2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について309

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:15:24.10 ID:???.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について308
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615459506/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:17:34.45 ID:???.net
シンエヴァが伝えたかったことは巨乳の女は最高だってこと

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:18:21.33 ID:riFIle0i.net
エヴァンゲリオン>>1乙号機

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:19:00.77 ID:???.net
とりあえず、お疲れ様

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:19:07.32 ID:???.net
>>1


6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:19:54.86 ID:???.net
>>2
ペンギンハイウェイの主人公もおっぱいのこと考えると心が落ち着くって言ってたからね

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:19:59.11 ID:riFIle0i.net
Beatiful World(2007年、序)→ユイの胸で眠りたいと言ってたゲンドウの曲
もしも願い一つだけ叶うなら 君のそばで眠らせて

Beatiful World -plantib acoustica mix-(2009年、破)→使徒として処理されてしまったアスカ・使徒に取り込まれそうになったレイの曲

桜流し(2012年、Q)→東日本大震災直後の歌なのでレクイエムでもあり、カヲルやシンジの曲
開いたばかりの花が散るのを
もう二度と会えないなんて信じられない(目の前でカヲルが爆死してしまったシンジ目線の歌詞)

One Last Kiss(2021年)→ゲンドウの曲でもあり、アスカの曲でもある

・ゲンドウ
庵野監督が宇多田のショットだけをPVにしている→ゲンドウからユイへの異常な愛
初めてあなたを見た あの日動き出した歯車 止められない喪失の予感

・アスカ
もう分かっているよ この世の終わりでも 歳をとっても 忘れられない人


という解釈で合ってる?
桜流しはミサトサンの歌、って意見も見るんだけど。

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:20:09.47 ID:???.net
>>2
巨乳は世界を救う!

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:21:55.73 ID:???.net
>>7
正解なんてあるわけない

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:22:10.05 ID:???.net
付き合ってるかどうかは別として、おっぱい押し付けながら「だーれだっ」してきて、更にクンカクンカしてくるお姉さんとは1回は突き合わないと失礼にあたる

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:22:48.36 ID:???.net
>>7
なんで多様な解釈をしようとしないんだよ
多様な生き方をしようって映画見たんじゃないの?

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:23:13.40 ID:???.net
お前らそろそろVOYAGERの歌詞にも目を向けろし

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:23:14.95 ID:hhClIM2F.net
結末は良かったけど、戦闘シーンは四部作中最低だったな

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:23:33.19 ID:???.net
マリ「ワンコくんのオチンチンは立派に成長しましたってキミのお母さんに見せてあげたいね」

シンジ「なに言ってんのw」

などと言いながらかつてユイが世界を見ていた赤眼鏡をかけながらセックスする女

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:24:03.51 ID:???.net
>>13
もうバトルはいらないんだよ

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:24:13.71 ID:???.net
そういえばシンエヴァで東映はどのへんに協力してたの?

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:24:53.54 ID:???.net
あとこのスレ、
他所で「詐欺スレ」「乗っ取り」とか言われ始めてるし
次スレこそはスレタイの番号直してほしい
面白ろ〜としてのスタートは279からなんで、
次スレ建てる時は「面白かった件について32」に
今度こそ正しくちゃんと直してほしい
このままだと、
面白かったという主張自体が粉飾のまがいものみたいだ

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:24:54.81 ID:???.net
ユイはゼーレのシナリオを把握した上でゲンドウやシンジとの交流を通じて最善の選択をすることを決意したんだろうか
それとも根っからの大地母神的性格したヤバい女だったのか

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:25:15.25 ID:???.net
集結の運命の歌詞に「舵を失ったまま箱舟が命の螺旋構造へと沈む」ってあるのな
この歌は破の放映後に出て来たものだけどここはもうシンの内容を表現してたんだな

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:25:47.79 ID:???.net
>>13
いや面白かったろ

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:26:21.27 ID:???.net
バトルシーンより農村シーンの方が味があって良かった
いや、庵野作品が本当にこれ…?って困惑さえした。
てかこういう生活感ある方のジブリ(高畑勲作品に多い)って庵野監督嫌いじゃなかったっけ…??って思ってたのに。
震災で考え方変わっちまったのかな。

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:02.56 ID:???.net
>>17
面白くなかったんだからこのままでいい

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:13.36 ID:???.net
トウジ・ケンスケ・ヒカリパートの「許し」を理解できない奴は最高にダメ人間だと思う

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:26.28 ID:???.net
惑星大戦争からアスカ吸収までのバトルは良かったよ
終盤の決闘が予想してたタイマンと違って概念バトルだったのは意外だったけど

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:28.21 ID:???.net
バトルシーンに関しては人間が視認できるギリギリの描写だったと思う

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:40.55 ID:???.net
エヴァおじしか見てない映画

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:27:50.21 ID:???.net
戦闘はとにかく何が起こってるかよくわからんかった
手書きに比べて視線誘導とか一部デザイン省略とかが少ないのかごちゃごちゃしてた

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:28:03.64 ID:???.net
最後の最後でゲンドウがユイを抱きしめられたのはほんとに素晴らしい

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:29:00.81 ID:???.net
劇場版00も戦闘シーンがよくわからんかったなあ

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:29:08.94 ID:Z7l721cX.net
>>21
今まで庵野って生死の死に重きを置いてたのに、今回は露骨に生にウエイトおいてたよね

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:29:24.69 ID:???.net
村の営みが震災の復興に勤しむ様子と被って見えたりするな
3.11前に公開したかったのかな、と思ったりしたよ

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:29:36.19 ID:b5+ufriY.net
トウジケンスケいいんちょが生き残った人間の集落で暮らしてる
田舎の農村パートが一時間ある、長い
黒綾波は農村で感情を学んで人間らしくなった途端時間切れで死ぬ
トウジといいんちょ、ミサトさんと加持さんにはそれぞれ子供がいる
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
何度も裸が出てくるが乳首見えない不自然なアングルばかりで必要性を感じない
ペンペンが繁殖して殖えてる
戦艦同士のバトルが何やってるかよくわからんのに長くてつまらん
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
シンジ初号機とゲンドウ13号機がミサトさんの部屋で親子喧嘩
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
新劇のゲンドウは学生時代コミュ障陰キャ TV版の野心満載で冬月とユイに近づいたゲンドウとは別人
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
メンタル覚醒したシンジ、最強カウンセラーになりメインキャラ達を次々に浄化していく
加持さん「渚司令」カヲル君「リョウちゃん♪」
旧劇ラストシーンの海岸で惣流アスカ(プラグスーツ破れてむちむち)とシンジが和解
式波アスカ、式波タイプというクローン人間だったと判明、ケンスケとくっつく
初号機の中で序破のぽか波(ロングヘア)と再会
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界で神木隆之介になったシンジがマリと「おっぱい大きいね」っていちゃいちゃして残酷な天使のテーゼが流れて終劇

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:29:44.85 ID:???.net
>>21
嫁さんとこんな静かな暮らしもしたいな、ついでにNゲージも眺めつつという願望が現れた村だと思った
監督不行届のお家建てる!の話であったよな

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:31:08.40 ID:???.net
良くも悪くもモヨコの影響がデカい
オノヨーコかあんたは

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:31:15.10 ID:???.net
>>13
ゲンドウを暴力で倒すんじゃなくて
対話することにシンジの成長が表れてる

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:31:22.40 ID:???.net
正直スパロボ出たらカシウスの槍でミサトのきったない部屋が再現されるのを期待している

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:31:33.97 ID:???.net
ラストシーンのホームにアスカまでは確認できたけどミサトさんもいたってマジ?

38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:32:28.24 ID:???.net
>>37
モブを見間違えたのでは

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:32:35.05 ID:???.net
俺はレイとカヲルの斜め後ろにミサトさんらしき人の3人しか気づかなかった

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:32:43.62 ID:???.net
個人的考察


首無しエヴァが人間に変わり降ってきたのは第三村の世界で人類は生きていくという事


書き換えるだけなので過去は変えないだから今までの跡地は消えないし記憶も消えない


エヴァのない世界に書き換え後ヴィレ等(似たような支援組織)が復興


駅シーンはその数年後、エヴァパイロットが揃っているのはエヴァの呪縛から開放され普通に生きていますよという演出

実写なのはエヴァがなくなり現実に近づいたという演出


と解釈したけど、結局は個人の解釈次第だよな

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:33:00.60 ID:???.net
ラスト30分、怒涛の解決編!で草

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:33:22.19 ID:???.net
>>17
そんなもんどうせIDすらないんだから何の意味もないよw

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:33:30.69 ID:???.net
まだエヴァンゲリオンイマジナリーが消滅していないようだな・・・

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:33:32.20 ID:Z7l721cX.net
>>37
いたよ。
そんでみんな気づいてないけど
ホームの向こう側でリツコが子供達に和太鼓教えてる

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:34:26.08 ID:++qgxJ7t.net
アスカは旧劇ではシンジにオカズにされて、シンでは13号機にオカズにされちゃうのか

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:34:38.77 ID:???.net
>>44
大嘘つきw

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:34:39.51 ID:opHGS91P.net
>>40
お前何回コピペしてんだよ

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:34:50.26 ID:???.net
クローンだから惚れるようにプログラムされてるとか、アスカまでもクローンとかいうのは萎えた

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:34:52.22 ID:???.net
>>12
犯人は三浦友和

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:35:08.62 ID:???.net
>>47
俺はこの説で合ってほしい!

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:35:29.34 ID:???.net
すげーな、レビューサイトの投稿はどんどん増えるがスコアは下がらない、そろそろ落ちると思ったんだが

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:35:39.00 ID:???.net
戦闘面白くなかった厨って冒頭のマリの戦闘については何も言わないね

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:35:43.46 ID:???.net
公式解説って可能性あるの?

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:36:21.74 ID:???.net
好意を持つようプログラムされてるってハッキリ言ったのは驚いた
そういうことは仄めかすだけで言わなそうな気がしたのに

55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:36:35.27 ID:???.net
お前らが普段、ココでネタにしてそうな事も
受け入れて取り入れたシンは至極

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:37:02.42 ID:???.net
月曜に観てからエヴァロス続いて
ようやく気分が落ち着いてきたわ
そろそろ2回目観に行ってこようかな

って観に行ったらまたエヴァロスになって3日ほどポカーンとしそうだけどw

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:37:10.96 ID:???.net
>>52
パリのやパンエキスポの時の映像公開の時から散々見飽きてるから

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:37:19.54 ID:???.net
>>52
そっちも面白いの前に画面の情報量多くて困った

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:37:30.36 ID:???.net
>>56
エヴァロス中

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:37:49.99 ID:???.net
シンジ君とゲンドウは刃牙のエア味噌汁みたいだな
まだ力じゃ勝てないけど言うようになったじゃねえか的な

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:38:28.79 ID:???.net
>>51
あまりにもネタバレ警察がそこら中を巡回しているので
みんな評価サイトの投稿でストレス発散した結果、高評価多く集まってる説

評価ってだいたい悪評のほうが書き込みたくなるもんだからね

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:38:30.78 ID:???.net
最高だったね
ゲンドウが子供シンジ抱きしめるシーンで泣いた

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:39:03.44 ID:???.net
>>52
先出し映像で見慣れてしまったんだから仕方ない

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:39:22.72 ID:???.net
でもシンジがゲンドウに殴りかかったってだけでも凄いよな
一発くらいゲンドウの頬張ってみてもらいたかったがシンジが望まなかったなら仕方ない

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:40:50.09 ID:???.net
夕方にゴミクソスレのクズどもを煽ったら大爆発してんなw

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:40:50.27 ID:???.net
>>50
パリみたいにコア化が解除されて日本のインフラはほとんどそのまま使えたから優れた復興したとか?

でもそれだとシンジ君まだ恨まれてそうだけど

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:41:00.23 ID:???.net
リツコの猫耳プラグスーツに気を取られてしまい

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:41:11.57 ID:???.net
>>54
過剰なくらいハッキリ説明するのは新劇全体の特徴だよな
気取った仄めかしは捨てて分かりやすくしっかり観客に伝えることを庵野は選択したようだ

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:41:13.73 ID:???.net
後半の展開ってなんというか「タメ」が無くてどんどん進んでいくから息苦しくなってくるんだよなw

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:41:32.06 ID:???.net
古参としては「あー。最後くらいエンドロールで残テ聴きたかったな。それくらいサービスしてくれてもいいのに」
と思っていたが

色んなとこでコメント見てたら
「BEAUTIFUL WORLD流れてきて号泣した」って意見が思ってたよりも多くて
新劇から入った世代はそっちのほうが感情移入するんだな、じゃあ残テは流さなくて正解だったのかな
と思った

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:42:01.50 ID:???.net
わかる、はい次、はい次、はい次!おつかれっした!!!みたいな

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:42:23.51 ID:???.net
>>60
有名な親子ゲンカ作品って刃牙の他は何だろう?

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:42:36.18 ID:???.net
なんかあれだよな
プログレッシブ ナイフ て規制されてるよな

74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:42:44.26 ID:???.net
結構beautiful world=ゲンドウの歌詞って言う人多いけど違うくない?
ゲンドウは少年漫画なんて読まないし

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:42:48.22 ID:qtsT1XAT.net
>>72
スターウォーズとかちゃう?

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:06.37 ID:???.net
>>70
リアタイ世代やけど、今回残テもFry Me〜ももういいかなって気持ちになってる。あれで盛り上がってた時代ではもうないんだよ

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:10.89 ID:???.net
>>72
キングオブ親子喧嘩はスターウォーズかな

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:19.30 ID:???.net
>>72
おいしんぼ

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:26.76 ID:???.net
旧劇の実写パート的な演出って今の時代だと無理だよなあ

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:31.34 ID:???.net
>>70
俺は残テより次回予告BGMのロングバージョンが良かった
エヴァが終わっても世界は続くって感じで

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:43:35.28 ID:???.net
実際残酷な天使のテーゼ流れてたらどうなってたんだろうな・・・
まあ余計におじさんがエヴァ離れ出来なさそうだしやらなくてよかったけど

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:44:05.58 ID:???.net
>>18
前者やろ

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:44:07.54 ID:???.net
>>74
庵野だお

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:44:18.39 ID:???.net
>>74
学生の時点で読書家設定だし、小学生の頃は漫画少年だったかもしれん

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:44:51.47 ID:???.net
>>74
ゲンドウのテーマはやっぱりVOYAGERの方やろ。BWは序の時から宇多田世代のエヴァヲタに向けられてると思ってた

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:44:58.62 ID:???.net
>>80
この後普通に予告BGMなるんじゃないかと
期待と不安を持って終劇を迎えたw

87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:16.25 ID:???.net
>>23
あの村は虚構で村人は全員演じてる説あるけどな

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:18.26 ID:???.net
>>60
一瞬まじでそれやるのか思って笑いそうになった

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:42.77 ID:???.net
先出し映像なんてあったのか
そんなんオタクしか見ないよ

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:43.82 ID:???.net
ヴィレでは爆弾部屋に押し込められるくらい警戒されてるアスカが、一般人だらけの第三村でケンスケと親しげなのがイマイチわからん
劇中では保護された流れだったから例外だとしても、ケンスケと親しい感じからしてそれまでもケンスケ宅には出入りしてたんだろうしなぁ

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:49.14 ID:???.net
純愛も行き過ぎると迷惑でしかないんだな
月二個も漂着させた連中が全部悪いんだけど

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:45:56.52 ID:???.net
>>52
あれも終始飛び回ってぐるぐるしてるだけだから全然面白くないんだよなぁ
エヴァの戦闘って個人的にウルトラマンファイトが面白かったから
旧劇の量産機戦がベストだ

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:06.84 ID:???.net
>>30
師匠の宮崎駿の道辿ったな

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:06.87 ID:???.net
冒頭の映像をいつだったか公開してたけどあれから修正されてるとこあるの?
当時見なかったし予告以外見ないようにしてたんだけど

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:37.99 ID:???.net
>>72
有名と言えるかは分からんがコードギアスの皇帝はゲンドウみたいなことやろうとしてた記憶

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:40.17 ID:???.net
>>66
誰に恨まれるかによる

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:40.70 ID:???.net
新しい世界出のシンジ君は体は体は大人で精神は14歳のままなの?
会話的には大人になってる感あるけどさっき作った世界に移行したばっかじゃん

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:46:55.84 ID:???.net
>>62
そのシーンとカヲルが泣くシーンはほんと泣けた

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:47:42.11 ID:???.net
シンジ君は神話というより天使になったな
作中人物のメンタルケアをしていく天使

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:47:43.28 ID:???.net
WSのグンペイ買うのダルいからプレステ1の買った

101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:47:56.83 ID:???.net
>>86
サービスしてくれたのなら
まさかの「新世紀エヴァンゲリオン 第壱話」の予告を流すのありだったかもね
お前ら永遠にエヴァ見とけや、みたいなループw

102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:48:16.14 ID:???.net
>>60
戦いは意味がないみたいなこと言ってて戦闘やりだして、
虚構を示すため場所がチープになっていったのはそれしか浮かばなかった

103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:48:22.88 ID:???.net
>>87
アナザーインパクトの波に飲まれるのに怯える人たちの描写があったしなぁ
シンジ矯正のための架空の村ならあの時点でお役御免になってるはずだし

104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:48:36.97 ID:???.net
>>70
FLY ME TO THE MOONは聴きたかった
古めかしいと言われようとも

105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:49:08.75 ID:???.net
>>62
自分は父親失格だとゲンドウは思い込んでるけど
あのシーン見ると少し不器用だけど優しい父親よな

106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:49:14.31 ID:???.net
ラスト付近の舞台裏に置いてあったPSコントローラーくっつけた機器って何に使うんや?

107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:49:42.31 ID:???.net
>>35
暴力で倒すのはナシって意味ではシンゴジもそうだし、もう暴力で何かを変える話は描きたく無いんだろうな

108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:49:58.71 ID:0MWR+8O/.net
一瞬映ったトンネルってどこかわかる人いますか?宇津谷?

109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:50:06.32 ID:qtsT1XAT.net
>>94
冒頭だよね
19年の→当日0時ので変更があった
当日0時の→劇場は変更なかった筈

110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:50:53.89 ID:???.net
>>105
心の中ではなく現実の時の流れのなかであの選択をできていたら父親でいられたかもね

111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:51:56.60 ID:???.net
鬼滅の刃とエヴァンゲリオンのキャラ対応表

炭治郎→シンジ(主人公なので)
禰豆子→アスカ(共に戦う身近な存在)
善逸→ケンスケ(一見頼りなさそう&アスカとくっつく)
伊之助→トウジ(体育会系)
カナヲ→レイ(こんな時どんな顔すればいいかわからないの)
アオイ→ヒカリ(委員長ぽい&トウジとくっつく)

炭治郎の父→ゲンドウ
炭治郎の母→ユイ

冨岡義勇→加持リョウジ
胡蝶しのぶ→葛城ミサト

リツコ→乳柱
マヤ→百合柱
日向マコト→眼鏡柱
青葉シゲル→ギター柱
冬月→将棋柱

御館様→渚カヲル

鬼舞辻無惨→キール・ローレンツ
十二鬼月→使徒

112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:52:01.54 ID:???.net
>>92
CGでアレ以上は無理だよね
新しくエンジン組まないとダメなレベル

113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:52:05.43 ID:???.net
DSSチョーカーって付いてるのシンジとアスカだけ?
マリには付いてなかったっけ

114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:52:25.34 ID:???.net
新劇場版って残酷な天使のテーゼ合わないんよな
高橋洋子さん聴きたかったけど出さなかったのは英断だったと思う
新のテーマは「災害からの再生」だと感じた
これはシンゴジラにも共通して出てくる
旧の終末思想感を出すのに高橋洋子さんはうってつけだったけど
新には合わない

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:53:02.39 ID:???.net
概ね満足だったけどやっぱ戦闘シーンは少し破みたいなのを期待しちゃったな
TV版旧劇新劇合わせても初号機がしっかり戦闘するのって数えるぐらいだよね?

116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:53:09.61 ID:???.net
>>86
ちょっとわかる
でもエヴァと言われて真っ先に浮かぶのが爽やかで何か起こりそうなあの予告曲なんだよね
マリが迎えに来たところで流されたら泣いたかも

117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:53:24.73 ID:???.net
>>17
破が〜の頃からあるスレだからな
スレ民で話し合って決めた
破が滅茶苦茶面白かった件について

Qが滅茶苦茶楽しみな件について

Qが滅茶苦茶面白かった件について

シンが滅茶苦茶楽しみな件について

シンが滅茶苦茶面白かった件について

てかこの説明も何度もしてる

118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:53:30.19 ID:???.net
>>109
当日0時も公開してたんだ?
そっちは変更してて劇場はそれだったんだね
19年の方はシン見てから見たから気になったんだよね

どうもありがとう

119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:54:12.79 ID:???.net
最後にマリが「これもゼーレのシナリオ通りだにゃ」って言って終わるギャグみたいな展開はさすがにしなかったね
シンジが新世界作るのもゼーレのシナリオだったという

120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:54:29.49 ID:???.net
赤い大地を疾走するエヴァ8+2号機…

121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:54:33.52 ID:???.net
そもそもエヴァのエンディング近くで名バトルを期待することはないけどね

122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:54:45.41 ID:???.net
>>111
生憎鬼滅ははじめてのルーブルだったのでもっと分かりやすい例え方して

123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:54:59.70 ID:???.net
>>114
力のある声だから生命力活力のある歌も似合いそうだけどね

124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:55:08.36 ID:???.net
>>90
ヴィレ、クレイディット、第三村、それぞれの間に立って折衝みたいなことしてるんだろうし、カジリョウジの後見人もしてるんだろうし、かなり特殊な立場にあるんじゃないかね
ほぼほぼ加持さんの後継者みたいな立場なのかもね

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:55:11.30 ID:???.net
>>88
>>102

Twitterでもゲンドウとエア味噌汁の話や予測がちらほらあるけどSF&メンタルなエヴァと日本一の脳筋漫画が最後の一瞬近い物を描くのはちょっと興味深い

最初はネタ的に笑えたけど親子については深い所で共通する何かがあるのかもしれないと思った

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:55:22.72 ID:???.net
個人的には駅のホームのシーンは二次元と三次元の境目なのかなと思った。

庵野監督の心の師匠、宮崎駿監督はこの世→あの世の繋がりを必ずトンネルで描くけど
庵野監督にとって駅のホームは二次元→三次元なのかなと。

駅の向こう側にいるチルドレン達はエヴァーの呪縛から解放されて、それぞれ必要としてくれる人のもとで生きて行く

シンジだけはホームを抜けて、実写の世界、三次元の世界にマリ(嫁)と一緒に駆け出して行くと。

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:55:37.99 ID:???.net
スレが盛り上がってからスレ番でゴチャゴチャ言い出す奴は
アフィの手先だからいちいち相手にする必要はない

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:56:13.54 ID:Dj+zj/9D.net
黒レイのATフィールド無くなってLCL化したのはネルフから離れた時間のせいなのか?
人との触れ合いで他者との壁が無くなってLCL化してしまったのだと思ってた

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:56:31.56 ID:???.net
ゼーレの裏の裏の裏の裏まで読んでる感毎回ほんとかよ?ってツッコミ入れたくなるレベル

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:56:54.68 ID:???.net
Q公開当時のQってなんだよていうSSみたいなのシン版出ないかなあ

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:57:07.68 ID:???.net
>>90
第三村はL結界避けされてるから安全でオッケーとか?実はケンスケの家にも爆弾仕掛けられてたりしたらキツいな

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:57:14.35 ID:???.net
序破の戦闘BGM好きだったけどQからそういうのなくなっちゃったよな

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:57:16.20 ID:???.net
TVも新劇もちょくちょくカプセル入ってたから
カプセル入らないとパシャるんでしょ

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:57:56.07 ID:???.net
>>127
知ってる
アフィの手先てかアフィそのものなのも知ってる

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:00.58 ID:???.net
村のシーン見て
ますますオワコン細田の立ち位置なくなったなって思った

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:21.97 ID:???.net
個人的に小ネタで大塚明夫にレーション食わせて欲しかった

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:38.37 ID:???.net
>>52
先行公開されてたパリ戦闘観て
周囲は盛り上がってたけど個人的にめちゃくちゃ不安だった
全然面白くなくて

ロボットもののCGのバトルシーンてトランスフォーマーみたいにごちゃごちゃ
見辛くなるのなんなんだろうね

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:46.20 ID:???.net
おっぱいがいっぱい

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:46.91 ID:???.net
あの世界のゼーレってどうなったんだっけ?
Q一回しか観てないから忘れた

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:58:55.41 ID:???.net
>>132
戦闘BGMならQがぶっちぎりで凄いだろ

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:15.55 ID:???.net
>>128
綾波レイは身体と魂の相性が悪いので定期的にリリス汁に漬けて補強するしかない

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:24.12 ID:???.net
>>139
冬月が電源落とした

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:24.23 ID:???.net
>>129
ゼーレは繰り返しプレイの中で
攻略本を作ろうとしてるような連中だから

過去の失敗の原因やら解ってるから
その研究やら対策やら考えてるからだろ

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:25.97 ID:???.net
>>126
シンジが何かから逃げようとするときも必ず駅だったね
電車も精神世界の重要な場所だし

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:30.67 ID:???.net
>>132
Qの合唱入り戦闘音楽は結構好き
予告にも使われたやつね

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:53.42 ID:???.net
マリはゼーレを裏切ったってことでええんか
冬月はそれをイスカリオテのマリアと言ったが

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/11(木) 23:59:59.30 ID:???.net
竜とそばかす姫は君の名は。に便乗しようとして大コケしたアニメ一覧に名を連ねそう

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:00:27.31 ID:???.net
ゼーレの人類補完

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:00:38.86 ID:???.net
>>137
メリハリつかんのやろね
かといってエヴァで大張作画みたいなのを見たいわけではないけどw

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:00:40.13 ID:???.net
式波アスカは大量のクローンから選別したスーパーエリートクローンなので、定期メンテしなくても問題ナシってことなのかな

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:00:46.04 ID:???.net
>>142
そうだったか
ありがとう

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:01:20.29 ID:???.net
エヴァおじいつも細田に嫉妬してるな

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:01:43.14 ID:???.net
あずまんがEOEの性器とかの描写について今思うと若さゆえの気のてらいで飛び道具だみたいな話は確かにそうなんだけどさ、
俺は今でもあの映画の表現がたまらなく好きだ
シンが最高傑作なのは間違いないけどEOEの補完シークエンスのカタルシスを超えるものは無いんじゃないないかな

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:01:48.00 ID:???.net
>>81
TV版最終回バージョンの残酷な天使のテーゼが最後にふさわしい

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:00.14 ID:???.net
田植えして汗かいてるレイ可愛いかったなあ
その後こけて泥被るのも良かった

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:10.79 ID:???.net
ゲンドウ「アイツなんだよ!今日からイスカリオテのマリって呼ぼうぜ」

冬月「かっけえなソレ」

みたいな会話があったんだろうな

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:21.40 ID:???.net
>>146
多分そう言う事だと思う

だから保管計画やらゼーレが
持ってたデータやら知ったりして
アレだけ色々解ってたんだろう

TV版やらだと最初のユイゲンドウ辺りで
死ぬイベントやらあったのやも知れない

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:32.21 ID:DOwb+ose.net
>>106
ドローンのコントローラーじゃね?

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:35.14 ID:???.net
>>147
バケモノとミライで馬脚表して
必死に過去のヒット作と繋がってる世界の作品持ってきたけど
細田脚本の限り何やっても虚無のゴミしかできないんだよな…
人間描けなさすぎ

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:40.38 ID:???.net
綾波が鈴原家に残してった書き置きって庵野の字だった?

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:43.12 ID:???.net
>>132
多分、Qで一番気合い入ってる戦闘曲「Gods Gift」が
効果音と被って聴こえないんだよなぁ
予告の曲も同じ

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:44.33 ID:???.net
>>133
グッズろくなのねえなと思ったけど最後だからバッジとメタルチャームを1個ずつ買って、
ガチャコーナーで見かけたのを1回だけやったんだが、上映前にそれらを開けたら全部マリだった

なにかあるのかと思ったら、あのオチだった

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:02:57.76 ID:kTJT4eek.net
>>142
そのワードだけ聞くと笑えるわ

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:14.72 ID:???.net
>>149
でもそれシンゴジラではちゃんとできてるから、やっぱり今回のは意図的なんじゃないかなと思う

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:15.60 ID:???.net
細田も庵野も大したことないやろ
目くそ鼻くそ

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:27.10 ID:???.net
>>150
あれそう言う事なの?
いっぱいあったアスカの写真がどんどん消えていって一枚だけ残るシーンあったよな

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:32.52 ID:???.net
ミサトとリョウジの関係を第三者として俯瞰できたことで親が子供から離れるのは嫌いだからが全てではないって知れたんだよな

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:56.30 ID:???.net
>>137
人間は自分の心地良い構図や線を求めて機体とパースをしならせたり線を減らしたり書き込み具合を調節するけど
CGはよほど凝らない限りその塩梅を考慮しないので自然と情報量が増える

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:03:58.26 ID:???.net
鬼滅に負けた敗北者

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:00.95 ID:kTJT4eek.net
>>162
シンで見方が変わったしよかったんでね
人によっちゃ更に最悪のキャラになったろうが

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:35.86 ID:???.net
>>156
あーなるほど、マリ転じてマリアか

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:38.56 ID:???.net
>>147
細田はバケモノから脚本書くようになったけどアイツには向いてないわ
ジブリの後釜にしようとした日テレもがっかりしてんじゃね

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:40.05 ID:???.net
>>154
個人的にそれをリアルタイムで観てた頃のことなんて思い出したくないからバッサリ切ってくれてよかった

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:43.88 ID:???.net
オワンゲリオンとかもう誰も話題にしてないぞ?
若者オタクは皆ウマ娘やってる

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:47.56 ID:???.net
ネタバレ回避なんだろうが
本当にグッズしょぼいのばっかりだったな

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:04:50.41 ID:???.net
細田も庵野も感動は描けないけど少なくとも庵野は興奮は描ける

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:05:15.19 ID:kTJT4eek.net
>>169
観る層がそもそも違うし
比べるのがおかしい

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:05:20.35 ID:???.net
>>158
なるほど!ラストの空撮を暗示してたりするのかな

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:05:39.07 ID:???.net
>>172
まあもう新海来たから
次でコケたら本格的に用済みだろうな

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:05:47.90 ID:???.net
>>174
エヴァおじしか見てないからな

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:05:48.44 ID:???.net
>>119
円盤でよけいな最後をねじ込みそう、庵野って
いまのおおむね好評をよく思ってなさそうだしw

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:06:07.35 ID:kTJT4eek.net
>>176
細田は何もかけないだろ

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:06:17.77 ID:???.net
>>177
エヴァおじイライラ

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:06:31.18 ID:???.net
まあ考えてみたらなんにも抵抗を示さない、何も感情を抱かない廃人になったアスカでシコッて欲望を昇華させてたシンジは成長したよそれだけでもシンを作ってくれてよかった

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:06:31.87 ID:???.net
>>153
精神世界の混乱と統合を描いたアニメとしては最高峰だと思う

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:06:37.30 ID:???.net
細田叩きしてるエヴァおじww

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:07:01.78 ID:???.net
>>175
それな
マリグッズあったら買いたかったのに相変わらずアスカグッズばっかでさ

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:07:14.74 ID:???.net
>>165
それを言えるのは彼らより素晴らしいものを形に出して評価されたやつだけ
何もなさずに腐してるのはカッコ悪い

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:07:26.88 ID:???.net
エヴァおじ(40)「細田はクソ!鬼滅はゴミ!」

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:07:38.97 ID:DOwb+ose.net
>>178
恐らくあのシーンに出てた道具は実際の撮影時の道具達なんじゃないの?

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:08.16 ID:???.net
>>188
俺クラスになるとそいつらより上だと確信持てるけどな

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:16.41 ID:???.net
しょうもない煽り文句や煽りの手法諸々昔と全く変わっとらんなコイツ

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:20.00 ID:???.net
来年発売のBlu-rayは修正程度だろうけど
数年後に発売するかもしれないコンプリートBOXでは
サービスサービスしてくれますよね?

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:30.35 ID:???.net
>>175
ただのインタビュー集だったパンフが一番がっかり

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:32.21 ID:???.net
>>188
ほならね理論ww

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:08:51.80 ID:kTJT4eek.net
渚司令とか最後の最後になんでブッこむかなー
もう更新されないのにやめてくれよ

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:09.11 ID:???.net
鬼滅も新海も大好きだけど細田だけは恨みはないのに落ちぶれてほしい謎の感情がある

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:12.09 ID:???.net
せめて最後くらいは映像特典とかオーディオコメンタリー充実させて欲しいなシンエヴァは

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:30.59 ID:???.net
3週間位したら第二弾グッズ出しそうだけどアスカ売れなそう

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:32.90 ID:???.net
>>193
間違いなくボックスも出るし、何ならTV版+旧劇+新劇コンプリートデラックスエディションも出るやろね

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:53.90 ID:???.net
ライムスター宇多丸はシン・エヴァ大絶賛してぞ 理由は知らんがな

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:09:57.92 ID:???.net
コントローラーはモーションキャプチャでは

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:00.30 ID:???.net
>>186
上映前に予告流れたけど今回もダメそうだなとしか思わなかった

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:19.74 ID:kTJT4eek.net
>>200
今ボックスなんて出ても売れるのかね
特典目的だよね

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:20.28 ID:???.net
>>194
声優のインタビュー充実してて
庵野の無かったのはちょっと笑えたレベル

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:36.78 ID:aErquKrs.net
>>141
なるほど

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:47.56 ID:???.net
>>201
町山の子分の忖度ハゲに誉められてもなあ

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:47.66 ID:???.net
>>156
会話の形はどうあれ確かに学生時代のあだ名な気がする
でなきゃ冬月先生が最後に協力しないだろうし

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:10:51.78 ID:kTJT4eek.net
>>201
まだやってんのかあのハゲ
聞いてみるか

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:06.55 ID:???.net
>>197
破が〜の頃ここでアフィがサマウォヲタのふりして暴れて回ったからじゃね
今は鬼滅おばさんってキャラ作って活動してるみたいだけど

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:07.12 ID:???.net
>>196
破とQの間の空白期間を映画化してくれよ!と言われて「ほらよ」とぶっ込んだのが渚司令なんだろうな

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:11.71 ID:???.net
声優さんたちが揃いも揃ってこれで終わらねえだろ
は草だったわ

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:13.60 ID:???.net
>>169
勝てて良かったね!おめでとう!

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:23.65 ID:???.net
>>189
おれはオッサンだが鬼滅は1巻から全部発売日に買ってたぞ
1話目を読んだ時に全3巻で終わると思ってたけどな

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:11:46.30 ID:???.net
>>203
そもそもタイトルがワンパターンなんだよ。怒りが沸いてくるレベル。
少なくとも駿作品が新作発表されるときって毎回「お?」って思わせる何かがあった

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:12:02.08 ID:???.net
>>212
テイク数の話も多くて笑ったわ

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:12:07.93 ID:???.net
「やっぱユーミンて凄かったんだな」と再認識した
去年、露出が多かったのはこの関係か?

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:12:12.71 ID:???.net
>>193
円盤で修正するの止めて欲しいわ
ルーカスじゃないんだから

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:12:22.69 ID:kTJT4eek.net
岡田はなんかコメント出したの?
ほらwゲンドウがエヴァに乗るっていったでしょwってブヒブヒ笑ってそう

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:12:25.78 ID:???.net
>>192
こいつがエヴァの呪縛に一番まだ縛られてるのかもなw

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:00.08 ID:???.net
ヴォイジャー歌ってたの誰?

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:00.38 ID:???.net
コンプリートBOXの音声特典で庵野にEoEのコメンタリーして貰おう

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:15.64 ID:???.net
ユーミンの曲違和感しかなくて集中できなかった

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:16.58 ID:???.net
昔から自分と何の関係もない作品引き合いに出して勝利宣言するの好きだな
なんか優位に立った気がするのかな

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:36.47 ID:???.net
>>201
あのハゲとか町山とか伊集院を基準にするヤツ含めて嫌いだからどうでもいい

226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:43.34 ID:kTJT4eek.net
>>223
禿同

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:56.44 ID:4VkJ4X0K.net
ユイがシンジの代わりに槍を受けるシーンは泣いた
初号機に初めて乗る時もユイに助けられてるしほんとに最初から最後まで見守られてたんやな

228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:13:58.55 ID:???.net
>>221
公式は知らんけどwikiには林原めぐみのカバーになってる

229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:14:06.24 ID:???.net
エヴァおじ発狂中

230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:14:39.64 ID:???.net
林原は下手くそに歌うノルマでもあんのか

231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:14:42.58 ID:???.net
>>224
エヴァおじにブーメラン

232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:14:50.60 ID:???.net
他者の作品を引き合いに出してその作品に迷惑をかけた場合どう責任を取るつもりなんでしょうね

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:14:51.74 ID:DOwb+ose.net
おっおっおっ

234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:15:00.95 ID:???.net
マリがアスカに対して妙に親身なのは
あのクローン計画に関わってるとかそういう感じなの?
謎に若いままなのも自身もクローン被験体になってエヴァに乗ったからとか?

235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:15:16.09 ID:???.net
>>227
そして後ろから寄り添うゲンドウ。ただし絵面は初号機+第13号機でなんか絶妙にダサい感じにw

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:15:23.71 ID:???.net
ユーミンに思い入れないから違和感まで行かないが空気だった
まあでも感動したとかシーンと合ってたって人もいるから良い選曲だったのだろうか

237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:15:50.23 ID:???.net
>>223
林原ヘタで笑った

238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:15:59.01 ID:???.net
>>224
自分でなんの成果も出せてないから他人の褌に乗っかるしかないからな

239 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:23.41 ID:???.net
>>227
いつか乗らざるを得ない息子をずっと待ってたんだろうなアレ

240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:38.18 ID:???.net
>>232
どう迷惑掛けるんだ?

241 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:38.55 ID:???.net
>>219
またありもしない制作秘話並べ立てて
関係者に否定されるまではテンプレ

242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:43.55 ID:???.net
いや俺はあの選曲神がかってると思ったけど。さよならジュピターからの引用ってのもまたいい

243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:44.32 ID:???.net
歌謡曲をBGMにするのは破で味をしめてワンパターンになっちゃってたね

244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:16:52.87 ID:???.net
こんなアニメにまじになっちゃってどうするの

245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:17:03.74 ID:???.net
>>231
確かにかつて他所様にエヴァスゲーって触れ回ってエヴァに不快なイメージを与えたガキはどう尻拭いする気なんだろ?
シンエヴァを見た後でまだエヴァの呪縛に甘えるのかね

246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:17:15.37 ID:???.net
庵野の曲選がいいと思ったことはないな…

247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:17:28.79 ID:???.net
>>240
うざい

248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:17:49.45 ID:???.net
劇伴挿入歌はEoE一強だわ

249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:01.23 ID:???.net
>>232
ここの住民のせいにするだけよ
微妙スレってのが前にあって(今もあるか知らんけど)そこに絶賛スレ(ここの事)民の名を語って突撃、こっちには微妙スレ民の名を語って突撃
両スレ民を争わせようと画策してた

250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:01.53 ID:???.net
>>219
知らないけどそのうち動画とかで解説して金儲けに使うんだろう

251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:13.61 ID:???.net
>>245
そのガキは今エヴァおじになってシコってるよ

252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:25.56 ID:???.net
エヴァの現場話は声優と庵野のコメント以外は信じない方がいいし
庵野のガイナとの訴訟話は妙に引きつけられてなかなか読み応え合った

253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:37.28 ID:???.net
>>247
どう迷惑掛けるのか教えてよ

254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:39.33 ID:DOwb+ose.net
新旧世界はループでなくて直線上に続いた世界なの?
ならゲンドウやゼーレは前世の記憶を引き継いで生まれてきたの?

255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:48.58 ID:GaxsVwf6.net
いってらっしゃい
シンジ

256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:18:50.51 ID:kTJT4eek.net
今からアマプラでQをおさらいするがどの辺りを観たらええんや?

257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:19:02.36 ID:???.net
>>243
それあるね
破では庵野天才!って思ったけどシンエヴァでは「またか」って思った

258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:19:36.12 ID:???.net
>>249
まるで自分がしてきたかのように雄弁に語っていますねぇ…

259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:19:49.99 ID:???.net
>>253
子供じゃないんだから自分で考えろ甘えるな

260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:17.24 ID:YT78I/Nl.net
「架空のエヴァ」云々の話は旧劇やTVシリーズは劇中劇なのかなと思った

261 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:22.14 ID:???.net
音楽齧ってたけど、全盛期の松任谷旦那のアレンジ力よ
林原は権利的にしゃーない

262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:27.76 ID:???.net
>>251
エヴァおじってもう不能になってそう

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:41.64 ID:???.net
>>254
地球でループ

264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:49.27 ID:???.net
>>256
ちゃんとシンの冒頭で今までのおさらいあるから大丈夫

265 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:20:58.24 ID:???.net
>>254
直線の上で続いてる
ゲンドウが記憶引き継いでるならあんな人生にならないからどこかのタイミングで過去の世界の記憶(か記録)に触れた
ゼーレはわからん

266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:21:03.37 ID:???.net
>>255
ホリエモンと進撃の巨人が頭に浮かんだ

267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:21:14.04 ID:???.net
>>259
答えられなくて草

268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:21:21.76 ID:???.net
ゼーレも過去作だと悪し様に描かれてたけどシンでどうやっても人類は袋小路にはいるからそれを回避したいって長い目で見たら本気で人類を救おうとしてた組織って改めて説明されたな

269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:21:36.69 ID:???.net
エヴァおじイライラ

270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:21:53.05 ID:???.net
うんこ

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:01.29 ID:???.net
マリの昭和歌謡曲は今考えるとなるほどって感じだな
順番に着実に進んできている

272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:01.91 ID:???.net
あの村はヴィレの為に復元されて監視役がケンスケで守護がアスカ。
以前から生きているのは主にこの2人のみ。残りは作られた存在。
だからシンジも行きと帰りで意識失ってる。

実在する加持リョウジにも会ってるが会ったのは村の外
会ったのはケンスケとシンジのみ

目的はシンジの再生
利用できるものは利用するヴィレの恐ろしさ

273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:05.52 ID:kTJT4eek.net
プライムビデオで本編始まる前のこれまでの〜が上がってるね

274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:14.91 ID:???.net
不能ておまそれ庵野にも言えんのか

275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:15.90 ID:???.net
エヴァおじ連呼にID付けてみ?
芸スポで50レスとかしてた同一人物だろ?w

276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:25.00 ID:???.net
>>264
あの3分で事足るのはエヴァオタだけだと思うw

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:26.84 ID:???.net
ユーミン使ったのは風立ちぬの影響かなーと邪推した

278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:38.72 ID:???.net
プライムで鬼滅見るわ

279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:40.60 ID:???.net
>>265
シンジも最後は他世界と人格混ざってた?
だからみんなに説法してたのかな

280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:22:54.36 ID:???.net
>>265
ゼーレが記憶持ってればゲンドウは間違いなく排除されるだろうし
すべての記録にもアクセスできないんだろう
あいつらは結局はネルフの予算集めするタニマチみたいなもの

281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:23:03.82 ID:GaxsVwf6.net
エヴァエクストラで聴けるParisの曲ええわ
シーンシリアスだったし
ツンデレないマヤもえがった

282 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:23:31.43 ID:???.net
イライラすんなよおっさん

283 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:23:48.95 ID:???.net
ワンツーパンチとか古すぎる気もするが

284 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:23:56.75 ID:???.net
>>279
カヲル説教のところで思い出してるよ

285 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:23:58.42 ID:???.net
ここって40代と50代多いな
エヴァのメイン層か

286 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:00.54 ID:GaxsVwf6.net
>>267
もち後者やで

287 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:02.07 ID:???.net
>>279
僕もアスカの事好きだったよ

は、旧作旧劇シンジの感情なんだろね

288 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:02.61 ID:kTJT4eek.net
今Q観るとドグマの戦いって結構カッコいいね

289 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:25.58 ID:???.net
>>234
綾波シリーズをいきなりは実践出来ないから、
発案者が自分自身で試したのがマリじゃ無い?
同様に式波シリーズにも関わっていると予想!

290 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:50.37 ID:GaxsVwf6.net
>>266
後者です

291 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:53.42 ID:kTJT4eek.net
みんな何度観たんだ?初見じゃ細かいところまで聞き取れなかったわ

292 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:24:58.88 ID:???.net
第3村からヴンダー帰省までどれぐらい時間あったんだろうな
Qでカヲルと連弾してた時といい、24話といい時間のマジックが凄い

293 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:22.73 ID:???.net
シン見たあとにQ見ると、舞台背景わかった上で見れるから面白いけど、どう考えてもシンジを鬱にさせたいがために説明省いてるのと、シンありきなQの展開なのに、宙ぶらりんのまま8年もあけやがって…

ただシンに繋がる伏線と匂わせ盛りだくさんで、当たり前だけどオチと展開は考えてあったんだろうな

294 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:24.26 ID:???.net
>>285
シンエヴァ観たし2ちゃんのエヴァ板行こう!って10代20代はいないだろうな

295 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:30.41 ID:???.net
>>277
それもあるし、元ネタの日本産SFと特撮へのリスペクトもあるはず

296 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:33.69 ID:???.net
>>287
惣流が救われて本当に嬉しかった

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:38.74 ID:???.net
>>291
ワイは334回見た

298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:44.74 ID:???.net
今日の日はさようならと翼をくださいは異化効果狙いすぎてていまいちノレなかったけどボイジャーはなんか素直によかったと感じた

299 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:25:47.66 ID:???.net
>>280
新劇のゼーレはゲンドウ支持してたみたいだけどね
ゲンドウの計画はゼーレの計画と多少違うだけで目標は同じだったんだろう

300 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:06.98 ID:???.net
>>112
全然無理じゃないよ
オレンジのCGとかマジで凄いから
まあカラーじゃ無理かもしんないけど

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:07.61 ID:???.net
黒波が引きこもりの世話するみたいに
働きながらシンジの飯届けにいってるのに成長を感じた

302 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:17.56 ID:kTJT4eek.net
冒頭のリツコってプラグスーツの上から白衣着る必要あんの?

303 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:24.21 ID:???.net
あ24話じゃねえわ男の戰いだから18話か

304 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:26.36 ID:???.net
病室でしでかしたことまで思い出してるんだろうな、シンジは
あれ当然監視カメラあるから部員にヒソヒソされてるはず

305 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:45.04 ID:???.net
下痢便

306 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:53.51 ID:???.net
>>297
な阪関無

307 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:26:54.48 ID:???.net
>>302
なんかエロいやろ?

308 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:01.52 ID:???.net
冒頭の作戦はシンよりQのほうがよかった
バベルの光がかっこよすぎる

309 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:15.51 ID:???.net
>>293
Q作ってる段階でシンの話なんてろくに考えてないんだからそりゃそうなる

310 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:17.73 ID:GaxsVwf6.net
第三村いいよな
あそこで暮らしたい
もちかわいい恋人付きで

311 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:26.58 ID:???.net
>>301
完全にニートの世話するオカンやん

312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:34.77 ID:???.net
>>296
欲しかった救いが23年越しに来たってのは泣けるな

313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:40.02 ID:???.net
オレンジは今ファフナーにベッタリだから無理やな
ファフナーはお陰様で毎回凄いクオリティや

314 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:45.76 ID:kTJT4eek.net
>>307
…お、おう

315 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:53.11 ID:???.net
>>296
ケンケンもおるしな

316 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:27:54.77 ID:???.net
>>301
エヴァおじの揶揄で草

317 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:28:04.92 ID:???.net
>>299
あー、電源落とされても納得みたいだったしね
そうか

318 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:28:21.21 ID:jC1ERCH6.net
おまいら何回みた?(´・ω・`)

319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:28:29.78 ID:???.net
エヴァおじ登場してて草

320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:29:13.56 ID:kTJT4eek.net
よく観るとシンのマリは可愛く以前より乳デカく作画されてるな

321 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:29:25.52 ID:oce04UX9.net
Qでアヤナミが乗ってた9号機を2号機が必死に戦って自爆してなんとかしたくらいの力量差があったのに、シンじゃ8号機がバッタバッタ薙ぎ払ってんだよな……

322 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:29:26.27 ID:dcCiJk7J.net
>>298
あの場面でのボイジャーええよね

私があなたと知り合えたことを
私があなたを愛してたことを
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから

とか

323 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:29:29.63 ID:jC1ERCH6.net
14日もっかいみようかな(´・ω・`)

324 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:30:40.84 ID:???.net
>>309
石田彰は結末の答え合わせは出来たんだろうか?

325 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:09.46 ID:???.net
あんなちちでか女は現実にいない。だからあれは結局妄想から抜け出せていない(`・ω・´)

326 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:19.31 ID:kTJT4eek.net
冒頭のヴンダーからワイヤーみたいに吊り下げられてる船とかは絡まんのかと気になってたが
あれはワイヤーではないのか

327 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:21.12 ID:???.net
シンゴジラのbgm使うと思ってたけど使わんかったな

328 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:27.28 ID:???.net
>>321
物理攻撃で倒せないなら取り込むしかないからな
いや、そんなトンデモ技術あるなら早く使えと思わなくもないが

329 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:39.53 ID:???.net
>>324
あれはループ(やり直し)設定について知らされてたんじゃないかと勝手に予想

330 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:45.64 ID:???.net
>>318
今日2回目見てきた!
2回目の方が感情移入できてなんか泣けた、、

331 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:46.78 ID:GaxsVwf6.net
マヤって38でまだバージンなん?
マリは47才でプリンプリンなん?

332 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:31:50.01 ID:???.net
>>228
ありがとう

エンドロールには表記入ってないのか

333 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:04.48 ID:kTJT4eek.net
>>325
いやあの乳はおるけど
あの乳であのスタイルの良さはおらんな

334 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:27.69 ID:???.net
観終わって喪失感を抱えながら久しぶりにエヴァ板に来て
もう一度
観に行こうと思った

335 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:38.18 ID:???.net
そもそも8号機はそれまでの戦いでも物理でぶっつり解決していた件

336 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:38.70 ID:kTJT4eek.net
>>331
もうリッちゃんのおもちゃでアレなんじゃね

337 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:43.88 ID:???.net
綾瀬はるかとか・・・

338 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:32:58.37 ID:???.net
シンジが宇部興産で働いているなら林芳正の後援会で無償労働させられてると思う

339 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:33:16.04 ID:???.net
シンジは処女?

340 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:33:21.07 ID:???.net
https://i.imgur.com/5VaHqlV.jpg

341 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:33:45.30 ID:???.net
鬼整備長の股を開かせるのは今どきの若い男じゃ無理だな

342 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:08.70 ID:???.net
今思う事はただひとつ

海外のエヴァヲタたち生き地獄だね
早く見させてあげられんもんか

343 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:14.07 ID:???.net
>>302
ドクタービバリークラッシャーオマージュやろ

344 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:25.35 ID:???.net
>>288
音楽はいいけど13号機のファンネルみたいなのはカッコ悪いw

345 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:35.45 ID:GaxsVwf6.net
ゲンドウは若い頃、旧劇はチンピラみたいだったのにシンではドーテー設定で?ってなったわ

346 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:36.39 ID:???.net
>>340
貞本シンジがよくするその困り笑顔好き

347 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:34:58.24 ID:???.net
>>327
パリの戦闘でフラメンコみたいな曲が流れてたけど
よく聞いたらあれシンゴジのbgmのアレンジバージョンじゃね?

348 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:09.43 ID:???.net
>>342
公開日別なん?
あコロナで映画館閉鎖か

349 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:15.97 ID:???.net
>>309
いやどうだろう
見せ方に迷ってたのと予想以上にQが叩かれてビビってたけど、考えてはあったと思う
予告のミサトの台詞も、8+2号機以外結局合ってたし

シン見たあとだとQにある程度納得出来る、シンありきのQだったわけで
尻拭いしただけだろって言われたら言い返す言葉もないけど

350 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:22.74 ID:???.net
アスカとケンケンがくっつく時代なら意外とマヤとシゲルでも有りなんではないか・・というか普通のドラマならそこが一番近いやろうに

351 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:31.89 ID:???.net
>>345
チー牛の象徴

352 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:51.91 ID:GaxsVwf6.net
パリの曲のギターめっちゃかっこええでよな

353 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:35:55.82 ID:???.net
アスカに「好きだったかもしれない」ってゆっときながら
「君の居場所はあの暗いケンスケのヤリ小屋でしょ?ケンスケによろしく」
って別れ告げたの酷すぎない?

明らかにアスカに対してだけ虐待レベルに冷たいのだけ、引っ掛かった。
ケンスケとのカップリングって、晒し者みたいなもんよね。

354 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:36:00.37 ID:???.net
>>296
同じく
旧劇アスカが救われたと思うといい気分になる

355 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:36:20.96 ID:kTJT4eek.net
今回は前回のジェットソンばりのパワーワードあったかな
やっぱネオンジェネシスか

356 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:36:28.23 ID:???.net
アスカがいつもシンジに暴力的に接してるからな

357 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:36:36.65 ID:???.net
>>349
そりゃ俺もある程度は設定とか終わりの道筋は考えてあったと思うよ
どれくらいかは知らんけど

358 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:01.29 ID:???.net
>>350
職場の同僚は微妙だろなんか余り物感あって・・・

359 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:10.66 ID:???.net
>>347
これ?
https://youtube.com/playlist?list=PLs7StLvpQZV9utduhOTZh-1u3Hhktn1qf

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:12.82 ID:???.net
マリはなんでも色々知っていて対使徒でも対ネルフでも人類救いまくって最後までシンジ君を助けてくれて超スペックだな
もしマリがいなかった破局的結末だったろう

カヲル君はいい人だけど毎回しくじるのは自分も救われたかったからなのな

361 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:33.35 ID:???.net
>>348
そもそも公開日すらない
海外の興行会社が買い付けたかどうかの情報すらない
なので海外のエヴァヲタたちはいつ観られるかわからん状況で
ネタバレと闘っているという残酷な状態
今はみんなでウソネタバレ投稿しまくってマジネタバレを隠そう作戦やってる

362 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:33.84 ID:???.net
>>356
旧劇的にLove is destructive やからね

363 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:40.98 ID:???.net
>>345
他人を拒絶する気持ちが内にこもるか攻撃性になるかの違いで本質は変わらないと思う

364 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:50.20 ID:YTG2tach.net
これは素晴らしい

【機密】1993年に存在したエヴァンゲリオン初期設定 企画書 上巻
https://www.youtube.com/watch?v=0SuWfyYRwb0

365 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:37:50.23 ID:???.net
>>355
ぶっちぎりで渚司令だろ

366 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:07.60 ID:???.net
>>268
そうなんだよなぁ
昔から個人的には人類補完計画もいいじゃんって考えだから
特にそこには答え出さないんだ、って思った
元ネタのSF小説では人類は補完(進化)されて終わるんだよね

367 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:37.62 ID:???.net
>>359
それのどれよ?

368 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:42.45 ID:???.net
農村パートが復興なんかと重なって良かった。シンジとアスカが閉じ籠って動かないとこ、そっくりさんの活躍がほのぼのしたとこパシャンも良かった

369 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:43.96 ID:GaxsVwf6.net
>>336
そっちなの

370 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:51.64 ID:???.net
破見直してるけど綾波がシンジとゲンドウのために食事会考えるの泣ける

371 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:55.20 ID:???.net
>>342
違法動画見てるようなゴミはとっくに見てるんじゃね
中国人が画像や動画あげてたし

372 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:38:56.58 ID:???.net
パンフ全部読み切った、長かった…
坂本真綾=マリ(マリア)
庵野=シンジ
シンジにとっての聖母がマリだったっていう、つまり人妻である坂本真綾に絆された庵野って構図の私小説的映画って解釈でOKか?

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:02.40 ID:???.net
>>353
シンジはあの時点では自分が神殺しする予定だったから、
あれはアスカとケンスケへの遺言に近い

374 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:20.42 ID:???.net
>>72
旧ガイナ関連(トリガー)だと
キルラキルは母と娘の親子喧嘩だったな。

375 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:20.55 ID:???.net
>>336
ガシャガシャやられてんのね…

376 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:25.72 ID:???.net
>>367
1番目のメインテーマかなあ
んーよう分からんなってきた

377 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:29.00 ID:???.net
>>355
パワーワード多過ぎてどれも印象が薄い不思議
シンクロ率無限大とか頭悪過ぎて好き

378 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:47.15 ID:GaxsVwf6.net
>>351
おう

379 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:52.07 ID:???.net
>>349
Qを見た後「震災を描きたいならシンで生存者の町が出てくるんじゃないか?」とすぐに思ったが、ドンピシャだったわ

380 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:57.91 ID:???.net
アスカの大人になっちゃったってセリフでもケンケンと肉体関係匂わせてたんだな
わいは純粋すぎて気づかんかった

381 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:39:59.35 ID:???.net
>>360
カヲルはいつも騙されてるだけだよ

382 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:40:16.61 ID:kTJT4eek.net
今回アスカだっちゅーの!言わなかったな

383 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:40:23.54 ID:GaxsVwf6.net
>>363
でも攻撃的な方が女にはモテそう

384 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:40:32.63 ID:???.net
>>372
単純に
マリ=庵野の奥さん
シンジ=庵野
ってだけ

385 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:40:37.52 ID:???.net
>>372
ネタバレ防止で封されてるからもったいなくてしばらく開けられないw2冊買っておきたかった

386 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:40:55.19 ID:???.net
TVシリーズからずっと見てるけどシンジとアスカがうまくいくイメージがもてないアスカはシンジに弱さを見せなくて意地ばっかり張るしお互い寄り添うわけでもないし
気持ちが合わない感じどこまでいっても

387 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:41:03.66 ID:???.net
>>373
それだ…
目から鱗、腑に落ちるとはこの事か

388 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:41:27.61 ID:???.net
>>355
8+9+10+11+12号機!

389 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:41:30.48 ID:???.net
>>257
しつこかったね

390 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:41:49.94 ID:???.net
>>355
アナザーインパクト
アディショナルインパクトの二段活用

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:41:52.31 ID:???.net
>>373
でもそれだとトウジかわいそう

392 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:09.37 ID:???.net
>>372
いやまた声優に恋をするような精神状態ちゃうやろ庵野監督は
それやと宮崎駿と同じやん
まあゲンドウのモデルは宮崎駿なんやろうけど

393 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:21.86 ID:kTJT4eek.net
>>380
やめろ聞きたくない
別にアスカはどうでも良いがケンケンがセコセコハメ撮りしてるの想像してしまう

394 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:44.89 ID:bW9zBEK+.net
書いてる人もいるだろうけど、
最後スタッフロールも終わった後の真っ暗な画面から映画館の照明が明るくなるまで
他の映画より長く感じて、もしかして次回予告あるんじゃないかって待ってた。
結果、何もなかったんだけど、
あの焦らし時間って意図的に演出としてやってるよね。

395 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:46.60 ID:???.net
>>299
旧のゼーレってなんでゲンドウと関係悪かったんだっけ?
ロンギヌスの槍ぶん投げた所でええ加減にせーよ
ってなってたけどゲンドウシナリオで補完計画発動した時は納得してたし
ここらへんよく理解できてない

396 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:52.19 ID:GaxsVwf6.net
まあいちいち突っかかってくる女より
後ろからおっぱい押し付けてくる女のが一緒にいて楽しいだろ

397 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:56.72 ID:???.net
Qの段階でシンの構想があったにしろなかったにしろQは駄作だよ
シンジが追い込まれる状況を作りたかったんだろうけど無理あるわ

398 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:42:58.76 ID:???.net
>>388
ソードマスターヤマト並みの速さだったな

399 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:15.12 ID:???.net
>>377
ウラのウラはオモテだよな

400 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:35.23 ID:GaxsVwf6.net
ケンケン大人になってかっこよくなってたしいんじゃね

401 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:39.09 ID:kTJT4eek.net
>>388
たしかになげーわとおもた

402 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:50.15 ID:???.net
>>394
体感的には長く感じたしすげードキドキした瞬間だったけど、たぶん他の映画と変わらないと思う

403 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:56.41 ID:???.net
>>384
庵野が旧劇の後ふさぎこんでた時期に「自転車不倫野宿ツアー由美香」って作品に救われたとか言ってて
もうこれわかんねえなと思った

404 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:43:58.15 ID:???.net
>>72
ゲームだと鉄拳シリーズ。

405 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:05.89 ID:???.net
>>380
肉体関係匂わす描写何度かあったけど、あんなに何度も描く必要あるのかね?大人になっちゃったってセリフだけで良い気がしたけど

406 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:09.09 ID:???.net
>>359
ヤシマ作戦や巨災対のテーマとして有名なやつ
踊る捜査線でも使われた
パリの場面でフラメンコギターのバックにおなじみの打楽器のリズムが聞こえた気がしたんだが

407 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:25.29 ID:???.net
>>380
オッサンの発想に引きずられるなよ若者

408 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:43.56 ID:???.net
>>391
映画で描写されてないだけで会いには行ってるんでしょw
そこでも青葉だけ無視されてそうだが

409 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:47.13 ID:???.net
良く「庵野は人間を描けない」っていう評を耳にするけど、(宮崎駿が言ってた気がする)
シンエヴァンゲリオンの農村や補完シーンで対話でゲンドウと和解するシーン観てみてもう庵野監督は舞台装置ではなく人間描けるようになったんだなと思った
震災によるのか結婚によるものなのかわからないけど明確に価値観の変化が起こってるなってのは感じ取れた。
庵野監督も大人になってしまった、ジブリの日常シーンみたいなもの描くなんて、97年の旧劇観てた頃の自分に言ったら「嘘乙」って言われそうだよ…

410 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:57.77 ID:???.net
>>380
それはないって意見のほうが多いな
回想でケンケンが子どもアスカの頭なでなでしたり裸見ても驚かないのは
恋人というより父親の役割をケンケンがしてたんだろうって

でもそうなるとアスカはまた成就しない恋心抱いてる可能性あってかわいそうよね
まあしかし28歳の体になったアスカが村に戻ってたらケンケンとどうなってたかわからんが

411 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:58.41 ID:???.net
ケンスケのヤリ小屋が集落から隔離されてるのも、アスカが普段から裸でケンスケがそれを意に介してないのって、アスカが売春されられてるんだろうなぁっておれは解釈した。

一人だけ村から離れた一軒家
アスカは村の女の人からちょっと悪意を向けられてる

あそこは村の男たちの性欲処理をやってる風俗店なんじゃないかと思った。
だとしたら村でアスカだけ浮いてるのもすごい腑に落ちる。
自分の夫が抱いてるかもしれない女に対する態度としてみたらね。

412 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:44:58.43 ID:???.net
>>406
あーあれはアレンジだってすぐ気付いたな

413 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:45:31.26 ID:???.net
>>391
式波はエントリープラグでケンスケの元に帰ったけど、
アスカは村にはおりないからなんとも

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:45:36.12 ID:???.net
>>403
なんだそれw
読みたすぎる記事だなw

415 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:45:46.41 ID:???.net
大人になっちゃったが非処女ならマリがヴンダーで少し大人の匂いになった?って言ってたのは非童貞、そのあとイマジナリーのカヲル。つまりアッー♂ってなるからほぼありえない

416 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:45:54.65 ID:???.net
まさかの25年越しに旧アニメ版タイトルのネオンジェネシスの伏線回収は恐れ入った
後付けにしても月日が立ちすぎやろ伏線の!!!

417 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:46:13.77 ID:???.net
アスカ、綾波にも人形のくせに!とかいう割に自分もクローンやないか…知らなかったのかこの時点では人間だったのか…

418 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:46:42.01 ID:???.net
>>403
そのAV撮った監督とその女優のドキュメンタリーがあって、それのプロデューサーが庵野だよな

419 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:46:44.28 ID:???.net
>>333
顔と身体マリそっくりの女優さんいるけど
セクシー女優だな

420 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:09.63 ID:???.net
週末に多数観て、ツイッターもネタバレもういいだろってなり、滅茶苦茶になるはず

421 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:18.19 ID:dcCiJk7J.net
>>406
decisive battleの事かい?
あれ踊るのは同一作者の別物やで

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:18.48 ID:???.net
>>417
アスカはクローン人間だけど
綾波はクローン人造人間だから
そこは違うで

423 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:22.03 ID:???.net
>>406
サントラ3曲目のeuro nervだな
今エヴァエクストラで視聴できる

424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:31.94 ID:kTJT4eek.net
>>410
いやーたとえ14の体でもあの落ち着きようはなぁ
それよりもアスカがもはや人間辞めてて他人に裸見せること自体気にもしない子になったんかと最初思った

425 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:47:39.81 ID:???.net
>>370
あれシンエヴァ観た後だと
ユイの意思が綾波に芽生えて
意味のあるシーンだったね

426 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:02.25 ID:GaxsVwf6.net
ネオンジェネシス複線回収は諫山の影響だろ
全員ライバル視してる

427 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:14.47 ID:???.net
アスカはこっちに来いって相手に自力で側に来させようとするタイプ
綾波はずっと手を引っ張っていかなきゃいけないか手の届かないところに行ってしまって置いていってしまうタイプ
どれもシンジには相性が悪くて付かず離れずで自分のペースでいいよって言ってくれるマリが一番

428 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:22.86 ID:kTJT4eek.net
>>419
ジュリアさんとか言わないでね

429 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:22.96 ID:???.net
>>416
何が伏線なんだよ。
タイトル言っただけだろw

430 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:26.56 ID:???.net
>>409
宮崎の庵野は人間を描けないは巨神兵ばっか書き込んでクシャナがドヘタクソだったエピソードだったはず…

431 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:48:54.41 ID:???.net
>>422
逆じゃない?
レイはユイのクローン
式波は惣流のクローン又はオリジナルのクローン、人造人間

432 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:49:25.17 ID:???.net
>>421
テレビドラマ版はガイナに許可取っての流用、劇場版とソフトはそっくりな曲を踊るの劇伴担当者に作らせたやつだよ

433 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:49:40.39 ID:???.net
てか映像にテレビのOP とかメタすぎるやろ

434 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:49:44.07 ID:???.net
>>429
新世紀

435 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:00.77 ID:???.net
俺も肉体関係はなかった派だわ
認めたくないとかじゃなくて28歳と肉体14歳がそういうことしてると思うと気持ち悪い
あの世界のケンスケなら一線は越えない気がする

436 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:05.91 ID:d3q4Niml.net
黒レイ消える時に何でプラグスーツ白くなったんだ?

437 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:07.22 ID:???.net
旧劇で人類補完計画が完遂されていたらループしなかったでokだよな?

438 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:17.72 ID:???.net
>>380
庵野監督の年代のキラーワードだからね。
出会い系全盛期おれもよく「大人になりたい女の子集まれ〜」
ってやってたから。
逆に今の世代は処女を捨てるのを「大人になる」って表現で使わないんだなって、それが逆に衝撃だよ。

439 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:20.22 ID:???.net
>>424
28歳の体になったアスカが恥じらいあるような表情だったのは
シンジに「好きだったよ」と言われる以前に人間になった私の体を半裸みたいな感じで見られてる
みたいな意味もあったのかね

440 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:22.44 ID:???.net
>>436
ゲンドウの嫌がらせ

441 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:27.73 ID:???.net
シン(世紀)エヴァンゲリオン劇場版やったのか・・

442 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:40.46 ID:???.net
>>430
あれ、物理的に描けないって意味だったのかw
舞台装置ばかりで中身のある人間を描けていないって意味だと思ってたw

443 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:43.22 ID:???.net
>>403
これか
・監督失格

『新世紀エヴァンゲリオン』で知られる庵野秀明が、プロデューサーとして参加している。庵野が実写映画をプロデュースするのは初めてのことであり[1]、『旧劇場版エヴァ』の制作で、精神的に疲弊していた時に、平野監督の『自転車不倫野宿ツアー 由美香』を観て、救われた事に対しての恩返しとして、引き受けることを決めた[2]。

カンパニー松尾出てるのか…気になる

444 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:53.71 ID:???.net
んでそのデン デン デン デン デンデンにも元ネタがあるというね

445 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:50:53.89 ID:???.net
アスカはケンケンと子作りするけど使徒化して子供が出来ないからそらシンジを恨みますわ

446 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:14.86 ID:GaxsVwf6.net
レイはリリスの魂の器だよ
アスカはオリジナルは人間

447 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:41.54 ID:???.net
>>435
1人で生きていくしかないのよアスカって相変わらず人形に喋ってるしね

448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:43.18 ID:???.net
>>436
真っ白に燃え尽きた

449 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:44.85 ID:???.net
「私が先に大人になっちゃった」ってのは、14年間シンジが消えてた間に恋愛とか好き嫌いのこと、ひいては自分のことばかり考えてるようなことはできなくなっちゃったって意味だと思うけど
何にでも性的な匂いが入り込んでくるのはエヴァの性質だけど、あのセリフは「初めてがシンジだったら良かった」とかそういう意味じゃなく、年月が心を引き離してしまった悲しみのニュアンスが強かった

450 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:49.87 ID:???.net
>>435
でもケンケンが一人で抜いてたら手伝っちゃうのがアスカ

451 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:51:56.40 ID:dcCiJk7J.net
>>432
あ、そうなんかありがとう

452 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:52:04.22 ID:???.net
>>436
電池切れ

453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:52:12.38 ID:???.net
>>438
死語にもほどがある
そもそも死にに行く直前に、昔好きだった相手に非処女宣言しないだろ
誰得なんだよ

454 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:52:17.24 ID:???.net
>>431
いや人造人間の意味

アスカは試験管ベイビーか代理母か知らんが人間として生まれている
だから心もちゃんとある

レイは人が造ってる
だから心がついていっていない

455 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:52:42.08 ID:bW9zBEK+.net
>>402

そっかー
完結したって説得力が強かったんだよな。
円盤出るまで比べようがないな

456 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:52:58.28 ID:???.net
>>435
あのアスカがケンスケに心許してる感じは肉体関係ありと思えるな。男と女だし一応同級生だし。

457 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:53:01.78 ID:???.net
>>418
「カンパニー松尾って何してんだろ?」とググった俺が悪かった

458 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:53:59.35 ID:???.net
>>435
うむ
アスカが普通に大人の身体なら恋愛してたかもねくらいが丁度いい

459 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:54:46.45 ID:kTJT4eek.net
結局ヴンダーのどこに初号機がいたんだ

460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:54:55.37 ID:???.net
お前らとこうして気の済むまでああだこうだとエヴァ語り合う時間、懐かしいわ

461 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:55:27.46 ID:???.net
おれは肉体関係は間違いなくあったと思いますよ。
「撮らないでよ〜」のデレ顔とか見てたら分かるんだよね。

アスカが今まであんなにデレた顔をエヴァで見せたことがあっただろうか?
あの表情ひとつで、アスカがこのゴミクズメガネオタメガネを好きになっちゃったんだ、ってみんな理解したと思うけどな。
庵野監督のNTR描写って、ほんと神がかってるよ。

462 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:55:34.85 ID:???.net
>>427
カップリングの過程や結果はいろいろあるだろうけど、レイとシンジ、アスカとシンジが未来を作っていくにしてもあまり幸せそうな想像ができない

ずっと「ポカポカする」「あんたバカぁ?」って言い合う現状維持の関係というか

463 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:56:07.10 ID:???.net
>>435
ケンスケの元にアスカを送り出すときのシンジのセリフで、まだ二人には肉体関係なさそうだなって思えるセリフがあったんだけど思い出せない
多分プラトニックな関係で、ケンスケの父性的大らかさに救われたんだろ

464 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:56:14.72 ID:???.net
14年て、長いよ
そんな中ニアサード、サードインパクトを止める、生き残った人々の復興のサポートなどやる事は山積、

それだけ頑張っててもヴィレから与えられるのは爆殺首輪と爆薬部屋と水だけ

そんな中で恨み言をぶつけるでもなく「アスカはそのままでいいよ」なんて言ってくれる大人の同級生がいたら絆されるに決まってるじゃん

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:56:33.10 ID:???.net
Qのアスカがやたらガキ連呼でうぜぇと思ってたけど、
処女捨てたことで童貞をガキと見下してマウント取ってるって考えたら可愛く思えてきた

466 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:56:43.17 ID:???.net
14年も時間を置く設定も必要だったんだね
見た目がエヴァの呪縛でってのも商業ベースのご都合主義と思ったもんだが、いいスパイスになってた
Q当初からの構想かどうかは疑わしいがw

467 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:56:47.80 ID:???.net
>>465
これもあるよな

468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:57:10.24 ID:???.net
>>426
庵野が「進撃の巨人読んで初期のエヴァの構想とまんま同じでびっくりした」
って話してたな
後付けっぽいけど伏線回収は気持ち良いからサービスかもね

469 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:57:18.29 ID:???.net
>>461
それはわかる
あのシーンのアスカの「撮らないでよ」は妙にエロかった

470 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:57:59.29 ID:???.net
>>435
肉体が28歳と14才なのはQとシンの時点でしょ?

それまでの14年では14と15だったり14と16だったりした時もある

第3群には娯楽はないトウジにも娯楽がない

471 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:11.73 ID:???.net
なんか、旧劇では鬼畜サイコパス扱いやった碇ユイが、シンの綾波ユイではめっちゃ全てを見通して息子と旦那のことを思ってる良い奴風に描かれてて草

472 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:22.69 ID:???.net
>>461
裸のシーンよりよっぽど好意がわかりやすかったね
ここは父親に見せる娘の表情ぽいなと思った
あんな表情したことなかったからアスカ良かったなぁと思えたな

473 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:25.09 ID:???.net
彩画堂さん早よ薄い本頼むわ

474 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:37.68 ID:???.net
>>470
言われてみればそうだな…

475 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:51.76 ID:???.net
>>465
あれは確実に狙ってるよね。
Qの時点はなんでなじられるのか理解できなかったのが、あれがあることで、「失われた14年」でアスカが処女捨てたってのがシンで分かる。

476 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:58:55.06 ID:+dHAxVYg.net
とりあえず宇多田が良かったわ

477 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:59:29.46 ID:???.net
「アンタ、メンタル弱すぎ」って言ってるけどアスカがメンタル強すぎるんだわ
式波はやはり惣流じゃないんだなって思うわ

478 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:59:40.03 ID:dcCiJk7J.net
NTRスレでやりなよ

479 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 00:59:59.58 ID:???.net
ケンスケも14年の歳月と過酷な経験であそこまで成熟したんだからたかが2年や3年でアスカが信頼するようにはならんだろう

480 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:00:28.94 ID:???.net
「あんたが14年も眠ってるから私もうしちゃったわよ!」って怒ってると思うとめっちゃ萌えるな
古き良きアスカだわ

481 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:00:36.21 ID:???.net
>>461
カメラを向けて照れるって、肉体関係とか以前じゃね?
付き合い始めとか、意識し始めたとか
アスカはもともと包容力のある父性に憧れてたわけで、頭を撫でてもらいたい相手、父親的な存在に肉体関係を求めるかは疑問だし、あのケンスケはアスカが望まないなら肉体関係は迫らないだろう

NTR属性については守備範囲外だから、本職にしかわからん世界だったらすまん

482 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:01:15.08 ID:???.net
ぶっちゃけ今回のシンジくんもとい悟りシンジもとい仏シンジさんって、登場キャラの中でも群を抜いて精神が大人になったと思ったんだが
スパシンとか色々ジャンルあるけど仏シン来るんじゃない?

483 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:01:25.72 ID:???.net
ケンケン一人についてここまで解釈が分かれるのもエヴァの醍醐味だな
受け手のリアルでの男女関係の経験と貞操観念が反映される部分だと思う

484 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:01:53.49 ID:???.net
俺も肉体関係は無かった派だけど、補完後ケンケンホームにエントリープラグ不時着後は間違いなくやってる
確信できる
だから悲しい

485 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:02:05.78 ID:???.net
トウジが委員長と家庭を作ってたのが嬉しいので監督はそこを押さえてくれてたから全て良し、旧劇もマンガもトウジが救われなかったから

486 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:02:05.84 ID:???.net
メンタル面に関してはアスカの方が深刻な気がするなー
へこむべきときはへこむ方が良いよ
弱さをみせないことは強さとは違う

487 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:02:39.18 ID:???.net
>>480
たぶんその苛立ちもあるんだろうな
それなのにQ冒頭で初号機がアスカのこと助けてたり色々あって、シンジをまだ好きな気持ちとかもごちゃ混ぜだったんだと思うわ

488 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:02:55.44 ID:???.net
>>477
アスカはケンケンのおかげじゃね?
いなかったら、旧作みたいに鬱の自暴自棄でめちゃくちゃになってたんじゃない?

489 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:05.98 ID:???.net
今日3回目見てきたけどマーク4に槍がズギャーン!するとこでまた笑ってしまった

490 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:17.23 ID:???.net
>>449
新劇場版って生々しい性要素全然ないから
ケンスケとの肉体関係はオタクの妄想だなって印象

491 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:19.59 ID:???.net
>>486
そのためのケンケンだよ
強がらなくても自分を認めてくれる相手

492 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:20.50 ID:???.net
NTR連呼してるけど何から何にNTRれたのかがハッキリしないこの板

493 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:26.73 ID:???.net
Qの頃から思ってたんだけどDSSチョーカーのデザインって映画版バトルロワイヤルの首輪にすげー似てた、
アレも露骨にエヴァパロ入れまくってたからお返しに舞台装置としてオマージュしたんだろうな

494 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:34.80 ID:???.net
次回予告見逃してる奴多いな

495 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:03:48.35 ID:???.net
シンエヴァ後、いろんな考察がされると
思ってたが、まさかアスカとケンスケが
ヤッた、ヤッてないだの童貞中学生たち
のような議論が出るとは思わなかったな

496 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:23.97 ID:???.net
俺らはなんとなく14年って捉えてるけど、実際14年って時間を過ごして酸いも甘いも経験したアスカが
14年前のままの浮かれシンジさんが何も知らずにほげ〜と現れたら、殴りたくなるのはわかるんだよな

497 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:30.31 ID:???.net
アスカとケンケンで揉める以前に根本的なことだが
いつアスカ覚醒したかも重要じゃね?
もしかしたら覚醒したの1年前かもしれんし

498 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:33.22 ID:???.net
>>494
本当だな
アハ アハハハ

499 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:34.93 ID:dcCiJk7J.net
>>492
まぁこのスレ面白スレやし...

500 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:41.88 ID:???.net
シンジのメンタルやっぱり強いわ
作中で一番強いんじゃないのこいつ?
ふつう立ち直れねぇよあんな経験した後で
しかも直近で別レイも目の前で死んでるし
俺マジで最終決戦でガイナ立ちするかと思うくらいだったもん

501 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:04:53.63 ID:???.net
シンめちゃくちゃ好きだけど、語るときアスカNTRについては避けて通れないかなぁと思う。
そもそもQで撒き散らした謎がシンで全て紐解かれてゆく中で、アスカの態度がなぜ破からあそこまで変わってしまったのかと言う答えがシンで分かるわけで。

ただ、肉体関係があってもアスカが孤独感持っていたのは事実でしょ。
ケンスケにアスカを救う器がなかったのは、あの暗いヤリ小屋みれば分かる。

ケンスケが本当に「いい大人」であるなら、黒波のようにアスカは村に馴染めたと思うんだよね。
もともとアスカの方がコミュ力あるわけだから。

502 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:05:15.94 ID:???.net
>>495
実際、童貞と若者しか議論してなさそう

503 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:05:23.95 ID:???.net
>>485
トウジも委員長も地味に幸薄いキャラだったからなー
何も知らないまま大人の陰謀にすり潰される一般人代表みたいな立ち位置だったから、ちゃんと生きていてくれてホント嬉しい

504 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:05:47.20 ID:???.net
監督失格は、エグいから
見る前に覚悟しておけ

505 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:05:51.79 ID:???.net
ケンケン棒で貫かれた直後目からL結界システム出てきたら面白いな

506 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:05:54.45 ID:???.net
>>464
宮村優子がパンフのインタビューでそれ言ってたな

507 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:12.20 ID:???.net
>>477
パンフレットに書いてあるけどアスカ自身ずっと頑張ってるからシンジのことを可哀想とは思うけど頑張れと言うしかない
シンジに頑張るって言ってほしかったけどシンジには届かない、自分の頑張りが報われないこれで14年溜まってたことがもう吐き出さざるを得なくなって出たのがメンタル弱すぎ

508 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:30.68 ID:QgMpeftc.net
最後の駅のシーンのマリとシンジって実際に年月が経って大人になったの?それともいきなり大人になったの?

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:38.77 ID:???.net
庵野の不動産ビジネスのエサ達よ 気持ち良くなれたかい

510 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:39.18 ID:???.net
>>492
NTRは広義で片思いも含まれるから…

511 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:46.42 ID:???.net
>>495
「あいつら絶対ヤッたよな」とかそこが物語の主軸と思ってる奴がいるなら、そいつらは別にそれでいいんじゃね?
性欲も人の欲求、心の一部だけどさ

512 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:48.97 ID:???.net
>>495
逆に言うと余りにも綺麗にまとまり過ぎててそこらへんの話以外考察もクソもないというか
自分が感じた感想だけになってしまう

相変わらず意味深な新用語、新設定がバカスカ出てきたけど、綺麗に完結したから最早そこはどうでもいいという

513 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:54.99 ID:???.net
>>491

そうだよ。ちょっと変な性格のマリを相手に選べるシンジより
父性を求めるアスカの方が余裕がないって思う

しかしこの設定では仕方がない
Qでのギスギスには違和感を覚えたが
設定を知った今となっては破における(見た目上の)健全さが怖いわ

514 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:06:57.78 ID:dcCiJk7J.net
>>495
うむ。つーかその話題はNTRスレでやって欲しいわ

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:07:00.80 ID:???.net
>>492
自分=シンジで現実と虚構の区別が曖昧な人だからね…

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:07:17.26 ID:???.net
>>492
寝てから言え!案件すぎる

517 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:07:17.27 ID:???.net
パンフにも書いてあった気がするが、Qのシンジはかわいそうや
同窓会かと思ったら自分だけタイムスリップやからな
シンジとしては昨日までと同じ14歳同士の関係性やと思ってたら、周りは14年後の精神性でシンジのこと見てるからな
リズムというか波長が合わないのはかわいそうや

518 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:07:17.41 ID:???.net
アスカNTRってアスカがケンケン以外の誰かと付き合ったり結婚でもしてなきゃ成立せんのだけどな

519 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:07:59.99 ID:???.net
村に馴染む馴染まないの問題じゃないだろ
例えば10年前にアスカがあの村にいたとして
10年後に10年前のまんまのアスカ来たら村人びっくりするだろ
だからアスカは村に行けなかったわけで

逆に言えばアスカはこの村でケンケンと長期間過ごしていた過去があるということになるが

520 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:08:37.35 ID:???.net
>>508
マリが久しぶり的な事言ってたらしいから年月経ってるはず

521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:09:21.61 ID:???.net
>>501
アスカは実際はコミュ力低いよ
破の式波は社交的に振る舞ってる部分もあったけど、現実には自分の主張と自分の価値を相手に押し付けることでしか他人と交われない

522 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:09:33.69 ID:???.net
意外と10〜20代前半のキッズが多いんだな
ヤッたヤらないにこだわるお年頃

523 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:09:33.74 ID:???.net
24話のシンジの孤立感を14年後にする事で更に表現増してるって凄えアイデアだと思うよ

524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:09:50.97 ID:???.net
>>508
過去には戻ってないけど過去は改ざんしてる
この世界で生きてきたシンジとマリに

525 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:09:53.65 ID:???.net
>>495
最初ネタで言ってんのかなと思ってたが、どうもマジで言ってるのがチラホラいるもんなぁ…

526 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:00.53 ID:???.net
>>520

だとしたらチョーカー付けっぱなしはおかしくない?

527 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:04.54 ID:???.net
口で大人になったといっても
まあ父性を求めてるのなら大人になったとは思わんな
ようは甘やかしてくれってことだし

528 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:08.35 ID:jC1ERCH6.net
ゲンドウっていつからサイボーグになってたん?(´・ω・`)

529 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:08.83 ID:???.net
大人ケンスケはサバイバルの達人で村のインフラ管理者というかケンスケ自身がインフラみたいなもんだな
その格好良さと頼もしさに惚れたアスカは大人になったと自分で言うだけある

530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:13.15 ID:???.net
Q以前にそういう関係があったとしてもシンジへの淡い初恋は残ってた
だけどQでシンジが何も大人になってないを見て好きって感情が冷めてしまったと思う

531 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:17.59 ID:???.net
パンフでみやむーが感じてることが全てで、「アスカの扱い不遇すぎん?」
ってこと。
ケンスケ役の声優以外、みんな「え?ケンスケ?いつのまに?」状態なわけで。

とゆうかそもそも声優たちもケンスケを恋人関係って認めちゃってるんだよね。

あの描写みて肉体関係がない、はちょっと薄いかと。
父親であるなら、「アスカ、裸で過ごすのやめなさい」とかちゃんとそうゆうセリフをいれる。
庵野監督ってそうゆうのは欠かさないでしょ?

532 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:10:37.90 ID:???.net
アスカは第三村の人が多いところには行ってすらいないみたいだからな
アスカからしてもヒカリが肉体も大人になって赤ん坊育ててることには思うところあるだろ

533 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:11:12.99 ID:???.net
>>528
サイボーグ通り越して別の生命体になっちゃってますが

534 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:11:13.87 ID:???.net
予想以上にすっきり終わったから考察要素あんまないんだよな
成長アスカは式波なのか統合アスカなのか
最後の世界はどれくらい作り替えられた世界なのか
くらいか?

535 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:11:18.18 ID:???.net
アスカが村に馴染めなかったのは、人間じゃないからだろ
馴染めないというか、恐れられる存在なんだよ
でも、村人を守らないといけないから、その報われない境遇の自分にも苛立ってるんじゃない?
黒波はバレてないから記憶喪失の人として馴染んでた

536 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:11:25.87 ID:???.net
世の中あんなめちゃくちゃになってるから
身体が成長しない奴がいても
なんかあるんだろうなぐらいの感じになるだろ

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:11:35.69 ID:kTJT4eek.net
正直アスカケンスケはもうよくね?
憶測の範囲でキリがねーよもう

538 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:12:07.04 ID:???.net
>>522
正直ヤッてるかヤッてないかで言えばヤッてると思ってるけど、そこがどうでも話に影響ないからね
上でも言われてるけどそれくらいしか議論する余地のあることがないからじゃね

539 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:12:15.27 ID:???.net
>>526
シンジもマリもその場所に登場しているけど
あの新しい世界でシンジとマリが会うのは初めて
だからマリにとっては(シンジが造った新しい世界の記憶においては)久しぶりってこと

540 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:12:42.47 ID:???.net
>>537
んだ
別スレでやってほしい

541 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:12:52.10 ID:???.net
>>531
でもそれは声優の感じ方でしかないしなあ
俺は恋人にほぼ近い関係ではあるけど肉体関係はなかったと思うけど

542 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:05.59 ID:???.net
想像してみ
同窓会に行ったら両思いかもって思えるぐらいの仲だったクラスで人気の娘が自分の横にいた冴えないミリタリーヲタと付き合ってた
…辛い

543 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:10.56 ID:???.net
とりあえずあのモノアイは超絶ダサい。何か元ネタがあるなら言ってみなさいよ

544 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:26.95 ID:???.net
個人的に駅にいたアスカは惣流じゃないかって思ってる

545 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:39.90 ID:???.net
>>534
宇部新川駅って海の目の前なんだよ
セカンドインパクトあったら間違いなく海没してる
つまり、セカンドインパクトのなかった世界になってるんだよ
ユイとゲンドウだけ死んでいる世界

546 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:47.81 ID:???.net
ニアサード後、ケンスケやトウジみたいな一般人からしたら、それこそ大震災が
起こった世界で当時14歳でも生き抜く為に大人にならなくてはならなかった過酷な世界で14年間眠り続けてたシンジよりも
アスカがケンスケに惹かれるのも納得したな

547 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:13:54.57 ID:???.net
第三村の人間ってそもそも第三新東京市の人間が大半じゃない?
ヒカリのお父さんや故ケンスケ父も居たんだし
元ネルフ職員が大半なんだからアスカがエヴァパイロットってことも知ってるだろうに

548 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:00.11 ID:???.net
アスカが村に行ったらトウジやヒカリは身体が成長しないなんて大したことないよ、アスカはアスカだよって言ってくれるだろうけど
そういう態度とられるほどアスカは惨めな気分になりそう

549 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:01.14 ID:???.net
>>536
そんな感じだろうね
実質はアスカが不必要ビクビクしてるだけ
そりゃまー「なんでヴィレ兵士が彷徨いてるんだ?」って白い目で見てくる村人もいるにはいるだろうけどさ

550 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:20.72 ID:dcCiJk7J.net
>>537
それな
NTRから人流れてきたんかな?

551 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:30.79 ID:???.net
>>531
アスカが求めてる父性は「叱ったり養ってくれる存在」ではなく「否定も値踏みもせず自分を受け止めてくれる存在」だから

もちろん年月を重ねればそういう対等な会話や口論をする相手にもなって行くんだろうけど

552 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:52.72 ID:???.net
「ヤったやらないにこだわる人」って、「肉体関係がなかったと思う派」の人でしょ?

Qのアスカの態度とか見てたら、普通に空白の14年の間にアスカは色々あったんだろうなぁって思うでしょ。
その内容がケンスケだったわけで。。

あの陰鬱な小屋の雰囲気も凄いよね。
宮崎駿さんのトトロで「池に靴が落ちてるシーン」
みたいな。
一見してヤバイ雰囲気だしてる小屋、ってのが分かるのが庵野監督の凄さ。

553 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:53.38 ID:???.net
>>500
旧劇の時もメンタル強かったやろ
ゼーレに心ズタズタにされたのにその後でまた皆んなに会いたいって言って人類補完計画ぶっ壊したやん

554 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:14:57.01 ID:???.net
サブタイトルの話はもう一通り終わってる感じ?

555 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:17.45 ID:???.net
>>539

なるほどーシンジとマリの記憶も作り変えられたって解釈もあるのか
歴史改変の中心にいる人は記憶を保持するっていつものパターンかと思った
でもなんかあの会話だと既に付き合ってる感ない?

556 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:29.03 ID:???.net
>>547
だとしたらシンジがニアサー起こしてる事も
村人は知ってる事になるが
そんな雰囲気じゃ無かっただろ?

557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:30.24 ID:???.net
>>554
終わっててもしていいよ

558 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:31.42 ID:???.net
>>542
かつて両思いかもって仲良かったんならその時点で付き合わなかったお前が悪い

559 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:39.97 ID:???.net
>>532
あー
ヒカリとの親友描写もなくなってたのはそういう複雑な感情もあるかもな
それを描けよ庵野

560 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:45.82 ID:???.net
>>541
ケンケンが恋人でアスカの性格だったら
シンジに裸見られた時は「私の裸見て何も思わないの?」って平静でいられるけど
ケンケンが来たら「ちょ、ちょっとケンケン何裸見てんのよ」って照れるはず

アスカってそういう性格じゃね?

561 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:15:59.61 ID:???.net
ちゃんとした考察見たいなら個人ブログの方が有益だと思う
13号機VS初号機で出てきたスタジオはどこのアニメスタジオの〜〜ですね
とか指摘してて感心する

562 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:06.75 ID:???.net
シンジは環境が悪いだけで本人のメンタルは強いし友人だって作れる

563 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:06.53 ID:???.net
>>545
エヴァのない世界に書き換え後ヴィレ等(似たような支援組織)が復興

564 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:09.15 ID:???.net
お前ら14歳とやれるか?
無理だろ?

565 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:14.65 ID:???.net
>>544
ゲームしてたから式波

566 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:16.77 ID:???.net
アスカは自分がクローンで間引きを生き残ったエリートだって自負がある
だから自分はぬるい農村の人間じゃなくてそれを守る人間だと決めつけて距離を置いている
その頑なさがやっと解けたのがラストの補完シーンだな
ケンケンはずっとシンジにしたみたいにアスカにも過干渉せずに優しくしてたんだろう

567 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:22.73 ID:???.net
>>535
村人からもヴィレでも人外の監視対象なアスカをケンスケは人間として扱ってくれてたんだろうね
もちろんトウジも委員長もアスカに優しかったとは思うけど

人間やめても恋愛対象に見てくれていたしアスカは救われていたはずと思う

568 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:16:57.58 ID:???.net
ケンケンあそこまでしっかりしてるからやらなさそう

569 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:02.79 ID:???.net
あの久しぶりは単にあの作り替えられた世界で二人が会うのが久しぶりってことだと思うけど

570 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:11.64 ID:QgMpeftc.net
ケンスケはなんであんな小屋に住んでんだ?

571 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:25.85 ID:???.net
>>564
えっ?

572 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:42.32 ID:jC1ERCH6.net
マリもクローン人間なんやろな。真希波だし(´・ω・`)

573 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:46.52 ID:???.net
ゲンドウが綾波とセックスしてたかくらい謎

574 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:17:54.64 ID:???.net
>>561
そういうのって結局私制作サイドです自慢以上のなにものでもないから嫌なんだよな・・
純粋に作品を享受する側で観たいんよ

575 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:01.25 ID:???.net
>>552
作劇の上で必要なのは「この14年の間にアスカはケンスケに依存してました」ってことだけで、
その関係性は、男女、兄妹、父娘、このどれでも成り立つ

576 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:12.95 ID:???.net
アスカは第三村に拒まれてる事実があるわけじゃなくて、自分はもう人間じゃないからって、交流を避けてる
シンのアスカからはなんか諦めの感情しか伝わってこない

577 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:18.16 ID:???.net
>>564
相手を性の対象としか見ないならやれるけど本当に好きな相手なら出来ないわ

578 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:28.80 ID:???.net
>>570
アスカに気をつかってあそこに家建てたんだと思う

579 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:47.44 ID:???.net
男だったらシンジ、女ならレイと名付けるって旧劇にもあったセリフだっけ?
これ実はスパロボ作品の中で当て字されててビビったんだよね
神児、零がその当て字だったと思うけど、実は漢字表記なんだよね

580 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:18:55.08 ID:???.net
>>555
わかりやすく例えると
これまで平穏に過ごしてきた新世界のシンジとマリに
あの瞬間にエヴァ世界のシンジとマリが転生した感じ
だから新世界の記憶も共有しつつエヴァ世界の記憶も共有してる感じ

ただあの反応からするとマリはエヴァ世界の記憶はあるとして
シンジはもしかしたらエヴァ世界の記憶を抹消してるかもしれないけどね

581 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:19:14.33 ID:???.net
>>563
わざわざ昭和の駅舎を再建するかいな
時間だけは戻してない、エヴァも使徒もセカンドインパクトもない世界
当然、ネルフも存在しない
ただ、レイとカヲルは人として存在している
死ねば終わり
そういうまっとうな世界にシンジが戻した

582 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:19:35.24 ID:kTJT4eek.net
>>564
あの世界観だったらあるんじゃないか?
江戸時代みたいなもんだろ

583 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:19:40.67 ID:???.net
そろそろアスカケンスケは

584 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:19:42.73 ID:???.net
ピンクのオペレーターがヤバい!とか超はっちゃけてたけど、Qの時からあんなナビしてたっけ

585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:19:57.94 ID:???.net
死ぬ覚悟で補完してたシンジはぬいぐるみの中から出てきたケンスケを見て全てを悟ったから好きだったと言いアスカにケンスケによろしくと今生の別れを言い渡したんだろうね
アスカも死ぬ覚悟だったから出撃前に好きだったと言ってスッキリしたんだろう

586 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:20:29.37 ID:???.net
私は腰に手をあてて堂々とした態度で裸を見せつけてくる女性が大好きです。
最高です。
たまりません。

587 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:20:37.84 ID:???.net
>>553
いや旧はメンタルの強さで補完阻止したわけではないんよ

アスカの「気持ち悪い」発言の真相がようやく分かったのって
凄いことだよね
24年越しで答えを示唆してくるとは

588 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:21:15.32 ID:???.net
>>572

冬月のユイと綾波に対する態度の差を考えると
クローンだったらもっとドライに接するだろうし、あだ名でなんて呼ばない
マリは彼の教え子本人だと思うなあ

589 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:21:31.38 ID:???.net
ミドリはどうやってあんなギャルメイク維持してんだか
あーでもヴィレクルーだと物資優遇されて化粧品手に入るのか

590 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:21:31.84 ID:???.net
>>583
うん
やめとくか

591 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:21:52.57 ID:???.net
>>581
全壊じゃなくて半壊だったとか?

592 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:21:58.68 ID:???.net
駅でのDSSチョーカーって、千と千尋のラストの髪留めみたいなニュアンスなのではとも思う
夢だけど夢じゃなかったみたいなアレです

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:02.00 ID:???.net
ケンスケの家は廃駅を利用してるから他の人家から離れてても
機械整備に使える機材なんかが多く残ってたんじゃないか?
それで便利だからそのまま住み着いた

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:08.32 ID:???.net
仏シンジ?ってなんだよ
説法するどころか全員のカウンセラーしてるじゃん

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:29.52 ID:???.net
ラストは庵野の明言がない限りどう受け取ってもいいだろう
第三村でシンジとマリが暮らしててもいい

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:32.55 ID:???.net
マリのガチの時は名前で呼ぶの好き

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:47.14 ID:???.net
私が先に大人になっちゃった
は結構パワーワードだよ
庵野監督があそこであのセリフ出す意味は1つしかないと思うけどな。

個人的には例えアスカがケンスケに抱かれていようが、おれはアスカを愛してる!
とゆうシンジ(庵野監督)が見たかったし、それで終わる方がキレイだったと思うけど。

嫁(マリ)に申し訳ないからそれは出来なかったのかな。。
みやむーのゆう通り、ケンスケみたいな罰ゲームキャラとくっつけさせられるのは嫌がらせに近い。

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:22:53.58 ID:???.net
>>584
ゆとり世代をイメージしたキャラらしいから、あんな感じだったよ
ヴィレの影の薄い黒髪男も同じ

北上ミドリはサクラに食われてキャラの立ち位置が散漫になってた感あるね
ヴィレクルーの新キャラでも大人キャラはそこそこしっかり立ち回れてたけど

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:23:09.22 ID:???.net
>>588
エヴァのクローンて何気に記憶は引き継がないからオリジナルなんじゃね
すり込んであったりしたらわからんけど

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:23:22.13 ID:???.net
パンフレットが手に入らなかったことだけが心残りでございます…

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:23:34.96 ID:???.net
岡田 斗司夫が言ってたシンジは冬月とユイの子ども説ってまだ否定しきれないよな?

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:23:58.20 ID:dcCiJk7J.net
>>593
それはありそうやな
駅って大体宿直用のスペースあるし便利そう

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:05.43 ID:???.net
アスカ「温泉ペンギンのケンケンよ🥰」

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:06.47 ID:???.net
>>559
アスカとヒカリと交流が無いのは
ヒカリは子供を産んでして母親なのに
アスカの中にシトが入ってらから
子供が産めない身体になって見た目
14歳のまま
アスカの性格からして村を避けて
ケンケンの所に転がり込むでしょ

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:17.94 ID:???.net
>>601
否定以前に肯定もされてなくね?

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:22.10 ID:???.net
メタな事言うと宇部新川駅を実写で描く事でシンジは俺です、青春時代の恋とは訣別して今は大人になってから出会った妻と愛し合ってますって宣言にしか見えない、
安野モヨコ居て良かったねとしか。

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:22.57 ID:???.net
>>598
キャラ的には可愛いし好きなんだけど、銃突きつけてるところでサクラに言いたいこと大体言われてテンション落ちてたのは草やった

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:41.98 ID:???.net
>>600
Amazonで3000円で売ってあったけど今調べたらなくなってた

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:46.62 ID:jC1ERCH6.net
Qからシンエヴァの空白の14年ってやらないかな(´・ω・`)

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:24:56.61 ID:???.net
>>592
マリ(モヨコ)がシンジ(庵野)のDSSチョーカー(自らが課したアニメ業界に対する責任と罰)を外したって事だと思う

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:06.59 ID:???.net
>>510
なんかそれ厳密には別ジャンルだと聞いたことあるが

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:08.27 ID:???.net
>>591
宇部新川駅の地図見てきなよ
瀬戸内海だから津波はあまりないが、セカンドインパクトで界面上昇した世界なら確実に水没している立地

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:12.55 ID:???.net
ミドリは本当にあの世界の一般人代表だろうし何ならエヴァを見たことない人の象徴かも
ゲンドウの計画をエゴと言ったり巨大綾波を絶対変と言ったり

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:21.48 ID:???.net
限定配布の冊子、確かに裏面がネタバレ満載なのは草だった

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:22.14 ID:???.net
>>597
もしそうだったら台本読んだ時に宮村は「あの野郎、やりやがったな」ってキレてそう

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:27.32 ID:???.net
>>604
改行変だよ

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:47.48 ID:???.net
>>612
ほう

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:25:56.69 ID:jC1ERCH6.net
今度はシン。ナウシカ(´・ω・`)

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:26:45.73 ID:???.net
>>597
「ゆう」じゃなくて「いう」
大人なら日本語ちゃんと使おう

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:26:53.02 ID:???.net
>>607
北上はシンジをマジで憎んでるけど銃を向けても撃てない(本当に人を殺すことができない)のが良かった
でサクラの方は躊躇いなく発砲するのが両者の違いが出てていい

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:26:59.26 ID:???.net
>>611
BSS(僕が先に好きだったのに)だな
まあ今の界隈だとBSSもNTRとして語られるのでセーフ

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:27:15.14 ID:???.net
>>585
あのぬいぐるみから生えるシーン「どしたん?話聞こうか?」のミームそのものよなw

ケンスケは正直あんまりいいキャラとして描かれてない訳だけど
シンジ=庵野監督は「乳の大きい嫁がいるからおれは気にしない!ケンスケによろしく〜」
ってゆえるようになったってゆう成長話よな。

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:27:30.73 ID:???.net
>>597
小学生?

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:27:32.70 ID:???.net
>>613
一般人というか、エヴァを知らない今の若いアニメファンのエヴァに対する認識ってあんなもんなのかも

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:27:33.31 ID:???.net
>>612
新劇のセカンドインパクトって海面上昇してたっけ
海赤くなっただけじゃない?

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:27:50.51 ID:???.net
「シン・」シリーズでリメイク特撮に道筋を作ったのは凄いね、
これからカラーは特撮も沢山作ることになりそう

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:28:03.94 ID:???.net
これが去年の6月にはすでに完成してたのすごいよな。製作スタッフよくネタバレ耐えたな

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:28:14.70 ID:???.net
第三村をリセットしたら贖罪の意味がなくなる

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:28:57.66 ID:YSTuZ36/.net
素朴な疑問なんだけど、綾波は髪は伸びてたのに何で鼻毛や脇毛は伸びてないの?

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:07.94 ID:???.net
https://youtu.be/b1p8URa7yOI

この解説わかりやすかったなぁ
テーマはそうだよね

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:23.92 ID:???.net
完全にエヴァを知らない一般人目線は第三村のオバチャン達かなw

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:25.30 ID:???.net
>>601
あのモラハラ豚野郎にアニメなんか語れるわけないだろ。

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:25.42 ID:???.net
結局シンのタイトルの反復記号はなんなの?これ、他にも分岐する可能性があるってこと?

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:25.67 ID:???.net
>>627
凄いよな
結局4作とも完璧にネタバレ阻止したもんな

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:39.82 ID:???.net
ミサトがマリとアスカを呼ぶとき、「マリ、アスカ」の順番で呼ぶの
最初は信用度の差かと思ったけど
考えてみたらミサトはそんなキャラじゃないから
単純にマリの方が階級が上なんだろうなー

コネメガネの呼び方もそこから来てるのかな?

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:54.55 ID:???.net
ラストの新世界はシュタインズゲートに到達したのでこれからの未来は何が起こるか分からないよ程度の認識

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:55.72 ID:???.net
>>630
宣伝乙

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:59.16 ID:???.net
>>629
アニメのキャラクターだから

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:29:59.73 ID:???.net
早く新しい総監督による新しいエヴァンゲリオンが観たい
でもスタジオカラーで造り続ける限り
ちょくちょく庵野社長が「今どんな感じ?」「ストーリーどんな感じ?」と口出してきそう

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:30:16.34 ID:???.net
>>629
伸びてるけど描いてないだけだよ

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:30:17.23 ID:???.net
>>593
それしかないよな
ヤリ小屋とか言ってる人は精神的に幼すぎる
大災害があって生きることが第一なのに
それを想像できないのはどうしようもない

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:30:41.45 ID:???.net
>>634
破と今回のシンはネタバレあったろ

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:30:43.23 ID:???.net
>>601
渚指令のこと考えたら、カヲルくん=冬月もあり得ると思ってる。
シンジくんが書き換えたセカイでレイ(ユイ)を手に入れたのがカヲル(冬月)って考えると、すっと腑に落ちるんだよね。

オタキングはエヴァの考察かなり鋭いし、シンの考察も楽しみだね。

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:30:53.01 ID:???.net
>>601
絶縁されてるデブの話はNG

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:04.06 ID:???.net
そうそう東映が「シン・仮面ライダー」のドメイン取得したって
次の庵野リメイク特撮のターゲットは仮面ライダーか?

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:11.76 ID:???.net
>>618
VOYAGER→さよならジュピター→同時上映風の谷のナウシカ
あると思います

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:17.84 ID:???.net
そ言えば公開決定前だかに緒方さんが言ってた未体験の試練てなんのことだったんだろ

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:19.06 ID:???.net
>>642
そうなん
知らんかった

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:19.77 ID:???.net
まさかのエヴァ最終作でNeon Genesis拾ってくるなんて想像できないやろ・・・

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:25.03 ID:???.net
>>600
限定じゃないしいくらでも入荷するから落ち着いてちょっと待っとけ

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:28.18 ID:???.net
>>625
それなら第3新東京市いらなくないか?
ヤシマ作戦のときに日本全景映ってたように思うがどうだったっけ?

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:31:58.18 ID:???.net
>>642
あったのかよ

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:32:05.21 ID:???.net
>>633
第三村のある世界と
シンジがいた実写の世界とか?

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:32:42.46 ID:???.net
>>635
パイロットは士官のとこが多い
アスカは三尉、マリは二尉なのかね

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:03.02 ID:???.net
新しい世界のレイとカヲル君らしき人はその世界でどんな人間なんだろう

カヲル君もとか記憶持ち越してそうなんだけど

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:08.00 ID:???.net
本バレならYoutubeで騒がれてたはずだがそんなの見てないから嘘バレなんじゃね

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:08.80 ID:???.net
>>632
モラハラどころ常習レイプ野郎だからなぁ
よく逮捕されないよね

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:22.68 ID:???.net
>>652
土曜にこのスレで転載あった
元はどこかは知らんけど

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:40.06 ID:???.net
ちゃんと主人公のシンジ君が大活躍してよかった
お父さんまで救っちゃった偉い息子さん!

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:46.31 ID:???.net
>>654
アスカはミドリが式波少尉だか少佐だか言ってたけど正確なとこはゴメン覚えてない

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:33:56.79 ID:???.net
アスカ×ケンスケの可能性なら2010年にスレ立ってたらしい

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:05.40 ID:???.net
第三村の駅って新所原駅だったけど、あそこって静岡なの?めちゃくちゃ地元だから死ぬほどビックリしたんだけど

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:30.49 ID:???.net
>>654

アスカの階級、なんて言ってるのか全然覚えられなかったw

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:40.41 ID:???.net
大人たちが始めたことの尻拭いをシンジが全部しててくさ

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:44.83 ID:???.net
>>661
そりゃ単なる下手な鉄砲も、だろw

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:47.32 ID:???.net
>>660
悪い、その台詞が三尉だったのかな
重ね重ねゴメン

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:34:48.80 ID:???.net
シン・ウマ娘 ある意味最強だ!!!

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:35:22.74 ID:???.net
後から見るとケンケン、地味にシンジのこと牽制してるんだよな。
基本もちろん思いやりはあるんだけど「取るなよ」って気持ちもすこし出てる

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:35:27.57 ID:???.net
>>641
逆だと思うな。
大人だからあれがヤリ小屋だとかんじる。
東南アジアとかいったら分かるけど、村の集落の外れにああゆう小屋ってよくあるんよ。

3.11震災があった後、避難所のリーダーから性暴力を受けたって話はめちゃくちゃ多いし、NHKでもこないだ特集されてたよ。
庵野監督はいい大人だから、復興が綺麗事だけじゃないって理解してると思う。

見ないふりすれば歌舞伎町はキレイな町だけど、裏には汚い風俗店がたくさんある。
エヴァってちゃんとそうゆうのを描く作品でもある。

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:35:39.86 ID:???.net
シンジ×ペンペンとかのスレも
あったからな

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:35:42.80 ID:???.net
TV版からずっと気になってたけどLCLで満たされたプラグ内だと髪の毛とかもじゃってなるのが正しいんじゃなかろうかと思うんだけど、水と密度違うとかなんか理由付け的な説明されたことって過去にあったっけ?同じ理由で冒頭のマリの乳揺れも気になってしまった

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:36:10.15 ID:???.net
>>660
サクラシンジ引渡しのサインを求めるときに「戦術特務少佐(うろ覚えスマン)」と呼んでなかった?

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:36:44.48 ID:???.net
>>668
そんなとこあった?

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:36:52.81 ID:YSTuZ36/.net
>>639
全然関係ないけど、海がきこえるの監督が宮崎駿のプレッシャーで倒れて入院した話を思い出した

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:36:56.78 ID:???.net
>>671
庵野監督「こまけぇことはいいんだよ!」

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:14.72 ID:???.net
惣流って結局なんなの?
養子ってこと?

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:15.70 ID:???.net
ラストの駅シーンは色々考察されてるけど、単純に庵野がエヴァから解放されると言うメタファーだったら笑う

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:22.14 ID:???.net
そういやDSSチョーカーってマリにもついてたっけ?
まあ爆薬部屋に居る時点で扱いは同じだろうけど。

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:24.83 ID:???.net
黒波死ぬのわかっててもほんまにかわいそうやった
あんなに人間らしくなったのにな

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:36.36 ID:???.net
サクラのちょっと痛いけどエヴァに乗らなくてよくなるは流行る

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:47.86 ID:???.net
朝起きて髪の毛ボサボサの黒波くそ可愛いかった

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:51.33 ID:???.net
>>678
ついてないよ
必要が無い

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:37:54.62 ID:???.net
>>666
君のままでいいんだよ

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:38:11.82 ID:???.net
>>669
>歌舞伎はキレイな町
ダウト

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:38:19.31 ID:???.net
>>601
あいつ新劇どころかTV版エヴァが始まった時にはもうガイナ辞めてたのに
よく関係者ヅラしてペラペラ喋れるよな

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:38:23.61 ID:???.net
>>677
たぶんそれが正解だと思う

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:38:38.94 ID:???.net
>>669
でも「そうゆう」描写は物語のスパイスであって本筋ではないし、物語の結末やキャラクターの存在意義を左右していない

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:39:07.45 ID:???.net
>>677
駅の向かいがなんたらかんたらとかね

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:39:18.37 ID:???.net
わざとコテハンになろうとしてる人間を構うなよ

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:39:49.26 ID:???.net
>>676
キョウコの両親のどちらかの姓だったかと。ドイツと日本のハーフ。アスカはクォーター

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:39:50.27 ID:???.net
>>669
いや、庵野が電車好きなだけだと思う

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:39:51.06 ID:???.net
「ニアサーも悪いことばかりじゃない」
ってセリフも一周目だとシンちゃんを慰めるためにトウジピカリのことゆってるのかな〜って感覚だったけど

終わってから考えたら「ニアサーのお陰で本来手が届かなかったはずのアスカと付き合えたよ」
とゆってるようにも聞こえるもんなぁ。

ケンスケとアスカが恋人関係なら、当然アスカがシンジに抱いてた好意(プログラムかもしれない)も理解しているだろうし。

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:40:05.71 ID:???.net
>>678
マリは使徒化してるおそれがなかったから監視対象外だったんでしょ

694 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:40:27.46 ID:???.net
あーなるほどエヴァパイロットだからついてる訳じゃなくて
アスカに付いてるのは封印柱外して使徒化した時のための保険か
んでシンジはシン化した初号機でニアサードトリガーになってるからアスカと同じ扱いと。

695 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:40:38.66 ID:???.net
>>669
やり部屋モチーフだとしてもアスカもケンスケも村の連中とやってないだろ
宮崎駿みたいにダークな描写を入れてるわけでもなく、背景美術として描いてるだけでしょ

696 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:40:58.97 ID:???.net
相変わらずグッズのセンスいまいちなのは驫木総監督補佐のセンスなのかね?

697 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:10.86 ID:???.net
Q以降のシンエヴァの世界って
いわゆるお金の概念、経済が無くなって
しまって第三村では農業中心で労働の
報酬は野菜だったり

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:11.69 ID:???.net
>>680
なんの漫画だったか昔
大東亜戦争の時
怪我をすれば兵隊に行かなくて済む
と、息子を誘うとした話があって
それを思い出した

699 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:16.79 ID:???.net
>>671
TV版16話でも描写されてるけど普段はプラグ内は浄化能力があり清潔が保たれてる、エネルギー切れるとだと浄化能力が落ちてLCLも濁り出す。乳揺れは揺らしたかっただけや。

700 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:16.81 ID:???.net
>>693
必要ないのに爆薬庫に一緒にいてあげるマリ優しすぎない?

701 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:17.26 ID:???.net
>>692
ケンケンを捻くれさせるな

702 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:31.31 ID:???.net
>>687
加持とミサトが飲んでたのは沖縄料理屋だったね
日本中が暑くなって取れるものが変わったのかな?w
海ぶどうなんて無理だと思うけど

703 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:37.48 ID:???.net
>>695
構っちゃダメ

704 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:41:46.88 ID:???.net
めっちゃ本溜め込んでたし、エヴァパイロットとしての義務を果たしていれば、それなりに我儘きく環境だったのかな

705 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:42:04.16 ID:???.net
>>692
NTR拗らせすぎてるみたいだから、槍でやり直して専用スレへどうぞ

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:42:10.15 ID:???.net
>>702
たしか荻窪あたりにまんまの店があるな

707 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:42:11.39 ID:???.net
>>698訂正
× 誘う
〇 刺そう

708 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:42:16.02 ID:???.net
一目見てそいつだと分かる改行や文章のクセを出してくる奴は総じてアフィだってじっちゃんが言ってた

709 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:42:46.03 ID:???.net
合点のいってない考察で混乱する

710 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:43:04.45 ID:???.net
マリってユイのこと好きだったレズビアンだったっけ?
てことは自分の好きだった女の息子のその後を見届けるのを指名と思ってる節があるのか?だからあれほどシンジを絶対に迎えに行くって気合が入ってたのかね?

711 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:43:08.22 ID:???.net
>>700
マリはアスカの保護者的な役割、もしくは同僚でありながら監視者的な立場にもいたと思う

712 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:43:40.51 ID:???.net
>>709
考察なんて妄想でしかないもの

713 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:44:58.21 ID:???.net
ケンケンは勿論イケズ言うつもりじゃないんだろうけどものすごい遠回しに匂わせしてたと思うよ、ニアサーも悪いことじゃないとか
アスカの裸に何も言わずタオル掛けてやるところとか

714 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:45:03.27 ID:???.net
〇〇だよなと思っていたら〇〇だよとか言われたり何が何だか分かんねえ

715 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:45:08.45 ID:A/82MwMw.net
レイとカヲルがくっついたのになんでNTRスレとかないのだろう

716 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:45:20.09 ID:???.net
本、書籍は今作の重要なモチーフだけど
ゲンドウの認識は違和感しかなかったなー
自分にとっては本は一方的に知識を吸収するための道具って感じではない
むしろコミュニケーションに近い感じなんだけどなあ

717 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:45:24.86 ID:???.net
>>695
そう?
私はあの部屋になにかダークなものを感じたけどなぁ。
断定する訳じゃないけど、裸のアスカに対してケンスケの態度は、父親っぽくないなぁと思っていて。

あそこはケンスケが父性を出すにはもってこいの場面で、「アスカ、裸で歩き回るな、はしたないよ」
とでも言えば「ああ、二人は疑似親子なのかなぁ」って一発で分かるけど。

裸アスカへのあの対応って、セクキャバのボーイと嬢みたいだったよねw

718 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:46:02.16 ID:???.net
マリは学生時代からゲンドウにあのテンションでウザ絡みしてたんだろうな

719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:46:36.75 ID:???.net
最後だから公式解説出してほしい 願う

720 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:46:55.72 ID:???.net
お前らは何波派?
俺はアド波派

721 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:47:19.88 ID:i/VLp0Ev.net
サクラちゃんの重めな感じがドストライクだったのですが共感者おる?

722 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:47:24.67 ID:l/cZZ1iu.net
ゲンドウくん乳当てられてそう

723 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:47:46.49 ID:???.net
>>718
何か雰囲気が良かったw

724 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:48:55.72 ID:???.net
>>690
だから名字の違いはどこでなってんの?

725 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:49:18.80 ID:???.net
>>721
サクラは命令違反、傷害罪で一審制の軍事法廷にかけられます
実刑です

726 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:49:44.91 ID:???.net
アスカケンケンてまんまナディアジャンじゃないか?

727 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:50:06.01 ID:???.net
学生時代のマリとゲンドウの絡みが平和だなーって感じで良かった

728 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:50:42.32 ID:???.net
>>721
Yes

729 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:50:43.90 ID:???.net
マリのテンションヤバすぎてどっちかというと楚々としたように見えるユイにいったんだろうな

730 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:50:44.30 ID:???.net
>>721
サクラはもう少し掘り下げても良かったかなと思う
トウジと会って会話をしてるシーンとか、ミドリとシンジについての胸の丈を語るシーンとか

731 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:04.11 ID:???.net
サクラちゃんもワンチャンあったかもねとは思う
ビンタして泣きつくとかアスカじゃねえけど女房かって思ったものw

732 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:05.78 ID:sT2vTEUC.net
最近エヴァ観はじめたような中高生がシンエヴァ観ても何も感動できないよなこれ
旧アニメからか序破あたりから見てるかどっちかじゃないと何も感じられることなさそう

733 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:26.47 ID:???.net
>>443
これ見たけどよくわからんかった
後味悪いし

734 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:29.71 ID:???.net
レイカヲルはぽかぽかっぷるだから許されたんだろ

735 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:34.97 ID:???.net
>>718

見た感じパーソナルスペースが限りなく少ない人っぽいね
人の心にづかづか踏み込んでいくし、わりと毒舌でもある
それでいて悪気が感じられないのが面白いところ

Qではシンジ等をバカにしてるのかどうか判断に迷ったが
どうも天然だなこれは

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:39.42 ID:???.net
空白の14年映像化はすることないのかな?

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:50.42 ID:???.net
>>726
あー、言われてみれば

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:51:53.20 ID:???.net
>>717
風俗嬢かな? 自分が業界経験あるから
そういう眼でしか見られないフィルターかかってるんじゃないの

739 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:52:20.64 ID:???.net
>>736
これを願う

740 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:52:46.96 ID:???.net
露骨にアスカの食欲と睡眠欲が無くなった演出入れてるからそこは性欲も無くなってますよって事じゃないの?
更に使徒に近い状態=子供作る必要もないし
まぁダッチワイフ状態でもやれる事はやれるのかもしれんが

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:52:53.17 ID:???.net
監督失格より監督不行届でしょ
今の庵野監督がよくわかる

742 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:53:03.34 ID:???.net
昨日、映画館に観に行ったけど
親子連れで観に来てたのがいて
幼稚園児にはサッパリわからなかった模様

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:53:16.01 ID:???.net
>>718
東大の学食でウザ絡みするマリとちょっと引いてるゲンドウ草

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:53:27.36 ID:???.net
考察で一日潰れた

745 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:53:45.99 ID:???.net
>>735
マリってそういう意味じゃATフィールド全然張らん性格ね

746 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:54:17.86 ID:???.net
>>742
幼稚園児が理解してたら怖いわ
まさか、呪縛のせいで14年間、幼稚園児のまま…⁉︎

747 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:54:52.17 ID:???.net
美人でそんだけグイグイ来られると男はアホだから勘違いしてしまうよ
マリは大学オタサークルに来たら間違いなくサークラ女になるタイプ

748 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:55:00.83 ID:???.net
あっけらかんとしてるから一緒にいて一番シンジが救われる人間やと思うわマリは
レイもアスカもちょっと難しいやろ

749 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:55:03.83 ID:QqzsaL71.net
>>744
ケンスケ「盗撮で一日潰れた」

750 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:55:35.96 ID:???.net
>>718
アイマスク外してちょっかいかけてたし
童貞ってユイの前にマリに惚れそう

751 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:55:45.51 ID:???.net
>>732
シンエヴァ見たあと、TV版と旧劇見直したけど、新劇とはまるで雰囲気が違う作品だしな。TV版・旧劇の作られた当時は、20世紀末、バブル崩壊後の日本経済の低迷、阪神大震災や地下鉄サリン事件等々、人類社会の行き詰まり感を演出するには十分な出来事が多すぎた。

752 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:55:50.25 ID:???.net
>>743
アレ京大やろ

753 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:56:28.29 ID:???.net
アスカは人間ではなくなったので、三大欲求がない(必要ない)

754 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:57:05.17 ID:???.net
1月公開してたら2/26の京大にゲンドウ理事長とシンジ名義の立て看置かれてただろ

755 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:57:18.31 ID:???.net
>>726
そうかー!これって良く言われてたの?俺は初めてみた考察だけど凄いしっくりきた
妙にケンスケがっかり派と大人ケンスケ良い派がいるけどナディアを見てたおっさんおばさんはケンスケに肯定的なんじゃないか?

756 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:57:19.49 ID:???.net
庵野の嫁って別にマリみたいなテンションではないでしょ?

757 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:57:37.75 ID:???.net
>>745
むしろ他人は他人、自分は自分ってスタンスを常に崩さない、常にATフィールドを薄く張ってるタイプなのでは?
マリは隙を見せると勝手にATフィールドを中和して侵入してくるイメージ
悪い意味じゃなくてね

758 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:57:39.94 ID:???.net
>>753
アスカに無くてもケンケンにあるだろ

759 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:58:45.79 ID:???.net
>>751
あの時代にがっつりハマったんだよね
いまの若者は元気な時代を知らないさとり世代だから、シンジたちのもがきを理解できないと思う

760 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:58:55.83 ID:???.net
>>734
変な押し売りとか買わされてそうで心配な組み合わせ

761 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:59:07.77 ID:???.net
新劇のシンジくんって、一貫して式波に気持ちがなかったってのが私の認識で。
式波→シンジはずっと一方通行で片思いがあった。

ここまではたぶんみんな共通認識だと思うけど。(シンジも実はアスカ好きだったよ派も少数いると思いますが)

空白の14年の間に式波の中でシンジへの思いと同じくらいケンスケへの思いがどんどん強くなっていき、いつしかケンケンと愛称で呼ぶまでの仲になっていた。

確かに一貫してシンジ→式波は描かれないので厳密にはNTRではないのかもしれないけど。。
神となったシンジが「好きだったやも」と告白した相手は、惣流よな。
惣流+式波のアスカもシンジを好きな気持ちがあったから、昔両想いだったが成立。
そう考えると厳密にはNTRじゃないのかもだけど、「昔好きだった女の子がしょうもない男に取られた」
って感覚は、男だからどうしても感じちゃうな。

762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:59:12.08 ID:???.net
おれ23だけど14の美女を抱けるか?と聞かれたらもちろん抱くでしょ
女は若ければ若いほど価値がある

763 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:59:12.59 ID:???.net
>>751
旧エヴァもそうだし影響受けた90年代後半のエンタメ作品の
鬱々感すごい好き
lainとかmoonとかブギーポップとか

764 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 01:59:50.46 ID:???.net
>>754
絶対やってたわ
冬月教授から呼び出しみたいなのやってたと思うわ
碇ゲンドウと真希波マリ両名みたいな

765 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:00:11.08 ID:???.net
庵野夫妻がカラオケに行くとモヨコがアニソンのサビで乱入してくるって話をどっかで見たことある

766 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:00:40.10 ID:???.net
>>762
あの素晴らしいケンケンだぞ

767 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:01:20.09 ID:???.net
14のシンジは抱ける、大人のシンジさんはちょっと、、、

768 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:02:39.43 ID:???.net
>>755
アニメ放送時ケンスケはジャンて呼ばれてたよ
アスカ登場時もナディアだって言われてたよ

769 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:02:39.56 ID:???.net
>>762
抱いてる時旧劇ラストの浜辺シーンみたいな顔しかされてなかったらどう思う?

770 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:02:43.71 ID:???.net
>>755
どっかの過去スレで言われてた
アスカは制作当初は軽んじられてたのか設定なんて髪型変えたナディアでいーやって言われてたし
ケンケンは知らんけど

771 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:02:47.51 ID:???.net
>>443
表現者として自分の中にある恥ずかしい部分をどこまでさらけ出せるか?という点において庵野に影響を与えていると思う
連絡がつかずおそらく死んでいる可能性が高い元恋人の部屋に、その恋人の母親と確かめにいくときカメラを回せるかっていう

772 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:02:59.57 ID:???.net
マリの元ネタが嫁だとすると、マジで庵野救われたんやな
シンのラストもそういうことか
涙が出、出ますよ・・・

773 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:03:13.89 ID:???.net
>>758
ケンケンが性欲に負けて14歳下のアスカに迫り、アスカはそれを許して受け入れたってこと?
ケンケンは同級生の中で最も過干渉をせず相手の自由意志を尊重するタイプ(トウジやヒカリみたいな世話焼きや押し付けはしない)だし、アスカなら迫られた途端に罵声を浴びせて拒絶しそうだけどな

774 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:04:55.84 ID:???.net
イヤ〜んな感じ

775 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:04:58.36 ID:???.net
>>771
観たいけど暗そうやな

776 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:05:00.56 ID:???.net
ケンスケいい奴だからな
アスカが心閉ざしてても健気に話しかけ続けたり愚痴を聞き続けたんだろ
14年間ずっと

777 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:05:18.83 ID:???.net
ケンケンって完全に放任主義の父親になるな

778 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:05:32.47 ID:???.net
>>774
名台詞

779 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:06:11.11 ID:???.net
劇場に観に行ったけど客層が
普段、どこでその服買ってんだ?
と思うほど冴えないオッサンが多かった
まぁ自分もその一人だけど

780 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:06:39.44 ID:???.net
>>770
キャラデザの初期稿は髪型もまんまナディアだしね

781 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:07:00.27 ID:???.net
ナディアも最終回カップルラッシュだったし、漫画や鋼鉄のガールフレンドには明らかにケンスケはアスカに気があるし
アスカケンケンで騒いでるのは単に騒ぎたいだけなんだろうなのが面白い

782 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:07:27.33 ID:???.net
観客に若いやついないのは悲しいな
古のオタクみたいな人種しかいないんだよな
みんなエヴァの呪縛にかかって生きてきたんだ

783 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:08:10.52 ID:???.net
>>782
俺の所は一人だけ完全に10代いた

784 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:08:16.69 ID:???.net
若いヤツは週末くるだろ

785 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:08:59.91 ID:???.net
>>782
こんな作品が広く受け入れられちゃいけないんだよ
不幸な時代にだけ流行る作品だから

786 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:09:45.17 ID:???.net
ネタバレ怖くてWEB予約最速で取るような現役アラフォーに埋め尽くされただけ
これから落ち着いてきてパチから入ったも少し若い世代が来るでしょ

787 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:10:08.77 ID:???.net
>>773
上にも書いたけど肉体年齢が最大で14年差だけど空白の14年の間には14歳と14歳〜27歳までの時間があったんだからその何時でも良い

第3村には娯楽がないからそれくらいしか楽しみがないだろ

788 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:10:09.24 ID:???.net
ケンスケっていいやつじゃないと思うよ。
そもそも庵野監督がどういう意図もってケンスケ描写してるのかって考えたら、あんまりいいキャラには思えないよね。

たぶん、「あのアスカが選んだんだから、いい男であるべき」って認知的不協和が働いて、「ケンスケはいい男だ」って脳内補正してると思うんだけど。

今作はいい男代表のトウジみたいなのがいるし、分かりやすい。
アスカはホストにハマったダメ女みたいな扱いだよ。

アスカめちゃくちゃ好きだったから、救済してほしかったってのは本当に旧劇からずっと見てたフアンとしては思いました。
これはみやむーと全く同意見。

789 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:10:16.88 ID:???.net
>>773
迫ったかどうかは別として
シン時点で肉体年齢が14歳離れてるだけでそれ以前にはもっと年が近かった頃もあったしそれなりに悶々とした事もあったろう

790 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:10:31.76 ID:???.net
マリって実年齢はゲンドウと同じなんだよな
シンジなんて息子みたいな年齢だろ
……誘惑しちゃダメだろ

791 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:11:19.14 ID:???.net
>>780
そうそう
前作の使い回し隠そうともしない扱いだったのに急にスポット当たりだしたのがなぁ
舞台裏の事情さえ無ければケンスケとモブ同士くっつける予定だったのかもな

792 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:11:59.54 ID:???.net
>>772
マリのモデルがモヨコはどっかソースがあるはず

793 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:12:07.38 ID:???.net
>>782
ちょうど目の前席が若い女の子で巨大綾波が出て来た時思わずのけぞってるを後ろからほくそ笑みながら見てたよ。

794 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:12:17.06 ID:???.net
はいはい、NTRスレへどうぞー

795 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:12:24.77 ID:???.net
典型的なオタクが張り付いている限りマイナー色は残るよね
それを振り払うようなメタな要素を喜んじゃうのもオタクなんだよな

796 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:12:42.36 ID:???.net
>>782
さようなら、すべてのエヴァンゲリオン

797 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:12:50.35 ID:???.net
>>782
都内若者だらけだったぞ
春休みだし

798 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:13:38.03 ID:???.net
>>790
設定上はキリストと同世代くらいなんじゃない?

799 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:13:38.96 ID:???.net
>>782
ゲンドウですら子どもがいるのに、みんな童貞なんだよな
自分、涙いいっすか?

800 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:13:45.34 ID:???.net
シンジ君、どこでネオンジェネシスなんて言葉覚えたの。

801 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:14:05.02 ID:???.net
>>794
これくらいいいじゃないか…
NTRスレは変な書き込み多くて怖いんだよ

802 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:14:22.97 ID:???.net
浮かれたバブルが終わり、終末感が漂った
大人はまだバブルを引きずっていたが、シンジ世代は暗い未来をいやでも予見させられていた
そういう時代感知らないと、とくにTV版と旧劇は理解できない

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:14:25.79 ID:???.net
マリはモヨコさんだからモヨコさんの年齢でOK。

むしろ宇部新川駅はこの世とあの世の間ってイメージですから、駅のホーム抜けた神木隆之介は庵野監督になって、マリは安野モヨコさんに実写化するんでしょう。
もうシンってそれ以外説明つかないよね?

804 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:14:33.88 ID:???.net
エヴァ板は住民に対してアフィの数が多すぎるんだよ
だからどこもかしこも動物園みたいになる
結果新劇スレは野生の王国

805 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:15:02.24 ID:???.net
>>787
生きるか死ぬか、食べるものも生きる環境も自分で切り開かなきゃいけない世界で娯楽としてのSEXに溺れてる余裕はないと思うよ

806 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:15:11.21 ID:???.net
>>801
十分変な書き込みだぞ

807 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:15:54.19 ID:???.net
>>797
都市部と田舎では入りも客層もだいぶ違うみたいだな

808 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:16:33.16 ID:???.net
>>788
NTR派の中ではケンケン人物評価どうなってんの?

809 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:16:58.68 ID:???.net
アスカがずっと遊んでた
グンペイだけ遊べるワンダースワン
商品化されないかな?
あとゲーム化するならネルはシト兵器たちを
一騎当千出来るエヴァ無双がやっと出せる

810 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:17:04.41 ID:???.net
>>808
ここでやるなって

811 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:17:32.45 ID:???.net
>>805
村の話は置いとくとしても
そういう時こそ生き物って子孫を残そうと必死になるもんだ

812 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:17:39.48 ID:???.net
NTRの話が極度にアレルギーな人って不思議。
じゃアスカとケンスケはNTRじゃなくて破の後からずっと純愛なんだよってゆえば満足なんだろうか。

アスカを物語上のイブに置いてる庵野監督がアスカをどう位置付けてるかってエヴァの一番大事なテーマだろうに、
なんでもかんでも「NTRだからダメ!」って反応はおかしいと思うよ。潔癖すぎ。

813 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:17:44.23 ID:???.net
ところでこのエヴァ板っていつからあったっけ?
作品専用板だとCCさくらとエヴァが初期組?

814 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:17:56.69 ID:???.net
NTRスレ見に行きたいけどこっちのが意見様々で面白くて暇がない

815 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:18:09.23 ID:???.net
シンジは救われたけど、レイとアスカがな…救われたとは思いたいけど、でもな…

816 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:18:39.35 ID:???.net
先行き暗い時代だからこそ、妙にポップなものが流行した
小室系とか
あれはつまり、未来は見たくありませんよーという現実逃避

817 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:19:02.66 ID:???.net
監督地元の宇部新川駅をわざわざラストシーンの舞台に選んでんだからこの上ない露骨な「シンジ=私」の私小説ですって宣言でしょあれ、
そんでもって隣で一緒にこれからの道を行くマリは=安野モヨコです、妻を愛してますって惚気。
凄い映像描いて私小説で数多の素養あった人々をオタクの沼に落とし込みやがって…

818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:19:43.18 ID:???.net
>>782
冬月さん多数でした

819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:19:58.68 ID:???.net
>>815
レイは救われてないの?というよりレイには何が救いになるのかよく分からん

カヲル君はループから解脱した感あるけど

820 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:20:09.74 ID:???.net
アスカは物語上のイブじゃないんだよなあ
マリがマリアの役割だってわかった時点で、マリは母であり妻であるって立ち位置になる
遡って破の時点から実はずっとマリがヒロインなんだよ新劇は

821 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:20:46.85 ID:jC1ERCH6.net
公開初日いったけど全員男だったわ、客は100人ちょいやけど(´・ω・`)
これマジやで

822 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:20:58.70 ID:???.net
>>815
シンジとエヴァという呪縛から解放されたんだから、どのみち救いでしょ
その後の人生はどうあれ、自分の足で歩いていくものだ
それが大人になったということでもある

823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:21:21.58 ID:???.net
>>808
ケンケンはエヴァ世界において最底辺のオタク眼鏡じゃない?

昔両想いだった子に、町でばったり再会。
「私、結婚したんだ。パチンコ屋の店員やってる人」
って聞いた時くらいの悔しさとガッカリと怒りが湧いてくるようなのと同じ感覚がある。

庵野監督もたぶん、そうゆう意図でケンスケをキャスティングしたんだと思う。
アスカに「なんでこいつが?」みたいなやつを、敢えてね。

824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:22:06.51 ID:???.net
>>814
このスレ流れ追って更新するとまた増えてるを繰り返してるわ

825 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:22:45.70 ID:???.net
4分の1が女性だったよ

826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:23:18.28 ID:???.net
>>814
俺はここが新劇本スレだと思ってる
本スレがあんな状態だから話したくても出来ないまともな人間が集まった第3村

827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:25:04.30 ID:???.net
>>822
そんな感じだね
ゆっくりと自分を見つめ直して落ち着いたら「あんたバカぁ?」とまたシンジの前に現れる可能性だってある
でも俺らがそれを知る必要は無い

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:25:09.94 ID:???.net
>>820
裸を恥ずかしがらなかったイブが禁断の実を食べると、羞恥心が生まれた。
今まで自分が裸だったことが恥ずかしくなり、おっぱいを隠した。

アスカは明らかに聖書のイブを元ネタにしているよ。
旧劇の頃から一貫してるよね。

マリがマリアなのはその通りだけど、それはアスカがイブを否定する論拠には全くなり得ないでしょ。

829 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:25:18.83 ID:???.net
>>819
レイは自分の好きなことを見つけてそれをやっていくのが救いなんじゃね

830 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:26:12.47 ID:???.net
>>828
お前ちゃんとシン観たんか
いい加減にエヴァの呪縛から解放されろよ

831 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:26:19.26 ID:???.net
>>813
エヴァ板の方がCCさくら板より先だった気がする
何気に5chの中でも最古参クラスの板じゃなかったっけか

832 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:26:31.77 ID:???.net
庵野っていうしみったれたへそ曲がりと時代がマッチしたのがTV版の再放送
若かった庵野は旧劇で最後っ屁かました
ところが社会的地位も安定したらやや反省
新劇つくるといったが震災発生

833 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:27:02.07 ID:???.net
ケンケンはトウジより出番多かったまであるよな
ケンケンも出世したよな

834 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:27:51.61 ID:???.net
>>829
そうか、現在は味噌汁と農作業と保育に興味がありそうだから新しい世界では頑張って欲しい

カヲル君はやりきった老後みたいなもんだな

835 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:28:22.94 ID:???.net
トウジ、ケンケン、ヒカリは舞台装置ではあるけれど

トウジ=14年間という年月の重みと、生命力
ヒカリ=子供を産み育て、未来を作る意志
ケンケン=他者の意思や立場の尊重、不干渉

を描いてるんだよね
ヒカリはツバメを、紹介した農作業を通して黒波を癒し、ケンケンはアスカを庇護して癒した
トウジはシンジの癒しに対応するんだろうけど、これは村の中心人物としてトータルの環境を用意した、ということになるのかな

836 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:29:08.67 ID:???.net
ジャンはケンスケとは見た目は似てても中身が全然違う

837 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:29:39.67 ID:???.net
旧では僕を助けて誰か僕を助けてよって悲鳴あげてたシンジが
シンでは僕は大丈夫辛くてもいいみんなを助けたいだもの
わしらも誰かを助ける側に回らなきゃね

838 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:29:49.76 ID:???.net
最近LGBTとかがうるさいけど
テーマにどんな状況でも未来を作るのは男と女の愛と営みだと思った
マヤみたいなレズビアンも組織で活躍出来てるし
幸せのかたちはいろいろあるけど

839 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:02.57 ID:???.net
第3村パート1時間もあったんだな
そんな長いと思わなかった
てか通しで2時間半って体感は無かったわ
ヴンダーに戻ってからラストシーンまであっという間だった印象

840 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:08.50 ID:???.net
トウジケンスケヒカリが本当大人になってそれだけでも劇場で声上げて泣きそうになったよ
キモすぎるから我慢した、長男だったから耐えられたけど次男だったら我慢できなかったかもしれん

841 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:20.97 ID:???.net
最後までノンフィクションだったのは、正直残念だよね。

庵野監督にとってのアスカって一貫してみやむーの投影先なんだろうし、だからこそあんなに輝いてる。

私も昔好きだった子とアスカをどうしても重ねてしまう、それくらいアスカって庵野監督の思いが込められてるキャラだと思う。

だからこそ、みやむーと庵野監督がうまくいかなかったノンフィクションじゃなくて、フィクションで良いからシンジとアスカがくっついてほしかった。
「僕には素敵な嫁さんが出来たので、アスカがいなくても大丈夫。旦那さんによろしく」

はちょっとキツイよな。
アスカの旦那がせめてもっといい男なら諦めもついたもんだが、たぶん庵野監督も同じことを感じてたんだろうな。

842 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:28.20 ID:???.net
ケンケンはアスカが一番欲しかった言葉をもたらしてくれた
大事にしてあげてほしい

843 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:31.17 ID:???.net
ケンケン旧作ではフェードアウトしてそれっきり出てこないもんな
あんまりな扱いだと思ったわw

844 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:55.55 ID:???.net
誰と誰がくっついてもいいけど、ドラマとして説得力がないとやっぱ素直に心にはいってこないな
ケンスケがアスカに惹かれる部分も不明だし、アスカが惹かれる部分もなんかすっとはいってこない
逆にトウジと委員長はその分必然性凄い感じられてドラマになってるんだけどな
それは旧作からちゃんと心のやり取りを描いてるフォローがちゃんとあるから
シンだけで描こうとサプライズになってても納得感が薄いしなぁ

845 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:30:57.22 ID:???.net
なんかこの映画って独り身に刺さるよな
わざとそういう作りにして現実見させてんのかもしれないけど
家族とか恋人とかっていいなと思わされる映画

846 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:31:26.83 ID:???.net
>>840
俺の継子にならないか?

847 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:31:52.39 ID:???.net
「泣いたって救えるのは自分だけだ」って気付けるのもグズグズに泣いて蹲った経験があるからこそなんだよね
鬱になったらとにかく泣き通して休むことそのものが大事ってよくわかる

848 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:32:13.17 ID:???.net
>>819
レイは碇司令やシンジくん、他人の命令を聞いたり他人の望む行動をとることが生きる規範だった
黒波の魂で農作業を通じて「自分から、誰のためでもなく、やりたいことをやる」という幸せに気づいたから、そういった「誰かのために身を粉にして尽くす」という相手のいない世界に行った
それがどんな世界かは描写されてない

849 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:33:00.96 ID:???.net
13号機の中にいたアスカってなんなのさ

850 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:33:27.82 ID:???.net
>>823
被害妄想が過ぎるなぁ

851 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:33:34.36 ID:???.net
昔言い寄ってた声優の演じるキャラに「あんたのこと好きだったんだと思う」と言わせて
「好きって言ってくれてありがとう」からの照れてモジモジ
仮に本気でアスカに宮村を投影していたとしたら公開セクハラってレベルじゃねーぞ

852 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:33:40.60 ID:???.net
>>849
私のオリジナルか!
だそうだ

853 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:34:21.52 ID:ggpRMqmv.net
アレコレ納得はしたけどマリがエヴァの呪縛で若返った感じになってるのはよく分からないな
真希波シリーズでクローンとかならあり得るだろうけど、記憶や言動はオリジナルっぽいしな

854 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:34:23.99 ID:???.net
q偽予告の渚司令の前に立ってる4つの影は誰なんだろ
あの14年間マジで見せてほしい

855 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:10.87 ID:???.net
>>845
庵野監督自身が結婚したってのが大きいだろうな
子供はいなくとも独身時代の旧劇とは
作風が変わったと思う

856 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:12.80 ID:???.net
>>851
この世の中に誕生した生命の中でもっとも気持ち悪いw

857 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:14.40 ID:???.net
>>851
ラストの描写的に私小説みたいなもんだからほんとにそういうニュアンスあるんじゃない?
昔は宮村好きだったけど今は坂本が好きっすみたいな

858 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:21.17 ID:???.net
モヨコは顔的には麻美ゆまを無愛想にした感じであまり好きじゃないが
才能その他やはり庵野にこれだけの影響をあたえるだけの女ではあるな

859 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:24.38 ID:???.net
>>852
そこで「まさか惣流か?」と一瞬思ってしまった俺

860 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:35:55.65 ID:???.net
>>852
オリジナルアスカってどれよ
破のアスカはクローン?
使徒に侵食された破のアスカ(オリジナル)から作ったのがQのアスカなのか?(´・ω・`)

861 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:12.22 ID:???.net
割とマジで空白の14年間は見てみたい
ガンダム見たく蛇足に蛇足を重ねて原作殺しになってもイヤだけど

862 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:14.30 ID:???.net
ケンスケ憎しで底辺のキモオタに脳内変換したいのもわかるけど中学時代からわりと有能だったぞ
モブなのは間違い無いけど

863 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:29.67 ID:???.net
>>859
惣流もありそうだよね
旧劇の後に13号機にしまった

864 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:33.42 ID:???.net
破の空白の14年間の嘘予告で既に司令服着たカヲル出てたんだってな
そんなとこまで観てないとなんで渚司令になってるかシンで理解できないとかハードル高いなw

865 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:33.92 ID:???.net
ゲンドウのセリフ的にこれって旧劇後のループ世界なんよな?

866 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:36:54.70 ID:???.net
人としての感情が欠落してる俺には銀魂より笑えたわ 以上

867 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:00.35 ID:???.net
何も伏線がなかったのが嫌なんだよな
別にケンケンがとかそういう理由ではないんだよな
20年以上追い続けてたキャラだから丁寧にやって欲しかった
最終回の発情期カップルかの如く終わったのが嫌なんだ
あれは付き合ってないとか
シンジと付き合わないアスカにも救済をとかじゃないんだよ

868 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:04.22 ID:???.net
>>861
メインストーリーに絡まない第3村の一般市民目線のスピンオフとかは見てみたい
トウジ主人公でもいいな

869 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:08.41 ID:???.net
>>831
調べたらさくら板は2001年にはあったから
それより早いとなると最古参組に入りそうだね
サンクス

870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:09.95 ID:???.net
ケンケンの一番大事な舞台装置は
「アスカを汚すこと」だったと思うな。
ケンケン自身にキャラクター性って、正直存在しないでしょ。

昔ラブレターくれたけど付き合わなかったクラスのマドンナみたいな同級生がいて
その子が同窓会にくるってゆうからウキウキして行ったら
めちゃくちゃキモかったオタクのクラスメイトと結婚したんだ〜って話を聞かされた時のような衝撃というか。

ケンケンはそのための舞台装置でしかない。

871 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:16.82 ID:???.net
シンジが泣きながらレーション食べるシンジ見るの辛かったな
本当に参ってるときにとことん自分を痛めつけたいのにバカ正直に腹が減る自分が憎らしかった気持ちを思い出した
ケンスケとポカ波のカウンセリングは素晴らしいと思う

872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:49.37 ID:???.net
>>853
マリについての設定でこれだ!ってのは無さそうだね
ただ「波」だからクローンだというのは早計だし、おそらく的外れ
冬月ゼミの元一員ってだけは匂わせられてるけど

873 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:37:52.04 ID:???.net
>>867
本当にそれ

874 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:38:02.93 ID:???.net
>>865
旧劇は別の作品
繋がりは一切ない

875 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:38:49.07 ID:???.net
さっき破見てたらマリも目が緑になってたしこいつも使徒化してる?

876 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:24.24 ID:???.net
>>867
ケンスケも母がいなくて父は仕事で遠くにいる
一人ぼっちで軍人サバイバルごっこしながら野外で暮らしてた
心の交流もっと描いて欲しかったね

877 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:27.77 ID:???.net
ケンケンと聞くとトントンとゲンゲンを連想してしまう

878 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:28.30 ID:???.net
YouTubeの考察動画に洗脳されて
未だに新劇と旧劇が繋がってると勘違いしてるアホが大量に居る
2つの異なる「作品」をメタ的に重ね合わせたってだけだぞ

879 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:33.13 ID:???.net
>>874
明言されてないよねそれ?ネオンジェネシスって単語が出たシーンで旧劇含めた総括だってことが分かるし、旧劇との繋がりはあるんじゃないの?

880 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:34.55 ID:???.net
目の色が変わるのはあんま深い意味は無さそう
シンジも紫になったし

881 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:43.52 ID:???.net
>>847
三年寝太郎って日本の民話が
実は鬱の話だったんじゃないかって説思い出した

882 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:48.71 ID:???.net
エンディングは切なかったな。
おれも新條由芽で良いから手を繋いで掛けて行きたい。
その後は家で膝枕してもらう。

883 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:39:52.53 ID:???.net
高橋洋子の「予感」がモーレツに聴きたくなってしまった

884 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:40:01.45 ID:???.net
いや旧劇と新劇関連あるでしょ、旧劇で補完失敗して他者のいる世界に戻ったことゲンドウがシンで言及してたじゃん

885 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:40:04.92 ID:???.net
>>866
その反応は間違ってないと思う
EOEの時と違って作り手もあちこちにユーモアを盛り込む余裕があった感じだわ

886 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:40:54.36 ID:???.net
>>884
これ
ゲンドウのセリフ長すぎて聞いてないやつ多すぎやろ
旧劇後のループあるいは延長線上の世界やで

887 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:40:59.39 ID:???.net
>>857
でも坂本を起用したのって、どちらかというとトップ2からの流れで鶴巻の流れじゃないの?
マリの造詣や描写は鶴巻に投げてたってのをどこかで見たけど
既存のものを壊して再構築するのに、自分の中にあるものだけでは不十分とかいう理由で

そうして作品に入ってきた異分子が、庵野の人生に入ってきた結婚という異分子と共鳴していったんだろうけど

888 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:41:01.27 ID:???.net
テレビ版見直してるけどケンスケはオタク趣味なだけで割りと大人だよ
あとレイが思ったより感情豊かで驚いたわ

889 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:41:09.31 ID:???.net
>>879
それはメタ的な話
世界が繋がってる訳ではない

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:41:35.84 ID:???.net
これ言っていいのかな
エヴァって物語として明確に破綻してるよね?

891 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:41:41.96 ID:???.net
>>889
ゲンドウのセリフはどう解釈するの?

892 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:41:51.99 ID:???.net
>>874
旧劇を回収してるよ
旧劇はTV版で描ききれなかった部分を描きつつ、最後でこじらせた
過剰な人気への幼い反発
エンドとしてはTV版の最後で完結してるんだから
他者を受け入れて生きていこうと、そしてそこで祝福されている

893 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:11.21 ID:???.net
TV版で一度シンジ救ってるのケンスケだからな
最後の最後でスポットライト浴びたの嬉しいよ

894 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:16.82 ID:???.net
>>870
お薬飲んで寝な

895 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:20.61 ID:???.net
>>884
その論争そのものがエヴァの魅力であり庵野の掌の上で起こってる些細な小競り合い

896 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:29.95 ID:???.net
>>891
基本的な話するけど
ゴルゴダオブジェクトに入った時点で全てメタ表現なんだよ

897 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:36.21 ID:???.net
>>867
Qで伏線はあったじゃん。
バカシンジじゃなくて、ガキシンジになったこと。
当時はアスカだけ年月重ねたからだと思ってたけど、まさかケンケンと同棲して「先に大人になっちゃった」からだったとはねぇ。

ホントに、Qの意味不明だった全てがシンで合点がいくのは凄い。
もう一回Qみたら全然違う印象で見られるだろうな。

898 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:52.39 ID:???.net
お前が望まなかった他者との合一って言ってたしゲンドウには旧劇の記憶あるだろ
マイナス世界ではあらゆる可能性が混じり合ってあらゆる時間軸の綾波アスカカヲルシンジが統合された状態だと思う

899 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:59.13 ID:???.net
そもそもアスカって村にずっといるわけじゃないよな

900 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:42:59.49 ID:???.net
>>848
黒波のおかげで綾波が色んな可能性を得たというのも旧劇と漫画より嬉しい終わり方だね

シンジ、アスカ、レイ、カヲル君、マリのパイロット5人は何でも屋ケンスケや医者っぽいトウジみたいにどんな仕事や生き方をするのか全然描かずに終わったのは可能性は色々って事なんだろうな

901 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:43:07.62 ID:???.net
>>874
>>879
旧劇との繋がりはあるのはカヲルとゲンドウが言ってたよ

902 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:43:09.65 ID:???.net
>>896
公式から明言ないよね?それってあなたの考察ですよね?

903 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:43:16.03 ID:???.net
3号機アスカをどうやって助ければ満足だったのか…

904 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:44:14.06 ID:???.net
今回のサブタイトルにあるように
エヴァは三回終わってる
TV版のおめでとうエンド
旧劇の気持ち悪いエンド
そして今回のエンド
三度目の正直って言うくらいだから
これで終わりだね

905 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:44:25.23 ID:???.net
>>887
結果、庵野はマリを消化できなかった感じはある
あのエンドならもうちょっと関係性ないしは必然性を事前に出さないと

906 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:44:53.29 ID:???.net
>>848
これ嬉しいねぇ
漫画版は綾波だけいなくて寂しかったんだわ

907 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:44:59.40 ID:???.net
シリアスなボーボボってのが的を射てる

908 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:19.83 ID:???.net
描写不足で文句言うならケンケンよりもシンジとマリの方に言えよ

909 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:25.98 ID:???.net
>>901
ゴルゴダオブジェクトに入った後のセリフや映像は全てメタ表現だよ

910 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:29.53 ID:???.net
>>904
EoEの補完中→おめでとう→気持ち悪いだと思ってた

911 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:31.01 ID:???.net
>>874
いや繋がってたやん
本編見てないんか?

912 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:34.94 ID:???.net
>>882
そこから先は私が

913 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:45.77 ID:???.net
>>907
ワロタ
青葉シゲルの声ボーボボだし

914 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:50.46 ID:???.net
>>886
それな。
そもそも「さよなら、すべてのエヴァンゲリオン」
ってゆわせてる時点で旧劇も内包した話ってのは明らかよなぁ。

すべてのループの終着点がシンなんだから、当然旧劇も内包しているだろう。

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:45:57.45 ID:???.net
>>895
いや新エヴァはほぼ考察要素ないくらい説明されてる
明確になってない人は聞き逃してるケースが多数
カヲルもループを明言してた

916 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:46:05.78 ID:???.net
>>908
みんなアスカが好きなんだよ

917 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:46:11.68 ID:???.net
>>909
言い切れるなら証拠出してよ
インタビュー記事でもなんでも

918 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:46:15.67 ID:???.net
そもそもアスカとか村でゲームピコピコ
してて良いのかよ
急に何か起きた時の為にヴンダーに
乗ってなきゃダメだろ

919 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:47:03.13 ID:???.net
>>908
言っても今更覆らないから仕方ない
個人的にはマリ嫌いだから不満しかない

920 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:47:17.58 ID:???.net
>>905
まあテレビシリーズみたいにキャラクター会や日常会を挟んだりするような尺の余裕はないし、仕方ないね
マリとシンジの軸で物語を長く描くと全体が破綻する
マリは異分子としてしっかり着地したけど、設定が明かされていない点もあって、その必然性や動機付けは粗いってのは避けられない評価だと思う

921 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:47:26.02 ID:???.net
>>911
ゴルゴダオブジェクトでのゲンドウやカオルのセリフは
それぞれの作品を俯瞰で見てのセリフだよ
それぞれの作品が世界として繋がってる訳ではない

922 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:47:28.92 ID:???.net
>>918
それ言ったらミサトさんだって飲酒しすぎ
夜中に使徒来たら終わるぞ

923 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:06.98 ID:???.net
シンジ命がけで戦ってるのに宿題やったりみんなの弁当作ったり忙しすぎだろw

924 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:23.66 ID:???.net
>>922
ミサトが無能で全て説明がつく

925 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:25.89 ID:???.net
>>921
それパンフか何かに明確に載ってんの?

926 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:39.81 ID:???.net
繋がりがないとか言ってるやつ
頭うんでる

927 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:45.69 ID:???.net
>>888
TV版のケンスケ、「綾波には自己否定願望がある」とか何とか
とても中学生とは思えない分析力を披露してたな

928 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:48:56.74 ID:???.net
>>921
そのエビデンスは?

929 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:49:21.53 ID:???.net
おまえら言ってること時間帯によってバラバラだな

930 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:49:23.92 ID:???.net
ていうかメタ表現という概念を知らない人が結構居るね

931 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:49:26.67 ID:???.net
>>921
>>911
>ゴルゴダオブジェクトでのゲンドウやカオルのセリフは
>それぞれの作品を俯瞰で見てのセリフだよ
>それぞれの作品が世界として繋がってる訳ではない

この決めつける感じがいかにも古いオタクって感じするやん

932 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:49:27.87 ID:???.net
>>918
弍号機はJA2型に改修中だったし…

933 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:49:58.20 ID:???.net
>>927
今思えば加持の後継者のような素質はその頃からあったわな

934 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:10.52 ID:???.net
>>908
シンジとマリはもう庵野監督とモヨコさん以外説明しようがないでしょw

アスカとケンスケはみやむーの謂ってる通り、違和感しかない。
みやむーに対する当て付けってのが一番しっくりくる。

庵野監督とみやむーが現実で結ばれなかったから、シンジ(庵野監督)とアスカ(みやむー)は絶対に成立させない!
ケンスケとでもくっついてろw

ってゆうのを若干感じたし、古いエヴァオタはみんな感じたと思うw

935 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:22.59 ID:???.net
>>906
カヲルどこかに居た?

936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:28.67 ID:???.net
>>927
野次馬盗撮野郎だけど結構なスキル持ちなんだよな
盗聴やハッキングもお手の物

937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:31.03 ID:???.net
Q予告の話がみたすぎる

938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:46.91 ID:???.net
明確なのはエヴァのない世界にしたってだけ
好きに解釈しとけ

939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:50:57.39 ID:???.net
メタ表現って最近覚えた子がいるなぁ

940 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:51:00.95 ID:???.net
>>918
村にいた時は改2号機修理中で
待機しても乗る機体が無かった

941 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:51:30.14 ID:???.net
2号機自爆したし待ってるしかないよな

942 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:04.42 ID:???.net
>>934
「ってゆう」は「っていう」に矯正しろ
何言ってもそれじゃ恥ずかしいぞ

943 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:25.58 ID:???.net
>>920
運命を仕組まれ子供の苦悩が主題の一つ
マリはなりだけは子供だけど、運命を仕組んだ方にしか思えない
深い
原罪を負っていると思うのだが、そこに関係性が希薄なままであのエンドは混乱招いても仕方ないと思う
庵野的には聖母マリアかマグダラのマリアなのかで煙に巻いた気なのかもしれないが

944 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:26.88 ID:???.net
>>929
そら、常に同じのがいるわけでもないしな
さんざんそこら中で考察見て回ってきたのもいれば、
映画見たばっかりのキッズもいるわけで

945 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:34.21 ID:???.net
>>886
まさに今、そんなセリフあったっけ?状態だわ
あの辺でこのハゲはまた嫁ラブ拗らせてんのかよって思いつつぼーっと観てたわ

946 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:36.22 ID:???.net
じゃあQの前まではわりと村に帰ることも少なかったのかな?遠距離恋愛か

947 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:40.00 ID:???.net
>>934
テレビ版本放送一話からずっと追ってても、そんなの微塵も感じなかったけど

948 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:52:48.39 ID:???.net
ていうか舞台セットの裏にシンジが居たりする意味が分かってない人が居るね
ビックリするや
これはエヴァという作品の外側に居るよという意味だよ

949 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:53:00.75 ID:???.net
ヴィレは人命軽視がモットーらしいし、14年の間にもたびたび二号機壊して、休暇的な感じで第三村で待機してたんだろうな

950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:53:14.85 ID:???.net
>>915
ループっつっても、どういう感じのループなん?

ジョジョ6部みたいに宇宙が終わりを迎えてまた始まって・・・みたいなループをカヲルは何回も同じ意識で繰り返してるんかな?

951 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:53:18.98 ID:???.net
>>934
マリ=モヨコで説明が付くって言うならアスカもそれで納得しろよ
それ言い出したら劇中の伏線なんてどうでもいいって話になる

952 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:53:36.50 ID:???.net
エヴァのない世界で過去の自分の罪を受け入れながらも平和に暮らすシンジだったが、ある日突然海から謎の巨大生物が姿を現し

953 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:53:51.76 ID:???.net
>>948
わかってないのお前定期

954 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:54:04.04 ID:???.net
>>922
電話一本でシャキッとするから、ああいう職種は誰でも
飲酒運転はネルフ権限での超法規的措置でw

955 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:54:11.57 ID:???.net
そもそもメタ表現を作品世界上の設定と切り離して考えるものだと思ってるのが間違いだしなんなら自己欺瞞ですらあるだろ
まあ14年間ループ説否定してきた人たちはそう簡単に現実受け入れられないんだろうけど

956 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:55:09.04 ID:???.net
>>954
加持さんと飲んでた時のやつ?
あの後子作りしたんですかねぇ…

957 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:55:19.88 ID:???.net
新劇という舞台セットと旧劇という舞台セットがあって
シンジはその外側に居る
それぞれの舞台は繋がってない
テレビ局のAスタジオ、Bスタジオみたいなもん

958 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:55:23.58 ID:???.net
エヴァQの予告であった空白の14年間と8+2号機の戦闘シーンどうしてくれんねん

959 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:55:24.60 ID:???.net
>>948
そんなのみんなわかってるで
カヲルとゲンドウのループを明示するセリフあったやんって言ってるのに頑なにそれには触れんよなキミ
あたまゲンドウか?

960 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:55:59.25 ID:???.net
ヴィレの新キャラの名前
殆ど覚えられてないの悲しいよな
例えばミドリって言われても、
みんな誰?状態だろ

961 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:06.75 ID:???.net
エヴァっていう作品を視聴してるつもりで、その後ろ側にある(と思ってる)監督の下卑たニヤニヤ顔しか見れていない人もいるんだね
旧劇でいろいろ痛いところに刺さっちゃった人がその復讐
をしたくて呪いの声を上げてるようにしか見えんけど

962 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:10.23 ID:???.net
>>959
脳みそ拾い忘れたんやろ

963 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:10.82 ID:???.net
>>957
だからそうだったとしてもループや延長線上の物語ってことを否定する材料にはなり得ないよね?意味わかる?

964 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:18.31 ID:???.net
>>960
ナガラッチここで知ったわ

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:20.53 ID:???.net
ケンスケの無理ヤリの持ち上げはもう勘弁してくれw
個人的にNTRより恥ずかしい。
「アスカの選んだ男だから、いい男に決まってる」
って、確かにそう思わなきゃ結構アスカって救われないんだけど、それでケンスケ様は凄い!
になるのっておかしいし、庵野監督の意図と真逆だろう。

庵野監督の中では人気一位のアスカをカースト底辺と組み合わせることに意味があったんだろう。
たしかにその狙いはハマったと思う。
めちゃくちゃ衝撃受けたしね。
アスカの相手がリョウジとかだったらこの衝撃はなかった。

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:56:53.76 ID:???.net
赤い大地を疾走するエヴァ8+2号機www

967 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:57:00.46 ID:???.net
>>960
それでもビジュアルで覚えて貰えるピンクはまだマシな方

968 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:57:04.13 ID:dcCiJk7J.net
>>965
スレ間違ってんぞ

969 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:57:16.90 ID:???.net
一番の空気は多摩

970 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:57:31.14 ID:???.net
>>959
シンジが舞台セットの裏に居るのは分かりやすく表してるだけで
ゲンドウもカオルも舞台の外に居る

971 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:57:48.99 ID:???.net
>>958
嘘予告で終わりにして欲しくないよな

972 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:04.29 ID:???.net
エヴァのない世界になったからあの世界皆生きてるんだよね。ミサトさんやかじも
ただエヴァを通じて出会った皆はもう面識が無い
書き替える前の記憶を持ってるのはマリとシンジだけ

973 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:13.70 ID:???.net
エヴァが文字通り「繰り返しの物語」だったことを受け入れられないハイカイはもう無視してやったほうがいいよ
14年間熟成された考えは目すら狂わせる

974 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:14.86 ID:???.net
>>971
これに限る

975 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:26.09 ID:???.net
>>965
はよ病院行け

976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:29.29 ID:???.net
>>965
自分が一番恥ずかしい事に気付いてない

977 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:33.03 ID:???.net
>>956
危機管理職みたいなのは電話に敏感だよ
なにか起こればすぐシャキッとする
少しは息抜きもなければやってられないよ
泥酔してようがすぐスイッチが入るように体がなってるもんだ

978 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:46.88 ID:???.net
>>968
傷付いて一緒に悲しんで欲しかったんだよ
寄り添ってあげるべき、ケンスケの様に

979 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:58:57.94 ID:???.net
青葉と日向には正直もっと活躍して欲しかったな

980 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:59:02.80 ID:???.net
>>970
キミの脳みそがキミの外側にあることだけは分かったわ
すまんかった

981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:59:12.08 ID:???.net
ピンク

加持大好きおじさん
はわかるけど
後一人か二人はよくわからん

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:59:14.87 ID:???.net
この8年における8+2号機の考察全部無力化させるネオンジェネシスの威力

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 02:59:47.99 ID:???.net
>>972
インパクトで無理やり連れて行かれた人たちは戻るかもしれないが
ミサトみたいに特攻したりケンスケ父みたいに事故死した人は無理では

984 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:00:10.33 ID:???.net
>>845
TVの時は独身アニヲタ
今は20の娘と14の息子がおるおっさんアニヲタだけど
実際家族はええぞ

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:00:15.59 ID:???.net
>>951
じゃあ逆に聞くけど、マリ=モヨコさん以外で説明つけられるの?
劇中の伏線で説明つかないと思うんだけど。

アスカも当然みやむーへの当て付けで納得してるけど、そうじゃないとしたら
「描かれてはいないけどケンスケは実は眼鏡をはずしたらイケメンで、実はたよりがいのある男だった。
ちなみにクラスメイトのアスカを実の娘のように思っており、肉体関係は存在しない。
頼りある父親のようだ。」
って思ってる人もいるってこと?

それこそ伏線無視だと思うけど。。

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:00:47.74 ID:???.net
>>979
青葉は巡洋艦だけど日向は航空戦艦
格が違うんだよ

987 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:01:23.34 ID:???.net
>>979
あいつら超エリートの縁の下の力持ちなのに不遇だよな

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:01:33.46 ID:???.net
8+2号機プラモかフィギュアあった気がする
あれセンターマンみたいでちょっとダサい

989 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:02:05.81 ID:???.net
>>985
はい、君も病院行こうね

990 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:02:24.44 ID:???.net
もういい歳だろうに未だにみやむーとか言ってるおじさんはキツいな…

991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:03:01.05 ID:???.net
YouTubeとかで2つの世界があるみたいな考察してた奴は赤っ恥かいたな
単なるループ物だった

992 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:03:37.82 ID:???.net
>>979
着替えの後、出番があったか正直覚えてない…

993 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:04:00.94 ID:???.net
>>984
私は離婚したけど、やっぱり家族はいいねぇ。
でもアスカみて思い出すのは元嫁より、やっぱり初恋の女の子だな。

庵野監督にはちゃんとアスカとシンジをくっつけてあげてほしかったな。
リアルで出来ない、フィクションの強みってのを見せて欲しかった。。

庵野監督は結婚して幸せだからって、アスカにあんな罰ゲームレベルの男を最後にあてがうのは、本当にひどいと思う。

994 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:04:21.39 ID:???.net
ガフの扉で新世界と旧世界が繋がるとか言ってたアホ居たな

995 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:04:51.38 ID:???.net
>>983
勘違いかもしれないけど渚補完の時に加持が「老後はスイカでもミサトと一緒に」とか言ってた気がしたから加持・ミサトは復活してるとおもってた

996 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:05:06.31 ID:???.net
離婚して壊れちゃったのか

997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:05:19.45 ID:???.net
>>993
普通にケンスケの方がええよ多分

998 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:05:46.70 ID:???.net
>>993
お前娘が好きな人できたって連れてきたらなんでこんな趣味の悪い奴選ぶんだって言って絶交されるな

999 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:06:18.06 ID:???.net
>>993
シンジとアスカじゃたぶん家庭が崩壊する

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 03:06:22.99 ID:???.net
メタ表現って色んな解釈が出来ちゃうから
そこはやっぱ実写にして庵野が出て来て語るべきだった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200