2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について313

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:05:01.51 ID:???.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について311
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615507441/
※前スレ
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について312
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615520710/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:05:12.98 ID:???.net
トウジケンスケいいんちょが生き残った人間の集落で暮らしてる
田舎の農村パートが一時間ある、長い
黒綾波は農村で感情を学んで人間らしくなった途端時間切れで死ぬ
トウジといいんちょ、ミサトさんと加持さんにはそれぞれ子供がいる
加持さんはサードインパクトを止めて死んでる
何度も裸が出てくるが乳首見えない不自然なアングルばかりで必要性を感じない
ペンペンが繁殖して殖えてる
戦艦同士のバトルが何やってるかよくわからんのに長くてつまらん
2号機と8号機の戦闘も3DCGがぐるぐる回ってるだけで緩急が無くわかりづらい、旧劇弐号機vs戦自&量産型は超えられなかった
アスカ使徒になって死ぬ
ミサトさんが急に丸くなって「行きなさい!」「何もしないで」を謝ってシンジと和解
リツコさんがゲンドウの頭を撃ち抜くもすでに人間辞めててグラサンの下には顔が無く、飛び散った脳みそ拾い集める
ゲンドウが「前回はシンジが補完の依代になったが今回は自分が」と旧劇を示唆
3DCGの巨大綾波がどちゃシコキモい、旧劇の手描きに戻して
シンジ初号機とゲンドウ13号機がミサトさんの部屋で親子喧嘩
特撮の撮影スタジオでミニチュアとか出てくる庵野の悪い癖
冬月先生はマリに後を託してLCL化する
ミサトさんは世界改変できる槍を作って特攻して死ぬ
ゲンドウ怒涛の自分語り、シンエヴァで一番セリフが多いのはゲンドウ
新劇のゲンドウは学生時代コミュ障陰キャ TV版の野心満載で冬月とユイに近づいたゲンドウとは別人
ゲンドウ、シンジのカウンセリングで浄化される
メンタル覚醒したシンジ、最強カウンセラーになりメインキャラ達を次々に浄化していく
加持さん「渚司令」カヲル君「リョウちゃん♪」
旧劇ラストシーンの海岸で惣流アスカ(プラグスーツ破れてむちむち)とシンジが和解
式波アスカ、式波タイプというクローン人間だったと判明、ケンスケとくっつく
初号機の中で序破のぽか波(ロングヘア)と再会
シンジとユイが槍でやり直して全てのエヴァを消して世界改変「ネオンジェネシス!」
平和になった世界で神木隆之介になったシンジがマリと「おっぱい大きいね」っていちゃいちゃして残酷な天使のテーゼが流れて終劇

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:10:09.97 ID:???.net
エーーース!!!

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:11:47.21 ID:???.net
庵野はアスカはシンジのことが好きだったって発言してるの?
庵野の発言がなきゃ意味ないんだよ

1000 名無しが氏んでも代わりはいるもの sage 2021/03/12(金) 16:09:01.71 ID:???
旧劇質問ガイジがやってることって
アスカが「シンジが好きだった」って言ってるのに「アスカがシンジが好きだったって言ってるけどそれを裏付ける庵野のインタビューはあるんか?」って質問してるのと同じやからな

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:12:05.57 ID:???.net
全然成就のかけらもなかったシンジ×レイ派はそこまで文句言ってないのに
シンジ×アスカ派だけがずーっと文句言い続けている件

レイ派からしたら「アスカ派いちいちうっせぇわ」だな

6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:12:48.96 ID:???.net
考えてみたらゼーレってゲンドウやシンジの成れの果てなんだよな
何でも書いてある手順書や大人の言うことを鵜呑みにして
状況関係なく書いてある通りに行動するのを続けてたら
あんな風になってしまった

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:14:11.01 ID:???.net
ケンアスendを受け入れられたら大人っていう踏み絵

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:14:41.16 ID:???.net
>>6
シンエヴァのエンドロール後に実写ゼーレモノリス出てきて
「すべてはシナリオ通り」って終わったら面白かったな

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:15:10.58 ID:???.net
>>8
デスノート3みたいな終わり方やめろ

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:15:18.56 ID:???.net
>>5
Qでポカ波派は虐殺されただけなので
今回アスカ派にも虐殺タイムが回ってきただけよ

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:16:06.87 ID:???.net
エンディングの後にまたシンジと新しく出会い直すかもしれんやろ
レイもアスカもカヲルも

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:16:14.76 ID:???.net
>>4
もう君エヴァ見んで庵野のインタビューだけ読んどけば良くないか?

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:16:31.61 ID:???.net
ピスケン=アスケン

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:17:00.01 ID:???.net
最後まで巻き起こしやがったなバカシンジ

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:17:00.51 ID:???.net
>>4
お前は説明して説明してって言ってる子供だよ
見て自分で感じて自分で考えればいいじゃん
庵野と大槻ケンヂとの対談でも自分と同じ記憶や感性の人間なんていないからそれぞれ考えればいいとしか言ってないよ
テーマはいいじゃん、他人がいてもだってさ

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:18:34.39 ID:???.net
>>11
出会い直してももうシンジさんの心のなかで決着ついちゃってるからな
おっぱいが大きい眼鏡の似合う女が好みなんですよシンジさんは

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:18:50.36 ID:???.net
>>6
そういうことだね
ゼーレのシナリオなら他人のいない世界で単一生命体として生き続ける
ゲンドウは抗おうとしたけどね
結局親子でネオンジェネシスをやり遂げたってことでしょ

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:19:23.72 ID:???.net
緒方はエヴァと縁が切れても勝手にエヴァで商売しそうなヤバさがある

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:20:04.67 ID:WLym7Fi/.net
シン面白かったよ
旧作・新作の中で一番良かった
この終わり方でいいと思ってる

制作陣がQまでとかなり変わってたね
カット割りがそれまでと違う印象を受けた
それもそれで良かった

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:20:50.88 ID:???.net
パッピーエンドでも紛糾するエヴァ

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:21:27.74 ID:???.net
そういやサターン版のヒロインもメガネっ娘でしたね

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:22:49.50 ID:???.net
本田がデザインした山岸アユミだっけ?

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:22:56.88 ID:brAdi952.net
>>21
いわれて思い出したわ、山岸マユミだったよな

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:23:09.75 ID:???.net
エヴァは写し鏡みたいなもんで見た人によって感想変わるって昔庵野が言ってたから
ポジティブな感想が出る奴はそういう奴だしネガティブな感想が出る奴はそういう奴なんだろ

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:24:30.43 ID:???.net
>>11
こう考えるのが健全
カプ厨は早計すぎて時に自分で自分の首絞めてるよな

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:24:38.52 ID:???.net
>>21
懐かしすぎる、鋼鉄じゃないほうの図書委員みたいなやつかな
顔も思い出せないけど

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:24:59.50 ID:???.net
>>24
ロールシャッハテストそのままだよね
親となにも問題なく生きてきましたって人とネグレクトや虐待受けてた人とじゃ見方違うだろうし
まあそんなのどの作品もそうだけど

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:25:01.42 ID:ZWb6B9g+.net
なんか前スレで「旧劇でなんでアスカだけ補完されなかったん?」から喧嘩が起こって「そもそもほかの人間は戻ってきたのか」とか言われてたけど
公式では、シンジとアスカだけが生き残る、もう続きができないように殺してしまうって言ってるらしい

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:26:07.10 ID:???.net
しかし、結局新劇場版って
碇ゲンドウ補完計画
だったな
シンエヴァの主題歌もゲンドウモチーフだし

ユイが計画して
冬月が実行して
マリが最後にケリをつけた

こんな感じ

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:26:10.75 ID:???.net
つかゲームスマホでやらせろ

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:26:39.85 ID:???.net
>>28
言ってません

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:27:41.95 ID:???.net
>>28
ソースよろ

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:27:43.06 ID:???.net
>>28
と思ってたら続き作ってるんだから公式って当てにならんよ
綾波レイの設定だってアダムとユイって書いてるものからリリスとユイって書いてるものもある

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:27:57.08 ID:???.net
こんな綺麗に終わったのに細部でああでもないこうでもない言い合えるのって本当に映画の醍醐味よな。

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:28:13.67 ID:1v1Lk/SW.net
>>30
バトルフィールドあるでしょ

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:28:58.38 ID:???.net
ダンバインがデビュー作の立木文彦さん
シン・エヴァで初の主役になる

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:29:19.95 ID:???.net
おれだって旧劇好きだったから序とか発表された時もういいよ綺麗に終わったんだからってうんざりしたんだぞ
でも新劇はなんだかんだで前作楽しめたから感謝してるしシンエヴァは最高傑作だと思ってるよ

38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:29:25.72 ID:ZWb6B9g+.net
>>31
「打ち合わせの時にみんな死んじゃうんですかって(庵野に)聞いたら、次が出来ないように殺しちゃうんです。もう疲れましたからって(笑)」
プロデューサーの大月俊倫「あまり言うとネタバレになっちゃうんですが(笑)12年前の『エヴァ』では、あの頃の社会状況や庵野さんの内面の問題があったりして、特に劇場版は世界が破滅して、シンジとアスカだけ生き残るという破滅的な形で終わりましたから、あの続きはありえないんですよ」
サイゾー 2006年 11月号 [雑誌] 雑誌 – 2006/10/18

詳しくはこれに載ってるらしい
中古で売ってるから確認したければどうぞ

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:29:26.80 ID:???.net
>>34
視点がそれぞれ違うからな
作品だけを見てるのもいるし、メタ的な視点で見てるのもいる

アスカだけを見てるのもいるがな

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:29:49.65 ID:???.net
>>36
マダオはほぼ主役のような気もしないでもないが・・・

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:29:55.64 ID:???.net
あらV6解散か
スマホで鋼鉄のガールフレンドやりたいわ

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:30:16.51 ID:ZWb6B9g+.net
>>39
別にそれでもよくね

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:30:39.96 ID:???.net
こんなんで俺たちの青春を終わらすなよ

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:30:42.72 ID:???.net
>>38
大月の発言w

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:31:14.23 ID:???.net
>>40
ほぼ主役と言うか、シンジとゲンドウは庵野の自己投影がより強いキャラだからな
二人で主人公だともいえる

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:31:41.47 ID:???.net
>>42
いんだよそれで
どれが正解と言うことも無い

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:31:53.51 ID:???.net
>>45
蓋開けてみたらそっくりだったからな

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:32:32.56 ID:ZWb6B9g+.net
>>33
「続き」っていうのは旧劇の世界の中でのその後って事じゃないかな

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:32:37.38 ID:???.net
>>38
質問くん「庵野の発言じゃなきゃ意味ないよ」

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:32:58.77 ID:g1TEJuPU.net
・レイが死なずに生きてた。
・レイが仕組まれた運命(シンジを好きになる)を乗り越えて自分なりの居場所を見つけた


これだけで嬉しいだろ。
シンジと結ばれる必要はないんだわ。

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:33:51.89 ID:???.net
ユイは別に計画してないでしょ
誰もどうなるかわからない中
先を知ってる奴は何回やっても同じ結果になる中
全員が懸命に最善を尽くしたら今回うまくいった
って話なのに
全部見通してた奴がいたら台無しすぎる

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:34:02.26 ID:???.net
>>47
EOEでも内面はそっくりだったぞ
だからずっと、ゲンドウも救われないとエヴァは終わらないと思ってた

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:34:30.68 ID:???.net
>>48
大月の発言聞いたらそれはないだろ
当時知ってたら庵野はもうエヴァやらないだろうなってみんな思ってたよ

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:35:23.35 ID:???.net
カヲルがゲンドウに似てる、てセリフばっか取り上げられてクローンとか言われるけど
その前に電車のとこで父さんは僕と似てたんだって言ってるから
24話の「僕に似てたんだ」と同じこと言ってるだけなのでは

55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:35:34.24 ID:ZWb6B9g+.net
>>49
庵野に聞いたらって上に書いてあるしね
ちなみに庵野にこの質問したのは魂のルフランの作詞書いた及川眠子

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:35:38.11 ID:???.net
「ワタシのケンスケがアスカにNTRれた!」って言ってる人ゼロ人説

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:11.26 ID:brAdi952.net
>>40
銀魂のマダオなのかエヴァのマダオなのかややこしい
エヴァのはまるでダメなオッサンかつオヤジだから
マダブルオーにしろ、量子テレポートもするし

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:12.05 ID:???.net
>>52
テレビ版はシンジとミサトがダブル主人公だったけど
新劇はシンジとゲンドウがダブル主人公だったね

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:32.39 ID:???.net
トウジケンケンは25年の間に絶滅したんだろうな

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:48.75 ID:???.net
>>52
旧ではゲンドウは内面吐露したことほぼないからな
しても初号機に食われる前に自分からじゃなくユイやカヲルを介して
自分で内面吐露したことに意味があるよ

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:51.58 ID:???.net
マリの掘り下げが無さ過ぎたのはあかん

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:52.03 ID:???.net
>>56
に、人気投票でケンスケに入れた人も少しはいたし…

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:36:55.91 ID:???.net
>>54
はい

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:37:51.31 ID:???.net
昔若草物語読んだ時ジョーはローリーと結婚するものだと思っていた
しかしジョーが選んだのは年の離れた訳のわからんジジイ
どっから出てきたんだこのジジイ
ローリーはエイミーと結婚しちゃうしいったいどうなってんだ!?
それはそれはやり場の無い怒りと失望で本を投げつけたもんであったが
大人になり自分が結婚してみると「人生ってそんなもんだよな」と思うようになった

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:37:59.17 ID:???.net
大ヒット作品で主人公とくっついたのにマリの人気が出ないのはどうしてだ
全然盛り上がってないし

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:24.98 ID:ZWb6B9g+.net
>>53
まあこじつけだよ
少なくともシンジとアスカ以外みんな死んだ(というか心と体が一体化した)っていうのは事実として受け入れてもいいと思う
もちろんユイの言葉と矛盾するからこれにも答えはないんだろうな…
参考までに

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:30.35 ID:???.net
シンアス、ケンアス問題一生終わらんからペンペン増殖の話しない?

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:38.13 ID:???.net
>>57
おれはマダオって誰だよとしか思わん
銀魂のキャラってのは知ってるが見たことないし

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:46.18 ID:???.net
ユイがシンジのことを追い返したのはマリが迎えに来るのがわかってたから?

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:50.69 ID:???.net
ミサト達とマリがいつどうやって仲間になったのか
マリの目的と動機はなんだったのか

このあたりをぜーーーんぶ説明放棄してるのは良くない

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:38:57.99 ID:???.net
>>65
感情移入できないから

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:39:17.05 ID:???.net
同じスレ番が2つあった

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:39:33.49 ID:1v1Lk/SW.net
>>64
ロミオがアンジェレッタじゃなくてビアンカ選ぶようなもんだよな

74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:39:43.38 ID:???.net
>>65
せっかくシンマリスレできたのにアスケンスレと比べて過疎りすぎよな

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:40:44.33 ID:???.net
>>70
行間を読むしかない。逆に全部説明されて楽しいかという話

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:03.72 ID:???.net
>>72
こっちはアスカケンケンスレ
あっちはアスカシンジスレ

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:07.53 ID:???.net
>>74
満足してる客より不満足な客のほうが声をあげるやろ
元々の人数も違うだろうし

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:19.99 ID:???.net
宇多田の歌流れた瞬間、いろんな感情が溢れ出して泣いた
エンドロール長いのもいいな余韻にすごい浸れる

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:21.18 ID:???.net
シンジに必要なのは恋人じゃなくて母親だよ
マリは母親代わりに母子デートしてくれてるだけ

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:25.45 ID:???.net
>>72
よく見たら2つあるね
ゴミクソスレでも重複があったけど次スレに使われたのかな

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:44.48 ID:???.net
最初の鋼鉄とかテーブルゲーム集みたいなやつとかガイナ製のゲームって権利どうなってるんだろうか

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:44.89 ID:???.net
勢いも落ちてきたな。
空席も目立つみたいだし
がんばっていいとこ30億ってとこか?

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:55.66 ID:???.net
>>51
マリと冬月は色々と知ってた気配がある
ヴンダー同型機での二人の会話なんかがそうだし、マリはいろいろと「なぜおまえが知ってる」と言うセリフが多い
仮説5号機から脱出したときのセリフからしてそうだからな
冬月も「ゲンドウの我儘に少し付き合ってくれ」と言うあたり、今後の成り行きを知ってたっぽいだろ

そして、ユイが裏宇宙、ゴルゴダプロジェクトに到達していたとはゲンドウのセリフ内にある

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:41:58.33 ID:1v1Lk/SW.net
>>70
マリと会話してる人間が少ないのよな
意図的に

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:42:09.03 ID:???.net
マヤの描写が少なすぎるだろ
ヲタクにはマヤの最後を見届ける為に待ってた人も居るんだぞ
サイドストーリーで良いから伊吹マヤの映画を作れ

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:42:09.43 ID:???.net
地元が雨ふってるので今日は行かなかったが
明日の土曜と日曜日は映画館混みますかね?
初週だし
2回目みたいんだが

87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:42:10.46 ID:brAdi952.net
>>68
俺じゃなくて
>>40
に言ってくれや

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:42:38.07 ID:???.net
宇多田ヒカルで頭揺らしてる人がいてうわ…ってなった

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:42:52.53 ID:???.net
>>75
行間読むって言うのはある程度情報がある前提だぞ
新劇4作でマリに関して「行間を読む」って不可能やで

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:43:45.46 ID:???.net
>>86
関東ならレイトショーできないから平日見られなかった社会人が押し寄せるぞ

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:43:50.92 ID:1v1Lk/SW.net
>>86
大丈夫だろ金ロー宣伝でやるわけでなし

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:43:54.80 ID:???.net
>>66
それこそそれぞれが生き返る(あえて生き返ると使う)希望は残されてるって受け取ってたよ
シンエヴァはなんだかんだいって旧劇と伝えたいことは大きくは変わってないとも思ってるし
考えるたびにそこまで変わらんなと思う
これは個人の見方だから人それぞれだと思う

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:43:56.58 ID:???.net
ポロッとこぼした非公式発言の又聞きを信用しすぎるのはどうかと思うが
みんな死んじゃうってのは旧劇のキャッチコピーのだからみんな死んでしまえばいいのに…のことだな
みんな死んじゃえと思ってたシンジがそうしなかったって話ではある

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:44:05.79 ID:???.net
描かれていない部分が多いからこそファンがあれこれ想像する余地が生まれるんや。
で、描かれているところだけはディテールまで克明に描かれてるもんだから
その外にも絶対何かあると探ってしまう。
意図してか意図せずしてか、庵野監督の作品作りはいつもそんな感じ

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:44:14.34 ID:???.net
>>64
シンには満足だが若草物語は未だに許してない
作品が書かれた当時の時代背景もあるが
ジョーがローリーに惚れてるのにローリーを振り
オッサンに惚れてないのにオッサンと結婚し
ローリーはジョーに未練があるのに末っ子と結婚したからだ
恋愛結婚である必要はないし組み合わせはいいが「そいつがいい」になるまで結婚しないで欲しかった
妥協される相手に失礼だ

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:44:54.49 ID:???.net
>>85
エヴァで知りたい情報全部提供される訳ないでしょ
これだから若い男は……

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:03.24 ID:???.net
自分は満足できたけど一定数の非リアの首が飛ぶとは思ったな
やっぱり自分の生き様がモロ反映されるよアレは

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:15.81 ID:???.net
>>79
もう母親にさよならしてたろ
なに見てたんだ

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:18.92 ID:???.net
>>89
デウス・エクス・マキナに徹してるからな
そして語られることも無いだろう

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:35.28 ID:???.net
Qは90分で短すぎだしシンは150分で長すぎだから足して2で割れば…って思ったけどシンの第3村パートの途中で終わるの無理あるな

101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:38.06 ID:+NRXcvxv.net
>>96
わか・・・?いやなんでもない

102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:38.68 ID:???.net
>>93
せやで

103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:52.84 ID:???.net
そもそも旧劇ってあれはあれで完結してるんじゃないの?
世界は崩壊してるけどあの世界でシンジとアスカは二人で暮らしていくんじゃないのか?

104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:45:59.74 ID:???.net
10年前位にあったマヤちゃんスレがなくなって悲しい

105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:46:19.57 ID:???.net
マリは何でも知ってる都合の良いキャラ過ぎてなぁ
庵野の甘えだと感じたわ

106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:46:22.75 ID:UdKoUWLy.net
>>95
だよな!sage

107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:46:33.92 ID:???.net
>>89
だいたいわかる人もいるぞ
破の後加持に紹介されたかもしれんし

108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:46:49.56 ID:???.net
みんながいる世界で生きていくと決めたシンジをユイが騙し討ちでアスカと二人だけ生かしたって解釈はどう考えても無理だわー

109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:47:08.61 ID:g1TEJuPU.net
>>100
「アスカ・・・僕もヴィレに戻るよ」 までをQにすればいい。

110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:47:39.25 ID:nqYC51ME.net
副長先輩にニヤっとした

111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:47:45.62 ID:???.net
>>103
あの二人は決別してるしアレ以降はないぞ
シンジが再びアスカの首を絞めた時点で終わってんだよ

112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:47:50.68 ID:???.net
>>103
人の形に戻りたいって自我を強く持ってる人から復活するらしい

113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:48:32.91 ID:???.net
>>109
それ第3村パートの最後だろ?
第3村パートだけで1時間あんのよ

114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:48:41.39 ID:???.net
>>82
まだ一度も土日越してないし、Qでも50億いってるから最低でも50億は越える

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:48:45.91 ID:???.net
>>104
「これだからry」

116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:49:01.21 ID:???.net
>>103
文明もなにもなくなってどうやって暮らしていくんだよ

117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:49:35.06 ID:ZWb6B9g+.net
>>92
旧世紀版の企画書でも「自分の意志」や「独り立ちできる力」を今の子供に持ってほしいって言われてるし
自分で考えてる力や納得できるような筋道を立てられることが大事だと思うわ

118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:49:36.35 ID:???.net
俺は庵野を400億の男にしたいから今からサラ金で限度額いっぱい借りて見まくる
絶対に鬼滅超えさせる

119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:49:47.94 ID:???.net
>>107
だいたいわかる人に聞きたいんだけど、結局マリの目的はなんだったの?
いつエヴァの呪縛に囚われたの?

120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:49:51.85 ID:???.net
>>103
気持ち悪い発言の後カヲルがリセットボタンを押して次の日から新劇の序が始まるよ

121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:50:16.76 ID:???.net
マヤちゃんの薄い本は使えなかった

122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:50:29.71 ID:???.net
役どころとしてのマリの背景は描写されてるから
それ以上は別にあっても無くても良い所かな

123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:50:32.85 ID:???.net
てかな
声優出演の実写版パートとか言う気の狂ったもの作って
わざわざ自分が「僕がいない」なんてセリフ吐いてんだ

アスカ=宮村とはEOEで終わってんだよ

124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:50:51.04 ID:???.net
>>118
気持ちはとても分かる

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:51:11.55 ID:???.net
>>118
350億も借りれるのか?

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:51:11.83 ID:???.net
シンジくん、貴方は大人しくおしりを出しなさい

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:51:14.17 ID:???.net
これだから若い男は、を後半逆の意味で言ってたのベタだけど感動した

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:51:51.52 ID:???.net
>>119
そんなの自分で考えてくれよ
それこそ甘えだぞ
逃げとかいうなよ
おれの考えを全部説明するほど優しくないし描かれてない以上所詮予想にしかならん

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:52:37.86 ID:ZWb6B9g+.net
>>111 112 116
お前らの想像次第で答えはないんだよ

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:52:44.16 ID:???.net
>>119
ゲンドウ君を成仏させてシンジくんに未来を作る

ぶっちゃけ、物語を終わらせるための装置

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:52:44.68 ID:???.net
>>103
新世界のアダムとイブとなって苦労しながらも子孫残していくと思う
とはいえ世界に2人っきり2人はどうでも子孫は大変だ

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:52:49.84 ID:???.net
>>118
1回2000円として何回観るつもりなんだ?
週5で見ても一ヶ月25回で5万にしかならんが

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:00.18 ID:???.net
マリに関しては行間を読むとか無理ゲーだろ
だいたいわかるとか言う奴が答えられるとは思えん

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:08.91 ID:???.net
!?甘えて何が悪いんだよ、これは色んな人に意見をもらった方がいいとおもう

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:09.22 ID:yJgMJxdJ.net
総じていうと冬月のゼミ生が世界を滅ぼす話だったな

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:13.79 ID:???.net
>>119
マリの目的
絶滅や補完神化以外でEVA地球を何とかする

呪縛には何時囚われたの?
不明

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:28.05 ID:???.net
>>132
席取るだけだったら金ありゃいくらでもいける

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:30.73 ID:???.net
400億の男にするのは次回作からで充分間に合うと思うで。
エヴァは結局のところオタクのおもちゃ箱の域を超えられないからその上限まで行けば成功。
ウルトラマンの後、より大衆向けに走ればいける。オタクに徹する限りは無理

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:53:53.84 ID:???.net
>>128
いや、それは明確に逃げだろww

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:12.45 ID:???.net
ムチムチアスカはムスカって呼ばれてるなwww

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:15.90 ID:???.net
>>132
開始3分前から全席買占められるとか色々あるんじゃね
共感できないけど

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:34.71 ID:???.net
>>131
見方は人それぞれだな
旧劇のあの2人が親になれるかよ
子供作っても虐待して死なせてるよ
としか思わん

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:36.39 ID:???.net
>>137
チケット取れなくなって困るから客足落ちてからにしてくれよな

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:44.25 ID:???.net
Twitterあたりでファンアート盛り上がれば良いんだけど、なんせネタバレは致命的だからな
当たり障りのない絵で話題性出すにはそれなりに絵上手くないとだしなかなか難しいな
公式は何故か監督萌に舵切ってるし、鬼滅みたいに一般層動かすのはSNS次第になりそう

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:54:49.12 ID:???.net
きめつそんなファンでもないけど何百億の男ってほんとキャラ可哀そう

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:01.29 ID:???.net
3分間、待ってやるって言ってるのよ!

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:05.16 ID:???.net
結局浜辺のシーンは惣流?式波?統合された存在?
惣流
→シンジ「好きと言ってくれてありがとう」、「ケンスケによろしく」辻褄合わない
式波
→旧プラグスーツにする理由がない、紅い海に二人だけという如何にも旧劇を匂わせてるのがおかしい
やっぱり統合されたというか、死ぬだけだった惣流が式波に吸収された感じが一番納得しやすいわ

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:29.16 ID:???.net
エヴァは仲人だったんだな

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:30.62 ID:???.net
そのむかし、百億の男という漫画があったんだな

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:33.74 ID:???.net
>>118
相手にするな
鬼滅は意味不明な数字を積み上げただけの作品っていう汚名が残るだけだから安心しろ

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:55:37.08 ID:???.net
マリの個人的な願いで言えば、ユイさんと結ばれること
それが叶わなかったことをあきらめきれずに何としても長生きして
なんやかんや頑張ってユイの分身であるシンジ君と一緒になれたこと

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:56:02.43 ID:???.net
>>129
解答ではなくて考察だからな

納得のいくものを選べばいい

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:56:19.21 ID:???.net
>>119
ユイの目的の達成じゃない?
冬月のホントの目的もそれっぽいが

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:56:19.83 ID:???.net
新劇場版のマリはべつにユイのことそこまで好きじゃないと思うよ、ゲンドウの回想を見れば分かると思う

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:56:52.89 ID:1v1Lk/SW.net
>>151
レイとイチャイチャしてくれ
ポカ波を救ってくれ

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:56:57.39 ID:???.net
マリについて説明不足すぎる
 →行間読めばわかるだろ!!
  →じゃあ教えて?
   →甘えんな!!




157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:04.19 ID:ZWb6B9g+.net
>>147
同感
LAS勢発狂してるけど悲観することないでこれ

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:13.18 ID:???.net
>>140
目が
目がぁ!

まぁ、制御棒?出すし

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:15.33 ID:???.net
興行収入がいくらいこうと俺たちには1円も
入ってこない。

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:33.18 ID:???.net
>>142
あの2人うらやましいと思った子供でした

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:35.75 ID:???.net
>>129
人によって、見たものによって変わるんや
エヴァンゲリオンイマジナリーやぞ
そろそろリアリティに戻ろうな

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:36.78 ID:???.net
>>154
これ
新劇場版のマリってユイのことそんなに特別視してない

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:57:45.44 ID:???.net
商業作品であり商業作品じゃないのがいいところだから
400億は無理

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:58:05.97 ID:???.net
>>133
行間を読むってのは好きな言葉じゃないが想像なんていくらでも出来るじゃん
だいたいわかるだろ
みんな色々言ってるじゃん
写真やら加持との関係やらアスカと仲良かったり断片的に情報は描かれてるだろ
それは絶対違うだろって解釈以外自由なんじゃないの

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:58:27.63 ID:???.net
今更だけどQでカヲルくんが言ってたリリンの王ってのはゲンドウが人類の命運を決めるインパクトの中心人物という意味でいいの?

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:58:38.41 ID:???.net
昔の恋は昔の恋だろ
マリはユイとシンジを同一視してない
ゲンドウだってユイの面影をレイに見出したりしてない

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:58:47.86 ID:???.net
>>159
んだんだ

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:58:58.15 ID:???.net
>>154
確かに、漫画に引きずられてたわ

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:08.34 ID:???.net
>>146
アスカ『 目が、目が〜』

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:12.61 ID:1v1Lk/SW.net
まあカラーで売れるのエヴァだけだし
エヴァ終わったけどどうすんだろな
解散?

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:13.51 ID:???.net
>>162
少なくともゲンドウ君の動向を逐一気にしてたり、
当時の研究室のメンバーに対してはなんらかの特別な感情を持ち続けてることは確か

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:46.84 ID:???.net
>>147
いや「ケンスケによろしく」って言えるのが惣流やろ
式波はケンスケといるんだから手前で言える

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:49.86 ID:???.net
貞元版を準拠してないのはゲンドウの扱いで分かるだろうよ

貞元版のマリはシンエヴァのマリじゃないよ
設定を使っただけの別人でしょ

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 16:59:59.09 ID:???.net
>>170
アニオタ向けじゃない商売するんじゃね
特撮あるし

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:00:10.94 ID:???.net
>>165
んな感じ。人類の第13使徒みたいな扱い。
だから多分エヴァも13号機

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:00:11.56 ID:???.net
>>147
13号機の中にいた「アスカのオリジナル」とは惣流のことで
惣流が式波を迎えに来たことで2人は一体化したと解釈したわ

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:00:26.77 ID:???.net
ゲンドウ君ほっといたら世界滅ぼされちゃうなー
それは困るなーって程度のノリじゃね

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:01:28.72 ID:???.net
>>170
色々なアニメで作画協力とかで名前出てるから
普通にエヴァだけじゃなくて色々な仕事請け負ってるんじゃねーかな

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:01:53.10 ID:???.net
ヲタクに人権が無い時代にエヴァにハマり
今ではヲタクにも市民権が出来てエヴァも国民的アニメとして
ドラえもんコナンと肩を並べる存在になった
たった150分の映画にまとめるのは無理が有るからTV版も作ってくれ
まだまだエヴァヲタクとして生きたいんだわ

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:01:59.55 ID:???.net
行間を読むって妄想とは違うんじゃないの
ある程度答えが決まってるけど情報としては明示されてないものに関して使う言葉だと思う

シンエヴァの内容について妄想してることを行間を読めば分かるって主張してんのは違和感ある

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:02:10.17 ID:???.net
>>172
何言ってんだ?
惣流だけの存在なら「なんでケンスケにだけよろしく言うの?」と意味不明だろ

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:02:29.38 ID:???.net
マリの目的の一つは式波の解放
これだけはあってるかなと思う

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:02:53.93 ID:???.net
マリと冬月は共犯者っぽいけどな

ユイ一筋のゲンドウをほっとけないっていうか

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:01.26 ID:???.net
波内際のアスカとか渚司令のシーンは新劇の世界内のお話というより
裏宇宙()ってオタク向けコンテンツとしてのキャラクターの最後を描きましたって印象

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:13.07 ID:brAdi952.net
やっぱりマリ関連は情報不足で揉めるよなあ
なんであんな大活躍させたんだろ

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:13.08 ID:???.net
>>147
庵野「好きな様にとってくれ」が正解だと思う

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:23.17 ID:???.net
>>179
流石にドラえもんとコナンには型並べないだろ…

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:37.23 ID:???.net
>>176
理屈抜きにして映像と演出だけ見ると一体化してるね

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:47.89 ID:???.net
>>164
だいたい分かるって妄想のことかよ

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:03:54.72 ID:CbTweZ+Y.net
シンジってアスカに自分の気持ちにも気付けるよみたいなこと言ってたっけ?

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:05.09 ID:???.net
TV見直してる
やっぱアスカ可愛いわ

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:12.36 ID:???.net
>>179
さすがにその2作と肩を並べるはない
今でもエヴァのイメージは昔のオタクがハマってるってやつか
もしくはパチンコのイメージだろ

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:18.48 ID:???.net
>>179
1995年のヲタクに人権がなかったというのも
現在ドラえもんコナンと並んだというのも違和感があるんだが…

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:29.66 ID:???.net
宇多田のCD買いに行ったら売り切れてた(´・ω・`)

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:41.64 ID:???.net
>>139
じゃあ適当にいうとマリはシンジ達エヴァパイロットを手助けするのが目的
そもそもマリはエヴァに乗ることに悩みとかないしとかしアスカの言う呪縛なんてないかもしれん
歳取らないのも全部見越した上でクローン作ってもらってるから

とか言われたらどうなんだ?
考察は好きじゃないから適当にしか考えてないしつっこまれても知らんぞ
おれはもっとメタ的に配置されたキャラだと思ってるし
答えはないしそれぞれで考えるしかないよ

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:45.34 ID:1v1Lk/SW.net
庵野「マリにはエヴァを壊してほしかった」

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:46.82 ID:???.net
>>166
テレビ版観てたらそんな事は言えないが
新劇は冬月先生がエヴァ初号機にはユイ君の魂が宿っていると明言していたから
ゲンドウもレイ=ユイには成っていない事を理解している
もし黒波にユイの面影があったならレイの奪還を第一にするはずだし
黒波が消滅する事も無かった

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:04:47.20 ID:???.net
>>183
マリがユイ一筋で冬月がゲンドウ一筋だから利害が一致してる感じ

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:05:09.56 ID:???.net
>>181
式波とケンスケの間柄を知ってるからだろ
自分はあれが惣流だけとは最初から思ってない 式波の言葉ではないと言いたいだけ

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:05:24.80 ID:???.net
>>189
絶対に答えはないし制作サイドも用意していない
これは旧劇から一貫してる。どれだけ探ろうがその先に正解は無いんだよ
それが前提で考察する限り、妄想が全て。そのどれも正解

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:05:30.75 ID:???.net
>>176
俺も思った、なんかヤベー奴になっちまったなと
台詞なんて言ってたっけ、何が目的だったんだろ
無駄無駄!って言ってたのは何となく覚えてる

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:05:45.29 ID:???.net
>>185
ミサトとアスカとレイではシンジを救えないってことなんだろうな

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:06:22.92 ID:???.net
>>195
大体わかる!!って豪語してたのにそれはないわ...

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:06:39.99 ID:???.net
>>198
マリがユイの話したことあった?
漫画の話を鵜呑みにしてない?

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:06:46.53 ID:???.net
>>194
俺も買おうと思ったら売り切れどころかCDうってる場所が近くになかった

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:05.84 ID:???.net
大体わかる=大体わからない
これが分からないうちはガキシンジよ

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:18.75 ID:???.net
今も昔もオタクに人権はないぞ
作品が一般に受け入れられただけで、俺たちは受け入れられてないよ
つけあがるな

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:32.50 ID:???.net
エヴァは本当に終わりなんやろか
さすがに庵野がもう歳やから厳しいか

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:44.71 ID:???.net
>>10
Qで批判しやがってクソがってことで
もう1回無意味に殺されたじゃん

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:48.88 ID:???.net
>>205
これだわ
電車乗っていかないともうCD売ってるところがない
ツタヤも住んでる駅のは潰れたしな

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:07:52.86 ID:???.net
あの『エヴァンゲリオン』がついに完結する。

番組は総監督・庵野秀明(60)に4年にわたって独占密着。
これまで長期取材が決して許されなかった庵野の制作現場を、
シリーズ完結編となる『シン・エヴァンゲリオン劇場版』で初めて余すところなく記録した。

巨匠・宮崎駿をして「庵野は血を流しながら映画を作る」と言わしめるその現場で一体何が起きていたのか?
稀代のクリエイターの実像に迫る75分スペシャル。

「プロフェッショナル 仕事の流儀」庵野秀明スペシャル
3月22日(月) 総合 午後7:30 〜 8:45

【出演】 庵野秀明、安野モヨコ、鈴木敏夫、鶴巻和哉、樋口真嗣、宮崎駿 他
【語り】 橋本さとし 貫地谷しほり

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:20.70 ID:???.net
>>204
鵜呑みにしちゃだめなの?
なら何で外伝的にマリ出した?ってならん?

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:21.20 ID:???.net
Qが糞と言われてたが再評価の流れだわ

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:48.54 ID:???.net
>>95
知ってるかもだけど、去年の映画が現実のオルコットのことをがっつりリサーチした上でジョーの結婚問題をきっちりアップデートして来てるよ

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:51.62 ID:???.net
きた

NHKアニメ @nhk_animeworld
プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。
ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?
【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿
総合22(月)19:30
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318
https://pbs.twimg.com/media/EwQ5gmWWEAAM_Bh.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EwQ5gt_WgAE9zY0.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EwQ5g0eW8AA9jio.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/EwQ5g6iW8AEdAY7.jpg:orig

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:51.91 ID:???.net
一応必要な描写は出てるから

・ユイゲンドウ冬月と同じ程度の情報を持てるキャラ
(ゼミの同期という表現)

・シンジ、アスカと同じく呪縛を受けたEVAパイロット

・見てよユイ

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:52.77 ID:???.net
>>204
ゲンドウユイ冬月と絡ませてて過去の映像にも出てて上書きする情報もないんだから
マンガ版が情報源になるのは必然でしょ

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:55.57 ID:???.net
テレビ版見直すと毎回エヴァの体型すごいなって思う

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:08:58.55 ID:???.net
これ彼女と見に行っても大丈夫?
一人で見に行こうとしたら妙に興味津々でついてきそう
裸とかベッドシーンとかある?
あるなら気まずいから辞めとこうと思ってる

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:09:05.41 ID:Jx9KYn7W.net
NHKアニメ @nhk_animeworld
プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。
ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?
【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿
総合22(月)19:30
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:09:19.47 ID:1v1Lk/SW.net
秋葉原にはCDくらい売るほどあるだろ
地方ならTUTAYAとかアニメイトにないの?

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:09:31.18 ID:???.net
>>213
Qはクソ、これはかわらぬ

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:09:36.47 ID:???.net
>>204
回想シーンでマリがゲンドウにちょっかい出してる後ろに冬月とユイがいる
知り合いであったのは間違いないだろう

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:09:44.79 ID:???.net
>>220
これはみなければ!!

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:01.58 ID:???.net
>>217
少なくとも回想から見ると新劇場版のマリは漫画版とは性格は正反対だと思うぞ

226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:03.44 ID:???.net
>>204
あんなん全然関係ないぞ
レズ設定どこへ行っただしレズ設定引き継いでいて
ユイの遺伝子狙いならとっくに20歳過ぎてるし
シンジを親戚に預けてないで引き取りに行けば良かった
モヨコでしかないよ

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:09.58 ID:???.net
(´・ω・`)Qを叩いてた人たちはちゃんとミサトさんにごめんなさいしような

228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:14.90 ID:???.net
>>220
絶対見るわ

229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:18.73 ID:???.net
>>211
宮さんの一番弟子は立派に役割を果たしましたよ

230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:26.80 ID:???.net
日本の国語教育でよく言われる行間を読むって言葉はかなり曖昧でテクストとして描かれてないものを想像で補うって意味で使われてるんだろうけどそれって妄想というか想像でしかないんだけどな
構造主義たかの話はこんなところで書ききれないしおれには全く手に負えないよ

231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:31.54 ID:???.net
>>204
シンの描写で知り合いであるのは間違いないけど、漫画版ほどの関係かは分からないな

232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:10:52.86 ID:???.net
>>219
明確なエロシーンはない
ケツのアップとかサービスサービスゥカットは多少あるけど

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:08.14 ID:???.net
>>226
シンジ引き取りについては赤の他人の20代の女が引き取りたいですって言って引き取れるわけないだろ

234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:11.26 ID:1v1Lk/SW.net
>>220
これはヤバイ
よく放送出来るなw
本当に庵野のエヴァは終わったんだなw

235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:18.48 ID:???.net
そもそもオリジナルアスカってなによ
なんでネルフにいてゲンドウに操られてるの?

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:23.26 ID:???.net
>>219
親と見るならまだしも、彼女とみにいくのにベッドシーン気にするやついるんだな笑
まだやることやってねーのか?

237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:30.51 ID:???.net
空白の14年間が分からない限りQはホモビ

238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:38.79 ID:???.net
>>219
エロいシーンはない
ただし、単体で見たらなんだかわからんうちに終わると思うぞ?

239 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:11:40.04 ID:???.net
>>216
いやいやなんでマリとシンジがエヴァに乗れるのかわからないままだぞ
DSSチョーカー外せるのもね
ただの嫁だよ庵野監督の

240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:01.34 ID:???.net
>>215
パヤオもコメントするのか プロレス仕掛けろ笑

241 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:05.70 ID:???.net
>>215
まじかよw

242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:07.04 ID:???.net
>>220
予約するわ
ありがと

243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:13.18 ID:???.net
>>179
きちんと風呂敷畳めたからこそ更に評価されると思うけどな
ベルセルクやハンターもちゃんと完結してほしいわ

244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:13.74 ID:???.net
>>219
彼女がエヴァを好きなら問題ないけど
興味なしであの長さは結構堪える

245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:17.01 ID:???.net
>>220
また4月から4Kエヴァやるのか

246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:19.17 ID:???.net
リツコ、リツコ母、真希波、マギ、裏コード、ネコ
はい、簡単です

247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:28.69 ID:???.net
>>233
なんで?ミサト預かってるしゲンドウと面識あるじゃん

248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:12:59.19 ID:???.net
マリは鶴巻に任せてたようだし、あの世界で外からシンジを救いにきたヒーローなんだろ

249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:03.65 ID:???.net
プロフェッショナルの語りを緒方恵美や林原めぐみがやれば更に完璧だったのに

250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:08.54 ID:???.net
>>183
もう一人の加持みたいな

251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:10.56 ID:???.net
アスカはケンスケのとこに送ってカヲルは加持に託して〜と各々居場所を用意してあげた感あるけど
序破の綾波にはどっか行って良いよって撮影スタジオから追い出したように見えたんだけどあの子はどうなったの?

252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:19.48 ID:???.net
>>219
夫婦のベッドシーンが一瞬写る
ラフなデッサン画なのでエロさはない

253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:37.28 ID:???.net
アクリルスタンド
シンジくんのだけ売れ残ってたから買ったけど
買ってよかったわ

254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:13:56.32 ID:1v1Lk/SW.net
>>235
レイの素体がユイなら
アスカシリーズはなにが素体なの?
プロダクトチルドレンシリーズ?
妄想が捗る

255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:02.72 ID:???.net
>>239
それと、庵野秀明の自己投影でもあると思う
昔の自分を救いたいと言う自己投影

256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:07.82 ID:???.net
>>251
黒波のあれもあるし綾波には場所を用意しなくても幸せに暮らしていけるってシンジは分かってたんじゃないかな

257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:21.13 ID:???.net
今作で一番考えさせられたのはトウジ、ケンスケ、委員長の成長っぷりだった。

とにかく言動から大人の余裕が溢れ過ぎ。

それに比べていつまでも心を閉ざしてうちひしがれているシンジの未熟っぷりがよく対比されていた。14年も寝てたからしょうがないけど。

そのシンジが旧クラスメイトとの交流やソックリサンの喪失によって大人らしく、男らしくなり、だからこそ父親の未熟な部分に気付き、肉親を越えるほどの成熟っぷりを見せたっていうのがこの映画の根幹だと思う。

あまりにも短時間での大成長過ぎて現実味がなく、カタルシスが失われてるのが欠点だとも思うが。

258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:30.73 ID:???.net
>>251
黒波と融合して田植えに精を出してたらいいな

259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:55.82 ID:???.net
冬月先生はマリに託す事でもう一つの可能性をも見越していたんだな

260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:14:59.57 ID:???.net
>>215
パヤオのコメントは気になる
このゴミになんてコメントするのやら
絵的なチャレンジにだけ言及するのかな
それとも元気になってよかったね(祖父目線)かな

261 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:15:02.44 ID:???.net
アクスタもぬいぐるみもカヲルくんしか残ってなかった

262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:15:04.42 ID:???.net
>>251
カヲルが面倒見てるだろ

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:15:30.66 ID:???.net
シンだとマリはユイ先輩って言い方からしてユイを尊敬してそうだけど
恋愛的には若ゲンドウ狙いだったようにも見えた

264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:01.44 ID:???.net
エヴァが暴走する時のBGMを聞きたかったな
あのBGMが流れないでどうするんや

265 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:02.30 ID:???.net
正直彼女がエヴァ好きや見に行こうって言ってるならまだいいけど
そうじゃない場合に彼女とエヴァ見に行くって割とセンス疑うぞ
悪いことは言わないから花束みたいな恋をしたとかにしとけ

266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:15.08 ID:???.net
>>256
あー!なるほどね!
黒波と同じことができるはずだから君は自由に生きると良いやって事か
だからあんな丁寧に描いてたのね〜ありがと〜

267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:21.22 ID:???.net
マリはいろんな意味で『外部』だったとしか言いようがない
内面や細かい設定を出すと内部に組み込まれるのでまあしょうがないかと

268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:37.71 ID:???.net
>>83
冬月の碇夫妻への献身ぶりって並大抵のものじゃないよね
ユイが大切すぎて、本来嫌悪感すらあったゲンドウにも、ユイが大事に思っていた人だから、ついていってる感じがするし

269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:16:44.57 ID:???.net
>>260
またアニメに何もないこと証明しちゃったなって言われそう

270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:17:22.79 ID:1v1Lk/SW.net
パヤオ「ゴロームリだからジブリどうにかしてw」
アンノ「しるかwww」

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:17:26.01 ID:???.net
>>220
やべー本編より面白そう

272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:17:30.23 ID:???.net
最初はエヴァ世界の異物でしか無かったマリだけど、その異物が馴染む事なく異物のままシンジを救ったのは何かくるものがあったわ

273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:17:36.25 ID:???.net
>>251
カヲルと加持のシーンは回想シーンだからカヲルも行き先用意してないと思うよ
綾波は村で育ててもらったんじゃないかな
ということはカヲルも村で加持Jrと一緒に村の子供になったんじゃないか

274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:17:45.84 ID:???.net
>>254
オリジナルアスカ(13に乗ってた子)
ソウリュウかどうかはしらん

275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:18:18.26 ID:???.net
教えてくれてありがとう
予備知識ないと面白くないよな
既に漫画貸してるけどなんかEoEは貸すのを戸惑うな。序破Qまで円盤押し付けたらはあはあして布教するおたくみたいで悩ましい

276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:18:22.22 ID:???.net
>>194
通販で買おうとしたら入荷待ちばっかりだった
紙ジャケも終わったかもしれん

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:19:07.68 ID:???.net
>>272
初めからシンジを救うために作ってたなら凄いとしか言いようがない

278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:19:09.65 ID:???.net
残酷な天使のテーゼ流してほしかったわ、、
アニメ版最終回バージョンをシンエヴァのラスボスで流してくれてたら最高だった

279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:19:46.82 ID:???.net
パヤオが庵野をくさすのって自分と同等の実力があって作品を観る価値があることを認めた上での発言なんだけど

280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:19:50.40 ID:???.net
>>272
説明不足過ぎて、映画作品としては微妙になっちまった

281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:19:52.20 ID:Fx9emY6E.net
新世紀シリーズが終わって数年後に新世武闘伝Gエヴァンゲリオンが始まります。

282 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:12.70 ID:???.net
宮さんも鬼滅は観ないけどエヴァは観るだろうからな鈴木Pも語るみたいだし
庵野の系譜は誰が引き継いでいるんだろな

283 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:25.50 ID:???.net
>>275
いや一緒に見ようよって言ってやれよ

284 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:33.45 ID:???.net
ユイがダイレクトエントリーしてなくてもあの世界はいずれゼーレによって人類補完計画が実行されてたからな、碇家族がたまたま中心になったんだろって思ったけど中心になるようにしたのはカヲルか

285 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:33.72 ID:???.net
うおおおおおおおおおおおお



NHKアニメ @nhk_animeworld
プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。
ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?
【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿
総合22(月)19:30
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318
tps://pbs.twimg.com/media/EwQ5gmWWEAAM_Bh.jpg:orig
tps://pbs.twimg.com/media/EwQ5gt_WgAE9zY0.jpg:orig
tps://pbs.twimg.com/media/EwQ5g0eW8AA9jio.jpg:orig
tps://pbs.twimg.com/media/EwQ5g6iW8AEdAY7.jpg:orig

286 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:47.20 ID:???.net
>>278
あの中の戦闘だとおもちゃのスピーカーぽいのから高橋ぽいテーゼが流れるみたいな仕様になるがよろしいか?

287 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:50.74 ID:Fx9emY6E.net
TVと旧劇時代はマリってどこにいたんやろか?

288 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:20:54.19 ID:???.net
パヤオは中身に触れなくても鬱だったんで自分とこで声優体験させたこと話せばいいから
関係者インタビューに使いやすくて得だな

289 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:05.95 ID:???.net
>>278
アニメと旧劇と新劇で世界が違うなら流せないし、流れないならまだ違う続編の希望もあるっちゃある

290 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:12.90 ID:???.net
>>275
そういう状況なら一人で見に行った方がいいかもね

291 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:24.83 ID:1v1Lk/SW.net
>>281
シンエヴァでハサウェイの宣伝あったのワロスw

292 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:53.51 ID:???.net
>>220
新完結版!!

293 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:54.98 ID:???.net
>>215
まじか!見なきゃ

294 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:21:57.61 ID:???.net
マリは精神汚染もされず、使徒取り込んでも無尽蔵に強くなっていくのは謎だったわ。ヒロイン特権か。

295 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:01.40 ID:???.net
それにしても戦闘シーンはクソだったな

296 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:20.53 ID:???.net
>>268
冬月はゲンドウに己を見ていたのかもな
自分と同じく生き方が不器用な奴が必死でやろうとしてることだから手伝ってやるかと言う感じ

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:31.87 ID:???.net
>>287
フラグが解放されてないから存在してないと思う

298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:34.78 ID:???.net
モヨコが2番目で大草原
やっぱマリ=モヨコじゃねーか
https://twitter.com/nhk_animeworld/status/1370283425710628868
プロフェッショナル史上、最長4年!
#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。

ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?

【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿

総合22(月)19:30
https://www6.nhk.or.jp/anime/topics/detail.html?i=10318
(deleted an unsolicited ad)

299 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:35.71 ID:???.net
旧劇以前のキャラではシンジ救えない感じはなんとなくわかるよな
設定薄いのが弱点に見えるかもしれないけど、だからこそ自由に動ける強みがあったというかね
設定ファン人気しがらみがあるとどうにもキャラが動かないんだよ

300 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:22:40.67 ID:???.net
>>278
EOEの時に友人が「結局空は抱いて飛ばなかったし神話にもならんかったな」って吐き捨ててたの覚えてる
あの歌にもちょっと救いをやって欲しかったぜ

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:23:11.42 ID:???.net
新型エヴァ全機カッコ悪いしペーネロペーもクスィもカッコ悪いしよお
ったくよお

302 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:23:13.20 ID:???.net
>>279
シン見てその感想になった?メカアクションはかっこいいんだけどな
あと組織で大事を成すみたいなのシンゴジはよかった
でも今回も艦長(ミサト)撃たれてたなナディアでも見たわ

303 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:23:22.98 ID:???.net
>>299
そうだね、マリ居なかったらまた鬱々しただけの作品になってたよ絶対

304 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:23:37.91 ID:???.net
ケンケンとアスカは同棲してるけど
ケンケンはアスカの裸をシンジに見られても動じない
アスカはケンケンに心酔してる

まぁ異常な関係だな
尋常ではない
ケンケンは新世界で宗教みたいなのを始めたんじゃね?
アスカも他の多くの連中も洗脳されてるみたいな

305 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:23:38.95 ID:???.net
>>279
どっちかと言うと庵野の方が駿にダメ出ししまくってるけどね、本人の前では絶対に言わないって言ってるけど

306 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:12.93 ID:???.net
>>279
まあ師匠の可愛がりだわな

307 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:24.22 ID:???.net
>>299
突き詰めるとみんな庵野の分身だからねえ
でも自分の中から生まれたキャラも大事っていうのは出てたからいいと思う
よくわかんない奴だったカヲルにも内心を喋らせたのは年取って丸くなったからかなあと思った

308 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:33.15 ID:???.net
>>302
旧劇でも同じ腹撃たれてたな

309 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:41.47 ID:???.net
プロフェッショナル史上、最長4年!#庵野秀明 の『シン・エヴァンゲリオン劇場版』制作現場に異例の長期独占密着。

ついに完結した『エヴァンゲリオン』の現場で一体何が起きていたのか?

【出演】庵野秀明 安野モヨコ 鈴木敏夫 鶴巻和哉 樋口真嗣 宮崎駿

NHK総合22(月)19:30

310 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:43.34 ID:???.net
終わってみると14年経過を上手い事使ってたなあ
これは最初からの規定路線だったのかそれともQでヤケクソやった後辻褄合わせたのかどっちなんだろう

311 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:24:48.81 ID:???.net
パヤオ「ナウシカは庵野に譲る」

312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:01.27 ID:???.net
>>299
いやレイなんて破であんだけ成長描いてただろ
旧作って檻に囚われてるから新劇も見えなくなるんだよ

313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:02.63 ID:???.net
>>278
そういうのはスパロボに期待だな
いつか旧エヴァシンエヴァ両方出る日が来るのだろうか

314 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:06.70 ID:???.net
続編はありますぐらいはあるかもね

315 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:21.47 ID:???.net
風立ちぬの時にお互い認め合った師弟関係を再構築しているよ

316 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:30.66 ID:???.net
>>306
普通にスタジオの将来性ないから色々やり始めてるんだろ

317 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:39.15 ID:???.net
旧アニメ補完計画考えてるな

318 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:52.91 ID:???.net
エヴァの完結作としては98点
映画作品としては70点

319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:25:59.45 ID:1v1Lk/SW.net
カジカヲは落語心中のせいだと思うw

320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:13.25 ID:???.net
>>279
アニメ業界に深く関わり功績のある師弟のやり取りだからね
外野にゃ分からん信頼関係があっての発言だから額面通りとっちゃダメだわな

321 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:33.78 ID:???.net
シンジくんがエヴァファンだろね
シンジくんを楽しませたり、救うためにあれやこれやする周りのキャラクターが庵野だったりスタッフだろう

322 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:35.04 ID:???.net
どう見ても駿は庵野のこと大好きだろ
弟子っていうか一時期自分とこにいた年下の友達扱い

323 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:50.54 ID:???.net
モヨコが喋ってる所見たことないけど
割とマジでマリそのまんまなんだろうか

324 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:52.12 ID:???.net
>>303
そうかなあ、作劇上でマリのポジションって黒波でもアスカでもやれたと思うんだが
設定が邪魔だったんかねえ

325 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:53.93 ID:???.net
加持とカヲルゼーレ同士だしQの時点で何か関わりはあるなとは思ってはいたけどな

326 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:26:59.68 ID:???.net
>>320
ノムさんとマー君の対談みたいなもんや

327 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:27:28.56 ID:???.net
>>318
上80の下60かな
初日は90/70だったけど日を置いたら作品的には見逃せない失点が思いのほか多かった

328 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:27:54.08 ID:???.net
映画だけのポっと出ゲスト女キャラ出して客寄せってナデシコ以来の伝統みたいなもんだったけど
今回それが上手い事作用したなあ
最初から構想されてたのかはわからんけど

329 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:27:57.69 ID:???.net
飛び入りゲストで富野は来ないかな

330 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:28:11.51 ID:???.net
>>310
既定路線だろ

ケンスケとトウジを14歳成長させて大人にしたってのはそういうことだな

331 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:28:25.83 ID:???.net
エヴァが何年も先延ばししてたから庵野は終わったと感じ
これからのアニメ界は新海誠しか勝たんと思ってたが
シンエヴァで庵野しか勝たんと確信した

332 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:28:42.60 ID:???.net
>>294
ついでにマリだけ裸ないぜ。プラグスーツまとう時だけ
時代に合わせて全ヒロインに無意味な肌色描写はゼロにするか
Punk's Not Deadで全ヒロインサービスシーン盛りだくさんにするかの
どちらかひとつだろマリほんとキモい

333 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:28:44.42 ID:???.net
>>327
80は厳しい
98が甘いとしても、90くらいはあげたい

334 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:11.52 ID:???.net
カヲルですら裸あるのにな

335 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:11.93 ID:???.net
アスカ派がレイ派に勝ったというだけの話だったな
まあEOEのリメイクって感じ

336 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:16.10 ID:???.net
>>329
エヴァは潰したい!

337 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:18.00 ID:???.net
>>324
うーん、それでも良いと思うけど
旧作のキャラではやっぱり突き抜けなかったと思ってしまうな
シンの良かったのは使い捨てに過ぎなかったモブキャラのトウジ達にシンジは救われて、そのシンジが主要キャラを片っ端から救ったこと
最後取り残されたシンジと対等だったり、シンジの救済の外にある人物というと新キャラのマリしかいない

338 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:24.20 ID:???.net
>>324
アスカでも綾波でもない新しい子にしたかったんだろう

339 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:44.80 ID:???.net
>>327
見たときの点数が本当よ

340 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:48.58 ID:???.net
>>311
ゴローには無理だよな
ただゴローも世間の欲しているジブリを生産するのには長けてるよね

341 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:55.01 ID:???.net
>>287
周回で解放されるキャラなんだよ
初回プレイでの攻略は無理

342 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:29:55.72 ID:???.net
劇中に絵本が出てきただけでメインスタッフでも何でもないのに
何でモヨコの名前が2番目なんだよ

343 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:30:05.24 ID:???.net
どっちがどっちとかないようにマリエンドにしたのにそういう風に考える奴がいるからな

344 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:30:09.40 ID:???.net
そもそもカヲルってゼーレの人なの?キール議長の事も知ってんだよね?
どういう関係でそうなってんの?

345 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:30:28.15 ID:???.net
未だに卒業できねえおっさん多すぎだわ向こうのスレ
ほんま気持ち悪い
庵野の恨み節を書きながらこれからも過ごすんだろうな
リアルに目を向けなよ

346 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:30:48.12 ID:???.net
プロフェッショナル楽しみだわ

347 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:07.09 ID:???.net
>>340
ゴロー君は好い人過ぎるんだろ
親父は狂ってるから良いんだよ、庵野も狂ってるから良い

348 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:09.02 ID:???.net
エヴァ潰したいというか。もう勝手に潰れたよ

349 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:14.79 ID:1v1Lk/SW.net
>>342
放送出来るコメントが多いからw

350 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:17.05 ID:???.net
>>336
等身大ガンダムがほんとに歩行できたらそのまま乗り込んでカラー潰しに行く御大をみたいw

351 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:23.38 ID:???.net
>>344
カヲルはゼーレの捨て駒、シナリオには逆らえないけどがんばって抗おうとしてた

352 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:29.46 ID:???.net
>>342
シンの最後のクレジット4回ぐらい名前なってなかった?

353 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:31:37.53 ID:???.net
最高だったと認めたいけど認めたら本当にエヴァが終わりそうで認めたくない自分もいる
まだまだエヴァの新作を見届けたい気持ちが強い

354 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:32:09.55 ID:???.net
>>318
エヴァの完結作品としては、点数と言うより成仏指数100
映画作品としては60点

メカアクションものとしては落第点だな
狙ってやってる部分が多いから点数低いのも当然だと思う

355 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:32:48.23 ID:???.net
>>312
成長とかじゃなくて人柄とか関係性の問題だから
アスカやら綾波もちゃんとシンジに対していい影響与えてたじゃん本人達がなし得る限度までやってたと思うよ
アスカが素直に好きだったって言うなんてあり得ないもの

356 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:32:58.06 ID:???.net
天才クリエイター達がみんな辞めたもんな庵野の才能じゃなかった

357 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:32:59.97 ID:???.net
メカアクションとしては本当に糞だった
クルクル回ってるだけ

358 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:33:25.78 ID:???.net
モヨコって岡崎京子のアシもやってたよね?
本人も天才なんだうが天才に愛される質だよな

359 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:33:29.89 ID:???.net
なんでガイナと喧嘩したん?

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:33:35.02 ID:???.net
>>342
カントクくんの通訳だから

庵野だけじゃダメなんだよww

361 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:33:41.57 ID:???.net
すげー強い冬月子供なゲンドウを見に行ったようなもんだった

362 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:33:55.78 ID:???.net
>>345
どのスレの事言ってるか知らんが一通り感情を吐き出してスッキリすれば自ずとネオンジェネシスされて消えていくさ

363 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:34:04.02 ID:???.net
>>333
エヴァの完結作って補正は与えても+20までって律してるのもある

364 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:34:04.85 ID:???.net
>>354
だいたいコレだな
Q以降のアクションシーンは総じてゴミ

365 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:34:12.66 ID:???.net
世間的なイメージで綾波エンドになりそうな雰囲気でずっといて
つい最近まで人気投票でも1位になってたしアスカエンドな雰囲気になりつつ
どちらでもない新しく追加されたマリエンド
これで問題ないと思うけどマリについてはもう少し掘り下げてからにしてほしかった

366 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:34:41.88 ID:???.net
副司令がラスボスになるスパロボかー

367 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:02.60 ID:???.net
>>365
掘り下げがなさ過ぎるよね
目的もぱっとしないし

368 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:04.90 ID:???.net
>>342
ゲゲゲの女房みたいなもんだろ

369 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:16.80 ID:???.net
エヴァ知るまでずっと綾波エンドの作品なのかと思ってた

370 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:38.04 ID:???.net
>>318
90点/60点くらい

単体映画としては正直イマイチよね
敵勢力が二人だけでうち一人が全敵ロボ操縦とかムチャクチャすぎる

371 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:48.94 ID:???.net
>>359
エヴァの時新潟で引きこもってた山賀始めエヴァに何の仕事もしてない人達が高い給料貰ってた
で板垣夫妻とかが権力持ってエヴァ作ってた人たちを冷遇した

372 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:35:51.78 ID:???.net
>>359
山賀が勝手に金使いまくるから

てか、ガイナって才能ある奴に才能無い奴がしがみついてるだけだったというのは
島本和彦の「アオイホノオ」が描いている

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:36:46.16 ID:???.net
辞めた天才クリエイターって誰だっけ?
いや天才なんていないだろって意味じゃなく

374 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:36:58.10 ID:???.net
>>369
まあそもそも色恋がメインの作品じゃないからな
人の成長において大事な要素ではあるけれど

375 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:37:00.12 ID:???.net
綾波エンドはないだろー
母ちゃんのクローンだぞ

376 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:37:10.29 ID:???.net
>>338
じゃあ庵野の嫁じゃなくてタラコでもトウジの妹でもよかった感

377 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:37:14.79 ID:ZWb6B9g+.net
>>364
BGMが割りと好きで印象に残るだけあって勿体ないよね
まあ戦闘シーンも嫌いじゃないけどレベルが落ちたな…と

378 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:37:36.23 ID:???.net
Qの時からずっとイライラしてるんだけどインフィニティのなり損ないのデザインだけ気に入らない
なんで人工物の機械つけてんの?って

379 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:37:39.51 ID:???.net
ゼルエル以降の戦闘シーンに期待してる人らってパチンカス?

380 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:38:02.44 ID:???.net
おまえらNHKでシンエヴァドキュメンタリーくるぞ
受信料払え

381 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:38:18.67 ID:???.net
プロフェッショナル
「このマリというキャラクターは安野モヨコをモデルにしました」とか
とんでもない爆弾が来そう
みんなそう思ってるだろうけど
公式に言ってしまったらもう逃げ場がない

382 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:38:40.43 ID:???.net
モヨコも巨乳なのかな

383 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:38:51.07 ID:???.net
>>371,372
あー…しゃーないな

384 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:39:03.24 ID:???.net
>>365
アスカエンドな雰囲気なんてあったか?
アスカに配慮しろってキャラ萌え目線で、破までの積み重ねぶん投げたのを
話逸らしてるように見えるんだが

385 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:39:19.79 ID:ZWb6B9g+.net
>>381
これが投下されたら
つまりマリ=シンジの嫁って事?

386 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:39:28.11 ID:???.net
>>365
それも含めてわざとでしょ
初恋が実るわけではない・両思いで幸せになれるわけでもない・ぱっと付き合って相性いい時もある
年下から銃で撃って治療するから動かんといて言われることもある

387 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:39:33.48 ID:???.net
3/17楽しみだー
早よ来い

388 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:39:41.73 ID:???.net
>>370
まぁ60くらいつけられてもしゃーないな
確かに冬月万能すぎる

389 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:40:08.61 ID:???.net
>>371,372
なんか悲しいなあ、庵野応援したろうや

390 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:40:29.14 ID:???.net
ガイナックスと喧嘩したんじゃなくて
エヴァの後ガイナを退いて休養してたらガイナが悲惨なことになって
逃げてきた主力スタッフのために立ち上げたのがカラーじゃなかったっけ?

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:40:45.57 ID:???.net
ジェバンニが一晩でやってくれたんだろ

392 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:41:08.10 ID:???.net
>>205
ヤマダに行ったら売り場がすげえ縮小されてて新譜ほとんど無かった

393 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:41:11.47 ID:???.net
カラーも今はもうダメだよ

394 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:41:41.78 ID:???.net
岡田「ガイナ最低だな」

395 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:41:48.22 ID:???.net
最近の宮崎駿と庵野監督の距離の近さが凄い
こりゃ本当にもう1人の後継者として庵野監督を考えてそう

396 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:42:23.35 ID:???.net
>>376
その二人でもいいんだろうけど「迎えに行く」のが物理的に厳しくて明暗を分けてしまった感
最後は乗り物に乗れる奴が強い

397 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:00.55 ID:???.net
>>395
鈴木が近づけてるだけで本人たちは動いてないという

398 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:01.22 ID:???.net
>>390
経緯はな
最後は喧嘩別れと言うか、「約束した金払えやボケ」で訴訟やったろ

>>394
お前おん出されただろww

399 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:02.64 ID:???.net
過去の庵野を投影してたゲンドウとシンジを救うための話で、そこが本筋だから設定とかは気にせずに
素直に良かったねぇと思ったわ
旧作は会話のキャッチボールが全然なくてイライラして見てたけど
ゲンドウとシンジの会話でもう満足した

400 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:08.37 ID:???.net
パチンコ業界はエヴァとAKB依存だから
エヴァが終わればパチンコ業界も終わるから
絶対にエヴァは完結しないでしょ

401 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:15.27 ID:???.net
>>375
庵野嫁エンドよりは母ちゃんのクローンの方が狂気に満ちてて良い
つか庵野嫁エンドってわけわからんわ
申し訳程度でもマリってキャラ劇中で描写しろよ
嫁の投影キャラだしメアリー・スーだからいいんですじゃねぇんだわ

でも劣化ナディアって言われてるけどヴンダーは好き
あとぐるぐるアングルをもう1回4Dで鑑賞する予定

402 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:19.14 ID:???.net
海岸のアスカのシーンでマリもいたのは
後で迎えにくるんじゃないんかいってなった

403 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:35.56 ID:???.net
庵野も新海もパヤオ程じゃなくてももう歴とした名監督だよな


細田は…

404 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:39.88 ID:???.net
>>319
まぁでも他にカヲルと絡ませられる奴おる?ってなるといない気するしいいんじゃない

405 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:43:49.25 ID:???.net
サクラの治療しますからEVA動かせないくらいに重症にします!って胸目掛けて(ミサトの身長だと腹部だったけど)撃ってるのマジでやばいw

406 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:04.77 ID:???.net
駿と庵野の距離感はもともとこんなもんよ
お互いの新作が公開されると必ずコメント出てたもん

407 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:10.19 ID:???.net
旧劇が0距離コミュニケーションで突っ切ったから真逆のアプローチでマリと距離取ったんだろう
それ以外のアプローチは庵野的には中途半端だったんだろうな

408 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:14.46 ID:???.net
ガイナックス自体は良い作品残してんだけどな
オネアミスの翼なんて名作だろうリイクニ好きだったわ

409 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:16.99 ID:???.net
>>396
なんでマリがエヴァに乗れるのか結局描写無しなのだし今更だろ

410 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:24.20 ID:???.net
カラー終わったな
エヴァ終わったな
シンアスが
アスカが〜

旧劇の頃エヴァとシンクロ出来ないシンジが
10数年かけて人生終わっている才能のないゲンドウになっているのが怖すぎる

411 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:52.10 ID:???.net
>>400
はて
エヴァは売れ行きが右肩下がりですがな

ビスティがクソみたいな機種しか出さんからな

412 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:53.98 ID:???.net
>>400
全くそんなことないぞ

413 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:44:58.40 ID:???.net
>>366
最悪シンジとゲンドウの合体攻撃まであるかもしれない

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:00.61 ID:???.net
>>400
エヴァパチは今は規制もあってかなりオワコン、新台入っても通路。昔は打つために並んでる人までいたのにな。

415 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:02.52 ID:???.net
HMVでCD買ったらなんかフェアやっててステッカーとかポストカードとか色々くれた

416 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:11.57 ID:lRMMH5ut.net
エヴァンゲリオンanimaの方が面白かった

417 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:29.63 ID:???.net
海辺のアスカ画像出回ってるってマジ?
大人マリもまた見たいな

418 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:30.18 ID:???.net
ワイは今敏が亡くなったことがまだ悔やまれる…

419 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:43.18 ID:???.net
>>403
細田はデジモンの劇場版が原点にして頂点

420 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:46.91 ID:???.net
>>325
面白そうなコンビだからもう少し喋ってるとこ見てみたかったわ
加持がサード止められたのもカヲルの協力とか助言が少しはあったのかな?

421 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:45:55.63 ID:???.net
>>402
最後の駅のホームでアスカだけボッチだったのは後でマリが迎えに行くフラグ?

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:05.44 ID:???.net
シンエヴァを単体で評価するのはエンドゲームを単体で評価するようなもんじゃない?

423 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:24.72 ID:???.net
>>397
鈴木はこの2人の駄弁りを表に出しただけ
もともとこんなもん

424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:25.28 ID:???.net
animaアニメ化は普通に可能性あると思います

425 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:31.33 ID:???.net
>>418
ほんこれな

426 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:35.03 ID:???.net
漫画版の渚結構好きだったからカヲルや綾波とトウジとかミサトさんとかエヴァが無かったら死ななかった人も転生できる漫画版が俺の考える最強のエヴァンゲリオンだな

427 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:46:55.86 ID:???.net
ラストシーン見て初めてマリを美人だと思ったかも
正直制服あんま似合ってないと思ってたから

428 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:47:06.05 ID:???.net
作品の出来は悪くないと思うけど、エウレカとムーンドギーがくっついたような話だろ?
そりゃ叩かれるに決まってる庵野も意識してやっただろうし覚悟してるだろ

429 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:47:14.98 ID:???.net
GAROはパチンコ人気ありすぎて終わらせられないだろ
エヴァのパチンコも固定客を抱えてるから終わらすのは無理

430 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:47:32.46 ID:???.net
>>408
それの主要メンバーが今のカラーなのですが

431 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:47:34.06 ID:???.net
鈴木Pもすげえよな
あんな暗躍する奴いない

432 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:47:43.84 ID:f6Panoi3.net
最初にケンスケの家で裸のアスカ見た時のシンジの色々察したような表情よ

433 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:48:10.69 ID:???.net
エヴァも超韋駄天みたいな高継続ラッシュ機作ればワンチャン復権するかも…
まあエヴァパチンコがウケたのってスペック面でも50%を超える68%高継続パチンコの第一弾の目玉だったからってのもあるよな(もう一つはサンキョウ本体の大ヤマト)

434 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:48:16.15 ID:???.net
>>425
ああいう作品これからも見られることはないんだろうな…
一番映画っぽかったなあ

435 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:48:20.16 ID:nHsK9KO3.net
>>414
福音以降ずっとオワコンだろ

436 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:48:29.42 ID:???.net
この関係好きだわ
https://youtu.be/Aa36Wq3BL7k

437 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:48:36.93 ID:???.net
新劇はアニメ史上最高の終わり方だと思うぞ
綾波派アスカ派ともに現実化END
綾波とアスカとシンジは現実のどこかにいる
虚構と現実の壁がなくなり、ファンが考えたエヴァの最終回が公式の最終回となる
キャラにとっての現実となる

これらは最高の終わり方だと思うよ
つまり、シンジと綾波ENDのルートも本人が思い描けばそれは公式認定されるんだから

438 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:49:01.96 ID:???.net
次回作は今石洋之キャラデザの新ヒロインで頼むわ

439 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:49:02.13 ID:???.net
スパロボに参戦したらカヲルくんは何に乗ればいいんだ
mark6?

440 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:49:12.92 ID:???.net
>>405
一番やべー人物だよ
見てくれとのギャップもすごい

441 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:49:35.38 ID:???.net
エヴァのアプリのNERV派ヴィレ派みたいなのは何だったんだろう当時俺は黒波推しだからNERVにしちゃったよ

442 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:50:26.92 ID:???.net
>>422
むしろ今までのエヴァいるってレベルだったが?
 
庵野の反撃的には意味あったのかもだが
Q批判しやがってムカつくー!ポカ波もう1回殺しとくな
アスカ厨ムカつくからケンスケと生やしとくな
ほかは恨みは無いけどもうエヴァ作りたくないんで(作らないとは言ってない)
念入りに爆破しておくな
ついでにループの伏線も回収出来てやったぜ

443 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:50:26.99 ID:???.net
>>437
アスカも最後の新しい世界ではどうなってるかわからないからね

444 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:50:33.97 ID:???.net
カヲル、おさがりしかなかったからな自分の機体をもらえてよかったよ、使徒になっちゃってるけど

445 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:50:59.91 ID:???.net
>>327
血圧かと思ったわ。

446 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:51:05.44 ID:???.net
プロフェッショナルの番組概要見ただけでやべえのがわかる
アディショナルインパクトじゃん

447 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:51:22.27 ID:???.net
カヲル君はちょっと変則的だけどただの使徒だからそんな掘り下げるもんでもない
見た目で人気でたけど扱われ方としてはサキエルなんかと同じ

448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:51:27.99 ID:???.net
>>405
すぐ溶ける弾だからセーフ

449 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:51:39.70 ID:???.net
最高かは知らんが上手く軟着陸させたなって感じだった
素直に面白かった
感心したわ

450 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:51:58.26 ID:???.net
マリエンドでも全然良いんだけど、マリの過去とか他キャラとの関係性がほとんど描写されてないから、ラストもあんまりしっくり来なかった

一緒に駅から出るんじゃなくて、シンジが飛び出すのを見守るおねーさん的なポジションであれば良かった

451 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:52:11.85 ID:???.net
ラストに文句ないしみたことないエヴァを見せてくれたからそれでいいや
アスカが目から封印柱出すとこは興奮した

452 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:52:39.14 ID:???.net
鈴木Pは庵野にナウシカ2やってもらって完結編は駿にやってもらってって言ってたけどこれ割とマジでやってもらいたい

453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:52:44.41 ID:???.net
>>432
それと、ケンスケが当然のようにタオル渡してる姿を見りゃ、この二人は恋愛感情とか置いといても親密だと気づくわな

>>433
ただ単にパチンコ機として優れてただけよ
最初に突然確変搭載した機種でもある

454 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:01.74 ID:???.net
まあマリはもうちょいシンジと触れ合わせてほしかった感あるな
最後のドッキリを優先させたんだろうけどw

455 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:21.74 ID:???.net
不満も凄くわかるけど、俺はこれで良いってホントに思ったわ
綺麗すぎた

456 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:27.95 ID:ZWb6B9g+.net
>>450
聖母マリア説あるから…
そんで立派な大人になったシンジが新たな恋を探しに行く
という想像

457 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:30.85 ID:???.net
>>446
押井も揃ってたらガフの扉ふたつ開いてた まだ閉じれる

458 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:35.67 ID:???.net
>>452
完結編の3年後に2やってもいい?

459 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:53:52.64 ID:oLoKzC2i.net
改めて量産型エヴァって神デザインだよな

今回のエヴァ軍団みて思った、何あの手裏剣と髑髏

460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:54:05.15 ID:???.net
>>433
ZF打ちてぇ等価で一箱8500円くらいだったからお座り1発単発でも辞められた

461 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:54:07.02 ID:???.net
マリが村で星空の下慰めックスし続けてくれてたらお前ら納得だったのにね

462 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:54:15.59 ID:???.net
ラストはマリがシンジに「行ってこい!シンジくん!」で送り出すくらいの関係性で良かったね
それならレイとアスカのストーカーも救われたはず

463 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:54:22.78 ID:???.net
>>442
嘘だろIWからEGぐらいのレベルで続き物だったのに

464 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:55:06.68 ID:???.net
>>459
わざとダサいデザインにしたとしか思えない

ちょんまげとアゴとドクロだぜ?

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:55:24.84 ID:???.net
>>459
Qからはそのあたりのデザイン酷いよね

466 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:55:47.10 ID:???.net
マリじゃなきゃ誰でもよかったよ
庵野と嫁物語をするにしたってあくまでエヴァなんだから
エヴァの登場人物としてマリをちゃんと描けよ
シンジは庵野の投影キャラでもちゃんとエヴァのシンジじゃん
唯一描写あったレズっぽいもぶん投げるし擁護不可能

467 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:55:57.93 ID:???.net
行くよ!って強引に連れ出してくれる人ってエヴァ作品にいなかったね

468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:04.44 ID:maZlSlQa.net
もうエヴァは終わり鬼滅の時代なんだよ

469 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:07.70 ID:???.net
パチンコの敵エヴァとしては分かりやすいデザインだな
画面に出た瞬間敵とわかるw

470 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:22.28 ID:???.net
>>466
じゃあカヲル君でもよかったんか?

471 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:27.47 ID:???.net
>>464
そりゃ絶対ワザとだよ
目移りするから本筋にはカッコいい機体は不要だと判断したんだろうなクソが!正しいよ!

472 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:28.97 ID:???.net
>>462
イチャイチャからのあのシンジが女の手を引いてダッシュとかもうカプ厨虐殺大会でしたね

473 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:29.97 ID:???.net
量産型のダミープラグはカヲルだし月に9体の棺があったらそう思うよな、

474 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:56:51.60 ID:???.net
>>457
見た過ぎる
コピーコピー言って欲しい

475 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:13.21 ID:???.net
神木の寵愛ぶりはなんなんだろうな
駿、細田、深海ときて庵野まで使うとは思わなかった
しかも、自身最大ヒットシリーズの最終作の主役で使うとは

そら、緒方キレますわ

476 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:24.98 ID:???.net
現ヴィレメンバーのネルフ反乱が気になる
渚司令着任以降ゼーレから送り込まれてきた職員がNHGヴーセと以下三隻を建造してたのかね

477 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:33.06 ID:???.net
当時はJAですらスゲーデザインだと思ったもんだが
今回のガイコツエヴァは論外として使徒化エヴァもイマイチとしか思わなかった
俺が年をとったせいのかもしれないが

478 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:36.13 ID:???.net
月曜日の仕事終わりのレイトショーで見に行ってはや週末か
明日はIMAXでもう一回見に行くでー

479 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:39.11 ID:???.net
>>470
草、LRSやLASになるよりはよっぽど平和だな

480 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:57:39.36 ID:???.net
>>465
不気味さを出そうとしてるんだろうけど
滑稽なんだよな

481 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:09.29 ID:???.net
>>472
破〜シンでマリとシンジがもっと親密になる描写があればあのラストでも良かった
なーんにもないままあれだったから大虐殺に繋がったな

482 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:12.29 ID:???.net
>>470
いいよ新世紀だしむしろQそう言う感じだったじゃん
タラコでもサクラでもいいぞ

483 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:33.04 ID:???.net
>>475
14歳から14年後の28歳の声ってなると男の声じゃないと流石にきついからなぁ

484 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:36.14 ID:???.net
マリが破で大人を巻き込むのは気後れするみたいなの言ってたけど、加持とは最終目的は違うけど協力関係だっただけなのか

485 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:49.15 ID:???.net
>>463
インフィニティウォーの引きは最高だったよな。Qの引きもあれぐらい強ければもっと良かったけど。

486 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:58:54.96 ID:???.net
アドバンス・綾波とかアディショナルインパクトとか
ネーミングがおかしくねえ?

487 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:08.86 ID:???.net
>>468
鬼滅とかってより第4次アニメ革命たる作品が来てほしい 25年も経って1時代も成されてない

488 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:13.11 ID:Fx9emY6E.net
新世界にはゲンドウとユイはおるんか?

489 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:17.53 ID:???.net
>>484
てかマリは実際おばぁちゃんなワケだから、あのセリフおかしいな

490 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:29.86 ID:???.net
Mark.06に出番を!!!空白の14年間を!!

491 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:33.14 ID:???.net
>>467
うん
だからマリが必要だった

今までのエヴァのキャラは庵野の自己投影があってどうしても内向的な部分がある
それは破るには新たなキャラが必要だったね

「破」とはそういう意味のタイトルだったのかと思うぐらいに、マリはエヴァと言う箱庭を破るキャラクターだったよ

492 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:47.77 ID:t0AwxgVH.net
>>114
年数開きすぎたってのとQで見限ったって人も割といると思うので、結構きびしい気もするな。平日の夕方ってのもあるけど昨日見た時はスカスカだったわ。
俺は割と良かったと思うけど、如何せん上映のタイミングが遅すぎたわ

493 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 17:59:59.63 ID:???.net
高橋洋子や緒方恵美なんてエヴァで生活してるようなもんだろ
こいつらの生活の為にもエヴァは作り続ける義務が有るのよ

494 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:00:18.06 ID:???.net
>>478
席の埋まり方が圧倒的にIMAXから埋まっていくんだけど、そんなに違うもんなの?IMAX童貞なので捨てに行くか迷うんだけど。

495 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:00:39.10 ID:???.net
>>490
スパロボにでも期待しろ

496 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:01:25.12 ID:???.net
>>475
ほんこれな
緒方恵美がいなきゃ村パート見れたもんじゃなかったのに本当にこいつらわって思ったわ
だって村でなんも起こってねぇぞポカ波がシンジくん好きって言っただけ
緒方恵美の演技力で強引にそれっぽくしただけ
そしてそのポカ波も無意味に頭爆破させるしな
あのさぁって言う

497 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:01:47.94 ID:???.net
村パートを15分削って、他のキャラの掘り下げに回してくれ

498 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:01:51.37 ID:???.net
>>485
そこは市場と作家性の違いかなと思ってた
ルッソ兄弟は最後までゴリゴリ殴りつけるけど
それに比べると庵野はかなりリリカル味が強いよな

499 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:01:55.68 ID:???.net
>>475
エヴァはエヴァだったとか言ってたな

500 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:01:58.16 ID:???.net
>>478
音はすごく良い
ただ通常に今回まだ行って無いから参考程度に

501 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:11.92 ID:???.net
カヲルはシンジのお尻を狙ってないならヨシ!狙ってるなら許しません

502 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:20.81 ID:???.net
マリは仮設5号機→2号機→8号機と乗り継いで来たからシンのアバンの後新機体にでも乗り換えるかなと期待してたけど何て事もなかった

てか庵野セブン好きだから絶対7号機はカッコいいはずだ、カラーリングはシルバー×レッドだと
たかを括ってた

503 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:29.59 ID:???.net
>>494
俺も知らんのよ、だから見に行く
4DXは地元にないからスルー

504 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:35.33 ID:???.net
>>491
フリクリの鶴巻監督にピッタリだわね
ハルコに似てるって思ったわ

505 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:46.66 ID:???.net
>>475
駿が使ったから

506 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:52.14 ID:???.net
パシャ波させるために長い村パートがあったんだろうけど、いくらなんでも長すぎる

507 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:02:56.72 ID:???.net
>>453
突確はエヴァが最初じゃないぞ

508 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:03:18.66 ID:???.net
いうて神木シンジ20くらいだろうし
マリと14で出会ってから色々あってあの関係になったって事だろ
その色々についてはもう「エヴァは終わった」から描写されることはない
神木シンジはもう視聴者にとっては追ってきたアニメの主人公じゃなく久々に会った旧友とかそういう位置

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:03:21.91 ID:???.net
>>475
緒方キレてんの?

510 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:03:57.50 ID:???.net
「プロフェッショナル仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」の一場面=NHK提供
https://storage.mantan-web.jp/images/2021/03/12/20210312dog00m200048000c/001_size6.jpg

人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズで知られる庵野秀明監督が登場するNHKの番組「プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル」が、
NHK総合で3月22日午後7時半から放送されることが分かった。

番組では庵野監督を約4年にわたって独占密着。「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の制作の裏側に迫る。
これまで長期取材が決して許されなかった庵野監督の制作現場が明らかになる。

安野モヨコさん、鈴木敏夫プロデューサー、鶴巻和哉監督、樋口真嗣監督、宮崎駿監督らも登場する。

511 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:04:04.69 ID:???.net
>>468
鬼滅完結してるぞ

512 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:04:16.86 ID:???.net
>>496
シンジ君を立ち直らせるのにどうしても必要だったんだと思ってる
俺は良かった

513 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:04:31.32 ID:???.net
マリはあの状態でもアスカを頼んだって言ってるからアスカのこと好きだよね?

514 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:04:39.08 ID:???.net
>>475
緒方キレてんの???

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:03.74 ID:???.net
>>496
村で何も起こってないとは…

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:08.98 ID:???.net
村は長すぎたわ

517 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:19.79 ID:???.net
>>507
そうだったか?

まぁ、暴走モードと言う突確を世に知らしめた機種であることは間違いないだろ
てか、初代作ったスタッフはホントにエヴァを判ってた

518 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:29.70 ID:???.net
もっとグロいシーンを描いてこそエヴァだろうが
お子様向けにマイルドに仕上げすぎ

519 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:36.60 ID:???.net
>>494
IMAXは3Dだと違いが一番わかる。アニメだとまぁ多少迫力アップくらい。

520 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:48.49 ID:???.net
そもそもカプ厨て存在自体歪んだマイノリティなんだよ
ネット見てると多いように思えるかもしれないけど生息地なだけ
そんなやつらまでは庵野も知らんよ

521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:05:55.92 ID:???.net
>>510
おうおうおう早々たる面子だな
愛されてるな庵野

522 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:06:11.13 ID:???.net
マリエンドは見かけ上の話な
アスカ派がレイ派に勝った話だから

523 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:06:31.56 ID:???.net
IMAXにしようか迷ったがコロナ怖いからすいてる方にした

524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:06:32.41 ID:???.net
構成は単純だよね
アバン→村→最終決戦→裏宇宙
大きく分けて4つしかない

525 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:06:55.83 ID:???.net
>>518
じゃあもう見なくていいよ庵野もそう言ってる

526 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:06:56.82 ID:???.net
最後おなじ駅にいるってことはもしかしたら家が近いのかもよ、マンションで隣の部屋なのかもよ、マリとシンジ、アスカとケンケンには恋愛感情があるようにも取れるし無いようにもとれるよ

527 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:07:02.77 ID:???.net
ヒロインがマリならシンジを立ち直らせるのはマリの役目であってほしかったなぁ
黒波が可愛くなったのはいいんだけど、Qであんだけシンジに塩対応してたのに村のおばさんたちにはあんなに心を開くなんてw

528 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:07:04.68 ID:???.net
>>474
エヴァ作ってる時の庵野はシンゴジの時みたく穏やかじゃないだろうし
激ヤバですぅ

529 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:07:06.55 ID:???.net
>>520
知らんてこたぁないだろガイナ名義でゲーム出してんだから

530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:07:38.62 ID:???.net
>>365
マリは20前後くらいの頃に成長が止まったかクローンで
空から降ってきてQでヴィレになぜかいて
アスカのお守りして漫画でわかってたことだけど古い歌に古いワードにゲンドウくん呼びでゲンドウ達と同じゼミ生ということが示唆
たびたびシンジをワンコくんと呼んでるだけで何がしたいのか不明だったところで
シンでは戦闘無敗からのシンジの導き手に
ラストではなんとシンジとカップリングエンド
シンで急にヒロインムーブになってるから変な感じするんだな
もっと破とQでも目的が見えるシーンがあればもっと納得するんだけど

531 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:05.23 ID:???.net
misa _
1 か月前(編集済み)
末期がん患者です。これ以上 治療をすることができず、緩和ケアをしながら自宅で過ごしています。
あわよくば映画館でエヴァを観れることを楽しみにずっと闘病をしてきました。公開に合わせて退院日も少しずらしてました。
コロナで映画公開が延期になってしまい、その頃に私は生きてるのかな?なんて考えてしまいます。
体調の悪い日はほぼ寝たきりですが、いつかこの目で映画を見れることを夢見て生きていきます。
皆、頑張ろうね!

2021/3/5
追記させていただきます。
misa_の旦那です。
先月の2/27夕方より意識昏睡状態となり、先日3/2に息を引き取りました。皆様の温かなコメントに妻も喜んでおりました、本当にありがとうございました。


youtubeのこのコメントが悲しすぎる(´・ω・`)
あと数日早ければ・・・

532 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:07.47 ID:ZzbJMrEB.net
日曜にIMAX、1日の映画の日に4DXで観る俺に隙はない

533 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:09.94 ID:???.net
>>515
ケンスケとトウジの成長具合とか、アスカが罵りつつもシンジの心情を的確に表現してるとか、
黒波の精神的成長とか、惨劇が起こっても世界は続いていこうとする意志があるものだとか

すっげー色々あると思うんですけどね

534 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:10.76 ID:f6Panoi3.net
ウンコくん

535 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:17.77 ID:???.net
量産型のウナギ顔見たときのこれからヤバイことが起こる予感は凄かったな

536 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:18.51 ID:Wbg/2Pf8.net
ほかのスレに書き込んでもスルーされるんだけケンスケとアスカのカップリングって既にゲームであったよな?
新規のファンばかりで話が通じる人がいなくて辛い

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:41.02 ID:???.net
マリだけ特別は許されるのか?
綾波やアスカやカオル君でさエヴァの呪縛から解き放たれたのに
1人だけ記憶保ってる
歳も取らない若返る
異物やん?それこそ最後の世界にシンジを送るのがマリでそこで元に姿に戻るとかしてお別れ
マリのチートもそこまでにとしとけばバランスも取れたんじゃないか?

538 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:08:49.93 ID:???.net
Qの時点で村の構想があったのか凄い気になる
震災でQの脚本書き直したのに救いがなかったから

539 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:09:09.85 ID:???.net
見た後に鬱になるくらい後味が悪いのを期待してたけど

スッキリした自分が居て本当に終結したんだなと実感した

これから2回目を見てくる

540 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:09:29.41 ID:???.net
>>536
あったよ、当時はゲームとはいえ生意気だなケンスケで終わってたが

541 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:10:03.62 ID:???.net
>>527
ほんこれな
よっぽど破のポカ波をQで爆破した批判がこたえたのでは?
けどやっぱりQで批判されたのがムカつくから殺しとくなみたいな
マリだけ肌色がプラグスーツまとう時だけしか肌色無かったのがキモい

542 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:10:28.86 ID:ZzbJMrEB.net
>>536
あったっちゃあったけど、あんなの同人誌レベルのものだったからなぁ

公式でぶっ込んでくるとは思わんかった
アスカが幸せならオッケーだけどね!

543 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:10:30.99 ID:???.net
IMAX良いのか、俺も堪能してみようかな

544 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:04.85 ID:???.net
村パートどこをどうやってあれ以上削るんだよ
ギチギチだろ

545 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:07.81 ID:???.net
EoEは劇場パンフレットからしてキレキレだったよな

546 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:13.18 ID:???.net
>>538
あったでしょ
カオルの縁が導くだろうのセリフとかからして

547 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:15.48 ID:???.net
>>520
そう思ってたのに意外とカップリングの感想ばっかりなんだよな

548 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:20.16 ID:Wbg/2Pf8.net
>>540
やっぱそうだよな、わかる人がいてよかった
てっきりあれを補完した形だと思ったから成程くらいにしか思わなかったがここまで荒れるとは思わなかったわ

549 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:30.14 ID:???.net
急に独り言言うヤツが増えたな
これだから今どきのオタクは・・・

550 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:39.80 ID:???.net
>>506
あれはニートを表現してるんだよ
ニートのシンジを書くことによって
現実のニートたちが自己投影するためにあったパート

551 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:11:54.66 ID:???.net
サクラ推しも結構増えたなw

552 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:12:17.03 ID:???.net
>>538
外でなにが起きてるかは考え中だったんだろうなぁ

553 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:12:20.55 ID:ZzbJMrEB.net
>>544
日常パート嫌いな人っているんだなって思った

テレビ版の選挙カーをジャックする日向マコト好き

554 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:12:28.86 ID:???.net
ぼくはミドリちゃん!

555 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:12:55.10 ID:???.net
>>537
ほんとこれ
ゲンドウユイ冬月世代の姿に戻ってそれでもシンジが素直にマリへ感謝してたら
シンジはイケメンだしマリもいい女じゃんってなってた

556 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:03.97 ID:???.net
>>550
Qの後の鬱状態の庵野だろ

557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:18.49 ID:???.net
>>550
朝から働いてるケンスケ

558 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:27.17 ID:???.net
後は14年前をやって、あぁケンケンでよかったんや、加持さん・・号泣
んでマリ編をやって、マリが一番辛かったのか・・号泣

こんなんで補完だろ、だいたいわかるやろ

559 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:33.24 ID:???.net
さくらの軽くイカレてる感じに可能性を感じたな

560 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:43.69 ID:???.net
第3村も神木くんもマリもこれまでのエヴァからすれば異物なわけで外から力借りないとエヴァは癒されないってことだと思うよ
まともに描写しようとすればエヴァに取り込まれてしまうから距離取ってたんだろう
その中でもマリだけは異質な存在で部外者的要素とゲンドウユイっていう呪いの震源地にも関わりあるキャラでそれシンジ君に引き渡すのは外部拡張だけじゃなくエヴァ全体を引き渡す作業にも見えてエヴァを終わらせる決意表明にも思えたな

561 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:50.17 ID:???.net
>>466
マリは人々をエヴァの世界から外に連れ出す架け橋みたいなもん
完全にエヴァ世界の住人になっては行けない存在

562 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:56.54 ID:???.net
>>450
破までの立場がようわからんのと
Qてヴィレにいるけど他との絡みがなく
ミサトやリツコの命令を素直に実行してるのや基本アスカのお守りだったしね

563 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:13:57.59 ID:???.net
>>544
そっくりさん、そっくりさんってしつこかった

564 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:14:02.66 ID:ZzbJMrEB.net
>>537
エヴァの呪縛解かれたらマリはおばちゃんになるはずだもんなw

565 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:14:16.22 ID:???.net
てかさぁ

シンジとアスカだと、似すぎちゃってて結局うまくいかないよ?
EOEからそうだったでしょ?
シンだって、村でアスカがシンジ罵ってたセリフ、アレはアスカがシンジを理解できるから言えるセリフだからね?

シンジではアスカを救えないんだよ

566 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:14:23.44 ID:???.net
>>553
いやあれはいわゆるアニメの日常パートではなく
あそこがシンにおけるコアというか戦いの場面というか…

567 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:12.13 ID:???.net
映画館明日混むかな平日のが良いかなぁ

568 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:16.77 ID:???.net
>>549
いきなり独り言から入るのは草だろ

569 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:17.45 ID:???.net
ミサト以下の「内心こう思ってました」は正直Qでムチャクチャやった後始末辻褄あわせとしか思えなかった
それでもまあ辻褄は合わせてくれたからいいけど

570 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:25.16 ID:???.net
>>556
それもニートも似たようなもんだよ
ニートは基本毎日うつ状態だ

>>557
シンジと黒波の二人がニートな
ケンスケやトウジに対して負い目感じて自ら立ち去るのはニートそのもの

571 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:31.06 ID:???.net
なんで緒方がキレてるってことになってんの?

572 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:15:46.76 ID:???.net
アスカに付き添ってたマリはアスカとはなんの関係もなかったのがサプライズのひとつかも

573 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:16:00.07 ID:???.net
親子喧嘩の戦闘シーンが雑すぎる

574 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:16:23.94 ID:???.net
>>561
やっぱりモヨコだな、庵野がモヨコの漫画の現実に帰ったときに元気になる作風に憧れと嫉妬抱いたからな

575 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:16:28.47 ID:ZzbJMrEB.net
>>565
まぁね
普段はふざけてるように見えて、じつはしっかりしてるくらいの余裕のあるマリしかシンジを支えられないよ

アスカが一番好きなキャラだけど、俺はあのラストすごく好き

576 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:16:38.73 ID:???.net
マリはエヴァの世界の住人にはなっちゃだめとか言われても、
新劇で一番エヴァに乗っただろうキャラクターなんだけど
仮説5号機、弐号機、8号機もろもろ
そこからビーストとかマークエヴァ吸収したり
一番エヴァやってるじゃんw

577 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:18.98 ID:???.net
>>567
今迷ってるようだと明日の席はないぞ

578 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:20.74 ID:???.net
シンジは誰かに支えてもらわないといけない人間じゃなくなっただろ

579 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:27.47 ID:???.net
俺も来週だけどIMAX行こう
池袋のbestiaってのと何が違うんだろ?

580 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:30.59 ID:???.net
>>571
ラストのシンジのセリフが俳優になったから
俺が緒方の立場でも怒る
俺はやっぱり緒方の声でラストやってほしかったなー
幽白の蔵馬あたりの声でよかったろうに

581 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:35.08 ID:???.net
>>569
DSSチョーカーのスイッチを押せない時点でミサトの心情は丸わかりでしたが
てか、TV版でも劇場版でも、ミサトはシンジをエヴァに乗せることについては忸怩たる思いがあるよ?

582 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:42.39 ID:???.net
シンジではアスカを救えないっていうけど
28歳の大人なんだからおまえがシンジを救ってやれよとしか

583 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:58.38 ID:JNlxXC5O.net
https://www4.nhk.or.jp/P6420/
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ3作、BS4Kで再放送決定!
【BS4K】2021年4月4日(日)午後11時20分 『:序』
【BS4K】2021年4月10日(土)午後10時15分『:破』
【BS4K】2021年4月11日(日)午後11時20分『:Q』
※4K画質、5.1サラウンドで放送

584 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:17:59.30 ID:???.net
>>580
えっ緒方怒ってるの?
どこで?

585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:00.89 ID:???.net
>>582
アスカは変わらないから、、、

586 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:15.70 ID:???.net
サクラはシンジのためなら何でもしてくれそう感ある

587 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:16.44 ID:???.net
>>576
しかもゲンドウ世代と対等みたいな会話までしちゃうっていう
エヴァ二次だと俺嫁かよってもろ言われるやつやんこれ

588 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:18.07 ID:???.net
>>569
Qの円盤が出た時点で
「再見するとヴィレの人達って案外シンジに気を遣ってるんじゃ?」って感想はチラホラ見たな

589 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:22.37 ID:???.net
>>572
マリの事をコネメガネって言ってるくらいだから
素性を知っていて長い付き合いなんじゃないの?

590 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:47.63 ID:???.net
マリ以外最後なのに戦闘少なかったな

591 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:54.46 ID:???.net
旧劇に比べてアンチ勢が弱すぎて拍子抜けしてる

592 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:55.00 ID:???.net
>>573
わざと雑にやってます

と言うよりも、今回は「戦闘シーンとかただのオマケ!語りたいところはそこじゃない」ってテーマでやってるだろ

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:18:58.07 ID:???.net
四部作まとめBDセットまだ?

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:10.51 ID:???.net
>>551
チョーカーは絶対に外さないし、銃撃もいとわない
兄は泣いているだろう
猫可愛がりしたら化け物が誕生したい

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:13.31 ID:???.net
>>584
ツイッターで、それっぽいのがあったと思う
「考えられないことが起きた」とか
おそらくその件のことだろう

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:16.84 ID:???.net
>>575
エヴァの意義とか考えず単なるバトルロボとしてガンガン使い捨ててるイメージは破からあった
EOE関係の因縁と怨念こもりまくってる弐号機もあっさり乗ってあっさり壊したし

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:21.23 ID:ZzbJMrEB.net
>>566
確かにあそこが核心ではあるから、日常とは違うか
ぶっちゃけ戦闘シーンはほとんど微妙だったから、村パートは結構好き

戦闘シーンはBGMに押されてただけで、結局量産機戦は越えられていない
超えるつもりもなかったんだろうけどね

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:44.59 ID:???.net
>>580
ナルトはアラサー既婚子持ちになっても竹内順子のままなのにね
古くは孫悟空も

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:19:56.92 ID:???.net
マリはシキナミシリーズの製作者だったりするのかしらと思ったり

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:20:20.35 ID:???.net
村はアスカのレーションプレイのため必要でしょ
てか今回ところどころの作画がリアル描写だったりCG描写だったりしたよね
最後のアスカのところとか顕著だった

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:20:20.76 ID:???.net
新劇の死海文書であるドラマCDから何が実現したっけ?
エヴァの変形、合体
円盤使徒
他にもありそう

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:20:48.80 ID:???.net
お祭り気分味わいたいから土日行くわ
都内だとどこがいい?
なるべくオッサンが居ないところ、女の子がたくさん居るところがいい

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:02.37 ID:???.net
>>575
ケンスケで良かったと思ってるよ
彼ならアスカを支えられる

>>578
最後にな
遅すぎたんだよ

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:08.28 ID:???.net
>>599
マリがユイ並みに知識があったとするなら
なんでマリだけ年取らずにいたのかっていうね
その謎はスピンオフの空白の14年間がアニメ化されるのを待つしか無い

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:16.58 ID:???.net
>>573
ラスボスにわざわざ説明させてるのに
それでもわかんないのはやばいな、義務教育の敗北

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:24.78 ID:ZzbJMrEB.net
>>596
庵野監督の、本質をついてないところにはこだわりがない感じが確かに出てたな

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:27.66 ID:???.net
>>600
やたらリアルなところはモーションキャプチャーだよ

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:35.89 ID:???.net
マリとアスカの合体ATフィールドビームはよかった

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:21:53.86 ID:???.net
>>599
式波シリーズ作ってたのはユイとゲンドウなんだろう。多分冬月も関わってる
偉い人みたいな感じでアスカのいる施設に来てたし

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:22:18.07 ID:Wbg/2Pf8.net
>>601
スケスケプラグスーツ
エヴァのカラフル化

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:22:20.18 ID:???.net
最後にもっとパンチ効いてるのも見てみたかった気もするが、なんだかんだで泣けるぐらい綺麗な今回の方が納まりも精神衛生上も良くていいわ

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:22:57.46 ID:ZzbJMrEB.net
エヴァが好きすぎて、数々の矛盾点は目を瞑ってしまう自分がいる

一回は批判的な視点で観に行くつもりだけど

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:23:07.68 ID:???.net
>>597
vs量産機戦はハードルたかいからなあ

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:23:39.69 ID:???.net
2号機の使徒化は途中までめっちゃ格好良かったんだけど
最後にヤギみたいなの出て来て「ん?」ってなった

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:23:49.56 ID:???.net
アスカとローションプレイ?

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:23:54.35 ID:???.net
50歳を超えてる爺さんだが泣いちゃった

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:24:09.92 ID:???.net
エヴァはまだウルトラHDブルーレイ出てないんだね
4つまとめてのパックが出るかね

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:24:10.16 ID:???.net
>>607
最後の駅と街は実写っぽいけど多分CGよな

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:24:23.42 ID:???.net
>>604
14年より多分前だと思うぞマリ

出た瞬間から古い曲歌ってたからな

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:24:27.40 ID:???.net
ケンスケがないと言うよりシンのケンスケの描写がない
理解ある彼くんじゃん 悪意しか感じない
服くらい着るよう言えよ アスカもアスカで28だろ?何やってんの

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:24:54.69 ID:???.net
今回今までの作品や劇中のセリフがシンの中で上手く振りになってたりと回収が上手かったけど
冒頭パリ奪還後にマリが迎えに行くってセリフは最後に繋げるためだろうけど
その後ヴィレにシンジが普通にアスカと帰ってきたのはどう思ったんだろうかw

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:25:21.96 ID:???.net
>>602
逆にやばそう

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:25:26.54 ID:ZWb6B9g+.net
旧劇オマージュした画像でまわってるぞ

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:25:28.04 ID:???.net
>>617
EoEも含めた成仏セット発売して欲しい

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:25:49.02 ID:???.net
>>506
まさかちゃんとあの制服をおばちゃん達がチョイスするとはすげえなこの人たちって思ったわw

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:21.51 ID:???.net
>>612
シンエヴァはもうメタ的展開でしかないと思ってる
だから整合性などはハナッから無い

ラストの、エヴァのメカのセットがおいてある倉庫での会話シーンが端的に示してるな
シンエヴァンゲリオンと言う映画の終わりじゃなくて、「エヴァンゲリオンと言う物語」の終わりだとして、
TV版のラッシュを流してるのだろう

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:26.30 ID:???.net
なんか旧劇の量産型が強いみたいに思ってる人たちいるけどあいつらS2機関とコピーロンギヌスの槍無かったら3分程度で倒される雑魚やで

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:27.44 ID:???.net
週末2回目見に行きたいけど、俺みたいな奴と
初週だから初見行く人でエラい事になりそう

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:38.97 ID:ZzbJMrEB.net
>>621
探す手間なく自分から帰ってきたことを評価してると思う

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:43.94 ID:???.net
てかシンジをヴィレに連れて帰るために黒波殺したのは闇が深いよな
黒波を生かしておいたらシンジは第三村に残り続けたからな

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:26:51.81 ID:???.net
>>595
それ=キレてるなの?

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:06.54 ID:???.net
シンエヴァンゲリオンはスパロボにどうやってからませるんだろうな

ブライト「フランスのパリに補給物資を取りに行くか?」
「はい」
ガンダムチームネルフの刺客である使徒を送ってきて戦闘に
勝って補給物資を入手するも、実はアスカのオリジナルがそこに眠っていた

シンジ達は村で生活を送ることに
南極へ向かうところでガンダムチームと合流
裏宇宙に行って親子喧嘩
シンジ「もうエヴァもガンダムもロボットや戦争の無い世界を作る!ネオンジェネシス!」
と言って平和な世界が作られ終わり

かな

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:12.65 ID:???.net
>>595
妄想激しすぎない?

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:24.64 ID:???.net
旧劇だとAirの時点でトウジやケンスケってしんでるの?

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:25.12 ID:???.net
>>621
アスカとよりを戻せたかどうか確認してアスカが明確にシンジ振ったので
じゃあごっつあんですって感じだろw

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:34.33 ID:???.net
>>630
殺してはないな。あそこがあの端末のバッテリーの限界だっただけ。

そもそもレイって死なないし

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:56.40 ID:???.net
Qは単体として見たら糞だが今回のを合わせて見ると再評価に値する作品だわ
当時は批判しまくってた自分を殴りたい

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:27:58.94 ID:???.net
>>628
口コミの評判がかなりいいから慌ててチケット取った人多そう。
土日はスレも賑わいそうだ

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:28:08.16 ID:???.net
>>591
ツッコミ所少ない大団円てこと

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:28:37.76 ID:???.net
>>576
美味しいところは譲ってるだけでめっちゃ活躍してるよな

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:28:49.37 ID:???.net
>>633
他のスレにそう書いてあったし
俺もそうだと思ってたんだが、違うならいいや

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:28:59.19 ID:???.net
>>634
疎開した
ケンスケはトウジの件もあってシンジに絶縁宣言
シンジの廃人化の要因のひとつに

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:29:05.96 ID:???.net
>>634
生死は不明だが、もうトウジとケンスケがシンジと会うことはない

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:29:13.76 ID:???.net
ユイの過去3分 マリの過去3分 渚司令の下り3分 サードインパクトの下り3分と合計あと12分くらいシーン追加してくれればスッキリしたよな!?

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:29:17.06 ID:???.net
スパロボ意識した敵や武装は結構出してるよな
2号機さらに覚醒させるとは思わんかったわ
そこどけって言われて交代しただけのモジャ波に比べたら
アスカは相当優遇されてると思うが

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:29:57.84 ID:???.net
>>638
まぁ来週以降まで考察して待つかな

ネブガドネザルの鍵だけ今一つ解らんな。
ゼーレの予備って事は確かなんだろうけど
なんでアレ使ったら顔面ビーム撃てたりするようになるのか

「集合知を知った」って事は、ゼーレが今まで
EVA地球で繰り返して得たゼーレの集合知識を知ったんだろうとは思うけど

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:30:08.32 ID:???.net
破Qシンと冒頭の戦闘があったけどぶっちぎりでダメだったなシン

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:30:53.08 ID:IqJIc//0.net
>>636
じゃあ黒波は死んでないのかあれで?

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:30:54.20 ID:???.net
サクラはヴィレに戻って目を覚ましたシンジに邂逅いちばんにビンタからの泣きつき女房ムーブからの
最後殺さない程度に撃つだもんな

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:30:54.27 ID:???.net
>>636
死んじゃった!
  ↓
ポカ波と統合されてました

卑怯だぞ庵野と思ったw

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:31:11.31 ID:???.net
素朴な疑問なんだが
13号機に停止信号プラグ刺すのは8号機がやれば良かったのでは?

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:06.63 ID:ZzbJMrEB.net
>>627
その2つを持っていることを前提に強いと言ってるんやで

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:18.36 ID:1v1Lk/SW.net
>>648
十字ででるし黒波は死んでる

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:26.65 ID:???.net
>>650
あれはゴルゴダオブジェクトという何でもありの世界に入ってるから統合してるだけで
リアルに統合したわけではない

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:27.48 ID:???.net
>>648
黒波端末自体はバッテリー切れで止まったけど
(小さな光の十字架出てたしレイ要素はアレで還ったんだろう)

本体の綾波レイは別に死んだりするようなモンじゃないからな

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:29.53 ID:???.net
アスカの「ケンケンを助けろ!」のシーンは現実社会の痛烈なニート批判でワロタ

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:31.20 ID:???.net
>>638
Qで失望して「もうエヴァオタやめた!」っていう人たちが
口コミで「やっぱりシン見とくか」になったのかな

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:31.20 ID:???.net
>>638
Qで失望して「もうエヴァオタやめた!」っていう人たちが
口コミで「やっぱりシン見とくか」になったのかな

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:33.05 ID:???.net
否定派さん、発狂してしまう…
https://i.imgur.com/0GZ30Qv.jpg

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:38.04 ID:???.net
>>649
碇さんがタラコに撃ち殺されるくらいならうちが撃ってでも止めるってもう愛ですよね

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:32:46.80 ID:???.net
>>651
マリはそういうメイン仕事はやらないでアスカに託すんだよ

他に人がいないときだけメイン仕事をやる

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:06.26 ID:???.net
>>626
ほんこれな

>>630
ゆうてシンジ村でなんもしてないぞ、ポカ波がシンジくん好きって言っただけ
庵野の農作業体験や会社興しとの思い出を投影しているのだろうけど
『みんな優しい』も何もねぇだろ村人と交わってないのに劇中でちゃんと書けやって思った
緒方恵美の演技がなきゃどうにもならないゴミパート
ポカ波がせっかく村で居場所見つけたなら殺す必要なんてなかったよ

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:22.58 ID:???.net
CGだとメカの線が多いまま動かせるからか、戦闘シーンで、ごちゃごちゃしてて何やってるかわからないとこあったかな
手描きだと、よく動かすときは線を減らすからか、見易かった

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:38.40 ID:???.net
>>644
3分なんてそんな浅い説明ならいらなくない?

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:45.65 ID:???.net
>>651
アスカがアタッカー
マリがサポートって作戦だったのかも?

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:49.20 ID:???.net
アスカが手を貸せってマリに援護じゃなく共闘呼びかけたのもシリーズ通して初だよね?
マリなんかうれしそうだった

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:33:56.89 ID:???.net
働かないニートにも今はしょうがないよね、いつか立ち直ろうという優しさは逆に厳しい

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:09.11 ID:???.net
黒波はパシャって終了だろ。
モジャモジャと統合されたりはしてないよ。
黒波の人生は村で終了しただろ

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:14.81 ID:ZWb6B9g+.net
>>659
まあどんな映画にも否定派はいるでしょ
俺だって初回は頭壊れて暴走してたぞ

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:19.38 ID:???.net
>>647
Mark.44Aとか4444なんとかってのがクソダサいんだよなあ

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:30.08 ID:???.net
Qからアスカがいろいろ知っててリリン呼びになってたりしたのが成長や時間の残酷さを物語ってたな

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:33.06 ID:???.net
>>662
優しいのは、急かさず見守ってくれてる男友達のことじゃないの

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:37.28 ID:???.net
>>654
そのためのゴルゴダプロジェクトです
カヲルが「槍があればやり直しできる」と言ったそのものだね

・・・カヲル君、意外と存在意義がない

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:49.28 ID:???.net
>>665
今までどの作戦もアスカが特攻でマリが補佐だったね

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:34:52.59 ID:???.net
>>646
庵野のことだからウルトラセブンの変身メガネみたいなもんなんだろ

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:35:03.87 ID:???.net
シンジ「胸が大きい良い女!」
シンエヴァが滅茶苦茶面白かった件!

w

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:35:10.82 ID:???.net
農波とモジャ波も綾波に統合されたと思ってる

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:35:12.48 ID:???.net
>>636
確か冬月がゲンドウと同じ喪失を味わわせるのも計画のうちかって
ゲンドウに言ってた気がする

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:35:43.14 ID:???.net
カヲルくんは文化人だけどお目目パチパチかわいいサキエルと同じ使徒だからな・・・

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:35:46.40 ID:???.net
>>650
レイは別に統合されてない。
というか綾波レイ自体が最初から統合されてる。
 
    →TV綾波端末
レイ本体→ポカ波端末
     →黒波端末

端末の電源が切れたり物理破壊されたら本体に戻るだけで
出てるレイは基本的に端末みたいなモンだから
レイ自体は最初から基本的にクローンじゃなくて全部同じ

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:36:33.05 ID:???.net
>>668
魂繋がってるからモジャは赤ちゃんの人形抱いてる

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:36:49.85 ID:???.net
まあシンジくんがおっぱい星人だってわかったことがシン最大の収穫である

惜しむらくはそれを活かせる薄い本が出せないこと
おのれカラー、おのれ庵野

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:36:52.58 ID:???.net
>>647
破は新キャラマリのお披露目だったしQの宇宙戦は曲と初号機一瞬の覚醒含め最高だったよな

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:36:56.09 ID:ZzbJMrEB.net
シンエヴァが終わったらまもなくシンウルトラマンがくる

シンウルトラマンのブルーレイが出たあたりで、虚無感が襲ってきそうだけど、そこから庵野監督はなにを見せてくれるんだろ

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:06.12 ID:???.net
>>672
シンジはヒカリ父の説教ですら彼なりの親切心と捉えてただろうに
そいつはトウジケンスケの思いやりも
アスカが様子を見ててくれたのも
一切合切が認識の外なんだよ

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:06.58 ID:???.net
>>662
トウジとケンスケとかどうすんだよ

てかな
ほっといてやるというのも優しさだぞ?
あそこではだれも「エヴァに乗れ」とは言わなかったろ?
シンジだって、映像的には何もしてないが、自分の中では色々と考えてるんだよ

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:07.90 ID:???.net
>>677
実際統合されてなかったらモシャ波がツバメ人形持ってないよ

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:19.06 ID:???.net
>>673
要はゴルゴダオブジェクトってシンジの妄想世界だぞ
実際に統合してるわけではない

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:27.89 ID:ZWb6B9g+.net
>>676
それを言えるだけ余裕のある大人ってことだと思う

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:36.06 ID:???.net
>>680
それはお前の思い込み。
ポカ波と綾波は別人で、本体も何もない。
人格も別個人だよ

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:41.98 ID:???.net
実写にするなら
アスカは設定上ハーフしか無理だ
綾波は人外だが姿は碇ユイを踏襲しているから日本人だな
「ダレノガレ明美」はいいのだが年を取りすぎて14歳設定は無理だ
冬月先生はタモリでいいだろう
ゲンドウは出川哲朗
このへんでキャストは決まったん
http://imgur.com/4cyL7Ak.jpg
http://imgur.com/AMh6hf6.jpg
http://imgur.com/QZRIKc1.jpg

http://imgur.com/VcWvws5.png

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:37:47.06 ID:???.net
>>687
あれシンジの妄想世界

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:07.52 ID:???.net
スマホからだと今書き込めないな

694 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:14.04 ID:???.net
>>651
それやったらまたループで戻っちゃう

695 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:19.05 ID:???.net
そういや髪伸びたレイは何で人形抱いてたん?何の暗喩あれ

696 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:21.33 ID:???.net
>>576
シンジ君のヒロインとしては外部の存在ってことでしょ

697 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:36.22 ID:???.net
最後のレイとカヲルってどういうカップリングなんだ
この2人って交友なくね?兄妹みたいなもんか?

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:39.44 ID:???.net
>>692
なにが妄想だよ!

699 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:45.00 ID:???.net
IMAXはヤマト作戦のエヴァ2騎で突っ込むシーンすごかったなー

700 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:45.51 ID:???.net
そっくりさんやオリジナルじゃなくて
本質的に全部同じ「綾波」

だから新しい名前とか付けられなかった訳なんだな

701 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:46.15 ID:???.net
100億狙えるな
EOEで「アニメなんて見るの止めて外へ出ろ」と説教したのに大勢映画館に来てくれるのだから、
庵野は生涯アニオタに足を向けて眠れないぞ

702 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:38:47.12 ID:???.net
>>609
マリのアスカへの執着はなんなのかなって思って。
そういや幼い頃にシンジとアスカはすれちがってたんだよね。

703 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:00.79 ID:???.net
>>687
見逃してるわあ

704 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:01.61 ID:???.net
>>660
だんだんシンジにムカついてきた
この七光りが!

705 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:22.02 ID:ZzbJMrEB.net
>>697
農業経験済みと農業奨められたコンビ
農業コンビ

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:48.94 ID:???.net
宇多田ヒカルいまだに可愛い
20代後半でもいけそうな顔立ちしてるわ

707 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:56.32 ID:???.net
>>695
黒波端末で得た情報が
多少なりとも残ってたみたいな事だろな
村での生活は全て無駄ではなかった

708 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:39:57.78 ID:???.net
>>672
普通に鬱になった庵野監督に農作業の時も会社興しの時も
嫁とスタッフと信者が優しかったと言うだけの話だと思うよ
マリ(モヨコ)エンドと同じく

709 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:05.02 ID:ZWb6B9g+.net
>>692
妄想ではないでしょ、ゴルゴダオブジェクト言ってたじゃん
初号機に保存されてたポカ波と多分死んでしまっただろう黒波の魂がつながった

みたいな

710 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:25.45 ID:???.net
>>697
両方使徒で人間の感情がよくわからないから知りたいタイプでかなり似た存在ではある

711 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:40.66 ID:???.net
>>691
神木龍之介の嫁がハーフだからアスカかマリで夫婦共演すりゃいい

712 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:44.89 ID:???.net
ラストバトルの特撮っぽさと絵コンテ線画
言われるまで気づかなかったがあれはテレビ旧版弐拾六話を回収してたんだな
テレビ版確かにシンジがスタジオに座ってたりミニチュアの第3新東京市あったわ

713 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:52.98 ID:ZzbJMrEB.net
>>701
興行収入とか気にはしてない…してないけど、コナンや鬼滅に負けてもいいけど、100億いって欲しい

714 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:55.42 ID:???.net
>>695
ツバメって名前書いてある
ツバメをもっと抱っこしたかった黒波の思いが引き継がれてる
TVシリーズで3人目がメガネ見て泣いたのと同じ現象

715 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:56.32 ID:???.net
どうやって大量の使徒もどき作ってんだってよく言われるけど
Qでネルフ本部にシンジ拉致られた時に無人の生産ライン動いてる様子出てるんだな

716 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:40:57.21 ID:???.net
>>688
補完世界ですが?
ゲンドウが始めてシンジが引き継いでるけどな

717 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:22.36 ID:???.net
綾波はあそこだから繋がってたのか元々繋がってたのかは謎だけど
前作までの感じみるとあそこで初号機と融合に近い状態だったから繋がったと見る方が自然かなー

718 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:25.85 ID:???.net
>>647
シンも酷いってわけじゃないけどね
これくらい差があった気がする

Q>>破>>>>シン>>壁

719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:36.18 ID:???.net
>>702
14年間の間になんかあったんだろうなしかわからんわなそれはw

720 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:51.61 ID:???.net
>>679
いっつもリリンに騙されてるタブリス
的確にアダム本体を狙ったガギエル
どこで差がついたのか

721 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:57.07 ID:???.net
>>714
あーね

722 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:41:59.07 ID:???.net
理解してない人多いけど
ゴルゴダオブジェクトに入ってからネオンジェネシス発動するまでの間に起きてる事は
全部シンジとゲンドウの妄想だぞ
例外はミサトが槍を届けたことだけ

723 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:08.75 ID:???.net
ケンスケは駅にはいなかった
親的なポジションで一緒に住んでただけだったんだよ
シンジが好きだったからケンスケのところにって飛ばしたのが大人の姿だからその後はアレかもしれんけど

724 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:29.94 ID:???.net
カヲルは知恵の実食べてないからアホ説あるし

725 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:35.11 ID:???.net
>>697
ゲンドウのコピー カオル
ユイのコピー レイ

726 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:55.65 ID:???.net
>>718
壁の位置とかすごいな

727 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:58.37 ID:???.net
どうして渚さんいっつもそういうことか!って騙されるの

728 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:42:59.65 ID:???.net
戦闘シーンより農業シーンの方が丁寧に描写される稀有なアニメ

729 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:43:01.88 ID:1v1Lk/SW.net
いいや別人
統合しようと黒波のポカポカとポカ波のポカポカは別
イマジナリー綾波自身よくわかってない

730 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:43:09.02 ID:ZWb6B9g+.net
>>722
ポカ波は?

731 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:43:12.33 ID:???.net
最後に統合してるのはこれまでのエヴァ全てのヒロインとしての綾波とアスカってことでしょ
で緒方シンジがこれまでのエヴァの主人公としてさようなら言って主人公からは降りて神木くんになる

732 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:43:12.34 ID:???.net
>>713
最後だし、それぐらいは行って欲しいよね

733 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:43:58.17 ID:???.net
最後は旧波もぽか波もモグ波も黒波もないんだよ

734 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:33.44 ID:???.net
カヲルくんはチカンってなに?とか聞いちゃう子だから

735 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:38.15 ID:???.net
>>713
10000000000は厳しそう

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:39.48 ID:ZWb6B9g+.net
>>723
気になることがあるんだけど
第三村に帰還した時のアスカって大人の体型だった?
少なくとも髪は伸びてたと思う

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:39.92 ID:???.net
>>727
ループしてるから「知ってるぜ!」的に攻略するとゲンドウが前回と違う手つかってきてな

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:42.43 ID:???.net
ケンケンインパクトよりクローン設定が萎えた

739 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:43.90 ID:???.net
>>708
それもあるかもしれないけど
映画に描かれているものの中での解釈と
映画の外の状況をもとにした推察は分けたいな

740 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:46.72 ID:???.net
>>722
マイナス空間という作中実際に存在してる世界での出来事
マイナス空間において周りの風景は観測者の心象風景が投影されるだけだから妄想というか空想だが
人物に起きてることは作中実際に起きてること

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:46.98 ID:ZzbJMrEB.net
>>723
肉体が28歳になって、そこから新たな出会いを求めることもできるし、ケンスケじゃなくても新たな可能性はあると思う

庵野だって40代で結婚したし

742 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:44:57.76 ID:???.net
モグ波も成仏しろ

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:00.57 ID:???.net
>>722
じゃ、なんでキモい綾波が外に出てきてんだよ
EOEと同じく補完中ですよ

>>727
お人よしなんだよ

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:14.87 ID:???.net
量子テレポーテーションのとこの見せ方はもう少しなんとかならなかったのか

745 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:27.17 ID:???.net
>>727
杉下右京「僕としたことが」

746 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:27.26 ID:???.net
>>727
呉学人レベル

747 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:37.38 ID:???.net
こまけぇ事はいいんだよ
生死はともかくみんな救われて平和な世界で生きていくんだ
もうそれだけで充分なんだ

748 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:39.14 ID:???.net
One last kissのイントロが流れるところでもかなり高まったわ
beautiful Worldとか桜流しも流れたのもアツかった

749 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:53.52 ID:???.net
この映画に対する駄作という評価には違和感覚えるわ
特にネットで庵野は昔はこんなにすごかったのにみたいなキレ方してる奴

俺もそうだけど旧劇に囚われ続けた人間にとって庵野が自らに引導を渡したことは評価できることたと思う

750 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:53.94 ID:???.net
テレビ版のカオル君は全てを知っててシンジに殺されるのを選んだ感じだったけど
Qとシンのカオル君はアホの子って感じだよね
わかってるようで何もわかってませんでしたって

751 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:45:58.50 ID:???.net
>>738
サクラは人間だ
頭はイかれてるけど

752 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:12.82 ID:ZWb6B9g+.net
>>727
知恵の実を持ってないからじゃない?

753 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:17.52 ID:???.net
残酷な天使のテーゼが流れたとこなんか最高に極まったよな
俺泣いちゃったよ

754 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:18.36 ID:ZzbJMrEB.net
>>747
そこまで行けない人が多いのがエヴァオタ

755 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:24.66 ID:???.net
>>722
自分が理解できてないの草

756 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:28.94 ID:???.net
>>715
旧作では「1機作るのに1つの国が破産する金額だぞ」くらい言ってたのに
マークW関連はえらいインフレだなと思った

ラストはこれが監督の最初からの本当の構想だったのかなとも思ったから
ピアノ劇版と死んだキャラまで出て来て「おめでとう」を見せてくれても良かったな

757 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:46:32.84 ID:???.net
シンジとアスカは不倫セックス激しそうだな
カオルはレイに寝取られてるシンジ見てシコってそう

758 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:07.44 ID:???.net
>>720
ガギエルくんは有能だったから生命の書から名前を消された可能性が!?

759 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:13.86 ID:???.net
>>744
大人になれないみっともないオッサンを描こうとしてるのに見れる仕上がりになってたらヘタクソだろ

760 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:17.80 ID:???.net
>>750
ほんとこれ
特にQは酷い

761 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:19.33 ID:1v1Lk/SW.net
>>747
オレはあの駅がまともな世界と思えないから病んでると思うw

762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:30.36 ID:???.net
>>748
あの瞬間ブワッと来た

763 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:35.85 ID:ZWb6B9g+.net
>>749
旧劇好きの人はむしろ卒業しにくくなりそうだけどな

764 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:40.00 ID:???.net
>>734
黒波かよ・・・

765 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:45.96 ID:???.net
>>748
桜流し流れた?

766 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:54.28 ID:???.net
読売夕刊がシンエヴァ論評

観てない人は若干ネタバレよね
どちらにせよ映画コラム担当2人が絶賛
1人はアニメ制作手法を絶賛
1人は見事な終わり方でファンの呪縛も解いてくれたと絶賛

767 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:47:56.06 ID:ZzbJMrEB.net
キモいと思われるの承知で言うけど、シンジがミサトと会話して出発するところで、自然と涙が溢れた

映像作品であんなに自然に涙するのは初めてだった

768 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:48:09.54 ID:???.net
>>750
でも弐拾四話でも「これはリリス…!」って騙されてなかった?

769 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:48:22.98 ID:???.net
>>756
エヴァの最初の数体を作るのは小さい重機を使って作るから時間かかるけど、
エヴァの数が増えるほどエヴァを使ってエヴァが作れるから製作速度も早くなるんじゃね?

770 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:48:30.35 ID:???.net
>>686
そこからして既に薄寒いからサクラがあの反応なんだからさ
委員長とトウジはモブのいいヤツにするにしたって
ケンスケはアスカとくっつくポジションだろ?
元よりメカやアクションを楽しむ作品ではあったけど
これはいくらなんでもって思ったよ

771 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:48:34.50 ID:???.net
>>767
それが魂の救済

772 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:48:38.56 ID:???.net
でもQでカオルがうろたえるシーンは個人的にQの数少ない名シーンだわ

773 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:10.11 ID:???.net
>>756
ゲームを周回して攻略してるから

初回プレイ時に建造費用が1機100億だったエヴァも
周回重ねる毎にコスト削減アイテム揃える事で10億円ぐらいになった

774 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:11.67 ID:???.net
>>753
お前見てないだろw

775 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:13.55 ID:???.net
>>749
映像と展開の尖り方で言えばEOEのほうがはるかに上だろ
シンは鳥肌が立つような展開は無いし

ただし、今回はあえて抑えた映像と、チープな演出でもいいんだわ
碇ゲンドウの納得と、碇シンジの成長を描くだけでいいんだからな

ぶっちゃけ、映像なんぞ書き割りでもよかった

776 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:20.11 ID:???.net
>>761
エヴァの世界から救い出し解き放ってくれた嫁と、世の中へかけて行った風にしか見えなかった

777 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:20.41 ID:???.net
>>712
気づけよ(´・ω・`)
あーあの「舞台劇風になっちゃってるのと絵コンテ出したり色つけてない線画だけのアニメパートにしたり…TV版のラストじゃん…」って
で、「シンジが殻を破っておめでとう!」って
シンはTV版ラストの「なんじゃこれは!なんでいきなり舞台劇風で最後おめでとうなんだよ!」ってのをいきなりじゃなくてゆっくり時間かけてそこに到達するまでの描写やエピソードを丹念に入れただけで基本旧TVシリーズのラストや

778 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:23.73 ID:???.net
大塚英志と宮台真司もなんか言おうぜ

779 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:49:39.81 ID:???.net
>>753
俺は集結の園へが流れた所で思わず立ち上がってしまった

780 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:09.36 ID:???.net
魂のルフランはやっぱ熱いよな

781 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:09.81 ID:???.net
こう絶賛多いと来年の日本アカデミー賞は細田アニメじゃなくて庵野エヴァが受賞しそうだな

782 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:16.43 ID:???.net
>>773
登場人物が前の記憶を引き継いでるならそれも分かるけど、今回はちがくないか

783 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:18.53 ID:???.net
>>727
ループしすぎてカヲルおじいちゃんボケちゃってるから

784 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:31.65 ID:ZzbJMrEB.net
>>771
この間の旧劇場版の再上映でも、ミサトとの最後のやり取りでちょっとくるものがあったんだよね

アスカが一番好きだったけど、年を取るとミサトが好きになっていたのかもしれない

785 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:49.28 ID:CbTweZ+Y.net
>>741
まぁエバからも解放されて補完もされたから、人生1からやり直しそうな感じもするわ

786 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:50:56.08 ID:???.net
>>779
さてはパチカスだな?

787 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:00.08 ID:???.net
結局メタにするのかと思った

788 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:04.72 ID:???.net
>>492
Qは最低越えんじゃね
平日20時までのハンデ有りで初動はQ越えしてんだろ?

789 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:07.20 ID:???.net
>>767
あそこら辺のシーンは旧劇との対比がよかったな

790 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:09.95 ID:???.net
>>767
いや、泣くでしょ

と言うか
言わなきゃいけないところはキチンと言う
これが大事だよねとマジで思った

791 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:16.02 ID:???.net
>>739
だって描写がないのだもの
マリが描写がなくモヨコでしかないのと同じくね

792 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:32.11 ID:???.net
>>727
マヌケだから円環から抜け出せないんだよ

793 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:43.22 ID:???.net
>>761
あの駅の階段をマリと駆け上がったら赤い空が広がっていて大地がひび割れて荒れていた…のであるが映画では駆け上がるところで終わらせている

794 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:43.80 ID:???.net
>>767
あそこ良かったよな

795 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:52.86 ID:???.net
>>764
変態って何?
好きって何?
気持ちいいって何?

これが……気持ちいい……♡

チッ……エロ禁止が体にこたえるぜ……

796 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:51:57.16 ID:???.net
ミサト特攻のシーンマジでいいよな

797 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:12.18 ID:???.net
>>727
カオルが死海文書を書いていて
それをゲンドウが読んでいた
だからゲンドウがシナリオに沿わない選択肢を用意し
自らシナリオから外れていく
そのためにわざとカヲルの残した死海文書とは別の行動を取ったから

798 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:39.53 ID:???.net
>>770
そこが違うよ
作中でもきちんと示唆されただろ?

エヴァンゲリオンと言う作品において
メカだの設定だのはあくまで従
主ではない

799 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:40.83 ID:???.net
>>784
でも「さすがの私でも中学生には手を出さないわっ!」ってのがあるからね
まあシンジが高校生になったらどうなるかわからんけど…

800 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:53.40 ID:???.net
>>767
三石さんの演技もいいよね。「今も彼は私の管理下で責任は云々」のところとか。

801 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:53.86 ID:???.net
本当に小池百合子はろくな事はしないな

802 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:58.33 ID:???.net
>>796
特攻なら「遅かったなぁっ!」がないと

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:52:59.66 ID:???.net
>>736
ムチムチで服破れてたよ

804 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:05.91 ID:???.net
ミサトが髪下ろして前の髪型になって特攻して母さんこれしか出来なかったって爆死するシーンをもう一回観る為に二回目行くわ

805 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:10.12 ID:???.net
>>774
ちゃんと見たよ!馬鹿にすんなよ!
委員長とケンケンが不倫してるシーンは最低だったわ!

806 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:12.31 ID:???.net
緒方って28の男声って出せないの?

807 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:17.92 ID:???.net
エヴァロスやばいんだけど本当
4日経っても何も手につかないわ
みんなどうやってエヴァロスを乗り切ってるの?

808 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:18.53 ID:???.net
>>767
いやわかるよ

809 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:25.61 ID:???.net
>>781
いや、エヴァとしては完璧なんだけど、
賞の対象となるような映画かと問われると少し違うと思う

エヴァとしては完璧に近いと思うけど、
内容的には25年経ってやっと作品にケジメ付けたみたいな事だからな

893みたいに『小指詰めてケジメをした』みたいなモンだから

基本的に最初から下手打ちしてるんだから
賞の対象とかにすべき物かと言われたら違うような

810 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:35.26 ID:???.net
まあ単純に映像手法としても評価されるべきことやってるし、日本アカデミー賞は十分ありえるな

811 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:53:56.06 ID:???.net
>>806
多分駄目だったから神木に頼んだんでしょ

812 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:03.11 ID:???.net
>>809
そやな
映画としては絶賛できない

813 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:04.17 ID:???.net
>>806
お前はヴァイオリンでコントラバスの音が出せるのか?

814 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:05.28 ID:???.net
>>767
分かるで
やっとお互いに心から会話できた感じする

815 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:12.24 ID:???.net
>>799
TV版ではミサトから終盤誘ったけど拒絶されたけどね

816 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:14.81 ID:98YAQ7lB.net
なんでみやむーの声あんなに復活してるん?
良かったけどビックリしたわ

817 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:25.79 ID:???.net
>>798
マジかよ感性の違いってヤツだな
庵野に期待してるのはメカや組織で大事を成すカタルシスみたいなやつ
人間かくのには向いてない

818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:35.24 ID:???.net
裏宇宙に入ったあたりから作中の現実と妄想がフワフワしだして結局ラストの駅もまだゴルゴダの中なんじゃねーの?みたいなモヤモヤが残る
まあ実写にしたのがそこをハッキリさせる為なのかな

819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:35.24 ID:???.net
旧のカヲル=凄みのあるホモ

Qのカヲル=爽やかで優しい素敵ホモ

シンのカヲル=用済みの寂しいオカマ

820 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:35.47 ID:???.net
プロフェッショナル庵野特集やるんだね

821 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:42.45 ID:???.net
>>812
うむ

822 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:47.84 ID:???.net
>>804
あれは世界で一番デカい愛だよなあ
あそこのシーンが何よりも刺さったよ映像も母性に溢れた声も

823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:54.73 ID:???.net
序盤やネルフ襲撃のCGメカ戦闘シーンがもう少し人の目で追いやすい画面だったら文句なしだったわ

824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:54:57.35 ID:???.net
ケンケンエンドってようするに武蔵が本部に倒されてそのまま武蔵編が終わった的な感じか

825 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:05.70 ID:???.net
シンジが一番助けたかったのはマリ、これでしっくりくる

826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:09.36 ID:???.net
>>816
Qで違和感あるって言われてトレーニングしたんやろなぁ

827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:18.58 ID:???.net
>>813
あの人達電子バイオリン的なとこあるじゃん

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:21.34 ID:???.net
>>782
宇宙の時間自体は流れているから、インパクトでリセットされないアイテム
(機械だからLCLにならないゼーレ内の知識とか他色々)は
周回持越しアイテムとして使える

エヴァの建造ノウハウだとかシステムの作り方やら

829 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:23.29 ID:???.net
>>809
そう思ってたらまさかの細田のほうがズッコケ作品出しちゃう可能性あるけどね
そしたら仕方なくシンエヴァって可能性もある

830 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:31.16 ID:???.net
ミサトとアスカ、カヲルがもう少し賢かったら、Qの時点で何とかなったんじゃないの

831 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:55:59.99 ID:1v1Lk/SW.net
>>776
駅と電車=輪廻、円環
駅から駆けていく=解脱、解放
あれはインフィニティから解放された無数の魂の渦に二人の魂が落ちていくように見えるのだ

異論はもちろん認めるw
救いがないからなw

832 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:04.98 ID:???.net
エヴァと同じぐらい好きな物とかある?趣味とか

833 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:08.59 ID:???.net
カヲルくんは止めたでしょ!!!

834 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:19.51 ID:???.net
>>817
嫁と嫁の漫画読んで考え変わったんだよ庵野は

835 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:25.63 ID:???.net
>>817
シンゴジが庵野のやりたいことなんだよね
シンマンでも同じっぽい

836 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:27.35 ID:???.net
>>820
パヤオのコメント楽しみだわ
祖父目線以外が来て欲しい

837 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:34.94 ID:???.net
>>763,775
テレビシリーズと旧劇見て庵野は天才の中の天才だと思ってたけど
その後序破Qとか見ても旧劇の中に見た庵野の底なしの才能を感じることは無くて
でもそれでも庵野なら…みたいな期待を十数年なくすことができなかったんだよな

だからこそシンで今の庵野に出来るのはこの程度だと完全に示されてしまったことは
旧劇信者にとっては救いでもあると思うんだよ
それで黙って消えるならわかるけど愚痴愚痴旧劇のすごさと比較してシンの文句言ってる奴には違和感を覚える

838 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:38.12 ID:???.net
エンドゲームがアカデミー賞から無視されるのと同じ理由でシンエヴァも賞レースからは外されそう。

839 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:42.06 ID:???.net
病気しながらのボイトレきつかったろうに頑張ったな
コナンの時はもう戻れないと思ったもんだが
みやむープロだったわ

840 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:42.34 ID:???.net
>>823
ほんとこれ
アクションシーンが糞

841 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:58.33 ID:???.net
>>817
庵野の組織や機械を描く才能がすごいのは分かるが
庵野はエヴァをそういうものとして描いてないんだよ

842 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:56:59.84 ID:???.net
でもべつに旧劇は出さなくてもよかったとも思ったな

843 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:57:00.28 ID:???.net
>>781
細田はないわ
自分で脚本書くようになったけど向いてないのが分かってないし

844 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:57:00.40 ID:???.net
>>817
じゃあ、残念だったな
シンゴジがお勧めだ

845 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:57:09.75 ID:???.net
親になってから観たからか子供に対するシーン全てで号泣してた

846 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:57:40.63 ID:???.net
>>822
シンジのこともリョウジのことも息子として愛してるのがわかって良いシーンだった
女としての姿が多かったミサトだけど最後は肝っ玉母ちゃんだったわ

847 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:04.18 ID:???.net
>>830
カヲル:カシウスがないからどうにもできない
ヴィレ:戦力が足りないからどうしようもない

848 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:12.87 ID:???.net
貞本漫画版のカヲル君は一番違和感あるよなw

849 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:19.44 ID:???.net
>>827
声帯という楽器を何だと思ってんの?
山寺宏一だって沢城みゆきの声は出ないだろ

850 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:22.83 ID:???.net
>>835
向いてることではあるけどやりたいことかとなるとさすがにわからんね

851 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:28.49 ID:ZWb6B9g+.net
>>837
そういうことか
なんか旧劇とシンを絡めてくるのが嫌で卒業できないんじゃないかと思った

852 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:38.79 ID:???.net
>>797
なるほど

853 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:58:57.96 ID:???.net
>>834
ホントは見てる人がポジティブに明日も生きてける作品が作りたかったんよね

854 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:01.69 ID:ZzbJMrEB.net
みんな同意ありがとう!
そんで出発するときに、お互いが満面の笑顔なんよ!あそこで完落ちや!ミサトシンジの関係は、新劇が一番や!

855 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:11.09 ID:???.net
>>834
金持ってるのに風呂壊れたオンボロアパートに住んでたって庵野嫁言ってたけど
結婚当時の庵野でも結構な金持ってたんだな
意外とアニメ監督って傑作を輩出してても貧乏とか普通だし
エヴァの原作者であったことが大きいのかね

856 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:19.08 ID:???.net
カヲルがいまいちわからなかった
シンジを救うのが幸せじゃなくて?自分自身の幸せを探したくてシンジを救ってたってことなの?
で最後はレイと結ばれるって唐突すぎない?

857 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:20.99 ID:???.net
作品の出来は悪くないと思うけど、エウレカとムーンドギーがくっついたような話だろ?
そりゃ叩かれるに決まってる庵野も意識してやっただろうし覚悟してるだろ

858 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:23.47 ID:???.net
ツバメちゃんのほっぺをぷにってするところ気合入ってたな
赤ちゃんのほっぺいいよな

859 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:42.55 ID:???.net
旧劇の呪いが思いの外強力だったようだ

これはもうゲーム『新エヴァンゲリオン3』を作るしかありませんな

860 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:44.00 ID:ZWb6B9g+.net
シンエヴァ観た後もアスカ好きなのは変わらないけどアスカで45ろうとは思わなくなった
キモくてごめんね

861 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:48.65 ID:???.net
てか、
フツーのロボットもの作ってたら、なんか庵野が暴走して自分語り初めてぶっ壊れた

これがエヴァなんだよ
ハナッから作法通りじゃないの

作法通りに作れるとシンゴジになるの

862 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:54.39 ID:???.net
>>849
んーでもなあシンジだからさ
シンジの声を貫いて欲しかったんだよねえ残念

863 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 18:59:56.49 ID:???.net
俺はミサトがシンジを庇うシーンはイマイチだったな
ミサトが私の管轄ですみたいな事言うけど
シンジはもうそんな庇護される存在じゃないだろ

864 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:00:27.11 ID:???.net
【テレビ】庵野秀明監督:NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で4年密着 安野モヨコ、宮崎駿監督も [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615537424/

865 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:00:41.84 ID:???.net
>>838
過去の新劇すべてノミネートしてるからノミネートは絶対するよ
日本アカデミー賞において日テレのバックアップは大正義だからね

866 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:00:43.28 ID:???.net
>>863
というかそんな思いがあるならQでもっと破り方があったよな

867 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:00:55.17 ID:???.net
黒波「量子テレポートって何?」

おばば「皆を笑顔にするおまじないよ」

868 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:20.61 ID:???.net
>>850
どうも予告見る限りシンマンも会議室で官僚がわちゃくちゃしそうだからね
本質的に人間、他者への興味が薄いタイプだよ

869 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:22.10 ID:???.net
Qであんだけ塩対応してたミサトが息子とシンジの写真持って特攻する姿は死に様としては最高でしたね

870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:34.82 ID:???.net
>>832
クリストファーノーランって監督の映画オモロいよ
元々は庵野がインセプションって作品にコメント入れてたのがキッカケだけど
インターステラーとか最近だとテネットとか
メメントが俺は一番好きだけど

871 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:38.10 ID:???.net
おまいらあと何回見に行くよ

872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:42.74 ID:???.net
さよならはまた会うためのおまじない

873 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:01:50.07 ID:???.net
>>849
ミュウツーの逆襲でミュウやってるのが山ちゃんだって知った子供の頃の衝撃をまだ忘れていないぞ

874 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:01.31 ID:???.net
旧劇はゴミでしょ

875 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:12.44 ID:???.net
>>869
ミサトさんって40過ぎてこんな馬鹿になったの??って思った
Qの塩対応

876 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:43.37 ID:???.net
さよならなんて言うなよ

877 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:55.64 ID:???.net
なんかがっかりした
庵野はもう二度とエヴァに関わらないでほしい

878 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:57.74 ID:???.net
>>863
銃弾から身を守るのは庇護なのか?
ちょっと違くない?

879 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:02:57.75 ID:ZWb6B9g+.net
>>874
お前の中ではな

880 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:04.06 ID:???.net
>>849
言うほど何でも出来る訳じゃないか?
https://i.imgur.com/INuOt2J.jpg

881 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:08.92 ID:???.net
>>837
庵野は才能が枯れたから新劇の作風になったわけじゃないよ
旧劇の庵野のどこに底なしの才能を感じてたかはわからないけど

882 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:09.24 ID:???.net
カヲルくんてシンジとしか絡むシーンないから
ゲンドウに騙されたりしてるとなんか笑っちゃうんだよなw
今回いきなり加持との絡みがあってびっくりしたけど

883 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:09.28 ID:???.net
>>846
ミサトさんはようやく今回で「親」になれたのかもって思ったわ
旧劇のミサトさんの最期も好きだけど「親」ではなかった気がするから

884 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:13.62 ID:???.net
TV版ミサトはシンジに対して親として振る舞うのがいいのかどうか迷ってたシーンあったよな?だから今回は母親としての立ち位置に振ってたのでは??

885 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:18.33 ID:???.net
子供を産んだ人は強いわ
俺のかーちゃんも強ええもん

886 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:03:59.75 ID:???.net
>>867
脳みそ拾うわ、目からビーム出すわ、息子怖くてATフィールドやるわ、ゲンドウさん弾けてたな

887 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:00.08 ID:???.net
>>875
まあ碇に恨み持ってるやつばかりのヴィレクルーの前じゃ甘い顔出来なかったんだろうな
無理して演技してたのがリツコにもバレてたし

888 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:03.04 ID:???.net
艦長なんだから一言”撃つな”って言えば済んだよね
まさか銃弾が発射されてから動いた訳じゃないだろうし

889 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:04.14 ID:???.net
>>862
あくまで緒方には14の少年のシンジでいてほしいんだろう

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:20.48 ID:???.net
>>885
守るモノがあるからな

891 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:23.25 ID:???.net
one last kissのイントロ確かにいいよなあの始まり方が終わりにいい

892 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:34.95 ID:???.net
>>875
パンフレットのインタビューによればシンの内容知らなかったからあんな塩対応声になったけど
実はもっと塩対応声にしてたけど庵野さんから「そこまでキツくなくていい」とは言われたそう
三石さん的にはシンの内容知ってればもうちょっと優しくしたのに、って感じ

893 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:36.69 ID:???.net
>>856
自分の幸せがシンジを救うことだと思ってた
そして、それはシンジが願ってたことじゃないと気付いた
要するに、エゴでしかなかったと気付いたわけさ

だから今後は自由に生きていいとシンジに言われた

894 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:04:54.64 ID:???.net
ハイカイはなんで首無しなんだろうか

895 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:05:14.36 ID:???.net
>>859
マジで強力だと思う
シンはあらゆる点で旧劇の憑き物落としの映画だと思う

896 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:05:37.95 ID:???.net
>>887
リツコは首飛ばせ!とミサトに要求してたけどなw
ミサトはお手手フルフル

897 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:05:41.85 ID:ZWb6B9g+.net
>>892
どこまでが後付け設定、どこからが初めから考えてたのかでだいぶ変わってくるね

898 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:05:43.28 ID:???.net
>>894
首はリリスのとこに落ちてる
なんでかは分かんねぇ

899 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:05:59.49 ID:???.net
>>888
発砲許可定期

900 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:06.16 ID:ZzbJMrEB.net
>>859
2を作った人が作ってくれるならともかく、バンダイナムコ製だし、DLC購入しないと黒波編とか遊べなさそう

901 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:15.20 ID:???.net
10年後に地上波でリメイクきますね

902 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:22.53 ID:???.net
>>889
なるほど納得したかも
緒方が憤ってたけど解決してればいいな功労者だからさ

903 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:33.85 ID:???.net
>>838
アカデミー賞はタイタニックに賞出してたんだし
続き物だからダメとかそういう理由じゃないの
エンドゲームはアカデミー賞で箔をつける必要もないわけだし

904 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:35.29 ID:brAdi952.net
>>886
ビームはアレ、サイクロプスのパロディだろうな
バイザーとかまんまだしw

905 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:38.48 ID:???.net
>>892
声だけ優しくしてもあの冷たい目じゃねえw

906 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:06:49.79 ID:???.net
旧劇って見た後、吐き気しか残らないよね

907 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:07:33.48 ID:???.net
声優は流石にそう入れ替えだろう つかエヴァンゲリオンSEED作れや!

908 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:07:41.58 ID:???.net
>>895
憑き物落としってまさにその通りでシンは物凄くアクロバティックなことをやってるよな

909 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:07:49.27 ID:???.net
>>841
じゃあ出来ないことしようとしちゃったから
この薄ら寒いゴミ私小説劣化EOEができあがっちゃったんだね
 
まぁストーリーは評価ゼロとして絵的にはいうほど嫌いでもない
EOEと比べられて評判悪いけど好きなので4Dは見に行く

910 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:07:50.55 ID:???.net
>>897
最初からシンの設定があってからのQでしょ

ただ、設定は考えていたが庵野自身に納得感がなかった
庵野が歳食っていろいろ経験して納得がいったからシン作り始めたんじゃね

911 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:08:46.53 ID:???.net
8年後設定のZエヴァンゲリオンお楽しみに!

912 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:08:56.82 ID:???.net
>>894
アノニマスだってことでしょ
顔=名前=自我のない群衆

913 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:04.82 ID:???.net
>>907
天才かよ

914 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:09.89 ID:???.net
>>898
リリスのコピーだから
リリスが首無しになったからさ

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:14.49 ID:???.net
>>878
私が責任をおうみたいな事言ってたじゃん

916 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:32.87 ID:???.net
>>909
そうね

歳食ったら尖ってられない

これがイヤって程判るときがくると思うよw

917 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:36.86 ID:1v1Lk/SW.net
>>911
あの嘘ポスターのやつかw

918 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:52.12 ID:???.net
上映終わった後微妙な雰囲気になっててワロタは

919 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:09:53.66 ID:???.net
>>906
あれを見てた時はなんか見れてたけど、まあ今改めてみようとは思わないな

920 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:10:03.31 ID:/VqAgt4P.net
結局、ユイさんが旦那と息子を使って最初の目論見通りの
世界を作り上げたっていう話な気がしてきた。

921 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:10:05.17 ID:???.net
>>910
大筋はあっただろうけど内容は結構変わってるっぽいけどね
トウジの関智一も「Qの時にシンで出番あるんでよろしくって話聞いてたのに、気づいたら闇医者になっとる?!」ってさ
Qの時はどんな設定を言われてたんだろう

922 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:10:15.51 ID:???.net
ミサトがああなったのは全て行きなさいシンジくん!のせいだったんだ

923 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:10:33.32 ID:???.net
何気にこのあとどうなるのかが一番気になるのはリツコかもしれない
ミサトから託された加持とどういう風な関係になるのだろうか

924 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:10:49.69 ID:???.net
>>906
希望の第一歩だと思ってる
今も昔も

925 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:15.77 ID:???.net
>>921
出番があるからよろしくと言われただけで内容は聞いてないだろ

926 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:21.29 ID:???.net
まさかエヴァで田舎で汗水たらして農作業はいいぞ的な展開見るとは・・・
庵野も大抵年取ると自然礼賛みたいなテーマを入れる巨匠の仲間入りか

927 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:27.23 ID:???.net
旧劇の気持ち悪いが無ければここまでの名作にはならなかったよな

928 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:42.79 ID:???.net
>>923
加持ジュニアと結婚してすぐに出産
産まれた娘にミサトと名付けるよ

929 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:56.12 ID:???.net
三石もみやむーも大御所の本気の演技はやっぱ流石だなと思ったな

930 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:57.08 ID:???.net
>>920
そうだよ
葛城博士とかいう巨悪に家族ぐるみで立ち向かって平和な世界を取り戻したっていうお話です
道中人類絶滅しかけたけど仕方ないね!

931 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:11:59.79 ID:???.net
なんかシン感動した!と言ってる人が批判してる人に対してマウント取ってるの多すぎてやるせないわ
お前この映画みてそういうのから卒業するべき感じ取れなかったかのかよと

932 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:18.99 ID:???.net
>>928
余計ややこしくすんなww

933 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:25.68 ID:???.net
人類のありとあらゆるものをあつめあカプセル見て たんぽぽのの綿毛を思い出した

934 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:47.74 ID:???.net
旧劇への熱量ってエヴァオタの中でも結構個人差あるのな

935 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:51.58 ID:???.net
旧劇のセンスが(特に)凄いとか絵的にどうとかってコメントがよく分からんのだよな
TVシリーズからのリアタイ勢なんだが
どぎつい以外は平常運転の庵野じゃね?

936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:53.49 ID:???.net
行きなさいシンジ君がピックアップされた時はネット意識してるなってニヤっとしたけどな

937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:12:55.29 ID:???.net
>>931
そういう都合のいい解釈でオナニーするのもやめるべき

938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:07.52 ID:???.net
>>920
そう考えると救われてないのってマリだね
マリはずっとユイの願いを実行するために行動してたようなもんだし
最後までシンジを導いたけど、マリ自身が費やした犠牲はそのまま背負って終わってるね

939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:10.09 ID:???.net
結局みんなシンジ頼みよ

940 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:20.96 ID:???.net
と言うよりも
結局な、同じことを違う年の時に表現してるだけで本筋は変わらんよ?

25年かけて同じことをやって、納得いったから終わる
庵野にとってはこれだけでしょ

941 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:23.56 ID:???.net
冬月先生のゼミが無ければ、、

942 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:32.13 ID:???.net
自分がシンジを止めなかったことでニアサー起きて旦那は死に息子を手放さざるを得なくなる
でもシンジがあそこで何もしなかったら自分も皆も滅んでた
新しいクルーの中にはシンジを知らず憎しんでる奴もいる
シンジに対しても母親のような気持ちがあった
ミサトは良い最期だったと思うよ

943 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:48.63 ID:???.net
>>936
頑張った甲斐があったな

944 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:51.95 ID:???.net
>>931
そもそも君がマウントの取り合いしてるレスリング会場に行かなきゃいいのよ

945 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:13:57.83 ID:???.net
TV版が1番面白かったな
スピード感、密度、勢いすべてがあった

946 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:03.75 ID:???.net
旧劇きもすぎん?
謎の実写とかサイコパス感すごい

947 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:37.82 ID:???.net
>>817
シンエヴァはシンエヴァでいいと思うけ、メカメカしいのも正直見たいよな
オネアミスみたいなの

948 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:38.09 ID:???.net
>>938
マリはユイ大好きオバサンだからいいんだよ

949 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:39.33 ID:???.net
>>945
破が最強
あのエンタメ感は癖になる

950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:45.19 ID:???.net
>>938
救われる必要ないもの
マリに悩みは無いしな

951 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:14:59.60 ID:ZWb6B9g+.net
>>930
なんか最後動物も含めてみんな帰ってきたし万事OKでしょ
主犯格のゲンドウも最後幸せそうで本当よかった

952 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:07.09 ID:???.net
>>945
話まとめられなかった時点でテレビ版は失敗作だよ

953 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:13.86 ID:???.net
>>945
一番よくできている

954 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:27.98 ID:???.net
静岡県民としては富士山をちゃんと元の位置に戻してくれたのかが気になって仕方ありません

955 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:34.42 ID:???.net
>>925
パンフレットには聞いたって書いてある

956 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:39.81 ID:???.net
>>931
確かにそうだがこの時代、批判する声ってでかくなるばかりで誉める人は納得して黙ってる傾向あるからな、もっと自分が面白いと思ったもんは広めよう、マウント合戦はバカだけど

957 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:15:51.75 ID:???.net
>>931
まあ感動した人にせよ批判してる人にせよ今は感情的にたかぶらざるえないところはあるでしょようやく本当の本当に完結したわけだし
そのうちみんな落ち着くよきっと

958 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:16:05.45 ID:ZWb6B9g+.net
>>946
慣れればいける
慣れちゃいけないと思うけど

959 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:16:18.48 ID:oUmZ5n9C.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について313
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615531841/

960 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:16:37.57 ID:???.net
ミサト お母さんらしいことはなにもしてあげらなかったわね
これでいいのよね リョウジ
でヴンダー途爆発して死ぬし

961 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:17:06.41 ID:???.net
ナディアみたいに普通のSFとして走り切るTVシリーズのエヴァも見たかったよ
シンの農村パートでずっと泣いてたしシンが最高傑作だと思ってるけどな

962 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:17:19.30 ID:???.net
マウントじゃないけどシン批判ってまんまと庵野に乗せられてるだけじゃん
わざとふざけてチープに作ってるでしょ

963 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:17:25.99 ID:???.net
>>954
リセットついでにカヲルが戻してくれてるだろ

964 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:17:50.73 ID:???.net
テレビ版と旧劇は画面の見やすさと間の取り方が完璧だったわ
でも新劇始めた以上どこかでオチを付けなきゃいけなかったしシンはオチとして最高だった

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:17:58.54 ID:???.net
>>955
医者ではなかったとは書いてあるな
ただ、本筋のシンジを導く役としては変わってないんじゃね

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:24.37 ID:???.net
ネルフ本部が黒き月を引き連れて動き出したのは度肝抜かれたよな
これからとんでもない展開になるぞと

967 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:24.98 ID:???.net
シンを見た後に残酷な天使のテーゼを聞くと、主題歌としての完成度の高さにびびる
まるでシンのラストを予見してたみたいだ

968 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:37.20 ID:???.net
>>946
あんなイカれたカルトムービーを無かったことにせずにエンタメとして成仏させたところがシンエヴァの達成じゃないか

969 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:41.29 ID:???.net
1000ならサクラエンド

970 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:44.38 ID:???.net
>>938
だからマリアなんだけどな

971 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:18:58.50 ID:???.net
旧劇のアンサー作品になるとはね
金ローで旧劇やるべきだったんじゃないか?

972 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:15.39 ID:???.net
>>962
俺はあえて本気出してないだけ
最高にカッコ悪いっすね

973 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:17.29 ID:1v1Lk/SW.net
ただ脳死でまた世界再生とか見ていってるの見ると
シンジの過去に戻らないとかヲタ的にはどうでもいいのだと思うw
また平和な日常のエヴァが見たいみたいなw

974 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:23.40 ID:???.net
>>971
お茶の間が凍るどころじゃ済まない

975 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:34.41 ID:???.net
>>967
fly me to the moon推すけどなぁ
別の言葉で言えば「愛してる」
ぴったりだったと思うのだけど

976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:39.35 ID:???.net
>>935
いやあTV、旧劇は絵的にはキレッキレッだったと思うよ
今でも印象に残ってるシーンが多いもの

977 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:42.70 ID:???.net
しかしアスカの使徒化によって寝れない食べられないはキツいよなぁ

978 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:48.01 ID:???.net
今回宇宙空間で補完計画をやらなかったのは
加持の箱船の話やるためなんだよな

979 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:19:55.52 ID:???.net
>>967
まあ確かに神話になった感はあるな

980 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:20:41.02 ID:/VqAgt4P.net
>>938
そう? 大好きなユイさんの遺志を知るものが、その計画が
完遂されるのを最初から最後まで見届けられたし
割と幸せなのでは?

981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:20:55.12 ID:???.net
え?ネルフ本部動くの??え?黒き月引き連れてる??
俺的にはあそこがワクワクのピークだった

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:02.28 ID:???.net
俺は次回予告の曲が好き

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:42.03 ID:???.net
あの最後の駅の場面は消滅する前の臨死体験で幻覚だよ
シンジは結局新しい世界を作るのに失敗してる
消滅する直前にあの幻を見た

984 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:44.23 ID:???.net
>>942
ミサトに関しては観てても万感の想いを抱いた
良い最期だった

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:46.82 ID:???.net
>>951
細かいこと抜きに大団円な感じで良かった。
文句言ってる連中はいつまでも言ってんだろうけど

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:49.29 ID:???.net
演出的にはTV版が白眉だったわな
あのチープな絵であれだけやったのはホントにすごい

987 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:21:51.47 ID:???.net
残テってパ◯◯コ屋でうんざりする程聞いたから それにワイは宇多田ヲタ兼ガノタやしなぁ

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:22:04.12 ID:???.net
宇多田の曲はマリにも当てはまるね

989 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:22:30.32 ID:???.net
>>982
サザエさんが「じゃんけんぽーん!ウフフフフッ」の時に流れてるあれか

990 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:08.51 ID:???.net
来週もまた見てくださいねー

991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:09.05 ID:???.net
旧劇が納得いかない展開でずっとモヤモヤしてて
シンエヴァでやっと救われた人もいるんでね?

992 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:22.51 ID:???.net
>>987
軍艦マーチにしてほしかったね

993 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:24.96 ID:???.net
>>976
庵野がキレキレなのは平常運転だから他のより旧劇がアーティスティックって言われると…って気がする

994 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:47.50 ID:???.net
1000なら加持ジュニアとリツコが結婚

995 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:52.55 ID:???.net
>>981
ネルフ本部が動いてるシーンとか全く記憶にないんだが…
次回は刮目するわ

996 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:23:58.35 ID:oUmZ5n9C.net
シンエヴァが滅茶苦茶に面白かった件について313
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615531841/

997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:24:01.15 ID:???.net
>>988
ゲンドウの曲かと思ってる俺

998 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:24:12.82 ID:???.net
>>993
言うてカレカノとか見たらこいつ同じことしかできねえのかよってなるぞ

999 :世紀末覇者ラオウDAYS:2021/03/12(金) 19:24:14.04 ID:???.net
どうも初めまして!

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/12(金) 19:24:34.70 ID:???.net
質問いい?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200