2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について308

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 19:45:06.17 ID:ZNxzML8c.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について307
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615449005/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 19:52:47.31 ID:???.net
『シン・エヴァンゲリオン劇場版』レビュー かつて監督自身が引き起こした巨大な「インパクト」にケリをつけた作品
https://jp.ign.com/shin-evangelion/50634/review/

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 19:53:53.86 ID:???.net
勢いが止まらねぇ!

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:01:04.56 ID:???.net
現実の世界で生きること選んだキャラ達のその後の職業一覧

シンジ:アニメーター
マリ:少女マンガ家
アスカ:専業主婦
トウジ:医者 内科医
綾波レイ:農協
カヲル:ピアニスト
ケンスケ:便利屋
委員長:専業主婦

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:01:40.78 ID:???.net
ミサトがリツコに「子供たちをお願い」って館内通話で話してて「わかってるわ、ミサト」って返すリツコがイケメンすぎて…

「わかったわ」じゃなくて「わかってるわ」ってのが沁みた

6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:01:57.27 ID:???.net
マリは書き換え後の案内役くらいならまだわかるんだが
シンジに「かわいい」と言わせる必要なかったろ
そもそもそんなに接点無かっただろ

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:03:49.12 ID:???.net
>>4
シンジがアニメ監督じゃなくて敢えてアニメーターなのは何か理由あるのか?

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:04:30.06 ID:???.net
あれは本心からのかわいい、好き、ラブとかじゃなくて
人の反応ばかり気にして自分の発言を押し殺してたシンジくんも、あんな軽口が叩けるようになったんだよってことだと思ったけど

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:04:41.48 ID:???.net
公開予定日延期してテレビで全然公開日宣伝お知らせできないまま
ふわっとTwitterでお知らせしただけで、一般人やライト層は公開してることに気付いていない中
首都圏はレイトショーできない中、平日月曜日という異例の公開日でそれだけ客入ったのは凄いよ
もし予定通り金ローの翌日公開できてレイトショーもできてたらもっと多かったろうね

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:04:42.37 ID:???.net
>>6
そういう軽口言えるシンジさんの非童貞ぷりを示すのに必要

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:04:44.28 ID:???.net
シンエヴァ粗方感想吐いたし読んだからか、起こったり貶したりしてる人見てるの面白くなってきたわ

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:05:13.48 ID:???.net
>>5
リツコは独身のまま子持ちになるのか

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:05:37.59 ID:???.net
>>12
正直りっちゃんが1番ええ女やわ…

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:05:38.52 ID:???.net
>>6
声変わりするくらいイベントがあったってことだぞ

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:05:55.12 ID:???.net
ゲンドウ、サイクロプスて書き込みあったけど
あれは ガイガン だよ

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:05:58.06 ID:???.net
>>6
マリ「フッフッフ。すべてはゼーレの計画通りにゃ」

アスカ、レイ、カヲル、ミサトをシンジの目の前から消し去って
マリが独り占めするというマリの略奪愛というオチなのかもね

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:06:03.78 ID:???.net
どっちにしろミサトさんが生きてても加持いないし独身だよね

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:06:05.59 ID:???.net
>>13
ない
短髪はババア臭が増す

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:06:39.25 ID:???.net
Qからだいぶ経ってるからマリend受け入れられてるのはあるよな
すぐ公開だと卒業できてないやつ多かったやろし

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:06:49.63 ID:???.net
>>18
お子ちゃまにはオトナの女性の良さは分からないよ

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:06:53.49 ID:???.net
>>13
太鼓叩きながらポエム詠んでくれるしな

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:08:14.26 ID:???.net
>>12
シン加持リョウジを手籠にします

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:08:21.29 ID:???.net
あの娘は綾波レイが好き
この曲ほんと好きだわぁ

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:09:03.78 ID:???.net
>>19
Q公開3年後とかだとケンケンアスカとともに発狂するやついっぱい出てそう
延期に次ぐ延期とコロナがあってヒートアップせずまあそういうのもありかなと思えたかも

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:09:33.00 ID:ThGoxdCs.net
ジュピターがさよならっていってる
さよなら、ジュピター。

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:10:07.73 ID:???.net
観てきた
二十数年追いかけてきて、破を観たあたりから
「エヴァが終わるまでは死ねない」と思ってた

今死ぬ気はないけど
なんとなく喪失感を感じてる
でも気持ち悪い感じじゃない

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:10:10.69 ID:???.net
エヴァ映画ってより
庵野がエヴァと決別する映画という感じだったな
だからか庵野今までありがとう!お疲れ様!とは思ったが、一つの映画作品として見ると微妙だわ
微妙なアクション
盛り上がりに欠ける展開
興醒めなゲンドウ独白シーン
とシンジの立ち直りを丁寧に描いた村パートくらいしか見どころない

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:10:49.40 ID:???.net
>>20
無理すんなよ
どブス

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:11:54.91 ID:???.net
歌謡曲とかVOYAGERとか惑星大戦争とか使っててオッサンはニヤニヤしちゃった

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:12:07.45 ID:???.net
そういや今回Qで欠版だった機体も出てきたから
新劇のエヴァ全機体が出そろったな
そして一番活躍する場面が無かった機体がマーク6である事も確定した
登場だけはあんなにカッコ良かったのにな

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:12:09.56 ID:???.net
>>5
テレビ23話での「わかってるわ、ミサト」と同じくツーカーぶりを見せる描写だけど新劇のこのセリフは希望があっていいな

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:12:27.78 ID:qtsT1XAT.net
>>26
気持ち悪い感じじゃないならよかった
ただ俺は初日組だったが2日後くらいにまたくるぞ気をつけろ

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:12:33.01 ID:???.net
>>20
オッサンでしたざんねん

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:12:43.69 ID:atjs4k2J.net
最後のビューティフルワールドかなり良かったよね
思わず歌いたくなったわ

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:13:03.33 ID:???.net
ビーストモードのバーゲンセールは気になった
マリも8号機でくぱぁしてたよね?

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:13:23.72 ID:???.net
>>34
近くにいたら蹴る

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:13:34.56 ID:???.net
カラーていうか庵野はQの公開後からガイナとエヴァ版権でバタバタしてたからなぁ
シンまで時間かかるのもしゃあなしだ
ゴジラ作ってたけどw

38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:13:41.54 ID:???.net
ビーストモードのバーゲンセールていい響き

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:13:47.06 ID:???.net
冬月先生の声がまるっきり変わってて代役かと思ったらスタッフロールでちゃんと清川さんだった

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:14:12.28 ID:???.net
できればFLY ME TO THE MOONも聴きたかった

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:14:22.87 ID:???.net
>>27
分かるわ
ひとつの作品として見ると出来は微妙
説明不足の超展開、相変わらず閉じた世界、閉じた人間関係で繰り広げられるセカイ
戦闘シーンがほんと微妙すぎて…Qと出来は変わらん

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:14:30.07 ID:???.net
>>35
いろんなの食ったし最強

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:14:37.23 ID:ThGoxdCs.net
やっぱビューティフルワールドだよな新劇は
寝ても醒めても少年マンガ

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:15:01.32 ID:???.net
>>27
村パートが良くてアクションが興醒めなところに意味と価値がある映画だよ

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:15:28.82 ID:???.net
ビューティフルワールドといえば新劇の主題歌の歌詞って全部ゲンドウの心情を表してんだよな

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:15:43.61 ID:???.net
アスカが添い寝してきてもS-DATは27曲目行かなかったけどマリが激突したらそうなった

全ては計画通り

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:15:52.07 ID:???.net
ギアスもそうだったけど機体が空飛び出すとアクションは微妙になる

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:15:52.12 ID:???.net
>>39
多分結構しんどいんだろうけど清川さんの願い通り生きてるうちに完結できてよかったわ心から

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:00.54 ID:???.net
>>7
28才だから
庵野が28歳の時にすでに監督だったのなら、アニメ監督だな

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:12.61 ID:???.net
有給とって1人で見てきた
みんなの正直な意見を聞きたいんだけど
付き合いたて(2月28日に付き合うことになった)の彼女と一緒に見に行っていい映画だと思う?
変なリスクがあるなら八景島シーパラダイスに予定変更しようと思うんだけど付き合いたてのカップルがいきなり見ていいかな?

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:47.27 ID:???.net
ゲンドウの独白が1番心震えたんだけど
言えたじゃねえか…って

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:52.72 ID:???.net
>>42
最後に残ったMark12がビビって腰引けてるの笑う

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:54.08 ID:???.net
村のお母さんたちのお風呂シーンがもう少しサービスあったら良かったなって思う。
やっぱポリコレ的に難しいのかな?

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:57.10 ID:???.net
>>50
コピペ

55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:16:59.87 ID:???.net
>>50
これ釣りコピペだから答えなくていいよ

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:00.02 ID:ThGoxdCs.net
>>47
ほぼ飛んでるシドニアは面白いのにな

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:22.49 ID:???.net
どうせ宇多田が歌うならFlyMeToTheMoon良かったな
本音はマリがいいけど、そうするとマリ推しが過ぎちゃうか

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:34.93 ID:???.net
>>50
10回ぐらい同じレス見た

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:40.48 ID:???.net
>>50
これコピペなのか?月曜日にも見たけど

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:44.54 ID:???.net
ね!Mark.12に入ってる綾波タイプ予告に出てたどれかな、ちっちゃいやつかな

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:45.98 ID:???.net
>>50
もうちょっと時間置けよ無能

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:17:53.54 ID:???.net
こんなコピペはって何が楽しいの

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:11.80 ID:???.net
全部ゲンドウに見えなくもないけど桜流しはミサトさんのほうがしっくりくる

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:22.54 ID:???.net
>>57
坂本真綾はキャラソン歌わないから無理だぞ

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:28.37 ID:???.net
>>27
それに尽きる

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:29.03 ID:qqBPqZNr.net
シンジとマリがくっ付いた理由分かってないやつ多すぎる 

シンジが作った新世界にはエヴァがないから、エヴァに乗るために作られたチルドレンたちは居場所がないから存在できへんねんぞ 

アスカにはケンスケ、綾波とカヲル、それぞれの居場所を与えたけど、シンジ自身はエヴァごと消えるつもりやったから居場所がないんよ 

ユイが初号機の依代になってくれたからシンジは助かった。けど居場所がない。そん時のために用意してた結衣の切り札がイスカリオテのユダ=冬月とマリア=マリ。 
マリは新世界でのシンジの居場所確保のためにシンジを救出に向かい、くっつく役目を。冬月はそのために必要なマーク8の完成のため、ゼーレに取り入り、アダムスの器をマリに届ける役目をユイから任されてた。最後冬月が「これでよかったんだな、ユイくん」って言ったのはこれのことや。

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:34.97 ID:???.net
>>44
いくらでもかっこよく描ける製作陣をもってしてあのような演出でアクションを描かせるに現場はストレス無かったのかなw

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:39.29 ID:???.net
Beautiful Worldのアウトロのところで「終劇」ってパッと変わるのよかったなぁ
アウトロの余韻の音があの真っ白な画面と相まってすごくよかった

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:18:56.87 ID:???.net
オップファーに乗ってんの綾波タイプかな
全員マリに食われちまったのか

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:03.45 ID:???.net
>>46
最後はワンコくんの首輪をはずしてやる

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:03.51 ID:???.net
>>52
庵野を救うためには鬼になるモヨたん
女は強い

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:05.57 ID:???.net
8号機ってビーストモードもしてたし
初号機と同じ疑似進化もしてたよね?
輪っかつくやつ
アスカも使徒解放で疑似進化したって事でいいのかな?

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:10.49 ID:???.net
ユイの墓参りしてるとき自分で「全ては心の中だ」って自分で言ってたのにね、ゲンドウくん

74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:12.71 ID:???.net
漫画版アニメ化するとまたゲンドウがただのクソ親父になるからやらないだろうな
あっちの方がリアルではあるけど

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:18.53 ID:???.net
桜流しだけはほぼ確実にミサトさん。でも桜を見てるからセカンドインパクト前に加持と出会ってないとおかしいから歌詞があうってだけかな、でも合いすぎる

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:24.44 ID:???.net
そもそも続き物の時点で単独作品として評価すんのアホすぎ
中立かつ客観的視点に立ってます僕って知的ぶりたいだけ〜

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:31.31 ID:???.net
>>68
特報とか予告の文字が出ないかとヒヤヒヤした

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:40.83 ID:???.net
マリとシンジ2回くらいしか会話してないのにあの展開はポカーンだわ
庵野がマリのこと考えすぎて勝手にシンジとも沢山絡んでたと勘違いしてるんじゃないかってくらい

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:55.45 ID:???.net
やっぱりユーミンはすごいということがわかった

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:58.32 ID:???.net
>>68
なお、場所によっては劇がスクリーンからはみ出ていた模様

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:19:58.41 ID:???.net
リツコはめちゃくちゃ良かったよ
旧のゲンドウとのドロドロと違って1人で生きていける強い女というか強い人間として描かれてた
ネット界隈で誤解されてるフェミニストじゃなく本物のフェミニスト
短髪なのもその為だろ

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:06.15 ID:???.net
夜勤明けで観に行った
ちょっと村の農作業でウトウトしたけどサクラの銃声で目が覚めたから見逃しほとんどなくて良かったわ

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:18.95 ID:???.net
マリの鼻歌でFLY ME TO THE MOON歌って欲しかった

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:40.14 ID:???.net
個人的まとめ


首無しエヴァが人間に変わり降ってきたのは第三村の世界で人類は生きていくという事


書き換えるだけなので過去は変えないだから今までの跡地は消えないし記憶も消えない


エヴァのない世界に書き換え後ヴィレ等(似たような支援組織)が復興


駅シーンはその数年後、エヴァパイロットが揃っているのはエヴァの呪縛から開放され普通に生きていますよという演出

実写なのはエヴァがなくなり現実に近づいたという演出


と解釈したけどどうなの 結局は個人の解釈次第だよな

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:41.66 ID:???.net
>>70
お〜なるほどな

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:44.15 ID:???.net
>>82
だいぶ寝てて草

87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:20:55.65 ID:???.net
>>68
正直次回予告が流れるんじゃ無いかと思った

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:05.70 ID:???.net
>>66
シンジが成長して大人になったのにネオンジェネシスまで行ってくっつくのきもいっす

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:10.49 ID:???.net
このスレも含めて他の2chのスレもそうなんだけど
自分にとっての2chの存在意義ってすぐに返事が返ってくるヤフー知恵袋だと思ってるから
基本的に自分が書き込んでそれに対する返信しか見てないよ
こんな感じのヤフー知恵袋的な感じでしか使ってないからスレの流れとかどうでもいいし自分の質問により多くの人が回答してくれるのが大事だから結果的に書き込む内容はコピペを複数のスレにマルチしたり同じスレに複数回書くことになる

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:24.10 ID:???.net
>>82
半分以上寝てるやんけ

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:27.72 ID:ThGoxdCs.net
>>72
せやで
キューブボーンパンチをワンちゃんに食われましたにしたんや

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:38.78 ID:???.net
>>82
ワロタ

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:21:56.68 ID:???.net
寝すぎやろw

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:02.03 ID:???.net
>>66
はいはいもう寝ろ

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:02.64 ID:???.net
まあ世紀跨いだしな
本当に新世紀エヴァンゲリオンだよね

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:22.20 ID:???.net
>>89
度が過ぎると迷惑だから効率悪いけど周りのこと考えて知恵袋行けって思う

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:22.34 ID:???.net
>>82
1時間ぐらい寝てないか?

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:25.13 ID:???.net
>>64
イメージソングはたくさん歌ってるし、エヴァ過去作のFly me〜各種バージョンも別にキャラソンじゃない
まあ坂本バージョンをいま作る意味もないだろうけど

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:25.37 ID:???.net
マリはシンジとくっつくために若い体を手に入れたの?

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:29.20 ID:???.net
お前ら自分の父親がゲンドウみたいなことしたらどうする?
俺だったら分厚いATフィールドを展開して村から出ない
「父親が補完計画を進めている?言ってる意味がわかりません」

無理やり連れて行かれてミサトに「父親に落とし前つけてきなさい!」て言われても「いいえ、他人です」てしらきりとおすわ

101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:33.69 ID:???.net
カヲルくんのループは月の棺の数だけの制限ありなんか? 他にもリスクとかあったんやろか

102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:37.81 ID:???.net
まーこれ以上ないってくらい最高の、
またはこれしかないよねっていう終わり方だったんじゃないの?
主人公シンジが一人一人癒していってみんなすっきり心残りもなくなったしね
ミサトなんかEOEと違って非常にまともな対応できたし
リツコも一応ね、ゲンドウの頭ふきとばせたし
ゲンドウがシンジと向き合えたのがでかい
ゲンドウの本心はみんな知ってた通りまーしょーーもないものだったけど
ゲンドウがシンジと対峙できなきゃエヴァ終わらないわな

新しい世界で行き詰まりの人外だったレイとカヲルも
普通の少年少女として生きられるみたいだし
(しかもシンジへのこだわりから綺麗に解放されてる)
大団円そのものやん
こっちも心残りないわ

103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:48.79 ID:???.net
>>80
旧劇の終劇はスタッフロールがなかったから既に映画館明るくなってたんだよな。
というか「気持ち悪いl」のところですでに明るかった記憶。。余韻も何もなかったw

104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:57.24 ID:???.net
桜流しはミサトだろ
Beautiful worldはゲンドウって意見が多いが無理ないか?これはカヲルだろ
One last kissがゲンドウ

105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:22:58.35 ID:???.net
>>67
あったに決まってるw
普通に描くだけで一級品になる連中にわざと下手に描けってw

106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:23:15.86 ID:???.net
鈴原サクラが攻略対象のギャルゲに有りがちなこと
アスカ「ちょっと馬鹿シンジなに辛気臭い顔してんのよ」
シンジ「アスカ…おはy」
碇サクラ「いきなり人を馬鹿ってなんなんですかあんた!あなた碇さんのなんなんですか!?」

107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:23:46.28 ID:???.net
ユーミンは嫌いじゃないが今回の挿入歌はどれも違和感あって残念だった

108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:23:50.27 ID:???.net
>>106
シンジきゅんかわいい

109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:23:56.11 ID:???.net
>>104
どの辺がカヲルなん?
もうゲンドウがチラついてしょうがない

110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:16.49 ID:???.net
>>106
もう嫁になっとる。

111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:20.30 ID:???.net
ネオンジェネシスだもんな

112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:33.63 ID:???.net
あかん宇多田の曲聞きながら
貴重な夜の時間Twitterでシンエヴァで検索するのやめられん…

113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:38.65 ID:???.net
新2号機は結構かっこよくなかった?
金かけて細部まで拘った立体モデル出たら欲しいと思ったけどな
プライズ程度の予算だと立体化は難しいと思ったけど

114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:45.10 ID:???.net
結局これは何だったん
https://i.imgur.com/gYDhTSg.jpg
https://i.imgur.com/COWeT3t.jpg

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:24:50.90 ID:???.net
>>81
リツコとミサトの会話どのシーンも良かった
30分後に出撃って言われていつも無茶言うんだからって返しながら5分早めて命令するとことか

116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:03.08 ID:PWnCWToD.net
https://youtu.be/0sCHd8f9_6Q あかんやんけ

117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:03.65 ID:ThGoxdCs.net
>>101
角川がエヴァ売る度棺が増える
リリン=角川

118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:11.62 ID:???.net
https://twitter.com/maGuremono/status/1369961506280939522
エヴァ板もそうだけど5chは本当に00年代で時が止まってるような住民の価値観に戦慄する時がある
(deleted an unsolicited ad)

119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:18.18 ID:???.net
>>102
序や破って新劇内での積み重ねを生かさず旧作と新キャラなんてメタ視点に走ったのは減点
それ以外は評価できるだけにね

120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:24.37 ID:???.net
>>100
ほっといたら自分も死ぬし自分にどうにかできる可能性があるんだから行くよ
死にたくないもん

121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:25:45.61 ID:1viWpJ1T.net
シンジくんがプラグスーツ着たところでグッときた

122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:26:11.56 ID:???.net
画面が欠けていたニキは劇場に文句言っていいよね。まじで不憫ってかそんな劇場あんのかよ

123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:26:22.09 ID:???.net
明日IMAXで二回目の鑑賞いくけど、
二回目みるときは、どの点に注意してればいいかな?

124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:26:55.27 ID:???.net
あなたはもうなにもしないで
じゃなくて
あなたはもうなにもしなくていい
だったら良かったんじゃないか、ミサトさん

まあ後付けだけど…
Qのミサトの心境を庵野も説明できてなかった様だし、当初はどういうつもりで描いてたのか気になる

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:26:58.50 ID:???.net
beautiful worldって女目線やん

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:27:19.17 ID:???.net
今回は何か背景も下手だなと思ったよ
突貫工事みたいで

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:27:43.20 ID:???.net
>>111
並べ替えるとシンジエネオスだからエヴァのない世界ではENEOSに就職だな

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:27:43.75 ID:1viWpJ1T.net
ゲンドウの自分語りのとき

劇場「知らんがな」

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:27:54.03 ID:???.net
>>124
破のノリで浮かれてた連中に冷や水浴びせる以外に特に理由無さそう

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:27:59.21 ID:???.net
>>78
綾波も式波も、自分(シンジ)と一緒に居る未来よりも幸せな未来があったからそこに送ってやった
落とし前をつけたから自分ももう消えてもいいやって思ってたら母親が「貴方も幸せを見つけなさい」って役目を代わってくれて、そこにたまたま迎えに来た残り物のマリがいた
落とし前をつけることだけしか考えてなかったから、シンジにはまだ自分の幸せな未来がわからない
相思相愛で将来的に結ばれるかはわからないけど、とりあえずシンジ自身の幸せを見つけるためにイチャイチャしてみることから始めた
それは可能性のひとつだし、怯えて何も出来なかった14歳からの脱却する第一歩

そう考えたら自分は納得できた

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:28:14.38 ID:???.net
>>123
喋ってたり動いてたりするキャラ以外の部分の画面をあえて見ることかな

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:28:33.65 ID:???.net
one last kissはアスカだと思うとめっちゃ切ない

初めてあなたを見た
あの日動き出した歯車
止められない喪失の予感

寂しくないふりしてた
まあ、そんなのお互い様か
誰かを求めることは
即ち傷つくことだった

もう分かっているよ
この世の終わりでも
年をとっても

忘れられない人
I love you more than you’ll ever know

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:28:39.59 ID:???.net
>>100
というかゲンドウは人類の為にやれることをやってたんだぞ
使徒を倒さないと人類滅ぶし使徒全員倒した後もゼーレのシナリオでは旧劇の他者のいない補完
ゲンドウの補完計画は息子の助けもあって最後のラストシーンに繋がった

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:28:54.10 ID:???.net
>>115
あのシーンはクスリときた
リツコはミサトのことわかってるなぁ、と

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:29:43.30 ID:???.net
誰かを求める事は即ち傷つくことだったって歌詞刺さるなあ

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:29:46.75 ID:???.net
>>124
Qの時点ではミサトとかサクラはシンジを追い詰める装置としてしか考えてなかったと思う
今回は上手い落としどころ見つけてきたなって感じ

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:20.01 ID:???.net
監督も言ってたけど、観る人の立場とか目線によって全く異なって見える作品というのがすごいわ。
明確な答えをうまく伏せてるからどうとでも捉えられるような許容がある

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:21.47 ID:???.net
どんなことでもやってみて
損はしたって少し経験値上がる

もしも願い一つだけ叶うなら
君の側で眠らせて
どんな場所でもいいよ
Beautiful world 迷わず君だけを見つめている Beautiful boy 自分の美しさまだ知らないの
とかはカヲルぽさもある

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:36.30 ID:???.net
間違いなく伏線じみた終わり方していつか復活させる余地を残してくると思ってたから
ちゃんと終わった事に素直に感謝
感慨深いとはこの事

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:52.36 ID:???.net
一番すごいのは3人とも初期のプラグスーツが一番かっこいい貞本のデザインだと思った
プラグスーツに限らずキャラのデザインも
綾波なんかまんま使ってるような派生ヒロイン大量に生み出してるし

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:53.51 ID:Ra1vIVJ0.net
>>11
一番面白いのは「俺の考察ほとんどあたってる!俺すげえ、だからお前らにわかりやすく教えたる」系のyoutuber。めちゃくちゃ滑稽。転生の人

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:30:59.15 ID:???.net
>>19
アスカって考えたら可哀想だが
式波なんてマリと出番なんて変わらないのにな

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:18.74 ID:???.net
ココスでコラボメニューをテイクアウトしに来たんだが、ミサトさんのアナウンスが聞こえてきて泣きそうになっちゃった

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:27.48 ID:???.net
Qの時点では村の設定もあったかどうか怪しい

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:28.96 ID:???.net
緒方の何故これがここに?とエヴァはやっぱりエヴァだった
って結局なんだったの?

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:44.98 ID:???.net
日テレポシュレ見るだけで泣きそうになる

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:46.08 ID:???.net
>>131
サンクス
初見のとき、駅にアスカいるの気づかなかったから、ちゃんとみてみるわ。
パリ奪還のとき、ヴィレのスタッフが使ってるパソコンがNECだったりしたのは気がつけたんだけど

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:47.21 ID:???.net
いい意味でギャグアニメとして楽しめた
庵野に対しての反抗心を持っていては楽しめないんだろうな

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:31:55.43 ID:???.net
>>44
それはそうかもしれんな
今作ではシンジ誰も倒してないし勝利以外での決着を付けたかったのかね
まぁそれならマリアスカのつまらん上に無駄な戦闘を省いて村パート更に充実させろと思うが

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:32:15.54 ID:???.net
宇多田の歌は人によって解釈が様々だな
ゲンドウだアスカだシンジだと

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:32:49.83 ID:???.net
>>144
そこはシン予告の時点で救いに言及されてる

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:32:55.94 ID:???.net
ブンダーの脊髄ってあれ第3使徒のもの?

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:33:02.08 ID:Z7l721cX.net
宇多田はそこまで考えてないと思うよ
後でオタクが勝手に解釈してくれるからね

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:33:03.11 ID:qtsT1XAT.net
宇多田はどこまで脚本知ってて曲作ったんやろ
新劇の歌詞といい曲といい全部すごくね?

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:33:17.09 ID:???.net
TVシリーズの4話でヤマアラシのジレンマの話しててさ
その頃から人間関係に必要なのは適切な距離感とやりかただって頭では分かってたわけじゃん
それをようやく身につけて使えるようになったんだなと感慨深かったよ

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:33:42.28 ID:???.net
>>78
マリはエヴァを終わらせるための存在だから何も描かなくていいんだよ
変に描いてマリシンが人気出ちゃったら意味ないじゃん

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:33:48.56 ID:???.net
>>99
エヴァーに乗れるのは14歳だけって設定なかったっけ??

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:34:04.04 ID:???.net
>>145
最後になぜマリがここに?って事だろw

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:34:27.39 ID:???.net
さようなら、全てのエヴァンゲリオン。
さようならはまた会うためのおまじない。
また会えるさ。

新しい作品として出会えるなら嬉しいけど繰り返し同じ作品を観返す事で会えるという意味もあるからなぁ、、、

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:34:30.01 ID:???.net
Qの批判はあまりにストーリー進めるために無能な人間が多すぎたからでしょ

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:34:32.97 ID:???.net
>>156
それは世間では「俺は本気出してないだけ」と言います

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:34:38.69 ID:???.net
>>147
パナソニックなんだわ

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:35:09.09 ID:???.net
宇部新川のアスカって見逃したんだがシンジやマリと同等の成長してた?
レイとカヲルは変わってないように見えたけど

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:35:29.77 ID:???.net
>>150
ビューティフルワールド、今までちゃんと聞いたとはいえなかっけど、今回のエンディング聞いたら、ゲンドウのこと言ってるのかなと思った

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:35:51.69 ID:???.net
映像や演出は枯れてない?庵野
年とったんやな…

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:35:54.38 ID:???.net
>>162
間違えたw

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:35:57.71 ID:???.net
>>109
どの辺がって言われると確かに答えづらいが、逆にどの辺がゲンドウっぽい?
2番の歌詞とか、ゲンドウあんなこと言うかな。「元気にしてるなら別に良い」とか
あとビューティフルワールドとか序破のゲンドウには似合わない言葉だろ
ビューティフルボーイも誰のことだってなるし
まさかシンジに向けた言葉じゃないだろ

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:36:04.74 ID:???.net
>>157
新劇では14歳設定とコアに母親設定は無くなってたはず

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:36:04.85 ID:???.net
>>163
遠いし座ってるしで判断つかない

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:36:39.27 ID:???.net
>>163
小さくてよくわからないし表情も見えない
かろうじて髪型で認識できる程度

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:36:52.77 ID:???.net
庵野監督にしては色んな伏線全部キャラクターに喋らせてめちゃくちゃ丁寧に終わらせたけど

結局、カヲルくんの正体だけ謎のままだよね?

渚司令ってゆわれてたし
ゲンドウのクローンか冬月のクローンなのは確定?

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:00.55 ID:???.net
見に行こうと思ったけどもう映画館一席飛ばしやってないんだな
やーめた。2時間半の上映だから隣の席の奴が物とか食ってたら台無しだし

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:04.03 ID:???.net
宇多田ヒカルはめちゃくちゃ頭いいし(勉強とかの話じゃなく)もう母親だからオタクの想像力じゃ無理だよ
元々歌詞より曲重視派だったけど最近日本語で書く詩に興味持ち始めたんだっけ

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:18.67 ID:???.net
>>167
自分に向けてるのかも、、、、

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:22.20 ID:???.net
>>165
自分の限界受け入れたんやろな

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:28.90 ID:???.net
宇部新川のアスカは向かいのホームの左端の方だったよね?
アスカと少し離れてもう1つ座ってる人影があった気がしたけどよく確認できなかった

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:33.77 ID:???.net
>>165
シンゴジラ見た感じだと多分わざとじゃね?

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:45.18 ID:1viWpJ1T.net
>>161
?俺レス先の人じゃないけどマリは世界を救ったシンジを救う為の役だからそうではないだろ

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:37:53.15 ID:???.net
>>154
脚本を知ってる必要性はないと思う
TVシリーズと旧劇のファンならキャラの性格は分かるだろうし
宇多田ヒカルはそもそも庵野と同じタイプで個人的な作家だから

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:00.73 ID:???.net
>>171
どっちのクローンでも無いよ
勘違い考察マンが喚いてるだけ

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:05.18 ID:???.net
ゲンドウではなくない
beautifulboyって言ってんだから

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:08.48 ID:???.net
シンエヴァのwiki具体的にネタバレしすぎやろw

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:16.35 ID:???.net
最後にシンジがこっちに来た
と思った人と
向こうに行ってしまった
と思った人
あなたは、どちら

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:37.42 ID:???.net
>>179
そもそも宇多田ってエヴァファンなのか?

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:38.11 ID:???.net
>>163
カヲルは元はシンジとかチルドレンたちと変わらないくらいだったのにレイと身長差あったからたぶんみんな成長してるよ

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:44.76 ID:???.net
>>178
何も描かなくていい
人気が出ないようにしてる

この部分についてだよ

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:38:49.32 ID:???.net
>>130
長文乙

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:13.76 ID:???.net
Qの批判は映像も見ずカヲルの説明も聞いてない奴が説明説明うるさかっただけだろ
シンで使われてた本積み上げるシーンなんかどう見ても重要じゃん

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:13.76 ID:???.net
>>181
ゲンドウなんて大人のフリした子供みたいなもんだろ

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:30.12 ID:ThGoxdCs.net
ほぼ話はQ時点でできてたんやろな
Qよくわかんなかったから雑に
パンフ扱ってどっかやったわ
読み返したくなって少し後悔

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:36.78 ID:???.net
>>150
歌詞そのものはアスカ目線かも知れんけど「過去に折り合いをつけて先に進む」って意味ではやっぱりシンのメインテーマなんだと思う
「〇〇の歌だ!」ってのが既にナンセンスな気がするわ

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:47.53 ID:???.net
>>189
いやそう呼び掛けとるやろ

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:48.76 ID:???.net
>>177
最後くらい出し切ってくれよと思う

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:39:57.20 ID:???.net
>>184
シンジくん好きなエヴァファンやで

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:00.40 ID:???.net
>>180
渚司令はどうゆう意味?
ゲンドウと同じポーズしたのは?
説明つけられる?

ほとんどの謎が開示されたけど
これだけは考察してくれる人がいないと分からない。

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:14.25 ID:???.net
>>184
オタクなのは有名だし普通にエヴァを通ってきたオタクじゃないかな
エヴァヲタをことさらにアピールしてないところも含めて

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:16.16 ID:???.net
まあ客がぽか波助けて盛り上がってる時に
庵野だけはアスカ見殺しにした男がこのまま称賛されるなんて許せねえ!ってなったんだと思うとね
確かにそうだね
庵野のキャラ愛は感じたわ

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:39.63 ID:???.net
シンジのためにゲンドウのかっこいいバージョン演じてたんや

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:41.41 ID:???.net
歌詞が当てはまる!とかキャラのイメソンぽい!って個人的に楽しむだけならもちろんいいけどこの歌は絶対このキャラの歌だよなってのはエヴァには無いよ

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:42.14 ID:???.net
>>165
わざとだと好意的に捉えてくれてるファンは多いで。
実際いつも通り作ってしまうと、またそのカタルシスにハマって新たなエヴァの呪縛を生んでしまうから
程よく突き放して冷める程度の作りに敢えてしているって話

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:40:57.76 ID:???.net
>>163
俺もここアスカ見落としてるんだけど、二回目のために誰か図にしてくれ
あとトトロはいるの?

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:01.11 ID:???.net
マリやミサト等メインでやらかしてたりいらない子とされてたキャラに活躍させ好感度爆上げな展開なのに
ガチの最初期からいる日向と青葉の陰の薄さよ

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:05.60 ID:???.net
休業中でも曲作ってくれたしな

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:08.97 ID:???.net
マリやミサト等メインでやらかしてたりいらない子とされてたキャラに活躍させ好感度爆上げな展開なのに
ガチの最初期からいる日向と青葉の陰の薄さよ

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:09.72 ID:qdoBv+2n.net
昨日見てきた
小学校の頃から見てたから楽しみにしてたというよりは使命感で見たけど
見終わった後はなんだか自分の中で穴が空いた感じになったけど感動したわ

内容は理解できなかったけど

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:49.84 ID:???.net
>>184
TV初放送時シンジ君と同じ歳やったんや。そういう当時のチルドレン代表としての意味合いもあると思う

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:41:52.31 ID:ThGoxdCs.net
スカ自己投影の怨念ワロス
ケンケンでいいだろw

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:18.65 ID:???.net
>>195
クローンとしてじゃなくて普通にカヲルの体作るのにゲンドウの遺伝子を使ったんじゃない?シンジが父さんに似てるってカヲルに言うし、でもミサトも加持に父に似てるって言ってる。

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:23.34 ID:???.net
>>184
有名だろ?
大昔からだぞ

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:27.49 ID:???.net
加持ジュニアいる?

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:30.26 ID:???.net
>>197
怒りへの回答といいアスカ周りは素直によくできてる

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:35.63 ID:???.net
>>204
まあ生き残っただけでも儲けものってことで

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:42:44.21 ID:???.net
ビューティーボーイ!
ビューティーボーイ!
ビューティーボーイ!

シンジられな〜い

おっおっおっ
乙事主♪

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:43:08.56 ID:???.net
>>200
いや新しい表現作ろうっていうガツガツした感じはだいぶ減ってるでしょ
情熱って言葉なのかもしれんけど
新しい事に挑戦はしてるけど技術デモ止まりな感じとか

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:43:32.47 ID:qtsT1XAT.net
>>179
そうか〜脚本はもらってないって事もあるか
でも場面場面にぶっ刺さる歌詞かけるのすごいと思うわ
どの人物のどの心情とかの指定なしに

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:43:36.84 ID:???.net
翼をください聞く度に泣きそう

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:43:45.27 ID:???.net
>>193
上手く話畳めたからそっち見て欲しかったんじゃね

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:44:26.34 ID:???.net
鷺巣の曲はピンとこなかったなあ
Mark.44Aとかデザインが微妙

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:44:39.34 ID:???.net
アスカのキレた理由女らしいけど
ああいうのあるとめんどってなって冷めるのわかるわ

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:45:18.84 ID:???.net
アンチスレとNTRスレの方が強くて草
庵野の努力が水の泡に終わったね

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:45:31.99 ID:???.net
シン観るまではBautiful Worldは母(ユイ)→息子(シンジ)の歌ってのが通説だったんだよなあ……

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:45:36.83 ID:???.net
>>219
キャラクター的には知らんが圧倒的にマリの方がいい女よなw

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:45:55.62 ID:???.net
>>221
それでええやろ
ゲンドウはないわ

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:02.65 ID:???.net
voyageの歌詞も好きだな
私があなたを愛したことを誇りにしたい
ってまさにあのシーンの黒波の心情だよな
あなたはシンジだけじゃなくツバメとか猫とかのことでもあるんだろうな

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:07.70 ID:???.net
>>218
Qから敵側のデザイン微妙だよな
破までの使徒はすごく好き

226 :名無し募集中。。。:2021/03/11(木) 20:46:10.83 ID:rOqKIPsS.net
さよならジュピターとか惑星大戦争とか
守備範囲外もいいとこだよ
早く2回目見たいわ

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:26.46 ID:???.net
>>218
CMにも使われてる!
あすか使徒化の時のBGM!
やっバイやろがい!
鳥肌じゃー〜

228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:37.81 ID:???.net
宇多田ヒカルは完全に機能不全家庭で育ってて精神病の母親が自殺までしてるんだぞ
普通のオタよりシンジやアスカの気持ちかけるわ

229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:38.81 ID:???.net
今回のBGMは新2号機がエンジェルブラッド注入されてからのとこと
初号期のシンクロ率無限大のとこのがよかったな〜

230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:46.30 ID:???.net
>>219
そんなこと言ってるからお前はいつまでも童貞なんだよ

231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:46:52.98 ID:???.net
>>214
そういったものづくりへの現在進行形の情熱はもうシンウルトラマンに移行していて
エヴァは今の庵野監督にとっては過去のおもちゃ箱の片付けくらいの意味合いなわけだから
枯れてるのではなくてそういう向き合い方だってこと。

232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:05.51 ID:1O9l2PhM.net
アスカって新劇だとそこまでメインヒロインって感じじゃなかったよね
序破はレイ、Qはカヲル、シンはマリ
TV版、旧劇を知ってる人はたくさん不満あるだろうけど新劇しか知らない人はそこまでないんじゃないかな?

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:20.79 ID:gY0rKrSl.net
息子にもうやめなよと言われるゲンドウさん

234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:21.05 ID:???.net
>>230
子供おるぞ

235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:23.92 ID:???.net
ルンバとか腕号機キモくて好きだけどな
骸骨ゲリオンもいい

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:38.51 ID:???.net
>>66
なんでまた縛られる設定にするんだよ、それじゃ今までと変わらんだろ

救う役目だった、というのはみんな分かってるが
くっつく役目を与えられてた、という結論に持っていこうとするのは無理があるし
何より作中のメッセージを理解していなさ過ぎ

マリはあくまで導き手であって、その先は自由というのがテーマでありラストのオチだ

237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:41.22 ID:???.net
稲刈りさせたかったな、もっとシンジと一緒にいて欲しかったな、アスカ派だったけどこれからはLRSだなって思った矢先にマリが

238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:47:44.24 ID:???.net
あれエンジェルブラッドって言ってたんだ!?使徒の血液かあ

239 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:17.62 ID:???.net
シンジはアスカに別れの挨拶してアスカを裏宇宙から逃がすけど
どうせ世界を再構築するなら逃がす必要なかったんじゃね?
と思うけど、再構築の際に部外者はいないほうがいいパターンなのかね
マリは最後までシンジに付き添ってたけど

240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:21.07 ID:???.net
>>197
いや世界を捨ててポカ波を助けるエゴと
ゲンドウがユイにもう一度合うために世界を巻き込むエゴが同一だとシンジに解らせる為に
シナリオにしたんであって称賛されて許せないとか思ってるわけにゃい

241 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:25.44 ID:???.net
子持ちニキがんばれよ

242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:32.31 ID:???.net
てか、エヴァって内容よくわかんなくても戦闘シーンがカッコイイ!っていうので有名になったのに今回の戦闘微妙だし、話は旧劇の焼き直しだし、庵野はエヴァをかっこよく撮ろうとかもう思わないんだなーって感じ

243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:48.74 ID:???.net
>>225
Q以降の敵は「フォロワーやヲタたちが庵野の作ったものをつぎはぎして作った劣化コピー」だから
デザインが醜悪なのは当たり前だよ

244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:56.37 ID:???.net
新アスカってシンジにはストレートな初恋で旧ほど拗らしてないしな

245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:48:59.93 ID:???.net
>>171
カヲルは第一使徒でアダム

246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:00.33 ID:???.net
>>224
個人的にはユイとゲンドウに重なったかな。いろんなものに当てはめられる選曲のがよい
元々は盛大にコケたSF映画の主題歌だったものがこうして転生されたのも泣ける

247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:00.61 ID:???.net
>>236
無理があるというのが無理があるんだよ
その点については素直に描き方に難があったと認めるとこ

248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:01.21 ID:???.net
ユイが大好きでシンジさんも大好き
抱き付くのが好きでシンジさんの匂いフェチ
胸の大きい(作中最大)良い女
若干メガネフェチ臭いシンジさんに刺さるメガネっ娘
事の発端や流れを知るのもありシンジさんの良き理解者で優しい
アクティビティでグイグイ引っ張れるし相棒を立てる立ち回りも出来る
面倒見の良い姉御肌
これしか無い女

249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:04.10 ID:???.net
量産型のえ、これ俺も食われる流れッスか
みたいなリアクションは面白かった

250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:21.75 ID:???.net
めんどくさいのが可愛いんじゃん
ただの穴と付き合ってて面白いかよ

251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:24.61 ID:???.net
44Aってなんで槍刺さってるん?

252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:30.32 ID:???.net
Mark.07のダサさは異常
10〜12も大概だけど

253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:35.73 ID:???.net
>>234
お、おう

254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:38.36 ID:???.net
綾波だけは、ってのはアスカを助けられなかったからでしょ、だからもう綾波だけは世界がどうなってもいいから助けるって思った

255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:44.94 ID:s8+0a6Ep.net
各キャラが精神的に救われたり成長してて良かったんだけど、
冬月はあの終わり方で良かったのかな?てか冬月が結局何がしたかったのかいまいち分からないのだが。。

256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:46.33 ID:Z7l721cX.net
>>231
俺もそう思った。
後半に出てきたモノのネーミングからしてやる気がない感じが伝わって
あぁ、ケジメとしてエヴァを終わらせようとはしているがやる気はないのが分かった

257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:49:57.71 ID:???.net
戦闘シーンはカッコいいカッコよくないの前に情報量多すぎかつ細かすぎて何起こってるかわからないのが大半だったわ

258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:50:12.21 ID:???.net
>>201
俺も二回目見て確認したけど、普通に左側気にしとけばわかるよ
見切れてるわけでもないし、わりと普通に座ってる

259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:50:23.05 ID:???.net
>>249
マリの出したトラっぽい物の前であたふたしてたね

260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:50:28.00 ID:???.net
>>250
普通の明るい素直な女の子が1番やで…

261 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:50:45.07 ID:???.net
>>255
教え子の面倒みてやりたかったんやろ
ユイは自分にも責任あると思ってだろし

262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:50:46.79 ID:???.net
>>218
アンドロ軍団みたいと思ったわ

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:51:05.19 ID:???.net
>>236
でもマリが間に合わなければシンジは自分もろとも消し去ろうとしてたけどね
そういう意味ではマリは必要なピースだよ

264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:51:23.54 ID:???.net
穴っておまえ失礼だぞ

265 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:51:26.04 ID:???.net
>>248
しかしまともに話したのは数十分前というね

266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:51:45.67 ID:???.net
>>257
数で襲ってくるから戦闘シーンが大味になるんだよね
まとめてドーンみたいなのが多い

267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:51:57.49 ID:???.net
>>240
分かってやってるゲンドウと何も知らないシンジじゃ重さが全然違うわ

268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:52:05.58 ID:???.net
仲良くなったのシンジ助けて描写されてない期間やろ

269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:52:07.62 ID:???.net
>>232
旧だって登場遅いし旧劇で共依存として描かれてたけど性格終わってるからそこまで人気なかったんだけどな
エヴァのヒロインといえば綾波レイだったよ
ハルヒとか出てきて再評価されたのか人気逆転したけど

270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:52:18.86 ID:ThGoxdCs.net
同質量の大群なんてまともに勝てるわけないからバルカンバンバンでごまかすとつまらんのはしょうがない
スターシップトルーパーズでも見て癒されろ

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:52:26.47 ID:iwTUQS2a.net
>>266
劇場版ダブルオーのELSみたいな感じだったね

272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:52:27.65 ID:???.net
>>260
少なくともアスカはシンジならって思ってた部分があるからあれだけ怒ってたんだよ
他の奴だったらはなっから期待してないから怒ることもなかったでしょ
それを普通のお手軽な女がいいやとかお前酷いよ

273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:02.56 ID:???.net
>>256
自分がしたことの落とし前をつけたいんだってシンジが言ってたままだよな
自分で起こしたエヴァのインパクトを書き換えて終わらせた

274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:17.06 ID:???.net
>>272
そんなもんやで

275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:17.97 ID:1viWpJ1T.net
>>186
逆算して考えてみ

276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:31.32 ID:???.net
4部作のなかで一番良かったやん
これ以上ないくらい畳んでエヴァンゲリオン終わらせた

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:32.27 ID:???.net
>>274
面白くない男

278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:41.81 ID:???.net
>>269
それ言い出したら26話中実質1話しか出ない渚カヲルの人気凄すぎな件

279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:48.86 ID:???.net
>>274
だからモテないんだよ

280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:53:58.31 ID:???.net
>>235
あれMGS4の仔月光そのまんまだよねw

281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:54:06.45 ID:???.net
イライラで草

282 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:54:20.13 ID:???.net
>>103
懐かしいなwそういえば、旧劇はそうだったなw
映画館によって明るくなるタイミングが違ったの思い出したわ。

283 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:54:28.50 ID:???.net
>>272
勝手に期待して勝手に失望して怒りをぶつけるのは独りよがりよ
普通に恋愛経験積んでたらそんな女は地雷やと分かるやろ
ケンケンぐらい加持さんしてないと無理

284 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:54:44.72 ID:???.net
カヲルがほぼ1話しか出てこないの知らない奴結構見るからな

285 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:54:45.58 ID:???.net
マリがもはや安野モヨコ以外では説明がつかないよな。

別の世界線ではマリはなにしてたんだ?

別世界の安野モヨコがエヴァ世界に転生した結果ループに歪みが生まれたとしか考えられへんよな、もはや。

286 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:22.64 ID:???.net
マリは特異点的なものでしよ

287 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:26.63 ID:???.net
>>267
だからQで理解させてシンで歩み寄ったやん シンジがゲンドウを理解しなきゃこのラストにいけない

288 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:34.89 ID:???.net
>>281
壁に向かって吠えててもな

289 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:35.16 ID:s8+0a6Ep.net
各キャラが精神的に救われたり成長してて良かったんだけど、
冬月はあの終わり方で良かったのかな?てか冬月が結局何がしたかったのかいまいち分からないのだが。。

290 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:35.39 ID:???.net
>>242
そんなんであんなに流行らんよ
こんなことになったのは庵野も言ってるけどアニメなのに生々しい個人の愚痴やら言ってたから
表現として差別されてるアニメを逆手に取った
戦闘だけじゃ一過性のものだよ

291 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:39.55 ID:???.net
>>284
ほぼ…?
24話以外どこに出てたっけ
26話のどっかに出てたのか?

292 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:55:57.18 ID:???.net
なんちゅーかやっぱり鍵はコミュニケーションだったわけね
旧作はゲンドウとシンジもコミュニケーション取れないままだったし
カヲルとシンジもカヲル君が何言ってるかわかんないよで全然とれてなかった
ちゃんとコミュニケーション取れればこうなると

293 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:56:34.55 ID:???.net
特異点にするならするで序破Qでもうちょっと何者なのか描いてほしかった

294 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:56:45.98 ID:???.net
>>291
ちょっとだけど映画も出てるし

295 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:57:03.03 ID:???.net
>>280

いやそれ知らんし

296 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:57:06.47 ID:???.net
>>285
安野と結婚してから新劇作り始めたんだからそりゃそうだろとしか

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:57:07.40 ID:???.net
>>103
旧劇は客( ゚д゚)ポカーンが9割だったな

298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:57:30.78 ID:???.net
マリはあんま背景とか描きたくないんやろ

299 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:00.00 ID:???.net
>>289
ユイに会いたいというマダオとマダオを止めたいヴィレ
どっちにもやりたいようにやらせてたのが冬月
だからマダオがユイに会えそうなところまで進んだらヴィレにも助力した

300 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:03.12 ID:???.net
マリのモデルは嫁モヨコ
多分庵野もよく分かってない部分が多いんだろう
でもパワフルでいじけてた自分を引っ張ってくれたから良かったのさ

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:16.54 ID:???.net
碇ユイ(旧劇含む)と葛城ミサトの大人の女性としての対極ぶりが印象的だったな。
実の子と人類への異常な母性故に人類滅亡の切っ掛けに自らなってしまったユイと
家族ごっこの保護対象者に心を砕く一方で実の子の母親になろうとせず、実子を含む若者や未来を守ろうと奮闘するようになる大人。

302 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:26.34 ID:???.net
>>285
別の世界線にマリはいない
異世界からシンジ(庵野)を救い解き放つために来た女

303 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:28.58 ID:???.net
>>293
描いたら特異点にならないだろ

304 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:37.23 ID:???.net
>>123
一番後ろの席はとっちゃだめ(音響的に意味がない)

305 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:58:55.23 ID:???.net
誰か中心スタッフキャスト亡くなる前にちゃんと完結したのはめでたい

306 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:59:05.35 ID:???.net
>>302
マリはシンのシンジのいる世界にしか現れないね

307 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:59:50.43 ID:???.net
そういや黒波が学習したおまじないの中にごめんなさいがなかったんだよな
この作品ごめんなさいはもう十分使ってきたもんな

308 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:59:58.08 ID:???.net
とりあえずRGの8号機再販してくれ

309 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 20:59:59.34 ID:???.net
割と全部描いて欲しいってのはどの作品にも湧くからしかたない

310 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:00:10.15 ID:???.net
アスカは死にかけてんのにそれで怒られてめんどくせえとか酷えやつもいるもんだな

311 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:00:16.27 ID:???.net
>>278
刹那的に出てきて死んじゃう美少年謎キャラが人気出ないわけないだろ

312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:00:22.81 ID:ThGoxdCs.net
>>289
時間稼ぎだけだよ
インパクト起こすのはシナリオ通り
後は残されるもので好きにしろだ

313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:01:46.21 ID:???.net
>>291
旧劇に出てるだろ
デスやらなんやら

314 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:01:54.33 ID:???.net
>>303
それにしたって誰だよお前なまま終わってあいつだけ消化不良だわ

315 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:01:55.02 ID:???.net
One Last Kiss

名曲だわ
CD買わないけど

316 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:01:55.51 ID:???.net
声が石田じゃなかったらここまでの人気は出なかっただろうけどな

317 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:12.62 ID:???.net
>>311
弐拾四話の完成度ほんとすごいと思う。30分アニメで毎週あんなクオリティ出してたらそりゃ破綻するわな

318 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:24.98 ID:???.net
すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?

今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性

レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる

作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる

「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね

しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ

つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった

実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に

319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:27.51 ID:s8+0a6Ep.net
>>261
教え子の面倒みるにしても、付き合いよ過ぎね?て思っちゃうw
ユイに想いを寄せててユイに会いたがってる部分もあるみたいだけど、ユイはゲンドウの妻ってのも分かってるだろうし、なんか腑に落ちないんだよな。

320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:33.94 ID:???.net
ひとつ言えることは
当初の目的だったエヴァの総集編劇場版の役割は果たしてないよね
絶対にテレビ版も旧劇場版も見ておかないとあかん新劇場版になっちゃった

321 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:34.63 ID:???.net
>>314
シンジを助けてくれる存在の象徴でしかない

322 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:40.31 ID:???.net
>>278
腐女子ってのはそういうもの

323 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:02:43.93 ID:???.net
>>314
俺はシンの後半までそんな感じだったけどシン見終わったらその印象消えたわ

324 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:00.42 ID:???.net
結婚して奥さんが自分との子を出産したら
子供に奥さん取られたって嫉妬するしょーもない幼稚な男って
実はそれなりにいるよね
有名どころでは松岡修造もそうだった

325 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:23.23 ID:???.net
おい、TOHO新宿だけとレーザーが1分で売り切れたぞ

326 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:27.21 ID:???.net
>>319
冬月は大人だからゲンドウやシンジの中にもユイが生きていることを知っていて付き合ってたんじゃないの

327 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:32.58 ID:???.net
>>320
そうだな
リビルドするだけがついつい疼いて新たなエヴァになったな

328 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:45.41 ID:???.net
>>324
良くいるよな

329 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:03:51.03 ID:???.net
終わってからなんかモヤモヤしてた自分の気持ちがやっとわかった。

結論として今回マジで面白くなかった。

テーマとして庵野は「そろそろエヴァにさよならして、みんなもう次のステージに進もう(進めよ)!」って言いたかったのはわかるんだけど、

ただマリと宇部新川駅で走り出すラストのシーン、あそこがひたすら気持ち悪い。

厨二だった俺らが「エヴァにさよなら」するのが大事だってのはわかる。だけどそのさよならした結果のオチは、シンジ(庵野)が結局夢を目指すことを諦めて、社会に迎合したそこらのつまらん大人になっただけにしか全く見えない。

エヴァを卒業するオチがただの糞つまらん大人になることで、それは過去の「少年よ神話になれ」っていうテーマをもう捨てた(諦めた)ってことと感じて心底がっかりした。

あんな糞みたいなオチなら、正直シンジがレイ、アスカ、マリとやりまくりのハーレムエンドだったほうが100倍マシで夢あると思ったわ。

以上。

330 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:04:13.03 ID:???.net
>>324
末っ子や一人っ子は下の弟妹に母親を盗られる経験をしてないからね

331 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:04:19.50 ID:ThGoxdCs.net
>>320
別に見てなくてもワケわからんのは変わらんからおk

332 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:04:31.21 ID:???.net
感想
漂白されたエヴァ

333 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:04:54.30 ID:???.net
>>299
どっちも最終的な目的はたいして変わらんだろうけどな
ゲンドウの補完は自分でもうまくいかないとわかってるよ
ヴィレがあのまましてても動き出したインフィニティやらに村壊されたりしてるだろうし

334 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:00.22 ID:???.net
>>219
女がどうとかじゃなくてあそこのシンジは単純にクソだからな
アスカの問題じゃなくてシンジの問題だし
わかってないね

335 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:08.26 ID:qtsT1XAT.net
>>315
買わんのかいw
まぁつべにもあるけども

336 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:33.51 ID:???.net
内容の賛否はともかく描き切ることでケリを付けたなおめでとうありがとう庵野って感じだ

337 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:34.51 ID:???.net
>>324
渡部建「幼稚だよなあ」

338 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:36.61 ID:???.net
つべで聴けるからわざわざCD買うのは物好きだけだろ

339 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:05:41.76 ID:???.net
ごめんタイトルは

シン・エヴァンゲリオン劇場版:ユアストーリーだよね?

340 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:01.63 ID:ThGoxdCs.net
正直アスカよりポカ波のが扱い雑で泣ける

341 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:06.47 ID:???.net
>>331
まあでもDEATH編を作っておいてよかったかな
あれでテレビ版を済まそうと思えば済ませられるし

…ま、DEATH編も「どこが総集編やねん!」な意味不明編集だがw

342 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:20.64 ID:???.net
冬月はゲンドウやユイには気持ち悪いぐらい従うのに
なんでシンジには興味ないんだろうな

343 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:28.42 ID:???.net
>>336
冨樫とか三浦健太郎とかはマジで今回の庵野を見習うべきだと思う

344 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:39.17 ID:???.net
>>335
おじいちゃん、今の時代はサブスクですよ

345 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:56.13 ID:???.net
教え子とその子供って全然違うよ

346 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:06:56.53 ID:???.net
ゲンドウはシンジに嫉妬してたわけじゃないだろ
少なくとも新劇のゲンドウは
子どもの適切な養育のために自分はいない方がいいと思って身を引いた
子どもは自分に対する罰だと思っていたたまれなくて逃げた
この二つだって言ってなかったか?

347 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:14.01 ID:???.net
>>342
シンジがなにか言えば従ったと思うぞ

348 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:14.99 ID:???.net
>>329
厨ニ卒業したかもしれないけど高ニ病か大二病なんじゃないの君

349 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:17.81 ID:???.net
>>344
でも、CD買いたくなる気持ちわかるわ

350 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:22.35 ID:???.net
>>320
でも旧劇と同じたった一つの冴えたやり方だと思うぞ

351 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:24.07 ID:???.net
>>278
kei @tousoK_q

Beautiful Worldと桜流しと、One last kiss全て加えたら

シンジ君の隣でカヲル君が長い眠りにつき
まだ何も伝えてないのに、って後悔して涙を流しながら
「もう一度だけでもいいから、キスして」って
シンジ君から、眠りにつくカヲル君にキスをしていく感じ

時が流れても
渚カヲルという存在をずっと

352 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:07:52.64 ID:CBhXH6A1.net
お前らヒカリの乳がミルクタンク化してたのはスルーなんだな

353 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:08:15.70 ID:???.net
>>349
音楽を買いたいんじゃなくてCDという物を所有したいんだよな

354 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:08:24.37 ID:???.net
>>352
授乳シーンを性的な目で見れない

355 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:08:26.16 ID:???.net
委員長は声きつそうすぎて

356 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:08:39.89 ID:???.net
>>335
近所のCD屋潰れた(´・ω・`)

357 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:08:43.42 ID:???.net
>>324
ゲンドウはそんな簡単じゃないぞ
ゲンドウもまたシンジと同じく愛情を知らない
だから愛し方がわからなかったと言ってるだろ

358 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:04.02 ID:???.net
>>353
バカかこいつ

359 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:19.21 ID:CBhXH6A1.net
>>355
声優同じなのか?

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:19.47 ID:???.net
>>318
というか人生になんの進歩もない、重度のエヴァオタの方が母数少ないと思うけど

361 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:20.61 ID:???.net
ゲンドウがマダオの如く泣き叫ぶ姿が見たかったんじゃ・・あれじゃまだ物足りない

362 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:23.75 ID:???.net
>>357
そう
だから漫画版は不完全だし誤解を与えるから忘れた方がいい

363 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:09:57.09 ID:???.net
>>354
震災避難所でそういうの多かったらしいって記事が出てた

364 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:02.69 ID:???.net
>>361
ちょっと尺がきついですね

365 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:18.05 ID:???.net
CD買う理由はコレクションするため

366 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:22.56 ID:???.net
>>357
シンジが14になるまでユイが生きていて一緒に暮らせていたら少しは違ったのかもね
そうはならなかったし現実にもそうなれない家庭はいくらでもあるが

367 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:26.16 ID:???.net
>>358
いやいや、CDジャケット含むデザインされたものをファンアイテムとして欲しいって所有欲の話よ

368 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:49.35 ID:???.net
シンカヲ最高だよな


もう一度言ってみろ!前歯全部折ってやる!!

369 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:50.10 ID:???.net
もしかしてシンのサントラは配信ない?

370 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:10:52.12 ID:4lWZRptc.net
ミサトさんが部屋でシンジと息子の写真を見てる時に
マーク6がリリスの首を持ってる回想あったけど
加持さんがサード止めたのってマーク6に乗って止めたのかな?って思った。
カオルが自力型に改造とは言ったものの
明らかにマーク6が槍を自分ごと刺して止めてるから。

371 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:03.61 ID:???.net
つまんねえ映画だった
きれいに終わらせたいだけのクソ映画
なんの驚きもないゴミ

372 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:08.81 ID:???.net
>>360
世代がちょうど就職氷河期世代だから結構人生ハマってる人がいるかもよ

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:20.31 ID:ThGoxdCs.net
>>357
愛情とかテレビでいうほど沸かないからな
だまされるほうが悪い
愛着程度でつきあっていくのが社会だ

374 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:24.09 ID:???.net
>>363
えっど

375 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:30.33 ID:???.net
>>359
全員オリジナルメンバーだったな

376 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:32.87 ID:???.net
円盤は半値になったら買うか

377 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:41.98 ID:???.net
>>366
今の時代ひとり親世代も多いからな

378 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:11:55.62 ID:???.net
>>329
そんなこといってないってw

379 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:12:09.56 ID:???.net
>>368
時代はカヲ加持だよ

明日のことを考えて生きて行こう

380 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:12:47.88 ID:???.net
ゲンドウがマダオ化してたりその他笑ってはいけないレベルのギャグシーン連発でもはやコメディ映画として見た方が気楽でおもろいかもな笑

381 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:12:49.91 ID:???.net
>>318
マリである必要なくね
一般人でいいじゃん
マリみたいなウザい女嫌だわ

382 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:12:55.56 ID:???.net
>>373
それはお前が親に愛された証拠

383 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:13:08.49 ID:???.net
漫画版って貞本の独断?
でもマリがゲンドウとかと同世代って設定は間違いなくあったんだな

384 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:13:48.21 ID:???.net
>>381
セリフがいちいち寒いから苦手

385 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:13:51.29 ID:???.net
漫画END評価されてたの良くわからなかったわ

386 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:13:58.61 ID:???.net
>>361
ユイの名前呼ぶところの迫真さでも足りないとは

387 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:14:04.97 ID:???.net
>>379
加持カヲだろ!?ノンケは攻め

388 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:14:12.82 ID:s8+0a6Ep.net
冬月ってユイの事好きだったけどゲンドウに奪われたんだよね。その後もゲンドウの計画に付き合ってあげて、誰かと恋愛することもなく、最後はクライマックス一歩手前で地味に液体になって消えたよね。。一番かわいそうじゃね?
一生童貞だった可能性すらあるよね。

389 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:14:15.88 ID:???.net
>>383
どうだろうな
言えるのは貞本は絵は上手いけど頭はそんなに良くないよ

390 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:14:42.76 ID:???.net
細かい部分は貞本の解釈が入ってるにしろ設定とかは基本的に全部テレビ版と一緒だと思うけど
マリに関しては新劇と同じはず

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:03.35 ID:???.net
貞本はカヲルと綾波も転生できたら完璧だったあの世界のどこかで生まれてるといいな

392 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:03.73 ID:???.net
>>318
>今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
>かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性
まずこの独りよがりな感想が如何にもって感じだね

別に独身男性でも好意的捉えて人はいるし
女性ファンは無視か

393 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:11.22 ID:???.net
碇シンジ(声:神木隆之介)
この並びでなぜかほんとにエヴァの呪縛から解かれた感がある

394 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:25.17 ID:???.net
ユイはモテモテやね

395 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:29.76 ID:???.net
今さらだけど序の公開か今年は14年目なんだな

やっぱりアイツはスゲーわ

396 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:33.06 ID:???.net
>>383
貞本がその時あった設定を庵野かもしれなし
庵野が漫画版マリを参考に設定を固めたのかもしれない

397 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:55.63 ID:???.net
>>388
んなわけあるか
なにか設定あった記憶もあるけどな
セカンドインパクトで家族なくしたとかあった記憶があるけど忘れた

398 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:56.81 ID:CBhXH6A1.net
>>381
美人で巨乳でハイスペック
見た目は若いが中身は大人
陽キャでどこかミステリアス
最強やん

399 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:15:59.04 ID:ThGoxdCs.net
>>382
母にさようなら
父にありがとう

400 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:16:05.27 ID:KczGqqjC.net
このコピペ刺さりまくるよね

しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ

つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった

実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に

401 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:16:46.38 ID:???.net
>>385
漫画版で評価すべきはトウジの死と初期シンジの性格

402 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:17:18.68 ID:???.net
貞本版はキャラ全員性格全く違ってシャキシャキしてるしストーリーさっさと進む
庵野版とは完全に別物

403 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:17:44.89 ID:???.net
漫画はアニメと比べると何回も読み返しやすいからアニメよりはわかりやすいのがあるし

404 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:17:48.40 ID:???.net
>>395
まさかコロナの原因は

405 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:17:58.84 ID:???.net
貞本シンジは生い立ちのせいでわりと尖ってたね

406 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:04.19 ID:???.net
ヤマト作戦のあたり庵野がこれが俺の趣味だ!って開き直れてるようで良かったわ

407 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:04.26 ID:???.net
俺は土下座しろってならするけど?の貞本エヴァシンジが好き、掘りたい

408 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:12.32 ID:???.net
>>400
そんなやつあらゆる映画みてみじめに思うんじゃないのw

409 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:22.43 ID:???.net
>>400
ちゃんと大人になって本名でSNS使ってる人なんかの観た感想は
大体「今までありがとう!」とか「お疲れ様でした」とかほんと狙い通りになってるからね。あれが正しいんだよ

410 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:28.92 ID:CBhXH6A1.net
>>400
正直そんなレベルのヲタって数パーじゃね?
当時の数十パーは結婚して子もおるだろ
そんか小さい所にターゲット絞るかね

411 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:36.67 ID:???.net
前歯全部折ってやる

412 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:48.94 ID:???.net
>>406
もう戦艦バトルから趣味全開でこっちは完全に置いてかれたわ

413 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:18:57.31 ID:???.net
貞本ってああいう性格らしいからな
自分で言ってたけど庵野シンジの気持ちわからんらしい

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:19:54.67 ID:???.net
戦艦バトルダサくてつまんなかった
曲がりなりにもロボアニメなんだからロボット同士で戦わせろよボケ

415 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:19:56.06 ID:???.net
>>295
仔月光でググってみ

416 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:20:03.10 ID:???.net
何かここにいるかいないかも分からないキモオタを釣ろうと必死に煽ってる奴いてエヴァ板も変わらんなと思いましたまる

417 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:20:21.75 ID:???.net
恋愛感情は全くないんだけど中学生男子に性的な良さを感じるのはホモ?

418 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:20:41.17 ID:???.net
>>407
出だしの作文もいい

419 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:20:45.29 ID:???.net
もう大人になっちまってんだ

420 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:03.92 ID:???.net
自分だけだと思いたくないから必死に周りもそうなんだっめ自分に言い聞かせて
こいつらよりはマシって自分の中で思い込みたいんだろうな

421 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:09.30 ID:???.net
>>412
シンのいいけど
Qの飛ぶだけであの尺はほんとキツかった

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:14.82 ID:???.net
>>417
もしやあなたがカヲルくんなのでは?

423 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:23.75 ID:???.net
エヴァンゲリオン展の貞エヴァコーナー
複製原画だったけど名場面集感あってよかったな
分かってる場面チョイスだった

424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:30.62 ID:???.net
>>417
美少年に中性的な魅力がある時期だからな

425 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:21:43.99 ID:CPcIySPJ.net
>>204
髭剃るくらいしか見せ場なかったな

426 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:22:13.95 ID:???.net
渚司令がリョウちゃんそろそろカヲルって呼んでよって言ってんの見て創作みたいな事すんなよってほっこりした

427 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:22:28.99 ID:???.net
Qの時も思ったけど戦艦バトルがつまらない
ブンダーのデザインとか特撮風にピアノ線で釣ってるようなのが好かん
オマケに曲が乗れない

惑星大戦争は笑った

428 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:22:44.06 ID:???.net
>>415
やだよ面倒くせえ
画像貼れや

429 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:23:49.12 ID:???.net
結構宗教モチーフ多いけど、庵野は宗教に詳しいのかな
鷺巣さんが宗教曲好きだけとは思えないし。
ave verum corpusももろびとこぞりても驚いた。
ミッションスクール出身だからもう次からクリスマスの時期邪念が入ってしまうわ。

430 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:23:57.42 ID:???.net
エヴァよりコードギアスのほうが名作
さっき確信した

431 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:04.88 ID:???.net
>>343
これな

432 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:05.63 ID:???.net
おれもとっくにアニメなんてほとんど見なくなってるけどやっぱりエヴァは別格だなって感じで見てるのに的外れすぎるよ
久々にエヴァ板来ると特撮やらアニメやらついていけん話してるが別に他人の好きなもん否定するつもりないし
おれは実写映画の趣味がおかしいからあまり共有できんからな

433 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:05.99 ID:???.net
>>424
小学生とかは大人はなんとも思わないんだけどな

434 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:35.48 ID:???.net
パイロットや主要人物がこんなに女だらけのロボットアニメってほかになんかある?

435 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:37.70 ID:???.net
>>204
グーで拳合わせたの名シーンやん

436 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:42.62 ID:???.net
>>204
ギター弾いたりミサトさんが好きだったあの2人はどこへw

437 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:24:43.85 ID:CPcIySPJ.net
>>214
技術デモは技術デモでも10年昔の技術デモなんだよな
CG導入したのでこんなことできましたと、見易さ分かりやすさを無視した演出大安売りで

438 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:25:10.88 ID:???.net
字幕付き上映は心ぶっ壊れそう

439 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:25:21.70 ID:???.net
3/17クソ楽しみだけど主題歌まで含めた完全なサントラはQと同じでBlu-rayに同封ってパターンなのかね

440 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:25:31.50 ID:???.net
コードギアスみときゃよかった
エヴァとか時間の無駄

441 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:25:50.21 ID:???.net
クローンの式波が破の記憶語ったシーンあった?

442 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:25:58.71 ID:???.net
>>414
ロボ同士の戦いは結局
精神の対話を商業主義で肉付けしたものにしかすぎない。
とでも言いたげだったよね、初号機と13号機の戦い。
わざわざガンダムのロボットで戦う意味のなさを揶揄したような感じもある

443 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:02.96 ID:???.net
正直村パートでのトウジ・ケンスケ・ヒカリを見てて
物凄く癒しになってたなぁと26年も経過した年老いた身からするとそう感じてしまう
特にヒカリのCV:岩男潤子の母親ボイスは泣きたくなるレベル

444 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:04.35 ID:???.net
まあ日向に限らず無くてもいいような恋愛描写はかなり削ったからな

445 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:08.44 ID:???.net
>>426
なぜ最後にして新境地を開いてしまったのか・・・

446 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:10.20 ID:ThGoxdCs.net
>>434
むしろ女パイロットのみが多いから...

447 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:22.87 ID:???.net
綾波はオカンだしアスカは青春時代の初恋だしどっちと結ばれてもテーマがブレるでしょ

448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:27.87 ID:???.net
貞版でゲンドウくんがATフィールド出した時はまとめサイトとかにもまとめられてめっちゃネタにされてたよな
まさかシンでそれどころじゃないことになるなんて

449 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:33.86 ID:???.net
>>433
いいとこの坊ちゃんでもない限り物心ついてからはじめて制服を着始める時期なのもある
何より成長期だからな

450 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:46.22 ID:???.net
>>441
好きだったって言ってるよあと殴った理由聞いた時にまぁうんみたいな感じだった

451 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:56.91 ID:???.net
>>443
わかる
お母さんヒカリと岩男潤子さんの親和性は異常

452 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:26:57.55 ID:???.net
>>441
あの頃はあんたの事が好きだったと思うって言ってんじゃん
あの頃ってのはネルフ本部に着任して葛城邸で一緒に暮らした事だろう

453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:27:01.67 ID:???.net
>>434
マブラヴくらいしか思いつかんな
ゲームだし

454 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:27:08.83 ID:???.net
宇野が100億は絶対超えると言い切ってるな
構造上そうなるって話なので間違いないだろうな

455 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:27:18.31 ID:o2+kZHPw.net
庵野になんかコメントしてほしいな笑

456 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:27:18.89 ID:???.net
>>437
破のCG観れば間違いなくトップレベルの技術を持ってることは明白なわけで
それをもってしての今回のクソダサ演出の意図を愛でる場面やと思うぞ

457 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:27:56.59 ID:???.net
クロスアンジュとか気持ち悪いくらい女ばかり

458 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:10.53 ID:???.net
Qってなんだよの黒波大好き

459 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:11.56 ID:???.net
>>434
そらトップをねらえ!やろ・・

460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:13.44 ID:???.net
色々考察しようと所詮、新「劇」場版という事よ。
8+2号機も出る可能性があっただけ、旧劇も新劇も直接繋がりがあるような、ループのように見せた完全独立型の劇作品だったって思えば解明されない謎も演出となり伏線回収せずに済む。
庵野信者は大絶賛。こういう事だろ。

461 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:20.62 ID:CBhXH6A1.net
呪術廻戦にマリおるよな

462 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:27.42 ID:???.net
ゴミアニメみて不愉快になったからコードギアスみるわ
死ね庵野

463 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:29.58 ID:???.net
アニメ詳しい人に聞きたいんだけどセル画のアニメは旧劇やかぐや姫の物語が凄かった
デジタルは正直あまり好みじゃない
なんかテカテカしてるし
でも新劇エヴァは全体的に流石に凄かったと思う
鬼滅の刃は劇場版は見てないがクオリティーが高かった
デジタルでいいのあったら教えてくれんか?
一応メモしておいていつか見ようと思うんだが

464 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:30.51 ID:???.net
いつだったかなんか関係ない宣伝の時に記者が庵野にエヴァの質問したら庵野がぶちぎれたの懐かしい

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:30.96 ID:???.net
>>443
村シーンはとにかく癒されたな。トウジいきなり登場してそれだけでうるっときたわ

466 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:42.08 ID:???.net
カオルくんってやっぱりホモなの?

467 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:28:48.80 ID:???.net
>>425
グータッチがあったじゃねえか

468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:29:04.65 ID:???.net
>>466
たぶんどっちも

469 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:29:07.18 ID:???.net
>>463
シュタインズゲートとかコードギアスとか

470 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:06.16 ID:???.net
カヲルは素敵なリリンなら性別問わなそう

471 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:06.52 ID:???.net
>>451
ここ最近のCV:岩男潤子の母親キャラって結構多かったからな

472 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:07.84 ID:???.net
──そういえば2014年には「監督不行届」がアニメ化され、その後、加筆版の原作コミックスも入ったDVDボックスが発売されました。

ええ、はい。

──その新装版コミックスの最後に、「妻の事を、ちと徒然に──」という庵野監督のメッセージが収録されていて。真っ直ぐな愛情と敬意に溢れた文章で、すごく感動したんです。

ありがとうございます。

──そこで庵野監督は、2005年に単行本「監督不行届」が出てからの10年を振り返りつつ、「是非、妻のマンガを読んで」「皆様に改めて、その面白さや感動を味わって欲しい」と綴られていました。妻への愛情と同時に、作品の本質もギュッとつかんでいるというか……。最大の理解者であり、よき批評家でもあるんだなと。

どうなんでしょうね。私にとっては、毎日、何かしらうれしいこと、励みになることを言ってくれる人かな(笑)。「鼻下長紳士回顧録」で久々に連載を再開した際も、エピソードごとに細かく感想を話してくれたんですけど……。その後、コミックスになる前に刷り出しを修正してたら、撮影で忙しい時期なのに「通して読んだらより一層面白いね」と言ってくれて。すごくうれしかったです。毎回必ず何か褒めてくれるんですよ。前の晩に描いた「オチビサン」のコピーを食卓に置いたまま寝ちゃったりすると、翌朝「昨日のはここがかわいかった」「この色がよかったね」とか……。私がどこで苦心したかを、理解してくれるのが一番ありがたいです。

──ほんと、愛妻家ですよね。

そうですね。私が言うのもなんですが、すごい愛妻家だと思います。

473 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:22.38 ID:CBhXH6A1.net
>>443
覚悟して観に行ったから拍子抜けした
良かったなぁ綾波の所

474 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:26.96 ID:???.net
>>342
Qで一度助言めいたことはしてた(将棋を「打つ」とか言ってしまってた)けど
、碇夫婦の代弁者みたいな感じだったな
シンジはあくまで他人で、身内じゃないんだろうな

475 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:28.87 ID:???.net
>>442
ガンダムだって嫌いな父親の作ったロボットに乗って自己肥大化させて戦うとか考えたら変なアニメなんだけどな
庵野はそういう自己肥大は幻想って昔言ってたよ
ロボットものが単に受けるからやっただけだろうけど洞察力凄いからあの人

476 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:30:52.50 ID:???.net
>>456
第8使徒のスタートの立ち上がるシーンとかすごく気持ち悪かったけどなCG

477 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:31:14.17 ID:???.net
自分が幸せになりたいからシンジに優しくしてたって分かったからむしろBLとはかけ離れたキャラになったんじゃないかな
友情はあるけど

478 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:31:18.73 ID:???.net
カヲル「女もイケるしね」

479 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:31:28.24 ID:CBhXH6A1.net
>>468
レイともやるのかね
つまんなそう

480 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:31:45.94 ID:???.net
>>469
シュタゲは好きだよ
あれは凄かったな
でももう古いんだよな

481 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:31:58.67 ID:???.net
>>416
それすごい分かる。
とにかく煽りたいだけのやつって「空気」が違うよね。
声優が結婚したら「声優オタク泣いてんのかぁ?」みたいに謎の優越感得たがるやつ。

まぁそれは良いとして、やっぱりおれはシンジとアスカが結ばれてほしかった派だけどね。

482 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:32:36.55 ID:CPcIySPJ.net
>>305
長期シリーズになると死人が出ずとも引退したり契約が継続できなくて多少メンツが入れ替わるのはザラだからな
よくもまあこれだけの長期間同じメンツで作れものだと感心する

483 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:32:56.16 ID:???.net
>>463
セル画のアニメなんてもう20年前に無くなってるよ

484 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:33:14.26 ID:???.net
>>463
fate zero

485 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:33:39.26 ID:???.net
>>473
ヒカリが黒波に挨拶の言葉の意味を教えるパートは思い出すたび泣けてくる(´;ω;`)

486 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:33:42.92 ID:???.net
>>463
本編見てないけど
セル画ぽいドラえもんの映画やドラゴンボールの映画は予告でいいなーって思ったよ

487 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:33:43.56 ID:???.net
>>480
今やってんのだと進撃がいいぞ
あとゆるキャン

488 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:33:52.31 ID:???.net
アスカはなんか成長したのかな

489 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:34:17.88 ID:???.net
>>488
素直になった

490 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:34:40.42 ID:???.net
>>482
バンドでも解散したりメンバーが脱退したりするのにな

491 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:34:40.77 ID:???.net
>>483
だからデジタルになってからアニメ見なくなってるんだよ
ハンターハンターも昔のやつが好き
最近のでいいの、いいのって映像とかクオリティーだけどないのかなって

492 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:34:48.11 ID:???.net
レイとシンジは顔そっくりだからな

493 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:35:00.81 ID:ThGoxdCs.net
>>488
しないのがアスカだぞ
だからお姫様

494 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:35:06.34 ID:???.net
>>463
かぐや姫の物語もセル画じゃない
手描きを活かしたデジタル仕上げ

495 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:35:11.37 ID:???.net
ゲンドウの話だけでももっかい聞きたいからまたいこ

496 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:35:24.47 ID:???.net
補完シーンで甘き死よ来たれのアレンジバージョンが聞きたかったなあ
それとトップのbgm使われてないよな版権の問題か?

497 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:35:52.36 ID:???.net
>>486
ブロリーはよかったな

498 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:36:11.81 ID:CBhXH6A1.net
>>493
見た目が可愛くてもあれじゃ男選ぶよなぁ

499 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:36:12.17 ID:???.net
すべての人たちにとってハッピーエンドぽくなってるけどサードインパクトで死んだモブキャラたちへの救済は?

500 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:36:39.06 ID:???.net
カヲルは一目惚れ?シンジを幸せにしたら自分も幸せになれるって思ったの?なんで!?

501 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:36:40.22 ID:???.net
>>487
進撃は見ようかと思ってるな
ゆるキャンは悪いが嫌いだな
けいおんとかも

502 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:36:47.43 ID:3XOeqvxx.net
>>484
zeroは凄かったな

503 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:05.32 ID:???.net
>>463
スクライド

504 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:10.68 ID:ThGoxdCs.net
つーかアスカがミサトさんばりにものわかり良くなっても気持ち悪いだろ
狂犬のままでいいのよ

505 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:20.48 ID:???.net
>>214
レーション無理やり食わせてる時のアスカって3DCGのトゥーンレンダ?
やたら動きがヌルヌルして違和感だった

506 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:27.08 ID:???.net
>>494
そうなのか
あれは凄かった

507 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:31.22 ID:???.net
今日観てきたけどめちゃくちゃ良かった
なんかエヴァって普通じゃない物語ってイメージあったけど
一つ一つ紐解けばどれだけスケールの大きな話でも人と人の関係の話に行き着くんだなと思ったよ

508 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:53.62 ID:???.net
>>491
ガイナ直系のトリガーで作ったリトルウィッチアカデミア
作画演出シナリオとても素晴らしい
この作品が地方局深夜でしか枠を取れない日本の現状に絶望を感じる

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:37:54.93 ID:???.net
>>501
自分の嫌いなアニメの傾向がわかるなら自分で探す方が早いよ

510 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:38:13.73 ID:???.net
>>499
インパクトでlcl化した人たちは最後ら辺で白い姿で空から降ってきてなかった?

511 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:39:16.91 ID:???.net
>>509
最近アニメ多すぎだろ?
知ってるの多いが上のリトルウィッチなんちゃらは知らないから有難いよ

512 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:39:39.03 ID:???.net
>>510
旧劇では描かれてなかったけど今回は明確にみんな生き返りますよ〜って描写だったな

513 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:40:16.66 ID:???.net
>>463
日曜朝のキラッとプリ☆チャンでタツノコのCG技術を楽しむ

514 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:40:33.76 ID:???.net
なんで子安はパンフレットであんなにさめてるの

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:40:45.94 ID:???.net
やっぱりテレビシリーズと旧劇をリアルタイムで触れてきた人達が羨ましいよ。旧劇のビターエンドを生で感じたかった

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:40:52.65 ID:???.net
旧劇みんな死んだとか言われてるけどシンジの心境の変化からして生き返るとしか思えない

517 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:02.71 ID:???.net
ボーボボで忙しいから

518 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:10.33 ID:???.net
シンジとマリは記憶を引き継いだまま別のエヴァのいない世界に行った
残ったキャラ達とエヴァ世界は浄化されて元に戻った(シンジとマリはいない)って事であってる?

519 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:13.83 ID:???.net
本スレ以外で一番勢いあるのがケンケンNTRスレなのほんとに草

520 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:23.14 ID:???.net
>>514
結局名前を呼ばれなかったからだろ

521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:23.60 ID:???.net
>>427
重量物を軽く扱ったら駄目だよね
空飛ぶのはいいけど動きが軽いから迫力がない

522 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:32.86 ID:???.net
セル画って黒が綺麗だよな

523 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:41:58.95 ID:???.net
世界中めちゃくちゃになって食糧難の世界で60億人生き返って大丈夫なの?

524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:42:15.13 ID:???.net
アスカケンケンNTRだとケンケンが寝とられたように読めるな

525 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:42:41.12 ID:???.net
>>523
事故で死んだ人間は戻らん

526 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:42:52.91 ID:???.net
>>516
それぞれ他人を望めば人の形に戻れるからな
あの時点ではあの2人だった
超絶ナルシストで自分嫌いな2人なのが皮肉だけど

527 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:43:40.11 ID:???.net
>>523
世界全体書き換えるから、要するに現実の2021年と同じ世界になったんやろ

528 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:43:47.60 ID:???.net
詳細教えてください
https://i.imgur.com/kNVPb4c.jpg
https://i.imgur.com/TraE1ms.jpg
https://i.imgur.com/ok6CWWJ.jpg
https://i.imgur.com/ljtrA2P.jpg
https://i.imgur.com/jdcApP1.jpg

529 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:44:11.68 ID:???.net
作画誰がどこってどこかで出てないかな

530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:44:21.63 ID:???.net
>>427
新メカが総じてダサいんだよな
使徒もどきもダサい

531 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:45:01.61 ID:???.net
おれは旧劇の絵コンテ中持ってるから謎とかほぼないんだよな
シンエヴァも出ればいいのに

532 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:46:08.00 ID:???.net
>>406
推力1160万トン!の次のセリフが勝手に脳内再生された
主砲発射がエレクトラボタン押しなのも良かった

533 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:46:40.86 ID:???.net
>>531
絵コンテ集だったわ

534 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:47:53.54 ID:???.net
盲目信者「あえてダサくデザインしてるんだ!!」

535 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:48:07.41 ID:???.net
>>530
多分意図してそうデザインしてる
分かってるけどそれが見てて残念

536 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:48:48.68 ID:Z7l721cX.net
>>530
最後のガイコツエヴァとか本当にやっつけでデザインしただろ…って感じよね

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:49:22.41 ID:iUzJTdJR.net
ひとつ一つの単語に理解が追いつかなくて完全に消化不良だわ
お前らはまぁ良いとしても、一般人も評価高いのはほんとかよ、もう一回観に行くけどさ

538 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:49:59.24 ID:???.net
>>528
黒てんぐ今回のケンアスで筆折っただろうな

539 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:50:01.93 ID:???.net
骸骨エヴァのところだけ3Dの4Dで見たい

540 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:50:29.13 ID:???.net
マーク10とかもっと活躍するかと思ったら
捕食されるが為に出てきたような感じでがっかり
しかも色違いも出るしw

541 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:50:34.79 ID:???.net
>>536
Mark.07はダサくしようとした感が伺える
本当にやっつけなのはMark.10〜12

542 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:50:50.13 ID:ThGoxdCs.net
ともともQとシンは同時上映だったし...

543 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:51:04.27 ID:???.net
>>535
2号機とかどんどんダサくなってるよな
新2号機なんて赤い部分殆どない

544 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:51:04.80 ID:???.net
ガンバスター対宇宙怪獣は1対多でもかっこよかったなあ

545 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:51:17.18 ID:???.net
逆に見た目重視のロボットアニメの作法通りにデザインして演出されたエヴァを観たいかというとそういう空気でもなかったような

546 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:52:01.93 ID:???.net
>>543
予告まではデカイだけでだせえと思ったが
動いてる姿はすごい良かったし
顔もかっこよかった

547 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:52:06.29 ID:???.net
>>544
兵器で無双する感出てるよな

548 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:52:25.64 ID:???.net
2号機が脱皮するところは良かった
かませだったけど

549 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:52:33.18 ID:???.net
>>536
ドラゴンボールで海底洞窟にいた宝守ってたガイコツの方がカッコよかった

550 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:52:47.77 ID:???.net
エヴァデザインのピークはMark.06
俺的にはね

551 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:07.09 ID:CBhXH6A1.net
今回量産型に当たる機体ってでた?
少なからずアスカ対量産は期待してた人多いはず

552 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:27.56 ID:???.net
>>544
アレと比べたらあかん

553 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:32.46 ID:???.net
Mark.06うさぎみたいな耳生えてて好き

554 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:45.95 ID:???.net
>>551
マーク7とか

555 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:47.00 ID:???.net
>>545
イメージみたいなものとはいえ
初号機vs13号機もなんかこれじゃない感があったよな

556 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:52.14 ID:???.net
>>551
8号機に食われて数字の足しになった奴らかな

557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:54.02 ID:???.net
コードギアスでも最近のガンダムでも思ったがもうオタク心をくすぐるメカをデザインできる人がいないというか育ってないというか

558 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:53:54.59 ID:???.net
オタクに受けるようにかっこよく!
なんてあいつら超プロ集団だから楽勝だぞ
どれだけオタクの需要知ってると思ってるんだよ
あえてってわからないやつはさすがに頭が笑い

559 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:11.36 ID:???.net
ジェットアローン02「・・・」

560 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:17.05 ID:???.net
最後の駅のホーム内のシーンで 看板 ATSだったか定かではないけど三文字のアルファベット 〇〇○ OK?て看板があったと思うんだけどあれは何か意味あったのかな 覚えてる人いる?

561 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:32.56 ID:ThGoxdCs.net
>>551
ブンダー

562 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:33.72 ID:???.net
>>520
そういえばシリーズ通して青葉が名前呼ばれたことないなw
日向ですらあるのに・・・

563 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:38.75 ID:???.net
>>551
Mark.07の大軍とかもう実質量産機やろあれ

564 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:38.88 ID:???.net
正直トウジとヒカリの間にツバメが産まれたけど
そこまでの経緯とかも見たいし
恐らくヒカリは2人目妊娠してても不思議じゃないからね

565 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:54:44.08 ID:???.net
>>548
毎回噛ませなんよな
もっと無双してるとこ見せてくれって思ってんのに
庵野はみやむー虐めたいから絶対それは実現しないけど

566 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:55:09.28 ID:???.net
>>548
2号機はだいたい噛ませ犬だからなw

つかお前Qの時は普通に13号機と戦ってたのになんで今更ビビってるねんっていう

567 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:55:21.32 ID:???.net
マーク6とゲンドウのグラサンが似てるのって特に意味ない?

568 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:03.68 ID:???.net
旧劇序破みたいな派手なドンパチやった後に残るのはああいう生暖かい小さな生活であって
そう簡単に人類は滅亡もしなければ凄惨な現実に嘆き惑い続けるわけでもないとしたたかさを描いてて好きだ

569 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:04.66 ID:???.net
>>550
だよね

570 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:16.99 ID:???.net
みやむーってもう現役声優じゃないのか?よく知らないけど
演技よかったよ
現役の若手声優じゃ無理って感じの演技だった

571 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:23.21 ID:???.net
>>172
イオンシネマはやってるのでは?

572 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:29.34 ID:???.net
>>566
白くなったの見てまたコイツああなるかも!?って怖くなったんだよ

573 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:46.21 ID:???.net
宇多田ヒカルの歌が流れた瞬間から充実感と喪失感が同時に来た
寂しいけどやっと終劇して本当に良かった
ありがとうエヴァ

574 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:56:55.54 ID:???.net
OneLastKiss聞いてて思ったんよね
序はの主題歌はBeautifulWorldでQの主題歌は桜流しじゃんか
破って何だっけ?

575 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:04.70 ID:???.net
アスカにはエヴァしかないのにその価値もなくなった!メンタルボロボロ!って宿命があるから

576 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:06.45 ID:???.net
>>544
この前15年ぶりくらいに見たが、

ノリコ「おねえさま!アレを使うわ!」
カズミ「ええ、よくってよ!」
ノリコ「うぁあああああああああ!」

ここから涙出っぱなしだったわ

577 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:14.55 ID:???.net
>>570
コナンの和葉の声優やってるじゃん

578 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:21.88 ID:???.net
黒波なんで死に際に白になったん

579 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:31.70 ID:???.net
wikiにほぼ全部内容かかれてるんだけどどこから持ってきてるんだこれ

580 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:33.83 ID:???.net
>>574
BeautifulWorldのアレンジ

581 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:54.24 ID:???.net
カップリングであーだこーだ言ってる連中ってホントにエヴァ好きなのかな?
ようやく運命を仕組まれた子どもたちが解放されて様々な未来を選べるようになって、それこそ自分が望むカップリングだって事象のひとつとしてあり得るはずなのに、描写されたものだけを全てとして捉えて騒いでるのってエヴァの世界観の否定そのものだと思うんだけど。

582 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:57:58.91 ID:???.net
>>574
BWのリミックスバージョン

事前情報なしで主題歌は何かなー?ってワクワクしたらズコーってなった

583 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:58:31.89 ID:???.net
若いオタクたちにはゲンドウのようになってはいけないよと強く願う
年寄りオタクはもう手遅れだけど

584 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:58:39.29 ID:???.net
今回リッちゃん太鼓叩き過ぎじゃない?

585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:58:42.75 ID:ThGoxdCs.net
>>567
ガイガンネタじゃないの?

586 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:58:48.90 ID:???.net
今回はなにがシンだよ!は無いのかな

587 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:01.64 ID:???.net
>>581
それ思うわ
最後のマリだって恋人じゃなくて、ちょっと遊ぶくらいの関係だろうし
0か100かでしか考えられない人が多いよね

588 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:03.60 ID:???.net
ネトフリオリジナルシリーズで空白の14年間だ!

589 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:29.79 ID:???.net
>>586
カヲル出てきずらそうだな

590 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:29.83 ID:???.net
>>551

591 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:34.65 ID:Udrzwye3.net
宮村さんが声をめちゃめちゃ戻してたのが感動したわ

592 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:37.13 ID:???.net
むしろゲンドウみたいに黒い大人になりたい

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:37.29 ID:???.net
シンジは他人の象徴であるキャラと結ばれるんだ!それが正しい!
とずっと主張してた人いたけど、確かにそうだったな
鶴巻キャラのマリは唯一庵野の分身ではない他人の象徴だからな

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:38.82 ID:???.net
>>580,582
あーそうだったっけ
どうりで全然印象に残ってないわけだわ
BDも実家に帰らなきゃないから助かったわ

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:44.47 ID:???.net
>>583
いまはネットもあるし多種多様すぎるから大丈夫だろう

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:52.55 ID:???.net
アスカはエヴァに乗るしかないってアイデンティティ持ってる限り勝てないって皮肉だよ
新劇では少し違う感じだけど
旧シリーズでは一度も1人で使徒倒してないだろ

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 21:59:56.59 ID:CBhXH6A1.net
>>586
懐かしいw
クッソ笑った記憶

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:06.06 ID:???.net
>>583
ネット(スマホ)が普及してるからゲンドウほど孤独にはならんのやない

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:10.47 ID:???.net
冬月の声がちょっと変に感じたの俺だけ?

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:22.52 ID:???.net
ヴィレクルーの癖っ毛の男いらなくね
メインクルーにいる意味ないくらい存在感ない

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:30.86 ID:???.net
>>599
冬月も14年ちょいたってるしな

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:41.42 ID:???.net
>>599
ご高齢なので仕方がない

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:56.47 ID:???.net
>>587
女と軽口叩き合ったらデキてるに違いないと思うような人たちだから察してやれ

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:57.19 ID:???.net
やっぱり俺が指摘したとおりみんな時間立つと納得できなくなってきたな
これ庵野のための映画であってエヴァファンのための映画じゃないからな

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:00:59.49 ID:???.net
>>591
Qの時はもうダメかと思ったけど13号機にプラグ刺そうとしてる時の叫びは
声戻っててめちゃよかったよね

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:01.52 ID:???.net
>>581
まあ25年も付き合って来た作品だし言いたくなる気持ちも分からいでもない
分からいでもないが全員声がデカいから暑苦しいし鬱陶しいな

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:12.05 ID:CBhXH6A1.net
>>591
逆にレイどうだった?
前半違和感だった

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:29.38 ID:???.net
>>599
ちょっとどころではない。中の人の現状やろけど、ご存命のうちに完結してよかったよ

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:37.47 ID:???.net
>>581
同感だね
なにも分かってない!
分かろうともしないのにそばに寄らないで!
ってアスカに言われる連中だよ

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:42.09 ID:???.net
>>463
ストレンヂアを見ろ
神映画だ

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:45.74 ID:ThGoxdCs.net
>>574
世界が終わるのよからの
ベンべべ、ベンべべ、ベンベンベーン

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:53.80 ID:???.net
>>599
声変わってたね
78歳→86歳だから流石にしょうがない

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:01:54.53 ID:qtsT1XAT.net
>>599
かなりご高齢だから...

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:00.73 ID:???.net
委員長って破までと同じ声優なんだよね
こんな声だっけって思ってしまった

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:07.50 ID:o2+kZHPw.net
>>581
同じくやな。最後のシーンはみんな自由になったからその後は皆さんの想像で完結させてくれって感じだと思ったわ。

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:10.65 ID:Udrzwye3.net
>>607
前半は単に黒波だったからじゃないの
特に違和感はなかったな

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:22.87 ID:???.net
日曜に観に行く予定だけどMX4DとIMAXどっちで観た方が楽しめる?

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:25.95 ID:???.net
>>576
ほれ
https://youtu.be/DPWvUyvkW_M?t=65

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:36.21 ID:???.net
ゲンドウもあの歳にして最後は向き合ったから救われただろ
置いていかれたと勘違いしてる中年共も希望を捨てるな

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:02:43.00 ID:???.net
冬月自身も高齢だから受け入れられた

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:10.47 ID:???.net
>>591
まあほぼ独壇場レベルで活躍してたしMVP級だったな

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:19.30 ID:???.net
>>599
そりゃ85歳だからな
シンエヴァが存命中に間に合ってよかったわくらいさね
むしろ85でまだ声出せるのは凄いと思った

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:21.24 ID:???.net
>>598
逆じゃないかな?
SNSはむしろ孤立を進める

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:28.31 ID:CBhXH6A1.net
冬月は遅いハゲ発動やな

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:31.71 ID:???.net
>>619
あいつらにはユイはいないからさ…

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:39.72 ID:???.net
猫を見た黒波の犬とは形状が違うがなんかツボ

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:41.87 ID:???.net
トップをねらえ!ほど完璧なラストをまだ見たことがない。でもシンエヴァは勝るとも劣らない締めくくりやったと思う

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:44.70 ID:???.net
>>614
元々そんな出番多いキャラじゃないし
破から10年以上経ってるからなあ

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:45.92 ID:???.net
>>607
可愛かった

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:51.73 ID:???.net
綾波も、ゲンドウの支配下で、コンクリート打ちっぱなしのマンションに一人住むんじゃなけりゃ、ああなれたんだなぁ
おせっかい焼きのおばちゃんさえ居てくれたら・・・

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:03:53.96 ID:qtsT1XAT.net
>>617
4Dは疲れたって人多いからIMAXがええかも

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:07.36 ID:FcCCT4r5.net
>>87
初日だったけど、館内ライト点いてもみんな警戒して誰も動かなかったけど、さすがに大丈夫と気づいたあと何人かダッシュしてた。多分トイレ

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:11.66 ID:???.net
>>612
>>613
そんなにご高齢だったのか、、、

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:20.62 ID:???.net
黒波、90年代エヴァSSの綾波って感じでおもろかった

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:22.84 ID:???.net
庵野の故郷だからって理由で山口県に飛ばされたシンジとマリ
なんの仕事やってるんだろ?幸せなのかな
あんまりその後を想像したくない終わり方

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:25.00 ID:???.net
>>617
どっちでも最高の経験になる

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:34.62 ID:???.net
ここまでアスカケンの名前が飛び交うのは
2005年の空手バカ一代スレ以来だろう

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:37.61 ID:???.net
>>618
ロボットが腕組みってここからだっけ?
カッコよかったなあ

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:04:58.97 ID:???.net
終劇、はなんかじわっときたなぁ

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:05:14.74 ID:CBhXH6A1.net
そもそも4dで観るような映画じゃなくね
集中出来なさそう

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:05:38.80 ID:Udrzwye3.net
>>617
シネマサンシャインでみたけどIMAXめちゃ良かったぞ
おすすめは6000円の一番後ろのシート
その1個前の一般席でもまぁ良いと思うけ
俺はそこで見たけど画面が視界に収まらなかった

他に音を求めるならシネマシティのaスタジオ極爆だな

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:05:45.29 ID:???.net
>>639
終わってしまったんだなぁ…と感慨深かったね

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:05:56.74 ID:???.net
最後のマリとシンジは友人でも恋人でも好きなように見ればいいと思うわ
少なくともシンジはそれなりに楽しく暮らしてそうだから良かった

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:06:20.42 ID:???.net
ガンバスターってちゃんと戦ったの一回くらいでライバルみたいな敵いる訳でもないのに満足感半端ないよな

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:06:40.71 ID:???.net
>>641
極爆ってやっぱり音がデカいの?
サクラちゃんのタマでビビりそう

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:06:51.83 ID:???.net
>>635
考え方間違ってるかもだけど、2015年→21年があの駅のシーンだとしてシンジは20歳、
これからなんにでもなれるしどこにでも行けるところってことかなと

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:06:55.30 ID:???.net
>>641
高杉

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:00.01 ID:???.net
>>603
こうやってスタッフじゃなくて人の第一印象を蔑視するのは狂信者のふりした煽りカスなんだろうなぁ

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:24.17 ID:???.net
>>614
岩男潤子も歳だからね
50にもなれば声も変わるさ
むしろ当時から全然声変わってない林原めぐみが異常なだけよ

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:30.07 ID:???.net
>>639
旧劇場版とおなじ締め方でも印象は真逆ってのをやりたかったのかも

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:34.86 ID:???.net
>>616
外の世界を知らないということでワザと子どもっぽい喋り方にしてるんだと思ってた

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:39.25 ID:???.net
>>614
いいんちょはまあ加齢の表現なんじゃないか
アスカが村に行かないのってヒカリに会いたくないのもあるのかなぁ

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:41.59 ID:???.net
>>630
ミサトさんと暮らしていたら

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:07:54.64 ID:???.net
今回はゲンドウがオタクの役割を担わされてた

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:08:37.13 ID:???.net
あーあれ働きたくないからじゃなくてヒカリとかが居るからか

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:08:43.93 ID:???.net
カオルとレイはお互いシンジのこと考えながらやりそう

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:08:47.40 ID:Udrzwye3.net
>>645
音はでかいけど
スピーカーの目の前とかでない限り耳が痛いとかではない
IMAX上映前に飛行機のジェットエンジン音の重低音で空間が揺れるのあるだろ?
あれが頻繁に起こるのがシネマシティの極爆ってイメージ
アクションシーンはマジ圧巻

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:09:00.63 ID:???.net
>>614
14年経って声そのままのトウジケンスケの方が演技の方面としては異質よ
顔出る前に声でわかるようにって演技指導なんだろうけど

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:09:17.19 ID:???.net
たしかに!!!!ヒカリとアスカそう言えば会話してないな

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:09:40.76 ID:???.net
IMAXは専用のカメラで撮ってないと無意味
スクリーンがデカイだけで場所によっては全然大したことないなんちゃってもある

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:09:44.84 ID:???.net
「碇シンジ幸福化計画」というゲームをやり始めた農協勤務の渚カヲル(仮名)

何度プレイしても全然シンジが幸せにならない
なんやこのクソゲーってなりながらも躍起になってゲームオーバーとリスタートを繰り返す

何度プレイし直したかは分からんが、自分がシンジの前で爆死してしまった後に唐突に謎イベントが始まった

何故か攻略対象であるシンジがプレイ主である自分にカウンセリングしてくるのだ

とりあえず一度ポーズして同僚の加持にそのことを話したら
「全然クリアできないクソゲーをなんとかしてクリアしたい。それはお前の欲望であり執着であり、クリアすることがお前の幸せ。つまりそのゲームキャラを幸せにすることがお前の幸せになってしまっている。現実見ろ。仕事しろ。畑耕せ」

自分は碇シンジを幸せにしてゲームをクリアすることで自分が幸せになりたかった。満ち足りたかったのだと思い出すプレイヤー渚カヲル(仮名)
ゲームに没頭するあまり、現実(ゲームを楽しむ)こととゲームの世界(シンジを幸せにする)がごちゃになっていたのだ

渚カヲルはこのゲームをプレイすることを止めた

後日、駅でそのことを同僚の女に話す。
その後ろでは「チッ…このゲーム全然幸せにできないじゃない…うざい」とぼやくアラサー女性が一人

一方同じ駅の向かいのホームでは、アプリ開発を手掛けるIT企業の女性プログラマーが仕事仲間と待ち合わせ
その仕事仲間こそ、彼女の開発したゲーム「碇シンジ幸福化計画」の碇シンジのモデルとなった人物であった



終劇

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:09:56.22 ID:???.net
>>658
トウジケンスケは男性だからそんな声変わらないんじゃない
どうしても女性も年取ると声低くなるからね

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:03.71 ID:???.net
>>659
TV版では最後まで寄り添ってくれたのヒカリやったのにな

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:07.99 ID:???.net
>>657
なるほどありがとう

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:23.57 ID:???.net
にゃにゃにゃにゃァー
鬼滅の興収記録抜いちゃうよぉー♪

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:42.45 ID:???.net
>>652
トウジやいいんちょに成長止まってる自分を見せたくないとか?そもそもケンスケが気付くまでアスカずっと一人で野宿してたんかな

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:45.40 ID:???.net
>>663
だからこそ村に行きたくないのもあるのかもね

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:10:51.22 ID:???.net
>>551
アスカのメンタル万全だしJAリアクターでエネルギー十分で尚且つマリがサポートしてくれるから旧劇の量産機なんてMark04やMark07同様雑魚よ

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:11:04.53 ID:UJYqMtoj.net
見終わった
素直な感想として俺の青春を捧げたエヴァという呪縛から解放された気持ちで今は清々しいよ
内容は途中から意味わからなかった

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:11:09.84 ID:Udrzwye3.net
>>647
エヴァの劇場版は最後だろうから
最高の席で思い出に浸るのは良いと思うけどなぁ
みんなもう良い年齢だし金あるやつ多いだろ

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:11:17.73 ID:???.net
>>653
TV版のミサトのマンションでわいわいやってたのはよかったな
瞬間心重ねての時だったか

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:11:36.44 ID:???.net
>>665
このまま緊急事態宣言明けなければアジャパーね

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:12:02.30 ID:???.net
平常心タンクトップシンジはかわいい

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:12:11.24 ID:???.net
そういえば誰もアンビリカルケーブル付けてないから活動限界ないのか

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:12:11.61 ID:???.net
初号試写会の時のポスター
肩を寄せ合ってたのはミサト加持だったのかな
カヲルは背中を向けてるのが印象的だったけど理由がわかったな

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:12:39.89 ID:???.net
>>662
シンジがちっこい頃の声聞いた時にはビビったよ
緒方さんすげえ

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:12:50.18 ID:???.net
エヴァのオリジナルキャストがみんな健在なのは奇跡的だしありがたいよね。
ドラゴンボールなんか亡くなって交代してるキャストが多いし・・・

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:13:05.63 ID:???.net
>>656
ちょっと興奮するなそれ
昼ドラ感ある

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:13:10.06 ID:???.net
>>674
俺ももう電池切れの設定なかったことにされたんだなと思ってたよ
一応Qでは電池切れの描写あったらしいからQまでは覚えてたみたいだが

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:13:12.43 ID:???.net
村の平和を守るのが仕事、って敵が来たらやっつけるって意味じゃなくて「自分みたいな人外が来たら村の平和が乱れる。だから自分は村に行かないことがイコール村の平和を守る」って意味なのか

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:14:00.11 ID:ThGoxdCs.net
オレは120席くらいの前列の後ろで見たけどちょうどスクリーンが視界ギリでよかった

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:14:19.44 ID:???.net
BeautifulWorldはエヴァファンである宇多田ヒカル自身の歌だぞ

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:14:45.52 ID:???.net
SF評論の藤田直哉は「10点満点中350万点」だとさw
でも俺と近い感想だし的確だと思う


かつて監督自身が引き起こした巨大な「インパクト」にケリをつけた作品
https://jp.ign.com/shin-evangelion/50634/review/

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:15:25.91 ID:UJYqMtoj.net
ところで加持さんがニアサー止めたって言ってたけど具体的にどうやって止めたんや?
人間に止めれるものなんか?

あと渚司令ってなんや

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:15:44.88 ID:???.net
いやー疲れたw
一つ一つの場面を真剣に見入ったのは久しぶりで疲れたw
長いと思ってたけどあっという間に過ぎてた
不本意な終わりになるか心配もしてたけど、そんな心配をする必要なかった
エンドロールは思わず泣いた
結局泣いて笑ってワクワクしてエンタメしてた、とにかく満足して疲れたw

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:15:50.71 ID:???.net
>>674
技術進歩して大容量ワイヤレス充電が可能になったのか融合路でも積んでんのか

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:15:56.01 ID:???.net
>>677
本当にな
おかげで悔いなく終わりを受け入れられた

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:16:09.21 ID:???.net
>>676
最初は大人になったシンジも緒方さんだと思ってすげー!と思ったけど、
エンドロールで神木隆之介と出て、あっそういうことかと思った。

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:16:43.84 ID:???.net
>>679
技術が進歩したんだろう
8号機がATF無視して普通にライフルでダメージ与えられるのも技術の進歩だと思ってる

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:16:55.51 ID:???.net
>>683
梶リョウジって

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:17:27.61 ID:???.net
声優さんが誰か変わったりしてたら、それだけでもこいつじゃないとかまた騒ぎになってただろうな

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:17:58.86 ID:???.net
2号機も8号機も疑似進化してたら電池はいらなくても動くんだと思う
初号機も進化済み

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:18:55.76 ID:???.net
冒頭の10分見て頭かかえて駄作かもって心配したけどそこから釘付けになって全部良かった

694 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:12.47 ID:???.net
トウジは関西弁のイントネーションがちょっと気になったかな
昔より下手になったというか固有名詞まで抑揚付けるから違和感あった
もっと言うとヒカリの方が気になったのだけれど

695 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:15.75 ID:???.net
少年加地さん出てきたときはえっ!?若返り!?
と思ったね、ただの息子だったけど

696 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:21.29 ID:???.net
>>560
ATSであってるけど、それは単に電車運行での保安装置だから関係ないと思う

697 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:35.91 ID:???.net
>>683
コイツが誰か知らんけど、まったく共感できないうえにエヴァファンなら満足みたいな下手なレッテル貼りしてるのがうさんくさすぎる
てかなあ、シンエヴァの内容はおいといて、震災直撃してる身からするとこの手の震災に重ねて称賛、賛美するの虫唾が走るんだけど
妄想でさも高尚につくりあげてオナニーすんのいい加減にせえよ
何も知らねえくせに

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:43.39 ID:???.net
>>686
普通にS2機関取り込んでるからでは

699 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:49.28 ID:???.net
8号機のオーバーラッピング機能が謎技術すぎる

700 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:19:59.33 ID:ThGoxdCs.net
ホームページ見てヴォーカルCDあったら買おう思ったが売ってなかった
クリアファイル4種とパンフ買って帰った

701 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:20:03.54 ID:vnVE5CrT.net
last one kissの意味は?

702 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:21:26.54 ID:???.net
あまり言われてないけど新劇の綾波が赤ちゃん可愛がってたのは結構重要だと思うぞ
綾波レイは旧シリーズでは血を流さない女、生理のない女、子供を産めない女として描かれてたからな母性の象徴なんて言われてたけど実は子供を産めなかった

703 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:21:35.08 ID:3XOeqvxx.net
>>695
分かるw村もどうみても昭和っぽかったし違う世界に来たのかと思ってた

704 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:01.68 ID:???.net
ワンラストキス=王大人から最後の志望確認 だぞ

705 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:13.01 ID:Udrzwye3.net
>>683
一時期の糖質まみれから一転して
いろいろな意見あふれる考察スレ大好きな俺としては
こいつこの感想でよくSF評論やってるって言えるなってくらいの
超駄評論だけど、シンエヴァがかなりきっちり終わっててよかったのは同意するわ

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:14.91 ID:tvk8PTdR.net
ヒカリの声優さんのがテレビ版ときのキャラへの思い入れがあって 一番好感もてたかな


 シンジは 売り込みが強そうで
 アスカは時代に合わせてくるし

まあほらきさんも 出番がなかったと言えばそうだろうし、 なんか苦笑の関係が良好な
関係とともに 涙出るわ 立場をわきまえた発言をせざる得ない 場所と鑑賞者でらてわきあがる空気感…
 

707 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:42.53 ID:???.net
ONELASTKISSのメガジャケむちゃくちゃ良いな
シンエヴァでしかありえないシンジの表情最高

708 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:47.35 ID:???.net
トウジばっかり彼シャツずるい!

709 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:22:59.46 ID:???.net
なんか声優のこと考えたら批判するのもいたたまれない気持ちになってきたな。
声優陣は素晴らしい仕事ぶりだった
久しぶりにトウジの声聞いてウルっときたよ

710 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:23:33.25 ID:???.net
霧島マナもひっそり出して欲しかったなぁ、誰も覚えてないか

711 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:23:36.12 ID:???.net
マリ最後にありがとう8+9+10+11+12号機って言ってたけど4体つまむ程度に軽く食っただけですやんって思った

712 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:00.54 ID:???.net
>>711
あそこはもはやギャグ

713 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:01.03 ID:???.net
>>515
当時の熱気と昔の映画館で観たという体験が出来たのだけはほんと良かったと思うわ
なお氷河期世代なのでリアルは

714 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:02.04 ID:tvk8PTdR.net
アスカ三ばかり、喋ってその場に
いても あまりいいきしなさそうだし、


まあそんなこと感じないほど仲良しなのか
そうじゃないのかは知りませんが、

715 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:08.27 ID:xupdOoFG.net
お前ら「このアニメは子供のころからのファンを卒業させるための作品や」←これ

いうほど当時の子供この作品みるか?

716 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:12.19 ID:???.net
>>652
TVでは仲良かったけど
新劇だとアスカと委員長って仲良しな描写あった?

717 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:21.60 ID:???.net
マリはゲンドウやユイの昔の仲間がエヴァに乗って若返った姿ということでOK?
妙に達観してたり歌う歌が古いのもそれで説明がつくし。
でもそういう人が子供の世代のシンジとくっついちゃうの?とは思うがw

718 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:22.83 ID:???.net
新しい世界へ一歩を踏み出すシンジとマリ
量子テレポートする碇ゲンドウ

この次も、サービスサービスぅ

719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:37.08 ID:???.net
>>716
弁当一緒に食べたくらいかな

720 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:24:44.71 ID:???.net
>>683
旧劇ラストをシンジが全員消したみたいに言いきってる時点で微妙

721 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:04.09 ID:???.net
マリは宇多田ヒカル。
最後にシンジをかっさらう。w
(*ゝω・*)ノ

722 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:05.01 ID:???.net
>>679
初号機(完全覚醒)
2号機(JAリアクター)
8号機(+9+10+11+12号機)

忘れてるんじゃなくてその必要がなくなった
シン冒頭の8号機臨時戦闘仕様はたぶん糸から送電してる

723 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:12.07 ID:???.net
>>710
モブでも似てるキャラ出して欲しかったな

724 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:12.10 ID:???.net
>>715
あの時間帯アニメの帯やしみるやつ多いぞ

725 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:13.36 ID:???.net
神木君は最後に全部持っていったな
エヴァは芸能人イラネじゃ無かったのか

726 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:20.44 ID:???.net
>>710
いっしょにお弁当食べてただけかな?

727 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:29.70 ID:???.net
>>715
後追いでファンになったのも多いんだぞ
エヴァ見てないオタクとかモグリだったからな

728 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:30.44 ID:???.net
>>711
でもそれでそいつら吸収したと思うと8号機ってなんなんって
セルも2体吸収しただけで完全体なんやで?
それを上回る数や

729 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:52.40 ID:???.net
「旧劇 vs 新劇」って凄い対立構図作ったよね

730 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:25:56.55 ID:???.net
なんか仕掛けないかな?
今回のパンフと旧劇のパンフ合わせたらなんか面白い発見ないかな

731 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:26:12.11 ID:???.net
破今見たけど一緒に弁当食って
綾波と同じ弁当だったから押し付けただけやね

732 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:26:37.39 ID:qtsT1XAT.net
>>716
ヒカリから提案で弁当一緒に食ってたくらいか

733 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:26:48.44 ID:???.net
>>718
www

734 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:07.55 ID:???.net
>>715
当時の子供やったけど普通に子供向けアニメのフリして夕方放送されとったで

735 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:10.51 ID:???.net
>>731
そこ好き取らないでよってお弁当は普通取らないよな笑笑

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:20.86 ID:???.net
>>703
セカンドインパクトその他で、都市部以外は文明が20世紀で止まってたのかな。

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:35.00 ID:???.net
>>729
作ったか?
ぜーんぶ内包しちゃってるのに

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:46.56 ID:CuQQ//uR.net
つかぬことをお聞きするが、アスカとケンスケはデキてるって解釈でいいのかな?

739 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:48.61 ID:tvk8PTdR.net
洞木さんに好感もてたと パンフレットで。

740 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:27:59.40 ID:???.net
マリは現実の女のメタファー
庵野は二次の女はなんもしてくれないけどリアルの女は助けてくれるよという事を言ってた

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:04.30 ID:???.net
>>729
対立なんてしてないだろ

742 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:07.25 ID:???.net
15歳そこらの俺にはEOEは完全に突き放された感しかなかったな
24話までは死ぬほど好きだったけどリテラシーが無さ過ぎて
25年かけてEOE素晴らしさを理解していった感じ

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:21.57 ID:???.net
破みたいなエンタメの王道で終わって欲しかったという不満をたまに聴くけど
カップリングの話は置いといて今回は奇をてらわない王道だった気がするんだが

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:38.44 ID:???.net
てかカヲルあれが爆発したんだなそりゃシンジもトラウマなるわ

745 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:39.80 ID:???.net
EoEのラストが中途半端に使いまわされた感じはどうかと思った

746 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:44.94 ID:???.net
TVから全部見直すかーって大人になり過ぎてそんな時間ねえ

747 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:47.54 ID:???.net
怒ってる奴らは霧島マナにシンジが取られるのはいいのか?

748 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:53.77 ID:???.net
シンは十分エンタメしてたよ

749 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:59.33 ID:???.net
>>741
対立させて昇華させたやろ?

750 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:28:59.88 ID:???.net
うぷぷwwシンちゃんのために味噌汁作ってんのwww??ってミサトに絡まれた時に「ヒカリに飲まそうと思ったのよ!!」って名前出すくらいには親しかったよな

751 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:06.40 ID:???.net
>>729
全部まとめて成仏成仏ぅ!

752 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:06.71 ID:???.net
>>743
メタネタは邪道の王道やし

753 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:11.28 ID:???.net
私霧島マナ嫌い

754 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:19.05 ID:???.net
TV版のエンドがなんだかんだ一番いい

755 :名無し募集中。。。:2021/03/11(木) 22:29:32.87 ID:rOqKIPsS.net
>>710
山岸マユミもな
モブでこっそり出てないかな?w

756 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:46.77 ID:???.net
みんなを救って消えようとしたけどマリが迎えに来たシンジ
魔法少女みんなを救って概念化したまどか
もしかして虚淵にメンチ切ってる?

757 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:50.94 ID:???.net
関はパンフレットで昔このアニメは売れないって思ってたらしいなw

758 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:29:54.44 ID:???.net
>>750
女の子、、そう、ヒカリ!って一瞬名前忘れてたけどね

759 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:02.46 ID:???.net
「気持ち悪い」は希望の一声だった
辛くても他人のいる世界に戻れた証拠

760 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:09.09 ID:???.net
シンエヴァンゲリオン観たあと、
今「Q」と「おおきなカブ」観て目頭が熱くなった
敬遠してたけど(なんで違う畑耕してんだよ!シンエヴァさっさと作れよ!って思いがあって)シンゴジラも観てみようかなと思ったわ
シンウルトラマンも楽しみだ

761 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:10.63 ID:???.net
>>756
意識されてないだろ

762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:14.30 ID:???.net
>>715
これのリアルタイムって水曜18時半から19時のテレビ東京系列で放送だよ
この時代18時〜19時はアニメが毎日やってる時間で林原めぐみ全盛期時代
むしろここで踏み外した奴が多いくらいでしょ

763 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:15.39 ID:???.net
>>693
すごくわかる
最初の12分が一番面白くないからなー

764 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:25.13 ID:tvk8PTdR.net
リツコの方が上だとも思えたわけ。
特に(旧)黒き球体のとき。 ミサトよりね。

誰の受け止めたイメージで立場決まってんだろうと。そうだね。 なんか弱すぎな気がする。
科学あってのエヴァなのに。

765 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:25.95 ID:???.net
>>738
映画観たらあれが出来てるなんて言わないよ
アンチが荒らしてるだけ

766 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:30:34.17 ID:???.net
>>683
まさにまさに
でもゲンドウの動機のところはちょっと読み違えてるね
ASD特性で大変だったのはあれど、ASD的に理にかなった清浄な世界は特段求めていなかったような
ユイに会いたかっただけで

767 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:31:17.45 ID:???.net
>>742
確かに本当の良さをわかるまで10年くらいかかったわ
当時は10代で経験も知識も無さすぎて

768 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:31:18.57 ID:???.net
Qはポカポカ感が足りないとか言われてたけど、
シン序盤のポカポカシーンのためと考えると個人的に納得できたわ

769 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:31:39.83 ID:???.net
>>758
忘れてたんじゃなく、ウソを誰にするか考えた間でしょ

770 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:31:55.95 ID:???.net
今なら大丈夫かもって旧劇見始めたけどシンジのオナヌーは今見ても凄いな、14歳少女の乳首も出てるし
緒方さんの熱演が光る

771 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:01.47 ID:???.net
今回はメタネタもギリギリのところで創作物としての土俵際守りつつ描いてた気がする
インターステラーのブラックホールの中にあったのは実家の本棚の裏みたいな

772 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:04.73 ID:???.net
>>743
破は皮肉まみれで表はエンタメだけど好きってやつちゃんと分かってるかって今でも思ってるわ

773 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:07.25 ID:???.net
元気少ないねってセリフにはぽかぽかした

774 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:23.51 ID:???.net
関や子安からしたらどうでも良いアニメらしいなwww

775 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:27.16 ID:???.net
>>763
Qの嫌な予感が過ったよな

776 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:33.42 ID:???.net
>>722
TV24話の初号機もケーブルないままドグマに落ちながら弐号機と戦ってたが
S2機関取り除いたからイラネってなったのか、実は5分以内にあの戦闘終わってるってことなのか

777 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:39.14 ID:???.net
>>742
俺も当時友人とEOEまるで意味がわかんない終わり方だったと帰りに話してたわ

778 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:41.88 ID:???.net
>>747
マナもシンにさり気なく出て来るかと思ったけど流石に無理だったようだな

779 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:32:57.94 ID:???.net
>>770
わかる、正直あの声で抜ける

780 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:33:10.49 ID:???.net
考察厨は庵野にとっくに無視されてた事に気付くべき

781 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:33:20.39 ID:???.net
>>759
そう受けとったのってごく一部の人間だけな気がする
ドMの人とか

782 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:33:24.78 ID:???.net
関はともかく子安があの出番で思い入れがあった方が怖いわ

783 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:06.24 ID:???.net
>>763
冒頭は既に公開されてる映像だしな

どうせ本番のシンでは流れないんだろともって見まくったのが仇となった

784 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:07.17 ID:???.net
青葉シゲルはピコピコの印象が強すぎる

785 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:16.22 ID:xupdOoFG.net
エヴァ「人類補完計画、リリン、使徒、ロンギヌス、カシウス」←これ

結局凝った設定だったのか、ライブ感なのか、
厨二カッケーなのかよくわからなかったわ

786 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:23.23 ID:???.net
子安は思い入れしようがないだろうw

787 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:45.99 ID:???.net
>>770
台本もらった時は自分女性だからどう演じたらいいかさっぱりわからなくて
というか何演じさせてんだって思ったとラジオだったかで笑いながら言ってたな

788 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:34:59.70 ID:???.net
>>770
アスカが乳首出したのってあの時だけか?

789 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:35:00.94 ID:???.net
想い人がいないからレイにパシャられてたしな

790 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:35:27.69 ID:tvk8PTdR.net
中国では10コマのここで喚声が上がった とか
フランスも 始まると同時にウオオオ

ってなってるのみると
考察した後でしか認識しきれない
日本人って
 やっぱ認識や理解遅いの?

分かってしまった後のパターン連続はなれて速くなっていくんだろうけど。

タワーが来て、新作と分からなかった、
声あげなかっただけか  沈黙の美…そんなんあるか?…が日本だもんな

分かんなかったとしたら おそらく俺もだわ

791 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:35:41.18 ID:???.net
シュタゲはまた新作あるかもしれんのか…ようやるわな

792 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:35:42.66 ID:???.net
しげるは名前ありキャラで唯一綾波軍団でしか補完できなかったキャラだしな

793 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:35:52.34 ID:???.net
子安は当時めちゃくちゃ売れてたしな
あのキャラで思い入れはそりゃあるわけないわなってなる

794 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:13.50 ID:???.net
シゲル綾波好きだった説好き

795 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:13.64 ID:???.net
>>788
新旧漫画合わせてもそこだけかな

796 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:16.46 ID:???.net
冒頭のこれまでのエヴァンゲリオンの
いきなさいシンジくんからの、もうのらないでほんま草やった

797 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:36.12 ID:???.net
>>792
友達いない説面白すぎるわwww

798 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:39.74 ID:???.net
>>796
あれ悪意のある編集よなw

799 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:36:53.64 ID:???.net
>>791
エヴァもそう思われてるかもしれんよ?

800 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:05.19 ID:???.net
「ミサトさんの背負ってるもの僕が半分引き受けるよ」ってセリフと
シンジの方からミサトを抱きしめにいくところいいよね
ベタだけどエヴァでそれやられると効いちゃうわ

801 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:18.34 ID:???.net
>>798
庵野も言われてるの意識してたんだろうなw

802 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:23.23 ID:???.net
いまだに旧劇のラストで他の人が帰ってこないみたいに語られるの、びっくりする
確定してるの?
TV版は補完がなされたとか普通に言う人いるし

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:32.50 ID:???.net
しげるって書くと強キャラ感あるな
麻雀強そうな

804 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:36.95 ID:???.net
ミサトさん不器用で好き

805 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:37:53.31 ID:???.net
>>791
シリーズ完結してないから稼ぎ頭を動かさないといけないんだろう
あれも早く完結させろと

806 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:04.99 ID:???.net
大塚明夫さんクラスでもチョイ役だからなあこの作品

807 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:11.19 ID:ThGoxdCs.net
ロンギヌス 好意 浸食 レイ
カシウス 敵意 拒絶 アスカ

808 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:12.58 ID:???.net
これまでのエヴァンゲリオンで流れてたクラシックなんだったっけ?
懐かしい気持ちになったけど忘れちゃった

809 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:14.18 ID:???.net
>>787
当時のオタ的に見ても同族嫌悪で冒頭から突き放しにきてるよなあ旧劇
徹夜で並んで見終わって帰って吐いた思い出

810 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:25.75 ID:???.net
>>802
補完はなされたよ
シンジの心の補完という整理

811 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:43.97 ID:???.net
>>781
「個の根本は嫌悪と拒絶」「それでも人は他者と歩む世界を望む」
意外とすんなり入ってきて、当時なんであんなに物議を呼んだのか分からなかった

812 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:38:48.30 ID:???.net
無能でクズでも母親役引き受けようとしてくれたからなミサトは
童貞奪おうとしたけど

813 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:39:11.14 ID:???.net
>>808
主よ、人の望みの喜びよ

814 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:39:20.86 ID:???.net
>>756
まどか叛逆は概念化したまどかをほむらが引き摺り降ろす話だぞ
そういう意味ではほむらのポジションをカヲルとマリが分け合ってる形になってる

815 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:39:26.66 ID:???.net
>>812
いうてあの時のミサトはもう助からないのわかってたからじゃないの

816 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:02.35 ID:???.net
>>800
あれはズルい
置いていかれて泣くシンジが救済されたのも良かった

817 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:08.22 ID:???.net
14歳のとき29歳の女ってどう見えてたかな…

818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:09.91 ID:???.net
>>813
そうだった

819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:14.27 ID:???.net
>>683
ほとんどが同意見だな

820 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:31.15 ID:???.net
>>810
人類補完計画って意味ね

821 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:37.16 ID:???.net
ゴミスレのほうが勢いあるやんけ

822 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:37.46 ID:???.net
そういえば旧劇でタペストリー買ったけど開けてないの思い出した
押し入れにしまってあるな多分

その前に書籍と漫画と円盤(トータル3,000くらい)が並んでる本棚があるから封印は解かれない

823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:38.90 ID:???.net
>>791
まーたオカリンが曇らされてしまうのか
新作といってもゼロのリメイクっぽいが

824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:40.63 ID:???.net
主よ、人の望みの喜びよ旧劇の実写シーンでも流れてたよな、ウサビッチが頭にちらつく

825 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:46.52 ID:???.net
>>815
そのずっと前にシンジに拒否されてただろ

826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:57.38 ID:???.net
>>802
シンジくんが心変わりするのが遅かったから、みんな消えちゃったままって解釈したわ

827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:40:59.62 ID:???.net
関智一や子安は当時の夕方アニメのトップクラスの声優だったのに脇役だから声優がクソ豪華なんだよな

ネルフオペは皆緊迫感ある様を表現するから早口で専門用語満載で状況説明する演技を求められる。
影薄い役の割に技術を求められる損な役だよな

鬼滅の刃もキャスティングの手法はエヴァ踏襲してる気がする、モブ鬼や中ボス鬼に緑川光や子安当てないだろ普通、
でも皆上手い人だから物語がすげー締まる

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:41:06.80 ID:???.net
TVでシンジと一発ヤろうとしたのはアスカ死にかけてシンジ落ち込んでる時じゃなかった

829 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:03.67 ID:???.net
駅のホームで泣いてるシンジのイメージとか、それをもう20年以上そういうものだと認識してるファンにとって
あの展開はほんとに言葉にできない謎の感動があるね

830 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:07.01 ID:???.net
>>811
成人すらしてないガキだったからな当時
社会経験経た後なら受け止め方違ったろうけど
今まで初回以外旧劇観たタイミングが悉く落ち込んだりしてた時期で通して見れてないから今回思い切って通して見てみるわ
戦自虐殺シーンはよくできてるわ

831 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:16.77 ID:???.net
>>697
おれも震災を経験してるがお前とは意見が違うな

832 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:28.12 ID:???.net
泣いてるシンジのボタン取れてるの好き

833 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:47.76 ID:???.net
>>515
25話が終わった時にスタッフロールをやってあったからラストのアイキャッチ〜海辺の静寂〜首絞め〜「気持ち悪い」の流れでそのまま静かに終劇してスクリーンのカーテンがサーっと閉じて館内の照明が点く
満員のレトロな映画館を誰一人として喋る事無いまま退店する観客達

後にも先にもこんな鑑賞体験旧劇でしかした事無いわ
貴重な体験させて貰ったと思う

834 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:48.48 ID:???.net
コーヒーとアルコールでガソリンみてえな口臭なんだろうな

835 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:42:58.01 ID:???.net
ローズウィップからオナニーまで

836 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:43:22.04 ID:???.net
>>823
あの人は必ず立ち直るから安心して曇らせられるんだろう
シンジはまだ幼いから酷だ

837 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:43:24.39 ID:???.net
終盤30-40分くらいは怒涛過ぎた

838 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:44:15.82 ID:???.net
>>827
鬼滅の鬼にベテランが当てられてるのは鬼は長い間生きてるはずだから
メインキャストや柱よりも雰囲気出すためにベテランを起用してるとアニメプロデューサーが言ってる

839 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:44:28.56 ID:???.net
8号機がムチ使ってるのかっこよかった

840 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:44:35.12 ID:???.net
one last kiss?あれ聴くとホント切なくなる
新垣結衣でいいから嫁にしたい

841 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:44:51.11 ID:???.net
>>833
自分が見たららぽーとだとシンジが首絞めてるときにもう明るくなってて席立つ人が多くて、最後のセリフが聞き取れなかった

842 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:45:03.23 ID:???.net
しかしメインキャストは当時で見ても豪華だね

843 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:45:10.58 ID:???.net
>>832
あれゲンドウにしがみついて引き剥がされた時に外れたとかか

844 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:45:27.52 ID:???.net
>>841
明るくなるのが早すぎるw

845 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:45:33.77 ID:???.net
>>822
押し入れにもっとさまざまなモノが封印されてそうで草

846 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:45:41.64 ID:???.net
>>840
贅沢いってんじゃねえぞ!

俺は長澤まさみで頼む

847 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:05.30 ID:???.net
つい最近までブルーシードのオープニングをゲンドウが歌ってたって知らなかった
言われてみれば完全にゲンドウの声だけど

848 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:05.59 ID:???.net
なんかミサトパパが補完計画の提唱者ってさらっと明かされてたけど
セカンド発動にも当然噛んでるはずだし大戦犯じゃん
新劇のインパクトは被害を抑えるためじゃなくて浄化という名の汚染だし

849 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:14.79 ID:???.net
>>843
シンジくん😭😭😭😭😭😭😭

850 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:24.29 ID:???.net
>>808
あれをBGMにしたのは既にフラグだと思った

851 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:48.77 ID:???.net
>>841
係員がセンスなかったんだな
アホなとこだととっととドア開けて明るくしちゃうし

852 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:46:56.69 ID:???.net
息子に話しかけられてATフィールド張るのは共感する父親多いだろうな

853 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:47:36.00 ID:???.net
>>840
じゃあおれは広瀬すずで

854 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:47:39.80 ID:???.net
>>852
怖いもんなのか

855 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:16.80 ID:???.net
>>847
ビー・バップ・ハイスクールでトオルやってるのが笑える

856 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:25.04 ID:???.net
既に現実でも初めて会う人との会話がおぼつかない時「ATフィールド貼ってますから」とか言って普通に通用する時代だからね

857 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:28.54 ID:???.net
EoE当時の映画館とにかく回したいからサッサと明るくしてたな
田舎の小さな映画館なのに外まで行列出来てて異様だったよ

858 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:32.62 ID:???.net
>>852
嫁だから

859 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:45.35 ID:???.net
おれは兎に角トウジ・ケンスケ・ヒカリが何だかんだで生き延びてたというのが最高に嬉しい

860 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:50.47 ID:???.net
ゲンドウが突然ベラベラ半生と愛しい人の思い出を喋り出すのは伴侶を亡くした老人のそれだった

861 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:48:58.17 ID:???.net
>>797
エヴァ2でバンド仲間が自分抜きならデビューできるという事で自ら脱退して仲間の背中を押したって裏設定が明らかになったんだよな
友達はいたし良い奴そうだったけど自分から壁を作ったから綾波軍団しか来なかったのかもな

862 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:08.17 ID:???.net
>>856
どんな世界に住んでるんだよw

863 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:08.22 ID:???.net
新劇で流れたクラシックって主よ人の望みの喜びよと第九だけ?(諸人こぞりてはクラシックとは違うよな)
なんだかんだ言って第九流れた時は興奮したわ

864 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:30.32 ID:???.net
公式的にネタバレ解禁されて、劇中フィギュアとか出始めるのっていつ頃から?

865 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:36.10 ID:???.net
俺は序はただのリメイクだと思い、破は内容変わったけどおもしれえと思い、Qは見る価値ねえわと思い、シンはすげえ良いと思った

866 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:46.04 ID:???.net
ゲンドウが感情的な芝居するとイッテQのナレーションみたくなるから笑っちゃうんだよなあ
今回のゲンドウは美味しいところ持っていきすぎ

867 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:47.61 ID:???.net
あかんTV版のカヲルくんとシンジがあった場面流れて涙目になった

868 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:51.58 ID:???.net
職場に出入りしてる若いトラックドライバーに「休みの日なにしてんスかぁ!?」って話しかけられただけでATフィールド張るわ

869 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:49:58.07 ID:???.net
カヲルっつったら第9だよな

870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:50:01.64 ID:???.net
>>847
TAKADAバンド懐かしいな
あれは3x3EYESで音楽作る時は主題歌はサザンがいいと作者が言ったけど
もちろん無理だからその時いけるメンツで組んだバンドなんよね
KUWATAバンドをパクって高田裕三の高田を取ってTAKADAバンドなんよね

871 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:50:23.99 ID:???.net
シンジの話だと思っていたらゲンドウの話でしたとかいうの、スターウォーズみたいやな

872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:50:30.09 ID:???.net
>>858
わかる

873 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:50:36.26 ID:???.net
>>831
クリエイターじゃなく、厚顔無恥にこれは震災の影響で素晴らしい描写!て持ち上げる外野のこといってんだぞ

874 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:03.86 ID:???.net
>>859
退院した時トウジにすりすりされてた妹がまさかシンジに銃口むけるようになるとは思いもしなかった

875 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:06.05 ID:???.net
>>817
てか今でこそガッキーとか綾瀬とか30過ぎた女優でもちやほやされてるけど
15〜20年くらい前までは30過ぎた芸能人っておじさんおばさん扱いだった気がする

876 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:31.66 ID:???.net
>>864
白プラグスーツは予告で解禁されてるから早いだろうけどボサ波はなかなか出ないだろうな
ボサ波フィギュアほしいわ

877 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:37.99 ID:???.net
>>868
寝とるかパスタ作ってるが大人の返し方や

878 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:46.36 ID:???.net
>>859
だよな
普通に泣いた

879 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:47.54 ID:oiy/mQUt.net
ぐえー!(零号機)
ぐえー!(弐号機)
ぐえー!(参号機)
ぐえー!(4a)
ぐえー!(4b)
ぐえー!(4c)
ぐえー!(44a)
ぐえー!(44b)
ぐえー!(4444c)
ぐえー!(Mark.06)
ぐえー!(Mark.09)

880 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:55.13 ID:???.net
>>318
コピペ

881 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:51:57.60 ID:???.net
>>826
なんか俺は当然のようにあのあとみんなバシャバシャ上がってくるもんだと思ってた…

882 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:52:25.29 ID:???.net
>>873
アナロジーの意味わかってるか?

883 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:52:25.85 ID:???.net
>>329
コピペ

884 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:52:29.72 ID:???.net
>>875
当時から東ちづる好きだったぞ
成人前だが

885 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:52:47.03 ID:???.net
>>865
一緒

886 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:52:58.56 ID:???.net
14歳に29歳がどう見えるかってそんなん美人なら普通に欲情するやろ
ミサトさんに対するトウジとケンスケの反応そのまま
美人じゃなければまあおばさんだろうけど

887 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:01.26 ID:???.net
旧劇はみんな復活してもあんな世界で生きていけるのだろうか

888 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:15.08 ID:???.net
>>866
ほんとマダオだった

889 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:26.24 ID:???.net
今回新エヴァないから、フギュア展開少なそう
マークシリーズのリボルテックなんざ誰も買わないだろうし

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:27.82 ID:???.net
>>868
まんさんなら声かけられるうちが華だよ

891 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:38.52 ID:???.net
>>877
適当にかえしゃいいだけだからなプライベートのことなんて
「友人知人を折伏してます」とかビビらせてもいい

892 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:48.80 ID:???.net
>>863
モーツァルトのAve verum corpus
宗教曲多め。

893 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:53:51.46 ID:???.net
>>887
でえじょうぶだ!生命のスープなら捨てるほどある!

894 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:54:20.94 ID:???.net
>>893
ミジンコからやり直すのか・・

895 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:54:34.02 ID:???.net
話の最後に救いを見せてくれたこと
途中で投げて迷宮入りさせず全て作りきってくれたこと
ありがとう全スタッフ

896 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:54:34.17 ID:???.net
>>889
いや、正直腕だけエヴァは欲しい

897 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:54:44.00 ID:???.net
>>873
東北震災のみのこと言ってるのはどうかと思うがいいクリエイターはだいたい大きな歴史的出来事に影響されるものだぞ

898 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:01.30 ID:???.net
EoEであのあと赤い海から出てきて復活した人類が2周目の世界に突入したのが新劇場版シリーズだと思ってたけど?
だから序でEoEの残骸があちこちにあるのを示唆してたのかなと

899 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:09.75 ID:???.net
14歳のときマジカル頭脳パワーに出てた千堂あきほに迫られて勃起しただろうか

900 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:21.70 ID:???.net
序の時は、昼めし食ったあとに観たのと、だいたいTV版と同じだったから
正直眠たくなったな、ヤシマ作戦で少しオッってなって、次回予告でテンション上がった

破は3号機戦やゼルエル戦があるから面白いのには違いないと思ってたら予想以上によかった

901 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:22.07 ID:???.net
>>895
第11の使徒「せやろか?」

902 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:42.37 ID:???.net
ケンケンは達観しすぎていて28じゃねえな
昭和40年代の28ならわからないでもない

903 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:42.94 ID:???.net
>>881
安心しろ俺もだ
今もそう信じてる

904 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:55:43.61 ID:???.net
>>896
リボルテックやロボ魂バラバラにすればええ

905 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:11.52 ID:???.net
>>896
ジュース買えば付いてくるぞ!

906 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:25.15 ID:???.net
>>889
確か今回冒頭に出てた8号機の臨時戦闘型はもう出てるんじゃなかった?

907 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:28.31 ID:???.net
>>897
だからクリエイターのことじゃなくそれを持ち上げて賛美する評論家()が苛つくっていってんだよ!!!

908 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:33.94 ID:???.net
>>902
今の28は子どもみたいなもんだよな

909 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:39.31 ID:???.net
8号機無双見てから8号機フィギュアは欲しくなった

910 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:45.77 ID:???.net
>>899
ギンギンだろ

911 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:56:56.81 ID:???.net
>>899
中坊の時の性欲思い出せよ!教育実習の先生とかでも勃起してたろ!

912 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:05.47 ID:???.net
>>902
インパクト乗り越えた後なんだからしっかりするだろ

913 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:08.45 ID:???.net
第11使徒と7号機は出ましたか

914 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:13.66 ID:???.net
>>902
人類史上、未曾有の災害を生き残ってるからね
加持やケンスケは総体としてまんまノア

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:30.73 ID:???.net
>>907
評論家はそれが仕事だろ?

916 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:50.54 ID:???.net
>>902
そりゃニアサーやサード経験してんだから嫌でも精神的に成熟するでしょ

917 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:53.93 ID:???.net
>>913
あの量産ドクロ顔がマーク7こと7号機よ

918 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:54.70 ID:???.net
>>874
あのサクラとミドリとの場面は
ミサト始めとする旧ゼーレの面々とミドリ始めとするヴィレの面々の間で
兄から聞かされたシンジが自分達を守った連中という中間の立場故の
シンジが人類の半分滅ぼした厄災というミドリの一般的観点から
サクラはシンジは実はそんな人物ではないという葛藤の物語としては優秀だったよ

919 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:55.11 ID:???.net
>>908
平和なんだな

920 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:57:58.25 ID:???.net
で、やっぱりエヴァンゲリオンSEEDかユニコーンみたいな奴は作るの?

921 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:11.33 ID:???.net
>>895
言い終わり方だけど
謎は多いよ

922 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:30.94 ID:???.net
小学生の時に既にロリコンだったからなあ

923 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:42.09 ID:???.net
シンジ君は巨乳で眼鏡ないい女(両親の友達)に毎晩ワンコ君プレイさせられてるのか
最後の駅のホームで首輪を外されたのは前日の夜にマリを満足させられなかった罰として駅まで首輪させられてたのかもしれないな

924 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:43.97 ID:???.net
大人にならざるを得なかったってトウジも語ってたじゃん
明らかに震災下の被災者の人たちをモチーフにしてるよあの2人は

925 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:44.45 ID:???.net
トウジとケンスケは寿命が50程度だった頃の人間みたいに育ったんだと思う

926 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:48.53 ID:???.net
>>921
やっぱ破とQの間の14年間は何かしらで補完してほしいよね

927 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:50.23 ID:???.net
>>902
実質昭和40年代の28みたいなもんじゃん
時代背景考えたら

928 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:58:57.96 ID:???.net
Mark6のプラモ再版しろよ

929 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:15.59 ID:???.net
新劇と旧劇の繋がりとかどうでもよくなるぐらい、表現が「映画」の演出って感じだった。
物語の軸はよく言われる「スターウォーズのような息子と父の物語」だけどモチーフがいっぱいありすぎて、解釈のし甲斐がある。映画として咀嚼したい。

930 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:20.41 ID:???.net
なんで街中のインフィニティのなり損ないは沈黙しているのに村の近くの個体は徘徊しているんだっけ?

931 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:26.89 ID:???.net
冬月は最初から、ゲンドウ側でもなくヴンダー側でもなく、中立だったのかな
どちら側にとってもアディショナルインパクトの直前まで駒を進めることが必須だから、そこまでお膳立てをして、退場したってことかな

932 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:28.30 ID:???.net
>>916
親も死んじゃってて自力で生きてくしかないしね

933 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:33.81 ID:???.net
>>924
震災だけじゃなく戦後もだろうけどな

934 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:34.04 ID:???.net
Mark.06出番少なすぎるから空白の14年間(急)お願い

935 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:42.02 ID:???.net
>>918
あん時撃ってミサトさんの腹に風穴開けたのどっちだっけ

936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:51.33 ID:???.net
>>898
巨人の後とか何だったんだろうな

937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:51.53 ID:???.net
>>928
RGが6月に出るみたいだ

938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 22:59:55.97 ID:???.net
そういや初号機と13号機の設定画パンフになかったけど、今まで完全に同じってこと?

939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:01.41 ID:???.net
>>921
監督や主要スタッフの急死で永遠に未完結よりよっぽどいい
まあその方が神格化はされるだろうがね

940 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:08.15 ID:???.net
>>935
サクラちゃん

941 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:17.19 ID:???.net
>>935
サクラやで

942 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:21.68 ID:???.net
>>915
話が通じねえなお前もうレスしてくんな
その浅い評論で語られんのが気に入らねえって言ってるだけ>>683のカスレビューみてると
仕事だろ?じゃねえよその仕事ぶりが気に入らないって話してんのによ

943 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:38.30 ID:???.net
>>937
やったぜ

944 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:00:48.50 ID:???.net
>>902
トウジがニアサーのあとは子供のままじゃ生きてけなかった、無理にでも大人にならないけんかったみたいなこと劇中で言ってたよ

945 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:02.14 ID:???.net
>>942
気にいるかどうかは個人の感想じゃん
子供なの?

946 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:04.91 ID:???.net
>>940
なんだかんだで撃ったのか
芯が強いというかなんというか

947 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:09.07 ID:TNZi8zz7.net
さようならアスカ
俺には長瀞がいるからいいわ

948 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:34.67 ID:???.net
謎が多いって言うけど描きたいこと言いたいことに対して必要ない描写する価値ないと判断されただけなんだよな

949 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:46.16 ID:???.net
狂犬女も手なづけますわなケンケン

950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:48.92 ID:???.net
サクラは命令違反、傷害罪で軍法会議にかけられ重営倉3年の刑罰だろう

951 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:01:57.41 ID:???.net
>>938
パンフまだ見てないけど抱き抱えられた四肢のない初号機載ってないの?

952 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:04.03 ID:???.net
第13号機ってQの後どうやって回収されてNERV本部に配備されたんやろ

953 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:10.25 ID:???.net
>>947
そうなナナシエヴァ見たあと死んでたな

954 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:18.62 ID:???.net
>>879
これなかなか力技だったよな

955 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:22.38 ID:8EWlO+D5.net
なんでゴミクソスレに勢い負けてるの?

956 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:37.40 ID:???.net
>>935
サクラの誤射

だからサクラはミサトのシンジに関しての責任は全て自分が負うに対して許したし
ミドリもミサトが全責任負う姿に馬鹿負けしたんだよな

957 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:57.63 ID:???.net
今見終わった
マジで終わったんやな

958 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:02:57.91 ID:???.net
>>879
あれ絶対パチンコフィーバー用やろw

959 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:06.65 ID:???.net
>>945
個人の感想を言ってるんだけど
ガチアスペはしねレスすんな頭わるすぎもう少し人と接しろ

960 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:16.17 ID:???.net
あと旧劇のバトルシーン絶賛しとる人とったがやっぱ今の目で見たらそれほどやで
捕食シーンは凄いけど

961 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:28.44 ID:???.net
>>957
お疲れ、終わったな

962 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:28.61 ID:???.net
>>879
思い出して笑うわ

963 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:48.61 ID:???.net
>>960
手で描いてるのがまずすごい

964 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:03:49.96 ID:???.net
観終わった後はスッキリした気持ちだったわ
モヤモヤした展開と終わり方じゃなくてよかった

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:11.81 ID:???.net
ミドリって今どきっぽい雰囲気だからヴンダー以外の場所で平成後期の街並みがあるのかと思ってたけど
第三村みたいな環境でどうやってあんなギャルギャルしい女が育ったんだ

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:17.16 ID:???.net
ミドリは頭ではシンジの責任ではないと理解してたけど受け入れられなかったのをサクラのアレ見てドン引きして冷静になった

967 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:29.92 ID:???.net
ゲンドウですらベッドシーン描写されてんのに映画館に来てるのはゲンドウかそれ以上の年の古のオタクしかおらんくて悲しい

968 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:31.26 ID:???.net
テレビ版の戦闘シーンは最高だった
重量感がある

969 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:33.57 ID:???.net
>>960
物体の重さがよく表現されていた
CGだと軽いんだよね
ゴジラみたいにぴゅっくり動くものは味が出るんだけど

970 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:43.96 ID:???.net
槍で全てのエヴァをぶっ刺すシーンはソードマスターヤマトのひと突きで四天王串刺しにするシーン思い出した
勢いありすぎww

971 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:46.62 ID:???.net
>>960
いや〜旧劇場版の絵のスケール感(?)はすごいっすよ

972 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:04:54.28 ID:???.net
>>931
冬月はゲンドウの最大の理解者だけど協力者ではない
冬月の理解の中での最善が最後までゲンドウに付き合うことだっただけで

973 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:05:22.26 ID:???.net
オカダトシオのシンジ、冬月の子供説ってやっぱりマジだったんかな?

974 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:05:27.09 ID:???.net
>>959
まあ落ち着けよ
気に入らんなら本人に意見でもしたらいいしここで批判するにももっと論理的に言わないと誰もわからんよ

975 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:06:03.75 ID:???.net
マシンガン撃って槍でカンカンしてるのが大半だから
比較とか言う以前の問題でしょ

976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:06:08.80 ID:???.net
ヤマト作戦の仕上げよ

977 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:06:20.27 ID:???.net
巣からでて猛虎弁を使うやつにロクなやついねえな

978 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:06:20.56 ID:???.net
親のベッドシーン回想見せられるシンジの気持ちよ

979 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:06:34.79 ID:???.net
>>965
ミドリのCV:伊瀬の段階で物凄い注釈キャラ確定なのは知ってる癖にw

980 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:07.63 ID:???.net
戦闘描写に興味なくしたんでしょ
そっちはおそらくシンマンで夢中

981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:18.25 ID:???.net
最後くらいプログナイフ使っとくれ

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:27.16 ID:???.net
シンジくん悟り開いてて草

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:27.80 ID:???.net
>>960
重厚感、生々しさがあるのがとても良い

984 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:33.92 ID:???.net
ミドリ一周回って好きになってきた

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:39.35 ID:???.net
使ってたじゃん

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:39.94 ID:???.net
シンジくん生産の瞬間を見せられるのツライなw
松本人志はオヤジから「お前はバックで作ったんや」って言われたらしいけど

987 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:07:52.46 ID:???.net
LCLってどんな味なんだろうなって昔からの疑問

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:00.36 ID:???.net
>>978
おまけにユイはレイにそっくりだからな

989 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:14.14 ID:???.net
宮崎駿ももののけ姫あたりからバトル描写描かなくなったからなあ

990 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:16.86 ID:???.net
でも震災のときに被災地のくせに火事場泥棒してた野球部あったな
悪い方に成長したな

991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:22.38 ID:???.net
>>987
生理食塩水だよ、あれ

992 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:24.97 ID:???.net
>>931
冬月はユイ派
カヲルくんが冬月の遺伝子を継いだ人間と考えれば
最後にレイと結ばれた冬月となってキレイに落ちるんだが

993 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:35.75 ID:IWvwolWz.net
>>879
ソシャゲの10連ガチャ感あった

994 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:49.25 ID:???.net
>>952
mark04かmark07に命令して回収したんじゃね

995 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:08:51.45 ID:???.net
>>987
羊水か血か乳では

996 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:09:40.33 ID:???.net
どちらにせよ非常食にはなるか

997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:09:42.91 ID:???.net
>>987
臭いは血の匂いらしい

998 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:09:53.40 ID:???.net
>>966
サード当時サクラと同じ小学生ぐらいだったら割り切るのは難しいよな・・・

999 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:09:56.95 ID:???.net
あんまり良い匂いではなさそう

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:10:15.23 ID:???.net
>>1000なら5年後エヴァ再起動

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200