2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

賃貸借りる奴は大家の養分という自覚があるのか?

1 :名無し不動さん:2020/02/24(月) 22:05:04.49 ID:/Yk2gn/t.net
隣人や転勤などのリスクで自己正当化しているが
結局は大家の養分ということに気づいていないバカが多すぎ!

673 :名無し不動さん:2020/05/10(日) 21:14:05 ID:9G5V3l4o.net
>>672
>一人月200万?
>重電メーカーやAI、クラウド要員ならあり得るが

俺はその分野のどれかだよ
ウチの賃貸マンション入っている人たちもだいたいそのクラスの人たちだと思う

マンションの管理組合は揉めるから
大手デベの賃貸事業が責任を持って管理してるから安心なんだわ

24時間サポートダイヤルとかめちゃくちゃ便利

674 :名無し不動さん:2020/05/10(日) 21:30:38 ID:???.net
>>671
いやそんな事無いと思うけどな
そりゃー金がありゃ賃貸がいいに決まってる
DIYとか庭いじりとか好きな人を除けばな
もっと言えばホテル暮らしの方がいい

何れにせよ月200万賃貸に払える人間も、住宅ローンが組めない様な人間も、同様に規格外だからこのスレでやり取りするのは無意味だと思うよ
あくまでも一般人がせせこましく如何に損しないで済むか的な事を話すスレですよ

675 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 01:07:19 ID:3C1yh/t6.net
>>673
いや、お前の妄想の中ではエリートリーマンかも知れんが
発想や発言がニート丸出しやで。

もう一回言うけど会社の看板なしのおっさんにスポットで
10万も払うアホは世の中おらんで。

てか、数年に一回まわってくる役割が嫌だからとか
24時間いつでもググれば大抵のことは解決できる時代に
サポートダイヤル(笑)とか
そんな理由で賃貸選ぶやつは紛れもなく大家の養分なんだよ

相変わらず主張が支離滅裂のバカ賃太郎はいい加減、
言い訳やめて養分なことを認めろよ

676 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 07:29:26 ID:ZZm1zViH.net
>>675
まずはその言葉遣いの悪さを直さないとまともに社会から相手にされないと思うよ

677 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 07:35:20 ID:???.net
>>664
残債より価値のない他人の物に返済、税金、維持費、お小遣い等を払ってあげてるのが家賃
売値だけ見てちゃランニングコストは見えてこないよ

678 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 07:43:53 ID:ZZm1zViH.net
>>677
それ含めて金額は購入の5%上乗せだから
便利なサービス料金だと思っているわ

679 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 07:56:39.35 ID:???.net
お金を気にせず生活してる経営者の友人は分譲賃貸マンション借りてるわ
このスレの想定は貧乏賃貸だろうが
大家もそんな貧乏賃太郎しか顧客に持てないレベルを想定している

680 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 08:48:07 ID:tVBICo8h.net
賃貸住宅サービス東三国の松田は
ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者か?

681 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 08:48:18 ID:tVBICo8h.net
賃貸住宅サービス東三国の松田は
ゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者か?

682 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 09:00:04 ID:???.net
>>678
んなわけない

君の感覚だと購入費用として月々1万払ってるものを月々1万5百円で貸すわけだけどおかしいと思わないのかな?
その物を維持管理する、してもらう費用や仲介してもらう費用も5百円の中から捻出できると?

683 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 09:21:04 ID:ll+OaCUS.net
>>679
このスレの想定というか世の中それぐらいの人が多数だから。月手取り30あればいいほう。

なんでこういう議論になると敏腕投資家や経営者みたいなごくごく少数派の目線で語りたがる人が湧くのか疑問だわ。

684 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 09:36:50.73 ID:0T5WWsNP.net
>>653
時給いくらで計算するかにもよるね、どちらかがあらゆる面から考えて優れているのなら誰もがそっちを選ぶんだから一長一短なんだろう

685 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 12:58:55 ID:pD860xC0.net
マイルドヤンキーは日本の中流層
下流層はマイルドヤンキーにすらなれないよ
親が金持ちでかつ都会に土地や家を親から相続して所有しているのがパリピ
地方都市の持ち家で生まれ育ちコネ就職してずっと住んでいるのがマイルドヤンキー
地方都市未満の田舎で生まれ育った奴や地方都市でも親が持ち家を持っていない奴は真面目系クズ、陰キャ、下流層、負け組

686 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 13:03:13.66 ID:3C1yh/t6.net
>>676
まともな主張もできへんザコニートが偉そうな口聞くな!

687 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 20:08:25 ID:???.net
>>683
これな
ここのバイトのマニュアルに
如何にお前が貧困かを強調しみたいなのがあるんだよきっと

誰もがヘーって感じで眺めるだけなんだけど

688 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 20:11:48 ID:ZZm1zViH.net
>>682
思わない
利回り5%だから

689 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 20:16:44.63 ID:???.net
利回りとかw
株だったらPERとかw

ETFドーピングREITドーピング by日銀

690 :名無し不動さん:2020/05/11(月) 23:02:53 ID:???.net
>>675
バカって理解力ないから説明してもムダなんだよ
バカのまま養分になっていればいいの

691 :名無し不動さん:2020/05/12(火) 08:15:33 ID:???.net
しょぼ物件の大家が自己満のために賃貸貧乏をディスるスレw

692 :名無し不動さん:2020/05/12(火) 10:37:38 ID:???.net
>>688
君が40半ばで死ねるならその小学生が導きだした残念な理論でいいんだけどねえ

693 :名無し不動さん:2020/05/12(火) 20:33:07.85 ID:???.net
引っ越すにあたって障子の張替えしてやろうと思ってるけどダイソーの障子紙でええか?

694 :名無し不動さん:2020/05/14(木) 14:04:55.52 ID:???.net
バカでもわかることを書くけど
レオパレスが最強

低家賃で雨風しのげる

695 :名無し不動さん:2020/05/14(木) 21:41:56.29 ID:fB9kX5cs.net
>>694
大東建託との差は?

696 :名無し不動さん:2020/05/14(木) 22:08:31.22 ID:Z3sXsYQg.net
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール

詐欺で逮捕の犯罪者ですか?

697 :名無し不動さん:2020/05/14(木) 22:08:41.83 ID:Z3sXsYQg.net
賃貸住宅サービス東三国の松田はゆうパックシール

詐欺で逮捕の犯罪者ですか?

698 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

699 :名無し不動さん:2020/05/17(日) 01:45:34 ID:???.net
ORIENT BLD
OI.CAPITAL CO.Ltd (旧オリエントキャピタル株式会社)

この賃貸物件が相場より2〜3割り安く提供してるけどなんで安く済むんだろう?
怪しい会社なのか?

700 :名無し不動さん:2020/05/19(火) 19:56:51 ID:PQ4vaE3L.net
都会で持ち家(相続、一括購入)>都会で実家暮らし>都会で持ち家(住宅ローン)>都会で賃貸>地方で持ち家(相続、一括購入)>地方で実家暮らし>地方で持ち家(住宅ローン)>地方で賃貸

701 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 00:34:34 ID:???.net
> 都会で持ち家(相続、一括購入)>都会で実家暮らし>都会で持ち家(住宅ローン)>都会で賃貸>地方で持ち家(相続、一括購入)>地方で実家暮らし>地方で持ち家(住宅ローン)>地方で賃貸> >700

702 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 09:04:36 ID:???.net
ノイジーマイノリティが叫んでるだけ

703 :名無し不動さん:2020/05/20(水) 21:44:02 ID:???.net
かわいそう

704 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 05:53:34 ID:xDyXardF.net
自動車で寮住まいの非正規が大量解雇されるから、稼ぎ時だよ

705 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:35:27 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?




ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

706 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:35:42 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?




ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

707 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:36:00 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

708 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:36:12 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

709 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:36:12 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

710 :名無し不動さん:2020/05/23(土) 08:37:23 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?すか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

711 ::2020/05/23(土) 08:37:37 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?すか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

712 ::2020/05/23(土) 08:37:53 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?か?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?すか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

713 ::2020/05/23(土) 08:38:04 ID:JfUa1Xlh.net
賃貸住宅サービスのチビ松田展崇はゆうパックシール詐欺で逮捕の犯罪者ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?で
ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?です

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?か?ですか?


ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?

ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?すか?ですか




?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?ですか?



ですか?ですか?

714 :名無し不動さん:2020/05/31(日) 12:53:51.47 ID:???.net
人に言えない恥ずかしい物件には住みたくないな

715 :名無し不動さん:2020/06/11(木) 09:14:10.18 ID:???.net
家賃35000円物件に五年住んでる
最近痛みが激しく住めたくなったので退去する事になった
家主は俺のせいだという
とんでもない言いがかり
家主に退去料350万円請求する

716 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 11:53:04.38 ID:gkIDLhTI.net
今不動産買うやつはアホ
あと5年も経てば、ただでいいから引き取って下さいという物件が続出する

717 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 11:59:34.66 ID:gkIDLhTI.net
日本の人口ピラミッド
https://imgur.com/a/1ReftJj

718 :名無し不動さん:2020/06/15(月) 13:39:21.82 ID:V3G98re4.net
>>716
ただでいいから引き取って欲しい物件は五年後と言わず現在も大量ある。
無駄に未来を語るなバカ!

719 :名無し不動さん:2020/06/17(水) 11:18:44.23 ID:???.net
>>716
ばかだなあ
そんな物件が増えれば増えるほど特定の物件の価値が上がるって理解できないもんかね

720 :名無し不動さん:2020/06/23(火) 23:09:30.49 ID:???.net
>>716
リーマンショックのときから言われてるんだけどなw
まあ信用ない人や貧乏な人は今は不動産は買い時じゃない!と自己肯定しながら死んで行くんだろうね

賃貸だっていいじゃないの
気軽に引っ越せるし固定資産税かからないしね

721 :名無し不動さん:2020/06/25(木) 09:20:03.12 ID:???.net
妻子持ちで気軽に引っ越しする奴なんて少数だろ

722 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 00:54:43 ID:1Y58rTju.net
空き家が増えるとか騒いでる人は不動産市場をまるで分ってない
前提として建物は需給関係なく築30年で市場価値はなくなる
今後そういった古屋が増えるのは当たり前だし、市場価値のある築浅物件は減るのも当たり前
なぜなら着工件数がピークの時の物件が古屋になってきた頃だし、ピークから今は着工件数は半減してるのだから

723 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 12:22:56.17 ID:???.net
>722
高齢化社会を考慮していない
有料老人ホームに入る高齢者=空き家
市場価値のない空き家を親族は相続しない

724 :名無し不動さん:2020/07/02(木) 14:36:03.68 ID:???.net
都会の空き家が増えても地方から吸い上げて結果地方が死ぬだけだよ

725 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 13:46:46.31 ID:???.net
ゴチャゴチャうるせえ。さっさと家と土地を配ればそれですむ話だろうが。不動産関係者、大家なんかに権利なんかねーんだよ

726 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 20:34:17 ID:AElqx4qB.net
>>723
老人ホームに入る高齢者が住んでたような家はほとんど古屋なんだろ
それは空き家じゃなく古屋付きの土地、空き家≒古屋
空き家なんてのは市場的には存在しないのと同じ扱い
高齢化社会とか関係なく昔からそうなってる

家が余るなんて現象は起きない(そもそも空き家なんて古屋で存在しない扱いだから)
土地が余るというのが正確だろうけど、日本はとっくの昔から土地なんてごく一部しか利用してない
空き地率を言えばいいんだが、そんなもん大きく変わらないよ

727 :名無し不動さん:2020/07/05(日) 20:40:00 ID:AElqx4qB.net
ちなみに相続の話
日本は登記が義務がないので、収益性のない物件を引き継ぐのは情弱だけ
どんどん所有者不明の物件が増えてるが、すでに3割は誰もものかも分からなくなってる
所有者不明の物件は売り買いの対象にならないのだから、上物どことか土地も市場的に消えてなくなったのと同じ

728 :名無し不動さん:2020/07/07(火) 23:10:48.48 ID:8EQHteZ/.net
賃貸派は他人に頼ってばかりいるから主体性がない
持ち家で一人暮らしするか家族をもってこそ真の自立と言える

729 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 13:14:45.34 ID:???.net
>>728
そんな立派な持ち家も今回の洪水で流されてたら世話ないな(笑)

730 :名無し不動さん:2020/07/08(水) 14:04:11.55 ID:???.net
被災者叩くつもりはないけど水害なんて家買うときに一番避けやすい災害の一つだろ

731 :名無し不動さん:2020/07/09(木) 16:16:52.65 ID:5ceS0fg3.net
川沿いで氾濫したら確実アウトなとこに住んでる奴って
どういうつもりでそこに家建てたんや?

732 :名無し不動さん:2020/07/09(木) 21:58:24.75 ID:???.net
>>731
バカが不動産屋に騙された。騙す方も騙されるほうも全員クソ

733 :名無し不動さん:2020/07/10(金) 09:52:33.28 ID:lyByBTic.net
>>725
農地解放とかやっても、
結局バカは土地を失って養分になってる。
土地を持ってなくて家賃払わなきゃならないの
ズルいって言ってるやつ、
そいつが養分なのは社会制度のせいじゃ
なくてそいつがバカだから。

734 :信金中央金庫をなめるなよ:2020/07/10(金) 10:19:56.10 ID:TvJOnd8m.net
俺たち信用金庫は客を騙してデタラメな金銭消費貸借証書を悪用して口座から多額の金利をドロボウして零細企業をドンドン潰した、何が悪いねん

735 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 15:20:14.78 ID:???.net
WTI原油がマイナスになって、油買ったら現金も貰えるような状態になってたから
不動産買ったら現金貰える状況もありだなって思った

736 :名無し不動さん:2020/07/12(日) 23:06:54.94 ID:iAMKlfLX.net
>>735
WTIはタンクが溢れるから金払って処分する相当の価格になっただけ。

一方、不動産で金払ってでも住んで欲しいという状況は、財の性質からしてありえない。

残念やったね。賃太郎くん!

737 :名無し不動さん:2020/07/13(月) 10:09:34.99 ID:QVRlKm6T.net
もし不動産が安くなったとして、安くなってお得に買えるようになるわけではないのは注意しないとね
今後、人が減って需要が減るとしても、田舎や郊外がゴーストタウン化が進むだけでその価値なりになるだけの話
なもん今でも人が居なくなって暴落してタダみたいな不動産有るけど、そんな物件は奇特な人しか買わない
そういった物件が増えるかもしれないと言うだけの話で、実際はコンパクトシティー化が進む中で利便性の高い価値が下がらない地域にこぞって住むようになる
高齢者なんか特に不便な場所には住めない

738 :名無し不動さん:2020/07/21(火) 12:15:36.55 ID:???.net
>>736
大地主なんだよねw
価値のない土地も持ってるから
そういう土地は相手に色つけて所有権あげちゃうこともありかなとか思う

739 :名無し不動さん:2020/08/04(火) 23:27:15.51 ID:???.net
相続対策でなんちゃって株式会社作って誰も見ないブログを世の中に発信し続けてる大家って一体何がしたいのだろう

740 :名無し不動さん:2020/08/16(日) 15:50:29.20 ID:???.net
単に相続税を減らしたいんでしょ。普通の心理。

741 :名無し不動さん:2020/08/17(月) 15:47:54.55 ID:???.net
>>714
こんなとこ来てそんな事言う恥ずかしい人間にはふさわしいだろ

742 :名無し不動さん:2020/08/17(月) 18:02:31.60 ID:???.net
確かに恥ずかしいもの同士だなw

743 :名無し不動さん:2020/08/17(月) 18:21:08.30 ID:???.net
>>741
は恥ずかしい名前の物件の大家なんだな

744 :名無し不動さん:2020/08/17(月) 18:24:54.93 ID:jJw0/rVX.net
>>737
購入した人は暴落して誰も見向きもしないタダみたいな物件に一生しがみつくんだよね…

745 :名無し不動さん:2020/08/19(水) 12:15:21.12 ID:DJodwMJj.net
商売だろ

746 :信用金庫から金を借りて投資マンション買って破滅や:2020/08/19(水) 12:35:52.13 ID:yR73dhLo.net
信用金庫から金を借りて投資マンション買って口座から物凄い金利をドロボウされて倒産や、お前は馬鹿か

747 :名無し不動さん:2020/08/23(日) 13:24:54.38 ID:Gaj4OYAp.net
コロナで賃貸大勝利時代突入

748 :名無し不動さん:2020/08/23(日) 17:26:48.05 ID:lVL3Xrj8.net
>>747
コロナで孤独死が増えて、事故物件が多くなり、相場急落して、賃太郎大勝利かな?

749 :名無し不動さん:2020/08/25(火) 21:29:00.36 ID:uYsGOHWg.net
都会で持ち家は勝ち組
地方都市で持ち家なら普通、賃貸なら底辺
ド田舎は持ち家だろうが賃貸だろうが底辺

750 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 12:34:04.37 ID:/n6mwrV6.net
>>744
暴落したから必ずしも損したともならないのな
不動産というのは生産性があるから価値があるのであって帰属家賃もGDPに含まれる
インカムで元が取れてればキャピタルはもはや関係ない
そこから住み続けようがしょうがなく住んでることにならない
なんなら賃貸は不動産持ってないのだからその選択すら不可能だ
無残に死ぬまで家賃払い続けるしかない

751 :名無し不動さん:2020/09/08(火) 20:31:18 ID:???.net
騒音・ゴミ・住民同士の争いなど、問題が多発するマンションに住まざるを得ない大家はきつい
住人の質は大事

752 :名無し不動さん:2020/09/09(水) 16:01:30.49 ID:???.net
>>750
で、お前は不動産を買わせたいからいちいちそういうこと言ってんの?ノルマ達成できない無能丸出しってのがわからんかな。わかんねーだろうな、なにせバカだから

753 :名無し不動さん:2020/09/10(木) 19:51:10.98 ID:???.net
賃貸物件の利益率がだいたい9%
2000万の物件なら家賃は180万。月15万
2000万の物件を35年ローンで購入すれば固定資産税を合わせても月7万ぐらい。
差額8万が家主の養分。

754 :名無し不動さん:2020/09/11(金) 14:56:50.73 ID:???.net
利回り9%とかクソ田舎やないか

755 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 03:50:22.40 ID:???.net
大家ってなんでリスクの高いことやってるの?この不景気に
やっぱバカだから?w社会の養分だから?w

756 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 08:40:15.80 ID:5IUHPrCu.net
楽だから

757 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 08:56:12.85 ID:RrO1wSy/.net
また社会の底辺が無知晒してるな
リスクというのは単なるブレのことで損という意味でない
リスク資産への投資はリスクプレミアムを享受することで基本は儲かる、そこを起点としてブレるだけ
言い換えると、損する可能性もあるからこそ基本儲かる
その利回りに死ぬまで貢献するのが賃貸としか言ってやれない

758 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 10:21:49.65 ID:???.net
ずっとそこに住むのわかってんだったら買うけど、
引越しする可能性あるんなら(飽きやすい性格含め)
借りた方が楽。買ってから売るのもありだけど、それは無駄な部分大きい

759 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 12:19:37.62 ID:???.net
>>757
それは既に別の言葉になってリスクは危険性の意味で使われてるよ
賢いつもりは恥ずかしいよ

760 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 14:05:50.15 ID:???.net
人はどうあがいても衣食住が必要なので住は持っててもリスクは低い

761 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 14:32:19.01 ID:5IUHPrCu.net
野宿で十分、そんな人は割高に感じるかもしれないね

762 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 15:58:26.49 ID:EZOXSWec.net
まあ店子には、大家が修繕や税金で赤字にならんように家賃設定している自覚はないだろうな
あと隣人ガチャ外れたら回せる
なんて言うが実際に借り直すのは鍵交換や保険や保証料など気軽でもないし安くもない
1 転勤あったり引っ越しが趣味
2 コスパ
で1の理由は凄い理解できる
2は違うんじゃないのと?
汚くて狭いアパートは安いけど
生活のクオリティが落ちると思う
コスパじゃなくて、どうでもいい投げやりじゃないかと
インスタント袋麺がコスパ良いとも
ジャージ生活がコスパ良いと思わん
おれは同品質なのに安かったり、
高品質なのに同価格帯だと
コスパ良いと思うタイプだから

763 :名無し不動さん:2020/09/15(火) 16:55:12.25 ID:???.net
>>762
希望小売価格で物が売れると思ってるアホなのかな?
不動産価格の上昇は大家にとってリスクしかない。
価格ってのは相場で決まるもの
ローン減税に超低金利で購入が人気絶頂で価格高騰
これが今

さて次に待ってるのはどんな状況かなw

764 :名無し不動さん:2020/09/16(水) 02:06:53.62 ID:???.net
>>728
家建てる時もリスクもあるからな?
法改正され瑕疵についても変更あったらしいけど、建てたはいいけど床傾いてただ、水害にあっただシャレにならないぞ?

一概に持ち家最強とも言い切れないわ

765 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 09:30:41.05 ID:pyUnyEb6.net
>>759
こいつバカすぎ
大家のリスクとは金融資産運用のリスクの意味に決まってるわけで不確実性のことにしかならない
バカが知ったかして個人的に市場を予想し損するに決まってると思い込むのをリスクと言ってるならお笑いになるだけ

766 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 09:54:02.58 ID:pyUnyEb6.net
>>763
ほんと世の中知らんのな
単にリスクがあるという理由で投資は否定できない
投資家は利回りをひたすら追求してるだけ
投資で考慮するべきはリスクと期待利回りの考慮だけ
リスクが高いなら利回りの基準も引き上げられる
それが市場がつけてる価格だ

大家も同じだ利回りを追求してるだけ
バカが勝手に不動産は儲からないと想像してもバカの個人的な予想になるだけ
人類の歴史上、不動産の資本収益率が否定されたことなどない短期ではありえても長期ではまずない
将来資本主義が行き詰れば否定される可能性はあるがな

767 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 10:06:46.15 ID:pyUnyEb6.net
>>764
そのリスクも同じだよ
不動産は生産性があるから利回りが発生する、だから価格が付いてる
水害やら生産性が棄損されるリスクがあるならそれを想定した価格になるだけ
もちろん想定外のことも起きる市場の予想と反した結果になったら個別に価格が上下するだけのこと

株も同じだよ、金利にリスクプレミアム乗っけたものを享受するのが全体の期待利回り
銘柄個々で利益なり市場予測から乖離した部分で上下するだけ
市場の予想通りであれが利益が伸びない企業と伸びてる企業の利回りの差なんてない
あえていうなら小型株はリスクが高いから期待利回りが高くなる

768 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 12:25:04.44 ID:???.net
人口減少で賃料低下が確実な中でどうだろうな
将来の無い投資なのは確実

769 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 12:38:17.16 ID:???.net
大家の養分と言いながら
大昔と違って大赤字の大家も多い現代

実際は金払う方が強いから、大家が店子の奴隷になってるな
おい大家、換気扇壊れたから直しとけよ

770 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 12:55:35.12 ID:pyUnyEb6.net
人口減少なんて市場が考慮してないとかどんなギャグだろうな
そういう地域ほど空室リスクが高いだろうけどだからなに?
代りに表面利回りが高いだけで、だから損に単純になるわけがない

そもそも建物というのは築年数によって収益率が下がってくのは想定されてるもの
仮に全体として収益率が下がったら投資が抑制されるだけ
お金ってのは収益があるところに流れていくに決まってんだから
新たに建たないことで需給が調整されるだけだろうに
実際、着工件数はピークから半減してんだろ、ちゃんと需要を見て供給されてんだよ

空き家が増えるってあれ古屋だぞ
古屋なんて減価償却終わってんだから収益なくても当然だろう
とっくの昔から無価値とされるような物件が増えるだけのことだ

771 :名無し不動さん:2020/09/18(金) 13:01:19.72 ID:pyUnyEb6.net
そもそも人口減少をいうなら市場規模の縮小であって
同じように内需株への投資は儲からないになる
それ言ってる人どこ??ww

不動産投資と言うのは会社買ってるのと理屈は変わらんのだよ
生産性がある資産から収益性を見積もって利回りが妥当だと判断して購入するだけ

772 :名無し不動さん:2020/09/20(日) 23:59:22.01 ID:???.net
となりに基地外いたらどうすんの?

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200