net
訂正
(誤り)人気エリアだから
(正) 人気エリアだったら

239 :すとーかーは正に面へらキチガイ:2017/01/23(月) 20:37:48.68 ID:???.net
新同和地区 全国に散らばった めんへら どうわ 在日 の各 いやしいきちがいが 垢の他人に異常執着
 キショイ自演で付きまとて悦りま売り
ゴキブリ市は基地外だらけ ごまかしてあからさまに付きまとう



 ストーカー店員 カードとレシート とるすんぜんで 大きい声だして 己の行動を言って カードとレシートをトレイに置く <うるさい うざいこえ 偽善の粘着陰険ストーカー薬剤師>
         ふりかえってにっこりで 客 がんみ で メガネ男 他一名

 ストーカー店員 ちかくとーっていらっしゃいませ いう きしょくわるい 内面と外面の ♂2♀1
 きゃく ぶつからない往来でいちいち頭下げてかかわろうの男 
     商品見ているとさっとちかよって 腫物 扱いであぴーる しまくり とーふどかっととって ストーカー相手盗み見してにげ猿 陰険粘着女

 ストーカー店員 なれなれしい ゼロ円スマイルいらねー 
 きゃくときゃくもどき 不審者数名 ちかづいてぬすみみ うろうろする きもごえだす・・・・

 異性のトイレの出口 ガンミ みつけてうかれるきしょい背がひくめのぼうずの男 きちがいどすけべだらけ・・・

性的思春期の陰険ドスケベ痴漢
 中学生の ストーキング あぴーるで でかごえでちょづく 存在誇示 きもいデカい声でいやがらせ 
 小学生 待ち伏せ たちどまり ストーカー相手にさけられ 奇妙なおたけびあげ 別のもで騒いでいる自演 歩道
 中年  待ち伏せ たちどまり ストーカー相手にさけられ るとあるきだす 遊歩道

ATM 
  れつから 1m異常離れた位置に立つ中高年女性 列に並ぶと後ろにつき ぬかされた自演 
  並びで後ろ近寄り ATMで超左によって近づくきもい赤い靴のストーカー痴漢 

きもおたDQNが 威嚇音でそうこう 家前に(深夜)停車で猿人をン聞かせて つきまとているあぴーるがひどい いんけんどすけべ のくるまばいく

卑しい人間に生まれてきたほうが ぜったいに <<トク!>> 垢の他人い付きまとうkとが生きがい きしょくわるい ゴキブリ市ね

240 :すとーかーは正に面へらキチガイ:2017/01/23(月) 21:01:36.81 ID:???.net
新同和地区 全国に散らばった めんへら どうわ 在日 の各 いやしいきちがいが 垢の他人に異常執着
 キショイ自演で付きまとて悦りまくり
ゴキブリ市は基地外だらけ ごまかしてあからさまに付きまとう

あなからはいでてきたすとーかーへくじょうをいうととうめいびにーるぶくろにあながあく? かわらかわち

すとーかーは正に面へらキチガイ

ATM 
  列から 1m異常離れた位置に立つ中高年女性 列に並ぶと後ろにつき ぬかされた自演 
  並びで後ろ近寄り ATMで超左によって近づくきもい赤い靴のストーカー痴漢 

きもおたDQNが 威嚇音でそうこう 家前に(深夜)停車で猿人をン聞かせて つきまとているあぴーるがひどい いんけんどすけべ のくるまばいく

ストーキング目的で引っ越してくる 陰険粘着住人 騒音 ストーカー相手の生活音に聞き耳たてて 色々騒音 

公団方面からくる こえそうおんのきちがい トクにひどいのは 悪質な陰険な子供のウザいデカいしつこい気色悪い声

卑しい人間に生まれてきたほうが ぜったいに <<トク!>> 垢の他人い付きまとうkとが生きがい きしょくわるい ゴキブリ市ね

241 :名無し不動さん:2017/01/24(火) 09:02:48.71 ID:???.net
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170124-00000009-nnn-bus_all

242 :名無し不動さん:2017/01/24(火) 20:36:44.03 ID:???.net
南森町に住みたいのぅ〜
でも高いのぅ〜
なんとかならんかのぅ〜

243 :名無し不動さん:2017/01/24(火) 21:12:12.82 ID:???.net
>>242
南森町は築8年でも新築と価格変わってないな


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006059540/
プレサンスNEO中之島公園 6階
価格 2,580万円
間取り 1LDK
専有面積 46.01m2(壁芯)
(バルコニー面積 2.81m2)
所在階/建物階 6階/15
主要採光面 南
所在地 大阪府大阪市北区菅原町 [周辺地図]
交通 大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分
京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩6分  [その他交通]
築年月 2008年7月(築8年)

244 :名無し不動さん:2017/01/24(火) 23:50:34.91 ID:???.net
南森町は梅田に歩いても15分〜20分で行ける距離だから便利。
チャリなら5分。

245 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 04:08:51.23 ID:XFa3nAzn.net
値上がりなんて期待しないほうがいいだろ
どんどん駅近新築が立つんだぜ
人口減るのも確実

246 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 12:17:54.77 ID:???.net
梅田駅周辺は再開発あるから人口減ろうが関係無い。

247 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 12:19:30.08 ID:???.net
再開発があるところは高いのはご存知?

248 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 14:04:04.01 ID:???.net
>>247
知ってるよ。
だから値下がりしない。

249 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 15:37:04.68 ID:???.net
>>218
ワロタ
相場知らないにもホドがある

250 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 17:42:44.82 ID:???.net
北区にある3680万中古物件
3480万円に値下げ交渉したらNG回答でした^^
残念です^^

251 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 17:48:48.78 ID:???.net
>>218
4500万以内、なら待ってればいつか出るかもね…

252 :名無し不動さん:2017/01/25(水) 20:24:37.68 ID:???.net
>>249 >>251
>>218は寝言でしょ。不動産屋行ったら相手にされないけど。 

>>250
その金額で200万円程度なら妥当な交渉と思うけどね。

253 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 00:13:16.11 ID:???.net
>>250
ダメ元でそのくらいは交渉して間とって3500円台後半で手を打つ、と
北区なら強気だろうし売主が売却を急いでなかったらなかなかしぶといだろうけど
諦めきれないほど気に入った物件なら粘ってみるのもいいと思う

254 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 01:15:37.67 ID:???.net
5、6年前はちょっと無理目な指値くらいなら向こうからこのくらいならどうですかと言ってくれたし
こっちも現金買いで強気だったからすぐに見切ってもっと良い物件見つけて買い付け入れられた
今同じことやったらスルーどころか塩撒かれるのかな.....

その感覚で言えば>>250の交渉は妥当だと思うし>>253の言ってることにも賛成する

255 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 09:29:42.11 ID:???.net
ここ2年ぐらいで中古物件に限って言えば物件数一番少なく無いか?
ヤフー、スーモなど検索サイト探してもヒットしてこない。

256 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 12:51:22.86 ID:???.net
大阪市北区で3500万円の中古マンション
築5年以内なら、ほぼ値引き不可、築10年以内なら100万、
築15年なら150万、築20年なら200万ぐらいの値引き交渉が
妥当ではないかな。

257 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 13:00:46.40 ID:???.net
まあ妥当かどうかは結局売主が判断することだからなんともだね
ただ、今はローン特約つける分際での値交渉は不利かもね

258 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 21:07:22.08 ID:???.net
姫路の支店に転勤になって姫路駅の徒歩圏内で探してるけど中々見つからない
マンションが少ない

259 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 22:54:44.73 ID:???.net
大阪より平和なはずだけど姫路と聞いただけでデンジャラスに感じる

260 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 22:56:31.31 ID:???.net
>>259
893多かったよね

261 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 23:03:45.44 ID:???.net
ヤフー不動産の中古マンション、尼崎市264件西宮市227件明石市332件に対して
姫路市130件。姫路少ないねってのと明石が結構多いのねって印象。
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/06/28/

262 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 23:09:47.38 ID:???.net
姫路は戸建てかな

263 :名無し不動さん:2017/01/26(木) 23:45:55.10 ID:???.net
姫路駅徒歩圏内ならマンションも考えられるけどそれ以外なら戸建てだな
↓姫路なら妥当な相場?
ネバーランド姫路 1980万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006709755/
間取り  2LDK
専有面積 60.53m2(壁芯) (バルコニー面積 13.32m2)
築年月  2007年5月
所在階  5階/13階
交通   JR姫路駅徒歩10分
所在地  姫路市西二階町

264 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 08:40:55.16 ID:???.net
大阪市内住みだけど姫路なんか電車で通過した時以外無いもんな。

265 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 10:00:18.18 ID:VU/Znevd.net
http://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashikita/nc_85422603/bukkengaiyo/?fmlg=t001

坪単価200万 お買い得と思うんだけど。わけあって数年くらい賃貸にしたい。

月20万とれそうかな?


シティータワー天満 4580万
間取り  3LDK
専有面積 75.78m2(壁芯) (バルコニー面積 6.05m2)
築年月  2010年1月
所在階  24階/45階
交通   天神橋筋6丁目駅 徒歩10分
所在地  大阪市北区樋之口町

266 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 11:19:27.25 ID:???.net
とれると思うよ

267 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 12:39:06.78 ID:???.net
>>263
高い
1500万以下

268 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 12:39:31.12 ID:???.net
>>265
無理

269 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 13:14:08.90 ID:???.net
>>265
大阪市北区、中央区の分譲賃貸でも
新築最初の家賃が表面利回り5%を下回ってるからねー

そのタワーは立地が悪いからさらに厳しそう

270 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 14:07:51.12 ID:VU/Znevd.net
265だけど賃貸で検索したら22.5万で同じ部屋が募集してた。
客つかないから売り出したと予想。

271 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 14:26:10.69 ID:???.net
>>270
そうかもね
毎月20万払うなら同じ広さでももっと立地の良い物件は結構あるからなかなか厳しいかもね

272 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 14:51:39.14 ID:???.net
多少の築年数、広さ悪くても立地条件だよな。
逆に言えばよい物件でも立地悪ければダメ。

273 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 15:00:22.98 ID:VU/Znevd.net
22.5万は欲張り過ぎやなw 4180万くらいなら買いたいなあ。

274 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 15:34:17.67 ID:???.net
やっぱりマンション買うなら立地と管理は最重要項目だよな

275 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 17:45:40.93 ID:???.net
仮に金額は同じで梅田から徒歩10分以内と15分以内で
徒歩10分の方は築15年の45u、徒歩15分の方は築10年の50uだったら
ほとんどの人は徒歩10分の方選ぶだろうな。

276 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 18:10:08.84 ID:???.net
駅近は投資用物件が乱立して居住用が無い

277 :名無し不動さん:2017/01/27(金) 19:33:30.91 ID:???.net
もうブームは去ったんじゃないの?
 

278 :名無し不動さん:2017/01/29(日) 12:24:12.07 ID:???.net
売れないから値引きしているね中古
近くに新築建てまくるから当然
入居始まってからの新築未入居物件もゾロゾロ

279 :名無し不動さん:2017/01/31(火) 00:25:06.64 ID:???.net
ここのところちょっと値段落ち着いてきてない?ジワジワ下がる予兆かな。

280 :名無し不動さん:2017/01/31(火) 04:03:09.00 ID:???.net
しびれを切らして値下げしてる物件と、頑なに3ケ月も半年も値下げしない物件と二極化してる
また築5年以内50平米以上の物件も値引き渋い
特に北区、中央区、西区、天王寺区は顕著
売主の欲が出ているのは明白だが、その気持ちも理解出来る
難しいね〜

281 :名無し不動さん:2017/01/31(火) 11:58:27.70 ID:???.net
>>279
利口な人は2015年末あたりから不動産を手放して利確してる
いつまでも上がり続けるとかお花畑脳はそのうち自殺する奴でてくるんじゃね

282 :名無し不動さん:2017/01/31(火) 22:04:32.15 ID:???.net
為替と株見てても分かる
完全に天井うった

283 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 11:00:25.78 ID:???.net
昨日公表された2016年の市町村間の人口移動報告
http://www.stat.go.jp/data/idou/2016np/kihon/pdf/gaiyou.pdf (14ページに記載)
大阪市は前年に引き続いて東京23区に次ぐ2番目の転入者数増加
吹田市も全国20位の転入者数増加
一方東大阪市、寝屋川市、堺市、姫路市はワースト4、7、10、19位

284 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 12:25:18.64 ID:???.net
転入超過といってもその数値は去年より大幅に減少しているな
こりゃあと数年で日本全国総人口減少時代もくるで

285 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 12:59:55.14 ID:???.net
>>283
>>284
2,3年くらい前は今よりも20%くらい新築が安かったらしい
その頃に千里中央に6,000万の新築マンション買った会社の同僚夫婦がいるんだけど今子供が保育園に入れなくて困ってる
千里中央とか豊中、吹田人気で保育園の待機児童数が凄いんだってね

30代後半の夫650万、妻800万くらいの世帯年収の夫婦なんだけど
共働き前提の生活設計だから妻が働けないと生活成り立たないのに目処が立たないからって
育児休暇が3月で終わりだから4月からどうしようか迷ってるよ

保育園の空きのある地域のアパート借りてそこで申請して毎朝車で送る案とか
今は北陸地方の定年退職した妻の親に一時的に同居して貰う話とかまで出てて凄い悲惨なことになってる

災害、離婚、転勤、転職とか以外でも住宅購入のリスクあるんだなって思った

286 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 13:11:35.27 ID:???.net
>>285
ある程度、固まってから買うのがいいのに、関西は特に結婚と同時に買うよね。
子供が小学校の間くらいは賃貸でええやん。
学業とかコミュ力とか、障害とか、もっと見極めてから大きな買い物すればいいのに。

287 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 13:45:33.52 ID:???.net
>>286
その通りだよね
うちもまだ保育園2人だから迷ってるところ
特に関西は公立学校の問題で人生を左右するからね

ただそうすると購入する時期逃すよね
うちは子供2人で2学年差だけど2人とも大学に入れるつもりだし
たぶん首都圏の大学に入れるつもりだから小学校卒業してから購入すると6年後に長女、8年後に長男が家を出ていってしまう
そうすると夫婦だけの生活になるからファミリー購入する意味はないし

色々迷って購入に踏み切れない

288 :名無し不動さん:2017/02/01(水) 13:55:30.28 ID:???.net
>>287
首都圏の私大に2人?すごいな。
国立なら、頭脳もすごいね。
関西で関西地元の大学、就職先は未定だったら、まだファミリー物件買ってもいいかなと思う。
中高に落ち着いた家があればいいかなっていう。

289 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 01:20:50.92 ID:???.net
>>250の者です
あれから2回ほど交渉し3680万→3580万→3490万へ下がりました^^
さて、どうしよう^^
人間ってダメな動物ですな^^
更に下がるのでは?という欲が生じてしまいました^^

290 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 08:58:20.26 ID:???.net
>>289
3490万円で自分が納得すれば買う。
納得しなければ交渉する。
3回以上の値切れ交渉は売主側からすれば交渉打ち切りする可能性あり。

291 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 10:09:31.62 ID:???.net
最初に3480万でNG出しておいてその後2回の交渉で3490万まで下げる売主のブレ具合もすごいね

ローン特約無しの条件提示されてないならダメもとで瑕疵担保責任放棄つけて最後交渉してもいいかもしれない
ただし交渉打ち切りの可能性もあるので買えない事を後悔すると思う物件ならこのまま買うのもアリかと

292 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 10:19:42.89 ID:???.net
もっと下げろ → じゃあ買ってもらわなくて結構 → あわわわ・・・やっぱうってくらさい

これが一番ダサいぱちーん

293 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 10:26:19.97 ID:???.net
>>289
物件そのものが欲しいのかどうかだよね。
時間があって待てるなら、決裂覚悟で交渉するとか。

294 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 12:22:22.41 ID:???.net
おまえら心理的瑕疵物件で安くなってるのはどうなの?
安ければ気にしない?

295 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 15:41:21.04 ID:???.net
そういうの、ご近所さんは当然知ってるから、家庭持ちならやめたほうがいいんじゃないかな。
というか、一瞬飛びつきそうになったけど俺はやめた。嫁子供がそんなことでいやな目にあったら嫌だし。

296 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 16:28:25.00 ID:???.net
>>294
俺はわりと気にしないからあまりの安さにつられて見に行ったことがある
そしたらその日一日冗談みたいに不吉なことが重なりまくったんでさすがに気持ち悪くなってやめた

297 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 16:52:59.08 ID:???.net
霊とかいるわけないじゃんw

298 :296:2017/02/03(金) 17:30:34.90 ID:???.net
>>297
せやな
俺もそう思ってたし、実際「瑕疵付き物件か、値切り倒して美味しく頂いたらぁ!」くらいの勢いやったんよな
ただ、そこを断念した直後にそれよりはるかにいい物件が出てそっちを買えたんで結果オーライ

霊は見たことないから知らんけど、実体験的にご縁は強烈に感じるわ
で、このご縁ってのは日頃の行いやらイメージやらの積み重ねが強く影響するというのも確信してる

299 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 17:48:28.36 ID:???.net
>>297
>>298
心理的瑕疵、墓地や火葬場の隣接や跡地、ゴミ焼却場とか
一般論で忌避されるものを購入すると価格は安くなる
それが価格が安い根拠にもある

ただ資産価値で考えた場合は自分自身が気にする気にしないは関係無いからそのことだけは念頭に置いておけばいいよ

300 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 17:53:37.81 ID:???.net
>>294
尼崎市の角田美代子事件のアービング尼崎長洲公園は値引き凄かったのにずっと売れなかったよね
競売されたのを不動産屋が買って改装してから1,480万で売り出したけど売れずに980万円まで値下げしてたね
角田事件までは角田の部屋より狭い部屋でも2,000万とかだったらしいから半額以下ってことだよね
あの事件って警察のちょんぼで本人が自殺してしまったからあれだけどあの部屋で6人とか8人が殺されたんだよね

>>295
>>296
心理的瑕疵でも病死なら問題ないな
自殺は条件次第で考える
殺人はキツイなー

301 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 17:56:50.95 ID:???.net
>>300
関係者が出所してきたら、戻ってきそうじゃない?

302 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 18:00:41.74 ID:???.net
>>301
角田事件程度じゃ前の住民の関係者が戻ってくるかどうかは気にしないでいいかな

暴力団員の住宅利用の後だとキツイよ
過去に暴力団が住んでたマンションのあとの住民が間違われて殺された例もあるし

近所からあの家族は暴力団関係者かもって思われるかも

303 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 18:54:13.99 ID:???.net
角田のマンションって980万円で売れたの?

304 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 18:55:36.92 ID:???.net
それが原因で家族が陰口叩かれたりしたら辛いからいらん。
子無し共働き近所付き合い無しなら全然あり。

305 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 19:37:02.37 ID:???.net
>>303
ぐぐったら880万って出てるな
今は中国人が寮みたいに住んでるようだ

306 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 20:04:17.49 ID:???.net
>>305
同じマンションの住人はたまったもんじゃないね

307 :名無し不動さん:2017/02/03(金) 21:24:02.55 ID:???.net
>>289
値切られることを承知で価格設定することが多いからそれは想定価格かもよ
気に入った物件ならほどほどのところで手を打った方がいい
もしかして他の人が最初の価格で申し込みいれるかもしれない

308 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 10:35:30.98 ID:???.net
まあ一割引きとして3300万なら買うとか、
先に決めておいたほうがよいように思うが。
それくらいは売り主も考えてるだろうし・・・
 
 

309 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 12:13:47.60 ID:???.net
>>289
まあ要するに最初は強気だったけど売れない=高いってことだわ
けどあなたもあんまり出したり引っ込めたりするもんじゃないよ
そういう人はいつまでも買えないので不動産屋に相手にされない

310 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 12:15:01.46 ID:???.net
>>289
追加
人間ダメなものですなじゃなくてあなたがダメなだけ
皆一緒にしないでください

311 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 15:24:14.55 ID:???.net
>>305
中国人とかそういうの気にしなさそうだもんね
しかし殺人マンションで価値は下がるわマナーなしの中国人が住むわ悲惨だな

312 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 17:40:21.36 ID:???.net
最高裁で約50年前の心理的瑕疵を認めた判例もあるから
角田マンションクラスになると建替えするまで心理的瑕疵は外せないかもね

313 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 20:05:57.18 ID:???.net
>>311
>>312
資産価値下がったのって角田の部屋だけじゃないの?

法律上の心理的瑕疵はマンション全体じゃなく一部屋だけだよね?

314 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 22:13:55.06 ID:???.net
https://smp.suumo.jp/chukomansion/aichi/sc_113/pj_87521286/

悪い、名古屋なんだけど自殺マンション
オーナー3回ぐらい代わってて戸数も少ないし修繕費も高いし俺的にはこれでも高いんだが営業には破格でっせみたいに言われた
どうなん?

315 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 22:21:53.42 ID:???.net
>>314
こちらへ
名古屋の土地勘、相場観わからん


【東海圏】中古マンション購入・評価・相談会議 1 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1433674360/

316 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 22:59:07.87 ID:???.net
>>313
あれだけの凄惨な事件となると該当部屋だけとはいかないんじゃない?

317 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 23:00:59.02 ID:???.net
>>314
土地勘や相場観の有無以前にお金持ちが買うマンションを除いて駅徒歩10分以上離れてるマンション物件に価値はないと思ってる

318 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 23:07:15.44 ID:???.net
八尾で駅遠いと安いな
備考の意味が解らんけど何か費用発生するん?


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/06/27/detail_ag/1yEBS5nQEbIQsTzL7bdZPD/
プランメゾン八尾 2階 NEW!
価格 620万円
間取り 3DK
専有面積 54m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.55m2)
所在階/建物階 2階/地上9階建地下0階
主要採光面 南
所在地 大阪府八尾市竹渕1丁目 [周辺地図]
交通 関西本線(JR西日本) 「加美」駅 徒歩14分
おおさか東線 「新加美」駅 徒歩14分  [その他交通]
築年月 1995年8月(築21年)

備考 その他物件概要:※債権者の抹消同意が必要です。

319 :名無し不動さん:2017/02/04(土) 23:55:27.85 ID:???.net
>>318
任売物件だよね。
ローン返せなくて、売って銀行に対して精算するから瑕疵担保責任がない
不良もなにもかも込み込みで安いってこと。

320 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:05:32.35 ID:???.net
>>319
へー勉強になった

ただ、そもそも瑕疵担保って新築で購入しても10年までしかついてなかったんじゃなかったっけ?
ってことは、それ以上の瑕疵ってエアコンとか給湯器とか設備関係さえきっちりチェックしとけば問題ないってことかい?

321 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:09:10.28 ID:???.net
>>318
八尾で駅遠の任売物件か
管理費の滞納もそれなりな額になってるんだろうな
手間も費用もかかる分、ある意味心理的瑕疵有り物件より性質が悪いかもね

322 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:12:27.59 ID:???.net
>>320
321だけど抵当権もチェックした方がいいよ
1番だけならいいけど2番3番とかいたらしゃれにならん
あと管理費・修繕積立金の滞納も被ることになるからそこも注意

323 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:15:41.06 ID:???.net
というか場合によっては競売物件を高買いするようなものだから素直にスルーが吉かと思うが・・・

324 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:23:04.68 ID:???.net
>>321
>>322
>>323
そんなに面倒なのか
管理費とか修繕積立金の滞納なんて考えたこともなかった
抵当権はよく解らんけど借金も含めてまるごと買い取るってことかな?

それは酷いなー
よくこんなマンションを一般広告で売ろうと思ったよな

325 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:32:11.52 ID:???.net
>>324
他にも固定資産税の滞納分等を支払わないといけない可能性もある
任売物件なんてこんなもん
でも管理費等の滞納もなく抵当権が銀行一つなんてことがあればお宝物件に早変わりするが・・・

326 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:38:37.65 ID:???.net
>>325
けどそんな良い物件だったら不動産業者が買い取って転売するんじゃない?
カス物件だからこそ仲介で売りに出したんだろうなー

任意売却で検索したけど自己破産寸前の人間が銀行屋と一緒に売却するみたいね

327 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 00:58:31.17 ID:???.net
>>326
不動産業者の買取価格はかなり低いからそこはいくら競売手前の物件とはいえ任意売却で少しでも高く売ろうとするんだよ
それに競売物件よりは救いのある内容の物件も多いし、実際売り出し価格で業者が購入するケースだってある

まあどちらにしても普通の物件と同じ感覚で買っちゃだめなのは間違いないが

328 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 01:27:32.94 ID:???.net
>>327
あーそういうことか
ローンで貸した側の銀行からすれば少しでも貸した金を取り戻したいもんな
競売とかは不法占拠者もいるって聞くし任意売却だと本人も納得して出ていくから少しはマシってことか

329 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 02:20:21.36 ID:???.net
今週号(2/4号)の週刊ダイヤモンド(税込710円)買ってきた^^
中古マンション特集で読み応えあるよ^^
お薦めですよ^^

330 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 07:20:32.92 ID:???.net
ダメ人間のいうことなんかあてにならんわ^^

331 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 10:50:04.61 ID:???.net
>>329
写真とってUPしてよ

332 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 11:22:34.59 ID:???.net
いまどき任売も競売もいい物件を安く買うのは難しい
持ち主から直で買わないと掘り出し物なんて無理だわ

333 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 11:27:45.21 ID:???.net
>>328
荷物放置とか、鬱憤晴らしに水浸しとかいろいろあるみたい。
ただマンションは戸建てと違って、躯体は関係ないからまだいいかもね。

334 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 11:39:15.33 ID:???.net
>荷物放置とか、鬱憤晴らしに水浸しとかいろいろあるみたい。

まさに落伍者になるべくしてなったということだね
そんなゲンの悪い物件買うとこっちまで足引っ張られそう
というか逆恨みして入居後も悪さしに来る奴が実際にいそう・・・

335 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 11:48:37.43 ID:???.net
善意の第三者(ヤカラ)が住み込んでたら長い裁判するか示談金払わないと退いてくれないからな

336 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 23:34:56.05 ID:???.net
>>329
俺も買ったけど面白かったのは中古マンション騰落率一覧表
新築時より高い価格で売買されてる物件が結構あるのがわかってほーって感じだった

337 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 23:49:49.30 ID:???.net
自分のマンション載ってるのでダイヤモンド今日立ち読みしたけど、あれ当たらないと思っな

338 :名無し不動さん:2017/02/05(日) 23:55:47.64 ID:???.net
商業雑誌だからなあ

339 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 00:22:26.60 ID:???.net
立ち読みしてきます

340 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 02:30:38.86 ID:???.net
>>336
一覧は買わないと見れないみたいだ


(関西) 大阪市内にタワマンが林立 京都は沸騰、兵庫は安定的

http://diamond.jp/articles/-/115869?page=3
新築マンションが驚くほど売れていない理由
週刊ダイヤモンド編集部 【17/2/4号】 2017年1月30日

341 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 09:02:42.58 ID:???.net
大阪中央区の北浜辺りの普通のマンションに住んでるけど
タワーマンションばっかでAMラジオ、FMにしても電波入らないんだよね。
もちろんパソコンのラジコでは聞けるけど、
寝る時にパソコンで聞くのもしんどいし、CDラジオデッキで聞きたいんだわ。

あと京都買う人は関西人以外の人ばっかりでしょ。
特に東京の金持ちはセカンドハウスで買う人多いから。

342 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 15:35:28.80 ID:???.net
スマホでききなよ

343 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 15:52:55.51 ID:???.net
寝る時にラジオを聞きたくなるということはアラフィフ以上の独身かな?

344 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 18:55:32.57 ID:???.net
>>343
一歩手前。スマホは電池の消耗が嫌です。

345 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 20:07:16.98 ID:???.net
>>343
40後半で独身だけど、寝る前にラジオ聞きたいだけで
よくわかったね?

346 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 21:54:39.63 ID:???.net
>>345
俺が子供の頃、当時の若者の間で深夜ラジオを聞くのが流行ったと記憶してたので当時の若者世代だったアラフィフを想像しました
そしてその年代が所帯持ちの場合、一般的に寝室を別にするにはまだ早いし、また大抵は嫁さんからクレームが入るはずなんで独身と予想
という感じです

347 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 22:47:29.48 ID:???.net
寝る前はラジオよね

348 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 23:21:47.32 ID:???.net
即日完売物件
プラウドタワー明石
9階/34階 2LDK 58.79m2 西
家賃14.6万円 管理費1.4万円

大阪市内なら即日完売しないだろうね

349 :名無し不動さん:2017/02/06(月) 23:49:52.50 ID:???.net
>>348
賃貸なのに完売ってどういう用語使いなの?
俺だったら4u狭いけど同じ家賃の19階選ぶな


プラウドタワー明石の賃貸情報 - 山陽明石駅【スマイティ】 建物番号:4946822
http://sumaity.com/chintai/hyogo_bldg/bldg_4946822/

350 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 00:03:10.21 ID:???.net
決まらんよ
明石で16万払うなら神戸で借りる

351 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 05:25:46.56 ID:ZRmGh84S.net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

352 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 10:45:33.70 ID:???.net
>>349
投資用で買った人が何人かいるんでしょ

353 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 11:57:18.83 ID:???.net
ここ考えてるんだがどう?高い?
エステムプラザ難波WESTUプレディア

基本情報

価格2200万円

支払いシミュレーション

間取り

2DK

専有面積42.16平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:12.72平米所在階/構造・階建15階/RC15階地下1階建所在地

大阪府大阪市浪速区桜川2地図

交通地下鉄千日前線「桜川」歩3分 
JR関西本線「JR難波」歩6分完成時期(築年月)2013年2月

特徴ピックアップ

バス・トイレ浴室乾燥機、温水洗浄便座室内設備全居室フローリング、シューズインクローク、床暖房部屋の特徴角住戸、最上階・上階なし、高層階、ワイドバルコニー駐車・駐輪自走式駐車場、平面駐車場、駐輪場、バイク置場その他の特徴2沿線以上利用可

https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_111/pj_87588914/

354 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 12:14:26.48 ID:???.net
>>353
投資で?実需で?
エステムのマンションだとほとんどが投資マンションばかりだよな

なんばだと5年くらい前にウィズなんばっていうマンションを姉夫婦が購入したけど70uちょいの低層階で2,100万くらいだった
エステムって名称に入ってないけどあれも日商エステムのマンションだった気がする

なんばは嫌いだけど今思えば破格の安さだった
まー当事は院生だったから俺が買える可能性は無かったんだがな

355 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 14:28:02.83 ID:???.net
>>353
間取りとかわからないけど
総戸数は悪くないし自分で住むのにちょうどいいんじゃない?
ガラ良くない場所だけどファミリー用じゃないし最上階だから
同じような用途で買い手もつきそう

356 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 17:51:14.14 ID:???.net
>>354
自分で住む用です
賃貸者が多い様なので住民のモラルがどうなのか気になります
NEDANNMOもう少し下がらないか交渉するつもりです

>>353
そう思って自分も購入を検討しています
将来的に賃貸用でも考えられますし

357 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 19:12:49.81 ID:???.net
>>356
42uだと価格が高いな
中古マンションで平米単価52万だもんな

日商エステム、日本エスリード、プレサンスの大手投資マンション会社の新築の資料請求して価格比較したらどう?

358 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 19:13:19.08 ID:???.net
地方出身者だったら耳に入れた方がいいけど
桜川駅前に暴力団事務所があるよ。
生まれから大阪人だったら関係無いけど。
あと中央区の島之内も事務所多い。

359 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 19:24:05.02 ID:???.net
あのあたりだと、まともな人は千日前通りより北側の堀江エリアに住むからな。南側の桜川エリアは浪速区のB地区界隈なのでそういう地域ですよ。

360 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 19:27:42.08 ID:???.net
>>356
地域的には住民モラルは最底辺エリアだけど便利なとこだからそのへん気にしないならいいんじゃない。

361 :名無し不動さん:2017/02/07(火) 21:00:39.25 ID:???.net
暴力団事務所あると友達が来たがらない。

362 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 07:35:15.74 ID:???.net
毎月1日の朝9時前に浪速区役所前は賑わっているよ

363 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 07:49:21.85 ID:???.net
健康なガイキチがタバコ吸いながらナマポ並んどるわ

364 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 09:59:44.02 ID:???.net
今から投資用に買うって人が信じられないんだが

365 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 10:45:00.73 ID:???.net
桜川は場所柄、ミナミで働く水商売系からは借り手多いと思うよ。

366 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 16:33:50.22 ID:???.net
投資というか何年か住んで売った時に手数料税金等支払っても家賃分のマイナスなら損はないでしょ
分譲手放して気楽な賃貸にしようかと思うけど一旦分譲に住むと賃貸仕様がもの足りなくなる
分譲賃貸でいいんだろうけどそれなりに高いので悩む

367 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 16:37:14.76 ID:???.net
>>366
住んでる部屋を貸し出して違う分譲に住めばいい

368 :名無し不動さん:2017/02/08(水) 21:42:48.47 ID:???.net
最大会派の高齢者に貸さないのに賃貸が成立するのか?収益物件ではなく損益物件だろ?

369 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 10:43:36.31 ID:???.net
>>353
で、お宅さんはエステムプラザ難波WESTUプレディア
不動産屋に買いの連絡入れたの?

370 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 12:11:54.78 ID:???.net
ぴこたろう

371 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 13:12:25.00 ID:???.net
>>353
それ特別安くも何でもないな
投資マンションなんか直ぐ価格下落するし
10年後には新築価格から半額でしょ


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005585023/
エステムプラザ難波EASTIIブレスト 10階
価格 1,950万円
間取り 2DK
専有面積 40.18m2(壁芯)
(バルコニー面積 6.63m2)
所在階/建物階 10階/地上15階建地下0階
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市浪速区下寺1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営谷町線 「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅 徒歩8分
大阪市営堺筋線 「日本橋」駅 徒歩10分  [その他交通]
築年月 2011年12月(築5年)


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/60DdkrFYHdpZ9B4dntqF7q/
プレサンス新大阪ヴィガ 10階
価格 2,000万円
間取り 1LDK
専有面積 42.18m2(壁芯)
(バルコニー面積 3.25m2)
所在階/建物階 10階/地上11階建地下0階
主要採光面 東
所在地 大阪府大阪市淀川区十八条1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営御堂筋線 「東三国」駅 徒歩6分
大阪市営御堂筋線 「新大阪」駅 徒歩15分  [その他交通]
築年月 2013年2月(築4年)

372 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 14:14:19.96 ID:???.net
>>369
買うわけないだろ
頭たまには使えよ

373 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 14:15:17.79 ID:???.net
>>371
安いなんて一言も言ってねぇだろ
日本語勉強しろ朝鮮人

374 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 14:55:57.59 ID:???.net
>>372
>>373
キチガイだなぁ
自殺すればいいのに

375 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 19:56:30.26 ID:???.net
>>371
都心の職場近くの家ばかり探しているから
麻痺して来た 2,000万とか超激安に感じる…
大阪だって都会なのになぁ 東京だけが異常
ここに住みたい

376 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 21:41:47.42 ID:???.net
>>375
東京の人?
この2か所は東京で例えればエステムプラザ難波は
歌舞伎町と新大久保の間ぐらいの場所。
プレサンス新大阪ヴィガは新木場か葛西が当てはまるのかな。

377 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 22:42:19.95 ID:???.net
>>376
新大阪だから上野じゃない?

378 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 22:42:58.05 ID:???.net
>>377
あ、そか、河越えるからだね。確かに江戸川・江東区だわ

379 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 02:37:47.14 ID:???.net
>>376
そうです
同じ内容の関東のスレと間違えて開いたら
魅力的な部屋が!1人なので広さも充分
新大阪から歩ける、綺麗な築浅が激安
自分で住みたいけど、貸す人が多いのかな

自分の職場東京駅の近くなので
その辺りで探しているけど高すぎて…

380 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 08:25:29.66 ID:???.net
東京や横浜ってホントに高いよね
それだけ高所得者層も多いのかもしれないけど
一般庶民はローン地獄だと思うわ
無理なく手が出せるのは3000万円台前半までかな

381 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 10:01:10.44 ID:???.net
人口が地方に分散すると金がないと言ってる日本人は減少すると思うよ

382 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 12:07:14.67 ID:???.net
そのかわり仕事がないと言ってる日本人が増えるかもしれないが

383 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 13:06:53.52 ID:???.net
>>379
週刊ダイヤモンドに書いてた事によるとプラウドシティ新大阪は18.1%、
ザ・パークハウス新大阪は10.3%新築時より上昇してるんだって

384 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 14:50:11.99 ID:???.net
新大阪って新幹線利用時に時々行くだけで
大阪住んでても新大阪降りて駅前ぶらぶらしない人って少なくない?

385 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 16:26:10.66 ID:???.net
個人的に新大阪は新幹線等利用時の単なる中継地点かな
あの辺りは色々ややこしい所が多い土地柄だから用事がなければ降りることはないね

386 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 17:48:48.78 ID:???.net
>>383
2012〜2015年に完成した大阪市中央区、北区の中古マンションだと平均20〜25%値上がりしてるから
郊外の新大阪はそこまで人気ないんだろうね

プラウドシティ新大阪は阪急三国と新大阪の中間くらいだけど75u、15階でも3,800万くらいと今から考えれば安いよね

同じ時期のJR尼崎、京阪枚方市駅のマンションが値下がりはしてないけど上がっていない横ばいであることを考えたら
乗り換え主要駅としての新大阪はそれなりに価値があったんだと思う

>>384
>>385
たしかに新大阪は徒歩10分圏内で開発仕切れなてない場所が残ってるよね
淀川区自体が大阪市24区で真ん中くらいの位置付けだから庶民にはちょうどいいかも

387 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 20:28:30.39 ID:???.net
どなたか3780万円下さい

388 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 22:11:49.59 ID:???.net
つI

389 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 09:40:07.34 ID:IMefGWJN.net
週刊ダイヤモンド見たけど、THE KITAHAMAすげえな。 2021年までにさらに

40%値上がりするって。

390 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 09:45:42.08 ID:???.net
北浜はもともと人気エリアだったが、朝ドラでさらに火がついた。
http://guide.travel.co.jp/article/10135/

391 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 12:05:40.24 ID:???.net
>>389
情報源の写真をUPして

392 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 12:39:12.08 ID:???.net
個人的には北浜よりも天満橋から谷4の間のエリアに興味がある
近所に大阪城公園があって子供の通う高校や好きなパン屋やケーキ屋があるというだけの理由だけど
俺の稼ぎじゃ逆立ちしても買えんだろうな

393 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 13:02:45.19 ID:???.net
>>392
ケーキなんて、ここ何年もスーパーでしか買ったこと無いな。
それもヤマザキとかの2個入りで400円〜500円のを割引してるやつww
あなたは私より金持ち。

394 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 13:32:05.49 ID:???.net
>>393
いやいや
普段はケーキなんて全く買わないよ
その分を年に数回子供の誕生日とかの特別な日に奮発して買うだけ

395 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 14:06:15.08 ID:???.net
今年もチョコレート0かな

396 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 14:42:35.83 ID:???.net
>>392
このマンション知ってる?
普通の団地型ファミリーマンションなんだけど17%値上がりしてるよ

ファインシティ大阪城公園
2013年1月築
15階 74.58u 新築分譲価格3,840万円

この部屋が去年11月に17%UPの4,500万円で成約してるよ

397 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 15:20:13.93 ID:???.net
顔は地味ではない※

おやこであたまおかしいのかな?息子はそうだな すとーkー セージ※化だな

追記 。*レグ*ンスのの原材料を300 0製品、年間2 300トンを「調」合している

ほそくしりょう
 砂の塔-知り<すぎた>隣人-あらすじとネタバレ - あらすじと最終回のネタバ

武士は本当に「切り捨て御免」で/町/人を問答無用で切り殺したのか?
www.edojidai.info/jidaigeki/kirisutegomen.html
江戸時代において特権階級だあった武士は、町民や農民から無礼を受けたときは「切り捨て御免」に出来たと言われています。本当に、武士たちは問答無用で切り捨て御免にすることが出来たのでしょうか?

398 :ちがいのわかる漢:2017/02/14(火) 15:30:53.65 ID:???.net
河野太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/河野太郎
河野 太郎(こうの たろう、1963年(昭和38年)1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自由民主党行政改革推進本部長。 国家公安委員会委員長(第91代)、内閣府特命担当大臣(規制改革、防災、消費者及び食品安全)、自由 ...
‎来歴・人物 · ‎政策 · ‎主な活動 · ‎所属団体・議員連盟
河野太郎 (@konotarogomame) | Twitter
https://twitter.com/konotarogomame?lang=ja
11.9K tweets • 1445 photos/videos • 252K followers. Check out the latest Tweets from 河野太郎 (@konotarogomame)
河野 太郎 | 国会議員 | 議員情報 | 議員・役員情報 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator/100553.html
こうの たろう. 河野 太郎. 衆議院議員. 選挙区: 神奈川県第15区; 当選回数: 7回; 生年月日: 昭和38年1月10日. 経歴. 党 行政改革推進本部長国家公安委員長行政改革担当大臣党 中央政治大学院長党 SC内閣府行政改革、公務員制度改革担当党 国際局長 ...
河野太郎 | Facebook
https://www.facebook.com/河野太郎-168727046514485/
河野太郎, Chiyoda-ku, Japan. 10200 likes · 792 talking about this. 衆議院議員 湘南国際マラソン実行委員長 湘南ベルマーレ元代表取締役 河野太郎のページです。 連絡先: http://www.taro.org/contact/
河野太郎の記事一覧 - BLOGOS
blogos.com/blogger/kouno_tarou/article/
河野太郎のBLOGOS記事を一覧表示しています。 ... 皇后両陛下は来る十二月二十三日宮中において御催しの天皇誕生日宴会にお招きになりますのでご案内申し上げます平成二十八年十二月一日 宮内庁長官 山本信一郎 衆議院議員河野太郎殿 同 令夫人.

399 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 16:33:52.19 ID:???.net
>>396
ひゃあ〜やっぱ高いなぁ
同じ面積で同じ時期の成約でも俺のマンションの1.5倍ほどしてる
まあこっちは築30年になろうかという古マンションだから当然だけど

400 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 16:43:48.91 ID:???.net
>>396
あ、1.5倍っていうのはリノベ物件だった
リノベなしなら2500万程度が相場みたいだからそれでいくと1.8倍ということになるね

401 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 18:53:24.89 ID:???.net
地区的にはまぁ色々あるが単純に物件としてはどうだろうか

価格1680万円

間取り3LDK

専有面積59.64平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:11.26平米所在階/構造・階建10階/RC11階建所在地

大阪府大阪市西成区玉出中2

交通地下鉄四つ橋線「玉出」歩1分 
阪堺電気軌道阪堺線「塚西」歩6分 
阪堺電気軌道阪堺線「東玉出」歩10分
完成時期(築年月)1980年11月

https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_122/pj_87345755/

402 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 19:02:22.60 ID:???.net
悪いが西成区は、どんな物件でも購入対象では無いので。

403 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 19:26:48.94 ID:???.net
>>401
>>402
生涯未婚の単身者だったら西成区でも駅前だったらいいんじゃね?

子供がいて保小中学校で同じ学級40人中の10人が生活保護家庭だったら色々と問題あるだろうけどね
生活保護まで行かなくても給食費免除とかが半分くらいいる学校もあるみたいだし

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/591/img_2a904593b4dbb0dd18b3d2d7a83df689255477.jpg

404 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 20:08:06.07 ID:???.net
>>403
バツイチのひとりもんだしもう結婚もするつもりないから便利なとこなら西成でも構わないんだわ
でも値段交渉はしようかなと

405 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 20:16:29.80 ID:???.net
>>404
何才?
老人ホーム入る金を貯めた方がよくないか?

406 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 21:23:18.85 ID:???.net
>>405
47です
65までに1億以上貯めて老人ホーム入るほうが賢いのかなぁ
一応今もど田舎のボロ家だけど持ち家だし、不便を我慢して貯金頑張ったほうがいいのか。
迷うなぁ

407 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 21:42:49.17 ID:???.net
西成区って浮浪者はもちろんだけど、Vシネマで西成○○抗争とか
怖いイメージしかない。
大阪に来て10年になるけど、最初に大阪で家探すとき不動産屋に
西成区は警察署襲われたとこなので止めといた方がいいですよと
念を押された。

408 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 22:20:17.45 ID:???.net
>>403
平均年収っていつのデータ?
天王寺よりも北区、中央区の方が多いと思うんだが。

409 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 23:42:15.50 ID:???.net
>>406
単身とか所帯持ちとか関係なく、地元民じゃないなら本当に西成はやめたほうがいいよ。
ちょっと商店街界隈でも歩けば、歩いてる人種が明らかに異世界。浮浪者とかヤクザ風とかだけじゃない、ヤバい人種がウヨウヨいるから。あんなとこに住んだら精神的に不安定になりそう。

410 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 00:15:12.17 ID:???.net
>>408
2012年の記事だから前年の統計かも


この国は金持ちと貧乏人に分断された第2部 新・富裕層はこんな人たち、新・貧困層はこんな人たち 日本人の6人に一人が貧乏で71人に一人が大金持ち
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33288?page=4

411 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:04:46.84 ID:???.net
>>409
そうですか。。。
自分、仕事で8年ほどマニラに住んでて魑魅魍魎達は死ぬほど見てきたので余程のことがない限り驚かないんですが。。。
まさかマニラみたいに白昼堂々ホールドアップしてきませんよね?

412 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:42:34.31 ID:???.net
>>411
だったら西成区でええやん
ただ資産価値維持率は他の区より低いことだけは覚悟

413 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:59:33.92 ID:???.net
平均年収でいうなら大阪市内より北摂あたりのほうがずっと格上

414 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 06:26:43.08 ID:???.net
今の時代の47歳は若い部類に入る
それに65歳で老人ホームだなんて早すぎる
自力で歩ける年齢までは自己所有の不動産に住むべき

415 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 10:30:48.76 ID:???.net
47才だったらまだまだ再婚して子供をつくる可能性はあると思う
その時西成住まいだと奥さんが大変になるかも
もしそうなって住み替えになると二度手間になりますよ

416 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 10:37:05.79 ID:EykYcn4l.net
65歳で老人ホームに入所できるの?

417 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 12:36:51.95 ID:???.net
>>413
北摂って具体的にどこ?
まさか豊中とか箕面の極一部の地域の世帯収入を取り上げてるんじゃないよね?

418 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 14:31:20.44 ID:???.net
>>417
413じゃないけど箕面・豊中・吹田・池田・茨木あたりじゃない?
2015年データの大阪府内の平均年収ではそれぞれ1位・2位・3位・4位・6位だし

419 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 14:31:50.54 ID:???.net
>>418
情報源はって

420 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 15:02:19.11 ID:???.net
>>419
http://nensyu-style.com/area-osaka/
1位 箕面市:408.1万円
2位 吹田市:401.2万円
3位 豊中市:395.9万円
4位 池田市:361.9万円
5位 大阪狭山市:353.1万円

421 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 15:05:00.99 ID:???.net
http://nensyu-style.com/area-hyogo/
ついでに阪神地域の兵庫県

1位 芦屋市 587.8万円
2位 西宮市 414.5万円
3位 宝塚市 396.6万円
4位 三田市 358.3万円
5位 神戸市 351.1万円
6位 猪名川町 342.3万円
7位 川西市 340.9万円
8位 伊丹市 324.0万円

422 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:03:04.03 ID:???.net
>>420
西川きよしが箕面市の平均上げてるな。

423 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:09:20.34 ID:???.net
>>422
上沼さんやろ

424 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:15:12.19 ID:???.net
>>420
>>421
これって給与所得だもんなー
配当所得、不動産所得入れたらもっと差が開くだろうし
1人辺りの資産だとどれくらい差がつくのか想像もつかん

うちは夫42才450万、妻38才350万、子供1人だからTOP3に入るんだろうが
中央値じゃなく平均だから実際はもっと真ん中より下っ端なんだろうな

子ども2人目欲しいけど作ったら人生終わりそうだから迷ってるとこ

425 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 23:47:06.55 ID:???.net
>>424
気持ちはわからなくもないけどその所得で2人目つくったら人生終わりそうとか情けないこと言って欲しくないな
所得低いなら増やす努力をすればいいし、仮に所得低いままでも立派に子育てはできる
1人いるならわかってると思うけど子供は何ものにも代え難い宝物だよ

426 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 23:58:02.31 ID:???.net
>>425
無責任なこと言っちゃいけないよ。
42才と38才で第二子これからはしんどいでしょう。
18才で定年、子供高卒?
神大や市大いける子が生まれるならいいけど、私大ならしんどいよね。

427 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 00:06:07.18 ID:???.net
人それぞれだからね 仕方ないよ
自分ももっと子供欲しかったけど
自分自身が、もっと遊びたい、旅に行きたい
洋服欲しい、鰻食べたい、カッコいい車が良い
そんなわがまま心が働き、子供2人だけ
本当はもっと欲しかった でも欲に負けた

428 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 00:28:40.56 ID:???.net
>>426
俺が一人目産んだ時は424の半分以下の世帯年収だった
二人目産んだ時もまだ424ほどの世帯年収はなかった
ちなみに今の世帯年収は424の倍近くあるし上の子は大阪公立高校御三家の文理学科に行ってるよ

俺の先輩でも旦那45才、奥さん39才と旦那45才、奥さん37才時点でそれぞれ去年子供産んでる
まあ人それぞれだから何が正しいとか決めつける気はないけど
チャンスがあるうちにあきらめてしまうのはもったいないと思う

429 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 07:48:01.98 ID:???.net
>>416
だいたいのところは入れる

430 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 09:48:13.97 ID:???.net
>>428
勤め人なら、年齢が大事

>俺が一人目産んだ時は424の半分以下の世帯年収だった
>二人目産んだ時もまだ424ほどの世帯年収はなかった

それぞれおいくつでしたか?

>俺の先輩でも旦那45才、奥さん39才と旦那45才、奥さん37才時点でそれぞれ去年子供産んでる

その方たちの世帯年収はいくらですか?

>>425nのように
40代前後で450万、350万ならば、自分でビジネスを始めるとか、
相続等がないと大きな財産の変化はほぼ訪れません。

431 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 11:02:19.77 ID:???.net
>>430
俺の場合は嫁が30代半ばで2人だが残念なことにその後三人目はできず、40才を越えた今はそういう巡り合わせなのかもしれないと受け入れつつある
収入に関しては俺も嫁もそれぞれがまさに自分でビジネスをはじめたことで上げていった

先輩は片方は多分俺より高収入だろうけどもう片方は>>424より低い
ついでにいうと両者ともクリエーター系だから将来の安定性なんて全くないが、それでも俺は両者とも全く心配していない

価値観が多様なようにやりようも様々だからこうするべきと言ったつもりはなく、あくまで産んでから収入を増やした一例と遅くに産んだ一例を挙げただけ
それを見てどう思いどう考えるか、挑むか閉ざすかは本人次第

432 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 11:21:45.44 ID:???.net
>>431
>>425に対してエールを送るのならば、例というのは、片手落ちであってはいけない。
年齢と収入が関係するのだから、そこはバランス良く提示しないといけないね。

私が>>425に例を提示するとしたら、
20年前、私の親の世帯年収は、>>425の夫分(450万)のみでした。
親は父・27才、母・26才の時、第1子の私、翌年妹は年子で生まれました、大学卒業時でも両親が50歳でした。

私は、幼稚園から大学までずっと公立です。大学は家から1時間以内に通える公立大学でした。
妹は関関同立に行きました。

私も妹も高校時代はアルバイトせずに大学受験は可能でした。
私は在学中、休学して私費留学しましたが、育英会とバイト代です。
妹が大学に行けたのは私の学費が安かったからだと思っています。

●貧しくても親が健康かつ勤労年齢であることはとても大事です。
●世帯では低年収でも、相続等が期待できるなら、話は別なのでどんと構えてください。

433 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 13:53:38.80 ID:???.net
最初ケチ付けといてあとになって応援しだすとはなんというツンデレ

434 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 14:22:39.68 ID:???.net
高齢出産は金持ち貧乏関係なく今も昔も一定数あるね

友人に上の兄弟と12歳とか14歳とか離れてるのとかポツポツいる
たいてい母親が40歳超えてからの子供で中には母子家庭もいた

子供の授業参観なんかでおばあちゃんが来てると思ったら母親だったなんてのも珍しくないし
不妊治療に1000万以上かけて高齢出産した知り合いもいる

435 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 16:19:46.09 ID:???.net
>>434
貧乏の高齢出産は救いようがない
子供の人生を奪うからやめたほうがいいね

436 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 17:22:21.95 ID:???.net
完全に余計なお世話だな

437 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:00:35.90 ID:???.net
続々と中古マンションが売りに出されてますな^^
特に北区、中央区、西区^^

438 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:03:42.43 ID:???.net
>>437
売りに出されても適正価格よりはるかに高い。

439 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:05:26.44 ID:???.net
>>436
余計なお世話だけど現実だから知っておくべき

440 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:20:35.05 ID:???.net
現実的には貧乏の高齢出産で生まれてきた子供たちは皆人生を奪われているのか

すごい偏狭的なものの捉え方だな
こういう表面的なことに囚われて本質を見失う考えは自分の人生だけじゃなく子育てでも無自覚にその可能性の芽を摘み取ることになりそうだから怖いな

441 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:26:12.67 ID:???.net
>>440
本質を見失ってはいない。
親自身の理由によるもので不幸が多いと言っているだけ。
そこを分かった上ですることに何の非難もない。
あと、障害児が生まれやすい等では言ってないからね。

442 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:29:44.26 ID:???.net
>>441
まあ実を言うとあなたの言いたいことは概ね理解できてるつもりだから気にしないで
俺も俺で偏狭的な物言いだったわ
己の器の小ささが恥ずかしいよ

443 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:50:51.08 ID:???.net
箕面がねらい目

444 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:57:35.82 ID:???.net
ここマンションスレなのに身の上話したがる人いるよね
百歩譲って迂遠だったとしても全くマンションの内容が出てこない

久しぶりに四ツ橋線で玉出〜住之江公園と行く用事があったけど
いくら湾岸好きでも倉庫工場大型トラックのあの光景はつらい
奥まったところだともう少し住宅地っぽくなるのかな

445 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:57:57.36 ID:???.net
地下鉄延伸するからって千里中央から遥か先の辺鄙なとこに家たてた知り合いならいる。

446 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:05:41.72 ID:???.net
箕面、池田は20年後やばいと思ってるんだけど・・・
お金持ちが代替わりで、10年後、20年後、子世代が住み続けるかね?
北摂に接してる豊中、吹田、茨木かなと。

447 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:07:04.74 ID:???.net
>>446
北摂で考えると、淀川・神崎川に接してる豊中市、吹田市、茨木市が自治体として財政維持できるかなという意味です。

448 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:23:10.11 ID:???.net
大阪市長さんへ
千里中央に行くのに北大阪急行は別料金になるから早く何とかして下さい

449 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 00:48:35.60 ID:???.net
利便性や環境、津波・液状化等の災害面も考えると上にある天満橋〜谷四あたりのエリアなんて良さそう
でもそうなるとマンション一択になるな

450 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 00:51:30.11 ID:???.net
ああ、ここ元々マンションスレか
失礼

451 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 01:08:57.60 ID:F5AJMNA4.net
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_36233058/?adpcnt=13p_1OnlM

価格
2,480万円

間取り 2LDK
専有面積 59.58m2 (壁芯)
所在階 4階部分/地上15階建て・RC造
築年月 2006年10月
所在地 兵庫県西宮市戸田町
交通 阪神本線「西宮」駅より徒歩3 分
JR東海道本線「西宮」駅より徒歩11 分


現金かき集めたら買えそう。投資用で考えてるけどどうかな。

452 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 06:36:03.76 ID:???.net
ネバーランド^^

453 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 11:26:43.11 ID:???.net
西宮北口駅から3分なら一考の余地はあるが阪神西宮駅から3分はない

454 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 11:31:41.54 ID:???.net
>>453
阪神線、私は好きだけどな
特に梅田の乗り換えはJRでも地下鉄でも便利
阪急は外れすぎ

455 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 12:49:31.70 ID:???.net
阪神西宮駅周辺もそんなに悪くない
エイヴィスタワー西宮という物件に興味ある

456 :名無し不動さん:2017/02/18(土) 10:35:09.27 ID:???.net
>>455
週刊ダイヤモンドによればエイヴィスタワー西宮は19.2%値上がりしてるみたい。
でも週刊ダイヤモンドの騰落率表ちょっと信じられない所があるんだよね。
例えばThe Kitahamaが70m^2あたり新築時5741万で今7726万ってなってるけど、
71.26m^2の部屋(30階/54階)が6800万で売り出されてるんだよね。
ukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87463904

457 :名無し不動さん:2017/02/18(土) 10:37:12.76 ID:???.net
リンク貼りミスった
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87463904

458 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 12:10:25.07 ID:???.net
去年今年と2回うちのマンション買取の投げ入れチラシがあって
一度連絡してみようかと思うけどHPもメアドもないんだよね
検索してもほぼヒットしないし登録が(1)だから新しい業者なんだけど今どきHPないのかな
買ってもらえるなら今のうちに売りたい

459 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 13:25:18.51 ID:???.net
>>458
やたら怪しい雰囲気が出てるね
というか売りたいなら買取業者への寄付行為なんてしなくても普通に売ればいいじゃん
それとも普通の買取業者が拒否るくらい売れないマンションなの?

460 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 15:04:26.16 ID:???.net
>>458
こっちの方がいい物件な気がするな
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_87622634/
販売価格
2480万円
所在地
大阪府大阪市淀川区塚本2
沿線・駅
JR東海道本線「塚本」徒歩4分
専有面積
55.6m2(壁芯)
間取り
2LDK
バルコニー
9.72m2
築年月
2008年3月

461 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 16:22:34.58 ID:???.net
>>459
去年もオープンハウスで購入者あったし売れなくはないと思うけど
なるべく早く高くで売れたら嬉しいからちょっと気になってね
ちなみにル〇ズ〇ームっていう業者

462 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:06:14.58 ID:???.net
ルーズゲーム?

463 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:06:39.86 ID:???.net
ルーズホーム

464 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:24:13.61 ID:???.net
大阪市の北区、中央区は今、物件不足だから、やたら買い取りますという
チラシ入れるの多いよ。

465 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 21:36:10.01 ID:???.net
>>463
ルーズって名前が悪いな。

466 :名無し不動さん:2017/02/20(月) 18:18:21.86 ID:???.net
プレサンス大杉ワロタ

467 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 11:21:06.59 ID:???.net
中古マンションの1月価格 東京都心や大阪で下落 割高感響く
2017/2/21 22:43
中古マンション価格が東京都心部や大阪市で下落した。
値ごろ感のある物件を買う動きは底堅い一方、高額な物件を中心に需要が鈍い。
割安な埼玉県や千葉県に引き合いが移っている。
販売価格の上昇と比べ、賃料の伸びは小さく投資家人気も伸び悩んでおり、
マンション価格の頭打ち感が強くなってきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ21H1Y_R20C17A2QM8000/

468 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 19:39:01.97 ID:???.net
そりゃそうだろ
この高値で買ってどうやって利益だすんだって話

469 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 22:47:57.26 ID:???.net
マンション名に「セレッソ」が付いてる中古物件見る度、悲しい気分になります^^
もうすぐ桜の季節ですな^^

470 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 00:08:06.99 ID:???.net
2年前に1800万くらいで売ってたクラスの中古マンションがいま2800万とかで売りに出されてて舐めてんのかと思う。

471 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 00:10:12.98 ID:???.net
>>469
セレッソコート西心斎橋第2 303号室の賃貸募集してた
あの子供2人は本当に地獄だったろうな

https://www.smiland.co.jp/osaka/eki_yotsubashi/27351211/27961283


セレッソコート西心斎橋U(空室15件/大阪市西区南堀江)の賃貸マンション|DOOR賃貸 ID: ac009ce8-f8b9-53b7-bd29-db7c1956b2ff
http://chintai.door.ac/buildings/ac009ce8-f8b9-53b7-bd29-db7c1956b2ff

472 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 04:34:17.60 ID:???.net
((((;゜Д゜)))

473 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 09:14:54.16 ID:???.net
>>469 >>471
何か事件あったけ?

474 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 10:06:27.01 ID:???.net
>>473
子供が2人を放置して餓死した事件、母親がホストとあそびまくってて、帰らなかった。

475 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 13:22:00.08 ID:???.net
>>473
下村早苗でぐぐれば出てくるよ
1才と3才をワンルームマンションに2ヶ月放置した事件

1審判決は求刑通りの懲役30年で最高裁まで争ってたよね
日本はこれでも無期懲役にならないから仮釈放されなくても53才で人生やりなおして87才まで35年の人生があるね


【南堀江】2児放置死 子供は尿を飲み便を食べつつ死亡か…母親の下村早苗被告、遺体発見日はデート
http://www.ekins.jp/osakasubway/yotsubashi/yotsubashi/bbs/read/1342769755/

476 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 14:41:14.68 ID:???.net
こういうような放置して子供が亡くなったら、賃貸したオーナーは
損害賠償請求出来るの?

477 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 14:46:06.87 ID:???.net
>>476
基本は出来る
でも本人か連帯保証人のどっちかに支払い能力があればね

殺人の例は知らないが自殺の場合はよくもめてるね
だいたい子供が自殺して亡くなった直後の弱ってる親へ請求する
最近は家賃の1年〜3年分が相場らしいね
裁判でも請求額は低いみたいだし

478 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 14:46:40.55 ID:???.net
>>476
自殺もそうだけど、請求できるよね
でもそのための保証金でもあるからな。
火災保険の特約でカバーできたりする場合もあるかも。

479 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 15:02:54.06 ID:???.net
>>477 >>478
ありがとう。

480 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 19:55:21.88 ID:???.net
脱税しながら水商売で働いてナマポもらいながらホストと遊んで何が悪いねん

481 :名無し不動さん:2017/02/24(金) 17:06:37.04 ID:w1ChOxs8.net
オウム真理教に殺害された坂本堤弁護士(深夜自宅に押し込まれ一家皆殺しで山に埋められていた)
が住んでいた団地の他の住人(7世帯)は、
全員事件の起こる半年前より後に越してきた人達だった。

そのなかの五世帯が創価会員の世帯だった。
神奈川県警は初動捜査の段階で、この住人達全員に行動確認をかけていた。
その矢先に城内康光県警本部長の婦警へのセクハラ疑惑や
生活安全課の警視がノミ屋(もぐりの馬券売り場)を開帳していた疑惑が突然次々と出始めて、
行確をはずしたら、マスコミからの疑惑追及は止まった。

それで勢いの付いたオウムは脱会信者の家族らを次々とVXガス(今度の金正男殺害で使われたのと同じもの)で襲撃。
当時の官房長官だった野中広務は
北朝鮮詣でから帰ると出所不明の大量の金を政界にばらまいて、自民党の事実上の党首におさまって
公明党を政権に引き入れた。

ネトウヨもいないし、韓流ブームもまだ無い頃だったけど、あの頃から俺達の国はもうおかしかった。

482 :名無し不動さん:2017/02/25(土) 01:50:01.21 ID:???.net
浪速区の中古マンション、事故多すぎ

483 :名無し不動さん:2017/02/25(土) 10:48:08.89 ID:???.net
そりゃ、水商売関係が多いもん

484 :名無し不動さん:2017/02/26(日) 05:33:19.71 ID:???.net
地下鉄恵美須町で降りて日本橋歩いて来ました^^
ホテルとマンションめっちゃ増えてた^^

485 :名無し不動さん:2017/02/26(日) 14:29:54.58 ID:???.net
昔はでんでんタウン歩くの好きだったなぁ
意味もなく電化製品見てはウキウキワクワクしてた
今は年に一度、十日戎の時に通るくらいだな

486 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 05:40:09.53 ID:???.net
やっと我が中古マンション(西区、築20年、80戸)にも宅配ボックス(16扉)が設置されました^^
嬉しい^^

487 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 06:44:39.48 ID:D5Z4o8ur.net
>>486
築20年だと当初からの住民の比率は何割くらいですか?

488 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 12:38:16.50 ID:???.net
庶民向けの新築マンションがこんな価格まで上がってる時代だもんね
新築買えない層が中古で妥協するんだからそりゃ中古も上がる訳だよ

プラウドシティ口マークフロント 第1期 価格表 
http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg

リバーガーデン福島 木漏れ日の丘 E棟 価格表
https://farm4.static.flickr.com/3701/32353950943_753eee02eb_o.jpg

489 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 13:09:08.07 ID:???.net
>>488
吉野4丁目の北港通り沿いにあるの(福島リバーガーデン?)とはまた別なのかな?
なんかグーグルマップで見たらあっちもリバーガーデン福島の看板かけて工事してるみたいだけど

490 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 13:26:11.39 ID:???.net
>>489
福島リバーガーデンは去年末に完成してるよ

福島区のリバーガーデンは3物件あると思う
今建築中の木漏れ日は総戸数850戸のやつ

491 :作業指示のていで大声出しまくり  現場騒音なま:2017/03/01(水) 14:32:45.99 ID:???.net
うまれるまえらかすとーかーうじゃうじゃ

反日犯罪業者の作業員は まだ でかい 声 出してウルサイ

i二度も 治療中 患者に 痴漢行為 歯科医 kたぎり :  つけるわさ のちに?前に? もう一人をげきほめ で 防御 
もう一人はストーカー相手のねつ造話聞いてるあピッタリ きゅうにすごんだり すごい強く頭を殴ったり 同性をたしなめるにもほどがある 言われて興奮をかくすように みたままディすりのメアドはあからさまなのに
 CMだんごがつにちなんばばしょに 興奮気味で伝える もてないんだろうな人格異常の卑しい陰険粘着ダろうカラ   

よってくる とおくからつきまとってる ひと ダイタイ賤しい そういうやつばっかり 

iはじめてきいたのは ロンドンパリは ****先生をやゆっていた ふりょうっぽいげきそほそふざえけてななめうえから 今のゆとりにはじまったことではなーいー


ちょっとしたことで くいつきがいじょうだし 勝手に作るし・・・
は、 
典型的な異常な思い込みの思いドウリにならないから異常にしつこい粘着タイプ

i己の友達と他愛もない話をみつけ 異常に場を悪くするし

いるいるいっぱいよってくる かってに こっちがむちゅうにおいかけてるていにすりかえるし 
すりかえしまくり


韓流のケンカン でもと ドラしてぃっく ストーカーする理科脳がない卑しいバカの因果関係も バレバレでしょう 

かねのあるとこに  めだてばよけい きちがいばっかりよってくるのだから

半日同和在日面へらの各いやしいきちがいのよこのつながりはつよいかも もしくしは しぜんとれんけいかも  だって賤しいから 粘着だから

どうわるいとも

492 :作業指示のていで大声出しまくり  現場騒音なま:2017/03/01(水) 14:38:13.40 ID:???.net
犯罪のものとの公害のほうが目をつけられてるでしょう 法治国家が成立してる時点で当然でしょ ばかすぎる ストーカー ごまかして 賎しいいやがらせ を さらしまくって


849 : ひよこ名無しさん2017/03/01(水) 14:30:14.79 ID:g+ETFtJO
はんにちはんざいせんみんのほうがしられてるでしょう せいふに あたりまえでしょ
850 : ひよこ名無しさん2017/03/01(水) 14:32:25.47 ID:g+ETFtJO
いまやろうとおもってたのになんてもんじゃないし しつこいぐちゃぐちゃのべったりじゃま

493 :名無し不動さん:2017/03/01(水) 15:15:32.31 ID:???.net
>>490
なるほど
ありがとう

494 :名無し不動さん:2017/03/02(木) 15:19:40.04 ID:1y5chPuD.net
箕面や能勢電鉄沿線まで高級住宅地なの一般の奴は知らんだろうな
宝塚や北千里が高級住宅地なのも家探すようになって初めて知ったわ

495 :名無し不動さん:2017/03/02(木) 15:30:27.10 ID:???.net
>>494
能勢電は違うやろw

496 :名無し不動さん:2017/03/02(木) 15:56:53.40 ID:???.net
>>494
え?

497 :名無し不動さん:2017/03/02(木) 19:18:53.44 ID:???.net
先月箕面は雪で悲惨だったぞ
宝塚は糞ガラ悪い
不動産価格はそれなりだけど住みやすいとは別

498 :名無し不動さん:2017/03/02(木) 20:01:31.09 ID:???.net
>>497
宝塚は20年後、市の財政とか大丈夫なんかなってのがあるね

499 :名無し不動さん:2017/03/03(金) 05:16:12.62 ID:???.net
住みたい街に西宮北口が一位ってマジ?

500 :名無し不動さん:2017/03/03(金) 22:28:18.93 ID:???.net
住みたい町ランキングって売りたい街ランキングだと思ってる
あくまでメディアに金払ってるのは企業側だからね

501 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 05:21:20.05 ID:???.net
今月は中古市場が活発になる時期です
さぁ皆さん
買いましょう
売りましょう

502 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 09:22:33.62 ID:wb0EQHUU.net
一昔前の高級住宅地のイメージ
高槻茨木、阪急神戸線の主要駅(尼崎周辺は除く)だったな

503 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 13:02:11.99 ID:???.net
資材、人件費高騰により新築価格はバカみたいに上がってるのにマンション自体の質は落ちてるからな
戸境壁グラスウールとボードで1,500mmとかな
だから2000年前後の質の高い中古も高騰する
あと4年待とう

504 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 13:03:24.75 ID:???.net
間違えた
1,500mm→150mm

505 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 19:25:37.92 ID:???.net
2年前に2200くらいででてた物件、いまだと2800とかで売りに出されてる。こんなん買えないわ。

506 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 21:02:51.63 ID:???.net
西宮球場があった頃はガラの悪い連中が沢山いて楽しかったな

507 :名無し不動さん:2017/03/04(土) 22:40:56.85 ID:???.net
>>502
高槻茨木??

508 :名無し不動さん:2017/03/05(日) 02:05:07.57 ID:xiUEP3Qj.net
中古のお得物件なかなかないね
そりゃお得価格なら業者が即金で買って転売するわな
新築探した方が良さそう

509 :名無し不動さん:2017/03/05(日) 09:32:42.91 ID:???.net
不動産に出物なし は昔からのことわざ

510 :名無し不動さん:2017/03/07(火) 11:06:52.57 ID:???.net
一人暮らしの判断力の鈍った老人と下心ありで仲良くなりその老人が老人ホームに入る時、
うまいこと言ってその老人が住んでたマンションを買い叩いた鬼畜なら知ってる。
今後こういう案件は増えるんじゃないかな。

511 :名無し不動さん:2017/03/07(火) 13:07:43.85 ID:???.net
葬式出したところに買取営業かける話は聞いたことあるな

512 :名無し不動さん:2017/03/08(水) 06:04:17.69 ID:???.net
築35年以上の中古増えてきたね^^

513 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 00:17:58.20 ID:kGIrXtay.net
40年以上は10年住めば元は取れそうなの結構あるけど
どうせ修繕積立一時金徴収確定の罠あるんだろ

514 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 07:59:59.96 ID:???.net
築35年以上は1982年に耐震基準が変わった年だから
1983年以前に建てられた旧耐震マンションは大地震で倒壊の恐れあり。
もっと言えば阪神大震災あった1994年以後に建てられて、
阪神大震災クラスを加味した築22年までがいい。

515 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 11:37:31.52 ID:???.net
いや新新耐震基準の2000年以降に「着工した」物件以外ダメだろ
無知かよ嘘つくな

516 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 21:49:50.40 ID:???.net
>>515
築35年以上の中古増えてきたと書いてあったから
1983年以前の旧耐震はダメと言ってるだけ。
新しければそれだけ耐震が発達してるからいいに決まってる。

517 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 21:56:49.70 ID:???.net
>>515
>>516
2017年4月申請分から長周期地震対策の法律も施工されるな
南海トラフ地震は長周期の被害割合が高いからこれに対応した中古を買うとなると2027年頃が買い時だよな

518 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 22:23:23.30 ID:???.net
大阪市の梅田、北浜辺りはタワーマンション多いけど、
南海トラフに耐えられるの?
東日本大震災クラスなら?

519 :名無し不動さん:2017/03/09(木) 22:34:26.94 ID:???.net
>>518
震源地から離れてるから倒壊半壊はしないみたいね
ただ津浪が来たらかなりぐちゃぐちゃになるみたいね

520 :名無し不動さん:2017/03/10(金) 00:14:14.83 ID:???.net
>>518-519
梅田や北浜からちょっと離れるけど>>449あたりは地震被害も津波被害も少なそうだよ

521 :名無し不動さん:2017/03/10(金) 00:32:59.86 ID:ccACej63.net
今朝のよ〜いドンで八光が北浜ぶらぶら
やっていた。

522 :ココはほぼストーカージュウミンだから 気色悪い雰囲気が出まくり:2017/03/10(金) 01:22:44.16 ID:pCmH+Qbf.net
新同和地区は賤しい残念が しつこい ストーカー外も 


一時前
2chもすとーきんぐ(経由) で 知って うかれたのか
ききみみたてて
    ゴミ捨て場 前にすとーかーあいてがきたら 
    会話のていで 大き目の声をきゅうに出す 
    爽やかのていが気色悪い ;りあるも2chもストーキング 
    遠方からの不審な車がよく止まっていた

ルイじきちがいタクサン
    部屋の中からこえだすきちがい コンビニの前のワンルームにの基地外ゆとりも何度か 
    白いマンションの基地外主婦やㇻ書きやㇻ
    
 痴漢ジュウニン
 声騒音 悪臭
 ストーキング目的で引っ越してくる陰険粘着住民 1F 遠方から集団ストーかーの車
 ごみすてにきて きゅうにキショイ声だす ゴミすてば隣のゆとりの餓鬼のストーカー
 爽やかのていが気色悪い ;りあるも2chもストーキング 
 部屋から悪臭もヒドイ

0時代
覗き 
いしきしまくりで そわそわ ガンミの若い男 ちかくの公団方面へ

徘徊ドライバー ゴミ捨て狙って徘徊
 昔の白いセダン ゆっくり音立てずに くだってきて ストーかー相手の家前の道路はとおらず

ほんとしつこいきちがい ごまかしてなんとかかわろうの はんにちとしりうまとやじうまのいやしいすとーかーうじゃうじゃ

ゆとりのがきのきちがい 愉快犯 異常に多すぎ ふつうぶった精神異常者多すぎ

523 :名無し不動さん:2017/03/10(金) 06:57:57.63 ID:???.net
松屋町って中古マンション売り出し多いね

524 :名無し不動さん:2017/03/10(金) 09:00:21.88 ID:???.net
>>523
島之内1丁目辺りは暴力団事務所が多いのもあるんじゃない。

525 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 09:06:05.97 ID:???.net
ぼったくり価格が並ぶなか、ポツポツと安め設定してる物件が出てきたね。

526 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 11:44:24.62 ID:???.net
>>525
そういう物件を載せないでどうする
載せろ

527 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 13:31:31.86 ID:???.net
>>525
ほう、ボチボチそんな物件が出だしてるのか・・・
やっぱ売出価格が高すぎなだけで実情は売れてないという事かな?
と思って近所の物件調べてみたら見事に全部ぼったくり価格のままだったw

528 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 13:56:13.98 ID:???.net
大阪市内の南側だけど、この2年で300〜500はあがってる。馬鹿馬鹿しくて買う気にならん。

529 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 16:54:13.69 ID:???.net
新築の方が割安感そこあるが
一番安い部屋は客寄せ物件だし消費税もかかるし固定資産税も保険も高い

530 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 17:46:17.81 ID:???.net
新築は質が落ちてるぞ?

531 :名無し不動さん:2017/03/11(土) 23:01:10.04 ID:???.net
suumoなんかで安いなと思った物件は数日で成約してる
あと割安かどうかに関わらず2000万前後で売り出してる物件は比較的成約してる感じ

532 :名無し不動さん:2017/03/13(月) 03:22:33.00 ID:???.net
これとか割と考えたけど見送った


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/3MbObHDjrqWgwQ3SxmSeH9/
プレミスト江戸堀 5階
価格 3,180万円
間取り 2LDK
専有面積 60.14m2(壁芯)
(バルコニー面積 11.78m2)
所在階/建物階 5階/地上15階建地下0階
主要採光面 南東
所在地 大阪府大阪市西区江戸堀3丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩5分
大阪市営中央線 「阿波座」駅 徒歩5分  [その他交通]
築年月 2011年11月(築5年)

533 :名無し不動さん:2017/03/13(月) 10:41:54.45 ID:???.net
>>532
賃貸中だから自分で住めない。

534 :名無し不動さん:2017/03/13(月) 14:40:07.00 ID:???.net
賃貸中(オーナーチェンジ物件)は空室売りより1割安が相場と聞いたことあるけど

535 :名無し不動さん:2017/03/13(月) 14:48:36.49 ID:???.net
ココ見る奴は自分で住みたい人が多いから賃貸中は買わないでしょう。

536 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 16:14:03.62 ID:???.net
1606

うるせーよ しずかにさせろよ ねっとみて すぐ  きちがい よこす

集団ストーカーの 不動産管理会社 の 

のぼるときもややうるさめ

くだるときとき とくに 大きい音 

   どどどどど だだっだだって

おだてていいていたいのか たたたたたたたたたた

嫌がらせ業者に住人に 外部にさせて 前者二つは対した風で 必ず嫌な嫌がらせを残す 

藁をもすがるで余計にストーキングや止められない みにくい欲がより すとれす(気色悪い人格障害の犯罪が全世界に知られて)であっか
 きちがい へんたい 策士 しね


公団ほうめんから きもい声出すあくしつめんへらの ガキが まだ来る

537 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 16:31:29.07 ID:???.net
ストーカー相手前の細い生活道路

南方へ
1626 ものすごい騒音 吹かすバイク すぐに二台目うるさいバイク


やめてないよ 反日の嫌がらせ

ごきぶりにんげんうじゃうじゃ 生き続ける限り嫌がらせ


被害者をクレーマー扱いにして たしなめるの が うれしくて仕方がない変態の不動産や

どうどうと 賤しい気色悪い性癖をすとーかーあいてに さらす

>うるせーよ しずかにさせろよ ねっとみて すぐ  きちがい よこす
>集団ストーカーの 不動産管理会社 の 

538 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 16:51:48.31 ID:???.net
こうだんほうめんからくる ふつうぶってまだ
 すとーかーあいてまえで 声騒音 で うれしがる
 がき
 ばばあ

ピンポンダッシュの変形 現代の基地外

539 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 17:34:37.09 ID:???.net
17はん まえ から 何度も くるまのどあばったんばったんばったん

 まだ やめない  騒音地味に : さんざんうるさくしつこくして 

くるまのどあ ばったん・・・ 閉める そうおん※嫌がらせ目的で建てたワンルーム

おそろく きのう 実質 いやがら背担当の※クラフトホーム ではなく

 口ききいやがらせハウジング の ごまかしてストーカーの嫌がらせを送り込む不動産会社の精神変質者が やめさせない 助長

540 :集団ストーカーはふつうぶった基地外オタオタしないんじゃ!:2017/03/13(月) 17:42:08.10 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=YtZhseaEaUI

無言のふとんたあきばばあ はきんじょにいました
https://www.youtube.com/watch?v=zAk6T3zAJgc
げんざいはしずかです

ガンミのおおや※ の 横 に 茶色 3F だて

※いやがらせもくてきのストーカーの出入りで儲ける

ここはすらむがい KIMOおた どきゅんの ばいくくるまのそうおんn

新同和地区は げんだいの 本当の集団ストーカーは ふつうぶって お利口さんが ごまかして 嫌がらせ

わらをもすがるがすとーkんぐ 変態で卑しい精神だから 自分がしくんだいやがら見破られないんだ 自分はストーカー相手と職務で堂々と接せられる 
で大喜び

541 :名無し不動さん:2017/03/13(月) 23:11:56.44 ID:CkFJJAQG.net
今のぼった価格から3割はさがらんと買う気しないな
新築の方がお得感ある
上がったら諦めて賃貸のままでもいいわ

542 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 08:43:44.76 ID:???.net
賃貸は捨て金だからな。
金額はともかく、多少の狭さや築年数は妥協しても買った方がいいよ。
築年数10年以内希望を15年とか、45u希望を40uとか。

543 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 08:51:27.27 ID:???.net
分譲マンションも賃貸と変わらなくない?
敷金礼金が千万単位、家賃が2−3万(管理費・修繕費)みたいな。

544 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 09:00:47.55 ID:???.net
管理費・修繕費は2万円以内を探せばいいよ。

545 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 09:14:03.64 ID:???.net
経年で上がっていくじゃない?
最初は両方足して1万ちょいでも、20年後は違うわけで。

546 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 10:37:09.67 ID:???.net
>>545
そんなには急激に上がらないけど。
俺の所は合わせて管理費・修繕費1万5千円ぐらいで10年変わって無い。

547 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 11:15:52.74 ID:???.net
>>546
それは管理がいいんだね。

築10-15年程度で管理費・修繕費が割高(1万後半〜)
あるいは特記事項に来年から8000円UPとか書かれてたりすると
候補から外す。

ミリカなんて負の遺産ばっかでどうするんだろ。
あれだけ土地有るのに駐車場は立体、施設たくさん、大規模で低所得者が多い・・・

548 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 12:27:07.85 ID:???.net
安いから管理がいいとか低脳すぐる

549 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 12:52:15.46 ID:???.net
当たり前だよ
バランスが大事、毎月消えていく管理費が高い癖に、
積み立ての修繕費が低いとかだめだし。

ミリカは新築なのに2−3年でもう上がるんだよ。

550 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 13:39:58.06 ID:???.net
>>544
>>545
>>546
>>547
>>549

まだこんな情弱いるのかよ
新築時は販売戦略上安く抑えるが事業主によって1平米単価60円〜200円と幅がある
むしろ高いところは良心的
安いとこは将来の値上げが酷くなるのは当たり前

もちろん管理費は役務内容と比較して毎年決算だから安い方がいいに決まってる

取りあえず、これくらいは読んどけよ

マンションの修繕積立金に関するガイドライン - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

551 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 14:44:59.51 ID:???.net
>>550
そんなこと分かっとるっちゅーねん
そういうことも考えて、どういう管理がなされているのかってことで、
購入を決めるんでしょうが。

552 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 15:57:46.77 ID:???.net
ミリカは20年後ゴーストタウンになっててもおかしくない
販売価格50万円
管理費+修繕積立金で計8万円
バブルに建てられたリゾートマンションと同じ運命

553 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 18:25:41.05 ID:???.net
>俺の所は合わせて管理費・修繕費1万5千円ぐらいで10年変わっ無い。

>それは管理がいいんだね


馬鹿丸出し

554 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 18:34:04.42 ID:???.net
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_113/pj_87549649/
価格2270万円

間取り 2LDK

専有面積54.61平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:11.36平米所在階/構造・階建8階/RC8階建

所在地 大阪府大阪市西淀川区御幣島2-1-9

交通JR東西線「御幣島」歩1分 
阪神本線「姫島」歩16分 
JR東海道本線「塚本」歩19分完成時期(築年月)2003年5月

管理費7800円/月(委託(通勤))修繕積立金7900円/月

ここ狙ってたんだが平米単価42万はあまりにも高いので交渉したんだが、値段交渉には一切応じないそうだ。
残念

555 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 19:01:13.83 ID:???.net
いつまで高いかな。今年の秋には下落が始まる?

556 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 19:19:03.22 ID:???.net
>>554
御幣島は西淀の中では比較的便利だけど東西線というのが微妙すぎる
というか淀川越えると大阪市内というより尼ケ崎の辺境という感覚になるのは俺だけだろうか・・・

しかし冗談みたいにクソ高いな
この辺りって安いのが取り柄だと思ってたのにそれすらなくなったら
もうちょっと出して他所で買う方がずっといい気がする

557 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 19:42:53.47 ID:???.net
>>554
>>556
たけーーーwwww

俺、塚本小学校出身だから御幣島とか割と地元w
最近話題の右翼幼稚園の塚本幼稚園も地元w

新築分譲中の住友のシティテテラス神崎川の築浅中古が出てるけどそこより平米単価高いw
あそこでも築1年、神崎川駅1分、住友、平米単価45万円だぞw

御幣島だけはやめとけw

この地域だとこんな感じ
加島<御幣島<神崎川<塚本<十三<新大阪<三国

阪神沿線はカオスなので除くw

558 :名無し不動さん:2017/03/14(火) 20:18:33.39 ID:???.net
強気だな
それ買うなら神崎川か千船の新築買う方がいいだろ

559 :名無し不動さん:2017/03/15(水) 05:40:25.04 ID:???.net
確かにミリカは厳しいだろうな
住んでる人かわいそう
売りたくてもうれないだろうし

560 :名無し不動さん:2017/03/15(水) 15:32:08.13 ID:???.net
ミリカってニュータウン開発の新しい形ぽく見えなくもない
逆に言えば末路も見えるような気がしないでもないが・・・

現状では悲しいことに既にババ抜き状態にしか見えないけど
あと20年くらい先になって一つの成功の形になっていればいいね

561 :名無し不動さん:2017/03/15(水) 16:03:43.39 ID:???.net
南海トラフで丘の下が水没、ミリカがそびえ立つ感じが繰り返しテレビで流されたら
一気に大逆転

562 :名無し不動さん:2017/03/15(水) 19:15:02.16 ID:???.net
大阪府と内閣府予想のハザードマップ見る限りそんなことはまずなさそう

563 :名無し不動さん:2017/03/15(水) 23:51:23.95 ID:10BKrmcG.net
ミリカはかなり売れ残りそうだな
ミリカ発で関西マンションショックくるど
値下げ間違いなし
一期で買った奴大損で涙目

564 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 09:46:44.26 ID:???.net
身内に不動産業界の人間がいるんだが
高くても売れるから高値で売るだけ
伸びてるエリアだとボッタクリ価格で成約した実績があればその単価に合わせる
こうやってバブルになっていつか弾けて自殺者が出る

565 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 10:18:02.41 ID:???.net
>>563
最初、のきなみ4000万弱してたもんな
今じゃ2000万でしょ、4年でこれはないわって思うわ

566 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 12:56:56.53 ID:???.net
築42年マンション外壁崩落…高齢居住者ら困惑
読売新聞 / 2017年3月16日 8時17分
https://news.infoseek.co.jp/article/20170316_yol_oyt1t50007/

567 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 13:03:29.15 ID:???.net
>>566
なんか勘違いしてないか?
ニュースでそのマンション見たが1棟の賃貸マンションでオーナーが大規模修繕しなかっただけじゃん

分譲マンションなら住民の自己責任だけど賃貸マンションでオーナーがいるから引越し費用とかも出るんじゃないかな?

568 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 13:07:29.50 ID:???.net
ミリカも2000万は言いすぎだけど確かに築4年で2600万とかで出てるから気の毒な程価値が下がってるね

てか俺のマンションで今年になって売りに出てた物件がいつの間にか売れてリフォーム工事の掲示されてた
築30年なのに3000万で出しててありえないと思ってただけに実際の成約価格が気になる
俺が5年前に買った時の相場観では2300〜2400万がせいぜいだったのに今は本当に高いな

569 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 14:24:27.22 ID:???.net
ローレルスクエア住道サンタワーがソラリス住道に名称変更してたお

570 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 16:28:20.05 ID:???.net
>>569
クソ長いマンション名はセンス悪いだけじゃなく面倒なだけだから短くなるのはいいね・・・
って、ここ分譲マンションだけど何かあったのかな?

571 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 16:54:39.92 ID:???.net
ミリカヒルズ、マンションコミュニティ見てると、殺伐とした感じが伝わってくる。
自分たちの資産を自分たちで目減りさせてるんだよね
そういうレベルの人が住むマンションか・・・

572 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 18:46:48.39 ID:???.net
売れ残り物件価格帯

震災後築シングル向
2000万円〜3000万円

震災前築ファミリー向
3000万円〜4000万円

573 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 18:52:28.52 ID:???.net
>>569
>>570
ローレルって近鉄ブランドだろw
ソラリスってどこの事業主だよ

574 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 19:18:33.85 ID:???.net
合同物件なのかブリリアタワー名古屋グランスイートとかいう長ったらしい
マンション名は書くのも嫌になるわな

575 :名無し不動さん:2017/03/16(木) 22:54:14.99 ID:???.net
>>573
ソラリスわからないな〜w
ちなみにサンタワーはサンヨーホームズだろね
プレミストタワー大阪新町ローレルコートもこのノリやね

576 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 00:00:06.66 ID:???.net
>>574
それ最上階にはいまでしょ〜の林先生が住んでる物件やな

577 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 00:15:55.04 ID:???.net
最近マンション見に行っても心が弾まない

578 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 10:11:45.37 ID:???.net
大阪市内は新築マンション建設ラッシュ
中古在庫も残っているのに売れない貸せない

579 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 11:15:02.95 ID:???.net
「悪臭で住めない」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489656928/

580 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 11:16:11.32 ID:???.net
>>579
http://をとらないと書き込めなかった。

【不動産】「悪臭で住めない」提訴、バルコニーの上にディスポーザー排気口 5200万円で購入の男性 大阪地裁

581 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 13:11:16.49 ID:???.net
「悪臭で住めない」提訴、バルコニーの上にディスポーザー排気口 5200万円で購入の男性 大阪地裁
産経新聞 3/16(木) 15:03配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170316-00000096-san-soci

582 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 13:45:45.82 ID:???.net
>>581
どのマンションか特定されないのかな?
日本のニュースは企業名、個人名が出ないからいつも曖昧なんだよね


・城東区のマンション
・5,800万円
・平成26年購入 → 平成26年新築か?中古?
・売主の不動産が神戸市 → 売主だから仲介ではないから事業主か?

583 :どっちのおじもオスのいとこも せくぱわはらはら:2017/03/17(金) 14:10:51.63 ID:???.net
もっとじょうずにいやがらせで
mだまだしつこくつきまとってやるのあぴーる

ストーキング目的で引っ越してくる住人 のいやがらせ

いぜんはものすごくおおきいおとでうるさかったが なんども くじょうをいおうがいうまいが

14じまえ
よわめてよわめて すいどうれんぞくかいへいおん

まだまだつきまとってやる いきつづけるかぎ だいだい で あぴーる

甥甥だって あのこもね やばいね ようちえんまえからでてたたね
 「カオ」ににてるって ちいさいとかわいいかわいいって まだいうねとうじは

あかちゃんのときも
あくしつKYだったし そんとくかんじょうにいやしさが
今のほうが情報かだよ


おのれのさいこぱすににてるでかわいくおもうおいをそんけいしてたしね
これみよがしに き^つかったのに ふつうに なんでもねじまげてとる
きのつかいがたりないと わがこいがいゆうせんさんが そのさまみてかんじょうあらわもみせてた

ふとんたたきばばあかななにかな 1404 ものたたくそうおん

うらぎられるのなんてかぞえてない りがいけんけいがなくてもやさしくしてたし ふつうに よっぽどじゃないと
wかるでしょ ここまですとーかーうじゃうじゃの じごくじゃないでしょ?
しょうがない思想いのが周りにウジャウジャの最下層のまけぐみだmの 勝ち組風も来るけど 
勝ち組でこいつ気色悪い人格障害って烙印押されて余計誇示

584 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 14:19:28.71 ID:???.net
>>582
売主は神戸の買取業者かもよ

585 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 16:18:48.09 ID:???.net
魔法少女ミリカ☆無理か

586 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 16:41:18.62 ID:hEZBAcmT.net
451のネバーランド西宮売れてたで。2320万で成約したらしい。

587 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 20:26:55.41 ID:???.net
お前らがミリカミリカ言うもんだから初めてミリカシティのHP見た


ダメな要素満載でワロタww

588 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 21:10:11.11 ID:???.net
>>586
引用区くらい使えるようになれよ
ポップアップ表示されないだろw

>>451
物件名ないから後日検索した時の売り出し履歴としての情報として役に立たんだろw

589 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 21:11:08.51 ID:???.net
第1期販売すら延期延期してる物件あるんだが待てば待つほど安くなるんだろうか
具体的には完成後くらい

590 :名無し不動さん:2017/03/17(金) 23:33:33.58 ID:???.net
レインズを見られる業界人の情報は私のような門外漢には大変ありがたいです

591 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 05:01:59.60 ID:ava7DPWX.net
ミリカは人が埋まらない事には話にならん
大阪の南の方にもでかいの建てて売れ残ってるのそういやあったな
名前すら忘れた

592 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 05:06:06.76 ID:ava7DPWX.net
金持ちはミリカ
貧乏人はモノレール沿線
こう言われてた時もあったな

593 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 06:04:38.14 ID:???.net
ジオ千里中央レジデンスが揉めとる
阪急不動産は何しとんねん

594 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 07:29:22.84 ID:???.net
買おうと思ってたけど保留だかこりゃ

595 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 21:35:40.41 ID:???.net
>>561
お前はチリのわからんあほ

596 :名無し不動さん:2017/03/18(土) 21:57:19.57 ID:???.net
あり得ないことを前提に言ってるのにマジレスするアホ
ミリカはもう詰んでるし、ご愁傷様物件だという反語ですわ
こういう人は小説を楽しめないよね。まあ、読まなくていいけど。

597 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 00:13:51.98 ID:???.net
ミリカみたいな陸の孤島を買うのは通勤の必要がない人かな
最初から平均年齢高そう

598 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 03:51:58.19 ID:???.net
>>597
買ってるのは宣伝見て妄想膨らませた子育て主婦でしょ
で、エサさえ与えれば支払いは旦那がしてくれると

599 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 08:58:14.67 ID:???.net
>596
誰もがお前中心に物事考えてねーから調子に乗るなよww
煽り耐性もないあほw

600 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 10:15:27.63 ID:???.net
>>599
頭の悪い発言を正しただけで耐性がないのはそちらでは?
私は当初、大いなる皮肉を込めてただ「ミリカを買うのがアホ」と言いたかっただけ。
なぜそこに噛みつくのか分からん。住人なら、失礼しました。

>>598
基本、高校専門短大、バカ女子大卒の女と結婚するような男の40歳以下が買うような感じだろうね。
パートだって行きにくいだろうに。
変にプライド高いから、ららぽーとで販売はしたくないだろうしさ。

601 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 10:56:39.08 ID:???.net
>600

じゃぁ、スルーしろよwwwばぁか

おめぇの方が耐性ねーじゃえーかww

602 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:07:38.62 ID:???.net
>>601
誤解は解かねばなりません。

603 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:09:19.22 ID:???.net
>>601
あともう1つ、こちらの意味が分からなかった。
>>599
>誰もがお前中心に物事考えてねーから調子に乗るなよww
これは、「誰もが同じ見方ではない」ということか?

604 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:12:40.53 ID:???.net
便所の落書きにマジレスしてておめーらーばぁかじゃねーの?それともあふぉぉ?ww

605 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:19:49.89 ID:???.net
ごまかさないで答えてほしいな。
>>599ではマジにこちらを非難したんだし。

606 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:23:55.85 ID:???.net
おま2ch初めてか?力抜けよw

607 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:37:47.37 ID:???.net
それを行っている人が必死な感なんだよね
論理的な思考はまた別なのにさ

608 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 11:38:17.56 ID:???.net
2chベテランならここでエスプリの利いた返しでも見せて欲しいな!

609 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 12:22:08.18 ID:???.net
エスプリって

610 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 14:21:46.32 ID:???.net
兵庫の住みたい街ランキング1位の所の地歴見ると、どこも買えなくなってきた

611 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 15:20:51.16 ID:???.net
そういやスーモの住みたい街ランキング関西版そろそろ発表される頃だな

612 :名無し不動さん:2017/03/19(日) 17:24:14.13 ID:???.net
>>611
あれってニュータウン開発中のところが入るよね
印西市とかナイナイって感じ
ステマたっぷり、リクルート

613 :名無し不動さん:2017/03/21(火) 04:16:25.49 ID:???.net
うまれて!スーモ^^

614 :名無し不動さん:2017/03/21(火) 17:31:16.63 ID:???.net
買えなくなってきた=買える高属性だけが増加

615 :名無し不動さん:2017/03/21(火) 18:02:43.25 ID:???.net
郊外のマンションはみんな値下がり傾向

下がりにくいのは
大阪市内でも中央区、西区のなにわ筋より東側と北区くらいじゃないの?

616 :名無し不動さん:2017/03/21(火) 18:18:46.33 ID:???.net
中古なのに値上がりするほうが異常

617 :名無し不動さん:2017/03/21(火) 19:27:44.78 ID:???.net
>>615
新町のサンクタスタワーひびきの街20%値上げしてた
築2年だけどそれで何件も成約してる

1、3〜5年前の新築より1,000万高くなった新築を買うか、
2、20%くらい値上がりした中古買うか、
3、郊外に買うくらいなら4,5年賃貸で我慢して五輪後に買う、

で迷ってるって感じ

618 :名無し不動さん:2017/03/22(水) 00:31:20.86 ID:???.net
一旦値下がり出したら10年は下がるだろ
京都の新築なんてバブルだから数年で半値以下確定
買うタイミングは2030年か?
そこまで待つのは若い奴しか無理だろうな

619 :名無し不動さん:2017/03/22(水) 19:26:43.43 ID:???.net
京都の中心部に限ってはセカンドハウスで持ってる人や、
又は欲しい人が多いから、さほど下がらないと思うけどな。

620 :名無し不動さん:2017/03/22(水) 19:40:34.56 ID:???.net
>>617
家賃X4年分で500万とすると、どうなんだろな。いいところ住んでる人はもっと高いだろうし
それ以上に値崩れするかな?

621 :名無し不動さん:2017/03/23(木) 21:59:12.13 ID:SfwIQ9Zb.net
京都は中国人が東京と勘違いして購入してそう
おれも小学生の頃は東京と京都の違い分からず同じと思ってた

622 :名無し不動さん:2017/03/23(木) 22:40:10.92 ID:???.net
東京都は東の京都だからな。
天皇も東京へは一時的に行ってる扱いだから。

623 :名無し不動さん:2017/03/23(木) 23:13:15.98 ID:???.net
9千万円のマンション1300万円ぐらいに値引き出来ないかな。

624 :名無し不動さん:2017/03/23(木) 23:58:01.50 ID:???.net
>>623
籠池氏に頼んでみたら?

625 :名無し不動さん:2017/03/24(金) 01:28:33.69 ID:???.net
>>622
中高生の時にその会話したの覚えてるw

626 :名無し不動さん:2017/03/24(金) 06:13:10.71 ID:???.net
9000→1300^^
近畿財務局なら何とかしてくれる^^

627 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 00:02:13.21 ID:???.net
ここどうよ?
中の写真が風呂場しかないので状態不安だけど
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87378213

価格1280万円
管理費1万1200円/月(委託(通勤))
修繕積立金9100円/月
間取り3LDK
専有面積60.57m2(壁芯)
その他面積バルコニー面積:6.6m2
所在階5階
完成時期(築年月)1994年11月
総戸数51戸構造・階建てRC8階建

所在地大阪府大阪市淀川区野中北2
交通
阪急神戸線「神崎川」歩10分
阪急神戸線「十三」歩12分

628 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 00:51:58.85 ID:???.net
>>627
去年できた神崎川エアリーのすぐ近くだね
価格的には悪くないと思うけどね

629 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 07:11:46.67 ID:???.net
ヒント 震災前

630 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 10:48:03.89 ID:???.net
旧耐震基準でも意外と大丈夫な気がするんだけどなあ
震度7とか来たらヤバそうだけどそのクラスの地震が自分の住んでる場所で来るとは思えない

631 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 12:37:32.17 ID:???.net
>>627
たぶん中が汚いからフルリフォームするんでしょ?
浴室、キッチン、トイレとか水周りも20年経てば駄目だろうし
キッチンはカウンターにできないけどLDK一体にする必要もありそう
合計500万くらいで足りるか?
仲介手数料入れて最低でも2,000万くらいか?

>>628
新築の神崎川エアリーの60uの2階が2,700万くらいだっけな
そうすると700万円の差が新築と中古の差で耐震構造、耐用年数、綺麗だとかだよな

今も阪急線路沿いのプレサンスロジェ神崎川が新築完成後も売れ残ってる

神崎川駅前には750戸の住友のシティテラス神崎川も2期が始まる
1期の中古がもう出てるけど3,100万でいきなり500万下がってる

微妙だよな

632 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 12:57:59.97 ID:???.net
>>627
1994年築なら新新耐震じゃないけど新耐震ではあるからまだ大丈夫なんじゃないかとは思う
俺は地縁もないしハザードマップを見る限りでは淀川区を選ぶことはないけど十三は嫌いじゃない

633 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 13:07:53.83 ID:???.net
>>632
2017年4月以降の申請から新新新新耐震基準に変わるよね
特に1981年と阪神大震災の後の2000年基準の2つは劇的に変わったらしいね

この年月って完成年月と申請年月とかでバラバラだったような?

新耐震基準 1981年以降
新新耐震基準 2000年以降
新新新耐震基準 2005年以降
新新新新耐震基準 2017年以降

634 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 14:29:43.90 ID:???.net
2017年以降、建築基準法はどう変わる? これまでの改正内容から読み解く!!
不動産投資家が抑えておくべきポイントとは?
https://www.rakumachi.jp/news/archives/176733

635 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 15:28:29.43 ID:???.net
.>>631
マンションってそんなにうれのこっているの?
一戸建てとかもっとひどいのかな?

636 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 15:36:54.47 ID:???.net
>>635
住友の完成地区の売れ残りは20〜30戸じゃなかったかな?

プレサンスは営業がちょっと特殊でマンションも戸建も情報出さなくてよくわからん

数年前の野村のプラウドシティ新大阪買っとけばよかったってずっと後悔してるよ
地元で世帯年収800万くらいある家庭はあそこ買った人結構いてるんだけど決断しとけばよかった

637 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 19:15:30.13 ID:???.net
大阪と言えば難波、梅田で3番手が天王寺か京橋だけど
新大阪はパッとしないな〜
発展とかしないのかな?

638 :名無し不動さん:2017/03/25(土) 19:17:19.43 ID:???.net
あの辺ややこしいって聞いたけど

639 :そりゃそうだ 同話犯罪集団地区は:2017/03/25(土) 19:22:55.28 ID:???.net
同話れんされんけい犯罪集団地区

どうどうとつきまとって いやがらせをきしょくわるいまいんどとともにさらしまくるきちがい

法廷? きたないさいんじっと,,みたの ??? ゆとりレジ痴漢
11*HMD ロロロ だんちのなまえじゃないんじゃないの?

舌はいてるね ふどうさんやの管理担当のすとーかーがでんわでいうれいのあれだ

きもいきゃくもおおかったけどさわぎはしゃくきもいゆとりとかぬすみみがんみとか
せきこんでいみふのていしんちょうのきしょくわるいじえんのゆとりちかんとか

ここらのきちがいゆとりおおい むかしといっしょ ごまかしまくってるからこそのねんれいふしょうのもやっとしたきしょくわるさ

もろあっちけい の まいんどきもがわの 人格障害ストーカー みえたよすぐ

0323 
   さんよねんまえの 12月くらいかな わからないな
   まえわざとってくらいまちがえまくった れじのゆとりちおくれ?ちじょ? 
   びじんでしょとうようのびよってがいこくじんのじょせいが つめたいしせんでみてて たいおうはささっと
   ちゃんねるうってないとおもうけどな もでるさんにすこおおおしにてる
   おぼえてないな こくびかしげてこいつ 2えんくらで 
   したばっかりむいてそうな こきざみにうごく

 けい3かいくらいかな すてちゃったれーととkっくいに

てか かおみてないけど かわいいものまねのじょせいげいにんさんいにてる とおおいけど あたままわりが


302か205か101か・・・すとーかーのそうつくだからこのまんしょんっていいはるあぱーとは

640 :そりゃそうだ 同話犯罪集団地区は:2017/03/25(土) 19:33:12.72 ID:???.net
きんじょのふぁみまも よっぽどしんしんのすとれすでってくらい

いつもみょうなかいとうかくじいろいろがおおかった 

いまはそとにとめたくるまの どあばんそうおん

だいれくとから じえんが ぎぜんが きもちわるい ここらへんのごきぶりしみん

ざんねんおりこうのいじょうしゅうちゃく いじょうしつこいきもい 

641 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 00:16:19.94 ID:???.net
>>637
えっ?
京橋のどこが三番手なん?
新大阪も駄目だけど京橋よりは上でしょw

642 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 01:17:17.60 ID:vQwxi+Kp.net
新大阪なんて乗り換えの乗降客多いだけだよ
駅周辺は人通りも京橋や天王寺に比べて遥かに少ないよ

643 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 01:38:54.56 ID:???.net
新●●駅でまともな場所を見たことないわ

644 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 03:02:44.05 ID:vQwxi+Kp.net
新大阪よりも西中島南方、十三の方が格上

645 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 06:54:50.12 ID:???.net
そこで中津ですよ

646 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 08:17:51.34 ID:ewjrjFQC.net
イメージは梅田、難波、天王寺、京橋、十三の順かな

647 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 09:23:03.92 ID:???.net
>>643
新潟駅
新宿駅
新大宮駅
新居浜駅

648 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 13:32:33.21 ID:vQwxi+Kp.net
阪急中津は電車から降りるのも恥ずかしいレベル
降りたくない
地下鉄中津ならそんなに劣等感ないけど

649 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 15:03:16.89 ID:???.net
しかし化けるとしたら阪急中津あたりのような気もするんだよね
阪神が野田周辺のテコ入れするみたいだけどリバーガーデン福島木漏れ日の丘購入者にとっては
漁夫の利なわけでこういうことが起きるかも

650 :名無し不動さん:2017/03/26(日) 15:31:59.24 ID:???.net
漁夫の利の使い方間違ってる

651 :名無し不動さん:2017/03/27(月) 00:18:54.58 ID:???.net
>>649
野田阪神駅周辺は凄いけど大阪にとって良いのか悪いのか微妙
再開発ばっかりドル箱、高年収の製薬業界が大阪から消えて行く


塩野義製薬 敷地15,000u撤退 → リバーガーデンの大規模マンション
大日本住友製薬 敷地28,000u撤退 → 阪神阪急が買収 14,000uで阪急が大規模マンション、残りの土地は未定
武田薬品の十三本拠地 → 撤退を検討

652 :名無し不動さん:2017/03/27(月) 00:36:32.52 ID:???.net
製薬会社はどこへ移転するんや?また乞食関東に吸い取られるんけ?

653 :名無し不動さん:2017/03/27(月) 02:23:38.04 ID:SUfSfkT0.net
武田が撤退すれば十三の飲み屋は全滅すると言われてる
さすがに全滅まではいかんけど影響はでかいだろうな

654 :名無し不動さん:2017/03/27(月) 09:37:19.56 ID:???.net
東証一部上場企業本社近くのマンションにその企業の大卒正社員が住む
大卒一部上場正社員は相対的に民度が高いのでモラルの低い行動を取る確率が低い
→街の民度の高さにつながる
彼らは可処分所得も高めなのである程度消費して街の景気の活性化に貢献する

655 :名無し不動さん:2017/03/28(火) 00:08:33.92 ID:???.net
>>648
森永の塚口工場も廃止したよな
甲子園の何倍かの広さやったけどあそこも今野村不動産のマンションになってるな

>>652
武田薬品が横浜へ研究拠点作った時に
神奈川県庁と横浜市役所が補助金交付と優遇税制で100億円ばらまいたとか言われたけど
すっかり回収したらしいな

>>653
武田薬品は創業家の6代目社長の武田國男社長が予想以上に実績上げてたのに
その後とさらにその後の外人社長がこの10年でメチャクチャにしてもうたな
イギリスの研究所も閉鎖するし

日本で首位でも世界では10位以下やもんな

>>654
地域の定義によるけど関西でエリートはみんな北摂とか西宮に住むやんw
最近は都心回帰もあるけど子供の学校とか考えて

656 :名無し不動さん:2017/03/28(火) 11:35:37.86 ID:???.net
2017年版 SUUMO住みたい街ランキング 関西版
http://www.recruit-sumai.co.jp/press/upload/20170328_sumitai_kansai.pdf
1位  西宮北口
2位  梅田
3位  なんば
4位  千里中央
    夙川
6位  岡本
7位  神戸三宮
8位  江坂
9位  天王寺
10位 御影

657 :名無し不動さん:2017/03/28(火) 15:33:52.07 ID:???.net
>>656
広告主の不動産会社の売りたい地域ランキングだろ

658 :名無し不動さん:2017/03/28(火) 22:49:40.73 ID:???.net
去年旧基準で大量に申請したマンションが売れ残って必死だな

659 :名無し不動さん:2017/03/29(水) 20:32:20.27 ID:???.net
先月できたマンションが中古マンションとして売りに出されてるけど
新築時の価格よりいくらぐらい上がってるんだろ?

ローレルタワー南森町ル・サンク 5800万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0007621730/
間取り    2LDK+S
専有面積  59.12m2(壁芯) (バルコニー 10.73m2)
築年月   2017年2月
所在階段  18階/23階
総戸数     131戸
管理費    7790円/月
修繕積立金 5670円/月
所在地  大阪市北区東天満2丁目
交通    JR東西線大阪天満宮駅徒歩1分
大阪市営地下鉄谷町線・堺筋線南森町駅徒歩4分

660 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 04:51:56.51 ID:???.net
マンション名「ジオ福島野田ザ・マークス」

661 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 12:36:01.77 ID:???.net
http://www.rehouse.co.jp/smp/bukkenDetail/?sDokujiKukakuId=FXCU2A01

近くに新築のプラネスーペリアグランデがあるのにこの価格設定は強気だと思うのですが売れるのでしょうか

662 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 13:07:59.14 ID:???.net
>>661
内容くらいコピペしろよ

663 :名無し不動さん:2017/03/31(金) 13:53:23.58 ID:???.net
>>661じゃないけど。
価格 4,070万円
間取り 3LDK
専有面積 74.71u(約22.59坪)
築年月 2015年3月 築(平成27年3月)
所在地 大阪府 豊中市 玉井町2丁目
交通
阪急電鉄宝塚線「豊中」駅 徒歩5分

ココ、見に行ったわ。
西向きでも3900万くらいだったな。値付けとしては悪くないが、
あのマンション自体はそういいつくりではない。
立地はいいけどね。

664 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 01:46:02.20 ID:XN+xvBb3.net
普通の物件だな
お得でもボッタでも別になし

665 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 11:55:47.56 ID:???.net
北摂という言葉にハイソな匂いを感じる人が一定数いるようだけど
地歴を探るとややこしい地域がちらほらあることに気付く

666 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 12:31:41.03 ID:???.net
>>665
そんなん、神戸・京都もそうやって

667 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 14:34:32.27 ID:???.net
田舎だけどデンジャラス地帯が無い枚方大勝利
ただしヤンキーは大量にいる

668 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 15:04:01.66 ID:???.net
このマンションは20%増しで20部屋以上成約してるってのは聞くけどこれはやり過ぎw
築2年で2,100万も値上げしてワラタw


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0004521820/
大阪ひびきの街ザ・サンクタスタワー 15階
価格 5,180万円
間取り 2LDK
専有面積 68.53m2(壁芯)
所在階/建物階 15階/地上53階建地下1階
主要採光面 北
所在地 大阪府大阪市西区新町1丁目 [周辺地図]
交通 大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩5分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分  [その他交通]
築年月 2015年3月(築2年)

669 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 16:48:57.96 ID:???.net
こういう一部の人気物件の価格もどこかで反転するんかな?

670 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 18:19:48.66 ID:???.net
駅近タワーは下がりにくいよね。相場が押し上げたと言うより、元の値付けが安すぎたんじゃないの

671 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 18:21:01.37 ID:???.net
だから今がむしろ適正価格で、今後上がることはあっても下がらないんじゃないかと
関東と比べればまだまだ割安感がすごいし

672 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 18:49:16.20 ID:???.net
>>671
ええ、大阪にそこまでの将来性ある?
今は万博&カジノかもしれんけど、万博は一過性、カジノはどうなることやら

673 :名無し不動さん:2017/04/01(土) 23:10:21.74 ID:???.net
どなたか、ミリカシティ(大阪府吹田市)を助けてあげて下さい

674 :名無し不動さん:2017/04/02(日) 09:49:05.46 ID:???.net
プラウドタワー明石も新築時より2割ほど高い価格で売りに出されてるな

675 :名無し不動さん:2017/04/02(日) 11:26:33.87 ID:???.net
5千万円台なんて俺には手が届かない。
3千万以内の物件の話題して。

676 :名無し不動さん:2017/04/02(日) 11:36:46.93 ID:???.net
明石w

677 :名無し不動さん:2017/04/02(日) 12:45:37.99 ID:???.net
>>675
ミリカ

678 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 08:34:28.75 ID:???.net
>>675
築5年前後、70u以上、通勤便利になると此花区になっちゃうんだよなー
まー、南海トラフで一家全滅とか土地柄が悪くて子供がどうなるかわからんとかあるけど・・・
割り切れば梅田までこの距離でこんな安いとこはまずないし


キングス夢咲シティひかりの街A棟 2190万円(3LDK)
販売価格2190万円
所在地大阪府大阪市此花区春日出南3-3−28
沿線・駅JR桜島線「安治川口」徒歩3分
専有面積75.36m2(22.79坪)(壁芯)
間取り3LDK
バルコニー13.8m2
築年月2011年7月
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashikonohana/nc_87527678/

リバーガーデンECOシティ アリスの森 2290万円(3LDK)
販売価格2290万円
所在地大阪府大阪市此花区島屋6
沿線・駅JR桜島線「ユニバーサルシティ」徒歩4分
専有面積76.4m2(壁芯)
間取り3LDK
バルコニー11.4m2
築年月2011年9月
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashikonohana/nc_87512853/

679 :https://www.youtube.com/watch?v=uj59aTIcOaE:2017/04/03(月) 08:47:56.23 ID:???.net
たべられないキューり てなーんdな


https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/610Xdke3f0L._SX258_BO1,204,203,200_.jpg

かってー>∞< ちっ ずるい


「しゃからしか」は、「うるさい」「うっとうしい」

なまほうそうでどうもすいませんでしたのてい のおかおのめもめながら
2chみまくりやなじぶん 


そっくりやわ じょうちょのかんじが げいじゅつのときの いじめじえんよこで
(みたくないんだwひけんしゃてやっぱ ふふふふ); 陰湿雰囲気のなか逆のちょいからかいの声掛けに おどろおどろずきな しらゆきひめちゃんの 「(られっこやくと) ともだちなんだからあとでなにいわれたらの」
すぐやめかたのあとも

とーとつに くいぎみに だれかのともだち? ってくらいな 
といれまえではなしかけきた
ぽにオてんぱちゃんだっけな


いいかたがきつめの年配女性の家庭科のメガネの小柄の占星 まだいきてるのかな
あれもじえんか えこまきちゃんのけぎらい  きーつかってそんしたわ
しょうがくせいでもやらないようなようちもめごともさんがのじえんかな いろじとくろぶちめがねのことかんだかいいっぽんちょうしのこだっけな?
 てかやりたがるけどね こっちしたばららきでもめないように

4きゅうのてすとだれでもうかるあれのうらみか せんせいの かさねやがってひけんしゃのぶんざいで 偶然を勝手に嫌がらせの材料にする 同話の連携連鎖引継ぎすと−きんぐ犯罪

つっぱしってたけど 7じぜんごに こうだんからくるそうおんすとーかーが

680 :あの自演のいみなに? いみふ:2017/04/03(月) 09:09:35.73 ID:???.net
もくてきはなに ?

かきこまないよ あれいじょう ねつ造で

てか 一度もあったことない 。 画面以外で見たこともない。
さいかそうがなんかきこんだくらいでどうにかなるのかな? こんな負け組に人事権ないよ


いみわかんない あの けっそうかえたかお 生放送で

誰だかわかるよう に でぃすった?

みて
きもちわるくなったほうがわるいのか?

出すなとか一切おもわないし かきこみもしない 
おなじようにもうならないが、食事している映像を見なければいいし 

表現自由だし 意図も知らないので 誰に向けても知らないので
 不可解なコンビぱふぉですね 2chとリアルのストーカー犯罪 に即していて

ごきぶりもそのエサも不要なのは当然とおもうでしょ?かちぐみなら
何の得になるの?無能なストーカー被害に カネが付きて自殺するが妥当でしょ?
しぬまであとちょっとなのでたのしもうか?ほんろうしておもしろがって?
さらすねぇ〜

そと  ばんばんばん くるまの どあ ばったんしめ 騒音 9じすぎ

681 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 16:52:37.75 ID://qtF5qQ.net
大阪にこだわるなら南部いけよ
富田林泉南阪南でいいじゃん
安いよ

682 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 17:31:58.28 ID:???.net
ミリカなら70m2クラスが2600万で買えるぞ
ミリカ・ヒルズ 2600万
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_suita/nc_87667416/
専有面積  72.23m2(壁芯) (バルコニー面積 11.78m2)
間取り    2LDK
築年月   2013年1月
所在階   13階/17階
管理費   1万2560円/月
修繕積立金8740円/月
住所    吹田市千里丘北
交通    JR千里丘駅徒歩16分

683 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 17:46:46.51 ID:???.net
西成区に外国人向けホテルオープンをABCで放送してるけど、
難波南ホテルって西成ホテルとは名前使いたくないみたいだな。

684 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 17:51:32.89 ID:???.net
阪和線で岸和田以南かミリカだったら、どっちかな。
自治体サービス・健全さで考えると吹田のミリカだけど、陸の孤島すぎて売却時できないよねw

685 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 19:12:36.56 ID:???.net
>>683
森友学園問題は国有地を安く売却して問題になったけど
星野リゾートがに売却した土地は問題になってない不思議

星野リゾートも入札だったけど応募が星野リゾートだけしかなかったんだよな
実際には星野リゾートしか応募できないような条件だったんだよな
公共目的でそんなのたくさんある

686 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 19:56:22.61 ID:???.net
>>684
スーパーとドラッグストアが徒歩6分だからそこまで不便ではないんだけどね

687 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 20:19:49.45 ID:???.net
>>686
専業主婦はな
通勤と電車通学は悲惨過ぎる

688 :名無し不動さん:2017/04/03(月) 21:55:15.37 ID:???.net
ミリカはスラム決定物件だもんな
北摂の高卒カップルが買うマンションでしょ

689 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 10:05:51.19 ID:???.net
妥当な値段?

ttps://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_kobeshichuo/nc_87682688/
ルネ神戸磯上通 3180万円(2LDK+S(納戸))
兵庫県神戸市中央区
JR東海道本線「三ノ宮」歩8分

専有面積 60.55m2(壁芯)
その他面積 バルコニー面積:11.21m2
所在階/構造・階建 6階/RC15階建
完成時期(築年月) 2006年2月
住所 兵庫県神戸市中央区磯上通3

690 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 10:23:03.88 ID:???.net
https://suumo.jp/ms/chuko/hyogo/sc_kobeshichuo/nc_87678272/
ルネ神戸磯上通 2880万円
専有面積 57.59m2(壁芯)
所在階 15階/15階

>>689
こっちの方がいい気がする

691 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 10:46:32.11 ID:???.net
>>690
いいねぇ リフォームしてるから安くなったのかな

692 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 13:24:54.21 ID:eWz1Iane.net
>>690
最上階は暑いとおもう

693 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 13:50:29.93 ID:???.net
>>689
>>690
10年前は磯上通って大阪で言う心斎橋みたいなお洒落街だったよね

神戸市も人口減少で福岡市に抜かれたりで魅力減ってるから価格も上がらないんだろうねー

ワコーレシティ神戸三宮っていうマンションが2,3年前に完成した
三宮駅から10分という共通点だけで立地は悪いんだけどあのマンションの低層階なんて80u超えで2,800万とかであったよ

中古マンション買うなら築15年以内、3,000万以内じゃないと意味ないと思ってる

694 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 14:17:21.80 ID:???.net
>>693
オシャレだっけ?
そごう東側の磯上通、御幸通りはもともと中小企業が多いのかなと思ってた
まあ公園あるけどね。
その分、三宮に近いけど、比較的静かかなと。

ま、確かに今はまだちょっと強気の価格ではあるね。

695 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 16:06:41.92 ID:???.net
>>694
昔のことだから間違ってたかも
金庫カフェとかあったお洒落街は海岸通だったな

三宮自体が本当に魅力が落ちたというか兵庫とか神戸がね
仕事が神戸市内とかで近い人はいいけどね

昔は灘区とか東灘区とかからでも大阪通勤者多かったけど今は阪神間でも西宮、芦屋までだよね

うちは共働きなのと子供が中学から私立だから3人の通勤通学に便利なとこを探すという壁がある
逆に下の子供があと2年は小学校だから学区も気にしないといけないし

696 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 18:28:58.95 ID:???.net
大阪市内に本社のある一部上場企業って今でも結構な数あるからね
しかも従業員数の多い製造業系が中心
大阪市内本社の企業は「京都企業」みたいな言われ方しないから普段あまり意識しないけど

697 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 19:05:51.16 ID:???.net
ここでミリカの悪評書いてる奴止めといた方がいいぞ
住民や投資家がネット関係に動き出すらしいから

698 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 20:27:33.18 ID:???.net
>>697
ネット関係に動き出したところで何が起こるんです?( ゚Д゚)

699 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 22:41:51.19 ID:???.net
>>697
らしいから何?

700 :名無し不動さん:2017/04/05(水) 23:52:40.27 ID:???.net
ミリカ^^

701 :名無し不動さん:2017/04/06(木) 12:17:47.14 ID:???.net
うちのマンション
去年リフォーム後の部屋が2800(成約)
今年は面積同じで階層が1つしか違わない未リフォームの部屋が2500
築20年だから3000万円以上だと売れにくいだろうか

702 :名無し不動さん:2017/04/06(木) 12:26:39.20 ID:???.net
>>701

最寄駅と最寄駅までの距離によるやん

703 :名無し不動さん:2017/04/06(木) 12:41:04.23 ID:???.net
距離は最寄駅まで400mだけど信号1回平均7〜8分かな
今年の価格見るとそろそろ下がってきそうな気がする

704 :名無し不動さん:2017/04/06(木) 21:50:41.46 ID:???.net
そろそろ下降期のはじまりだよね^^

705 :名無し不動さん:2017/04/06(木) 23:21:15.19 ID:???.net
場所によって状況が全然違うね
今後投資の入る地域はまだまだ大丈夫だろう

706 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 03:21:16.25 ID:???.net
買うなら人口増加地域の駅近物件なんだろうね

707 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 08:31:48.57 ID:???.net
梅田、心斎橋、北浜、南森町辺りは下がらないわ。

708 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 09:44:58.25 ID:???.net
関西だと住みたいまちランキングに入ってて人口増加地域のみ買い
それ以外は今後ほぼ間違いなく資産価値は目減りしていく運命

709 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 09:57:44.17 ID:???.net
資産価値なんか必要?

710 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 10:11:24.17 ID:???.net
3000で買って4000で売れた人もいるし価値は最重要

711 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 11:03:24.78 ID:???.net
>>709
永住目的で買うつもりだけど危機感があるかないか
いつか売却する時が来る時の備え

離婚、勤務先の倒産、転勤、転職、子供の独立、死別、親の介護と同居、老人ホームへの入所とか
長い目で見たら売却しない方が珍しい

712 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 11:05:59.61 ID:???.net
>>707
株と同じで2003年〜2015年完成の新築マンション購入者で今売却して下がる方が少ないだろうね
郊外は別としてね

今建築中のマンションを買うと10年先のこれからはどうだろうね?
梅田といいながら中崎町、心斎橋といいながら西大橋や松屋町とか、そんなマンションばかりだし

713 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 14:43:19.18 ID:???.net
〇×駅から何分のような表現だけで考えるのは判断の仕方としては粗いね
与力町みたいに町名までで判断すべきぐらい地域差がある
現時点でイマイチな場所でも今後良くなる場所とか見極める能力が求められてる

714 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 14:48:36.03 ID:???.net
2016年
西北・梅田・三宮・千中・なんばは、マンションの意味あるけど、
岡本・夙川・江坂は戸建てでないと意味なくない?
そして岡本・夙川は住みにくそう

1位(1) 西宮北口(阪急神戸線) 439(479)
2位(2) 梅田(地下鉄御堂筋線) 373 (376)
3位(4) 神戸三宮(阪急神戸線) 277(317)
4位(5) 岡本(阪急神戸線) 265(263)
5位(3) 千里中央(北大阪急行) 252(338)
5位(6) 夙川(阪急神戸線) 252(251)
7位(10) なんば(地下鉄御堂筋線) 248(200)
8位(7) 宝塚(阪急宝塚線) 197(227)
9位(8) 江坂(地下鉄御堂筋線) 187(203)
10位(11) 天王寺(地下鉄御堂筋線) 183(179)
(※出典:リクルート住まいカンパニー)

715 :名無し不動さん:2017/04/07(金) 14:49:19.03 ID:???.net
ついでに行政区
2016年
1位(1) 兵庫県西宮市 738(828)   48万8147人、5507人(1.1%)増加
2位(2) 大阪府大阪市北区 534(480)   12万3679人、1万3287人(12.0%)増加
3位(4) 兵庫県神戸市中央区 504(464)   13万5218人、8825人(7.0%)増加
4位(7) 大阪府大阪市中央区 402(358)    9万3037人、1万4350人(18.2%)増加
5位(5) 兵庫県神戸市東灘区 395(402)   21万3727人、3319人(1.6%)増加
6位(9) 京キ府京都市中京区 334(254)   10万9305人、3999人(3.8%)増加
7位(6) 大阪府吹田市 327(376)   37万4526人、1万8728人(5.3%)増加
8位(3) 兵庫県芦屋市 317(475)   9万5440人、2202人(2.4%)増加
9位(8) 大阪府豊中市 299(356)   39万4495人、5154人(1.3%)増加
10位(16) 大阪府大阪市天王寺区 264(209)   7万5662人、5887人(8.4%)増加
10位(12) 兵庫県神戸市灘区 264(229)   13万6130人、2679人(2.0%)増加
(※出典:ランキングはリクルート住まいカンパニー調べ、人口データは平成27年国勢調査人口速報集計(総務省統計局)より)

716 :名無し不動さん:2017/04/10(月) 10:30:27.10 ID:???.net
業者が販売したいエリア

717 :名無し不動さん:2017/04/10(月) 22:12:24.44 ID:???.net
なぜ和歌山市が入らない?

718 :名無し不動さん:2017/04/10(月) 22:14:40.75 ID:???.net
えっ

719 :名無し不動さん:2017/04/10(月) 23:29:29.96 ID:???.net
>>656見たら確認できるけど住みたい街(駅)では49位に入ってるぞ
同じ順位が南森町駅と生駒駅だからたいしたもんだな

720 :名無し不動さん:2017/04/11(火) 11:18:52.47 ID:Z+RclQG7.net
25年大阪万博に立候補へ=誘致活動を本格化―政府
時事通信 4/11(火) 8:10配信

政府は11日午前の閣議で、2025年の国際博覧会(万博)の大阪開催を目指す方針を了解した。

 1250億円程度と見込まれる会場建設費について、国と地元自治体、民間事業者で3分の1ずつ負担する方針も決定。
政府は24日にも、博覧会国際事務局(BIE、本部パリ)に立候補を届け出る予定で、誘致活動を本格化させる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000018-jij-pol

721 :名無し不動さん:2017/04/11(火) 23:28:26.61 ID:???.net
去年秋頃に建った築浅未入居物件が売りに出されてるから気になってるんだけど、規模は70戸未満で、一割の住民またはオーナーが本土の中国人か在日中国人、数件は賃貸投資目的の国籍不明なオーナーが所有、残りは日本人が住んでるマンション。
一割近く中国人が占めてる板状マンションってやっぱり避けた方が無難かな?
梅田や難波付近で探すと中国人は絶対避けられないって不動産屋から言われたんだけど、一割もいるのかと思うと値段も安くないから踏ん切りつかなくて
今の時代タワマンじゃなくても中国人だらけが普通なんだろうか
住んでる人が見たら悪いかなと物件詳細貼らなくて申し訳ないんだけど

722 :名無し不動さん:2017/04/12(水) 09:32:59.94 ID:???.net
>>721
マンション名は?
日本橋で賃貸探す時は20%くらいが外国人だと言われたけど売買でもそんなに多いのか?

723 :名無し不動さん:2017/04/12(水) 15:54:06.64 ID:???.net
>>722
ザ・大阪レジデンス梅田扇町公園
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_127/pj_87511996/
大阪府大阪市北区神山町
価格 4580万円 3LDK
専有面積 67.7平米(壁芯)
バルコニー面積 11.75平米
所在階/構造・階建 4階/RC15階建
地下鉄堺筋線「扇町」歩4分
地下鉄谷町線「中崎町」歩7分
JR大阪環状線「天満」歩8分
完成時期(築年月)2016年9月

賃貸とはいえ20%もいるのか、エグいな
南森町と天満橋で探してたんで参考になるか分からんが、板状で中国人がこんなにいるのは初めて見た
というか他だと外国人がいる方が珍しかった
転勤の可能性もあるから、いざ売る時は梅田に近くて資産価値維持できそうな人気のエリアが良かったんで、公園目の前だし未入居物件だし悪くないなと思ったんだけど、周りからは中国人が多いとトラブル尽きないからやめた方が絶対いいと言われて迷ってる
買ってみて、もしヤバくなったら売ればいいんじゃない?すぐ売れるでしょって人もいたけど、売る時にバレるものかな

724 :名無し不動さん:2017/04/12(水) 20:22:04.22 ID:???.net
奈良市、生駒市、大津市、草津市、和歌山市で投資で買うならどこ?

725 :名無し不動さん:2017/04/12(水) 20:37:51.63 ID:???.net
>>723
買ってすぐ売ったら手数料で大損じゃまいか?合計550万もかかるぞ?

726 :名無し不動さん:2017/04/12(水) 21:17:42.60 ID:???.net
>>724
住むならともかく投資で買う場所じゃないだろ。
投資なら梅田、心斎橋、神戸の三ノ宮、京都の河原町辺りぐらいだろ。

727 :名無し不動さん:2017/04/13(木) 01:57:39.93 ID:???.net
>>725
もし購入したとしても、ある程度住んでみないと実情が分からないからすぐに売りはしないとは思うんだけど、こればっかりは賭けになりそうだし難しいよなぁ
買う前からこういう事気にする奴は都心部なんて検討しちゃダメだな
やっぱり元々考えてたエリアで再検討してみるよ、ありがとう

728 :名無し不動さん:2017/04/13(木) 08:54:20.59 ID:???.net
短期所有での譲渡には高い税率
所有期間5年以下で売却した場合、税率は39%(所得税30%、住民税9%)という高い税率が課せられます。投機的な土地売買を抑制するための措置でこのようになっています。
なお、「所有期間」とは、「その年の1月1日時点での」所有期間です。したがって、平成18年5月に取得した土地を平成23年10月に売った場合でも、「5年以下での譲渡」となります。

729 :名無し不動さん:2017/04/13(木) 09:17:18.78 ID:???.net
>>725
>>727
>>723
ザ・大阪レジデンス梅田扇町公園
なかなか俺好みのマンションだが70u以下は狭いな

新築から1,000万くらい上乗せしてるっぽいなー
伊藤忠のクレヴィア扇町も新築で80uでそれくらいだったみたいだし
まー今はどこも高いから3年前と比較したら駄目なんだけどw

その近辺で資産性維持なら新築のシティタワー梅田東とか新築で完成してるから直ぐ住めるしあと100戸くらいはこれから売り出すみたいよ
その広さなら中層低層でいいならそれくらいの価格で余裕で買える

730 :名無し不動さん:2017/04/13(木) 09:19:47.57 ID:???.net
>>724
投資目的がないならなんともいえん
単純に資産分散目的とか震災対策なら草津、南草津は最近ファミリーマンション多いよ
大阪まで通勤してる人を4,5人知ってる

新築から10年くらいまでは表面利回り5%くらいはとれそう
そのあとは大阪市内と比べると悲惨なことになりそうだが・・・

暇人なら、プレサンス、日本エスリード、日商エステム、サムティ、創生の投資マンションセミナーにいってみたら?

731 :名無し不動さん:2017/04/14(金) 08:00:03.32 ID:9Am8ak00.net
中国人のイメージって
ゴミをそこらじゅうに捨てる
掃除しない
空きをみてサボる
一緒に仕事した事あるけどこういう印象しかないな
金持ちの中国人なら別なんだろうけど

732 :名無し不動さん:2017/04/14(金) 13:20:08.11 ID:???.net
同じ中国人の金持ちでも知識人層の金持ちは礼儀正しく小役人系の金持ちは横柄という印象がないではない

733 :721:2017/04/14(金) 16:23:35.81 ID:???.net
>>729
無名やたいしたデベじゃなくても高値つけてくるから嫌になるな
実績ある大手や財閥なら多少高値でも割り切れるんだけど

シティタワー梅田東はデベや仕様が良さそうでチェックした事あるんだけど、家族から場所が好きじゃないとNG出てしまって候補から外したんだよね
周りでも住み替えてる人いたりして悪くなさそうなんだけどな
せっかく勧めてくれたのに申し訳ない

734 :721:2017/04/14(金) 16:45:58.27 ID:???.net
最低限のマナーやルールを守ってくれる人なら国籍気にならないんだけどな
住んでみない限りバクチなんだけどさ
香港人ならまだあれだったけど聞くと本土の人達みたいだし、やっぱり難しかったなぁ

735 :名無し不動さん:2017/04/15(土) 13:44:34.66 ID:???.net
本土の人でも年上の方とか、かなり苦労してるからまだ良い
ひとりっ子政策で地に堕ちた

736 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 10:49:29.83 ID:???.net
辺鄙な場所に環境の良さ目当てで建てられたマンションは値下がり率が高いから狙い目
て聞いたんだけどなかなか中古が出てこないわい
コスモフォレスタ箕面てマンションなんだけどね

737 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 12:17:35.06 ID:???.net
>>736
これなんかどう?
パークシティ梅が丘プラムヒルズ 1820万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0005602697/
間取り     3LDK
専有面積   72.93m2(壁芯) (バルコニー面積 11.68m2)
築年月    2008年10月
所在階    5階/15階
管理費    8800円/月
修繕積立金 9480円/月
所在地    大阪府寝屋川市梅が丘2丁目
交通     片町線東寝屋川駅徒歩10分

738 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 12:42:29.20 ID:???.net
こっちの方が安かった
パークシティ梅が丘プラムヒルズ 1490万円
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FXGU2A12/
間取り     2SLDK
専有面積   68.49m2(壁芯) (バルコニー面積 11.49m2)
築年月    2008年10月
所在階    8階/15階
管理費    8300円/月
修繕積立金 8900円/月
所在地    大阪府寝屋川市梅が丘2丁目
交通     片町線東寝屋川駅徒歩10分

739 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 14:48:56.56 ID:???.net
>>737-738
いずれも築10年ほどで、大規模修繕が控える物件
修繕積立金見ると、いずれも不足してそうな額なので
大規模修繕の話が出る前に売り抜けたい

740 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 14:59:01.04 ID:???.net
>>739
242戸の大規模マンションで1戸あたり月9000円前後取ってたら足りるように思うけど

741 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 15:09:06.63 ID:???.net
>>740
管理組合がきちんと機能してるなら普通は余裕だね

742 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 17:14:02.41 ID:???.net
>>740
>>741
足りない
大規模でも長期的には1平米辺り200円は必要

70uだと40年平均で14,000円はないと


マンションの修繕積立金に関するガイドライン - 国土交通省
https://www.mlit.go.jp/common/001080837.pdf

743 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 17:15:27.75 ID:???.net
>>736
http://www.athome.co.jp/mansion/8729891302/
コスモフォレスタ箕面 5階 3SLDK
価格 2,380万円
階建/階 地上20階地下2階建 / 5階
交通 北大阪急行 / 千里中央駅
【バス】 21分 山手公園前 停歩4分 (電車ルート案内)

所在地 大阪府箕面市如意谷5丁目
築年月 2005年2月
(築12年3ヶ月)
専有面積 96.91m2
間取り 3SLDK

744 :736:2017/04/16(日) 18:05:32.56 ID:???.net
>>743
どうもです

745 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 18:31:28.39 ID:???.net
環境と利便性を両立させるなら琵琶湖畔沿いだな
大津京のあたりは京都勤務の人には魅力的だろう

746 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 19:06:27.04 ID:???.net
>>745
TVCMやりまくってるホテル紅葉跡地のプレサンスレジェンド琵琶湖は売れまくってるらしいな
逆にもう一つのプレサンスロジェ琵琶湖は完成1年でも新築が売れ残ってるし売りに出てる中古は20%下げても売れない

両方とも大津京だけど売れてない方は徒歩15分
どっちにしても郊外の資産価値はやばい

747 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 19:15:15.89 ID:???.net
>>743
>>744
さすがにバス21分はゴミ物件
予算がなくて2500万くらいで探してるなら彩都とかミリカで安くなるのを待った方がいいんじゃないか?
バスよりモノレール駅徒歩10分以内の方が100倍マシ

748 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 20:22:20.32 ID:???.net
>>747
箕面のマンションはバス便になるね
まあ、箕面自体鉄道が支線のみだからだけど。
20年後の財政を考えると箕面池田はパスですな

749 :名無し不動さん:2017/04/16(日) 20:26:15.08 ID:???.net
>>740
現実的にはそれでちゃんと回ってるところがほとんどだよ
足りないって言ってるのは業者丸投げか
共用部分にガンガン金使うマンションでしょ

750 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 02:19:44.42 ID:H2fYv1XN.net
http://www.athome.co.jp/mansion/1062124824/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
ローレルコートアトレ千里青山台 フォレスト館
価格 2,980万円
管理費等 7,830円 修繕積立金 3,760円
間取り 3LDK
専有面積 74.22m²(壁芯) バルコニー 12.35m²
階建 / 階 地上8階地下1階建 / 5階 建物構造 RC
築年月 2013年2月
(築4年3ヶ月) 総戸数 71戸

いいなこれ

751 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 06:39:50.84 ID:???.net
これどうですか?
https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_205/pj_87405652/

752 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 09:24:21.36 ID:???.net
線路沿いを気にする私は検討対象物件から外す
南千里駅近くならザ・パークハウス南千里、ブランズ南千里、プレミスト千里佐竹台
がいいけど高いね

753 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 11:50:42.88 ID:???.net
>>750
北千里駅なら南千里駅より70m2で500万程度安い感じなのかな

754 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 12:42:58.77 ID:???.net
んなこたない

755 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 14:46:19.29 ID:???.net
大津に買うなら湖西線沿線はやめたほうがいい
少し待てるなら大津駅直結のプレミスト大津ステーションレジデンスのほうがいい

756 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 15:25:25.94 ID:???.net
大津京ステーションプレイスはどう?

757 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 15:33:06.13 ID:???.net
>>755
大津パルコ撤退(新しい商業施設が代わりにできるみたいだがどの程度かわからない)
でにおの浜が微妙な感じに
イオンスタイル大津京やスーパーなどの新規出店で大津京はいい感じに
問題になった大津京ステーションプレイスも少しは救われるんじゃないかな

758 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 16:46:40.45 ID:???.net
北松戸駅徒歩8分 550万 1LDK(52平米)リノベーションマンション 大手町まで30分圏内
https://suumo.jp/ms/chuko/chiba/sc_matsudo/nc_87776526/

管理費修繕費:9000円 水道代:永久無料

バルコニーからスカイツリー、富士山眺望
最上階、角部屋・陽当たり良好(スカイツリー、富士山眺望可能)
楽器演奏、ペット可能
事務所、塾経営、エステ、整体として開業可能

■家電・家具付
65インチテレビ、DVDチューナー、カラオケシステム一式セット(DAMチャンネル)
7.1chオーディオ一式、TV台、ソファ、カーテン付、デスク、チェア
■エアコン2台付
■内装リノベーション、外装リノベーション
新規トイレ(新品)、洗面台(新品)、ダイニングキッチン(新品:最新シロッコファン搭載)
ダイノックドア、最新デザイン壁紙フル使用、クッションフロア、ふわふわ床材全室使用(歩いても衝撃が緩和)
デジタル式メーター搭載(電気メーター)

まだまだ築37年

月7万円で賃貸を借りているなら、年84×6=500万
6年ちょっと、築43年目には、「タダ」で物件が手に入り、その後は無料で住めることとイコールになるマンション

マンションの耐用年数は50年のため、残り7年、タダ住まいが可能に!
もちろん、都心の鉄筋コンクリマンションは100年経っても問題ないので、住めば住むほどお得なマンションに!

水道代も管理費に含まれ、永久無料!!
月4000円使うとしたら、なんと、年5万、10年で50万円も浮く計算に!!
バイクと自転車を両方停めても無料

LDK21帖のオサレ男子専用マンション

759 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 17:06:15.15 ID:???.net
>>757
そこは救われないと思うし大津駅直結の奴のほうが資産保持率は高いだろうね

760 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 17:17:49.77 ID:???.net
大津駅のポテンシャルなら大型タワマン建てればいいのに
プラウドタワー大津なんて即完売したんだよね

761 :名無し不動さん:2017/04/17(月) 17:33:16.70 ID:???.net
>>757
アルプラザ跡地に大和ハウスの総戸数197戸のマンションのプレミスト大津ステーションレジデンスが建築中
1階にアルプラザ、2階がアルプラザ用駐車場、3階以上がマンションだってね

762 :名無し不動さん:2017/04/18(火) 11:00:45.30 ID:???.net
ここ駐車場無料なんですがどうでしょうか?

http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87735539

763 :名無し不動さん:2017/04/18(火) 15:16:28.72 ID:???.net
いいと思います

764 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 11:28:28.64 ID:???.net
好きにしたらいいと思います

765 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 17:07:42.32 ID:???.net
どうでもいいと思います

766 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 17:17:48.92 ID:???.net
>>762の物件、確かに駐車場無料なんだけど、自走式といっても、3階建ての駐車場だよね。
ってことは、やはり何かしらのメンテが必要になってくるわけで。
そういう場合、積立金からなのかね。だとすると2台借りてる人と、車持ってない人の間で
揉めそうだよね。
車借りてる人は駐車場代に代わる名目で出費が必要になるのか、
多数決で車無しの人が負担を強いられるのか…

管理費:8910円/月(委託(通勤))
修繕積立金:1万210円/月

767 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 17:30:49.56 ID:???.net
今、中古物件築32年で本体価格1330万の物件をリノベ500万で考えてるんだけど、2008年に大規模修繕して今3000万弱の積立金があるみたい。

3回目の大規模修繕は明らかに額たりないから一時金払わされる可能性あり…

毎月管理費8500円、修繕積立金11500円だけど、やっぱり滞納してそう…

これは買うのやめた方がいいかな?

768 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 17:43:24.52 ID:???.net
>>767
そのマンション買う意味あんの?
賃貸で借りたら6〜7万で借りれそう

20年住んだら資産価値0くらいになるどころか解体費用とかかかるんじゃね?

769 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 18:01:11.51 ID:???.net
>>768
一応、大阪市内って条件付きで約70平米で賃貸も探したんだけどなかなかなくて行きついたのが中古マンションのここなんだ…

新婚融資補助、住まい給付金が出るってこともあって検討してた

770 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 18:09:22.58 ID:???.net
のらえもんは結婚を悔やんでいるのか?
セックスライフに満足してないようだな
不動産仲介屋主宰の乱交サークルに参加するしかないだろう
ゴムつけるなんてご法度だぞ
梅毒上等!

771 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 18:48:54.65 ID:???.net
>>769
こういうのは?
何人家族で何年住むとかわからんからなんとも言えんが
東京都心なら築40年を改築して住むとかはありだろうが
関西でそれやる意味が理解できん


https://suumo.jp/chintai/osaka/sc_osakashihirano/jnc_000014313462/?bc=100073814470
エステート南平野(3LDK/5階/70.77m2)の賃貸住宅情報
部屋情報をメールに送る 印刷用画面 お気に入りに登録する
6.6万円
管理費・共益費  4000円
敷 -
礼 -
保証金 -
敷引・償却 -
3LDK
70.77m2

マンション
築29年
大阪府大阪市平野区瓜破東3

地下鉄谷町線/喜連瓜破駅 歩9分 [乗り換え案内]
地下鉄谷町線/出戸駅 歩14分 [乗り換え案内]
地下鉄谷町線/長原駅 歩24分 [乗り換え案内]

敷金礼金0円のファミリー物件!新耐震基準適合住宅です!

772 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 19:19:39.84 ID:???.net
>>771
調べてくれてありがとう。

ちなみに自分30、嫁29、子供(0才)の3人家族。将来はもう一人子供欲しいなと思ってます。
この物件なら、いろいろ生活は便利そうでいい感じ。今、嫁と相談してたけど悪くない反応でした。

老後の為に持ち家(マンション含む)は持っておいた方がいいんじゃないかという話を以前からしてたので…

773 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 20:44:12.04 ID:???.net
築32年買って何年住むつもりなのかしらんけど、もうちょっと考え直したほうが…あと上の物件、瓜破だぞ。

774 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 20:45:27.55 ID:???.net
つーか大阪市内で築32年で1300万ってどんな物件なの(笑)

775 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 20:51:34.05 ID:???.net
やっぱり瓜破ってダメですか?

ちなみに検討中の物件はこれです。
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1314340000004/?nx_id=archive_building_inqroom_sp

776 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 21:31:28.96 ID:???.net
>>775
谷町線は平野を超えると基本的にアウト。

777 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 21:32:04.90 ID:???.net
>>776
それは治安的な部分ってことですか?

778 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 21:57:15.77 ID:???.net
>>775
今、30歳でしょ?自分より年上のマンションだよ。
躯体は大丈夫でも、住人は入れ替わっていける?
マンションは新陳代謝が終わると寿命です。
お子さんがいるなら、戸建ては?
築20年くらいで、頑張ってお子さん独立まで絶えて、ローコストで建て替えるみたいな。
ローン組むなら年齢制限あるしね。

779 :名無し不動さん:2017/04/19(水) 22:35:48.61 ID:???.net
>>775
某ファミレス瓜破店の入口にあった看板
http://i.imgur.com/rX1IxHv.jpg

たまたま立ち寄った時に見かけて衝撃的だったので写メった奴。
これだけでどういう土地柄かわかるかと。

住之江なら思い切って南港は?築30年オーバー気にしないならポートタウン内の団地はかなり安いし、子育て世帯もそれなりにいるよ。

780 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 02:23:06.91 ID:???.net
瓜破の治安がいいとは言わないが特筆するほど悪いとは思わない
買い物にも便利だし

781 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 04:16:24.76 ID:???.net
>>775
オートルックなしの築32年とはいえ今の時期に大阪市内で1330万ってのは相当安いね
ただ、戸数も修繕積立金も少ないし嫌な予感がしないでもない・・・

今は大阪市内で子育て環境や日常生活がそこそこ良さげで便利な立地の70平米クラス物件は築30年越えてても軽く2000万以上する
とはいえ物件購入において立地はかなり重要だと思うからもうちょっと考えてからでもいいかもね

ちなみに俺はお目当てのエリアで賃貸暮らししながら新築や中古物件チェックし続けて結局中古物件買ったよ
家族全員が地域になじんでからだったし全て納得ずくで購入できたから5年以上経った今でもメチャクチャ満足してる

782 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 05:13:29.52 ID:???.net
みなさん、返信遅くなりすみません。

>>778
たしかに嫁の親に32年の中古マンション買うかもしれないと言った時に、すごい顔されました。あんたらより古いやんって…

戸建ても検討してたんですが…なかなか1700〜2000万円前後で嫁が気に入る物件が見つからなくて…

>>779
たしかにこの看板みる限り民度の低さ?が伝わるような気もしますね。近所に長吉とか矢田があるからかなって…

>>781

修繕積立金と戸数が私もネックでした。

立地に関しては、南海ですが駅まで4分。嫁の実家が南港ということもあり住之江区周辺なら子育て面で少し楽ということがこのマンションを検討した理由です。嫁が南港住んでてかなり不便だったらしいので、南港は除外してます。

783 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 12:13:28.25 ID:???.net
平野とか住吉とかデンジャラス過ぎて通過するだけで嫌だ

784 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 19:02:41.28 ID:???.net
市内南部でそこまで気にしてたら住むとこないわ。モストデンジャラス地帯さえ避ければなんとかなる。

785 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 21:09:20.63 ID:???.net
親なら小学校、中学校は考えるやろ
いじめで暴行死や自殺なんか嫌やん
せいぜい無視どまりであってほしい

786 :名無し不動さん:2017/04/20(木) 21:35:58.34 ID:???.net
いじめ自殺は校区あんま関係なさそうだけどね。

787 :名無し不動さん:2017/04/21(金) 00:39:23.91 ID:+8xFFUkm.net
ローン組んで新築か、賃貸を探すしかないと思うが。早晩スラム化するで。

788 :名無し不動さん:2017/04/21(金) 02:31:27.07 ID:vAXZCiag.net
この国はある意味では北朝鮮以上の国民を騙す国家だと思う

★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
  ↓       ↓            ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c

https://www.youtube.com/watch?v=pX9COqRfCSU

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

789 :名無し不動さん:2017/04/21(金) 14:45:05.43 ID:???.net
>>785
嫌いな人間を無視する権利はあるもんね
だからそれはイジメじゃないんだよね

イジメと刑事犯罪をごちゃ混ぜにするからややこしい

790 :名無し不動さん:2017/04/21(金) 14:52:18.50 ID:???.net
>>789
あなたが中学生くらいなら、そういう考えもありだろうけど、
人づきあいのマナーとして、無視はマナー違反だし、学校教育は咎められてしかるべきだと思うね。

それとは別に、イジメというものが起こってしまった時に、
陰口や無視くらいなら傷ついてもそこまで病まないけど、
暴力やひどい嫌がらせは心身や成長過程で影響来すから、すさんだ校区は避けたいよね。

791 :名無し不動さん:2017/04/21(金) 21:38:47.56 ID:???.net
喜連瓜破駅の近くに6年ほど住んでるが
週末は夜中に暴走族がものすごい爆音で走ってますw
まぁそれ以外で不快なことはこれといってないけど、
谷町線は都島〜文の里間の外側は電車の本数が減るので微妙に不便ですよ。

792 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 10:00:31.89 ID:udg1M/tX.net
>>782
喜連瓜破駅始発増えて便利になったけど瓜破はない。
私なら地震を考えると住之江もない。

平野区なら平野駅周辺はまだまし。
谷町線沿線なら田辺とか、子供いるなら長居公園周辺の南側以外もありかと

793 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 11:18:30.97 ID:???.net
>>792
やっぱり地震がネックですよね…

上町台地を考慮すると天王寺周辺もダメなのかなとも思ったりするし、考え出したらキリなくて困っております

794 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 11:26:29.23 ID:???.net
南海トラフ大震災がきたら大阪市内のどこもダメだろ

795 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 11:40:10.12 ID:???.net
北朝鮮は日本がアメリカの舎弟なら、
東京か大阪にミサイル落として火の海にすると言ってるよ。

796 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 14:26:32.12 ID:???.net
南海トラフがきたら大阪は震度6弱だそうで
http://www.asahi.com/special/nankai_trough/

797 :名無し不動さん:2017/04/22(土) 22:39:11.69 ID:???.net
>>796
経済的震度は、日本全国震度七だよ。
日本語しかしゃべれない人は、もう死ぬしかない。

798 :名無し不動さん:2017/04/23(日) 15:51:32.92 ID:???.net
>>751
高杉?

799 :名無し不動さん:2017/04/24(月) 21:36:55.00 ID:6JO3tX+8.net
>>796
大阪神戸京都は6+じゃん
古い建物は倒壊するね
阪神間はもう残ってないけど

800 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 09:10:34.02 ID:???.net
>>767
まだ見てるかな?
その予算なら鶴見区JR沿線か城東区京阪沿線の1500万円くらいのマンションをおすすめする。2000万円出せるならもっと選択肢増えるが。
知人達は5年住んでリフォーム分上乗せして売って戸建買ってる。子持ちに人気エリアなので買った値段で転売できてるぞ。

801 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 12:29:09.35 ID:???.net
>>800
まだ見てるよ

ありがとう。ちょっとチェックしてみます

802 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 14:53:58.40 ID:???.net
個人的に鶴見区JR沿線はどうにも不便な印象がある
とはいえ鶴見区地下鉄沿線も横堤以西側は高いし東側は安いけどJR沿線並みに不便
となると城東区京阪沿線の方が梅田や京橋に近い分まだいいかもしれんね

しかしちょっと調べてみたけど予算1500万では微妙な物件ばかりになるね
探すのはなかなか難しそう

803 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 15:08:30.06 ID:???.net
今見てきました
…が、やっぱり予算1800万前後ではなかなか魅力的な物件にありつけないですね
嫁の反応が悪かったです…

せっかく教えていただいたのにすみません

804 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 18:09:47.59 ID:???.net
>>803
泉州はダメなん?
2000万以下なら、下手に市内より割り切って、南大阪で戸建ては?
南港のご両親と二世帯住み替えでも広い土地探しやすいよ

805 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 22:49:41.41 ID:esnxsvb4.net
都内はピーク打ったようですね。
ここから、どれだけ下がるか見ものです。

806 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 23:18:08.02 ID:???.net
これからは和歌山の時代ですよ。

807 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 23:19:30.04 ID:T0pw7nEN.net
>>803
奥さん、駄目だったか。
内装はどうとでもなるし、管理も悪くない物件も多いんだがな。
ネットには載ってなかったりするけど、1800万円出せば色々あるから諦めずにがんばって。

古くてもいいなら、天王寺や阿倍野にもちょこちょこ出物があるから、不動産屋の前に貼ってある広告見てみて。ネットに載せるの拒否する売り主もいるから。

808 :名無し不動さん:2017/04/25(火) 23:56:55.70 ID:???.net
未来の首都は滋賀県やで

809 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 01:14:29.50 ID:???.net
昔は奈良が首都やったんやで

810 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 12:14:27.48 ID:???.net
>>808
県庁所在地なのにマクドナルドも潰れる
大都会大津をなめんなよ

811 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 12:41:00.03 ID:???.net
家買うときに、夫婦いずれかがバカだと失敗するね。
「資産価値になりうるのはなんぞや」というのを把握しないとさ。
高卒・専門卒カップルは確実にダメ。
ダンナが国公立でも、奥さんが高専短バカ女子大だとダメ。
不動産はロジックで決まってるのに、その分かりやすい論理を理解しようとせず
感覚のみで意見するから、落としどころで変なのに決まるんだよね。

812 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 15:59:16.15 ID:???.net
と、中卒が申し上げております。

813 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 16:49:39.78 ID:???.net
そういう返しになるのか。
でも事実だよ。ミリカ見てみ?女でまともな四大卒おらんで。
ああいうマンション買うのは、高卒〜短卒の妻がいる家庭。

学歴はあくまでたとえなので、高卒でも論理的思考が出来る人がいるのは承知。
一言で論じやすいし、8割方当たっているから、学歴で分けただけ。

814 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 17:38:55.57 ID:???.net
>>813
言いたいことはわからんでもないけど家買うってそれだけじゃないよ
アホだろうがカシコだろうが最終的に自分が納得できればそれが正解
所詮は結果論だし人の価値観は普遍じゃないから実は確率だの論理的思考だのは気休めだったりする

815 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 17:51:13.37 ID:???.net
そこも承知済み。
もちろん、もろもろの個別の事情はあるだろう。
学区や広さと引き換えに駅から遠い等、築古等を選ぶのはOKだよ。
そのへんの基準を自分で納得もできないまま、何となく新築だから、きれいだからというだけで買うバカが
どれだけ多いことか。

816 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 18:18:29.59 ID:bfpTC2d6.net
てか滋賀って大津よりも草津の方が発展してんじゃないの?
草津は競馬関連で税金収入うまうま
競馬が潰れん限り市は安泰

817 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 18:29:53.30 ID:???.net
大津は京都に依存してて住のみだけど、草津は離れてるから、独立できてるね。
なんか大津って暗い雰囲気なんだけどなぜかな

818 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 18:40:47.87 ID:???.net
すぐ山だし北側は琵琶湖でなぜだが日本海側の雰囲気を思い出してしまう。

819 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 18:53:47.74 ID:???.net
競馬関連は栗東市に税収入るんじゃないのかな
草津駅の近くにまたタワマン建つらしいぞ

820 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 19:39:47.88 ID:bfpTC2d6.net
>>819
草津にも関係者多数住んでるよ
競馬ブックの本社もある

821 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 19:41:21.77 ID:bfpTC2d6.net
競馬ブックの本社は栗東市だったわ

822 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 21:26:20.79 ID:???.net
かわいそうな奴ら

823 :名無し不動さん:2017/04/26(水) 21:45:04.74 ID:???.net
ハッテンしてるのか

824 :名無し不動さん:2017/04/27(木) 16:53:09.36 ID:RUkSsKMh.net
大穴は奈良

825 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 07:17:47.83 ID:???.net
>>804
遅くなりました
大阪市内で住んでた友人が今、泉州で住んでいるのですが、やっぱり不便で市内の方がずっと暮らしやすいとのことでした。

>>807
今、市内の物件を嫁と一緒に探しまわっておりますがなかなか色々と問題があるところが多いですね

例の住之江区の物件ですが、管理会社からの資料によるとやはり滞納金はあるのですが額が全世帯含めて42000円(積立金25000円水道代3000円管理費14000円)程らしいです。

修繕計画表によると、次の大規模工事は2023年を予定しておりこのままの修繕費の回収を行えば全然賄えるとのことです。

826 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 17:35:12.24 ID:???.net
相談に乗ってください、新築と中古で迷っています

新築は駅8分最上階中部屋4200万70平米、機械式駐車場とゲストルームあり60戸ほど
中古は駅5分8階角部屋2700万80平米、平面駐車場、築10年65戸
夫44才 950万 一部上場大手企業正社員 貯金1700万
妻43才 120万パート 子供なし 老犬1匹
どちらも同じ駅で周囲は商業施設が多く築10年程度の中古が殆どない地域です
他は築3年以下のかなり築浅か築20年過ぎの古い物件です
定年の65歳まで住んだ後は売却か賃貸にしたいと思っています、何かアドバイスがあればお願いいたします

827 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 17:43:00.77 ID:???.net
>>826
中古一択だよ
築10年ならモノは10年前の方が良い
平面駐車場もコストが安い
新築はゲストを持つには戸数が少なすぎる
普通は200戸くらいかな
駅も中古の方が近いし
広さも広い
1500万も違うなら尚更

828 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 18:42:17.55 ID:???.net
>>826
俺も>>827に同意

機械式駐車場とか無駄な共用設備とかのあるマンションはお金にゆとりのある人向けかと
826さんは子供もいないし年収も申し分ないからゆとりのある人の部類になるかとは思うけど
それでも個人的には中古の方が幸せになれそうな気がする

上にあった城東・鶴見地区で調べたら同程度の価格では最高でも築19年だったから
何駅か次第ではあるけど駅徒歩5分で築10年の80平米が2700万円は結構安いと思う

829 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 18:46:47.52 ID:???.net
新築の売主とデベ
中古の売主とデベ
これによっても値付けが異なるよ。
値段と条件だけ見たら、絶対中古だけどね。

830 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 18:49:31.42 ID:???.net
>>826
中古はえらく安いな、それで問題がないなら何を悩むことがある?というレベルで中古一択
70と80平米だし、売るにしても貸すにしてもマンションで駅徒歩5分以内とそれ以上だと引き合いの数が全然ちがうらしい
自分で住むにも広くて駅近、ローン負担も軽いのが一番

831 :名無し不動さん:2017/04/28(金) 18:57:34.08 ID:???.net
>>829
売主と施工業者 の誤りでした

832 :名無し不動さん:2017/04/29(土) 03:06:36.38 ID:???.net
826です、皆さんご親切に沢山のご回答ありがとうございます

新築は、大通りから1本入っていて静かな事、14階で景色が抜けている事と、隣が子無し老夫婦&最上階なので、騒音が少ないのでは…と思い迷っていました
今のマンションで騒音にかなり困っているので、最上階という事がかなり魅力に感じました
販売中の他の物件は最上階はプレミアム住居ばかりで広くて高く、中古も全く出ません
ですので、売る時も売りやすく値落ちしないかなと思ったのですが、そうでもないでしょうか?

中古の方は、南側リビングの目の前に10階建てのビルがあり景色が良くなく、駅に近い事もあり、結構遅くまで人通りがあり新築よりはうるさい場所です
デべは、このマンションを建てた時に在庫が残ったのが理由で倒産したと不動産屋から聞いたので、価格が安いのも、それが理由かもしれません
ただ、該当の駅から5分以内で平面駐車場という物件は今後出ないと思うので、中古に気持ちが傾いています
修繕費や理事会の議事録などをもう少し調べてみます
また、何か迷ったら相談しに来ます、ありがとうございました

833 :名無し不動さん:2017/04/29(土) 16:44:12.14 ID:???.net
>>832
うちは最上階一択で探したよ、分譲賃貸のファミリーマンションで騒音に悩まされたから
最上階は暑い寒い防犯性が云々と言われるけどやっぱり最上階を求める人は一定数いると思う
必要面積より広くて予算オーバーしたけど頭上から音がしない環境に満足してる

834 :名無し不動さん:2017/04/30(日) 01:34:18.20 ID:???.net
ワンルームマンションは一人暮らしばっかだから静かでいいぞ

835 :名無し不動さん:2017/04/30(日) 14:14:00.74 ID:???.net
そうではないからたびたび問題になっているんだが

836 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 10:49:35.91 ID:???.net
中古マンションの値段全然下がらない。
梅田、南森町、北浜、心斎橋の駅から徒歩10分内のところ
2500万円内で40u前後で築20年内で探してる(オーナーチェンジは不可)

837 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 11:01:45.80 ID:???.net
>>836
待て、待つのじゃ

838 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 13:20:44.76 ID:???.net
>>836
4年前なら2000万以下でわんさかありましたな

839 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 14:22:03.49 ID:???.net
近所のマンションで500万円以上値下げしてた
それでも5年前より500万以上高いけど・・・

840 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 18:21:38.06 ID:???.net
>>836
その4駅でその築年数と価格ではなかなかない
しかも40平米の分譲ってそう多くないと思う

グランドシーズって共用部の造りのクセが強いけど一応心斎橋から徒歩圏
グランドシーズ四ツ橋 2880万円(1LDK)
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87848300
やや予算オーバーだけど角部屋だし無駄の少ない間取りだと思う

841 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 18:29:07.65 ID:???.net
心斎橋からかろうじて徒歩圏
メゾンドール南船場 2580万円(1LDK)
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87272235

842 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 21:58:17.54 ID:???.net
>>840
高いな〜
>>841
>リフォームされる方にオススメの物件です
リフォームとなると30万〜50万掛かるよね。
さすがに2001年物件だから風呂や台所はそのままで行けそうかな?

843 :名無し不動さん:2017/05/04(木) 23:13:03.86 ID:???.net
>>842
面積からすると前住民は多分単身者だろうから女性なら割ときれいじゃないかな
洗いだけで十分かもしれないし100〜200万円くらいの価格交渉はできるかも
このマンションは大島てるに載ってるけど告知事項とかないから該当部屋じゃないと思う

844 :名無し不動さん:2017/05/05(金) 00:01:20.13 ID:???.net
のってるんかい

845 :名無し不動さん:2017/05/05(金) 01:10:16.06 ID:???.net
>>843
確認したら、大島てるに載ってるのはメゾンドール南船場じゃなくて、向かいのビルかマンションだね

846 :名無し不動さん:2017/05/05(金) 19:13:21.10 ID:???.net
向かいの福山運送には印ついてるけどこのマンションもそうだと思ってた
つんまてん

847 :名無し不動さん:2017/05/06(土) 20:09:50.58 ID:???.net
ミリカっていよいよ最終分譲とか言ってまだCMうってんのな

848 :名無し不動さん:2017/05/07(日) 06:41:17.03 ID:???.net
来年も同じ謳い文句で分譲してるはず

849 :名無し不動さん:2017/05/07(日) 18:19:56.42 ID:???.net
もう中古でしょ?じゃ、これからずっと分譲してるよねw

850 :名無し不動さん:2017/05/09(火) 23:07:14.06 ID:???.net
ミリカって最初の分譲が始まってからもう4〜5年くらい経ってない?
それで今頃最終街区分譲開始って裏を返せば他の街区が全然売れなかったから最終街区の分譲がここまで延びたってことだよね?

851 :名無し不動さん:2017/05/10(水) 14:49:35.26 ID:BgKwZPaX.net
ミリカは「これが最後ですよ!売れ残り僅かでもう二度と新築は買えませんよ」
ってアピールしてんだろうけど
完全に裏目だな
実質新築未入居物件なのに完全新築で売りだし

852 :名無し不動さん:2017/05/10(水) 20:50:03.58 ID:???.net
買えない雑魚が騒いでるな
大型で北摂で値上がり期待がある優良物件だよ

853 :名無し不動さん:2017/05/10(水) 20:55:28.89 ID:???.net
>>852
虚しすぎわろた

854 :名無し不動さん:2017/05/10(水) 23:18:41.98 ID:???.net
>>852
人から超頭が良いって言われるだろ?君w

855 :名無し不動さん:2017/05/11(木) 07:28:20.70 ID:???.net
ミリカは来年からプレサンスロジェ千里に名称変更となります

856 :名無し不動さん:2017/05/11(木) 10:12:39.10 ID:???.net
確かにミリカは俺にはとても買えないな
住む世界が違いすぎる

857 :名無し不動さん:2017/05/11(木) 10:37:41.68 ID:???.net
プレサンスコーポレーション <3254> 今期経常は16%増で7期連続最高益

858 :名無し不動さん:2017/05/11(木) 10:49:27.50 ID:???.net
なんでマンションにしたんだろうね。
戸建てにすれば、早くに売れただろうに。
読みが甘かったんだろうか

859 :名無し不動さん:2017/05/11(木) 12:44:10.40 ID:???.net
いくら広大な敷地とはいえ戸建だと総販売戸数が圧倒的に少なくなって全然儲からないからでしょ
儲けるためには1戸あたりの単価を上げるしかないけどあんな立地の高級戸建を買おうなんて需要があるわけないのは誰の目にも明らか

だから大衆向け大規模マンションにして共用施設作りまくって必死に付加価値付けることで一気に稼ごうとしたんでしょ
戸建と違ってマンションの場合、うまくいけば管理やその後のメンテとかで長期的に収益を見込めるようにもなるし
そういう意味では目の付け所は悪くなかったが・・・

860 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 03:39:01.66 ID:???.net
ミリカ^^
恥ずかしいマンション名ですね^^

861 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 07:04:05.82 ID:???.net
エステムプラザミリカシティ千里丘^^
エスリードミリカタウン^^
プレサンスロジェミリカ^^

862 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 07:05:02.31 ID:FQDdb9pZ.net
後々の維持管理費が怖い
それがミリカ

863 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 07:49:50.59 ID:???.net
ザ・ミリカ

864 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 09:02:57.32 ID:???.net
>>859
消費者も賢くなったってことだよね
ブリリア千里丘なんて、早々に完売してたから。
戸建てなら、駅徒歩20分でも、彩都よりは成功したかも。
造成もそこまで手間ないし、JRから逆に少し離れているほうが閑静さを売りにできるし。

865 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 09:56:10.18 ID:???.net
>>864
そう?
>>857見てもプレサンスの業績見てたらそう思えないんだが・・・

866 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 10:01:10.36 ID:???.net
プレサンスは投資もあるし、基本は都会の駅近じゃない?

867 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 11:23:14.33 ID:???.net
戸建で駅徒歩20分+坂道なんて購入者は良くても間違いなくその子供世代は定着しない
というかニュータウン系はどこもそれで今現在ゴーストタウン化していってる真っ最中じゃないか

868 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 11:41:35.69 ID:???.net
>>867
戸建てとマンションの悲惨さは同列に語れないよ
あそこなら、戸建てなら普通に売れるたよ、最寄り駅がJRだもん。
豊能町あたりの絶望ケ丘や、日生中央とは違うし。

869 :名無し不動さん:2017/05/12(金) 15:04:33.64 ID:???.net
ニュータウンが人気ないなら価格は崩れる
隣が空き家になったら安く買い叩いて50坪くらいの庭ができるじゃないか

870 :名無し不動さん:2017/05/14(日) 13:21:41.55 ID:???.net
三ノ宮駅周辺は再開発に向けて規制かけれるのか?
規制かけるならシティタワーも潰せにならないか?

871 :名無し不動さん:2017/05/15(月) 17:05:57.43 ID:???.net
なるわけない馬鹿

872 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 00:12:53.99 ID:0tl6xh/G.net
ミリカってシャトルバスあるんだな
こういうのどうせ赤字なんだし住民は無料にしろや
せこすぎ

873 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 10:06:34.34 ID:???.net
>>872
無料っていったって、出所は管理費になるわけで。
そうすると、自転車や車の人もいっしょくたになるから反発する

874 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 10:56:44.87 ID:???.net
>こういうのどうせ赤字なんだし住民は無料にしろや

住民の金で運営してるのに無料にできるわけないだろ
無知な上にせこい奴だ

875 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 12:26:13.40 ID:???.net
ミリカは10年経っても「最終分譲!」ってCMやってそうな気がする。

876 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 14:11:52.27 ID:???.net
>>874
わろ

877 :名無し不動さん:2017/05/17(水) 15:49:57.01 ID:???.net
5年後CM「最終街区残りわずか!お急ぎくださいっっ!」
10年後CM「ご好評につきプレミアム街区(売れ残りのリノベ物件)分譲開始!」

878 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 02:58:36.20 ID:???.net
ミリカ^^
恥ずかしい物件ですね

879 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 13:05:07.81 ID:???.net
ミリカめっちゃいいな
街並みもキレイやしめっちゃ住み良さそう
買えないやつの僻みヤバいwウケるw

880 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 13:08:21.89 ID:???.net
ぷぷぷw

881 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 13:13:17.96 ID:???.net
みんななんやかんやでミリカ好きだね

882 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 17:24:17.37 ID:???.net
街で配布されている今週号のSUUMO関西見てみろwwwww
ミリカ販売ページに100人いや200人以上のマンション住民が笑顔で映ってるぞwwwww
宗教かwwww

883 :名無し不動さん:2017/05/18(木) 17:42:37.30 ID:???.net
笑顔総量日本一の街、ミリカシティ

884 :名無し不動さん:2017/05/19(金) 06:23:03.53 ID:???.net
e-mansionミリカスレにママ友の派閥があると書き込まれてワロタ

885 :名無し不動さん:2017/05/19(金) 09:44:01.55 ID:???.net
ミリカの話題で皆楽しそうにしてるから気になって詳細見たけど、また辺鄙な場所に微妙なマンション群作ったもんだな
そりゃ売れ残るし違う意味で話題になるわ
陸の孤島すぎてリセール難しそうだから永住覚悟になるのに、既にママ友派閥があるとかファミリー層には余計に避けられるだろうな

886 :名無し不動さん:2017/05/19(金) 16:19:32.13 ID:???.net
ミリカはテレビやらで持ち上げまくる宣伝してたからなぁ
派閥は、男でも女でも3人いたらできる…か?

887 :名無し不動さん:2017/05/19(金) 19:04:22.17 ID:???.net
隔離集落でどっちが偉いこっちが正しいみたいな派閥闘争するって糞だな

888 :名無し不動さん:2017/05/19(金) 23:59:58.31 ID:???.net
プレミアム街区・・・その手があったか!w

889 :名無し不動さん:2017/05/21(日) 09:07:50.96 ID:???.net
もしかしてミリカのこの惨状は敷地内から人骨見つかったその呪いか・・・・・

890 :名無し不動さん:2017/05/21(日) 16:58:36.89 ID:???.net
十三だけど、どこのマンションだろ?
https://www.youtube.com/watch?v=z3jgJTcqlZ0

891 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 13:06:40.97 ID:???.net
ミリカ人気ありすぎて震える

しかし市内人気エリアは高くなったなぁ
南森町で探してるけど、新築は即完で見る間もなく消えるし築浅中古も少ない
築浅とか人気の物件なら多少高くても出す気になるが、築15年越えなのに強気価格で出してるところがほとんどで見る気も失せる
当分続くのかねぇ庶民には辛いわ

892 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 13:42:11.50 ID:???.net
地価が上がるのは、大阪にとってはいいことだよ

893 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 14:33:11.49 ID:???.net
南森町、北浜辺りは中古マンションでも築15年以内の妥当な金額の
マンションはほぼ無い(ボッタクリ金額の中古はあるが)
北浜はNHKの朝ドラ「朝が来た」で雑誌に取り上げられるようになってから
人気がさらに上がった。

894 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 16:53:15.99 ID:???.net
北浜人気はそういう理由もあったのか
三井の直結タワマンの強気価格につられてるのもあってか、周辺の中古価格もめちゃくちゃ上がって検討すら出来ないや
南森町に新築マンションできるから価格調べたら45平米で3000後半スタートとか言われて笑えない

895 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 18:05:49.58 ID:???.net
東京が上がりすぎたから中華系の人が買ってるという噂もあるな
(実際の人口は別にして)世界からみたら日本第2の都市だからと
ぶっちゃけ台湾でそんな記事を見たんだけど

896 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 20:18:37.90 ID:???.net
>>894
>45平米で3000後半スタート
南森町で新築ならそんなに高いという気はしない

897 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 21:21:26.88 ID:???.net
淀屋橋から北浜付近には、大阪が「大大阪」と呼ばれていた古き良き時代のレトロビルが多数残っています。
多くは登録有形文化財として保存されつつ今なおオフィスとして使われ、一部の建物はレトロな雰囲気のカフェに。
2015年9月開始のNHK朝ドラ「あさが来た」のモデル広岡浅子が嫁いだのもこの辺りの豪商
http://guide.travel.co.jp/article/10135/

898 :名無し不動さん:2017/05/22(月) 21:25:30.36 ID:???.net
>>895
大京不動産の人も同じこと言ってたな。

899 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 01:17:39.96 ID:???.net
中華を始め外国人投資家が買い漁るのは梅田難波がテッパンだったからそれ以外のエリアは多少の値上がりはしても正常価格だったのに、最近は梅田難波以外の人気エリアにまで手出し始めてるせいで値上がり方が半端ない
近所で超強気価格の新築タワマンが販売されたけど案の定売れ残りまくりだったのに、突然不自然な完売のお知らせ
蓋を開けたら大量の中華が買ってて、周辺の価格が爆上がりして更に中華が殺到ってケースがあったわ

900 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 07:07:25.66 ID:???.net
中国からの投機マネー入ってきてるのか、そりゃ値上がりするわけだ
>>894の値段もグランフロントの分譲時と大差ないしなぁ

901 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 09:33:39.29 ID:???.net
中華の嫌なところはあいつら数戸まとめて買って親族引き連れやって来るんだよな
代々上流階級にいたような富裕層は中身普通だったりする可能性も高いが、ポッと出の成金集団に住み着かれると本当やばい
家族の持ってるタワマンがまさにこれで、住民同士バトルってて本当大変そう
買うなり住むなり好きにすればいいが梅田難波界隈だけにしてくれよと思う

902 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 09:35:44.56 ID:???.net
東京の新築が売れ残り続出&相場頭打ちになったのをみると
いつまでもこの状況が続くとはとうてい思えないけどね

903 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 10:15:51.49 ID:???.net
東京圏に比べて関西圏、特に大阪はまだ上がる余地があるとも言えるよなそれ
しかし高くなったな

904 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 10:28:36.58 ID:???.net
実家が東京だから向こうの新築中古情報もよく見るんだけど、都内は値上がり方半端ないから頭打ちは当然というか仕方ないな
高くなりすぎて二馬力+親の金に頼らないとまともな物件は買えない感じだし
大阪は万博カジノもあるからまだ上がる要素ありそうではあるよなぁ

905 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 10:56:43.25 ID:???.net
フランスが名乗り上げてるからどうなんだろ

906 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 15:55:36.01 ID:???.net
>>894
>南森町に新築マンションできるから価格調べたら45平米で3000後半スタート
レ・ジェイド南森町かな
emansionでは低層階45平米で3000万台半ばと書いてあったけど
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616352/

907 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 17:04:15.49 ID:???.net
>>894だけどそこだね
資料請求して値段教えてもらった時は45平米は3000後半ですって言ってたはずなんだが違ったんかな
58平米は一階が4300万くらいからで62平米は5000万くらいから売り出すって言われたんだが、あの辺そんな一等地だっけ

908 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 17:12:40.03 ID:???.net
結婚することなさそうだし45平米なら新築でも買っちゃうか!って気分になって新築探してみたが、エリアずらさないと今は買えそうにないな
中古も本当上がりまくり

909 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 18:07:28.57 ID:???.net
同じ天神橋1丁目では築浅パークハウスが出てるけどどうでしょ
ザ・パークハウス 天神橋一丁目 4480万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0007784522/
専有面積   59.87m2(壁芯) (バルコニー面積 19.35m2)
間取り     2LDK
築年月    2013年9月
所在階    9階/15階
総戸数    84戸
管理費    10120円/月
修繕積立金 5510円/月
交通     谷町線・堺筋線南森町駅徒歩8分

910 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 19:13:04.12 ID:???.net
居住者がこういう築浅を売る理由って転売?ローン焦げ付き?

911 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 19:47:12.47 ID:???.net
>>909
間取りとか結構いいね。ただ広さのわりに高いなー築四年でここらへんだとこんなもんなんかな
>>910
周りは転勤か離婚で売却した人が多いわ

912 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 19:47:41.39 ID:???.net
あとは転勤、やっぱ狭かった、上の階がうるさいとか

913 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 19:53:40.80 ID:???.net
離婚、病死、自殺

914 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 20:18:13.67 ID:???.net
病死、自殺なら重要事項に記入あるし、もう少し安くなると思う。

あとエリアは重要。妥協して買うと後で後悔。

915 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 20:23:17.59 ID:???.net
いい物件なら転勤でも売らずに賃貸に出す人が多いけどね
築浅で売られるにはワケがあることが多い

916 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 21:10:33.22 ID:???.net
好みドンピシャの中古物件が販売された時は築浅半年未満のマンション売って買い替えたよ
賃貸しって結構面倒だし制約もあるから大抵の人は売却選ぶんじゃないか

あと調べたら>>909は過去の取引事例で3650万で売却履歴あったからかなり盛ってるな
値上がりハンパないっす

917 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 22:11:34.63 ID:???.net
>>909
無駄なスペース少ないしワイドバルコニーもいいけど
4.5畳だと物置、6畳だとベッド置けば余裕ないから単身者用かな
いずれにしても高けえ

918 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 22:52:37.11 ID:???.net
4480万とかしがないリーマンの私には手が出ません
2500万以下じゃないと無理っす

919 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 23:02:31.58 ID:???.net
>>909の場所だいたい検討ついた。
場所的には最高だな。橋わたると深夜2時までやってるスーパーライフがある。
欲張れば4480円つけられる値段。
金に余裕持っててマンションの相場知らない人は買うかも。
普通の人は買わない。

920 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 23:22:46.62 ID:???.net
あくまで個人的な感覚だけどただでさえ狭いリビングに二部屋分の扉がつく間取りは好きじゃないな
扉が二つも余分につくとそこへの動線確保のための余分な空きスペースが必要となり、たった11.7畳では快適空間を作りにくくなる

自分の子供時代の経験から以前はリビングを通らないと各居室に行けない間取りがいいと思った時期もあったけど
結局リビングが広々快適で且つそこに各々のパーソナルスペースができれば自然と家族全員がそこに集まることに気付いた

921 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 23:23:26.73 ID:???.net
南森町のマンションが欲しいけど高くて買えないでも住みたい!ってファミリー結構多いみたいで、単身向けマンションの1DKとか1LDKに無理やり3人とか4人で住んでるの見るんだけど、そこまでして住む街かな
無理して生活するなら少しエリアずらして扇町や天六や都島や桜ノ宮に住めばいいのにと思うんだけど、そこらへんはファミリーには微妙なのかな?

922 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 23:39:57.10 ID:???.net
南森町、扇町、天六は近いから値段はさほど変わらないじゃないの?

923 :名無し不動さん:2017/05/23(火) 23:57:38.21 ID:???.net
扇町はまだわかるけど南森町が無理だから天六都島桜ノ宮とはならないと思う

924 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 01:07:27.68 ID:???.net
>>916
買い換えの時って物件うる前に契約できたの?現金あったのかな

925 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 06:41:13.71 ID:???.net
レジェイド南森町^^
多田建設wwwwww
3回も倒産してる三流デベwwwww

926 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 10:20:21.35 ID:???.net
南森町圏と言えるのは南森町駅から徒歩10分までかな?
ちなみにOAPレジデンスタワーが南森町駅から徒歩10分

927 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 12:26:05.32 ID:???.net
3回も倒産してるデベとか凄いというか引くんだけど、そんなとこあるんだ

ちなみに中古探すならデベも重要視した方がいいかね?例えば倒産してるかとかそこらへん
業者からは倒産してても中古なら問題ないから大丈夫って言われたが気になって

928 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 12:33:00.52 ID:???.net
>>927
http://kumatta-ie.com/2016/09/07/144801/

929 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 12:36:47.11 ID:???.net
>>928
じゃ、大京がもし倒産したら、ミリカの空き住戸は住民負担か
おそろしいわ
大京、一回破綻してるよね。

930 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 12:50:54.78 ID:???.net
>>928
ありがとう
一応問題ないってのはわかってるんだけど、売却の時に査定のマイナス対象にならんのかなと心配なんよね
購入時には大丈夫ですよ倒産なんてよくありますよみたいなことしか言われないから
気にするなら買わない方が吉ってとこかな

931 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 12:53:38.32 ID:???.net
そりゃ、倒産してるより存続してるほうがいいに決まってるじゃん。
三井だって、住友だって10年以上建ってから建て替えできるのは、存続してるからだよ。
だからこそ、財閥系は地場の中小よりも高い値付けになる。

932 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 14:54:54.40 ID:???.net
大京は今はオリックスの傘下だし、オリックスが売却しない限り安泰でしょ。

933 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 17:18:43.31 ID:???.net
>>921
まじか?
30平米に4人?

934 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 17:19:44.42 ID:???.net
>>932
安泰ならなぜ穴吹に吸収されたんだ?

935 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 17:32:34.52 ID:???.net
メロディーハイムの俺に謝れ

936 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 18:01:08.78 ID:???.net
>>933
さすがに30平米だと幼児含めた3人までしか見たことないな
同じマンションの40平米ちょいくらいの部屋に小学生含めた3人暮らしとかいたりするよ
知り合いのマンションには45平米に小学生中学生含めた4人とか、祖父母シンママ子供の4人とかいるみたい
野田とか安いし他に住んだ方がのびのびできて良いのにと思うんだがなぁ

937 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 19:10:27.96 ID:???.net
>>933
1DKとか1LDKだったら30uとかは無いでしょ。
最低でも36u以上はあるはず。1LDKだったら40u以上かな?
30uだったら1Kぐらいでしょ。

938 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 20:54:01.67 ID:???.net
>>934
大京が穴吹を吸収だろ。

939 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 22:51:42.52 ID:???.net
>>938
いや逆やで

940 :名無し不動さん:2017/05/24(水) 23:08:32.81 ID:???.net
>>934 >>938 >>939
沿革
2010年 - 会社更生法に基づく再建手続きを進める穴吹工務店とのスポンサー契約および業務提携を締結
2012年 - 扶桑エンジニアリングの全株式をIHI運搬機械に売却
2013年 - 穴吹工務店の全株式を取得し100%子会社化
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E4%BA%AC

941 :名無し不動さん:2017/05/25(木) 03:23:24.16 ID:k94Isx0J.net
賃貸で窮屈な生活は事情があるのでわかるわ
けど分譲で窮屈な生活する意味はないかと
賃貸継続かもっと古い中古や地域変えるべきだな

942 :名無し不動さん:2017/05/25(木) 09:10:29.79 ID:???.net
分譲は自分の資産。賃貸は捨て金で人から借りてるだけ。

943 :名無し不動さん:2017/05/25(木) 16:23:57.10 ID:???.net
南森町に会社の寮があったけど、追い出されてマンションになったな。
独身には便利で良かったけど、ファミリー層にはどうかな。
そんな金額払うほどかな。

944 :名無し不動さん:2017/05/25(木) 23:40:22.45 ID:???.net
独身、DINKS、老夫婦が45平米1LDKぐらいで住むには良い街だと思うけど
ファミリー層は他にも選択肢がありそうだね
ファミリー層なら55平米2LDKは欲しい気がするけど高すぎるでしょ

945 :名無し不動さん:2017/05/26(金) 08:15:47.06 ID:uaTD9w6C.net
>>942
分譲もローン払ってる間は銀行に金利分捨て金してるだろ。諸費用や固定資産税、家のメンテナンス費用も捨て金だ。

家賃や更新費が捨て金と言うんであればな。俺は両方とも生活していく上での必要経費と思ってるが。

946 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 14:38:33.81 ID:???.net
>>945
一括で買ったら自分の物。一生、賃貸という訳行かんし固定資産税は仕方ないやろう。
メンテナンス費用は自分で大事に使ったり工夫すれば微々たる金額。

947 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 15:32:36.05 ID:92K1Wg60.net
>>946
一括で買えばな。かかる費用だけを考えれば定年までなら賃貸の方が安上がり。35年ローンを払う人間はね。それ以降は分譲の方が安上がり。

948 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 15:36:03.32 ID:92K1Wg60.net
大事に使うって簡単に言うが、小さい子供がいればそんな簡単じゃない。あまりに若い年齢で新築買ってしまうと長い年月すむメンテナンス費用が

949 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 15:37:31.10 ID:92K1Wg60.net
あまりに若い年齢で新築買ってしまうと長い年月住む分、メンテナンス費用がかかってしまうし、建て替え費用も必要になるかもしれない。

950 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 16:20:44.15 ID:???.net
「賃貸か持ち家か」という議論がいまだに絶えないのはなんで?
日本の古代史並みに謎が多いから?

951 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 16:57:40.11 ID:???.net
>>950
賃貸の人の階層がさまざまだからだね。
年収400万、住宅手当無し、地元企業のサラリーマンが語るなら、購入
年収400万、全国転勤ありの大企業、住宅手当ありなら賃貸だし。
それぞれがどの観点で論じているのかということを出さないままだから平行線。

952 :名無し不動さん:2017/05/27(土) 17:22:34.83 ID:???.net
>>948 >>949
946でコメントしたもんだが自分は40代半ばで独身。
自分中心でコメントしてしもうた。スマン。

953 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 06:09:03.95 ID:???.net
セントレオシティ(大阪市浪速区)新築未入居物件
2017/02/中 3480万
2017/05/中 3280万(200万↓)

新築時分譲価格 2680万

954 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 12:41:22.01 ID:???.net
一括で買ったけど築20年だからメンテが結構面倒くさい
安くなくても築浅の賃貸がいいよ

955 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 12:54:28.80 ID:???.net
通常の範囲内で手荒にエアコンやら水回りぶっ壊してオーナーにはよ直せ新品交換なって言うのが一番楽

956 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 14:47:32.65 ID:???.net
>>955
そう言うクレーマーには対応しません。

957 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 22:12:41.96 ID:Pw/inadE.net
>>951
年収400万なら賃貸一択だろう。土地柄が良くない安い物件を変動金利フルローンでしか買えない年収帯だ。ローン支払い終わるまでの家のメンテ費用もろくに用意できない。

それなら身の丈の合った賃貸マンションやアパートの方が安全で安くすむ。教育費もある程度は用意できる。

958 :名無し不動さん:2017/05/28(日) 22:27:06.71 ID:???.net
>>957
貯金できないまま、定年になってどうするの?
この層は貯金かローンかしかないの。
低収入だから年金も少ないの
家賃なら残らないけど、ローンは家賃代わりに、が当てはまるのがこの層。

400万住宅手当付きは住宅手当分を貯金できるけどね。

959 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 06:52:05.19 ID:etsjevvx.net
>>958
この年収帯は子供が独立するまでは間取りの合う古めの賃貸マンションやアパートに住むべき。
子供がいなくなった後に間取りの狭い分譲を買うなり、親の土地相続出来るならその土地に建て替えて住む。

これが一番安全。そりゃ貯金がたくさんあるなり、親から生前贈与が期待出来るんであれば買えば良い。

960 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 08:12:15.71 ID:???.net
>>959
公営住宅入れればいいけど、無理なんだよね。
古めのURかな。でも、月5万〜7万の家賃払うと、老後に買うなんてできない層だよね。
だから、分譲じゃなく、中古の古家付きを買えばいいんだけど、
中古は初期費用高いから頭金少ないと無理なんだよね。
収入少ないほど、買わないといけない。

961 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 10:03:15.16 ID:lbq0U/TS.net
>>960
年収400万じゃ親の援助なしに貯金ろくに出来ないし、諸費用も用意できないんじゃないかな?持ち家のランニングコストにも耐えきれない。
子供の教育費を最優先に貯金すべき。家賃5〜6万の賃貸を探したいね。

962 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 12:18:12.15 ID:???.net
>>961
老後は?低い年金額は家賃払えないよ、貯金も家賃で消えてないから買えないよ?

963 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 13:08:15.52 ID:???.net
子供が保証人になってくれれば別だが、
その前に老人に賃貸してくれるオーナーはいない。

964 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 13:52:39.84 ID:qAYC/a+P.net
>>962
子供が独立した後、老後になる前に夫婦2人で住める狭い間取りを中古で購入。50才なら築20〜30年程度で良い。今の新築物件も20年経てば築20年になるんだから。

土地代に色がつく程度で手に入るんじゃないか?それか親の土地を相続するまで賃貸かだな。

965 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 14:21:13.75 ID:???.net
>>964
>>962が紛らわしかったけど、「貯金も家賃で消えて、無い」です。
1000万、2000万のなけなしの貯金をほぼ不動産にとられちゃうよ?
30代で、月5万〜7万払いつつ、同様に少しずつ貯金
60歳で1000万から2000万で、屋根等を必要に応じて修理って感じがベスト。
親の相続考えないとすると、低収入ほど、家(戸建て)がいる。

966 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 14:58:41.33 ID:???.net
http://koreandogs.org/
南チョンを応援しよう

967 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 18:53:29.55 ID:lbq0U/TS.net
>>965
子供がいたら教育費、大学費用を貯めるのに追われて追加で貯金なんてできないよ。7万ローンと修繕費払ってたら赤字だね。年収400万でしょ?

60才で1000万貯金なんて絶対無理。年収400万で子供の教育費、大学費用、ローン支払い、修繕費支払い、貯金。不可能だね。家賃なら5,6万程度ならやっていける。

968 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 18:58:22.00 ID:???.net
>>967
教育費ってそんなにかかる?
私は幼稚園から大学まで、家から通える国公立、塾無し・予備校無しだったから、
最低限で済んでるはず。
ピアノは習ってたけどね。だから少子化やし国公立行けばええねん。

969 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 19:02:28.32 ID:lbq0U/TS.net
>>965
独身ならそのプランで良いと思う。子供がいたらまずは教育費、大学費用の積み立てを考えるから。

年収400万なら賃貸で家賃5,6万で何とかやっていって、子供が巣立ってから狭くて安い中古物件買うか、買わないなら老後は公営住宅住まい。賃貸なら家のメンテ費用かからないからね。

子供の大学は全て奨学金、教育費、習い事はなし、家族旅行なし、破産上等というノリなら買ったら良い。年収400万でも諸費用込みで3000万近くまで貸してくれるかも。

970 :名無し不動さん:2017/05/29(月) 19:05:09.99 ID:lbq0U/TS.net
>>968
是非とも子供に国公立行ってもらいたいね。国公立大学受かるには凡人は相当勉強頑張らないと。結局塾代で教育費用はかかりそうだけど。

971 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 00:08:51.54 ID:???.net
中古マンションの話に戻そうよ。

二千万円以下で探してるんだけど、大阪市内だとどのエリアが人気あるんだろ。
未来の事は分からんが、田舎に帰ることになった時に半額ぐらいで売れたら助かるんで出来たら需要があるエリアで買いたい。
一生帰らないかもしれないから賃貸はそろそろやめたい。
広さは1LDK〜2LDKで考えてる。
修繕費積立と共益費は足して月25000円以下希望。

972 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 00:48:06.02 ID:???.net
>>971
家族やら教育やらを語りたがるのは大体同じ人だよねw

マンション情報求めてるなら
そんなざっくりした条件じゃなくもう少し具体的に書いてほしいな

973 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 01:35:18.62 ID:???.net
>>972
本当にこんなもん。
大阪市内ならどこでも仕事できるから。
二千万以下で買って15〜20年住んで、500〜1000万円で売却できそうならどこでも。

賃貸のままでもいいけど、現金一括で買うなら同じ予算でも、中古マンション買ったほうが広くて設備も良くなるからさ。

974 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 01:56:09.84 ID:???.net
俺も広いLDKプラス8畳くらいの1LDK探してるが駅近はやはり高い
2500万くらいするので手が出ない

975 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 02:41:35.35 ID:S0K7vEfv.net
>>974
まじかー。あと500万貯めるか…

976 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 05:11:45.07 ID:???.net
中古マンション買うならどのくらいの築年数まで我慢する?それ次第では駅チかでも安いのあるよね

977 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 06:48:55.25 ID:???.net
希望駅近くなら・・理想は築15年以内だが、築20年までなら妥協出来る。
(但し外観、内装が綺麗という条件で、クロス張り替えのみで済む条件)

978 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 13:20:17.01 ID:???.net
>>976
俺は5年前に築25年以内という条件で物件を買って今も大満足中だから今なら築30年以内という事になるかな
ただ、築30年近くになると内装はどうとでもできるけど外観は今風のデザインからすると見劣りはするものも多くなるね

でも個人的には築年数よりも立地と広さを優先した(あと管理も)
やっぱり毎日、しかも長期間生活する上での利便性と快適性は重要

というか今俺が住んでるマンションもべらぼうに高くなってるのを見ると今物件を探すのは本当に難しいね
でも10年後とか20年後とかには駅近と駅遠で二極化がどんどん進んでいくと思うから
マンションを買う場合はせめて駅徒歩10分以内にはした方がいいように思う

979 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 13:38:58.77 ID:???.net
>>978
北区・中央区・西区・福島区なら、いいけど
平野とか住之江で同じ条件なら没落マンションだよね

980 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 13:58:53.74 ID:???.net
>>979
978だけど個人的には平野や住之江やもっと言えば上のミリカとかが悪いとは思ってないけど
子育てとか10年20年単位以上の長い目で見ると立地はそれなりに大事になってくるとは思う

981 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 14:51:49.07 ID:???.net
やっぱり20-30年くらいがいいのかなー
値段を考慮したら新耐震基準までの物件ならいいのかなってダメなのかな。クラックとかは多少あるだろうけども

あと、平野、矢田あたり、芦原付近、西成は住みたいとは思わないけど住之江ってそんなに悪いのかな!?住吉公園付近ならそんなに悪いイメージないけど…

こことかどう?
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1176790001308/?nx_id=archive_building_inqroom_sp

982 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 15:32:49.03 ID:hPACDRmb.net
独身の時福島区に住んでたけど、梅田にも近く最高に住みやすかった。今は結婚して子育て環境考えて北摂住民だけど。
子供持つとあまり電車移動しなくなるね。ほぼ車移動。梅田や難波にも全く行かなくなった。

983 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 16:30:51.77 ID:???.net
>>982
クラブ行かんの?

984 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 20:29:02.30 ID:???.net
>>981
今住之江から近いエリアに住んでる?
あのへん歩いてみたら敬遠される理由わかると思うよ

立地はおいといて、この物件は購入向きじゃないと思うけど
リフォームできる月10万の賃貸に10年住むと解釈すればいいかもね

985 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 20:38:44.07 ID:???.net
南海と幹線道路と高速道路に挟まれている・・・

986 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 20:42:35.78 ID:???.net
住之江いくなら突き抜けて南港までいくとか。

987 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 20:48:11.86 ID:???.net
さすがにそれはない

988 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 21:55:00.49 ID:???.net
住之江でも四つ橋沿線に住むなら住み良いよ

989 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 22:59:25.10 ID:???.net
>>984
知り合いが南港と、御崎って所に住んでるのでたまに行きますが、日中はボートするおっさんがいたり、夜は人気がなく静まりかえってるように感じます。

南海住之江駅から帰ったこともありますが、なかなか電車が来ず少しイライラした覚えも何度かあります。四つ橋住之江公園駅の西側は工場多くて住むのにはちょっと辛いかなとも思います。

去年、堺の鉄砲町にイオンモールが出来たので少しは賑やかになりつつはあるみたいですが…

990 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 23:00:44.80 ID:???.net
南港もコスモ地区は本町まで1本だしマンション安め(ってか南港はマンションしかない)だし、街はキレイだしいいんじゃない?
将来もカジノ法案でワンチャンあるで。

991 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 23:47:04.65 ID:???.net
×住之江
○住ノ江

992 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 23:51:23.07 ID:???.net
寂れているエリア
2階
収益マンション?

993 :名無し不動さん:2017/05/30(火) 23:55:40.51 ID:???.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1496156106/

994 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 00:28:54.61 ID:???.net
>>993
乙乙

995 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 01:41:31.06 ID:???.net
>>991
住之江な

996 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 01:47:25.39 ID:???.net
先月「咲洲でマンション建設解禁」ってニュースがあったね
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB26H14_W7A420C1AM1000/

997 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 02:09:06.86 ID:???.net
リバーガーデンコスモスクエアとローレルスクエア大阪ベイタワーは、
築年数、立地などがほぼ同じなのに価格が違うね。新築時の価格は大事だね。

998 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 05:09:55.07 ID:???.net
>>991
おはようございます
南海は住ノ江でしたね
すみませんでした

>>992
収益マンションなんですかね。自分なりに候補にいれてたのでまた探さなければ

999 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 10:50:23.48 ID:???.net
大阪市の児童数が地域で偏在 マンションの影響か
http://www.sankei.com/west/news/170530/wst1705300038-n1.html

1000 :名無し不動さん:2017/05/31(水) 12:13:23.90 ID:???.net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1496156106/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200