2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 4

1 :名無し不動さん:2016/11/23(水) 11:27:25.15 ID:???.net
関西圏、近畿圏、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県の中古マンションの価格、内容等についてのスレッドです
相談する方は、・情報源のリンク、マンション名や価格等の基礎的な内容についてのコピペも貼ってから相談しましょう

★前スレ
【関西圏】中古マンション購入・評価・相談会議 3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1460775002/
★物件サイト
Yahoo!不動産 > 近畿の中古マンション
http://used.realestate.yahoo.co.jp/mansion/06/
SUUMO > 関西の中古マンション
http://suumo.jp/ms/chuko/kansai/
アットホーム > 中古マンション
http://www.athome.co.jp/mansion/chuko/
HOME'S > 中古マンション
http://www.homes.co.jp/mansion/chuko/
住適空間(ステキクウカン)
http://www.sutekicookan.com/

★口コミサイト
マンションコミュニティ 
http://www.e-mansion.co.jp/
マンションノート
http://www.mansion-note.com/

★価格サイト
レインズ・マーケット・インフォーメーション 
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
住まいサーフィン 
https://www.sumai-surfin.com/
マンションナビ
https://t23m-navi.jp/

374 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 14:55:57.59 ID:???.net
>>372
>>373
キチガイだなぁ
自殺すればいいのに

375 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 19:56:30.26 ID:???.net
>>371
都心の職場近くの家ばかり探しているから
麻痺して来た 2,000万とか超激安に感じる…
大阪だって都会なのになぁ 東京だけが異常
ここに住みたい

376 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 21:41:47.42 ID:???.net
>>375
東京の人?
この2か所は東京で例えればエステムプラザ難波は
歌舞伎町と新大久保の間ぐらいの場所。
プレサンス新大阪ヴィガは新木場か葛西が当てはまるのかな。

377 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 22:42:19.95 ID:???.net
>>376
新大阪だから上野じゃない?

378 :名無し不動さん:2017/02/09(木) 22:42:58.05 ID:???.net
>>377
あ、そか、河越えるからだね。確かに江戸川・江東区だわ

379 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 02:37:47.14 ID:???.net
>>376
そうです
同じ内容の関東のスレと間違えて開いたら
魅力的な部屋が!1人なので広さも充分
新大阪から歩ける、綺麗な築浅が激安
自分で住みたいけど、貸す人が多いのかな

自分の職場東京駅の近くなので
その辺りで探しているけど高すぎて…

380 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 08:25:29.66 ID:???.net
東京や横浜ってホントに高いよね
それだけ高所得者層も多いのかもしれないけど
一般庶民はローン地獄だと思うわ
無理なく手が出せるのは3000万円台前半までかな

381 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 10:01:10.44 ID:???.net
人口が地方に分散すると金がないと言ってる日本人は減少すると思うよ

382 :名無し不動さん:2017/02/10(金) 12:07:14.67 ID:???.net
そのかわり仕事がないと言ってる日本人が増えるかもしれないが

383 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 13:06:53.52 ID:???.net
>>379
週刊ダイヤモンドに書いてた事によるとプラウドシティ新大阪は18.1%、
ザ・パークハウス新大阪は10.3%新築時より上昇してるんだって

384 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 14:50:11.99 ID:???.net
新大阪って新幹線利用時に時々行くだけで
大阪住んでても新大阪降りて駅前ぶらぶらしない人って少なくない?

385 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 16:26:10.66 ID:???.net
個人的に新大阪は新幹線等利用時の単なる中継地点かな
あの辺りは色々ややこしい所が多い土地柄だから用事がなければ降りることはないね

386 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 17:48:48.78 ID:???.net
>>383
2012〜2015年に完成した大阪市中央区、北区の中古マンションだと平均20〜25%値上がりしてるから
郊外の新大阪はそこまで人気ないんだろうね

プラウドシティ新大阪は阪急三国と新大阪の中間くらいだけど75u、15階でも3,800万くらいと今から考えれば安いよね

同じ時期のJR尼崎、京阪枚方市駅のマンションが値下がりはしてないけど上がっていない横ばいであることを考えたら
乗り換え主要駅としての新大阪はそれなりに価値があったんだと思う

>>384
>>385
たしかに新大阪は徒歩10分圏内で開発仕切れなてない場所が残ってるよね
淀川区自体が大阪市24区で真ん中くらいの位置付けだから庶民にはちょうどいいかも

387 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 20:28:30.39 ID:???.net
どなたか3780万円下さい

388 :名無し不動さん:2017/02/12(日) 22:11:49.59 ID:???.net
つI

389 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 09:40:07.34 ID:IMefGWJN.net
週刊ダイヤモンド見たけど、THE KITAHAMAすげえな。 2021年までにさらに

40%値上がりするって。

390 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 09:45:42.08 ID:???.net
北浜はもともと人気エリアだったが、朝ドラでさらに火がついた。
http://guide.travel.co.jp/article/10135/

391 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 12:05:40.24 ID:???.net
>>389
情報源の写真をUPして

392 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 12:39:12.08 ID:???.net
個人的には北浜よりも天満橋から谷4の間のエリアに興味がある
近所に大阪城公園があって子供の通う高校や好きなパン屋やケーキ屋があるというだけの理由だけど
俺の稼ぎじゃ逆立ちしても買えんだろうな

393 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 13:02:45.19 ID:???.net
>>392
ケーキなんて、ここ何年もスーパーでしか買ったこと無いな。
それもヤマザキとかの2個入りで400円〜500円のを割引してるやつww
あなたは私より金持ち。

394 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 13:32:05.49 ID:???.net
>>393
いやいや
普段はケーキなんて全く買わないよ
その分を年に数回子供の誕生日とかの特別な日に奮発して買うだけ

395 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 14:06:15.08 ID:???.net
今年もチョコレート0かな

396 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 14:42:35.83 ID:???.net
>>392
このマンション知ってる?
普通の団地型ファミリーマンションなんだけど17%値上がりしてるよ

ファインシティ大阪城公園
2013年1月築
15階 74.58u 新築分譲価格3,840万円

この部屋が去年11月に17%UPの4,500万円で成約してるよ

397 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 15:20:13.93 ID:???.net
顔は地味ではない※

おやこであたまおかしいのかな?息子はそうだな すとーkー セージ※化だな

追記 。*レグ*ンスのの原材料を300 0製品、年間2 300トンを「調」合している

ほそくしりょう
 砂の塔-知り<すぎた>隣人-あらすじとネタバレ - あらすじと最終回のネタバ

武士は本当に「切り捨て御免」で/町/人を問答無用で切り殺したのか?
www.edojidai.info/jidaigeki/kirisutegomen.html
江戸時代において特権階級だあった武士は、町民や農民から無礼を受けたときは「切り捨て御免」に出来たと言われています。本当に、武士たちは問答無用で切り捨て御免にすることが出来たのでしょうか?

398 :ちがいのわかる漢:2017/02/14(火) 15:30:53.65 ID:???.net
河野太郎 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/河野太郎
河野 太郎(こうの たろう、1963年(昭和38年)1月10日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(7期)、自由民主党行政改革推進本部長。 国家公安委員会委員長(第91代)、内閣府特命担当大臣(規制改革、防災、消費者及び食品安全)、自由 ...
‎来歴・人物 · ‎政策 · ‎主な活動 · ‎所属団体・議員連盟
河野太郎 (@konotarogomame) | Twitter
https://twitter.com/konotarogomame?lang=ja
11.9K tweets • 1445 photos/videos • 252K followers. Check out the latest Tweets from 河野太郎 (@konotarogomame)
河野 太郎 | 国会議員 | 議員情報 | 議員・役員情報 | 自由民主党
https://www.jimin.jp/member/member_list/legislator/100553.html
こうの たろう. 河野 太郎. 衆議院議員. 選挙区: 神奈川県第15区; 当選回数: 7回; 生年月日: 昭和38年1月10日. 経歴. 党 行政改革推進本部長国家公安委員長行政改革担当大臣党 中央政治大学院長党 SC内閣府行政改革、公務員制度改革担当党 国際局長 ...
河野太郎 | Facebook
https://www.facebook.com/河野太郎-168727046514485/
河野太郎, Chiyoda-ku, Japan. 10200 likes · 792 talking about this. 衆議院議員 湘南国際マラソン実行委員長 湘南ベルマーレ元代表取締役 河野太郎のページです。 連絡先: http://www.taro.org/contact/
河野太郎の記事一覧 - BLOGOS
blogos.com/blogger/kouno_tarou/article/
河野太郎のBLOGOS記事を一覧表示しています。 ... 皇后両陛下は来る十二月二十三日宮中において御催しの天皇誕生日宴会にお招きになりますのでご案内申し上げます平成二十八年十二月一日 宮内庁長官 山本信一郎 衆議院議員河野太郎殿 同 令夫人.

399 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 16:33:52.19 ID:???.net
>>396
ひゃあ〜やっぱ高いなぁ
同じ面積で同じ時期の成約でも俺のマンションの1.5倍ほどしてる
まあこっちは築30年になろうかという古マンションだから当然だけど

400 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 16:43:48.91 ID:???.net
>>396
あ、1.5倍っていうのはリノベ物件だった
リノベなしなら2500万程度が相場みたいだからそれでいくと1.8倍ということになるね

401 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 18:53:24.89 ID:???.net
地区的にはまぁ色々あるが単純に物件としてはどうだろうか

価格1680万円

間取り3LDK

専有面積59.64平米(壁芯)その他面積バルコニー面積:11.26平米所在階/構造・階建10階/RC11階建所在地

大阪府大阪市西成区玉出中2

交通地下鉄四つ橋線「玉出」歩1分 
阪堺電気軌道阪堺線「塚西」歩6分 
阪堺電気軌道阪堺線「東玉出」歩10分
完成時期(築年月)1980年11月

https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_122/pj_87345755/

402 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 19:02:22.60 ID:???.net
悪いが西成区は、どんな物件でも購入対象では無いので。

403 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 19:26:48.94 ID:???.net
>>401
>>402
生涯未婚の単身者だったら西成区でも駅前だったらいいんじゃね?

子供がいて保小中学校で同じ学級40人中の10人が生活保護家庭だったら色々と問題あるだろうけどね
生活保護まで行かなくても給食費免除とかが半分くらいいる学校もあるみたいだし

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/a/591/img_2a904593b4dbb0dd18b3d2d7a83df689255477.jpg

404 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 20:08:06.07 ID:???.net
>>403
バツイチのひとりもんだしもう結婚もするつもりないから便利なとこなら西成でも構わないんだわ
でも値段交渉はしようかなと

405 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 20:16:29.80 ID:???.net
>>404
何才?
老人ホーム入る金を貯めた方がよくないか?

406 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 21:23:18.85 ID:???.net
>>405
47です
65までに1億以上貯めて老人ホーム入るほうが賢いのかなぁ
一応今もど田舎のボロ家だけど持ち家だし、不便を我慢して貯金頑張ったほうがいいのか。
迷うなぁ

407 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 21:42:49.17 ID:???.net
西成区って浮浪者はもちろんだけど、Vシネマで西成○○抗争とか
怖いイメージしかない。
大阪に来て10年になるけど、最初に大阪で家探すとき不動産屋に
西成区は警察署襲われたとこなので止めといた方がいいですよと
念を押された。

408 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 22:20:17.45 ID:???.net
>>403
平均年収っていつのデータ?
天王寺よりも北区、中央区の方が多いと思うんだが。

409 :名無し不動さん:2017/02/14(火) 23:42:15.50 ID:???.net
>>406
単身とか所帯持ちとか関係なく、地元民じゃないなら本当に西成はやめたほうがいいよ。
ちょっと商店街界隈でも歩けば、歩いてる人種が明らかに異世界。浮浪者とかヤクザ風とかだけじゃない、ヤバい人種がウヨウヨいるから。あんなとこに住んだら精神的に不安定になりそう。

410 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 00:15:12.17 ID:???.net
>>408
2012年の記事だから前年の統計かも


この国は金持ちと貧乏人に分断された第2部 新・富裕層はこんな人たち、新・貧困層はこんな人たち 日本人の6人に一人が貧乏で71人に一人が大金持ち
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33288?page=4

411 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:04:46.84 ID:???.net
>>409
そうですか。。。
自分、仕事で8年ほどマニラに住んでて魑魅魍魎達は死ぬほど見てきたので余程のことがない限り驚かないんですが。。。
まさかマニラみたいに白昼堂々ホールドアップしてきませんよね?

412 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:42:34.31 ID:???.net
>>411
だったら西成区でええやん
ただ資産価値維持率は他の区より低いことだけは覚悟

413 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 02:59:33.92 ID:???.net
平均年収でいうなら大阪市内より北摂あたりのほうがずっと格上

414 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 06:26:43.08 ID:???.net
今の時代の47歳は若い部類に入る
それに65歳で老人ホームだなんて早すぎる
自力で歩ける年齢までは自己所有の不動産に住むべき

415 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 10:30:48.76 ID:???.net
47才だったらまだまだ再婚して子供をつくる可能性はあると思う
その時西成住まいだと奥さんが大変になるかも
もしそうなって住み替えになると二度手間になりますよ

416 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 10:37:05.79 ID:EykYcn4l.net
65歳で老人ホームに入所できるの?

417 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 12:36:51.95 ID:???.net
>>413
北摂って具体的にどこ?
まさか豊中とか箕面の極一部の地域の世帯収入を取り上げてるんじゃないよね?

418 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 14:31:20.44 ID:???.net
>>417
413じゃないけど箕面・豊中・吹田・池田・茨木あたりじゃない?
2015年データの大阪府内の平均年収ではそれぞれ1位・2位・3位・4位・6位だし

419 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 14:31:50.54 ID:???.net
>>418
情報源はって

420 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 15:02:19.11 ID:???.net
>>419
http://nensyu-style.com/area-osaka/
1位 箕面市:408.1万円
2位 吹田市:401.2万円
3位 豊中市:395.9万円
4位 池田市:361.9万円
5位 大阪狭山市:353.1万円

421 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 15:05:00.99 ID:???.net
http://nensyu-style.com/area-hyogo/
ついでに阪神地域の兵庫県

1位 芦屋市 587.8万円
2位 西宮市 414.5万円
3位 宝塚市 396.6万円
4位 三田市 358.3万円
5位 神戸市 351.1万円
6位 猪名川町 342.3万円
7位 川西市 340.9万円
8位 伊丹市 324.0万円

422 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:03:04.03 ID:???.net
>>420
西川きよしが箕面市の平均上げてるな。

423 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:09:20.34 ID:???.net
>>422
上沼さんやろ

424 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 19:15:12.19 ID:???.net
>>420
>>421
これって給与所得だもんなー
配当所得、不動産所得入れたらもっと差が開くだろうし
1人辺りの資産だとどれくらい差がつくのか想像もつかん

うちは夫42才450万、妻38才350万、子供1人だからTOP3に入るんだろうが
中央値じゃなく平均だから実際はもっと真ん中より下っ端なんだろうな

子ども2人目欲しいけど作ったら人生終わりそうだから迷ってるとこ

425 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 23:47:06.55 ID:???.net
>>424
気持ちはわからなくもないけどその所得で2人目つくったら人生終わりそうとか情けないこと言って欲しくないな
所得低いなら増やす努力をすればいいし、仮に所得低いままでも立派に子育てはできる
1人いるならわかってると思うけど子供は何ものにも代え難い宝物だよ

426 :名無し不動さん:2017/02/15(水) 23:58:02.31 ID:???.net
>>425
無責任なこと言っちゃいけないよ。
42才と38才で第二子これからはしんどいでしょう。
18才で定年、子供高卒?
神大や市大いける子が生まれるならいいけど、私大ならしんどいよね。

427 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 00:06:07.18 ID:???.net
人それぞれだからね 仕方ないよ
自分ももっと子供欲しかったけど
自分自身が、もっと遊びたい、旅に行きたい
洋服欲しい、鰻食べたい、カッコいい車が良い
そんなわがまま心が働き、子供2人だけ
本当はもっと欲しかった でも欲に負けた

428 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 00:28:40.56 ID:???.net
>>426
俺が一人目産んだ時は424の半分以下の世帯年収だった
二人目産んだ時もまだ424ほどの世帯年収はなかった
ちなみに今の世帯年収は424の倍近くあるし上の子は大阪公立高校御三家の文理学科に行ってるよ

俺の先輩でも旦那45才、奥さん39才と旦那45才、奥さん37才時点でそれぞれ去年子供産んでる
まあ人それぞれだから何が正しいとか決めつける気はないけど
チャンスがあるうちにあきらめてしまうのはもったいないと思う

429 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 07:48:01.98 ID:???.net
>>416
だいたいのところは入れる

430 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 09:48:13.97 ID:???.net
>>428
勤め人なら、年齢が大事

>俺が一人目産んだ時は424の半分以下の世帯年収だった
>二人目産んだ時もまだ424ほどの世帯年収はなかった

それぞれおいくつでしたか?

>俺の先輩でも旦那45才、奥さん39才と旦那45才、奥さん37才時点でそれぞれ去年子供産んでる

その方たちの世帯年収はいくらですか?

>>425nのように
40代前後で450万、350万ならば、自分でビジネスを始めるとか、
相続等がないと大きな財産の変化はほぼ訪れません。

431 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 11:02:19.77 ID:???.net
>>430
俺の場合は嫁が30代半ばで2人だが残念なことにその後三人目はできず、40才を越えた今はそういう巡り合わせなのかもしれないと受け入れつつある
収入に関しては俺も嫁もそれぞれがまさに自分でビジネスをはじめたことで上げていった

先輩は片方は多分俺より高収入だろうけどもう片方は>>424より低い
ついでにいうと両者ともクリエーター系だから将来の安定性なんて全くないが、それでも俺は両者とも全く心配していない

価値観が多様なようにやりようも様々だからこうするべきと言ったつもりはなく、あくまで産んでから収入を増やした一例と遅くに産んだ一例を挙げただけ
それを見てどう思いどう考えるか、挑むか閉ざすかは本人次第

432 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 11:21:45.44 ID:???.net
>>431
>>425に対してエールを送るのならば、例というのは、片手落ちであってはいけない。
年齢と収入が関係するのだから、そこはバランス良く提示しないといけないね。

私が>>425に例を提示するとしたら、
20年前、私の親の世帯年収は、>>425の夫分(450万)のみでした。
親は父・27才、母・26才の時、第1子の私、翌年妹は年子で生まれました、大学卒業時でも両親が50歳でした。

私は、幼稚園から大学までずっと公立です。大学は家から1時間以内に通える公立大学でした。
妹は関関同立に行きました。

私も妹も高校時代はアルバイトせずに大学受験は可能でした。
私は在学中、休学して私費留学しましたが、育英会とバイト代です。
妹が大学に行けたのは私の学費が安かったからだと思っています。

●貧しくても親が健康かつ勤労年齢であることはとても大事です。
●世帯では低年収でも、相続等が期待できるなら、話は別なのでどんと構えてください。

433 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 13:53:38.80 ID:???.net
最初ケチ付けといてあとになって応援しだすとはなんというツンデレ

434 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 14:22:39.68 ID:???.net
高齢出産は金持ち貧乏関係なく今も昔も一定数あるね

友人に上の兄弟と12歳とか14歳とか離れてるのとかポツポツいる
たいてい母親が40歳超えてからの子供で中には母子家庭もいた

子供の授業参観なんかでおばあちゃんが来てると思ったら母親だったなんてのも珍しくないし
不妊治療に1000万以上かけて高齢出産した知り合いもいる

435 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 16:19:46.09 ID:???.net
>>434
貧乏の高齢出産は救いようがない
子供の人生を奪うからやめたほうがいいね

436 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 17:22:21.95 ID:???.net
完全に余計なお世話だな

437 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:00:35.90 ID:???.net
続々と中古マンションが売りに出されてますな^^
特に北区、中央区、西区^^

438 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:03:42.43 ID:???.net
>>437
売りに出されても適正価格よりはるかに高い。

439 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 18:05:26.44 ID:???.net
>>436
余計なお世話だけど現実だから知っておくべき

440 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:20:35.05 ID:???.net
現実的には貧乏の高齢出産で生まれてきた子供たちは皆人生を奪われているのか

すごい偏狭的なものの捉え方だな
こういう表面的なことに囚われて本質を見失う考えは自分の人生だけじゃなく子育てでも無自覚にその可能性の芽を摘み取ることになりそうだから怖いな

441 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:26:12.67 ID:???.net
>>440
本質を見失ってはいない。
親自身の理由によるもので不幸が多いと言っているだけ。
そこを分かった上ですることに何の非難もない。
あと、障害児が生まれやすい等では言ってないからね。

442 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 19:29:44.26 ID:???.net
>>441
まあ実を言うとあなたの言いたいことは概ね理解できてるつもりだから気にしないで
俺も俺で偏狭的な物言いだったわ
己の器の小ささが恥ずかしいよ

443 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:50:51.08 ID:???.net
箕面がねらい目

444 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:57:35.82 ID:???.net
ここマンションスレなのに身の上話したがる人いるよね
百歩譲って迂遠だったとしても全くマンションの内容が出てこない

久しぶりに四ツ橋線で玉出〜住之江公園と行く用事があったけど
いくら湾岸好きでも倉庫工場大型トラックのあの光景はつらい
奥まったところだともう少し住宅地っぽくなるのかな

445 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 21:57:57.36 ID:???.net
地下鉄延伸するからって千里中央から遥か先の辺鄙なとこに家たてた知り合いならいる。

446 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:05:41.72 ID:???.net
箕面、池田は20年後やばいと思ってるんだけど・・・
お金持ちが代替わりで、10年後、20年後、子世代が住み続けるかね?
北摂に接してる豊中、吹田、茨木かなと。

447 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:07:04.74 ID:???.net
>>446
北摂で考えると、淀川・神崎川に接してる豊中市、吹田市、茨木市が自治体として財政維持できるかなという意味です。

448 :名無し不動さん:2017/02/16(木) 23:23:10.11 ID:???.net
大阪市長さんへ
千里中央に行くのに北大阪急行は別料金になるから早く何とかして下さい

449 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 00:48:35.60 ID:???.net
利便性や環境、津波・液状化等の災害面も考えると上にある天満橋〜谷四あたりのエリアなんて良さそう
でもそうなるとマンション一択になるな

450 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 00:51:30.11 ID:???.net
ああ、ここ元々マンションスレか
失礼

451 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 01:08:57.60 ID:F5AJMNA4.net
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_36233058/?adpcnt=13p_1OnlM

価格
2,480万円

間取り 2LDK
専有面積 59.58m2 (壁芯)
所在階 4階部分/地上15階建て・RC造
築年月 2006年10月
所在地 兵庫県西宮市戸田町
交通 阪神本線「西宮」駅より徒歩3 分
JR東海道本線「西宮」駅より徒歩11 分


現金かき集めたら買えそう。投資用で考えてるけどどうかな。

452 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 06:36:03.76 ID:???.net
ネバーランド^^

453 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 11:26:43.11 ID:???.net
西宮北口駅から3分なら一考の余地はあるが阪神西宮駅から3分はない

454 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 11:31:41.54 ID:???.net
>>453
阪神線、私は好きだけどな
特に梅田の乗り換えはJRでも地下鉄でも便利
阪急は外れすぎ

455 :名無し不動さん:2017/02/17(金) 12:49:31.70 ID:???.net
阪神西宮駅周辺もそんなに悪くない
エイヴィスタワー西宮という物件に興味ある

456 :名無し不動さん:2017/02/18(土) 10:35:09.27 ID:???.net
>>455
週刊ダイヤモンドによればエイヴィスタワー西宮は19.2%値上がりしてるみたい。
でも週刊ダイヤモンドの騰落率表ちょっと信じられない所があるんだよね。
例えばThe Kitahamaが70m^2あたり新築時5741万で今7726万ってなってるけど、
71.26m^2の部屋(30階/54階)が6800万で売り出されてるんだよね。
ukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87463904

457 :名無し不動さん:2017/02/18(土) 10:37:12.76 ID:???.net
リンク貼りミスった
http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=060&bs=011&nc=87463904

458 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 12:10:25.07 ID:???.net
去年今年と2回うちのマンション買取の投げ入れチラシがあって
一度連絡してみようかと思うけどHPもメアドもないんだよね
検索してもほぼヒットしないし登録が(1)だから新しい業者なんだけど今どきHPないのかな
買ってもらえるなら今のうちに売りたい

459 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 13:25:18.51 ID:???.net
>>458
やたら怪しい雰囲気が出てるね
というか売りたいなら買取業者への寄付行為なんてしなくても普通に売ればいいじゃん
それとも普通の買取業者が拒否るくらい売れないマンションなの?

460 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 15:04:26.16 ID:???.net
>>458
こっちの方がいい物件な気がするな
https://suumo.jp/ms/chuko/osaka/sc_osakashiyodogawa/nc_87622634/
販売価格
2480万円
所在地
大阪府大阪市淀川区塚本2
沿線・駅
JR東海道本線「塚本」徒歩4分
専有面積
55.6m2(壁芯)
間取り
2LDK
バルコニー
9.72m2
築年月
2008年3月

461 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 16:22:34.58 ID:???.net
>>459
去年もオープンハウスで購入者あったし売れなくはないと思うけど
なるべく早く高くで売れたら嬉しいからちょっと気になってね
ちなみにル〇ズ〇ームっていう業者

462 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:06:14.58 ID:???.net
ルーズゲーム?

463 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:06:39.86 ID:???.net
ルーズホーム

464 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 19:24:13.61 ID:???.net
大阪市の北区、中央区は今、物件不足だから、やたら買い取りますという
チラシ入れるの多いよ。

465 :名無し不動さん:2017/02/19(日) 21:36:10.01 ID:???.net
>>463
ルーズって名前が悪いな。

466 :名無し不動さん:2017/02/20(月) 18:18:21.86 ID:???.net
プレサンス大杉ワロタ

467 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 11:21:06.59 ID:???.net
中古マンションの1月価格 東京都心や大阪で下落 割高感響く
2017/2/21 22:43
中古マンション価格が東京都心部や大阪市で下落した。
値ごろ感のある物件を買う動きは底堅い一方、高額な物件を中心に需要が鈍い。
割安な埼玉県や千葉県に引き合いが移っている。
販売価格の上昇と比べ、賃料の伸びは小さく投資家人気も伸び悩んでおり、
マンション価格の頭打ち感が強くなってきた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDJ21H1Y_R20C17A2QM8000/

468 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 19:39:01.97 ID:???.net
そりゃそうだろ
この高値で買ってどうやって利益だすんだって話

469 :名無し不動さん:2017/02/22(水) 22:47:57.26 ID:???.net
マンション名に「セレッソ」が付いてる中古物件見る度、悲しい気分になります^^
もうすぐ桜の季節ですな^^

470 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 00:08:06.99 ID:???.net
2年前に1800万くらいで売ってたクラスの中古マンションがいま2800万とかで売りに出されてて舐めてんのかと思う。

471 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 00:10:12.98 ID:???.net
>>469
セレッソコート西心斎橋第2 303号室の賃貸募集してた
あの子供2人は本当に地獄だったろうな

https://www.smiland.co.jp/osaka/eki_yotsubashi/27351211/27961283


セレッソコート西心斎橋U(空室15件/大阪市西区南堀江)の賃貸マンション|DOOR賃貸 ID: ac009ce8-f8b9-53b7-bd29-db7c1956b2ff
http://chintai.door.ac/buildings/ac009ce8-f8b9-53b7-bd29-db7c1956b2ff

472 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 04:34:17.60 ID:???.net
((((;゜Д゜)))

473 :名無し不動さん:2017/02/23(木) 09:14:54.16 ID:???.net
>>469 >>471
何か事件あったけ?

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200