2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について313

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 15:50:41.93 ID:Jx9KYn7W.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について312
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615520710/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:22:15.48 ID:???.net
オリジナルアスカの設定とか他にも気になる事盛り沢山だけど全記録全集に載ってるかな

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:22:27.18 ID:???.net
あ、いちょつ

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:26:02.12 ID:???.net
いちおつ

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:26:20.27 ID:???.net
週末行く!楽しみすぎてやばい

6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:31:30.47 ID:???.net
旧でも新でも結局死んじゃう加持さんとミサトさんだけど子供が出来てたってだけで何か嬉しくなる
リッちゃんは背景が無くなったから生存したね

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:16:40.27 ID:oUmZ5n9C.net
>>1
ここは314で次が315

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:07.98 ID:???.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up150913.jpg
プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。
ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?
【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿
総合22(月)19:30
://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318
://pbs.twimg.com/media/EwQ5gmWWEAAM_Bh.jpg:orig
://pbs.twimg.com/media/EwQ5gt_WgAE9zY0.jpg:orig
://pbs.twimg.com/media/EwQ5g0eW8AA9jio.jpg:orig
://pbs.twimg.com/media/EwQ5g6iW8AEdAY7.jpg:orig

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:24:17.86 ID:???.net
今回のシンエヴァで
テレビ版最終回も旧劇場版最終回も神回だったなと思う
シンエヴァ含めて3種類の最終回が観られておいしい作品だと思った

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:24.80 ID:???.net
興行収入100億行ったら金ローでEoEをノーカット放送して!

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:27.89 ID:???.net
1000ならサクラエンド

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:29.51 ID:???.net
あの軍艦マーチみたいなヘンテコな曲は何の意図があったんだろwww

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:35.27 ID:???.net
このスレは314
次スレは315

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:35.53 ID:???.net
おもしろかった

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:25:57.50 ID:???.net
>>14
おかえり

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:26:25.55 ID:???.net
同工異曲じゃなくて
異工同曲だったな

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:26:56.27 ID:???.net
何度も映された泣いてる幼いシンジが置き去りにした父親本人に抱きしめてもらえた
もうそれだけでいいわ
砂場で一人遊びして泣いてたシンジも報われたんだ

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:27:12.93 ID:???.net
第13号機はよRGで出してくれ
ロンギヌスとカシウスとガイウスの槍もセットで頼む

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:27:20.30 ID:???.net
>>15
誰だてめえ人ん家に勝手に上り込んで
出てかねえと警察呼ぶぞオラ

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:27:26.97 ID:???.net
>>10
きっとノーカットになる代わりにお茶の間で放送できないシーンでモザイクかかっておチビさんが踊るぞ

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:29:27.45 ID:???.net
>>17
長かったよな

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:29:53.95 ID:???.net
>>6
ためらいもなく銃撃ったのは良かったと思う

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:30:22.68 ID:iSrzMJvH.net
空白の14年小説でもゲームでもいいから出して欲しいわ

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:31:58.96 ID:???.net
>>21
あの一枚絵がシンジの孤独と悲しみのイメージとして根強かったんで込み上げるものがあった

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:32:32.98 ID:/VqAgt4P.net
>>12
トップをねらえとか、昔のロボットアニメへのオマージュかな?
アスカの雪山シーンも王立宇宙軍のオープニングっぽかったし
いっぱいそういうの入ってそう

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:32:45.47 ID:???.net
>>21
25年待ったわ

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:33:08.85 ID:???.net
アスカが見かけた碇ファミリーのシーンって本当にあったのかな
ユイ死ぬまでは割とゲンドウも腹の底はアレでも父親普通にやってたんか?

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:33:28.77 ID:???.net
ネオンジェネシス!!

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:34:00.89 ID:???.net
新旧共に男の戦いまでは何度でもリピートできる
その先は充電期間が必要で「見るぞ!」って決意もいるよな? 面白いしエヴァで見たいのは後半なんだけど

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:34:08.60 ID:???.net
カヲルは父のクローンという存在よりは兄の様な存在に見えた
1人が寂しくて存在意義が欲しかったから父さんと呼称することもあったゲンドウの息子のシンジに対して兄弟愛の様なものを感じて弟を救いたかった的な

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:34:38.74 ID:???.net
>>27
そうだぞ
抱っこしても下手だからシンジに泣かれるんだ

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:34:59.30 ID:???.net
>>29
男の戦い以降はまず目が疲れるから一気見厳しい

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:35:12.37 ID:???.net
庵野→「映画使って奥さんとのノロケ話すんなやw」
細田→「映画使ってガキ自慢してんなよ無能自己投影マス掻き野郎」
何故なのか

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:35:28.17 ID:???.net
インパクトが中断されてエヴァ(インフィニティ)にされた人や動物が戻ってくる描写がきちんと描かれてるのは良かった
キルラキルの神羅纐纈に補完された人々が戻ってくるのと同じ描き方だったけど…
あそこトリガーのメンバーにやらせたのかなってくらい同じだったw

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:35:56.82 ID:???.net
>>27
腹の底はアレって腹の底からシンジを思ってはいただろ

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:36:44.42 ID:???.net
>>34
猫抱きしめる女のあの幸せそうな顔な
他者がいなけりゃあの幸せも無いわ

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:36:50.08 ID:???.net
>>30
カヲルは第一使徒でアダム

38 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 19:36:59.77 ID:???.net
どうも初めてまして エヴァ版は初めてで緊張してます

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:37:22.88 ID:???.net
>>12
庵野は特撮好きだから
https://www.youtube.com/watch?v=nfiCLq6JZek

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:38:15.88 ID:???.net
喪失感埋めようと十数年ぶりに旧劇見たけどやっぱり気持ち悪かった

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:38:18.87 ID:???.net
お貞のゲンドウと違ってシンジを憎いとはひと言も言ってないからね、シンのゲンドウは。
シンジの為にシンジに背を向けたって言ってる、コレはミサトのリョウジへの態度に近いもんがある

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:38:24.15 ID:???.net
>>34
冬月も戻ったのかが気になる

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:38:32.63 ID:???.net
絶対に避けられない人類の敵との戦いのために呼び出すのがミサトで呼ばれるのがリョウジだったら
そう思うと胃が痛い
ゲンドウも本当は巻き込みたくなかったんだろうか

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:39:00.66 ID:???.net
庵野の完全新作アニメみたいけどもうアニメやらないのかな

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:39:17.76 ID:???.net
ttps://ogre.natalie.mu/media/news/comic/2021/0302/shineva_jins_key.jpg
鑑賞後に見ると別の意味が見えると話題の画像

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:39:31.95 ID:???.net
>>35
ゲンドウは自分で思ってるほど酷い父親じゃなかったな多分
だから傍で見てたアスカが嫉妬した

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:39:37.93 ID:???.net
シンジがゲンドウをカウンセリングするとはな

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:39:50.55 ID:???.net
>>44
エヴァ終わらして憧れのウルトラマン作って次は何やんだろうな燃え尽き症候群に陥りそう

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:40:18.22 ID:???.net
とりあえずマヤはリツコと恋愛エンドでいいですよね
同性愛もオープンになってきたし

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:40:22.62 ID:???.net
>>45
互いの相手のを選んでるってやつか

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:41:18.83 ID:???.net
アスカオタLASオタ兼任の俺、満身創痍
だけどこの結末で良いんだ
昨今は経済回すためなのかオタクとか推し活を持ち上げる風潮がすごくて変だったもん
推しは二次でも三次でも、オタクにはなんの責任も負ってくれないのにな

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:41:28.19 ID:???.net
現実だとすれ違ったまま分かり合えないことも多いから
シンジ君とゲンドウがお互い向き合えてよかった
フィクションの中で救いを描いてくれるくらいの気持ちにはなったんだな

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:41:39.42 ID:???.net
>>33
本気で金返せとおもった映画は
くんちゃん4歳が初めてだよ

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:41:43.64 ID:???.net
>>49
ペンペンも家族を増やして
ハッピーエンドですね

55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:41:54.20 ID:???.net
マヤ最後はオトコを認めてたからあのあと案外生き残ったヴィレクルーと結婚したとしてもおかしくない

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:42:23.61 ID:???.net
>>55
個人的には日向がいい

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:43:34.75 ID:???.net
>>41
そもそもTV版から、「逃げ出したのは僕だ」とシンジも言うとる
最初からゲンドウはシンジを嫌いじゃない
扱い方が分からないし、自分のようなやつは子供を傷つけるだけだと距離を置いているだけ

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:43:48.84 ID:???.net
>>33
あれに比べりゃQだってシンだってエンタメの塊よ

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:43:50.77 ID:???.net
ネブカドネザルの鍵を近代に使ったのってゲンドウだけなのかな
よくあんなのが残ってたね

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:43:55.77 ID:???.net
>>49
マヤは後輩の若いヤツラに囲まれ目覚めそう

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:45:11.60 ID:???.net
>>22
でもその分もうちょいリツコ絡みの話をやってほしかったとはちょっと思ったかも

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:45:36.31 ID:???.net
>>51
はっきり言ってさ
シンジよりもケンスケのほうがアスカをいい女に出来ると思うぞ

アスカの幸せを願うのならケンスケを信じろ

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:45:58.42 ID:???.net
>>48
ナウシカ2だろ

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:46:03.17 ID:???.net
>>44
来年にも何か公開されるっぽいけど
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up150908.jpg

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:46:14.24 ID:???.net
TV版の頃から見てるヲタとしては感慨深いもんが有った

当時はエヴァヲタはキモいデブ臭い童貞と馬鹿にされ人権すら無かった
映画が公開されてもヲタ専アニメでまだまだエヴァは世間に認知すらされて無い時代だった
シンエヴァを観に行って映画館に入ると若いリア充そうなアベックが何組も来てて
やっとエヴァも世間に認められヲタクにも人権が与えられたんだなと思った
今までキモいと思われた俺が世間と社会に認められて凄く嬉しかった
ここまでエヴァが認知されたのは庵野を含む制作陣の努力の結晶だと思うが
何より長年エヴァを愛してきた俺たちヲタクの勝利なんだよ
誰かに認められるのってこんなに嬉しいもんなんだな

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:01.32 ID:YTG2tach.net
メガネ外すとヤバス
https://blog-imgs-34-origin.fc2.com/r/o/b/robertomolga/201101272019155ed.jpg

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:15.83 ID:???.net
>>65
つ パチンコ

これでファン層が拡大したのは間違いない

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:16.77 ID:???.net
>>64
シン・仮面ライダーをやるってリークがあった気がする

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:23.12 ID:???.net
アバンタイトルのパリでの戦闘音楽が良かったけど、ホンマ今回は音楽グッとこなかったな
破や旧劇の曲でジーンとしたくらいで
ボイジャー知らなかったしさ

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:23.57 ID:???.net
>>61
完全に専門用語担当だもんね…

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:31.75 ID:???.net
しかし加持のスイカはなぜスイカだったんだろうな
ニンニクラーメンチャーシュー抜きは庵野の好物らしいからスイカもかな

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:31.87 ID:gq/8nagc.net
>>22
これは良かったね

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:47:40.15 ID:???.net
黒波が農作業の報酬でカフをもらってたけど
株式会社カラーのよい子のれきしアニメおおきなかぶもあったな

74 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 19:48:21.22 ID:???.net
エヴァ板覗いてるとこの手の書き込みかなりある
商業的には不味いな


305 見ろ!名無しがゴミのようだ![sage] 2021/03/12(金) 19:07:53.27 ID:wcgFQnfW

本当に完結した感がある
グッズやフィギュアが全くほしいと感じなくなった これは不味いのでは?

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:48:42.67 ID:???.net
>>71
夏はスイカだろ

きゅうりだのトマトだの育てても絵にはならんし

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:48:45.31 ID:???.net
普通に面白かったわ

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:11.03 ID:???.net
>>65
おこがましーなー

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:38.61 ID:???.net
ヴィレクルーにしてもエヴァパイロットにしてもシンジにしても皆肚が据わってて、
誰も取り乱したりせず、自分の意思で事に当たってるってのが1番違いを感じたね、
旧劇じゃ補完計画が始まったらマヤや日向も青葉も叫んだり慌てたりディザスタームービーになってた
最後に主導権を渡されて「やっぱり他人が居るのが良いです」ってシンジが宣言したから戻っただけ

シンは皆が皆自分の役割でベストを尽くすって徹頭徹尾やり切ってた、
同じようなわけわからん状況になっても納得度が高いのはそこなのかも。

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:45.73 ID:???.net
>>35
何か産まれた時に嫌がってなかったっけ…ユイ取られるのイヤだ!!って

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:48.99 ID:???.net
庵野がプロフェッショナルってNHKのドキュメンタリー番組にでるそうだけど友人から

こいつのどこがプロフェッショナルなんだ? TVアニメ3本しかやらず、うち二つはまともに終わらせられなかった上にエヴァの新劇にどんだけ時間かけてんだ途中特撮映画に逃避しておいて

って言われて俺なにも言い返せなかったわ

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:50.76 ID:???.net
>>53
思春期の少年少女の成長物語とかはよくあるけど、まさかの幼児の成長を映画にするとはな…。

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:49:59.74 ID:???.net
ケンスケはまあいい奴だよな
同級生が見た目そのまま人外化してても癇癪起こしてもそのままの君で良いって接してるんだから

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:50:07.20 ID:???.net
>>69
おっさんに松任谷由美は効く

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:50:15.29 ID:gq/8nagc.net
>>25
それらが庵野さんのエンタメ要素なんかなぁ
エヴァとしてのエンタメではなかったな

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:50:16.92 ID:???.net
ボイジャー知ってる人は感極まっただろうな
知らなかったけど宇多田ヒカル食うレベルで映画と合ってる

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:50:28.97 ID:???.net
呪縛解けた瞬間に歳一気に取るなんか一言も言われてないよな???

87 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 19:50:42.49 ID:???.net
どうも亡くなった海外君とは仲が良かった 新劇スレpart1からいた古参です!

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:50:46.31 ID:???.net
>>62
アスカとケンスケの組み合わせに異論はないんだ
それとこれとは別というか、なんだろう?
たぶんシンジとアスカのエゴのぶつかり合いの結論を見たかったんだよね
俺の思春期と青春の象徴だったから
それも俺のエゴだし割り切って受け止めるわ

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:51:00.39 ID:???.net
>>79
それは父親が大体思うことだ、気にすんな

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:51:03.72 ID:???.net
>>45
え!?うわ!本当だケンケンのじゃんwww

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:51:29.91 ID:???.net
宇多田の今回のアレンジは微妙だった

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:51:37.57 ID:???.net
>>80
言い返せる余地ありありなんだけど

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:51:46.30 ID:???.net
>>74
そうかね?
新2号機は早く商品化してほしいのだが。

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:02.67 ID:3D/3IgXZ.net
>>52
エヴァを糧にしてこれからの現実を良く生きろよって感じだった
俺もちゃんと話をしようかな…

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:03.04 ID:???.net
見てきた 最高だった
マリがシンジとくっついたのは、
マリはユイが好きで、ユイが残したシンジを間接的にも直接的にも見守ってて、1番シンジを長く見守ってて成長も見てて情が芽生えた。
って感じでいいのかな?

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:05.93 ID:???.net
>>51
納得してるなら良かったがアスカがずるい?っぽい言い方はなんか同じ立場の人間として気になるぞ
アスカは何も与えてくれなかったわけじゃなくて生きるのに大事な何かを与えてくれていたと自分は思う

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:12.11 ID:???.net
>>80
友人にもっと勉強しろ
って言っておいて

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:19.52 ID:???.net
>>88
それはEOEでやったろ?

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:42.26 ID:???.net
>>1おーつ

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:44.96 ID:???.net
>>94
心残りの無いようにな

101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:52:46.83 ID:???.net
>>79
それは貞本エヴァでは?
庵野はずっと自分の他人に対するケア能力の不足を嘆いてるか他人が怖いと嘆いてるか他人に優しくされたいと嘆いてるかだぞ

102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:53:40.42 ID:???.net
>>89
産まれた子供が娘だと嫉妬しないんだよなあこれが不思議とww
娘だったらゲンドウも壊れなかったかそれとももっとぶっ壊れたかだな

103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:54:31.53 ID:???.net
うんこちゃんがYouTube配信でエヴァ面白かったって言ってるぞ
お前ら配信に来い
加藤純一で検索しろ

加藤純一で検索しろ

104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:54:35.10 ID:???.net
>>80
白いネコでも黒いネコでも、ネズミを捕るのが良いネコ
庵野は経営者なんだから、休もうが何しようが金を稼げば、よい

105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:54:36.94 ID:???.net
>>88
その歯痒さはわかるわ
ぶつかり合う覚悟を決めた時には遅かったんだって描写だとはわかっていてもな

106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:55:02.89 ID:???.net
1年以上は公開されて欲しい。半年程度で公開打ち切りなら悲しい

107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:55:24.39 ID:???.net
>>102
碇レイが主人公でゲンドウのクローンの綾波シンジが0号機パイロットになるじゃんそれ

…観たいわ

108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:55:30.51 ID:???.net
>>80
それお前が言い続けてることやん
相変わらず芸も発想力も成長もないな、お前9年間何やってたの?

109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:55:49.10 ID:???.net
>>105
でも、それが現実の大人やろ

110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:56:11.18 ID:???.net
エヴァの呪縛とは?
エヴァにとりこまれて子供のまま大人になれないニート

アスカとは?
仕事はできるが、諦めて「人でなし」になってしまったニート
自分の弱さを認めることで社会復帰できる

シンジとは?
まだ半分「人らしさ」が残っている社会復帰できそうなニート
責任に向き合うことで社会復帰できる

レイとは?
ピュアで素直だが世間知らずすぎるニート
素直なので人間環境に恵まれたら社会復帰できる

トウジとは?
自分がニートしている間に、大人になっていった友達。謙虚で立派な大人。

村とは?
地元 中学の時の友達が立派な大人になって真人間として暮らしている。
農業に従事する高齢者が多い。

○○インパクトとは?
心のトラウマ 引きこもりになる原因

111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:56:37.26 ID:KXLOnyMc.net
>>100
そうするよ
本当いい映画観られた

112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:56:40.66 ID:???.net
>>80
うわっ君口臭いなぁ!って言っとけ

113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:57:11.66 ID:???.net
>>102
ソレ、ゲンドウが親ばかすぎて娘がエヴァのパイロットになれない展開だと思うよw

114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:57:12.95 ID:???.net
>>78
補完計画に対して旧劇より強固に対抗する組織としてのヴィレはQの時から予想できてて
シンでもそこが期待通りなのは良かったな
それ以上に完勝してる冬月先生すげーってなったが

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:57:13.21 ID:???.net
本当男女の恋愛を奇麗に描いてたね
出会うのが向き合うのが遅すぎたって歌詞にあるもんな

116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:57:43.33 ID:???.net
>>88
エゴのぶつかり合い(旧劇とか)の末お互いにちゃんとコミュニケーションを取れるようになったのが今回なんじゃないかな
海辺でのシーンでアスカを気遣って好きっていってくれてありがとうの一言を言えるようになったシンジに自分は成長を感じた

117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:58:09.18 ID:???.net
庵野「オタクよ、アニメ卒業しろ!シンジみたいに結婚しろ!!」⇦この価値観古臭すぎない?😅 [801931654]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615546010/

118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:58:15.25 ID:???.net
>>110
少なくとも自分は今回のを観て
ニート辞めて春から仕事探そうと
思ったな。農作業でもいいから

119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:58:49.45 ID:???.net
>>113

ゲンドウ冬月の隣にいる娘みたいな

120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:59:33.88 ID:???.net
対冬月は完敗だったってことだよね
マリがいなかったらマイナス宇宙にも行けなかっただろうし

121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:59:41.73 ID:???.net
>>118
現実の農作業はキラキラしてないししんどいけど頑張れよ

122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:59:44.06 ID:???.net
>>118
農作業なめんな

123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:59:47.38 ID:???.net
昔仲良かったけど最近会ってなかった悪友の葬式に行くみたいな気持ちで見に行ったが


やればできるじゃねーか
面白かったぞ

124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:00:05.52 ID:???.net
>>118
農作業でもいいというが趣味じゃない仕事だと普通に大変だから気合い入れろよ

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:00:15.01 ID:dcCiJk7J.net
>>116
あの浜辺のシーンええよなお互い大人になったんやなって...
アスカヲタだけどあのシーンで成仏できたわ

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:00:42.89 ID:???.net
ヱヴァ新劇 88.0シン・エヴァンゲリオン劇場版
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1615534239/

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:00:55.07 ID:???.net
冬月はゲンドウサポートだったから良かったが
冬月が自分のエゴ丸出しでトップで指揮してたら負けてたな

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:00:58.40 ID:???.net
>>117
ホントにどこ見てんだかなぁ

自分の殻に閉じこもって周りを見ずにいたって良いことないよ?俺もそうだった

これでしかないわ
説教ですらない
俺はこうだったと言ってるだけ

ってか、若者は大体これ
俺もそうだった

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:01:08.77 ID:???.net
>>110
>仕事はできるが、諦めて「人でなし」になってしまったニート
ここなるほどって感じ
アスカは大人のわりにアンバランスだなあと感じてたけどこういうことだな

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:01:10.90 ID:???.net
マリ好き
やっぱヒスは一緒に居るのきついよ

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:01:49.61 ID:???.net
>>119
最終的に「お父さん、わたし、エヴァに乗ります」って言って
ゲンドウパパボロボロ泣いちゃうやつやん

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:02:11.28 ID:???.net
エヴァンゲリオン見てきたぞ!放送
https://youtu.be/nIMQ-S6RwkU

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:02:20.51 ID:???.net
マリの主目的って何だろね
大まかにはヴィレと一緒か?

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:02:31.94 ID:???.net
艦隊戦は完全に冬月の詰将棋だったな
冬月が前面に出たバトルってTVシリーズから数えてコレが初めてじゃないか?
冒頭バトルも囮に航空エヴァ使って本命は陽電子砲って嫌らしいやり方だしな

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:02:35.10 ID:???.net
>>122
応援コメントだと思って
厳しい言葉も受け取っておくよ

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:03:18.20 ID:???.net
観てきた。面白かったけど、エバンゲリオンも終わりと思うと寂しいものだ。
エバンゲリオンからの卒業のついでに吉原の8万円の高級ソープで童貞も卒業してきた。
おせっせってすんごい気持ちよいのね。4回も中出ししてもうた。

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:03:30.08 ID:???.net
>>133
ユイとシンジの補完後に助ける約束してたんじゃないか?

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:03:37.40 ID:???.net
読売の映画評にシンは絵コンテ切らず3D空間に役者モーションに仮想カメラで構図きめてるって
だからアスカのレーション無理くり食わすシーンぬるぬるだったんね

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:03:49.72 ID:???.net
怒涛の終盤もう一度見たいから残り40分から500円で入れてくれ

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:04:37.03 ID:???.net
>>117
お前は何かと戦っている毎日から卒業しないと思考汚染されてるから取り返しつかないよ
アニメを見て敵対してる場合じゃないよ

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:04:54.63 ID:???.net
ゲンドウ「シン子、エヴァに乗ってくれないかな?」
シン子「ヤダ。パパの仕事の都合じゃん。」
ゲンドウ「そういわないでお願い。ほらディズニーランド連れていって上げるから。」
シン子「お金だけちょうだい、アスカと一緒に行くから」
ゲンドウ「」

こうですね

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:04:59.19 ID:???.net
農作業って家庭菜園か手伝いレベルが一番楽しいんだよな

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:11.44 ID:???.net
面白かった。もう一回観たい

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:16.98 ID:???.net
>>133
ユイの息子の行く末を見守ることやろ
アスカがシンジのままならそのままサポートで見守ってたちゃうんかな

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:17.85 ID:???.net
>>139
ちゃんと金払うけど終盤だけ見たいわ
2時間はしんどいから躊躇する

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:24.12 ID:???.net
>>138
だからヌルヌルしてるけどトメがなくてダラダラしてると感じる絵面だったのか

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:31.42 ID:???.net
>>138
やり方は面白いけど不自然なヌルヌルさではあった

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:33.46 ID:???.net
庵野のひとつのエヴァが終わっただけで、商業的にエヴァが終わる訳ないじゃん
要はアムロレイが主人公のガンダムが完結しただけでしょ
自分はシンジが主人公じゃなかろうが、
庵野が手がけてなかろうが、エヴァだったらこれからも観るよ

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:05:44.28 ID:???.net
ゲンドウが奥さん死んで悲しいから世界を壊す自己中の物語なんですね

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:06:34.29 ID:???.net
>>117
SNS中毒の末期症状、、、

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:06:45.28 ID:???.net
>>12
なんの意図もないだろ、最後だから好きなもの全部ぶちこんだ

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:06:51.65 ID:???.net
マリはシンジの後見人っぽく見えた

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:06:54.52 ID:???.net
てかなー

ユイがいなくなったのがすべての原因であって
ユイさえいれば「パパだいすきー」とか言われたゲンドウがシンジ放り出すわけがない
ゲンドウにとって、「ありのままの自分を愛してくれる存在」はかけがいが無いのはユイに対する執着でもわかるだろ?

愛に不器用なんだよ、慣れてないから
それだけのお父さんだったんだ

154 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:07:00.02 ID:???.net
鶴巻監督に期待したいな 是非水樹奈々も加えて下さい

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:08:18.59 ID:???.net
今日シンエヴァ観た凄いな、20年経ってこんなエンディングが観れるとは思わなかった

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:08:39.63 ID:???.net
>>133
シンジを助けること

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:10:58.73 ID:???.net
ぶっちゃけ、ユイがいなくなってギャン泣きしてるシンジを持て余してるゲンドウに
「大丈夫だ、お前のことをホントに嫌ってるわけじゃない」と言ってくれる友人さえいればこの物語はなかったな

トウジとケンスケは偉大だった
冬月教授はゲンドウよりもコミュ障だし役に立たん

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:11:00.05 ID:???.net
シンジ助けてあげるつもりだったけど思ってたより可愛くて手籠めにしてしまったんだよ

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:11:09.19 ID:???.net
ポカ波ずーっとあん中いたと思うと可愛そうだわ
健気で切なくなる

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:11:11.39 ID:???.net
ゲンドウにセリフで説明されても戦闘シーンの意図がわからん奴がいて悲しくなったわ
創作物なんも楽しめなさそう
そんな奴でもおっぱいや尻には反応できるのかと思うと気持ち悪い

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:11:52.48 ID:???.net
>>133
シンジに対するカヲル
ユイに対するマリ
ユイの幸せを願い亡き後は意思を受け継ぎ愛した世界と息子の行く末を助け見守る
とりあえず人外

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:12:19.16 ID:???.net
>>159
ポカ波は出番があれだけだったのが可哀そうだと思うわ

163 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:13:15.91 ID:???.net
田村ゆかりは入りません

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:13:33.50 ID:???.net
心残りがあるとすればサクラにもパリ作戦のプラグスーツ着るシーンが欲しかったぐらいだな

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:13:42.54 ID:???.net
あなたは今29歳です。

「歳いくつ?」

さぁ、何と答える?

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:14:14.72 ID:???.net
>>165
ぼくみっつー

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:14:19.58 ID:???.net
>>164
あの崩れ落ちるプリケツで満足してくれ

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:15:26.87 ID:???.net
>>157
あーそういうことか
ユイいなくなった時にママ探して泣いてただろうしな

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:15:42.06 ID:???.net
>>133
母親みたいな奴(レイ)でもなく本質的に自分みたいな奴(アスカ)でも無く、母親の親友みたいな奴(マリ)とくっつく事でシンジの変化とか現実感とか成長を表現する役目やろね

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:15:54.11 ID:???.net
冒頭のパリ戦で出てくる繋がって飛んでくる奴は使徒もどきって言われてたけど結局あれってなんなの?
後から歩いてきてた奴らはロボットっぽかったけどエヴァを軍用に転嫁した半ロボット兵器で合ってる?

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:15:59.42 ID:???.net
エヴァのないせかいでならシンジとサクラも平和に仲良くなれるだろう

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:16:26.40 ID:1v1Lk/SW.net
>>136
おめでとう
コロナでもっとリーズナブルなとこもどうぞ

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:16:47.87 ID:???.net
2回目見たけどウキウキ量子テレポートしてるゲンドウ完全に無視して初号機にテレポートするシンジで笑ってしまった

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:17:12.53 ID:???.net
お前らもシンジを見習って少しは成長しろよ

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:18:12.82 ID:???.net
>>173
アレは量子テレポートに酔いしれてるように見えるよなw

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:18:31.89 ID:???.net
ネルフの量産エヴァってあんな量あるってことはインフィニティを基にしてるんだろうな
普通の人をあんなに変えてなお兵器として利用してる

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:19:44.01 ID:???.net
ヒステリックじゃなくて精神安定してて救ってくれて色々強要してこなくてそのままを受け入れてくれて京大出で巨乳メガネなだけのマリのどこがいいんだ?

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:19:47.22 ID:???.net
>>175
「どぉだぁ!シンジ!お父さんの量子テレポーテーションについて来れるかぁ!!??」
「綾波」
シュッ

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:19:48.51 ID:???.net
>>170
s2機関取り込んだ4号機から作った兵器でしょ
どうもs2機関持ちエヴァをマーク**て呼んでるっぽいよね今回

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:20:00.12 ID:???.net
>>167
揺れてて素晴らしかった

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:20:12.53 ID:???.net
>>173
>>175
あれはシンジと一緒に遊びたかったゲンドウの親心なんだよ…

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:20:20.52 ID:???.net
>>83
林原ではぐっとこなかった…ユイからゲンドウへのメッセだからそうなったんだろうけど

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:20:29.98 ID:???.net
現実の量子テレポは光子1個分だけレーザーでテレポさせたとかそんな段階だからな
あんなでかい質量の機体をテレポさせれるかどうかわからんが
最先端科学技術に合わせてきたのは面白かったよ
ただ、あれはどちらかっていうワープだよな

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:20:51.75 ID:???.net
まあインフィニティはエヴァになりたがった連中なので願いを叶えてあげてるとも言う
作中の話であると同時にメタな話としてもw

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:21:10.12 ID:???.net
>>180
弾力と柔らかさを感じる渾身の作画だったよな

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:22:10.58 ID:???.net
>>175
あれシンジにひたすらビビってたんだと思ったわ

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:22:37.14 ID:???.net
宇多田ヒカル使ってる映画で林原に歌わせるのは酷

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:23:02.20 ID:???.net
>>166
ニアサーだぼけ。
もっかい観てこいや。

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:23:04.18 ID:???.net
最近は、なろう系のリゼロとかのが面白かったが
綾波タイプのレムも面白いが、
やっぱり元祖の綾波レイのエヴァのがリゼロより面白かったわ
ただ、TV版や旧劇の時のような間の開け方とかが弱かった気がする
ここらへんが残念
テレビ版のときのような間の開け方や場面の切り替えとかね
キレの良さが全盛期だったら神ENDだったな

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:23:38.32 ID:???.net
林原は元々そんなに上手くはない
声が特徴的なだけ

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:24:36.46 ID:???.net
息子で親父がいるけど、親父って思春期の息子に結構ビビってるよな、んで息子が大人になってその緊張から解放されると急に子供っぽくなる

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:25:56.86 ID:???.net
>>182
あのvoyageは黒波からシンジとツバメと村のおばちゃんたちへのメッセージじゃないの

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:26:09.53 ID:???.net
個人的に宇多田はイマイチ合ってないと思っていたけど今回実写からのエンドロールでは現実に引き戻される感じで良かったわ

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:26:31.48 ID:???.net
あのピンク髪のミドリって子がピッチピッチのスーツ姿にされて碇親子の尿で作った飲料水を飲まされて悪態ついてる気に入らないモノ全盛りセットな同人誌まだ?

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:26:40.05 ID:???.net
レムが綾波系に分類されるのが謎い

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:26:47.66 ID:???.net
宮村優子はアスカの演技は普通に上手いと思うのに、
他のキャラの声優としては全然だったな

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:27:42.85 ID:???.net
>>132
内容:
・面白かった。綺麗な終わり方。なんでこれが旧劇で出来なかったの?
・マリがハンドル回してるシーンがかっこ良かった。
・宇多田ヒカル?ねもうす
・一緒に観に行ったカヲシン腐女子が、「しんどい…」って泣いてた
・いつまでも考察しすぎてる奴は病気
・ミサトさんが髪かきあげるシーンとアスカとマリが両手でかめはめ波するシーンが一番良かった
・エンドロールに川上量生ってあって一気に萎えた。そこだけがマイナス

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:27:58.17 ID:???.net
旧劇は良かった、テレビは素晴らしかった
みたいな人が結構いるけど
いやなんだよこれ!おかしいだろ!ってなった人が多いからシン作ったんだろっていう

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:27:58.49 ID:???.net
>>196
演技じゃ無く素でやってたんだろう

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:28:17.83 ID:???.net
槍ってペンの比喩でもあったんかな
今にして思えば

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:28:20.19 ID:???.net
>>192
どっちとも取れるのが定番の庵野クオリティーなわけよ。確実に多義的に使ってる

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:28:59.34 ID:???.net
>>197
川上はおれも、こいつまだいたのか、、っ思った

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:31:53.49 ID:???.net
ユーミンの曲読めない奴多すぎじゃね
ボイジャーでしょ?

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:31:56.83 ID:???.net
今回の冬月先生のモチベーションが謎
気合いで戦艦3隻操作してユイに再会出来ずにパシャってしまった
いやかっこよかったけど

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:32:02.31 ID:3D/3IgXZ.net
全部見るとちゃんと起承転結になってた
同時にQは叩かれすぎてたと思いつつあの異常な叩き方されたのもあって:||が出来たのかなとも思った

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:32:25.51 ID:???.net
>>185
なんか今回の渾身の作画って全部女体に集中してたよな…
ケツ強調のアングルとか乳とか裸とか、そんなんじゃなくロボ戦に集中せーよと
旧劇ウナギ戦超える事が無理だからエロに全振りなのか

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:32:42.17 ID:???.net
せや、さよならジュピターや

208 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:33:24.04 ID:???.net
すまんな 半年後にはエヴァアンチになるわ 理由は言えない

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:01.89 ID:???.net
シンジ「裏切ったな!僕の気持ちを裏切ったんだ!」
このセリフは庵野に言いたい
ファン「裏切ったな!ファンの気持を裏切ったんだ!」
「綾波を返せ!」
「ケンスケとアスカはいいとして、なんでカヲルと綾波なんだよ!
 あの二人は兄弟のようなものであって、っていうか、なんでシンジとマリなんだよ!そこはシンジと綾波だろ!」

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:05.58 ID:???.net
>>206
一番気合い入ってたのがレーションアスカだからな

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:11.04 ID:???.net
>>206
作画はシンジに飯を食わせるアスカが一番ヌルヌル動いてた気がする

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:14.43 ID:???.net
多分このまま風化していくでしょ。庵野自身それを望んでそう

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:32.80 ID:???.net
>>206
ケツと乳の激しい戦いに乳が勝ったんやぞ

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:34:46.31 ID:???.net
曲で気になった人もさよならジュピターは見なくていいぞ

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:35:09.42 ID:???.net
>>212
EOEの時もそうだったけど結局エヴァにしがみついて始めたのが新劇じゃん

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:35:19.05 ID:???.net
>>206
乳が大きい女はいいぞ!って終わるんだから女体は重要

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:35:49.93 ID:/VqAgt4P.net
>>85
ボイジャーをっていうより、さよならジュピターかな?
まあ、でも映画はクソだったし、小説好き、映画で酷い目に
っていうやつが救われた感じ?

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:36:11.36 ID:???.net
>>214
曲だけはいいと思ってた映画やったから今回相応しい場所にサルベージされたみたいでワイは嬉しいよ。庵野はわかってる

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:36:14.14 ID:???.net
鬼滅の興行収入を抜くのは厳しいが千と千尋は超えてくるでしょ
長編アニメ映画のアカデミー賞も取れそうなほど良い映画だし世界の人に見て欲しい

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:36:18.38 ID:???.net
>>216
JCのおっぱいに興奮して堪えきれずシコシコしてたシンジはいなくなったんだね

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:37:22.05 ID:???.net
そもそもなんで新劇始めたの?
やりたかったの?やらされたの?

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:37:28.69 ID:???.net
>>219
あの当時の社会の空気感でリアルタイムでTVから追っかけてないとシンとかわけわからんだろ

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:38:00.27 ID:???.net
>>220
JCのおっぱいに興奮するシンジなど最初からいない
恋心を抱いてる同級生の女の子のおっぱいだ

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:38:13.37 ID:???.net
スタジオカラーがあるから新作作らないワケにもいかないからなあ
アニメーター見本市から採用して長編に持っていくのかな

225 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:38:43.66 ID:???.net
新劇はパ◯◯コがヒットしたから始めたんだよ

226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:39:08.18 ID:???.net
種の保存ロケットのデザインめっちゃ好きなんやが分かってくれる人いないかな…
タンポポの綿毛みたいな

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:39:37.23 ID:???.net
シンは伸びないだろ
ずっと作品追ってたファンのためのサービスみたいなシーンが多すぎる

228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:39:43.34 ID:???.net
川上もそうだけど

摩砂雪もビジュアルウォーターアーティストまがいの役職やってたの、あれギャグ?

229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:39:43.96 ID:???.net
>>219
年季入ったファンから見てもそれは(ヾノ・∀・`)ナイナイ100億行けば奇跡
それよりもっと大衆に向けた次回作でほんとに鬼滅越え狙ってほしい

230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:39:56.63 ID:???.net
ジブリが手伝ってたんだろ?
だから人物系のクオリティが高くなって相対的に戦闘シーンがショボく見えるんじゃない?
無料で見れる冒頭の戦闘シーンもカミさんに見せたらスゲーって驚いてたぞ。

231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:40:10.98 ID:???.net
齢60にして乳のでかい良い女って台詞考えつくかね
やっぱ巨匠は違うわ

232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:40:51.57 ID:???.net
ジブリはトトロの素材使わしてもらっただけでは?

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:40:59.64 ID:prLx4naR.net
>>198
なんだかんだ宮崎駿がゆってたように、旧劇の後の庵野監督の作品って「エヴァンゲリオンでつけた傷の穴埋め」で「逃げるな」
ってゆわれたからじゃない?

今回は本来の急でサードインパクトを描くつもりだったのが、その映像が東日本大震災の津波とかとソックリで、当初プロットの9割を廃棄して作り直したのがQとか。

そんでQを作ってるうちに震災鬱になったらしい。
これは明言されてないけど、サードインパクトの描写が実際の災害と重なってしまったのがショックだったのではないか。と思う。

シンが「そんな僕も乳でか奥さんがいます。幸せ!!」
の庵野監督の鬱回復ノンフィクションになってしまったのはちょっと残念だよね。

234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:41:00.91 ID:???.net
>>200
最終的に6本の槍でやり直したんだっけ?
監督や監督何人居たっけ

235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:41:02.51 ID:???.net
>>226
いいよなあれ
散々性的な男として描かれてた加持の仕事の最終到達点なのも良い
二つの月もあの手の装置で飛んできたのかもな

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:41:13.19 ID:???.net
奇跡のメガヒットして200億だね
千と千尋は無理

シンエヴァは一応ハッピーエンドだから素人でも見やすいほうではあるけど

237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:41:18.55 ID:???.net
>>225
パチンコ権利はガイナックスに入ってたって庵野さん怒りの告発で言ってたろ。

238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:42:10.95 ID:???.net
庵野監督ニンジャスレイヤーアニメ化してくれないかな

239 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:43:07.08 ID:???.net
宇多田の本命曲はエヴァでは無かった
びっくりしたわ まさかなぁ

240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:43:07.71 ID:???.net
「パチンコマネーで新劇作った」
何年経ってもマスゴミに騙されてこういうこと言うバカが出てくるな

241 :sage:2021/03/12(金) 20:43:08.55 ID:???.net
>>221
パチンコでエヴァが大ヒットして大金が転がってきたから、最初は
単なるリメイクのはずだっが・・

242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:43:18.98 ID:???.net
>>238
もうアニメでやりたいことはないんじゃないのかね

243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:43:23.02 ID:???.net
旧劇はあれはあれでイカれた映像美で完璧な終わり方してたからどうなるか心配だったけどシンも良いもんだ

244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:44:18.99 ID:???.net
俺はエヴァははやく庵野の手から離れた方が良くなると思ってるよ
庵野って必ず最後に自分の私小説っぽくなるじゃん
もうそういうのいいんだって
庵野がどういう奴かなんて世間の人ももう十分分かってるよ
漫画の貞本エヴァみたいな分かりやすくて単純に面白いエヴァを他の新海みたいな有能な監督が作ってくれたらいいよ

245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:44:25.08 ID:???.net
>>208
新作でも出るのか?

246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:45:08.34 ID:???.net
ジワジワヒットじゃないと100億以上とか難しいでしょ。エヴァとか超初速型っぽいし。アナ雪2みたいな尻すぼみでしよ。

247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:45:58.64 ID:???.net
今さらUSJの初号機と2号機のポップコーンバゲットほしくなった

248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:46:07.26 ID:???.net
新海誠が私小説作家に見えないなら新海誠とシンクロしてて鼻についてないだけだろ

249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:46:24.43 ID:???.net
>>245
半年後のシンウルトラマンががっつりエヴァにつなげてくる説がある

250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:46:25.55 ID:???.net
金ローやアマプラで新劇見てシン行っても面白いかはわからんな

251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:46:37.65 ID:???.net
>>245
俺もこれで半年後スピンオフなり続編なり企画上がってきたら盛大にズッコケた後アンチになる

252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:47:45.15 ID:???.net
海岸のムチムチ大人アスカまた見てえ

253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:47:53.73 ID:???.net
他の人のエヴァは見たいんだよな

254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:47:55.90 ID:???.net
>>251
それだけはやめてほしい

255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:48:40.60 ID:Am7+Qq1c.net
>>248
新海誠1人だったらそうなるが、今の新海には川村元気とか優秀な人間が傍にいるからそうはならないんだって

256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:48:49.62 ID:1v1Lk/SW.net
だからQだけ見て後はうろ覚えでいいよ
いきなり全部通しでみても疲れるし
せいぜいメタ視点のカヲルだぞ

257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:49:15.20 ID:???.net
庵野が必ず最後私小説っぽくなる
なるほどキューティーハニー

258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:49:32.25 ID:???.net
高橋洋子のシンエヴァイメージ新曲とかなら大歓迎

259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:50:26.82 ID:???.net
>>255
新海誠はずっと川村Pには頭上がらないだろうしなぁ

260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:50:34.32 ID:???.net
>>255
君の名はは充分に私小説だったよ
新海誠が素晴らしい作家なのは疑いないけどね

261 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:51:18.06 ID:???.net
他人がエヴァを作るならまずはエヴァっぽさの枠を崩す作品が必要だな。つまりGエヴァンゲリオン。

262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:51:29.47 ID:???.net
>>252
早くBlu-ray欲しい
夏には出るかな

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:52:07.69 ID:???.net
>>255
川村元気が優秀なら打ち上げ花火がヒットしてるんだよなぁ

264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:52:53.84 ID:???.net
全てのエヴァンゲリオン映像化作品コンプリートBDbox出るから金貯めとけよ

265 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 20:53:31.81 ID:???.net
ソニーミュージックって恐ろしいな
まさかこんなやり方するとは

266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:53:41.14 ID:???.net
Gエヴァンゲリオンは当然コミカライズだろ
作家は決まったな

267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:53:50.37 ID:prLx4naR.net
新海さんのNTRは嘘臭い。
庵野監督のNTRは本当に痛みを感じる。

庵野監督の実体験がそのまま投影されてるからこその痛みなんだろうな。

268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:53:52.33 ID:???.net
>>103
死ね

269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:54:05.16 ID:???.net
川村Pは優秀だし新海はいい監督だけど
私小説っぷりが嫌で庵野外して新海に差し替えはないやろw

270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:10.38 ID:???.net
>>267
お前がアスカ好きすぎただけだろ
どこがNTRなんだよ

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:22.19 ID:???.net
>>238
庵野が作ったゲッターを見たい
あ、ガンバスターか…

272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:23.87 ID:???.net
庵野が自分の才能の限界を認めて自分なりに出来ることで作り上げた作品

273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:41.96 ID:???.net
>>261
FLYING IN THE SKY
高くはばたけ 大空をどこまでも♪

すぐやろう

274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:44.79 ID:???.net
コメディーアニメ「エヴァンゲリオン学園」制作決定かな>半年後

275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:46.06 ID:???.net
浜辺のアスカの顔違うよな

276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:50.80 ID:???.net
パンフの石田さんのコメントが短くて泣けたわ
シンじゃ端役扱いかあー(泣)

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:55:59.68 ID:???.net
なんとなくみんな救われた感じになったけど
シンジは救われたのかな

他のキャラに見たい未来をみせてあげたとは思うけど
シンジ本人はどうなんだろうか

ゲンドウの謝罪にもこれと言ったリアクションもないし
アスカに対しての好きだったよも綾波の方が好きだった老師

278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:56:27.78 ID:???.net
>>275
14年分歳を重ねたのかな?って思った

279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:57:15.26 ID:???.net
>>277
エヴァのいる世界じゃ幸せに成れないから全部ポイしてマリとちちくりあってるぞ

280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:59:05.78 ID:???.net
リョウジさんちの今日の農業

281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:59:29.39 ID:???.net
>>277
今ちょうど与えることの楽しさに目覚めたところだから
そのうちまた貰う側に回ることもあるやろ

282 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 20:59:54.47 ID:???.net
エヴァ農場

283 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:00:17.36 ID:???.net
ネルフユーロ支部上空戦のbgmがGods Messageだったら完全にナディアだったな

284 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:00:24.80 ID:???.net
シンでのEoEラストのシーン、なんであんな80年代センスなエロスーツになってたんだよ・・そこにそういうのいらないだろ

285 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:01:07.85 ID:???.net
>>265
不滅のあなたへのこと?
エヴァはもともと昨年6月の予定だったんだから遅れに遅らせたカラーの自業自得やん

286 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:01:25.13 ID:???.net
ミサトさんは旧劇では1人の女性として最後にシンジを𠮟咤激励して
新劇では母として最後にシンジを激励した
どっちも良いし、良い違いだったわ

287 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:01:29.91 ID:???.net
>>283
そういやナディアでもエッフェル塔使ってたな

288 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:04:41.29 ID:???.net
>>281
そうか与える側としての幸せか
ありがとう

289 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:05:09.14 ID:???.net
マリとシンジがくっついたエンドとかそういうのではなく、むしろそういうあてがわれを否定したオチ
マリはあくまで導き手としての存在で、あの時点ではそれ以上の役割は担ってない

レイもカヲルもアスカも、シンジもマリもみんな現実世界に降り立って自由を満喫していますよ
あとはご自由にどうぞという優しい最終回だった

290 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:05:55.37 ID:???.net
解説ちゃんと読んで見直したらテレビ版や旧劇のやってること理解出来たんだけどさこれ当時の視聴者一回で理解できたの?

291 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:05:55.85 ID:???.net
ナディアに重ねたり、冬月先生をガーゴイルに見立てたりする展開絶対あったと思うけど
それするとまたヲタどもが盛り上がっちゃって終わらなくなるから無くてよかった

292 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:06:01.35 ID:???.net
>>280
ポカポカ綾波村

293 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:06:42.15 ID:???.net
Beautiful Worldがゲンドウとユイの掛け合いに聴こえてきて泣ける

294 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:02.55 ID:???.net
>>292
ぽかぽか3分クッキング

295 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:09.44 ID:???.net
エヴァは規模が大きくなりすぎて庵野の判断だけでは辞めれないのよ
ドラゴンボールや名探偵コナンのように作り続ける運命なんだわ
もうエヴァを作りませんではエヴァのおかげで潤ったパチ屋や箱根は廃業だぞ
シンエヴァで終わる終わる詐欺で何度でもエヴァは復活する
ヲタクも人生をエヴァと共に歩んできたのに本当に終わりでは露頭に迷うわ

296 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:22.35 ID:???.net
>>258
この人はこれからもずっとエヴァソングで
食って行くのかぁ
森口博子のガンダムソングに影響されてか
森川美穂がナディアの曲で
アニソンシンガーアピール
してたのに世間から注目されなかったな

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:42.52 ID:???.net
廃業でいいじゃん。また設けるにしても別のコンテンツでやりなよって話

298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:51.80 ID:???.net
次はいつやるんだろうなあ
https://i.imgur.com/CXXtFQ6.jpg

299 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:07:51.81 ID:???.net
>>290
できるわけねーじゃん
だから流行った
一般諸説でエヴァンゲリオンの謎みたいな謎考察本まで出た

300 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:08:00.20 ID:???.net
ストーリー聞かされないで曲作ったって言ってるけど本当なのかな
一応こんな感じでくらいの事は聞かされてたのかな

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:08:00.62 ID:/VqAgt4P.net
>>295
カヲルくんの棺もまだまだいっぱいあったしねw

302 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:08:01.29 ID:???.net
>>295
舐めてんのか
箱根はエヴァ無くても人気の観光地なんだが

303 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:08:31.05 ID:???.net
>>298
あそこに渚司令がいるんだよなあ

304 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:09:17.34 ID:???.net
複雑怪奇な謎めいた作品から一気に親しみやすい作品として近寄ってきてくれた感じ
庵野の心境の変化が一番デカいんだろうなー

305 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:09:23.44 ID:/VqAgt4P.net
>>290
エロ雑誌まで謎解き特集組んだんだぞw

306 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:09:34.39 ID:???.net
新劇主題歌3曲とも登場人物のイメージとめっちゃ重なるし宇多田でよかったなほんと

307 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:09:38.90 ID:???.net
>>300
エヴァファンである宇多田ヒカルの気持ちを唄った歌だぞ

308 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:09:58.64 ID:???.net
9割すげえ良かった!って言ってるけどそんな良かったか?
最速後にここの感想見たから印象悪くなってしまったのかな俺の

309 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:10:21.93 ID:prLx4naR.net
>>270
いったい新劇のなに見てたんだよ。。
惣流の加地さん好きなフリみたいな思わせ振りすらやめて素直にシンジをずっと愛し続けてたのが式波アスカじゃん。

破→Qでシンジが寝てる間に文字通り寝とられてるけど、寝とられてても最後にはアスカを選んでほしかった。
旧劇で叶わなかったみやむーへの恋を昇華して、フィクションでアスカを幸せにしてほしかった。

310 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:10:35.63 ID:???.net
TV放送時シンジ君と同じ歳だったチルドレン代表の宇多田がエヴァのために作ったというだけでもこれ以上ない素晴らしさ

311 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:11:06.04 ID:???.net
>>107
ムスメが生まれた時点でゲンドウのクローンなんて作るわけがない

312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:11:31.93 ID:???.net
>>308
初回はすげえ良かった 終わると思ってなかったから
二回目は粗が目立った

313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:11:32.60 ID:voJ3Sbau.net
エヴァはBGMのセンスが良いのに林原さんの曲は微妙じゃなかった?
なんか古臭いというか時代遅れというかシンに合ってない

314 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:11:41.00 ID:???.net
今金曜ロードショーでやってるフクシマって映画が
庵野のシン・ゴジラの演出をパクリ過ぎ

315 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:12:20.75 ID:???.net
>>290
当時はさっぱり分からんかった
大学生になった頃メタファーの読み方が感覚的にわかるようになって中身を理解できた
必要なのは知識じゃなく人生経験だったわ

316 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:12:45.39 ID:???.net
新のゼーレはネブカドネザル使ってああなったって認識で良い?

317 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:13:04.49 ID:???.net
そういや洞木家のコダマとノゾミは存命なのかな
サクラ出したんだからあの2人も出して欲しかった

318 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:13:05.12 ID:???.net
>>309
アスカ幸せになりそうじゃん
ケンケンと
お前好きな娘が自分で幸せ見つけようとしてんのを否定するなよ

319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:13:06.79 ID:???.net
>>308
他人の感想でなんで自分の感想が変わるの?
良かったと思う人もそうじゃない人もそりゃいるだろ

320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:13:09.11 ID:???.net
宇多田が「自由にやって」と言われてBWとかを作ったっていう話もちょっと信じられん
シンまでの大筋を知らされていたとしか思えない

321 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:13:34.80 ID:???.net
>>313
ワイは逆にあのシーンが一番好きやったな
日本産SFや特撮へのリスペクトも感じるし、やっぱりユーミンなんよ

322 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:14:19.27 ID:???.net
>>276
序破Qシン全編エンドクレジットでピンなんだから満足しとけよ

323 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:14:21.41 ID:???.net
>>319
喪失感がとにかくやばくて流されやすかったのかもしれん

324 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:14:32.97 ID:???.net
beautiful worldはユイ→ゲンドウでone last kissはゲンドウ→ユイの歌だよね

325 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:14:35.01 ID:prLx4naR.net
>>308
見終わった直後は私も「すごく良かった」って感想だったけど。
やっぱりそれって庵野監督が「今回は謎を残さずに全部だしきろう」
って意気込みを感じたからで、「とりあえずお疲れ」
ってゆう感覚が強かったかな。

ただ、パンフとか読みながら冷静になって考えてみたら、アスカがケンスケみたいな余り物オタクメガネとむりくりカップリングされたのは、やっぱひでぇわって思った。
その一点でもすごく良い90%から良い69%くらいまで気持ちが落ちた感じかな。

326 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:14:38.68 ID:1v1Lk/SW.net
>>308
自分を信じろ
所詮お前の地獄はお前だけのものだ

327 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:02.74 ID:???.net
>>310
宇多田ヒカルって若い頃から
優秀なのに母親の自殺を経験したり
旧劇のアスカと被るんだよなぁ

328 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:03.21 ID:???.net
>>320
何曲か候補出してBWが選ばれた説

329 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:30.01 ID:???.net
>>308
なんかもう完結しただけで感慨深いんだわ

330 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:42.60 ID:???.net
旧劇見直して思ったけどアスカがケンスケとくっついてぶちギレてる連中の気持ちもわかるわ
まあシンアスエンドも見たかったよな

331 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:43.70 ID:???.net
>>118
農業って常に他人とコミニュケーション取らないといけないからな舐めるなよ

332 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:52.30 ID:???.net
>>320
シンまでの大筋もTV旧劇とあんまり変わらんのだよな マリの有無くらいで
だから宇多田のストーリーの理解度と感性で作ったらこうなったんだろ
天才の頭ん中はほんと凄いわ

333 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:15:54.58 ID:???.net
>>327
アメリカ育ちの帰国子女だっけ

334 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:16:11.48 ID:???.net
>>295
20年以上前に終わってるからな
今回に限った話じゃない

335 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:16:17.10 ID:???.net
>>329
それは大いにあるな
エヴァの呪縛から解かれたんだろうな

336 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:16:26.02 ID:ZWb6B9g+.net
マリってマグダラのマリアなのか聖母マリアなのか…
とある考察動画では聖母マリア否定してたけど
コメント欄で賛同コメントばっかで否定してる奴まるでいないの怖すぎるだろ

337 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:16:34.66 ID:???.net
>>315
これに尽きるわ
小学生で観て訳分からんかったけど大学生になって改めて観たらスッと入ってきた

338 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:16:53.40 ID:???.net
正直観に行くまでは面倒だしレンタル待とうと思ってたけど観に行って良かった、エヴァらしい脱線もあるしエヴァらしくない説明もあって不思議と4箇所くらい涙出てきたけど良い感動だった

碇ゲンドウも本当はシンジが成長すると信じてユイと良い形で再会出来る未来を知っていたってのは後出し感あるけど少なくともシンジはそう前向きに考えられた事が良かったと思う

339 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:17:00.38 ID:???.net
>>309
それってシンジがアスカを恋人にしたかったわけじゃないじゃん
NTRじゃなくて心変わりだ

340 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:17:05.19 ID:???.net
聖母マリア要素どこにあんだよ

341 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:17:09.35 ID:???.net
>>136
色々卒業出来て
おめでとう

342 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:17:56.61 ID:1v1Lk/SW.net
宇多田がいろんな曲売りたいのはわかるけど刺さるのがBWしかないのだ

343 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:17:56.62 ID:???.net
>>308
他人の言葉の受け売りだけど「映画としては70点、完結編としては100点」ってのが一番しっくりきた
俺は終った直後はこんなもんかと思ったけど2ch見て後から色々考えたら満足感出てきたわ

344 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:18:01.39 ID:???.net
なんか映画の最後で終わるんだなって思いながら地上波版を始めてみた頃のこと思い出したわ。

345 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:18:37.79 ID:???.net
>>295
パチンコのエヴァなんか何年も前からヒットしてねーよ

346 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:18:53.04 ID:ZWb6B9g+.net
>>340
ユイがいなくなる→ユイに代わってシンジを見守る役割
的な考えだけど

347 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:19:20.44 ID:???.net
今日見てきた
感想としてはmx4dはマジでいらなかった

明日またノーマルを見てくる

348 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:19:22.36 ID:???.net
シリーズもののエンディングとして歴代最高だと思う

349 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:19:35.43 ID:???.net
BWはアゲハ蝶とかlemonみたいにどんな関係性にでも合うような普遍的な歌詞にしてあるんだろ
バーナム効果

350 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:19:38.83 ID:???.net
マリはシンジを助けるためにいたんだったら破とかQでそんな素振りがなかった時点で
シンで急にあのエンドにすることを決めたん感じだろう

351 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:20:24.22 ID:???.net
バスタードとかベルセルクもこの調子でさっさと終わってほしい。さすがに甘えだろあいつらは

352 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:20:47.11 ID:???.net
>>189
レムは綾波タイプじゃない

353 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:20:57.84 ID:???.net
今の卒業シーズンに観るのと
本来の公開予定だった夏前に観るのと
印象が違って見える作品だっと思う

354 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:21:02.61 ID:???.net
人を辞めてやっと心を曝け出せたゲンドウ

355 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:21:45.80 ID:???.net
>>347
アスカにレーション食べさせてもらえた?

356 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:21:47.78 ID:???.net
>>350
後付けだろうけどそれを気にさせないくらないのカタルシスがあったわ

357 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:21:51.13 ID:???.net
レイ:あなたはこの村にいて仕事をしないの?
アスカ:アンタ馬鹿? ここは私が居るところじゃない 守るところよ


アスカは自宅警備員のメタファー

358 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:21:56.45 ID:???.net
>>350
イヤホンして自分の世界に篭ってるところに激突して機械ごと吹っ飛ばす
体育座りしてたのを無理矢理引きずり出す
どこにいても迎えに行く発言
最初から一貫してシンジを外の世界へ連れ出す役割があったんだと思うわ

359 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:22:00.40 ID:???.net
急遽決まった事って些細な事がほとんど(例えば擬似シン化でグリーンがレッドに変わるとか)程度で大まかには全て決まってたんだろ
14年経つのもマリが最後にシンジを救うのも

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:22:21.13 ID:???.net
>>346
聖母マリアって別にイエス見守ってないが

361 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:22:54.34 ID:???.net
アスカ:もういい加減、寝る真似も飽きた いつになったら寝られるんだろう


ニートは夜眠れない
そんな真夜中のニートのつぶやきのメタファー

362 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:23:19.48 ID:???.net
今回はセリフの間が誰も彼もせっついて聞こえた

363 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:23:56.86 ID:???.net
>>360
ピエタみたいなの想像してるんじゃないの

364 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:24:01.38 ID:???.net
>>219
千と千尋越えは無い滅茶苦茶贔屓目に見て200億行かんだろ

365 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:24:31.57 ID:???.net
>>353
あーなんかわかるそれ
卒業の時期にしんみり

でも夏前だと田植え終わった直後で農村風景とリンクするし稲刈りしたかったとか刺さると思うw
最後の海とか青空とかも初夏ならではの爽やかさがありそう

初夏にBlu-ray出してくれ

366 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:24:50.58 ID:???.net
ケンスケ:ただいま あぁ先客だ。しばらくうちに居ると思う 諸事情あって式波は裏には顔を出せないんだ
アスカ:別に リリンが多くて鬱陶しいだけよ


諸事情あって表に出られないニート
アスカみたいなセリフを言いがち

367 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:25:00.13 ID:???.net
>>350
最初からキーパーソンなの示唆されてただろ

368 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:25:56.92 ID:???.net
毎度毎度弐号機とアスカの扱いが酷い…

369 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:26:03.09 ID:???.net
>>265
何が?

370 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:26:20.23 ID:???.net
>>363
最後だけやんけ

371 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:26:22.64 ID:ZWb6B9g+.net
>>360
そうなの?
だって母じゃないの

372 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:26:39.79 ID:???.net
>>371
ggrks

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:26:47.42 ID:???.net
おれが一言言いたいことはオップファーってことだな

374 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:27:28.84 ID:???.net
シンジ「なんでみんなそんなに優しいんだ」

悔しそうに語る。
優しくされているのは、自分がダメだからである。
甘え続けていい優しさではないとシンジは気付いている。
そう、もうニートをやめないと。
自分と自分の周りの人間に向き合わないと。

375 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:27:38.49 ID:???.net
マリ「だ〜れだ」
シンジ「乳のデカい良い女!」
終劇

376 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:28:36.21 ID:uH7gU8Yo.net
NHKの番組で4年分の密着やるから、それを観るとまた印象が変わりそうだなー

377 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:28:37.44 ID:1v1Lk/SW.net
>>373
オップファー
おっぱいか

378 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:28:39.77 ID:???.net
>>295
パチンコ屋の一番のドル箱は海物語だから大丈夫

379 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:29:19.86 ID:???.net
「キモチワルイ…」から「乳のでかいいい女」までが25年か

380 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:29:33.94 ID:???.net
>>338
な、なに言ってんのかわかんねえ

381 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:29:51.66 ID:???.net
>>320
藤林聖子が予言者と呼ばれるのと同じ現象だと思う

382 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:30:46.28 ID:???.net
>>350
そらそうよ
この先、物語をどうしたらいいか
みんなに聞いて回ってたくらいなんだし

383 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:30:59.63 ID:???.net
こどもシンジくん可愛かったな
抱きしめてもらえてよかった

384 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:31:10.86 ID:???.net
>>338
改行後は的外れすぎだろ

385 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:31:11.68 ID:???.net
シンエヴァのおかげで新劇シリーズ全体を肯定的に受け止められるようになった

386 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:10.83 ID:???.net
凄まじいレベルで凄い作品だよな
スターウォーズより遥かに優れてるとおもう
未だに実写映画作ってる連中は 
アニメ作ってる連中より自分らの方が上と思ってて
エヴァより自分らの実写映画の方が優れてると思ってるんだろうか?

387 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:15.57 ID:???.net
なんていうか…悟りを開いてからのシンジが俺たちの知ってるシンジじゃない気がして寂しいわ

388 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:19.26 ID:???.net
これで思う存分ニャンコゲリオンでふざけることが可能になったのであった

389 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:24.09 ID:???.net
そういや特報2にあった新2が戦艦からダイブしてインフィニティの群れがブワッって反応するシーンって本編にあった?
特報にはあったけど本編で丸々カットされたシーンいくつかあるよね

390 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:47.59 ID:???.net
>>338
自分の息子を信じてる親父が量子ワープするわけねえだろ

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:32:48.68 ID:ZWb6B9g+.net
>>372
別に間違ってないと思うんだけど?
言葉遣いはちゃんとしろ

392 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:33:00.37 ID:???.net
ええい!!ピコピコ中学生伝説のアニメ化はまだか!!!

393 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:33:26.82 ID:???.net
神木起用の理由はなんですか

394 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:33:31.93 ID:???.net
自分含めあんなに面倒くさかったほとんどのヲタどもがここまでさわやかに浄化されていく結末になるとは

395 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:34:04.47 ID:???.net
>>376
4年分の密着が放送時間1時間半ぐらいで終わってしまうってのはまた見終わった後喪失感に包まれそうや

396 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:34:14.23 ID:???.net
>>387
スーパーカウンセラーシンジ爆誕だったな。
「次の患者さんこちらへ」みたいな処理の仕方に笑ったわ。

397 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:34:24.07 ID:???.net
このスレの消費スピードならオップファーは見過ごされる!

398 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:34:31.10 ID:???.net
誰も言ってないけど、マリのエントリープラグに入ったシンジの座り方めっちゃ乙女で違和感なかった?

399 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:34:40.60 ID:???.net
ゲンドウが極めてシリアスなトーンで笑い取りにくるから感動はしたけど泣けなかったな
破のときは綾波を返せから一連の流れで泣きそうになったけど
これが歳を取るということか

400 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:05.22 ID:???.net
Twitterでも海辺のアスカは旧劇だなんだと論争になってるな

401 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:06.17 ID:???.net
オップファータイプってなんやったんや。アダムスの器のことけ?

402 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:12.00 ID:???.net
>>393
この話の続きは新海アニメでも観てろ!ということでは

403 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:15.34 ID:???.net
シンジと接点のない黒波がシンジのことを好きになる動機づけとして
ふって湧いてきたプログラム設定といい、後付けでいろんな理由づけがなされてるから
設定としてはあるていど落ち着いたとしても、物語やキャラクターの魅力はのきなみ損なわれる結果になってしまった

一番の被害者はアスカ

404 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:52.17 ID:prLx4naR.net
いやQで全てが変わったのは確かでしょ。
もともとの急はサードインパクトを描く話でそれが震災と被っている表現だったので9割作り直しになり、庵野監督は震災鬱を発症。

「もう、アニメなんて作らねぇよ!」
と全てに無気力になってしまった庵野監督に「庵野、声優やってみないか」
と宮崎駿が手を差しのべた。

人の優しさに触れた庵野監督はもう一度アニメをやる気力を取り戻して、作り上げたのがシン。
このときのスタジオジブリの経験が、第三村にフィードバックされているんだろう。

つまり庵野監督の鬱病→回復が描かれているのがシンと考えると、本来のシナリオとはかなり違ったものになったんだろう。
「そんな僕にも乳でかい嫁がいます。お陰で鬱抜けました感謝」
になってしまったのは、震災が原因といえるだろう。

405 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:35:54.87 ID:???.net
>>393
神の木=セフィロトの木だかららしい

406 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:36:01.26 ID:???.net
>>233
まあ昔のエヴァも鬱ノンフィクションだしね
それよりは全然マシだわ
ようやっとまともに作品完成できたという感じ

407 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:36:15.84 ID:???.net
シンジが悟り開いたあたりから「おい、エヴァンゲリオン、お前終わるのか・・・」って気持ちになった
早く終わってほしかったけど終わってほしくもなかったみたいな複雑な気持ち

408 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:36:16.25 ID:???.net
シンはどういう内容でもこうきたか、で受け止めるつもりだったし今のところ受け止められてる
しばらく経ったら変わるかもしれないけど
自分は観てないけどシト新生見た人は今思うと消化不良半端なかったろうな

409 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:36:21.02 ID:???.net
>>386
なぜSWを比較に出してきたんだ
父親と話をするep6のことか?

410 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:36:47.54 ID:???.net
>>244
それが面白かろうが面白くなかろうがこれエヴァじゃない…ってなりそう。

411 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:37:08.95 ID:???.net
>>393
NHKのプロフェッショナルで明かされません

412 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:37:26.68 ID:???.net
>>393
シン ウルトラマンは神木

の可能性あるかもよ

413 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:37:34.57 ID:???.net
>>404
妙に説得力あるな

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:37:35.10 ID:???.net
>>386
スターウォーズ最終作もよく立て直したと思うけど
ちょっとマーケティングを意識しすぎというか、ファンの顔色を伺いすぎよな
「ファンは怒るかもしれないけどやりたい事をやらせてもらうぜ!」
というルーカスのインディーズ魂がディズニーになって失われたのは寂しかった

415 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:37:37.38 ID:???.net
さよなら、8+9+10+11+12号機!

人人人語呂が悪い!!!人人人

416 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:38:16.97 ID:???.net
>>409
世界のSFの代表作だし
まぁSWもSFが馬鹿にされてた時代に
頑張ってジオラマで撮影とかしてたんだがな

417 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:38:24.63 ID:uH7gU8Yo.net
4年分の密着ってことは、どの辺からだ?
シンゴジラあたりから??

418 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:38:43.30 ID:???.net
>>398
昔のTVシリーズでアスカの2号機に乗せてもらった時へっぴり腰であんなんじゃなかったかな

419 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:38:55.93 ID:ZWb6B9g+.net
>>404
津波を彷彿とさせるシーンもあるし
かと思えば例の農業シーンもあるし
震災なかったらどんな物語になってたのかすごい気になるな

420 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:39:41.40 ID:???.net
>>417
パリのロケハン旅行からだろうね

421 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:40:10.99 ID:???.net
>>398
わかるwしなっと腰をくねらせた横座りでんんん?女子か?wと思ったwww

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:40:14.91 ID:???.net
>>414
ポリコレでゴリラや長嶋茂雄を出したり
ちょっと酷いわ
レイやアスカが黒人のブスで
シンジがオモシロ黒人だったら
エヴァなんて見てないわ

423 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:40:39.48 ID:???.net
>>417
今月22日のプロフェッショナル
庵野監督に密着4年間特集だってさ

424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:40:52.34 ID:mIf9CC7S.net
>>398
1人でふふってなってた
なんで内股やねん

425 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:41:10.05 ID:???.net
パリのロケハン旅行、必要でした?

パリに行きたかっただけじゃないですか?

426 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:41:33.30 ID:???.net
>>425
大体ロケハンとはそのようなものである

427 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:41:51.58 ID:ZWb6B9g+.net
>>360
これの理由調べてもよく分からん
誰か教えてほしい

428 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:42:33.07 ID:???.net
>>216
ずっとやってたマリの乳揺れが最大の伏線だったとかあらゆる考察の上をいったなw

429 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:12.62 ID:???.net
庵野が苦悩する姿がたっぷり見れるんだろうなあプロフェッショナル

430 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:18.84 ID:???.net
>>398
なんかかわいいなってなった

431 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:32.90 ID:???.net
カヲルとレイの会話の内容が気になりすぎるわ

農業の話
哲学(内容はない)
シンジ

この辺の話を無駄に難しいような表現で永遠と話してそう
二人とも天然ボケで生活感もないから心配になる

432 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:42.25 ID:???.net
庵野声優起用とかいう謎采配もエヴァ完結の為の布石だったのか…

433 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:57.49 ID:???.net
>>320
宇多田ヒカルはキングダムハーツでも光という名曲作ってるし
後のは合わせて書いてないだろうけどいい感じになってるし

434 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:43:59.65 ID:???.net
最後のカウンセリングのチルドレンは今までの作品の人格が統合された者っぽくもある

435 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:44:20.76 ID:???.net
激臭オタクが隣に来たって報告見てすごい同情してしまった。
破の時ホームレスばりにクッセェデブが隣に来て地獄だったわ

436 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:44:48.01 ID:???.net
新劇世界もコア化が元に戻ったから割と早く復興するのかな

437 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:45:22.72 ID:???.net
BWはシンジのことを書く分にはストーリー知らなくても書けるのではないかな宇多田ヒカルには

438 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:45:36.03 ID:???.net
>>429
壁に頭を打ちつける佐村河内守を
思い出したよ

439 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:46:01.75 ID:???.net
>>428
なんかよくわからんSNSのポリコレ一派に見つからないでほしいなぁ・・

440 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:46:19.81 ID:???.net
>>436
コア化したのはエヴァのせいだからエヴァがない世界になった時点でエヴァの影響を受けたものがなくなったんだよ。
だからシンジが大人になった。
マリが老けなかったのは何故か知らん。

441 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:46:30.54 ID:uH7gU8Yo.net
>>404
Qの前作がヒットした分、期待値が上がって、
会社経営もしてたから、色々と重圧があったのも
鬱に繋がる理由の一つかもしれない。

今回の作品でエヴァ(重圧)から逃げずに
そして、拒否もせず受け止めて消化したことで、
作家としての可能性を広げただろうから、
次回作に個人的には期待している。

442 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:46:46.72 ID:???.net
日本の実写映画の監督らは
今もアニメディスってるのかな

443 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:46:53.97 ID:???.net
ゲンドウは他者への関心が希薄で、自分の好きなものにしか興味を示さない
今でいうADHDの兆候を示してるから
シンジ君よりむしろゲンドウにギクっとした人は多いのでは

444 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:47:46.00 ID:???.net
>>438
絶対シンゴジの撮影現場みたいな和気あいあいじゃないと思う
あっちの時は大杉漣に無茶振りしたり市川実日子とイチャイチャして楽しそうだったけど

445 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:47:59.00 ID:???.net
>>436
そもそもエヴァというシナリオがない世界なわけで、つまり現実と同じ2021年に書き変わってるんだろうという解釈だけど

446 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:48:08.81 ID:???.net
2号機は悲惨な最後を迎えるのがお決まり

447 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:48:10.62 ID:ZWb6B9g+.net
>>440
ご、ご都合

448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:48:29.66 ID:l/cZZ1iu.net
序のレイってシンジくんじゃなくてゲンドウさんのこと好きそうだけど、プログラム設定の辻褄合う?

449 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:49:08.88 ID:???.net
>>443
それはASDだな
併発してるのもよくいるが

450 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:49:30.64 ID:ZWb6B9g+.net
>>448
シンジが現れればシンジを好きになるようプログラムされてたとか?

451 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:50:00.84 ID:???.net
邦画畑の監督ってアニメのことdisってたか?
邦画はあまり見ないからよく知らんのだが

452 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:50:47.41 ID:???.net
>>448
後付けなんだろう
序の時は単純なリメイクだった

453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:50:50.51 ID:???.net
>>448
新の世界線、黒波あたりからそういう設定になったということにすることで辻褄は合わせられる

454 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:51:07.45 ID:???.net
>>435
俺なんか食事抜いて空腹で観に行ったら
右隣りと左隣りの席でジュースとポップコーンを
バリバリ食う奴らに挟まれて
マスクで2時間半を耐えたんだぞ

455 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:51:10.21 ID:???.net
>>450
シンジと同じDNA持ってるからなあ

456 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:51:31.05 ID:???.net
>>445
ならマスクしてるはずだぞ!

457 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:51:41.38 ID:/VqAgt4P.net
>>407
そうそう、見始めてしばらくは最後「続劇」が来るかもって
思ってたけど、そのあたりで、ああ本当に終わるんだなって
なんか、うまく文字にできない感情になった

458 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:52:23.73 ID:???.net
>>450
おもくそシンジにビンタしてたから、それはない

そこが綾波派の救いでもある
最初のころの綾波は自らの意志でシンジを選んでた設定とする余地が十分残されてるので

459 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:52:39.60 ID:???.net
>>443
ゲンドウくん聴覚過敏もありそうだし知的障害のないアスペルガー症候群てやつでしょ

460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:52:45.30 ID:???.net
>>428
リビドーを大事にしよう

461 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:52:55.73 ID:???.net
>>404
大きなカブとかもろ

462 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:53:05.58 ID:???.net
>>454
服も体も洗っていない悪臭が2時間途切れることなく襲われる苦痛を知らないのに食べ物の匂いと音ぐらいで偉そうなこと言うな。

463 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:53:39.52 ID:???.net
いや、好きな人が好きな人のこと悪く言ってたからビンタしたんだろ。ビンタしたのは好きだからだよ

464 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:53:48.95 ID:???.net
>>456
無茶言うなwとにかくエヴァもセカンドインパクトも無い俺らと同じ世界に転生したんだよ彼らは。
俺らも一緒にアニメという幻想から覚めて現実に戻るんや

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:54:18.43 ID:???.net
>>448
序から破、破からQ、Qからシンでそれぞれ設定が変わってると思う

466 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:55:05.00 ID:???.net
>>463
全然違うぞ
TV版見てなさそう

467 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:55:57.41 ID:???.net
最後の最後に白バックの右下に「終劇」で、EOE当時の同じ画面を見た時の記憶がガツンと甦ったわ

帰宅後Blu-rayで改めてまごころを君に見たら最後「完」になってたんで記憶違いかと思いフィルムブック見たらやっぱ「終劇」だった
謎の差替え

468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:56:03.96 ID:???.net
>>464
アニメは娯楽だし戻れって言われても困るな
無くても生きていけるがあったら楽しいから好きなものは見るよ

469 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:57:17.33 ID:???.net
一人でQの連弾曲を弾く碇ゲンドウ(14)
あれゲンドウが作った曲なんかな?

470 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:57:39.20 ID:???.net
>>468
せやな。少なくとも今回はエヴァという幻想からは覚めろっていう庵野からのお達しや

471 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:57:55.75 ID:???.net
>>467
フィルムブック懐かしい!
実家に置きっぱにしてたら捨てられたわwくやしー

472 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:58:09.69 ID:???.net
好き好きプログラムは綾波とアスカはそういうふうに作られたアニメのキャラだけどマリだけは違う
ってやりたかっただけでしょ

473 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:58:48.90 ID:???.net
>>397
オップファーってなんですのん

474 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:58:59.17 ID:???.net
北上ミドリがうまいことツッコミ入れてくれてデカ波さんもギャグとして昇華されて良かった

475 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 21:59:06.86 ID:???.net
>>469
そういう設定なんやろな

476 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:00:00.47 ID:???.net
最初は駄作って評価だったけど監督不行届き読んだりして庵野のこと知れば知るほど納得出来たわ

477 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:00:22.47 ID:???.net
接点のない黒波がシンジに想いを寄せる理由づけが必要で
ベタなネタのプログラム設定とすると都合が良かっただけだと思う。作劇的な意味で

後期のデレデレ綾波がプログラムのせいだという設定を活かしたとしても
TVの綾波はそうじゃなかったしすべての綾波が統合されつつ
プログラムで好きだったとしてもうれしかったからいい、という全肯定までされてるので
レイのシンジへの気持ちは確保された

レイ派はまだ帰れるところがある

478 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:00:29.34 ID:???.net
>>467
EoE最後差し替えられてたんか?俺が当時映画館で観たときは確かに終劇やったけど

479 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:00:49.15 ID:???.net
>>467
それビデオ版EOEよ
ディスク間違えてる

480 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:01:43.99 ID:???.net
TV版のフィルムブックは欄外の小ネタがめちゃめちゃディープで面白かったよね

481 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:02:53.45 ID:???.net
>>408
まあ夏にはやるって言ってたから

482 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:03:23.40 ID:ZWb6B9g+.net
>>458
やっぱ後付けなのかな…
非常にもったいない

483 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:03:37.20 ID:???.net
>>473
ドイツ語で犠牲、犠牲者

要するに生贄

484 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:03:54.09 ID:???.net
庵野「次は碧いウルを作ります」

485 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:04:31.18 ID:???.net
>>467>>471
シン見てからフィルムブック集め出したが実店舗じゃあんまりないな
Airと再編集したリミックス版の1しかまだ見つかってない

486 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:04:52.11 ID:???.net
後付けと言えば後付けだけど
メタ目線でみれば「最初からヒロインが主人公に惚れることは仕組まれていた」という設定は最初からあったと言えなくもない

487 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:05:03.39 ID:???.net
同じピアノが趣味だったり、破でカヲルがゲンドウに「お父さん」といったり、シンジが「カヲルくんは父さんに似てるんだ」というセリフを言わせたり、渚司令だったり、
確実になにかしらの関係があるのに、
それを明言しないで終わるのは相変わらずエヴァだなーって思った
こういうのを考察厨は考察するんだろうけど、答えなんて出ないよね

488 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:05:34.38 ID:???.net
そもそもの話プログラムされてたってどういうこっちゃねん
せいぜいフェロモンに対して好意的な反応を示すぐらいじゃないん?

489 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:05:34.87 ID:???.net
>>484
それ山賀が作りたかっただけ
永遠にお蔵入りだ

490 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:05:54.12 ID:???.net
映画始まる前の広告で主様しゅきぃ…みたいにやってたソシャゲって何なのか分かる人居る?
タイトル見逃しちゃった

491 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:06:05.11 ID:???.net
>>467
テレビ版と一緒に収録されてるバージョンのAirまごころは謎の差し替えが幾つかあるんだよなVHSでもそうだった
アスカの「イヤ」の声を消してテロップのみで「―イヤ」になってたりスタッフロールのデザインが変わってて26話にも同じスタッフロールがあったりとなんでなんだろあれ
完全版商法?

492 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:06:35.75 ID:???.net
>>486
みもふたもない話だけど、そのメタ路線を受け入れた場合でも
同じようにマリとシンジを都合よくくっつけるオチに至ったんじゃ本末転倒なので、マリエンドがメタ的に否定される事になるから
それはそれでオッケーという

493 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:06:42.97 ID:???.net
フォーマットを揃えたんでしょ

494 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:06:44.30 ID:???.net
駿がナウシカを完結させたのが50代、庵野監督60歳、もうナウシカ映画化を引き継ぐには十分な歳や

495 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:07:16.41 ID:???.net
>>359
本来の破をやってたら尺的に14年はありえないよ

496 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:07:28.04 ID:???.net
ナウシカの続編みたいなー

497 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:07:29.27 ID:???.net
>>491
エヴァは後で編集差し替えするんでいろんなヴァージョンがあるよ
TV版のLDも追加シーンがある

498 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:07:53.79 ID:???.net
ナウシカをセル絵以外で見たくない気もする

499 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:08:31.09 ID:???.net
>>467
ビデオフォーマット版のAir/まごころだわそれ
ちゃんとAirとまごころの次回予告もある

500 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:08:52.88 ID:???.net
破のシンジ君かっこよかったけど、あれも結局は他を巻き込んででも自分の望みを叶えるっていうゲンドウと同じ方向性への一歩だったのよね
だからこそ大人になるってテーマのシンではレイルートにはなりえなかったんだろう

501 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:09:05.10 ID:???.net
>>496
どうせまたおっぱいで終わる

502 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:09:05.47 ID:???.net
>>498
パヤオが「セル画じゃなきゃヤダ」と言えばセル
その前に、「俺が生きてるうちには絶対作らせない」だろうが

503 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:09:23.21 ID:???.net
>>498
たしかに
王蟲の動きがCGになった所が想像出きるけどなんか違う感がある

504 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:09:51.06 ID:???.net
ゲンドウ「綾波と式波シリーズは13号機を動かす為に設計された」
アスカ「あんた達綾波シリーズは第3の少年に好意を持つ様に調整されてる」
って事は式波シリーズもそういう調整されてる可能性があるって事?

505 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:21.20 ID:???.net
>>504
あると言えばある

506 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:24.37 ID:???.net
髪の長い綾波を見た時、瞬間的にエウレカを思い出したんだけどなんか映画で髪伸びてるシーンあったよね?

507 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:37.29 ID:???.net
>>500
そうだよ

好きな女を喪いたくない、この自分の願いがかなえられるなら世界なんてどうでもいい

ゲンドウと一緒だもの

508 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:42.93 ID:???.net
TVで夕方の時間帯に放送された最初のエヴァは加持とのセックスのときのミサトの喘ぎ声すごかったんだよ
それで苦情がたくさん来たから、
多くの人が観てるTV版は後に修正されたやつ

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:44.14 ID:???.net
>>500
今思えば鑑賞者である自分たちもそのシンジ君のエゴにその場のノリで感動して
その周りの犠牲から目をそらしてしまってたってことになるんだよな

510 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:10:48.48 ID:???.net
>>504
そうだろうなって思う

511 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:11:22.09 ID:???.net
https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1370283425710628868?s=21

プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。

ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?

【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿

総合22(月)19:30
(deleted an unsolicited ad)

512 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:11:31.57 ID:???.net
>>495
ん?どういう事?本来の破?

513 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:11:51.95 ID:???.net
>>491
イヤの字幕もだしジャンボ綾波の首ズバの前もネットの書き込みフラッシュカットが入るのもビデオフォーマット版だよね

514 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:11:52.93 ID:???.net
>>508
それはうそよ

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:11:54.90 ID:???.net
>>507
いわゆるエヴァの影響で流行まくったセカイ系へのあえてのアンチテーゼよね

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:12:45.31 ID:???.net
>>503
そこで生命に対する侮辱を感じさせる
ドワンゴ会長の出番ですよ

517 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:12:46.45 ID:???.net
まあだからこそ黒波の「それでも嬉しいものは嬉しい」ってのがアスカに刺さるんだと思うけどね

518 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:12:54.88 ID:???.net
すまんラストって現実世界とトウジ達のいる新劇世界が両方存在しているって事でOKだよね?

519 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:13:21.47 ID:prLx4naR.net
宮崎駿さんは、「ナウシカを庵野に任せたい」って言ってるらしいけど
庵野監督は「1〜6巻はいりません。最終巻だけ三部作でやりたい」
ってゆってるらしいね。

こうなってくると時間の問題だろう。
早くみたい〜!

でもいつかはちゃんとアスカを幸せにしてエヴァンゲリオンも終わらせてほしいw

520 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:13:23.34 ID:???.net
>>518
リセットはしないみたいなこと言ってたような

521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:13:40.78 ID:???.net
>>509
親父と一緒だなコイツと思いました
だから俺は破のラストはシンジのわがままでしかないと思ってる

で、それをQで一番身に染みてるのはシンジ
否定して自分のせいじゃないとは言ってるけど、槍での再生にあれだけ狂的にこだわったのも自責の念からだろうね

522 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:13:50.46 ID:???.net
グッズ買おうかと思ったけど変な画の使い回しばかりで買う気が失せたわ
顎尖って変だし貞本喪失は痛かったなあ

523 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:13:57.63 ID:???.net
>>508
そんな喘ぎ声すごくなかったぞ
んっとかあっとか言ってて明らかにそういう雰囲気だから気まずくはあったけど

524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:14:01.79 ID:???.net
>>518
多分シンジ君とマリのいる世界だけだと思う。ほんとにエヴァが終わるにはそれしかない

525 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:14:21.19 ID:???.net
>>513
そうか庵野〇ね!の書き込みのはビデオフォーマット版にしか無かったのか円盤で見掛けなかったから記憶違いかと錯覚しかけてたわ

526 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:14:38.21 ID:???.net
>>509
そら画面外の描かれてないその他大勢より演出で押し出してるキャラを見るよフィクションだし

527 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:14:41.20 ID:???.net
しかし綾波のデザインはすごいね
今尚最先端だわ

528 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:14:42.50 ID:???.net
>>509
そのままだったら普通にサードだったとはいえ、カオルくんいなきゃそれはそれでニアサーにはならんで別のサードになってただけだもんな
そうすると責任転嫁ではあるものの破のシンジは決心をした上でサードを起こすべく動いたことになるのよね

529 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:15:13.87 ID:???.net
>>376
それgガイドで検索しても出てこないんだけど先だからまだ出ないのかな

530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:15:26.50 ID:???.net
>>515
まぁ、そんなガキのわがままを堂々とやらかしたのが天気の子だけどな

531 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:15:37.42 ID:???.net
レイとくっついてほしかったな
破でせっかく助けたのに

532 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:16:27.92 ID:???.net
レイに対してそんな気持ちないだろ

533 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:10.17 ID:???.net
>>500
でもアスカはなんで私のことは助けてくれないのかってめっちゃ怒ってたやん

534 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:17.14 ID:???.net
>>528
勢いでやってみて後で過ちに気付くというのは少年によくあることさ・・・

535 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:17.72 ID:???.net
いうてもレイはユイのコピーだし

536 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:26.22 ID:???.net
エンドロール見てたら鈴木俊二や中山勝一の原画が好きだったことを思い出してE-MONOをポチったわ
中学生の頃はおいそれと買えなかったんだあの本…
ポスターの一覧とか載ってるかな

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:38.25 ID:???.net
>>384
エンディング見てた?シンジの自己解釈だけど、シンジが自らを犠牲にして世界を救おうとした時のためにユイは初号機に自分の意識を残しておいた(そして実際にユイは身代わりになってシンジを救った)、その瞬間にユイと再開できるんじゃないかって計画がゲンドウにはあった(そして実際にユイと再開できた)んじゃないかな?(前向き)ってシンジが言ってたじゃん

538 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:39.87 ID:???.net
庵野と安彦さんで映画作って欲しいとずっと思ってるんだけど

539 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:17:52.43 ID:???.net
レイは近親相姦になるからカップルとかじゃないんだよ

540 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:18:05.79 ID:???.net
>>511
録画しなきゃ…

541 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:18:46.81 ID:3jycQiTq.net
シンエヴァよりEoEのほうが良くね?

542 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:18:50.01 ID:???.net
>>538
庵野ガンダム!?

543 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:10.28 ID:???.net
>>529
放送まで一週間切らないと番組表反映されないんじゃないかな?

544 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:15.73 ID:???.net
マリはシンジの中のユイが好きだから本当にシンジの事を好きではないってのは悲しいなあ

545 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:34.62 ID:???.net
シンを見た後だとやっぱQって生き残りの人類の葛藤の描写足らずではあるけど悪くないような気がしてきた
シンジ側のフォローするような葛藤がかけらでも見て取れれば印象そこまでではなかったんだろな
まぁザ・ビーストは結局なんだったねんってのはあるが

546 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:42.10 ID:???.net
レイを死ぬ気で助けたのはアスカ助けられなかっただし
黒波にホイホイついて行ったのはヴィレが塩対応だったからだし
シンジの中でレイがアスカに対して圧倒的に上回ってるって事無さそうだけどな

547 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:46.35 ID:???.net
>>524
それは残った人々やインフィニティから復活した人達が救われないんじゃない
シンジとマリがいるエヴァがいない世界とシンジとマリがもういない過去にエヴァがいた世界に別れたんじゃないかと思う

548 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:19:53.74 ID:???.net
>>544
なんも見てないな

549 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:20:00.96 ID:???.net
>>533
そらそうよ

なんもしないで自分が傷つかないことを選んだだけだもの
結局、アスカよりも自分が大事だと言ってしまったようなもの

ガキなんだよ

アスカにしてみれば、なりふり構わずに自分を助けに来るか、
世界のために自分を殺してほしかったろう

550 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:20:02.01 ID:???.net
庵野ガンダムがある意味エヴァみたいなもんでしょ

551 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:20:15.09 ID:???.net
黒波可愛かったなあ
ツバメもっと抱っこしたかったで泣いた

552 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:20:40.48 ID:???.net
https://i.imgur.com/266aJ4E.png
このネタバレ画像最初見た時吹いたわ

553 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:21:02.70 ID:???.net
>>546
新のシンジって二人にそんな思い入れなさそう

554 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:21:12.49 ID:???.net
>>522
転売カスがオクにいっぱい出してるけどあんま売れてなかった
でも、カオルは高かった

555 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:21:23.01 ID:???.net
>>543
そっかーありがと
月曜以降か

556 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:21:32.15 ID:???.net
>>548
やっぱりマリってシンジ好き好きだよな‥

557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:14.98 ID:???.net
>>396
成長して他者に目が向いたね

558 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:15.12 ID:???.net
>>533
助けるにしても見捨てるにしても選択から逃げてたことに怒ったんだぞ、そんなんじゃまたアスカに怒られるぞ!!

559 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:18.83 ID:???.net
アスカ達はエヴァ世界の中で生きていくんじゃないのか?

560 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:29.80 ID:???.net
日本人ってみんなやってるからええやろって感じで増長するから
コロナでもう完全に転売が文化として根づいちゃったな

561 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:39.81 ID:???.net
>>549
でもアスカのこと反省したから綾波を助けにいったんやん?

562 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:22:50.03 ID:???.net
だから、シンでシンジがあの時の事をきちんと考えて答えたとき、アスカは納得したんだよ
だが、もう遅すぎた

だから、昔は好きだったと思うと言えたんだ
もう過去のことなんだよ

563 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:23:25.57 ID:GwO+wZhw.net
シンジに必要なのは恋人じゃなくて母親って発言が出た時点で破もQもシンでもシンジに助けを求める側だったアスカの目は最初からなかったんやなって悲しくなった

564 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:23:53.24 ID:???.net
>>547
あー、なるほど。シンジとマリはインパクトで消えて二度と交わらないけど、エヴァの物語があった世界は確かに存在し続けるのか

565 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:23:57.39 ID:???.net
>>561
アンタ見捨てたから次のヤツは助けた

殴るぞボケw

566 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:24:04.82 ID:???.net
>>539
さんざん神話題材にしておいて、何を言ってるんだ

567 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:24:31.59 ID:???.net
>>390
だから二つの計画は息子に対する希望としてあったんじゃないの、世界を道連れにユイと再会するのも、息子が成長し自分を超え自己犠牲の瞬間に目覚めたユイと再会するのもゲンドウにはどっちでも
良かったんじゃないかね、あくまでシンジの前向きな推論だけど

568 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:25:06.77 ID:???.net
>>566
神話は近親相姦バリバリだからなw

569 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:25:07.18 ID:???.net
黒波の名前をシンジが付けるってどういう意味があるのか疑問だったんだけどなんとなく分かった
多様性を認めるシンジを描きたかったんだろなと

綾波は綾波だと言ったシンジはポカ波でも黒波でも綾波だと気づけた事でエヴァに乗らない自分にも誰かには価値があるのではないかと気づけた
エヴァに乗らないと誰かに必要とされないなんて自分の思い込みだったんだと気づけた事で多様性を認められるシンジになった
多様性を認められるシンジはエヴァの世界のループを抜ける事が出来るようになった

ループを抜けるきっかけを作ってくれたのはマリ=嫁
マリは作中でもサポートをする事で周りを導いて行った
決定的な変化はエヴァの世界の人間にさせるようにあらゆるアシストに徹したんだね

570 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:25:45.08 ID:???.net
>>568
それギリシャ神話やろ。エヴァは基本キリスト教

571 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:25:49.54 ID:???.net
>>562
恋愛としては遅すぎたけど、納得としては十分間に合ったんだ

572 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:25:56.03 ID:???.net
アスカは今回もただの股間要員

573 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:26:55.79 ID:???.net
見終わった後に立ち上がろうとしたらよろけてしまったのがとっても悲しいです

574 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:27:19.59 ID:???.net
>>563
だからマリはアスカを姫って呼んでたのか
助けられる側のお姫様だから
でもシンジはマリに叱咤されても王子にはなれなかったんだ
王子になれる力を身につけた頃には遅すぎた

575 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:27:45.02 ID:???.net
>>518
もっと多くのパラレル世界があってその中のいくつかはループしていて、それぞれエヴァがあったりなかったりしている

と思ったけどシンジがエヴァのない世界を望んだから全てのパラレルからもエヴァは消えてるのかもなあ

576 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:27:47.44 ID:???.net
アスカはあれでキレるような性格の時点でシンジとは無理でしょ

577 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:27:50.15 ID:???.net
>>571
そう
本当の意味での恋の終わりだね

578 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:27:51.25 ID:???.net
動けないはずの13号機は何で動いたの?

579 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:13.60 ID:???.net
終わらせたから80点
単体作品として強引すぎる50点
続編出したら-100点になる映画だった

580 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:15.76 ID:???.net
シンジ=ワンコくんはどういう意味があるんだろ

581 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:34.84 ID:???.net
エロもエロくみえない
大人になったからなのか

582 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:45.71 ID:???.net
>>570
そもそも、レイとカヲルはすでに個の存在であって
ユイでもゲンドウでもないと結論が出てるんだから
個の存在としてシンジのことを好きになってもなんら問題ないし、そもそもそういう物語をさんざん描いてきた

583 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:51.07 ID:???.net
>>577
あのエピローグがないから旧劇は気持ち悪いんだ

584 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:28:59.38 ID:???.net
>>578
オリジナルアスカとカヲルの魂がいたからじゃね

585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:04.26 ID:???.net
>>580
首輪付き(エヴァに縛られてる)

586 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:09.10 ID:???.net
>>547
なんか同時に存在するも飲まれて消えるも違和感あったけどこれが一番しっくり来る気がするわ
そうすれば首輪のこったままだった妙な時間変化も駅のホームにいたアスカとケンケンのところにプラグごと落ちたアスカも否定しないで両立できるわけか

587 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:13.17 ID:???.net
オッパイは母性の象徴としてるから作中でマリのオッパイのデカさに何回も触れてるんだと思う、そして結局補完したシンジに必要だったのもおっきなおっぱち

588 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:18.99 ID:???.net
>>580
首輪付けられてわんわん吠えてるけど飼い主には逆らえない

わんこくんじゃん

589 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:21.93 ID:???.net
>>578
ここぞという見せ場で奇跡を起こして動くのが庵野ロボットなので
ナディアの兄ちゃんの時代から

590 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:29:47.38 ID:???.net
マリは多分バイでユイの匂いが好きだったからシンジとくっついたんだろう、子供のママなのはユイと同じ時期にエヴァに乗ってエヴァの呪いにかかった?

591 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:30:24.69 ID:???.net
最後のカップリングラッシュはナディアを思い出したな

592 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:30:24.85 ID:???.net
>>580
チョーカー付けられて抑制されたり罪悪感で自らチョーカーを付けっぱなしにしたりしているから

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:30:37.62 ID:???.net
>>584
カヲルはあの中で死んだからまだわかるけどオリジナルアスカは何であの中にいたんだろう?

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:03.08 ID:???.net
>>583
うん
だから「私の時は助けに来なかったくせに!」ってのはEOEのことを指すのかと思ってた
破とEOEのダブルミーニングでもあるんじゃないかなとも思う

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:11.16 ID:???.net
>>593
パンドラの箱

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:26.62 ID:???.net
最後にちゃんとワンコ君でなくシンジ君って呼んだのがよかった

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:50.55 ID:???.net
アスカの成長を描くならシンジじゃ無くてケンスケ(大人)とくっつくのは妥当だと思う、あいつ加持に似てきたし

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:51.33 ID:???.net
>>589
都合によりならそれはそれでいいか…w

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:52.22 ID:???.net
>>593
ゲンドウがオリジナル式波を入れてたのかと

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:31:57.31 ID:???.net
ケンケンとアスカはジャンとナディアで納得してるわ

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:32:06.39 ID:???.net
>>522
グッズの絵ってほんと変
井関修一さんとか上手いんだからもっとグッズイラスト描いてもらえばいいのにと思うわ

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:32:19.87 ID:???.net
>>597
それ変わってないよね

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:33:07.21 ID:???.net
ケンケンでいいでしょ
シンジはアスカ求めてないんだから

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:33:32.11 ID:???.net
お互い両想い「だった」で充分だろがーーーい!

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:17.29 ID:???.net
>>601
シンの内容からしてもうキャラ商品売る気は無いのかと
コラボ企業がどう考えてるか知らんが

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:18.83 ID:???.net
まあシンジが誰を好きかってのは最後まで特に描かれてないからな
昔はアスカが好きだったってぐらいで

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:31.69 ID:???.net
ねえ、カヲルくんがいくらループする度に記憶を保持できるとはいえ
今回シンジはループ止めてそのままの世界の続きにしたんだよね?
そしたら今回の世界線ではカヲルくんは死んでるんじゃないの?
そしたら生き返らないんじゃないの?
最後の駅のカヲルくんらしき人はなんなの?

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:34.21 ID:???.net
>>569
たしかにいままで動くにしてもエヴァに乗ることで自分の価値を感じたシンジだったもんな
エヴァに乗らないシンジを好きといってくれる人達によって覚醒シンジさんが生まれたんやな

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:44.52 ID:???.net
アスカは恋愛よりも寂しい子どもの気持ちを癒すのが先だよ
ケンスケと追々くっつくのはいいとしても

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:49.14 ID:???.net
>>602
大人アスカ(見た目は子供)は葛城に似てきたし、成長だと思うよ

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:49.44 ID:???.net
オリジナルの式波アスカは破のときの3号機に乗ったときのやつでやっぱり死んでて、
貴重なサンプル体として遺体を保護されて、
そこからクローンをつくったのがQやシンのアスカって理解で合ってる?

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:34:52.43 ID:???.net
大体、アスカがシンジを意識しだしたのはTV版マグマダイバーの時
自分を守ってくれる存在だと認識したときだよね

アスカは基本的に父性を求めてるのさ
加持さんがまさにそれだったし

だから、ケンスケがお似合い
シンジは遅かった

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:05.82 ID:???.net
>>604
砂浜で赤くなってるアスカは可愛かった

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:16.45 ID:???.net
>>606
アスカ「も」好きだっただろうしな
レイを好きじゃなかった訳がないし

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:21.56 ID:???.net
ネルフのワンコくん
ビレのニャンコ

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:39.31 ID:???.net
>>595
うーんよくわからん??

>>599
策士だなゲンドウ

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:41.26 ID:/VqAgt4P.net
>>484
蒼き な

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:44.45 ID:???.net
>>607
カヲルは肉体は死んだが存在は不滅だった
それをシンジのネオンジェネシスでリリンにして新世界に連れて行った

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:35:46.98 ID:???.net
>>522
ポスターはめっちゃ売れてるらしいな
まあ貞本絵だもんな

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:36:14.04 ID:???.net
>>607
シンジさんが送り出してたじゃん
あれ成仏させたんじゃなくて行き先は改変後の現世だよ

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:36:25.32 ID:???.net
>>611
誕生時からクローンです
生誕は2000年だろうな

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:36:33.37 ID:???.net
>>607
違う世界だから

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:36:41.91 ID:???.net
>>620
肉体は?

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:37:17.86 ID:???.net
>>614
まあクラスメイトに美少女が二人いたら甲乙つけがたいよな

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:37:58.34 ID:???.net
すき家で1/8を一発で引き当てて綾波GETしたけど顔のデッサン微妙に崩れてたわ
まあこの手の奴は大抵そうだけど

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:37:59.42 ID:???.net
>>623
何でもできる力を持った状態のシンジが新しい人生歩んでねって送り出したらそりゃ肉体付きだよ

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:38:17.57 ID:Am7+Qq1c.net
>>621
じゃあオリジナルの式波っていうのはどこにいるの?

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:38:25.83 ID:???.net
いまだに槍でやり直せるって設定がしっくりこないけどな。なんで?って思ったら最後です

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:38:35.89 ID:???.net
>>626
ミサトさんや加持さんは生き返らせられないの?

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:38:48.45 ID:???.net
>>611
3号機の時に死んでて
クローン作ったのなら、あのアスカに第9使徒の力宿ってるのおかしいだろ

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:38:48.61 ID:???.net
>>627
13号機

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:11.53 ID:???.net
何でもかんでも生き返らせたり結ばれたりするのが幸せとは限らないんやろ

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:30.71 ID:???.net
説明口調が多すぎると醒めるけどシン・エヴァンゲリオンについてはQでとっちらかてた分が集束できたし、最終作だしで結果的に大成功だった

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:32.96 ID:???.net
>>629
時間は戻さないって言ってたからね
メインキャラ以外までやったらキリないじゃん

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:37.07 ID:???.net
てかな
ゴルゴダプロジェクトと言うのは「デバッグモード」なんだよ
だから何でもできるの

新しい創世記、ネオンジェネシスとはそういうことさ

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:39.82 ID:???.net
シンジは幸せそうでよかった

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:39:43.82 ID:???.net
ピラニアみたいに食いつく中川翔子が静かなのはなんでだろな?

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:40:13.08 ID:???.net
>>637
衝撃デカすぎて唖然としてるとか?

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:40:31.20 ID:???.net
>>637
今コメントしてる有名人はほとんどいない

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:40:35.22 ID:???.net
アスカ派は考えて欲しい
破以降の必要以上にシンジにキツくあたるアスカの心情を
病的なまでにシンジの事が好きで好きで堪らなかったのに14年の月日の中で他の男の愛してしまった自分
それに対するぶつけようのない怒りがあれ
くっそ可愛いやん
あれでこそアスカだわ

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:40:45.79 ID:???.net
ゴルゴダオブジェクトな。マトリックスでいうアーキテクト

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:04.16 ID:???.net
オリジナルがエルピープルで
破〜シンで戦ってたのはマリーダさんみたいな
オリジナルはいうけどみんなクローンなんじゃないの

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:32.71 ID:???.net
>>640
昔の自分見てるようで自己嫌悪なのさ

だから的確に罵れるんだよ
自分がそうだったからね

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:49.19 ID:???.net
      .゚:。。:.
    :゚  _∩゚:・
   . ゚:⊂/  ノ ) ネオンジェネシスとはまさかあの…
     /  γ∨
  .・  し⌒J>>
   ゚。:
 彡 ⌒ ミ
 (´・ω・∩
 ο  ノ
O_  ノ
  '(ノネオン・ジェネシス!

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:50.56 ID:???.net
>>641
すまんw

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:51.75 ID:???.net
>>634
カヲルくんの肉体は復活させられるのにミサトさんの肉体は何故復活できないんだ

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:41:58.59 ID:???.net
ゲンドウが小さなシンジを抱き締める所で泣いてしまった
これがみたかったんだって思ってたから

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:42:21.57 ID:SCqinC/E.net
>>496
シン・ナウシカ!

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:42:48.33 ID:???.net
こうやってスレみてると理解がどんどん進んで楽しい
これらの考察を一人でできる人いるとして、エヴァに限らず視聴する才能ってのは確実にあるよね、今はこういう場で凡人でも補完できるってだけで

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:05.93 ID:???.net
>>639
有名人が普段コメントするのはほとんど案件だからな

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:11.51 ID:???.net
互いを強く思いあっていつつも、すべて悟ってたシンジとレイとの別れがあっさりしてたのも
悟り開いてて分かり合ってたというだけでなく、エヴァのない世界で再会できると確信してて、
さよならは再び会うための儀式というのが伏線になってると思えるから
レイ派的には満足できるオチ

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:15.84 ID:???.net
大人が次世代に託して消える話だしね
ゼーレをゲンドウが消し
加持やミサトは若い世代のために特攻し
ゲンドウとユイはシンジの身代わりに贄になり
だからチルドレンが生き残るのはいいけど子を持った親で死んだ奴は帰ってこない

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:25.49 ID:???.net
>>581
まともな大人にはエロくは見えないだろうという計算はあったと思うけど
それ以上に、これにエロ感じるのってヤバくね?ってラインでデザインされて描かれてたと思う
あー、これ子供なんだなって感じた

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:27.14 ID:???.net
これが集合知・・!

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:43:42.02 ID:prLx4naR.net
そもそもアスカが加地さんを恋愛的に好きだったことは一度もないでしょ。
アスカが何回ループしても求めてるのはシンジだけ。

間違いとか正解ではなく、エヴァが終わるためには庵野監督がみやむーの呪縛から解放されて、アスカとシンジが結ばれなきゃ終わらないんだよ。
それは庵野監督にとって一番痛みを伴うフィクションだろうが、それをやってほしかったし、恐らく新劇の当初案ではそうだったのでは。

「そんな僕にも乳でかな嫁さんがいます。」
の離れ業ザ・ノンフィクションで終わらすとは。。
文句つけられないけど、アスカの相手をケンケンにしたのは明確に悪意を感じる。

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:44:47.29 ID:???.net
>>629
生き返るとは別だが
あの世界にはその二人もいんじゃないの

ただホームに描くキャラはチルドレンっていうくくりにしただけかと

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:44:52.62 ID:???.net
果たして結ばれることが幸せだろうか。かつて両想いだったってだけでほんとによくない?

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:45:26.84 ID:???.net
>>644
髪か伸びるのは人の証

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:45:33.23 ID:???.net
>>651
シンジとレイの別れは、互いに依存する必要がないほど成長したからじゃね?
大人としてそれぞれ別の道を行くということでしょ

結局はシンジに依存してたカヲルもまた別の道を行くんだよ

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:45:43.67 ID:???.net
>>653
確かに14歳アスカはあんまエロく感じなかったけど
28歳アスカはエロかった

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:45:44.34 ID:/VqAgt4P.net
>>611
記憶は持ち越さないらしいから、死んではないのでは?

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:45:57.93 ID:SCqinC/E.net
>>519
4年分の密着番組に宮崎駿もでるから注目だな!

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:06.43 ID:???.net
式波はシンの世界にいてホームにいたのはオリジナルか惣流

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:30.16 ID:???.net
>>657
両想いといえるのかどうか
アスカの事も好きだっただろうけど、天秤で勝ってた綾波を選んだ男とのいうことだからな

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:37.07 ID:???.net
>>646
LCLにならずに死ぬと無理

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:40.07 ID:???.net
>>646
老兵が消え去る話だから
生き残った老兵が新しく死ぬことはないが死んだ老兵を呼び戻すことはしない

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:55.15 ID:???.net
>>655
TV版・・・

まぁ、好きだった「お父さん」をミサトに取られて悲しいということかもしれんけど

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:46:56.73 ID:???.net
最初は違和感あった惑星大戦争やラストのユーミンも3回目にしてハマって心地よいモードになってきた

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:26.97 ID:???.net
やっぱり新しい世界ではカヲル君とシンジ君でイチャイチャしてほしい

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:27.67 ID:???.net
ちょっと気になったんだけど、もしアスカがケンケンじゃなくてカヲルとくっついてたらどうなってたと思う?
今より荒れてた?

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:30.03 ID:???.net
今日2回目観に行った
ケンスケを演じてたのがマリだったとようやく気づいたわ
あとは加地はいったい何者だったのか気になる

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:37.32 ID:???.net
>>664
天秤にかけたわけじゃなくて3号機前にして何もできなかったからその後はちゃんと行動できたってだけだろ

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:38.25 ID:???.net
>>519
ソースなし

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:47:48.69 ID:???.net
>>670
カヲシン腐女子が泣き叫ぶと思う

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:25.54 ID:???.net
>>670
カヲルじゃ頼りにならんのはシンジとのことで分かるだろ・・・

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:29.11 ID:???.net
>>660
28歳の方も意図的にエロを感じるように、そうしてたと思うぞ
前後を対比させる意味でも

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:44.86 ID:???.net
シンジが好きだったって言ったのは惣流も含めてでしょ

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:46.52 ID:???.net
>>581
若い時はエロく見えたのがエロじゃなくて
「色っぽい」に見えるようになったんだろうな
劇中に華を添える演出として観れるように

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:56.08 ID:???.net
レイやカヲルにも救いの手を差し伸べたのは見てておおってなったな
あいつらは本来人外なのに一キャラとして庵野が救ったんだなって

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:48:57.18 ID:???.net
>>659
また会うための儀式、とわざわざ言ってるからなあ
そっちの方がエモいし、すべて乗り越えても好きだった気持ちを大切にしたいという結論になってたしで
再会する、すでに再会してる世界線という可能性は十分あるし、それが許される自由世界だよ

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:49:25.09 ID:???.net
>>664
あのシンジ君があそこまで明確に好きだったって意思表示したんだからそれ以上ないでしょ。
アスカももちろんだし。その事実があるだけでよいんだと思うけど
実際一緒に暮らすようになったとしてそれが2人にとって幸せかって想像したら絶対違うと思うわ

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:49:58.00 ID:???.net
>>652
アニメ業界を衰退させずに次の世代に託すという庵野の意図
自分がエヴァでおこせた新たなムーブメントが次の世代でも起こって欲しい
みたいにも取れるかもね

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:50:25.31 ID:???.net
アスカとはきついわな

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:50:40.26 ID:???.net
庵野が昔からやる、オタクよ現実に戻れっていうやつ、
自分自身がそうだからって他人もそうだと思うなよ
エヴァ観てるやつみんなお前ほどオタクじゃないし、別にアニメや特撮以外の現実の趣味持ってるやつがほとんどだろ

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:50:57.59 ID:???.net
カヲル君とシンジ君がイチャイチャする未来ください

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:51:21.73 ID:???.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

滅茶苦茶面白かったスレのスレ番号を修正しました。

今のスレ番号は
破が滅茶苦茶面白かった件について
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1246078109/
2009/06/27(土)
から10年以上継続しているので修正が必要です。

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:51:22.70 ID:???.net
>>680

あの後会ってもいい
自由だ

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:51:28.70 ID:???.net
>>512
間違えた
急のこと
震災なければ急はサード直後の話でほぼ完成してたらしいから

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:51:35.45 ID:???.net
私も人妻だけどカヲシンが好き
カヲシン腐を卒業するつもりはない

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:52:12.74 ID:???.net
>>547
これだよね

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:52:27.50 ID:???.net
カヲルは花でも猫でもシンジ君を見つけるよみたいなこと言ってたのに駅で完全に見向きもしなくてシンジから本当に卒業したんだなーって思った

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:52:35.84 ID:???.net
>>686
ワンパターンだなアフィ

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:52:40.54 ID:???.net
カヲルとシンジは唯一公式なんだよな

694 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:53:14.36 ID:???.net
宇多田の曲がエヴァンゲリオンに出会って、現在までの気持ちそのものに感じるあなぁ
これで「終わる」のわかってるけど、最後にもうひとつって感じ
見たら、喪失感を必ずかんしるけれども
エヴァンゲリオンを忘れることはないよな

695 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:53:21.31 ID:???.net
>>693
EOEのときも
シンジ「そこにいたの?カヲル君」
でカヲルで補完されたしな

696 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:53:30.92 ID:???.net
現実の世界で生きること選んだキャラ達のその後の職業一覧

シンジ:アニメーター
マリ:少女マンガ家
アスカ:専業主婦
トウジ:医者 内科医
綾波レイ:農協
カヲル:ピアニスト
ケンスケ:便利屋
委員長:専業主婦


このソースってあるの?

697 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:53:47.21 ID:???.net
>>694
あれファンの気持ちだわね

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:54:07.35 ID:???.net
>>684
それな
散々言われてるが

EOEでそうしようと思ったら自分にブーメランが刺さっただけだった
だから庵野が壊れたわけで、新劇じゃそんなこと思っちゃいねぇよ

699 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:54:11.82 ID:???.net
>>696
お前の妄想

700 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:54:18.25 ID:???.net
>>696
コピペ

701 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:54:31.42 ID:???.net
>>691
鬼滅の原作最終話見てみ
最後まで兄と妹が出会わないから

そこをあえて描かない事で、出会いを視聴者にゆだねる、同人が捗るやり方
実際、それこそが正解

702 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:54:45.16 ID:4dKM/GaB.net
>>679
完璧だった
みんな報われた

703 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:16.07 ID:???.net
空白の14年間をずっと待ってしまいそう
加持のヘリもきちんとQで粉々になってるのを描かれてたからきちんと根幹はしっかりありそうだし

704 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:19.62 ID:???.net
>>696
ちゃんとよく見ろ
シンジを庵野にマリをモヨコに擬えてあるだけ
それ以外はシンの作中での描写そのものかその言い換えだ

705 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:28.67 ID:???.net
>>697
そうだと思う
宇多田ヒカル自身がエヴァンゲリオンという物語に抱いた感情だと思う

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:30.53 ID:???.net
シンはポスターが貞本だったら完璧だったな………そこだけが悔やまれる

てかQ以降でハマった新参ものなんだが、序のビジュアル(同級生がみんな階段にいるやつ)出たときそれについて何か考察とか出た?知ってたら教えてほしい

707 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:32.46 ID:???.net
>>695
唯一、シンジを全肯定する存在だからな

逃げ場所ともいうが

708 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:55:34.68 ID:???.net
>>680
そうよね、また出会うための儀式って言い方いいよね・・・あの後の自由さを表現できてる

709 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:56:05.35 ID:???.net
>>647
オレは最後にシンジがプラグスーツ着てるシーンはTV版の弱々しい姿から勇敢になった姿に感じてウルっときた
親心だな

710 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:56:12.82 ID:???.net
>>688
Qは破の予告時点でQだったから震災関係なく表記は急じゃなくQな

711 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:56:37.97 ID:???.net
アスカの怒りって自分の時は助けるも殺すもしないけど綾波さんの時は世界は滅亡しても助けるよっていう明確な決断意思を示したその落差だったの?綾波さんは関係ない?

712 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:56:38.66 ID:???.net
なんでヴンダーでガイウスの槍とかいうぽっと出の便利アイテムが生成できたのか

713 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:57:18.68 ID:???.net
>>706
色々あったけど誰も覚えちゃいない
その程度

714 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:57:31.71 ID:???.net
アスカみたいなキレ方する女良くいるよ

715 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:57:34.19 ID:???.net
何故かカヲルにかかればアスカなんてイチコロみたいな風潮あったけどシン観た後だと絶対無理
相手がシンジだから上手くいってただけだわあいつ

716 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:57:54.56 ID:???.net
>>694
新劇場版が発表されるまで
宇多田ヒカルとエヴァファンって
隔たりがあったというか
水と油ぐらい交わる事が無かったのにねぇ

717 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:58:05.76 ID:???.net
>>711
逃げてんじゃないわよ!

おおむねコレ

718 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:58:27.28 ID:???.net
次はこっちなの?

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:58:30.92 ID:???.net
>>684
現実に戻れじゃなくて現実で問題と向き合えだと思う
オタクがダメだって言ってるわけじゃないよ

720 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:58:51.94 ID:???.net
>>718
違うよアフィ

721 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:58:57.04 ID:???.net
>>714
なんで私が怒ってるのかわかる?とかもろにね
ああってなった

722 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:59:26.61 ID:???.net
ガイウス・カッシウス・ロンギヌスって名前の政治家がいるんだよ
だからガイウスの槍が出ることは、鋭い奴ならQの時点で予想できた

723 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:59:43.08 ID:???.net
>>714
りんごを

724 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:59:57.51 ID:???.net
渚先輩がガチギレするところ見たかったわ

725 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 22:59:59.14 ID:???.net
>>711
どうしたって関係あるだろ
「それって好きってことじゃん」とライバル視してた相手をシンジが選んで自分は見捨てられて14年
そらケンスケに鞍替えしててもしょうがない
でも目覚めるまで未練が残ってて、目覚めたシンジと色々あってその未練は解消された

726 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:01.14 ID:???.net
>>721
嫁が良く言うやつ

727 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:04.97 ID:???.net
>>718
お前だけ行ってろアフィカス

728 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:12.16 ID:???.net
実写化キャスト

シンジ:神木隆之介
マリ:石原さとみ
アスカ:広瀬すず
レイ:吉岡里帆
カヲル:本郷奏多
ゲンドウ:遠藤憲一
ミサト:深キョン
リツコ:大食いの人

729 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:18.77 ID:???.net
>>650
案件だから解禁日時が決まってるんだろうな

730 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:52.26 ID:???.net
>>726
すぐにごめんとか言うと更に怒られるやつ

731 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:00:59.68 ID:1l4R3WJo.net
>>709
わかる

>>647
これもわかる

劇場で何回も泣いてしまったよ…
初日に行ったのに今でも思い出すと泣きそうになる

732 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:08.20 ID:???.net
カヲル=ゲンドウで、最後の駅のシーンはレイ(ユイ)とカヲル(ゲンドウ)が一緒にいるって考察見てまたひとつ綺麗にピースが埋まった感じがした
そう考えるとやっぱり駅のシーンの二人は夫婦ないし恋人関係って考えた方が自然か
しかしすげーなシンエヴァ、ちゃんと納得できるように作られてんだなあ

733 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:19.13 ID:???.net
>>712
ヴンダー自体が神殺しの船(ロンギヌスの槍)だからな
あとはリツコが取ったデータと人類の底力でがんばった

734 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:32.41 ID:???.net
人との別れはさよならで、さようならはすべてのエヴァンゲリオンだけだったよね?
みな再会の可能性があり、ないのはエヴァンゲリオンだけかな

735 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:41.95 ID:???.net
>>728
本郷奏多はカヲルでもシンジでもどっちも行けるな

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:45.56 ID:???.net
>>711
綾波を選んだあとに決心が鈍ってないならともかく結局なぁなぁに逃げる性格のままだったなら許せるものではないんじゃないかな
というかたとえゲンドウみたいな綾波に向かって進み続けてるシンジだったとしたらアスカが怒った理由はそっちはそっちで気づけたはずだし

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:48.82 ID:???.net
私が何で怒ってるか分かるクイズはやる方がダメなんだが
まあシンジに自己投影してる庵野が「それにも真摯に対応すべき」とやる分には毒気も薄いんかもしれん

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:01:57.74 ID:???.net
Qの時は普通に戦ってたのに
今回2号機が13号機にビビってたのは何故なのか…

739 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:00.06 ID:???.net
有名人は見当違いの事言って叩かれたくないから黙ってるんだろ
マイナーな芸人ラジオとかではエヴァ良かったわーとかいうふわっとした感想をちょいちょい見かける

740 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:03.61 ID:???.net
貞元って庵野と不仲なん?

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:29.10 ID:???.net
>>728
よくこんなクソ寒いイマジナリー
思いつくね

742 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:29.96 ID:???.net
>>713
あらそう

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:39.44 ID:???.net
>>725
アスカの心情はそんな単純なもんじゃないと思う
自分がクローンと分かったり、綾波シリーズがシンジに好意を持つ様に調整されたって事は私も?って悩んだり、そもそも使徒に侵食されてるし、成長しないしあああああ
ってな感じで情緒不安定気質が加速した感じじゃないかな常人には心中察する事ができないレベル

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:02:57.23 ID:???.net
>>647
あとやっぱり最後ユイさんに寄り添えたゲンドウやな。あれは旧劇でも叶わなかったこと

745 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:03:15.36 ID:???.net
>>732
そのイコールは作中で否定されてる
レイもカヲルはユイやゲンドウではない

746 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:03:15.39 ID:???.net
3号機の時な
たとえアスカが死ぬことになっても、シンジが3号機倒せばアスカは納得して死んだだろうね
アスカを救うことが出来たら、アスカはたとえ14年経っててもシンジが好きだったかもしれない

決断をしないで逃げた
それが3号機事件でのシンジの過ちなんだわ

747 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:03:16.53 ID:???.net
>>714
そういう時って不公平だと思われてるんだぜ
ほら、アスカの怒りと同じなんだ、庵野も人間が書けるようになったなあ

748 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:03:54.81 ID:???.net
>>712
そもそも2本の槍と同じ材料だからじゃろ(そうするともう一本作ろうとすれば作れることになるけど

749 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:04:06.60 ID:???.net
>>732
制作側も凄いけど納得できるようにいろいろ考えてる俺らも凄い気がするww

750 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:04:18.31 ID:???.net
>>734
確かシンジはどのキャラにもさよならしてなかったよな?

751 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:04:45.34 ID:???.net
>>732
魂を補完し合う相手は必ずしも異性とは限らない
まあ、肉体と魂の継続に異性は不可欠で、それが自然の摂理ではあるけども

752 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:04:52.02 ID:???.net
>>706
破で人数減ってて消えたキャラが死ぬんじゃないかみたいなレスは見た記憶ある

753 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:05:11.88 ID:???.net
サード後の世界は被災地だし第三村は復興に頑張る人達だし、震災が無かったらどういう話になってたんだろうね

754 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:05:32.70 ID:???.net
宇多田ヒカルって新劇に関わった時に大まかなストーリーや流れを聞いてたのかな?
歌詞が的確すぎるのが恐ろしいわ

755 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:05:32.85 ID:???.net
>>745
作中ってシンエヴァ?どこのシーンか教えて

756 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:06:02.45 ID:???.net
>>732
ついでに言うとアダムとリリスでもあり、異なる種族の共存=エヴァのない世界の象徴という解釈もある
今まではエヴァが存在しない=この2人も存在しないという考えが通説だったが、最後の最後で生存ルート開けた 感慨深い

757 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:06:12.91 ID:???.net
実写はエヴァの前に鬼滅やってから
「あぁこりゃ実写にするもんじゃねえな」と気づいて
パシャる。

758 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:06:34.69 ID:???.net
なんかあれか…いま彼いるからいいけど昔なんで私に別れようって言わないで急に連絡しなくなったの? まぁ昔のことだからいいけどなんかモヤモヤするわーってやつだな

759 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:06:43.95 ID:???.net
>>746
そんなこと言ったって14歳の少年がそんなにハッキリ判断できる方がおかしいのにな

760 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:06:59.06 ID:???.net
怒るたびに何で怒ってるかわかるクイズするあっさい怒りと
ずーっとひとつのことに対して不満をため続けてたアスカとじゃ同じにするのは失礼じゃろ

761 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:07:19.09 ID:???.net
>>755
なんどでも否定されてるけど
そもそも、シンジの中にはユイやゲンドウが存在してるといえるけど
シンジはユイやゲンドウか?違うだろって時点でもうわかりやすいほどに結論は出てる

762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:07:24.53 ID:???.net
ゲンドウくんが何がしたいかはわかるけどユイは全くもってわからない

763 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:07:40.93 ID:???.net
形は変わったけど旧劇のロンギヌスの槍コピーがヴーセ級戦艦なのよね

764 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:07:56.75 ID:???.net
三十年以上生きて子どもも作って自分の死に方に納得して死んだ成人男女を生き返らせるために
十数年の人生を戦いのために消費されてきた子どもたちが彼らのコピーだったことになるわけないやろ
レイとカヲルの人格と人生どうなるんだよ

765 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:08.97 ID:???.net
>>746
合ってると思うけどたとえ救うことが出来たとしても好きかどうかはまた別問題な気がする

766 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:10.06 ID:???.net
ユイとゲンドウはシンジのために犠牲になったのだ・・

767 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:11.97 ID:???.net
>>759
シンジはウジウジしすぎって奴見る度にあの家庭環境と職場でお前もっと上手くやれるんかと聞きたくなる

768 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:28.79 ID:???.net
>>738
Qの13号機はシンジだったから余裕だったけど今回はオリジナルアスカがいるのを悟ってビビったんだろうな

769 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:35.45 ID:???.net
>>762
ユイ・イズ・ゴッド

770 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:49.72 ID:???.net
ついでに言えば
3号機事件でゲンドウがシンジに「大人になれ」と言ったけど、
これどう考えてもシンジを思いやってるだろ

ゲンドウって、シンを見てから振り返ってみると「自分の息子好きだろ」と思えることが多くないか?

771 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:50.22 ID:???.net
>>759
そんなアスカを受け入れてくれるのがケンスケで
それも含めてシンジは良くやってる言ってくれるのがマリなのだ

772 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:08:58.36 ID:???.net
ヴンダーの2番艦以降の名前、リツコが言ってた気がするけど覚えてる?

773 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:09:31.06 ID:???.net
>>767
まともな家庭環境で育ったのがすなわちシンジさんだったってわけよな
シンジさんですらネグレクトの末にはあんなウジウジになっちゃうってだけなんだ

774 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:09:38.19 ID:???.net
>>763
ロンギヌスの槍コピーの上に戦艦装備くっつけたのがヴンダーてことでいいのか?なんかスケール感違うけどそれなら理解しやすいかも

775 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:09:47.57 ID:???.net
>>738
トリガーにされるから、2号機がアスカを守ったって考えも前に出てたな

776 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:01.87 ID:???.net
>>772
wikiに全部載ってるぞ

777 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:13.47 ID:???.net
>>753
復興要素はなくて、ポストアポカリプス物にあるような、終わりを先延ばしにしている生き延びた集団になってたと思う
でも、そんな救いのない状況でも、同じようなプロセスを経てシンジが立ち上がることになるんだろうから
それは、震災後に描くのはヘヴィいすぎて無理だったと思う

778 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:23.75 ID:???.net
好きの反対が嫌い(コロス) なにもしないが一番傷ついたのね

779 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:28.14 ID:???.net
>>767
上手くできないからこそのこの物語ではあるんだがな

主人公がケンスケだったらこういう話にはならないんだよw

780 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:31.26 ID:???.net
>>768
そういうことか

781 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:37.51 ID:???.net
>>768
あーなるほど
んで無理矢理こじ開けたらオリジナルが出てきちゃったと
弐号機優しいね

782 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:46.44 ID:???.net
ユイは子供が産まれるまでは野心に満ちてたんだろうけど
産まれてしまってからはこの子のためにどうしたら住みよい世界に出来るのかを考えるようになったんじゃないかな
そのためのダイレクトエントリーで散った

783 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:10:55.05 ID:???.net
シン監督不行届重過ぎて見られない…
アクセス集中しすぎでしょw

784 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:11:24.83 ID:???.net
アフィが破の頃から執拗にスレ番にこだわるのってこっちを絶賛スレ、文句言ってるスレを否定スレと呼んで競わせたいからなんだよな
俺ら住民がスレ番継続にこだわるのは昔からの絆みたいなもんだから意味合いが全然違う
まあシン祭りが落ち着いたらどっかのタイミングで「新劇が滅茶苦茶に面白かった件について」ってひっくるめるのはアリだと思う

785 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:11:29.06 ID:???.net
>>762
旧劇はユイもシンジに委ねてたんだけど、新劇はもう全部ユイの描いた画だろ

まあ新旧問わずユイは恐ろしい

786 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:12:16.45 ID:???.net
>>768
はー!なるほどなぁそりゃそうなるわな

787 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:12:19.98 ID:???.net
>>778
好きの反対は無関心ですよ

あんた、自分可愛さになんもしない程度にアタシに関心は無いのね

こうです

788 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:12:37.92 ID:prLx4naR.net
>>673
いや、ソースあるよ。
鈴木敏男がインタビューでゆってたもん。

庵野監督の初対面の印象は「テロリスト」みたいに語ってる記事。
探せばあると思うよ?
宮さんはもう庵野監督にOKだしてるから、庵野監督は間違いなくやると思ってる。

789 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:12:43.37 ID:???.net
パリ戦で4444Cの最初の攻撃を戦艦を盾にして
しのいだけどよく爆風で飛ばされなかったな。
リツコが履いてた靴のおかげなんか?

790 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:12:57.40 ID:???.net
封印柱すげーよなインフィニティ津波すらも防ぐwww
電源やられないかヒヤヒヤしたわ

791 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:12.40 ID:???.net
>>784
いちいち話題にしてスルーできてないお前も踊らされてるんだぞ

792 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:20.21 ID:???.net
>>783
見なくてもいい内容だったぞw

793 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:22.66 ID:???.net
なんで委員長はいきなり名言製造マシーンになったの?

794 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:29.87 ID:???.net
乳でかい嫁とかいっても
現実は肩に交差させて休憩とかそういうレベルだろ

795 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:31.65 ID:???.net
>>782
全てを見越して初号機に入ったってんなら先読みが過ぎるぜユイさん
ハンタのジンどころじゃないレベル

796 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:37.16 ID:???.net
>>759
無理だけどして欲しかったんだよ
でもないものねだりだったんだって悲しい話だったんだ

第三村の人々のようなまともな大人がいてくれてたら、そうはならなかったんだけど
まあ、振り返ってみるとエヴァの問題って、だいたいそうだよなってなるけどw

797 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:43.01 ID:???.net
>>793
結婚して母親になったから

798 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:13:54.46 ID:???.net
>>787
そういうことか ありがとう

799 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:09.14 ID:???.net
マリの君は良くやってるよはファンの声代弁してる

800 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:17.00 ID:???.net
>>774
そんなもん

801 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:19.82 ID:???.net
最終的に、
新劇世界(トウジ、アスカ、ケンスケ、リツコ達)
シンジマリ世界(エヴァない、みんないてる)
の2つだと思ってたけど違うのか…

802 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:28.69 ID:???.net
>>770
三号機の事件がなかったら食事会でゲンドウとシンジもう少し歩み寄れてたのかな…とか思ってしまう
シン観た後だと一度顔つき合わせて食事したらスッと氷解してそうとも思えてくる

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:39.74 ID:???.net
結婚して母親になっても周囲を振り回すユイ

804 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:40.92 ID:???.net
>>789
吸盤付いてる
リツコが一晩で作った

805 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:45.66 ID:???.net
>>790
以前の庵野なら村を破壊してたよな
前半のほのぼのパート見たらそれはしてほしくなかった

806 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:50.43 ID:???.net
>>796
話し合え

大体これで解決するのがエヴァ
だからコミュニケーションの物語

807 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:14:57.38 ID:???.net
>>791
アフィに同調する新規さんもいるかも知れないから経緯の説明も兼ねてあえてやってる所はある

808 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:06.07 ID:???.net
農村黒波さんはなぜなぜ期の子供可愛かった

809 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:08.06 ID:1l4R3WJo.net
>>799
確かに
あそこ観客とのシンクロ率相当高かったと思う

810 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:21.29 ID:???.net
>>789
グリップシューズだからな
あと普通に使徒もどきを倒した後も吹き飛ばされなくてすげーって思ったw

811 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:31.24 ID:???.net
>>759
ミサトさんがいたら違ったんだろうけどね

812 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:35.18 ID:???.net
>>756
アダムとリリスの対立がエヴァの元凶だもんな
そこまで救っちゃうかって感じ

813 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:15:59.04 ID:???.net
言うても旧劇も新劇も更にそのシリーズの中でも、作ってる人や会社が違うからね
更にフィクションだし矛盾が多いのは仕方ない
今回は亡くなったキャラクターもいて完全とは言えないかもしれないけど、主要なキャラがそれぞれの日常を見つけた事に終わった感があって、これで良かったかなって私は思う
チラ裏

814 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:08.07 ID:???.net
>>787
劇中でのセリフを文字通り受け取るならアスカが怒ってたのは責任を負う気がなかったからであって
自分に関心がないかどうかは関係がないのでは?
まあ言外にそういう感情滲ませてた可能性は全然あると思うけどね

815 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:09.88 ID:???.net
もうゴミクソスレのほうが2倍近く伸びてるからな

816 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:10.01 ID:???.net
>>801
極論言えばエヴァっていうアニメの世界と現実世界ってことなのかなと?

817 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:11.10 ID:N4YLtKiA.net
パンフレットのインタビューにあった渚の意味ってなんなんや?

818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:14.17 ID:???.net
シンジの考えで自分は傷つきたくないから殻にこもるっていうのはいつまでも続かないよということかな

819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:15.17 ID:???.net
>>801
そこはそれぞれの解釈があっていいと思う

820 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:16.45 ID:???.net
>>803
まさに魔性の女

821 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:21.74 ID:???.net
今の若者はアニメ見ないからエヴァというコンテンツ使って若者をアニメに呼び込みアニメーション業界の役に立ちたいって始めた新劇で劣化EOE見せられるとかわけわからんわ

822 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:16:58.61 ID:???.net
>>808
産まれたばかりの一子しかいないのにすでにちゃんと対応できる委員長は生まれながらの母だった?

823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:17:30.13 ID:???.net
>>817
大地と海をつなぐなんとかって加治さんが言ってたあれのことかな

824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:17:37.45 ID:???.net
>>817
海と陸との間でヒトとシトの間とかそんな感じ

825 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:17:39.68 ID:???.net
ユイは補完計画の全貌を理解していた
補完計画が開始されるのを止める事は出来ないが結末を書き換える瞬間が必ずあるはずと迄分かっていた
その瞬間を作る鍵は自分を愛するゲンドウであり息子のシンジになるように自らが被験者になり仕向けた
冬月のみにユイの計画の全貌を伝えていたので冬月は最後までゲンドウ、つまりユイに協力した

じゃないかな

826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:17:41.06 ID:???.net
>>822
妹が二人いるんじゃなかった?

827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:18:10.48 ID:???.net
>>822
他の家の子預かってる描写あったしツバメ生まれる前から子守はしてるかもな

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:18:12.62 ID:???.net
サードインパクト後もトウジ達コロニー形成しててメンタルほんと強いな

829 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:18:23.64 ID:N4YLtKiA.net
>>823>>824
そこか
ありがとう

830 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:18:36.35 ID:???.net
次はこっちに移動

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

831 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:18:55.76 ID:???.net
>>801
色々考察はあるが(世界は一つのみとかもっと色々世界があるとか)
たぶんこれが一番シンプルな考え方だね

832 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:19:04.64 ID:???.net
>>814
ああ言ってるけどさ、それならなんで「アタシを救ってくれない」ってのが先に出るのさ
ホントの気持ちなんてバレバレでしょ

833 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:19:11.14 ID:???.net
使途どうすんの?ってのあったけど、続きだからもういないってのは置いておいてもカヲル君とレイがエヴァのない世界で存在してるって時点でそっちはもうおらんって示唆できてるんだな
というか創世したほうの世界は続きかどうかわからんし

834 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:19:19.90 ID:???.net
>>828
でも人には言えないようなことをやった上やぞ

835 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:19:44.18 ID:???.net
>>770
めっちゃナイーブなんだよな
序の最初の入院のところでエレベーターで降りずに戻るシーンが
ある意味ギャグめいた表現で、パロディの題材にもされたと思うけど
あれも、シンジに目をそらされて怖くなってそのまま逃げちゃったんだよな

836 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:00.41 ID:???.net
>>822
保育園みたいなことしてたからだろうね
保母さんになりそうだなって思ってたな当時

837 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:01.32 ID:???.net
>>820
冬月「結婚出産したのにミニスカ太ももノースリーブ腋チラ見せつけおって…」

838 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:01.84 ID:???.net
シンエヴァ観たあと何か物足りなくてEoEがまた観たくなりもう一度見直してみた
「これこれ!これぞエヴァだよな!!」ってなった
シンエヴァの記憶は消し飛んだ
俺の中でEoE=本物、シンエヴァ=紛い物に分類されたわ

839 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:04.60 ID:prLx4naR.net
結局のところやっぱりアスカに罰ゲーム男をあてがったのだけが本当にスッキリしないね。

マリ(嫁)と実写の世界に駆け出すためには浮気発言出来なかったんだろうけど。

だとしてもケンスケはない。
庵野監督が一番嫌いなキャラクターとくっ付けたようにしか見えんし。

840 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:13.27 ID:???.net
予告でレイの制服のリボン結んであげてる手は誰だ?って言ってた人いたけどぽっと出のオバチャンやったなw

841 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:27.26 ID:???.net
>>826
妹が二人いて面倒見てるという描写はTV版にあるね
シンジと同じクラスだから母親はいないし

842 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:33.01 ID:???.net
人に言えない事って中学時代のシャツを店に売った事だって聞いた

843 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:37.23 ID:???.net
黒ヴンダーがあらわれて冬月が「すまないがもう少し碇のワガママに付き合ってもらうぞ」てセリフが地味だったけどカッコ良かった

844 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:51.72 ID:???.net
色んな板見てるけど、この板のアフィカスはガチのマジでゴミクソ
仕事二の次で荒らし行為そのものを楽しむ犯罪者一歩手前

845 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:20:55.73 ID:???.net
いま振り返るとゲンドウはシンジをちょくちょく気にかけてたな

846 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:21:06.71 ID:???.net
>>814
関心があるならどっちつかずにしてなぁなぁに流すなんてそれこそ耐えられないからひざを抱えてうずくまるって選択はできないじゃろ

847 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:21:26.30 ID:???.net
>>832
それQでのセリフだっけ?
そういえばそんなこと言ってた気がするわ

848 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:21:30.95 ID:???.net
>>799
マリは登場から終劇まで終始シンジの味方やったからあのエンドは当然なのかもしれない

カヲルも終始味方やけど、いかんせん無能すぎる

849 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:07.18 ID:???.net
>>842
それを巡り巡ってQでシンジが着たのかw

850 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:17.66 ID:???.net
>>838
そこは
シンエヴァ=そっくりさん
だろーが!

851 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:20.49 ID:???.net
>>835
そうそう
今見返せば「不器用だなおとっつあん」と言うシーンが多々ある
どうしていいかわからなくて逃げちゃうことも多々あるし

852 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:35.58 ID:???.net
選べないから死のうとしたのもアスカは知ってるのかもね

853 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:51.13 ID:???.net
私がシンジを恐れている?!

854 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:22:59.60 ID:???.net
>>838
そのこれこそエヴァって概念からの解放だからそれでええねんで

855 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:23:13.27 ID:???.net
結局構造的にはもののけ姫とか千と千尋のラストみたいに、どちらかが消えるわけでなくそれぞれの世界で生きようエンドか

856 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:23:26.29 ID:???.net
TV版含めてアスカとゲンドウが絡むシーンってなかったっけ?
シンジにあれだけ強くあたるアスカは、
大きなシンジくんのゲンドウの人格に対してもなにか思うことありそうだけど
ゲンドウにあんたバカァ?とか言ってほしい

857 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:23:41.65 ID:???.net
アスカ的には選ばないから自分がしぬって選択肢はかなりイラつくんだろうな

858 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:23:59.49 ID:4dKM/GaB.net
>>801
トウジ達は避難せずに巻き込まれた風だったけどあれからどうなったんや
もし巻き込まれても世界がリセットされたら生きてるってなんのか

859 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:24:01.21 ID:???.net
息子抱き締めたらそこに愛する妻もいたっていうのは良くあるけど泣けたわ

860 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:24:11.26 ID:???.net
そういえば予告にあったキカイダーみたいなエヴァはどこ行ったんだよ?

861 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:24:58.84 ID:???.net
アスカとケンスケは空白の14年を描いてくれたら納得はできそうだけど
シンジとマリは無理だわ
マリってQまでシンジとアスカを何かとくっつけようとしとったやん
シンで急にヒロイン扱いされて理解できん

862 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:24:58.96 ID:???.net
>>860
あいつなら俺の横で寝てるよ

863 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:03.30 ID:???.net
>>839
少年時代のケンスケじゃなく14年経験をつんだケンスケなんだから別人よ
世の中子供のころから変わらない奴もいるにはいるが大人になったやつに子供時代のイメージを押し付けるのは間違いじゃろ

864 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:04.01 ID:???.net
戦後の復興みたいな話

865 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:11.41 ID:???.net
>>839
じゃあお姫様を幸せ(大人)にする方法を教えてよ

866 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:12.54 ID:???.net
>>716
宇多田ヒカルはTV版からのファンだったはず

867 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:31.98 ID:???.net
碇一家が車から降りるシーン
お前らそんなに幸せそうな時期があったんかいと

868 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:25:55.20 ID:???.net
ゲンドウが駅に残したシンジを抱き寄せるとこはもちろんやけど
個人的にはユイさんを抱きしめるとこがほんとよかった。あれこそ長年のゲンドウの望みだったわけだし

869 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:04.32 ID:prLx4naR.net
>>801
違う。
シンエヴァのタイトルの元ネタ「未来からのホットライン」の考え方を適用するらしいから、世界線は一つしかなくて、歴史を変えるトリガーを引くたびに世界線が移動して、その度宇宙が再構成される。

エヴァンゲリオンがない世界とゆうトリガーを引いたので「最初からエヴァンゲリオンがなかった世界」に宇宙が再構成された
つまり、シン世界線で誰かがもう一度トリガーを引かない限り、二度とエヴァンゲリオンが生まれることはないとゆうことになる。

870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:23.59 ID:???.net
>>843
傷心したゲンドウくん見ながら草生やしてたかつての冬月先生はどこへ逝ってしまったんや・・・・

871 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:44.53 ID:???.net
>>856
無い
ついでに言うと、冬月とチルドレンが絡むところもなかったんじゃないかな

Qで冬月が「第3の少年」呼びって、この人ホントに子供に興味ねぇなと思った

872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:47.32 ID:???.net
>>840
くそわろたわあそこ

873 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:49.94 ID:???.net
冬月、マリ、加持は補完計画の行く末を本質的に理解してそれぞれの役目を果たしてた節がある

874 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:26:52.60 ID:???.net
最後にビューティフルワールドが来てまた最初に戻ってエンドレスってことでいいのかな?

875 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:27:02.14 ID:???.net
>>761
何を言っているのか分からん

876 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:27:11.14 ID:FWQ3H6kJ.net
>>861
マリはシンジを連れ出した救い手であって、付き合うとかそういうのはあくまで可能性の話でしかない
自由な可能性が提示されたエンドなので無理だと思えばそう考えなければいいだけ

877 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:27:12.51 ID:???.net
>>861
くっけようとしてたアスカは無理だったし
もう自分がパートナーになってあげよくらいの感じで

878 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:27:29.78 ID:???.net
>>840
オタクは勝手に考察するからチョロいと思われてる

879 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:27:37.80 ID:???.net
>>869
あんた昨日からずっとここに張ってるでしょw口調でわかるぞ

880 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:28:11.14 ID:???.net
>>830はアンチスレがスレ番抜きたいとかいうしょーもない理由で立てたスレだから無視でおk
まあ別に使って消化してもいいけどスレ番戻したときに難癖つけてくると思われる

881 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:28:26.13 ID:???.net
たまにはペンペンにもスポット当ててやってくれ

882 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:28:35.08 ID:???.net
>>879
半コテ相手にすんなよつけあがる

883 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:28:46.95 ID:???.net
>>867
不器用ながらもユイがそばにいた間はがんばってたんだろうねゲンドウくん
妻という心の支えを無くして自信を失くしたんだろう

884 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:29:32.07 ID:???.net
シンエヴァで使徒と人類の生存競争を最初から消し去ってしまったからアダムとリリスを地球に蒔いて競争させていた第一始祖人のシナリオが破綻してしまったのでは
宇宙の生命の起源を蒔いていた第一始祖人たちが地球に制裁にやって来るのでは?
その時エヴァがない地球はどう立ち向かうのか…

シンウルトラマンに続く

なーんて、シンウルトラマンに繋げてくるかもしれん
シンエヴァの何でもあり感から考えたらこれくらいやらかして来ても不思議じゃない

885 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:29:48.07 ID:hIjLmAL7.net
見てきた
どこまでやれるのかって思ったけど
こんなにドミノ倒しみたいにすべて回収していくとは思わなかった
良い悪いじゃなく終わりを見届けられてよかったってスッキリな気分
丁寧な回収の仕方じゃないかもしれないけど、エヴァの終わり方としては確実に完璧だった

886 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:30:17.57 ID:???.net
>>867
まじであのシーン良かった
シンジかわいいしユイも優しそうだしゲンドウもかわいいお父ちゃんだった

887 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:30:20.80 ID:???.net
>>74
わかるなあ
映画もあと数回は!!!って思ってたんだけど、2回目観に行ったらもう満足しちゃった自分がいる
ほとんど、成仏しちゃってるわ

888 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:30:44.49 ID:???.net
>>804
あれマグネットだと思ってた
金属同士が当たる音してるし

889 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:30:53.82 ID:prLx4naR.net
>>865
そりゃおめえ、シンジが「I LOVE YOU」ってゆって抱き締めることだよ。
ヤマアラシのジレンマで心の距離感が分からなかったシンジが、傷つくことを恐れずに自分からアスカを抱き締める。

シンジとアスカはお互いに傷つけ合うことしか出来なくても、それでもお互いに傷つくことを恐れずに抱き締めあう。
それこそが旧劇で描けなかった成長でしょ。

この最大のテーマから論点ずらしして
「そんな俺にも乳でかの嫁がいる」
で現実世界に逃げたのは余りに正直すぎる逃走だよ。

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:31:00.51 ID:???.net
今思えばQで冬月が将棋に誘ったのも「そういう事かー」って感じだな

891 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:31:00.64 ID:???.net
車から降りてシンジ抱っこしてるゲンドウが
風立ちぬの主人公に激似だった
あれはわざとだったのかな

892 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:31:15.07 ID:???.net
骨は拾ったぞ感が強い。このスレで精進落としをして、あとは初七日と四十九日法要を済ませれば忘れられそう。

893 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:31:59.51 ID:hIjLmAL7.net
>>74
これ確かにわかるわ
エヴァに縛られ続けていた碇ゲンドウ達を呪縛から解放してしまった

894 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:13.24 ID:???.net
>>861
直前のアスカの台詞でシンジに必要なのは恋人ではなく母親って言わせてるしのエンドはただの保護者としてじゃないか?

895 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:18.50 ID:???.net
最後なんでゲンドウは「後を頼みます冬月先生」って台詞にしなかったんだろうね
あれ期待してたやつ多いでしょ。ちょっと残念だった

896 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:27.10 ID:???.net
ユイがエヴァに乗らなきゃ(自分から融合しに行った?)こんなことにならなかったよな

897 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:30.31 ID:???.net
>>861>>863
個人の感想だけれども、たぶん14年もなかったと思う
再会はケンスケが大人になって以降なんだろうなって思っている
最低限でも、トウジが大人になるしかなかったという諸々の経験をしてから以降だろうと

同年代の子供が、あのアスカを受け入れるのは、無理だわ
同様に、あのアスカにとっても、過去のケンスケでは無理だっただろうし

898 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:30.70 ID:???.net
今回は何回も見たいというかお見送り会って感じ

899 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:45.24 ID:???.net
ワイはすき家に毎日通ってクリアファイル貰ってるでw

900 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:53.72 ID:???.net
エヴァQは分からなすぎて理解しようと5回観たからな
何回も観る作品が良いとは限らないな

901 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:32:56.34 ID:???.net
ゲンドウくんはたまに頑張って歩み寄りの姿勢を見せてくるけど(よくやったなの時とか)
シンジからすると気まぐれな親に振り回されるだけで最悪の感じになるんだよな
ピコピコ中学生くらいのクソゴミなら心置きなく見切りつけられるのに

902 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:33:23.27 ID:???.net
TV版で父性との対峙を描きたかったのに一切出来なかった庵野が
こうやってちゃんと描けるようになったってのが感動だわ。
声のせいでマダオ独演会みたいになってはいるがw

903 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:33:24.94 ID:???.net
とりあえず最後まで付き合ってくれた宇多田ヒカルには感謝しかない

904 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:33:42.61 ID:???.net
今の庵野にグッズ収益とかそんな重要ではないと思うぞ。とにかく長年引っ張ったエヴァにけじめをつけただけ
周りにくっついてる商売人のことは知らん

905 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:33:44.19 ID:???.net
>>896
ユイが行動しなければこの世界の終わりは来なかったんだよと思う

906 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:12.86 ID:???.net
>>901
破見てたら一緒に墓参りもするしお食事会も行こうとしてたんだよな

907 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:17.17 ID:???.net
次はこっちに移動

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

908 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:22.09 ID:???.net
本当に成仏する気ならTV1話から全部見なきゃ俺って思ってたけど中々そんな時間ねえわw

909 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:32.07 ID:???.net
>>895
もうやったからでしょ
冬月さんも「ゲンドウのわがまま」と言い切れちゃうぐらいにゲンドウと親密だし、もう言葉はいらんぐらいなんだろうな

910 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:37.50 ID:oUmZ5n9C.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について315
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615559663/

911 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:41.92 ID:???.net
>>867
自分の実生活のあの頃を思い出した…

「みんな、幸せになろうぜ!」

シン エヴァンゲリオンからのメッセージのひとつだな

912 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:34:53.59 ID:???.net
>>889
言いたいことは理解できるし、求めてたのはそれなんだよなとも思う
理解はする

913 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:35:14.09 ID:???.net
>>904
ケジメねぇ?
アニメ離れを危惧してエヴァを使ってアニメーションに貢献とかエンタメエヴァとか永遠に続けるコンテンツにするとかの所信表明からのこれでケジメかぁ

914 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:35:22.65 ID:???.net
あんなにワケガワカラナイヨ状態だったQを完全に分からせたのは凄いとしか

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:35:54.12 ID:???.net
>>910
ここやぞ。アフィに気をつけろ

916 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:35:55.81 ID:???.net
あー、今気づいた、ラスト宇部新川駅だけどあれこそシンジマリが第3村のあの世界と同時に存在してないことを示唆してるんだな
宇部新川駅は海沿いだから劇中ではセカンドインパクトの時点で海面上昇で沈んでるから都市が発達してるわけないんだあそこ

917 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:36:20.97 ID:???.net
>>910


918 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:36:22.60 ID:???.net
>>889
無茶苦茶分かるわ

919 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:36:27.40 ID:???.net
>>904
その辺の提携企業に恩返しする発想はなかったんだろうか
コラボ企業はシンの前から苦労したと思うぞ

920 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:36:33.16 ID:???.net
最後にオカエリナサイだったらまじサイコーだったのに

921 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:36:43.36 ID:???.net
>>889
傷つくことをおそれずに触れ合った結果が旧劇の気持ち悪いなんじゃないのか?
自分はそう解釈してきたんだが

922 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:02.31 ID:???.net
マリもシンジも山口弁しゃべってるのかな

923 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:06.55 ID:???.net
>>916
同時に存在してないだと語弊があるな、別世界分岐か世界併合かか、後者は違う解釈のほうで否定できそうだけど

924 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:22.37 ID:???.net
>>889
一つの方法かもしれないしやってみてもよかったけどきっと幸せにはできない
せっくすと同じ一時の拠り所なんよ

925 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:23.50 ID:???.net
>>916
セカンドインパクト自体が存在しない世界なんだろうと思う
アダムもリリスも存在しなかった世界
だから、カヲルもレイも自由だ

926 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:33.78 ID:???.net
>>921
そう解釈してるならシンでそのエンドすらなかったことになってどう思う?

927 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:34.28 ID:???.net
>>894
ユイにさよならを言ってまだ母親が必要なのは矛盾してないか?

>>897
別にあの関係になるのに14年必要とは思ってないよ
ただその間の馴れ初めが描かれれば納得できる関係ってだけ

928 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:34.68 ID:???.net
>>916
第三村がなかったことになるのはキツい

929 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:37:59.49 ID:prLx4naR.net
>>881
ペンペンが繁殖してるのとか
「子を産む」ってテーマが結構でてきたね。
あれは結局、子供がいない庵野監督の自傷行為なのかな、と思った。
不妊の人には重いよな〜シンは。

庵野監督のオタク叩きとか常に自己否定だし。
そこまでやらんでも良いのにって思う。

アスカに無理やりケンスケつけたのも自己否定の一つなんだろうね。
昔好きだった子がショボいオタクにNTRれる!どうだオタクよ、痛いか?>庵野監督自身の脳を破壊するための自己否定。

930 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:02.75 ID:???.net
>>901>>906
相手がして欲しい時に、して欲しいことをしてあげないと、全く逆効果になるんだよな
相手のことを分かってないけど、何かしたいで動いて、駄目にしちゃうコミュ障あるあるw

931 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:08.08 ID:???.net
重力で12000年経っちゃう

932 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:08.19 ID:???.net
正史ではあの終わり方だし文句もないが
完全なパラレルワールドで幸せな碇一家とか両親のいるアスカやレイが見たいな

933 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:16.09 ID:???.net
第三村がいつもさまぁ〜ず感じる

934 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:23.47 ID:???.net
>>894
マリ「だーれだ」
シンジ「乳の大きいイイ女」
マリ「相変わらずいい匂い、大人の香りね」
シンジ「君こそ相変わらず可愛いよ」
マリ「いっぱしの口聞くようになっちゃって」

保護者とのやりとりにするには無理あるだろw

935 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:35.60 ID:???.net
>>899
わしもや、なか卯とすき家にw

936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:38:53.67 ID:hIjLmAL7.net
アスカを選ぶ終わりじゃなかったのが残念なのはすごくわかるけど
多分レイにしろアスカのどっちかを選んでいたらこんなにスッキリしなかったかも

937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:39:31.73 ID:???.net
>>889
それもひとつの答えだけどシンでの答えを否定するってことにはならんじゃろ
答えはひとつじゃないんだし

938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:39:34.00 ID:???.net
シンジはアスカを助けるべきというのは
シンジはアスカとくっつくべきという前提が存在している

939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:39:49.08 ID:???.net
ネオンジェネシスしたシンジさん別人すぎるw

940 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:01.56 ID:???.net
まだ公開して1週間経ってないんだな…
なんか不思議な感覚

941 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:15.37 ID:7Qp/r+Us.net
>>876
この受け取り方好きよ
終わり ってことで作ったから、こうなりました って絵は書くけど
それをどう解釈するのか、どう終わらせるのかはそれぞれ
仲良くおしゃべりしてただけかもしれないし

はっきり「こう」って結論だしたきゃ、そう描くでしょうし

942 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:18.58 ID:???.net
オリラジ中田はシンエヴァ見られずシンガポールのホテルで2週間待機中なんだな
かわいそうに

943 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:21.38 ID:???.net
>>928
このスレで出た考察を総括すると、第3村のある世界は存在し続けてる。
シンジ君とシンジがカウンセリング()したキャラたちは引き起こされたインパクトとともに作られた世界に転生する。
前者は新劇のエヴァの世界、後者はシンジの望んだ世界=鑑賞者側の現実世界

944 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:33.57 ID:???.net
>>937
答えは一つじゃないのに旧劇否定して上書き保存とか収束とか統一とかされたから怒ってるんじゃないの?

945 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:38.44 ID:???.net
>>939
マイナス宇宙の仕組みもすぐ理解するしなんなのあの子

946 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:40:56.63 ID:???.net
>>928
少なくともシンジマリがいるほうの世界には第3村はないのは確定じゃろなって、第三村がある世界じたいがないって証明にはならん

947 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:41:07.16 ID:???.net
>>929
ん?
元々ケンスケはコミュニケーション能力に長けて多才な人物として描かれてるぞ?
そして、自立しているがゆえにエヴァの搭乗資格がない

ショボいオタクだなんてとんでもないがなww

948 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:41:31.37 ID:???.net
>>943
アスカはケンケンの元に送られてるでしょ

949 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:41:35.86 ID:???.net
>>926
よく分からんのだが無かったことになってるのか?
新劇と旧劇は別って受け止めてた
さらにいえば新劇の中でも2人の成長はえがかれていた(海辺のシーンとか)のでいずれにせよ問題はないと思っている

950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:41:47.83 ID:???.net
それぞれ別に存在してるんじゃないの?
ただあっちの世界にはもう、シンジとマリがいないだけで
ラストシーンの世界には、他のチルドレンもいて、また会うために儀式の効果が出るのだろう
それでいいじゃないか

951 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:41:48.39 ID:???.net
インフィニティ津波で第三村を崩壊させなかったのは封印柱とそれを仕込んだ加持がすげえってのと
後どうせ補完があるから庵野ならぶっ壊すだろうなってみくびってたから踏ん張ったからビックリした

952 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:42:06.95 ID:???.net
>>948
あれはシンのアスカ

953 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:42:18.44 ID:???.net
>>948
そっちは式波で、シンジ側のが惣流・・とか

954 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:42:46.69 ID:???.net
>>949
俺もそう受け止めてるけど絶賛スレでも無かったことというか上書きや収束みたいな意見が多数じゃない?

955 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:42:49.75 ID:hIjLmAL7.net
>>947
ケンスケがクッションになってないとトウジとシンジは仲良くなってないんだよなあ

956 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:43:25.02 ID:???.net
委員長とアスカの絡みがなかったのが残念
あの2人、結構仲良かったはずでしょ

957 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:43:32.68 ID:???.net
レーション美味しそう

958 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:43:38.99 ID:???.net
第3村の世界では、シンジたちはインパクト共に消滅したってことになってると思う

959 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:43:49.49 ID:???.net
>>944
統一じゃなくて分岐が今のところ濃厚な線じゃないん?
まぁ旧劇の結論に対してのアンチテーゼ的なとこあるだろうけど

960 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:13.21 ID:???.net
>>956
新劇だと絡みはかなり少なくなってる

961 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:14.64 ID:???.net
>>951
震災後だからというのもあるけれど、やり直さないという選択肢のために残さなきゃならなかったんだろうね

962 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:21.07 ID:???.net
レーション2400kcalで笑ったけどホントのレーションもそんなにあるの?

963 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:39.74 ID:???.net
>>881
ペンペンって寿命何歳?
ペンペンが繁殖してたのはわかったけど、あれはペンペン本人なのか?
子孫じゃないのか?

964 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:47.99 ID:???.net
>>954
デバッグモードで全部統合して1つにして終わりと言う解釈は俺もしてる
が、そうじゃないという意見も否定しない

正答を庵野が出すわけもないしな

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:49.00 ID:???.net
>>959
おれもパラレルだと思ったけど絶賛スレ住民にこの前フルボッコにされたよ

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:44:58.27 ID:???.net
レーションってつまり特大カロリーメイト?

967 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:45:02.25 ID:???.net
レーション6枚で2400キロカロリー
何で出来てるんだ

968 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:45:20.86 ID:???.net
>>954
勝手にお前が思ってる主語を大きくするな

969 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:45:51.34 ID:???.net
瞬間、心重ねて
みたいな描写が新劇でない時点でアスカでは無いと思ってたわ
あの辺りの流れが何というか…好きだったわ

970 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:02.92 ID:???.net
水持ってきてくれないからカスカスのはずだよな
あのクレーターの水飲んでたんだろうか

971 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:37.62 ID:???.net
宇部新川駅周辺は水没してなかったんじゃないかなあ
パリも沈んでなかったし

972 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:38.88 ID:???.net
パラレルもなにも同一世界のループで最終ループがシンってだけじゃないん

973 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:39.06 ID:???.net
次スレです

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

974 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:54.62 ID:???.net
シンジとマリだけこっちの世界へ、その他の駅にいたキャラ達はメイドインヘブンの宇宙一巡みたいに他人の空似
エヴァの世界は引き続き存在し、第3村の村民もヴィレクルーもアスカも健在、インフィニティは人に戻るそこにシンジとマリはいない
って事だろう

975 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:46:55.64 ID:???.net
>>969
アスカがシンジを意識するあたりがスポッと抜けてるんだよな
意識的なんだろうとは思うが

976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:02.52 ID:???.net
>>972
劇中描写からするとそれが一番正しいよ

977 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:03.88 ID:???.net
アニメの25、26話はシンジ自身が納得した本当のおめでとうルート

旧劇の25、26話はシンジが立ち直れず塞ぎ混んだルート
新劇は旧劇シンジのループ
マリとの出会いがきっかけで分岐発生、別の25話26話が始まるQは27話でシンは28話

シンジがアスカに好きだったと言ったのは惣流アスカに向けて言った一言だったと妄想自己完結しました

978 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:15.56 ID:???.net
>>973
スレ番見れば分かると思うがアフィが立てた偽物
騙されないように

979 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:19.67 ID:???.net
あのレーションは二郎もビックリの脂と糖質で出来てそう

980 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:33.67 ID:???.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615556830/

981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:33.67 ID:???.net
>>968
主語とうか個人的にはここハッキリしないと評価出来ないってのが正直な感想
旧新ネオンジェネシスと三つの世界がそれぞれ独立してるなら絶賛住民になり
デバッグ収束ならゴミクソ住民になるのが俺

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:42.78 ID:???.net
>>969
今日の日はさよーならーでないと思ってた

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:47:57.31 ID:???.net
>>977
アニメと旧劇って同じっしょ
僕はここにいてもいい、みんなと暮らしていくんだって思ったけどいざ現実に出てみたらやっぱり辛いっていう

984 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:00.16 ID:???.net
相変わらず観た人の数だけ解釈が生まれるのほんますご

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:05.24 ID:???.net
>>980
スレ番見れば分かると思うがアフィが立てた偽物
騙されないように

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:07.38 ID:???.net
>>975
だからこそ告白したのは旧劇のあの場所だったんじゃろな

987 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:16.82 ID:???.net
>>979
おじさん胃もたれしちゃう

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:25.92 ID:???.net
>>972
>>976
ならゴミクソスレ行きます

989 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:42.22 ID:???.net
>>988
いかないで

990 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:48:57.02 ID:???.net
>>988
いってら

991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:15.86 ID:???.net
>>986
かもな
あそこがシンジとアスカの物語の終着点なんだと思う

992 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:15.91 ID:???.net
>>986
なるほどな

993 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:30.74 ID:???.net
上書きがどうとかいってるやつ理論もなにもなしにループ設定否定してんのか、そらふるボッコされるわw

994 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:32.82 ID:???.net
>>984
エヴァは写し鏡だからな

995 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:36.55 ID:???.net
>>979
でもあの手世界だとだいたい味は保証されなさそう

996 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:49:46.73 ID:???.net
>>969>>975
最後まで見てからの視点で考えると、意図的にヒロイン不在の物語にしてたと思う
原本でそう取られかねない継続キャラクターのヒロイン要素の根拠を抜き去っていたと思う

997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:50:09.96 ID:???.net
明日ムチムチアスカをもう一回観てくるんだ俺

998 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:50:12.31 ID:???.net
アスカに羽交い絞めにされて無理やりレーション食わされたい人生だった

999 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:50:16.71 ID:???.net
>>969
シンエヴァには納得してるけどアスカ成分が個人的に少なすぎたから久しぶりにテレビ版見直したくなってるわ

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 23:50:19.20 ID:???.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について315
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615559663/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200