2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■■住宅ローン総合スレ 193■■

1 :名無し不動さん (ワッチョイ 33e3-aQbW):2024/04/09(火) 16:02:11.67 ID:aCOtxtdo0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
住宅ローンを組むこと自体の是非についての話題は、別スレをたてるなどしてお願いします。住宅ローンについての質問や相談はこのスレでOKです。
固定と変動、戸建と集合住宅、持ち家と賃貸を全体に一般化した議論や年収アンケートはスレ違いです。専門スレへ移動してください。

質問者用テンプレ
【年  齢】
【勤続年数】
【雇用形態】
【会社規模】
【年  収】
【世帯収入】
【家族構成】
【所有資産・貯蓄】
【現在債務】
【現在家賃】
【物件金額+諸費用】
【自己資金(頭金・諸費用)】
【希望金額】
【毎月の返済予定額】
【金利種類・利率】
【地域やマンションor戸建】
【主な質問相談】
※質問・相談はageてIDを出すかトリップを付けると、なりすまし防止になります。

※次スレは>>970
1行目に以下を入れてください(つけ忘れ防止のために1行目にも表示してます)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
■■住宅ローン総合スレ 192■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/estate/1707912934/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 :名無し不動さん :2024/04/22(月) 22:24:34.17 ID:biXzNpc20.net
なんで触るん…??

302 :名無し不動さん :2024/04/22(月) 22:35:04.76 ID:yxzIjbS20.net
>>287
家族で住む話ししてるんちゃうんか?
なんでワンルームの話題出すのか分からん
>>289
それと1000万の価値がある物件寄付するのと関係あんの?
誰が価値あるもの寄付するんだって聞いてんの

303 :名無し不動さん :2024/04/22(月) 22:35:13.74 ID:yxzIjbS20.net
>>290
ダメなやつなんか

304 :名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja):2024/04/22(月) 22:48:16.50 ID:/GKRiPT/0.net
>>300
千葉市内に住んで、市内か近隣市で働くんだよ
茂原(房総)という戸建て過疎地から千葉市マンションへ。
そのマンションは維持される。
戸建ては国庫返納しやすいからさ。

>>287
ワンルームは独身者

>>289
今1000万切る物件は今後売れないかもしれないので、自治体に寄贈っていう制度を作れば相続人が「だったら寄贈しよ」と思うかも。
皆、そこまでわずかな金に執着せんよ
売れるまでは固定資産税管理修繕費かかるし、売れてもたった数百万だから手放せるならただで手放したい人も少数派ではない。
築古で同じマンションから数百万物件が複数出てる状況を想像力働かして。

305 :名無し不動さん (ワッチョイ 687f-0UvB):2024/04/22(月) 22:50:44.21 ID:HNIZV2Bu0.net
>>295
>大抵のマンションには老人中年若者が住んでいる。
ってそりゃそうだw
国や自治体にマンションの寄付は原則出来ないし、そもそも住宅ローンと無関係
政策的な議論したいなら他スレでやりなよ

306 :名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja):2024/04/22(月) 22:55:31.72 ID:/GKRiPT/0.net
>>305
そう、現状はできないから問題になるのは明白。
寄贈にすればスラム化防げて住民も助かるし、自治体もハッピーと言ってるだけなんだよね
なのに揚げ足取りで何度も同じ質問ばかり。
今日は聞かれたから答えたんだよ。
ものすごく執拗に「寄贈」を嫌がる人がいるね。
(あなたじゃないよ)

307 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 02:49:50.67 ID:zuiAhIIg0.net
>>306
寄贈にすれば、負の財産を自治体が引き取ることになる。
だから現状の物納でも自治体はお断りしている。
自治体がハッピーではないという結論が出ているので、議論する必要もあるまい。

308 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 06:44:07.87 ID:MNefsr2T0.net
金利ばかり注目されてるけど手数料も貸してくれるかどうかで銀行ごとに違いあるみたいだな

309 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 06:50:43.60 ID:txO+/6/Zr.net
手数料までカツカツで家を買うのか?
フルローンで出来るだけ借りたいといっても誤差のような気がするが

310 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 07:01:12.77 ID:jgCqje0X0.net
>>307
自治体はいわば地主
自分の土地で商売したり居住することで市の利益になる。
政令市郊外区であっても、マンションが建つのは立地の良い場所だ。
駅からの距離だけでなく、道路付け、道幅が広いので土地そのものがべっぴんさん。
人口減で将来そんなマンションが叩き売っても売れないと、その郊外と中心部とを結ぶ路線が減便廃線で不便になり更に不人気に陥り、ひいては政令市全体が没落する。
だから近隣の市町村、近隣の県からの流入のために、その政令市が住宅を提供すれば住民を得られる。
田舎村のボロ戸建改装ではなく、曲がりなりにも100万都市の郊外区のRCマンションだからね。

例えば岡山市、広島市がそれをやると、岡山県広島県鳥取県島根県山口県四国から流入しやすい。
鳥取で仕事無いから大阪や東京へと考えずに、「住居がタダなら岡山に」と近県に留まるからね。
もちろん就業証明書、納税証明書みたいなんで「何年優良な労働者なら」「何年しっかり納税したら」という条件は必要。

311 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 07:21:24.54 ID:EkixdoqK0.net
>>310
しつこいなあ
住宅ローンと何も関係ないじゃん

312 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 07:48:45.06 ID:MNefsr2T0.net
>>309
百万単位の金0パーセント台で調達できるなら借りるに決まってるだろ

313 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 08:18:57.89 ID:CPJ8xBGFr.net
******取り扱い注意報*****
 306 310
*******取り扱い注意報****
306 310
*******取り扱い注意報****

314 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 08:20:31.63 ID:jgCqje0X0.net
>>311
自分から話題をふったわけじゃないよ
レスくれたから返信しただけ

315 :名無し不動さん :2024/04/23(火) 08:28:07.48 ID:jgCqje0X0.net
>>308-309
ゼロでない限り、そのわずかな手数料も利息付きで返済しないといけないし
利上げされたら、その手数料も含めた元本に利息が増えるし。
もちろん、某住宅ローンアナリストみたいに金融業界に精通してて、もともと高年収で運用もバッチリ、銀行のローン商品も詳しいみたいな人は主体的に諸経費込みのフルローンでいいのだろうが。

316 :名無し不動さん (ワッチョイ 8196-YI2x):2024/04/23(火) 08:51:15.80 ID:0Sq112WV0.net
******取り扱い注意報*****
306
*******取り扱い注意報****
310
*******取り扱い注意報****
314
*******取り扱い注意報****
315
*******取り扱い注意報****

317 :名無し不動さん (ワッチョイ 1eee-t3I8):2024/04/23(火) 10:41:57.03 ID:PoTi2ZNM0.net
こいつ変動vs固定スレでもローンと関係ない話してんのな

318 :名無し不動さん (ワッチョイ fde3-ltja):2024/04/23(火) 10:51:14.39 ID:jgCqje0X0.net
>>317
誰かにレスしたり、自分への返信にレスしただけ。
ローン手数料についても書いてるじゃん

319 :名無し不動さん (ワッチョイ 5e78-0r5s):2024/04/23(火) 11:36:19.41 ID:308UeeVq0.net
風化してたのにレスしたやつも悪い

320 :名無し不動さん (ワッチョイ acbf-djAJ):2024/04/25(木) 00:26:06.95 ID:nrxSQBXF0.net
諸費用込みで住宅ローン申請しようとしてる
危険ですかね、、

321 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 01:13:11.66 ID:QuyrvuS90.net
全然余裕。どうせなら新車の購入資金も入れちゃえ

322 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 05:30:47.03 ID:vn/c60JH0.net
自分も担当に言われてネット銀行で諸経費込みで申し込んで審査待ちです。

担当曰く最近はあまり頭金を入れる人は居ないとか言うんですよね。現金は頭金ではなく投資に回した方が良いって。

審査で諸経費込みはマイナスポイントな気がしますので不安ですよね

323 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 05:38:23.97 ID:b0nUmNGHd.net
>>322
俺は頭金で月々の支払い金額を調整したけどね。

324 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 07:42:39.36 ID:RrdtL+0k0.net
手付諸費用無しでもOK投資に回したらいいよとか太っ腹な会社で羨ましい
経営状態いいのかな
うち最初手付2割と言われた
払えないから1割に下げてもらったけど

325 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 07:47:14.26 ID:iZBjQTjv0.net
こんなに安い金利で借りられることはないから限界まで借りた方が良いって理屈はわかるんだけどちょっと怖いよね

326 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 07:49:34.97 ID:VEoFW9l80.net
>>325
そう?頭金にいれるだけの金持ってるなら
いざとなればそれで一部でも
繰り上げ返済すればよいだけだから
怖く思うところ殆ど無いだろ

327 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 11:31:20.92 ID:icKlsmG8M.net
実際に頭金を入れるかどうかは別として、入れようと思えば入れられるだけの財力がなければどっちみち詰むからな。

328 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 11:46:39.79 ID:9ZEWOgWj0.net
諸費用を借り入れに含めると、金利が渋くなることがある。だって、担保にいれる不動産価格より多く借りることになって保証会社にとってリスクだから

329 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 12:07:48.40 ID:V5pcX0KUd.net
そりゃ貸す側からしたら出来るだけたくさん借りてくれる方がありがたいわな
太っ腹とか関係ない
もちろんちゃんと返してくれるし金融庁にも怒られないのが前提

330 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 13:42:55.76 ID:vn/c60JH0.net
言われてるように貸す側は、たくさん長く貸した方が美味しいだろうけど、デフォルトは怖いよね

住宅ローンのデフォルト率は低いみたいだけど、それはきっちり事前審査してるからだよね

私も建物価格+200万だからどうなんだろう
その辺は返済比率とか次第なのかな

331 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 13:49:35.77 ID:gDsq9bMx0.net
自分も700万余らす計画で借りたけど何だかんだお金かかって200万しか残らなかったな
余らせるとお金に余裕があると思って使っちゃうね、家具のグレード上げたりして

332 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 14:52:46.48 ID:mwR4AK9A0.net
322の言う担当って不動産の営業じゃないのか?
不動産会社的には多めに頭金さっさと貰ったほうがいいだろうに要らないとか珍しいなと思ったんだが

333 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 16:16:38.71 ID:WFcpmv4a0.net
>>332
頭金はローンに入れようが入れまいが
事前に払うから営業にはなんの関係もないよ

334 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 17:24:21.05 ID:nrxSQBXF0.net
諸費用だけじゃなく手付金も前借りしたい

335 :名無し不動さん :2024/04/25(木) 18:32:50.99 ID:VEoFW9l80.net
>>334
前借りはどっちにしても無理やな

336 :名無し不動さん (ワッチョイ 2c0e-h/UN):2024/04/26(金) 08:31:31.66 ID:8pT0bkpW0.net
不動産の頭金(手付金)は保全措置が必要なので多く受け取ったところで決済までは運転資金として使えるわけでもなく意味はない

またなんらかの都合で引き渡しができない場合は通常手付金の2倍返しなので手付金を多く受け取ることはリスクもある

337 :ルーザー変動お (ワッチョイ be42-/PgV):2024/04/26(金) 11:57:53.33 ID:CUzr+mlN0.net
暴力団が手付金でよく資金増やしてるよ
暴力団って判明したらローン契約解除になって手付金2倍回収

338 :名無し不動さん (ベーイモ MMc2-7SSz):2024/04/26(金) 12:03:08.35 ID:ogk8/cNcM.net
んなわけねーだろ、重要事項説明のときに暴力団関係じゃないこと確認してんだから下手したら手付金取り上げまであるわ

339 :ルーザー変動お (ワッチョイ be42-/PgV):2024/04/26(金) 12:14:32.07 ID:CUzr+mlN0.net
バカか?暴力団と見抜けず契約したほうが悪いから。

340 :名無し不動さん (ワンミングク MMb8-Gg1i):2024/04/26(金) 12:51:55.53 ID:B1pFYDcUM.net
ヤクザが不動産業w

341 :名無し不動さん (ワッチョイ f6ee-TuOW):2024/04/26(金) 13:08:28.11 ID:xcDhnYo70.net
>>339
通常そんな契約になってないよ
反社に対する締付けを舐め過ぎ

342 :名無し不動さん (ワッチョイ 5e70-0r5s):2024/04/26(金) 14:35:44.93 ID:MjA7h00v0.net
やっぱり金利は上げられない
金利上げて景気ブチ壊すよりは円安でも経済回るほうが良い
賢い判断だと思います

343 :ルーザー変動お (ワッチョイ be42-/PgV):2024/04/26(金) 20:03:50.53 ID:CUzr+mlN0.net
>>341
いや契約にはそうなってない

344 :名無し不動さん :2024/04/26(金) 21:19:13.07 ID:zjj9xJrF0.net
どうせ賃貸しか住めないので、金利上げてくれていいです…

345 :名無し不動さん :2024/04/26(金) 22:01:47.18 ID:bhthPdxO0.net
金利上げるとね、不動産が暴落するからだよ。
上級国民の蓄財方法の多くが不動産。

346 :名無し不動さん :2024/04/26(金) 22:53:26.63 ID:xcDhnYo70.net
>>343
これは国交省が出してるテンプレだよ
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.mlit.go.jp/common/000990047.pdf&ved=2ahUKEwjfic2Tg-CFAxVW0TQHHcUGAYIQFnoECBwQAQ&usg=AOvVaw1GjYYPArHkD3MnWq-Q03Q8

これと同一じゃないにしても
反射でないことを宣言させるし
それに違反したら強制契約解除と違約金だよ

違約金で100%って書いてあるケースもある

347 :名無し不動さん (ワッチョイ f31c-lZfw):2024/04/27(土) 06:59:15.31 ID:ppocLXfk0.net
>>344
金利上がると賃貸価格は上がる

348 :名無し不動さん (ワッチョイ f31c-lZfw):2024/04/27(土) 07:00:51.91 ID:ppocLXfk0.net
>>345
金利1-2%くらいじゃ暴落しないだろ
それ以上に建材費や人件費高騰の方が痛い

349 :名無し不動さん :2024/04/27(土) 10:47:19.77 ID:OkT+FP/90.net
>>347
どうしてですか先輩!

350 :名無し不動さん :2024/04/27(土) 11:44:56.44 ID:xj2yX57/d.net
>>349
大家だってローン組んでるから

351 :名無し不動さん :2024/04/27(土) 15:29:05.51 ID:b2AZ1yZv0.net
翌月の住宅ローソンの金利って、前もって分かる銀行と分からない銀行があるの?

352 :名無し不動さん :2024/04/27(土) 22:45:19.73 ID:B0AXP1i20.net
ローソンにきけ

353 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 11:01:42.20 ID:0orLBwNO0.net
>>348
金利1-2%上がるだけでローン組める人かなり減るよ

354 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 11:06:30.14 ID:ep5Hd0cl0.net
そんなギリギリの額借りてるのなんてお前くらいだぞ

355 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 12:24:31.81 ID:L+Ux5GlH0.net
1~2%上がったら普通に1000万くらい予算減るだろ?
どんな計算よ

356 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 12:39:53.48 ID:TUp/Ih5O0.net
基準金利がそもそも低い銀行と、金利優遇幅が広い銀行、どちらを選ぶべきでしょうか?


基準金利2.5% - 金利優遇 2.2% =適用金利0.3%
基準金利2.3% - 金利優遇 2.0% =適用金利0.3%

上記の場合、どちらがより良い条件なのでしょうか?

357 :名無し不動さん (ワッチョイ 67a1-LKBo):2024/04/28(日) 13:27:19.67 ID:BFdJDsUV0.net
結局、家買ってた人が正解ってこと?
変動金利で組んでる人が多すぎるから利上げもできず円安加速する一方…

358 :名無し不動さん (ワンミングク MMbf-xltW):2024/04/28(日) 13:54:39.97 ID:T9MpPxYQM.net
>>357
ナマポで市営住宅が勝ち組

359 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 15:02:21.15 ID:FWsHzY3t0.net
>>353
国内外の富裕層はキャッシュで買うだろうし、都心のマンション価格は下がらないだろ
数億のマンションなんてそもそもローン組めないし

360 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 15:07:30.65 ID:839AeAkv0.net
住宅ローンスレだから世の中の多くの人が住宅ローンを借りていると考えがちだが実際は違う。
--------------------------
「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」
https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/futari2021-/2023/23bunruif001.html
エクセルシートの28「借入の有無」と34「借入の目的」

1)2人以上の世帯の負債有りの割合
20代21.1%、30代25.3%、40代28.9%、50代23.9%、60代14.1%

2)負債の種類のうち、住宅ローンの割合は
20代30.6% 30代50% 40代55.3% 50代46.9% 60代43.1%

1)2)より、2人以上の世帯における年代ごとの住宅ローン債務者の割合は
概算1)20代6%、30代12.5% 40代15% 50代11% 60代6%

更に、住宅ローンのうち変動選択者は7割なので<概算1>に0.7をかける。

・2人以上の世帯における年代ごとの住宅ローンにおける変動金利債務者の割合は
概算2)20代4.2%、30代8.7% 40代10.5% 50代7.7% 60代4.2%

<概算2>より、二人以上の世帯において全世代を通じても変動金利選択者は1割。
果たして、ごくわずかの少数世帯に配慮しているのか?ということ。

361 :名無し不動さん :2024/04/28(日) 18:55:08.83 ID:CBhgI6BH0.net
>>357
経済論の考えでは、金利を上げると景気が後退するのがセオリーだから、日銀総裁たちは上げるタイミングを見計らっているだけ。

362 :名無し不動さん (ワッチョイ df6c-CcbI):2024/04/28(日) 23:18:58.14 ID:+RLetyaa0.net
>>356
この比較はあまり意味なさそう。
実際あなたの選択肢の中にその2つの条件があるの?
そもそも優遇金利は銀行毎に固定されてる訳じゃなくて個人によって変わってくるモノでしょ?

363 :名無し不動さん :2024/04/29(月) 06:13:18.49 ID:4++5YLv/0.net
>>359
なんで億ションに限定してローンを語るんだよ

364 :名無し不動さん :2024/04/29(月) 06:15:37.38 ID:VQdwlyGP0.net
>>357
日銀が見てるのは賃金の動向とインフレ
賃金上昇が当たり前の流れを作りたい
住宅ローンはそんなに気にしてないよ

365 :名無し不動さん :2024/04/29(月) 11:48:10.32 ID:O4L1fwcj0.net
マンション暴落も案外近いですかね
やっぱり貯金しつつ老後に買うか

366 :名無し不動さん :2024/04/29(月) 13:05:33.46 ID:Sqg7QU4z0.net
空家問題とかあるけど
ワシの要求に応える物件は高止まりすると思う

367 :名無し不動さん (ワッチョイ bf5b-WUif):2024/04/29(月) 15:16:58.72 ID:8oJyRv4o0.net
暴落なんて田舎の物件だけでしょ
都内はまだ人口増、世帯数増
10年前から人口減ってる地方都市ですら世帯数はまだ増加、価格も上がってる
金利上がれば多少下がるかもしれんが負担は当然増える
都市で暴落なんて20年30年後

368 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 00:54:31.66 ID:VFvxdH4Z0.net
実際に金利上げてるアメリカじゃ逆に値上がりしてたりするんだよな

369 :名無し不動さん (ワッチョイ bfcd-xltW):2024/04/30(火) 06:57:51.09 ID:8C3jI/XR0.net
ていうかそれくらい経済が強くないと金利って上げられないんだろ
だから金利上がれば不動産下がるってのも眉唾

370 :名無し不動さん (ワッチョイ 7fa3-FvXU):2024/04/30(火) 07:16:54.79 ID:kwwcfLDG0.net
>>368
アメリカはミレニアル世代の需要が多いし、新築供給が少ないから価格が上がってる
日本は高齢化で空家が多いのに新築が供給過剰で在庫が積みあがってる
これに金利上昇が加わるとどうなるかな

371 :名無し不動さん (ワッチョイ df9e-WUif):2024/04/30(火) 08:07:51.75 ID:T6EUiXQE0.net
アメカスは人口増加国
全体で増えてる上に都市部への移動もあるからそりゃ高くなるよ
人口減ってる日本ですら都市部だけは増えて住宅価格上がってるんだから

372 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 08:41:22.11 ID:RRtdvRG60.net
>>367
「不動産」と広く括れば、商業用地や工場用地も含まれるが、「住宅」に限っていうと、価格の値上がりは「商業用地のマンション」が牽引しているだけで、それに気づくと実需の住宅街(住居地域)の土地価格は下がる可能性が高い。

というと「郊外バス便」だの「田舎」だけが下がると言うが、基本的に通勤沿線上にあるなら鉄道通勤の賃金労働者がターゲットのはずで、彼らが買えない価格だと売れないままになる。
「●●区●●市はそれでも値上がり」、そういうピンポイントの話ではなく、傾向として。
首都圏でも周辺市周辺区はサラリーマンの賃金までになるんですよ。

しかも人口減、未婚が増えて単身世帯の増加で世帯数だけが増えるなら、実需の住宅は単身の資力で買える金額に落ち着いていくだろう。
インフレだろうが賃金に合わせた価格になる。
夫婦で6000万の借金だったのが、単身世帯なら3000以下の借金になるので
買い手が買える価格にならざるを得ない。
新築ではなく、中古は特にね。

だから、インフレでは借金した方が勝ちというのは経営者目線ではそうだが、賃金上昇にはバラツキがある賃金労働者については当てはまらないことが多い。
10年前のマンションが2倍の価格になろうが、住んでいる限りにおいては机上の数字の話。
「ちょうど転勤時に値上がり時期だったから助かった」てのはタイミングがよかったねということだしね。

373 :名無し不動さん (ワッチョイ a7b6-ND6C):2024/04/30(火) 09:53:21.76 ID:7zOcAuQ20.net
最近思うのは資本家による独占がひどくなってるってこと
23区でお買い得だなという中古が出たら速攻で買われてしまうし
中古で塩漬けになってる物件でも値下げせず持ち続ける握力ある
そうやって人気エリアの出物を独占して価格コントロールしてるやつが多数いる

374 :名無し不動さん (ワッチョイ c705-WUif):2024/04/30(火) 10:16:15.55 ID:YMp84YD10.net
賃金に合わせた価格になるのはその通り
だから一般向け新築は価格そのまま狭小化
中古は古くなっても値段維持(同じ価格でより古い家しか買えなくなっていく
どちらも事実上の値上がりする

それと世帯数の増加というのは単身だけでなく結婚による独立も多い
20代前半独身の親と同居率は7割
別居同士が結婚すると世帯数は減るがそれは結婚全体の9%
同居同士が結婚して世帯が増えるのが49%で結婚したら世帯数は増える

375 :名無し不動さん (ワッチョイ 87e3-y2/X):2024/04/30(火) 10:24:11.15 ID:RRtdvRG60.net
>> 373
それでも買われてないと、固定資産税・管理費修繕費、低金利とはいえ金利も発生するから、誰かに買われないと利益確定できないよ。
業者間での転売にしろ、実需層に対する売却にしろね。
そして買った投資家が賃貸に出すにしろ、借り手がつかないといけないので、賃貸なら家賃念頭に置いた価格でないと業者同士でも成約しづらい。

ポータルサイトの売り物件は「現在、この価格では成約できていません。」ということなんだから。

もちろん、商業用地のマンションは下がりづらいのは当然だけども、実需層の多い場所だと、たとえ駅近で短期的に爆上げしたとて、やっぱり労働者階級の価格になっていくんだよ。

ゴールドの価格が高騰中だが、同時に米国ではゴールドの実物の在庫がだぶついている。
ゴールドを持ってる人が「高く売れるなら、売ろう」と持っていっても、買取り価格はうんと低くて意気消沈するそうだ。

SNSでマンション価格について「外国人投資家が」「富裕層が」と言われるが、彼らが買う物件は労働者階級の住居とは違うはずだよ。
高値の住宅価格も金額が一人歩きしている可能性を疑ってみてもいい。

あと、買い手は多くの場合「絶対にその物件を買って住む」必要はないが、
売り手は「この物件を換金したい」必要性があるから売りに出してるってこともお忘れなく。

376 :名無し不動さん (ワッチョイ a7b6-ND6C):2024/04/30(火) 10:44:04.37 ID:7zOcAuQ20.net
この長文はもしや触ってはいけない人だったか

377 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 10:44:21.78 ID:RRtdvRG60.net
>>374
核家族化は既に50年以上前からなので改めて論じる必要はない。
結婚後の核家族化で世帯数が増えているのではなく、単身世帯の増加で増えていくのみ。
世帯消滅は老夫婦が2人共死んだ時なので、女やもめに花が咲いて長生きしている場合は、単身世帯として世帯数が維持される。
加えて若年層の人口減少、婚姻率の低下による単身世帯増加によって、世帯数増加が後押しされる。

「中古は古くなっても値段維持(同じ価格でより古い家しか買えなくなっていく」
というが、実需の物件の場合、賃金労働者が買えない価格でボロを高値で売っても成約しないのですよ。
特に相続の個人の売主は売れて貰わないと困るわけでさ。

既に70年代に都市部に出てきたのが祖父母世代(80歳)
同じ大都市圏で育ったのが親世代(55歳)
今の10代〜20代前半は孫世代

今後を考えると、大都市の孫世代は祖父母も親も大都市在住で、将来的には親や祖父母の家をもらえばいいのだから、「インフレで住宅高騰」だと買う必要はないのだよ。
賃貸で我慢したとて、定年後には何らかの物件があるからね。
祖父母の家なら郊外戸建
親の家なら近郊マンション
好きな方を選べるよ。

378 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 10:44:53.14 ID:r2qb/3+F0.net
>>376
気づいたらそっとNGにいれるのが良い

379 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 10:46:01.74 ID:RRtdvRG60.net
>>376
まともに受け取るなと
真理を矮小化してしまうかな?

380 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 10:47:21.25 ID:RRtdvRG60.net
>>378
売り手目線のレスにはすかさず反論するからね

381 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 12:41:32.89 ID:CuCQl0iEr.net
また始まってしまったみたいですね…。

382 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 12:44:38.24 ID:CuCQl0iEr.net
トリガーの投稿があるにせよ、
そういうことを読みたくて、ここに来てるんじゃないから、自分のブログでやればいいのに。
自分で LINE のオープンチャットを作るとかさ。

383 :名無し不動さん (ワッチョイ 87ee-O4wL):2024/04/30(火) 13:14:36.59 ID:r2qb/3+F0.net
>>382
承認欲求を満たす方法を持てる人は
こういう風にはならないから…
ブログ書いたって見られないだろうし

384 :名無し不動さん (ワッチョイ 87e3-y2/X):2024/04/30(火) 14:25:04.94 ID:RRtdvRG60.net
>> 382
自分から話題をふっているわけではない。
スレの中の話題にレスしているだけ。
相談があればいいけどないじゃん?

>>383
承認欲求ではないのですよ。
単純に「売り手の論理」をそのままにしたくないから反論しているだけ。
消費者には売り手の論理を鵜呑みにしてほしくないから。

385 :名無し不動さん (ワッチョイ c723-LN+/):2024/04/30(火) 14:26:08.81 ID:WW1Yg+Vb0.net
何、言っても無駄 =嵐の一種かもね

多分、理解しようとしないだろうし

386 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 14:36:25.85 ID:RRtdvRG60.net
>>385
自分の意に沿わないからって荒らしの認定はおかしいのでは?
「人口減と単身世帯の増加で、実需の住宅は高値づかみで安売りになる可能性が高い」というだけの話。
商業地の高層マンションも、小狭い65平米に家族3人ペアローン8000万で買っても、20年後は人口減と単身世帯の増加でいくらで売れるかな?
単身世帯は一馬力の資力しかないからね。

387 :名無し不動さん (ワッチョイ 2713-C2mf):2024/04/30(火) 16:12:49.75 ID:WTwqAG510.net
札幌在住の自分600妻700子無しアラフォー夫婦だけど、賃貸のままにするか中古物件に住むか悩ましい
ペット可3LDKで駐車場2台付で諸々込みで115000円
今は住宅ローン組むには時期が悪いかな

388 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 16:20:34.92 ID:r2qb/3+F0.net
>>387
「今は時期が悪い」みたいなのってよく言うけど
じゃあ15年後に買うって選択肢でよいのかとなると
そうじゃないと思うんだよね
どうせ買うなら早く買ったほうが
完済年齢が若い分マシだと俺は思う
ペット買いたいとか子供と暮らすなら広いほうがとか
そういうのって自分も若くないと意味ないしね

ただ、老後の賃貸獲得への不安を
メインで気にするなら
ある程度歳とってから中古買うのはありだと思う
老い先短くなってれば
家もそこまで長持ちしなくても良いから
築古も受け入れやすいし

389 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 16:29:46.40 ID:WTwqAG510.net
>>388
同じようなペット可で駐車場2台付で3LDKで月々115000円以内に抑えられれば考えてしまいますね
妻も自分も職場まで車で15分以内だから立地面が難しそうだけど…
アドバイス感謝

390 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 16:29:50.86 ID:CT1sfui5a.net
買うつもりがあるなら早ければ早いほどいいのでは

391 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 16:39:35.17 ID:dKm7gUcp0.net
長文の人、読み応えあるから個人的に好きなのだが

392 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 16:46:10.35 ID:RRtdvRG60.net
>> 387
今の賃貸に大きな不満がなさそうだよね。
借り入れ前提なら、数年後に相場が下がっても、健康体の維持できてるかが分からないよね。
持病があると、好条件じゃないかもしれないし。

いずれどちらかの親の実家をもらい受けることが可能ならずっと賃貸で相続後に建て替えて住むもあり。
大都市は土地付きになるから高値になるので上物のみなら、リフォームでも建て替えでも安いし。
上物の3000万程度なら老後資金とは別に貯められるでしょ?

>>391
ありがとう、お役に立てれば光栄です。

393 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 18:07:46.80 ID:yAYjTeM70.net
お前ら判定頼む

新築戸建て新京成線「鎌ヶ谷大仏」歩9分で3999万
https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_kamagaya/nc_73906223/

394 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 18:35:01.70 ID:RRtdvRG60.net
>>393
通勤通学場所によるが都内ならざっと1時間半は見ておく感じかな
新京成は運賃高いから大学生になると大変だね。
千葉大だといいよね

395 :名無し不動さん (ワッチョイ c7d9-WUif):2024/04/30(火) 19:16:51.66 ID:YMp84YD10.net
隣の松戸から千葉大通学してたやつは1年でギブアップして一人暮らししてた
ほとんど一人暮らし、たまに寮がいる程度で実家から通学はほとんどいなかったよ

396 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 20:41:11.57 ID:gOzU9SKM0.net
>>393
個別浄化槽って事は汲み取り式ですか?

397 :名無し不動さん :2024/04/30(火) 21:37:21.39 ID:OXWLDDyp0.net
>>386
ある程度の病院やスーパー、外食など暮らしが維持できている駅力であれば、小狭いから需要はありそう。
1人で60平米でもありだし、3人で60平米もニーズがある。賃貸にも出せそう。
1番割りを食うのはバス便戸建。

398 :名無し不動さん :2024/05/01(水) 01:45:23.07 ID:zTtqy+OH0.net
5月住宅ローン金利、大手5行上げ 長期金利の上昇反映
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB3009V0Q4A430C2000000/
2024年4月30日 19:19 

399 :名無し不動さん :2024/05/01(水) 05:04:26.86 ID:UYqMiTvi0.net
これからは同じ場所で同じ予算でも、物価上昇で家が小さかったり、高くなったりするのかな?

400 :名無し不動さん :2024/05/01(水) 06:36:25.52 ID:NM3URcbm0.net
これからはじゃなくてもうなってるだろ
ここ20年で坪単価倍近くなってる
コロナのウッドショック前後で単価3割増しとかだからな
この円安でさらに上がってるところもあるだろ

284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200