2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 9

1 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:25:18.22 ID:77HqvVti.net
日本終わる時に家持っても虚しかったわ…

2 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:25:52.89 ID:???.net
過去ログ

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1606056534
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1648694163
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1652850344
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1655344050
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1657449854
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1666570835
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1685196572
持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1702947681

3 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:26:20.00 ID:???.net
連動スレ

マンションコミュニティ
23区内の新築マンション価格動向
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/
ついに始まった都心マンション暴落
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23091/

4 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:27:01.03 ID:???.net
434名無し不動さん2022/05/09(月) 14:38:29.58ID:8GHidvi2
確実に明らかなこと
・同一の条件で持ち家と賃貸を比較することは持ち家有利にしたい不動産業界の都合(そもそも同一の条件にする必要はない)
・地域によって家の価格や家賃が違うので持ち家と賃貸でどちらが有利か論証することはできない
・持ち家が得になる方程式は存在しない
・持ち家は経済成長が前提条件である(経済は成長することなく終わりを迎える)
・家の質は持ち家に期待できるがただのイキりの可能性がある
・賃貸は賃借人が自由に物件を探して自由に家賃を設定できるものである(不動産屋が掲示板で勝手に決めるものではない)

5 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:27:23.78 ID:???.net
47 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 21:22:16.53
転載

>>3673 検討板ユーザーさん
なぜ文章をきちんと読めないんだ?

>日銀が金利抑制のために買いオペ(つまり通貨の大量発行、YCC)を続けるとハイパーインフレ等の事象が起こる。

ロイターが毎日指し値オペ(国債買い入れ)を報告してるじゃん
ttps://jp.reuters.com/news/archive/treasuryNews?view=page

2022年12月に日銀が「市場機能が低下している」と言って10年債の金利を0.25%→0.5%に許容したのをもう忘れたんですか?
日銀が国債を爆買いして金利を下げてきたから日銀の国債保有率が52%に達して、中央銀行が国債の直接引き受け(禁止された財政ファイナンス)が問題視されるとバーッと日本売りが始まるじゃん
まさか中央銀行の国債直接引き受けが問題にならないと?
直接引き受けができないから国債購入が市中の銀行を通しているとしても、日銀の国債保有率がガンガン上がっていったらどこかで国債の爆買いがストップする。
日銀の国債保有率が6割、7割、8割となって無限に政府の借金を肩代わりできるのか?
個人や法人も借金が膨れ上がって返済できなくなったらデフォルト(債務不履行)するのと同じなのである。

つまり大規模金融緩和(YCC)を無限に続けることができない

どこかで買い入れのオペレーションが止まる=金利上昇

もしオペをやめないで通貨を大量に発行していると海外と同じようにハイパーインフレとなる

で、なぜ何回も同じ説明をしているのに自分の言葉で説明しろ説明しろと言って同じことを繰り返させるのですか?

6 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:27:50.42 ID:???.net
49 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:05:29.91
家を買う選択は一般的で今まで日常的にやってきたことだから、その人が満足していればそれでよくそこに正解間違いはない
一方でこのスレ等を見て購入する必要がないと判断できれば買わなくていい

7 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:28:03.08 ID:???.net
50 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:06:00.87
問題なのは、去年から解説しているように金融、政府と中央銀行、マンション不動産、企業群が崩壊に向かっている時に
持ち家賃貸がどうのと日常的な話題にすり替える力や空気を放置することである。今はそういう話をする時ではない

8 :名無し不動さん:2024/02/24(土) 18:28:32.60 ID:???.net
55 名前:名無し不動さん[] 投稿日:2023/06/28(水) 22:33:35.62
元日銀の河村氏が自分で作ったという日銀のバランスシートが分かりやすい

愕然とするほど肥大化した日銀のバランスシート
ttps://gendai.media/articles/-/107296?page=3

金利が上昇するとこの日銀当座預金500兆円に利息が付き1%なら5兆円。これは河村氏によるとほぼ2年で倒れる
藤巻氏が言うように外資の金融機関が撤退を始めて取り付け騒ぎのようになることも考えられる
当然マンション不動産は倒れる

9 :名無し不動さん:2024/02/25(日) 11:40:24.88 ID:???.net
>>4
その人の生活や収入、好みによって正解は変わるから万人にとっての正解がどっちなんて決められないのは当然だわな

とはいえどっちが得か考えるなら条件は同じにしないと比較にならんだろ…

10 :名無し不動さん:2024/02/26(月) 02:47:40.16 ID:???.net
https://i.imgur.com/ClmyzoD.jpg

11 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 10:27:16.75 ID:???.net
賃貸住まいが貧乏というよりかは賃貸しか選べない人は貧乏だよな

12 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 10:40:40.60 ID:???.net
賃貸しか選べない人は貧乏と言うよりは社会的信用度の低い人じゃないの?
実際購入だろうが賃貸だろうが、手出しの金は大して変わらないし

13 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 12:02:33.75 ID:???.net
極々少数だけど芸能人やらスポーツ選手みたいに高収入だけど不安定に見られる職種はローン難しいよな
あくまでも同じぐらい稼いでいる固い人に比べたらの話だけど

14 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 12:43:07.13 ID:???.net
だから賃貸という理由にはならないね。ローン組まずに買えばいいだけだから。

15 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 13:12:03.94 ID:???.net
そんな事言っても、今持ち家の奴だって住宅ローンという存在がなきゃ買わなかった奴が殆どだろ

16 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 14:05:38.37 ID:???.net
極々少数の芸能人やらスポーツ選手みたいに高収入
→ローンなくとも買える

一般人
→ローン組んで買える

貧乏人
→金なくローン組めず賃貸

17 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:33:23.79 ID:???.net
金持ちこそ気軽に引っ越しできて管理も考えなくて良い賃貸じゃねーかな
昔は高級賃貸って少なかったから金持ちはあちこち別荘買って管理人雇ったりしてたみたいだけどさ

18 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:38:53.33 ID:???.net
家族持ちの金持ちは
家は戸建てでちゃんと持っていて、
加えていくつかマンション持ってる。

ナベツネとかもそうだったし、
三木谷や孫正義とかもそう。

19 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:41:20.12 ID:???.net
>>12
社会的信用が低いってことは安定してそれなりの収入がないってことだから大別すれば貧乏となるのさ
芸能人やアスリートや個人事業主だって安定した収入があればローンは組めるからな

20 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:43:11.28 ID:???.net
どれも昔を生きた年寄りやんけ
若い金持ちで家に金掛けてるのって千葉大好きな前澤ぐらいじゃねーの

21 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:43:28.80 ID:LjMpqEAQ.net
>>15
住宅ローンがないと買えないけど住宅ローンを組めるから買う
貧乏人は住宅ローンを組めないので買えない
芸能人などもローンは組めるし現金で買う選択肢もある
安定したそれなりの収入がなくてローン組めずに買えない人とは大きく違うぞ

22 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:43:57.62 ID:???.net
MLB長者だと
松井秀喜はマンション購入
イチローはマンション購入
上原は戸建て購入
野茂は戸建て購入

大谷は不明

23 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:45:35.71 ID:???.net
>>20
三木谷と前澤って10しか離れてないよ

24 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:46:59.42 ID:???.net
>>17
年収5,000万円とか金融資産が数億あるなどの金持ちの中でも上澄みの層や家賃補助の大きな役員とかなら敢えて賃貸を選ぶこともあるけど、
そんな特殊事例を持ち出したところで貧乏人が賃貸しか選べないことに変わりは無いからな

まあ滅茶苦茶金持ってる層は住宅を複数所有しつつ賃貸とかもしてたりするし

25 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:48:14.61 ID:???.net
前澤も老人だったか…
まだ30代のイメージだったわ

26 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:51:38.00 ID:???.net
貧乏人は大家にマージン持っていかれる賃貸よりも田舎の古屋付き土地を買って住むのが一番安上がりだぞ

27 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 15:54:40.63 ID:???.net
柳井も松濤の戸建て
BM社社長は青葉台に戸建て
キーエンス滝崎は大阪に戸建て
サントリー佐治は兵庫に戸建て
ニトリの似鳥は札幌に戸建て
ABCマート三木は目黒に戸建て
スズキの鈴木修は浜松に戸建て
トヨタの豊田章男は名古屋に戸建て

28 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 17:07:10.58 ID:???.net
大半の金持ちは不動産所有してるな
賃貸暮らししてる金持ちも大抵自分が所有する法人が不動産所有してる

29 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 17:16:45.93 ID:???.net
賃貸vs購入は正直つまんないんだよな
購入派が真面目すぎて遊びが無い

30 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 17:26:01.60 ID:???.net
ボンボン学校行ってたけど上澄みは持ち家どころか別荘持ちばかりだったな
持ち家と別に仕事用に賃貸とかならありそうだけど賃貸オンリーはあんまりいないんじゃない?
資産ある人間ほど現金、株、不動産と分散するもんだし

31 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 17:33:32.72 ID:???.net
はたして不動産を所有しているから持ち家派と言えるのだろうか
金持ちは金があるゆえ持ち家賃貸にこだわりはないのではないか
ローンを組んで背伸びして買う貧乏人ほど持ち家派というのが現実ではなかろうか

32 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 17:50:58.54 ID:???.net
>>31
苦しいなあ…
無理がありすぎる

33 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 18:10:54.72 ID:???.net
まあ掛けたコストが相対的にデカいほど執着しがちってのは一理ある

34 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 18:17:09.79 ID:???.net
家買うまでに3回引越ししたけどクソ面倒だった
引越し作業も面倒だけどその前後の手続きもハンパなかったからもうしたくない

35 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 18:19:37.88 ID:???.net
持ち家の住み替えは賃貸の比じゃない面倒さやぞ
ヤドカリ投資とか一般人には無理

36 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 18:41:09.89 ID:???.net
賃貸vs購入は正直つまんないんだよな
賃貸派が貧乏すぎて遊びが無い

37 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 18:51:45.45 ID:???.net
貧乏人こそ家を買った方が本当はいいんだけどな

38 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:05:09.44 ID:???.net
いつの間にかドル円150円だしこのまま円安進んでドル円360円とかなる前にみんな買った方がいい

39 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:13:01.23 ID:???.net
>>31
そういう要素もあるよね
少なくとも現行の住宅ローンなら、購入した方が賃貸のままよりは確実に生活は楽になるわけだし

40 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:14:43.10 ID:???.net
持ち家にこだわるのはキャッシュフローに余裕のない貧乏人
金持ちは住みたいところに住むだけってことでよろしいか

41 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:22:07.63 ID:???.net
>>40
キャッシュフローに拘るのは余裕の無い貧乏人であるという定義は微妙だけど、そういう要素もあるかなと思う

42 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:44:23.72 ID:???.net
ただ、買う選択を取れるだけで金持ちな方に分類されるのが現実
年収中央値とか見たら絶望だぞ

43 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:56:40.47 ID:???.net
>>40
超絶勝ち組>>庶民的金持ち>庶民>貧乏人
と分かれており、超絶勝ち組は持ち家に拘らないが持ち家がある
庶民的金持ちや庶民は持ち家を持つことが多く、
貧乏人は家を持つことが出来ない

こういう感じだよ

44 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 19:57:14.02 ID:???.net
俺はたまたま安い時期に買えたから持ち家派に属してるけど
金持ち派か貧乏派かなら間違いなく貧乏派だわw

45 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:17:43.20 ID:ty+/DWFL.net
>>42
年金生活者とかもいるからだろ
非正規とかガチの底辺は知らん
埼玉や千葉郊外の建売すら買えないレベルならどのみち物価高騰に耐えられず淘汰される

46 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:31:27.86 ID:???.net
>>31
拘るとか関係なく家持ってるなら持ち家派だよ
家買える貧乏人はまだマシだけど、家を買うことすら出来ない貧乏人は悲惨だ

47 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:35:40.40 ID:???.net
>>46
家持ってたって本当は賃貸に住みたかったら賃貸派だし
賃貸住んでたって本当は持ち家に憧れてたら持ち家派だろう

48 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:36:23.60 ID:???.net
家持ってるなら持ち家派ってのは言葉の定義として違和感があるな
今は賃貸だけど来年家買う予定って人は持ち家派じゃない?
相続した家があるけど賃貸に住んでる人とか、家売って賃貸に住みたい人は賃貸派じゃない?
~派って志向性を指す言葉な気がするんだけどな

49 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:47:55.19 ID:???.net
俺は貧乏だから埼玉の建売を買ったけど、金があったら港区のタワマンに住んでみたい
本当に金があったら買うでも良いけど、別にタワマンにずっと住み続けたいとは思わないし当面は賃貸で良いかなって感じ

この場合は持ち家派なのか賃貸派なのかどっちになるんだろうか

50 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 20:50:46.14 ID:???.net
>>45
中央値で見て低いということはそれだけ金持ってないやつが多いってことなのさ
特殊事例が混じって低くなってるわけじゃなく、金持ってるやつが少ないってことなんだ

51 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 21:02:43.84 ID:???.net
>>50
高齢化社会だからなんともなぁ
金持ちは年収0でも金持ちだよ

52 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 21:07:21.98 ID:???.net
資産状況見たらもっと悲惨だぞ
無資産(資産50万円以下)が25〜30%
資産中央値は450万円、70歳以上に限定しても1420万円

これが現実…!

53 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 21:07:50.40 ID:???.net
>>49
結局何がしたいのかわからないどっちつかずの野郎って感じ

54 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 21:26:44.75 ID:???.net
>>49
めちゃくちゃ同意
自分も現実解としては持ち家なだけだな
資産として不動産は持っていたいけど、実際住むのはどっちでもいいや(金さえあれば)

55 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 21:44:02.71 ID:???.net
まあ埼玉建売持ち家より港区タワマン賃貸の方が金がかかるのは間違いないな

56 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 22:23:46.13 ID:???.net
ただ港区タワマン賃貸より南麻布持ち家のほうが金がかかるのは間違いないね

57 :名無し不動さん:2024/02/28(水) 22:37:52.12 ID:???.net
そこを比較するのに意味があるとはあまり思えないんだが

58 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 00:15:38.72 ID:???.net
>>52
その無資産の定義は運用のためもしくは将来に備えるための貯蓄がないことであって、日常的に使う預金や事業用の預金があってもカウントされないから所謂貯金ゼロとは全く違うけどな

59 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 00:25:36.25 ID:/T2/9AFB.net
>>51
年収より資産よな
年金生活だけど資産持ちの老人は多いよ

60 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 03:07:03.81 ID:???.net
>>51
金持なら年収0だろうと家持ってるからな

61 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 03:09:08.41 ID:???.net
>>55
港区タワマンを借りられるなら家も買えるからな
家を買えないやつが貧乏だと言ってるのであって、賃貸は皆貧乏なんて話はしてないからな

62 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 03:12:02.27 ID:???.net
>>59
金持ってる老人は家も持ってるからな

63 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 03:12:10.50 ID:???.net
引っ越し嫌いだから定住派
そんな俺は賃貸派でなく購入派

64 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 06:13:06.16 ID:???.net
>>63
これ
流行りの技術のITだからどこでも仕事ができるし転職も簡単
転勤なら会社やめるだけだわ

65 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 08:49:20.82 ID:???.net
>>56
南麻布同士同じ広さならマンションの方が金かかるよ。売却したらマンションの方が得かもわからないが。

200平米の戸建てと50平米のマンションとかど比較していないか?

66 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 09:57:21.08 ID:???.net
>>61
今時0円物件とかもあるのに家を買えないのが貧乏というのは無理がある

67 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 10:42:24.16 ID:???.net
日本が移民を大量に入れない理由の一つは住宅事情の悪さがバレたくないかららしい
確かに家も道路も狭くて夏暑く冬寒く防音性も悪い家に日本人以外は住めなさそう

港区タワマンとかならバレなそうだが、戸建てに住むとびっくりするだろうな
風呂や洗面所や広いベッドルームも一つずつしかないから子持ちが暮らしにくいし

あと建売が売れなくなってきてるらしいが、建設業界のボロ儲けもそろそろ終わりか?

68 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 10:49:12.75 ID:???.net
イミフすぎる

69 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 12:00:34.31 ID:???.net
>>66
そんな特殊事例を考慮しないのが一般論だからな
無理矢理な事例を出さなきゃいけない時点でなあ…

70 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 12:18:06.63 ID:PrrUvLrm.net
>>67
そんなわけないだろ
技能実習生を入れて酷い労働環境下に押し込んでるくらいなのに、悪い住宅事情を知られたくないなんて理由なんかでやめるかよ
そもそも移民で入ってくる層からしたら日本の住環境なんて滅茶苦茶良いわ
悪い点があるとすれば狭いくらいだろ

71 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 14:02:07.23 ID:???.net
首都圏郊外の公立の小中学校は確実に異国の子が増えてるわ

72 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 14:35:43.31 ID:???.net
>>69
一般論で言ったら基本的に賃貸よりも持ち家の方が安く済むんだから、持ち家こそ貧乏人向けだろう

73 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 15:55:14.08 ID:???.net
賃貸だといつまでも余計なお金を支払う羽目になるから結果的に持ち家よりも高くつくという事ですね

74 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 16:08:10.43 ID:s0BcJdUh.net
一般的に賃貸が購入より割高になるのは常識だもんな
確かにお金持ちか篤志家じゃなきゃ一生賃貸暮らしなんてできんだろうな

75 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 17:30:45.52 ID:???.net
なお生活保護

76 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 20:12:27.57 ID:???.net
>>72
持ち家の方が安く済むのに持ち家を買う信用(収入)や資産がない、賃貸にしか住めない人を貧乏だと話してるんだが理解力大丈夫か?

77 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 20:17:46.22 ID:???.net
>>74
別に金持ちじゃなくても収入にあわせて住む家のグレードを下げれば大概は借りられるからな
生活保護でも借りられるし

同じグレード同じエリアの賃貸と持ち家で比較すれば持ち家の方が安く済むというだけで、
ローンや管積で毎月20万円支払う人と、賃貸10万円みたいな人を比べても仕方ないだろ

78 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 20:17:47.73 ID:???.net
住宅ローン組めないやつなんてそれこそ特殊事例だろう

79 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 20:20:36.95 ID:???.net
>>78
安い家を買うならローン組める人も多いだろうが、ちゃんとしたそこそこのファミリー物件を買おうとしたら買えないやつは多いのよ

80 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 20:39:35.61 ID:???.net
フラット35なんかもあるし今の日本で賃貸にしか住めないのはそれこそ生活保護とか無職ぐらいなもんだよな

81 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 21:20:55.90 ID:???.net
非正規4割だろ
この中で組めるのは相当レア

82 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 21:48:51.31 ID:F4xAA9h6.net
>>81
そんなのは安楽●でいい

83 :名無し不動さん:2024/02/29(木) 21:50:05.94 ID:???.net
安楽亭

84 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 00:19:27.69 ID:???.net
安楽寺

85 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 21:43:38.23 ID:???.net
子供もいるファミリー層で賃貸と持ち家の割合ってどんなもんなんだろうな
団地とかもいるし結構賃貸も多いのかな

86 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 21:54:38.79 ID:gMrx5g96.net
借りたら月20万近くするしローン10万ぐらいなら買うかみたいな人がほとんどだろう
今は買うのもローン15万ぐらい超えてきそうだが

87 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:09:44.57 ID:???.net
そして今は都心だと軽く億超えてて買えないから地方に行きがち
子持ち世帯の持ち家比率は東京だけ突出して低そうだけど、不動産暴騰はここ数年の話だしまだそんなこともないのかな

88 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:14:43.77 ID:???.net
今23区で3LDKの駅近マンションってなると買っても借りても30万オーバーだからなぁ

89 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:19:31.45 ID:OAZJFGvC.net
>>87
城東や都下ですら高いからな
小岩、平井、立石など城東で建ててる新築マンションも漏れなく駅前再開発のタワマンだからみんな1億だし
神奈川、埼玉、千葉だって都心寄りの駅近は高い
駅近新築マンションに拘ると首都圏近郊は無理でしょ

90 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:24:33.08 ID:???.net
都内なら駅徒歩15分とかの戸建でも全然大丈夫だよ
駅前の駐輪場整備が生命線だが

91 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:30:21.32 ID:???.net
山手線内だと徒歩15分の物件探す方が難しいし、大丈夫かどうかは家庭によるだろ

専業主婦とかフルリモートならともかく世田谷とか練馬の駅徒歩15分通勤1時間とかで共働きとかなるととても子育てできる環境とは思えないよ

92 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:31:10.56 ID:???.net
>>86
同じグレードの家なら賃貸と購入でそこまで差が出ないけどな

93 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:33:40.38 ID:???.net
>>91
マンション駅徒歩5分と戸建駅徒歩15分チャリならぶっちゃけそんなに変わらんよ
そもそも都内在住都内勤務だとしても、通勤先が都心とは限らないし

94 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:36:45.32 ID:???.net
雨や自転車トラブルもあるから駅までの距離は1ミリでも短い方がいい

95 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:46:01.50 ID:???.net
それはその通りだけど、そこにウン千万の差を見出せるかどうかはかなり微妙だと思う

96 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:51:46.76 ID:OAZJFGvC.net
>>91
山手線沿線(外側だけど)2路線利用駅の徒歩13分のミニ戸建てに住んでるけど、そんなに苦にならないよ
駅前駐輪場借りてるから普段はチャリで駅まで行けるし
因みに地下鉄駅なら徒歩11分だけど、通勤は山手線利用なので

97 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 22:53:02.71 ID:???.net
>>93
都内の駅のチャリ置き場は駅から少し離れてたりするし、チャリ置き場の出入りに数分持って行かれることや、
利用者が多くて確実にチャリ置き場を確保できないことを考えるとストレスは大きいな
雨の日とか最悪だし

98 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:00:47.96 ID:???.net
>>97
だからそれは分かるってば
そのストレスを無くす為に狭くて高い所に住めるかどうかはかなり人によるし、単純に通勤時間としては大差無いよってだけの話

99 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:04:04.02 ID:qOwXgm46.net
>>98
それな
そりゃデッキで駅直結のタワマンとか最強だけど、駅から徒歩10-15分の戸建ての2倍の価格を払う価値があるかは考え方だな
マンションのエレベーター待ちの時間とか考えたら、駅近マンションでも結局改札までドアドアで10分くらいかかるなんてザラだし

100 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:07:29.80 ID:???.net
自転車が必要ない駅近物件がいいわな
置き場に困ることも天候に左右されることもないし

101 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:12:06.92 ID:???.net
>>99
2倍で済むならまだええけどな
将来的なランニングコスト含めたらもっと差額出るだろ

102 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:13:59.47 ID:???.net
そもそも駅近マンションと駅遠戸建のどっちがいいかなんて話はしてないからな
駅遠戸建でも大丈夫だよって話をしてるだけ

103 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:19:24.43 ID:???.net
都心の駅直結マンションは初期コストもランニングコストも高いけど、子供が独立して定年退職後に売却して住み替えとかが現実的に可能そうというのは大きな魅力
賃貸と持ち家のいいとこ取りみたいな感覚

104 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:22:17.40 ID:???.net
マンションの価値が維持できるのは、その分毎月毎月金払ってるから(維持できるとは言ってない)

105 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:25:27.14 ID:???.net
駅遠戸建より多少都心から離れてでも駅近マンションってのが今のトレンドなのよね
まあ俺はマンション諦めて戸建買った勢だけど

106 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:25:41.37 ID:???.net
>>85
ウチの近隣ではファミリー向けの場合だと賃貸物件や団地より分譲マンションや戸建ての方が圧倒的に多い
まあ団地が多い地域とかだと賃貸家庭比率が高くなるのかもしれないけど
あまりそういう地域って多くないイメージ

107 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:29:33.54 ID:???.net
結局地域とか勤め先に依存するんだよな
都心の外資勤めとかだと会社でほぼ全額家賃補助あったりするから家買う理由ないしな

108 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:30:32.83 ID:???.net
地域によってかなり差があるだろうねー
千葉市のどっかの区では、人口の7割位が団地住まいって見てビビった

109 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:38:31.66 ID:???.net
俺も家賃補助があったけど結局家を買った
子供が大きくなるまでに広くて通学や日常に便利な立地の物件を探す猶予をくれる制度程度に思ってたわ

110 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:51:38.51 ID:???.net
一般的には多少の住宅手当がつく程度が精々で全額家賃補助とかファミリー向けの社宅完備なんて会社は特殊事例だろ

111 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:53:22.84 ID:???.net
>>98
>>99
97だが、人によるってのはその通りだと思うわ
だからこそその通勤時間の差やストレス発生の差に数千万円の価値を投じる人が多数いてもおかしくないよってこと

112 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:53:32.98 ID:???.net
社宅とか高額な家賃補助がある場合だと、
持ち家にして多少年収に上乗せされたところで所得税とか考えると買うのに躊躇するのはある

転職か子供の就学かで考えればいいかになりがち

113 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:54:25.64 ID:???.net
おれは駅近とか駅距離があるとか関係なくマンション派
マンションの方が便利で好き

114 :名無し不動さん:2024/03/01(金) 23:59:55.55 ID:???.net
>>110
コロナ前は年400万までとか月20万までとかはわりときいたけど、今はリモートもあるからどうなんだろうな
東京とその他で事情が全然違いそうではある

115 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:05:54.42 ID:???.net
なんつーか高額な家賃補助の場合結局それも給与扱いになるんで
それに対する各種税金等の上昇を考えると割に合わない気もする
住宅補助として持ち家でも支給してくれる場合のみ有益だと思う

116 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:10:52.95 ID:???.net
借り上げ社宅制採用してる会社は外資に多い印象
手続きとか面倒なのかねぇ

117 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:21:18.74 ID:???.net
社有や借り上げ社宅だと家賃補助が給与所得扱いにならないケースがほとんどだろうけど
その場合賃貸料の一定割合は従業員負担になり結局多少割安に住めてる程度でしかないはず
全額会社負担だと給与所得扱いになるから状況により色々微妙そうではある

118 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:28:11.94 ID:???.net
会社賞で海外旅行を受けた時なんかもその費用がしっかり給与所得になってた
賞と言えば聞こえはいいが本人希望でもない現物支給なんて迷惑以外の何ものでもない

119 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:37:26.83 ID:???.net
海外旅行券は要らんけど、高額な家賃補助は羨ましい
JTCだから新卒3年までしか出ない上に月5万しか無かったわ

120 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:40:23.34 ID:???.net
要するに会社からの家賃補助って結局は自分の給料で家賃を支払っているのと一緒だよな
家主に流れるだけの金がいくら補助として支給されても自分の税金支払いが増えるだけで損しかない気がする

もちろん行政からの家賃補助のように給与所得とならないものはこの限りじゃないけど

121 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:50:18.76 ID:???.net
小さな子供がいる家庭だと保育料は所得額に応じて驚くほど高額になっていく
高額な家賃補助が給与所得を押し上げている場合は注意だな

122 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:55:55.74 ID:G4510KmH.net
>>92
今は縮まったけど差は大きかったよ、同じ広さで賃貸の方が品質グレードは低いのにコストは高い

自宅と事業の金利差と大家利益分、高くなるのは当然なんよ

123 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 00:58:56.98 ID:???.net
家賃補助分そのまま月収にしてくれるならそりゃそっちの方がいいだろうけど、別に家賃補助が損しかないってことは無いだろう

高額な家賃補助が必要な都心勤めだと
保育料なんて上限張り付きがデフォっていうか認可保育は上限でも精々7,8万で認可外とかシッター併用に比べたら上限でもそんなに高くはないよ

124 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:02:25.99 ID:G4510KmH.net
家賃補助は課税所得だしそれ込みでの収入だからな…条件付けて給与減らすスキームでしかない

125 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:03:51.70 ID:???.net
>>121
そもそも家賃補助とか社宅とかある会社なら企業主導型保育所も完備してるケースが多そうな

126 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:09:25.61 ID:???.net
流石にそれはない
家賃補助は大半の会社にあるけど、託児所設置してる会社は2%もないよ

127 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:15:17.37 ID:???.net
家賃補助なんかもそうだけど基本的にほとんどの人は税金をあまり理解していないと思う
まあサラリーマンって所得や税金のコントロールをほとんどできないから思考停止してしまうのも無理はないけど

128 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:55:50.26 ID:???.net
給与所得になる家賃補助だと結局は上にある海外旅行券の話と同じで給与を一部現物支給で受けているに過ぎない
家賃以外に使い道がないのにその額に応じた分の税金まで追加で支払ってる馬鹿馬鹿しさに気が付かないのはヤバい
更に住宅購入すると家賃補助が打ち切られるような会社だと色んなまやかしに翻弄されることになる

129 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 01:57:03.62 ID:???.net
最近地震多いけど、南海トラフとか首都直下とか発生したら賃貸派が増えたりするんかな

130 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 06:35:14.29 ID:???.net
>>129
さすがに持ち家派の買い控えは出てくるだろうね
しかしそれを契機に賃貸派が増えるなんてパラダイムシフトにはならないね

131 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 06:52:45.02 ID:???.net
https://i.imgur.com/bOxDGMm.jpg

132 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 09:48:47.12 ID:uTLUyHLQ.net
賃貸の方が倒壊リスクは高そう

133 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 10:39:04.42 ID:wwWhk+2a.net
>>122
新築時点でのグレードの差はわかる。どっちにも住んだことあるから
ただ、賃貸に住む人は築浅を渡り歩いていくんだよな。更新料も払いたくないし
持ち家だと三十年後は、築三十年の築古に嫌でも住まんといかんからな…

134 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 10:56:54.35 ID:???.net
>>133
賃貸派がみんなそうしてるみたいな言い方はどうかと

135 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 10:59:35.23 ID:???.net
更新ごとに築浅を渡り歩くなんて事が可能なのは、独身一人暮らしだけだろ
独身は生涯賃貸で問題ないって結論出てるからわざわざ参加しなくても大丈夫だよ

136 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:02:38.17 ID:???.net
更新料ケチって2年毎に築浅プレミアム家賃物件を渡り歩くとか引っ越し貧乏の極みやん
まあ現実にはそんなアホ丸出しな奴はまずおらんからエアプにしても無理筋な設定やけどな

137 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:07:46.77 ID:???.net
この短時間にこの食い付き
釣りとしては満点やねw

138 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:12:08.97 ID:uTLUyHLQ.net
>>133
近隣で築浅物件が都合よくポンポン出てこんぞ
子供の学区の固定もあるしファミリー向けなら
引っ越し含めて初期費用も相当するだろ
賃貸でも主戦力は築15〜30年よ

139 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:18:23.38 ID:???.net
なぜ子持ち前提で語ってしまうのか
いまや子持ち世帯なんて全体の2割にも満たないぞ

140 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:23:30.04 ID:uTLUyHLQ.net
ファミリー向けの話じゃないんか

単身なら賃貸でもなんでも良いんじゃね

141 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:25:27.29 ID:???.net
賃貸物件を頻繁に渡り歩けるのは若い単身者くらいだよ
ただこの手の人間は引っ越しに伴う手続きとかお金のことにルーズなことが多いのが特徴
まあそれも歳を取ってくると保証人等が付きにくくなって次第に固定化せざるを得なくなってくるんだけどな

142 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:27:19.10 ID:???.net
>>139
独身かDINKSなら賃貸でどうぞって結論出てるんだよ
賃貸か持ち家かで悩むのは子持ちだから

143 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:29:40.60 ID:???.net
子育て前提なら育児板行け

【戸建て】子供を育てる家 part.91【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1706879409/

144 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:34:05.04 ID:???.net
そういや身の回りの家族持ちで持ち家じゃないのってたまにしかいないな
逆に独身だと実家暮らしか賃貸が多いけど自己所有してるのもたまにいる

145 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:37:06.57 ID:???.net
まあ家買うキッカケなんて大体結婚して子供産まれるか就学のタイミングだしな
独身で家買うのは結婚諦めたやつか投資目的だろう

146 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 11:52:41.68 ID:???.net
自分なら独身でも家買うだろうな
絶対に築浅じゃなきゃ嫌なんて偏執的な人は賃貸が向いてるだろうな

147 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:01:07.57 ID:???.net
独身時代に購入とか全く検討したことなかったわ
ファミリー向けの戸建はそもそも賃貸の選択肢が少なかったから購入したけど、4LDK戸建の賃貸が1kマンション並みに豊富にあったら賃貸のままだったかも

148 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:05:53.27 ID:???.net
幸い俺には実家があるからもし独身だったら実家に住んでただろうな
賃貸だと新築や豪華そうなRC物件でも音は漏れるわ壁まで結露はするわでろくな構造の物件がなくて辟易したし

149 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:33:34.92 ID:???.net
>>145
ちなみに結婚を機に家買うと離婚時に分割対象になるが結婚前に買ってたら計算に入れなくていいらしい
まあ離婚しないのが一番だが

150 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:36:05.98 ID:lhvZoFRh.net
日本は2004年1億2000万人から人口は増えてません。
今は1年で自然減で100万人ずつ人口が減ってます。
100万人って人口が少ない 地方県1県の県民分ですよ。
和歌山県 秋田県 山形県 山梨県 高知県
香川県 徳島県 富山県 宮崎県 鳥取県 島根県 福井県
これからの県民が1年毎に消えてる計算です。

151 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:36:41.08 ID:???.net
今日本の不動産価格が上がってるのは 今中国の国がバブルで中国の住宅の値段が上がりまくってて
今から中国人が中国の不動産買っても高値掴みで儲けれないから
割安の日本の不動産が買われるだけで
中国人でも日本の不動産買えて所有権が持てるからね
中国のバブル崩壊したら日本の不動産の
値段も下がるよ 中国人は日本の不動産を二束三文で
売却するラッシュが来るから
日本の政府がなんで中国人に不動産売るの許可してるかと
いうと 景気が良くなるしいずれ中国のバブルが弾けたら
中国人はアップアップになり日本の不動産
売却するからその時に日本の不動産を二束三文で買い叩いて
大儲けするためさ 日本も中国と同じことを
1980年代のバブルでやってたのさ
日本の不動産の値段が上がりまくって アメリカの割安の不動産買いまくったけど
バブル弾けて二束三文で持ち主に売却して大損してる
アメリカは大儲けした ロックセンタービルとか有名

152 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 12:38:25.21 ID:lhvZoFRh.net
これから老人がどんどん亡くなって
子持ちの若夫婦が少子化でどんどん減っていくから
住宅の需要はどんどん減っていくよ

153 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:00:32.22 ID:wwWhk+2a.net
>>134
まともに働いていたら昇給していくし、同じ賃貸に十年住まんと思うよ
なので賃貸民は築浅を転々としている人が多いと思う。ナマポみたいのは同じ賃貸で三十年、最後は取り壊し、だろうけど

154 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:07:27.74 ID:wwWhk+2a.net
肌感だけじゃ何なので調べてみたら平均居住年数は単身三年・ファミリー五年
そら当たり前だよ。普通は年収が上がっていくし、子供も成長するし住みかえるだろ
持ち家派は子供の成長も考えて間取りを考えないといけないだろうし、そもそも住みかえないなら賃貸のメリットがない
あとは、大企業の転勤族も自然と賃貸になる。地方転勤でも一戸建てを借りる

155 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:07:52.81 ID:???.net
オーディオビジュアル好きだと都会の賃貸物件選びは難しいな
狭いと音はすぐに歪むし大きなディスプレイやスピーカーが置けないけど広い物件は家賃が超高い
おかげで結婚して賃貸暮らしだった間は色々と制限が多かった
でも子供が増えて広いマンションを買ってからは防音施工もセッティングも好きにできて大満足だわ

156 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:12:46.91 ID:wwWhk+2a.net
>>155
そこらへんも知識が必要なんだよな。木造に住んでいいのは趣味読書で早寝早起きの人間だけ、とか(静かに生活できる人のみ)
賃貸である程度自由に生活するにはRCに住まんと

157 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:23:22.12 ID:???.net
>>154
おお、俺はファミリーだけどその平均に近いな
新婚当初は新築賃貸に5年弱住み子供ができて子育てしやすい地域に引っ越しして6年弱で近所に良い物件が出たから購入した
それから十年以上になるけどもう賃貸暮らしはいいかな

158 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 13:23:39.06 ID:???.net
賃貸で我慢できる人はそれでええんよ
自由度だの築浅が優先ならそれでええ
まあ家族いなそうだし賃貸生活すらエアプなんだろうけど

159 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 14:12:37.21 ID:???.net
賃貸でも持ち家でもうまくいってたらそれでいい
持ち家の一部がローン破綻したり、節約のあまりしょぼい土地や建物掴まされたり、手抜き工事や低断熱や近所ガチャや離婚やいじめ問題に悩んでるだけで、そうならないように慎重にって話

売りたい時に売れないような物件なら持ち家のメリットないから賃貸の方がマシってのもある

160 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:04:59.69 ID:lhvZoFRh.net
これから子持ちの夫婦はどんどん減っていくから
家の需要は右肩下がりで減っていくぞ

161 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:07:07.44 ID:lhvZoFRh.net
今1年で100万人ずつ老人が死んでいってるんだぞ
100万人って地方県の1県の総人口に匹敵する
1年毎に地方県の県民が丸々消えてる計算
大阪府でも毎年3万人ずつ人口が減ってる
子持ちの若夫婦は右肩下がりで減っていってるから
近い将来住宅の需要はなくなるよ

162 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:14:55.29 ID:???.net
オラ将来住宅の需要がなくなったら選び放題になった都心の駅近物件に住むんだ
タワマン最上階のだだっ広い物件でガウンを着て膝の上に猫を乗せてワイングラスを傾けながら君の瞳に乾杯ってやるんだ

163 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:32:01.26 ID:???.net
需要の無いタワマンて、とんでもない維持費払わされそうやな

164 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:33:42.35 ID:???.net
空き家率5割で修繕費、管理費も2倍とかね。理事になる確率も倍。

165 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:35:59.86 ID:???.net
東京の人口は日本人だけですら維持されて、そこにクルド人、中国人、ベトナム人が増える。これからもインフレ科はしていくと、将来のタワマンは中古で10億とかになりかねない。うちは1奥の時に買っておいて良かったわってなるよ?

166 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 15:45:52.93 ID:???.net
>>165
じゃあ買い占めとけな

167 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:18:06.44 ID:2K4NUhsv.net
>>165
そんな時代には米が1kg 2000円くらいになってふだろうな

168 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:19:23.13 ID:???.net
>>165
月の管理費80万とかになってそう

169 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:24:06.78 ID:???.net
日本の人口は減りません

https://i.imgur.com/4aBCrd4.jpg

170 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:43:43.27 ID:lhvZoFRh.net
もう外国人労働者は日本に来ないですよ
特にアジアは経済情勢がよくなってきてるので
日本の1950年代の高度成長期時代みたいになってますし
アジア人のベトナム人とかもう来ないですよ
タイとかやばいですし タイはバンバンビルが建って東京より都会です。
日本で働くより母国のベトナムで働くか時給の高いアメリカやオ—ストラリアで
で働きます。時給4000円ですし
賢い英語ができる若い日本人も続々外国で
働いてます。月収80万もらえるそうです。ダブルワ—クをしたら
月収100万円です。倹約したら貯金80万できます。
投資の種銭やビジネスの種銭をそうやって貯めてます。

171 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:44:23.64 ID:lhvZoFRh.net
東京は2010年から日本人の人口は増えてません。

172 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:46:09.67 ID:???.net
ベトナム人にはもう日本は人気無いって、ベトナム人が言ってたな

173 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:47:41.77 ID:lhvZoFRh.net
古いマンションは空室だらけになって
管理費や修繕費が集まらなくなって
限界マンションになるよ

174 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 16:48:40.75 ID:lhvZoFRh.net
これから10代20代の労働者が右肩下がりで減っていくのに
だけど会社やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分まだ
残ってるのに 新しい会社や新しいお店をガンガン作るから
すべての会社やお店で人手不足だらけになって
人手不足倒産や人手不足閉店しまくるぞ
今やばい状況になってきてる 移民もどんどん日本を離れるし

175 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 17:28:43.64 ID:???.net
別に無理して移民に来てもらう必要はないし離れてくれて結構
狭い日本は物や人で溢れかえってるんで多少人が減ったくらいがちょうどいい
今の若い子達はジジババの残す財産でウハウハになるから日本に生まれてラッキーだよ

176 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 18:31:14.20 ID:???.net
この賃貸さんいつも日本滅亡の書き込みしてるけど、相当やばいんだな。
そりゃ賃貸一択だわ。
俺も周りも給料どんどん上がってるから別世界にいるのか。

177 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 18:35:46.78 ID:???.net
日本がこの賃貸さんが言う通りの未来になるとしたら、賃貸住まいのままはむしろ危険じゃないの
インフラが消滅しなさそうな土地の戸建てを今のうちに確保しとくってのが1番安全な気がする

178 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 18:57:52.14 ID:???.net
>>177
俺もこれは思った
概ね連投内容に納得はするけど、それでなんで賃貸なの、といった感じ
住んでる地域の都市計画マスタープランを読んで、居住誘導地域にあるこじんまりとした平屋を買って余生を送ればいいんじゃないのかな

179 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 19:13:56.89 ID:wwWhk+2a.net
というか、上がってる悲観的な予測のように、日本の景気が悪くなって無理になるのって、賃貸でも持ち家でもなく
「三十五年みたいな長期ローン組むこと」だからね
日銭で賃貸借りる人、お金を用意して持ち家買う人、どっちも景気が悪くなろうが関係ない。人間はどっかに住まないといけないんだから

180 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 21:34:36.60 ID:???.net
そもそも売ろうと思わないから別に売れなくても良いしな
最近は実需の家を買うときにリセールとか言ってるやつらは多いけど、なんのために買うんだろうと思うわ

181 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 21:39:56.79 ID:???.net
リセールいい家を買うって、なんかあった時の為の保険を打ちたいんだろうけど、その保険の為に生活苦しくなったりやたら狭い家に住む羽目になってるのは本末転倒よな
日本人はやたら保険が好きなのと連動してるのかもしれないな

182 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 22:02:37.46 ID:wwWhk+2a.net
リセールうんぬんは持ち家買ってしまった人の言い訳
長期間住む気が無いなら賃貸でいいじゃん。長期間住む気は無いけど持ち家買ってリセールいいから…って
ほんとかい、っていう。そんな奴いねぇだろ。難易度が賃貸の住み替えどころじゃないよ

183 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 22:08:45.61 ID:???.net
まあそれでも賃貸に住み続けるよりはいいかなあ

184 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 22:16:07.43 ID:???.net
リセールを気にして家を買うのは当然というか、リセールがいい≒居住環境もいい≒郊外(ここでは高崎線沿線)でもそれなりの値段するというのが実情
郊外戸建の話をすると、30坪もない狭い区画面積や市街化調整区域のところは建設許可や車駐車スペースなどの問題で、建売業者にもニーズがなく売ることもできず、不動産屋や近隣住民に買い叩かれる羽目になる

185 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 22:24:19.96 ID:???.net
リセール気にしないのも、し過ぎるのもダメって事

186 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 22:33:36.17 ID:???.net
居住環境が良いとも言い切れないしな
ディベロッパーのイメージに乗せられて一時的に価格が上がっているだけのような気もする
実際住んで見たら、、、と言うところはかなりあると思うがね

187 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 23:01:21.76 ID:wwWhk+2a.net
>>184
その理屈ならリセールじゃなくて、居住環境を自分で判断した方がいいと思う
ものすごい屁理屈言ってるというか、まあ営業トークってこんな感じよな。これでみんな買うw

188 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 23:04:19.00 ID:wwWhk+2a.net
客「で居住環境はいいんですか?」
営業マン「リセールが良いんですよ。(リセールがいい≒居住環境もいい≒郊外)を馬鹿でもわかるように端的に説明)
バカ「買います!」

189 :名無し不動さん:2024/03/02(土) 23:21:01.35 ID:???.net
何をもって居住環境がいいのかなんてそれこそ人それぞれだからなあ
虫絶対嫌なんですう〜って言ってる女さんがいる時点で戸建は消える

190 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 00:03:01.94 ID:???.net
例えば、反社的な追い出し部屋がある三越伊勢丹とか三井住友銀行とか三菱電機とかの旧財閥系とかパナソニックとかシャープとかトヨタとかソニーとか諸々に努めて家を買うっていうのはやはり推奨できんわな

191 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 00:16:56.64 ID:???.net
虫が嫌で戸建は消えるし高いところ怖いでタワマンも消える
近隣住民ガチャを考えると人口密度の高い都会は極めてリスクが高いしかといって田舎は不便だし理想の住環境なんてものは実現しようがない

192 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 00:40:38.92 ID:iUUQ1rGV.net
>>174
それで人手不足と人口減少で働いてくれる人がいない企業様が借金返済できずに詰みまくるサブプライムローン以上の崩落が見込まれる、ということを言いたいのかな?

193 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 01:36:16.63 ID:???.net
結婚してから家を購入するまでに賃貸2軒に住んだが今住んでる家が最も子育てしやすい上に便利で気に入ってる
むしろそのために買ったんだから当然の結果でしかないんだがな
満足できる住環境を築けない人は本質が見えてないだけだろ

194 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 02:37:09.98 ID:Uy1pnB/N.net
>>184
住環境を気にするならリセールを気にするより物件を実際に見た方が良いぞ
それにリセールが良い≒居住環境が良いじゃないしな

195 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 07:38:10.78 ID:???.net
>>194
居住環境もいい(俺の希望する公道接道の庭付き戸建で大規模マンションの近くにあることもあり防犯性能も高く、バス停が近く、スーパーやクリニック、外食屋も近くに複数あり、生活しやすかった)新耐震のほぼ土地値戸建を実際に買ってみたのよ。
通勤はきつくなったが最近の物価高騰の影響もあり1%台ながら地価も上がってるから、概ね満足してるかな。

196 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 08:01:03.45 ID:???.net
>>195
大規模マンションがそばにあるのが残念だな

197 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 08:21:06.65 ID:???.net
>>191
それはない

198 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 10:06:11.86 ID:???.net
>>195
それをなぜ194に言うのかわからん
全然話かみ合ってないぞ

199 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 10:11:01.61 ID:???.net
他人の住環境にケチをつけても自分の住環境は良くならんぞ

200 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 10:31:14.22 ID:???.net
本当に噛み合ってなくて草

201 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 11:23:59.00 ID:???.net
>>199>>196へのレスな

202 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 11:39:59.05 ID:???.net
>>196
戸建ての近隣の大規模マンションを嫌がるのは30代の俺からすれば少し古い認識だと思うけどね
バス停も近くにある上にマンション住民の需要を見込んで商圏ができるから、都内に通勤するのであれば郊外でも車を持たずとも特に問題なく生活できるからな

203 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 13:12:05.29 ID:atQKyqCH.net
>>202
戸建てが数十軒出来ても大して人口増えないけど、再開発で大規模タワマンが数棟出来れば、一気に1000世帯規模で増えるからな
子供の数も増えるし、税収も増えるから、どの自治体も駅前再開発→タワマン乱立は当然の流れよ

204 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 14:33:22.93 ID:???.net
ミクロ的に人口増はそうだけど、その世帯流入って結局はただ近隣からの取り合いでしか無いんだよな

もうちょっとマクロで見ると
2LDKとか3LDKが基本のタワマンだと子供一人か二人の世帯が殆どになっちゃうし世代を経るごとに人口は減りそう

対して3LDK,4LDKが主流の戸建なら2,3人の子供部屋が確保出来るから将来的な人口増が見込める

205 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 15:00:46.59 ID:???.net
戸建だからってそこまでは子供の数増えないと思うけど
そもそも結婚してもDINKSって人も多い
若い世代にアンケートしたら子供不要が初めて半数突破したそうな
「子ども、ほしくない」半数超 ロート製薬調査、4年目で初 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709427659/

206 :名無し不動さん:2024/03/03(日) 15:14:47.89 ID:???.net
子供ってのは1人作ると、不思議と2人3人欲しくなるもんなんだよな
そこでマンションだと、本当は欲しくても1人で抑制しちゃうのはあるだろうな

207 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 08:00:05.38 ID:???.net
人口減少局面では一極集中が加速して
かえって東京が上がるよね。

208 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 08:08:44.05 ID:???.net
そう、地方都市でも中心部は一時的に少し上がる

209 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 08:49:38.66 ID:???.net
地方都市はそこそこ減少だったかと。
地方で人口見通しなんとかなるの福岡ぐらいでなかった?

210 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 09:17:20.65 ID:???.net
だから中心部って言ってるんでしょ

211 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 12:09:02.67 ID:NwxycBZu.net
今日本は自然減で毎年100万人ずつ人口が減ってる
東京の人口が1400万人なのであと14年で
東京の人口が丸々消える計算
人口減少は危機的ですよ。

212 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 12:14:56.91 ID:NwxycBZu.net
これから分譲住宅を買う場合は昔と違い一生で1回の買い物と言う考えは
捨ててください。 これからは転売できるリセールが良い
不動産なら良いけど郊外の戸建ては負動産になるリスクが
高いです
今後の日本では人口が減る以外にも独身者が2040年には
50%になります。さらに既婚者でも子供持たない家庭が3割
超えます。 つまり郊外の戸建ての需要が劇的に減ると言う事です。
国民の7割以上が一人世帯と2人世帯になる時代に4千万で
郊外で戸建てを希望する人より東京23区の1LDKのマンション
を希望する人が圧倒的に多くなる時代に突入すでにしています。
買うなら将来的には土地の下落は相当覚悟が必要

213 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 12:19:13.05 ID:???.net
リセールで得するのは高齢になって施設入るときぐらいだな
同グレードに住み替えたら手数料で大損するだけ
そもそも下がったって住んでるなら関係ないからな
警戒すべきは住めないほど過疎るパターン

214 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 12:39:51.82 ID:???.net
家の需要は劇的には減りません

https://i.imgur.com/eXSxgFt.jpg

215 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 14:26:56.87 ID:???.net
>>209
人口激減の地方都市でも中心部などにタワマンが竣工したりしている
その周囲は上がるだろう(住居地域としては日陰化などで下落もあるが)
都市単位、地区単位で地価を語るのは無意味
番地単位で語れ

216 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 16:56:49.98 ID:???.net
たとえ都心だろうが最寄りのスーパーや病院が潰れたら基本的にアウトだからなぁ

新しいタワマン周辺は当面大丈夫だろうけど、それすら50年後どうなってるかは未知数だし、どんな立地であれリセールに期待して買うのは悪手

217 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 17:06:59.79 ID:???.net
大型マンション=昔のニュータウン
の構図だもんなあ
住民は一律に年を取り、老人ばかりの荒廃した環境になるだろ
リセール?早めに売ったもん勝ちだけどババ抜き

218 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 17:43:10.80 ID:???.net
ニュータウンと中心部のタワマンだと交通利便性が全然違うだろ
ニュータウンでも駅近エリアは耐えているが駅遠地帯は下落してる

219 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 17:46:01.16 ID:???.net
結局、マンションか戸建か、新築か中古かも大して関係ないんだよ
不動産は立地が全て
立地が良ければ全て良し、悪けりゃ何だろうが駄目

220 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 18:47:04.20 ID:???.net
みんな都心で駅近なら大丈夫っていうけど、駅直結タワマンだってその駅、なんなら路線自体が廃止になる可能性も考慮すべきだよな
人口減ってのはそういうこと

221 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 18:52:40.85 ID:EFKJ/57R.net
>>220
流石に首都圏近郊で廃止になる鉄道はないと思う
あるとしたら都電荒川線とか東急世田谷線くらい

222 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 18:56:30.47 ID:???.net
廃止にならんでも鉄道そのものがオワコンになる可能性は結構あると思うぞ

223 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 19:00:41.07 ID:???.net
終わっても結局中心に近いところが有利
どこでもドアでも発明されない限り物理的な距離はどうにもならん

224 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 19:02:42.27 ID:???.net
山手線内側の鉄道が終わる可能性なんて考えられんしな
ちょこーっと突っ込んでる荒川線ぐらいだし、荒川線は不動産的には元々バスと同じ扱い

225 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 19:56:40.21 ID:???.net
>>216
スーパーも病院も星の数ほどある
1つ潰れてもどうということはない。

田舎のの南大沢でスーパー撤退が問題になったことがあったぐらい。

226 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 19:59:38.50 ID:???.net
>>221
荒川線と世田谷線はむしろ残るでしょ。駅改札すらなく、設備投資極めて少なく、安定して混雑してる。

227 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:01:38.96 ID:???.net
むしろ、出勤が減ると東海道、横須賀、中央、総武快速なんかがなくなる。

鈍行で代用になる可能性あるのが京葉線問題で顕在化。

228 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:13:50.84 ID:???.net
>>223
物理的距離そのものが重視されなくなる未来
会議等 テレワーク
買い物 配達
役所やら診察やらは言わずもがな

229 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:16:37.77 ID:???.net
そういやつい最近京葉線の通勤快速廃止とかで揉めてたね
山手線廃止は流石に最後の最後だろうけど、
人口減ってみんながみんな都心に集まり始めたら都下が一瞬で廃墟になる未来はあり得るな

230 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:17:17.54 ID:???.net
配達は僻地だとサービス対象外だな
amazonfleshとか
フルリモートで働ける割合なんて知れてるし

231 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:20:23.77 ID:???.net
そもそもインフラ維持が出来ないからな
道路や水道無くなってどうやって生きていくんだ
更新無理で耐用年数過ぎても放置が目立つ

232 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:23:27.96 ID:???.net
>>225
最寄りが潰れたら多かれ少なかれ市場価値には影響出るでしょ

233 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:32:59.71 ID:???.net
>>229
そういうのがインフラ消滅の第一歩
内房外房末端部はもっとやばい、2両編成まで短編成化された
久留里線なんか首都圏なのに営業係数が芸備線とタメはるレベルで存廃議論されてるし
水道も舗装も下水もボロボロなのは某資産価値ゼロの人が紹介してるし

234 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:36:56.02 ID:???.net
一次産業が盛んな地域は最後まで残るだろうけど、東京が最後まで残るかは分からないな
首都直下地震で壊滅的被害を受けたら遷都もあり得るし

235 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:51:59.74 ID:???.net
じゃあ千葉だな!

236 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 20:57:39.36 ID:???.net
東京がダメな時には千葉は論外だろう
大阪名古屋福岡北海道の何処かじゃねーかな

237 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 21:26:22.94 ID:???.net
持ち家派は考えなきゃいけないリスクがいっぱいあって大変だな
賃貸ならその時々で最適な地域に引っ越せばいいだけだぞ

238 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 21:47:41.57 ID:???.net
賃貸で人生を送ること自体が最大のリスクだろ

239 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 22:45:52.30 ID:???.net
金持ちの持ち家派も不便になったらその時々でベストな土地を買って拠点を移すだけやで
金で解決出来ることはリスクでも何でもない

240 :名無し不動さん:2024/03/04(月) 23:19:30.19 ID:???.net
賃貸で引っ越すの持ち家で引っ越すのも、実際大して変わらんからな
10年住めれば賃料分なんて大抵ペイできるし

241 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 05:03:04.86 ID:???.net
>>239
金持ちというほどでなくても行けるよ
「避難所」の類が欲しいなら数百万出せば立地はともかくとしてそこそこの家が買える
土地があれば平屋程度なら建てられるしな

242 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 07:18:31.50 ID:???.net
フルリモートの時代に
都内に1億で家買うのと
田舎に2-3000万で家買うの
との比較だよね。

館山あたりで畑やって釣りでもして
ほぼ自給自足生活とか、
生成AIのさらなる発達で職が大幅減しても耐えうるかもな。

士業とか高度な職程AIに置き換わるリスク高いからね。逆に清掃とか警備員とかは残る。

243 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 09:13:14.46 ID:7kf8rTRl.net
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ

244 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 11:08:27.77 ID:Z0BBjmv8.net
中心に人が集まるって話なんだから
内房外房みたいなとこはそら廃れるでしょ
せいぜい津田沼〜千葉駅ぐらいまでじゃね

245 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 11:34:11.02 ID:???.net
俺は外房なら土気、内房なら木更津くらいは維持されると見てるけどね
県庁がある千葉市の誘引力はそこそこある

246 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 12:31:03.45 ID:???.net
館山までは維持されるよ。少なくとも高速は。

外房も銚子まで開通したら維持される。

勝浦あたりは厳しいかもしれないが。

247 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 13:26:45.11 ID:???.net
中心に過度に人が集まる>亡国への道まっしぐら
お隣を見なさい、出生率0.6だとさ
あれが日本の未来とはしたくない

東アジア人は依存心が高いから過密して住みたがるんだよなあ
同調意識も強いし
自立心の強い欧米人が羨ましいよ

248 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 13:37:40.82 ID:???.net
>>246
外房は茂原くらいまでかな

249 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 13:38:01.88 ID:???.net
>>247
引っ越したらええやん

250 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 16:25:45.32 ID:???.net
>>243
2023年の出生数はもう出ただろ
速報つけるならせめて更新しろよw

251 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 19:50:11.52 ID:???.net
大幅に人口減少したら、
家がどうこう以前に日本が潰れるよね。

252 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 20:48:22.85 ID:???.net
人口規模に関係なく5万ずつ減って最後出生数マイナス?
真面目に主張してるのだとしたら怖いな
なぜ怖いのかすら分かってなさそうなところも含めて

253 :名無し不動さん:2024/03/05(火) 22:12:21.24 ID:???.net
本気なら海外に移住してないとおかしいよね

254 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 00:18:47.21 ID:???.net
自分しか見えてないな
だから賃貸なんだよ

255 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 08:47:02.52 ID:???.net
例えば木更津市は2050年になっても
生産年齢人口は現在の85%にとどまる見通し。

およそ府中市と同じ率で、
意外と木更津は大丈夫。

256 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 13:14:27.72 ID:???.net
>>246
勝浦は今も昔も避暑地としての人気はあるから何とかなりそう
ここから都内に通勤してた猛者はバブル時代にもそうそういない
地球温暖化が進みまくって勝浦しか関東では夏には生存できないというところまでいったら暴騰するかもしれないな

257 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 13:49:04.65 ID:???.net
そんな状況なら海水面も上昇してるだろうし、標高高めの山に住むのがトレンドになりそう

258 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 14:40:33.10 ID:???.net
勝浦と軽井沢が夏場で同じぐらい
北海道の大半のエリアより勝浦が涼しい。

国際武道大のあたりとか
山の上だから海水面上昇でも問題ないよ。

あとは菅平とかかね?

259 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 14:59:20.64 ID:???.net
勝浦単体が大丈夫でも周りが沈んで離島状態になってしまうのでは

260 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 15:11:04.76 ID:???.net
10mも上昇したら23区がやばい

261 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 19:27:19.39 ID:???.net
もし海抜が10mも上昇したら大阪市もヤバいな
鉄道流通のことを考えたら兵庫も微妙になるから京都や奈良あたりが無難になってくるのかな

262 :名無し不動さん:2024/03/06(水) 19:57:14.35 ID:???.net
10m上昇したら7割ぐらいの県庁所在地アウトだろ…
それ以外殆どの都市は海沿いだし

263 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 11:55:36.99 ID:???.net
>>259
下総台地と上総丘陵の一部なので問題ない。

その時点で、皇居以東の東京と
埼玉の大半は昔みたいに
海の中になってるね。

264 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 14:22:38.95 ID:???.net
東京と埼玉沈んでるならやっぱり離島なんじゃ……

265 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 17:23:32.46 ID:???.net
まるで千葉が今はまだ離島じゃないみたいな書きぶりだな

266 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 19:34:01.57 ID:???.net
そんなに海面上昇してたら日本よりも他国の方がよっぽどヤバそうだな

267 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 21:47:10.40 ID:???.net
今回の能登地震でも分かるように地震、津波、噴火、豪雨、竜巻、、、などで持ち家が全壊、半壊するだけで人生が詰んでしまう。

いつ「家」がブッ壊れてもソノまま引っ越しすれば済む賃貸の一択だろう。
壊れて住めなくなった持ち家の後片付けだなんて泣くに泣けないぞ。

268 :名無し不動さん:2024/03/07(木) 22:44:27.37 ID:???.net
自分が生き残ることを最優先に考えたほうがいい
以前の東日本大震災で自分が持ってるアパートや貸戸建がダメージを負い、内部検査や修繕とかが必要だと薄々認識しているが、なんの対策もしてない大家はかなりいるんだよ

269 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 02:20:06.86 ID:euNkFEf+.net
一番の財産は命だぞ

270 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 06:02:26.59 ID:jdmRLRE1.net
>>261
名古屋もやばい
城東以外の伊勢湾台風で被害を受けた地域は水没

271 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 06:04:03.00 ID:jdmRLRE1.net
>>269
だから堅固なマンションが一番安心

272 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 06:55:35.92 ID:wo/adRAT.net
>>267
大家に住宅性能評価書を見せてもらった事ある?
賃貸は検査さえされて無い可能性があるよ
古いデータだけど、10年前位で住宅性能表示制度の検査を受けてる賃貸は1割程度だったと思う
他の人も言ってるけど、そういう建物に命を預ける事になるのだが…

273 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 08:35:42.89 ID:???.net
>>267
確率の問題。
災害で持ち家が半壊全壊する確率と
災害に会わず賃貸で人生詰む確率、
どちらがリスクか?って話。

274 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 08:36:31.42 ID:???.net
>>266
大阪もほぼ全域海の中だね。
河内湾復活だわな

275 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 12:18:41.52 ID:???.net
>>273
災害に遭った場合賃貸住宅は脆弱だから直接被害確率かなり高いんだけどな
ナマポが住むドヤ考えればわかる

276 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 12:28:02.29 ID:???.net
気になったんだけど仮に被災当時住んでた賃貸があったとして、被災後契約を解除するとする。
この場合敷金だけじゃ物件の現状回復が出きると思えないんだけどその場合は大家負担なの?天災だと不可抗力だからそもそも敷金からすら取られない?

277 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 12:45:01.36 ID:tJkD59QY.net
>>276
不可抗力だから敷金は全額返却、ただし賃貸契約は災害の時点で解除されるから住所不定になってしまう

278 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 12:49:46.38 ID:???.net
考えてみたら賃貸の人は避難所とか仮説住宅暮らしになるのラッキーじゃない?
家賃かかんないし
死ななければの話だけど

279 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 13:33:27.47 ID:???.net
賃貸で被災したら引越し費用は当然自己負担

https://i.imgur.com/jUfLv2E.jpg

280 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 14:41:28.45 ID:???.net
建売一戸建よりは賃貸マンションの方が安心感ある

281 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 20:27:00.77 ID:sr8unvW5.net
>>278
そりゃ、なに か問題あったときのリスク回避が最大のメリット。
仮設住宅でのんびりしてもいいし、
また新しい家借りてもいい。
戸建てだと、なにがあろうとローン払い続けないといけない。

282 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 21:55:11.70 ID:lvLP+70v.net
>>280
海抜が10m上昇するとか東京で鉄道がなくなるとか滅茶苦茶な想定をしないと勝負にならない時点で答えは出てるわな
そしてもしそんな未来になったら賃貸か持ち家かどころじゃない世界になってるだろ

283 :名無し不動さん:2024/03/08(金) 23:05:20.94 ID:???.net
>>281
つまり賃貸は、何も問題が無かったときの損失が最大のデメリットということか。

経済崩壊するぞー地震がおきるぞー
日本人は減って日本は終わるぞー
なんて書き込みをするだけが楽しみのショボい毎日を送り、老いて、人生を終える。

284 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 00:50:59.46 ID:cp4eYP7O.net
>>283
たった一回の震災にビビり続ける人生も嫌だよ
俺が払い続ける35年の間、この地域だけは地震来ないでくれ…って毎夜苦悶する日々
解放されるのは35年ローン払い終わった老人になったあと

285 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 02:25:32.23 ID:???.net
35年ローンを払い終えたところで大抵の人は解放なんてされないだろう
本当の金持ちじゃなければ一度買った持ち家は死ぬまで一生ついて回るよ

286 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 02:56:11.69 ID:???.net
まあ実際別に全然ビビってないけどな

287 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 03:06:28.33 ID:???.net
能天気な持ち家派と慎重ビビりな賃貸派

288 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 07:23:33.09 ID:E5Hko2OO.net
家が壊れる程の震災を想定してるなら、何で無傷で生き残れるって脳天気に決めつけるんだよ
家賃の安さ重視で建設された賃貸物件に命を預けるのが嫌でマンションや耐震等級3の戸建てを買う人もいると思うけど

保険もあるし、持ち家の人はそこまでビビってないと思うけどな

289 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 07:52:11.31 ID:???.net
家も賃貸で、保険掛けまくって、結婚はリスクだから生涯独身
これでずっも安心やね…

290 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 08:15:31.31 ID:dRQNDn5y.net
まぁそういう人は収入が少ないだけの酸っぱい葡萄も多いから…

291 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 09:05:56.02 ID:???.net
>>290
酸っぱい葡萄率99%

292 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 10:50:37.76 ID:???.net
外歩いたら交通事故に会うリスク高いから家で引き篭もり駄郎ね

293 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 10:51:18.26 ID:???.net
働いたらパワハラに会ってメンタル病むリスクあるから働けないしね

294 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 11:58:53.03 ID:???.net
まあリスクを考えると買えないのは割とわかる
特に新築とか汚すとショックだから性格的に無理

毎月少額の家賃を払い続けるだけで築20年の程よいボロさの分譲賃貸マンションに住めてる現状はとても性に合ってる
今の家賃なら40年ぐらい住み続けると買える計算だけど、40年後とかどうなってるか分からんし
何より管理とか建て替えとか考えるのめんどくさそうだしで当面は賃貸のままでいいかなって感じ

295 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 12:55:21.07 ID:???.net
>>284
なんでビビるのかわからん
震災が来たら確実に壊れる訳でもないし、壊れても保険は適応されるし

296 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 13:06:50.90 ID:E2jRBE9b.net
分譲賃貸は期限がな…学区内にポンポン出てこないし

297 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 13:08:25.46 ID:???.net
家賃のペイに40年もかかるとは恐ろしく利回りの悪い物件だな
そりゃそんな物件買うなんてあり得んわ

298 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 13:37:17.88 ID:???.net
買ったほうがいい家に住めるのは当然だとして。
今住んでる賃貸で満足してて、40年も家賃払い続けて平気そうならそれでいいんじゃないかとは思う。
俺の住みたい町には、子ども二人と暮らしていける家賃許容範囲の賃貸が無かったんだよなあ

299 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 13:42:34.62 ID:???.net
今住んでる物件の家賃相場は18〜20万円程度
こんな家賃40年も払ってられるかよ

300 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 13:51:16.30 ID:???.net
まともな家に家族で住もうと思ったら20万はかかるよなあ

301 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 14:16:29.09 ID:???.net
>>26
なるほど

302 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 15:15:16.16 ID:???.net
いいエリアはどう考えても賃料も上がるしな
東京は平均賃料が1年間で5%以上上がっている

303 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 15:33:33.87 ID:???.net
不動産の高騰で家賃もどんどん上がってる

https://i.imgur.com/pVesfsy.jpg

304 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 17:48:14.92 ID:MB4wSyG1.net
賃貸は上がらないとは何だったのか

305 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 17:54:12.71 ID:???.net
管理費も修繕費も、戸建賃貸の修繕だろうが人件費と材料費上がるんだから賃料上げずに貸せるわけないだろ
大学が無くなって大量のワンルームが余ってるとか特殊なエリア除くけど
まあ都心で上がらない訳がない

306 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 18:11:18.55 ID:???.net
借地借家法があるから今住んでる家賃の値上げは拒否できる!法定更新!
って言う人が出てきそうだけど、いつでも引越しできるという賃貸最大のメリットを捨てるわけだし、
大家はボランティアじゃないから管理や修繕のクオリティは著しく低下するだろうね
今でも給湯器が壊れたから大家に交換を頼んだら、風呂のお湯はりが自動じゃないのに交換されたりしてるし

307 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 18:22:11.53 ID:???.net
別に3万上がったとて40年が36年になるだけだしなぁ
これが10年20年で元取れるとかまで家賃上がるなら購入も考えちゃうけど、流石にそこまで上がると借り手がいなくなるだろうし都内の賃貸はまだまだ割安だと思う

308 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 18:35:50.61 ID:???.net
40年の間に数倍だと思うけどな
物件の価値が上がるんじゃなくて円の価値が落ちる結果だが

309 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 18:52:10.25 ID:???.net
実需購入の場合はどうしても利回りが悪くなりがちだけど
それでも立地の良い物件なら20年以内に元が取れない方がおかしいんだけどな

310 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 19:02:35.10 ID:???.net
基本的には賃貸でも購入でも好きにすればいい
ただきちんと不動産と金融のリテラシーがあって貧乏じゃなければ買った方が生涯住居費を割安にしやすいってだけ

311 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 19:11:20.97 ID:???.net
毎日使うものなら買うより借りる方が割高になるのは当たり前
でもそれは絶対じゃない
なぜなら世の中には損をしない借り方ができる賢い人や損な買い方をする不勉強な人がいるから

312 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 19:26:01.24 ID:E2jRBE9b.net
法人で契約したりな

313 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:09:08.21 ID:???.net
>>311
でもそれ出来るの1%なんですよ
99%は出来もしないのにここで喚いているだけ

314 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:18:31.04 ID:???.net
持ち家派の不動産業者だが、
賃料上がってるといっても同じ物件で賃料上げが行われることってかなり稀だぞ
上がったとしても退去した後に賃上げして募集みたいなパターン

315 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:28:23.80 ID:???.net
独身か田舎なら賃貸で良いと思うけどね
需要あるファミリー向け物件は家賃利回りも高めに設定されるから買った方が割安になる
首都圏で戸建や分譲マンションに賃貸で住もうとしたら平気で家賃18万とかするで
そこを買えばローン以外を込み込みでも月15万未満

316 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:33:06.66 ID:???.net
>>315
田舎で賃貸はかなり割高

317 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:49:11.21 ID:???.net
田舎だと利回り20%30%だから絶対に買った方がいい
元々安い物件なら値下がりも全く痛くない
DIYにガレージにガーデニングといった田舎の特権を捨てるのも勿体無い

シングルなら賃貸で良い
狭い家になればなるほどコスパ悪いから

318 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 20:50:49.34 ID:???.net
家賃18万で住めるなら俺も賃貸住みたいわ

319 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 21:26:06.81 ID:???.net
>>317
利回り20%30%になる家なんて賃借人がつくかどうかもわからんド田舎のぼろ物件だろ
そんな家買ってでも住みたいやつなんかそういないだろ…

320 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 21:31:30.32 ID:???.net
>>319
10%でも買った方が十分お得
そしてそれくらいのはザラにある

321 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 21:43:23.68 ID:???.net
>>320
それが好き好んだ場所にあってかつ築年数などもそこまで経ってないなんて良い物件にたまたま巡り会う可能性は低いな
例えばおれの地元神戸で考えて三ノ宮から30分圏内で利回り10%前後のボロくない物件を見つけて来られるか?

322 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 21:52:59.03 ID:haPNGLEt.net
>>308
ほんそれ
コンビニのおにぎりは1個300円〜、ほか弁は1500円〜、外食は3000円〜がデフォになる
勿論ヤマザキの食パンが1斤500円、米は5kg 5000円くらいになるだろうね

323 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:02:07.40 ID:???.net
20年30年後の話をするならば、経過はどうあれインフレは確実なわけで付随して家賃は上がり続けて苦しくなる方向は確実で、一方ローンの方は残額不変で給料もインフレに見合う形かは置いておいても上がるって考えたら返済は楽になる方向
もう結論出てるわな

324 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:02:09.23 ID:???.net
>>321
それ田舎って呼ばないから
四国とか仙台除く東北とかそういう地方都市な

325 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:18:05.04 ID:???.net
>>324
そんな限られた所にしか住めないならそれを良しとできる人間は少ないだろ…
つまり無理な想定なんだよ

326 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:22:18.59 ID:???.net
明治時代なら1万円、大正時代なら100万円もあればビルだって建ったことを思えば時代が進めば価格が上がるのは必然
バブル崩壊から30年間のデフレ感覚をいつまでも引きずっていると大きく取り残されることになる

327 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:35:40.02 ID:???.net
利回り20%越え物件って売買相場が100万円くらいで家賃相場が1万円台後半とかの田舎くらいだろ
そんな物件を好き好んで買ったり借りたりする人間は限りなく少ない

328 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:40:02.93 ID:???.net
賃貸の上がり幅とマンションの上がり幅じゃ比較にならないレベルだとは思うけど、まともな住環境を求めるなら大して変わらないと思うよ
田舎はそもそも賃貸の需要が少ないから供給も少なくて、あってもショボイ物件しかないから結局買うしかないんだよ

329 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:50:07.33 ID:haPNGLEt.net
都内だと表面利回りですら5%切るような物件ばかりだろ
ミニ戸建てでも6000〜7000万、マンションなら8000万〜1億とかだろ?
マンションならここからさらに管理費、修繕積立金、固定資産税で最低月5-6万はかかる

330 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 22:51:00.08 ID:haPNGLEt.net
>>328
田舎のマンションが割高なのと同じよな

331 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:04:17.13 ID:cp4eYP7O.net
>>304
ローン破綻で持ち家失う人が大量発生するまでは賃貸も上がる。そら当たり前
金利上昇でどれだけ家を売る人が出るかだね

332 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:05:27.99 ID:???.net
>>273
自然災害だけの話ではなく環境の変化やご近所さんとの人間関係、、、

現在の状況がずっと続くワケではないだろう10年後、20年後ドーなっているか?だ。
持ち家に住んでるからってソコが「終の住み家」とはならない。

ドーせ死に場所は病院か老人ホームなんだろうし。

333 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:06:13.09 ID:???.net
家賃は普通にあがる

https://i.imgur.com/Lu2PyRf.jpg
https://i.imgur.com/k9V5edl.jpg

334 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:07:31.77 ID:cp4eYP7O.net
>>311
ビデオレンタルで滞納したり、貧乏なのに何故か中古を選択しない人とか
結局、賃貸か持ち家かっていうより、賢さの違いがでかい。駄目な奴は何やっても駄目、が真理
駄目な奴はどっち選択しても失敗する

335 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:11:22.87 ID:???.net
>>329
そうなんだよな
そんな割高物件は普通なら買うのを躊躇われるんだが借りれば家賃は30万とか40万になるからな
子育てで20年も住むなら買う選択もアリになってくる

問題なのはその選択をしていいのは年収1500万円以上の人ということ
それ未満の人にはまるで身の丈に合わないから賃貸であれ購入であれそもそも選択肢にも入れてはいけない

336 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:11:28.44 ID:cp4eYP7O.net
>>323
ただ、持ち家の補修費も上がるので…。持ち家はガス給湯器だの何だのも全部自腹で取り替えないといけないが、それらも全部上がる
賃貸も確かに上がるが、35年同じところから動けない人間と違って住み替えが可能

337 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:13:24.66 ID:???.net
うちの近所では5000万の新築戸建が売れ残ってから家賃24万で賃貸に出されてたぞ
戸建だからかも知れんが賃貸ってなかなか割高なんだね
今は入居者いるけど金持ちだなあ

338 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:14:13.13 ID:cp4eYP7O.net
>>332
そこがいつもモヤモヤするんだよな
持ち家派は終の棲家ファンタジーがあるけど、たいていの人は最後は老人ホームという名の賃貸で終わるのに

339 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:15:51.31 ID:E5Hko2OO.net
>>332
賃貸の方が環境の変化は激しいよ
引越ししやすいという事はハズレ住民が引越してきやすい事の裏返し
賃貸だから好き放題やって苦情がきたら引越せばいいと、賃貸の気軽さを逆手に取って好き勝手にする人もいる

340 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:16:46.64 ID:???.net
>>334
そうそう
結局きちんと己の身の丈を知り知識を身につけた上で正しい判断と行動ができることが大事なんだよな

341 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:19:40.08 ID:???.net
>>337
家の価値は概ね家賃の200ヶ月分。
家賃の200ヶ月分がほぼその家の価値。

342 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:20:40.82 ID:???.net
>>338
購入なら自宅を処分することでその老人ホームへの入居費用を賄うこともできる

343 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:21:28.79 ID:???.net
>>327
だよな
そんなものを買うのが一番良いとか考えてるやつはどんな生活を想定してるのか謎だわ

344 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:22:07.00 ID:???.net
>>339
特に賃貸アパートの民度はヤバいわ
うちの親もやむ無く何度も引越ししてた

345 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:25:00.92 ID:cp4eYP7O.net
>>342
賃貸派はカツカツの35年ローン組まない事で、持ち家派よりも貯金している、ともいえるわけでね

346 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:25:30.62 ID:???.net
>>321
なんで築浅前提なんだよ
普通に築25年とかが家賃15万とかで出てるだろ
地価なんて1000万くらいと考えたら

347 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:26:02.31 ID:???.net
>>342
まさにそれ
一方賃貸は、手狭な家に住んで高い家賃を毎月払い続けながら、更に老後の貯蓄を数千万円積み立てていかねばならない

そういう生涯を送れる賃貸さんがいたら凄いと思うわ
聖人かな

348 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:28:43.15 ID:???.net
>>344
結局家賃に応じた民度になるのはしゃーない

349 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:29:00.71 ID:cp4eYP7O.net
>>347
勝手に高い家賃想定してるのが詭弁だな
ローン支払額と家賃額を同等と考えたら、給湯器・エアコン・外壁修繕などに追加費用がかかる持ち家派の方が金かかるじゃん
で、築35年ローン払い終わった後で、家高く売れますか?っていう。35年後は家あまり状態だろうに

350 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:30:17.95 ID:cp4eYP7O.net
あと、老後の貯蓄を積み立てないといけないのは、持ち家も賃貸も一緒

351 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:31:54.00 ID:???.net
>>345
生活レベルを大幅に下げて僅かに(購入者より)貯金している、という感じかな

352 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:34:59.39 ID:cp4eYP7O.net
>>351
意味が分からん。ローン支払額と家賃を同額と設定したら、持ち家の方が持ち出し多い
老後資金の貯蓄は、持ち家派・賃貸派どっちも必要っていう前提自体は理解してる?

353 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:36:31.05 ID:???.net
>>345
そうした現象はごく少数でしかない
それは賃貸世帯より持ち家世帯の方が貯蓄額が格段に高いという財務省発表の統計データからも裏付けられている

354 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:37:12.26 ID:???.net
持ち家にかかるあらゆるコストは家賃にも含まれる
税に保険にローン金利に修繕積立費も
その上で賃貸には空室率と大家の取り分と言う持ち家には乗ってないコストも勘案されてる
なので同じ物件で比べると絶対に買った方がトータルで安くなる

355 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:38:04.47 ID:???.net
>>352
同額設定してる時点で生活レベルが下がってる訳で

356 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:42:31.53 ID:cp4eYP7O.net
>>353
そりゃ統計取ったら持ち家派の方が金持ちだろ、賃貸派には持ち家持ちたくても持てない人も含まれるから
>>354
そら当たり前。ただ、35年ローンの毎月の支払額と家賃が同額なら、二年ごとの給湯器取り換えだの、十年ごとの外壁修理だの塗り替えだの
みじめなボロ嫌で満足できないなら追加費用が発生するのは持ち家なんだよ。賃貸は、そこらへんの追加料金発生しないし、嫌なら住みかえる

357 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:42:42.93 ID:???.net
今現在築43年以上の旧耐震物件ですら売り出し価格がいくらで家賃がいくらなのか知れば買うのと借りるのがどちらが特かは自明の理
購入の方が損なのは立地と上物価格に著しい問題がある場合だけ

358 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:45:02.50 ID:cp4eYP7O.net
>>355
著しく生活レベルが下がってると思うなら、数年単位で住みかえますよ。
35年同じ地域に縛り付けられていないのが賃貸の良さなので

359 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:46:23.37 ID:cp4eYP7O.net
>>357
わかるんだけど、お前みたいな田舎の地方公務員じゃないから、転勤があんだよ!!

360 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:46:57.73 ID:???.net
>>358
家賃とローン同額な時点で、購入物より狭い、古い、設備悪い、土地が悪いのいずれかは避けられないだろ

361 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:48:20.98 ID:???.net
>>354
結局のところ需要と供給で決まるから絶対はないよ
田舎は知らんが都心は表面利回りですら4%切ってる様な物件がゴロゴロしてる
よく取り沙汰されるワンルーム投資とか赤字前提のスキームだしな

362 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:49:03.41 ID:cp4eYP7O.net
>>360
だから、新築時点で賃貸に勝っていても、設備投資はお前持ちなんだから圧迫されんだろ
ワンターンで会話理解しろ

363 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:50:04.29 ID:???.net
>>356
金を持ってなくても家を買ってる人は結構いるが金を持ってて賃貸生活してる人はかなりのマイノリティだぞ
なにせ世の中には準富裕層を含めてもなおその数は全体の1割にも満たないからな
富裕層以上に限定すれば3%にすら満たない

364 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:50:32.31 ID:???.net
設備悪いというのはしょぼいということな

365 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:51:07.54 ID:cp4eYP7O.net
>>361
持ち家派は田舎ムーブ過ぎんだよね

366 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:54:50.13 ID:cp4eYP7O.net
>>363
富裕層は持ち家だから、地方公務員で転勤しない俺は35年ローン買ったけど正しいってこと?
お前と富裕層何の関係も無いじゃん

367 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:55:18.32 ID:???.net
>>362
もうアキラメロン
賃料にはその辺の設備投資額も乗っかってるんやで

368 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:56:27.75 ID:???.net
根本的に賃貸派のお得論はどうしても独身とか小梨前提の設定にならざるを得ない
それに対し家庭持ちで家を買わないのは転勤があるとか金がないとか信用がないとか極めて一般的でないことが理由でしかない

369 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:59:20.34 ID:cp4eYP7O.net
>>367
うーん、そんな難しい事言ってるかね

370 :名無し不動さん:2024/03/09(土) 23:59:31.73 ID:E2jRBE9b.net
>>329
まぁそのコストに大家利益と金利差が乗ったのが賃料なんで

371 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:00:13.66 ID:???.net
>>369
まずね、賃料と住宅ローンの支払いを同額設定で比較する事に無理があるのを理解してくれ

372 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:02:11.05 ID:ecUzB5/L.net
>>368
住み替えもあるよ。賃貸派は築35年の築古に住まざるを得ないじゃん?
賃貸派は築浅へ住み替えるから。そこらへんも貧乏人にはイメージしにくいんだと思うんだよな
何故?って、そもそも自分が家を35年ローン組んで買ってるから、築浅に住み続ける人のイメージが出来ない

373 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:03:33.11 ID:???.net
>>365
もしかして、キミずっとワンルーム賃貸vs購入の話してんの…?

374 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:03:58.44 ID:ecUzB5/L.net
>>371
煽ってるわけじゃないけど、東京じゃワンルームマンション投資みたいに、必ずしも持ち家が得にならないパターンがある事を指摘してくれた人がいたじゃん
同じ事をロボットのように繰り返すんじゃなくて、いろんな人の知見に耳を傾けた方がいいと思うよ

375 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:05:24.59 ID:ecUzB5/L.net
>>373
うーん、理解力めっちゃ低いな…
会社で「話通じない」って言われない?さっきからやり取りのズレが凄い

376 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:05:37.52 ID:???.net
>>374
ワンルームに住んで満足できる独身は、別に生涯賃貸でいいよってとっくに結論出てるんだよ
何度同じ話するんだよ

377 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:06:25.60 ID:???.net
賃貸物件を転々として自由を謳歌できるのは金か若さがあるうちだけ
金も持たずに年を取ると借りられる物件条件は限りなく狭まる

だから一般庶民は金がなくてもなんとかできるように家を買うか妥協して安い賃貸物件にしがみつくことになる

378 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:06:28.06 ID:???.net
そもそも築浅が正義ってのが貧しい考え方なのよ
わからんのかね

379 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:07:20.13 ID:ecUzB5/L.net
ワンルーム投資の話してくれた人は、「必ずしも持ち家が得とは限らないよ」って話をしてたわけじゃん
で、それに俺が賛同したら「君はワンルーム投資と持ち家で議論してんの?」って
何か脳の回路が上手く繋がってないんだろうな…

380 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:09:17.39 ID:???.net
社会階層が違うと議論にならないのは同意
気軽に住み変えられると思ってるしそれが可能な人はマジで生涯賃貸でいいと思うよ

381 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:09:18.38 ID:???.net
>>356
>二年ごとの給湯器取り換えだの、十年ごとの外壁修理だの塗り替え

全部空想で笑える
親族に持ち家いない一族か

382 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:10:08.39 ID:ecUzB5/L.net
>>378
いやー築35年のボロ家無理ですね。十年ごとに外壁塗装しても無理です。うちの実家がそれなので
日本家屋は欧米と違って作りが良くないんだよ。まあ、もちろん「うちは違う」って皆言うけどね
うちの親も強がってるよ。何せ、取返しつかないからな。死ぬまでボロ家に住んで、最後は老人ホームという賃貸行きの運命なのに

383 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:10:48.92 ID:ecUzB5/L.net
>>381
貧乏なお前は外壁塗装しないだけ。うちはやってるから

384 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:10:58.64 ID:???.net
持ち家って普通はファミリー向け物件なんだからワンルーム賃貸で比較しても意味なくない?
比較するなら条件揃えんと

385 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:12:25.38 ID:ecUzB5/L.net
つか十年に一度の外壁塗装は空想、なんて言う貧乏人が持ち家派側で書いてるんだなw

386 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:12:27.55 ID:???.net
なんで独身が持ち家賃貸議論に参加するんだろう
本当に不思議なんよ
本人にとってもマジで無意味だと思うんだけどな

387 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:13:46.56 ID:ecUzB5/L.net
>>384
だから、持ち家とワンルームで比較してるのはお前だけ。ワンルームの話持ち出した人は、「例外」として挙げたんだよ。損する例もあるよ、って
学生時代の国語1か?w

388 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:15:21.62 ID:ecUzB5/L.net
あと、「例外」はあんだから、それは必ずしもワンルームに限らないよ、って話なんだけどね
バカはワンルームの話が出たら、ワンルームの話限定だと思うから…

389 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:15:38.46 ID:???.net
>>387
マジでなんでわざわざ参加するの?
君はずっと賃貸で大丈夫だから安心しなよ

390 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:16:20.44 ID:???.net
家賃とローンを同額にしていいのは収入に対して家賃の支払い割合が低い場合だけ
持ち家は固定資産税やその他の支払いが発生するからね

391 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:17:11.35 ID:???.net
>>383
貧乏なのはお前の家
安い建材と塗装だからすぐボロボロになる
服や靴や鞄と同じよ
上物は軽いメンテで長く使える

392 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:20:11.51 ID:???.net
>>383
てか貧乏扱いに敏感だな
別に言われてないのに
さては貧乏賃さんだな

393 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:20:27.12 ID:ecUzB5/L.net
>>389
そんなん言われてもな。実家の持ち家を相続します。
参加する理由はアホみたいなローン組んで持ち家買って、貧乏な生活しながら賃貸煽ってる人間が哀れだからだよ
そんな暇あったら、世間の役に立てよ

394 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:23:19.55 ID:ecUzB5/L.net
>>392
実家の持ち家相続するから別に持ち家派でも良いんだけど、
見ていて思ったのは持ち家派で賃貸派煽ってる奴の方が人間性が汚く、哀れ
そういう話もあったけど、賃貸派には貧乏で持ち家持てない人もいるわけだろ?
お前らには、そういう人に対する配慮が無さすぎる。年食って老人ホームという賃貸へ行ってから、賃貸住んでる若い介護職員にイジメられないようにな

395 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:25:00.29 ID:???.net
ウチの実家は築20年近くまで外壁塗装とかしなかったな
HMの注文住宅だからかそんなに汚くもなくコーキング等も特に劣化してなかったし

俺のマンションは築15年くらいで大規模修繕してた
特に無駄な費用もかからなかったんで修繕費が1億円以上余ったから
当面積立金の値上げも必要なさそうでひとまず安心

396 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:25:25.71 ID:???.net
取り敢えず俺が今住んでるマンションは階違いの同一間取り(3LDK)1.7億で売り出されてるけど、管理費込月45万で借りれてるぞ
まあ大家はもっと安い時に買ってるんだろうけど、どうせ子供が独立したら郊外引っ越すし正直買うメリットは薄いと思ってる

397 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:25:54.80 ID:???.net
>>393
え?相続したってボロ家ムリなんだし生涯賃貸でしょ?
いいじゃんそれで
なんの問題も無いよ

398 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:27:54.09 ID:???.net
>>396
ムチャクチャ安いな


俺は貧乏だからとてもそんな家賃支払えんけど

399 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:29:51.16 ID:???.net
>>396
ちなみに俺のマンションは賃貸に出しても家賃は18万円からせいぜい20万円程度だぜ
恥ずかしいぜ

400 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:30:35.41 ID:ecUzB5/L.net
>>397
外壁塗装や給湯器交換も出来ないお前と違って、やたらと修繕してるから綺麗ではあるけどな
まあ、確かに相続しても売るかもね。つか、持ち家購入するにしても俺は定年以降だわ

401 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:34:01.35 ID:???.net
>>400
えー?
塗装してても無理って自分で言ってたやん
築35年経ってる時点で絶対無理なんでしょ?
だからムリしないで生涯賃貸を渡り歩くのがいいと思うよ

402 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:36:46.86 ID:???.net
>>388
例外出すにしても条件揃えないと
「でもそれワンルームだからでしょ?」と言われて終わりよ

403 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:36:48.92 ID:???.net
>>394
貧乏で家を持てない人は賃貸派って言わないでしょ持ち家派になりようがないんだから
賃貸しか住めない人に向かってなんで家買わないんだなんて煽りは見かけないぞ
自分が貧乏人だからそう言ってるように見えるんじゃないの?

404 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:38:55.75 ID:3xOIEJkO.net
>>339
その理屈はおかしい。

405 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:38:55.85 ID:???.net
>>345
いえないね
ローンと同じ家賃を払って何も手元に残ってないんだから
なぜ賃貸だけ安いところに住む前提なのか…

406 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:39:22.77 ID:ecUzB5/L.net
>>401
だからお前の放置持ち家と違って、うちの実家は修繕しまくってんだよ。ただ、相続したら売ると思うよ
生涯賃貸を低くみてる感じなのも意味わからんのだよなー
あれじゃない?大学生の一時期だけ山梨から状況して家賃二万の賃貸に住んで賃貸に絶望し、
田舎の山梨に戻って、今でも賃貸の怖さにうなされる、みたいな感じなのか?わからん
俺はもしかしたら恵まれすぎてんのかもな。持ち家にも賃貸も悪いイメージがないから。お前みたいに負の感情が強い奴のエネルギーの根源が理解できん

407 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:40:23.13 ID:???.net
今書き込んでるのはレスバしてる2人と俺くらいかな?
俺はレスバに参加してないから流れを読み返すとイマイチ話がかみ合ってないみたいだし退散するわ

408 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:07.57 ID:???.net
賃貸のメリットって所有しないことによる身軽さとかリスク回避の面でしょ
なんでよりによって不利なコスパで張り合おうとするのか

409 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:31.78 ID:???.net
>>406
賃貸全然いいと思うよ
特に独身なら賃貸でマジでいいと思う
なんで勝手に悪いイメージ持ってるって思っちゃったの?
むしろそれが不思議だわ

410 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:35.89 ID:???.net
賃貸しか住めない貧乏な人はこの派閥スレで述べることは無いと思うぞ
賃貸派=貧乏人 というのは、貧乏人=賃貸派 という意味ではない

411 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:49.49 ID:???.net
>>346
家賃15万も取れる家はいくらで買えるのよって話
1,000万円で買えて家賃15万円とれる物件を数件貼り付けてくれ
そこが住めるような場所なのか判断するから

412 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:53.05 ID:ecUzB5/L.net
>>402
そこに引っ掛かってる点が意味わかんないんだよな
東京のワンルームと田舎の持ち家だと、東京のワンルームの方が価格高い場合がある、ところまでは理解出来てる?
そこが理解出来てるなら、次の説明するわ

413 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:41:54.05 ID:???.net
都心、首都圏、地方、マンション、戸建でそれぞれ事情が全く異なるのに一緒くたにして語るから話が噛み合わないんだよなぁ

414 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:43:09.08 ID:ecUzB5/L.net
>>407
ごめんな!気にしないで!w

415 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:46:22.39 ID:ecUzB5/L.net
>>413
そうなんだよね
東京のワンルームだと持ち家だと損してるケースもあるよ、って指摘した人がいたが
たぶん地方住みの人が、持ち家とワンルーム比べる意味ある、みたいな事言っていて
いやいや、お前の田舎の持ち家と東京のワンルームで、「持ち家とワンルーム」の話にすりかえんなと
値段が違うがなと

416 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:47:22.58 ID:???.net
いやいや…ヤバい奴やなホントに

417 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:50:33.31 ID:ecUzB5/L.net
詭弁=主に話のすり替えなんだけど、気持ち良いくらい詭弁のオンパレード
東京のワンルーム持ち家の話したら、田舎の持ち家とワンルームの話にすり替える
ただ、このやり取り見ていてわかった人多いと思うけど、詭弁使う人って「対等に見せかける」事だけは上手いから
理解力がないと、詭弁使ってる側が正しいと思ってしまう人がいるんだよな。マルチや宗教に引っ掛からないためには
詭弁を見抜く技術は必須です

418 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:51:04.27 ID:???.net
よほど買うと安心するのか、これは新築に住めるというだけで建てたやばい戸建てが死ぬほどあるよな
場所も悪いし狭小3階建てとか外側断熱リフォームや建て替えも厳しそうな物件

持ち家というか変な新築信仰のせいで、誰も住みたくないような戸建てが量産されたのは社会にとっても環境にとっても良くはない

ただただ一生で一回、新築に住めたという経験の為だけの家

419 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:54:22.97 ID:???.net
こんだけ長文書き込んでる人がいるけど結局
独身=賃貸でも購入でも好きにしたらええがな
家族持ち=出来れば買った方がいい
でFAなんだよな

420 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 00:57:49.37 ID:???.net
賃貸と持ち家で同じ家賃、ローン(+ランコス)を支払うなら賃貸の方がグレードやエリア、立地が悪いところになるわな
まずはこれを理解した方が良い

次に持ち家は固都税や修繕費や保険料など、
賃貸は更新料や保証量まで加味すると、
全て合わせて月平均に均して同額払うとすると賃貸も持ち家も同グレードくらいの家に住めると思う

ただ、持ち家はローンの支払いさえ終わってしまえばガクンと支払額は安くなる(固都税とメンテ費用だけ、マンションなら+管理費積立金)し、
エリアさえ間違えなければ資産として残る
それにもし万が一所有者がローンの支払い途中で亡くなっても残された家族は家に困ることはない

ここまで賃貸派は考えられてないからコスパが良いこともあるとか言ってるんじゃないか?
あるいは全然違うグレードや広さ、エリアで比較しちゃってるかだな

421 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:02:27.22 ID:???.net
賃貸と持ち家で同じ家賃、ローン(+ランコス)を支払うなら賃貸の方がグレードやエリア、立地が悪いところになるわな
まずはこれを理解した方が良い

次に持ち家は固都税や修繕費や保険料など、
賃貸は更新料や保証量まで加味すると、
全て合わせて月平均に均して同額払うとすると賃貸も持ち家も同グレードくらいの家に住めると思う

ただ、持ち家はローンの支払いさえ終わってしまえばガクンと支払額は安くなる(固都税とメンテ費用だけ、マンションなら+管理費積立金)し、
エリアさえ間違えなければ資産として残る
それにもし万が一所有者がローンの支払い途中で亡くなっても残された家族は家に困ることはない

ここまで賃貸派は考えられてないからコスパが良いこともあるとか言ってるんじゃないか?
あるいは全然違うグレードや広さ、エリアで比較しちゃってるかだな

422 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:05:24.95 ID:???.net
>>420
いま赤くなってた賃貸の人は、
「独身」かつ「相続予定の家アリ」だからね
そんな立場なら、まあ深く考える必要が無いだけの話でしょう

423 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:06:56.41 ID:???.net
>>419
家族持ちか否かで括るのは賛同できない
学区が〜とか言っても高々9年だし、そも公立が強い一部地域除けば教育熱心な層は私立目指すしな

424 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:09:00.47 ID:???.net
>>423
一人っ子限定ならまあそうかもね
複数兄弟居ればそうはいかないよ

425 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:09:09.44 ID:???.net
退散すると言っておきながらちょっと一言

賃貸物件は根本的に建物の質が低い物件が多いよ
分譲賃貸でもない限りRC造でも壁床天井が薄いせいで夏暑くて冬寒く
窓だけじゃなく壁まで結露したりで音も抜けやすく色々イマイチだったりする

条件を揃えるなら分譲物件同士とか建物も揃えないと比較としては片手落ちになるかと
では今度こそバイチャ

426 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:12:10.46 ID:???.net
都心マンションの価格に怯んで神奈川に流れた貧乏持ち家派だけど>>396ぐらいの金持ってて割安な物件住めるなら賃貸もありだなって思う
結局金持ってるかどうかが全てよな

427 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:13:12.89 ID:ecUzB5/L.net
>>425
毎日、仕事でこのスクリプト読まされてるんだろうなー

428 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:15:52.20 ID:???.net
良くも悪くもあんまり物事を分かってない感じ
かなり若いんだろうな羨ましい限り
家族持ちになる事があったらまた考えたらいいよ

429 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:17:43.50 ID:ecUzB5/L.net
あと、一言も独身なんて言ってないのに独身の人扱いに
途中で東京だとワンルーム持ち家で損する場合あるよって言った人がいて、そこに引っ張られてんだろうね

430 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:19:31.91 ID:ecUzB5/L.net
独身だと勘違いしてる件なんて良い例だが、基本的に人の話聞いてないんだよな
で、不動産営業のスクリプト(賃貸は戸建てを比べて設備が悪い)を読むだけ

431 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:21:40.64 ID:ecUzB5/L.net
このやり取り見てもわかると思いますが、人の話聞いてない+皆同じこというスクリプト読むだけの奴は信じないでください
人の話きいてないから、この手のバカを論破することも出来ないし、同じスクリプトの繰り返しであなたの時間泥棒するだけです
百回聞いた、賃貸は持ち家と比べて設備が悪い話を自動機械のごとくしてくるので、もはや人間じゃないですw

432 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:30:15.39 ID:???.net
持ち家のメリットは資産が残ること、ローンを払い終われば住居費は殆どなくなること、住宅ローン減税分を受けられること、団信で保険の効果もあることなんだけど、
コスパ比較する際にそこまで考慮してる人って少ないんだよな

433 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:32:21.60 ID:???.net
なんで賃貸派はよりによって1番不利なコスパで張り合おうとするのか
賃貸ならではのメリットは沢山あるのに

434 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 01:33:05.17 ID:???.net
>>431
端から見るとあんたの方が話聞いてないな

435 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 02:07:37.26 ID:???.net
>>433
賃貸には賃貸のメリットがあり持ち家に持ち家のメリットがある。

大谷翔平くらいのお金持ちなら持ち家で良いんだろうけどフツーは何度も家を建て替えられないからね。

436 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 02:13:45.50 ID:???.net
金の無い貧乏人だからコスパとか気にするわけで、大谷レベルまでいったらどうでも良いだろ

437 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 02:25:05.94 ID:???.net
>>435
何度も家を建て替える意味が分からん…
ずっと新築や築浅に住んでいたいなら賃貸で良いんじゃね?

438 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 02:30:37.75 ID:???.net
>>432
戸建てなら建て替え費がいるし、マンションなら30年経つと半額以下になる場合もあるから、いうほど資産にならない
だから今は駅近マンションブームなんだろな

結局ローンがギリギリ組める50代以降、何歳まで生きるかがポイントだよな
30歳で戸建て購入して70歳でボロ家になったら自腹でリフォームか建て替え?
そしてそれやって翌年死んだりしたらもったいないよなw
上物だけで2500万くらいかかるでしょ

子供に実家壊して2世帯建てろと迫る老人は金ないしローンも組めないパターンか

439 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 04:19:14.00 ID:???.net
今時は戸建てでも築50年や60年で建て替えが必要になるなんてよほど貧相な建売かローコスト住宅くらいだぞ
あと所詮不動産の価値は立地だよ
たった30年で半額になるようなマンションは元々が立地悪なだけ

根本的に目利きや頭の悪いカモは買おうが借りようがどこかの養分になって終わり

440 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 04:19:14.78 ID:???.net
今時は戸建てでも築50年や60年で建て替えが必要になるなんてよほど貧相な建売かローコスト住宅くらいだぞ
あと所詮不動産の価値は立地だよ
たった30年で半額になるようなマンションは元々が立地悪なだけ

根本的に目利きや頭の悪いカモは買おうが借りようがどこかの養分になって終わり

441 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 08:14:05.56 ID:???.net
条件を揃えれば持ち家のほうが得である
お金の話の出発点はまずはここからだ
で、その他要素で変わる場合もあると

https://i.imgur.com/nkDPKBl.jpg

442 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 08:20:20.24 ID:???.net
>>438
数百万でも価値が残るならその分賃貸で垂れ流すよりマシだろ
40年程度で建て替える必用なんかないしな
せいぜい15年〜20年で外壁やって30年くらいで水回りやってれば充分だぞ
数百万円で済む
月に2万円〜3万円くらい積み立てれば充分賄える
それをローン返済金額にプラスしても同グレードの賃貸に住む家賃とどっこいくらいだろう
更に早い人達は15〜20年でローン完済(遅くても30年)し、そこから家に払う金はほぼなくなる

443 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 08:41:11.03 ID:???.net
>>441
うむ
これをテンプレに置いておくべき

444 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:06:15.79 ID:???.net
>>441
賃貸家賃から毎月の管理費と修繕積立金と月割りした固定資産税分を差し引いた額のローンにしないと条件が揃わないぞ

445 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:26:18.75 ID:???.net
管理費は賃貸でもかかるから
修繕積立金と固定資産税だけだな

446 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:28:15.90 ID:???.net
>>440
しかしまだ9割の戸建てが低断熱だからこのまま数十年何もしないとはならないだろう
そして人口減ってるから空き家も目立ってて昔よりは売りにくくなってる
それこそバブル期は抽選倍率が物凄かった戸建てやマンションも価値は半減してるしな

447 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:34:11.51 ID:???.net
>>444
その通り
あと火災保険や地震保険なんかも持ち家はあるからな
でも持ち家は住宅ローン控除や団信による保険のメリットもあるし、ローン完済後はローン返済の9万円は払わなくて良いことも考慮するとやっぱり持ち家の方がお得なんだよな

448 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:54:59.39 ID:???.net
>>446
持ち家は価値が半減しても1/10になっても価値が残る
賃貸は何も残らないどころか何年経っても賃料を払い続ける
この差は大きい

449 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 09:58:02.48 ID:???.net
>>444
賃貸は同じところに2年住み続ける場合更新料が家賃1.5ヶ月分ぐらい取られる(東京)

450 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 10:05:52.99 ID:???.net
>>449
あと家賃保証の更新費もな

451 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 10:38:25.17 ID:???.net
とりあえず住宅ローン使ってるのに支払い主が住んでない家を銀行にチクろう
別居とか賃貸出したりとか
持ち家が得するといっても違反して得してるやつを炙り出さないと

452 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 10:52:56.35 ID:???.net
別居?ってなんだ?

453 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 10:58:17.50 ID:???.net
>>451
居住実態があり、親族に貸す(別居も含む)とか転勤するから他人に貸し出すとかなら銀行に一報入れればそもそも問題ないよ
そもそも近隣住民はどこの銀行から融資引っ張ってるとか知らないと思うけどね

454 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 11:04:21.94 ID:AyLW+oly.net
>>442
あとは賃貸だと建物の老朽化や災害で建物が消失し、大家から退去を命じられる可能性がある
借地借家法が改定されて大家の裁量で退去や家賃値上げが簡単に出来るようになる可能性もある
老後に家を失ったらまず簡単には借りられないのが現実

455 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 11:10:28.40 ID:???.net
>>447
火災保険は賃貸でも加入が入居条件になってる物件も多いね
あと持ち家はローン組んでなきゃ火災保険も地震保険も加入する必要はないよ
無知な人は火災保険に入ってない人を迷惑視することまであるけど
マンションなんかは個人で加入する意味がまるでない

ただ家であれ車であれ人であれ保険に対しては無知な人が本当に多い
そのくせよくわからないまま多額の支払いができる神経が本当に理解できない

456 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 11:17:38.43 ID:???.net
ちゃんとした賃貸物件なら借地借家法がきちんと機能するけど
建替えや解体時に追い出し屋を使うような物件だと悲惨だぞ
高齢になってからこれを食らうと最悪路頭に迷うことになる

457 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 11:22:18.05 ID:???.net
今現在はちゃんとした物件だとしても、オーナーなんて勝手に代わるから将来的にはわからんしね

458 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 11:33:27.27 ID:???.net
特殊清掃は家賃収入数年分が一発で飛ぶくらい高額だから高齢者入居を拒絶する大家が多いのも無理はない
一生賃貸でいるなら最終的にはせめてUR賃貸に入居できる程度の預貯金は確保しておいた方がいいな

459 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 12:05:56.79 ID:uGjNAR2+.net
>>455
必要はなくても加入しておいた方が良いと思うけどね
災害で家が壊れたりなくなっても修繕費支払ったり立て替えたり新しい家を買ったりできる資産力があるなら加入しなくても良いけど
おれはローンを支払終わったマンションでも個人で加入しておいた方が良いと思うわ

460 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 12:26:55.13 ID:???.net
>>459
戸建てなら延焼等の一定リスクがあるからまだ有りだと思うが保険を理解しているならマンションは本当に必要ないよ

461 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 12:35:15.96 ID:???.net
マンションの場合はマンション自体が加入している保険内容と保険料とが見合う契約になっているかを精査した方が百倍いい
俺が購入したマンションはここが甘かったから更新時に保険会社を変更した上に数百万円単位での削減もできた
それでも数年前台風被害に遭った時全ての修繕費を保険金で賄うことができた

462 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 12:59:57.62 ID:???.net
車の任意保険にしても付帯すべき特約と避けるべき保険会社ってのがあるしな
まあこの辺はアジャスターですらわかってないのがたりするようだけど
そもそも保険の仕組みを理解している人なんてほとんどいないから無理もないが

463 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 14:02:21.43 ID:???.net
>>460
火災だけでなく風災や雨などもあるし隣家からの失火もあるし火災や災害リスクは戸建に限らないと思うけどね
壊れなくても痛めば保険はおりるし

464 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 14:17:17.02 ID:???.net
保険も知らなきゃ区分所有法も知らないんだな
まあ支払うことで心の安寧が図れるなら好きなだけ支払えばいい
しかし保険と宗教はよくできてるわ

465 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 15:14:18.49 ID:c7SyZj/c.net
これから老人がどんどん死んで人口が減って
少子化で子持ちの若夫婦とか右肩下がりで
減っていくから 家の重要はどんどん減っていくよ
家の売却はもうできないよ
山手や駅から遠い辺鄙な土地に家を建てたりマンションを
建てた人は一生山手や辺鄙な場所で過ごさないと駄目になるぞ
横浜の山手の高級住宅地に長年住んでた老人達が
年いって山の上は生活しにくいから豪邸売って
山の下の駅前のマンションに引っ越そうとしたけど
誰も家が売却できずあきらめた事件があった
これはもう少子化で金持ちの若い夫婦が全然居なくなってるから
山手の豪邸が売れなかったってことよ

466 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 15:16:18.07 ID:c7SyZj/c.net
これから古い分譲マンションとか
空き家だらけになり
修繕費や管理費が集まらなくなり
限界マンションが増えて来るぞ

467 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 16:44:21.07 ID:/56cZOEi.net
>>464
とりあえず共有部で(家族含めて)やらかした時の為に個人賠償責任保険には入った方が良いと思う
共有部の保険でどうにかなるケースもあるが、査定に響いて更新時に保険料の大幅値上げの原因になり、管理費の値上げに繋がってしまう恐れがある
占有部はハリボテだと割り切れれば、確かにマンションの保険はそんなもんかもしれない

468 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 16:54:08.67 ID:???.net
個賠は基本中の基本でいろんなケースでカバーしてもらえる可能性を持つ
まあカード持ってりゃ自動付帯のケースもあるけど

あとは家族で自転車に乗るなら自転車保険くらいか
これも車の任意保険に自動付帯のケースもあるが・・・

469 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 17:05:45.30 ID:???.net
>>464
マジで知らないから教えて欲しい
マンションだとなんで不要なんだろう?
個人で加入しなくても専有部分や家財が壊れたり盗難にあったときに保険がおりるってこと?

470 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 17:52:47.96 ID:uGjNAR2+.net
>>464
おれもわからん
マンションは自分の部屋(専有部分)は災害で被害に遭うことはないということか?

471 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 17:57:57.74 ID:???.net
>>469
単にローンを組んでなければ火災保険や地震保険は必ずしも加入する必要性はないと言ってるだけ
確率と損害額の問題だから必ずしもゼロというわけではないんで加入したいなら加入すればいい
俺の場合は限りなく可能性が低く、仮に発生しても自力救済できるから加入していないが

472 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 18:14:11.18 ID:???.net
横だけど、
マンションの価値って躯体と共有部が殆どだから、そこが共有部の保険で出るのなら
占有部はリフォーム代だと割り切って自分で貯蓄するなりしてたら、占有部の保険はいらないって話なのかな
例で出てる台風災害なんて被害に遭うのはほぼ共有部だから(マンションはサッシも玄関ドアも共有部扱い)、占有部の保険はほとんど使わないだろうね

473 :名無し不動さん:2024/03/10(日) 18:51:17.35 ID:???.net
>>471
ああやっぱそういうことだよな
>>463を書いた後に464が書いてあったから何かおれの知らないことでもあるのかと思ったら当たり前のことだったわ
リスクとそれに対する保険をどの程度取るかってだけの話だな
ローンじゃなくても損失を補填してくれるものはあったほうが良い派だからおれは保険に入った方が良くない?と言ってるんだよ
地震や火災で大きな損失がでる可能性はあるからな

474 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 10:33:38.94 ID:???.net
それを言ったら、
地震の発生リスクはそもそも極めて低い
建設費も2000万台とかなので自力再建できる。
なのでマンションも戸建ても保険入らなくていい。

475 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 10:44:44.07 ID:???.net
南海トラフが30年以内に発生する確率は70%と言われているぞ
地震そのもので倒壊せずとも火災にやられる可能性もある

476 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 10:47:53.80 ID:???.net
うちは火災は入ってるけど地震保険は入ってないや
中古だし崩れたら普通に自費で建て替えるわ

477 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:02:28.28 ID:???.net
>>475
南海トラフきても首都圏ほぼ影響ないでしょ。海洋型だし被害あるのは和歌山、高知の海沿い低地の津波被害だけでわ?

478 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:09:06.51 ID:???.net
東京圏で見ると、4-500年規模で見ても

関東大震災m7.9が相模沖で東京は震度5強が大半で3.11が同等。

安政大地震がm7.0市川震源で渋谷新宿あたりで震度4程度。

元禄地震m8.0も相模沖で東京の震度6弱

つまり、3.11程度までしか起きない。
鎌倉湘南あたりが津波被害受ける程度だね。

479 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:10:18.39 ID:???.net
阪神淡路、能登、熊本みたいに
断層が大きく直下でズレた
って歴史はないわけだよね。

480 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:24:41.38 ID:???.net
>>477
首都直下も同じく30年以内7割じゃなかったか?

481 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:38:13.44 ID:???.net
うちの辺りは内陸の高台で地盤が固い
我が家は大地震が来ても100%大丈夫

が近所の古い賃貸アパート、あそこはまずい
地震で崩れそう台風で屋根飛ばされそう

そんなとこでも家賃12万もするから大変だな

482 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:39:12.83 ID:???.net
100%は草

483 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:39:56.74 ID:???.net
首都直下って言ってるのが関東大震災や元禄地震の相模沖のこと。
全然直下ではない。

484 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 11:53:09.35 ID:???.net
関東大震災の震源付近の小田原から皇居まで70km以上。
阪神淡路の震源から大阪城が50km未満。
大阪は揺れたものの被害そんなになかったでしょ?

関東の地震震源域から皇居までの距離は、
能登地震の震源から氷見ぐらいの距離感で
氷見の全壊は1.7万世帯のうち16棟。1/1000ぐらいの確率。

旧耐震の間口広い店舗が倒壊するかどうかぐらいだろうね。

485 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:06:06.96 ID:???.net
「30年以内に70~80%で南海トラフ地震が発生」はウソだった…地震学者たちが「科学的事実」をねじ曲げた理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/57271fe315ecee7d4b763154f299f41e53cdf738

486 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:39:31.64 ID:???.net
南海トラフ地震を持ち出す以前に何処に住んでいようが地下深くには断層があるし豪雨災害のケースも有り「安住の地」なんてこの世に存在しない。
タダの幻想ですから。

持ち家、、、だなんてバカらしくないか?

487 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:42:24.03 ID:???.net
なんで?

488 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:43:49.80 ID:???.net
地震に怯えて生涯借りぐらしするのもバカらしくない?
確実に訪れるインフレは怖くないんか?

489 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:53:36.29 ID:???.net
持ち家が地震でぶっ壊れて買い直しになっても一生借りるよりはずっと安いし、保険まで付いてるからなあ…

490 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 12:57:40.88 ID:???.net
建物崩れても土地がありゃ最悪プレハブ建てて住めるし戸建てにしたわ

491 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:02:00.33 ID:???.net
地震保険なんて最大でも半額だし、このインフレ局面では入るだけ無駄だよね
大地震なんて起こったら運が悪かったと思うしかない

492 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:06:15.88 ID:???.net
自分の家が自然災害に遭う確率は0.007%
サイコロで5回連続1が出る確率より低い
持ち家でさらに戸建てに限ればもっと低い
被災に合いにくい地域ならその上さらに低い

10万人に7人だよ
そのうち一人は台風で庭の木が倒れた俺
火災保険下りたけど自分で切って処理した

493 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:12:03.85 ID:???.net
住宅ローンを組む場合は団信があるから35年支払うだけで実際には無理な買い方しなけりゃ20年以内に支払えるもんだよ
それによほど悪い立地のぼったくり物件でもなければ大抵売れば賃貸より安く住めることになる
それを思うと子育て等で長期定住が見えてるのに買わないのは合理性・判断力・行動力全てに欠ける行為だと言える

494 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:15:14.03 ID:???.net
>>449
これ本当クソ制度よな
入居者の新陳代謝で敷礼ガッポのためとしか思えない
最初から家賃10%強上乗せておけと

495 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:21:25.41 ID:???.net
ボロい商売だから保険会社はあんなに大きな会社になってるわけで
保険の全てが無駄とは言わないが賢く加入している人は限りなく少数
ほとんどの人は無駄な保険に加入して保険会社の養分になっている

496 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:27:23.21 ID:???.net
>>478
3.11の時って浦安とか液状化で騒いでたし、首都直下の場合区内では全壊1500棟程度って予測を都が出してたけど、実際問題どうなるんだろうね
豊洲とかのタワマンも地盤の沈降具合次第では地震の被害はほぼないけど実際問題もう住めない、みたいな状況になったりしそうでちょっと怖くもあり

497 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:45:07.57 ID:???.net
浦安ぐらいしか大規模な液状化はしていないし、
その浦安も液状化しないよう、地盤改良した。

関東大震災クラスなら被害ほぼない。
相模沖ででM9程度だと一定の被害出る。

498 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:46:23.27 ID:???.net
>>494
賃貸の更新料は交渉すると結構ナシにしてくれるよ
勿論ちゃんとした店子である前提だけど
大抵の大家は敷礼云々よりも、入居者がマトモな人なら引っ越して欲しくないんだよ
店子を新しく探すのも金かかるし空き室リスクもあるし変な人が入居してくる可能性があるのもリスクだしね

499 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:48:41.47 ID:???.net
哀れみの目で見られてるからだよ

500 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:56:06.55 ID:???.net
災害時に持ち家は大変だと思うけど、賃貸はイージーかと言うと…
分譲の家が壊れて住めなくなるくらいの災害なら、賃貸住宅も壊れて住めなくなる可能性が高い
壊れなかった賃貸は被害の中心地に近いほど需要があるので奪い合いになるし、運良く借りれても家賃は高騰する
仕事の関係もあるから賃貸とは言え突然遠くに引っ越せる人は少ない
逆に仕事を捨てて遠くに引っ越して安い賃貸を借りるとしても、賃貸住宅が潰れて契約解除になった状態で仕事を捨てれば住所不定無職になる
住所不定無職の人にホイホイと家を貸す大家がどれだけいるかは知らん

501 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 13:56:59.29 ID:???.net
>>499
???
管理会社で更新担当してた事あるから間に入ってよく交渉してたんだよ
まあ交渉するのも唯唯諾諾と払うのも個人の自由だし、それは好きにしたら良いよ

502 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 16:24:33.08 ID:???.net
住所不定無職でも貸すって大家は生活保護斡旋業者くらいだろ
そしてそこで吸い尽くされるだけの生活になる

503 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 16:57:27.62 ID:???.net
購入して失敗のないようにするにはめちゃくちゃ勉強しなきゃならんかなら
実際戸建て9割はリテラシーがなく低断熱を買わされてるわけで、建築そのものだけでなく土地やローンや税金や学区や公害や家族みんなの通勤通学など勉強や調査しても、隣人ガチャや離婚や運が悪く土地が売りに出ないとか努力でどうにもならんことはある
不動産素人は賃貸でも分譲でもカモだがまだ賃貸の方が逃げやすいというのはあるし
いい賃貸もボーッとしてたら借りられないが
終の棲家は通勤無しなら数百万円で買える家はあるからホームレスになることはないだろう

金持ちは不動産玄人だからいい土地も業者も身内で紹介しあってるからな
素人に買えといって勉強しろと言わないやつは業者の回し者だろ

504 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 18:24:36.21 ID:???.net
という妄想

505 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 18:48:14.35 ID:???.net
実需なら大損はしないだろ
勉強してないと損はするが無視できる範囲
かぼちゃみたいなのに手を出したら知らんが

506 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 19:12:54.13 ID:TpiohUOT.net
>>490
まぁね
プレハブかキャンピングカーで凌げる

507 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 20:23:19.76 ID:???.net
>>503
戸建9割は高断熱、賃貸9割は低断熱でしょ

508 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 20:43:07.81 ID:???.net
大抵の賃貸って本当に安普請で建てられてるからね
分譲との差にビックリするよ

509 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 21:37:05.21 ID:???.net
そもそも賃貸の耐震性は大丈夫なんか?
賃貸で免震のある分譲マンションとかそうそう住まないやろ
壁に穴開けられないからどうせ棚やテレビ固定してないだろうし

510 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 22:04:04.30 ID:???.net
>>507
うそつけw
戸建ての断熱気密性は団地より低かったりするし、賃貸でも一人暮らしアパートは酷いのがあるがファミリーマンションだと断熱性高いよ

これはニセコの外国人用のマンション間取りだがこんな風にアメリカだとトイレ4つ、風呂が2つ以上あるような家に普通のサラリーマンが住んでるんだよ
土足で歩けるように床も丈夫だし日本だと超金持ちしか住めないw
https://i.imgur.com/EHdesC5.jpg

>>509
分譲の新耐震でもピロティ形式がヤバイw

511 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 22:10:56.95 ID:???.net
>>510
ファミリーマンションて基本的に分譲賃貸だろ
かなり割高

512 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 22:32:36.16 ID:???.net
流石に建売戸建よりは賃貸RCマンションの方が断熱ちゃんとしてるイメージ

513 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 22:43:18.75 ID:???.net
>>512
それ単なるイメージ

514 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 22:50:25.69 ID:???.net
集合住宅は断熱の善し悪しってか、他の部屋が断熱材代わりになるからな
安アパートでも戸建てより暖かかったりはする
(端っこだとそうでもないかも)

515 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 23:01:23.14 ID:???.net
ワンルームなら賃貸で良いと思うけどファミリー向け賃貸は明らかに割高
5000万で買える物件が賃貸だと家賃25万とかでしょ
5000万の持ち家だと住宅ローン金利1%として月の返済額は約15万
そこに税と保険と修繕積立費を乗っけても月額20万はまず超えない

516 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 23:13:37.80 ID:???.net
築年数経つと資産価値は減るかもしれんが、賃貸は逆立してもゼロだからな
インフレ進行と打ち消されて利益が出る可能性もある、もちろん立地次第だけど

517 :名無し不動さん:2024/03/11(月) 23:27:35.12 ID:???.net
>>510
あなたも知ってるとは思うが当時の白人富裕層の生活様式を夢見て日本人が買った広々とした庭を持つ郊外戸建やリゾートマンションはオワコン
しかも贅を尽くして作った家ほど買い手が現れず売れ残るというオチ
身の丈にあった家が何より

518 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 02:05:55.75 ID:???.net
>>512
賃貸専用のRCマンションは分譲マンションより壁が薄いから断熱性低いぞ
特に角部屋は夏暑くて冬クソ寒いし外壁側は壁まで結露するぞ

519 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 02:05:58.20 ID:???.net
>>515
マンション暴騰しててまだ賃料が追い付いてない都心だとそこまで差がないというか>>396なんかの例を見るにもはや買った方が月々の支払いは高いまである

520 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 04:06:40.76 ID:???.net
1.7億円も出してたった45万円しか家賃が取れんて最悪やな
実質1億円の価値もないような物件てことやん

521 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 04:21:48.03 ID:???.net
よく考えたら現実的に>>396みたいな高級物件に格安な家賃設定で公募してる賃貸物件なんて見たことないな
そんな物件価値の下がるようなことしたら他の区分所有者から総スカン喰らうやろ
結局>>396の話はエアプの妄想確定やな

522 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 04:57:19.12 ID:???.net
実際は>>515の方が現実的かな
表面ですら3%台になるような情弱向け投資用物件やぼったくり物件に引っ掛かるような奴は一定数いるかもだけど

523 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 06:43:11.55 ID:???.net
都心、特に勝どきとか湾岸エリアのタワマンなんかはフルローンで買うより借りた方が月々の支払が安いのは全然ある話だが>>396はちょっと安過ぎるからコロナ前から借りてるか定借じゃねーかな

524 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 12:02:42.10 ID:???.net
物件の購入価格と売却価格との差額にそれまで納めた税金等の費用の合計が
同条件の賃貸家賃の居住年数分の合計額より高額なら賃貸住まいの方が安いとなる

今のご時世で購入より賃貸の方が安くなるケースは価格下落が止まらない立地悪物件を購入するか
上物に無駄な金をかけ過ぎる場合くらいだろう

525 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 12:48:45.34 ID:???.net
いやいや度重なる自然災害で耐震基準などドンドン厳しくせざるを得ない。
古い基準で建てられた建築物なんか数年で二束三文ですから

十年もすればほとんど無価値w

526 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 12:59:48.93 ID:???.net
現実には同じ物件で35年フルローンと賃貸で賃貸の方が月額安いなんてほとんどないだろう
賃貸目的にしても自己居住にしても誰がそんな物件買うんだっつーの

527 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:04:21.84 ID:gDJiS4kK.net
速報 2023年1月から11月の出生数は69万人6000人らしいです。
出生数
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 91万人
2019年 86万人
2020年 84万人
2021年 81万人
2022年 77万人
2023年 72万人
この調子で1年で5万人ずつ減ったとしたら
2024年 67万人
2025年 62万人
2026年 57万人
2027年 52万人
2028年 47万人
2029年 42万人
2030年 37万人
2031年32万
2032年27万
2033年22万
2034年17万
2035年12万
2036年7万
2037年2万
2038年−5万 15年後には出生数0人です。
仮に途中出生数の減少が加速して1年10万人減に
なればあと7年や8年で出生数0人ですよ

528 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:06:25.61 ID:gDJiS4kK.net
日本は2000年1億2000万人から
人口が増えてない
今は1年で100万人ずつ老人が自然減で消えていってる
少子化で20代から30代前半の子持ちの若夫婦も
右肩下がりで減っていくから 家の需要はどんどんなくなっていくよ
今日本には1億2000万人分の住宅があるけど
毎年100万人分の住む家が不要になってる
50年後日本は人口が5000万人まで減るよ
あと15年ぐらいでほとんどの学校は閉校するよ

529 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:07:44.89 ID:gDJiS4kK.net
今分譲住宅買ってしまったら
これからどんどん老人家主が死んで空き家が
大量売り出されるし 子持ちの若夫婦がどんどん減っていくから
売却が困難になるよ

530 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:08:06.39 ID:???.net
10年で無価値になるようなものならその段階で買ったら無駄な家賃を払う必要はなくなるね

531 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:09:57.88 ID:???.net
都心郊外だが近所の築30年戸建てが賃貸で出でて最近入居者決まってたよ。
募集中に興味本位で内見したけど綺麗だった。
ちょっとリフォームするだけでまだまだ普通に住めるのな。
30年前はバブル後だからもともと作られた家の質が良かっただけかも知れんけど。

532 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 13:33:01.26 ID:???.net
賃貸の人ってどのくらいの広さにいくらの家賃を支払ってるんだろう?

俺が賃貸暮らししてた頃は行政から非課税の家賃補助制度があったから60平米賃貸が8.3万円で済んだけど
それがなくなったら16.3万円になるから補助がなくなる迄に金を貯めて近所のもっと広い分譲マンションを買った

533 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 14:35:07.96 ID:7dM4DBFM.net
>>527
おじいちゃん、2023年の出生数は75万8千人だと公表されてますよ

534 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 15:09:16.17 ID:gDJiS4kK.net
毎年出生数が5万人ずつ減るとして
2023年出生数75万人で1年5万人で
5万人×15年で75万人で出生数0人になるぞ
あと10年ぐらいで出生数が10万人ぐらいになるぞ

535 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 15:11:58.57 ID:gDJiS4kK.net
1980年なんて大阪の学校
小学校1学年6クラス 中学校1学年13クラスとかだった
今は小学校1学年1クラス2クラス 中学校1学年3クラス4クラスが大半になってる
あほ公立高校はどんどん店員割れで廃校になってる

536 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 15:28:54.01 ID:???.net
そんなに日本が破滅するのなら、フルローンを組んで家を買って今を愉しめばいいんじゃないのかな
不幸な境遇にある関西賃自身の破滅願望を相対的に幸せであろう持ち家勢にぶつけてるだけだな

537 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 15:33:07.34 ID:???.net
確かに
日本が破綻する前提なら、安賃貸に住んでる場合じゃないだろ
日本円をなるべくいい環境の家に交換してしまった方がいい

538 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 17:22:48.05 ID:???.net
>>535
東京だけど、2クラスだったのがマンション立って今4クラス。校庭にプレハブ校舎が。

539 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 17:32:16.04 ID:???.net
この激減ガイジも向こうのカッペ精子ババア扱いのキチガイと一緒に引き取って欲しいわ

540 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 17:43:57.00 ID:???.net
>>539
妄想のカッペババアと戦っているクーラーおじさんのこと?

541 :名無し不動さん:2024/03/12(火) 18:08:24.76 ID:???.net
港区とか子供激増してるよな

542 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:07:14.48 ID:XS5RAqOF.net
東京は子育てに向かない環境だよ
家賃が高い 家が狭いで
子供0人や子供1人とかが多い

543 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:10:38.85 ID:XS5RAqOF.net
自然減の数はこれから毎年どんどん増えていくぞ
2023年100万人2024年120万人2025年140万人2026年160万人
2027年180万人2028年200万人2029年220万人2030年240万人
2031年260万人2032年280万人2033年300万人2034年320万人
2035年340万人2036年360万人2037年380万人2038年400万人
2039年420万人2040年440万人2041年460万人2042年480万人
2043年500万人って 東京の人口が1400万人で
神奈川県が900万人で大阪が880万人な
人口が少ない地方県の人口は80万人から100万人な
人口が普通ぐらいの地方県は150万人ぐらいね

544 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:11:24.31 ID:XS5RAqOF.net
2024年の出生数が75万人って
20年後の2044年には20歳の人は
日本に75万人しか居ないってことだぞ

545 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:49:37.18 ID:???.net
日本の人口は減りません

https://i.imgur.com/4aBCrd4.jpg

546 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:56:22.90 ID:XS5RAqOF.net
これから分譲住宅を買う場合は昔と違い一生で1回の買い物と言う考えは
捨ててください。 これからは転売できるリセールが良い
不動産なら良いけど郊外の戸建ては負動産になるリスクが
高いです
今後の日本では人口が減る以外にも独身者が2040年には
50%になります。さらに既婚者でも子供持たない家庭が3割
超えます。 つまり郊外の戸建ての需要が劇的に減ると言う事です。
国民の7割以上が一人世帯と2人世帯になる時代に4千万で
郊外で戸建てを希望する人より東京23区の1LDKのマンション
を希望する人が圧倒的に多くなる時代に突入すでにしています。
買うなら将来的には土地の下落は相当覚悟が必要

547 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 00:56:53.41 ID:XS5RAqOF.net
東京都小学校の廃校一覧
で検索しろ

548 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 01:29:27.03 ID:???.net
移民も含めた人口はそのうち下げ止まり。
人気のあるエリアはほとんど変わらないので、空き家が多かろうと少なかろうと、主要都市の人気エリアの家賃は将来も変わりません。

あまり人気のないところは多少安くなるかも知れないが、空き家を賃貸に出す状態に維持するのも大変なので、結局は売ってしまい新規建売にされたり商店などに変わる。
もしくは駐車場、トランクルーム、資材置き場などの雑種地や農地に転用して貸し出す。店子に貸すより儲かり税金も安い。

不動産は日本の第二の通貨。あらゆる制度政策に強固に支えられている。
賃貸が主体となる社会経済に変わることは永遠にありません。

549 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 01:56:07.80 ID:???.net
広い分譲マンションは良い
この暮らしに慣れるとそこらの賃貸物件はどれも物足りなく見える

550 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 06:23:32.57 ID:???.net
>>546
どうせお前も俺も生涯独身なんだから今を生きたほうがいいだろ
1Kアパートから土地値郊外中古戸建に住むようになってからQOLは爆上がりしたぞ

551 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 07:35:18.69 ID:???.net
人口問題研究所で市区町村ごとの2050人口出てるんだから、
それ見ればいいだろ。
23区は増加、都下は微減、3県隣接地域も微減。

552 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 07:47:43.80 ID:h+frhJOQ.net
>>535
佐賀なんて中学校自体が合併してるみたい。
三校ががっちゃんこしてるから広範囲でびびる。

553 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 09:48:15.59 ID:???.net
世界で禁止されてる両手取引が日本は違法にならないの知ってるか?
日本人はリテラシーが低過ぎて1番高い買い物の家購入でぼったくられてるから幸福にならないんだよ

554 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 10:10:01.30 ID:???.net
手数料云々で言うなら賃貸も同じだが
むしろ賃貸の方がその要素高い

555 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 10:20:24.34 ID:???.net
>>552
福岡は2050年まで人口増加の試算だよ

556 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 10:47:39.39 ID:XS5RAqOF.net
日本は終戦直後人口が7000万人で
高度成長期時代の1950年代1960年代1970年代と
バブル時代の1980年代と1990年代の
54年間で人口が5000万人増えて
2004年1億2000万人から人口は増えてません。
2008年から減り始めてます。
東京の日本人の人口も2010年から増えてません。
今は1年で100万人ずつ自然減で人口が減ってます。
100万人って人口が少ない地方県の1県の総人口です。
東京の人口が1400万人なのであと14年で
東京の人口が丸々消えるぐらいのインパクトです。

557 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 10:49:43.26 ID:XS5RAqOF.net
これから子供は右肩下がりで減っていくので
ほとんどの学校は閉校しますよ。
子供が急激に減ってるのに
学校の数が多すぎなんです。
今ある学校は高度成長期時代の1950年代1960年代1970年代と
バブル時代の1980年代と1990年代の
54年間で人口が5000万人増えたときに急ピッチで作られた学校ばかりなので
今は急激に子供が減ってるのに学校の数が多すぎだから
これからどんどん閉校していきますよ。
戦前から終戦直後にもう既にあった学校以外全部無くなりますよ。

558 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 10:52:55.08 ID:XS5RAqOF.net
住宅の数は1億2000万人分あるけど
毎年100万人分ずつ家は不要になってるからね
そりゃ空き家だらけになるよ

559 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 11:18:48.00 ID:???.net
誰も住みたがらない家から順に空き家になっていくだけ
誰もが住みたいと思う家はいつまで待っても空き家にならない

560 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 12:11:07.13 ID:PQvb2SHV.net
いいから貧乏人はさっさと家売ってマグロ漁船に乗れよ
この寄生虫が

561 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 12:59:49.86 ID:???.net
もう既に空き家の土地面積は九州くらいあるんだってな
30年後にそれが北海道の面積になるらしいが九州が北海道になったところで傾向は変わらないだろう
不便な立地ではドンドン安くなるだろうが今値上がりしてるような立地だとそう簡単には安くならない

562 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 13:23:17.66 ID:???.net
賃貸物件を転々とするなんて贅沢はよほど金があるか若いうちじゃないとできないよな
一般庶民は子供が出来たりすると家を買って住居や住居費を固定化する方が人生設計がしやすい

563 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 13:56:38.22 ID:???.net
https://i.imgur.com/2ZTH5vm.jpg

564 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 14:19:53.44 ID:???.net
過疎地で買うバカいないでしょ。
東京はこれからも増えるのだから早く買っとけ

565 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 14:26:46.87 ID:???.net
家でゆっくりくつろぐのも好きだけどあちこち行くのもいいな
でも引越し手続きとか面倒だから家買ってあとは身ひとつで転々とする方が気楽だな
子育て終わったら仕事辞めて奥さんと一緒にしばらく放浪してみたい

566 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 15:25:27.93 ID:XS5RAqOF.net
大阪や神奈川県の郊外ですら
もうやばいのに地方県はもう死んでるよ

567 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 15:28:26.44 ID:XS5RAqOF.net
1年100万減って
人口が少ない地方県1県分の県民だぞ
徳島県 香川県 佐賀県 高知県 山形県 山梨県
佐賀県 福井県 富山県  鳥取県 島根県 宮崎県
これらの県民が1年毎に日本から消えてる計算

568 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 17:14:58.50 ID:???.net
ある程度人が減るのは良いことだ
トウキョウだけは相変わらずゴミ溜め

569 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 17:53:17.06 ID:???.net
老後のことを考えたら、子どもが独立した時点で金食い虫の車を手放し、住まいをサイズダウンして夫婦二人用の駅近マンションに引っ越し、老人ホーム代を貯金するのがいい

持ち家があるからといって老後や介護はどうにもならないし、子どもが減ってるから簡単には世話して貰えない

570 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:06:05.71 ID:???.net
>>569
その方法論なら、やっぱり買っておいた方がいいね

571 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:27:07.61 ID:???.net
地方だと子供が独立する頃には負動産にしかならないから買わない方が良い
都心なら買った方がいいけど、子育てに適した家は軽く億超えるから庶民には無理

572 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:31:21.81 ID:???.net
あきらめたらそこで試合終了ですよ?

573 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:31:49.73 ID:???.net
地方はいらねってことだね。
もうインフラ整備すんのとかやめさせないとね

574 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:33:40.63 ID:???.net
>>573
実際止まってる所多いだろ知らんのか

575 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:40:24.93 ID:???.net
4000〜5000万円程度出せば中古物件が買えるようなエリアならそれなりに便利で子育てもしやすいと思うぞ
それに都心部なんて住居エリアや庶民向け店舗が少なくて金がかかるだけで子育てしにくいだろ

576 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:43:47.24 ID:???.net
地方でも需要があれば売れるよ当たり前だけど

577 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:47:24.25 ID:???.net
>>571
その間がいくらでもあるんだが

578 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 18:51:13.41 ID:???.net
なんだかんだ言って駅力あるエリアの駅近物件なら地方でも問題ないよ
一日の利用者数が2万人程度は欲しいけど

579 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 19:17:38.49 ID:???.net
地方っても札福広仙クラスの中心は持ちこたえるだろうし首都圏でも房総半島の先の方や秩父は余裕でヤバい
ほぼオワコンは札幌近郊以外の北海道、仙台以外の東北、日本海側全般、四国、福岡を除く九州など
局所的にセーフな所もあるが

580 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 19:24:14.81 ID:???.net
日本海側は軒並みやばいんじゃね?
京都も2050で現在の80%、笠置町は現在の32%
ただでさえ財政やばいから破綻すんだろな

581 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 20:03:05.50 ID:???.net
マイホームに幻想を抱き過ぎなんじゃないの?
資産でもあり、負債でもある「諸刃の剣」。

582 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 20:27:42.26 ID:???.net
>>581
誰に対して言ってるの?
独り言?

583 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 21:01:53.06 ID:???.net
難しいこと考えんなよ
家なんて雨露しのげて住民登録さえできりゃなんだっていいんだよ

584 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 21:28:47.00 ID:???.net
大半の首都圏の人は資産として考えてないだろ
賃貸での垂れ流し、キャッシュアウトを避けてるだけ

585 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 21:46:26.58 ID:???.net
持ち家の資産価値がゼロだとしても所帯持ちで賃貸のトータルコストを持ち家より安く抑えるのキツくない?

例えば、30歳で子供生まれて60歳で定年退職して80歳で死ぬ前提で試算すると、
①子供が10歳になるまでは防音と防犯のしっかりしたファミリー向け賃貸
→家賃20万×10年=2400万
②子供が大学卒業して就職するまでは格安ファミリー向け賃貸
→家賃13万×12年=1872万
③子供が家出てから定年退職までは夫婦で1LDK賃貸
→家賃9万×8年=864万
④定年退職後は田舎のぼろ賃貸で余生を過ごす
→家賃4万×20年=960万

…で合計6096万

ここまでやってようやく5000万の物件買うよりはトータルコスト安くなるかなレベル

586 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 22:26:38.84 ID:???.net
確かに空き家が増えるから、高齢者は賃貸が借りられないという問題は解決するだろう。
不便な場所に誰も欲しがらずに余った築古の空き家が増えるから、大家はそこを貸せばいいんだから。
なので、築浅とか、駅近とか、コンビニやスーパーが近くてーみたいなのは若いリスクの少ない人を優先して貸すようになるだろうね。

つまり、人口減だから家を買うだけ無駄wと言う人は、空き家が増えれば増える程、誰も住みたがらない古い空き家しか借りられなくなる可能性が高くなる、という事態に気づいているのだろうか。

587 :名無し不動さん:2024/03/13(水) 23:54:21.00 ID:???.net
大家業はヌルくないからなぁ
特殊清掃一発で家賃数年分が吹っ飛ぶこともザラなだけに高齢者に貸すリスクは計り知れない
更に所得層はそのまま民度に比例し民度の低さは賃貸トラブルに直結する
残念ながら身寄りも金もないまま老人になると普通の賃貸業者はまず貸してくれなくなる

588 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 00:00:14.01 ID:???.net
確かに、築古の空き家があったら高齢者がそれを借りれる筈ってのは甘く考え過ぎだと思う
そんないくらにもならないもんに神経使う位ならそのまま空き家にしとく人が大半
金と手間だけじゃなくて、賃貸は貸主に色々と責任が生じるからね
法律が変わらんと難しいかもね

589 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 00:25:14.92 ID:???.net
終の住処がある安心感

590 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 01:29:44.01 ID:???.net
借りれなくなる心配なんてしなくても築古空家は二束三文で買える様になるよ

591 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 01:29:52.23 ID:???.net
https://i.imgur.com/ClmyzoD.jpg

592 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 01:32:04.95 ID:???.net
>>590
二束三文で買える地域のインフラが維持されてるといいね…

593 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 01:33:13.17 ID:???.net
誰も住みたがらない古い空き家
二束三文で買える家

https://i.imgur.com/TcmClDv.jpg

594 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 01:38:08.13 ID:???.net
>>593
こんなんめっちゃいい方だろ
周りに家あるし
道路もキレイに整備されてるし

595 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 02:44:03.92 ID:???.net
借りられなくなっても二束三文で買える物件なんていくらでもある

ttps://suumo.jp/chukoikkodate/niigata/sc_tokamachi/nc_73575970/
ttps://suumo.jp/chukoikkodate/hokkaido_/sc_asahikawa/nc_74239898/
ttps://suumo.jp/chukoikkodate/aomori/sc_hachinohe/nc_73406159/

596 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 02:58:22.37 ID:???.net
現実の好立地物件はどんなに築古でも二束三文どころか貧乏人には到底買えんけどな

ttps://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_suginami/nc_73952353/
ttps://suumo.jp/chukoikkodate/tokyo/sc_sumida/nc_74204797/

597 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 03:19:34.10 ID:???.net
>>595
生きていけなそう

598 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 08:58:15.80 ID:???.net
>>595
こんな所に住む想定してるのか…
家がボロボロなだけじゃなく過疎地でインフラや買い物する場所もなくなっていく様な場所だろ…

599 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 09:05:17.83 ID:???.net
>>596
そりゃ23区内は高いわな
しかも上の物件は土地が160坪もあるから小さなマンション建てられるレベルだし
下の物件は浅草駅5分圏内で滅茶苦茶エリア良いからな

上の物件は130万円/坪だしむしろ安いな

600 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 09:12:57.24 ID:???.net
賃貸に住んで金貯めて老後に現金で安い家買うとか考えてる人は現役時代も老後もショボい家に住むつもりなのかな
一人暮らしや家に頓着しない人なら良いけど、家族持ちなら家族は良い家に住みたいだろうし便利な場所じゃないと可哀想だろう
それに安い賃貸でも払う金は無駄だろうにな

実家住まいや家賃補助が滅茶苦茶出るとか、一人暮らしとかなら賃貸もわかるけど
あるいは安定して滅茶苦茶高収入とか資産が潤沢で贅沢な賃貸住まいが出来るとかな

601 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 10:28:52.72 ID:???.net
子供がいるから買ったけど、子供が独立したらむしろ売り払って賃貸派になる予定

602 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 10:31:19.08 ID:???.net
独身だけど家を買う

603 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 10:35:55.85 ID:???.net
結婚する気が皆無なら買うのも良いと思うけど、一ミリでも結婚したいと思うならやめといたほうがいいんじゃないかなぁ

604 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:03:53.24 ID:???.net
そうかなあ?
別に売っても貸してもいいんだし、独身だって早目に家買った方が色々と捗るよ

605 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:10:32.71 ID:wOKbwKbt.net
今日本の人口は1億2000万人だけど
毎年100万人ずつ減ってるし
これから子持ちの若夫婦も右肩下がりで減っていく
あと10年ぐらいで出生数が10万人ぐらいになるから
あと10年で小さい子供持ちの夫婦は居なくなるって
ことだぞ で人口はあと50年で5000万人まで
減るってことだぞ 家の需要はどんどん亡くなっていくよ
賃貸マンションや賃貸アパートでも空室だらけだし
神戸の三宮のマンションは空室だらけらしい
人口5000万人になると みんな東京に住むようになるよ
これから日本は終戦直後みたいになっていくよ
高度成長期時代前に戻るよ 山や田んぼを造成して
作られた住宅地は山や田んぼにまた戻るよ
自分の住んでる市の1940年代1950年代の
航空写真を見たら30年後40年後の自分の住宅地の
末路がわかるよ 

606 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:11:17.62 ID:???.net
>>601
ツワモノだな。

そろそろ賃貸契約できなくなる老人だ、
賃貸に切り替えるか!
みたいな?

607 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:14:31.47 ID:wOKbwKbt.net
今住んでる住宅地は元山だったり田んぼだった
場合は30年後に山に戻るよ
今日本は1970年代1960年代1950年代って
どんどん戻っていってるから 今の状態は1970年代と
同じらしい 30年後ぐらいには山や田んぼになるのは
間違いない 地方県の末路見たらわかる

608 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:34:41.53 ID:???.net
>>585
与野ぐらいで
30歳で子供生まれて60歳で定年退職して80歳で死ぬ前提で試算すると、
①子供が30歳になって定年退職までは築浅ファミリー向け賃貸
→家賃23万×30年=8280万
②定年退職後は慣れ親しんだエリアの少し手狭の1LDK
→家賃15万×20年=3600万

…で合計11880万
みたいになるよ。そりゃ団地2DKとかに暮らせば安くなるだろうけど。

609 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:35:08.14 ID:???.net
で80で死なず追加で20年とか。

610 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:36:25.26 ID:???.net
>>607
過疎地はね。
東京みたいに更に人口増えるとこがなんでそうなるの?

611 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:47:24.17 ID:???.net
>>606
今の家はバリアフリーとは無縁で歳取ったら階段とか億劫になるだろうし、築30年もしたら軽く古民家の域だし、きっとその頃には住宅も色々と進化してるだろうと思うので、古くなった家は値段が付くうちにさっさと処分してしまいたい

仕事引退するまでは都内の賃貸マンションにでも住むだろうけど、仕事辞めたらその時ベストだと思える選択を取りたい
それが老人ホームに入るのかホテル暮らしなのか賃貸なのか購入なのかはその時になってみないと分からんけど、少なくとも今の家で余生を過ごすつもりは一切ない

612 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:52:23.57 ID:???.net
水まわりが2階なのは年取ったら手放すだろうね

613 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:52:47.50 ID:???.net
階段こそがあなたの健康を支えますよ?
食が細くなり、タンパク質が不足し、階段昇降もしなくなり、
数年でフレイル、寝たきりになるかもしれません。

614 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:54:25.68 ID:???.net
>>613
60,70ぐらいまではそうだろうけど、90過ぎた曽祖母みてると平屋がいいなって思うよ

615 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:54:34.61 ID:???.net
毎日の階段昇降にプロテイン摂取を課すことで、
ピンピンコロリが実現されます。

都市部だと長野の高齢者のように毎日農作業というわけにもいかないし。

616 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:55:57.79 ID:???.net
>>614
フレイル状態なんですよね?
階段なければ更に早まったってことですね。

617 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 11:56:54.14 ID:???.net
仕事辞めた高齢者なら都市部に留まる理由もないし長野に移住して農作業も良いんじゃないか?

618 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:01:26.89 ID:???.net
>>613
階段踏み外し転落骨折寝たきり死亡という黄金コースが非常に多いんだが

619 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:02:47.68 ID:???.net
>>613
だとしても自宅に階段がある必要はないと思う
夫婦で登山趣味だから山の近くに住んで毎日散歩したい
もし散歩する気力も無くなる様ならどっちにしろ人生終わりだから自宅はなるべく快適に過ごしたいよ

620 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:06:53.34 ID:???.net
何で階段ないと運動しない前提になるんだよw
そんな事言い出したら駅遠マンションが最強になるじゃんw
室内はフラットで安全、駅から歩くから健康もバッチリ!

621 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:08:11.78 ID:???.net
>>613
それはせいぜい80前半までの話
杖やシルバーカーを使って歩かざるを得なくなると二階を使用するのは不可能だよ

>>618
うちの爺さんもそれで死んだ

622 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:13:48.95 ID:???.net
まあ日常的に負荷をかけた方が良いのは一理あるが、自宅でそれを強いるよりも運動習慣を身につけた方が遥かに安全なんだよなぁ

引きこもり前提なら階段よりもトイレを和式に変えるのを推奨したい

623 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:19:13.15 ID:???.net
階段は運動したくない時でもしないといけないから最悪
特に寝室と同じフロアにトイレが無い間取りのミニ戸は非常に危険
転落は無くても、夜中に何度も何度もの老人の脳はトイレに行くと完全に覚醒してしまう
QOL著しく低下

トイレ和式も気張った瞬間逝ったら糞まみれで最悪や

624 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:26:32.75 ID:???.net
安い賃貸や昔の建売物件といった粗悪な物件しか知らない人にはここ20年の物件なんて知る由もないよね
だからここにいる昭和世代のおじいちゃんと思しき人が前時代的な発想しかできないのは仕方がない

625 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 12:48:13.34 ID:???.net
親がボロ物件オーナーだけど30%空いてる
そのうち独居老人も部屋借りれるようになるんじゃね
移民とどっちがマシかな
移民もいまどきは綺麗なワンルーム住んでそうだが

626 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 13:05:41.55 ID:???.net
>>620
割とマジで正解かもね>駅遠マンション最高

627 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 13:15:58.47 ID:???.net
駅近だと気軽に都心部へ出かけやすいし酒も飲めるから電車バスの利用頻度も高い
近所にいろんなスーパーや店があるから普段から普通に歩きまくってる
俺には全てがフラットに生活できる駅近マンションが最高だわ

628 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 13:27:01.54 ID:???.net
>>611
賃貸派みたいな発想だが賃貸じゃなくて購入に至った理由はなんだろう?

629 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 13:57:16.54 ID:???.net
駅近の人々って早々に施設に行く印象があるわ
田舎で家庭菜園やっている高齢者は85くらいまでピンピンしてるのが多い

630 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 14:50:24.94 ID:???.net
エビデンスなしに印象に基づくだけの話を信用するのは情弱くらいだと何故わからんかな

631 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 15:02:00.73 ID:???.net
このスレ印象論ばかり

632 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 15:02:21.87 ID:???.net
>>620
意志が強ければ、ジムで代替できるかもね。
でも人の意思って弱いよ。
ジムの継続率は1年で4%しかないよ。

ジムに通わず、例えば駅直結マンションで1階がスーパーでも
毎日徒歩20分離れたスーパーまで通うとかも難しいように思う。

徒歩20分の3階建で毎日いやが上にも階段昇降し。
駅まで買い物や通院なら続くでしょう。

633 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 15:35:07.38 ID:???.net
階段の上り下りを毎日3~5階分行うだけで、
心筋梗塞や脳卒中などの心血管疾患のリスクが20%以上減少する
という研究を、米国のチューレーン大学が発表

634 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 15:52:29.53 ID:???.net
じゃあ駅遠のエレベーター無し公団3階が最強という事で

635 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 16:01:06.48 ID:???.net
階段は突然の怪我とかあると不便
運動で全てを回避できるわけじゃない

636 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 19:16:21.40 ID:???.net
建てる前にインスタで調査した方がいいよ
大手でも欠陥住宅多い
積○ハウス 欠陥とかで検索してみろよw
まあインスタにはステマ入ってるから逆に騙される場合もあるが

637 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 19:24:20.50 ID:???.net
>>628
繰り返しになるけど、子育てするにあたって住みたいエリアに住みたい賃貸物件がなかっただけ
子供にピアノやらせたいし周りに気を遣いたくないしってなると買う以外の合理的な選択肢が見当たらなかった
子供いなかったら賃貸で全く困ってなかったし買おうなんて思わなかっただろうけど、ファミリー向けの賃貸って本当に数がないんだよね

638 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 21:03:17.49 ID:???.net
大きな立派な家を建てたところで晩年はボッチの一人暮らし、、、
老体で家の手入れも大変w

639 :名無し不動さん:2024/03/14(木) 21:54:44.70 ID:???.net
なにこの小者感…

640 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 00:33:15.76 ID:???.net
どの意見も良い家を買えない言い訳をしてるだけだな…
健康に良いから、人口減って高く売れないから、隣人が変人だったら逃げられないから
金がないだけだろうに言い訳してまで大変だな…

641 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 00:40:04.14 ID:???.net
子供がいて賃貸とか恥ずかしすぎでしょ
役員で家賃補助がたくさん出るから良い賃貸に安く住めますーとかならわかるけど、
普通のサラリーマンで子供がいるのに賃貸って収入も資産もないか、信用情報ブラックなだけでしょ
築浅が良くて引越しやすいからーとか言ってるやつは子供を転校させてでも築浅に住もうとしてるのか?

642 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 03:59:14.06 ID:???.net
その辺は私立前提だとまた話は変わってくるけどな

643 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 06:46:52.02 ID:EOzveuAh.net
最初は子供が1人のつもりで家を買っても
二人、三人と手狭になったり、
障害や病気があったり
いじめられたり優秀で遠くの私立にいったり、
まぁ、いろいろある。
相続で生命保険がわりにもなるし、
買ってよかった例のほうが多いだろうけど。

644 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 07:35:54.51 ID:???.net
恥ずかしいとかそういう時代ではなくなったんじゃない
というか死ぬまでの仮住まいで持ち家といってもあの世に持っていけるわけではない

大事なのはストレスがなるべくないこと

それに築30年の戸建よりも築10年の賃貸マンションの方が物凄くみすぼらしい劣った生活ということもないでしょう

まあ皆婚終身雇用の家持ちという宗教が解体されたんだよ
皆で信じるものがなくなったから個人の決断力が問われる時代

決断疲れ思考停止の人が答えを欲しがってるだけ

家は所有欲がある人が買えばいいし賃貸でも問題はない

645 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 07:58:47.10 ID:???.net
>>644
比較対象が築10年の家賃20万くらいのマンションで同等
ワンルームマンションだと見窄らしいだろう

646 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 08:35:52.08 ID:???.net
持ち家に所有欲なんてないわ
いい環境のいい家にお得に住みたいだけ

647 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 09:36:40.37 ID:???.net
子供がいて持ち家で持ち家派だけど、賃貸が恥ずかしいって感覚はないなあ

648 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 09:55:50.99 ID:???.net
同じく
賃貸の人は金あるんだなーって思ってる

649 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 10:31:43.38 ID:6DQCp+gF.net
檜風呂に浴りたいから賃貸はない

650 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 11:45:41.55 ID:???.net
こういうのは?
https://suumo.jp/chintai/bc_100368910587
なんちゃって檜風呂ついてるけど

651 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 11:48:40.90 ID:???.net
檜風呂って管理大変そうなイメージ

652 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 11:48:50.12 ID:???.net
賃貸が恥ずかしいというのはマジでないな
金がないなりに快適なところに住もうとしたら買うことになっただけ
今住んでるマンションの賃貸家賃なんて俺には到底支払えない

653 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 11:51:30.65 ID:???.net
水周りに拘りある人は賃貸キツイかもね
風呂とかキッチンとか、そこそこの物件でも大抵ショボイもんなあ

654 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 12:09:28.99 ID:???.net
>>653
だね
俺が賃貸暮らししてた時は風呂・洗面・キッチンの水栓を自分で最新のものに交換して退去時に元に戻してた
水栓が最新なだけでも快適さは上がるし退去時劣化なしで返せるから俺も大家さんもWINWIN

でもグレードの高い風呂・洗面や全自動トイレやキッチンははるかに快適
こういうのは分譲賃貸でも標準仕様のままだったりするからイマイチなんだよね

655 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 12:20:06.99 ID:???.net
安い賃貸物件だと風呂が1216サイズとか1317サイズで狭いのが辛い
賃貸時代は狭い湯船につかる気がしなくてほとんどシャワーで済ませてた

656 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 12:21:13.88 ID:???.net
>>653
海外製幅60cmフロントオープンタイプの食洗機は目論見通りだったな
もうこれがないと料理しないレベル、パナの引き出し式はついてない方がマシなゴミ
鍋ごと突っ込めるし洗うのが面倒な調理器具もまとめて突っ込める
食洗機用洗剤を使い分ける事でテフロン加工鍋などある程度は対応可能
木製とかは厳しいけどね

657 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 12:51:45.62 ID:???.net
洗浄力強いみたいで、
水筒が日に日にズル剥けになっていくんだよな。

658 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 14:57:56.50 ID:???.net
賃貸っていってもピンキリだから、いとこは家賃100万の家だよ

659 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 15:23:30.04 ID:???.net
自分で買って質を上げる方が安上がりってだけで高級賃貸に住めるなら賃貸物件でも質に問題はない

660 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 15:32:55.35 ID:???.net
しかし基本的に自由はだいぶ制限されるね

661 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 15:38:41.32 ID:???.net
賃貸物件は質に対して割高になるから分譲マンションなんかだと購入した人より賃貸で住んでる人の方が所得が高いことも珍しくない

662 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 15:51:06.56 ID:???.net
>>660
基本的に自由ってお金次第だからお金持ちなら賃貸でもほとんど制限されないよ
俺みたいな貧乏人はお金に限りがあるからその分自由も制限される
だから借りたり買ったりを効率良くしないと詰んじゃうんだよな

663 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 15:53:33.76 ID:???.net
>>662
捨てるほど金ある人ならなー
並の金持ちでは賃貸の設備入れ替えとか間取り変更とか無理じゃね?

664 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:00:02.38 ID:???.net
>>663
そうそう
だから住居に関しては世の中の大半の人は買った方が自由の範囲が広がる
お金で自由が買える人なんてこの世に2〜3%いるかどうかだもんね

665 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:02:00.85 ID:???.net
>>659
質云々てよりは、思った様に変えられないのが嫌だな
質さえ良ければそれでいいかって言うとまた別問題なんよ
>>661
それは当たり前すぎるし全員理解してると思う

666 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:03:21.13 ID:???.net
>>663
逆にボロ戸建賃貸とかだとDIY物件てのがあるよ
好きな様に変えていいですよ的なやつ

667 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:07:01.60 ID:???.net
e-Taxでの青色申告済ませたけどいつか10億円以上の資産があるというところにチェックを入れたいもんだ
まあその頃には全部税理士か会計士に任せて申告作業自体しないだろうけど

668 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:11:49.86 ID:???.net
ロシアを甘く見すぎたな
名目GDPが韓国並みって馬鹿にしてたけど為替と物価の差を除いた購買力平価GDPではロシアは米中印日独に次ぐ世界6位の経済大国だ
ちなみに韓国の購買力平価GDPはブラジルやインドネシアやトルコより低い14位

669 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:20:02.94 ID:???.net
何故唐突にロシアが?
俺にはロシアよりもインボイスの方が影響が大きい
費用的にも事務処理的にもマジで殺意が湧くレベル
裏金問題チャラにしてやるからインボイス制度を廃止しろと言いたい

670 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:32:31.38 ID:???.net
>>666
あるのは知ってるが、、そこまでするなら買えよって思ってしまう

671 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 16:52:47.82 ID:???.net
>>670
人の家をやりたい放題するのも楽しそうやん?

672 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 17:55:32.97 ID:???.net
>>671
壮大な金と時間の無駄のようで

673 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 18:02:54.06 ID:???.net
DIYは基本的に趣味の世界だから無駄と言えばそりゃ無駄だろ
まあDIY賃貸物件なんて大抵安い築古物件だから、買っちゃえよとは思う

674 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 19:14:41.83 ID:???.net
>>673
DIYはええよ
賃貸に大掛かりに施すのは無駄に感じる。小手先程度の仕事だったら可。
個人的意見です

675 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:07:47.36 ID:???.net
>>653
マンションや建売でも無理。
ジャクソンの浴槽にミーレの食洗機にガゲナウのコンロ
みたいなのはまず皆無。

676 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:09:59.76 ID:???.net
注文住宅こそ究極の無駄遣いよな
金持ちしか出来ない

677 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:39:26.72 ID:???.net
いや、注文はそんなには高くない。
工法にもよるがHMやマンションより大概安い。

我が家の例だと
某著名建築家、フルオーダーキッチン(外国製食洗機、外国製水栓)、乾太くん、
手すり鉄骨オーダー、木サッシ窓フルオーダー、
フルオーダー洗面(外国製洗面シンク、外国製水栓)、
フルオーダー浴室(外国製100万浴槽、外国製水栓)
内壁・外壁全面塗り壁、ドア・天井・床全面天然木
既存古家解体撤去費、地盤改良、構造計算、外構、アンテナ、登記、設計、監理等全込みで2000万中盤ぐらい。

678 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:43:16.86 ID:???.net
>>675
どちらもリフォームならかなり大きいの以外は導入可能
新築で入れるのはリフォーム同様の金かければ行けるが既存設備丸損になる

679 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:45:56.90 ID:???.net
リフォームならマンションの方が入れやすいか
スケルトンで売られていたりスケルトン前提で販売されている物件ならトーヨーキッチンでも行けるさ

680 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:49:19.33 ID:???.net
>>677
20坪くらい?それでも安いが

681 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 20:51:27.78 ID:???.net
>>677
えっ!?その内容でそんなもんで済むの?
地域もあるのかなあ

682 :名無し不動さん:2024/03/15(金) 21:10:25.25 ID:???.net
>>681
嘘を嘘と

683 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 01:07:52.45 ID:5imVSEYD.net
マイナス金利解除きたな、35年ローン変動金利で組んで持ち家の皆さん…

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494873
日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ
3/15(金) 21:58

日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。

684 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 01:14:36.42 ID:???.net
>>677
軽く3億コースだろ……

685 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 01:52:16.35 ID:???.net
賃借人が住宅ローン煽りか

686 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 08:49:47.85 ID:yMFeJdHe.net
>>685
金利計算した事がないから、変動が何%上がればどれだけ負担が増えるか理解できないから
金利上昇→破綻
としか考えられないんだろうね

687 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 09:19:53.32 ID:???.net
金利が上がれば家賃も上がる
借り手が得する経済なんて永遠に無いがな

688 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 10:07:37.75 ID:???.net
>>680
30坪

689 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 10:10:05.28 ID:???.net
約10年前だから今はもう少し
値上がっているとは思う。

690 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 12:07:37.35 ID:???.net
いくら住設が良くても断熱や防音がお粗末な廉価住宅では全然快適じゃない
今から建てるなら6地域でも断熱等級6か100歩譲っても5まで

ハッキリ言ってそれ以下の安普請住宅なんてドブ銭
まあ一般的な賃貸物件や古い家屋しか知らないと断熱等級4ですら感激しちゃうかもだけど

691 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 12:35:53.75 ID:???.net
今は不動産価格が高騰してるから子育てや利便性とコスパを重視するなら中古マンションもアリだな
100戸以上規模でバブル期以降の通常マンションなら二重窓にするだけでもかなり快適になる

中古戸建はピンキリすぎて素人目利きは難しいから2001年以降で特定のHM物件ならハズレを引く確率が減るって程度かな

692 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 12:36:05.16 ID:???.net
断熱はありすぎても微妙、マンションのとき外でたときの気温差に体がついていかなかった
普通の家クラスでいいわ

693 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 12:56:58.72 ID:???.net
断熱性能ありすぎても微妙とか草
室温調整でも対応できんほどの気温差が生じる状況なんてどんな物件に住もうが一緒
それより冷暖房の効きが悪かったり結露が出る物件の方が百害あって一利なしだわ

694 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:18:59.38 ID:???.net
ごめん傍から見てると正直どうでもいいや
断熱と防音が大事な人は大事にしたらいいよ

695 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:33:10.69 ID:???.net
利便性のいいマンション購入で管理修繕がうまくいってて防音断熱気密性能よかったら勝ち組
ハイスペックでない戸建て購入は負け組
下手したら賃貸マンションより寒いからなw
寒い家に住んで免疫落としてご苦労さんだよ
それに低断熱は子どもが風邪ひきやすいから口呼吸になってアレルギーや喘息や不眠でアホになるらしいぞ
4月から省エネ性能表示制度も始まる
2025年の法改正もあるし2021年以降説明なしに低断熱買わされた人は訴えてもいいかも

696 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:34:59.75 ID:???.net
じゃあ昔の人は全員アホやんなw

697 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:40:44.40 ID:???.net
温室育ちも弱くなるのに何言ってんだこいつ

698 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:42:05.54 ID:???.net
良い物を知っていると世界は変わるよ
でもいくら高性能な住居や住設も使いこなせなければ豚に真珠ではある
まあ持たざる者の単なる酸っぱい葡萄ということもあるけど

699 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:45:00.96 ID:???.net
低断熱の家で育った昔の人は全員アホ理論なのに、その人達が培った技術で何故かドヤッてるの凄いな

700 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:51:05.91 ID:???.net
>>690だけど勝ち組負け組の発想はちょっと意味不明
それに低断熱住宅で子供がアホになるというのはあまりに荒唐無稽

まあ正しい知識を身につけたうえで正しく判断できる力があればミスリードには引っかからないけど

701 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 13:51:06.73 ID:???.net
断熱に親を殺された体温調節機能がぶっこわれた病人なんだろ

702 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 14:08:41.77 ID:???.net
単なる高気密が健康に良くないというのは既知の事実
それでも知性があれば外気導入なり対応はいくらでもできる
でもあとから断熱性や気密性を上げるのは難しいし余計な費用も必要となる

だったら最初からある程度の性能にしておいた方が結果的に長く快適に暮らせて安上がりとなる

703 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 15:09:28.91 ID:???.net
>>690
断熱は今時そんなに変わらない。
それより遮熱どうするかが重要。

704 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 15:44:10.45 ID:???.net
今年度は夏がやばかったからなー、こんなのが続くなら日当たりの悪い家はワンチャンある
冬は雑魚すぎたからどうでもいい

705 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 15:54:09.59 ID:???.net
日当たりのいい家ってあんま好きじゃないわ
暑いし何でも日焼けして劣化するし
洗濯物干したりしないから日当たり悪い方がいい

706 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 15:59:04.89 ID:???.net
日照権はあるけど日影権は無い

日照は権益なんだけど
もしかして酸っぱいブドウ?

707 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 16:07:51.23 ID:???.net
そんな事言われても
要らんもんは要らんのだ

708 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 17:11:00.75 ID:5imVSEYD.net
>>686
まあ、金利上昇でお前の給料が上がる事を祈って月の支払額増額に耐えてくれw

510
名無し不動さん(オッペケ)
sage
03/16(土) 15:42:43.11
5000万のローンで金利が1%上がったら
月4万の利息アップなので現実的な数字ではあるよ

709 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 17:13:19.19 ID:5imVSEYD.net
>>687
賃貸派と持ち家が違うのは住み替えが可能なところ。家賃上がっても同額の物件へ引っ越せる。
変動で長期ローン組んでる奴は甘んじて払うか、売るかのみ
金利上昇でお前の会社の給料が上がる事祈れ

710 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 19:05:51.14 ID:zMo2SpxZ.net
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん★バブル時代の物件

711 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:01:42.45 ID:???.net
>>691
戸建てに関してはその地域の新築建売とほぼ同条件の駅距離、土地面積、非旗竿地、公道接道の新耐震の土地値物件一択だと思うけどね
それ以外でリセールで黒字に持ち込むのは難しいんじゃないかな

712 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:20:50.96 ID:???.net
>>709
金利が少し上がってローン返済額が少し増えたら、家を買ったことを後悔するってか
そんなショボい発想で煽ることしかできないから貧乏賃借人って笑われるんだぞ

713 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:32:12.64 ID:5imVSEYD.net
>>712
別に煽ってるわけじゃないけどね。金あるなら金利上がったら繰り上げ返済したっていいし、
何か余裕なくない?カツカツの35年ローン組んで、勤め先は中小企業で賃上げも望めず、
月の支払額アップにビビッて枕濡らして咽びないてない?という下衆の勘繰りです

714 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:32:50.68 ID:???.net
>>707
はいはいお気持ち表明ね、了解

715 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:35:03.13 ID:72JTW4gS.net
やっぱり賃貸=貧乏
親が賃貸の貧乏人だったから俺は家は買ったなぁ

716 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 20:40:13.34 ID:5imVSEYD.net
>>715
お前が住んでる糞田舎だとそうんだなろうけど

717 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 21:01:13.35 ID:???.net
賃貸で金持ちってのは大体自分とこの社宅とかそうでなくても持ち家も別荘もあって…みたいなのだけどな
あとは若いうちだけの話

718 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 21:03:40.70 ID:tVkHnFKA.net
>>713
そういうゲスの勘繰りをするのはそうあって欲しいという願望故だよな…

719 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 21:32:16.67 ID:???.net
中小でもあまりの人手不足で社員を引き止めるために賃上げされてるんだよね
希望すれば休日出勤なり副業バイトもできるよ

720 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 21:57:10.49 ID:5imVSEYD.net
>>718
今まで調子コイてた奴限定でそうだねw

721 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:05:29.05 ID:???.net
>>709
家賃上がって同額の物件に引っ越せたとして、費用ペイ出来るのに相当期間かかるぞ
実際かなりの都落ちだろうし

722 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:12:40.85 ID:5imVSEYD.net
>>721
引っ越せたとして、って住み替えが難易度高いみたいな発想になってるの何でなの?
誰もがお前みたいに貧乏人じゃないし貯金あるよ。つか、退去予告一か月後であれば、どんなタイミングでも、引っ越せるから
ローンで小遣い二万のお前と一緒に考えんなよ

723 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:13:46.53 ID:???.net
家賃があがる度に同額家賃の賃貸物件にグレードダウンしていくのか
それって家賃上昇に自分の所得が追いついていないって事じゃん
生活レベルを下げていくって結構きついぞ

724 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:14:57.90 ID:5imVSEYD.net
>>723
じゃあ、そのデメリットのために、いちいち家建てるか?って話。子供かお前

725 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:16:42.17 ID:5imVSEYD.net
あー、あとは、金利上昇に合わせて賃金上昇するなら高い家賃へ住み替えればよい
持ち家に35年縛られてる人間と違って、半年後・一年後どうとでも動けるからな

726 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:20:51.91 ID:tVkHnFKA.net
>>720
他人の苦しむ姿を喜ぶ人生って悲しいなあ…

727 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:24:10.41 ID:???.net
現金払いのわい高みの見物

728 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:25:41.25 ID:???.net
>>722
じゃあなんで引っ越すんだよw

729 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:26:05.57 ID:???.net
>>709
家賃が1万円上がりました
→引っ越します
→引っ越し費用100万円弱
(引越代十数万円(ファミリーならそれくらいはする)、退去費用10万円、新居初期費用数十万円)
→引っ越し費用それだけ払って前より少し格の落ちる家に引っ越し
→引越代ペイするのに7,8年かかる

アホの選択としか思えん…
ちゃんと考えて行動した方が良いぞ

730 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:29:38.51 ID:5imVSEYD.net
>>728
いや、もともと家賃上がるぞ!みたいな持ち家派の呪詛に対するレスだったので、いや同額の家賃に住みかえも可能ですよ、と
別に引っ越し前提じゃないよ。つか賃貸なんだから、いつ引っ越すも引っ越さないも俺の自由

731 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:32:24.77 ID:???.net
>>730
同額の家賃に引っ越す難易度って結構高いと思うよ
学区の問題もあるし、同地区なら相場は変わらんし、狭い部屋にするしかなくなるけど家族が居るとそれも難しいだろう

732 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:32:33.39 ID:5imVSEYD.net
>>729
情弱だなぁ
ネットで「引っ越し」って検索してサイトに登録して、そこから十件ぐらい引っ越し業者から電話来て、営業トークに乗せられて引っ越しした経験あんだろ?
引っ越しは、人生で数回しかしないと人がいるせいで盛大なボッタクリ商売なんだよ。
相見積とるとか以前に、根本を間違ってるよ

733 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:33:13.93 ID:???.net
>>730
持ち家もいつ引っ越すも引っ越さないも自由だぞ

734 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:34:42.27 ID:???.net
>>733
賃貸の人は何故かそれをあんま分かってないよな
買ったら一生住まなきゃいけないと思い込んでる人が多い

735 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:35:22.19 ID:5imVSEYD.net
あと、そもそも「家賃上がるぞ」って言っても、住み続けるなら家賃上がらんからな
もちろん大家が更新時に提示してくる場合はあるが、大家にとって一番痛いのは空き家リスクなので
常に順番待ちみたいな物件以外だと、値上げどころか家賃値下げ交渉も出来る(確実に築古になってるからね)

736 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:36:12.20 ID:5imVSEYD.net
>>733
え?35年ローンどうすんの?

737 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:36:38.89 ID:???.net
おっ急に論点をずらして来たぞ
>>736
お前みたいに貧乏人じゃないから返せるぞ

738 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:37:17.15 ID:5imVSEYD.net
>>734
逆だよ。最後は老人ホームという賃貸行きなのに、何故か持ち家に一生住めると思ってる人が多い

739 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:37:58.27 ID:5imVSEYD.net
>>737
返せるwあーローンあんのか。家ぐらい一括で買えよw

740 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:38:13.62 ID:tVkHnFKA.net
>>732
情弱のおれに教えてくれ
ファミリーで引越をいくらに抑えられるつもりなんだ?
細かく金額出してみてくれ

引越代金そのものは近場なら軽トラ借りて後輩に手伝わせてとかで数万円で抑えられることもあるけど、遠方に引っ越しするなら無理だし、ファミリーの物量を軽トラとかで移送するのには何往復しなきゃならないか…
それに一番金がかかるのは新居の初期費用だぞ

741 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:40:04.11 ID:???.net
>>735
家賃下がるような衰退エリアのぼろ物件に住んでるのかw

742 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:40:49.51 ID:5imVSEYD.net
>>740
お前に引っ越しのノウハウ教えちゃうと引っ越し業者が儲からなくて日本の経済回らなくなるだろ
お前みたいな情弱は引っ越しで百万ぐらい払えば良いんだよ。それで皆が幸せになる
俺が持ってる情報は、俺の人脈や経験から得た物でタダじゃないんだよ。他人から安易に良い情報がタダでもらえると思うな

743 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:41:09.16 ID:tVkHnFKA.net
>>736
持ち家を貸すでも良いし売っても良い

744 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:43:13.54 ID:5imVSEYD.net
>>743
糞田舎の一軒家をw

745 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:45:03.67 ID:tVkHnFKA.net
>>742
そうやって具体的な事言えないのを誤魔化すタイプね
案がないことがバレバレだな笑

別に安く住ませる方法は言わなくて良いから
引っ越し費用(ファミリーで同市内・同区内)
退去費用
新居初期費用
がいくらかかる想定なのかくらいは説明できるでしょ
住んでる大雑把なエリアも教えてね(エリアによって費用が変わるから)

746 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:46:13.27 ID:tVkHnFKA.net
>>744
なんで糞田舎だと思ってるんだか…
自分が住んでるのが糞田舎だから?

747 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:48:11.65 ID:5imVSEYD.net
>>745
いや、俺めっちゃ引っ越ししてるからね。仕事の都合で
遠隔地の引っ越しも多いし。ちょっとだけヒントあげると、俺がさっき言ったように、あっちから電話がジャンジャン掛かってくるような方法で引っ越しするのは
ボッタクリがだいぶ乗ってるんで自覚した方がいいよ。まあ、お前みたいなのは、そもそも引っ越しする機会の人生で数度だし、そんな知識いらんだろ

748 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:49:10.66 ID:5imVSEYD.net
>>746
え?田舎じゃないんですか!?

749 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:55:18.53 ID:tVkHnFKA.net
>>747
相手の質問に答えずに誤魔化すタイプか
嘘なのがばれるねー笑

750 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:56:58.62 ID:tVkHnFKA.net
>>748
都内のマンションだよ
戸建は戸建で都内なら土地が値下がりしにくいから強いけどな
おれはマンションの方が好きだからマンション買った

751 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 22:57:21.91 ID:5imVSEYD.net
>>749
何でお前の質問に答えるゲームになったんだよ。甥っ子姪っ子とお喋りしてるわけじゃんだから、大人の話をしましょう

752 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:01:02.43 ID:5imVSEYD.net
>>750
俺も都内だが田舎に持ち家がある。何かローンの支払いでストレスたまってそうだな。払い終わったらこんなスレ来ないだろうに
長期ローン組んで見え張った昔の自分を殴りにタイムマシン乗れよ

753 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:03:40.37 ID:tVkHnFKA.net
>>751
会話ってゲームじゃなくてコミュニケーションだからな
相手の質問に答えずにはぐらかすのは都合が悪いからかコミュニケーション能力がないからなんだよな…
引越代金を安くすませる方法は別に言わなくて良いと言ってるのにそこだけ気にして他の質問に答えないのはなんでなのかなー
都合が悪いからか、コミュ障だからかどっちなのかなー

754 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:04:52.35 ID:???.net
横からだが言い争ってる争点がイマイチわからんレスバになってるな

755 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:05:42.67 ID:5imVSEYD.net
>>754
片方がイジりだからねw

756 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:06:10.30 ID:???.net
一括で買えとかバカすぎる奴が喚いてるだけだからレスバにならない

757 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:07:25.74 ID:tVkHnFKA.net
>>752
親から相続した負動産持ってるのか
だから持ち家が怖いのかな?安心しろ、都内なら大丈夫だから

>払い終わったらこんなスレ来ないだろうに
いや、こんなスレに来てるお前はなんなんだと…
自分は高みの見物で笑いに来たーとか言うつもりなのかね
それなら相手もその可能性があるだろうに都合が良いようにしか考えない癖がまた出ちゃってるな

758 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:07:25.84 ID:5imVSEYD.net
>>753
何か知らんけど、質問に答える方式なの?
じゃあ、お前の氏名と現住所と電話番号教えてよ。そうしたら質問に答えるよ
まさか、他人に質問に答えろとか言ってるのに自分は答えられないとかないよね

759 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:07:53.97 ID:???.net
あー田舎に持ち家ある賃貸くんまた出て来たのか
この子に何言っても多分伝わらないぞ

760 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:10:07.93 ID:5imVSEYD.net
>>757
根本的に「今自分が喋ってる相手は、高見の見物で来ていて自分を小馬鹿にしているのでは」とか最初の想定でしょ
そんなもんを5chで確認し出すとか5chに今日初めてきたおじいさんかおばあさんか

761 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:10:48.94 ID:5imVSEYD.net
>>759
お前まだいんのかよw働けよ

762 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:11:49.19 ID:tVkHnFKA.net
>>758
子供が「地球が何回回ったとき?」って聞いてるのと同じだな…

その質問はこの会話やスレ内容に関係あるのか?あるのならどう関係あるのか説明してみよう
それに応えたところで事実か嘘か確かめる術もないのに意味ないだろ…
おれが質問してる内容はこのスレの趣旨にもあってるしあんたが引越のことをどこまでわかってるのかに寄与するから意味がある質問なんだよな
答える必要はないけど、答えないなら周りから見てあんたにとって都合が悪いからだという判断になってしまうってだけだ

763 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:12:11.12 ID:5imVSEYD.net
通じないっていうか、田舎に持ち家あって、東京で賃貸で暮らしている人間に勝てる人間がいないんだよ
なので、田舎に持ち家あるっていうとだまっちゃう

764 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:12:53.82 ID:???.net
ローンどうすんの?→返せるよ→ローンあんのか
なにこの会話
ガチの統合失調症なのか?

765 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:13:49.74 ID:???.net
>>759
これ、多分二人とも同一人物だと思うから触れない方がいいよ…

766 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:13:51.46 ID:5imVSEYD.net
>>762
若い頃、中学受験の小学生教えるバイトしてたよ。お前が卒業したFランの国語より遥かに難しい問題を、子供(祖父は政治家)は説いていたな…
って、あ?高卒だった?ごめんな

767 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:13:57.36 ID:tVkHnFKA.net
>>760
あ、全然伝わってないわ笑
コミュ障の方だったか

768 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:14:03.55 ID:???.net
>>763
田舎に家がある事を精神的担保にしてる訳だね
それは持ち家があるからこそだね
持ち家があって良かったね

769 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:14:44.96 ID:5imVSEYD.net
同一人物説にされてる奴、どういう気分w

770 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:14:49.36 ID:tVkHnFKA.net
>>763
勝てる…?
なんの勝負してるんだろ…

771 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:15:05.96 ID:???.net
>>765
こわ!!!!!笑
そしてほんとに有り得るのが怖いわ

772 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:17:57.85 ID:5imVSEYD.net
相手が俺に釣られて必死で賢しげな文章書いてるせいで同一人物説出てるじゃんw
俺と論争してる奴は、俺の文章真似してないで、普段職場で使っているようなアホな文章かけw

773 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:18:55.15 ID:tVkHnFKA.net
>>766
その割には理解力もないし、解答もチグハグだな…
テキストに書いてあることを読んで教えた気になってただけだろうな

都内でファミリーが引越にかかる費用(引越自体の費用、退去費用、新居初期費用)がそれぞれどれくらいか答えられない時点で嘘で塗り固めてるのがバレてるんだよ
下手したら配偶者や子供などの家族すらいないのかもな

774 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:22:23.04 ID:???.net
>>772
お前に合わせたら賢げにはならんだろ

775 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:23:51.69 ID:???.net
田舎の持ち家賃貸くんは結構いいキャラしてるよな
本当は賃貸派じゃないだろ
逆張りでスレを盛り上げたいボランティア精神だな

776 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:26:02.98 ID:72JTW4gS.net
id真っ赤にした賃貸貧乏の嫉妬に草
やっぱ賃貸は貧乏人

777 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:26:21.93 ID:5imVSEYD.net
>>773
>>都内でファミリーが引越にかかる費用(引越自体の費用、退去費用、新居初期費用)がそれぞれどれくらいか答えられない時点で嘘で塗り固めてるのがバレてるんだよ

同一人物説が出ないように書くけど、答えられないんじゃなくて、お前みたいな不愉快な人間には教えない、ってさっきいったやん。痴呆症?
おしえられない、じゃなくて、おしえない、の

778 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:26:47.88 ID:???.net
こんな虚しい妄想で設定しなきゃ持ち家派を煽れないのか悲しいなぁ

779 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:28:24.78 ID:5imVSEYD.net
>>775
そもそも持ち家ありつつ賃貸してるから、どっち派でもないね。どっちもやってるから

780 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:28:34.62 ID:???.net
田舎にジジババ付きの持ち家がある
東京近郊で築古ワンルーム賃貸住まい
的な感じか
よくいるタイプではあるな

781 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:30:27.65 ID:5imVSEYD.net
>>778
自分の想像外の事は妄想と片付けるしかないのが人間。その意味じゃお前は非常に人間的(貶し言葉)

782 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:30:32.19 ID:???.net
>>779
やってるって何をだよw
田舎の家はお前のじゃないだろ
もう既に天涯孤独で相続したの?

783 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:32:17.25 ID:5imVSEYD.net
>>780
築古ワンルームではないが賃貸で、この条件によって、東京で無意味な35年ローンを組む事を回避している
確かにたくさんいると思う

784 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:32:57.03 ID:tVkHnFKA.net
>>777
あなたが教えないと言ったのは「引越(引越自体の費用)を安く住ませる方法」だろ
おれが言ってるのは費用の概算を出してみろと言ってるの
なぜならあなたがどれくらいを想定してるのかがわかるから
そしてそれに妥当性があるかどうかの判断が出来るから

まあ教えられないでも教えないでも良いけどね
それならこちらはあなたが本当は独り身の引っ越し費用もわからない人だと判断するだけだから

785 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:33:50.27 ID:???.net
賃貸に住んでるとこんなモンスターが生まれちまうんだな勉強になる

786 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:34:13.82 ID:???.net
まあ独身なのは間違い無いだろうな

787 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:34:18.32 ID:tVkHnFKA.net
おれもまだ相続はしてないけど田舎に持ち家はあるしな
都内に家買ったけど

788 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:34:52.63 ID:???.net
>>787
ミートゥー

789 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:36:05.22 ID:5imVSEYD.net
>>782
別に田舎の家自体はいらんけどね。持ち家派も最後は老人ホームという賃貸暮らしなのに、年食ったら賃貸借りれないぞとか言う世間知らずいるじゃん
年食ったら持ち家相続しますよっていうね

790 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:37:38.60 ID:5imVSEYD.net
>>784
教えられないんじゃなくて、「教えない」
理由は「お前がムカつくから」これは繰り返し書いてる。実生活でストーカーで訴えられないように気を付けなよ。実社会だと、ここ数回の繰り返しでアウトだから。何回同じ事書かせんのかと

791 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:38:46.78 ID:???.net
都内にも田舎にも持ち家あるといいぞ
田舎に帰っても都内の家は賃貸に出せるし旨味ある

792 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:39:04.01 ID:???.net
賃貸だとそうはいかんからな

793 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:40:27.59 ID:???.net
>>789
お父さんとお母さんが持ち家派で良かったねえ

794 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:43:27.79 ID:???.net
一体いくつから老人ホームに入る想定なんだろう大体60ぐらいから借りにくくなるみたいだけど

795 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:43:40.09 ID:tVkHnFKA.net
>>790
うん、わかってるよ
ファミリータイプの引越にどれくらいかかるか実はわかりませんってことだね
もう理解したから大丈夫だよ

796 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:43:41.20 ID:???.net
田舎の持ち家賃貸くん
論旨の一貫性がなく延々と噛み合わず、話せば話すほどイライラする頭悪い人リアルでもいるなあ

797 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:46:11.54 ID:5imVSEYD.net
>>793
まあ、俺も賃貸派じゃないからね。持ち家も相続出来るし
親も祖父の援助で戸建ての賃貸借りて人生序盤を乗り切った。その前はホント賃貸アパート?かな
俺が否定してんのは、〇〇派みたいな馬鹿だよ。最後は老人ホームで全員賃貸派だろ、っていう

798 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:46:19.92 ID:tVkHnFKA.net
>>791
田舎(田舎と言っても政令指定都市かつ100万人都市の一つだけど)の家に戻る気はないけど、
自分が子供の頃に暮らした家って思い入れがあるから残ってくれてるとなんか嬉しい
なくなっても困りはしないんだけどね…

799 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:47:33.81 ID:5imVSEYD.net
>>796
もっと具体的にパンチ打たんと。職場でも言われてない?w

800 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:52:32.43 ID:???.net
>>796
仕方無い
人生のステージが違うと噛み合わないもんだ
賃貸くんには賃貸くんの正解があるんだよ

801 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:53:55.55 ID:5imVSEYD.net
>>800
田舎に持ち家あって、今は東京で賃貸住んでるのがそんな駄目なの?
親が亡くなったら、来月から持ち家派だけど

802 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:55:08.94 ID:5imVSEYD.net
つか、根本的な疑問なんだけど、持ち家に異様に拘る奴って実家がない・もしくは実家に帰れないとかじゃね?

803 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:57:31.49 ID:???.net
>>801
持ち家派とレスバトルするために親を来月に殺すな

804 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:57:32.54 ID:5imVSEYD.net
まあ、とりあえず変動で35年ローン組んで東京に家買った奴は、毎夜枕濡らして咽び泣けよw

805 :名無し不動さん:2024/03/16(土) 23:58:08.53 ID:5imVSEYD.net
>>803
長命家系だから親90過ぎまで生きるけどねw

806 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:07:46.78 ID:???.net
>>805
じゃあ家持ってないやん

807 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:08:39.02 ID:???.net
>>803
クソワロタ

808 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:09:00.14 ID:???.net
引っ越ししまくってるとか言いながら引っ越しにかかる費用が引っ越し業者に払う代金だけだと思ってるやつがいるのか…

809 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:09:48.30 ID:???.net
そりゃエア引越しだからな
もう賃貸に住んでる事すらエアな気がしてきた

810 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:12:09.07 ID:N/eXG/Cn.net
>>806
まあ、そんなに家持って欲しいなら一括で買えるけどね

811 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:13:13.80 ID:N/eXG/Cn.net
>>808
>>809
知っとるがな。俺に質問してきた奴がムカつく奴だから教えてないだけ

812 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:15:26.68 ID:???.net
田舎に実家があるのだけホント
ジジババと3人暮らし

813 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:16:05.27 ID:???.net
>>810
持って欲しいなんて話してないけど頭大丈夫?
家を持ってないのに張り合うためにレスバトルの中で親を殺すなよって

814 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:17:49.46 ID:fUqEOiUY.net
>>808
賃貸を引き払うときや新しく住むときにどういう費用がかかるか知らないんだろうな

815 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 00:44:19.92 ID:???.net
>>811
答えられないやつがよく使う言い訳ナンバーワン

816 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 02:09:37.68 ID:???.net
田舎持ち家賃貸くんガチ天然説
ちょっと憎めないわ

817 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 04:32:29.48 ID:???.net
東京賃さん、祖父が政治家というあたり、実家は太いが本人はあんまり稼げてない、という典型パターンでしょ
アホみたいな連レスをしてることから、関西賃同様に、賃貸に住むことによって精神異常をきたしてるようにしか見えないから、速やかに家を買ったほうがいいな

818 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 07:26:29.77 ID:???.net
賃貸は借地借家法があるから家賃の値上げを拒否出来るって言うけど、何も考えずに拒否すると、
人件費や設備の費用は高騰してるから大家さんは管理出来なくなるよ
それって賃貸派がよく言う
「分譲マンションは修繕費の値上げに老人が反対して修理出来ずスラム化w」
と同じ状態だよ

そうなったら引越す?次のまともな賃貸は値上げ済みの家賃だぞ

そもそも月10万だかの家賃が苦しくなって引越す前提なんだったら、そんな奴がまともな賃貸の審査に通るのか?

個人的には賃貸はアリだと思うけど、それは物件を所有しない気楽さと便利さをお金で買えるからであって、お金の為にわざわざ引越すとか論外だよ

819 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 07:38:54.11 ID:NuB/yFG0.net
そもそも金あるなら家買うだろ
賃貸派がゴチャゴチャ言い訳しても賃貸は賃貸
死ぬまで賃貸=家賃を払い続ける
(笑)

820 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 08:00:28.82 ID:???.net
不動産投資も変動金利が多いから金利上がれば家賃も上がるで

821 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 08:31:53.99 ID:???.net
そもそも家賃値上げさせないために一カ所にずっと居るって、それ賃貸のメリットである気軽に引越しを捨ててるしな

822 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 08:45:21.91 ID:???.net
家賃値上げ拒否できるつっても拒否し続けたら更新のタイミングで大家に更新を拒否られるだけじゃないか?

823 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 09:00:28.25 ID:pcS/B+Hy.net
>>822
法定更新すればいい

でも、大家はボランティアじゃないから拒否され続けたら運営に影響はでるだろうな

824 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 09:47:51.00 ID:???.net
このスレまじめに対立してんのか
ただ家の話してるだけだと思ってた
だってスレタイ馬鹿すぎるじゃん

825 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 09:49:12.44 ID:???.net
>>824
この流れを見てマジメに対立してると思えるのもすごい

826 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 10:30:52.41 ID:NuB/yFG0.net
言い訳ばかりの賃貸貧乏人が顔真っ赤にしてるレスを高見の見物で游ぶスレやで

827 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 11:03:40.27 ID:???.net
>>819
金あっても不要なものは買わないやろ
地方の家とか処分に困るから買わないよ

828 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 11:19:13.29 ID:???.net
実需なら大有り
死ぬまで住めばいいし、不相応にデカい山林なんか買わなければセーフ
元々激安なので資産価値ゼロになろうが痛くもない

829 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 11:39:59.12 ID:???.net
5000万円程度の駅徒歩10分圏内中古物件なら大抵将来売るに困らない立地だぞ

830 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 11:44:56.80 ID:???.net
うちの地域は電車通ってるところは軒並み津波が来るエリアだから山の方の家買った

831 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 12:56:34.31 ID:???.net
次スレ

持ち家派=金持ち 賃貸派=貧乏人 10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1710646523/

832 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 13:38:32.80 ID:???.net
>>811
レスの流れ読んできたけど相手はわからないから教えて欲しいんじゃなくて、お前がわかってるか確かめるためにお前の知識を披露してみろと言ってるんだよな
それに対して答えないという選択をしてたら相手も周りも「お前は知らないだけ」と判断するからな

833 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 13:46:06.16 ID:???.net
>>826
賃貸の手のひらで転げまわる悪童持ち家くんを観察するスレの間違いじゃないか

834 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 16:17:00.80 ID:???.net
トムとジェリー
仲良くケンカしな♪

835 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 17:18:40.90 ID:???.net
>>802
そのうち実家相続するんだろうけど、
人生100年時代、70代で相続するなら、
キャッシュアウト続けず持ち家にして、
どちらかは賃貸で貸す。

836 :名無し不動さん:2024/03/17(日) 23:54:35.89 ID:NuB/yFG0.net
死ぬまで賃貸なの?
大家>>>>>>賃貸
老後はどうすんの?
保証会社は年寄賃貸貧乏の保証人になってくれるの?

837 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 02:26:37.51 ID:QW+cDQtW.net
近所の平屋で3軒が境界ギリギリにカーポートを設置してる
これって民法違反だから撤去命令だせるよね?
全部チクりたいんだけど、市役所でいいの?

838 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 03:49:59.13 ID:???.net
チクったところで撤去なんて無理不可諦メロン
どうしても許せんというなら三軒全部に損害賠償請求かければ?
耐火構造だったらアウトだし損害賠償請求返しされて詰むかもしれんけどな

839 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 07:17:00.77 ID:HscSnO8W.net
>>838
防火地域、準防火地域じゃなければ通報するのは有効?

840 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 08:29:03.48 ID:???.net
民法の隣地境界は
着手から1年または完成すると、
中止や変更を求めることができない。
でかるのは損害賠償請求のみ。

では、それでどれほどの損害を被ったのか?ということだけど、
隣家でなければ無理。

どちらかと言えば、
建蔽率の方で通報した方がいいだろうね。
建蔽率緩和もあるから、
通報したものの適法だったりもするから
要注意

841 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 08:30:35.85 ID:y9t2XP/T.net
調べたけど今は賃貸と購入だと生涯支出が3〜4倍違うんだな
しょっちゅう転勤させられる人でも持ち家(集合住宅でも)買って貸しておいて、地方では会社に家賃払わせれば丸儲けなわけで購入の方がはるかに得
いま賃貸を選ぶメリットって何かあるのか?

842 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 09:00:46.46 ID:???.net
世の中そんなに単純にできてないから人によってはあるでしょ

843 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 09:13:58.86 ID:???.net
仕事も収入も安定してて家族持ちで大都市近郊住まいを望むなら、ほぼ持ち家一択だな。

844 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 09:22:29.59 ID:???.net
仕事か収入が不安定か、独身やDINKsか、郊外田舎暮らしでも生活していけるなら、賃貸人生もアリか。

845 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 09:23:41.45 ID:???.net
>>841
賃料をマルっと経費に出来るような職業
賃料がマルっと出るレベルの家賃補助がある
この位じゃないかね

846 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 10:42:56.75 ID:???.net
>>845
後者は家賃補助が給与所得になってる場合は注意
それだと家賃はドブ銭で更に無駄に税金等の支出が増えるだけで結局大損してる
子供ができたら見かけ収入が減ってでも家を買った方がお得

847 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 11:22:14.26 ID:???.net
細かいこと言い出したら
離婚、再婚、怪我、事故、死亡、災害、戦争、
親の面倒の見方とか色んな変数あるからきりないよ

848 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 11:48:14.30 ID:SmhtwYuz.net
問題は定年後
賃貸さんは年金で家賃を払っていかなければならない
更新料、保証人とかどうするの?

849 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 12:16:40.93 ID:???.net
BtoC職は対象が日本全国で転勤多いから賃貸の人多いだろうね。

BtoB職の対象大手だと、顧客の大半が都内だから転勤ほぼないから持ち家だね。

850 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 12:22:22.92 ID:???.net
賃貸かつ貧乏で金なくなったら生活保護受けたら良いだけ

851 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 12:27:19.63 ID:???.net
https://i.imgur.com/kTJLVQ2.jpg

852 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 12:57:10.81 ID:???.net
買ったほうがコストの割に条件が良いところに住めるというだけで購入一択ではないわな

853 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:18:42.67 ID:y9t2XP/T.net
購入は駅近物件が選べないだけであとはほぼ全て賃貸より有利
生涯支出で1300万の差とか言われているけど、あれは40年後までの設定なので、人生100年(25歳でローン組んでマンションは75年支払いする場合)時代だと1億円以上の差がつく
仮に戸建て購入者が2回建て直ししたとしても3000万以上の差で、最後に土地を2000万で売ったとしても5000万の差になる
都内か近郷の都市部に住んでいて1億円以上に値上がりしていれば、やはり1億円以上の差になる

854 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:21:37.22 ID:???.net
1億くらいで身軽さを買えるならそれでもいいって人もいるんじゃない?
いや自分は庶民なので圧倒的に購入派ですが

855 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:27:40.90 ID:???.net
>>853
核で汚染されたら価値なんてない

856 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:28:43.17 ID:y9t2XP/T.net
よく貧乏だから購入できないで安アパートやロフト付狭小物件で我慢している人がいるけど、金がないなら尚更中古でも良いから家を買うべきだよな
安アパートだって死ぬまで借りたら75年で1億近く行くんだし

857 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:42:08.88 ID:???.net
独身男性なら平均寿命67歳で、
定年後7年で死ぬってことで、
退職金使い切って死ぬ程度なので
賃貸で充分かもな。

858 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:45:49.43 ID:???.net
ファミリー持ち家なら、
死んでローンチャラで相続できる。

ファミリー賃貸なら働き手死んだら
母親の賃金で賃料や養育とか無理だろ

もちろん都心アクセス悪くない立地で。

859 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:48:51.98 ID:???.net
金が無い人は家を維持する金も無いからね
持ち家だと一時的にでもまとまった出費があり厳しいよね

古今東西持たざるものは生かさず殺さずジワジワと搾り取られて陽の目を見ない生涯を終える

860 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 13:58:32.05 ID:???.net
賃貸だと毎月まとまった出費があり大変。外壁など修繕費も月々払ってるのに等しい。

持ち家だと個人の都合に合わせて出費できる。

861 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 14:24:06.43 ID:???.net
>>856
その通りなんだけどローン破綻するのもその層が多い
何せリセール価値がない物件しか買えないから収入が安定しないまたは低いままだと不慮の出来事に対応できないし

862 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 14:31:12.09 ID:???.net
格安物件のローンが破綻するなら賃貸も住めないだろ
結果としちゃ大差無いわ

863 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 14:54:33.99 ID:???.net
75年で1億円近くも家賃を払う層は買うべきだろう
格安物件でローン破綻する層は75年で5000万円程度の家賃しか払えない層だな

864 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 16:11:25.71 ID:???.net
>>861
マンションはリセール価値
戸建ては土地の価値ですね

貧乏人は駅から激遠いマンションや煩い幹線沿いの狭小戸建てしか買えない

865 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 16:29:05.27 ID:???.net
リセールばっかり気にして結局賃貸で垂れ流すのもリスクだと思うわ

866 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 17:03:56.68 ID:???.net
子供に受け継がれる物件ならリセール価格なんてまるで気にする必要はない
まあ立地条件が悪ければ受け継がれにくいだろうから結局リセールのいい物件を買うのと同義なのかもだが

867 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 17:48:40.19 ID:Drgo42XO.net
購入は駅近物件が選べないだけであとはほぼ全て賃貸より有利
生涯支出で1300万の差とか言われているけど、あれは40年後までの設定なので、人生100年(25歳でローン組んでマンションは75年支払いする場合)時代だと1億円以上の差がつく
仮に戸建て購入者が2回建て直ししたとしても3000万以上の差で、最後に土地を2000万で売ったとしても5000万の差になる
都内か近郷の都市部に住んでいて1億円以上に値上がりしていれば、やはり1億円以上の差になる

868 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 18:25:45.91 ID:???.net
ローン破綻しても売却で手元にまとまった額残るなら賃貸でカツカツ生活してる人よりはよほど金あるってことだもんな
よっぽど早期破綻かまともに売れない物件でもなきゃ1000や2000は残るだろうし

869 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 18:44:30.46 ID:???.net
住宅ローン破綻の事例を見ても今の情勢下で残債過多になるのはほとんどが価値の低い物件ばかりだもんな
払い切れるならどこを買ってもいいかもだけど破綻リスクを減らしたいならやはり物件力は無視できないな

870 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:12:30.15 ID:???.net
家計簿診断を見ると、ローン支払いがボーナス込みや年収が下がった、車2台持ちとかが苦しい家計に陥ってる

住居費を3万くらいさげて車を処分したら改善する時にそれを選べない状況とかがやばいんじゃない

あと購入は諸費用がネックだよね
物件の10%の金をドブに捨てるのだからある意味賃貸よりはリスクはある

それにここ5年で低断熱戸建てはゴミ扱いされるだろうし、光熱費食費も高騰してて価値観がガラッと変わる怖さもある

871 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:13:51.27 ID:Drgo42XO.net
基本的に購入と賃貸だと余程限定的な条件を科さない限り購入一択なんだよ
生涯支出が3倍〜4倍の上、賃貸は寿命が短いことも指摘されている。これは元々お金や体力が無くて賃金が低い人が賃貸に住むことも関係しているけど
戸建てVS集合住宅ならまだ議論の余地がある
富裕層ならまずは戸建て>貸し出すための集合住宅>セカンドハウスの集合住宅って順番になることが多いだろうか
賃貸は所詮資産家が中流以下を養分にするため手段なので富裕層トップ100の人が賃貸に住んだり、土地を完全に手放す事もあり得ない

872 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:20:27.23 ID:Drgo42XO.net
低断熱集合住宅はゴミでは無いのか?
戸建てなら太陽光発電入れまくれば余裕でペイできる
というか最新のセキュリティやライフライン、断熱制御システム、通信環境、太陽光発電と電池、充電器など金さえ出せば全て戸建ての方が早く取り入れられる
まあそこまで出せるのは自分含めて上位1%程度かも知れないけど

873 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:27:01.84 ID:???.net
>>870
仮にゴミ扱いされても住めるんだぞ
光熱費食費が上がる、インフレが加速する前提なら賃貸のままで居る方が余っ程キツイと思う

874 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:52:03.42 ID:???.net
くだらん話が多いな
それより耐震スレってない?

875 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 19:58:40.29 ID:???.net
戸建てで耐震て意味なくないか?
潰れるのは間口凡て開
開口にしてる店舗とかだろ

制震とかにするわけでもなければ、
耐震壁増やせばいいだけだ。
吹き抜けなくして、部屋数増やして
蜂の巣状にして。

で、そんなの必要とする地震なんて
まず発生しないし、発生するとしても、
発生前には建物は取り壊しになる。

876 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 20:17:58.70 ID:???.net
まあ貧乏な賃貸さんが改心して家を買ったとして
条件が悪いから金利の高いフラット35しか選べないだろうし、不安を煽られ騙されて地震保険にはガッツリ加入するだろうし
そんなこんなでやっぱり金をむしり取られる未来が見えるわ

877 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 20:34:28.10 ID:???.net
コスパ至上主義で行くなら、行旅死亡人の住んでいた戸建の廃屋を、数年経ってもそのままなら、タダで貰えないか役所に尋ねてみればいいんじゃないのかな

878 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 21:17:50.99 ID:daEYD36R.net
>>850 みたいな最後はナマポ頼りとか死んでくれよ
これだからチンパン賃貸貧乏人って言われるんだよ

879 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 21:32:35.44 ID:???.net
ナマポを視野に入れてる奴こそ家を買うべき
売っても数百万にしかならない様ならナマポ貰いながら住めるぞ

880 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:06:41.74 ID:???.net
>>856
貧乏人は通勤定期券だって6ヶ月を買った方がお得でも1ヶ月ずつしか買えなかったりするんだ…
貧乏人はそもそも選択肢がないのよ…

881 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:08:55.10 ID:???.net
>>840
建ぺい率違反してても罰則もなければ是正もさせられないでしょ

882 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:12:56.86 ID:???.net
持ち家か賃貸は自由な選択が前提の上でこのスレを要約すると、

持ち家が沈む船の上で酒飲みながら「賃貸バーカww」と言ってるのを、遠隔から賃貸が「インフレとマイナス金利解除からのゼロ金利解除の金利上昇によるバブル崩壊で企業と金融機関が倒壊していき、人口減少と人手不足が追い打ちして\(^o^)/オワタ、大規模金融緩和(YCC)止められなくて政府と中央銀行の破綻で公共サービスの持続も疑わしく、最期ハイパーインフレなわけだし家マンション持つ場合じゃないわな…」と冷静に指摘、
それを認識できない持ち家が「狂人が騒いでる設定」にする
っていうことやな

883 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:13:30.29 ID:???.net
>>879
資産持っててナマポって貰えるんだっけ?
てか、不正受給者でもない限り家を買う資産も収入も信用もないからナマポに頼るしかないんだろう

884 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:17:11.51 ID:???.net
リセールバリューがーとか言ってるやつはアホだと思うわ
リセールなんて市況が悪化すれば全て落ちるし(下手したら残債より遙かに下回る)、
好景気なままなら殆どの物件は上がる
下落幅が小さかったり上昇幅が大きかったりするくらいの差はあるけどな

885 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:23:08.70 ID:???.net
>>882
マイナス金利解除=住宅ローン金利上昇 でもないし、
多少住宅ローン金利が上がっても安いことには変わらない
金利が上がれば賃貸にも反映されて賃料が値上がりする…という現実を見れてないのでは…?

886 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:31:12.87 ID:???.net
>>882
ハイパーインフレ警戒するなら家買えよ
おしまい

887 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:33:30.64 ID:???.net
賃貸は賃料が上がっても安い物件に引っ越しできる!
とか言うアホいるけど、引っ越し費用考えてないのかね

単身でぼろ物件からぼろ物件に引っ越すなら10万円前後で済むかもしれないけど、
ファミリー層が引っ越すなら安く見積もっても70万円以上は行くだろうに
その引っ越し費用を安い物件に引っ越してペイ出来るのに何年かけるつもりなのか

888 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:44:33.84 ID:???.net
>>884
今リセールがいいのは都心や好立地だけですね
僻地が再評価される事は金輪際無いんだよ

889 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 22:50:12.23 ID:???.net
リセールどうでもいいっちゅうの
長く住む前提なので

890 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:05:07.07 ID:???.net
>>883
何千万にもなる豪邸なら売れって言われるけど、自宅は基本的に資産には当たらないので持ち家でも生活保護は受けられる

891 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:07:11.67 ID:???.net
そもそも僻地は景気に関係なく上がる事は無いので
まあ円の価値が暴落して自販機のジュースが1000円の世界になったら見かけはちょっと上がるかもしれんが

892 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:07:26.16 ID:???.net
>>888
都心というか一都三県や三大都市圏が前提で話してたわ
地方の政令指定都市にも入らないエリアはキツいだろうね

>>889
同感
どうでも良いは言いすぎだけど、気にしすぎはアホだと思うわ
含み益がどんなに出ても売却して引っ越すなんて選択肢は生まれないし、
含み損が出ても売却するわけじゃないからどうでも良い

893 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:10:33.13 ID:???.net
>>890
そうなの?自治体に寄るとかじゃなくて?

894 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:24:21.90 ID:???.net
売っても3桁万円以下でボロボロなら受けられる

895 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:27:25.53 ID:???.net
>>892
地方の政令指定都市にも入らないんですエリアが土地ベースで言ったらほとんど
バブルの時はそんな所でも暴騰しているから勘違いする奴も多いんだよ
いくら景気が良くなろうが永遠に上がらんから
というか一都三県でも大半のエリアは上がらん

896 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:36:28.45 ID:???.net
負け犬人生を送り続けると882みたくなる。
偏ったものの見かたはもはや犯罪者予備軍。

897 :名無し不動さん:2024/03/18(月) 23:40:52.57 ID:asAUL3iT.net
>>895
土地ベースで言えばそうだが人口ベースでいえば一都三県や政令指定都市の方が圧倒的に多いやろ
一都三県は殆どのエリアで上がってるで
国道16号線外になってくるの怪しいけどそれでも上がってるところが多い
この先上がるという訳じゃなくここ数年の話な

898 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 00:09:16.48 ID:???.net
60平米賃貸マンションから110平米分譲マンションに住み替えたが光熱費はむしろ下がった
23畳LDKも15畳主寝室も夏は6畳用エアコン一台の28度設定で十分冷えるし
冬場の暖房に至ってはLDKに一台のガスファンヒーターがあるのみで済んでる

899 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 00:48:22.80 ID:IyIB5I1g.net
一都三県の基準地価や公示地価、推移で調べてみ
この20年でも10年でも上がっているのが分かるから

900 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 07:29:00.00 ID:???.net
>>881
通報→市役所確認
→指示書や口頭による行政指導を無視続けると、撤去を言いわたされます。
→応じない場合、無許可工事として1年以下の懲役または100万円以下の罰則を課せられます。
対象は施工業者ではなく、業者に依頼をした施主となります。

901 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 07:30:43.47 ID:???.net
3年以下の懲役または300万以下の罰金が正しいですかね

902 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 07:43:11.21 ID:???.net
違反建築物については、違反の是正が完了するまでの間、
自治体から電気・ガス・水道の各事業者に対して、
供給の保留が要請される場合もあります

903 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 07:48:12.06 ID:???.net
民法じゃなく刑法だからね。

904 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 08:39:43.64 ID:???.net
これ、スレタイが間違ってると思う
賃貸はお金で自由に住環境を変えられるのがメリットなのに、
お金が無くて仕方無く賃貸という人が無理矢理賃貸のメリットを語るからボタンの掛け違えみたいな話になる

お金が無い人こそ安い家を固定金利で早く買う方が良いと思うけどな

905 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 08:53:37.09 ID:???.net
>>900
実際には容積率無視や建ぺい率無視の物件は滅茶苦茶あるけど何もなされないのが現実
せいぜい是正を言い渡されて、それでも無視するならその旨を公に開示されるだけ

則武地所みたいな危険も伴う違法建築とかならそこまで動くこともあるかもしれないけどな

906 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 09:20:41.75 ID:???.net
>>900
3軒とも両隣から許諾の取付もあり耐火構造が必要な用途地域でそれも満たしていたら不問じゃねーの?
そもそも近所のとあることから隣家ではないようだけどそれでも騒ぎ出す意味がわからん
身勝手な正義感で私刑したがるアタオカにしか見えん

907 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 09:46:25.84 ID:???.net
>>905
能動的に回って見つけるのではなく、
通報ベースなのは確かで、
通報する人も少ない。

ただし、通報されれば市は動くし、
大半は口頭注意時点で撤去されているだね

908 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 10:27:42.94 ID:???.net
生活保護は担当者によってさじ加減がかわる
ボロ家でも一人でばかでかい家に住んでたら指導が入る可能性はあると思う

909 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 10:36:40.96 ID:???.net
>>907
いや、通報してもそんなことならないよ
特に大阪なんか容積率オーバーの物件滅茶苦茶あるよ
探して通報してみ
何もならないから

910 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:04:14.88 ID:???.net
大阪は日本ではないから。

911 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:06:52.35 ID:APpGjhEJ.net
おいコラ
群馬ーに謝れ

912 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:07:39.00 ID:???.net
>>904
実際にはローンすら組めない低収入が大半なんだよなあ

913 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:07:54.34 ID:???.net
そもそも通報して何もならないのは
市役所が調査して適法だった場合。
首都圏だけど、定期的に撤去になってるカーポート見かけるよ。

914 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:22:06.36 ID:???.net
定期的に見かけるとかどんだけ他所の家気にしてるんだ
それとも余程民度の低い地域に住んでるのか

915 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:35:12.31 ID:???.net
いるよな
隣の芝生が青いのがよっぽど気に入らない了見の狭い人間って
更に下賤な奴なら適法でも何かとイチャモンつけてあることないこと言いふらしたりする

916 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:47:52.05 ID:???.net
>>912
属性悪くてもフラット35があるやろ

917 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 12:53:15.10 ID:???.net
>>904
そうだね
俺も子供が増えてマンション買ったけど実態は低収入の貧乏人
もし賃貸のままだったら今よりもっと狭くて安い所にしか住めなかっただろう

918 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:02:20.65 ID:???.net
>>913
違法建築物件は割とあるけど役者は知ったところで是正勧告するくらいだぞ
それは行政が強制的に撤去してるのか?
強制撤去するまでに時間はかかるし、よほど危険でもない限りは行政が自ら撤去するなんてないぞ

違法建築物は銀行融資がおりないから売買のタイミングで所有者が是正したりすることはあるけど、
ビルとかマンションで建蔽率容積率オーバーしてるようなのは行政も所有者も基本スルーなんだよなあ

919 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:04:01.94 ID:???.net
>>904
ワイもや
都内に中古戸建て買ったけど、今払ってるローン額じゃワンルームアパートも住めない
家賃との差額分順調に貯蓄も増えてるし、もういつでも完済出来るようになった
子供出来たし収入も大した事無いし、賃貸のままだったら終わってたかも知れん
買った時よりどんどん値上がりしてるし、マジで買う決断して良かった

920 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:16:27.08 ID:???.net
>>904
俺は持ち家貧乏人。
買った当初は返せるか心配だったけど、気づけばあと10年ほどで完済だわ。よくやった俺。

何より一番良かったのは仕事や趣味に打ち込めたことだね。
賃貸だといつか引越さないといけない状況から逃げられないし、別で老後の貯蓄もしないといけないし、狭い家で家族にも負い目を感じるだろうし。
いろいろ考えて、ずっと賃貸だったら不安に押しつぶされてどこかで一線を超えてしまってたかも知れんと思うとゾッとする

921 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:17:37.74 ID:???.net
>>904
家の購入額<賃貸の月額、これが存在する時点で成り立っていない

922 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:18:00.62 ID:???.net
>>919
ワンルームアパートって都内だと7万から8万円くらいだけどそれ以下の支払額って3,000万円以下だろ
どんなエリアのどんな物件だったらそんな価格で都内で戸建が買えるんだ…
20年前とかに買ったとかならあり得るのかな

923 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:22:05.28 ID:???.net
>>922
横からだけどフルローンとは限らんだろ?
10年住宅ローン控除が受けられる範囲の額だけ借りてあとは現金で出している可能性もある
ちなみに俺もそれをしようかと思ったけど自営業で金利が高かったから現金購入になった

924 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:37:14.99 ID:j+ZyZSRS.net
賃貸に住んでいる人は購入した人より短命
集合住宅に住んでいる人は戸建てより短命
男性は未婚者の方が既婚者より短命
もちろん個別には反例もあるけど、一般的にはこの辺は常識として議論して良いの?

925 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:43:57.54 ID:???.net
持ち家の書き込みの多さに余裕のなさが表れているんだな

926 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 13:56:27.71 ID:???.net
意外にも国土交通省発表のデータでは単身者でも所得の増加に伴って持ち家志向が強くなるみたいだね

927 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:03:16.76 ID:???.net
今後は空き家利用の活性化も図られるだろうけどそう簡単には進まんだろうな
なにせ基本的に空き家は不便な立地のものが大半だからな
好立地な空き家は権利関係がややこしくて手が付けられないケースが多いし

928 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:17:00.10 ID:???.net
なんか刑法違反正当化してる人、
倫理的にどうなんかね?

役所に通法して野放しなら、
役所が刑法違反に加担していることになり
問題になるよ。

929 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:19:36.92 ID:???.net
>>926
子供や専業主婦(夫)を養うより安いからね

930 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:19:37.05 ID:???.net
実態は貧乏人ほど持ち家派というのがよくわかるスレだな

931 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:21:48.81 ID:???.net
家主の高齢者に対する拒否感が以前より薄まってきているデータが出てるのは少し光明か
しかしこれはそれなりの年金収入額があることが条件にあるようだ
それは実際に無職世帯に対しては半数以上が以前より拒否感を強めているというデータからもわかる

結局のところ安定収入のないまま高齢になると借りにくくなる状況は今後も続きそうだね

932 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:23:56.82 ID:???.net
URみたいに一定の貯蓄の有無で入居審査ってとこが主流になるかも知れんね

933 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:25:59.15 ID:???.net
入居時とか更新時に70歳以上の方は賃料10ヶ月分入れるとかね
その位やればまあ大家も安心できるんじゃないの

934 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:33:03.20 ID:???.net
困るのは死んで汚されることなんだよ

935 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:33:27.02 ID:???.net
最低でも家賃を30万円以上取れない物件はお金持ち物件ではない
逆に言うとたかだか家賃30万円が収入の25%以内に収まっていない人もお金持ちじゃない

936 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:35:40.51 ID:s5WkiEDS.net
【速報】日銀17年ぶりの利上げ マイナス金利を解除 YCC・ETF買い入れも終了 日銀「マイナス金利など大規模緩和は役割果たした」
https://news.yahoo.co.jp/articles/31ccc591be1350408901a7fcb1c289dc1d6966a6
「マイナス金利解除」で変わること 「変動金利」住宅ローンの返済額は年換算“2万円”増える可能性も【Nスタ解説】 
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1061578

937 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:40:07.15 ID:???.net
>>928
別に反対してるわけじゃない
行政は知っても何もなされてないというリアルを話してるだけでおれの気持ちとか考えじゃないぞ

ポイ捨てだって刑事罰はあるけど実際に判決がおりて罰せられることなんて殆どないだろ?
あまりにも酷い内容のものだと罰せられる所まで行くこともあるだろうけど

938 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 14:46:23.72 ID:???.net
高齢者だけでなく単身者も健康等に無頓着だったりするから突然死も特殊事例ではない
だからそういう賃借人相手に大家業やるなら最低でも月に1回の生存確認はした方がいい

939 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 15:03:03.96 ID:???.net
>>934
300万くらい保証金積んで貰えばいいんじゃ?
あとはバイタルセンサー付きの物件にするとか
それなら死んでも汚すまでに気付く

940 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 15:30:01.86 ID:???.net
>>923
もちろん頭金めっちゃ出してる可能性もあるけど、
頭金めっちゃ出しておきながら「ローン返済額はワンルームアパートの賃料以下だわー」とか言ってるなら比較の仕方が間違ってるとしか…

941 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 15:34:32.21 ID:???.net
頭金は諸費用だけだよ
都内某下町区私鉄駅徒歩10分位の狭小中古だよ
購入は10年程前で、ローンは2000万以下でした

942 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 18:20:14.23 ID:???.net
>>941
すげーな
10年前とは言えかなり安いな
土地は何坪なの?

943 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:00:06.94 ID:???.net
金利上昇局面でバブル崩壊確定なのに持ち家が必死で家マンションのポジショントーク(死語)

944 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:04:59.12 ID:PIg66jH6.net
インフレとともに自分の給与が上がる人は何の問題もない。問題あるのは上がらない人
賃貸は引っ越し、持ち家は売却、だわな

945 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:05:55.84 ID:???.net
>>942
土地は17坪だよ…狭小だよ…
でも自分の収入で住める賃貸アパートに住むよりは遥かにマシな環境なので良しとしてます

946 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:12:27.67 ID:???.net
ローンもないからインフレに収入が追いつかなくてもある程度耐えられる
最悪売ればガッポリ金が入るから老後も何とかなるだろう
これが賃貸だったらと思うとゾッとするが

947 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:16:15.44 ID:PIg66jH6.net
>>931
大家が一番嫌なのは空室ブランク期間が延びる事、そら若くて健康で大企業勤めに入居してもらいだろうが、
それは婚活で全員が最初は無理な条件提示するようなもんだ

948 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:18:12.94 ID:???.net
マンション買って資産も2000万円程度できた
ローンもないから早くFIREしたいけど年金貰えるまで15年もある…
さすがにこれっぽっちの資産ではFIREなんて夢のまた夢か

949 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:18:41.09 ID:PIg66jH6.net
>>946
賃貸はどんだけインフレしようが引っ越せばよい。
持ち家で売却がそもそも難しい人、売っても二束三文な人は本格的に詰む。それがインフレ。
まあ、散々馬鹿にしていた賃貸派へ、いい年こいて転換とかね。逆に持ち家派を叩きまくりそうw

950 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:23:39.09 ID:dwRuelYQ.net
上で寿命は購入>賃貸、戸建て>集合住宅、既婚>独身(特に男)って書いたけど
リタイアする年齢は後の方が長生き
リタイアする時期が早いほど短命だからFIRE組は仕事に代わる人と付き合えて、引きこもりにならない趣味を見つけた方が良い
趣味がネットと株だけだとあっという間に身体も頭も老化する

951 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:26:01.94 ID:???.net
賃貸はインフレしたら引っ越せばいいって、何処に引っ越すの?
同程度の賃貸は同様に値上がりしてるのに
子供が居たら転校させるの?
そもそもインフレ前提ならとっとと日本円を住居に変換させておいた方がいいと思うけどなあ

952 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:26:11.76 ID:???.net
>>947
特殊清掃と家賃滞納からの居座りor夜逃げは大家業にとって大損失イベントだよ
そんなリスクの高い人間なんてまっぴら御免だ
まあたいした家賃が取れん物件ならえり好みは出来んのは間違いないが

953 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:27:28.85 ID:ZarvzFhk.net
>>949
また引っ越し費用考えてないでしょ
ファミリー層が引っ越ししたら安くても70万円以上かかるぞ(ド田舎ならもっと安いだろうが)

954 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:29:40.24 ID:???.net
持ち家派だけど、競争力の低い賃貸は高齢でも借りれる様になるとは思うよ
資産による審査と、高齢者用の敷金(数百万)とかでクリアさせる様になると思う
賃貸派は購入派よりガッツリ金貯めてる前提らしいから大丈夫だろ

955 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:30:08.28 ID:???.net
持ち家の必死のポジショントーク(死語)笑

956 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:31:38.77 ID:ZarvzFhk.net
>>947
田舎のボロい家を想定してそうだな
都内で駅から離れてないマンションなら老人入れなくても賃貸つくぞ

957 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:31:41.04 ID:PIg66jH6.net
>>951
どこに引っ越すの?って言われても、俺はインフレに応じて給料上がると思ってるから基本引っ越しはしないよ。
ただ、給料上がらない人は引っ越しするしかないじゃん。逆にその差額の家賃どっから持ってくるのよ
で、そこからは貧乏の度合いによるだろうけど、とんでもない貧乏なら西成とかに引っ越さないといけないんじゃない?
俺が言ってるのは、賃貸は引っ越しで、持ち家は売却必要になるよ、ってこと

958 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:33:20.57 ID:PIg66jH6.net
>>952
そら俺が大家でも大損失イベントは嫌だけど、空室期間が三か月⇒半年⇒一年って増えていったらどうなると思う?
簡単な算数出来れば、インカム確保とリスクを天秤に掛ける判断は出来ると思う

959 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:33:56.83 ID:???.net
>>954
そりゃ競争力の低い賃貸ならな
そんな物件にしか住めなくて良いのかなと思っちゃうんだけど

960 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:34:51.83 ID:PIg66jH6.net
>>953
かからん。お前はまず引っ越しするときにネットで引っ越しでググって、引っ越し業者の営業から十本ぐらい電話掛かってきて、そこから決める
みたいな引っ越し方法から卒業しろ。と、思ったがお前みたいな情弱が日本の経済回してくれるから、これからもその方法で引っ越ししろ

961 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:36:20.11 ID:PIg66jH6.net
>>956
逆。お前が都会の賃貸を「限定」して想定してんだよ。賃貸一般で言えば老人でも容易に借りられますよ、って事

962 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:37:22.57 ID:???.net
>>957
リスクに備えすぎると逆に詰む度合いが増すって話だなあ
とっとと購入してれば賃貸よりは若い頃から資産形成出来て、早目に一括返済出来るようになるからな

963 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:38:57.07 ID:ZarvzFhk.net
>>960
前も説明したけど引っ越し業者に払う代金だけが引っ越し費用じゃないと伝えたろ
退去費用と新居の初期費用のことちゃんと考えられてますか?ってことだ
考えられてるなら都内で60平米以上の部屋に引っ越す際の退去費用と初期費用を答えられるでしょ
まあどうせ「答えられないんじゃなくて答えない」で逃げるんだろうけどな
本当は独り身だからファミリータイプの部屋の賃料とかもわからんのだろう

964 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:39:59.22 ID:dwRuelYQ.net
もう持ち家と賃貸だと持ち家の圧勝で勝負にならんから、戸建てVS集合住宅にシフトした方が良くね?
これなら条件によっては集合住宅が有利になることもあってスレも伸びる

965 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:40:17.04 ID:PIg66jH6.net
引っ越しで七十万払って馬鹿に言いたいのは、引っ越し業者がお前に電話かけてくるのは親切だったりサービスよいわけじゃなくて
金とれるカモだからだよ。首の上についている器官を有効活用すれば引っ越しで七十万掛かるみたいな妄言は出ないから
皇室の引っ越しは莫大な金かかるが、お前みたいな何の文化価値も無い人間は不要なゴミを次の住居へ移動させても日本にとって1ミクロンもプラスじゃないから全て捨てて引っ越せ
そうすれば日本のためになるから

966 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:42:56.59 ID:PIg66jH6.net
>>964
俺があまりに叩きすぎたせいで、「キャッシュで持ち家買いました」設定の人増えたねw
つか、どんだけ悔しかったのかとw嘘までついてw

967 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:42:56.89 ID:ZarvzFhk.net
>>961
都会の方が人口多いのに少数派の田舎に限定して考えてたのか…
都会でも老人でも借りられるけど良い家は借りられないんだよ…
ぼろ屋でも住めれば良いやって人ならまあそれで良いと思うけどね

968 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:44:23.30 ID:ZarvzFhk.net
>>965
引っ越し業者の話なんかしてないのにそこに拘ってるってことはやっぱり知らないんだなあww
まあわかってたけど
あからさまに思慮が足りないもんな

969 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:45:04.63 ID:???.net
>>964
持ち家さんの無理くり必死のポジショントーク(死語)笑

970 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:45:11.09 ID:PIg66jH6.net
>>963
それでも70かからん。俺めっちゃ引っ越ししてるから。お前みたいに浅い知識で喋ってる奴みるとホント背中に怖気が走る。
マジで一回、そういう本とか読んでみな。会話のレベルが低すぎる。新卒相手の引っ越し指南みたいなレベルから卒業してください。

971 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:45:57.13 ID:dwRuelYQ.net
引っ越し費用だけなら家族4人で4tトラックで100qくらいだと15万(丁重なとこだと30万)くらいだろ
引っ越し先の敷金礼金初月の家賃まで入れたら100万以上は見積もった方が良いが

972 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:46:17.56 ID:???.net
節約を理由に引っ越すなら安い物件に行くだろ普通
子供の転校だって金の優先順位が高ければどうでも良いこと
世の中そんなもんだ

973 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:46:26.34 ID:PIg66jH6.net
>>967
やっぱIQが低いんだろな。俺は限定してないのよ。お前が限定したやん。
うーん。リンゴとトマトみたいな図で解説しないと無理なんかね

974 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:47:46.64 ID:dwRuelYQ.net
>>969
家なき子カワイソw

975 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:48:11.40 ID:PIg66jH6.net
つか、この初期費用に拘ってる人は、限定・非限定レベルがわかってなくて、
自分が限定した話を振ってきて、こっちが限定してないよ、って言ったら、お前は限定したやん、って…
IQに差があると会話成立しないよ

976 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:49:42.96 ID:???.net
マイナス金利解除で悪徳持ち家さんの脳内がパニックになっていくところを観察するスレッドです

977 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:50:17.10 ID:PIg66jH6.net
IQっていうか著しく国語能力低いのかな?最近来日した外国人とか?俺が書いてる文章を読み取れない度合いがひどすぎる。
そもそも、俺は一般の話をしていたじゃん、まず、ここからだな。このスタート地点が読み取れているかどうか
コイツの頭だと最初から俺が何かを限定して話していると誤読している可能性がでかい

978 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:50:53.77 ID:dwRuelYQ.net
引っ越し業者って普通価格だけで決めないよね
信用できるかどうかはともかく口コミの内容くらい参照するよね
できれば動画でその業社の仕事現場も確認するよね
もちろんそれと同じレベルの実務をこなしてくれるとは考えないけど

979 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:52:04.60 ID:???.net
賃貸派さんの不思議な所は、家の購入と言えば新築マンションとか新築戸建てでキツキツのローンを借りてるハズだって思ってる所
ボロ賃貸に引っ越す覚悟があるなら、ボロ物件買って楽に生きる選択肢もあるのになあ

980 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:52:55.18 ID:PIg66jH6.net
>>978
じゃあ丁寧な引っ越し業者に大金払って日本の経済回せよw俺以外のアホが日本の経済回してくれる分にはどんどんやってほしい
俺は無駄金は払わん

981 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:53:05.44 ID:???.net
70万を大した事ないとか言っちゃってる人は年収4000万くらいあるのかい?

982 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:53:54.86 ID:dwRuelYQ.net
いや持ち家派だけど当然日銀は利上げして欲しいと思っている
よほど貧乏人でなければ住宅ローンなど問題にならないし、健全な成長のためには必須だろ
これから部屋を借りようとしている底辺は死ぬけどね

983 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:56:28.02 ID:PIg66jH6.net
>>979
俺はそもそも賃貸派・持ち家なんて存在しないと思ってる。何故か?と言えば、俺は今賃貸に住んでるけど、買おうと思えば、いつでも持ち家買えるから
そこで「そんなの無理だろ」って言いだす奴は、35年ローンを想定してんのよ。若い頃に査定受けて…みたいな
イメージに縛られてるのは持ち家の方が大きいと思うけどな。つか、逆に言えば貧乏人が35年ローン組んで買った家以上の賃貸に住んでる奴もいるわけじゃん
そこで「賃貸は貧乏」みたいなイメージに囚われてませんか?と

984 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:56:38.72 ID:???.net
>>979
本当の貧乏人はボロ物件買う余裕がないんだよ
ど田舎でただに近いなら別だけど、それでも多少修繕したくなるだろうし、壊れたら賃貸と違って自費だから

985 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:56:40.16 ID:dwRuelYQ.net
絶対に傷つけたくない家具やタワマンの上層階への引っ越しなどなら70万どころか200万くらい使っても構わんよ

986 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:57:00.29 ID:???.net
>>945
うちと近いかも。
東京駅30分未満、徒歩5分、17坪
2000万切ってた。
頭金諸費用のみで、ローンがボーナス払い無しで月々4万台。

987 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:58:19.56 ID:ZarvzFhk.net
>>970
そんなにかからん!
って言うだけならいくらでも言えるもんな
根拠を話さないのはちゃんと考えてないからでしょ

都内で60平米(60でも小さいが…)以上のマンションを借りるなら安くても17万円以上はする
(築年数古いものや駅距離が遠いものならもっと安くあるけど)
退去時に原状回復費用で20万から50万円くらいとられて、
次の家の初期費用で敷金礼金保険保証会社仲介手数料で50万円以上はかかる
これだけで70万円以上はかかる

敷金礼金いらなくて保証会社使わなくて良くて、仲介手数料も払わなくて良い会社に任せて…
なんて考えてるんだとしたら、ぼろ物件に住む前提なんだろう
都内のファミリータイプの賃貸は競争力高いから敷金礼金無しとかボロい家を狙わないと無理なのよ

988 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 19:58:34.66 ID:PIg66jH6.net
>>982
死ぬのはインフレで給料上がらない人、ただ、死ぬって言っても、その人相応の家に住めば良いだけ
インフレなのに給料上がらない、でも、デフレの時に変動金利で35年ローン組んで新築買ってしまった、みたいなね
そういう人が一番死ぬのでは、とは思う

989 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:00:29.56 ID:dwRuelYQ.net
>>0983
それはいかにも苦しい
賃貸=貧乏とは言えないけど金融資産と不動産が強い正の相関がある以上
持ち家の方が金融資産があると答えるのが当然なのでは?
少なくとも統計検定や共通テストの問題でそのような解釈を問われる問題が出たら間違いなく正解選択肢になる

990 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:00:36.45 ID:ZarvzFhk.net
>>973
限定しないなら都会の方が人口多い
一般論は多い方を前提にした話になる
ということなんだが…
え、こんなこともわからない??

991 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:01:13.45 ID:???.net
>>982
そうなんだよ
なんで賃貸派は住宅ローンをそんなカツカツで払ってると思い込んでるんだろう?
ぶっちゃけ普通の人は収入下がろうがインフレしようが払えるローン組んでるよ
>>983
賃貸を貧乏人だとは全く思ってないよ
むしろ毎月毎月垂れ流せる金がある、余裕ある人間だと思ってる
スレタイ違うよねって流れだったでしょ
ただ、資産形成しやすいのは購入だとは思う

992 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:02:24.13 ID:PIg66jH6.net
>>987
お前は、基本的にお前の勝手な都合で話を限定しすぎ。さっきから会話が成立してないから。まず、俺のレスを一番上から読み返して、自分がどこで誤読してヘンな事言ってるのか考えた方がいいよ。あまり、こんな事言いたくないけど、お前はかなり重症だと思う。他人が言ってる事を理解せずに自動機械みたいに返してるから、その癖辞めないと周りから人いなくなるぞ。

993 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:03:20.05 ID:dwRuelYQ.net
例えば日本の富裕層トップ20が持ち家全て売り払って賃貸に引っ越すことがあり得るか?
これは極端な例だけど、金融資産5億円以上の富裕層ほど不動産取得率が高いデータもある
少なくとも賃貸=貧乏ではないが、金融資産と不動産に正の相関があると言うことは金持ちほど
家も持っていると考えるのが自然でしょ

994 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:04:18.98 ID:PIg66jH6.net
>>989
全く違う。今お前が突然出した問題条件なら、そうだろうけど、単なる後出しだから。もともとの話で議論せんと

995 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:05:10.98 ID:dwRuelYQ.net
>>994
どんな条件?
不動産取得率と総資産が負の相関になる例があるの?

996 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:06:56.40 ID:PIg66jH6.net
持ち家派と賃貸派で、統計とったらどっちが金持ちか?みたいな、これまで誰もお話していなかった別のテーマにすり替えてんのが
マジで病気だと思うんだよな…
人と人の会話のキャッチボールって理解してる?何で急に議論の落としどころ変わったの?wマジでわからんw

997 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:07:38.85 ID:PIg66jH6.net
>>995
あー、そもそも俺が言ってる事自体が理解出来てない感じか…

998 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:08:45.30 ID:dwRuelYQ.net
>>995
いや逃げないで答えてよ
総資産と不動産取得率が負の相関になる例を教えてくださいよ

999 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:09:13.58 ID:dwRuelYQ.net
>>998>>997充てです

1000 :名無し不動さん:2024/03/19(火) 20:09:29.92 ID:PIg66jH6.net
とりあえず有名中学受験受ける小学生用の問題集あるから、国語能力に不安のある人(来日したばっかり?)は
まず、相手の言ってる事を理解したうえで反論投げてくれ。引っ越しの話が良い例だが、マジで会話成立してないから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
263 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200