2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

LRS総合スレッド ver.82.0【シンレイ】

1 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:16:26.89 ID:???.net
LRSの総合スレッドです。
突然の嵐への備えを忘れずに。

LRSとはラブラブ、レイ、シンジのことで、レイとシンジのカップリングのことを指します。

・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・シンジとレイ(アヤナミレイ含む)以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。

次スレは980を踏んだ人が立ててください。

LRS総合スレッド ver.80.0【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1595560602/
LRS総合スレッド避難所
http://jbbs.shitaraba.net/anime/9745/
LRS小説スレまとめ
http://seesaawiki.jp/lrs/

LRS総合スレッド ver.80.1【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1606908204/

LRS総合スレッド ver.81.0【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615449897/

2 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:18:40.99 ID:???.net
LRS総合スレッド 1.0
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/eva/1191320044/
【僕は君を】LRS総合スレッド 2.0【失いたくない】
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/eva/1192034465/
【もう一度】LRS総合スレッド 3.0【触れてもいい?】
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/eva/1193647590/
LRS総合スレッド 4.0
https://anime2.5ch.net/test/read.cgi/eva/1194011882/
LRS総合スレッド 5.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1194779958/
LRS総合スレッド 6.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1197740472/
LRS総合スレッド 7.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1200227315/
LRS総合スレッド 8.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1202041121/
LRS総合スレッド 9.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1204477828/
LRS総合スレッド 10.0
https://anime3.5ch.net/test/read.cgi/eva/1206961521/

3 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:19:17.30 ID:???.net
LRS総合スレッド ver21.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1247477634/
LRS総合スレッド ver22.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1247827681/
LRS総合スレッド ver23.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1248338365/
LRS総合スレッド ver24.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1249057644/
LRS総合スレッド ver25.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1249558719/
LRS総合スレッド ver26.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1250321506/
LRS総合スレッド ver27.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1250870525/
LRS総合スレッド ver28.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1252006671/
LRS総合スレッド ver29.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1253101425/
LRS総合スレッド ver30.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1254577409/

4 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:19:59.01 ID:???.net
LRS総合スレッド ver31.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1256202667/
LRS総合スレッド ver32.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1258816261/
LRS総合スレッド ver33.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1260646376/
LRS総合スレッド ver34.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1262787902/
LRS総合スレッド ver35.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1268095405/
LRS 総合スレッド ver36.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1271517607/
LRS 総合スレッド ver37.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1274441193/
LRS 総合スレッド ver38.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1275498448/
LRS 総合スレッド ver39.0
https://changi.5ch.net/test/read.cgi/eva/1277006473/
LRS 総合スレッド ver40.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1278654204/

5 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:20:48.87 ID:???.net
LRS 総合スレッド ver41.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1283615820/
LRS 総合スレッド ver42.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1283781607/
LRS 総合スレッド ver43.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1284991226/
LRS 総合スレッド ver44.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1286610815/
LRS 総合スレッド ver45.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1288464032/
LRS 総合スレッド ver46.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1290416948/
LRS 総合スレッド ver47.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1293163622/
LRS 総合スレッド ver48.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1297329162/
LRS 総合スレッド ver49.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1300719464/
LRS 総合スレッド ver50.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1304325428/

6 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:21:12.29 ID:???.net
LRS 総合スレッド ver51.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1309954837/
LRS 総合スレッド ver52.0
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/eva/1314541174/
LRS 総合スレッド ver52.1
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1320299246/
LRS 総合スレッド ver54.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1327505915/
LRS 総合スレッド ver55.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1329822360/
LRS 総合スレッド ver56.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1335621984/
LRS 総合スレッド ver57.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1341696658/
LRS 総合スレッド ver58.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1345561030/
LRS 総合スレッド ver59.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1348520351/
LRS 総合スレッド ver60.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1352224523/

7 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:21:44.57 ID:???.net
LRS 総合スレッド ver61.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1353180622/
LRS 総合スレッド ver62.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1353506458/
LRS 総合スレッド ver63.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1354194955/
LRS 総合スレッド ver64.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1355646478/
LRS 総合スレッド ver65.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1356694946/
LRS 総合スレッド ver66.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1357389174/
LRS 総合スレッド ver67.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1358001201/
LRS 総合スレッド ver68.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1360036982/
LRS 総合スレッド ver69.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1362881985/
LRS 総合スレッド ver70.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1368215781/

8 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:22:15.49 ID:???.net
LRS 総合スレッド ver71.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1370241101/
LRS 総合スレッド ver72.0
https://engawa.5ch.net/test/read.cgi/eva/1371235903/
LRS 総合スレッド ver73.0
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/eva/1389591274/
LRS 総合スレッド ver74.0
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eva/1402159413/
LRS 総合スレッド ver75.0 [転載禁止]©2ch.net
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/eva/1419732507/
LRS 総合スレッド ver76.0 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1462913313/
LRS 総合スレッド ver77.0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1513579300/
LRS総合スレッド ver.78.0【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1535485362/
LRS総合スレッド ver.79.0【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1551601008/
LRS総合スレッド ver.80.0【シンレイ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1595560602/

9 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:27:48.99 ID:???.net
こう見ると圧巻だな
14年前の序の頃から続いている

10 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:33:41.22 ID:???.net
14年前に期待されていた通りにはなったかな
漫画アスカは加持で補完だったが、ケンスケになった
基本構造は同じ

0067 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/03 01:19:32
>>63
旧作の続きにカプを妄想するとしたらLASしかないもんな。

俺は、新作でLRSとは言わないまでも、レイ→シンジが確定しつつアスカ→シンジが漫画みたいに消えれば笑い飛ばせる。
エンディングの差で。

新作でもレイ、アスカ→シンジが確定したままどっちつかずでハッピーエンド迎えたら少し残念。
イーブンじゃあねぇ……。

11 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:35:58.54 ID:???.net
ケンアスは予言されていた

0098 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/03 16:24:20
シンジとレイが結ばれてほしいのは勿論だがアスカも幸せになってほしいな。
旧アスカは可哀相すぎた。(レイもだけど。)
廃人化しおかずにされ、精一杯がんばったのに量産機にぐちゃぐちゃにされたあげくシンジに首を閉められるなんて。
ヱヴァではタブリス、ケンスケあたりと結ばれて幸せになってほしい。

12 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:36:51.04 ID:???.net
>>1

> LRS小説スレまとめ
> http://seesaawiki.jp/lrs/

↑これ、消えちゃってるんだよね。
どこかに対比されてるんならいいんだけど
(自分が書いたのも入ってたので、
手元に残ってたらどっかに再投稿しようか)

13 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:41:08.35 ID:???.net
総合スレの前は「LRSって少数派?」というスレ名でずっと続いててのう…やっぱ新劇でだいぶ息吹き返したな

14 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:46:24.06 ID:???.net
0503 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/09 01:41:22
新劇場版で喩えLRSエンド(及びそれに近いもの)になったら、アンチは
「旧作だけが真のエヴァンゲリオン」とか言って、認めないんだろうな

15 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:48:54.82 ID:???.net
んー…自演して対立煽ってない?

16 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:50:17.04 ID:???.net
>>15
・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・シンジとレイ(アヤナミレイ含む)以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。

17 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:53:43.59 ID:???.net
LRS派的には綾波は今どこで何してると思ってるの?
俺は綾波は山口県宇部新川駅から村に向かって行った後、
東京とか大阪とか色んな街を転々とし、幼稚園の先生でもしてるんじゃないかなと思ってる

18 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:54:12.06 ID:???.net
初号機のシートにしれっとポカ波が座ってたのは、まあ驚いたな。
Qでは「保存されてる」と冬月先生が言ってた一方、
実はもう消えてるとも言われてたので、どうなったかと少々不安だったけど。
ほんとに保存されてて安心した。
欲を言えば、シンジと席代わるまではいいとして、そのあともシンジの
シートの後ろのほうでぷかぷかしながら見守ってほしかったなあ。
というか、後半がいかにも駆け足過ぎた。

19 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:57:20.88 ID:???.net
>>17
「今」の意味が分からんのだけど。
映画ラストでは駅にいたでしょ。
近隣にいるんじゃね?

20 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:58:00.76 ID:???.net
>>17
村世界と実写世界の関係とかが分からない限りなんとも言えない

21 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 00:58:52.26 ID:???.net
もう14年か

0802 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/11 00:20:14
アスカには軍ヲタでいいんじゃない?
ケンスケは軍事関係以外の事では大人だしアスカを受け止める事もできそう。

0961 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/11 01:28:27
アスカはカヲルかケンスケとくっついてればいいよ

1000 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2007/10/11 02:09:03
LRSよ、永遠に。。

22 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:00:25.93 ID:???.net
>>17
巨神兵東京に現る

東京でOL

23 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:03:48.20 ID:???.net
ボイジャーの歌詞見たら

>私があなたと 知り合えたことを
>私があなたを 愛してたことを
>死ぬまで死ぬまで 誇りにしたいから

愛してた。って過去形なのな。てことは、ラストの駅ではシンジに対する愛情は無いってことなんだろうか?

24 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:04:50.92 ID:???.net
シンでループ確定したおかげで、旧シリーズもLRS寄りに解釈できる

25 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:05:15.32 ID:???.net
>>22
あのときの(双子の)弟がカヲル君か

26 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:05:58.90 ID:???.net
>>23
「死ぬまで誇りにする」だから、永遠の愛情でしょう

27 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:07:21.91 ID:???.net
>>23
唄ってみたらわかる

28 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:09:05.29 ID:???.net
>>24

成仏しろや
ポイッ!シャッターピシャ!
これのどこが?

29 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:12:09.75 ID:???.net
マリとシンジは年齢的にも物語的にも恋愛ではなさそうだし、実質綾波エンドか

30 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:13:24.10 ID:???.net
>>29
頭オカシイな近親婆

31 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:13:40.35 ID:???.net
>>24
LRSルートこそがシンジが大人になるための正史だったからね

32 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:14:59.00 ID:???.net
>>30
「シンジ」を演じるシンジと「レイ」を演じるレイで、ネオンジェネシスカップリング成立です^^
ありがとう

33 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:16:41.70 ID:???.net
>>28
「…やってみるよ。綾波。」
最後まで主人公を支えたのは綾波。

34 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:18:21.56 ID:???.net
大量の伏線回収のために全てを盛り込んだせいで見えにくいが、率直なLRS映画だな

35 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:18:27.16 ID:???.net
>>26
死ぬまで誇りにするの意味はわかるんだけど、ネオンジェネシスってのは
いったん死んで生まれ変わってやり直してるのか、魔法のように生きたまま書き換えるのか、いまいちようわからってないので、スルーしてた

>>27
カラオケで唄ったんかいw

でも、なんとなく、俺の考えは間違ってるっぽいので安心した
「綾波は今は俺のこと好きじゃないのかよ!」って一気に寂しくなったからね
やっぱそうだよな そう思うための根拠がほしかったんだよね

36 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:18:50.34 ID:???.net
>>33
はて?支えたか?

37 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:19:52.62 ID:???.net
マリエンドは唐突すぎて感想も何もという感じ。
というか、別にマリエンドならマリエンドでもいいんだけど、
いくら何でもあれじゃ説明不足すぎるよなあ。
なので、綾波も駅にいたみたいだし、シンジレイ再会妄想が
当分はかどるかな。

38 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:25:09.40 ID:???.net
>>37
駅じゃ綾波だけシンジに背中向けてたけどな

39 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:28:59.45 ID:???.net
>>37
>>38
駅にいたのはチョーカーつけたままのシンジが見ている、この世界のどこかにいるレイを想像してる姿
助けにきてくれたマリに外してもらって、外に飛び出した先のどこかにレイはいるんだよ

40 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:31:56.05 ID:???.net
黒波が願ったことをみんな叶えて欲しい
そんな気持ちにシンジがなるには十分な展開だった

赤ちゃんが欲しい、シンジともっと一緒にいたかったという願いは
あのシンジならきっと叶えてくれそう

41 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:38:35.54 ID:???.net
ここぞとばかりに近親おみくじ婆がアスカヘイトしているのか

42 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:39:36.81 ID:???.net
本編はマリと手をつないで走っていく、だから、まあそれはそれ。
そこは無理やり否定してもしょうがない。
駅に綾波(らしき人)がいたのが重要。
要は、本編が終わった後で綾波と再会するのを妄想する
確固たる出発点が視覚的にあるってことなんだよ!!
これでまた当分ご飯食える。

43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:43:27.42 ID:???.net
しかも飛び出す為に階段上がったら手はすぐ離してるしな

スキンシップ多めのマリが普通に手を引いて
シンジを救い出して、それにシンジも答えて握り返したって描写なだけだと思ってる

そもそもマリの事は、救い出してくれるまではパラシュートで降りてきた女の人という認識でしかないし
マリ自身もシンジの成長に驚きこそしてるけど、特別な関係みたいな匂わせは全然ないからね

44 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:43:50.56 ID:???.net
23日のNHKの庵野密着取材で庵野がヒントくれるだろ
庵野「ラストシーンは実写でしました。理由は・・・」ってね

45 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:47:52.20 ID:???.net
>>39
妄想も大概にしとけおみくじ糞ババア

46 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 01:58:15.68 ID:???.net
チョーカーつけたシンジが注視しているんは想像の世界
「綾波やカヲルくんは楽しくやってるかな…」みたいな事を考えていたんだろう

なぜあれが想像か分かるかというと、注視していた綾波やカヲルをさえぎって電車が止まったはずなのに
カット切り替わって引きの絵になるとシンジの前のホームには電車どころか人すら居ないから

新たな世界との狭間、駅でひとりで立ち止まっていたシンジを救うためにマリがチョーカーを外してくれて
それで外に出ていけるようになったという事

新たな世界でレイたちと出会うかもしれないし、別の何かが待っているのかもしれない
どこまでも考えていい可能性を提示したラストなんだよ

47 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:01:39.30 ID:???.net
>>46
それなぁ、俺も探してた
シンジとマリが駅からダッシュで出ていった後に
空から駅を撮影している時、綾波をみようとしたら
誰もいなかった

電車は止まってないから乗ってない つまり最初からいなかった

48 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:02:48.79 ID:???.net
自演で連投すんなババア

49 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:11:27.26 ID:???.net
>>38
あれは観客に綾波を予見させながら
証拠は与えない演出だろ。
そういっちゃうと身もふたもないけど。
裏を返せば見る方はフリーハンドをもらったんだから
好きに妄想すればいいんだよ。

50 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:13:33.62 ID:???.net
>>47
ホームに座ってる時にも何回かシンジ後方斜めからのアングルになるんだけど
そこが一番分かりやすい

シンジ視点では目の前にレイやカヲルくんたちがいるのに
カットが引いたとたんに無人になってるから、注視してみると分かるかなりあからさまなメッセージ

51 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:16:09.86 ID:???.net
シンジの目の前にいるレイやカヲルくんや、はじっこに座ってるのは小さくて分かりづらかったけど多分アスカたちは
シンジが見ている幻想ではあるけど、シンジがエヴァの無くなった世界に送ったんだから同じ世界のどこかにいるはず

52 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:21:35.56 ID:???.net
時は戻さないと言ってたから
いきなりアスカが成長していたように、シンジも14才年をとった姿で現れた

そんな感じでいきなり28才になったシンジが繰り広げる源氏鶏太風の社会人物語とか見てみたい

53 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:25:07.19 ID:???.net
>>29
ゲンドウがシンジとレイをくっつけたがっていたように
マリもシンジと誰かをカップリングさせようとしてた向きはあった

候補のひとりだったであろうアスカはケンスケを見つけて「姫、お達者で」だから
やはり最有力候補はレイなんじゃなかろうか

54 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:28:33.99 ID:???.net
>>52
リアルな話すると、中卒のシンジがスーツきて就活しても、就職先はないだろうな
元エヴァのパイロットってわかるのなら、再就職先は多かっただろうが、
それがないし、人脈も無い。となると仕事は限られてくる。

宇部市のハローワークは、ぐぐると駅から東へ1.2km
ということは、バスでもいいし、徒歩でもいける
だからマリが手をひっぱってシンジをハローワークへ連れて行くのだろう

55 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:34:10.07 ID:???.net
>>54
一見ダメ社員風だけど、なぜか人に好かれる男がなんだかんだで大手柄、社長に認められて大出世というのが
源氏鶏太小説の王道パターンなので、そんな感じでひとつ…

まあ世界を救った青年がろくな仕事にありつけずに困り顔になる展開も
導入としてはそれはそれで面白いけど、どっかで幸せになってもらおう

56 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 02:47:12.40 ID:???.net
>>55
そうだな。最終的にはマイホーム持って家族仲良くくらしていてほしいなぁ
個人的には母親のクローンの設定が消えた綾波レイがシンジの嫁にふさわしいと思う

57 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 03:46:23.41 ID:???.net
>>50
あーやっぱ幻影か
となるとあれはシンジにとって綾波が誰かと生きて幸せになれることの願いなのかな
自分の方を見ないのはエヴァや自分に縛られて欲しくないことの表れで
カヲル君なのはシンジにとっての幸せにしてくれる誰かの象徴だったとか

58 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 03:54:08.55 ID:???.net
他のスレで駅のホームにいる綾波とカヲルは動かないが
電車が通り過ぎる時に横顔が見れるってあったが、なかったよな?
物凄く注目して見てたし、なかったのは間違いないと思う 嘘だと思うんだよなー

59 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 04:21:00.89 ID:???.net
アスカの最後の描写がムチムチ28歳風になってたのは、早く大人になりたいと思ってたアスカの願いの姿でもあったと思ってる。
シンジやレイ、マリは今の姿のまま現実に戻って、それから歳を重ねるんじゃないかな?(48歳説のマリは見た目若くいられてラッキー!って感じかもだけどw)

シンジはあの両親だし、漫画でも「碇は頭いいから」って言われてたから14歳からまた始めて勉強すればかなりいいとこ行けそう
科学者というより復興支援者とかになって欲しい希望はあるけど

あとレイと結婚したら毎日愛夫弁当作って欲しいな

60 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 04:34:55.65 ID:???.net
>>59
ネオンジェネシスって言った後は14才から28才まで人生送ってたのかな
アスカみたいに一瞬で28才まで年取ったと思ってたがね
14才からスタートしてた場合は、28才だから中小企業のサラリーマンしてそう
マリはなんとなく経理ぽい

61 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 04:40:42.34 ID:???.net
ラストシーンについて思ったこと

カヲルがシンジの幸せを願うのは、自分の幸せのため。
とあるが、愛情ホルモンのオキシトニンは、他人に親切にすると自分にも愛情ホルモンがでる。
だから、シンジが幸せになると、カヲルにも愛情ホルモンが分泌されるから、間違いではない。

ロングヘアー版の綾波がツバメの人形を持ってたのは、黒波と融合したから?
でも人形の頭に釘が何本か刺さってる。恨んでた?
自分は赤ちゃんほしくてもできないから、トウジと委員長の子が憎かったから釘さしたとか?

シンジが夕暮れのカヲルと語り合うシーンで「思い出したよ。ここで何度も会ってる」てシンジのセリフがある
これは、融合されてる。綾波もおそらく融合されてたはず。

62 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 04:57:43.69 ID:???.net
14年生きてないも同然なのに急に28の肉体になっちゃってたら可哀想だなシンジw
まあ第三村の人たちなら受け入れてくれそうだけど
浜辺でマリが迎えに来てくれた時はもうネオンジェネシス後で、あそこから間の話があると思ってる

アスカは大人にこだわってたし早く大人になりたかったんだろうね
ケンスケは映画内では保護者的な関係に見えたけど、28の肉体になってケンスケの元に戻ってそこから恋愛的に始まるんだと解釈した

63 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 04:58:58.09 ID:???.net
カヲルの幸せもレイの幸せもシンジと一緒にいることのような気がするけど、二人ともどっか飛ばされちゃったんかなあ
綾波は第三村に飛ばされたのかもだけどカヲルがどこに行ったのか想像つかないな

64 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 05:02:54.94 ID:???.net
>>61
あの人形はメタ世界の綾波がその辺にある道具や材料をかき集めて作ったものなんじゃないかな
不器用そうだしグロい見た目の人形になってもしゃーない
「ツバメ、もっと抱っこしたかった」って言ってるし恨んでるとかはなさそう…

65 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 07:38:41.95 ID:???.net
>>20
有るわけねえじゃん
封印柱も徘徊もいなくなったのに

66 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 07:47:27.94 ID:???.net
>>65
アホな俺に教えてクレメンス

67 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 08:26:38.51 ID:???.net
朝起きたら新スレ立っててワロタ
活気があって嬉しいな
>>1乙です
ごめん、ver.80.1の990だけど
テンプレの避難所とまとめに(閉鎖)って入れるの
フォロー出来なかった

68 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 08:47:24.61 ID:???.net
破であのままサードインパクト起きてネオンジェネシス
これで良かったのでは?
(そういう世界線もあるのだろう)

カヲルが中途半端に止めたせいでシンジはかえって不幸になったような
カヲルも、シンジの言う通り自分が幸せになりたいだけのエゴイストだったな

69 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 08:49:41.61 ID:???.net
綾波の願いは、「シンジがエヴァに乗らないでいいように」だから、エヴァのない世界を願っただろうし

物語は破で完結してしまっている

70 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 08:53:05.97 ID:???.net
>>68
シンを見ると、あれは本当にただの「横槍」やったな

「幸せにしてみせる」とか言いながら絶望の淵に叩き落とした

シンジを前向きに成長させたの綾波だけやん

71 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 08:59:35.98 ID:???.net
>>68
シンジとレイならまさにBeautiful Worldを願っただろうからな

Q以降は蛇足のような感も否めない

72 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:00:45.69 ID:???.net
>>68
だってお金儲けたいもの

73 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:05:13.76 ID:???.net
>>68
破の時点でシンジは人として成長しつくしてる
それを更に成長させようとした(突然の14年後、世界破壊の罪、綾波喪失、親友の非業の死など)から釈尊みたいな超越者になってしまった

人間革命じゃないんだから

74 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:07:34.48 ID:???.net
>>69
綾波の願いの根本は碇くんにポカポカしてほしいだろ?

75 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:08:10.98 ID:???.net
新劇シンジは14歳にして完璧なんだよなあ

作劇上のミスがあるとすれば、破で人間シンジを完成させてしまったこと
それで不自然になったかな

Q以降は、主人公を変えたら良かった

76 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:09:41.54 ID:???.net
>>73
シンジが超越者にならなければ作品が纏まらなかったってことでしょ
んでその超越した存在から人間に引き戻す担い手を綾波にして欲しかったよ俺は

77 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:10:56.02 ID:???.net
シン前半はレイが主人公でしょ

後半は他のキャラクター達が主人公として思い思いを独白しており、シンジはまとめ役の導師として存在しているだけだ

78 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:17:52.49 ID:???.net
>>68
「これでいいんだ」→BW
シンジと視聴者が作中で一番幸福感に満ちていた瞬間

79 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:18:11.31 ID:???.net
シンエヴァ見て初めてまともにLSRの幸せな未来を想像できるなって思った
いままではどうしても綾波がメンテナンス必要な体だったり子供産めない体だったりとかで、世界線の設定をそのまま使うとどうしても未来がなかった
今回ので綾波も統合されて普通の人として生きていける希望ができて、シンジとも幸せな家庭を築ける未来が見えたよ

80 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:20:27.75 ID:???.net
>>77
アヤナミレイが綾波レイになるまでの成長物語

81 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:22:59.09 ID:???.net
>>68
ミサトなど他のキャラクターのドラマも描かないといけないからなあ

82 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:26:01.63 ID:???.net
シンジは、名前を考えている時に過去の綾波とのことを繰り返し繰り返し思い出して昇華させたんだろうな

「綾波は綾波だ」の背景にはシンジの内面の成長があるよ

83 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:27:48.07 ID:???.net
デカ波にも意識はあるんだろうか
戦艦を手で遮っていたが

84 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:31:24.59 ID:???.net
アヤナミレイ(綾波)

アドバンスドアヤナミ
エヴァンゲリオンイマジナリからデカ波

ぽか波

(駅の私服波、幻?)

85 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:52:57.07 ID:???.net
ルシファー考察発掘
かなり合ってる

ユイは処女懐胎である
https://itest.5ch.net/maguro/test/read.cgi/eva/1359431775/
0131 メモ 2013/02/12 16:02:39
インパクトの性質
()内はインパクト発生時にルシファー(シンジ)が天使か堕天使か

ファーストインパクト…神による天地創造
セカンドインパクト(状態:天使)…ルシファーが神化しようとして神に反逆し堕天  ※この際、ユイの胎内に宿る(無原罪の宿り、処女懐胎)
サードインパクト(状態:堕天使)…贖罪、ルシファー&リリスで新世界創造


ファースト、セカンドに関しては同上
サードインパクト(状態:堕天使)…ルシファー神化、ルシファー&リリスで新世界創造しようとするも失敗  ※後、ルシファーとリリスは槍で刺されることで共に昇天
フォースインパクト(状態:天使)…贖罪、ルシファーが神化しようとするもヴンダーに阻まれ堕天  ヴンダー=ミカエルまたはミカエルの武器?


ファイナルインパクト(状態:堕天使)…贖罪、神化、ルシファー&リリスで新世界創造 

ファイナルなので集大成的なもの 失敗はしない

無原罪の宿り、贖罪、昇天はルシファー=イエスを踏まえてのイエス的要素

86 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 09:55:32.47 ID:???.net
>>85
ヴンダーが槍であることも見抜いてたのか
凄いなあ

87 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 10:15:36.31 ID:???.net
【悲報】シン・エヴァ サービスカット満載だったのに式波・アスカさんの人気が急落中 何故だ? [737440712]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1615937408/

88 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 11:12:28.35 ID:YFMeT8HO.net
シンジにとってアスカはオナニーできるクラスメイト
レイはオナニーしたくないクラスメイト

89 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 11:48:49.39 ID:???.net
やっぱり綾波が最後に碇くんと一緒にいたいと伝えるか裏宇宙に迎えに行くべきだったんだよ!
あーくそマジで悔しい!

90 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:03:34.65 ID:vZWon1ZR.net
貼っておきますね?
https://www.casleyconsulting.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/03/project_comedy_l.gif

91 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:29:32.56 ID:???.net
>>80
そのへんはどうかなあ。
新劇場版ではアヤナミレイ(仮)と綾波レイは完全に別の人格として描いてたから。
アヤナミは、自分が知らない綾波とは別の経験を経て別の人間として確立したんだよな。
シンジもそこんとこは混同してなかったと思う。
だからこそ、あそこで終わっちゃったのはすごく可哀想だなあと思った。
あのあと出てくるのは綾波のほうだもんね。

92 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:33:59.53 ID:???.net
黒波はぽか波の方に統合されたとばっかり思ってたけど、それぞれが別の個体でネオンジェネシスしてたらシンジの取り合いになりそうだなw

93 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:37:05.94 ID:???.net
統合は良いんでないの
旧劇でも一人目二人目三人目と補完世界で統合されてたっぽいし

94 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:39:57.02 ID:???.net
唐突だがむかしアヤナミンガーとかいうのがあったな

95 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:41:18.86 ID:???.net
2人でネオンジェネシス!でシンジとレイにエヴァの物語は終息したんだと分かったから
LRS的には満足した
誰がなんといおうが全回想してネオンジェネシス!しあった相手は綾波だから
その後のはオマケ的なものに自分は見えた
それこそミサトさんがいうサービスサービスぅ的なの作ったよみたいな

14年綾波が取り残されてたようにシンジも新世界と裏世界の狭間に取り残されてて
それをマリが迎えに来たんかなと
間に合ったお待たせー!=ホームの久しぶり〜が
実は全く同じで、それぞれ違う世界から見たものとして描いてたとか

96 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:44:30.36 ID:???.net
頭オカシイわおみくじ婆
段々と妄想が事実から解離してきてるの鎖

97 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:48:01.92 ID:???.net
ホームのレイ達は、シンジの願いで望みで希望のひとつの象徴として
シンジの想像として描いてるだけとも取れる。
シンジはとりあえず綾波が、
自分以外の友達でも知り合いでも兄妹でもなんでもいいから
とにかく綾波がシンジ以外の人とも普通の人として交流してる姿を
見たかったんだと思う。
好きな相手が友達とかと楽しそうにしてるの見ると、
嬉しかったりするのと同じような感じで。
そんな幻影を見てたら迎えにきてもらえたから行くぜ〜的エンドかなとおもた。

98 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:51:23.17 ID:???.net
>>82
最初は否定的でも結局最終的には綾波は綾波だって
肯定してあげられるのがシンジなんだよな
綾波もだからこそ統合出来るんじゃないのかな
綾波は綾波って他でもないシンジに言ってもらえたから

99 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:55:24.74 ID:???.net
>>84
綾波がQでの冬月先生の説明通り初号機に保存されてて、シンジによりそう存在になってたんで、最期のデカ波がなんなのかさっぱりわからなくなっちゃったんだよな。
旧劇みたいに唯一、綾波を引き継いだデカ波じゃないので、ポカ波とは別物の、完全に舞台装置になってしまってる。
そのへん、シンエヴァは適当すぎるなと

100 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 12:58:53.22 ID:???.net
>>97
そこも映画では適当でな・・・
もし本当にそう言う意味を持たせたかったら、シンジが見る動作を見せたと思うんだよな。そう言うカットなかったよね?(うろ覚え)
本当にそうだとしても製作者の意図として見せていない。
まあ、だから外野は後ほどシンジとレイが再再会する筋を妄想しうるんでありがたいことなんだが

101 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 13:05:05.91 ID:???.net
>>95
けどそれって旧劇との相対評価じゃない?
俺はもっとイケただろ!ってモヤモヤがどうしても拭えない

102 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 13:05:25.31 ID:???.net
ホームでレイ達のカットの後、目つぶりながらシンジ微笑んでた
その前は背中からシンジ写してたから
シンジはホームの向こう側の皆を微笑みながら見てたんだろうと解釈してた
だから外に飛び出してやっとシンジも新世界に飛び出せたから、
レイとの本当の再会絶対あるって考えてるよ

103 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 13:12:48.33 ID:???.net
君の名は。をやるのか

104 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 13:31:10.28 ID:vZWon1ZR.net
線路の向こう側にアスカ(らしき人物)がいて、電車が到着。
急いで、地下を通って階段を息を切らして駆け上がったら電車は発車した後
がっくりして後ろを振り返ると そこにみたいな

俺の観たかったラストは海がきこえるだったわ

105 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 15:59:56.43 ID:???.net
lrs系ssだと綾波は主婦か研究職ばかりだったが農家もいけると知れたのは大きい
シンジと2人でスローライフもありだね

106 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 16:09:15.45 ID:???.net
>>85
シンジ=ルシファーとレイ=リリスの物語であることは明白

107 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 16:43:36.38 ID:???.net
Qからは加持の息子を主人公にして
ラスボスをシンジにした方がいいと思う
シンジが綾波と、もう一度会う事を目的とし、アディショナル・インパクトを起こすのが目的
ゲンドウはサードインパクトで死亡 ユイと会えず終い

ヴンダーに搭載されている初号機目当てでシンジが乗るエヴァ無号機が襲ってくる
それを新2とマリが戦って阻止
エヴァの初号機の中にはポカ波がいた

アディショナルインパクトが起きるも
加持がネオンジェネシスを行う

新世界でエヴァがいないから、駅のホームの向こう側にシンジと綾波が二人で腕を組んでいる
こっちのがよかったなー俺は

108 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 17:02:13.00 ID:???.net
世間でもやっぱ黒波パシャッてからのシンジは気味悪い言われてるね
シンジの中の人もパンフで「後半のシンジは他のキャラを救済するためでシンジの物語は前半で終わってる」だっけな
そんなこと言ってたからみんなの優しさを肯定し黒波というかレイを乗り越えることがシンジの課題だったってことだよね

ゲンドウが黒波の寿命操作してシンジの前でポシャられせて冬月がゲンドウに「自分と同じ喪失の体験をさせるか」発言あった記憶だけど、ゲンドウはユイを今でもズルズルしてるけどシンジは乗り越えたわけで父親よりメンタル大人になったことにもなる

でも客の自分達から見るとシンジくん乗り越えたというより自暴自棄というかもう自分死ぬつもりだし感情がなくなっちゃってるように見えて心配になった

109 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 18:10:09.42 ID:G7PjG9PJ.net
改めて初号試写会のポスター見ると感慨深い
綾波っぽい子、なんで私服なんだろうと思ってたんだけど、そういうことか…って

それに、シンジのことを待っているかの様に描かれているのも良いね

110 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 18:20:09.07 ID:???.net
>>108
死ぬつもり言うけどマリが助けに来ることは知ってたよシンジは
それに死ぬつもりなら綾波に嘘ついたことになる

111 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 18:31:28.15 ID:???.net
>>108
これ深いなぁ パンフ高いから買ってなかったんだが
緒方さんがシンジは前半で終わってるって書いてると、それが正しいわな
なぜなら監督が最後は緒方さんに決めてもらうって言ってたし
28歳版の声優の件についてのことなんだろうが、決定権はあるので
やはりシンジは黒波ENDがトゥルーENDなんだよな

112 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 18:39:06.00 ID:???.net
>>111
緒方恵美が決めたのってシンジが鬱から復活する方法でラストではないでしょ

113 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 18:39:42.34 ID:???.net
途中まで黒波と子作りエンドかと思った

114 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:07:36.13 ID:???.net
>>112
そうだったのか

>>113
それでもよかったよ

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:09:47.54 ID:???.net
>>109
あのポスター、どれが誰なんだろうな?
一番手前シンジ、赤プラグスーツのアスカ以外今見てもよく分からん
左奥にいるのが綾波?
アスカの奥にいるカップルがゲンドウとユイなのかね?

116 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:13:14.22 ID:???.net
サントラでhand of fateとVOYAGERを繰り返しきいて綾波成分が高まっていく

117 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:15:33.10 ID:???.net
仮にくっついたとしても綾波は人間じゃないから子供は作れないよね……

118 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:15:39.59 ID:???.net
駅のあとどうなったのかなあ。個人的にはあそこはイメージ映像みたいなもんでみんなで第三村に帰ったとかがいいんだけど。まぁその場合マリとシンジが恋愛関係かどうかが重要になってくるけど、もう明言されることはないだろうなぁ。

119 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:19:08.40 ID:???.net
>>117
赤ちゃんどうやって作るの?私もほしい
って言い出しそうな勢いの質問攻め黒波可愛かった

120 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:22:08.98 ID:???.net
>>118
シンジとマリはくっついたと思うよ
中の人も「数あるendの1つだと思ってください」みたいなこといってるし

121 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:31:50.11 ID:???.net
>>118
第三村世界で駅が機能してるのはおかしいでしょ

122 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:49:43.71 ID:???.net
>>116
サントラ今日発売なのな
ボイジャーは林原版でした?
4100円もして高いし よく買ったなー

123 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:58:57.00 ID:???.net
>>122
もうエヴァ関連グッズ買うものも少なくなるしご祝儀みたいなもんだけど
単純にこのサントラはボリュームがすごい
あとエヴァ関連で買うのは全記録全集・BD・コミック新装版くらいしか無いだろうしなぁ

それに鷺巣詩郎のライナーノーツがめちゃめちゃ細かい

以下書き出し
VOYAGE〜日付のない墓標
編曲:CHOKKAKU
弦楽編曲:鷺巣詩郎
独唱:林原めぐみ
合唱:佐々木詩織・和田昌哉
ハーモニカ独奏:八木のぶお
演奏:CHOKKAKU・島村英二・斎藤ノヴ・中西康晴・朝川朋之・The London studio orchestra

124 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 19:59:51.70 ID:???.net
あ、VOYAGEじゃなくてVOYAGERのまちがい

125 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:04:00.90 ID:???.net
シン見て気になったのは黒波に対しても綾波は綾波だよってシンジが言ってたとこなんだけど
これじゃ破の「私が死んでも代わりはいるもの」と「綾波は綾波しかいない」をひていすることにならんかね?

みんなの解釈はどう?

126 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:05:29.38 ID:???.net
>>123
俺も全記録全集とBDだけだな 買うとしたら
しかし記録全集はでないんだろうなーとは予測してる
ボイジャーありがとう 林原版が1版いいよな

127 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:07:00.14 ID:???.net
コメントで鷺巣詩郎が林原めぐみのことキティちゃん呼ばわりしてるのがおもしろい

128 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:13:23.68 ID:???.net
>>120
マリで締めたエヴァの終わりを数あるエンドのひとつと言ってるだけ
くっつくような描写が皆無なのに、男女の仲としか考えられないのは視野が狭いぞ

129 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:22:19.95 ID:???.net
>>125
正直わからん
メタ的に言えばあそこで黒波=ポカ波=綾波としたからラストで綾波が統合された

130 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:25:40.40 ID:???.net
>>128
そう思うならそれでいいと思うよ
色んな解釈があるから楽しいし

胸の大きい良い女
君も相変わらず可愛いよ(メガネずらしながら)
このやりとりは男女仲じゃないとセクハラになるしいちゃつきシーンにしか見えなかった

131 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:28:45.48 ID:???.net
>>130
_________________________

大人になったシンジ。眺める先にはレイとカヲル、アスカがいる(シンジ視点でのみ見える電車などと同じイメージと思われる)

「だーれだ」
後ろから目を隠すマリ(胸は当てていない)

「胸の大きいいい女」

※作中、同じように目隠しされたシーンで「分からないよ…」と返したシンジに
「ヒント、メガネ、屋上、乳のでかいいい女」「…パラシュートの人…?」
 というやり取りがあった事から、シンジも向こうの記憶を持っていると分かる)

「ご名答」 チョーカーがついたままの首元に近づいて 「相変わらずいい匂い…大人の香りって奴?」

すこしだけ眉をひそめて困った表情をした後に
余裕のある大人の笑顔に切り替えて「君こそ相変わらず、可愛いよ」と軽くあしらう術を身につけたシンジ

それに驚くマリ 「ほーっ…いっぱしの口を聞くようになっちって」

シンジの首からチョーカーを外してポッケに入れ… 「さあ、行こう!シンジくん」手を差し伸べるマリ

差し伸べられた手を力強く握り、勢いよく立ち上がるシンジと、それを驚いた目で見るマリ

「うん、行こう!」
逆にマリの手を引いて階段を駆け上がるシンジ (※空撮シーンでは二人はすでに手をつないでない)

132 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:33:01.51 ID:???.net
>>125
あれはアヤナミレイ(そっくりさん)のままじゃよろしくないから、別の名前をシンジにつけて欲しいという黒波に対しての「綾波は綾波だから(自分には他の名前は思い付かない、つけられない/つけにくい)」
じゃないかな
だからそのあとの「(例え他の名前が思い付かなくても)考えてくれたことが嬉しい」
に繋がるんだと思う

133 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:33:57.33 ID:???.net
>>130
胸の大きいいい女は、同じシチュエーションでマリが自分をそう形容してたから
同じように繰り返しただけだし
「相変わらず可愛いよ」というのも「相変わらずいい匂い」と言われて
少し嫌そうなそぶりを見せた後に、やり返すように笑顔に切り替えて言い返してるから
社交性で「相変わらず」というのを拾ってやり返してるだけだとわかる

物語の伏線、会話の流れ、表情の演技に注目しながらもっかい劇場に足を運ぶかBD待つといい

134 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:35:59.56 ID:???.net
胸の大きいいい女発言でシンジに幻滅してるtweetをよくみたけど
ちゃんと物語の流れを理解してないからこういう発言になるんだよな
元々マリがいった言葉に対するアンサーなのに

135 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:37:29.63 ID:???.net
「綾波は綾波だから」

結局、最後にひとつに統合されて枝分かれしていても魂はひとつであると示唆されてたから
あの時点でシンジは真理をついていたって事だわな

ケンスケが「アスカはアスカだ」って言ってたらしいというのもどこかで見かけたけど
マジならやはりそういう事なんだろう

136 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:39:33.06 ID:???.net
>>134
過去作のセリフとかなら気づかなくてもしょうがないけど
同じ映画の中であれだけ分かりやすいシーンを繰り返してるのに気づかないって
さすがにつくり甲斐が無いわな

137 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:43:29.62 ID:G7PjG9PJ.net
>>125
シンエヴァの作画用設定資料集にうっすらと碇レイって書いてある様に見えたから、途中でシナリオ変更したんじゃないかと、最終的に統合するために。
っていっても憶測だけどね

138 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:47:21.47 ID:???.net
>>125
でも、「知らない。三人目だから」みたいに言われてもショックだし
やっぱり深いところでつながっている説の方が結果的には良かった

139 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 20:55:19.37 ID:???.net
シンジはアスカミサトマリと終盤で女性への接し方が格段に向上している

140 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:01:20.75 ID:???.net
色々あって悟りを開いたシンジだからな

28才でいきないエヴァのない世界に放り出されたけど
口八丁の人たらしとしてうまくやっていけそう

141 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:19:32.96 ID:???.net
>>125
矛盾を内包することこそが知性であり、大人だよ

あれこそがシンジの成長
心のアンヴィバレンスを受け入れた

142 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:23:08.82 ID:???.net
LRSスレでここまで多次元的に考察が展開されるのは、シンジとレイが重層的に丁寧に描かれている証左やな

LRS派はリピートするから興行はじわじわ伸びると予想

143 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:25:39.96 ID:???.net
マリはアラフィフだからなあ
なんとも言えぬ

144 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:29:28.06 ID:???.net
あのシンジは博士課程の学生と見た
(好きなように世界を再編できるのだから中卒ということはない)

京大の環境工学や海洋研究やろな

145 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:30:24.74 ID:???.net
>>137
えっなにそれkwsk

146 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:31:23.43 ID:???.net
星の本が机にあったし宇宙関係かもしれないよ

147 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:32:13.54 ID:LTrwM1YM.net
ゲンドウ:京大理学部
ユイ:京大理学部
マリ:京大理学部

シンジも京大理学部だろうな
宇部高校(庵野さんの母校であり、進学校。ノーベル賞も輩出。)→京大理学部だと思われる

148 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:34:26.94 ID:???.net
両親が大天才やからなあ

宇部高校→京大理学部→博士課程かな

冬月は、京大理学部の教授

149 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:34:30.15 ID:???.net
親世代は京大が舞台なのに京都弁の人は全く出てこないな…
ってか関西弁はトウジだけか

150 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:35:46.74 ID:???.net
ゲンドウもユイもマリも関西出身ではないのだろうな

151 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:37:55.69 ID:???.net
>>148
漫画でも「碇は頭いいし」って言われてたしね
チェロもできるしなかなかハイスペックだよな

ところで黒波がパシャる直前はシンジも黒波にかなり好意持ってたと思うんだけど(告白されたし)、
シンジの中では好きレベルがポカ波>黒波だったのかポカ波=黒波だったのか気になる
自分は前者派だけど

152 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:39:23.98 ID:???.net
>>147
東大4人京大3人in2020
https://www.inter-edu.com/univ/2020/schools/1771/jisseki/

153 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:43:49.97 ID:???.net
シンジに自己投影するのは極めて難しいな

アスカをケンスケと結んだのは監督の優しさだわ

154 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:46:18.83 ID:???.net
>>147
京大の本庶先生と同窓か

155 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:46:36.68 ID:???.net
>>151
そこらへんのモヤモヤを解消するためにポカ波=黒波としたんでしょ
もしポカ波と黒波が同時にシンジの前に居たらヤバいな、黒波はシンジが好きだと自覚してるし感情表現が素直だからヤキモチやくポカ波が見れそう

156 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:48:21.72 ID:???.net
>>147
エヴァは、京大生が世界に迷惑かけたというお話とも

157 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:49:50.43 ID:???.net
綾波は京大農学部やな

158 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:50:50.70 ID:???.net
旧アニメ版の冬月の教え子の京大生は関西弁やったぞ

159 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:51:11.99 ID:???.net
私服綾波は、お嬢さん感あったな

160 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:53:55.15 ID:???.net
>>153
アスカ派の発狂はよくわからないな
安易なイケメンよりもケンスケを選ぶなんてアスカの魅力マシマシなのに

161 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:55:20.30 ID:???.net
宇部高校エンドでも良かったな

チルドレンは無事に高校生に

162 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:59:05.66 ID:???.net
>>142
シンジと綾波の関係性は面白いよな
単純に割りきれない面白さだ

163 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 21:59:57.96 ID:???.net
>>147
アンノさんて進学校出身なのね
なるほどね

164 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:01:04.03 ID:G7PjG9PJ.net
>>145
前Twitterで見かけたんだよね。カラー二号機さんがあげた画像を解析?したやつ
碇レイでTwitter検索すれば今も画像出るかも

165 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:01:14.47 ID:???.net
>>147
庵野さんも、京大理系行きたかったんかな

166 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:08:24.23 ID:???.net
>>147
ユニクロ、菅元首相、山田洋次

旧制宇部中学校からの流れだから有名人が多い

167 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:09:22.47 ID:???.net
>>165
庵野は1郎してでも芸大だったし
インタビューでどうしても芸術関係の道に進みたかったってあった

168 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:10:56.16 ID:???.net
>>162
肉体は母親のクローンという設定のために、純粋な精神愛を抽出できる。これがLRSの醍醐味。

神がかり的な設定だ。

169 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:12:28.22 ID:???.net
>>164
検索したら出てきた
https://i.imgur.com/WVW72zZ.jpg
https://i.imgur.com/hlX4Lra.jpg
https://i.imgur.com/rsMigLq.jpg

マジレスするとこれ碇レイじゃなくて黒レイだよな

170 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:13:30.54 ID:???.net
それより碇レイで検索したらここ数日で碇レイ(シンジが女だったバージョン)が流行ってるっぽかった

171 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:17:11.76 ID:???.net
>>147
前スレで甲陽学院やら東大寺やら書いてあったのはそういうことか

エヴァは、『京都大学物語』。

172 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:18:48.20 ID:???.net
神話の次は学歴談義か

LRSスレはエヴァ板では異質だな

173 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:20:00.70 ID:G7PjG9PJ.net
>>169
そうだったんだね!ありがとう!
お騒がせしました

174 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:31:26.67 ID:???.net
>>172
シンジと綾波の物語はエヴァの脊髄

175 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:32:47.75 ID:???.net
ポカ波の扱いに不満の声があるよねー
もうそこが今も引っかかってる
ネタにしてる人もいて嫌

176 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:35:38.63 ID:???.net
>>175
制作側には何か腹案があるのでしょうな

177 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:45:29.33 ID:???.net
>>171
京大生がやらかす話か

178 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:46:23.16 ID:???.net
LRS学派は、優秀やな…。

179 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:47:35.80 ID:???.net
ここにいるといろんな知識が増えて面白いw

180 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:48:43.11 ID:???.net
>>175
下手に描写すると汚してしまうからあえて触れなかったんやろな

今の庵野監督の力量では描けないのだろう

181 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:50:08.03 ID:???.net
>>167
なお、ゲンドウは十浪くらいしている模様

182 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:53:56.87 ID:???.net
ああ、ユイとゲンドウは十歳差か

183 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 22:56:15.81 ID:???.net
リツコと加持も一浪だな
理一と理二かな

184 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:00:12.00 ID:???.net
シンジと綾波の関係は、色々と入り組んでいる
本気で描こうとすると、それこそダンテの『神曲』みたいなことになる

今のカラーには無理よ

185 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:02:30.06 ID:???.net
※源氏物語もヒロインは母親そっくりの女性です

光源氏=シンジ
桐壺の更衣=ユイ
藤壺=レイ

186 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:04:49.09 ID:???.net
LRSは源氏物語のモチーフでもあるのか

187 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:04:56.54 ID:???.net
ミサトさんはストレート?
みんな理系で頭いいんだな

188 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:05:43.40 ID:???.net
お父さんが葛城博士だからな
ただミサトは文系かも

189 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:06:44.39 ID:???.net
ゲンドウ十浪説は草
そう考えると面白すぎる

190 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:09:32.66 ID:???.net
ネルフvsヴィレは、トップを見ると京大閥vs東大閥なんだな

庵野監督は京大贔屓か

191 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:10:24.06 ID:???.net
>>185
LRSは古典物語の王道

192 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:11:12.26 ID:???.net
聞きたいんだけどアヤナミレイ消えてから「僕も行きます乗るよ」ってケンスケやアスカにいったとき目が赤く腫れてたらしいんだけどほんと??

気付かなかったんだけど…(TT)
アヤナミレイ消えたから泣きまくったってこと?

193 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:12:09.72 ID:???.net
>>82
シンジは黒波をポカ波とは別人とみなしていたので、
黒波のたのみを聞いて真剣に別名を考えたんだけど、
結局もとの名前がアヤナミレイなので、
ポカ波とは違うアヤナミと呼ぶしかないと
行きついたんだと思うよ

これ、台本確認出来たらいいんだけどな。
字面でどう書いてあるか。

円盤付録のQ台本では、アヤナミレイ(仮)は
「別レイ」となってる

194 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:13:38.00 ID:???.net
>>185
LRSを紐解くと、旧約聖書から源氏物語まで出てきて楽しいね
LRSで論文一本書けそうだわ

195 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:13:38.05 ID:Dvf5x0CT.net
なんで漫画作者はシンにまったく触れないんだろ
それが闇いわれてて気になってる
関わってたらポカ波との絡み変わってたのかな〜

196 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:14:04.29 ID:???.net
>>192
両目の両端が真っ赤になってた

散々泣いた後がありつつ、漢の顔になってた

197 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:14:50.80 ID:???.net
>>185
カウンターに使えるな

198 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:16:20.51 ID:???.net
>>185
源氏物語とエヴァがリンクした

199 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:17:49.77 ID:???.net
>>185
河合隼雄の紫マンダラを思い出した
エヴァにも言える構造

200 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:20:15.41 ID:???.net
>というやり取りがあった事から、シンジも向こうの記憶を持っていると分かる)

そうとは限らないんじゃね?
人が降ってくる場面からラストの駅の場面までの
時間の経過がいかほどか描かれていない。

14年くらい経ってるなら、その間のどこかで
マリと再び知り合い、ラストシーンのもうちょっと
前に、同じようなことをマリが言って、
それで知ったと考えてもおかしくない。

というか、むしろそういう流れ(復活後の
世界では別個の流れがある)んじゃないかと
思ってる

201 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:24:32.58 ID:???.net
>>192
メチャクチャ分かりやすく目の下(頬では決してない)が赤く染まってたよ
シンジはあの時点ではポカ波も助けられなかったと思ってるし、
ポカ波も黒波も、綾波2人も助けられなかったと思ってるんだよな
シンジの中で綾波の存在感かなりデカく描かれてるな

202 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:25:07.28 ID:???.net
>>200
マリがこのタイミングでチョーカーを外している事や
マリのからかいにしっかり対応できるようになった達観後のシンジに驚いて
「ほーっ…いっぱしの口を聞くようになっちって」 という発言が出ることなどに注目したらいい

君の主張じゃそいつらの辻褄がとれないしやはり救出された直後と見るのが正解だと思う
時を戻さずに新たな世界にやってきたのでいきなり28才になってるけど
あのラストの直後という事

203 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:29:51.14 ID:???.net
>>200
というかお前、今回の映画すら見てないで煽りにきてるんじゃないの
人が降ってくる場面とか何を言ってるんだ

204 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:32:20.08 ID:???.net
>>202
あのラストの直後なら綾波とカヲルがにこやかに会話してるのおかしくね?幻影ならなぜ幻影?

205 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:34:26.33 ID:???.net
>>204
あのホームのカットでは、シンジにしか見えてないという事が分かる描写がしっかりされてるから

シンジからの目線の構図の時だけレイやカヲルくんが日常をおくってる光景が見えている
引いたカメラになると目の前のカヲルたちがいた場所は無人

206 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:37:00.73 ID:???.net
>>203
200じゃないけど人が降ってくる場面あったよ
ニアサードで消された人たちの魂?とかおもったから、見てる時はみんな地上で生き返るもんだと思ってた
結局よくわからなかったけど

207 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:37:49.36 ID:???.net
>>205
すまんが無人ではない
別アングルから撮った絵では綾波の表情も確認出来る

208 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:40:01.39 ID:???.net
>>207
だからその綾波やカヲルを見ているカットがシンジ視点なんだよ
そこに電車が止まったのに、カット切り替わって引きのカットになったら誰もいないどころか電車すら止まってないんだから
分かりやすすぎるシンジの想像だと分かる

209 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:42:33.61 ID:???.net
>>208
シンジや綾波を横から映しているカットがあるよ

210 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:43:46.79 ID:???.net
そういうのを2〜3度繰り返して強調してたので
楽しそうに人生を謳歌してるレイやカヲルはシンジが見ている幻的な描写なのは確定してる

ただレイやカヲルが存在してないという事でもないので
どこかにいるレイやカヲルの事を想って、楽しい生活を想像しているという描写なんだろう

211 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:45:16.58 ID:???.net
>>209
ああ、シンジ目線ってのが主観視点だと思わせてしまったか
シンジに近い寄りのカットでは目の前に電車が止まってレイたちが生活してるんだけど
後方に大きくカメラが引くと無人&目の前に止まってるはずの電車すら無い

これが数回強調されてたんだよ

212 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:45:20.50 ID:???.net
>>210
いやだからホームにいる綾波とシンジを横から映しているカットがあるって

213 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:46:20.13 ID:???.net
>>211
すまんがシンジが小さくなってるカットで綾波は確認出来るぞ

214 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:47:30.55 ID:???.net
>>212
>>211を読み直してくれ

一応聞くけどいきなり電車が消えてた事いは気づいたか?
その引きのカットでは対面に人一人映ってない。端の方にいた人が映ってないはずがない構図

215 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:49:49.08 ID:???.net
>>213
いなかったよ
何度も確認してるから断言できる
一応言っておくけどマリがチョーカーを外すカットとかの事だぞ?

216 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:51:27.01 ID:???.net
>>214
シンジ目線で綾波の後ろ姿とカヲル左側にアスカが確認できるカットになる前に、右側に綾波左側にシンジが確認できる遠方からのカットがある

217 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:55:23.80 ID:???.net
俺も何度も見直したし
わざわざ2D版の前列に近い席から確認したから間違いない
ラストの駅でシンジが駅でてから引いていく場面に綾波はいなかった

218 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:55:35.54 ID:???.net
>>216
だからそういう事じゃなんだって

@ベンチに腰掛けるシンジのウェストショット
 背中越しのカットでは目の前のホームには人がたくさんいる
A次あたりでシンジ目線になって、レイやカヲルたちが楽しそうに語らっていてそこに電車が止まる

ここまではシンジが見ている想像の風景という描写なんだよ
シンジの体が見えているから違うとかじゃない。カメラの設置位置がシンジに近いから、シンジ目線という描写になる

B直後に一気にカメラが引くと、目の前のホームは無人で電車も消えてる
 ↑これでシンジが見ていたのはシンジだけにしか見えてない事が分かる


演出としてはかなり分かりやすい部類だと思うぞ

219 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:57:06.20 ID:???.net
>>217
すまんが俺が言ってるのはそこじゃない

220 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:58:40.22 ID:???.net
>>218
2の前にベンチに座ってるシンジと立ってる綾波が確認出来るでしょ

221 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/17(水) 23:59:14.37 ID:???.net
>>219
>シンジ目線で綾波の後ろ姿とカヲル左側にアスカが確認できるカットになる前に、右側に綾波左側にシンジが確認できる遠方からのカットがある

もう一度言っておくけど、そのカットこそがシンジ視点のカットなんだよ
シンジの背中のちかくにカメラがあって、ほぼシンジが見ている風景しか映ってないでしょ?
撮影技法的にも、そうやって登場人物の視点を表現してる。一人称視点以外にもそういう描写はあるということ

>>218に書いた@とAはシンジ視点で、Bみたいなカットが何回かあったと思うけどそれがシンジの外から見えてる本当の風景という事
分かるかな

222 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:03:38.94 ID:???.net
なんか怖くなってきた
ホラーか?

223 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:03:51.43 ID:???.net
>>221
なるほどねあのカットもシンジの妄想だと
それなら納得

224 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:06:42.17 ID:???.net
エヴァ世界では電車の中が内面世界の象徴だったんだから
ホームは外界との境目、境界線という象徴と考えることができる

エヴァの呪縛の象徴ともいえるチョーカーをつけたままのシンジは新しく作り出したエヴァの無い世界にまだ行けてないという描写
助けに来たマリにチョーカーを外してもらって、ようやくエヴァの無い世界に行けたという事だ

225 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:15:32.23 ID:???.net
>>109
初号試写会ポスターはEOEの後では?
人が帰ってきた
綾波も帰ってきた
結局、初号機も宇宙から帰ってきた

226 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:16:11.72 ID:???.net
新ワード連発しやがって1、2度みた位じゃ設定とか思惑が
分からん。
時間掛っても幸せにしてやるぞ。

227 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:18:30.75 ID:???.net
なるほど、シンジの見た幻か

マリが「迎えに来た」のはどういうことかな?
シンジ一人では、駅から出ることができない、とか?
手を繋いでいた理由はこれかな?
(手を繋いでこそ世界を移動できる)

228 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:21:10.26 ID:???.net
「お迎えに来る」

マリは、そもそも、エヴァのない世界の人間なのかもしれない。そして、エヴァの世界に介入していた。

エヴァのある世界ではシンジは「死んだ」ことになる
→日付のない墓標

229 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:22:42.44 ID:???.net
エヴァ世界では、綾波が第三村でシンジのお墓を作るのだろうな
その墓には日付がない

続編で世界を跨いだ恋愛物語を作ってほしい

230 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:23:08.13 ID:???.net
旧作でいう補完が始まって以降の描写は、はっきり言ってグダグダとしか
思えないんだよな
もうちょっとなんとかならなかったのか

LRS人としては、やっぱり髪の長いポカ波の出番をもうちょっと
ていねいに描いてほしかったなと。

シンジが初号機に乗って以降、ポカ波も同じプラグ内にいて、
映画の筋としても案内役をしてくれたらピシッと一本筋が通ったと
思うんだけどな。

231 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:24:01.79 ID:???.net
シンジ=voyager=航海者

シンジは新世界へ旅立った

232 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:24:06.14 ID:???.net
>>229
綾波もカヲルくんも、シンジと同じエヴァの無い世界に来てるぞ
だからこそシンジはレイたちが同じ世界で楽しく生活してくれる事を想像してた訳で

233 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:24:42.03 ID:???.net
>>228
マリという仲介者が必要だったのかね

234 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:24:44.69 ID:???.net
>>196
>>201
まじか気付かなかった…
もう枯れるまで泣きまくって前に進む踏ん切りつけたからシンジあんな一気にカッコよかったのね
綾波への塩対応も気持ちの整理ついてたし吹っ切れてたからなのかな

235 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:25:25.81 ID:???.net
>>232
アスカとケンスケが離れ離れになってない?

236 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:25:46.99 ID:???.net
ゲンドウが、力勝負ではだめだ見たいなことを言うんだけど、
そのセリフ、初号機プラグの中でシンジをサポートしてる
ポカ波に言わせたほうがいいんじゃないかと思う。

あと、ゲンドウが終始超然としてるんだけど、シンジが
ゲンドウの心象風景に入っていくときは、もうちょっと
恐怖する様を見せてほしかった。どうもそのへん、盛り上がりに欠ける。

237 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:26:20.68 ID:???.net
>>227
シンジは昔から何度も綾波の幻を見ているからな

ちなみに綾波の幻の解説はここがわかりやすい
全部正しいとは言わんが、中々面白いぞ

238 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:26:31.97 ID:???.net
さよならジュピターのあれは元から歌自体が良かったんだけど
シンエヴァに重ねると感動が押し寄せてくるからずるいわ
宇多田の歌もすごい心に来るし

まあ鬼滅の炎(ほむら)も映画一回も見たことないのに泣けてしまうから
ちょろいというのもあるんだろうが

239 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:27:07.75 ID:???.net
リンク貼れなかった

240 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:27:18.95 ID:???.net
VOYAGERそのままに捉えれば、シンジとレイは貞エヴァ同様一度お別れしたんじゃないかな

向こうの世界ではマリが出迎えてくれた、と

シン・ウルトラマンに答えがありそう

241 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:27:47.44 ID:???.net
>>234
あれは塩対応というより、お互い通じ合ってる描写ととらえたけどな
最後に綾波と…ってのも正妻ムーブだし

242 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:29:51.22 ID:???.net
>>240
実際一度お別れしてるからな
ただ、再会はできるというエンドでもある

さよならはまた会うための儀式というのがここで効いてくる

243 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:30:40.92 ID:???.net
「また会えるよ」
「また会うためのおまじない」

三人とも世界線を隔ててしまったが、またどこかで邂逅するのだろう。
(カヲルは死後の世界、綾波は第三村、シンジは実写世界。)

お別れエンド。これはこれでエモい。

244 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:31:52.93 ID:???.net
>>240
エヴァとウルトラマンは同時に制作やからな
繋がっているだろうね

245 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:32:03.31 ID:???.net
その考察サイトにかいてあるのは

旧劇で補完する時に人々に綾波の幻が見えた理由は
リリスから人が生まれたので、死ぬ時もリリスに魂が戻る。という設定。
なのでリリスの幻が迎えにくる。

テレビ版第一話の綾波の幻はリリスが物語のスタートを伝える
旧劇の真っ赤な世界の浜辺で綾波の幻を最後に見たのは、その後、シンジが死ぬという合図

新劇でも綾波の幻を見たが、あれはリリスの魂
そして駅でも幻を見た
ということは、今もリリスはどこかで生きている。ということになる
つまり続編がある

246 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:32:14.61 ID:???.net
シンジとレイが旧作よりほんの少し勇気を出して、ほんの少し前向きになって、お互い相手に喜んでほしくて行動できるようになったのが新劇
二人絆を育んでいく様子が丁寧に描かれていたのが良かったわ
だからこそ最後までそのラインは崩してほしくなかったが、声優さんにまで狂言回しと言われる始末だからなあ

247 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:32:51.65 ID:???.net
シン・ウルトラマンにマリとシンジが出てくると思う
二人の完結性が明かされる

248 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:34:17.90 ID:???.net
ウルトラマンにでてきもちょい役でしょ
怪獣が街に現れて逃げ惑う人々の中にシンジと綾波がいるとかね
それをエヴァファンが夢中で探すという
なーに、初日公開1回目の上映でどこに居たか情報上がってくるさ

249 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:34:27.52 ID:???.net
シンウルトラで神木隆之介が出てきたらまさにそれやな

250 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:35:38.57 ID:???.net
「エヴァの無い世界を願ったら
 怪獣とウルトラマンがいる世界とか聞いてないよ〜」

そういや使途みたいなのいたな…
レイとカヲル君もいる可能性が高いし、実写版とか見たくないような、見てみ…みたくないわやっぱ

251 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:35:51.38 ID:???.net
>>99
あのでかいのは冬月が人工リリスとか何とか言ってる。
今回の綾波は全てリリンの模造品。

252 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:37:03.40 ID:???.net
ご丁寧に「シン・」とタイトルまで符号させてるから何かあるだろうな

253 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:40:50.24 ID:???.net
巨大綾波が実写だったのは、何かの伏線かな?
新劇の実写パートは、巨大綾波と最後の宇部だけだ。

254 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:42:16.28 ID:???.net
>>245
実写リリスにはそういう含みがあるのかも
リリスは、実写世界にも干渉できる

255 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:42:44.84 ID:???.net
>>246
林原さんに至ってはインタビューでポカ波については触れずじまいだからな

256 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:45:45.12 ID:???.net
>>108
シンジの物語が終わったからといって
突如キャラ変する
理由にはならんけどな。

本当に下手くそな二次創作のパクリだった。

257 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:46:40.67 ID:???.net
>>254
いいねそれ

>>255
やっぱり黒波とポカ波は融合してたんじゃないかな
林原的にはレイみたいなおとなしいタイプよりも明るくおしゃべりな方が好きみたいだし

258 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:47:11.19 ID:???.net
>>237

259 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:48:33.34 ID:???.net
>>117
リリンの模造品なので余裕です。
魂の場所がちょっと違っちゃうかもしれませんが。

260 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:51:36.59 ID:???.net
>>237
>シンジは昔から何度も綾波の幻を見ているからな

ああ、そういやあ冒頭のレイの幻影の意味は
最後までわからないままだったな

大友克洋のアキラの1巻で、金田が金田自身の
幻影を見るんだけど、それは後のほうの話で
種明かしされてる

冒頭のレイの幻、さいごの戦いとか混乱の中で
レイ(ポカ波)があの日のシンジを垣間見るみたいな
形で回収されたらよかったのに

261 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:53:52.13 ID:???.net
>>243
シンジが実写世界に行くってそれやっぱり逃げだよね
綾波が村世界に行くってのもいやそれ黒波の居場所だし黒波はシンジと居たかった言ってたしってなるし
ラストの世界設定やキャラの顛末は公式発表待ちかな

262 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:55:06.03 ID:???.net
>>260
シン前半でシンジが水上に浮かぶ綾波の幻影を見るのも良くわからん

263 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:55:06.76 ID:???.net
>>257
>林原的にはレイみたいなおとなしいタイプよりも明るくおしゃべりな方が好きみたいだし

そういえばリナレイが出てこなかったのは少し残念だったかも。
アドバンスド・アヤナミの皆さんがみんなリナレイで、
アスカやマリとエヴァで戦いながらしゃべくり漫才バトル
してくれたらよかったのになあ

264 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:56:07.26 ID:???.net
>>259
あと定期メンテ用の装置準備してあげて
なあに赤城博士にお願いすればあっという間さ

265 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:57:12.67 ID:???.net
ヒカリ「あなたには、まだ無理よ」

前半であれだけ結婚と母親になるフラグ立てたんだから、いつか回収されると思われる

266 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:58:39.28 ID:???.net
>>261
>シンジが実写世界に行くってそれやっぱり逃げだよね

いや、アニメ映画作りそのものからの逃げだと思うよ。
シンエヴァでいちばん腹立たしいのがそこ。
Qから9年もひっぱっといて安物特撮に寄せた
バトルはないだろという

ただまあ、人が降ってくるところで第三村のあった
世界は消滅して、ラストの駅ある世界に再構成されて
るんじゃね?

267 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:59:13.55 ID:???.net
>>262
最後の駅を除いて、新劇では綾波の幻は湖畔が最後かな

268 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 00:59:57.73 ID:???.net
>>262
ごめん、そういう描写あったっけ?
記憶に残ってない・・・どのへん?

269 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:00:56.22 ID:???.net
>>267

ああそうか。なんとなく思い出した。

270 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:01:07.02 ID:???.net
>>266
ヴンダーの乗員が第三村に帰った描写はあるし第三村世界が消滅して再構成はミサトやリツコの意思に反している
ホントよーわからん

271 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:01:27.19 ID:???.net
>>118
制作的にはくっついた可能性もありますよって事だと思う。
ユイ=神なので
シンジ=神の子=イエス

マリはカヲルのようにチョーカー外せるから使徒の類
=マグダラのマリア

イエスは生涯独身だが、もしかしたらマリアと結婚して
たかもって説がある。

まあエヴァを見ている我々には関係ない話だが。

272 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:02:35.33 ID:???.net
あの幻は太母リリスと捉えるのが最適かな?

あるいは、綾波クラウドのようなものか
すべての綾波は根底で繋がっている

273 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:03:38.89 ID:???.net
>>265
そうだよなー

個人的には、黒波は第三村に溶け込んで幸せに
暮らすENDでもいいと思ってる
体の方は、まあ何とか。

シンジはやっぱりポカ波にもどっていくのが理想
せっかく保存されてるのが確定したし

でも、黒波本人がシンジに好意もってるからなあ

274 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:04:22.38 ID:???.net
綾波さん碇君が気になってついチェックしちゃう説

275 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:04:24.54 ID:???.net
>>125
その辺りから見た目シンジっぽい何かだと思っている

276 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:05:29.37 ID:???.net
>>271

カヲル:チョーカーを外して自分の首につける
マリ:外してポケットに入れる

マリの方が上なんだろうか

277 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:07:07.75 ID:???.net
>>272
黒レイの前にも出てたな
「碇くんをよろしく」とでも伝えたのか

278 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:08:08.42 ID:???.net
>>270
そうなんだよ
そこも腹立たしい。
ニアサー後に懸命に生きてた人たちの描写は
なんだったんだっていう

アナザーインパクト回避後に、復興に
いそしむマヤとか副長センパイとか
泣き崩れるリョウジくんを慰める
青葉とかミドリとか、そういう描写を
みたかったよ、俺は

279 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:08:14.93 ID:???.net
TV版で出来なかった3人目綾波をきちんと掘り下げることを新劇でリベンジしたらポカ波と黒波が別人格になって収拾がつかなくなった感じだよね

280 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:12:26.10 ID:???.net
>>160
積み重ねの描写なしでアスカの心象風景には
ケンスケしかいませんとまで描かれたらずっこけるの分かるわ。

281 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:13:39.38 ID:???.net
>>278
ラストにメッセージ性を込めようとせず劇中の流れに沿えば最後は綾波とシンジが第三村で農作業エンドだよな

282 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:14:36.20 ID:???.net
>>176
あったことないでしょ

283 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:14:39.73 ID:???.net
>>118
>その場合マリとシンジが恋愛関係かどうかが重要になってくるけど

マリ「どーしたの、わんこくん」
シンジ「えっ?・・・べ、別に・・・」
マリ「ふふーん。さっき駅にいた、青い髪のコのことが気になってるんじゃないかにゃ?」
シンジ「なっ!」
マリ「・・・」
シンジ「・・・なんで・・・そう思うの?」

みたいな

284 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:14:47.46 ID:???.net
せっかく破のラストでこれまでとは違う流れを作ったのに、その後は結局レイをロストし別レイ登場させちゃったからなあ
しかも今回魂の移行もなくポカ波さん14年間も初号機内で頑張ってたとか

285 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:19:25.18 ID:???.net
>>281
メッセージ性なんて結局こもってないしなー

復興エンド、非常に期待したんだけど、
あの大量に人が戻ってくるのが実はかなり邪魔なんじゃないかと
第三村のあったあたり、基本私有地だったんだろうから、
いざこざになるよね・・・

ほんとに、あの旧劇の十字架が飛んでいくのの
裏返しみたいな描写、いったいどうするんだと

それさえなければ、ポカ波があらためて田植え習う
ところからでいいよ

286 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:19:56.90 ID:???.net
ポカ波さんはシンジ君のために初号機の中で頑張りながら
黒波のような手足を使ってちょいちょいシンジ分を補充してたと考えるとほっこりする

ゆえに黒波タイプがみなシンジを好きになるように仕組まれてた説まででてくる

287 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:22:08.92 ID:???.net
>>284
そこはまあ、今作でポカ波が冬月先生の
ことばどおり、ちゃんと初号機に保存されてたのが
描かれたんで一安心だと思ってるよ

個人的には黒波がシンジのポカ波との件を
何かで知ってもやもやするのをやってほしかったけど

288 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:23:05.91 ID:???.net
>>286
良い!
ディ・モールト良いぞ!

289 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:25:08.75 ID:???.net
>>284
TV版は魂移行してたんだから新劇も魂移行で良いじゃん思ったけど魂移行設定だとパシャったらもう終わりなんだよな

290 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:26:25.23 ID:???.net
綾波と黒波とシンジが対面したら大変だよな
シンジは綾波優先しそうだけど、好きってちゃんと伝える黒波に押され気味な感じで
綾波はちょっとムッとして無言でどっか行きそう

291 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:28:05.97 ID:???.net
>>256
いやほんと、二次創作のパクリだっていいんだよ、上手ければ。
第三村編あたりまでは、うまくやってたと思うよ

シンジが明確に黒波をポカ波とは別人として尊重するのが
わかる場面をいれるとか、後半、達観した
感じになるまでの過程をもう少し入れるとか
してほしかった。
さらに言うと、その役をポカ波にやってほしかったかな。

292 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:28:11.52 ID:???.net
湖畔で綾波の幻想見たのって、実はあそこでシンジはポカ波が生きてると
分かったとかなのかな
それとも、シンジが綾波の幻想を見る時は=綾波を心で求めてる時
という比喩なのかな

293 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:29:05.74 ID:???.net
ポカ波はそもそも自分が碇くんを好きだとまだ自覚していない

294 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:30:25.02 ID:???.net
>>290
待ってよ~とか言いながらポカ波を追いかけていくシンジが想像できた
そして離れていくシンジにちょっとしょんぼりしながらもトコトコとついていくの

295 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:32:51.95 ID:???.net
>>286

そこはあんまり賛成できないなあ。
旧作ならともかく、新劇では別個人だからね

ポカ波は必要に迫られると生霊みたいに離れた場所に
幻として現れることができる性質をもってるんだよ
Qでは、シンジがサルベージされたのに自分は
出ていけなくて彷徨った挙句に黒波のところに
現れたんじゃないかなと

だから黒波を通してみたいなのはないかなと

296 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:33:38.38 ID:???.net
>>292

297 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:34:43.79 ID:???.net
>>292
そこはむしろポカ波側に同期があるんじゃね?
初号機にとらわれてるんだけど、ついシンジのところに
現れちゃうという

298 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:36:58.98 ID:???.net
>>294 >>290

これのラストがそういう感じ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1378826143/

299 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:37:35.09 ID:???.net
カヲルくんの幻影もガッツリ見ちゃうからシンジの心が壊れていってるのを表現してたのかも…

300 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:38:02.32 ID:???.net
>>264
あれは任意の年齢でパシャらせる為のメンテナンス装置だと
思っている。
放っておくと80年位生きてしまうので、黒波はあと数ヶ月後に
パシャるようにメンテされていた。
よって不要なのだ。

301 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:38:52.40 ID:???.net
綾波イリュージョンが黒波の前に現れた時はなにか訴えたいことがあったんだろうか

302 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:39:15.53 ID:???.net
>>297
なんだそれすげー可愛いなw

303 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:39:51.47 ID:???.net
>>295
まあギャグ寄りのネタだからなw

オチとしては黒波がもっといろいろなことに興味をもちまくってた結果
オチで登場したポカ波が抱えきれないほどの欲望を持ち込んでるみたいなw

ネタはネタでほっこりしておいて、真面目に考えたらずっとシンジのために歯を食いしばってた設定の方が断然萌える

304 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:41:46.76 ID:???.net
>>301
私はここを動けないからあなたが早く碇くんを助けてあげて救ってあげてと訴えてたとか
大事なシンジのためなら、それぞれ個でありながらも肝心な時には精神疎通もできるとか

305 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:45:19.91 ID:???.net
>>304
やっぱりそんな感じだよね
綾波どうしなのに言葉で伝えられないもどかしさ

306 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:50:56.28 ID:???.net
>>301 >>304

これの37あたり
https://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1379514608/

307 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:52:15.77 ID:???.net
>>278
生き抜いている人々の描写から逃げ、何でもあり設定に逃げ
世界を都合よく改変し、黒波に間違った苗の植え方を教え

そんな奴のメッセージがまたもや現実に帰れですよ。

308 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:57:02.16 ID:???.net
>>307
あれ?やっぱり間違ってた?
稲、植えながら後ずさりするよね?そこじゃなく?

でも、黒波が社会に順応していく過程を
こってり描いたのはよかった。
まさか農作業とは想像の数段上を行ってたけど

新劇は、ポカ波もそうだけど、綾波が
(いいほうに)変わっていく過程を
きちんと描いてるから好きなんだよ。
もどかしいくらい変わらなかったテレビ版とは
大違い

309 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 01:57:27.79 ID:???.net
鶴巻は元々新劇には参加しないつもりだったのに
旧劇では舞台装置にしか出来なかった3人目を描くことを
モチベーションに参加したんだよな。

その結果今回もシンジをエヴァに乗せる舞台装置にしか
できませんでしたw

無能の極み

310 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:05:07.82 ID:???.net
>>308
それ
前に進んでたよね

前半良い意味でセカイ系から脱却を図ろうとしてるのかな
と思ったからがっかり

以前庵野が畑仕事体験みたいなのやってたって書き込み見たんだけど
それが本当ならアホかと

そうじゃなくてもちょっと調べれば分かるだろうに

311 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:09:26.61 ID:???.net
21 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9fc2-/obZ) Mail:sage 投稿日:2021/03/08(月) 11:57:58.33 ID:vWHYlb5D0
すまん長文だがちょっと感想を書いていいか?

今回のエヴァは好意的に評価する層は極めて限定される
かつてエヴァオタクでなおかつ現在はエヴァもアニオタも卒業して結婚してオタクから一般人になった男性

レイENDでもなくアスカENDでもなく最後に実写映像でマリENDで終わった意味は
これは現実の俺らがアニメのキャラから卒業して人間の女性と結ばれる事を描いてる

作中のアスカの事を好きだったという表現や全てのエヴァが消滅していく映像はエヴァはもはや過去のものだと意味してる
だからエヴァを卒業して一般人になり結婚した男性は極めて刺さる

「あぁ子供の頃はレイやアスカの事が好きだったなぁ。
でも今はアニメも卒業して愛してるのは現実の嫁(作中で言う最後のマリ)だよ」
という感じにね

しかし残念ながらターゲット層のエヴァ視聴者は
大人になった今でも結婚もしてないし恋人もいない独身おじさんであって
エヴァもアニメもゲームもまだ卒業できてない子供のままだ

つまり要約するとお前らがこの映画をみると鬱になるよ
まだアニメを卒業して一般人になってないの?と言われてるみたいだった

実際に俺は見てる最中、悲しくなって涙が出てきたしな
エヴァが終わる悲しさと大人になった今でもエヴァを卒業できなかった惨めな自分自身に

312 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:20:26.08 ID:???.net
この綾波も可愛いなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=l5eWLgBVjGs

これ最後に待ってるのって誰?
シンジ?カヲル?誰か知ってない?

313 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:22:40.83 ID:???.net
あの手植えシーンなら前に進みながらで合ってるよ、ああいう狭くて曲がってるようなとこはそっちの方が効率がいいの、細かいね。

314 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:26:06.80 ID:???.net
>>291
突如達観して説得始めちゃうからね。
見てる方には別人にしか見えない。

結局Qで雑な脚本作ったら客に突っ込まれて
突っ込みを解消しつつシンでやりたいことに軌道修正するのに
9年近く掛かったと。
結果尺は足りなくなり、タラコとサクラはいい歳して分別のつかない
気違いになり、ミサトはQの時点で言うべきことを
何故かこのタイミングで言い出すという無様さ。

客もキャラもナメすぎ

315 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 02:29:39.19 ID:???.net
俺はシンジが悟った理由はマイナス宇宙で
旧劇の頃の記憶も全部思い出したから
生と死を何度も経験してるし

10回ループしてたとしても14才を10回で140年分の記憶と経験がある
100回ループしてたら1400年分の記憶と思い出がある
この時点で目の前にいる父親よりは年齢が高いし、そりゃー達観してるだろ

316 :モルガナ :2021/03/18(木) 03:08:29.43 ID:???.net
お前らおめでとう!
新劇エヴァで最高に評価された作品は「破」
新劇エヴァで最高に円盤が売れた作品は「破」
新劇エヴァで映画封切後に最高にエヴァグッズが売れた作品は「破」
この事実はもはや庵野秀明にも他のいかなるエヴァ関係者にもくつがえすことは不可能な事実!
おめでとう!

317 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 03:19:49.05 ID:???.net
他のアニメでエヴァの綾波タイプのキャラ探さないとなぁ
ナデシコのルリルリ
リゼロのレム
セーラームーンの青色
ゴーストスイーパー御神の青色の髪の幽霊

綾波みたいなキャラ他にいないよなー

318 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 03:32:10.96 ID:???.net
>>315
その考え方いいな

新劇は特に綾波の喪失を劇中でかなり強めに味わってるし、しかも黒波は目の前パシャだし
カヲルとのやりとり見てても分かるが、いい加減綾波にしろカヲルにしろ
今回ばかりは自分が呪縛から解き放ってやりたいと、強く決意してても全くおかしくないしな
村パート長かったて言われるけど、観てる側が長いと思うくらいあの時間の長さがシンジには必要で
あれだけ長く時間を経て綾波パシャがあったからこそ、あの急激に大人びたようにも見えるくらい
今度だけはもうループ繰り返さない決意が生まれたのかもしれない

319 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 03:48:49.72 ID:???.net
ループ繰り返してるってことは綾波が自爆するシーンも何回となく見てるってことだろうしね

320 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 04:08:48.12 ID:???.net
>>318
悲劇を繰り返すのは辛いからなぁ

>>319
何度、人生をやり直しても結局また駄目人間になるっていう
まるでだめ男だからな。親子揃って。でもそれがリアルなんだよね。だから面白かった。まるで自分の人生のようで。

321 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 05:17:50.87 ID:???.net
シンジは全然ダメ人間じゃないんだけどね。
でも自分のことは中々客観的に見れないもんだし
しかもシンジまだ14だからなあ。
あそこで急速に大人にならなきゃいけないくらい、
辛かったということなんだろう。
ゲンドウがマトモだったらと思うが、そしたらエヴァの話変わっちゃうもんな。
マトモなら綾波とシンジも出会えてなかっただろうしそこはしょうがないね。

322 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 05:21:27.32 ID:???.net
最終的に黒波はぽか波に統合されたとは思うんだけど、黒波の村シーンは「綾波はエヴァがなくても生きていける」ってのをハッキリわからせたいいシーンだったと思う
時間かけないと「ここにいたい」って思わせるほどの居場所に見えないし
精神的には「エヴァがなくても生きていける」ようになったのに体は「ネルフがないと生きていけない」のが本当に辛かった

323 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 05:23:54.25 ID:???.net
さよなら→そんな悲しいこと言うなよ
だったのがまた会うためのおまじないになったのはよかったなあ

324 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 05:26:28.03 ID:???.net
>>321
村のシーンなんかニート・シンジじゃねーかw
思いっきりニートが村社会に溶け込めなくて寂しい思いしている様は
俺達現実のニートを表しているよ
だから心にしみたので、そんなニートを好きだと言ってくれた綾波は素敵すぎる

325 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:05:40.37 ID:???.net
荒らしだとは思うんだけどあえて触れるね
悪いけどLRSスレなのでシンジ=自分とかシンジ=ダメ男って図式に拘りたいのなら他所で言ってくれると助かるな
俺はシンジのことが綾波と同じくらい好きなんだ
その中でもシンジが綾波に向ける優しさが本当に好きなんだ
破の味噌汁のシーンとか綾波を助けたときの優しい「いいんだ」の声とかはもう多分一生忘れないと思う

326 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:14:46.39 ID:???.net
メタファー表現だろあれは
LRSはメタファー受け入れてるのも多い
それいうと庵野=シンジ 庵野のコアの部分=綾波というのも駄目になる
まぁ、そういうのもいらんっていうのならわかるがね

327 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:22:37.60 ID:???.net
シンジは超エリートです

328 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:30:31.18 ID:???.net
メタファーを荒らし認定した後に語ってるってのは、理解してもらいたいってことなんだろうが
オリエンタルラジオの中田もメタファーとして受け入れてる綾波派だからあいつも荒らしということになる

329 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:42:28.71 ID:???.net
シンジは一応村シーンではニートから脱却してる

330 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:49:11.28 ID:???.net
>>315
旧劇の場面に似せた場面はあったけど、ループなんだと明確に示した部分はなかっただろ

観客がみて、そう言うふうにも取れるようになってるだけ。例によって制作側がなんの責任も取らない作り

シンジたちが実際にそう言う時間を作中で生きたわけじゃないし、その自覚もないように描かれてる

まあ、そんな細かい話はいいからシンジと綾波の話しようよ。LRSスレなんだからさ

331 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:52:09.39 ID:???.net
>>329
そう、その過程が素晴らしいんだよ だから面白い

>>330
確かに。とはいえもう朝の6時50分。そろそろ寝るか。
オヤスミなさいはおまじない

332 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:52:35.31 ID:???.net
>>315
シンジはマイナス宇宙行く前から達観してたよ
アスカの問いに正当したりミサトさんを慰めたり

333 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 06:54:58.88 ID:???.net
>>332
そういえばそうだな。劇場版の最後だからなって納得してたが、
どえらい成長してたな。おそらく綾波のおかげで成長したんだろう 

334 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 07:05:45.95 ID:???.net
>>331
あ、それいいな(あいさつ)
LRSスレの新標準だ

335 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 07:18:54.58 ID:???.net
おはようは何のおまじないって言ってたっけ?

シンジは黒波の死の後で突然成長してる
泣き腫らしたからって突然変化し過ぎだとは思うが

336 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 09:26:25.35 ID:???.net
LRSスレの住民は夜更かし型の社会人が多いな…
時間帯で書き込みの量が全然違うw

337 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 09:57:38.28 ID:???.net
黒波消える寸前の告白シーン中に流れてたBGMが今回の主題歌でやばかった

ツバメもっと抱っこしたかった
好きな人ともっと一緒にいたかった
つまりシンジと第三村で結婚してずっと一緒に暮らしたかったってことでいいのかな意味としては

338 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 10:04:08.89 ID:???.net
>>335
ほんと別人だよね
個人的解釈だけど、綾波がクローンじゃなく人間としてずっと生きられるような世界を俺が作ってみせる!って意気込み感じでもありそう
電車で意味深に後ろ姿の綾波見てたのが意味深だったな

339 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 10:23:14.51 ID:???.net
黒波「なぜあなたは好きなひとと一緒に居られるの?」
ヒカリ「それはね、結婚してるからよ」
黒波「結婚?結婚って何?」
ヒカリ「好きな人と一緒にいられるおまじないよ」

黒波「碇くん、私碇くんと結婚したい」


                      終劇

340 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 11:22:21.69 ID:???.net
「碇君の赤ちゃんが欲しい」って言う未来が容易に想像できるよな…
黒波が言うのか統合後のポカ波が言うのか
そのときのシンジの反応も色々考えられる

341 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 11:44:54.20 ID:???.net
黒波はどうやって子供ができるかもわからず「碇君の赤ちゃんが欲しい」って素でサラッと言う
ポカ波はどうやったらできるかもわかってて「碇君の赤ちゃんが欲しい」って少し照れながら言う

どっちも可愛い

342 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 11:49:04.14 ID:???.net
>>337
until You come to me.[エヴァンゲリオン3.0+1.0]
https://m.youtube.com/watch?v=7EhdTRDeOGQ

343 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 12:15:56.44 ID:???.net
>>342
初めて見た
手のとこでお互いに歩み寄ってるのに綾波が消えちゃうの切ないな…
最後の演出もやっぱりLRSが作品のメインテーマなんだってことがよくわかるな

344 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 12:56:16.99 ID:???.net
>>337
この好きな人ってのは割と幅を持たせてあったように思う
個人的には第三村でよくしてくれた人たちの比率が高いんじゃないかと思ってる
なんでかというと、この時点でまだシンジを心から好くほど接してないから
プログラムされてる云々の話はあったけど、ポカ波自身が、いろいろ過程を踏んでシンジを好くに至ってるので、無条件で好くほど強固な性行じゃないと思いたい。
シンジを気にかけるようになったのも村の人たちの刺激を受けてからだし

つか、無条件に好くようじゃLRS人としてはぜんぜん嬉しくないじゃん。種はあるにしても、過程が大事だと思いたいね

345 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 13:35:04.17 ID:???.net
>>344
それはそうだろうね。
シンジだけだったら「碇君ともっと一緒にいたかった」って言うだろうし
でもその好きな人の中には村の人もシンジも含まれてると思ったよ

346 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 14:12:21.72 ID:???.net
たしかに無条件で綾波がシンジに惹かれるとは思いたくはない、けど黒波の表情からプログラムで埋め込まれた好き以上のものがあったと思いたい
例えるなら許婚が決まってた人がいざその人に会ってみると無茶苦茶良い人で私この人を好きになる運命で良かったと思うような感じ
あと林原さんのインタビューからすると黒波がシンジに惹かれまくってるのはポカ波の影響もあると思う

347 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 14:25:58.28 ID:???.net
黒波もめっちゃ可愛かったし何よりシンジの心の中にはまだまだ綾波がいたんだなってことわかって嬉しかったな
綾波は綾波なんだよね
どれも綾波に変わりない

本音は2人目のポカ波が本命なんだろうけど最初は空っぽの黒波に興味なかったのにシンジが家戻ってきたキッカケは黒波だったし、エヴァ乗る気になったのも黒波のタヒがキッカケ
心動かされてたね

348 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 14:54:00.50 ID:???.net
全編通して結局シンジを動かせるのは綾波だけなんだなと実感した

349 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 14:58:15.19 ID:???.net
「好きだから」って言葉が立ち直りのきっかけになったのが良かった
やっぱり愛に飢えてるんだよなエヴァのキャラは

アスカに好きだったって言ったのも(like的な意味で)アスカを補完するにはあの言葉が必要だったんだと思う
好きってその人を認めるってことだし

350 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:04:23.86 ID:???.net
>>349
スレ間違えてますよ

351 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:15:02.74 ID:???.net
びっくりした、本当にスレ間違えたかと思ったw
ちゃんとlike的な意味でって書いてるし、アスカに必要だったから言ったまで(別に必要じゃなかったら言わなかった)っていうちゃんとLRS思考に基づいてるよww
シンジが本当に好きだったのは綾波だけ

352 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:22:20.51 ID:???.net
>>351
「好きだから」って黒波の発言か
ごめんアスカの告るシーンの話をしてるかと思った
たしかに「みんな碇くんのこと好きだから」きっかけに家戻ったね
LRSはやっぱり尊い

353 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:22:26.83 ID:???.net
>>325
言葉に出してくれてありがとう
同じ気持ちの人がいてくれてほっとしたよ

黒波もQではシンジにポカ波じゃないから綾波じゃないと言われたけど
シンではちゃんと綾波だって肯定してもらえて救われただろうな
違う名前が心底欲しかったんじゃなくて、自分も綾波レイとして生きていいんだって
言われたの、黒波の中で凄い大きいことだったと思う

354 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:30:19.45 ID:???.net
>>351
分かる
綾波は綾波しかいないってポカ波に言って黒波のことも綾波だと認めて伝えたシンジと
アスカはアスカのままでいいとか言ってたケンケン
ここきちんとシンレイ、ケンアスが関係性の対比として描かれてたと思う
シンジは誰が好きで誰を大切に思って、反対に綾波もシンジをどう思ってるのか、
他の男女カプはどうなのか、鮮明に対比されてた
どこからどう見てもシンジはちゃんとLRSだった

355 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:30:54.48 ID:???.net
>>352
誤解が解けてよかったw

あのときのシンジは人を信じられなくなってたし、優しくしてくれるのも本気でなんでなのかわからなかったと思うんだよ
それが「シンジを好きだからみんな優しい」ってのがわかって、やっとみんなの好意(優しくしてくれること)を受け入れられたというか
あれはストレートに言っちゃう黒波だったから言えたセリフとも言える

356 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:34:49.94 ID:???.net
あーもしポカ波だったら「碇君はどうしたいの?」とか言いそうだもんな…
まあポカ波がそこにいたらあんなに病んでなかったとは思うので仮定の話

357 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:38:06.28 ID:???.net
黒波の、たとえプログラムされてた気持ちだとしても私は好きだからそれでいい
って言葉、今までのLRSへの色んな意見への反撃に見えてスカッとした。
自分が好きだからって誰に何言われてもシンジへの気持ちが揺らがない綾波は
強くてカッコよかった。
言われ放題でなく反論する時は反論するの、綾波レイは良い女だ。

358 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:41:38.43 ID:???.net
>>357
なるほど。
好意をプログラムされているってのはメタ的にも捉えられるよね。
ストーリーの都合上主人公を好きになるヒロインという立場だけど、ご都合主義じゃなくてちゃんと自分の意思で好きだしそれでいい。嬉しいから。ってのが黒波がちゃんと生きてる感じがして嬉しかった。

359 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:42:21.41 ID:???.net
>>356
だからこそシンジにはポカ波も黒波も必要な存在だったし、いらない綾波なんて1人もいなかったんだよな。
2人目も3人目も綾波レイはシンジにとって替わりがいない存在というのが新劇ではっきりされてた。

360 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:44:20.68 ID:???.net
綾波に代わりなんていない破のあのシンジの発言は矛盾してないんだよな
どの綾波にも代わりはいないんだってシンでも一貫してる

361 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:55:44.28 ID:???.net
>>342
この頃に既にLRS決定してたのよく分かるな
つーか新劇はLRSがテーマで二人が軸だったのはもう決定的だわ

362 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 15:58:56.10 ID:???.net
今WiFiないから>>342観れないけど、これはなにか教えてくれませんか。気になる。

363 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:16:44.53 ID:???.net
>>362
見本市で流れたやつ

364 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:20:10.31 ID:???.net
>>362
シンジと綾波が村の海岸で近寄り合うも綾波が消えてしまい
最後にシンジが綾波の幻を見て、それに向かって近寄っていくで終わり

365 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:26:37.71 ID:???.net
今見るとポカ波も生きてますよ〜てことだったんだな

366 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:28:45.70 ID:???.net
最初見た時シンジが背を向けて去って行ったように見えた
シンエヴァの内容も大体そんな感じだった

367 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:35:14.73 ID:???.net
そういやアスカが「綾波タイプの初期ロットか」って言ってたけど、黒波は初期ロット(1人目?)なの?
それともぽか波も黒髪も含めて「綾波タイプ」は全部初期ロットなの?

あと綾波タイプはメンテ必要だけど式波タイプはメンテいらないんだね。
後から作られたからクローンとしての質は上なのか。

368 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 16:47:14.11 ID:???.net
>>363>>364
ありがとう。悲しい…切ない。
やっぱり2人が新しい世界で綾波は人間に転生してて2人かまた再会して幸せになってるとこ見たかったな。

369 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 17:31:34.03 ID:???.net
俺も見たかったなぁ ただ綾波はユイのクローンだから
本来は黒髪の黒い瞳だから、綾波が人間に戻ったら黒髪の黒い瞳に戻るんじゃないのかなって思ってたんだが
そうでもないのかな

370 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 17:32:47.77 ID:???.net
○ユイが黒髪の黒い瞳だから

371 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 17:33:06.09 ID:???.net
まあそこはメタ的にそのまんまのビジュアルでもいいんじゃないかな

372 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 17:56:00.91 ID:???.net
旧シリーズも本来はLRSの予定だったのだろう

373 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 17:56:54.94 ID:???.net
ふむ 綾波らしさが失われるようで怖いな

374 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 18:00:42.35 ID:???.net
TVシリーズでは綾波自爆を見たけどエヴァに乗ってて生身は見てないし、
完全に目の前でパシャったのって初だよね?
余程ショックで解脱しちゃったんだな

カヲルもエヴァで握り潰すより目の前で首が飛ぶ方がショックだろうし、シンエヴァのシンジのメンタルズタボロだわ

375 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 18:01:43.01 ID:???.net
あ、TVでは水槽で粉々になる綾波見せられてたか
大人は悪趣味やな

376 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 18:53:41.39 ID:???.net
人間に戻ってもレイはレイでユイではないということだと思う
レイを作ったゲンドウ自身が、シンジとの対話の時のユイ探しで
ユイじゃないレイだ!って言ってたし、散々レイはユイのクローンだと言われてたが
レイはレイだという結論に最終的に終結させた気がする

377 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 18:55:12.77 ID:???.net
>>372
それは貞エヴァに残されている

378 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 18:59:31.90 ID:???.net
シンジ=ルシファーでもある
(序の"Lucifer's cry")

おそらくシンジ=ルシファーとシンジ=イエスというプロットを併用している

ルシファーとしてのシンジは、レイ=リリスと結ばれる
イエスとしてのシンジは、マリ=マグダラのマリアと結ばれる

379 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:02:36.29 ID:???.net
エヴァの楽曲関連はLRSが多い感

タナトスもそうか

380 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:05:34.90 ID:???.net
>>378
イエスは結婚してないよ
ラストは、イエスが復活したときにマグダラのマリアのところに現れたモチーフだろうね

381 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:08:22.15 ID:???.net
マグダラのマリアについて四福音書がはっきり語っているのは、イエスによって七つの悪霊を追い出されたこと、磔にされたイエスを遠くから見守り、その埋葬を見届けたこと、そしてイエスの復活に最初に立ち会い、「すがりつくのはよしなさい。まだ父のもとへ上っていないのだから」とイエスに窘められたことである。

『マタイによる福音書』などによれば、彼女は復活の訪れを弟子(使徒)たちに告げるため遣わされた。このため彼女は初期キリスト教父たちから「使徒たちへの使徒」と呼ばれ、正教会での彼女の称号「亜使徒」はこの事績に由来する。



>イエスの復活に最初に立ち会い

382 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:20:05.91 ID:???.net
3.22のNHKの特集で答えがあるかもね

383 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:21:41.96 ID:???.net
イスカリオテのマリアだから、ユダ+マリアなのでは

384 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:22:12.74 ID:???.net
>>342
なにこれ謎すぎる
世界が真っ赤
14歳シンジくんと黒波が駆け寄るが黒波消える

その後、世界が青で青空青い海
海辺に映る14歳シンジくん
でも実際は28歳のプラグスーツ着たシンジ

その直後に白い鳩達(平和の尊重)が空を飛ぶ→綾波の瞳が映る(瞳の中に黒波が)→海岸に立ってる14歳制服姿のポカ波→それを見て歩き出す28歳シンジ

これハッピーエンド?

385 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:27:33.02 ID:???.net
>>377
でもシンジはレイと握手してさよならしてたじゃん、、
レイのいない世界を選んだって解釈したけど違うの?

386 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:29:23.95 ID:???.net
レイと再会するためのさようならだぞ

387 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:30:41.02 ID:???.net
ゲンドウが「ユイ!ユイ!」と妻を求める様子と、シンジ→綾波は同質であることが公式(冬月のセリフより)になった。

公式カップリング確定

388 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:34:22.69 ID:???.net
>>387
シンジ→レイが"love"であることが公式になったな

389 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:37:50.43 ID:???.net
だめだ、やっぱり虚脱感がひどい

390 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:46:14.04 ID:???.net
>>384
ほんとだ。綾波の瞳の中に黒波がいた。
よく気づいたな。

やはりリリスの魂は綾波だから、黒波の魂もリリスに戻って後々、ポカ波と黒波が融合したってことだな
その融合した証拠としてツバメの人形が言われていたが、目の中に黒波がいる
も有力な証拠になるな

391 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:47:21.33 ID:???.net
なお、ヒロインが母親のクローンであるのは、銀河鉄道999と全く同じ設定

392 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:48:59.01 ID:???.net
>>385
さようならはまた会うためのおまじないだから

393 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:51:08.19 ID:???.net
>>387
「同じ喪失」やからな

ゲンドウは、シンジに自分の淋しい気持ちを理解して欲しかったんだろうな

394 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 19:53:49.45 ID:z2GAeLW0.net
源氏物語
銀河鉄道999
エヴァンゲリオン

395 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:10:07.90 ID:???.net
>>391
kwsk
観たことないんだよね
あのメー○ルってひとが鬼太郎みたいな男の母のクローンなの?

396 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:17:27.79 ID:???.net
>>395
exactly

397 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:28:41.21 ID:???.net
終盤の展開に納得出来ないんだがどうすれば良い?

398 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:29:14.89 ID:???.net
>>390
そういうことだね〜尊いわ
人間になったレイと結ばれてほしかった

399 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:31:46.18 ID:???.net
>>396
まじか
鬼太郎くんはメー○ルのこと好きだったの?
2人は夫婦?

400 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 20:50:06.93 ID:???.net
>>399
好きだったと思うが、最後はメーテルは青春の幻影だったという終わり方(お別れエンド)

エヴァは世界改変までできる自由さがあるから、クローン云々は何てことないんだけどね

401 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:02:01.43 ID:???.net
"少年よ神話になれ"

エヴァはあくまでも「神話」

402 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:05:11.92 ID:???.net
神話ってヨハネの黙字録みたいに人類を滅ぼせって意味だと思ってたら
創世記の方だったのな
新しい世界を作れっていうね
これは一本取られましたな

403 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:06:53.80 ID:???.net
ねぇ、これどう思う?


惣流→加持さんが好き
式波→リリンの王ゲンドウにより「理想の恋人役」としてシンジに好意を持つように調整済(だからシンジの「王子=ワンコ」への対で「姫」とマリに呼ばれていた)
綾波→リリンの王ゲンドウにより「理想の母親役」としてシンジに好意を持つように調整済

これらシンジへの好意が全て仕組まれた感情であることを式波に教えたのはたぶん元々ゲンドウ=ネルフ側だったが裏切ってヴィレ側についたマリのはずで
Qのマリの「せめて姫だけは助けろ、男だろ!(大人になれ!))」というシンジへの台詞も破で3号機に乗る式波を助けようとしなかったシンジへの批判と願望が含まれてて
最終決戦前に式波とマリにシンジが説明した「自分で責任負いたくなかった」という自己心理を正確に認識し始めた回答を受け少年から大人の男に近づきつつあると認めつつ

式波「最後だから言っておく。いつか食べたあんたの弁当おいしかった。あの頃はシンジの事、好きだったんだと思う。でも私が先に大人になっちゃった。じゃ」

と大人の女である自分の恋人としてはシンジは相応しくなく彼は責任から逃げ回る無責任な子供であると妥協しない性格の彼女が納得しマリが言うように「スッキリ」し、
やはり自分に相応しいのは大人の男=ケンケンと結論付けて14年以上も喉に刺さった骨だった式波への調整問題を完全解決して最終決戦に迷いなく望むっていう流れだからな


↑↑これ14年がなかったらシンジとアスカ結ばれてたってことが言いたいのかな

404 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:14:48.30 ID:???.net
>>403
序破(14年前)はLRSエンド

そもそも新劇はシンジとアスカの絡みが少なすぎるからあり得ない

405 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:19:39.19 ID:???.net
破で横槍が入らなかったら(Qに繋がらない)、あのままシンジとレイで世界創造(サードインパクト)。めでたしめでたし、となります。

「もし14年がなかったら」という仮定は意味を成さないのでは?

406 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:22:14.96 ID:???.net
>>404
旧作でも、シンジアスカはあり得ない
アスカの正規ルートはケンスケ

407 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:22:43.73 ID:???.net
思えばシンジがカッコよくなるのって、毎回綾波のために奮い立つときだった

408 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:24:15.95 ID:???.net
「それって好きってことじゃん!」

そもそも、破のアスカはLRS推しだったやろ…

409 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:24:17.69 ID:???.net
アスカは理想の恋人目線でシンジを好きになるように調整されてる
レイは母親目線でシンジを好きになるように調整されてる

どゆこと???って思ったんだよね

410 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:29:31.00 ID:???.net
>>409
見たいように見たいがために、「理想の恋人」、「母親」という言葉を振り回してるだけに見える。

411 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:30:01.49 ID:???.net
14年経って、シンジに好意を持つよう仕組まれてることに憤りを覚えていたアスカに妬み等がないまぜになった気持ちを向けられても
「嬉しいからいい」とまっすぐ答えた綾波に、アスカは敵わないと思ったんだと思うわ
これが何気にヒロインポイント高い

握手は仲良くなるためのおまじない、さよならは再び逢うためのおまじない
これらの伏線もラストにしっかり効いていて、シンジと綾波はまた出会うんだろうなと思えた

412 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:41:44.32 ID:???.net
>>411
アスカの扱いといい綾波の扱いといいやっぱり庵野って旧劇でも新劇でも女性が嫌いなんだな
新劇のミサトだって母親失格の烙印を押されたまま死んだし
唯一被害を免れたのは鶴巻の秘蔵っ子のマリ、しかもマリは掘り下げが全くないから酷い扱いをする以前の問題だった

413 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:43:45.24 ID:???.net
「必ずマリが迎えに来る」

最後にレイに伝えてたこれって、マリの手助けがないとエヴァの無い世界には行けない的な事なんかな
だとしたらやっぱりシンジはレイと同じところに向かうために「行こう!シンジくん!」「うん、行こう!」だったんだろう
なんて明るいエンドだよ

414 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:43:53.45 ID:???.net
>>412
マリってモヨコ考案のキャラクターだと考察スレで聞いたが違う買ったのか

415 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 21:44:34.24 ID:???.net
マリはどうなんだろ
タラコはそうだろうけど

416 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:02:45.95 ID:???.net
>>413


417 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:31:20.12 ID:???.net
>>413
綾波からしたらマリってそんな信用出来る人だっけ?って話だよな

418 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:33:48.42 ID:???.net
一応第10使徒を倒す時共闘して「逃げて、弐号機の人。ありがとう」とは言ってたけど、たぶん顔も名前も知らないよな

419 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:45:16.07 ID:???.net
マリって綾波のことなんて言ってたっけ?

420 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:47:23.41 ID:???.net
>>419
オリジナル

421 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:47:39.92 ID:???.net
間違えた「オリジナルはもっと愛想良かったよ」しか知らん

422 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:48:08.94 ID:???.net
シンジ「別の綾波は居場所を見つけたよ?」
綾波(別の綾波の話をされても…)
シンジ「必ずマリさんが迎えに来るから」
綾波(えっ?誰?)
悟りシンジは一方的すぎる

423 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 22:55:18.20 ID:???.net
>>421
もう10年近く前だからか記憶があやふやだ…
それはポカ波と黒波のどっちに言った台詞?
オリジナルってユイさんのことだよね?

424 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:11:52.16 ID:???.net
>>418
命の恩人なのにシンジを強奪した模様

425 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:19:36.22 ID:???.net
ゲンドウがレイとシンジをくっつけようとしてたように
マリもシンジをだれかとくっつける事で幸せにしようとしてた節がある

マリがシンジを狙うみたいな感じではないんだよな
まあ立ち位置的にそりゃそうだなんだが

426 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:20:20.06 ID:???.net
マリのオリジナル発言はQで黒波に言ってたね

427 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:24:00.93 ID:???.net
普通に考えたらオリジナルはポカ波の事
つまりシンジに好意を持つよう調整されてたという綾波シリーズは黒波タイプの事を指してたという説もなりたつ

まあ仕組まれた関係性を肯定するという神イベントのおかげで、どっちだろうとヒロインの座はゆるぎないんだけど

428 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:26:14.05 ID:???.net
>>427
序の時点でゲンドウが2人を接近させる言ってたからポカ波にもシンジ好きプログラム入ってたんじゃない?

429 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:27:09.76 ID:???.net
その発言聞いたときはオリジナルってポカ波のことだと思ってたけど、ポカ波だってクローンなんだからオリジナルって言ったら普通はユイのことを指さない?
でもあの会話からだとポカ波のことだとは思う
黒波はポカ波から更に作られた二次クローンという解釈もできる?

430 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:31:33.44 ID:???.net
>>428
それは実際に接近させただけとも取れるからな
まあどちらともとれる余地はあると見てる

ぶっちゃけシンで黒波がシンジに好意をもつストーリーを思いついて、それのつじつま合わせに出てきた追加設定とも思えるし

431 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:32:31.85 ID:???.net
俺もポカ波が綾波シリーズの最初=オリジナルかと思ったけど、破で調整槽みたいのに入ってる時チョーカーにREI02とあったので新劇でも二人目なんだろう
オリジナルはやはりユイかな

432 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:34:20.76 ID:???.net
「笑えば良いと思うよ」までシンジに塩対応だったボカ波さん
好意設定とはなんだったのか

433 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:35:20.55 ID:???.net
>>430
あー確かに鬱のシンジに対して黒波が世話を焼くのはプログラムだからってしないと不自然か、もしかしたらQの時点では黒波はオリジナルのポカ波に引っ張られてシンジを好きになってる設定だったかも知れないけど

434 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:45:36.71 ID:???.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2418360.jpg
でもこのインタビュー見ると察する…
ヒロインからシンジを寝取る流れにしようか案があったことにショック

435 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/18(木) 23:50:58.23 ID:???.net
>>434
結果的にマリはそういうキャラじゃなかったから、物語の最後を〆るという立ち位置に落ち着いた
ただ寝取るだのそういう議論してたスタッフたちが、最終的にアスカとケンスケにそういう要素をぶち込んだと考えると同情するわ

436 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:08:04.18 ID:???.net
>>434
本編ではケンスケがアスカを寝取ったからな
アスカ「あんたの好きだったんだと思う。だけど先に大人になっちゃった」(処女喪失)
シンジは復讐心あるだろうが、あえて「ケンスケによろしく」と答えを出す
綾波が寝取られてたら俺はアンチになってたと思う

437 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:18:30.99 ID:???.net
>>432
色々と詰めが甘い設定だよな

強いて解釈すれば、ぽか波は一応中学生で教養もあるから、好意表現が複雑だったのかもしれない

438 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:24:08.94 ID:???.net
>>437
二人目レイの知性ならば、プログラムなんて簡単に乗り越えそうな感もある

439 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:28:34.21 ID:???.net
ぽか波の出番の質はいいんだが、量が少なすぎる

28歳レイとシンジの会話を見たかった

440 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:33:27.10 ID:???.net
>>436
えぇ?普通に28歳になっちゃったからだと思ったけど

441 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:38:01.25 ID:???.net
ポスターのセンターはレイなんだよな

442 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:44:06.67 ID:???.net
>>440
あぁ、そういう意味か
んーでも年齢的に大人になったっていうだけなら、前フリとして「あんたのことが好きだった」はいらないよね
これがあるから「シンジに処女をあげて大人になりたい」という気持ちがあったが
ケンスケと初体験してしまったので、先におとなになったぞって意味でしょう

443 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:47:21.82 ID:???.net
式波はシンジのことをそこまで思ってないのでは?

444 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:51:08.07 ID:???.net
シンジは明らかに綾波に気持ちが向いてるからな
ライク的な意味で好きだったというのと、綾波を想い続ける気持ちは両立する

445 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:53:47.02 ID:???.net
『ヱヴァンゲリヲン急』を作って率直なLRSエンドにしてほしい

446 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:55:43.27 ID:???.net
それにシンジってアスカのこと好きだったのかな…??
性的な目で見てたのは過去にあるけど、ケンスケに復讐心…?
ごめんわたしはわからないや

447 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 00:57:09.64 ID:???.net
そもそもQ冒頭でも、ヴィレより綾波を選んだという事実。

行動にこそ真意が現れる。

448 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:00:19.75 ID:???.net
>>446
単なるリップサービスでしょ

シンジは、アスカに三号機事件の罪の意識こそあれ、好意は無いだろう

449 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:00:21.93 ID:???.net
シンジは綾波を想うときにいろんな決断するし、漢になる
レイも揺らぐことなくシンジを想い続けてた
アスカに価値観揺るがしかねない事を言われても、それでも揺るがなかったからな

450 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:02:12.97 ID:???.net
アスカはケンスケで確定したんだから、もはや対抗馬に非ず。アスカの話は他スレでどうぞ。

問題はマリだ。

451 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:05:50.86 ID:???.net
マリだって問題ではないよ

人間関係的にはシンジ的には「パラシュートの人」程度の関係性だからな
神視点のシンジからするとユイやゲンドウの関係者ですごい力を持った人というのは分かってるようだけど
恋愛要素は結局最後まで描かれなかったし、そういう間柄でもない

マリは保護者代理としてレイを迎えに行ったようにシンジも迎えに来てくれて、あとは自由になさいと送り出してくれた

452 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:07:47.05 ID:???.net
淡い気持ちはあったと思うけどね
14歳なんてそんなもんだし
でも綾波は恋から始まって愛になったよな

ただアスカへの海辺の告白シーンのシンジは塩対応でびっくりはした
最後くらい笑顔でお別れを見たかったかも

453 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:08:16.65 ID:???.net
マリだってシンジは最後の出撃前まで名前すら知らなかったろ?
あの辺からいろいろバランス悪いわ

454 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:09:15.81 ID:???.net
>>346
>許婚が決まってた人がいざその人に会ってみると無茶苦茶良い人で私この人を好きになる運命で良かったと思うような感じ

あ、それうまいな。思ってるのと少し違うけど、いい

>黒波がシンジに惹かれまくってるのはポカ波の影響もあると思う

「綾波レイなら、どうするの」ってさかんに自問してたしね。
ただ、この自問、シンジに好意を抱くようにプログラムされてるっていう後付け設定と矛盾するんだよね。
プログラムされてるなら自問なんてしないだろうと。
エヴァで整合とれてないのは、まあ言うだけ野暮だけど

455 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:10:54.45 ID:???.net
>>345
>でもその好きな人の中には村の人もシンジも含まれてると思ったよ

そこはそう思う。

456 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:14:04.11 ID:???.net
>>442
スレ違いだからこれ以上掘り下げないけど、アスカとケンケン(大人ケンスケ)との間に
何もなかったとしても驚かんぞ。
作中の描画を見る限り恋より親子愛に近い感じだろ

457 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:20:14.67 ID:???.net
>>438
プログラム設定は適当すぎるんだよな。
破で「変ったわね、レイ」「愛、じゃないの?」と言わしめてたじゃんねえ・・・
Qの黒波だってゲンドウの命令にしたがってるだけだったし
なので、LRS的には適当にきいておけばいい感じかと思われ
このプログラム、シンジからの働きかけがないと作動しないという

458 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:31:58.94 ID:???.net
ミサトの「愛、じゃないの?」に対するリツコの返答は「まさか! ありえないわ」だからな
やっぱり好意プログラムなんてなかったんや

459 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:35:01.96 ID:???.net
人としての感情を持つわけないじゃんクローンなんだからって意味だろ

460 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:35:24.25 ID:???.net
>>347
>綾波は綾波なんだよね
>どれも綾波に変わりない

Qのときにも指摘されてたけど、新劇は旧劇とそのへんの設定が違うんだよ

旧作はたしかに2人目、3人目、巨大化綾波のなかでであった綾波は、
「魂」を引き継いでいて同時に存在できなかった。

でも新劇は、Qのところから黒波が明確に別個体として描かれ、
ポカ波も初号機に保存されて並行して存在してたでしょ。

シンジも「君は綾波じゃないんだから」は区別してるあらわれ
「綾波は綾波だ」は、顔もそっくり、本名も同じ読みだから思いつかない
ってことで、同一視してたわけじゃないと思うよ。

LCL化にショック受けてたのは、Q後半で否定してたアヤナミをやっと
別個人の仲間と受け入れたところで消えられたからじゃないかなと

461 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:36:46.59 ID:???.net
>>458
シンジを復活させるためにどうしたらいいか考えて
黒波が急にシンジを好きになるという状況が必要になって生まれた後付け設定なのがあからさまだからな

ゆえに、黒波シリーズのみに適用された設定ではないかとも思ってる

462 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:45:07.23 ID:???.net
ポカ波に好意プログラムがあったなら破でアスカがポカポカ発言の後
わざわざ、それって好きってことじゃんとイラつきながら言わないんじゃないかね
好意プログラムのせいなのに!とか言ってればいいだけだし

463 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 01:50:21.50 ID:???.net
>>391 >>396
>なお、ヒロインが母親のクローンであるのは、銀河鉄道999と全く同じ設定

おいおい
単に知らないだけだと思うけど途方もない間違いを拡散しないでくれよ
>>395 >>399は信じ込まないように

スレ違いだから詳しくは自分で調べてもらいたいけど
メーテルは鉄郎の母の外観をコピーしてるだけ
それまでも若者を何人も999で機械化母星に送り込んできた設定
ほんとうの姿の体は冥王星の氷の下に保存されてる
(以前の若者に対してどんな姿で現れたかは不明)

鉄郎は旅を通じてメーテルに好意を寄せて、劇場版(15歳)では
地球で一緒に暮らしてくれないかまで言ってる
メーテルも機械化母星の破壊で任務から解放されたけど、
同じ道は歩めないと知っていて別れを告げる

・・・というわけなので、エヴァと対比するのはかなり無理があると思うぞ

464 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:02:08.39 ID:???.net
>>448
シンジが言ってたのは、好きだった「かもしれない」じゃなかった?

実際、当時、ポカ波に絶賛世話焼き中だったし、「破」の中で
シンジ→アスカの好意を読み取れる描写はないんだよな

まあ、それを言うとポカ波に対しても恋というより世話女房っぽい
感じだし、その辺はあえてどうにでもとれるようになってるけど
(だからLRS人はLRSととってOKってことで)

465 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:11:33.09 ID:???.net
>>385
>でもシンジはレイと握手してさよならしてたじゃん、、
>レイのいない世界を選んだって解釈したけど違うの?

それ貞本エヴァ読んだうえで言ってるか?
実際の描写と違うんだが

さよならしたのはレイの方だぞ。それも役割上やむにやまれずで。
シンジもレイのいない世界を選んだんじゃなく
人々がいる世界の再構築を望んだだけ

466 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:19:38.93 ID:???.net
>>462
ほんとそれ。
式波タイプの設定にもびっくりしたけどな
いろいろ適当すぎる

というか、考えすぎかもしれないけど、シンでわりとLRS的に
おいしい材料が多かったとぬか喜びしてる場合じゃないと
思ってるんだよな。
円盤でよからぬ未公開シーンが追加されるんじゃないかと
どうしても警戒してしまうんだが
(おいしい方に振り切れてほしい願望はある)

467 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:26:06.81 ID:???.net
>>466
序破からQシン迄にスタッフどんどん変わっちゃったし、破での設定とか整合性とかは随分忘れられてる部分もありそう
どう見ても後付けだろみたいなのがシンは満載だから
そういう意味ではLRS的に美味しいとこどりだけして、あんま深く真剣に考えない方がいいと思ってる
考察とかももうシンじゃ無意味な気もするし
だがそれでも今迄のエヴァ全部振り返ったのはシンジとレイだけだし、冬月の発言もそうだし
物語の軸がシンレイなのは間違いないから、そこまで警戒しなくてもいい気もするけどな

468 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:26:39.56 ID:???.net
>>439
そうだよなー
もっとじっくりやってほしかった。

初号機シートに乗り込みエヴァ発進したところで、
声がしてポカ波実体化
全裸ポカ波にシンジ慌てふためき、サバイバルキット
(Q後に3人とももってたやつがたぶん備え付けられてる)
からポンチョでも取り出して渡してやり、
ようやく落ち着いて会話再開
以後、シート後ろでナビ訳としてシンジに助言
電車でゲンドウと対峙するシンジの数歩後ろでレイが見守ってる
みたいな

469 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:31:38.27 ID:???.net
また会う約束の握手をしたのがシンジとレイ。
あんだけおまじないおまじない強調しまくってたんだからこれは大きいよ。
序の悲しいさよならがシンではまた会う約束の言葉になったなんて胸熱杉。
こういう伏線は序から関係を構築してたシンジとレイならではで2人だけ。
関係性が変化する経過を細かく描いてもらえたのもシンジとレイだけ。
LRS決定だよ。

470 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 02:37:15.70 ID:???.net
>>367
>あと綾波タイプはメンテ必要だけど式波タイプはメンテいらないんだね。
>後から作られたからクローンとしての質は上なのか。

ほんとだ!
なんだ、式波タイプって設定、適当すぎるじゃん
これじゃ黒波が消える筋書きも説得力なくなってしまう。
あきれてものも言えん・・・

なんとなく貞本エヴァでのアスカが試験管ベビーな設定の流用したんだろうけど、
これはないなー

471 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 03:50:13.65 ID:???.net
>>467
あの場面は名シーンだよなぁ 早くブルーレイで見てみたいわ

472 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 04:03:41.87 ID:???.net
みんなあえて触れないようにしてるかもしれないけど、最後にレイとカヲルが一緒にいたのはどう映った?
他のスレとか覗くとカップル認定されてて、私もそうなのかなーと思いつつもよく分からないでいる。

473 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 05:51:44.18 ID:Ni8/WrKZ.net
制作側というか庵野の意図としてはそうでしょ
レイと釣り合い取れるのはシンジでなければカヲルだけだし、親による強制お見合い
でもこれまで心の交流がほとんどないから可愛いお人形さん同士ってだけだな。少しでも説得力をもたすため、カヲルはゲンドウ要素を注入されてたけど

474 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 06:13:53.82 ID:CnO2lz9x.net
カップルにも見えるけど、巨神兵東京に現るに繋がってたら個人的に面白いなぁ、と思うから姉弟だと嬉しい

今回でエヴァ、シンジと綾波の物語は終わりだと思うと凄く辛いし悲しい

475 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 06:18:11.48 ID:???.net
ホント夜中に伸びるのな

476 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 06:29:27.08 ID:???.net
>>472
カップルに見せようとしてるけど、考察してみると違う可能性が出てくる感じだと思った

要素@
前スレの長髪綾波考察
84名無しが氏んでも代わりはいるもの2021/03/12(金) 00:51:05.08ID:???
ぽか波の短髪→長髪の意味について考えてみた

○マリのセリフの通り、人間の証であり、生きている証(14年分の重み)
○より神学の意味での「リリス」に近い姿(ルシファー=シンジとの対比)
○より女性的な姿(しかも、赤ん坊の人形を抱く)
○14年で、短髪になったリツコに対して、長髪になったレイ
○レイは28歳になると長髪になるという暗示か
○最後の駅のレイは、まだ短髪であることから、まだ14歳か。(カヲルとの身長差がかなりあったので、カヲルは兄貴だろうか)

要素A
このスレの>>50から>>221辺りで考察されてるシンジの幻影説

要素B
カヲル=ゲンドウクローンの図式にすると
母親のクローンと父親のクローンだからくっつくっていうのは
綾波レイがエヴァの構造的呪縛から解放されていないことになる

477 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 07:23:52.81 ID:???.net
自分はレイの長髪は「ユイとは違う存在であること」を明確にする要素も入ってると思ってる。
クローンだとわかりやすいようにするためかもだけど何故かいつもユイと同じ髪型だったし
長髪にすることで「綾波という個体としての綾波」も表してると思うんだよね。
なので、もし将来的にシンジとくっつくことがあったら綾波には長髪でいて欲しい派。

478 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 07:26:36.76 ID:???.net
>>470
綾波タイプはリリスベースのユイのクローンだから体の調整が必要だけど、式波タイプは普通の人間ベースだから調整いらないとか?
特殊なクローンじゃなかったら急にパシャったりしないだろうし
式波は遺伝子操作こそあれベースは人間という

479 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 07:41:26.25 ID:???.net
ラストがシンジの妄想なら新劇内では一度も喋っていない綾波とカヲルが喋っていたりアスカのそばにケンスケが居ないしなんかアスカが暗そうなのはおかしいがな

480 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 09:56:11.15 ID:???.net
https://youtu.be/3XIrs1QwQOc
これ納得したと同時にちょっとショック笑
精霊って聖霊とは違うのかな

481 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 10:02:53.01 ID:???.net
>>480
なるほどなぁ
確かにそうだな。
綾波はリリスで、リリスからリリンが生まれたから
リリスに魂が戻ると考えれば、死を予期するくらいできるわな

シンジが綾波の事を考えていて幻覚見たんだと思ってたが、そっちのが正しいわな

482 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 10:11:55.70 ID:???.net
なるほどー
割と回避しやすい死なんだなw

483 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 10:25:58.96 ID:???.net
ロング綾波どストライクだった
14年シンジのために頑張ってたのもビジュアルだけで伝わるのがいいね
「生きてる証」って伏線入れられてたし

484 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 11:35:19.67 ID:???.net
意外と天パなのな
庵野が天パみたいな感じだからか?
つっても俺もストレートなんだが、髪の毛伸ばすとなぜか
耳の横あたりが自然とカール巻いて部分的に天パになる

485 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 11:44:31.01 ID:???.net
>>484
そうそう
意外と天パなのが良かった
たまにロング綾波のイラストとか見たけどストレートな絵が多かったし

486 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 12:48:32.34 ID:???.net
>>472
>みんなあえて触れないようにしてるかもしれないけど、最後にレイとカヲルが一緒にいたのはどう映った?

いや、別に触れないようにしてないだろ
前スレ見た?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615449897/
990からの2〜3レス
>990
>駅ホームにて
>レイ「忘れ物、ない?」
>カヲル「姉さんは心配性だな」

これで終了

そりゃまあ、パッと見カップルっぽいけど、
劇中でセリフも説明もないしどうにでも取れるし
ありがたくLRSに取るのがLRS人というものだと思うが

487 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 12:49:55.68 ID:???.net
>>480
頭悪いからよくわからない
綾波霊+鳩が飛ぶ→シを回避できた?
綾波霊だけ→死が近い
ってこと?

ならアスカの首締める直前にシンジが見た綾波霊には鳩飛んでなかったけどシンジは意味を知っててこのままじゃ自分はシぬと理解したからアスカをコロそうとしたってこと?

488 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 12:58:13.28 ID:???.net
>>480
うーん
これ、TV+旧劇と新劇をごっちゃにしてる時点で悪いけど価値ないとんじゃね?

新劇の綾波ってリリスとの関わりあったんだっけ?
少なくとも旧版みたいな明確な繋がりは
なかったはず。
ポカ波と黒波が同時に存在できる
ところなんか旧版とは明らかに違うんで
この二つは分ける必要があると思う

とくにLRS人にとっては新劇での設定の方が
美味しいので、なおさら混ぜちゃダメだと思うよ

489 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:14:56.65 ID:???.net
最後のはチルドレン3人を見せたとして、
みんなこっち向いて直立してるよりはなにかさせてた方が自然だからじゃないか?
アスカ→ゲーム
カヲルと綾波→会話させることで世界のどこかに存在して生きているという表現

まあ、綾波には本を読ませてカヲルには音楽聞かせてるとかでも良かったかもだけど
あそこは綾波の表情が見えないことにも意味があるかなと思ったよ

490 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:22:20.54 ID:S+gSrVQn.net
新しいポスターの画像をTwitterで見たんだけど、やっぱシンジとマリってその後付き合うのかなって思ったら、めっちゃ落ち込む

あの終わり方のせいで深く考え込んでしまう〜!

491 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:36:31.60 ID:???.net
あれはマリとシンジでなく庵野とモヨコだから

492 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:37:29.92 ID:???.net
>>404
これ他のスレでもよく見るけど、
シンの作中で言われてるのは「綾波シリーズは」であって
「式波シリーズ」とか「クローンは」とは語られてないから式波がプログラムされてるかはわからないでしょ

LRSと認識したい気持ちはわかるし共感するけど、作品の事実を歪めるのだけはやめてほしい

493 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:38:27.07 ID:???.net
安価ミスった>>403だわ

494 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:39:17.90 ID:???.net
新ポスターなぁ…
碇シンジの物語(であるつもりがある)ならシンジを中心に持って来るべきだったと思うよ
これじゃ綾波主人公じゃん
しかもその綾波の劇中の扱いはアレだし

495 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:46:14.76 ID:???.net
ゲンドウとユイ→右手をポケットに入れてる
シンジとレイ→棒立ち
カジとミサト→両手と片手をポケットに入れてる

ちょっと気になったけど気にしすぎだね

496 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 14:53:40.56 ID:???.net
>>492
403の発言してるやつ他スレで見たことあるけどLRSが言ってるの?

497 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 15:00:17.61 ID:???.net
>>494
申し訳ないが綾波は客寄せパンダだから

498 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 15:01:38.32 ID:???.net
>>489
綾波のにこやかな表情は別アングルのカメラから確認出来る

499 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 15:10:27.85 ID:???.net
覚えてる人いたら教えてほしいんだけど、
ロングヘア綾波と話してる時にシンジって何て言ってた?
もう一人の君はもう戻ったよ?行ったよ?的な事を言ってたと思うんだけどいまいち思い出せない

500 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 15:20:37.40 ID:???.net
>>492
ちゃんとスレッドを読めよ

プログラムうんたらはシンで持ち込まれた話で
しかも破までのポカ波の変化や
Qでの黒波の自問自答と整合が取れてない
作中描写では無条件にシンジを好くのではなく、シンジや周囲の影響があって初めて好いているのが明白
だからLRS的には割とどうでもいい設定

あと敷波の件はスレ違いだからここでやる話じゃない
あえて言えばこれもシンでいきなり持ち込まれた話だけど
式波アスカが多数の式波の1人だったことが
絵で明示されたし、それに起因する心の傷を
負ってたこともアスカの口から語られてる

501 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 16:08:37.98 ID:???.net
>>499
もう一人の綾波は自分の居場所を見つけたよ
みたいなことだったかと(うろ覚え)

502 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 16:57:40.35 ID:???.net
>>497
「優秀な」客寄せパンダな

503 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 16:59:48.40 ID:???.net
>>490
いや、明示されてないことはどうとでもなるから

504 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 17:10:17.49 ID:???.net
>>501
ありがとう
シンはなんとなくキャラが全員統合されて皆幸せになったよ、と思いたいんだけど、
このセリフのせいで統合されてないじゃんみたいな感じがしてひっかかったんだよね

505 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 17:18:15.07 ID:???.net
それわかる
結局どっちやねんと
しかも他の綾波は居場所見つけたよなんて急に言われてポカーンでしょ
ポカ波の扱い軽すぎてショックだったな

ポカ波は「綾波は綾波しかいない!」言ってくれたシンジくんで止まってるのに…もっと感動の再会をしてほしかった…

506 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 17:27:25.72 ID:???.net
黒波はエヴァ以外の居場所見つけられたよ
だからポカ波もエヴァに乗らない、エヴァに関わらなくても良い、
エヴァ以外の生き方も絶対に出来るよ、大丈夫だよ
ってことをシンジが伝えてると思ったけどなあ
2人だけでいままでのエヴァ回想したのもそういうことだと思ったし
あと統合統合言うけど、ツバメの持ってたし、最終的には黒波込みのポカ波になってるんじゃないのかな
じゃないとツバメのがあそこにある意味が?

507 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 17:37:37.89 ID:???.net
新しいポスター、単純になんでシンジが真ん中じゃないんだよとは思った
前方は綾波センターだけど全体的に見れば冬月センターじゃないか
なにあの配置

508 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 17:39:24.71 ID:???.net
新ポスターはデザインも配色も雑なので突貫で作り上げた説

509 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:06:37.27 ID:???.net
>>494
綾波=主人公は間違いではない
一番成長率したのは綾波なのだから

510 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:09:21.08 ID:???.net
>>507
シン前半は、アヤナミレイが綾波レイになるまでの成長物語だからやろ

あんのさんは、女主人公の方が得意分野やしね

511 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:11:00.48 ID:???.net
>>507
エヴァはシンジの物語ではない、ということ

アスカは端役

綾波、冬月、カヲルが物語の中心にいた

512 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:13:57.88 ID:???.net
>>507
ナディア時代からのガーゴイルへの敬意でしょう
長老の貢献者を敬うのは基本

綾波は次回作の主人公よ

513 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:15:19.24 ID:???.net
黒波とポカ波は旧劇みたいに「記憶は共有してるけど感情は引き継がない」ってやつじゃないの?
映像データ見てるような感じで。
でも、例えば農業主題の映画を見て、「わたしも農業やってみたいな〜」と思ったりするように、まったく影響を受けないわけでもない、みたいな。
旧劇とか漫画版だと二人目の記憶が三人目に影響を与えてたけど、今回は三人目が二人目に影響を与えて、外の世界へ誘ったってことじゃないかな。

514 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:16:51.16 ID:???.net
シンジは第一話の時点で14歳としては良識を持ち、十分大人である。不幸にも、エヴァという物語に巻き込まれてしまった。

エヴァの物語の真の主人公はレイである。

515 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:20:41.02 ID:5uZdPUcK.net
碇シンジは主人公ではなかった。

これが、28年後に明かされた真実か。

516 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:23:16.99 ID:???.net
>>502
クーデレを開拓発展させた綾波が今度は純真無垢系キャラを開拓発展させそうだよね
キャラ萌文化の歴史に2回も名を残しそう

517 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:23:59.32 ID:???.net
レイと加持とミサトとカヲルの共通項として、"農業"が追加されたな

518 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:26:19.22 ID:???.net
>>516
"〜って何?"
"これが、〜…"

真っ白のタブララサの人間が社会性を獲得していく過程は根源的であり、優しい物語だ

519 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:26:27.82 ID:???.net
そういえばドラゴンボールの悟空の職業も農家なんだよな

520 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:27:21.45 ID:???.net
>>517
カヲルも農業に興味ある発言してたからラストの2人は農業トークしてたかもね

521 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:28:42.78 ID:???.net
新ポスターは、冬月が父親で、レイとカヲルが姉弟に見える

ポスターのカヲルはどことなく無邪気な感じ

522 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:31:50.66 ID:???.net
"エヴァは終わった。もう碇シンジに感情移入などしないでほしい。なお、製作の我々は、綾波派です。"

こういうことでしょ。

523 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:32:13.80 ID:???.net
ヴンダーにシンジが戻った後、横からのカットで
部屋で一人で考え込んでるような場面あったけど
実はポカ波とあの時コンタクトとってたとかはないのかな?
綾波と呼んだくらいで空間飛んでワープとか簡単に出来ちゃってたから
湖畔で綾波(ポカ波)の幻影見て黒波パシャで、ポカ波と精神世界で意思疎通できるようになってたとか
だから実際の再会もあんな感じだったとか

524 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:37:05.08 ID:???.net
冬月は何から何まで知ってそうだな

「これでいいんだなユイくん(これでいいんだな?庵野くん)」

525 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:50:04.79 ID:???.net
>>522
"清川さんには、感謝してもしきれません。"

"綾波とカヲルでシン・ナウシカ作ります"

だろう

526 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:50:35.84 ID:???.net
>>517
ナウシカへの伏線だろう

527 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:52:15.82 ID:???.net
清川さんは、身長182cm。
冬月も同じ身長だろうな。

528 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:56:15.79 ID:???.net
序破QのLRSの流れをシンでどう落とすかが焦点だったが、メタ構造&ネオンジェネシス(物語の題目、タイトル)で落としたか。

二人でお題目を唱えて終了。

キリスト教の次は創価に影響されたか。

529 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 18:57:53.84 ID:???.net
レイ「南無妙法蓮華経」
シンジ「南無妙法蓮華経」

シンジ「南無妙法蓮華経。やってみるよ、綾波。」

530 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:02:24.64 ID:???.net
>>528
ゲンドウ(妻ロスからの精神病)、アスカ(何かの精神疾患)、カヲル(セイバーコンプレックス)への怒涛の対話は、婦人部もびっくりの折伏シーンやったな
池田先生もお喜びだろう

531 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:03:37.21 ID:???.net
碇シンジ=池田大作

シン後半はこのモチーフがあるのかもね

532 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:05:10.66 ID:???.net
レイが母親のクローンってわかってからシンジとレイは無いと思ったけど(シンジにとっても)、新しい世界で神となったシンジがレイを人間にしてあげてやっと2人の幸せ生活スタートを期待してた
匂わせでもいいからこれのが尊かったな…

533 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:10:38.65 ID:???.net
>>532
その障害をいかに超克するかについては明確に描かれたな

「エヴァのない世界」にすることで、当然、綾波レイ(ゼロの存在)の設定自体が変わる。

534 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:12:44.38 ID:???.net
>>528
まさか物語のタイトルをキャラクターが唱えるとは

メタ描写は夢落ち同様冷めるものだが、エヴァがやるとなかなか面白い

535 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:14:49.42 ID:???.net
エヴァのテーマは「メタ」だろうな
仏道修行と同じ

536 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:42:51.64 ID:???.net
>>529
キリスト教もうさんくさいが、仏教はかっこつかんな
キリスト教は天使の名前とかいれるだけでかっこよく見える不思議

537 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:51:43.02 ID:???.net
綾波がリリスやユイのクローンじゃなくなったのはLRSとってはかなり大きいよな
近親厨って言ってくる奴に言い返せる

538 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:53:33.54 ID:???.net
破で、ユイの影でしかなかったレイ(零)に意味を与え、さらには、シンで、そのレイの「そっくりさん」でしかないアヤナミにも意味を与えた。

綾波は優遇されてるよ
ポスターの前列センター綾波

539 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:55:30.51 ID:???.net
EVA48のセンターは綾波レイ

540 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:56:40.41 ID:???.net
>>537
その勢力はケンスケにより死滅してしまった

541 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 19:58:07.80 ID:???.net
>>479
そもそもアスカのことはそんなに意識してないという事かもしれない
実際に目で追っていたのはレイとカヲルだし

あとそのシーンがシンジにしか見えてないのは確定してる
そこのカット割りに注目してみたら、しっかりシンジの目の前のホームから人や電車が消えてる
シンジに寄った時だけ見えてるという不思議な現象が分かりやすく起こってる

542 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:00:28.73 ID:???.net
>>479
>ラストがシンジの妄想なら新劇内では一度も喋っていない綾波とカヲルが喋ってるのはおかしいがな

おかしい要素がひとつもないがな
シンジにとってレイもカヲルも大切な人で、どちらもエヴァの無い世界で新たな人生歩んでほしいと願った訳で
大好きな二人が人生を楽しんでる様を想像したら、ああいう楽しく会話してる二人ってのが第一候補として浮かぶんじゃないか

543 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:01:05.95 ID:???.net
エヴァが好きな人は基本的にLRSだ
物語の軸がシンジとレイだから

LASも、その根底にはLRSがある
エヴァ=LRSを認めたうえで、いかにしてシンジから綾波を切り離すか
これがLASであった

シンでこの構造は吹き飛んだ

544 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:06:01.07 ID:???.net
今更だけど2nd RINGの作者のサイトでシンエヴァの感想更新されててビビった
Qの時の感想もないまま9年間更新止まってたのに

545 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:08:53.49 ID:???.net
>>544
まあ気持ちわかるな
Qはエヴァへの熱が冷める内容だったけど、シンでは妄想の余地が膨らんだし

546 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:10:23.91 ID:???.net
序破を作ってくれただけでもありがたい。

547 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:10:24.12 ID:???.net
序破を作ってくれただけでもありがたい。

548 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:14:28.91 ID:???.net
同意

549 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:15:42.80 ID:???.net
まああの人もう公式の商品デザインにも携わってるらしいから迂闊な発言は控えてたんだろうな
いやしかし幽霊を見たような気になったわ

550 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:19:10.33 ID:???.net
アヤナミの死後に十字架が出ていたのはなぜかね?

カヲルは第13使徒=リリンに落とされたから十字架が出なかったのか

551 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:22:22.62 ID:???.net
>>550
黒波こそが第二使徒リリスの魂の保有者だったから

552 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:24:35.90 ID:???.net
>>550
補完されたからでしょ
シンジに愛を伝えて満足した

553 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:27:50.11 ID:???.net
田植えから稲刈りまでは半年弱だから、シンジとレイが第三村にいたのもそれくらいか

29歳になってるかな

554 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:31:57.59 ID:???.net
綾波シリーズは相互同期しているんだろうな
リリスクラウドで相互同期しつつも、一個体としての自我もある、ということかな

555 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:37:23.90 ID:???.net
>>554
「もう一人の君」
実は、シンジ君の本命は黒波かもね
一番苦しい時に側にいたのは黒波だ

556 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:51:32.30 ID:???.net
あのまま第3村で黒波も長生きしてシンジと皆と仲良く暮らすエンディングでも良かったなあ

557 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 20:53:49.71 ID:???.net
>>544
まじか

558 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:00:06.60 ID:???.net
>>557
http://home.att.ne.jp/theta/nac/index.html

見てこい

559 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:00:31.29 ID:???.net
>>542
わからんかなあ
おかしい要素はないけど、LRS的にはあえてそっちに解釈する必要はないってことなんだよ。
駅ではカヲル「らしい人」とレイ「らしい人」が会話している「ように見える」だけ。
作中で明示されていないことであれば何でもLRS的に美味しい方に受け取って構わないってだけのこと

560 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:03:01.08 ID:???.net
>>553
いや、稲刈りまではまだだいぶありそうだったぞ

561 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:04:18.56 ID:???.net
>>556
ポカ波も初号機から帰ってきて三角関係に

562 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:07:08.87 ID:???.net
>>558
見てきた
サイトちゃんとメンテしてたんだな
恐れ入った

563 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:07:28.72 ID:???.net
>>559
おかしい要素が無いならおかしいと言っちゃダメなんだよな
どうとでもとれるという話なら、最初からそう言えばよい

564 :559:2021/03/19(金) 21:13:25.90 ID:???.net
>>563
そこはそうだね。
>>479のその部分は言い過ぎ

565 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:33:38.46 ID:???.net
エヴァは、シンジと綾波でお題目唱えて終わりだった。
メタメタのメタエンド。

シン・ナウシカに期待したい。

566 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:36:00.21 ID:???.net
あのメタ部屋(庵野監督が直接撮影している)にはシンジとレイしか行けないんだろうな

567 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:40:45.82 ID:???.net
旧劇の騎乗位や膝枕に相当するものはあったかな

568 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:43:25.99 ID:???.net
>>567
あった
綾波「好きだった人とずっと一緒にいたかった」
この綾波の告白は25年でたった1回しかない
やっとその言葉が聞けたか
と感動した

569 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:48:26.18 ID:???.net
>>567
破で抱き合って融合してたからな
アレを超えるにはキスしかないな…キスして欲しかったなぁ…

570 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:52:57.49 ID:CnO2lz9x.net
結局シンジと綾波キスしなかったね
one last kissのジャケ見た時はもしや…!って思ったんだけどなぁ

というか、シンジ君いろんな人とキスしすぎw

571 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:53:17.47 ID:???.net
キスはシンで期待してた
まさかあんなあっさり…
恋愛関連以外は良かった作品だった

572 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:55:42.34 ID:???.net
>>570
確かに曲名とパッケージ見たら期待するわなw

573 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 21:59:04.76 ID:???.net
俺もシンジと黒波がキスすると思ってたな
直後に黒波がパシャってトイレ休憩タイムになる
その間は宇多田の one last kissの歌が流れると思ってた

後半はシンジがアスカにブチ切れる「なんでプラグスーツ充電したら助かることを黙ってたんだアスカ!」って
な展開なってほしかった

574 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:08:15.72 ID:???.net
ポスターの位置関係では、

後列が大人、前列が子ども。

マリとユイの間にシンジ。→シンジはマリとユイの継承者
ゲンドウと冬月の間にレイ。→レイにとっての生みの親
冬月とミサトの間にカヲル。→やはり、カヲルは葛城博士コピー?
ミサト加持リツコの前にトウジヒカリケンスケ。→新旧の友情

575 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:08:56.90 ID:???.net
あーあFF7Rに期待しよ
もう楽しみにしてる作品がなくなっていく…

576 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:09:30.84 ID:???.net
>>573
そういやアスカは知ってたんだな

577 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:10:14.83 ID:???.net
>>575
やはりエアリス派?

578 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:11:37.86 ID:???.net
>>574
マリが前列にでしゃばって来てて草
あんた48歳だろ

579 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:12:56.80 ID:???.net
>>576
そう考えるとアスカ酷いな

580 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:14:43.21 ID:???.net
>>577
うん
論争するつもりないから相手は誰かは言わないが…エアリスの想い人と幸せになってほしいわ

581 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:15:00.08 ID:???.net
エアリスは今回勝つと思うよ
あれもループだし

582 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:15:56.94 ID:???.net
>>574
アスカが前列と後列の中間にいるのは、「大人になっちゃった」ということか
そして、ラストでケンスケと結ばれる

583 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:17:21.69 ID:???.net
FF7とエヴァは似てるな

584 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:18:20.89 ID:???.net
ティファでもエアリスでも無くユフィの方が好き
あっちもあっちでカプ論争酷かったんだろな

585 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:18:47.83 ID:???.net
午前十時の映画祭くらいしか楽しみがない

586 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:20:54.33 ID:???.net
>>581
勝つとかどうでもええわ
そういやエアリスも母いわれてるよな

587 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:21:55.92 ID:???.net
>>573
そのことからも、アスカはシンジの心の機微を全く考えていないことがわかる

対して、サクラはカヲルの爆死のことも推察して心配していたが

588 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:22:42.18 ID:???.net
>>585
今年は赤ひげ、隠し砦、モスラ

589 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:24:51.07 ID:???.net
「初期ロット、ちゃんと動いてる?」

明らかに知ってるな
やはりLASはあり得ない

590 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:26:17.37 ID:???.net
楽しみがなくなってく分かる
るろうに剣心映画楽しみにしてるけど巴が有村……はちょっとショックだった
レイが実写なったら有村かって微妙

591 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:27:16.34 ID:???.net
アスカ→シンジは、愛ではなく病んだ支配欲やからな

その病みっぷりに惹かれている人が多かったが、シンでケンケンに「治療」されたわけや

592 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:29:17.57 ID:???.net
>>579
「綾波(呼び方忘れた)動いてる?」ってシンジに聞いてたもんな
そろそろヤバいってわかってたんだな

593 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:31:50.76 ID:???.net
>>574
冬月研究室からエヴァは始まったから冬月センターは合点

594 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:34:35.47 ID:???.net
>>589
裏を返せば「シンジのことがまだどこか好きだから、綾波とシンジが仲良くしてるのを見るのは腹が立つ。だから綾波いなくなってしまえ」
ていう気持ちであると思われる

595 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:37:56.87 ID:???.net
エヴァQで完全に離れた自分がまた夢中になれるくらいにはシンは面白い作品でした

今は、アニメ漫画よりも現実社会の方が面白いんだよなあ

596 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:44:11.39 ID:???.net
>>595
Qで離れるのは素人
TV版や旧劇を知ってる人からすれば破のあと絶対鬱展開を挟んでくるのは予想出来る

597 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:50:16.42 ID:???.net
>>596
あの破のラストを見て期待しなかった人の方が少ないと思うけど
どんな形であれせめて「綾波を助けた」ことにはなると思ってたよ
あとQ+?で次で完結って最初言ってたしあのまま風呂敷が畳まれると思ってた

598 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:51:20.56 ID:???.net
>>595
リアルが面白く充実してるならええやん

599 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 22:56:32.33 ID:???.net
>>596
Qは鬱だから離れたんじゃなくて、あまりにも大人たちが頭悪く描かれ過ぎてて冷めた人が多いと聞く
実際ミサトさんのあれとか言い訳不可避だからな…シンで無かったことにしないで開き直ってたのは潔かったが

600 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:17:52.73 ID:???.net
>>599
エヴァって作品の都合でキャラの動きが左右されるから、Qではシンジを追い込むために大人達が割を食って馬鹿になったんでしょう
シン後半では作品を畳むために今度はシンジが割りを食った

601 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:18:17.68 ID:???.net
Qは助けたはずの綾波をシンジから離して周りの人間関係おかしくさせてカヲルに依存させてから首チョンパという、結局昔の焼き直し展開だったからなあ
14年後とかヴンダーとかいらんところばかり変えておいて

602 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:25:25.10 ID:???.net
>>600
シンジの方はバカになった訳じゃないから好む人すらいても不思議はない

実際、人気絶頂期のSSはみんな分かってて万能感溢れるシンジが無双してた
今のなろうアニメの先取りというか

603 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:29:42.82 ID:???.net
>>588
三船敏郎いいよね

604 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:32:07.71 ID:???.net
>>378
マグダラのマリアはイエスの死を見届け、復活に
立ち会った亜使徒(ホームのシーン)
イエスの妻だったのかもという憶測や創作はあるが
何の証拠もない

605 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:33:13.20 ID:???.net
>>385
また会うためのお呪いですが

606 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:33:35.38 ID:???.net
そろそろ考察も出尽くしたかな

あとは、3/22のNHKエヴァ特集、円盤、設定集、公式発言待ち

607 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:34:54.73 ID:???.net
>>602
なろう小説だってなぜ無双出来るか理由はつけるしいきなり作品の途中からエヴァ系ssのシンジに変わるのはおかしいでしょ

608 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:35:15.66 ID:???.net
そもそも「イスカリオテのマリア」だから

裏切り者であり、マリアでもあるということかと

609 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:36:38.87 ID:???.net
>>606
ウルトラマンとナウシカも

610 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:39:20.92 ID:???.net
日本のいちばん長い日→シンゴジラ
七人の侍→宮崎駿

三船敏郎はこれからのキーパーソンになっていく

611 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:43:33.09 ID:???.net
新劇は終わり方ありきで作っている感がある

序は「笑えばいいと思うよ」
破は「これでいいんだ」
Qは黒レイがS-DATを拾い、遠景で三人が歩く姿
シンは新川宇部駅→実写

綾波は新川宇部駅に似合わないから仕方ない

612 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:44:17.93 ID:???.net
モナリザってイスカリオテのマリアらしいね
誰か言ってるの見たけどまじ?
宇多田ヒカルの今回の主題歌にモナリザってあったよね

613 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:44:44.20 ID:???.net
林原めぐみがレイの格好して迎えに来るのでも良かった

614 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:47:07.47 ID:???.net
>>611
3.0+1.0だから、ヱヴァ3.0の本当のラストは黒波の死亡シーン

1.0も2.0も3.0も、ヱヴァンゲリヲンは綾波エンドで締めている

615 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:47:28.17 ID:???.net
>>605
  ↓
>>385
>でもシンジはレイと握手してさよならしてたじゃん、、
>レイのいない世界を選んだって解釈したけど違うの?

それ貞本エヴァ読んだうえで言ってるか?
実際の描写と違うんだが

さよならしたのはレイの方だぞ。それも役割上やむにやまれずで。
シンジもレイのいない世界を選んだんじゃなく
人々がいる世界の再構築を望んだだけ

616 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:47:29.25 ID:???.net
>>414
マリを立ち上げたのは鶴巻だよ。
庵野が全く興味を示さないから眼鏡を掛けたり
変な語尾にしたりおっぱい大きくしたり苦労したそうだ。
ただ庵野の中でどういう位置づけになっているのは分からんね

617 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:48:23.90 ID:???.net
>>612
ジョコンダ夫人が?
意味がわからんな

618 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:50:13.92 ID:???.net
>>417
そもそもあの時点ではシンジにとってもそこまで
信用できるやつじゃないけどね

619 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:50:20.13 ID:???.net
といってもマリって最初は登場してすぐ死んで退場するようなキャラだったと聞いた

620 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:53:03.14 ID:???.net
実質、南無妙法蓮華経エンド。

621 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:57:17.75 ID:???.net
>>611
>シンは新川宇部駅→実写
>綾波は新川宇部駅に似合わないから仕方ない

リナレイになってたら似合うかもしれんぞ

622 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:57:17.77 ID:???.net
>>612
間違えた
マグダラのマリア

623 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/19(金) 23:59:10.73 ID:???.net
>>429
マリは学生時代のユイと面識があったからユイの事でしょ

624 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:01:22.04 ID:???.net
宇部新川な?

625 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:01:50.44 ID:???.net
>>615
シンも漫画ルートでよかった

626 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:05:28.42 ID:???.net
>>620
Neon Genesis(迫真)

新・人間革命かな?

627 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:06:19.28 ID:???.net
人間革命と新・人間革命

なるほど

628 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:08:24.07 ID:???.net
日本最大の宗教団体もモチーフにされてるのか?

公明党/創価大学/SGI/人間革命

629 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:09:18.33 ID:???.net
>>620
とにかく法華経のタイトル唱えろ!

というのが日蓮やからな

630 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:11:15.53 ID:???.net
件の碇容疑者も創価学会員にされていたらしいな

アニメのネルフより現実の創価の方がはるかにヤバイなw

631 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:16:41.87 ID:???.net
昔LRSスレで行われていた神学考察はそれなりに当たってたな

庵野さんの頭の中にはやはり神話の物語があるんだろうね

632 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:18:17.92 ID:mMD0ACpy.net
他のあらゆる考察が外れるなか、ルシファー&リリス考察はいい線行ってたと思う

633 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:23:32.67 ID:wZ0r/aW1.net
LAS厨ワイ、綾波の「好きなひととずっと一緒にいたかった」を聞いて号泣

634 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:26:19.65 ID:???.net
初見の時は黒波が◯◯って何?って前半喋りまくった時は(綾波じゃ無い奴が喋んな…!)ってマジで歯軋りした
けど段々と惹かれてこの子も幸せになって欲しいと願ったよ、シンジの横で幸せになって欲しいとね

635 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:40:46.15 ID:???.net
>>85
すごいねこれ

シンジとレイで新世界創造も合ってる

ただ、無原罪の宿り、処女懐胎で産まれたのはレイでしょう
レイこそがイエスなのでは?

レイ=イエスキリスト

白痴こそが美しい
ドストエフスキーである

636 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:42:34.96 ID:???.net
>>634
シンジも同じ気持ちだったんやろな

前半は本当に名作やと思うわ
導入もかつての邦画を思わせる

637 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:45:09.25 ID:???.net
>>85
シンジ=ルシファーとレイ=リリスの物語はかなり強く意識されてるね

第三村は「神の国」

638 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:46:30.54 ID:???.net
>>631
それはどうかなあ
テレビエヴァ制作体制破綻から初期プロットぶん投げ
私小説的旧劇エンドを見たら、神話なんて存在しなくて
単に謎めいた雰囲気出すために言葉を散りばめてるだけでしょ
ほんとの意味での神学的バックボーンなんて考察厨の
頭の中にしか存在しないと思うけどな

639 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:46:58.14 ID:???.net
>>85
黒レイの昇天→ぽか波のもとへ

白プラグスーツで合わせたのはそういうこと

640 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:49:27.01 ID:???.net
>>613
林原の綾波レイのコスプレで声出してる姿見てみたいわ

641 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:49:56.85 ID:???.net
庵野は最後はレイと第三村に人間の美しさを

642 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:51:13.82 ID:???.net
好意設定だけど、式波にセットされている描写とか言及ありましたっけ?

あと、綾波もアヤナミタイプだから好意設定されている訳じゃん。
なのに一向にシンジに興味を示さないからゲンドウが
「次はもっとレイに接近させる」ってシンジを動かさないと
いけない程苦労したじゃん?

だからそもそもその設定に大した強制力ってないんじゃないの?
黒波のシンジへの好意もほぼ黒波の自律的感情で、
Qで綾波の幻影が黒波の前に現れていたからむしろ
影響を与えているとしたら綾波かも。

643 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:52:33.25 ID:???.net
>>636
どことなくジブリ感もあったわ
全盛期のジブリの作品である、隣のトトロを見ているかのようだった
だからか電車の図書館には隣のトトロがあったしなw
意識してたんだろうと思う

644 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:54:11.57 ID:???.net
綾波タイプには魂持ちのポカ波からの影響があるってのはありそうだね

645 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:55:21.55 ID:???.net
シンエヴァの続き 勝手に投下

宇部新川駅空撮
走っていくマリとシンジの後ろ姿

地上
息を切らせて走るシンジ
前を走るマリと差が開き背中が少しづつ遠くなる
息を切らせながら
シンジ「綾波!」

速度をゆるめ立ち止まるマリの後ろ姿
数歩後ろに追いつき立ち止まるシンジ
前を向いたままのマリ

息を弾ませながらもう一度
シンジ「綾波」

向こうを向いたまま
マリ「何言ってんの、わんこくん」

シンジ「綾波」
マリ「……」
シンジ「いいんだ、もう」
マリ「……」
シンジ「ありがとう」

いつのまにか周囲が真っ暗になっている
少しうつむいたように見えるマリの後ろ姿

646 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:57:03.58 ID:???.net
>>645
マリ「……現実は君が思うほど甘くないにゃん?」
シンジ「わかってる」
マリ「……」
シンジ「いこう、いっしょに」

向こうを向いている第一中学校の制服
腰くらいまでかかる長さの青い髪 
右手を差し伸べるシンジ 第一中学校の制服 14歳に戻っている
振り返るレイ 頬に涙のあと

シンジ「いこう」

おずおずと左手を伸ばしシンジの右手を握るレイ
周囲が急激に明るくなる ホワイトアウト

647 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 00:59:30.28 ID:???.net
>>646
明るさが戻る周囲の風景が見えてくる

緑に覆われた斜面の中腹
ひざ丈ほどの稲がならぶ棚田の畔道に手をつないで立っているシンジとレイ
風が二人の前髪を揺らしている

眼下の田にかがんで草取りをしていた女性の一人が腰を伸ばし、二人に気づく
女性1「あらー!」

他の女性たちが体を起こしてこちらを見上げる
女性2「誰かと思ったら! よーく戻ってきたねえ!」

ぽかんとしているレイ

女性1「ほら、おいでー! シンジくんもー!」

648 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:02:16.60 ID:???.net
>>644
マリがポカ波をオリジナルと呼んでいたから
リツコさんが抜けてポカ波型綾波の製造管理が難しくなったネルフが、初号機内のポカ波を材料に初期ロッド型のレシピで作ったのが黒波だと自分は考察している

649 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:03:18.72 ID:???.net
>>647
レイの横顔を見て
シンジ「いこう」

困惑した顔をシンジに向けるレイ
シンジ「そっか、綾波は初めてだったよね」
レイ「……でも、知っているような気がする」

少し悲しげな笑みを浮かべて
シンジ「おいおい話すよ」
シンジの顔を見ているレイ

シンジ「いこう」
うなずくレイ

手をつないで畦道を下り始めるシンジとレイの後ろ姿

斜面の向こうで静かに陽光を照り返している青い海

終劇

650 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:06:04.52 ID:???.net
>>649
乙!
綺麗な締め方でした
映画もこういうので良かったじゃねえかと

651 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:09:00.81 ID:???.net
これ以上の品質、情報量の考察や研究がしたいなら、大学院に行くしかないよ
やはり掲示板では限界がある

LRS研究で文学修士号、博士号取ってください

652 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:13:32.20 ID:???.net
シンには続きがあってだな、駆け出したシンジがたどり着く先だ。

ttps://m.youtube.com/watch?v=l5eWLgBVjGs

653 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:14:21.23 ID:???.net
昔発売されたヱヴァンゲリヲン序ってPSPのゲーム、量産機戦がやたら難しくて詰んでしまってたんだけど思い至ってYouTubeでエンディング見たらまんまエヴァ2の綾波がシンジを迎えにきて手を繋いで皆んなの所へ帰るってエンディングで涙腺緩んだ。

因みに量産機に負けると気持ち悪いエンドに行くマルチエンディングだった。何度も量産機には痛い目見てたはずだったんだけど忘れてたなぁ、、見れて良かった。

654 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:14:23.49 ID:???.net
>>649
乙乙!
すごく良いね〜ありがとう

655 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:16:29.18 ID:???.net
>>652
シン劇観た後だと黒波とは違うしポカ波とも違うよなその綾波
近いのは貞波かな

656 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:16:36.13 ID:???.net
>>648
そりゃちがうだろ

ポカ波はユイの情報を保存したアヤナミタイプの一人だと冬月先生がQで言ってる
つまりポカ波をはじめとしたアヤナミタイプの「初期ロット」は
破までの時点で存在していた(ことになった)
黒波は、破の時点では知られていなかったアヤナミタイプ初期ロット
の一人ということになる

するとやはりマリが「オリジナル」と呼んでいたのは、ユイのことじゃね
シンでマリとユイの接点が描かれたので、最終的にそういうことかと。

あと、初期以降のロットがどうなったのかQでは語られていない
綾波っぽい頭部が並んでたのがそうかもしれない
シンでは「アドバンスド」が描かれた

657 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:20:59.68 ID:???.net
>>652
すげー!! 知らなかった、これ。
なんか色々妄想湧いて来るな

顔立ちがちょっと草薙素子っぽく見えるのが残念だが

658 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:22:59.53 ID:???.net
>>653

そうそう、いいよね、あれ。
俺もゲーム自体はやってないんだけど、
これでいいんだよって思ったよ

659 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:27:12.95 ID:???.net
>>656
オリジナルはもっと愛想が良かった
この発言のオリジナルがユイだとは思えないんだよね
ユイと初期黒波を比べるとユイは愛想がいいどころか完全に別人だから

660 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:27:49.69 ID:???.net
マリ「ようこそ。この世界へ!まず、シンジ君に会わせたい人がいるんだ。」
シンジ「ん?」

マリはメガネを取った。さらに、顔から何かを剥がしつつ、あらぬ嗚咽をもらしている。

シンジ「マリさん?」
マリ「ちょっと待ってね…。今、同期してるから!」

彼女の髪が闇夜の月のように白く輝く。肌も透き通るように白くなり、赤い瞳が瞬きをする。

シンジ「綾波!?」
マリ「そう。私の恩人であり、敬愛するユイさんの生き写しであり、シンジ君の青春。彼女の情報は私の中に生きているよ。」
シンジ「マリさん、ありがとう。そして、ありがとう、綾波。俺はこの世界で生きていくよ。」

マリ「さようなら、碇シンジ君。お達者で。」
レイ「これがネオンジェネシス。新しい物語が始まる…。」

終劇

661 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:29:34.92 ID:???.net
>>651
同意

誰かお願い

662 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:31:44.53 ID:???.net
>>652
なるほどね
ぽか波さんが待ってる場所にマリが連れていってくれるのね

663 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:33:40.02 ID:???.net
>>660
どうせならシンジは誰ともカップリングせずに一人で生きていくエンドにしてほしかったな

664 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:46:21.15 ID:???.net
>>663
LRS人の言葉とは思えんな

665 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 01:48:13.83 ID:???.net
>>660
アーシュラ先生はシャイニーシャリオだった!

666 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:01:01.03 ID:???.net
ケッキュキュヒ!

667 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:03:13.75 ID:???.net
>>663
fateの士剣みたいな黄金の別離は有りだと思う

668 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:10:57.54 ID:???.net
>>660
銀河鉄道999やんw

669 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:17:47.27 ID:???.net
>>660
マリ、レイを食べてたからありうるな

670 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:21:38.42 ID:???.net
>>660
999とは逆に、結局、シンジもスーツ来て平凡な顔になって、この現実社会の「ネジ」にされて終わったな
救いのない終わり方

28歳の幸せはあんなものでいいのか?

671 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:23:02.40 ID:???.net
>>652
これ待ち合わせの相手は誰なの?
シンジ?カヲル?

672 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:26:27.69 ID:???.net
>>663
あの28歳シンジはあまり好きになれないので同感
マリがお似合いな次元にまでシンジは落ちてしまった

28歳トウジ、ケンスケは魅力的だったな

673 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:27:03.01 ID:???.net
>>671
俺だよ

674 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:29:09.45 ID:???.net
アヤナミ昇天でシンジはついに発狂したんだろ

それなら説明がつく

675 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:31:26.42 ID:???.net
>>671
緒方さんのtwitterは、シンジということにしていた

676 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:33:22.38 ID:???.net
ゲンドウ:ユイ喪失で孤独に狂う

シンジ:レイ喪失で解脱

この違いだ

677 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:33:54.15 ID:???.net
>>673
誰だよお前w

>>675
おぉ、貴重な情報ありがとう。やはりLRSスレは情報収集力が半端ないよな

678 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:34:54.21 ID:???.net
>>676
そういえばそうだな。シンジの方が狂いそうなんだがな。
なぜシンジはレイ喪失で悟って解脱にいたったんだろう
アニメだからといえばそこまでなんだが
父親との違いを知りたいよな

679 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:43:11.55 ID:jOLp0Nvn.net
>>678
そこで立ち直ったからこそ、ゲンドウを諭せる立場になったということだと思う。
「ゲンドウーユイーシンジ」の関係と、「シンジ−レイ−そっくりさん」の関係は重なってる。
ユイを求めてシンジと向き合えなかったゲンドウのように、シンジもレイを求めて「そっくりさん」とちゃんと向き合えなくて、結果的に名前もつけられなかった(「そっくりさん」はそれでも満足なんだろうけど)
それがシンジを奮起させるわけで。
なので黒波はシンジの娘ポジなんだと思う。

680 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:51:29.73 ID:???.net
sage忘れちゃった。ごめん。

681 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 02:58:30.43 ID:???.net
>>675

おお! それは心強い!!

682 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 03:06:33.85 ID:???.net
>>669

マリが食べてたのはアドバンスド・アヤナミタイプじゃなかった?
ポカ波そのものじゃない気が

もっとも、マリが実質ポカ波になってたとしたら、
あのラスト、そんなに悪くないかも?

683 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 03:09:29.05 ID:???.net
>>679
たしかにそうだが、物語的には急すぎないか?
もう少し、シンジが悟りを開くまでのシーンがほしかったな
省略しすぎでしょ

後、なんで「ネオンジェネシス!」て言ったら新世界ができることをわかったのか知りたいね
ループの記憶全部思い出したからなんだろうが、
その時は、誰がそれをどのように教えたかとか、知りたい

いきなりヤリを渡されて「ネオンジェネシス!」とか言って新世界作るってのは
省略しすぎかなぁと思う

だからもう30分プラスして休憩ありの3時間アニメにしてほしかった

684 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 03:18:59.66 ID:jOLp0Nvn.net
>>683
全体的に尺が足りないのはそうかもね。
でもシンジが立ち直る過程については、あえて、赤く泣き腫らした目で「泣いたって自分しか救えないから」と語るというだけで済ます、というのは想像を掻き立てられていいと思う。
死ぬほど泣いたんだろうな、とか泣いてる時もお腹空いたのかな、とか。どれくらいの間泣いてたんだろう、とか。
具体的に描くと、人によっては「いつまでグズグズしてるんだ」とか、逆に「それだけで立ち直っちゃうの?」とか、思う人も出てくるだろうから。
綾波を失うような大きな衝撃から立ち直る描写には正解なんてないから、好きに想像してね、ってことだと思う。

685 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 03:24:25.21 ID:???.net
>>684
普通のファンに対してはそれでいいかもしれんが
綾波派に対してはもうちょい情報ほしかったところ

686 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 03:30:59.24 ID:???.net
>>652でルーブルの口紅をつけてる綾波レイ

宇多田のone last kiss
「初めてのルーブルは、なんてことはなかったわ」

繋がった!
そして、CMは駅前
つまり、本編でシンジが駅から出てマリと別れた後、街に行くとカヲルと別れた綾波がいて
シンジと出会う

シン・エヴァンゲリオンの続きがCMだったんだよ!
だってCM自体、本編の公開が延期されるとは思ってなかっただろうし

本来なら、本編の後にテレビでこのCM見て、「あ、劇場版の続きだこれ」て気づく仕掛けだったのは明白

ありがとうございます
緒方さんのおかげで完全にLRSエンドというのが判明しました

687 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:10:11.03 ID:???.net
新しいポスター
カヲレイじゃん

688 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:28:41.87 ID:???.net
>>675
何で書いてた?
緒方さんがLRSの意識あるの嬉しいよなあ
そう思いながら演技してるってことだし

689 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:31:12.23 ID:???.net
うーん、黒波のことさえ「でも綾波じゃないし」って言ってたし、マリが綾波の要素を取り込んでたとしても綾波じゃないと思うな…
やっぱりシンジにはポカ波(黒波と統合)と幸せになって欲しい

690 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:35:19.80 ID:???.net
でもそれは無理です
この際カオルくんとでもいい気がしてきた

691 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:44:58.31 ID:???.net
>>686
コラボもCMも知ってたのにまったく思いもしなかった
あーやばい!やっぱ2人は運命の人なんだわ
なによりレイ人間になってるのが嬉しいよ
緒方さんが待ち合わせてるのシンジ言ってくれてたなんて知らなかった
いやーありがとうございますだねガチで

692 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:47:24.05 ID:???.net
>>689
だなーポカ波と幸せになってほしい

693 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 07:50:19.91 ID:???.net
>>684
ちょっと記憶曖昧だけど黒波消えたときシンジ泣いてなかったっけ

694 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:16:21.67 ID:mJH9FCTW.net
緒方さんとルーブルCMの件kwsk
まぁ自分で調べます...
しかし緒方さんもレイ役の林原めぐみさんもLRSなんだよな
演技をする側でも感じるものがある関係ということでしょう

695 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:25:59.35 ID:???.net
>>693
直接泣いた描写はあえて入れてなくて、その直後のシーンでシンジの目元がかなり赤く腫れてる

696 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:46:19.99 ID:???.net
その後SS書いたので投下します。
マリが出まくってるけどベースはLRSなのと、ラストのあのシーンはこういうことだったんじゃないかなという解釈で書いてます。

697 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:46:46.53 ID:???.net
今日は駅で人と待ち合わせの予定だ。
約束の時間より少し早く来てしまい、ホームのベンチに腰掛けた。

向かいのホームには、綾波とカヲル君とアスカらしき人が見える。
もう何年も見続けている幻影。
街中で知った顔とすれ違っては振り返ると、いつも他人だった。

綾波に逢いたい。みんなに逢いたい。
みんなの名前を調べたりもしたが、手がかりになるものは見つからなかった。
きっとみんなそれぞれに幸せを見つけていて、きっと僕が会いに行かない方がいいんだと自分に言い聞かせ、会いたい気持ちを押し込めた。

エヴァがない世界でもみんなが幸せに生きていてくれたらそれだけで十分だと、そう思うようにしていた。

698 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:47:11.05 ID:???.net
「だーれだ」
待ち合わせの主の声がする。
昔、この人にはかわらかれてばかりだった。
会うのは10年以上ぶりだが、少しは自分も成長したということを知らしめたい。
「胸の大きいいい女」
「ご名答」
マリさん。チョーカーの外し方がわかったから会わない?と突然連絡が来た。
他に見せたいものもある、と。
マリさんは後ろから僕の前に回り、僕の匂いを嗅いだ。
「相変わらずいい匂い…大人の香りって奴?」
何度か匂いを嗅がれたことがあるが、この行動にはやはり驚きを隠せない。
先程こちらは軽口を叩いたつもりだったのに、相手は特に驚くこともなく大胆な行動をしてくる。
それならば、こちらは動揺を隠して更に上をいくことを言ってみよう。
「君こそ相変わらず、可愛いよ」
過去の自分が絶対言わないであろう言葉をあえて選んでみた。
「ほーっ…いっぱしの口を聞くようになっちって」
マリさんは驚いた顔でそう告げた。
よし、少しは変わったという認識を持ってもらえたみたいだ。
でも今日一日この方向でやっていくのは疲れそうだ。

699 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:47:35.82 ID:???.net
マリさんの手が僕の首にまわると、カチッという音がしてチョーカーが外れた。
あまりにも呆気なく。
マリさんはチョーカーを無造作にポケットに入れると、手を差し伸べた。
「さあ、行こう!シンジくん」
その手を取り、立ち上がる。
「うん、行こう!」
どんなときでも外れなかったチョーカーが外れた。
エヴァのない世界になったはずなのに、その時の罪を忘れるなというように、チョーカーは僕の首に残り続けていた。
それが外れた今、やっと新しい世界への一歩を踏み出せるような気がしていた。
そんな弾むような想いで、階段を駆け上がった。

700 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:48:09.05 ID:???.net
改札を出て、駅の外。
「……ところで、今日は何をするの?」
駅を出てみたものの、何か予定を聞いているわけでもなく。
「見せたいものがあるにゃあ〜。ちょっとあっち向いて待っててねん」
駅を背に向け、立たされる。
空が綺麗だなあなどと考えながら、数十秒が経過した。

「碇くん」

ひどく懐かしい、聴き慣れた声が背後から聞こえた。
でも綾波がここにいるわけがない。
「綾波の声真似とか、悪い冗談やめーーー」

振り返るとそこに、綾波がいた。
綾波だけじゃない。
カヲル君も、アスカも。
そしてその少し後ろでマリさんがニコニコしながら立っている。

701 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:49:06.34 ID:???.net
「……綾波?」
綾波にしか見えないその女性が、少し微笑んで頷いた。
「カヲル君?」
「会いたかったよ、シンジ君」
カヲル君にしか見えないその男性が、笑顔で答えてくれた。
「アスカ?」
「ちょっと、何で私が最後なのよ」
アスカにしか見えないその女性が、少しムッとした顔で返した。
「みんな迎えにいくの大変だったんだぞ〜?」

「……っ!!」
大人気ないと言われようが、溢れる涙は止められない。
皆の方へ向け、僕はまた新たな一歩を踏み出した。

702 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 08:51:15.87 ID:???.net
ラストは別にマリエンドじゃなかったってことと、
あの軽口はわざとやってたんじゃないかということと、
これから綾波との未来があるということを書きたかった

マリはシンジ以外のみんなも迎えに行ってくれてたら株爆上がり

703 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 09:00:30.15 ID:mJH9FCTW.net
おつ
元々マリは正妻ポジは違和感があるんだよね
こういう、人間好きで独占欲がない感じのが本来のキャラだと思う
よって終劇はこれでおなしゃす

704 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 09:36:17.03 ID:???.net

もっかい映画見たらこの解釈で見れそう

705 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 10:53:45.27 ID:???.net
>>506
それはわかるんだけどもっと言い方というのかな
感動的な演出してほしかった
あれじゃさっさとこの世界を終わらしたいみたいなのが透けて見えてな

706 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 12:06:52.79 ID:???.net
あんまりシンジとポカ波の間で感動的な演出をしちゃうとなんで最後はマリ?ってなるししゃーない

707 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 12:29:58.27 ID:???.net
>>702
乙です

シン後の補完は大まかに2パターンか考えられると思ってる
(1)駅の世界でポカ波と再会、いい感じでハッピーエンド
(2)駅の世界はポカ波と再会、駅の世界は心象世界だったことが明らかになり、
   第三村のある世界にもどっていく

>>702のは(1)のパターンだね

708 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 13:46:27.36 ID:???.net
「マリさんが迎えに来るから安心して」って綾波に言ったとき、綾波のことも迎えに来るのかな?って一瞬思ったんだよね。
シンジのことはマリが迎えに行ったとしても、綾波には「僕が絶対迎えに来るから安心して」とか言って欲しかったなあ
「(僕のことは)マリさんが迎えに来るから安心して」ってなんか変だよな
綾波がシンジを心配してると思って言ったってのはわかるけどさ

709 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 13:52:39.07 ID:???.net
3回目見てきた

3回目でもカタルシスを得られたのは次くらいかな

○綾波の三段告白と死
○綾波再登場と赤目シンジ覚醒
○人形からケンスケ
○TVシリーズからの全てのエヴァのフラッシュバックとNeon Genesis
○VOYAGER
○One Last Kiss→BW

破は何回でも見られる作品だったが、シンは三回が限界かな
カタルシスがあまりない

710 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 13:55:10.81 ID:???.net
君の名は

と同じで良かったのにな
最後にエヴァのない世界で綾波とすれ違う

マリが出てきても白けるな

711 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 13:59:12.10 ID:???.net
>>708
そもそも初号機内のユイが槍刺さなかったらシンジはどうなってたんかね

712 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:04:04.80 ID:???.net
長髪綾波をもう少し動かして欲しかったな
あの伸びた髪に綾波の情念が現れているということだろう

Q以来、戦闘シーンが女性キャラばかりなのが少し残念

713 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:12:48.22 ID:???.net
破を久々に見返してたんだけど、ポカ波は一人でかなりいろんなこと考えてるし自分の考えを持ってハッキリ言う子だったな
Qも黒波だけだったしつい黒波の雰囲気で慣れてしまってたわ
シンジはそんな綾波が好きだったんだよな

シンジ達との食事と対比して薬を飲んでたり、水槽の魚を見てここでしか生きられない、私と同じって言ってたり、綾波の孤独が強調されてた

綾波かわいいよ綾波

714 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:13:28.96 ID:???.net
「私はここにいたい」と拒んでいるのに
シンジに強制補完されたな

715 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:20:26.86 ID:???.net
「ここにいたい」じゃなくて「私はここでいい」じゃなかったっけ?
諦めてる綾波を無理矢理補完したならわかる

716 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:25:55.66 ID:???.net
レイはシンジと一緒にいたがってたのに、「別の生き方がある」と言われてフラれてしまったな

何のカタルシスもないな

新劇の綾波は、健気で不憫な女の子

717 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:37:15.37 ID:???.net
>>716
あそこシンジが死ぬ気だったら分からんでもなかったんだがな
仮に死ぬ気だったらポカ波が気づいて助けに行っただろうけど

718 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 14:38:46.28 ID:???.net
>>716
突き放されたような気持ちになったな
狙い通りか

719 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:02:29.89 ID:???.net
>>716
あのあと、一人で泣いてそう
かわいそう

720 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:05:24.50 ID:???.net
>>716
二人はまた巡り会うよ
エヴァ世界で縁が一番強い二人だ

721 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:06:04.09 ID:???.net
だからこそあそこで綾波は私は碇くんと生きていきたいって言うべきだったんだよ!
シンジは作品の都合か知らんけど悟っちゃってるから

722 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:08:02.61 ID:???.net
良かった点は、エヴァの世界で最も縁が深いのはシンジとレイだったこと
無限ループのカヲルよりもレイの方が上位だったこと。

723 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:11:05.01 ID:???.net
レイがとてもいい子であることがわかった
本当に優しい子だ

レイ主人公でいいよ

724 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:12:49.86 ID:???.net
SDATを投げ返したときの黒レイの表情、いいね

725 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:15:12.56 ID:???.net
シンジのことも含めてエヴァ関係からいったん切り離さないと、エヴァに取り込まれた綾波の魂を解放することができなかったんだと思ってる。
エヴァに魂を取り込まれたままだと、転生?もできないから、突き放すようにしてでも送り出してやらないといけなかったんじゃないかな。

726 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:19:56.57 ID:???.net
>>724
どんなんだっけ

727 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:20:42.06 ID:???.net
>>722
全てを悟った神シンジ(エヴァ全媒体の総合)にとって、綾波>カヲルとミサトとリョウジ>アスカとケンスケたち中学の同期という階層だったのかね

728 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:22:07.06 ID:???.net
>>726
驚愕のような怒りのような鋭い表情

729 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:22:39.90 ID:???.net
>>721
別人すぎて逆に怖かったよな
心を捨てたみたいな

730 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:23:55.71 ID:???.net
>>725
なるほど

731 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:25:39.01 ID:???.net
>>729
カヲル君死亡、鬱から治ったら黒波死亡、奮い立ったら即軟禁、じゃおかしくなってもしゃーない

732 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:39:48.74 ID:???.net
>>719
涙流しながら「私、さみしいのね」って言ってたら可哀想だしシンジお前ってなる

733 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 15:52:49.89 ID:???.net
モンストのシンジ&レイの獣神化前のイラストいつ見ても可愛くて好き。
シンジは音楽聴いてるしレイは本読んでて2人別々の事してるけど一緒にいる事が目的みたいな一枚で尊いと感じる。シンジの目線はしっかりレイに行ってるし。
またコラボ復刻したらモンスト始めようかな

734 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 16:32:22.69 ID:???.net
https://i.imgur.com/VCV5dkd.jpg
https://i.imgur.com/GGVATWE.jpg
知らなかった。確かにいいなこれ!
この企画者は絶対LRS民だな。

二人が付き合うことになったとしても、こうやってお互いの時間を自然に過ごしてるのがいいなって思う。

735 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 16:34:25.10 ID:???.net
>>734
覚醒後の
「シンジとレイで駆け回る&二人の間にいる敵に対してダメージを与える」って地味に面白いなw
二人の間に入るなってか

736 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 16:58:08.99 ID:???.net
パズドラコラボのシンジ&レイのイラストも綺麗でいいよ!
あとマスコット化した2人が手を繋いでる補助アイテムもあって可愛い。

コラボの時だいたいこの2人がセットだから商業的にもエヴァと言えばこの2人って認知されてるの嬉しいよね

737 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:06:58.75 ID:???.net
ANIMA設定がいかされているなら、綾波同士は精神リンクできる

「綾波は綾波だ」
名は体を表す
この時にぽか波とリンクしたのだろうか

738 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:16:37.47 ID:???.net
最後の駅のシーンでお決まりの白い鳩が飛んでいるから、あのレイカヲルアスカはやはり幻影だな。

739 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:23:46.07 ID:???.net
>>738
てかカメラ切り替わったら電車消えてたからね

740 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:24:22.35 ID:???.net
ゲンドウはユイ、
アスカはケンスケ、
カヲルは加持、
といずれも補完のパートナーがいるが、

綾波だけはシンジとエヴァという作品しかないんだよな

741 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:26:05.02 ID:???.net
>>738
綾波リリスの幻が背を向けて、シンジ以外と話しているなんてね

リリスの定義自体が更新されたのだろうな

742 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:30:15.24 ID:???.net
>>720
それはそうだ
縁も一つのキーコンセプト

シンジと綾波の縁は永遠不滅だ

743 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:31:34.56 ID:???.net
エヴァ大学LRS学部卒業おめでとう。

744 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:38:31.39 ID:???.net
>>722
最初はゲンドウの思惑通りだったとはいえ、TVでも新劇でも
シンジが新東京に来て大人の次に出会った同い年の人物は綾波だし
エヴァに乗るきっかけも綾波見て乗る決意したわけだし
最初から最後までシンジと綾波の話だったのは最高だったな

綾波から見ても自分がエヴァに乗るきっかけを与えてしまった、だから
次は自分がシンジをエヴァから遠ざけたいと考えてのあの行動、
そんな綾波を見てエヴァから解き放とうとするシンジ
全編に渡ってシンジと綾波のストーリーが根本に流れてた

745 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 18:59:41.04 ID:???.net
>>744
すいませんが綾波の思いが置いてけぼりじゃないですか?
綾波はぜっっっっっっっっっったいにシンジといたかったぞ

746 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:04:16.94 ID:???.net
ユイの喪失を乗り越えられないゲンドウと綾波喪失を乗り越えたシンジが
明確に対比構造になってたのは嬉しかった
その結果がマリエンドだろうと
間違いなくヒロインは綾波だった

747 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:18:32.07 ID:???.net
Qで冬月に綾波はクローンだと教えられても「綾波は綾波だ」「でも綾波じゃないし」ってちゃんと綾波を個として捉えてるのがいいよね
クローンの話聞いてもあんまりショックじゃなさそうだったし
まあそんなことで揺ぐシンジの想いじゃないよな

748 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:32:50.23 ID:???.net
>>745
破のあとシンジも綾波と絶対に一緒にいたかったと思うぞ
でも綾波はシンジが初号機に乗らないようにすることを優先させた
お互いにお互いを思うあまりにすれ違ってんだよね
でも再会の握手したから新世界でも会えて今度こそ一緒にいられると思ってる

749 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:51:38.94 ID:???.net
生命の書に名を連ねているカヲルよりも、綾波の方が高次元だから、必ずまた会えるよ

750 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:55:12.67 ID:???.net
空白の14年の間シンジとレイははまさにbeautiful worldの歌詞通りだったろう

もしも願いひとつだけ叶うなら
君のそばで眠らせて
どんな場所でもいいよ

751 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 19:58:08.11 ID:???.net
メインヒロインの扱いがここまでいい作品は珍しいんだよな

エヴァはレイに始まりレイで終わった

752 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:06:07.50 ID:???.net
扱い悪いはボケーー!!お前ら目を覚ませー!!

753 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:06:49.20 ID:???.net
庵野がインタビューでダブルヒロインって言ってたが
1番はやはり綾波だったな

754 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:16:51.85 ID:kRWfTjaH.net
でも、庵野さん綾波にあんまり興味なさそうだしなぁ
鶴巻さんもアスカ派だし

755 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:19:56.77 ID:???.net
鶴巻ってネトラレやネトリが好きなんだな

756 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:33:47.87 ID:???.net
>>754
表面上はでしょ
元々、綾波は庵野のコアの部分
だから庵野が1番好きなのは本当は綾波だよ

757 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:33:51.93 ID:???.net
>>750
序公開当時の宇多田ヒカルさんのインタビューから抜粋
「これでもし私が母親なんかになって、子供が隣で寝てたりしたら、今のこの気持ちの何百倍もの安らぎとか愛情とか、
そういう不思議な感覚に陥るんだろうなっていうのを少し想像しただけで「すごそう!」って思うの。
で、そういう想像をした上でBeautiful Worldを捉えてみると、ちょっと母親の視点から歌っているような感覚があるんだよね。(略)
別に誰かの気持ちっていうのを特定しないで書いていたのに、自然と「綾波レイ」とか「碇ユイ」的な気持ちの、
母親的な視点、母性みたいなものが強く出ていた。」

758 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 20:56:09.25 ID:???.net
>>757
なるほどね

759 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:00:22.82 ID:???.net
ちゃんと綾波とかユイってハッキリ言ってくれてるんだね
やっぱりそのboyはシンジのことで確定か

760 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:18:32.60 ID:???.net
別スレで宇多田のその歌はゲンドウの歌とか
勘違いレスあってそうなんだと思ってた

全然ちがうじゃねーか
綾波とユイ視点でのシンジに対する歌だったのか
いいねぇ

761 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:25:22.82 ID:???.net
>>756
黒レイを通して庵野の底にある真っ白な生命が出たな

アドバンスドアヤナミも、純粋な魂であり、庵野の無垢な面だろう
そして、マリに喰われた

762 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:31:37.47 ID:???.net
>>761
食ったらその人の記憶も手に入る
ゲンドウがカオルと同化してカヲルがゲンドウの気持ちをわかったように

マリ=綾波
と見てもいいのかもしれんな

763 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:38:55.92 ID:???.net
>>762
アヤナミを喰ったからシンジのことが好きになった、ということならマリエンドも分からないでもない

764 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 21:45:24.84 ID:???.net
>>763
個人的にはそれが正しいと思う
漫画版だとレズだしな
綾波成分含まれてるからシンジ・マリEND=シンジ・綾波ENDと言っても過言ではない

765 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:16:50.24 ID:???.net
ヱヴァ破の碇シンジ「綾波、来い!」
https://itest.5ch.net/swallow/test/read.cgi/livejupiter/1616242623

なんjでも不自然だと話題に

766 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:30:48.75 ID:???.net
>>760
普通にゲンドウとユイの歌だと思ってるけどどうなんだろうね

767 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:31:40.31 ID:???.net
olk→bw
あの後、序破にリピートするのだから問題ない。

768 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:32:57.46 ID:???.net
>>766
新劇のシンジと綾波でしょう

769 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:36:18.39 ID:???.net
>>765
旧シリーズのプロットに囚われすぎているために、素直な流れにできなかったんだろうな

興行は百億程度には行くだろうが、脚本自体はあまり評価できない。

770 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 22:37:17.00 ID:???.net
所詮はアンノさんの私小説

771 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:30:13.51 ID:???.net
>>768
なんせboyだからな
宇多田が認めたからな

シンジと綾波
シンジとユイ

どちらかだな
宇多田が認めたから確定だよ

772 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:32:59.07 ID:???.net
Q以降は、「仮称碇シンジ」だから仕方がない

シンジは破で死んだ。

773 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:36:09.49 ID:???.net
仮称アヤナミと仮称シンジ

774 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:37:55.03 ID:???.net
>>765
ちょっと読んだけど良かった他の人も違和感持っててくれて
だよな〜やっぱ
あれはないわほんと
レイとくっつく流れをぶち壊すにしても不自然すぎだったよな

775 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:40:19.93 ID:???.net
>>734
これはいいものだ

776 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:44:03.07 ID:???.net
>>765
シンレイの関係をどう昇華させるのかな

Neon Genesis

肩透かし

777 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:45:56.77 ID:???.net
久々に破とQ観たけどポカ波と再会して幸せになってほしかった気持ちが強まってしまった
この頃のシンジは見てて辛かったが人間臭くて良かったな
シンのポカ波の扱いはやっぱ納得いかん
今までのシンジ何やったんってなる

778 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:54:08.51 ID:kRWfTjaH.net
この終わり方じゃ演者の方々も不完全燃焼だよね

779 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/20(土) 23:56:28.86 ID:???.net
>>777 >>778
後半が圧倒的に尺が足りてない
前半の黒波パートはすごくよかったんだけど、
ほんとに時間かけるべきは後半の方で、
特にポカ波との再会はもっとじっくり描いてほしかったな

780 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:03:23.47 ID:???.net
1.01から1.11になったときって何がどれくらい追加されてたんだっけ?
そんな感じで後半もっと追加してくれないかな…

781 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:04:48.00 ID:???.net
ラストについてはシンジが第三村世界をエヴァの無い世界にしたので使徒である綾波アスカカヲルは記憶がリセットされた
だから最後にシンジは3人をスルーして走り出したと考えたがそうするとアスカがケンスケの元に戻った描写は要らないしインフラが復旧し過ぎている
ホントラストの設定が分からん

782 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:25:12.40 ID:???.net
>>779
そうだな 後半ポカ波と出会ってから、さらにプラス30分は必要だった

783 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:38:25.90 ID:???.net
>>782
それやっちゃうとゲンドウがリア充爆発しろってなって説得不可になってた

784 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:41:04.86 ID:7dZrKc77.net
>>781
仮説@ エヴァの世界の魂は輪廻転生を繰り返している。
ラストはシンジたちチルドレンそのものではなく生まれ変わりのようなもの。エヴァがなくなってチルドレン同士の接点もなくなったけど、人との縁はあるからどこかで会える。シンジがマリと一緒なのは、エヴァがなくなった結果、チルドレン同士の関係もこれまで描いてきた以外の関係を結ぶ可能性が生まれたという表現。
仮説A 駅の中はまだ裏宇宙。
みんなを送り出したシンジは大人になって、元チルドレンたちは別々の駅から個別に歩き出す。
マリとの関係は、別につきあっているとかではない。シンジにとっての「大人」は加持のイメージだから、あのマリへの軽口は加持の真似。
加持のような大人になって、駅の外=新しい世界へ出てゆく。綾波とカヲルが一緒なのは、もともと人間でなかった二人が人として新しい世界へ行くという表現。
アスカ、カヲル、綾波とは、また会えるかわからないけど、駅の反対側同士なので出口は近いはずだし、人との「縁」もあるから、もしかしたら会えるのかもしれない。

785 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:41:21.15 ID:???.net
せっかく初号機にポカ波いるならシンジと二人でゲンドウを論破するシナリオでもよかったと思う

786 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:50:04.91 ID:7dZrKc77.net
>>785
文字化けしちゃってゴメン。
ざっと二つの説を思いついた。

787 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:52:27.73 ID:7dZrKc77.net
すみません。>>786>>784 についてのことです……

788 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 00:57:19.69 ID:???.net
>>717
死ぬ気だったでしょ
それを綾波が察してまた会うためのおまじない。
シンジはできない約束をして綾波を強制補完。

結果的に約束を守れたシンジは

789 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:07:21.48 ID:???.net
>>788
それはダメだ、ポカ波は止めるだろその場合は

790 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:08:38.28 ID:???.net
おまえいらがゲンドウの立場だったらどうする?

俺は自分の妻がいなくなって、補完したら会えるとわかってたら、
確かに人類を犠牲にしてでも補完するかもしれん

だが、クローンを作ったら俺は綾波レイを愛人にしていたと思う
そして補完を望まなくなると思う

シンジは放置

791 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:10:38.76 ID:???.net
今までは母性のレイが最重要人物でシンジがエヴァに乗るキッカケになったのもレイばかりだった。
でもシンはシンジが母性のレイから乳離れして今度は父親と向き合い親離れして大人になる話っていう感想を見かけるようになったけど、
同時に母性の強いマリと一緒にいるけど??って感じ。
1人endだったらわかるけど結局乳離れできてないシンジ…。
やっぱり綾波とくっつくのがよかったよ。
監督の都合としか思えんな。モヨコさん。

792 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:12:12.36 ID:???.net
>>788
マリが迎えに来ることは知ってたよシンジ
でも死ぬ気だったんかな

793 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:15:25.07 ID:???.net
母性から離れて大人になったというのはそうだと思う。
終盤の初号機を動かしているのは母のユイじゃなくて、綾波だし。
これまで母と子の絆がエヴァを動かしていたのに対し、最後はこれまで自分の力で育んできた少女との絆がエヴァを動かしてる。

794 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:15:38.19 ID:???.net
迎えに来るとは言ってたけど、ネオンジェネシスの結果死ぬことになっても構わないとは思ってたかも。
明確に「僕も生きたい!」って意思は見えなかったなあ

795 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:17:41.47 ID:njJCe7Vb.net
自分も死ぬ気だったに一票
綾波を安心させるための優しい嘘に感じたな

ユイさんが身代わりになるなんて思ってなかっただろうし

796 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:20:03.85 ID:???.net
綾波を裏切るような事はしてほしくないなぁ
それにマリとのやりとりもおかしくなる

797 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:24:53.89 ID:???.net
エヴァってキリスト教のモチーフが多いから多神じゃなくて
一神の世界なのかね?
多分これによって相当解釈が違ってくると思うけど
どこかに判断材料あったかな?

798 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:26:01.43 ID:???.net
>>790
いつからクローンなら愛人になってくれると錯覚していた?

799 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:29:38.58 ID:???.net
神は知らないけど、魂は「ガフの部屋」から生まれてそこに還って行くんじゃなかった?
ガフの部屋に還ったあと、また出ていく(=輪廻転生的なものがある)かはわからない。
だから死別してもまた再開できる可能性は(たぶん)あるんだけど、エヴァに取り込まれるとガフの部屋にも還れない。なので取り込まれたユイ、レイは本来もう会えないはずだった。

800 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:30:46.80 ID:???.net
>>792
迎えがあることは知っていたけど、綾波を補完する
ための方便でもあるでしょう。
もし死なないならユイが代行する理由がよう分からん。

801 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:33:23.72 ID:???.net
シンジが死ぬ気だった場合ほんっとうに綾波のこと考えて無いよなシンジはってなる
下手したら帰ってこないシンジを待ち続ける綾波ってパターンが高確率であったわけだから

802 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:33:32.16 ID:???.net
「いちおう助けは来るはずだけど、死ぬ可能性もかなりあるから覚悟しとかないとな」くらいの感じだろうか。

803 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:35:33.67 ID:???.net
マリが迎えにくるってのはある種の方便で、シンジはもう帰ってこれない覚悟はしてたと思うよ
ユイが引き受けてくれて、結果本当にマリが迎えにくることができたんじゃね

804 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:36:53.75 ID:???.net
>>801
だから無理矢理気味にでも送り出したのかも?

805 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:42:57.71 ID:???.net
>>804
そうでしょ
あのままだと裏宇宙だかに一人で置き去りだよ

806 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:43:46.90 ID:???.net
やっぱり初期案だと碇くんが死ぬ気だと察した綾波が助けに行く話だったんかなぁ
シンジが死ぬ気な場合綾波との会話がおかしいもの

807 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 01:55:10.77 ID:???.net
ぶっちゃけキャラの言動がおかしくなるのは前からだからな
それが顕著になったのがQでシンジ一人が責められる世界観を
作るためにヴィレが全員知恵遅れにされたし

808 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 02:01:41.07 ID:???.net
>>803
確かにね
だからちょっと突き放すような態度になっちゃったのかもね もっと描写欲しかったな
例えば綾波を突き放すときの顔に影を入れるとか空笑いとかなんらかの違和感を見せてほしかった
こちらとしては2人はくっつくと期待してるから「え?」ってなるのも自然

809 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 02:34:31.92 ID:???.net
黒波の死因てスーツのバッテリーが切れたからで確定ですか?
文字が読み取れなかった…

810 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 03:15:12.36 ID:???.net
>>798
そうなるようにプログラムする

811 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 03:16:04.80 ID:???.net
>>809
そうだよ 生命維持装置がないとクローンはLCLになる

812 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 03:31:35.99 ID:???.net
>>811
やっぱ初号機に取り込まれた綾波をそのまま助けるのは無理なんだろうなあ。
新しい人生に送り出してやるのが精一杯で。
でもきっとまた会えるよ、ってことなんだろう。

813 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 03:33:06.47 ID:???.net
>>809
それだと一人だけプラグスーツ充電してたアスカが中々のクズになってしまうんだよな
まぁヴィレ仕様とネルフ仕様とで違うかもしれんが

814 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 04:29:58.16 ID:???.net
宮村がケンスケとアスカは恋人じゃないだってよ 父親的な存在だってよ

【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ 468
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615983001/722

ラジオで公式発表してたから間違いない
じゃー綾波は!?



綾波は!?林原たのんます!!!!!!ラジオで公式発表してください!!!!!!!!!!!

カヲレイカップルは間違いであると!!!!!!!!!!!!!!!!!

815 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 05:15:10.70 ID:???.net
ネルフとヴィレのスーツが同じ生命維持装置だとしたら
村でスーツを着ていないアスカが先に死ぬのでは?
使徒は封じてるからアヤナミと同じ模造品だし。

むしろシンジに喪失を味わわせる為の殺害装置なのでは?
スーツ来たまま風呂に入ろうとしたように記憶バックアップ以外は
着用する命令があるようだし。

>>813
アヤナミがシンジ立ち直りの手助けをしている最中なのに
好意はプログラムだとか言うし、このままだと死ぬのを
知っているのに見殺しにするし。

これでシンジより先に大人になっちゃったそうです。
エヴァ世界の道徳観スゴいですね。

816 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 05:53:56.38 ID:???.net
黒波は敵なのになんでアスカが助けてあげなきゃいけないのみたいなレス
他スレでたくさん見たよ・・・・・
そもそも同じクローンという存在なのに自分の方が上みたいなマウント?とってる感じ凄いあったしな

黒波パシャがシンジにわざと喪失感与えるためっていうのはあるだろうね
冬月がそう言ってたくらいだからそれすらも計画通りだったんだろう
ただそれがLRSだと言ってるようなものなのが嬉しいやらでも悲しいやら

817 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 06:54:29.72 ID:???.net
あとこのスレでラストで電車が消えてる消えてる言ってる人がいたが電車は消えてないぞ

818 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 06:56:32.05 ID:???.net
アスカは「初期ロット動いてる?」って気にかけてたし、わざと放置してたんじゃないとは思いたい
あとリリスベースな綾波と違ってアスカは普通の人ベースのクローンなんじゃない?
体のメンテする描写なんていままで一度もなかったし
あのアスカがパシャるようには見えない

819 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 07:45:02.52 ID:njJCe7Vb.net
綾波の舞台装置感半端ないな

余計にポカ波との描写、なんとかならんかったのかと思う
シンジには不要な存在だった、みたいに言われてるの見ると辛いわ

820 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 07:52:13.17 ID:???.net
>>818
Qでカヲルがリリンの模造品て言ってるけど
リリスベースの描写あったっけ?

821 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 07:56:12.02 ID:???.net
>>819
Qまではシンジを奮起させる為の装置 でも あったけど
シンは装置でしかなかったね
鶴巻無能

822 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 08:35:42.30 ID:???.net
>>785
ゲンドウに負けそうになるところ、いっしょに初号機プラグ内に乗ってるポカ波が鍵になる助言をして、シンジが「そうか! それなら…」って挽回していく展開が見たいんだよな

823 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 08:41:00.16 ID:???.net
>>816
この「計画通り」ってやつなあ
少なくともLRS人はもう踊らされないほうがいいと思うぞ。
メタな話すると、シンの筋書きだって別に一から十まで決めてあったわけじゃないだろうから計画の中身だってそう。要所で「計画通り」って言わせて、さも裏があるように見せてるだけだから。
LRSな考察する時はあんまり囚われないほうがいいんじゃね?

824 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 08:42:25.31 ID:???.net
いまさらポスターの話だけど、あれは前のポスターと比べると意味がはっきりするのではないか。
以前のポスターはチルドレンだけで、しかもカヲル、レイの人間ではない二人とその他の三人とで距離があった。
それが新しいポスターでは、レイは沢山の人たちに囲まれて、しかもセンターで微笑んでいる。
シンジとは距離があったように見えたけど、実はそのあいだにはゲンドウ、ユイがいて、四人で一つのグループになっていた。
クローンとして距離があった前のポスターに対し、人間として大勢の人たちの中にいる。
つまり、新しいポスターは「人としての居場所を得られたレイ」の姿を暗示している。

825 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 08:45:29.41 ID:???.net
>>818
それ、俺もしかたないと思ってたけど、スーツの機能が切れるとやばいかもしれないって知ってたってことになるよな。
それはやっぱりひどい(アスカがじゃなく、そういうふうにアスカを描くことが)
何かやりようがあったならシンジの状態とは別にそうしてやるべきだし、やりようがないならどこかの時点で教えてやるべきだし、芝居としてもそのほうが絶対面白いよね

826 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 09:55:35.61 ID:???.net
序で命がけで守ってくれた綾波

破で死んでも世界を滅ぼしてでも助けた綾波

14年初号機で独りでずっと守っていてくれた綾波

悟りシンジ「乙!じゃあね👋」

827 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 09:58:23.69 ID:???.net
それでも尽くす愛
さすがアヤナミンガー!

828 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 11:05:27.27 ID:???.net
>>826
自分はもうすぐ死ぬから未練を残さない様にわざとフランクにしたとも考えられる…
あんまり伝わらないけど

829 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 11:14:39.05 ID:???.net
>>819
でも、Qのときに散々消えた消えたと言われていたのが、ちゃんと冬月先生の言葉通り保存されていたのが描かれたのは大きい。
LRS的にはちゃんと話がつながった
というか、Qの当時に断罪厨がずいぶん幅を利かせてたけど、それがほぼ全否定されたのがシンだったな

830 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 11:36:31.48 ID:???.net
>>814
最後の駅はそもそも絵だけで、声入れてないやん

声優に脚本への口出しは出来ないでしょ

831 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 11:58:54.94 ID:???.net
母親のクローンやん扱いされてるのも嫌だったからシンで綾波人間なってシンジとくっついてほしかった

832 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:02:10.98 ID:???.net
>>815
スーツの手首の表示、よく見えなかったんだけど、あれスーツが生命維持装置って意味なの?
単にLCLに浸かるスケジューラーじゃなくて?

833 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:16:52.77 ID:???.net
>>831
何を今さら…
なんかニワカくさいなあ
綾波はユイのクローンそのものではない何かなのでLRS人の大半はそこがシンジとくっつく障害になるなんて思ってないと思うぞ

834 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:33:25.89 ID:???.net
>>831
母親の一卵性双生児だから、「叔母」に相当するのかな

ともあれ、エヴァのない世界で綾波レイは存在できるのか、しっかり描いて欲しかった。

835 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:36:15.43 ID:njJCe7Vb.net
>>831
気持ち分かるよ…
絶対あり得ないって言われてるのしんどかったし

836 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:40:16.29 ID:???.net
>>833
何がニワカだ
あれほど複製複製クローンクローンと劇中で言ってんのに馬鹿だろお前

837 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:53:04.73 ID:???.net
シンレイが交わるとサードインパクトやネオンジェネシスが起こる

838 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:54:23.26 ID:???.net
>>835
あり得ないも何も、序破で成立済みなんだよなぁ

エヴァはセカイ系だから、どうにでもなるしね。

839 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 12:57:11.55 ID:???.net
序のラストが一番好きな自分としては、シンのネオンジェネシス&握手エンドは最高だったよ。

シンレイはこのプラトニックな感がいいんだよ。

840 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:03:10.88 ID:???.net
新たなLRSソングとして、VOYAGER誕生。

ありがとう、エヴァ。

841 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:05:07.01 ID:8Mnruadc.net
LASの肉感的で、おどろおどろしく病んだ感じも魅力的だが、LRSの神話的な透明感こそが至高。

842 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:06:46.62 ID:???.net
>>834
綾波主人公にすれば色々と解決する

843 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:16:06.57 ID:???.net
シンジは、ケンスケ&アスカ夫妻(?) or 湖畔のペンペン のところに、
レイは、トウジ&ヒカリ夫妻のところに、

それぞれ居候していたのは面白いね

844 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:18:20.33 ID:???.net
湖畔のシンジとレイは絵画的で崇高やったわ

撮影所の二人も良かった

845 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:22:41.84 ID:???.net
>>844
シンレイは、風景画のように楽しむべきだ

846 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:24:00.13 ID:???.net
ふと思ったがシンジが鬱の間黒波は毎日食事を持って行って無視されても話しかけてたんだよな、さらにポカ波は初号機内でヴンダーの動力源となり碇くんがエヴァに乗らない様に頑張ってた
いやホントマジでシンジはキスくらいしなよ

847 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:27:04.88 ID:???.net
中盤以降の綾波の扱いが不自然なのはその通りだ

「別の生き方がある」と言われて、具体的にどこに行ったのかも不明(カヲルとアスカは、具体的な描写あり)

カラーの次回作は綾波の話かもね
遺伝子工学と倫理をテーマにして、何か作るのでは?

848 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:31:17.47 ID:???.net
>>847
綾波レイのその後の物語か
見てみたいな

ポスターで前列センターだったのも伏線かな

849 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:35:32.27 ID:???.net
>>832
なんか生命維持装置のバッテリー切れと言う人がいたから
ホントか?と思って

俺も同じくスケジューラーだと思っている。じゃないとおかしい。

850 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:38:36.79 ID:???.net
遺伝子工学×クローン×農業×幸福論×綾波レイ×ジブリ

で新シリーズか

851 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:39:46.46 ID:???.net
>>847
倫理とか庵野とかけ離れたテーマやめろ

852 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:42:40.96 ID:???.net
庵野も今や一人の文化人

次世代にしっかりと哲学を残してほしい

853 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:44:45.47 ID:???.net
>>847
カヲルアスカ綾波は同一の世界に行ったと思う
魂大地海の浄化が消えてエヴァも無くなった世界、シンジマリもそこに行ったと思う
ただそれだとなぜシンジはラストで3人と他人みたいになったのか謎になる

854 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 13:53:25.09 ID:???.net
ラストシーンはいくらエヴァのない世界になったとはいえ新劇本編と地続きには見えない
あの荒廃した世界から14年程度で電車が走るようにはならんだろ
監督の地元である山口県宇部新川駅が舞台なことといい、もうメタでしか解釈できないわ

855 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:00:30.05 ID:???.net
>>854
ミサトやリツコの意思とシンジの発言からするとインパクト関連の被害を元に戻してエヴァの呪縛を無くした世界(ラストでシンジが歳をとったのはエヴァの呪縛が解け実年齢になったから)が妥当だと思う
しかしならなぜ宇部新川のインフラが回復しまくってるのか他3人が他人みたいになっているか説明が難しいからやはりメッセージ性やスタッフのお遊び優先の描写で整合性を求めたら無駄なんだろうなと考えてる

856 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:16:05.49 ID:???.net
>>855
あそこはまだ裏宇宙?だと思ってる。
エヴァの呪縛がとけて28歳になって、14歳のころ優しくしてくれた(憧れていた?)加持みたいなジョークを仲間の女性に言えるようになって、これから新しい世界へ行きます、みたいな。
レイ、カヲル、アスカも同じように反対側のプラットフォームから新しい世界へ行く。駅を出た先でまた会えるかはわからないけど、きっと会えるよ、みたいな。

857 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:18:53.75 ID:???.net
インパクト関連の被害を元に戻してエヴァの呪縛を無くした世界なんだからインフラがそのままなのは当然では?
エヴァが無いのだから他3人と他人みたいになってるのもまあ当たり前

858 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:23:23.34 ID:???.net
>>857
アスカの脱出ポットがケンスケの元に着いたのは確定している、チルドレン周りの記憶がリセットされてるならアスカとケンスケを引き合わせても意味ないって事になる
宇部新川のインフラについては赤い状態で残っていてインパクト被害回復からシンジ覚醒まで数日開きがあるとしたらまぁ辻褄はとれてるか

859 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:38:45.96 ID:???.net
>>846
Qではシンジが綾波(別人だが)に毎日好きな本を持って行ってて読んでなくても持って行ってたオマージュじゃないかな
まぁあれがポカ波じゃないことがわかって精神崩壊に繋がっちゃったけどシンでは黒波は健気に通い続けて「みんなシンジくんが好きだから」
うわあああ泣ける

ゲンドウがユイしか見てなくてシンジ見てなかったようにシンジもポカ波しか見てなくて黒波見てなかったっていう構図が似てたね

でも最終的にシンジは黒波をポカ波と同等に見れるようになって黒波消えちゃったことをキッカケに目赤くなるまで大泣きして立ち上がったのは
ずっとズルズル引きずってるゲンドウより大人になった成長シンジを表してたよね
確かにそれは感動したけどポカ波を雑に扱ったのはモヤる

860 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 14:56:34.51 ID:???.net
>>859
大切な人の死を連続で経験したからシンジは大切な人との再会や別れに対してドライになりすぎちゃったんだよな
綾波に対してだけでなくカヲルに対してもサラッとしてたし
出来れば悟りシンジのまま作品を閉めるのではなくシンジの生の感情を出してから終わって欲しかった、そしてそれを引き出すのは綾波であって欲しかった

861 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 16:16:58.22 ID:???.net
>>836
アホか
ほんとのクローンが液体になったりするか
だからわかりやすく「そのものではない何か」と言ってやったのに

862 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 16:22:09.68 ID:???.net
>>857
おのラストは一番がっかりしたところなんだけど、あれはインパクト前の世界でさえない、現代日本に似たよくわからない世界なんだよな。
あれなら、再構成されたことがはっきりわかる貞本エヴァの方がまだマシだった。
もう本当に、物語世界としてのエヴァを完全に投げ出した感じ
あの中で、それまでエヴァの世界で生きてきたキャラが生きていくのが全く想像できないんだよな

863 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 16:32:15.48 ID:???.net
>>858
インフラとかあの世界そのものについては、回復とかいうレベルじゃなくて、世界の再構成に伴って突然出現したんじゃないかな
というか、インパクト前の世界線とは完全に別物になってる気がする。エヴァの世界は1999年にセカンドインパクトが起こった世界なんだけど、シンエヴァのラストは思うに現代日本ににた何かだろ
どうやってもまともな理屈では繋がらない

864 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 16:39:24.27 ID:???.net
>>854
それだと思う
これ、TV版のラストに近い終わり方なんだよ。精魂込めて作ってきた作品の世界を全部否定しちゃったというか。エヴァってさんざん風呂敷広げて観客の予想とか期待を裏切ることで評価を上げてきた作品なので、ラストもそういう期待に応えようとしてついにできなかったんじゃないかね。実際にはそんなのには、限界があるのはわかってるんで、せめて物語の時間軸上できちんと収めて欲しかったんだけど、それをぶん投げてしまったというか。
ここは物語の世界の枠組みで考察しても何も出てこないところだと思うんだよな

865 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 16:48:38.32 ID:???.net
>>863
世界再構成はしないってシンジ言ってなかったか?

866 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 17:33:20.12 ID:???.net
>>865
そのセリフ覚えてないけど、実際再構成でしょ。
第三村とは明らかに違う世界

867 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 17:35:18.05 ID:???.net
>>850
そこにシンジがいなければLRS的には価値がない

868 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 17:38:18.30 ID:???.net
>>849
そうだよね
いずれにしろ黒波は生存の危機にあったわけで、それを本人も言わない、知ってそうなアスカも何も言わない、ってのがいかにもエヴァ的で(悪い方に)ご都合主義な気がしてきた
黒波の危機を救うために奔走する展開があってもよかったよね
第三村パート、あの映画で唯一いい話だと思って見てたけど、ちょっと残念な気がしてきたな

869 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 17:52:04.03 ID:???.net
プラグスーツのはスケジューラだと思いたいなあ
第三村には調整用のLCLがなかったから黒波は身体を維持できなくなって、
アスカは黒波がだめそうってわかってたけどどうしようもないし言うことじゃないと思ったんじゃないかな

870 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:09:39.61 ID:???.net
村の外の真っ赤な世界を全部治してインフラ復旧にかかる時間を考慮すると
14年では復旧不可なので
インフラ設備が整ってる状態から復帰したって感じだよな
多分

871 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:12:59.64 ID:???.net
>>869
そこで終わっちゃうのがエヴァなんだよな…
シンジには辛くあたりながら、アスカが黒波救済に裏で奔走するとかあったらいい話だと思うんだけどな。
アスカ「そこをなんとかしなさいよ!あんたエコヒイキの面倒見たたんでしょ!」
リツコ「無理ね」
とか言いながら、黒波がパシャった直後にVTOLが降りてきてLCLの小瓶を抱えたリツコが絶句するとかね
黒波消滅は話の不可避事項だとしても周囲の人物の動きでずいぶん印象が変わると思う

872 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:13:53.43 ID:???.net
うーん、でもヴィレの組織とか文明保持できてるとこも一部は残ってるんだし、車両とか駅がそのまま朽ちることなく残ってたら意外に復旧も早いのでは?
L結界濃度高いところは植物も(今以上に)生えない、金属も腐食しない、だったらそのまま使えそうな気がする

873 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:15:34.60 ID:???.net
>>870
いや、ラストのは現実の宇部そのものでしょ。
まちがっても1999年のセカンドインパクトを経験した社会の延長線上の作りじゃない。
現実の日本にエヴァの登場人物が現れた感じ

874 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:15:49.77 ID:???.net
>>871
そこは二次創作で補完しよう…
いい話だな

875 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:19:15.82 ID:???.net
>>872
エヴァの時間線だと1999年の海面上昇で宇部みたいな都市は海没してたんじゃね?そのあと序までの14年でもはや使えない状態になってるでしょ。そこからの出発でああはならないと思う。
だから完全に別の時間線なんだよ。

876 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:21:39.35 ID:???.net
>>874
そうなんだよなー
完結したらさすがに二次創作の余地なんてもうないだろうと思ってたけど、蓋を開けてみたらザルすぎて、補間せずにはいられないのがエヴァ品質か

877 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:24:24.95 ID:???.net
やっぱあのラストはメタ世界でしかなくて、「エヴァの世界を体験した碇シンジや他キャラもこの世界(視聴者がいる現実)に存在してるかもしれませんよ」的な表現だったのかなあ
海のシーンで終わってくれたらよかったのに完全に蛇足だったわ

878 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:27:42.64 ID:???.net
でも二次SSや同人もどれだけ出るかな
TV終了後EOE後は視聴者層も若かったし作品もパワーあったからな
Q後だってロクなのなかったしシンで最終だからって補完しようとする気力ある人がどれだけいるか

879 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:29:25.49 ID:???.net
>>866
例えば花粉症で苦しんでいる人が世界から花粉を無くした際それは世界再構成と言えるのか?って話だと思う
メッセージ性や製作者のお遊びが先行して第三村とは違う別世界に見えるだけでラストの世界は第三村世界の浄化が解けてエヴァの呪いが無くなった世界だと思う
3人がシンジと互いに他人っぽいのは説明つかないけど

880 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:32:17.78 ID:???.net
>>875
そうか
あの世界の山口がセカンドインパクトで水没してるんならラストシーン=観客のいる現実世界でFAだな

881 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:34:42.25 ID:???.net
エヴァの水没後の地図を探せばいいんだな
探してくる

882 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:36:38.35 ID:???.net
エヴァがなくなった世界、だけど死者や被害がなくなったわけじゃない。
セカンドインパクトとかの被害が何か別の災害とかに置き換わった世界と想像。
三人と面識なさげなのは、エヴァがなくなって接点も消えたということか?
でもこれから出会う可能性はある、と。

883 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:43:12.26 ID:???.net
制作側の力不足のせいで、まともに伝わってないな
真面目に考察している人が気の毒でならない
これはエヴァという災害だ

884 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:44:38.95 ID:???.net
声優が変わった=別の世界線

ということだろう

緒方さんでも成人男性の声は出せるしな

885 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:46:25.50 ID:???.net
しかしシンジって14年間溶けていてウラシマ太郎状態だったんだから、エヴァのない世界にしたら28歳になりましたじゃ困るだろう
中身は14歳のままだよな?
マイナス宇宙で成長しちゃったのか

886 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:58:29.71 ID:njJCe7Vb.net
いきなり旧劇ネタで申し訳ないんだけど、旧劇ラストのボツ案で、シンジが握っている白い手(ただし胴体他はない)って誰の手か分かる人いますか?
ネットでボツ案見てから気になってしまって

887 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 18:58:44.09 ID:???.net
作り手の時間意識がずれてるな、とは思った。

888 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:00:14.88 ID:???.net
>>880
TV版だと宇部は水没していない

889 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:01:08.04 ID:???.net
ヒカリとレイの掛け合いが良かったな

それがマイナス宇宙の補完シーンにも繋がる

890 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:02:34.78 ID:???.net
>>886
シンジが手を握る相手と言えば、綾波でしょ。

891 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:04:49.84 ID:???.net
「仲良くなるためのおまじない」でポカ波と別れたのは嬉しいね。

あれ以上仲良くなるとどうなってしまうのか

892 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:05:02.84 ID:???.net
旧劇では三人目の腕が取れてたし、そうだろう

893 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:08:35.58 ID:???.net
シンジとレイの縁は、シンで行き着くところまで行ってしまったような

これを単なる夫婦関係、恋人関係に落としこむのもどこか浅薄な感じもしないではない。

世界を隔てても互いの存在を意識できる、とかそんな感じに

894 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:08:49.28 ID:???.net
手を握るというのは、漫画版でもすごく重要な行為だった。

895 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:09:57.74 ID:???.net
「生命の書」より高次元なのがシンレイだよ
このエヴァの物語を神話的土台にして、また新しい物語が生まれるのだよ

896 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:12:55.93 ID:njJCe7Vb.net
やっぱり綾波か‼なら安心
白い手って誰…⁉⁉ってずっと気になってたからさ〜
ありがとう!

897 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:16:34.28 ID:???.net
カヲル「生命の書にシンジ君の名を描いてシンジ君とイチャラブする世界を探してるのに毎回毎回綾波が邪魔してくる💢」だったらおもろいw

898 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:18:03.76 ID:???.net
>>885
シン劇終盤のシンジは悟ってるから精神年齢はクソ高いと思う

899 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:38:42.93 ID:???.net
>>877
いや、そうだと思うよ
テレビ版の頃、初めてやったころならまだ許せるけど、今になってこれはないよなあ

900 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 19:49:31.22 ID:???.net
>>897
破の最後のカヲルも綾波への嫉妬心らしいからあり得るな

恋敵同士が駅では仲良く会話していた(和解していた)

901 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:00:58.62 ID:???.net
>>897
別カットでの綾波の表情が確認出来なかったらカヲルが「シンジ君が他の女とイチャついてるね?ねぇ今どんな気持ち?」って煽ってるんじゃないかって妄想出来たんだがな

902 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:11:23.44 ID:???.net
>>891
2人の子供見たかったな
絶対可愛い

903 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:14:27.28 ID:???.net
ヒカリとトウジが出かける前にキスをする夫婦で黒波にキスはまた会うためのおまじないって教えればシンジと綾波がキスする展開になったのにィィィィィ!

904 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:35:04.11 ID:???.net
もっとじっくり見て考察巡らせたいのに2回目見に行く時間がない…
メタ世界でのポカ波とのやりとり(台詞)と演出が詳細に書いてあるブログとかない?
もしくはここに書いてくれると嬉しい

905 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:36:24.57 ID:???.net
主人公と主人公のママクローンが近親チューなんかするわけないだろ

906 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 20:38:43.29 ID:???.net
庵野監督の綾波への塩対応はEOEと変わらず
あの人本当に綾波には興味関心ないんだな
シンジに好意を持つように調整された完全なる人形に貶めるとは

907 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:05:03.85 ID:???.net
>>891
嬉しいわけないだろ
LRSに興味ないなら巣に帰れ
本編での描き方としては上出来だと思うけど
本音を言えばはっきりくっついて欲しかったよ

908 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:07:38.71 ID:???.net
>>888
kwsk
東京はかなり水没してなかったっけ?
直接描画されてなくても同一標高の都市は水没してると考えて差し支えないと思うけどな

909 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:08:42.69 ID:???.net
>>906
ポスターのセンターは綾波

910 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:10:10.06 ID:???.net
>>908
ヤシマ作戦で宇部が出てくる

911 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:10:14.21 ID:???.net
>>907
は?
別れもまた愛の形だろうが

912 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:11:16.57 ID:???.net
>>906
本当に興味ないなら序破のようにはならんやろ

913 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:11:27.50 ID:???.net
>>877
それがメタ世界ってことじゃなくて?
現実にはシンジたちは存在しないんだからさ
たしかにラストは蛇足だなー
マイナス世界以降は貞本エヴァの劣化コピーだよ。シンジとポカ波が手を繋ぐシーンを残してくれたのは唯一嬉しいけど、それにしてもグダグダで見るに耐えない

914 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:12:28.27 ID:???.net
>>906
シンジとネオンジェネシスしたのは綾波だよ

915 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:15:58.44 ID:???.net
アスカは序に出演せず、破でも途中退場だから、その分シンで描写されたんだろう
ただ、駆け足感は否めないし、好きだったにもかなり違和感

マリには、更に違和感

916 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:16:17.77 ID:???.net
>>911
1を嫁
カップリングって書いてあるだろ
カップル解消したらカップリングとは言わんだろが

917 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:18:06.94 ID:???.net
>>915
アスカとマリはQでも中盤は出番なし

四作を一気に見たら印象も変わると思うよ

918 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:21:22.76 ID:???.net
>>910
あ、そうなんだ
でも、シンのラストに出てきたみたいな標高帯は水没してたんじゃないかなあ?
山手の方に中心を移した新しい宇部とか。
宇部の地理よく知らないけど

919 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:21:49.82 ID:???.net
>>911
ええこというやん

別れる時に関係の本質が表れるのかもな

シンアス:ケンスケによろしく
シンカヲ:加持にバトンタッチ
シンレイ:neon genesis evangelion→傷ついた友達さえ〜♪

920 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:23:40.16 ID:???.net
>>903
あのほのぼの農村パートでそれあったら
すごい破壊力だったな

921 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:27:55.87 ID:???.net
シンでも、綾波が物語の要所、シンジの心理変化のきっかけを占めているよ

922 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:33:11.53 ID:???.net
>>919
シンジは何にせよエヴァの世界には残れないからな
綾波はフラれたわけではない

「日付のない墓標」

923 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:34:15.18 ID:???.net
公式の発言も出て考察が完成してから、また見たい

924 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:35:49.78 ID:???.net
https://imgur.com/pGhOEAb
別スレにもじゃ波投下されてたな
やはり初号機ではシンジと一緒に戦ってほしかった

925 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 21:52:03.89 ID:???.net
>>912
破の綾波救出劇はウテナ脚本家の発案だと破全記録全集に記述あり
友人のアンシーを救ったウテナ最終回と構図がそっくり
庵野総監督(シンジ)の恋愛対象は綾波ではないと
鶴巻監督が破公開直後に雑誌インタビューに答えていた通りだった

926 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:04:59.65 ID:???.net
ソースが欲しい
でも綾波はシンジの恋愛対象じゃないってマジかよ
てことはアスカなのか

927 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:23:49.92 ID:???.net
>>926
ケンスケによろしく

928 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:23:52.24 ID:???.net
いや庵野にとってはそうだろうけど碇シンジにとってはまた違うだろうとしか
碇シンジというキャラ一つとっても色んなスタッフ達の検討や想いの結果生まれたもの
ほぼ全面的に庵野化したシン終盤のシンジを、シンジを作ってきた一人である緒方が「狂言回し」と言ってる段階で「碇シンジ」と「庵野秀明」には乖離があるよ

929 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:24:57.40 ID:???.net
>>925
そうだな恋愛感情のような低俗な心理ではないわな

930 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:27:24.64 ID:???.net
シンで結論出ただろ?
シンレイは、ゲンドウ→ユイと同じ性質の感情だよ(冬月視点)

そもそも、心情の属性付けなど無意味で不毛だからやめなさい。「行動」と「結果」が全てだよ。

931 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:27:28.74 ID:???.net
>>925 >>926
制作者であっても作品世界の外で何言おうと関係ないだろ
作中でシンジと綾波の手を繋ぐ様がばっちり描かれ、その後の2人の接点を否定する描写がなければそれで十分だ

932 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:29:24.25 ID:???.net
「交わると世界が崩壊するような関係」

これでええやん。
セカイ系主人公がどういう心情なのかは、凡夫の私には到底わかりません。

933 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:31:07.34 ID:???.net
シンジのレイへの感情は、人が神に対して感じる類いの心情と同質なのかもしれない

それこそ神話論や文化人類学の領域の話になるよ

LRSは奥深い
論文書けるくらいに

934 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:32:33.42 ID:???.net
>>927
式波シリーズ設定はびっくりだったけど、破でのアスカの孤独感をちゃんと回収したし、ケンスケがトウジたち同様、困難を経て成長した大人として描かれ、そこでアスカが安らぎの場を得たというのはよかった。ここは丁寧な作劇で好感が持てた。

935 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:33:32.35 ID:h5KwR72C.net
>>932
>>933
考察を装ったアンチが横行してるな

936 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:33:38.88 ID:???.net
>>925
構図が同じなら心情も同質と言えるかね?

鶴巻さん、そんな直接的なこと言ってたか?

937 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:34:20.09 ID:???.net
モジャ波の作中の扱いが雑過ぎるンゴ

938 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:36:25.80 ID:???.net
>>930
シンレイとゲンユイは同質であり、双方、世界を巻き込むポテンシャルを有するという事実。

恋愛感情も当然ながら含まれるだろうよ

939 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:37:19.72 ID:???.net
>>937
デザインが素晴らしいのでセーフ

940 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:39:34.40 ID:???.net
>>937
構図からしてやっつけ感があるな
あそこは、Qであれほど「助けた」「存在しない」「保存されている」と錯綜した部分の答え合わせだから、もうちょっと丁寧に描いて欲しい。
まあ、シン全体に言えることだけど作劇が雑すぎる

941 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:40:11.20 ID:???.net
14歳男子の性愛なら全方位やろ

ただ、破では、
綾波>自分>ミサト含む全世界
だった

942 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:40:14.86 ID:???.net
>>939
デザインが素晴らしいのは認めるがセーフなわけがあるか
14年分の想いをあんな風に終わらせちゃいけないだろう

943 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:52:19.08 ID:???.net
>>941
僕も世界もどうなったっていいはただの勢いで口走っただけだろ
好きだった女子のアスカを失い、せめて綾波は助ける方向で覚醒したのが描写された事実

944 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:55:15.67 ID:???.net
>>926
そんな発言は聞いたことないな

ともあれ、ゲーム脳のような人が多いね
現実では、誰も、誰誰は「恋愛感情」、誰誰は「敬愛」、誰誰は「保護者の情」など、一々分けてないって

心はいくらでも変化するもんだ

945 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:56:27.82 ID:???.net
>>943
そう思うのはあなたの自由ですが、他者に押しつけないように。

946 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:58:50.91 ID:???.net
>>943
悲惨だね
こういう風に物事を歪めて見てしまうようになると
人間として成長できなくなる

947 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 22:59:21.06 ID:???.net
シンレイとゲンユイが同質?それはいくら何でも無理がある
シンジはレイの中に母親の面影を見ていたのだろうが
ゲンドウがユイにそんなものは見てないだろう

948 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:01:53.18 ID:???.net
>>943
あんたはLASベースに見たいだけやろ
単なるエンタメ作品やから好きにみたらええけど、ここはLRSスレや

949 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:02:39.23 ID:???.net
>>933
シンレイは神話だからな

950 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:04:16.55 ID:???.net
>>944
そういう連中はいつまでも成長しないから放っておけ

951 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:05:28.24 ID:???.net
>>947
お前もいつかわかるよ

952 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:06:59.76 ID:???.net
何のためにスレを分けているのか考えてくれるかな?
LASベースに語りたいならそっちに行ってもらえる?

953 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:07:49.23 ID:???.net
>>947
冬月に同質だと言わせた製作者に言ってくれ
そんなのあり得ないって

954 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:08:18.11 ID:???.net
>>926
「Cut」2009年8月号 鶴巻監督インタビュー
レイの幸せはシンジと結ばれることとは限らない。別のことかも分からない。
単純にシンジと結ばれることが、幸せになりましたということでないと思う。
なにからなにまでが前向きじゃないと、ハッピーエンドじゃないよということはないと思う。
ディズニー映画のようなハッピーエンドにはならないが、前向きな終わり方をするとは思う。

「Cut」2010年1月号 鶴巻監督インタビュー
テレビシリーズのレイは途中から庵野監督が女性として描いてない感じがする。
庵野監督と話してみてもレイは恋愛対象ではない。テレビシリーズにそれが如実に現れている。
レイをベタベタな恋愛キャラクターとして考えてはいない 。
レイの設定上の特異性を表現しつつ、最後まで女性であるという表現はなんとか保っていきたいと思っている。

955 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:09:55.65 ID:???.net
ケンスケインパクトでLASは崩壊したよ

956 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:11:04.85 ID:???.net
>>954
それは旧シリーズのことやん

957 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:12:26.62 ID:???.net
ゲンドウはユイにママみ感じてたでしょ
男ってのはそういうものなんだよ

シンジがどうだったかは知らないが

958 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:15:47.12 ID:???.net
>>954
ああ、これね。
旧の頃の庵野氏はそうだったかもしれないが、今はまた別ではないか?

959 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:17:19.84 ID:???.net
>>956
鶴巻監督の発言は破公開後の雑誌インタビューだけど
庵野総監督は昔から綾波レイは監督の無意識や深層意識を投影したキャラだと発言していた
無意識の自分が恋愛対象になるわけない

960 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:18:53.22 ID:???.net
都合の悪いセリフは「勢いで口走っただけ」か…

うん、重症

961 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:21:01.85 ID:???.net
カヲル君とアスカは好きだったと言及したが
レイを好きだとは一度も言った事実はないシンジさんとやら

962 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:21:17.97 ID:???.net
ただの思い込みじゃん
ゲンドウと同じ喪失ってキャラに言わせてるんだから庵野監督はそう見てなくても作中のシンジはそう見てだってだけ

963 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:22:40.89 ID:???.net
なんでそんなにシンジをユイ複製体に恋する変態少年扱いしたいのか理解できない

964 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:25:28.56 ID:???.net
まさかシンが終わってまで粘着荒らしをする人がいるとは思ってもみなかった
みんな形は違えどそれぞれ傷ついたんだし相互不干渉で仲良くやってこう?

965 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:27:14.72 ID:???.net
LASスレに粘着してでざまあ言ってた近親厨ほんと病的でこわい

966 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:27:34.89 ID:???.net
○参号機事件のあと、アスカを見舞いもしなかった。
○第十使徒が来たときも、自分を優先して世界を守ることを放棄していた。
○だが、綾波が喰われた場面を見て、一転、闘うことを決めた。

綾波>自分>世界という不等号は真だよ

967 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:28:59.79 ID:???.net
好きなんて言葉が陳腐すぎるくらいの事言ってるからな
僕はどうなったっていい!綾波だけは綾波だけは助けるんだ!来い綾波!でそのあと抱きしめてるんだから

968 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:29:27.39 ID:???.net
EOEの綾波徹底破壊描写で脳破壊されちゃったんだね、可哀想に

969 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:30:25.92 ID:???.net
>>943
おいおい、アスカは死んでないぞ

アスカの生存確認さえしなかったんだから、自分のことでいっぱいいっぱいで、アスカには大した気持ちはなかったんでしょうよ

970 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:30:54.00 ID:???.net
0799 名無しが氏んでも代わりはいるもの 2021/03/08 13:39:19
何だよこのゴミクソ展開はああああああ
公式はLAS以外あり得ねえって近親おみくじ婆叩きまくってた俺が馬鹿みてえじゃねえかあああああああ
アスカフィギュアもグッズも全部捨てるわクソがマジ死ね

ほんと荒らしって頭おかしいよね

971 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:31:14.78 ID:???.net
>>967
だからそれはウテナ脚本家の榎戸さんの発案
庵野シンジは綾波を好きになった事実はない

972 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:31:59.26 ID:???.net
発案が誰であれそれを認めて絵にしたのは庵野監督でしょ

973 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:32:24.23 ID:???.net
しかもその後もずっと綾波何処?綾波何処?だし

974 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:32:30.79 ID:???.net
>>961
本当の思いは行動に表れるよ

975 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:32:47.56 ID:???.net
鶴巻監督が言ってるのよ、庵野監督=シンジの恋愛対象は綾波ではない、って

976 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:33:35.80 ID:njJCe7Vb.net
破のボツで、使徒に取り込まれた綾波が初号機とキスするってのがあるみたいだし、インタビュー気にしなくて良いんじゃない?

シンジも心許してるってリツコさんに言われてるみたいだし

あと、榎戸さん発案だけどOK出したの庵野さんだよ

977 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:34:56.73 ID:???.net
>>868
同じくシンで唯一価値あるのはパートだと思ってる
Qからは酷いご都合主義だらけだよね

アヤナミは命令で着用しているだけでそういう機能が
あることは知らないと思う。
ただネルフの枷が緩んでいったから惜しかったんだよね。

978 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:35:21.14 ID:???.net
シンジがママクローンに欲情するマザーファッカーになるくらいなら
おっぱい星人の方がまだマシだと思った、近親厨ざまあ

979 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:35:44.95 ID:???.net
>>966
健全とは言えないが、この通りなんだよな

このときは自分の苦しみでキャパが限界で、アスカには無関心に近い

980 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:38:13.57 ID:???.net
碇シンジにとって綾波は「大切な女の子」なんだと思うよ
ヤシマ作戦後の一連のやり取り、旧劇草稿での「綾波が生きているからここにいるから」
それから破で綾波を助けた後の「いいんだ」のあの優しい声
恋愛感情が含まれるのかどうかは別にして、綾波レイという女の子の「存在そのものへの愛情」みたいなのが常に描かれていると思う

981 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:38:45.96 ID:???.net
公開初日からLASスレ粘着荒らしていたLRSまじ恐ろしいと思った
20年以上も私怨こじらせていたとは

982 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:41:23.61 ID:???.net
>>966
もう十年以上語られてきたな

983 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:42:36.57 ID:???.net
敵を作り出して攻撃する事で自分を守ってるのかなあ

984 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:42:37.51 ID:???.net
>>966
この行動が全て。
残念ながら、アスカは何とも思われてない。

これゆえに、Qでシンジは苦しむことに。

985 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:43:32.81 ID:???.net
>>966
これでカウンターできるな

986 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:46:16.67 ID:???.net
>>869
あの機械は記憶バックアップ装置だと思っている
だから一体しなかい式波は使う必要がなく、複数いる
アヤナミは使う必要がある。

記憶のバックアップというのがあるからアレだけど
リリンの模造品なんだからボディメンテは人間と
同じ方法でしょ。

987 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:46:32.56 ID:???.net
>>966
これはアスカが怒るのもわかるな
綾波なら自分でプラグ開けに行くのにな

988 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:47:34.33 ID:???.net
>>980
次スレよろしくお願いします

989 :980:2021/03/21(日) 23:47:49.22 ID:puOGVRU+.net
すまん次スレ建てられないみたいだ
誰か代わりに頼む

990 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:49:59.91 ID:???.net
>>876
主人公を庵野シンジから碇シンジに変えると全く違う展開になるよ

991 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:52:41.95 ID:???.net
【Neon Genesis】LRS総合スレッド ver.83.0【VOYAGER】

LRSの総合スレッドです。
突然の嵐への備えを忘れずに。

LRSとはラブラブ、レイ、シンジのことで、レイとシンジのカップリングのことを指します。

・LRS以外のカプの話はスレ違いです。
・荒らし、アンチの方はお帰り下さい。お互いに不快な思いをするだけです。
・シンジとレイ(アヤナミレイ含む)以外のキャラの話は荒れるので控えめに。
・必要以上にネガティブな書き込みは止めましょう。
・他キャラや他カプの叩きは禁止です。
・それでも来た場合は徹底的にスルーしましょう(←これ重要)。相手をすればするほど荒らしは喜びます。

次スレは980を踏んだ人が立ててください。

LRS総合スレッド ver.82.0【シンレイ】
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/eva/1615907786/


自分もダメでした。

992 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:53:46.38 ID:???.net
タグに、VOYAGER、いいね。

993 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:55:11.57 ID:???.net
>>897
違うの?
破の最後は激おこだったよね

994 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/21(日) 23:57:51.00 ID:???.net
>>954
鶴巻は綾波を女性として書きたいって意図は伝わるがな
総監督は庵野だけど、上で描かれてるようにエヴァは色んな人が協力して作った作品なんだから、庵野の解釈だけが全てとはいえない。
実際にマリだって庵野はノータッチって言ってるんだから

995 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:02:27.69 ID:???.net
>>991
これで立ててほしい1000

996 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:09:34.60 ID:???.net
>>943
ゲンドウ「式波で覚醒チャンスや!」
ゲンドウ「無理やったかー(ションボリ)」

シンジ「綾波を、返せ!」
ゲンドウ「勝ったな風呂入ってくるわ」

997 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:12:10.27 ID:???.net
綾波はウルトラマンだな
巨大化するし

998 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:13:01.11 ID:???.net
>>964
自我が保てない人達がいるんですよ

999 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:46:51.96 ID:???.net
たてた
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/eva/1616341521/l50
タイトル長すぎで前フリ削らざるを得なかった
2以降のテンプレ頼む

1000 :名無しが氏んでも代わりはいるもの:2021/03/22(月) 00:50:32.32 ID:???.net
南無妙法蓮華経

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
315 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200