2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 4

1 :名無し不動さん:2016/11/23(水) 11:27:25.15 ID:???.net
関西圏、近畿圏、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の中古マンションの価格、内容等についてのスレッドです
相談する方は、・情報源のリンク、マンション名や価格等の基礎的な内容についてのコピペも貼ってから相談しましょう

★前スレ
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1460775002/
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/

★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/

★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/

101 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 12:13:56.80 ID:wsDSWlgQ.net
>>99
そんなに?!
いいとこ見つけたと
思ったんですがねー泣

102 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 12:15:53.67 ID:wsDSWlgQ.net
>>100
下町も好きですが
予算的にもありがたいかなと…
来年中にいいとこ見つけたいです

今高いっていうけど、金利も低いから

103 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 21:39:39.97 ID:???.net
今飼うのは高いの?

104 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 21:47:47.59 ID:???.net
高い
全然動いてないと思う

105 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 22:02:46.97 ID:???.net
>>104
>>102
大阪市中央区、北区のマンションは2012年築のマンションだと20%〜30%高く成約してる

でも尼崎、神戸市灘区、東灘区、千里中央以外の豊中市、高槻市とかは横ばいか少し下がってる
築3年の中古マンションが横ばいってある意味凄いことなんだけどね

郊外狙いとしては中古よりも気に入った新築を購入した方がいい気がしてきた

106 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 22:58:01.05 ID:i0HEeRil.net
>>105
天王寺周辺狙いなら
今買っても数年後買っても
そんなに下がらない気がするのですがどうですかね?

107 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 23:12:57.29 ID:???.net
>>106
未来のことは誰にも解らないし、数年後が何年後かにもよる

俺は天王寺は過大評価されてる気がしてるけどね
それでも3年後、5年後は大きくは下がらないんじゃない?

2008年のリーマンショック前と2011年とか比較するとほとんどのマンションが大幅に下がってたこを考えると
2016年の今と2026年を比較すると大幅ダウンは覚悟した方がいいとは思う

失われた20年の代わりにアベノミクスが20年とか10年も続くなら話は別だけど

108 :名無し不動さん:2016/12/17(土) 23:24:15.77 ID:???.net
不動産屋じゃないから他所はよくわからないけど大阪市内(身バレが嫌なので何区かは内緒でお願いします)で築25年ほどの俺のマンションでも出ればすぐ売れてる
実際の成約価格はともかく少なくとも表示価格は普通の物件なら5年前の最低2〜3割以上、リノベ物件に至っては下手な立地の新築物件に近い価格
正直こんなんで売れるのかいなと思ってても長くて2〜3ヶ月程度で入居者が決まってるから驚き

つい1年程前も俺より狭い(といっても90平米ある)知り合いの物件が5年前に俺が買った価格より25%も高い価格で出し、それが値引き無しで売れたそうだ
やっぱり駅近で学校や病院、スーパー等が複数近所にある便利な立地は子育て世帯を中心に魅力的なんだと思う

109 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 00:23:21.86 ID:???.net
>>108
利便性高ければ、大きなアドバンテージだもんね
ていうか、マンションの価値はそれしかない。

110 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 13:59:46.42 ID:???.net
こんなとこで、それっぽっちの情報で身バレが〜とか言う奴ってアホなの?

111 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 18:17:18.90 ID:8RsUEPoJ.net
な。自意識過剰で気持ち悪くて続きなんて読めんようなるわ

112 :名無し不動さん:2016/12/18(日) 22:46:06.27 ID:???.net
そこ噛みつくとこ?
そんなどうでもいいことでピリピリしなくてもいいんじゃない?

113 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 00:05:18.52 ID:???.net
場所が最重要なのにそこを何の意味も無く伏せてからの長文レスとか馬鹿の極み。

114 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 08:05:07.85 ID:AUjuzJ96.net
ほんま千年ROMってから書き込んでほしいわ

115 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 09:13:05.94 ID:???.net
アホVS狂犬
ファイッ!

116 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 10:58:15.88 ID:???.net
>>108
新築の価格も上がってるからなあ
5年前と比べて同条件の新築が1〜2割上がってる感がある

117 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 11:03:03.90 ID:???.net
そりゃ建築関係の人件費や資材が値上がりしてるらしいからな
といっても値上がり分は販売価格の5%もなくてあとは高くても売れるからボッタ食ってるだけだけど

118 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 12:39:23.31 ID:???.net
>>110
アホですんまへん

>>113
誇り高き大阪市民に対して馬鹿の極みとはなんだ!イカン!極めてイカンだ!

119 :名無し不動さん:2016/12/19(月) 15:45:56.56 ID:d/wJWSNC.net
>>117
やっぱそうだよな
例えば7000万程度の物が9000万って3割近く上がってるわけで違和感強いしそりゃ売れんわなー

120 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 14:54:46.19 ID:???.net
神戸三宮のシティータワーなんて軒並み新築価格よりボッタクリの値付け

121 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 19:06:20.18 ID:???.net
場所が悪い

122 :名無し不動さん:2016/12/20(火) 21:36:16.57 ID:GrDAUL2z.net
0007が載せてるのも見たんやけど
駅近なら価格考慮してペンシルハウスもありかな?やっぱ天王寺周辺は捨てれない

123 :名無し不動さん:2016/12/23(金) 21:08:49.30 ID:29zztEsm.net
http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FZFTTA1A/

この物件、事故物件のようですが大丈夫でしょうか?

http://www.oshimaland.co.jp/?p=af07qofy

124 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 00:20:39.42 ID:???.net
孤独死程度で大島てるに載っちゃうんだもんな
ていうか大津で98年築62.4m2で1680万て当該部屋じゃなくても高い気がする

125 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 02:51:05.51 ID:???.net
発見が早かったら問題ないけど色々染み出すレベルまでいった場合は部屋が尋常じゃない状態になるからな

126 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 08:17:22.11 ID:???.net
腐乱死体案件はたいてい床、クロスを新調するしその費用が上乗せされないので
気にならない人にとっては得なんだけどな

127 :名無し不動さん:2016/12/24(土) 19:53:16.48 ID:???.net
>>123
そのマンションは京阪浜大津駅前で京都市内や大津市内への通勤にはとても便利
やや買い物には不便といえるが近くにスーパー建設中だったり近くにメガドンキもあったような気がする

128 :名無し不動さん:2016/12/25(日) 09:49:56.38 ID:606BFN4p.net
未入居中古は増えてますか?

129 :名無し不動さん:2016/12/25(日) 11:16:25.54 ID:???.net
立地と築年数による

130 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 13:39:36.87 ID:O0ky/JMv.net
年収400前半
35才
妻有(年収同じくらい)
子供なし

今から買うとしてどのくらいの価格まで
ローン組めるかな?

131 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 13:59:04.47 ID:???.net
>>130
今は銀行はジャブジャブにお金貸してくれるからなー
おたくの場合は公務員や上場企業じゃなくても審査だけなら8,000万円くらいいけそう

うちはこういう状態だけど今年春にMAX7,500万まで仮審査通った
へそくり貯金は申告せずにこれだった

結局3,800万の築5年のマンションで申込み順番が2番手になって結局流れてしまったんだけどね
でも借りられるのと借りて定年までに退職金と老後資金に手を付けずに繰り上げ返済完了するのはうちは4,000万までと判断したよ

夫40才490万社員100人中小企業
妻30才320万派遣
子供年長1人
夫婦貯金800万
俺の独身時代のへそくり貯金というか株口座1,700万
ローン無しセレナ1台

132 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 14:59:01.03 ID:GFd5jT+O.net
>>131
マジですか?すごい

50くらいまでに完済したい
そこまで貯金ないので(500くらい)
購入は2000万前半くらいかなぁと

阿倍野区あたりで築浅駅近は
ないですかねー

133 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 15:14:12.16 ID:GFd5jT+O.net
84が載せてるグランアッシュ
いいなぁと思ったけど

阿倍野で駅近築浅2000万台は買い?

134 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 16:34:09.32 ID:???.net
阿倍野界隈はピンきりなんだし、安さだけ求めるなら生野寺田町方面か西成方面に行けばいいやん。

135 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 16:40:36.35 ID:???.net
>>133
こんなんとか

メゾンドール寺田町
2450万円
間取り 3LDK

専有面積64.46平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:12.35平米所在階/構造・階建6階/SRC13階建所在地

大阪府大阪市生野区生野西1

交通JR大阪環状線「寺田町」歩3分 
近鉄南大阪線「河堀口」歩15分 
JR大阪環状線「天王寺」歩18分完成時期(築年月)2009年2月

[PC]
http://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1011z2ncz186812093.html
[スマートフォン]
http://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_116/pj_86812093/

136 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 17:34:04.85 ID:???.net
>>135
>>生野区

はい解散
学校区は生野区になる
子供の同級生が在日韓国人朝鮮人が多いとかマジで嫌だわ

137 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 17:37:22.60 ID:eh5EcXxu.net
>>134
通勤の都合上阪和線沿線がいい
>>135
いいっすね!
メモっときます

138 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 18:14:37.45 ID:???.net
>>136
だから安さを求めるなら、って言ってるやん。

139 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 20:17:33.05 ID:r7GaMtFx.net
安さもある程度大事やけど
一生に一度の買い物やから
妥協したくはない

140 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 20:31:06.77 ID:jOA6ugrq.net
客付けって具体的にどんな方法があるの?

141 :名無し不動さん:2016/12/26(月) 21:27:05.97 ID:???.net
西成、生野は安いけどちょっとあれだな
堺、八尾に近い区も安い所はあるけどやっぱあれかな
あと海側区とかも同じく安いけど地震や津波等の災害が・・・という感じ

142 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 00:48:04.60 ID:???.net
>>141
そんなあなたは無いものねだり。

143 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 00:50:47.23 ID:bv0oP6kn.net
グランアッシュいい
内覧いこかな

144 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 02:49:25.08 ID:???.net
>>143
>>133
>>84
グランアッシュ好きならこれでもいいんじゃない?


https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/3yX39vOU0b7ugQ4sOpmM10/
グランアッシュ豊中ゼスタ 3階
価格 2,150万円
間取り 3LDK
専有面積 70.2m2(壁芯)
(バルコニー面積 12.35m2)
所在階/建物階 3階/地上10階建地下0階
主要採光面 南西
所在地 大阪府豊中市大島町1丁目 [周辺地図]
交通 阪急神戸本線 「神崎川」駅 徒歩10分
阪急宝塚本線 「庄内」駅 徒歩25分  [その他交通]
築年月 2009年11月(築7年)

145 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 10:16:59.48 ID:???.net
神崎川駅周辺は安いね

146 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 10:29:07.22 ID:n2FqkFJV.net
>>144
通勤の都合上、天王寺周辺しか
ダメなんす
でも理想的な価格!
このくらいでないかなー泣

147 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 18:16:37.98 ID:???.net
阪和線沿線で南下していけば住吉区の南のほうだとそれくらいであるんじゃね。

148 :名無し不動さん:2016/12/27(火) 18:20:43.16 ID:IDyof7GF.net
>>147
職場が北のほうで
仕事残業多めなんで
通勤時間考慮して天王寺から1.2駅が
いいんすよね…

149 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:24:44.63 ID:???.net
これなんかどうでしょう
アンビエントフレア美章園 2580万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0006557308/
専有面積 60.06m2(壁芯)(バルコニー面積 13.5m2)
間取り  3LDK
築年月  2007年2月
所在階  4階/14階(50戸)
交通   阪和線美章園駅徒歩9分 近鉄南大阪線河堀口駅徒歩9分
所在地  大阪市東住吉区桑津2丁目
管理費  4900円/月
修繕積立金4200円/月

150 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:29:33.21 ID:???.net
>>149
もう買えよ
迷ってる時間が人生の無駄だぞ

テレビ、パソコン、スマホも迷ってる間は常に価格コムチェックしてたけど一度買うと全く気にならなくなったわ

あと多少高いのに気づいても他に良いマンションがあって探す時間と精神的負担考えたら勢いで買っちゃえ

151 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 11:41:07.43 ID:qwYQ/vxg.net
>>149
URLどうもです!

ワガママですが間取り
各部屋同じくらいの広さが希望
悩む…

>>150
買うのは確定やけど
一生住むって思ったらめっちゃ調べて
決めたい

152 :名無し不動さん:2016/12/28(水) 19:34:35.21 ID:???.net
東京区部だと7500万以下では買えないけど地方だとお安いですね

153 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 00:15:23.14 ID:???.net
>>151
安いには理由があるんですよ。

154 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 02:24:07.80 ID:???.net
>>148
北の方というのがキタ(梅田)という意味だとしたら都島区や城東区の谷町線沿線なんてどう?
この辺だと子どもができても評判の良い学区もあるし割と落ち着いた地域で利便性もそこそこだと思うけど

155 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 07:45:47.80 ID:???.net
>>149
管理費が安いというのは結構なことだけど安い分管理が杜撰とかあるのかな?
日本ハウズイングってあまり聞かない名前だけど…

156 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 09:54:55.94 ID:???.net
俺が以前住んでたマンションの管理費は60m2ぐらいの部屋で2000円台だったぞ
管理会社は穴吹コミュニティだったけど不満はなかったな

157 :名無し不動さん:2016/12/29(木) 11:19:12.94 ID:RTu5iIfb.net
>>154
家族が職場南のほうなんで
ダメなんです…
都島前住んでたけどいいとこですよね

158 :名無し不動さん:2016/12/31(土) 23:42:09.15 ID:???.net
>>82
美章園、早朝、昼間と日が暮れてからと歩いてみ。
どの時間帯でも障害お持ちの方々が奇声発しながら歩いてたり、歩きながらビール飲んでる高齢者がいたり。
わざわざ今からローン組んで買うような立地じゃないぞ。
2014〜2015年頃、仕事であの辺り回ることあったけど異様な人多くて怖かったよ。
こっちも自転車乗ってるのに自転車でわざと速度出して突っ込んできて鞄引ったくろうとしたり。同じ会社で外回りしてた人も押し倒されて首締められたし。集金鞄が狙われたんだけど数千円しか入ってないのにさ。

歩くのが嫌いじゃ無ければ文の里駅まで徒歩で行けるし、河堀口駅もあるし、三路線利用可能ではある。スーパーは商店街の中にあるから生活はできるとは思う。

159 :名無し不動さん:2017/01/03(火) 14:50:34.63 ID:???.net
大阪市内なんてどこもそんなもんだろ。比較的良いとされる文教地区でも道路挟むとヤバい地域とか普通。
そもそも天王寺界隈なんて特に濃い地域なのに。

160 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 10:12:28.67 ID:t6fY64aJ.net
>>158
そんな治安悪いんですか?
いいとこ見つけたと思ったのに…

161 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 11:23:28.52 ID:???.net
>>160
いまどこに住んでるの?
大阪市内なんてどこも似たようなもんだと思うけど。治安いいとこ行きたいなら大阪市内はどこもダメだよ。天王寺周辺なんて尚更。でも普通にくらすぶんには問題ないよ。

162 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 16:52:01.64 ID:???.net
風間の取説とかいうあたり赤鯱のライターは2ちゃんねらーだと思うわ

163 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 19:29:51.95 ID:PBhFKvXM.net
>>161
今は市外住み
治安はまぁまぁ

ダメだ、悩む

164 :名無し不動さん:2017/01/04(水) 22:16:48.70 ID:???.net
市外で天王寺を中心として阪和線に目がいくということは堺か高石あたり在住なのかな?
それとも近鉄長野線系で松原や羽曳野あたり?
どちらにしろ大阪府南部在住なら東住吉辺りがイメージ的に無難かもね

165 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 17:33:50.20 ID:???.net
東住吉は全国ニュースになるような事件が多いけど、ほとんど矢田だから、そこ以外ならそれなりに快適に暮らせる。

166 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 19:51:45.09 ID:33kz91BT.net
>>164
当たってます
東住吉…確かに無難ですね
できればもうちょい北が理想

>>165
矢田ってあんまし治安良くないんですか?
よく物件出てるの見るけど確かにちょい安かったイメージ

167 :名無し不動さん:2017/01/05(木) 23:14:46.52 ID:???.net
矢田も知らずによく大阪市内南部に住もうと思ったな。

168 :名無し不動さん:2017/01/06(金) 02:08:15.29 ID:???.net
もう矢田・・・

169 :名無し不動さん:2017/01/06(金) 15:56:16.66 ID:???.net
友達が一人暮らしで矢田に住んでて何回か行ったけどそういうとこだったんですね

170 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 00:04:48.76 ID:???.net
>>160
158だけど大阪市内の下半分はこんなもんだよ。
私も大阪市内に住んでるが、自宅周辺はそんなことはないけどかわりに空き巣被害がある。
住んでる人間じゃないやつらが遠征してくるからな。

美章園はヤバイ人を避けるスキルがあれば平気だし、普通に住めるとは思うよ。自転車あればどこにでも行けるし、男なら大丈夫だろ。

あと、矢田も分からないのはリサーチ不足だよ。実際に歩いてみ。

171 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 13:37:54.61 ID:???.net
河内天美の職場に勤めてる知り合いはそのエリアは非常にややこしいと言ってる
候補先でまず賃貸で住んでみてから買うのが一番なんだろうけどね

172 :名無し不動さん:2017/01/07(土) 18:29:06.71 ID:9bI0Hecg.net
>>170
嫁と住みます…
リサーチ不足ですね
ありがとございます!

173 :名無し不動さん:2017/01/08(日) 20:43:29.83 ID:???.net
もう矢田

174 :名無し不動さん:2017/01/10(火) 13:35:13.38 ID:I2U9EiaX.net
>>84
駅近築浅やけど
二階が気になる

価格的にはお得やけど…

175 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 01:06:54.04 ID:???.net
賃貸で2階に住んでたことあったけど特に不満はなかったで

176 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 09:47:05.20 ID:???.net
阪神間で考えてるんですが
阪神大震災で建物がダメージをマップとか
地盤の強さを表すマップとかってあるんでしょうか?

177 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 09:47:46.03 ID:???.net
すみません
×阪神大震災で建物がダメージをマップとか
○阪神大震災で建物がダメージを受けたマップとか

178 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 11:17:02.46 ID:???.net
>>177
ダメージマップ的なのは知らないけど阪神大震災気にするなら武庫川より大阪寄りが無難になるのかな
当時ボランティアで大阪駅から電車で行った時、それまで普通の街並みだったのが武庫川越えた途端軒並み屋根がブルーシートだらけになってびっくりした

179 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 15:06:07.04 ID:???.net
>>178
ありがとう

180 :名無し不動さん:2017/01/12(木) 20:59:41.54 ID:i+JJZ38i.net
>>175
そうなん?
何にせよ一回行ってみる!
レスどうもです

181 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:01:16.27 ID:ArDBwcyt.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

182 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:01:48.46 ID:ArDBwcyt.net
多重債務やお金でお困りの時はNPO法人エスティーエーで

詳しくはHPをご覧下さい。

183 :名無し不動さん:2017/01/13(金) 20:33:31.98 ID:???.net
大事なことでもないのに2回書かなくてもええんやで

184 :名無し不動さん:2017/01/14(土) 01:34:44.86 ID:SzUVgt6/.net
181-182
なんでこのスレ?


185 :名無し不動さん:2017/01/15(日) 15:22:28.31 ID:???.net
スレと関係無いけどジャルジャルの福徳が東京に引っ越したのは驚いた。

186 :名無し不動さん:2017/01/15(日) 16:26:30.90 ID:???.net
あのチョン顔のほうけ?

187 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 00:39:29.94 ID:???.net
何年か前に東京進出してるんじゃなかったっけ?
綺麗な部屋だった>ロンハー

188 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 09:48:59.34 ID:???.net
ウィキペティアによるとジャルジャル福徳の実家は芦屋で
資産家らしいね。

189 :名無し不動さん:2017/01/16(月) 11:55:54.69 ID:???.net
不法占拠で資産を築いたチョンならわんさかとおる

190 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 07:43:04.57 ID:???.net
最近の中古マンションって値上がりしてるね
神戸の中央区で駅近、築浅物件なら平気でu70万以上
新築の値段より高いかも物件がゴロゴロある

191 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 10:03:16.75 ID:???.net
最近と言うか2年ぐらい前からだろ。
東京オリンピックが決まり、首都圏物件が上がり、関西圏が遅れて値上がり
してきた。
ただ2020年頃からは首都圏物件が値下がり予想だから、関西圏も2020年には
値下がりしてくると思う。
東京の人気エリアは外人の投資家がオリンピックの為の値上がり期待で
買いあさってたから売却して行くだろう。

192 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 10:33:04.42 ID:???.net
安い新築を買えばいいのに値上がりして割高な中古を買う理由はなに?

193 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 11:01:20.08 ID:???.net
>>192
立地?

194 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 12:06:18.46 ID:???.net
>>191
東京オリンピック選手村6,000戸が一般向けに供給されるから確実に終わる
それと外国人はとっくに東京から逃げてるし新築は完売しなくなったから値下げ始めてる
関西もその流れは確実に来るとおもうよ

195 :名無し不動さん:2017/01/17(火) 20:30:32.57 ID:???.net
30年落ちで2000万超えてる物件なんてあるからな
ババ抜きが始まるぜ

196 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 00:34:12.09 ID:???.net
高騰気味の今の価格で20年モノ買って10年住んだら2027年だろ。その頃の不動産事情とか悲惨なことになってそうだな。

197 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 01:19:17.58 ID:???.net
バブルのときは馬鹿な買い物していることに気付かないものなんだよ
崩壊してから後悔する

198 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 11:03:45.85 ID:rtlSUxd7.net
駅近都心なら価格そんな変わらんと思う
むしろ上がる気がする

地方はあれかもやけど…

199 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 11:14:39.30 ID:???.net
>むしろ上がる気がする

限りなくゼロに近いけど可能性は0.1%くらいあるかもなw

200 :名無し不動さん:2017/01/18(水) 12:01:25.81 ID:VAA4hVdn.net
メジャーな駅近物件は
これから希少価値になって
上がると思うよ

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200