2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■住宅ローン総合スレ 193■■

1 :名無し不動さん (ワッチョイ 33e3-aQbW):2024/04/09(火) 16:02:11.67 ID:aCOtxtdo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 192■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1707912934/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無し不動さん :2024/04/10(水) 20:30:20.48 ID:imTR/cBq0.net
スレ立てありがとう!

3 :背乗り 近藤勝 :2024/04/11(木) 01:53:19.90 ID:r4txLiDo0.net
死者を隠すなんちゃってシャープ福山社員小野靖王さんなんちゃって森田弁護士録音テープ
大崎小関橋北口交差点付近迷惑威嚇駐車部隊も呆れとった

4 :背乗り 近藤勝 :2024/04/11(木) 01:53:23.79 ID:r4txLiDo0.net
死者を隠すなんちゃってシャープ福山社員小野靖王さんなんちゃって森田弁護士録音テープ
大崎小関橋北口交差点付近迷惑威嚇駐車部隊も呆れとった

5 :ルーザー変動お (ワッチョイ bb94-Z2xp):2024/04/11(木) 22:38:14.62 ID:CMSJiWBd0.net
質問ありませんか?

6 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 01:09:15.51 ID:waO5JD520.net
前スレの最後に質問した、低属性の39歳独身男ですが、
>駅遠の古家でも買って住んで金貯めれば?
という意見にちょっと惹かれています。
例えば、地元の築古(築40数年)の広い1LDKフルリフォーム済みのマンションで1300万。
毎月の支払いは今の家賃の半分ほどになるのでお金もためやすそうですが、
返済計画に余裕があっても、やはりこれだけの築古だと担保評価がゼロで、ローンは通らないものでしょうか。
(それこそ頭金の多寡が重要視されそうな・・・)

7 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 11:22:10.02 ID:BYtVF+RH0.net
>>6
築古マンションはやめておけ。戸建て一択

8 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 11:32:35.54 ID:RyAGgUES0.net
>>6
2500万くらいで築浅マンション買えるでしょ

9 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 12:20:45.80 ID:P9Q6ho5Kd.net
マンションは管理とか言われるけどほんとにそう
築50年でも管理が良いとくっそ綺麗
ウチももう築30年だが大企業で監査とかやってた人がたまたま連続して役員になったから凄いちゃんとしてるわ

10 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 12:56:52.58 ID:dVjbLKVid.net
>>9
管理がいい=意識が高い

ではない

管理がいい=意識と管理費が高い

フリーランチはない
そこんとこよろしく

11 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 14:11:40.50 ID:BYtVF+RH0.net
加えて、
管理がいい=人が住んでいて管理費を払っている=需要が高い立地である
も大事だと思う。

12 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 14:14:00.50 ID:7a4UYnpC0.net
>>6
古屋購入勧めた者だけど、築古マンションは勧めないなあ
田舎の築古なら戸建一択

戸建が嫌なら大分で賃貸とかどう?
Fire民に大人気の杵柄市とか
こんな感じ↓
https://www.cubmaga.com/1112/

13 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 14:16:32.46 ID:a22nq2990.net
築30年とかだとサッシや扉の古さが目立つし、室内は邪魔な梁や他所帯の排水音とかの設計の古さは変えようが無いんだよ

14 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 14:30:02.12 ID:waO5JD520.net
>>8
おっしゃるとおりで、築5年で2500万のマンションがちょうど売りに出てました。
一方のリフォーム済み築古マンションは築45年・1250万。広さはどちらも50平米。
前者は仲介手数料かかってしまいますが、比べるまでもないですかねえ・・・。

15 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 14:33:32.27 ID:waO5JD520.net
>>12
ありがとうございます。ただ戸建てだと逆に広すぎるんですよね…。
あと車必須の立地が多くて。

16 :名無し不動さん (ワッチョイ fb1a-VC/W):2024/04/12(金) 19:13:58.77 ID:ffygy51K0.net
>>14
築45年なら旧耐震じゃないの?
自分なら絶対無し

17 :名無し不動さん :2024/04/12(金) 21:11:31.90 ID:/JAa0CXf0.net
旧耐震築45年の築古リフォームマンションてのは再販業者がタダみたいな金額で買い取って
安っすい安っすいリフォームして上部だけ綺麗に見せかけてアホが引っかかるのを長期間待つという釣りみたいな物件なんだよ
それに飛びつくのは魚を自認するやつだけ
あまりにもリアルな現実を書いたから再販業者に狙われるかもしれないわ。。

18 :名無し不動さん :2024/04/13(土) 07:34:18.30 ID:S7lv6wF20.net
10月から各銀行の優遇金利が規制?されて実質的な変動金利が高くなるって不動産に言われたんだけど、嘘?

19 :名無し不動さん :2024/04/13(土) 07:55:28.78 ID:p0VTClRF0.net
>>18
マイナス金利の話?下記サイトがよく纏まっているよ。
遅かれ早かれ変動金利はどんどん上がっていくのが濃厚。じゃあ固定がいいかというと、そういうわけではないけど。
https://finance.recruit.co.jp/article/n166/

20 :名無し不動さん (ワッチョイ bf6d-ageQ):2024/04/14(日) 21:37:18.17 ID:aLxIYgJi0.net
福岡、中古マンションでも平均2700万円 19年比4割高
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC05B1B0V00C24A4000000/

21 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f29-+qGW):2024/04/14(日) 22:44:08.66 ID:i0g+yso60.net
築3年でタワマンの修繕費が倍以上という投稿がバズってる…。
https://twitter.com/doc_mote/status/1778979220213141922?t=E1mcJM1_1p5XyA3Vp238XA&s=19
だから怖いんだよねマンションは。購入のときに考えたライフプランが狂いまくる。
(deleted an unsolicited ad)

22 :名無し不動さん (ワッチョイ 9f29-+qGW):2024/04/14(日) 22:46:26.28 ID:i0g+yso60.net
>>21
なんか最後に変なのが付いた笑
5chは何がしたいんだ

23 :名無し不動さん (ワッチョイ b7e3-+qGW):2024/04/14(日) 22:51:15.82 ID:PLY6EKj40.net
>>21
管理修繕が高いと売却価格にも影響して安値になるね。
しかし、各家庭ともローンシミュレーションで多少の利上げも盛り込むだろうが、修繕費の急激な高騰は見込んでないだろうな。3年でこれなら10、20、30年後はどうなるんだろう

24 :名無し不動さん (ワッチョイ 57d2-3zr4):2024/04/14(日) 23:26:40.51 ID:59LFCHsn0.net
質問させてください
【年  齢】27
【勤続年数】1
【雇用形態】正社員
【会社規模】3000名以上、大手自動車メーカー子会社
【年  収】額面450万円
【世帯収入】額面900万円
【家族構成】彼女(同じ会社勤務)と結婚予定
【所有資産・貯蓄】
自分:貯金15万円、投信70万円
彼女:貯金100万円、株100万円
【現在債務】
自分:約60万円(婚約指輪、TV)
彼女:約500万円(親に返す学費)
【現在家賃】
5.8万円(彼女は実家ぐらし)
【物件金額+諸費用】
4500万円+200万円
【自己資金(頭金・諸費用)】
未定
【毎月の返済予定額】
月9万円、ボーナス16万円
【金利種類・利率】
変動金利0.375%
【地域やマンションor戸建】
愛知県安城市 安城駅付近のマンション
【主な質問相談】
結婚予定の彼女と住むマンションを検討中です。ふたりとも同じ職場に勤務しています。彼女は実家からの通勤時間が長く、私の家も駅から少し離れた場所にあるので、結婚を機に駅チカのマンションの購入を考えています。
私と彼女の収入で無理なくローン返済できそうか意見をお願いします。
不動産屋の話を聞く限りでは好条件なのですが、信じすぎるのも良くないので第三者視点からの意見を3聞きたいです。

25 :名無し不動さん (ワッチョイ b7e3-rfO7):2024/04/14(日) 23:40:01.18 ID:+SYlicJg0.net
年収の10倍なんて借りられるの?

26 :名無し不動さん (ワッチョイ b7ee-HOh6):2024/04/14(日) 23:41:17.21 ID:pHx+RsYP0.net
>>24
これから収入も上がりそうだし
年収に対する借入額って意味では
そんなに無理のないものだと思う
ただ、その他の仮レ条件が結構気になる

まず現在債務は
カードローンかなんかに60万円借りてるってこと?
んで彼女はあくまでも親に金借りてるだけ??
ローン借りるに当たりカードローンは
事前完済を求められる可能性があるよ
勤続年数的にもローン審査が渋くなる可能性あり
親族に金借りてるかどうかは
少なくともローンには関係ない

それから、決済前には入籍してる??
婚約済みですって言えば事前審査は通るかもしれんが
入籍前だとペアローン通らんかもしれん

あとそもそも貯金額的に手付金出せないのでは

27 :名無し不動さん (ワッチョイ b7ee-HOh6):2024/04/14(日) 23:41:52.19 ID:pHx+RsYP0.net
>>25
流石にこの条件で単身ローンではないでしょ

28 :名無し不動さん (ベーイモ MM4f-fc3d):2024/04/14(日) 23:45:35.41 ID:kJSR00IJM.net
入籍前でもペアローンは可能
ソースは自分

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200