2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2014F1日本GPを【楽しみに】待つスレ5

1 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 13:15:12.42 ID:3VaDHpUl0.net
チケット・アクセス・宿泊・イベント情報など
よろず相談所としてお使いください。
思い出話もどうぞ

★関連サイト
伊勢鉄道
ttp://www.isetetu.co.jp/
近 鉄
ttp://www.kintetsu.co.jp/
三重交通
ttp://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本
ttp://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本
ttp://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気
ttp://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町
ttp://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201&name=[510-0201]
鈴鹿サーキット 2014年 レース/イベントカレンダー
http://www.suzukacircuit.jp/calendar_s/year/2014/index.html
鈴鹿F1日本グランプリ地域活性化協議会
http://suzuka21.com/

前スレ 
2014F1日本GPを【楽しみに】待つスレ2
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1383355530/
2014F1日本GPを【楽しみに】待つスレ3
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1395298642/
2014F1日本GPを【楽しみに】待つスレ4
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1399638496/

2 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 14:20:26.86 ID:7oBp3No80.net
隠れてうんこ

3 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 19:21:31.64 ID:mx74ZFaT0.net
テンプレに地域活性化協議会が出てるけど
昨年もそうだが予約可能な宿泊施設で空きがあるのは
3連泊以上、高額(F1特別料金)、口コミが最低
のいずれかがあてはまる宿ばかりなんだよね

4 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 19:57:55.25 ID:7pPjyC9S0.net
>>3
特別料金は受け入れないと。

それさえクリアしたら、一泊可でまともなホテルはあるよ。

10何年通ってるけど、去年今年の取れやすさは初めてだな。
本命はおさえたけど、この間5件のキャンセル出ました電話があったぞ。
全て鈴鹿or亀山ね。

5 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 20:48:59.88 ID:3VaDHpUl0.net
つーか、主だったホテル、これからやん。
今年は、どうかな?って話でしょ。

6 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 21:43:19.51 ID:Xu2jVj1o0.net
ルートイン鈴鹿を5部屋押さえてある
譲ってやってもよい

7 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 21:46:29.65 ID:x3vk3Unh0.net
>>6
(゚听)イラネ

8 :音速の名無しさん:2014/07/01(火) 21:57:54.02 ID:7pPjyC9S0.net
>>5
主だったってどこ?

9 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 11:02:53.69 ID:E/nqNMy+O.net
連休中に開催されてる津市の祭とかぶらないから去年よりも宿取りやすい感じだった

10 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 11:44:54.43 ID:43p1fS/R0.net
>>6
どうせ連泊条件+素泊り1泊2万とかだろ
同じ系列で伊賀上野なら1泊6200円


観客数ワーストの昨年でも3連休と式年遷宮の影響で
例年と変わらず宿が取れなかったけど今年は取りやすいかもな

11 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 12:54:35.03 ID:sbwq0She0.net
また伊賀上野かw

俺も泊まったことあるけど、
サーキットから50kmは遠いよ。

12 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 13:15:45.79 ID:L9S3t1GY0.net
何も無い伊賀上野の糞田舎に泊まるくらいなら
伊勢に泊まって美味いもん食ったほうがいい

13 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 13:24:48.73 ID:gITy8oma0.net
そんな安い宿泊施設があるのか・・・
と思ったら、家からの方が近かったわwww

14 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 13:53:34.09 ID:jLFsRolw0.net
俺は車だから毎年伊賀上野の泊まるよ。
毎日のサーキット〜ホテル往復にストレスが無いのが良いね。

15 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 14:03:44.57 ID:jLFsRolw0.net
伊賀上野の泊まる× 伊賀上野に泊まる○ w

16 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 14:10:24.55 ID:cxTjUAwb0.net
去年伊賀上野に泊ったけど、サーキットから道は分かりやすいが遠いイメージ
駐車場で居合わせた人と少し話したんだが、やっぱりその人も、ホテルまでは結構距離ありますね、って言ってた
まあ、慣れだろうし、公共交通機関使う人たちはもっと大変なんだろうしな

ホテルの客は皆F1観戦者ばっかりだったから、なんとなく嬉しくなったがw

17 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 14:21:26.08 ID:43p1fS/R0.net
>>11
正確には44km、車で1時間。伊勢ならもっと遠いが。

渋滞ありの車で15分、連泊条件+素泊り1泊2万のホテルなら
渋滞なしの車で1時間、土曜のみ1泊6200円を選ぶ。
それより連れが津市内に予約した1泊2食10800円(4人部屋)にしようか迷い中。

18 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 14:29:41.37 ID:jLFsRolw0.net
>>17
>>津市内に予約した1泊2食10800円(4人部屋)

いいですね!

19 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 17:19:25.04 ID:EaahD9sB0.net
>>3
ないより、あった方が断然いい情報だろう。
去年も、直前まで更新されて、それで予約できた人いたじゃん。
これに地図を添えると完璧なんだろうけどな。

20 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 17:57:41.05 ID:43p1fS/R0.net
>>19
以前は無かった情報だし無いよりあったほうがいい情報だけど
>>3が言いたい事は理解できる

21 :音速の名無しさん:2014/07/02(水) 18:47:29.03 ID:gcsNATaEO.net
>>3>>20
そのいずれにも該当しないホテルってあるの?

22 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 01:59:44.63 ID:+nHyoxW90.net
そのいずれにも該当しないホテルなんてたくさんあるが
・リピーターが1年前に予約してる
・予約開始10分後で既に満室
・無駄に重複予約をしてる馬鹿がいる
のいずれかで空き無し

23 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 08:23:32.43 ID:XXwGiLbe0.net
ケータハム売却も、買取先がチーム続行
可夢偉も首の皮一枚繋がったか
応援席の連中もよかったな

24 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 08:24:34.88 ID:yi20cQIh0.net
協議会の情報は公的なものだから大いに参考にできるよ。
宿泊先を探すにもどこに電話すれば良いのかわからないのが実情だから
まずこれだけ電話しなさいというのが一覧になっているのは助かるよね。
渋滞情報も計測地点の実測値だから並んで通過するか並んではいけないかを判断したり
計測地点以外の大渋滞もあるわけで経験を基に自分なりのルートつくるうえでかなり役立つ。
毎月のように鈴鹿に通っている人でもF1時は全く違う進入ルートが必要だからね。

25 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 09:00:33.25 ID:qtZq3YwR0.net
>>23
完全撤退なんかしたら違約金べらぼうになるからね。

26 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 11:23:45.65 ID:LdOtM0i40.net
協議会の宿泊先情報、逆に言えば唯一昔から改善されていない宿問題
一時、鈴鹿市内でのゲストハウス化(民家に宿泊)も計画にあったらしい

27 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 18:46:58.52 ID:1h8jPcCz0.net
まだ宿決まってない
キャンセル待ち

28 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 21:01:28.62 ID:fG3wKp0u0.net
これまで日本人ドライバーで上位チームより3秒も遅れてるような
在籍チームってあった?

29 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 21:02:45.91 ID:qqEH70wr0.net
右京ん時のミナルディはどうだったっけな?

30 :音速の名無しさん:2014/07/03(木) 21:45:54.10 ID:sm0YRi+90.net
服部ナオキのコローニなんて予備予選すら突破できんかったろ10秒遅れくらいか?

31 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 01:03:27.92 ID:H0GlJ2cd0.net
2010年の左近はいい走りだったな。

32 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 07:49:42.10 ID:5QGEEzAp0.net
>>30
耳なし芳一か。デグナーで飛び出してステアリング投げ捨てて車降りたのを未だに覚えとる。
あー、こいつはF1村には受け入れられないだろなあ、と

33 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 08:03:33.18 ID:IbefB+kJI.net
安心しろ
今年は客少ないから9月にもなれば
鈴鹿市内で大量に空き部屋が放出される

34 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 10:46:29.79 ID:0Kv6+5Er0.net
>>28
中嶋と亜久里は上位チームと3秒差なんてよくあったよ

鈴鹿市内のホテルは直前で空きが出ても強気の料金設定?

35 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 11:19:18.63 ID:doek1HaL0.net
連泊縛りは縛っている期間に達して縛れなくなれば解除されるのでは?

36 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 12:33:24.94 ID:V+EuCzEl0.net
昔はポールのセナが2位を1秒以上ちぎることもよくあった

37 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 12:38:30.26 ID:mOD9JWQh0.net
セナじゃなくてエンジンだろ

38 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 14:08:04.41 ID:rIBvLN060.net
また顎信者か

39 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 14:10:39.78 ID:t/bvCRVH0.net
単泊で泊まれるとこはあるぞ。
亀山、鈴鹿とかじゃないの?

本命もキャンセル待ちのところも全て単泊で予約できてるけど。

40 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 16:16:10.86 ID:0Kv6+5Er0.net
2食付きの旅館、民宿、ホテルなら、ほとんどが連泊縛りじゃないけど
シングルのビジホだと連泊縛りじゃなければ1泊2万〜ならあるね

41 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 17:47:13.77 ID:doek1HaL0.net
2食付の旅館はウェルカムだね、料理に自信があるところが多いからね。
旅行に行けば夕食は一人5000円ぐらいで組むから割安になることもある。

42 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 18:23:43.95 ID:1xuqLj5Q0.net
>>41
応援しようぜ
俺は外に出れないからいかないけど

43 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 19:02:58.85 ID:sQqiue/+0.net
>>37
エンジンでコンマ2勝った

44 :37:2014/07/04(金) 19:04:58.05 ID:tP+g/z7Z0.net
>>43
すごいよな、エンジン

45 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 20:31:23.83 ID:gQUb1pjC0.net
>>32
それ見てパパ中嶋がブチ切れたらしいな
あんなやつはダメだって

46 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 20:38:49.12 ID:gQUb1pjC0.net
>>11
>>16
上野は名阪国道がなんかあった時に怖いなぁと思うな
土地勘あるからか、愛知でも尾張と三河の境なら安いの
見つかるんじゃと。まあ伊勢湾岸の金がかかるけど

47 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 21:38:08.17 ID:6kbZBu5u0.net
国内カテだけどフロントガラスにヘルメット叩きつけてぶち割ったドライバーがいたよね

48 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 23:00:56.79 ID:doek1HaL0.net
鈴鹿のF3000でアレジがヘアピンのコース上でマシンがストップして
マシンを捨ててあわてて逃げるのをTVで解説してた健二さんが見て
「なんてヤツだ!」って激怒してたのを思い出した。

49 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 23:03:17.97 ID:doek1HaL0.net
鈴鹿だったかな?
古い話であまり自信が無いなw

50 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 23:24:15.29 ID:m44H1lck0.net
ルートイン鈴鹿5部屋を無料で譲ってやっても良い

51 :音速の名無しさん:2014/07/04(金) 23:29:58.94 ID:9RJf4rBv0.net
手間賃無料って意味な

52 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 00:18:09.80 ID:FmmXaZY10.net
マンセルヒゲ無いとただのかわいいおっさんだな
http://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=1&no=59312

53 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 05:16:48.19 ID:5QTaBXmm0.net
>>47
誰?
映像みたいなあ、YouTubeにないかな?

54 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 05:45:40.64 ID:Iphrb+Zp0.net
>>51
無料でよこせ

55 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 09:26:20.76 ID:c2tv/JZ60.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

56 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 11:00:35.88 ID:y9kLgk7I0.net
1989鈴鹿開幕戦
KIGNASレイナード
マーティン・ドネリーの代役

57 :音速の名無しさん:2014/07/05(土) 22:42:13.86 ID:f3S7XCdV0.net
そのレースの公式プログラムには
ドライバー名 ジャン-アレシー と記載されていた

58 :音速の名無しさん:2014/07/06(日) 19:41:49.69 ID:vgDP3us10.net
クラブマン耐久に行ったついでに自席を確認してきた。
今年も良い席で何の不満も無いね、楽しみ楽しみ。

59 :音速の名無しさん:2014/07/06(日) 20:18:30.16 ID:jlvfxhdJ0.net
>>58
どこの席?

60 :音速の名無しさん:2014/07/06(日) 20:22:22.49 ID:vgDP3us10.net
>>59
Q2out

61 :音速の名無しさん:2014/07/06(日) 20:25:41.34 ID:jlvfxhdJ0.net
>>60
outの良席ならお得感かなりあるね。

62 :音速の名無しさん:2014/07/06(日) 20:40:45.68 ID:vgDP3us10.net
>>61
金網が気にならない人間にはアウトレットはかえって良席が多いよ。
Q2の1列目はコースに一番近くて構造物が邪魔な以外はむしろBOX席感覚で集中できるからね。

63 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 12:58:40.31 ID:cQC+gV260.net
金網って結局慣れだよな

と今年初めてQ1out買った自分に言い聞かせてるw

64 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 17:35:56.40 ID:TEWu5u660.net
14000円でQ1アウトはホント価値あると思うよ。
J席22000円 M席18000円 E-1席14000円なんかに比べると破格。
数列上段は倍の金払ってるんだと哀れみ、安い事を自慢するオレは関西人
このチケットで3日間遊び倒して、遊園地乗り放題で。コスパ最高!
っと、オレも自分に言い聞かせてる。

65 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 18:00:02.04 ID:/0JkqnFf0.net
写真撮らなかったら金網の実害はないかもしらんけど、
視界のうっとおしさはある。
俺はパスかな。

66 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 18:13:43.16 ID:RDqmw0Pt0.net
眼って見たいものだけ見てそれ以外は入力キャンセルするから気にならないものだけどな
金網

67 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 18:45:03.47 ID:2s46Cwb4i.net
>>66
透視能力でもあるのかw。マシンとコースは見えるけど金網もあることに変わりはない。気にする気にしないで受け入れる慣れはあるけど。
キャンセルできるなら女見ると大変だねw

68 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 19:06:09.11 ID:cQC+gV260.net
写真目的なら金網は無理だな

>>64
J席22000円…ビジョン無しだが11000円の時が一番コスパ高かった
M席18000円…未開の地ではあるので一度は見てみたい
E-1席14000円…購入者には悪いがワースト3に入るダメ席

69 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 19:25:21.85 ID:VCRZyTKj0.net
鈴鹿市民応援席でF1を見よう!
http://www.city.suzuka.lg.jp/topics/files/2340.html

70 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 19:52:09.58 ID:G12wTaWI0.net
あれっ?

去年まであった駐車場の追加販売は今年はないのかな?

71 :音速の名無しさん:2014/07/07(月) 22:11:28.59 ID:V6e//2wS0.net
公式に載ってる
http://www.suzukacircuit.jp/f1/parking/index.html

72 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 00:37:14.07 ID:tWSRU34t0.net
金網、開放して前ボケって感じ見てる。
人間の目(脳も含めて)本当に良く出来てるな。

73 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 17:15:14.40 ID:ny3xCS5I0.net
鈴鹿市民で空席を埋めよう!
http://www.city.suzuka.lg.jp/topics/files/2340.html

74 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 21:09:18.30 ID:pgVQol1H0.net
>>71
サンクス。去年同様、カシオペアクルーズと被りそうだな…

75 :音速の名無しさん:2014/07/08(火) 23:20:02.60 ID:BoOSRQzM0.net
>>73
ほんと売れてないんだな。

遠征組がパッタリなんだろう。
今年は条件が悪すぎるわ

76 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 00:09:35.09 ID:shkrzyA70.net
イギリスみたいに1時間中断したら、鈴鹿だと1730終わりだな。
結構暗いと思うし、電車組は決断を迫られるね。

77 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 02:36:08.62 ID:lNrkbHFIO.net
とうとう鈴鹿市民まで出てきたか。
鈴鹿市民は無料ご招待にすれば。
もう日本にF1なんていよいよダメ。

78 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 07:28:15.99 ID:QPDBLLkI0.net
次は三重県民か
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)  
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +

79 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 09:44:22.16 ID:w3snGjjZ0.net
埋まらないなら、鈴鹿市民は無料とか数千円で良いと思うんだけどな
そんなに興味ないなら、2万は高いだろ…

80 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 10:14:27.00 ID:WivATNek0.net
たしか昨年も鈴鹿市民応援席無かったっけ?
1000席分が完売したような(地元のお偉いさんや企業が買ったのかもしれんが)


駐車場は以前は直営のほうが安くて近かったが
近年は近場の民間でも当日見つかるし
それほど遠くなくても直営より安いので民間を利用してる

81 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 10:56:43.45 ID:O5UjH1880.net
みそのMPの当日ってかなり遠いのに時代錯誤のボッタクリだもんな。

82 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 12:29:55.49 ID:vq5DF5yOO.net
サーキットの近くに風俗はありますかね?

83 :音速の名無しさん:2014/07/09(水) 16:57:43.59 ID:O5UjH1880.net
>>82
スプーンゲートを右に出て国府町東の信号を左に曲がって
ずっとしばらく道なりに歩いて行けばメッチャいいところがあるよ。

84 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 14:42:08.26 ID:7C5TfDkN0.net
>>81
みそのMP日曜当日って5千円かよ!
あの場所と距離なら2千円が妥当

85 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 15:25:34.97 ID:DIkr/NNT0.net
モビリティステーションからアンケート協力のメールが来た
なんかチケット売れてなさそうだな

86 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 16:31:05.73 ID:934OLcmS0.net
来た。アンケート答えてきた。
売れてないのはよく分かったよね・・・

87 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 18:39:52.82 ID:i437gATk0.net
今回買ってないのに来たね
全アカに送ってるのかな?

88 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:36.48 ID:cjhpZRMU0.net
買ったのに来てない(´・ω・`)

89 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:17:51.77 ID:aFRTaNR80.net
今年はもう諦めて来年や!
来年やったらホンダ帰ってくるさかいに客も帰ってくるで!

90 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:19:29.16 ID:YcCwWKGN0.net
去年買った人に送ってるのかも

91 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:28:10.75 ID:cjhpZRMU0.net
>>89
肝心の枕がなぁ…
来年ポディウムを争っている姿が見えないw

92 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:47:22.86 ID:y19fHZ4l0.net
今、日本GP時の四日市にあるホテルが予約できた。
通常価格だった。

93 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 22:13:47.69 ID:cjhpZRMU0.net
鈴鹿もこれくらい値引きしないと客は増えないかもな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000009-fliv-moto

94 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 22:19:13.39 ID:AszbTk/O0.net
ドイツが1ゴールするたび11ユーロ(1500円)値引き。

95 :音速の名無しさん:2014/07/10(木) 23:27:35.89 ID:O4xUmmo9i.net
可夢偉はクビなの?

96 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 07:06:50.33 ID:ZeRa3mQz0.net
一泊2万でもいいから鈴鹿市内か白子で木曜から日曜まで取れない?

97 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 07:56:34.04 ID:/wyQrzK+0.net
>>96
金じゃなくて社会への適応力が問題だな。

98 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 09:53:01.66 ID:ejZtscXq0.net
電車の切符もろくに買えないようなバカだなw

99 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 09:54:34.60 ID:HF8qpuZH0.net
可夢偉詰んだな
ギヤボックス無償提供にはかなわない

ケーターハムが残って可夢偉が消える
F1は厳しいな

100 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 10:03:24.67 ID:Hmzxes6V0.net
まじで、「カムイと一緒に応援する席」になりそうだな

101 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 10:04:14.51 ID:ejZtscXq0.net
カルロス・サインツの息子が19歳でF1に乗るような実力があるのなら
可夢偉より絶対そっちが見たいな。

102 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 11:34:06.51 ID:dMt/RJLY0.net
空いてない宿は
鈴鹿〜亀山〜四日市〜津のビジホ(シングル/ツイン)で連泊縛りじゃない所
その条件以外なら結構空いてるね

103 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 14:56:01.66 ID:G4lVYpEC0.net
鈴鹿とか他のド田舎サーキットに比べれば交通の便格段にいいんだから
名古屋とか多少遠くても問題ないんだけどな

104 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 19:47:41.75 ID:9Loj8irK0.net
亀山、鈴鹿で本命が取れたら手持ちを放流するから安心しろ。
亀山 1泊 20000円

105 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:04:13.80 ID:jjieTad+0.net
ルートイン亀山か?

106 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:31:54.59 ID:Xd1FcMHS0.net
ルートインで2万とは…

107 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 20:55:46.04 ID:jmlmtWu70.net
>>83
何系ですか?

108 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 21:02:06.19 ID:oaSO0pnl0.net
>>105
まあ、そんなところ。
2人で2万な

109 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 21:44:38.71 ID:CTFKUd4U0.net
普通に名古屋の安ビジネスとって、電車で行ったほうが安いやん

110 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 22:12:21.75 ID:hjT1bvFAO.net
ルートインなんて5000円のホテル

111 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 22:33:09.11 ID:oaSO0pnl0.net
金の問題じゃないからさ。
利便性。

112 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 22:53:20.89 ID:ZeRa3mQz0.net
昔F1期間中にサーキットホテルに泊まったことがあるけど、よくあんな狭いホテルに泊まらさせられているなと可哀想に思ったよ。

113 :音速の名無しさん:2014/07/11(金) 23:26:12.69 ID:tdNVUzUY0.net
期間中に泊まれるの?

114 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 00:03:54.03 ID:eAVxUG2r0.net
パドクラの客には、相談承りますとある。サーキットホテルがどうかは知らんけど。

115 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 02:18:00.28 ID:/1RvXOsn0.net
コックピットも狭いんだから部屋も狭くて落ち着くんじゃない?

116 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 07:43:12.61 ID:SITD/IZ20.net
四日市にあるホテルが予約できたから松阪にあるホテルはキャンセルした。

117 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 10:07:36.12 ID:XQqN1nOh0.net
亀山トラックステーション

118 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 10:27:46.77 ID:hXAaIl/h0.net
>>117
イイネ!サーキットに自転車で通えばコスパ最高かもw

119 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 10:37:45.43 ID:6jWdJceW0.net
マンセルも走るんだって?デモランで。
んーまだ行く動機にはならない…
このマシンっていつ迄のレギュなの?

120 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 11:07:30.58 ID:MYxZf/eP0.net
>>119
永久に来なくていいよ

121 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 11:13:03.54 ID:wz+z45/q0.net
鈴鹿は遠藤で盛り上がってますよ

122 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 16:03:27.38 ID:lTw9AZ9aO.net
今年の鈴鹿は日本人ドライバーいるのだろうか?)まじで

123 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 20:38:34.25 ID:R8AgJCAd0.net
モビリティステーションからアンケート来ないのはなぜ?

124 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 20:57:52.41 ID:wz+z45/q0.net
8耐もうすぐだというのに盛り上がらんなー
今年もシュワンツ出るのだろうか?
シュワンツが走るなら観に行きたい

125 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:11:57.05 ID:tfVnXCyP0.net
>>124
おまえスレタイ見えんのか?

126 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:49:56.97 ID:BNDNwkep0.net
>>124
んで君はなんでその話をこのスレでしようと?

127 :音速の名無しさん:2014/07/12(土) 23:54:35.91 ID:BWxA+yrIO.net
ルートイン鈴鹿を無料で譲る

128 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 00:02:06.40 ID:wPtRMRCy0.net
>>127
詳細をよろ

129 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 06:20:54.42 ID:6XtAqvJa0.net
>>127
ホテル譲るスレでやれ

130 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 09:09:11.02 ID:v5zlV/wO0.net
同じ人間だと思うけどキモヲタ丸出しだな

131 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 10:23:43.22 ID:txSmiDZp0.net
南コース駐車券、繋がらないうちに終了〜。

132 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 10:26:21.92 ID:l13vMjvN0.net
本日の10:00から南コース駐車場、みその臨時駐車場、みそのモータープール駐車場の予約販売。
10:15時点で南コース、10:22時点でみその臨時駐車場3日間は完売。

133 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 10:32:48.33 ID:ffXthRVGO.net
みそのモータープール駐車場はゲートから遠いのかな?
舗装もされているみたいだし。

134 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 10:49:45.67 ID:BZCPjLvW0.net
>>133
毎日往復するのはちょっとストレス、
民間でもっと安くて近いところはたくさんあるよ。

135 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 11:10:43.47 ID:SoeVy3Wo0.net
全然繋がらなくてみそのモータープール駐車場しか買えなかった
くそぅ!くそぅ!

136 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 12:12:44.33 ID:8INYqa2i0.net
鈴鹿の親会社は可夢偉に良い席用意してやれよ!

勿論走るシートをね。

そしたら簡単に満席になるだろ?

137 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 12:37:37.11 ID:6e1HQhfF0.net
南駐車場、今日発売だったか
GETし損ねた。

でも去年は200枚ほど追加販売あったんだよな。
今年もあるだろ

転売ヤーには手を出さない。絶対に!

138 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 12:56:27.22 ID:qHNCEybu0.net
てか毎年思うんだけど、公式駐車場になんでそこまて拘るのかと…

近くて、安くて、すぐ出れて、もちろん舗装で。民間でいいとこたくさんあるよ。

139 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 13:13:06.51 ID:BZCPjLvW0.net
直営の駐車場は諸々を考慮してそれもあるだろうの最高値だから、
それ以上は1000円たりとも余分に支払う価値は無いよ。
車中泊可能で3日間6000円なんてざらにあるよ。

140 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 13:31:00.85 ID:9d1ijgGY0.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

141 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 15:10:42.03 ID:k/ZO7qMJO.net
名古屋場所が終わるまで、鈴鹿市内の関係各位は、開店休業状態と思われ。

142 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 15:13:14.79 ID:epw2IhtI0.net
今年も見に行きたいけど財布に8000円しか無い…

143 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 16:55:35.70 ID:Cs5YEind0.net
ステーキ串が880かぁ

外国産の牛串は520円かな

144 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 17:10:54.67 ID:wDDOZUGl0.net
鈴鹿のステーキ串がやたら美味いので毎回喰ってしまう
何気に毎年の楽しみでもある

145 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 17:19:43.10 ID:BZCPjLvW0.net
>>144
今年からアドベンチキンで竜鳳の牛ステーキ串が年中食べられるようになったよ。
F1時は穴場だしビールや他のメニューもあるって近くのベンチやテーブルも
空いていれば使えるからお勧めだね。

146 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 17:32:09.78 ID:BZCPjLvW0.net
あるって× あって○ w

147 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 17:52:42.85 ID:KohQmAgb0.net
アドベンチキンてどこ?

148 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 18:08:24.98 ID:BZCPjLvW0.net
>>147
遊園地のアドベンチャーエリア、他にアドベンカリーやアドベンチャイナ
アドベンチャーグリル等があって混雑や品質、テーブルやイス等を考えれば、
グラスタ席の人はGPスクエアよりこっちの方が良いと思うよ。

149 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 18:22:39.51 ID:6XtAqvJa0.net
>>148
トンネル抜けたところ辺りかな?
去年はそこで牛串食べたな

150 :音速の名無しさん:2014/07/13(日) 18:28:33.71 ID:BZCPjLvW0.net
>>149
そうです、アドベンチキンとアドベンチャーグリルは
低い階段を下りた広場にあります。

151 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 02:16:18.00 ID:vAzPcWAR0.net
とりあえず久居で宿とれたー!
うっしゃ!

152 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 10:19:58.93 ID:zWRcfmbV0.net
トンネルのところの牛串うまいのか
1000円くらいしなかったか?
今年は食べてみよう

153 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 11:03:06.88 ID:lfFR+2GGO.net
そういや去年松阪牛の牛串喰ったな。
一切れ目はそれほどでもなくて「こんなもんか?」って感じだったが、どうもそれはハズレだったらしく、二切れ目からはマジで旨かったな。
よく口の中で肉がとろけるっていうけど、正にそんな感じだった。

154 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 11:10:44.89 ID:I2eZfEEy0.net
>>152
竜鳳って赤いミニバンでレース開催時に不定期出店している牛ステーキ串500円が人気なんだけど
それがミニバンやBスタ以外にアドベンチャーエリアに常設店ができたって話でしょ。
トンネル手前で営業しているときは牛串だけサーキット直営のときが多かったから
マニアの人wしかわからなかったと思う。

155 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 15:40:43.94 ID:zWRcfmbV0.net
>>154
詳しく教えてくれてありがとう
そういえば500円と1500円くらいの二種類あったような・・・国産外国産?
どっちも美味しいのかな、三日間もあるから食べ比べてみるよ

156 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 22:17:56.73 ID:yRaLIqWyO.net
湯の山温泉からって遠いかな?

157 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 23:06:33.95 ID:DadbrYjc0.net
近い近いww
近鉄と三交バスならな

158 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 23:27:00.54 ID:AlDWZjG1O.net
三重県熊野市も泊まるのにオススメ。
名古屋から特急で約3時間だし、高速開通でバスでも約3時間30分だし。
ホテルが綺麗。
いつも泊まっています。

159 :音速の名無しさん:2014/07/14(月) 23:49:24.12 ID:Dh1pOMzg0.net
東海地方在中の俺は車中泊する
ホテルは遠くから来る人が泊まってくれ

160 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:22:19.51 ID:nWTxAnlV0.net
四日市在住の俺は自転車か近鉄でさらっと行くわ
まー楽な事
名古屋で十分だと思うよ

>>158
熊野を満喫しながらF1観戦か、それは羨ましいな
ロッヂとか欲しいわ

161 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:25:15.45 ID:K8BYHDu20.net
>>151
久居ってか!?
なんでまた?
めっちゃ不便やでー

162 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:26:12.26 ID:K8BYHDu20.net
>>158
あり得ない

163 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:28:32.51 ID:K8BYHDu20.net
>>156
遠い

164 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:30:56.01 ID:tuF1tosu0.net
久居全然便利な方だと思うが

165 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:35:00.15 ID:K8BYHDu20.net
>>164
百歩譲って、久居インターから近いとしても鈴鹿サーキットまでは不便やでー
伊勢自動車道久居インター以南から来る人以外には絶対にお勧め出来ない

166 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:45:45.02 ID:gU7eeR6PO.net
>>160
熊野市の高速のインター降りたところにホテルがあるんです。
予選の金曜日から移動するけど、熊野地鶏がおいしいし、熊野古道も歩けるしオススメ。

>>162
全然ありですよ。
同じ三重県だし。

167 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:47:33.00 ID:K8BYHDu20.net
>>166
三重は南北に細長いんだよ
知ってた〜?

168 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:51:42.24 ID:K8BYHDu20.net
そもそもなんで熊野まで行かないと行けないの?
わざわざ高速代と高いガソリン代使って
ハイオクならなおさら

169 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 00:58:54.68 ID:tuF1tosu0.net
ID:K8BYHDu20
しばらく黙ってくれ
どれが本当の情報かわからん

170 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:01:30.34 ID:K8BYHDu20.net
>>169
真実を話さないと県外から来てくれる人に気の毒でしょ
本当の事を教えるべきだ

171 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:02:16.14 ID:nWTxAnlV0.net
熊野の別荘地で優雅に過ごした事が無いんだろうな
花火の時とかものすごい人なのにな
確かに遠いけど、いい所

俺は余程じゃないと伊勢や鳥羽で十分だけどなww熊野遠いw

172 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:05:12.73 ID:K8BYHDu20.net
>>171
熊野はいいところなのはわかる
しかし、日本グランプリを鈴鹿まで見に行く為に泊まるところでは絶対にない
絶対に

173 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:11:12.86 ID:nWTxAnlV0.net
東京とか北海道とかの人が電車で来る分にはいいんでないの
ハワイと湯の山、熊野あたりに別荘持ってる友人いるし、遠方の人がわざわざ熊野に別荘持ってる可能性も十分あり得る
遠方から来る人にはまるごと三重を楽しめるいい機会なのかもよF1ウィークは

174 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:11:32.05 ID:KqIU5JIOO.net
またアホの言い合いか
まあこんなところに書き込んでも参考にする奴はおらんから。
好きなところに泊まったらよい。

175 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:15:16.86 ID:FwNqMkiN0.net
>>174
>好きなところに泊まったらよい。

これに尽きる。

176 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:18:37.16 ID:K8BYHDu20.net
>>173
東京や北海道の人は名古屋に泊まればよい
車で来れる人は鈴鹿や亀山に泊まればよい
以上!

177 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:44:00.57 ID:nWTxAnlV0.net
>>176
お前はヨーロッパに行く途中にハワイの別荘で一呼吸入れる人の気持ちがわからんのだろうな

178 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:49:33.37 ID:K8BYHDu20.net
>>177
鈴鹿サーキットとヨーロッパを例えるな
ドアホ

179 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 01:58:15.41 ID:tuF1tosu0.net
なんかこの流れ、ヨークタウンに似てる
もしかして ID:K8BYHDu20がそうなんじゃね

180 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 02:17:39.30 ID:FwNqMkiN0.net
ヨークタウンかあ…包茎をこじらせたらいよ

181 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 07:43:46.62 ID:Gr0DuJWP0.net
>亀山に泊まればいい

そんなに簡単だったら、今年も行くよ・・・
県外者、遠方から来る人をバカにしすぎで腹が立つな

182 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 10:10:29.63 ID:KWz/qObc0.net
また基地外が一人暴れてるんだねw

利便性を言えば車中泊やボウリング場が最強だろうし、
野宿が嫌ならこのスレによく出る近郊地域になる。

ただし遠方から来た人が楽しめるところかどうかは別問題、
サーキットには2時間圏内なら十分だから別の目的地に泊まるのは良いことだと思う。
交通費なんて少々追加したところでしれたもんだからね。

183 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 10:18:52.03 ID:WVGjuOlt0.net
近鉄の駅近いとこならどこでもいいよ
特急止まるとこならなおよし

184 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 10:57:29.55 ID:K8BYHDu20.net
>>181
鈴鹿川河川敷にキャンプすれば?

185 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 14:06:05.52 ID:g/y5jH49i.net
>>184
いい天気ばっかり続くとは限らんでしょ

186 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 14:21:42.08 ID:BrTI9SDN0.net
台風→氾濫→あぼーん

187 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 20:04:04.90 ID:KqIU5JIOO.net
柴村恵美子のロールスロイスを運転する元F1レーサーって誰?

188 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 20:12:11.81 ID:JkufaNaPi.net
亀山泊まるのそんな難しいのか

189 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:20:20.21 ID:7Lpziw9Q0.net
日本GP前に必ず出てくる
『みなさんラッパ吹くのはやめにしませんか?日本だけですよ、みっともないです』と書き込む
バカがいるが、先日のイギリスGPでも盛んにエアホーンの音が聞こえていた、レースの本場イギリスでだ


結論  バカは無視して一つの文化として鳴らせば良い。

190 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:48:36.50 ID:AkRq/Q2V0.net
自動車ならお好きなところで泊まればいい
朝早起きするならどこでも一緒や

電車なら鈴鹿白子より南がオススメだな。名古屋方向は名古屋民が動くから混む

191 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 22:49:47.47 ID:EbKaAjCT0.net
と、まだ書かれてもいないのに去年の事を唐突に思いだして発狂し噛みついてるアホがいたんですよ〜

192 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 23:22:41.68 ID:KWz/qObc0.net
発狂とは良い得て妙だな、
こんなヤツがハーブ吸って事故るんだよw

193 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 23:35:09.60 ID:mFrZmrkA0.net
事故ってる奴を見るといい気味だなと思う

194 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 23:40:08.46 ID:WAZGjZdm0.net
何年か前に23号のバイパス逆走して正面衝突してた奴がいたな
1コーナーの近くの
衝突された車の運転手が死んでた

195 :音速の名無しさん:2014/07/15(火) 23:42:08.28 ID:AkRq/Q2V0.net
中勢バイパスんとこな。稲生駅から帰ったんで帰り道いっぱいパトカーがいて
なにしとるんやと思ったわ

196 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 06:43:50.96 ID:arqYPsLg0.net
鈴鹿では逆走も日常なんすか?

197 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 08:57:35.30 ID:HKsNdj0/0.net
激混むのわかっててクルマで行くなんて意味がわからん

198 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:04:21.45 ID:E3cc1sfh0.net
>>197
近距離か都会住み、もしくは金持ちのお前には分からんだろうな
遠い地方から複数人で行くには車が一番便利で安いんだよ

199 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:08:10.68 ID:HKsNdj0/0.net
>>198
そうか 俺は大阪だからよくわからんのだな
クルマより電車で行ったほうがはるかに便利だし速いしとは思うのだが。
あんな激混みに巻き込まれるくらいなら電車のほうがいいな

200 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:28:49.54 ID:tNtezTeN0.net
ボッチ観戦ならそうだろうな

201 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:34:45.65 ID:NiFyu9lK0.net
三重自体に、
「伊勢神宮…熊野古道だっけ?あと伊勢海老」
みたいな知識しかないような東北民からすると、公共交通機関は高価だし複雑だからなあ
飛行機一本で沖縄とかグアムとか行く方が楽なくらいだ

202 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:54:50.11 ID:h3kFyNB60.net
>>201
新幹線で名駅着いたら、後はまわりのフェラーリやメルセデスの服に着いていけば自然とサーキット着くよ(笑)

203 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 09:57:57.26 ID:5g2ekRVO0.net
>>199
車で行ったこと無いだろw
大阪からだと名阪は無料だしF1時でも渋滞無しで往復できる、
電車で自宅から片道2時間弱なんてありえない。

204 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:01:45.57 ID:NiFyu9lK0.net
>>202
名駅ってどこ?
そんなにすごいのか そういう一体感を味わうのも面白そうだね
家族連れだから金かかって難しいけど

205 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:17:14.87 ID:5g2ekRVO0.net
>>204
名古屋駅の事ですね、地元ではそう呼ぶんでしょう。

費用面では仙台が近ければLCCで関空⇔難波泊⇔近鉄特急大阪難波⇔白子⇔シャトルバス
で鈴鹿サーキットに行けば難波は宿が安いし近鉄は週末フリーパスが使える。

206 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:23:15.36 ID:HKsNdj0/0.net
>>203
いや1回クルマで行ったことあるよ
帰りに渋滞に巻き込まれてなっかなか動かなくて
「これはもうないわ」って思ったからさ

207 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:24:19.09 ID:NiFyu9lK0.net
あー関空使うのか
名古屋セントレアしか頭になかったわ
東京より西は分かんねえなw
車で行く分にはさすがに高速が発達してるから、それも悪くはないんよ

208 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:26:32.52 ID:h3kFyNB60.net
そうだね、LCCで関空が1番安いかも
大阪はどこでも近鉄走ってるから、とりあえず三重県の白子駅まで行ける特急に乗れば後はバスでサーキットまで行ける
問題は宿だね
大阪から白子は2時間はかかった気がするし、特急料金も決して安くはない
余裕を持って関空着いて大阪を楽しんでから、三重県の方の宿に特急で向かえば安いんじゃないかな(大阪観光は無しにしてもいいし)
津でも四日市でも、どこでもいいんじゃないかな

209 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 10:38:39.08 ID:lnPCKklH0.net
>>206
いつの話だ?

俺も大阪で関から名阪で帰っているけど、
近年は渋滞ないな。

ポッカの帰りの方が混む。

210 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 14:29:13.54 ID:SKx/rdc10.net
東京名古屋方面から高速なら鈴鹿や亀山IC使っちゃダメだぞ
四日市−亀山間は万年渋滞だから川越で降りて23号が鉄則

211 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 16:52:02.57 ID:BwJOt3eC0.net
>>210
いつもサーキット行く時は鈴鹿インター使って、さすがレースの日は道が混んでるなあと思ってたら、平日の方がもっと渋滞しててワロタ

212 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 17:13:24.91 ID:5g2ekRVO0.net
車でF1に行くのは西と東で天国と地獄、明暗クッキリになってしまったね。
西は西名阪料金所の渋滞が解消されただけでも十分だったんだけど、
新明神開通で方角分散と、名阪が実質大阪市以南地域のローカル利用に限定されたからね。
今なら広島や山口からでも楽勝だと思うよ。

213 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 17:17:08.05 ID:5g2ekRVO0.net
新明神× 新名神○

神戸の神明とごっちゃになって気がつかなかったw

214 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 17:44:12.25 ID:ifV+UKEt0.net
アレ

215 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 18:04:58.14 ID:p3Fsej5s0.net
つうか車で帰る奴、おまえら飲酒運転ダメだからな。
絶対にコーラとウーロン茶で我慢しろよ。

216 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 18:36:12.33 ID:OArj/U6O0.net
近年は道路整備、ナビ(裏道・渋滞情報)、観客減少、ゴール後のイベント等で
決勝レース後は一部を除きだいぶ渋滞が解消されたね

217 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 19:00:03.92 ID:5g2ekRVO0.net
今年は中勢バイパスの工事中だった区間が完成して
景色がかなり変わっているから注意してね。

218 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 20:41:50.60 ID:toJgn2sS0.net
ということは白子からのバスはふつーに一般道行くの?

219 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:02:23.79 ID:ceuhWie20.net
>>210
駐車場がサーキットの西側、南側だったら関まで行った方が早い
伊勢道の芸濃とか
ちょっと余計に金かかるけど

220 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:05:47.13 ID:9IryN1vD0.net
>>209
もうだいぶ前の話なんではっきり覚えてないけど
たしか2000年前後じゃなかったかなぁ。。。
友人と行ってお互いもう散々ってなったからまた電車に戻したんだけどね

最近はファンも減ってきてインフラも改善されて
そのへんも変わってきてるのかもね。

221 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:11:24.28 ID:xJcEF70L0.net
>>219
東名阪の四日市ー亀山間は鬼門だよって話じゃないの?
その先まで行った方が早いって?

222 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:15:52.32 ID:ceuhWie20.net
>>221
あ、そういうことでしたか
毎年通勤時間より前にその辺を通り過ぎるので不便を感じたことなかったわ
土、日は大阪から名阪経由のアプローチだし

223 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:19:23.02 ID:bInXQxIJ0.net
四日市-亀山の高速なんて行政の怠慢の権化だからな
新名神繋げると流量倍増して慢性的に渋滞するの分かりきってたのに何の対策も施さずに、三重県南勢部の高速ばっかり作ってたからな
世界遺産登録もあって仕方ないとは思ってたけど、ちょっと今の四日市-亀山間はあるまじき状態だわ

これからは北勢部に予算を多めに割り振るらしいから、まあ早期に渋滞緩和対策を施してくれると期待しているけど

224 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:21:52.36 ID:lWumrRPf0.net
>>223
その間のバイパス的なのが菰野あたりで工事やってて何年後かに開通予定だったはず

225 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:26:13.69 ID:lWumrRPf0.net
2018年度開通予定だった
http://www.c-nexco.co.jp/images/construction_section/13/3268870325371e505a9805.jpg

226 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:26:54.56 ID:ceuhWie20.net
>>223
帰省(Uターン)ラッシュの時は特に混んでるよね、深夜まで
あと伊勢湾岸が東名に交わるところ
あそこは普段の休日も混んでるからレースが終わって東京に帰る時は駐車場で夜まで寝てる

227 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:27:30.08 ID:ceuhWie20.net
って今年は次の日が平日だな

228 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:50:59.68 ID:bInXQxIJ0.net
>>225
おお、四日市北JCTなんてできるのか、確かに今工事中だね
これは渋滞緩和されそうでありがたいわ、よかった

その近くの下道のバイパスもびっくりする位の迅速さで完成させてたし、最近本当に北勢に力入れてるのがわかって嬉しい

>>227
ますます遠征組には厳しいな……ご愁傷様(´・_・`)

229 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 21:58:24.71 ID:sZA98b6u0.net
チケット売れてないね

230 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 22:52:12.24 ID:9ePKDws+0.net
>>201
松阪牛もある

伊勢神宮
鈴鹿サーキット
ナガシマスパーランド
なばなの里
ジャスドリームナガシマ
鳥羽水族館
志摩スペイン村

三重は美味しいものが多く見所が多い

231 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 23:22:29.11 ID:SfFp7Rzs0.net
松阪牛って三重なんだー?
関西方面って、もう脳内地図がおかしなことになってるw

>>229
アンケートに、「連休じゃないから行けない 社畜でサーセンw」って書いて送った

232 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 23:31:35.54 ID:bInXQxIJ0.net
>>230
これ俺も去年書いたな(笑)
俺は
長島スパーランド
ジャンボ長島海水プール
長島温泉ゆあみの島
なばなの里
ジャズドリーム長島
鈴鹿サーキット
伊勢神宮
おかげ横丁
鳥羽水族館
夫婦岩(二見ヶ浦)
合歓の郷
もくもくファーム
湯の山温泉(御在所山)

松阪牛
伊勢エビ
水沢茶
太白永餅
赤福氷
南勢の海の幸

233 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 23:48:57.74 ID:9ePKDws+0.net
>>232
榊原温泉は?

234 :音速の名無しさん:2014/07/16(水) 23:54:31.86 ID:9ePKDws+0.net
とにかく遠方からいらっしゃった皆様方、
決勝当日も泊まり、伊勢志摩や松阪、湯の山温泉、ナガシマスパーランド、榊原温泉などで楽しみ、海の幸、山の幸も堪能していただきたい
三重は本当にいいところなのです

235 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:01:09.03 ID:lkxQ8l1I0.net
いろいろと具体的な行動計画やそのヒントの話になってくると
毎回わくわくしてくるよね。

236 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:07:18.79 ID:ZN4gds/L0.net
伊勢エビや松阪牛も良いが、トンテキや味噌焼きうどんなどB級グルメも見逃せない

237 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:13:07.75 ID:2o0gFNp60.net
伊勢うどんなんかもあったな
トンテキの1番人気店(本店?)が家か近い所にあるけど、何であんなに並んでるのか訳わからない
普通の味だろうに

238 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:14:52.77 ID:ZN4gds/L0.net
>>237
ニンニクがメチャきいてるよね
コマギレ定食で十分だわ

239 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:20:15.08 ID:vsVQ2zX40.net
独逸→洪牙利→白耳義→伊太利→新嘉坡→日本
あと6つだ!

240 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:26:43.69 ID:z4eQ8hOT0.net
>>237
松本の来々憲だっけ 結構好きだあれ

241 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:32:15.65 ID:2o0gFNp60.net
>>240
そう!
俺今松本の来来憲から1kmの所にいる(笑)
いつでも行ける環境だと、却って行かないもんだね
たまに「ラーメン ちゃん」でトンテキ食べるけど

242 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:34:51.36 ID:ZN4gds/L0.net
>>241
やはり松本が一番美味しいですか?

243 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:39:21.48 ID:z4eQ8hOT0.net
>>241
ま地元民は地元の名物はあまり食べないんじゃね。結構重たい味だし高いしw
ラーメンちゃんって、最初店の名前を理解するのが大変だったわ

244 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:45:04.29 ID:ZN4gds/L0.net
>>243
結構高いよね

245 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:49:35.13 ID:38aYpBuZO.net
去年も同じ事を書き込んで平然としている。
バカだろ。

246 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 00:51:49.52 ID:z4eQ8hOT0.net
気持ち悪いのが来たからしばらく退散 お疲れ様でしたー

247 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 01:38:29.21 ID:XePR44/M0.net
去年から全然メンテしてないけど、土地勘がない方のために、三重県北中部の位置関係をまとめてみました。
トンテキに対する私見も述べてます。
http://suzuka666.seesaa.net/article/376409154.html

248 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 06:21:22.49 ID:dQqrQxcO0.net
>>247
いいねこれ
なんか三重スレ化してるけどまぁこれわこれでw

249 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 06:33:03.88 ID:2o0gFNp60.net
>>242
ごめん、よく知らないんだ…
ちゃんのも美味しいとは思うし、他の来来憲でもいいとは思うけどな

>>247
いいねえ
事情があって津(つぅ)に数年間通ってた時があるけど、何もない所
だけどうなぎの新玉亭とかあるし、まあ元城下町だけあってちょっと風情があるような(気もする…)

個人的には桑名の城下町が好きかな

250 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 07:01:52.98 ID:ZN4gds/L0.net
>>249
ありがとうございます
津(つぅ)の鰻は有名ですね
三重に来たら是非食べてほしいもののひとつです
人口10万人あたりの鰻やさんの数が全国1位だったかな?
新玉亭の馬鹿盛り画像は笑えますね
今は無き、うなぎのいとうが一番美味しかった

251 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 07:06:48.49 ID:konWIuRp0.net
観光するならもう一日休まないと行けないしなー
木曜仕事→夜移動→駐車場見つけて駐める→金曜朝サーキット→夕方車→寝る→
土曜朝サーキット→夕方車→寝る→
日曜朝サーキット→夕方車→頃合いを見計って出発→
途中で力尽きるのでPAで仮眠→朝渋滞になる前に起きて何とか家まで帰り着く→
自宅で昼まで寝る
ってのがパターンだったけど今年は最後のところが何とか着替えて仕事に行くに変わる
三重だけで無く和歌山や奈良も行きたいところや食べたいものは一杯あるんだけどね

252 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 07:19:46.79 ID:2o0gFNp60.net
>>250
いとうな……
昔数回食べた記憶しかないけど、残念だね…

翌日休みじゃないのが遠くからの方には辛いね

253 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 07:52:56.06 ID:FCLEh9aJ0.net
ペナルティのワッキーが3年半以上ゴールの三重にいけないほど
三重県の知名度は低い。

254 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 08:03:24.36 ID:ZN4gds/L0.net
>>252
いとうは店主がユニーク過ぎましたねw
鰻は美味しかった

255 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 09:20:01.72 ID:lkxQ8l1I0.net
>>251
夏場なら夜も何かあるんだけど10月はどこも昼間の観光だけだからね、
俺なら土曜日を観光に当てて夜はその土地のホテルに泊まるね。

256 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 09:49:23.17 ID:lkxQ8l1I0.net
金曜日の夜も車中泊なら例えば針テラスの様な所 http://hari-trs.com/
まで移動しておくほうが快適に過ごせるよ。

257 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 12:33:32.38 ID:MLRcnduf0.net
>>232
年一回鈴鹿にしか行かない東京人だが、

●もともと知ってた
鈴鹿サーキット
伊勢神宮
松阪牛
伊勢エビ

●鈴鹿に行くようになって知った
長島スパーランド
鳥羽水族館
湯の山温泉(御在所山)

●全く知らない
ジャンボ長島海水プール
長島温泉ゆあみの島
なばなの里
ジャズドリーム長島
おかげ横丁
夫婦岩(二見ヶ浦)
合歓の郷
もくもくファーム
水沢茶
太白永餅
赤福氷
南勢の海の幸

258 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 13:18:32.70 ID:rce3sbkhQ
>>257
赤福氷は夏限定で(冬は赤福ぜんざい)赤福本店でないと食べられなかったから
知名度低くて仕方ないか。

259 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 13:20:39.89 ID:m46y8kve0.net
>>257
なばなの里は、ダウンタウンDXで、女性タレントが「先週末、東京から車で行ってきた」って言ってたし、
全国区だと思ってるけどな。日本最大級のイルミネーションだよ。
「長島」がらみは、ひと括りにした方がわかりやすいね。

「南勢の海の幸」と「伊勢えび」は被ってるかも。
グルメバライティ番組みたく、伊勢えび、あわびを食い切れないほど食わされるよ。

おかげ横丁は、伊勢神宮とセットかな。

260 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 13:28:19.99 ID:2o0gFNp60.net
ジャンボ長島海水プール
長島温泉ゆあみの島
ジャズドリーム長島
なばなの里

これは長島に固まってある

おかげ横丁は伊勢神宮のお祓い街だね
赤福氷も食べられるよ

合歓の郷とかもくもくファームは行ってみるといいかもね
合歓の郷はリゾート地

261 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 15:37:00.33 ID:rce3sbkhQ
合歓の郷は昔はよくアーティストのイベントやる場所
っていうイメージあったな。

262 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 18:34:52.43 ID:MLRcnduf0.net
>>259
ぐぐったら確かに日本最大級みたいだけど三重県にあった事じたい初耳w
「なばなの里」の名称もやはり聞いた事ないな

あとはシャープの液晶AQUOSが亀山モデルを売りにCMやってた頃
鈴鹿の隣にある、あの亀山の事かぁと後になって感激した事があった

263 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:18:41.68 ID:OfHIilS30.net
ここで書き込まれてることは参考にならない
何しろ今は存在してない店を挙げられても意味が無い

264 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:32:29.76 ID:EvVJ0yKb0.net
誰か「実はこれ全部三重なんです」の画像はよ
あと伊賀忍者と亀山ローソクも追加でw

265 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:35:12.28 ID:DQ3LCNkK0.net
あずきバー、ベビースター、おにぎりせんべいを忘れたらアカン

266 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:04:38.26 ID:rce3sbkhQ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19021490

267 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:45:23.17 ID:TuqHN3y10.net
あずきバーの井村屋、井村社長の息子が俺の同級生やで

>>264
亀山も危ないからなぁ……

>>264
亀山ローソクは、家に仏壇のある人なら気がつけば使ってるよね

268 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:54:24.11 ID:vsVQ2zX40.net
>>256
針には温泉もあるし、車好きなら飽きないイタ飯屋があるのも知ってる。

ただ、車中泊の為にわざわざ鈴鹿から70kmも離れた針まで行くなんてない。

269 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 20:57:55.36 ID:lzmz4qOl0.net
毎年、決勝終わった後にヘルスかソープ言って三重女を体験しようかと思うのだが
帰り頃には疲れてるので諦めてしまう。
鳥羽水族館とかは経験あるのでいつかこちらも経験せねば

270 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:02:40.18 ID:lkxQ8l1I0.net
>>263の書き込みは参考にならない
何しろ今は存在してない店がどれなのかを挙げなくては意味が無い

271 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:05:59.63 ID:lkxQ8l1I0.net
>>268
目的は車中泊じゃなくて奈良や和歌山方面の観光だよ。
さすがに1時間半かかるところにわざわざ車中泊するヤツはいないだろw

272 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:35:08.29 ID:dQqrQxcO0.net
針で思い出したが名阪の針ICの合流車線の短さはなんなんだあれ
高速にT字路で合流しろってくらい無茶な車線だったぞ

あっ知ってるの数年前なんでもう変わってるかもしれんわ

273 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:41:29.88 ID:OfHIilS30.net
>>270
他人の書き込みをよく見ろ。>>250>>252だろうが。アホかお前。

274 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:45:32.96 ID:vsVQ2zX40.net
>>271
そういうことねw

>>272
名阪国道はそういうところが多いよ。

あとインター降りたらどこも真っ暗で少しの恐怖を覚える。
併走する旧25号線はもっと怖い。
寝苦しい夏、きもだめしにはオススメ。

275 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:45:47.98 ID:OfHIilS30.net
やっぱりこのスレって書き込んだ本人の思い込みばっかでぜんぜん参考にならない。
この先もずっとそう。

276 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:50:04.76 ID:ma2gjiS40.net
>>275
2ちゃんて
※個人の感想です
の集大成だよ。

みんなそれを分かって利用してるんだから。

277 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 21:54:24.19 ID:lkxQ8l1I0.net
>>272
針じゃなくて高峰SAじゃないかな昔は合流できなくてよく止まってる車があったからね。
改修後は少しマシになったんじゃないかな?
ともにgoogle earth参照。

278 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 22:10:49.38 ID:lkxQ8l1I0.net
やっぱり>>275の書き込みは本人の思い込みばっかでぜんぜん参考にならない。
この先もずっとそう。

279 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 22:18:44.16 ID:OfHIilS30.net
ちゃんと今はない店を教えろと言われて書き込んだらこのザマ。

280 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 22:36:46.28 ID:TxkEROqI0.net
>>259
全国区な訳ねーじゃんw

281 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 22:51:59.38 ID:ZN4gds/L0.net
>>273
同感
よく読めよ
このスレの住人(三重県人?)は親切だと思うよ
正しいことを教えている

282 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 23:32:12.09 ID:8qNQ1qZM0.net
このスレは全国区だからほとんどが何年か前の思い出話
今はこうなっているんだよでいいんじゃね。

283 :音速の名無しさん:2014/07/17(木) 23:59:52.62 ID:ZN4gds/L0.net
鈴鹿や三重の美味しい店、良いホテル、抜け道情報を!

284 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 00:11:04.05 ID:o0nTVnRkO.net
もうF1はどうでもいいんだな。
三重観光スレという事で。

285 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 00:15:08.99 ID:XJty/9lQ0.net
去年もこうだった(笑)
このスレもF1日本GPの風物詩だな
また直前になると席の話ばかりになるよ

286 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 00:18:18.25 ID:nUhBVBU/0.net
可夢偉応援席は?

287 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 00:31:01.60 ID:qk7dQHep0.net
>>286
仮に走らなくても応援はできる。
だからそのまま。

288 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 00:53:06.62 ID:KZQgpBZC0.net
なんかスレがほのぼのしてるね。
俺、例のぐるぐるウインナー1回食べてみたいんだけど、
近年はボッチ観戦だから躊躇して喰えないんだ。
だってあんなの、ひとりで喰いきれねーでしょ。
なんか良い解決方法あったら教えてください。

289 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:02:55.27 ID:9Uk6qzBI0.net
ハーフサイズ売ってるからそれにすればOK

290 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:07:56.77 ID:qk7dQHep0.net
マレーシア航空、また墜ちたぞ。
http://www.bbc.co.uk/news/world-europe-28354856

291 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:09:00.38 ID:qk7dQHep0.net
誤爆した
スマソ

292 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:17:25.45 ID:KZQgpBZC0.net
>>289
知らなかったww
どうもありがとう

293 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:31:57.18 ID:VJIwC8la0.net
>>283
今さら鈴鹿の良いホテル聞いたところで予約できねーんだから意味ねーじゃん

294 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 01:49:43.29 ID:3aoDtVUi0.net
>>290
ロシアGPは、中止だな。こりゃ

295 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 02:55:53.81 ID:XJty/9lQ0.net
あちゃー
ロシアGP楽しみにしてるんだから頑張って開催してね(´・_・`)

296 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 03:02:36.87 ID:qk7dQHep0.net
ソチはドライバーズサーキットとチャーリーが言ってたな。

この事故というか撃墜、かなり大事だぞ。
F1大丈夫だよな?

297 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 06:21:14.79 ID:pKCihGbc0.net
>>288-286
もくもくファームのグラスタ常設店は去年だけで終了、
今年は近所だから伊賀の観光コーナーか地物コーナーにスポット参戦を期待するのみ。

298 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 08:38:46.87 ID:vWUU9SuX0.net
>>288
それこそ伊賀まで行ってぐるぐる食べつつ風呂入るといいよ
車ぼっちに限るけど

299 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 12:51:38.75 ID:neJCftML0.net
オク見るとQ1アウトが1万9千円でも全然売れないね
一昨年なんかは相場が2万円台だったのに

300 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 13:02:08.03 ID:pKCihGbc0.net
ちょうど亀山ICから名阪国道でもくもくファームを目指すんだけど
思ったより近くて壬生野ICを通り過ぎてしまうのがリアルでおもしろい。

https://www.youtube.com/watch?v=dj-5tAKyon8

301 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 14:32:00.97 ID:yu92kCDTO.net
伊賀もいい町だけど、F1客を導くには無理があるかな。

302 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 17:43:25.32 ID:pKCihGbc0.net
>>301
伊賀は何かとよく利用しているからF1客が来たらちょっと困るな
このスレの読者だけでいいよw

303 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 20:06:00.38 ID:pjFnNRaa0.net
このスレ結構見てる人多いだろ

304 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 22:11:22.84 ID:qyc5Ygp50.net
急遽今年も現地参戦できる様になったーぁ
今からのチケット確保なんんだけどぉ、お勧め、妥協席あるかなぁ
オクも含めて、お勧め教えて

305 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 22:21:08.86 ID:9Uk6qzBI0.net
V2 Q2

306 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 23:09:35.39 ID:IjruObOoO.net
>>304
予算はどんなもん?

307 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 23:11:48.87 ID:jvMbZfM50.net
>>304
C-6をローソンチケットでシート選ぶとか

308 :音速の名無しさん:2014/07/18(金) 23:17:49.27 ID:MxRGS+5o0.net
J席

309 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 07:02:57.97 ID:IHxdP6s4O.net
おまいらに朗報

【鉄道】 東海道新幹線東京〜新大阪間が5,400円に! 期間限定で新幹線割引きっぷを発売 [7/19]
ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405719977/

310 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 07:44:23.56 ID:KschC2u50.net
>>309
わずかな利用期間にすっぽり入っているのがスゴイね。

311 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 09:23:33.32 ID:78pCI0tr0.net
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6123719

312 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 13:29:31.98 ID:fBkz4tuk0.net
F1のスレでヤフーニュース貼るって珍しいな

313 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 14:03:08.27 ID:NrdwbFro0.net
旗が無駄になるかもしれませんな
http://www.suzukacircuit.jp/f1/kamui/index.html

314 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 18:27:18.51 ID:W6/Dxx3w0.net
モビリティランドが可夢偉のスポンサーになってやれよ

315 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 19:38:48.63 ID:owRXcqjk0.net
>>314
何でそんなこと、せなあかんねん
別に可夢偉が居らんでも行くし

316 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 19:51:27.41 ID:/uR6rO0W0.net
ホンダ復帰でまた日本人ドライバー乗せるのかな

317 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 20:43:46.67 ID:CUl9m/Fd0.net
マクラーレンがうんと言ってくれれば良いんだが
ホンダが望んでもマクラーレンがあかん言うたら実現せんしな

318 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 20:50:48.99 ID:zEcfGLBJ0.net
その分エンジン代まけたる言うたら、うん言うやろ。

319 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 21:15:32.42 ID:7frzPuOG0.net
バカめ

320 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 22:12:15.56 ID:ePwF4z9ni.net
>>313
もしかしたらレース中にグランプリスクエアでのトークショーの時に使う事になるかもね…。

321 :音速の名無しさん:2014/07/19(土) 23:58:42.48 ID:EuWw+dVZ0.net
>>314
もうなってるだろw 関係ないハムのマシン借りてきて飾ってるんだしタダでは貸してくれんよ

322 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 00:10:16.42 ID:GDc14iEt0.net
そもそもトヨタが面倒みたれよ。
自分たちの育成プログラムで巣立ったドライバーなのに。

323 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 00:24:12.17 ID:7xUQCoIe0.net
最後まで面倒見ない奴は何をやってもダメ

324 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 00:53:45.01 ID:LX1UfCKj0.net
>>321
何がどこで飾ってるの?

325 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 05:32:22.38 ID:TmkfdIIz0.net
>>324
ハムのマシン、レーシングシアターに置いてあったよ

326 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 16:04:16.79 ID:Nb/Rh7920.net
F1マーケットでは可夢偉はもう過去の人。
次の日本人の登場を待つべし。

327 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 16:56:38.41 ID:gu0mLXyK0.net
>>326
カムイにしがみ付いてもらわんと5年10年先になりそうだわ。

328 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 21:49:54.99 ID:3jJkxQT90.net
だれかQ1席のチケット買ってください。

329 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 22:19:53.41 ID:kY7R5oUF0.net
いらなーい

330 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 22:21:07.33 ID:PhKCiNc00.net
ドイツGPガラガラってヤフトピに出ててワロタ

331 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 22:53:32.78 ID:FXbnalQ+0.net
だってF1面白くないもん

332 :音速の名無しさん:2014/07/20(日) 23:45:41.40 ID:6WI6lI0Z0.net
>>331
同感
やはり、日本人が活躍しないと面白くないよね
来年はHONDAがターボで参戦する
日本人ドライバーに期待せずにはいられない

333 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 08:29:07.54 ID:i8s6hu2n0.net
日本人活躍したらうれしいし応援するけど
そうでなければ面白くないっていう発想はないなぁ

334 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 09:24:46.19 ID:sd3zaCCY0.net
サッカーを観ているがオフサイドがわからない人達と同じで
レース内容とかわからないけど日本人が走っていればって人達だね。

335 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 14:52:33.63 ID:bzQQB94E0.net
まぁでもそういう層も大事よな
みんなにわかから始まってんだしさ

336 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 16:23:09.39 ID:p1dPjUeS0.net
日本人ドラが強くなったとしてもそれで客が入るかどうかは別問題。
ニコが2人、ベッテル、スーティルがいてもドイツはガラガラ

337 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 16:44:28.82 ID:3lTNox1U0.net
日本人見たかったらスーパーフォーミュラ行けよ

338 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 16:48:36.18 ID:AqA1lw2T0.net
話がズレてる人が居るね

339 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 22:45:33.21 ID:BPVy+o000.net
鈴鹿での契約は何年までですか?
2017年くらい?
鈴鹿サーキットも赤字だろうね

340 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 22:51:41.87 ID:11lV4VR+0.net
今のF1はF1として見に行く魅力があんまりねぇな
今年いくか迷ってるけど鈴鹿だから、可夢偉がいるからいくっていう理由の方が強いわ。

341 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 22:52:09.91 ID:G1JS7nET0.net
惜しい
2018年までは開催契約成立

342 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 23:12:34.30 ID:BPVy+o000.net
>>340
そうよ
富士なら行かないでしょうね

343 :音速の名無しさん:2014/07/21(月) 23:53:40.26 ID:OLFl8MSY0.net
バカみたい

344 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:00:36.86 ID:BPVy+o000.net
鈴鹿サーキットほどアクセスの良い街中のサーキットはないだろえ

345 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:08:40.48 ID:cEqkjd1S0.net
>>339
現状だと鈴鹿の開催権料はクラシックサーキットと同等まで値下げされたため
しっかり黒字みたいよ。
次の契約も現状維持か、むしろ値下げを勝ち取って欲しいね。
鈴鹿GPは既に歴史があり、F1に大きく貢献してきたんだから。

もし次の契約で再び吊り上げ喰らったら、じゃ、開催するのやーめたと
言ってやれば良い。

346 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:11:10.55 ID:Fj02oS8J0.net
>>345
黒字でしたか
驚きです

347 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:13:13.22 ID:qhk2QaKE0.net
決勝で10万人程度の動員があった場合トントンってことで
去年今年はかなり大変なはずだよ

348 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:26:18.43 ID:iE6l8jvq0.net
バーニーが有罪になるかどうかで

349 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:31:56.69 ID:nuEDc3TX0.net
今年は快適に観戦できるだろうな
ガラガラで

350 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:34:54.36 ID:iE6l8jvq0.net
ミスった

バーニーが有罪になるかどうかで鈴鹿の将来も変わってくるかもな。

バーニーはクラシックサーキットを嫌ってるからね。
モナコ→なくしてもF1にはなんら影響ない

イギリス→古臭いから改修しろ→ロンドン市街地GPをすべきだ

イタリア→視聴率もよくないし商業面でもだめだ→2016で最後だ

351 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:38:37.66 ID:IIe8zSYS0.net
THINK BEFORE YOU JAILですな・・・

352 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:54:26.19 ID:iE6l8jvq0.net
あのメッセージは意味深だな。
裁判地のドイツだから出したのか?
鈴鹿でも出すのかな?

353 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:56:20.94 ID:vzj7E61w0.net
金曜日だけ行くわ。

354 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 00:59:48.68 ID:Fj02oS8J0.net
>>353
なんでまた金曜なの?

355 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 01:03:09.73 ID:IIe8zSYS0.net
4000円で見られるからじゃないかい?

356 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 01:11:30.98 ID:cEqkjd1S0.net
>>347
10万人でトントンて誰の話?
主催側の人間なら、儲かってるなんて絶対言わないよw
もちろん、正確なデータなんか手に入れようが無いけど
各GP開催権料
ttp://www-ms-com.blog.ocn.ne.jp/blog/2012/12/2012f1_f09d.html

ひと頃に比べたら、激安。
それにモビリティランド決算好調というところで
今はしっかり儲けが出せているのではないかと。

357 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 01:27:11.18 ID:qhk2QaKE0.net
>>356
前回契約更新した頃の雑誌で鈴鹿の人間が今ぐらいの
動員があればやっていけるって旨の発言をインタビューでしてるんだよ

358 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 01:45:07.66 ID:A4PH7ASJ0.net
>>356
サーキットだけで利益が出てるという意味で言ってる?
他のレースの客の入りや席料の設定を考えたらどうみても儲かってはないだろう。

モビランはホテルと遊園地があるからなんとか切り盛りできてる。

359 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 02:05:37.58 ID:cEqkjd1S0.net
>>358
言ってない。
あくまでも鈴鹿F1日本GP単品の収支について。
どこまで行っても推測の話でしかないけど、他のレースで儲けが
出せるとは俺も思えない。
現にもてぎのインディは採算取れないという理由で辞めたし。

360 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 03:42:22.33 ID:qSMziOXv0.net
>>338
F1だから価値があるもんだよね

361 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 08:40:20.49 ID:qbUCiDzkI.net
今年行く奴は
相当な馬鹿だな

362 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 09:08:15.46 ID:qjfY2HFX0.net
>>361
バカと言われようが何だろうが、行った者勝ちの部分も有るんだな〜これが・・・
F1は行けば行ったで必ず凄い部分を見せてくれるよ。
家で2日も3日も悶々とするくらいなら行った方がよっぽどお利口さん。

363 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 09:18:34.21 ID:HROXUnosO.net
鈴鹿F1はイベント単体で見れは、どうやっても赤字。2006年でも怪しい。

F1のネームバリューによる走行会などで赤字を埋める。
それでもサーキットでは赤字。遊園地、ホテルすべてひっくるめてモビリティランドとして黒字を出そうとしている。

すべて少し聞いただけの話。真贋は不明

364 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 09:29:57.78 ID:xHHmrqy80.net
来場者数が減れば駐車料金や宿泊料金の相場が下がり空きも多くなる。
場内は混雑が減るのはもちろん、仮設席の減でEXが拡大しゆったり観戦でき
且つD席outは売れ残っているので最低観戦料が上ることは無かった。
現段階では観戦客に有利な展開になっている。

今後はボッタクリ値上げで開催を維持という事もないわけではないが、
常識的には宣伝企画や来場促進イベントの強化、割引席の拡大が行われるはず。
当面の開催契約は確定しているから観戦客が心配する必要はなにもない。

行くかどうか迷っている人は是非取りやめる決断を!

365 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 15:25:51.34 ID:qhk2QaKE0.net
>>361
2007年に見に行って2008年も見に行ったやつに比べれば
こんなもんバカでも何でもない

ノシ(´・ω・`)

366 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 20:12:37.76 ID:U6bLwcY+0.net
13年連続現地観戦のオレもさすがに今年のF1は現地観戦の価値ないかなと思ってたけど、
当日家でダラダラテレビ観戦して、やっぱ行けば良かったかと後悔する位なら、現地行って、仲間とBBQしたり
「今年のF1サウンドショボー」なんて言いながらワイワイ言ってる方が、後悔無いだろなと思った。
そんなオレは珍しくも無く、結局決勝当日は10万人近くはF1バカ来てるんだろな

367 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 20:29:15.75 ID:/x9K/Cx/0.net
水の中でラッパ吹いてるようなショボイ音聞きに
数万円も使いたくないわ

368 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 20:46:19.73 ID:sRswaUQ00.net
>>367
誰も来いなんて言ってないんだけどな。

このスレ覗いてて、わざわざ行かない宣言するとか、なんかかわいいね。

369 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 21:04:13.90 ID:KpduihdS0.net
去年はD席にいたが今年は行かない

370 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 22:44:43.76 ID:V205943X0.net
【楽しみに】待つスレ ですからねぇ

最初っから休みが合わなくて今回は行けないの分かってるから、
行ける、行けそう、行くかも、どうしようかな〜、って人ですら羨ましいわ
カムイ見たいお
もしかしたら見れないかもしれないけど・・・

371 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 22:46:52.26 ID:oaVRBDcj0.net
F1は一見の価値ありだ
初めてF1を観戦したときの感動を今でもはっきりと覚えている
あの雰囲気、空気、爆音、タイヤの臭い
スタートの時は鳥肌が立つ
絶対に一生に一度は観ておくべき
素晴らしい

372 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 23:35:55.40 ID:GFLUQCnh0.net
>>371
爆音は無いわけだが。。。

373 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 23:48:41.44 ID:oaVRBDcj0.net
>>372
F1実際に観たことないでしょw

374 :音速の名無しさん:2014/07/22(火) 23:51:39.44 ID:IIe8zSYS0.net
今年の音じゃってことでしょ…

375 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 00:10:48.81 ID:toC4n8LR0.net
>>366
あの糞富士でも行ったことで話のネタにはできるからなぁ
毎年何らかの発見はあるわけで、好きで余裕とか時間あるなら
行くことをすすめるわ

376 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 00:16:36.55 ID:TxbEcxha0.net
>>375
同感
時間と金があったら絶対に観に行くべき
はまるよ

377 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 00:29:37.08 ID:n+Niwij70.net
音は小さくても、挙動は明らかにF1のそれだし。
間違いなく楽しめる。

ドイツ、5万人しか入らなかったんだな。

378 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 00:33:49.01 ID:TxbEcxha0.net
一生の思い出になるはずだ

379 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 01:06:49.44 ID:bpanAErd0.net
>>377
5万人ではさすがに赤字と思うけど、6万2000人の時は収益ゼロと言っていた。
鈴鹿が10万人でようやくトントン?という話を本気でしているなら、何かが間違ってるな。

380 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 01:39:39.82 ID:n+Niwij70.net
為替レートのこともあるから単純に比較はできないよ

381 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 03:39:25.98 ID:PDeh9Yge0.net
減価償却費が乗っかってくるからな
目ぼしいレースが少ないと1レース毎に回収すべきコストが大きくなる
ホッケンハイムはF1以外にも集客力のあるイベントが多いんじゃないの

382 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 06:21:43.36 ID:KOAf2DOn0.net
悪いことは言わん
今年はやめとけ
帰るときの充実感が今年には無い

383 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 07:04:59.56 ID:Qaz9Q7ZD0.net
そう、やめる人間が多いほど行く人間のメリットが大きくなる、
ぜひ来ないでくれ。

384 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 07:47:18.94 ID:TkCOJZqk0.net
>>381
ホッケンハイムリンクも予想外のガラガラっぷりだったんじゃ?
エクレストンなんかはオーストリアGPに客取られたとか言ってるけど
ま、DTMで取り返すのかな

385 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 09:43:08.32 ID:Qaz9Q7ZD0.net
今年は音で散っていった仲間たちを弔いつつ、
現地で快適に過ごそうぜ!

386 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 11:13:16.24 ID:95m44V+dI.net
>>385 賛成だ!!!

今年、去年と何秒くらい変わるんだろな、
見てて差を感じないくらいならいいが、
特にs字とか

387 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:08:51.07 ID:n+Niwij70.net
>>386
今年ラップタイム落ちてたっけ?

388 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:12:53.04 ID:/F6B0U7O0.net
鈴鹿の英語サイト、アクセス案内で近鉄特急しか掲載しないのはダメだろ。急行と伊勢鉄も案内してやれよ。

389 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:16:44.63 ID:Qaz9Q7ZD0.net
>>387
主にタイヤが原因で少し落ちてるらしいね
ただしタイムが落ちた分思い切ったバトルがやれるからおもしろいよ
ドイツGPのアロンソvsリカルドめっちゃ凄かった

390 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:25:18.11 ID:n+Niwij70.net
オーストリア以降はハズレなしだよなw

391 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:32:34.08 ID:vVol5zwKi.net
>>388
いや、日本語の出来ない海外からの観光客に対しては、ルートを一本にしぼったほうがいいんだよ
下手に情報を与えるとかえって混乱する。

392 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 12:37:39.76 ID:BRyv/5JOI.net
>>389確かによかった…

なんだかんだ去年より興奮するバトルある気がするわ。

気のせいかな

393 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 13:21:51.13 ID:bm1vebVk0.net
今年の生音聞いた奴はいないのか?
そいつに感想を聞きたい。

394 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 14:14:18.56 ID:81vNfwOH0.net
四日市だが毎年遠くから聞こえる音であぁスタートしたなってわかるんだが
今年は聞こえないのか

395 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 14:17:45.92 ID:5ruEUvTC0.net
聞こえなさそうだね
俺も四日市だわ

396 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 17:17:41.17 ID:TxbEcxha0.net
四日市で聞こえるはずないやろが

397 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 17:29:19.72 ID:xtm21VXy0.net
>>393
セパン行ったよ、バックストレートのいちばん速度出るあたりで見てた
耳栓持ってったけどまったくいらないレベル

398 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 18:54:41.57 ID:81vNfwOH0.net
>>396
聞こえるが?

399 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 19:10:47.43 ID:TxbEcxha0.net
>>398
四日市のどこ?
鈴鹿よりの四日市?

400 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 19:20:37.84 ID:81vNfwOH0.net
諏訪のマンションだよ

401 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 19:30:18.67 ID:TxbEcxha0.net
>>400
諏訪で聞こえるってか

402 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 19:40:45.32 ID:LOhpT/rZI.net
>>397おおお!音はやはり、、、では個人的によかった点は?

403 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 20:21:12.62 ID:x4ea98sX0.net
アウディと比べるという楽しみ方がある(震え声)

404 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 20:45:30.80 ID:R7QFfuQ/0.net
>>402
去年の鈴鹿比でも人が少なくてのんびり観れたかな
宿からのアクセスも悪くなかった、シャトルバスもいっぱい出てたし
決勝帰りの乗り合いタクシーはちょっとドキドキしたけどw

405 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 20:55:49.28 ID:96fN3T6D0.net
流石にGTよりは音量大だよね?

406 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 21:02:59.54 ID:n+Niwij70.net
横ヤリ

SFがしょぼかったから、GTは良い音に聞こえたぞ。

407 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 21:03:13.15 ID:cwMtI11K0.net
>>397
クルマが前に来ても現場実況聞こえた?

408 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 21:43:12.50 ID:R7QFfuQ/0.net
>>405
サポートのカレラカップの方が音でかかった
今年のF1の音は想像以上にショボイと思った方がいいかも

>>407
あんま覚えてないな…
隣と会話は普通にできちゃうよ

409 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 22:04:39.07 ID:m5EvM3Y00.net
後に史上最低と言われるかもしれないシーズンを現場で見るのも悪くない
近所だしな
遠方なら行かないかもしれんが

410 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 23:01:03.24 ID:TxbEcxha0.net
歩いてもいけるし

411 :音速の名無しさん:2014/07/23(水) 23:14:16.52 ID:OVZ0GdQA0.net
今年は行かない

412 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 00:41:55.18 ID:wLXlyVNNO.net
レース内容とは別に、みんなで作り上げていこうっていう一体感が好きなんだよ。
だから、そういう同志だけでも楽しみを共有したいね。
ましてや、世界最高峰。何が起こるかわからない。後悔するの嫌だから、鈴鹿で開催される限り、無条件に行く。

413 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 00:49:24.78 ID:i793qu0j0.net
>>381
1レースの収益を考えるのに減価償却費を入れるのか?
これは意見が分かれるとこだろうな。
まぁ、あれだけ素晴らしい運営をしてるから是非儲かっていて欲しいけどね。
そして、F1がある限り日本GPをずっと続けると宣言して欲しいよ。

だから、去年の決勝8万人台だったんだから
今年はA2以外の仮設スタンドやめちゃえば良かったのに、とか

期間中のショップ売り上げ等から、FIAはどれくらいピンハネしてんのか、とか
色々気になる。

414 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 08:41:21.17 ID:948oHQVe0.net
FIAって抜いてるの?
バーニーのポッケに全部収まってるのかと思ってた

415 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 10:55:10.29 ID:XijI3CDv0.net
>>412
今のF1のどこが世界最高峰なんだよwwwwwwwwwwwwwww

416 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 11:28:56.87 ID:GNiEZz8E0.net
エベレストが標高3900mぐらいになった感じだな

417 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 11:38:37.11 ID:ROHpGWrU0.net
エベレストの標高ググっちゃったじゃないかよ
標高8848mかよ、そりゃ下がりすぎだw

418 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 11:57:34.72 ID:RN3EFIsG0.net
ググらないと分からないってのがもう
1992年生まれあたりのゆとり最盛期の方ですか?

419 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 12:12:51.37 ID:wLXlyVNNO.net
>>415
無知で申し訳ない。今のフォーミュラの世界最高峰は、何ですか?

420 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 12:16:08.88 ID:ROHpGWrU0.net
>>418
わあ、若く見られちゃった☆テヘペロ

421 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 12:43:02.52 ID:P8x0Z1872
>>404
そういや去年は決勝の朝の白子でやけにすんなりシャトルバスに乗れたんで
「あれ?」と拍子抜けしたが、後で観客数知ってなるほどと思ったわ。

422 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 17:26:20.77 ID:B/ybp1fr0.net
近年はF1よりオーバルのインディの方が断然面白い
どっちも途中で寝ちゃうのは変わらんが

423 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 18:13:55.71 ID:6nvBTjs10.net
そういう人も居て良いとは思う
けどスレ違いだな

424 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 20:11:58.84 ID:dJlGujxv0.net
今年は日本GP中止にならんかな。

425 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 20:15:07.29 ID:jTWykPdZ0.net
中止になったとこで誰も得せんだろ

426 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 20:30:18.85 ID:R9H+nH5M0.net
その前にロシアじゃねぇ?開催が問題視されそうなの

427 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 20:39:13.83 ID:XJ6XqqWa0.net
プーチンが大丈夫と言ったら大丈夫なんだから、ロシアは安全だよ。

428 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 20:39:51.97 ID:estoARMj0.net
歩いてサーキットへ行けるんだから行くよ

429 :音速の名無しさん:2014/07/24(木) 23:52:51.37 ID:vewiTu/3O.net
今年は行かない。
中止になってしまえ。

430 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 04:06:51.65 ID:TDW/5TPm0.net
死んだら行けなくなるから自分が死ぬという手もあるよ

431 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 09:48:13.48 ID:WuyWoARj0.net
そうだね、中止というのはなかなか難しいから
自分を何とかするのが確実だね。

432 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 13:04:18.94 ID:kgugtzOKO.net
何でF1日本GPごときで死ななアカンのだ。
アホですか。
中止にならんで結構だ

433 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 16:42:50.52 ID:zzB4cynb0.net
中止にはならないだろうけど可夢偉と可夢偉応援席はどうなる事やら


>>413
過去ワースト2位の2010年(日曜9万6,000人、3日間19万人)は
◆収入
チケット売上:27億9000万円
サーキット施設・ホスピタリティ売上:11億5000万円
売上総額:39億4000万円
◆支出
開催権料:33億7000万円
その他コスト:9億2000万円
出費総額:42億9000万円

2010年は赤字だったがホンダおよびグループ企業からの援助でマイナスを補えたらしい
この条件、状況が続いてたら今年あたり日本GPは無くなってたと思うが
日本(鈴鹿)におけるF1開催の功績と実績で2012年から開催権料が13億6500万円に大幅値下げ
このおかげで鈴鹿での開催もしばらく安泰らしい

434 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 18:15:18.76 ID:5BMbi3wl0.net
2010年カムイのヘアピンでのオーバーテイクは凄かったな

435 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 19:44:40.36 ID:450NPKXO0.net
ケータハム可夢偉で盛り上がるところを観てみたい反面、
可夢偉がクビになって可夢偉席含め鈴鹿がどうなるかってのも観てみたい気もする

436 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 19:45:14.53 ID:zzB4cynb0.net
>>434
あの年はJ席のコスパが高く、シケインよりもオーバーテイクが多かったw

437 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 20:17:43.94 ID:fgq1YWGZ0.net
Q席は、DRSのおかげで悪くはないって感じの席になっちまったな。

改修前のシケイン席(仮設)は28000円でかなりコスパが高かった。

438 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 21:42:58.27 ID:s0/P58z30.net
マンセル鈴鹿に来るらしいね。去年急きょ来れなくなったベルガーも来るなら行こうかな。

439 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:01:49.05 ID:RLZiD1/x0.net
どうせドタキャンだろ?
来てもマシンに収まるかどうか

440 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:14:00.35 ID:utB/TNA80.net
マンセル急死だったら面白い

441 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:20:14.37 ID:CcSsu8JN0.net
面白くねーよ
どんだけ腐ってんのさ

442 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:31:47.66 ID:fgq1YWGZ0.net
マンセルの現役時代を知らない世代からしたら、なんの呼び水にもなってないんだけどな。

けど、わざわざ呼ぶくらいだから、知っている世代の方が多いんだろうね。

443 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:35:32.23 ID:TDW/5TPm0.net
マッサの代わりにウィリアムズで出走とかって話なら人集められるのにね

444 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 22:44:37.44 ID:TRsRBSAM0.net
メルセデス :アロンソ、ライコネン
レッドブル :ベッテル、デビクル
フェラーリ :シューマッハ、アーバイン
ウィリアムズ:マンセル、ビルヌーヴ
マクラーレン:プロスト、ハッキネン
Fインディア:琢磨、フィジケラ
ザウバー  :可夢偉、タキ井上

今年絶対行かない俺でも
これなら行く

445 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 23:13:55.68 ID:MF2GacUk0.net
>>433
去年は散々だったし更に集客条件悪くなった今年はどうなるだろうかね・・・。
可夢偉は全く期待できないチームだしV6サウンドやチンコノーズなど現地観戦ならではの醍醐味がどんどん減ってるし

来年以降はホンダ復帰で本家やグループ・関連・下請けのサクラ総動員だから大丈夫だろうけどw(ゲス顔)

446 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 23:22:46.79 ID:FzYfv+8w0.net
>>433
2010年は富士との隔年開催の富士担当分だから開催権料がその開催権料は
通常の鈴鹿開催分より高いんだよ。もちろん富士からその分は補填が入ってる
そうだが

とはいえ、この後の契約更新時に開催権料が下がったことでなんとかほそぼそ
やっていけるようになった。なんで何とか10万人程度の動員をキープしたいって
インタビューがグラトクだかF速に載ったんや。鈴鹿は親会社のホンダから何億か
援助を受けてるのはその通りだが、国内ってよりは国際的に知名度を上げるって
役割もある。なんとかこれ以上援助額が増えないことを願ふ

447 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 23:24:08.21 ID:FzYfv+8w0.net
1行目 その開催権料は
カットで

448 :音速の名無しさん:2014/07/25(金) 23:45:59.95 ID:CcSsu8JN0.net
いつまでもバブルの亡霊を引きずっているのがF1
そろそろ気づくんじゃないのか?それが亡霊だということに

449 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 00:10:29.96 ID:b0uYtTTg0.net
>>433
詳しいデータですね。サンキュ。
これで考えると7万人だって問題ないように見える。
日本のファンは金、土の出席率高いしね。
今度10万来たらそれこそ爆益じゃねーかと思えるがw
目指すのは良い事だけど。

大体、地域への経済効果やホンダの宣伝効果、
そしてF1開催することで国際コースとしてのハクがつくわけだから
収支トントンで行ければ成功でしょう。

450 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 00:36:04.26 ID:QUvEYTDm0.net
>>442
子供の頃F1ブームで親が見てて一緒に見ていたのが
丁度F1チケットを苦もなく買える世代になっているからね。

451 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 00:39:15.88 ID:NT557mNs0.net
>>448
いや亡霊は消えそうもなく、
バーニーの欲もまだ満たされない。

メキシコ、アゼルバイジャン、ニュージャージーにグリーンライト

452 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 08:22:17.79 ID:2URqcMZM0.net
>>450
往復はがきと懐かしい おっさんです

453 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 08:36:13.86 ID:W34M/xCH0.net
バーニーいなくなったらその反動でいろんな所から手の平返されそうだなあ。後継者候補とかいるんだろうか。

454 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 09:57:58.14 ID:uKVkEb9s0.net
>>451
バーニーがいるからF1はまとまっているように見える
バーニーが死んだらF1も次第にグダグダになっていって自然消滅しそう

455 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 10:28:59.75 ID:NT557mNs0.net
>>453
>後継者候補とかいるんだろうか。

ホーナー

456 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 12:55:11.95 ID:W2ri2TB10.net
>>442
>けど、わざわざ呼ぶくらいだから、知っている世代の方が多いんだろうね。

たぶん・・・だけど
鈴鹿初開催の87年から比べれば
観客の平均年齢は上がってると思うわ・・、俺も含めてね

観客席を見渡せば、帽子で隠してもハゲ・白髪がわかるし
バブルお姉さん達も、今ではすっかり婆さまだもん。

モタスポ観戦に限らず、レジャー全般に言えることかもしれんけど
高齢化って進んでるわ。

457 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 16:30:00.68 ID:nrd/bh+10.net
若い世代はレジャーに使えるほど収入無かったりするし
通信費は昔に比べて格段に上がってるし
将来の不安から貯蓄志向も高まってるしね
海外旅行なんかも40代以上が過半数で
全体の3割がリタイヤ後の団塊世代以上らしい

458 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 16:47:28.15 ID:Es62kW/70.net
だいたい日本人は貯蓄貯蓄言ってっからアカンのだ。
もっと投資しろ株も買え土地も買えみんなで買ったら
どんどん資産価値上がるんだからそのままみんなでウハウハやろw
なんでそんなこともわからずにしょっぽい利息で貯蓄なんかするかね、アホちゃうか

459 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 17:14:22.89 ID:NT557mNs0.net
去年のJAFスプリントカップの入場者の年齢別割合
ソース探したけど見つからなかった。

こんな感じの数字だったと思う。
20代が恐ろしく少なかったのを覚えている。

50〜25%
40〜30%
30〜25%
20〜 9%

F1は多少若返る?老け込む?

460 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 18:50:41.70 ID:6D61ZFAQ0.net
>>459
SGTとか中学生以下無料なんだよな
メイン年代が上がるのはしょうがないけど、その先に続けられるように頑張ってるのは認める

その去年のスプリントカップも小学生の娘2人連れてったよ
レース後のコースウォークでやたら親切にされた気がするw

461 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 19:24:11.66 ID:W2ri2TB10.net
ゴルフ場なんて、マジで20代が少ない
石川遼みたいなやつは極めて稀

ハゲ・白髪の団塊世代以上ばっかりといっても大袈裟ではないぞ

昼食時間のレストランなんて
爺様たちが食後に眼や血圧の薬を一斉に飲みだす・・
なかなか異様な風景だぞ

462 :音速の名無しさん:2014/07/26(土) 20:30:08.37 ID:QUvEYTDm0.net
でもな、F1でトンネル前では
中学生くらいの奴が待っているんだぜ。

463 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 00:19:32.66 ID:YtlEw+tN0.net
レース観戦もゴルフも、家出てすぐに出来ないからね。
車持ちが前提で、休日早朝に家を出て1日つぶす…

ハードルは高いかな。

464 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 00:39:22.27 ID:FCs1VWja0.net
明日、厳密に言えば今日は8耐決勝だよ
ライダーの聖地、鈴鹿へ
現代のお伊勢参りだ
B級グルメや赤福氷もうまそー

465 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 02:32:50.42 ID:V+xssxAp0.net
>>464
近鉄で本物かどうか分からんけど円筒状の不審物があったそうな。
今日の朝影響あるか知らんが電車で行く人は注意してな。

466 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 14:04:49.07 ID:9ZhdB6Np0.net
>>458
バブル脳
株や土地の投資は最後に誰かが損をする。

467 :音速の名無しさん:2014/07/27(日) 22:27:20.46 ID:BfZROZzo0.net
>>461
そうなんですか。ご苦労。

468 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 01:20:01.38 ID:g4J2J5Lm0.net
>>466
利益から導かれる適正株価以上のを買うからだよ。

469 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 01:40:40.04 ID:zsM459dZI.net
F1最近好きになった知人を連れてくのだが、
入り待ち出待ちのオススメ場所と時間帯教えてくれ!!
まああんまり教えたくはないだろうが、1人ファンを増やしたいからよろしく!

470 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 03:56:43.75 ID:g4J2J5Lm0.net
>>469
下位チームもバンでチームメンバーと来るからお外での待ちは時間の無駄だよ。

数年前なら木曜日に歩いてトンネル通るのもいたけど、
下位チームもチームメンバーとバンで行くからね。

471 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 09:06:26.96 ID:NMh5ItTk0.net
>>469
パドックのゲート前かゲートの中

というのは冗談として、ドライバーの姿が一瞬でも見れればいいのであれば
サーキット(遊園地)周辺で人が異様にたむろってる場所にいれば見られる場合もある。
ただ相手も人間だっていうの考えないで自分の欲だけで突進するバカ者がいるせいで
昔に比べると規制がめっちゃ増えた。

 

472 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 11:42:00.23 ID:AazaiuJJ0.net
サーキット入りされちゃうと遭遇するのは不可能になってくるので
朝8時くらいにサーキットホテルから出てくるのを出待ちするしかない。

みんな待ってるからそこに居れば誰かしらには逢えると思うよ。

473 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 12:49:22.02 ID:IhC7wt/CO.net
出待ち入待ちする奴って本当にご苦労。 余程の暇人だな。

474 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 15:34:09.11 ID:ZpU1wKhri.net
ドライバーに会いたいなら
シンガポール池
サーキット内の観客が歩く道を
ドライバーたちが普通に歩いて出勤するぞ
ほぼ全員と一緒に写真撮れるしサインもくれる
俺はアロンソと世間話しながら
ずっと一緒に歩いた

475 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 15:34:55.07 ID:NMh5ItTk0.net
楽しみ方・時間の使い方は人それぞれだよ。
待ってる間に色んな人と交流して友達が増えたり、昔話や裏話が聞けるかもしれない。

476 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 18:37:42.86 ID:KmCQeMGu0.net
2012年の時、サーキット前交差点を渡っていると
偶然アロンソが運転する車が信号待ち最前列で止まっている所に
遭遇した事があった

477 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:12:41.41 ID:R6JhtCyD0.net
確かに、ドライバーのサインや一緒に写真目的ならシンガポールを勧める
鈴鹿だと>>476以上のことは望めないからな

478 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:21:35.82 ID:5fDX/SjJI.net
返答に感謝!!

確かにシンガポールいければいいんだが…
でも普段テレビでしか見れないスターを少しでも長く見れれば嬉しいわな
園内から出る場所で張る

479 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:43:04.38 ID:A6CfXy470.net
>>478
木曜日のピット・コースウォークの時ならかなりの確率で接触できるよ。
ドライバーもコースの下見に出てくるので。

480 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 19:45:27.05 ID:JNd7VK3e0.net
>>478
スターって言ってもスポーツ選手なわけで、会えばフツーの兄ちゃん。
別にテンション上がらないのは俺だけだろうか。

特に現役引退後だと普通のおっさんなわけだし。
もし近鉄列車でマンセルのおっさんが隣に座っても、あぁ、こんにちはって程度。

481 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 20:13:52.80 ID:ea7lMUvO0.net
>>479
現実問題として木曜日から行ける人間は恵まれてるよ。

482 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 20:53:00.03 ID:on9pJ60F0.net
鈴鹿は今はいい風が吹いてます
8耐の次はF1だ

483 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 21:11:45.27 ID:1YsC+KEi0.net
日本で走っていたドライバーのサインは後々何かと良い記念になるが
一期だけF1に乗ったドライバーなんて西宮市民ぐらい縁もゆかりも無いな。

484 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 21:31:17.44 ID:1ZwNcCqs0.net
鈴鹿で人が集まってるからドライバーがいるのかと思ったらおぐたんでがっかりたん

485 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 21:57:11.19 ID:+fhhyY050.net
2012年のアロンソはショッピングセンターに出没していたと聞いたことがある

486 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 21:59:04.02 ID:on9pJ60F0.net
>>485
ベルシティな

487 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 22:06:01.13 ID:on9pJ60F0.net
風が強くて寒いくらいやわ
鈴鹿サーキットまで歩いて行ける距離です

488 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 22:09:18.20 ID:ea7lMUvO0.net
鈴鹿で唯一サインを貰ったというか無理やりされたのがパニスだな。

予選4位がかなり嬉しかったみたいで、
他の人にサインをしてて、少し離れたとこにいた俺にも
向こうから寄ってきてしてくれたw

あとは大阪城で■先生に貰った。

489 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 22:33:28.61 ID:lV2QfFDa0.net
意外と白子もいるよね。一昨年はゑがいて騒動になってたし
俺自身も右京さんから頂いたわ

490 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 22:58:00.07 ID:on9pJ60F0.net
白子駅で星野と右京見た
普通のオッサンだった

491 :音速の名無しさん:2014/07/28(月) 23:59:36.95 ID:vSjm1KTri.net
シェルの交差点で待ってれば遭遇はできるがほぼ見えないぞ。
理由は、ドラは直進レーンから無理矢理左折するから。
(警察もチーム関係者は見逃してやってる)
だから左ハンドルのクルマを運転してても混んでる車線の向こうになる。
そして毎年その車線を突破して駆け寄ろうとして撥ねられるバカが救急車召喚してる。

492 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:06:20.71 ID:XOyf42jxi.net
>>486
そういえば「ベルシティ」という名称は正式にはなくなったな。
「鈴」にあやかった由緒ある呼び方だし、ジモティーは今でも「ベルシー」言うし、
Googleマップでもベルシティで呼び出せるんだけどね。

493 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:09:49.72 ID:JW9pwDtf0.net
>>490
だってフツーのオッサンだもんなw
サインなんかねだってる連中は、右京さんだろうがマッチさんだろうが
有名人なら誰でも良いわけだろ。
相手の貴重な時間を奪うわけだから、もう一度よく考えてみた方が良いよ。
俺、サインなんか本当に欲しいのかなと。

494 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:19:28.39 ID:XOyf42jxi.net
あとトロロッソはなぜかドライバーに遊園地内を歩かせて出勤させてるね。
ブエミ、アルグエルスアリ時代は二人とも印象深い顔面だったからすぐ発見されてたけど、
今のラインナップでは接近遭遇しても気付けないかもね。
他に同じルートを歩いて来てたのはドメニカリ代表とか、コリンコレス代表とか、山科さんとか。
どこから出て来てどこに消えるかは園内マップを見て想像してくれ。
出待ち入り待ちは収穫がなかったときのがっくり感に耐えれるかがポイント。

495 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:21:18.53 ID:01804nhS0.net
右京は欲しい

496 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:28:36.03 ID:2UN5vCGj0.net
>>492
ベルシーちゃうで
ベルシや

497 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:30:28.13 ID:XOyf42jxi.net
>>496
ごめんおいら四日市だから、鈴鹿の人達の会話聞いててベルシーだと思ってた。

498 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:34:17.85 ID:01804nhS0.net
気にしないで。マクドのノリだよ

499 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 00:59:39.67 ID:8MGhiRnF0.net
>>494
今ドライバーで遊園地を通るのはおらんよ。
朝は他のスタッフとバンで来るか、トップチームなら高級セダンで自走。

500 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 01:01:26.75 ID:2UN5vCGj0.net
>>497
よく聞けよ
ベルシや

501 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 01:11:42.53 ID:O9uX7EJ10.net
ブランドルならトンネルで毎年会えてる
みんながスタンドに居る時間
レース以外でいつなのかは少し考えれば分かる

502 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 01:20:03.55 ID:4uJ6cy9J0.net
チャーリーホワイティングがタクシー降りてるところに出くわしたことがある
周囲は、「あ、見たことある人が」、って感じだったけど皆スルーだったな

503 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 01:46:42.80 ID:XOyf42jxi.net
まあパドックトンネル前は基本過ぎて争奪戦になるけど必ず(現役ではない)誰かには会えるよね。
おいらは引退翌年のペヤング先生に会って写真撮らせてもらったよ。
日本人は黙って特攻するから怖がられるけど、
メーアイテイッキョピクチョ?って声をかければ立ち止まってくれる率は高いよ。

504 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 03:05:37.71 ID:8MGhiRnF0.net
パドックトンネルから入るってことはどこから来るか分かるよな。
そっちの方が競争率低いぞ。

505 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 08:50:43.71 ID:Ki874mTWi.net
>>503
現役で無くていいならWEC富士で沢山貰えるよ。

506 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 09:00:10.64 ID:DjCsyBn10.net
>>492
ベルシティの由来は鈴じゃなくて鐘。
あそこはカネボウの工場跡地だから。

507 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 09:05:55.17 ID:H4qw0rw60.net
>>505
それ言ったらSFでも

508 :472:2014/07/29(火) 10:43:41.95 ID:RO1Tz74v0.net
>>491
アロンソが運転してたのはレンタカーだから右ハンドル
余裕で窓越しに写真撮れたよ

509 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 14:27:26.60 ID:OU6xBke70.net
何年か前のマッサは、フェラーリのオープン。
ブエミは、原チャリだった。

510 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 18:50:50.10 ID:2UN5vCGj0.net
マクガイアブラザーズはダックスで入場していたはず

511 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 18:58:17.90 ID:4i077kHJ0.net
ドライバー、チーム代表ならともかく
ガイジンというだけキャーキャー言うのはやめないといかんぞ。

あれは恥ずかしい。
アジアンの哀しき西洋崇拝

512 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 20:16:27.24 ID:eYAODW+d0.net
まぁいいじゃん
気持よくなって帰ってもらったら日本も好印象になるだろうて

513 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 20:40:59.45 ID:NORgswLz0.net
中にはイケメンメカニック(エンジニア?)の追っかけみたいな女性もいらっさる

514 :音速の名無しさん:2014/07/29(火) 23:57:55.85 ID:UQ6HKVes0.net
アホくさ

515 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 11:50:00.12 ID:+aokXsGs0.net
曜日関係なくドライバーのほとんどは自分で運転してサーキット入りするね
ライコネン、アロンソはメカニックを乗せサーキット入りしてた

そういえば昔のベネトンは原チャリでサーキット入りするのが定番だったっけ

516 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 12:51:51.65 ID:xLk9/muj0.net
シューマッハはロードバイク(自転車)でパドック入りしてた。

517 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 13:06:44.55 ID:RKD9WPZ0x
>>516
自分が見たのは
スタッフ後ろに乗せてバイクだった時と
マセラティに乗ってた時があったなぁ。

518 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 16:40:31.10 ID:P9b2UbLf0.net
そのロードバイクどこに置いとくんやろか…
てかフェラーリだからコルナゴかな
いや、ドイツだからフォーカスかもしれない

519 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 16:56:49.20 ID:vc1LaV070.net
そういえば昔ベルガーが遊園地内を駆け抜けていくのを見て追い掛けた人達は
そのスピードについていけず次々脱落、最後まで付いてこれた人は1人だけだったそうな
その一人に感心してサイン書いてたとかなんとか、脱落した人から聞いたw

520 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 20:38:04.00 ID:TjpLFGno0.net
あと2ヶ月ちょいか
ワクテカ

521 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:00:48.24 ID:31uy8nSU0.net
ワクテカとかアホか

522 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:03:10.85 ID:joychIFE0.net
俺も超ワクテカ

523 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:09:13.75 ID:Fao9feuM0.net
俺もカラテカ

524 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:18:11.36 ID:Rz4wgBFy0.net
ワクワクテカテカ

525 :ワクテカハカセ:2014/07/30(水) 21:40:30.83 ID:ERcGtrUb0.net
wktk

526 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:48:29.57 ID:G3VtiS4D0.net
 
 + + Π ΠΠ Π +
  +  ||Π||| Π|  +
+  / ̄/三三// ̄| ̄|
 / ̄~/三三// ̄ ̄| ̄|+
/ ̄ ̄/三三// ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄ ̄/三三// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 古代都市ワクテカ
  (BC8000年頃)

527 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 21:58:57.06 ID:RoVSFR1C0.net
なんだかワクテカしてくる遺跡だなぁ(すっとぼけ)

528 :音速の名無しさん:2014/07/30(水) 23:28:57.66 ID:EKfPBnio0.net
今年からショボワンGP確定だからwktk出来ないでいる。
本当、酷い事してくれたよ。糞みたいなエンジン音。

他になんか楽しい部分見つけなきゃやってらんねー。
今年も現地でウマいもん食いたいなとかさ。
えーと、もくもくファーム、とか。。。
もくもくファーム。。。

529 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 03:04:33.99 ID:mAhARCKcO.net
アホくさ。

530 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 08:49:27.39 ID:rL9kUNBa0.net
>>529
携帯ww

531 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 12:23:25.61 ID:ToWJpO8w0.net
しょぼいと言われてるエンジン音だけど
それはそれで生音を聞いてみたい
ブレーキ音が聞けるという利点もあるしw

532 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 12:47:16.47 ID:N79MeVF5i.net
>>531
え、マジで?
ブレーキ音聞こえるの?

533 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 13:30:53.93 ID:ToWJpO8w0.net
他国のサーキット場ではテレビ越しに聞こえてるじゃん

534 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 13:51:53.30 ID:jptp5dRA0.net
ブレーキ音・スキール音はGTでも聞けるし。。。

やっぱ
昨年までのエンジン音あってのF1だよな〜

535 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 18:35:04.32 ID:NbXZT5fP0.net
現地観戦、今年が最後って人多いかもね。

536 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 18:48:25.84 ID:jhHcA6Tpi.net
各PUの開発が進んで来年盛り上がればどうせ行くんでしょ?
今年しょぼいから今年で最後にする宣言の意味がわからないw
今年しょぼいから今年は止めて来年に期待するならわかるけど

537 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 19:03:53.56 ID:7ixuP2/s0.net
何いってるんだみんな!!!

こないだハンガロリンクに行ってきた。音の事や、ノーズが不細工とかで行く前まではここに書かれているような萎えた気ちで、正直行くこと自体かなり直前まで迷った。
だが実際GPウィークエンドを過ごしてみると確かに音は去年のほうが良かったのは否めないけど、それでもそこにあったのは「紛れもない世界最高峰の自動車レースのF1」だったよ。
グランプリのオーガナイズ、バトル、垣間見えるドライバーの様子など、F1でなければ絶対体験出来ないものだった。
そう、だから迷わずに今年のF1、鈴鹿を見に行って欲しい。本当に駄目なF1だったのかはそのあとに各自で決めればいいさ!

もちろん自分は鈴鹿にまたF1を見に行くよ!

538 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 19:08:48.04 ID:7ixuP2/s0.net
それから今年聞こえるようになったのはスキール音だけじゃなくて、減速したときのエネルギー回生のとても変わった音。よーく聞いているとTVでもわかるけど、一度生で聞いてみるといいよ。とても面白い音がするから。

539 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 19:50:13.91 ID:OS6GMax20.net
おまいらスゲーな
海外GP行くお金と暇が作れて

540 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 20:07:17.03 ID:jwzsUdtI0.net
暇はともかくお金は普通に働いてれば年一回F1見に海外行くくらいは貯められるだろ

541 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 20:09:19.79 ID:b5YQfgfv0.net
正直、今年のF1を見続けてきて、
音ってそんなに重要なもんじゃないんだなって
気付かされた
最初は違和感あったけど今はこんなもんって感じだし

542 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:03:16.39 ID:F+1ZtcBQ0.net
暇というと、鈴鹿のときにいつも思うことがあって…

木曜日や金曜日から現地入りしている人らは、
どうやってあの暇を見つけているのかと。
もちろん有給の人もいるだろうけど、それだけであんなには集まらんだろ?

自営でも4日間会社を離れられる社長もそんなに多くはないぞ。

543 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:17:16.88 ID:+F8oyEZM0.net
>>542
有給休暇だろ

544 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:30:27.65 ID:l/YRYc3/0.net
有給の人が集まってるんじゃなくて
集まってる人が有給なんだろ

545 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 21:45:50.33 ID:HqSV2ICc0.net
>>542
俺は、俺達は有給だ。

546 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 22:34:19.74 ID:xRKa98Hk0.net
>>537
そんな素晴らしい今のF1に、昔みたいなあのサウンドがあったらもっと最高なことになるんじゃないのか?
ちょっと考えればわかるだろ?なにバーニーに飼い慣らされてんだよ。
それを共依存っていうんだよ?

547 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 22:58:45.50 ID:63IaDTWz0.net
>>535
今年から永久追放でいいんじゃない。

548 :音速の名無しさん:2014/07/31(木) 23:04:52.52 ID:eruIdLYA0.net
>>546
そりゃそうだ。
だが、いくら望んでも去年までの音は戻って来ない。
現実を受け入れなさい。

549 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 01:22:00.16 ID:dTa/Ofs70.net
相変わらずアホくさい書き込みだな

550 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 01:55:44.94 ID:vRI7AiOu0.net
>>537
良いねぇ。サンクス。
そういうポジティブなの、もっと頼むww
不細工ノーズなんてどうだって良いんだ。
F1現地観戦の魅力は音が8割を占める。俺的には。
毎年、あの音を聞いて今年も来れたなって感激してたのに。
チケットは既に入手済だけど、盛り上がんねーんだよなー。

音はもう、来年も再来年も酷いんだからしばらく諦めないとな。
ホンダが復帰とともに3年間連戦連勝とかしたら、
またNAに戻す可能性も無いではない。
希望があるとすればそれくらい、か。

551 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 06:39:49.92 ID:/yVSnj3M0.net
>>550
ダウンサイジングごときで騒いでいるのはナンセンス、次に来るのは燃料電池の時代。
ごく近い将来レースから音がなくなるから鈴鹿では来年からSound of ENGINEが始まる
もう音なんて博物館でしか聞けなくなるということだ。

552 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 07:34:52.83 ID:yYCq+JRo0.net
もっと観戦塾とかそういうファンサイトとかブログが盛り上げたらどうだい?
前の書き込みにもあったような、いち早く海外でF1を見た人の感想を聞いてみるといい。
あのサイトはかつてはF1観戦の楽しさやすばらしさを伝えていたけど、最近は読む気にもならないレースのレポートとか、本来の姿を完全に失っているね。
おかげでBBSやQ&Aは人も集まらず閑古鳥状態だ。
記事を他人任せの管理人のやる気のなさも見え見えだ。
もう終わってるね。

553 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 07:43:10.06 ID:nVeUyCzq0.net
いまどき、個人のファンサイトとかブログってなんだかなあって感じ
SNSのほうが人は見るでしょ

554 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 08:09:25.47 ID:yYCq+JRo0.net
確かに言われてみればそうだw
こことか、ツィッターの方が遙かにレスポンスいいわな。
サイト、ブログ、廃れていく文化かw

555 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 08:49:09.03 ID:bRupVaxN0.net
>>541
テレビでF1を観るなら音なんて重要じゃない
だがお金払って現地で観るとなると話は別
音は生観戦でしか味わえない大きな要素

556 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 12:28:08.98 ID:QaJqvdCM0.net
2000円で1メートルのサポーター企画、
もうやらないのかな。

557 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 12:47:43.34 ID:MM0btcTx0.net
何年か前は朝食ビュッフェ食ってると窓の外に出待ちがいっぱいいたなあ
今年はビュッフェ復活して欲しいなあ

558 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 14:33:55.41 ID:Tre3qvKV0.net
復活といえは、カンパネラが戻ってきて欲しい。

559 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 18:04:18.47 ID:tQOcfN710.net
虫の知らせで去年20数年ぶりに鈴鹿行ったのは正解だったのか。
それからモタスポ熱復活して今はSGT見に行ってる。
東京民だから鈴鹿はちょっと遠いんだよな。

560 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 18:25:53.52 ID:JgmnKyqU0.net
>>559
正解!
俺もV8最後!ってので5年ぶりに嫁を連れて関東から遠征した。
金曜日P1からシビれる爆音を堪能。

F1素人の嫁も興奮してた。

V1−B最上段で観戦してたからベッテルぶち抜きも目の前で観れたし
本当に行ってよかったよ。

今年はイカネ、ってか
テレビ観戦も
結果が分かればいいや、程度になってきてもうた。

F1卒業かも(-。-)y-゜゜゜

561 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 18:59:35.76 ID:tQOcfN710.net
>>560
去年、鈴鹿F1の流れで富士のスプリントカップ行ったけど、フォーミュラの音はGTのそれと全然違うのね
子供らもフォーミュラが走ってる時は耳塞いでた
俺なんてチームもドライバーもウラシマだけど音、を聴きたくてモタスポ見に行きたいって思う派だから今年からあと数年のこのレギュでは見に行こうとは思わないかな…

562 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 20:38:38.62 ID:2tZBo+zZ0.net
>>561
一回生で聞かないと生の感触はどんなんかわからないじゃないか
2015年以降どうするかの判断にもなるかと思うが

563 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 20:42:01.51 ID:QX5EWDNM0.net
お金と時間があったら絶対に観にいくべき
感動するでしょう

564 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:32:42.83 ID:3iawN4cqO.net
虫の知らせという言葉の意味を分からず使っているバカがいる。

565 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:40:26.98 ID:9M2c7bIF0.net
半分終わったが海外で実際に聞いてるファンからは、音がダメという声は全然聞こえてこないな。

566 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:41:24.03 ID:dTa/Ofs70.net
20年ぶり、5年ぶり。毎年F1に見に行ってる奴が多いと錯覚する。
毎年行く奴なんて・・・・。
絶対観に行くべき、か。行かんでもいい。
アホみたい。

567 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:47:28.39 ID:nVeUyCzq0.net
いい加減スレタイぐらい読めるようになれよ
こっちは好きで行ってんだ
楽しみじゃないんなら黙ってろ

568 :音速の名無しさん:2014/08/01(金) 23:57:25.40 ID:9M2c7bIF0.net
文句垂れてる輩は観に行く金がないんだろ。
本当のよっぽどのファンでもない限り、F1は無けなしの金握りしめて観に行くものじゃないからな。たかだか音でもぐじぐじ文句つけて見に行かない口実作るんだろう。

569 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:09:10.56 ID:setZfPJy0.net
昔のF1はもっと寒い時期にあった

570 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:17:21.30 ID:2kF0neg00.net
えっ、よっぽどのファンはなけなしの金を持ってF1を観に行くのか?
根本的に考えがおかしいぞ、お前。

571 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:21:09.25 ID:bW8oYseb0.net
>>569
マジ?
70年代の富士のころ?

572 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:23:47.92 ID:bW8oYseb0.net
>>570
よっぽどのファンだから、なけなしの金持ってくけどな
家族皆で行くのは、1年分の貯金が必要だぞ

573 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 00:45:49.09 ID:nEV7FHuY0.net
金がないとネガティブになるというのは本当だな。

こいつらはこれから同じことをずっと言い続けて、日本GPが始まったら
行かなくて良かった、雨でも降ろうもんならざまぁと言ってくるんだろ。

けど、F1とこのスレは気になるw
かわいいなww

574 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 01:32:58.15 ID:pvgMd8Or0.net
>>542
木日休みの仕事なので、金土で有給2つ使って四連休作ってる

575 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 02:36:37.65 ID:HqI2sggm0.net
>>569 >>571
10年くらい前は確か11月開催だった気がする
夕方になると肌寒くなり長袖ブルゾンが丁度良かったけど
今じゃ半袖ピットシャツが丁度良くてブルゾンは必要ないね

576 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 05:56:37.11 ID:mdfWTX9/0.net
行かない奴の話は
仕事の出来ない奴の言い訳ソックリw

577 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 07:54:50.80 ID:bW8oYseb0.net
>>573
行けるお前らが羨ましくなんかないんだからねっ!
っていうツンデレか

そういえばレーサーに会えるか云々って件、
去年は予選終了後に、サーキットをボッタスと彼女がランニングしてたぞ
手を振ったら彼女は手を振り返してくれたから、良い人

578 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 07:59:23.00 ID:a/4v6AfK0.net
>>571
昔は11月は真冬で雪が降ることも珍しくなかった、
鈴鹿のF2最終戦(鈴鹿GP)は寒いレースの代名詞だった。

>>568
確かにたかだか数万円のチケットをワナワナ震えながら買って、
このスレでまるで天下を獲ったかのような書き込みをしてる奴をよく見かけるね。

579 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 10:01:28.00 ID:y6CUzM4Z0.net
そんなに昔じゃ無くて、90年代終わり頃に決勝が11月3日とかあった気がする。
フジテレビF1ツアーの景品が同社のF1ロゴ入りハーフコートだった。

580 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 10:13:54.23 ID:setZfPJy0.net
鈴鹿でF1を生で観て、その日は長島温泉に泊まって、夜はテレビを皆で観戦するというツアーもありましたよね

581 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 11:09:21.77 ID:F2Dhsqxe0.net
90年代ごろだと裏地がフリースだったり厚手のハーフコートが観戦に必要だったんだよね。
マルボロの入ったフェラーリやロスマンズのウィリアムズ、マイルドセブンのベネトン等
タバコロゴ全盛期で客の服装もカラフルだったなー。懐かし

582 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 11:23:38.39 ID:cK6HDtAw0.net
今は日焼け止め必須なくらい暑いからなぁ
毎年日焼け止めせずに真っ赤になってるおじさんとか見るけど
痛々しいからなんか対策したらいいのにって思っちゃう

583 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 13:09:09.66 ID:UZeVGk8q0.net
>>552
遅レスごめん

今じゃすっかり
モビリティランドに出入りしてる業者さんみたいなもんですね。

584 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 13:56:13.56 ID:Sq5dMuDV0.net
4、50万って株で銘柄選びをきっちりすれば1日で取れるレベルだからなあ。
それをなけなしとかいう感覚がよく分からんw

585 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 14:00:22.26 ID:bW8oYseb0.net
お金持ち自慢はいらないです 貧乏なんでなけなしの金握り締めて鈴鹿行くんで

586 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 16:35:11.99 ID:rkWNWlG70.net
>>584
短期トレードだけで年収1億の人ですかw
こんなとこに書き込んでないで本書いて出版すると良いよ。

587 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 16:53:43.13 ID:setZfPJy0.net
>>584
残高UPして欲しい

588 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 16:56:14.01 ID:y6CUzM4Z0.net
ま、一日で負けるレベルでもある、か。

589 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 17:06:08.18 ID:Sq5dMuDV0.net
>>587
残金は晒す気ないが5月末にサイバーダインを500万ほど仕込んで
徐々に2階建て構築して我慢しながら先週全部処分した。
ダインだけで1400万ほど行ったわ。

590 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 17:07:05.23 ID:setZfPJy0.net
>>589
妄想乙

591 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 17:32:07.72 ID:Sq5dMuDV0.net
>>590
画像うpしても所詮WEB画面だからな。いくらでも修正できるだろ。
出しても妄想乙で片付けられるだけだわ。
サイバーダインは5月末に6000円代前半で今分割前換算20000円前後
800株抱えているだけでも1千万は取れているぞ。

長期入院して資金的に苦しかったけどこれで今年もパドッククラブから観戦だわ。
マンセルのサイン入り生写真くらいはうpしてやるわwww

592 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 17:42:54.93 ID:rkWNWlG70.net
単なるギャンブルで今回勝ちましたって話かよ。あほらしー。
トレードの場合本当に稼いでる奴は、決して楽に稼ぐなんて言わない。
そして稼いでる事を黙ってる。
もしくは本書いて稼ぐ。

593 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 17:59:25.84 ID:Sq5dMuDV0.net
サイバーダインは間違いなしで乗れる株だったからギャンブルとかじゃねえよw
この2ヶ月一体どんだけロボット関係の報道があったか分かっているか?

シューもローザンヌにいるしな。

594 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 18:41:19.21 ID:cK6HDtAw0.net
よくわからないんだけど「楽しみに待つスレ」で
楽しみにしてない人がなぜこのスレにこようと思って
また書き込み残そうと思ったんだろ

595 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 19:08:38.97 ID:a/4v6AfK0.net
>>594
妬みから来る嫌がらせ。

596 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 20:19:57.51 ID:2kF0neg00.net
これからも妬みから来る嫌がらせしてやる

597 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 20:38:52.76 ID:rkWNWlG70.net
>>594
妬みや嫌がらせというよりは、今年行かないという判断が正しいのだと
自分自身に言い聞かせるための作業。
奴ら必死の作業中なんだよ。いちいち反応しないでほっといてやれば良いと思う。

前にも言ってるやつが居たが行かないよりは行った方が良いに決まってるけどな。
今や伝説になりつつある富士の日本GPだって行ったら色々楽しかった。

598 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 22:39:28.56 ID://5p+YUI0.net
スレタイを読めないようなめんどくさいやつはとことん相手にしない
これに限りますよ

そういうわけで、明日8月3日(日)10:00〜「前売金曜日券」販売
鈴鹿F1チケットサイト、ローソン・ミニストップ店頭

599 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 22:48:57.76 ID:a/4v6AfK0.net
まぁとにかくF1に行ける休みと収入がある職業に感謝だな
現地に行けなくてこんなところでいじけた書き込みしかできない奴がたくさん居るということだ。

600 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 23:24:10.75 ID:nswo5pxw0.net
×行けない
◎行かない

601 :音速の名無しさん:2014/08/02(土) 23:47:37.91 ID:setZfPJy0.net
>>599
同感です
行ける時に行かないとね

602 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 00:31:43.57 ID:tf5MUxE6I.net
いるんだよなー、毎回ゲームでも車でもなんでも、今までと違うあたらしいことが起こると
飛び込む勇気もない奴らがねちねち。ちっせえ損得勘定振りかざしてねちねち。

603 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 00:49:11.21 ID:uU2LmDvf0.net
そうそう。

そのグチを自分らの中で消化しないからタチが悪い。

新スレで、
「【絶対】2014F1日本GP【行かない】」
みたいなのをスレ立ててもそっちには行かずに
こっちに来るんだよなw

音がしょぼい、デザインが酷い、ニコハミ独走…
そんなの分かってるからさ。

もう来んなよ。

604 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 00:56:42.18 ID:shQHwge50.net
赤福氷はもうないだろうな

605 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 01:04:30.21 ID:6AhH+nY/0.net
金もないのに面白くないからと行かない行かない連呼して
ちょっとは行く余裕ある奴も行かなくなって
そうなると鈴鹿からF1が消えて
面白い年でもF1がないという状況に陥ると。

606 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 01:17:43.46 ID:YJEjQ+IQ0.net
>>605
それいいね。
そういう状況になることを望む

607 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 01:54:18.40 ID:NSH08tUe0.net
>>604
ポッカで食べ納めだな。

本店ではいつまでやっているんだろう。

608 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 02:01:11.49 ID:6AhH+nY/0.net
>>606
屑野郎、死ねばいいのに。

609 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 07:58:45.96 ID:o/R5d/pe0.net
8耐のカキ氷コーナーが好評だったから、F1の時はこっちでも良いのでやってほしいな。
黒蜜きな粉がけ(白玉、つぶあん、練乳添え)メッチャおいしかったよ。

610 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 08:32:14.53 ID:4P44n/ti0.net
>>591
画像のアップ方法が分からないだけですよねw

611 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 10:19:15.81 ID:r1prAbhFO.net
>>608
もし許されるなら貴様を殺していたどころだ。

612 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 11:03:50.74 ID:BHcwhToD0.net
。が多いことw

613 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 11:27:13.43 ID:hSHucHfE0.net
発達障害者の特徴として
ものすごくこだわりが強いとか変化を嫌うとかあるけど
オタクってそのまんまだなぁ調べると特徴当てはまりまくり
まぁ自分もそうなんだけど

614 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 11:40:42.40 ID:uU2LmDvf0.net
携帯w

615 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 11:53:27.30 ID:shQHwge50.net
>>607
5月〜9月 赤福氷
10月〜4月 赤福ぜんざい
かなぁ?
最近の10月はまだまだ暑いので10月まで赤福氷でもいいと思う

616 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 15:51:59.38 ID:1MV8kNHP0.net
うん。
去年、観覧車付近のかき氷屋は結構賑わってた。

617 :音速の名無しさん:2014/08/03(日) 16:50:01.16 ID:o/R5d/pe0.net
>>612
頭だいじょうぶ?

618 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 14:54:23.48 ID:xCty69+N0.net
もうあと2ヶ月なんだなぁ
駐車場だけまだ確保できてない
昔なら予約必須だけど今は当日でもなんとかなるだろうと楽観的

619 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 22:11:59.86 ID:m2+0pU5/0.net
現地で初観戦した後は、1年がこれ程長いものかと、待ち遠しかったけど、
あれから11年… 今年も、もう2ヶ月で開幕なんだなぁと、あの頃は若かった。
以前の感動もだんだん薄れてきたけど、、今年も行くんだよな

620 :音速の名無しさん:2014/08/04(月) 22:42:33.14 ID:Bw2oG1Qg0.net
>>618
もちろん当日でも余裕。
ただ、予約なしだと未舗装のところに
停めさせられたりするから一応予約している。

もう何年になるだろ、そこに停めるようになって。

621 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 06:35:39.48 ID:6fmhKOsd0.net
毎年水洗トイレと電源あるとこ駐めてる
金曜の朝だから予約無しでも楽勝
でも帰りがけに翌年分予約してる人も結構いるな

622 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 11:31:05.22 ID:Im6vNoRm0.net
駐車場がゲートから同じ距離だとして概ね予約のほうが割高、
当日受付のほうが安いけど、割高分は安心を買うみたいな感じ

近年は天候に恵まれるから未舗装でも問題無かったけど雨の日は最悪…

623 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 11:53:14.07 ID:+bq/w0zc0.net
行く時はだいたいみその辺りの民間だな
いつも土曜朝着で少し値切って停めてる
水洗便所でアスファルト屋根付きだから快適だな

624 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 12:42:52.93 ID:0Q/5gn0E0.net
事実はどうだか知らないが昔は反社的な人達が土地を借り受けて運営している
って感じだったからなぁ
最近は1日2000円程度+車中泊代ぐらいの当然の値段になったから
遠方から来る人も安心だね
1コーナーゲートや逆バンクゲートから入場するところに
良い駐車場だたくさんありそうですね

625 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 14:12:47.75 ID:+16nSFbV0.net
シケインゲートは、日立なんちゃらゲートになるんかいな。

626 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 14:15:48.11 ID:B7L5PtCl0.net
>>625
日立なんちゃらシケインなんだから
シケインゲートでok

627 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 14:18:39.83 ID:B7L5PtCl0.net
付け足し
そもそもF1の時はその名前は消える

628 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 16:27:40.44 ID:h2P9RiEy0.net
駐車場は当日の安心感が違うから予約しておいた方がいいな台風の時最悪だった

629 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 18:04:20.93 ID:plpiZd4YO.net
四日市で宿とれたーよかったー

630 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 18:12:25.85 ID:0Q/5gn0E0.net
>>625
もともとカシオトライアングルゲートでは無かったw

631 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 18:28:26.34 ID:0Q/5gn0E0.net
>>628
当時JAみそのさんにお世話になっていてメッチャ遠いところだから
いつもなら1番乗りに近い時間なのにまさかの満車で面食らったなw

まあ今はそんな遠いところじゃなくても余裕であるからだいじょうぶだよ。

632 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 18:31:57.56 ID:Im6vNoRm0.net
四日市で宿見つけたー

と思うとたいてい3連泊縛りなんだよなー
土曜1泊だけだと近場でシングルはほとんど無い

633 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 19:06:51.80 ID:5SwMS+Yc0.net
>>627
ダンロップコーナーも
F1の時は、別の呼び名になるんだっけか?

某タイヤメーカーの人達は
普段から「神戸コーナー」と呼んでるけどな。

634 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 19:07:17.76 ID:plpiZd4YO.net
木曜からの3連泊で探してたんだが、大抵金曜からの3連泊縛りで悩んでた
曜日関係なく3連泊以上からって所が見つかって助かった
月曜が祝日なら日曜も泊まっていくんだけどね

635 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 20:06:43.57 ID:v4DHM0Rf0.net
>624
>627
ホテルエコノ四日市のこと?

636 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 22:59:49.64 ID:L1sL/iDji.net
>>633
ターンエイトだっけ?
浜島さんはダンロップと呼んだそうだけど。

637 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 23:20:40.19 ID:4fg+uT8W0.net
いつも気になるんですが、パチンコ屋の駐車場って、やっぱ高いの?

638 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 23:26:15.14 ID:R9otg56G0.net
>>637
去年って確かな記憶はないが、2万近く取ってなかったか?
確かに手洗ったりうんこするにも便利だけど、あと数分歩けば
何分の一なのにと思って、毎年横歩いてるわ

639 :音速の名無しさん:2014/08/05(火) 23:44:57.25 ID:4fg+uT8W0.net
2万か!
パチンコ屋を3日間稼働するより儲かるのかねぇ。

640 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 00:24:05.50 ID:hfCU/l+P0.net
公式の3Pでも遠いと感じる俺様が満足できる近くて便利な駐車場はどこ?
パドックとかの交通センター以外で多少高くてもいいんで

641 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 00:26:57.50 ID:RZonUxuh0.net
>>639
いや、本業の方がはるかに儲かる。

642 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 00:46:16.04 ID:rn/IVdXq0.net
>>640
路駐

643 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 01:50:59.30 ID:hUs4geT20.net
>>640
席にもよるけどグラスタからBスタなら1コーナーゲートの所だな
止める場所にもよるけどメインゲートからグラスタまでより近い気がする

644 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 09:18:40.24 ID:fzlSckh80.net
>>641
笑いが止まらんだろうな、韓国人達は

645 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 11:21:59.78 ID:rW6tP4zU0.net
>>640
席がシケインゲートを使う所なら
シケインゲート脇の細い道を入っていくヘアピン裏の駐車場

いずれにしても
近くて便利な駐車場=高い、決勝後は渋滞にはまる

646 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 12:23:48.89 ID:vBhHwmbH0.net
バーニー不死身だな。
これで鈴鹿の開催料が下がることはしばらくないね。

647 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 12:25:27.76 ID:fzlSckh80.net
>>646
どしたん?勝訴?

648 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 12:33:19.96 ID:LH7xW2hv0.net
44億の不正で、「100億やるから黙れ」って言った
ドイツ司法側は了承、という…
つええなあ

649 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 12:34:06.11 ID:iP+DDRwK0.net
和解かな

650 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 13:05:26.24 ID:fzlSckh80.net
おおお
バーニーが生きてて良かった

651 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 13:09:34.06 ID:LH7xW2hv0.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000003-rcg-moto

ドイツには解決金、っていう制度があるんだね 勉強になるわー

652 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 14:13:06.94 ID:vBhHwmbH0.net
これ有罪でも無罪でもない扱いなんだな。
総資産4200億円、さすがっす。

653 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 14:20:02.33 ID:rn/IVdXq0.net
貰った側は8年半の懲役w

バーニー『あの金はヤツにゆすられて渡したもので賄賂ではない』
もちろん、裏ではヤツと口裏を合わせているんだろうけど、このあたりの弁護士になるとすげえわ。

654 :音速の名無しさん:2014/08/06(水) 19:18:09.89 ID:S6AoiGDu0.net
車中伯、テント組なら、1コーナゲート付近の民間がおすすめ
去年は車とタープで1日4000円だった。毎年友人3人と決勝前日にBBQしてる
夜のBスタンドを眺め、前夜祭の音声を聞きつつ、ワイワイ…
年に1度の非現実的な時間がゆっくり流れてるあの感じが…
今年もいこw

655 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 00:32:30.40 ID:wVIhcLxE0.net
あの辺りは高い高い言われるけど1日4000円なら便利さ考えると安いよな
漏れは3日間の予約で1万位だけど毎年利用してるわ1コーナーゲートまで5分と掛らん

656 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 00:43:19.96 ID:cTWp+qFy0.net
行くことが確定なら予約だよな。

土曜日が2度中止になったこともあるんだし、
不確定要素はできるだけ減らした方がよろし。
あとコンビニが近いと、混む前に買えるからいいね。

657 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 11:09:04.45 ID:LC2wba3Q0.net
駐車場選びはこの地図がかなり参考になりそうだから貼っておくね。

http://www.suzukacircuit.jp/supergt_s/pdf/root2.pdf

658 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 12:32:48.49 ID:W1shext30.net
テント、BBQは天候しだいだからなぁ

1コーナーゲートから少し歩くがF1マート駐車場は良かったよ
安くて当日受付でも余裕
当たり前だがトイレは綺麗だしアスファルト(場所によっては屋根あり)で悪天候でもOK
帰りの渋滞無し
なんといっても近くで買い揃える事ができるのが便利で良かった

659 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 12:39:31.30 ID:mUqs8LBi0.net
ちょっと遠くないか?

660 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 17:27:59.85 ID:pQZxGOxC0.net
F1マートから折りたたみ自転車コース

661 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 17:32:00.86 ID:wVIhcLxE0.net
往路はずっと登りだし復路も混んでると降りて押すしかないから却下

662 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 18:09:28.59 ID:W1shext30.net
>>659
稲生高校周辺と比べれば大して変わらない
せっかく車なんだから電車組より歩かない距離のほうがいいが

F1マートに停めた時は折りたたみ自転車使った
基本、歩道は自転車禁止だから混んでるから押すという事は無かったけど
アップダウンがあるから1/3位は降りて押してた

663 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 18:12:32.17 ID:LC2wba3Q0.net
まぁ駐車場の紹介までは必要ないんじゃない、
ここはどうだった?と訊かれれば答える程度で。

664 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 19:34:01.46 ID:XhSqUpIh0.net
>>662
ふむ…鈴鹿サーキット周辺だと折りたたみ自転車がよく走ってるのは、自動車組だったのか…知らなかった

俺は家が四日市だから、ロードバイクで鈴鹿サーキットまで(30〜50分)行くか、家族で行く時は電車とバスだわ(高いけど)

ちょっと遠いけど、「楽楽」って店が昼飯美味しくて大量で安いよ
Google mapsで見てみ

もう十数年使ってる
人が増えると嫌だからあんまり教えたくないけど、まあ気になったなら行ってみ

665 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 23:39:05.34 ID:uz/wi/530.net
ちょっと遠いけど松坂駅付近で宿取れました。

焼き肉のうまい店知りませんか?

666 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 23:42:58.17 ID:uxVwHk1Y0.net
>>665
一升びんかな。駅から近いかは知らんが

667 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 23:51:47.09 ID:ovgdvBxd0.net
昼に牛串、夜に焼肉って肉食恐竜ですかあなた

668 :音速の名無しさん:2014/08/07(木) 23:55:47.03 ID:uz/wi/530.net
いいえ、脂ぎったヲヤジです♪

669 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 00:07:53.21 ID:PGpCynaM0.net
>>666
一升びん?

うーん…

670 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 00:41:17.37 ID:cr27pa5+0.net
>>665
ネットに紹介されてるようなとこならまあどこでもハズレはないし探す手間という点でも手軽
大体値段相応、安いとこはやっぱり安いなりの質

とりあえず鈴鹿の南側で宿取るのは正解
鉄道は近鉄もJRも満杯にはなるけどね
しかし名古屋からのやつに比べれば全然マシだからな

671 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 01:27:05.25 ID:PGpCynaM0.net
ルートイン亀山とカンデオだったらどっち選ぶ?
土曜日泊 2名 朝食付き 2万円ほど。
どちらも泊まったことがあるんだけと、
綺麗さと温泉ならカンデオ、
部屋の広さならルートイン(こちらはツインで
カンデオはセミダブル)

キャンセル出たとの連絡があって、今二つあるから早晩放流するわ。

672 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 01:30:14.06 ID:HaqwLL5x0.net
せっかくの旅で晩メシ失敗したくない気持ち、わかる。
やらかした日にゃぁそりゃ楽しい旅も台無しだわ。

しかし最近は量をたくさん食えなくなってオッサンになったなー俺。
牛串一本とか食ったら、それだけで腹いっぱいだもの。だから食わない。
肉食オヤジはちょっとうらやましいです。

673 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 01:32:47.83 ID:Sn5clKge0.net
和田金牛銀三松の食べ歩きツアーをやってもいいんじゃないかな

674 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 06:40:38.78 ID:CfODGZme0.net
旅行の夕食はメインイベントみたいなもんだからしっかり予算を充てるのが吉
普段程度のものだとかえってもったいないよ。

675 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 07:24:04.29 ID:lTqLz5/30.net
平田町駅前のうどん屋
一人飲みに使える

676 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 07:58:50.05 ID:FSBI8HuD0.net
三重の書店には必ずあるタウン情報誌
http://www.z-simple.com
別冊は飲食店を掲載している
松阪には和田金、武蔵野、海津といった料亭から一升びんとかの大衆店もある。

677 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 08:01:18.73 ID:FSBI8HuD0.net
話題性を狙うなら、相可高校食物調理科孫の店

678 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 09:04:29.34 ID:dRmvtrMY0.net
まごの店行ったなぁ
まあ美味しいよ
接客も、高校生にしては良い

679 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 10:59:11.00 ID:Ku6zImXI0.net
F1観戦に行くと肉ばかりになって野菜魚不足になるね
2食付の温泉宿や民宿に泊まれば違うけど

680 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 11:08:13.84 ID:CfODGZme0.net
今年はレストラン2食付のプランにしてみた
単価のあるものだから差し引きで部屋代が4000円ぐらいになる
内容はいかに?

681 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 12:06:20.05 ID:uK4qM0vCO.net
日曜日以外は、15時とか16時に関連イベントが終わるから、その後の6時間、7時間の過ごし方って重要なんだよね。
ナイトライフでは、四日市、名古屋が別格。名古屋から近鉄で通って苦痛に感じたことはないな。

682 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 12:35:50.91 ID:jnOAo1cz0.net
>>679
コンビニサラダ

683 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 13:17:17.51 ID:Q8F99SjM0.net
まだまだ先だと思っていてもあっという間だよ
今年は歩いて行くかな
B級グルメを食べながらビールをおもっきし飲みたいわ

684 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 13:37:25.27 ID:Ku6zImXI0.net
>>682
わざわざコンビ二で買うのかよ

>>683
飲みすぎ注意
飲みすぎていい気持ちになり、決勝レース中に席(C席)で
30分位寝てしまった事があった

685 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 13:39:48.01 ID:m51hjzsE0.net
現地観戦すると退屈で眠くなるというのはよくある話だ

686 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 13:42:09.77 ID:Q8F99SjM0.net
>>684
ありがとう
ビールならいくらでも飲めるよ
スーパードライかな?

687 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 14:06:40.32 ID:PGpCynaM0.net
うるさいと寝れないというのは嘘ということが、
サーキットに行けばよく分かる。

グラスタなんて寝るためにある。

688 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 14:12:36.69 ID:Q8F99SjM0.net
>>687
寝てしまってはモッタイナイ

689 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 14:43:30.94 ID:Dc5P/GFm0.net
逆に最高の贅沢な気がする

690 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 15:01:04.45 ID:Q8F99SjM0.net
>>679
サーキット近くの畑でキャベツとかもらってきたら?
ひとつやふたつくらいならわからないし怒られないと思うよ

691 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 15:04:21.16 ID:Sn5clKge0.net
>>687
8月の真夏の鈴鹿1000mmレースでも余裕で寝られるもんなぁ
ポルシェのエキゾーストがいい睡眠導入剤にw

692 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 15:17:09.32 ID:6TyBhums0.net
>>690
おい、ナチュラルに犯罪教唆するな

693 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 15:24:16.90 ID:Q8F99SjM0.net
>>692
鈴鹿の農家はいい人ばかり

694 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 17:19:10.51 ID:MjMgtNFF0.net
>>691
1mのレースか

695 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:09:00.87 ID:YawpZjcA0.net
いや、話しかけていただけばいいだろう普通に
まあそれとは関係なしにご挨拶を袋に包めば悪い気はせんしな

696 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:27:57.98 ID:icqnCNAQ0.net
近年一人で見に来てるやつが増えた気がする
男も女も
昔はあんまりいなかった

697 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:49:34.55 ID:obAGUlqu0.net
焼き肉おっさんです、たびたびすいません。
南コース入り口の下にあるコンビニ辺りの駐車場に止めるのですが、
たしか逆バンクあたりにサーキット入り口があったと思います。

金曜は全席回ろうと思うのですが、そこから逆回りで観客席一周できますか?
グーグルアースで見ても、スプーン出口あたりで道が切れてるように見えるんですが・・・

698 :音速の名無しさん:2014/08/08(金) 23:54:17.96 ID:Sn5clKge0.net
>>697
スプーン側から西ストレートへは直接は行けない
デグナーの入場ゲートからは西ストレートスタンドと、ヘアピン・J席へ出られるが山道

699 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:00:25.51 ID:obAGUlqu0.net
ありがとうございます。
ヘアピンに出れると言う事は、そこからQ席へも行けるんでしょうか?

700 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:09:55.92 ID:PnM65tS80.net
>>699
スプーンからデグナーへはヘアピンまわりかゲート一回出入りしないと行けない
金土は空いてないゲートあるから先に確認すること

701 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:29:13.28 ID:4SIApobg0.net
http://www.linkclub.or.jp/~takebo/F1/west.jpg
http://www.linkclub.or.jp/~takebo/F1/east.jpg

>>699
鈴鹿が10月にサーキットで配るPDFファイルがあるとよかったんだが、サイトも更新されてるんで
上ので我慢して欲しいが、ヘアピン東(西)ゲートからはヘアピン手前とまっちゃんに出られるんで
そこからQ2を目指してもらえばいいです。7番の数字になってるのがそれですな。90段ぐらい階段
あるんでがんばってw 

あと知ってると思うけど、ヘアピン東(デグナー)から、逆バンクゲートも歩いて行けます
いずれにしても10月開催直前に、PDFファイルが出るんでそれで開門時間とか確認を

702 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:40:02.34 ID:RZ3PabQt0.net
>>701
わざわざ画像、ありがとうございます。
焼き肉おっさん、ジムカーナするので南コースはよく行くんですが
本コースはさっぱり・・・w

今年は音が変わるのでV2奮発したんですが、オーストラリアでがっかりしたのは心に秘めておきますw

703 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:40:22.65 ID:Y/f+N25E0.net
>>698
みんな詳しいなぁ。
横ヤリですいません。


デグナーと130Rが一望できる場所があると聞いたことがあるんですが、

>デグナーの入場ゲートからは西ストレートスタンドと、ヘアピン・J席へ出られるが山道

この道中にある感じでしょうか?

704 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:44:30.16 ID:4SIApobg0.net
>>703

>>701の上の図でいうと、デグナーカーブって書いてある上に「自由席」ってあるでしょ。
ここなら見られるんじゃないかな。エアポケットにはまったかのように取り残された自由席がある
結構金曜から見てる人いる。道を隔てた変な位置にスタンドがあるんや

705 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:48:02.03 ID:xiXuYHIV0.net
>>699
ヘアピンからQ席は道続きだよ。

706 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:49:43.24 ID:xiXuYHIV0.net
と、リロードしたらもっと詳しく説明している人がいた・・・

707 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:50:48.20 ID:zWOovBkU0.net
>>704
ありがとうございます。
ここはF1のときはexエリアになるところですよね?
ここには行ったことがあるんですが、130Rが一望という感じではなかったので…

一望という言葉の捉え方の問題かもしれませんが。

708 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:53:59.95 ID:xiXuYHIV0.net
>>703
G席最上段の事じゃないかな?デグナーとは正反対の位置にある。

709 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 00:58:34.49 ID:z3AvaLPxO.net
>>703
デグナーと130Rを一望できるのが西ストレートエクストラ(今はスタンドはない)の東端。
西ストレートは、丘になってるよ。
ダンロップあたりからコースに沿って歩いて、デグナーゲートからいったん出て、西ストレートゲートから再入場し、目の前の丘を登ることになる。
そんなに過酷な坂てはないよ。

710 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 01:00:31.96 ID:4SIApobg0.net
>>707
知ってましたか。結構高い土手だけど、デグナーはともかく130Rは高さが足りないんじゃ
ないかなとは思ってたけど、ここ以外思い浮かばなかったんで申し訳ない
>>708氏の言うG席ぐらいかねえ

711 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 01:03:34.92 ID:4SIApobg0.net
みんなよく見てるなぁ もっと勉強しないといかんと痛感した(´・ω・`) 今年は歩こう

712 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 01:21:08.37 ID:zWOovBkU0.net
>>708
>>709
ありがとうございます。
行き方まで書いて貰って助かります。

ポッカのときに自分の目で確認してきます。

>>710
いえいえ、ありがとうございます。

713 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 01:45:05.29 ID:1QXfgFGh0.net
ご参考まで。
西ストレート東端からの風景
http://youtu.be/_wTuv2_drDw
デグナーエクストラからの風景
http://youtu.be/cufy8yOcyZE

>>711
勉強してるわけでもないよ。
サンデーロードやクラブマンなど鈴鹿ローカルでは、西コース開催もあるからね。
全ローカルレースの動画をUPしてるんで、上記動画のアカウントで
「西コース」を、ご参照くだされ。

714 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 02:12:37.50 ID:9HuKuDE90.net
みんなたくさん歩くね。
まっちゃん下のトンネル超えて、今年こそシシ神さまに逢いたい。

ところで皆さん、どんなシューズ履いて行きますか。
ひと昔前なら足場が悪いのを見越してトレイルランのシューズとか
使ってたけど、近年は道が良いからサンダル以外なら何でも良さそう。
良かったら皆さんの鈴鹿スペシャル、自慢のシューズ教えて。

715 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 03:03:34.11 ID:i/NY11Zh0.net
軍靴

まじで。

716 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 06:15:46.26 ID:ZRZXoWcg0.net
ランニングシューズ履いていく
毎年万歩計で2万歩以上歩いてるから、オシャレよりとにかく快適に歩けるものを。

717 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 06:36:11.43 ID:1V0n6+J60.net
>>714
降雨予報の時は防水型スニーカーを車に積んでいる
西コースの泥道や避けられない水溜り、舗装路の川に威力を発揮する。

普段は歩き回っても探検にしかならないけどF1の時は隅々まで人や施設があるから
歩けば歩いただけ楽しめるよ。

718 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 10:55:28.03 ID:ppxS0VKy0.net
F1と野球の共通オッサン臭がハンパない

719 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 10:58:19.01 ID:Eiv8vQV50.net
F1と野球だけじゃなくてスポーツものってだいたい男が好むもんだろ
こればっかりはしょうがない
F1は地上波中継なくなっちゃったからより年齢層が高くなりそうだね

720 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 12:13:24.60 ID:4SIApobg0.net
>>714
普通にスニーカーだが、雨が予想される日にはクロックスみたいなのも使うのは内緒だ

721 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 15:30:16.56 ID:9rR/5a5e0.net
今日明日のSGTは台風で大変そうだ
10月にもなれば台風はなさそうだけど、長雨の時期なんだよな

722 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 16:00:00.40 ID:9HuKuDE90.net
>>715
軍靴w その発想はなかった。
皆さんやはり工夫してますね。ありがとうございました。
面倒だけど、俺も2足持って行くようにしてます。
ひとつはサロモンのトレラン用ゴアテックス仕様
もうひとつはNBのランシューズ

ゴアテックスは雨の時最強だけど、やはり通気性に難が。
最近の鈴鹿GPは晴れるとクソ暑いので、蒸れてしまう。

723 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 16:21:25.09 ID:DXsrkoyZ0.net
>>684
2,3日の野菜不足気のするのに
コンビニで買って食うのがいやなのかよw

724 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 17:07:21.58 ID:V6pCAVGV0.net
オレも雨の時はクロックスだ
合羽着てても靴の中に伝って行くしね
最近だと予選が日曜になったときとか重宝した

725 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 19:54:07.55 ID:WCFQPaRh0.net
日本野鳥の会レインブーツは折りたたみもできて
いいんだけど、岡国以外で使ったことがないな。

726 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 20:07:01.42 ID:j6wgaHOp0.net
鈴鹿は今ヤバイわ
避難指示でたぁ

727 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 20:20:33.06 ID:6zqS3Gpm0.net
四日市も避難指示出た風は無いけど雨がすごい
ドバァっと降ってピタッと止むの繰り返し
こんなんレースウィークに来たら悲惨だな

728 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 20:23:19.35 ID:j6wgaHOp0.net
白子駅に着いたら怖いくらい降っていた
びしょ濡れになりながらセブンイレブンへ駆け込んだ

729 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 22:22:00.19 ID:xhIpsDQ4i.net
>>721
以前台風で予選中止→日曜朝予選・午後決勝っていう
スケジュール変更も鈴鹿でありましたよ

730 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 22:48:46.70 ID:yOwZ2M0u0.net
>>721
9月中旬〜10月上旬が台風の最盛期なんだが・・・
まあ、ここ3年は奇跡の3日間晴天が続いているけど。

731 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 22:53:07.08 ID:nxLwjLrSO.net
鈴鹿市の人口が20万971人とわかった byNHKニュース

732 :音速の名無しさん:2014/08/09(土) 23:13:12.34 ID:j6wgaHOp0.net
>>731
ほんまやな

733 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 00:19:24.27 ID:Cl2itE+v0.net
去年、四日市の電車のホームで座っていて
リュックの荷物確認してたら
おっちゃんに声かけたらてポケットいっぱいあって便利ですね
あーこれ登山用なんですよ
登山に行かれるんですか?
ええ?いやF1です。
あーF1か今やってるんですね

四日市市民はぜんぜん興味ないのね。

734 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 00:57:53.65 ID:2hi3wENM0.net
http://uploader.83net.jp/1045091740128259005495

735 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 14:38:50.26 ID:dbjC4wzR0.net
さっき、四日市

736 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 16:10:55.79 ID:igeyhkck0.net
興味無い人は鈴鹿でもそんなもん
地上波でしなくなってから尚更

737 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 17:09:52.14 ID:EzyiwH0H0.net
>>733
登山してるおっちゃんが偶々F1なんて知らなかっただけじゃない?
俺は四日市市民だがもちろんF1観に行ってるぞ
家族はF1ほとんど興味無しだし、同期もF1興味ある奴なんて1%位の確率だわ

738 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 17:20:08.06 ID:bCi+ZyuT0.net
台風情報で知ったけど鈴鹿住人20万人
来客10万人前後
こりゃ凄いな

739 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 20:13:51.47 ID:GDwrVedf0.net
>>738
まさにビッグイベントだよね

740 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 20:30:27.19 ID:z5VHOsQ/O.net
>>737
前半と後半で文が繋がってなくないか?

741 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 22:16:44.74 ID:qMDlYwWNO.net
>>738
人口増えたんだよ。おれが子供の頃は12万人だった。
8耐のピーク時には、観客20万人越えてた。大人の事情で、公表は少なめだけど。

742 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 22:49:57.14 ID:TmdpJLLr0.net
>>741
大人の事情で普通は水増しするんだけどな。少なめもあるのかw
2006GPの時も、あれ公表より入ってたんじゃないか?
自由席に居て、これ消防法とか抵触しないのかなと思ったもん。

743 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 23:01:55.55 ID:bCi+ZyuT0.net
20万人も入れたって公表したら消防法に引っかかるから、少なめに公表するってことじゃん

744 :音速の名無しさん:2014/08/10(日) 23:53:46.87 ID:U56cUdVSO.net
お前が子どもの頃の鈴鹿とかどうでもよい。

745 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 00:12:52.99 ID:esvbqCR40.net
携帯w

746 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 01:02:05.24 ID:WW9+Jw8b0.net
気付けば日本GPまで2ヶ月切ったんだね

今年は休みが取れたから水曜から5泊の予定なので色々食べてみたいんだ
皆さんオススメの店とかあったら教えてくださいな

宿は鈴鹿、四日市で転々とする予定です

747 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 07:26:33.20 ID:3W2M8AJN0.net
平田駅近くの焼肉〇よし
安くて美味しい

748 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 09:35:21.01 ID:ucBm+/sC0.net
>>746
まず行こうと思っている店を列記して意見を募るのが賢いやり方、
場所や値段、好みがわかるからね。
人の親切に文句や否定で応える奴も結構居るからね。

749 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 11:32:45.80 ID:Oe3r60pb0.net
今年はカムイ特製ヤキソバ食べながらの観戦かね

750 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 11:40:05.86 ID:5M2GpXRD0.net
いつもは鈴鹿まで車で行く東京人だが今年は決勝翌日が仕事なので新幹線を利用
名古屋からはレンタカーにしてみた
この交通手段は移動が早くて楽、宿を探す範囲が広くなるメリットもあるけど
駐車代も考えたら交通費が結構かかる…

751 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 11:57:51.97 ID:I5W81oGv0.net
>>750
そりゃ人数によるけどえらい高くつくね。
今なら近鉄とバスが快適になってるから、2人とかなら
やめといた方が良さそう。
電車なら思い切りビール飲めるというメリットもある。

752 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 12:22:23.70 ID:ucBm+/sC0.net
>>750
その作戦だと京都でレンタカーにしなかったのが失敗だね
帰り道は名古屋と京都じゃ天国と地獄だよ
東京着が2時間近く違うかも

753 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 13:45:48.35 ID:qaR4OoX40.net
電車で行くならホテルは四日市と津のどっちが快適(?)ですか?

754 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 14:59:56.76 ID:vI2cnB/10.net
>>753
ご参考まで。

鈴鹿サーキットの宿泊地を考えてみる(2)三重県内
http://suzuka666.seesaa.net/article/376409154.html

755 :745:2014/08/11(月) 15:04:28.99 ID:5M2GpXRD0.net
>>751
激安レンタカー(2日間で7千円ほど)で4人乗車

>>752
もう何度も車で鈴鹿〜名古屋〜東京を使ってるが
そこまでの時間差はさすがに無いと思うw
京都-東京間のほうが遠くて新幹線も高いし。
新幹線は予め20時頃を予定(先購入)

756 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 15:10:11.17 ID:vI2cnB/10.net
>>750
三重県北勢地区のホテルは、亀山を除いて、ほとんど駅前ですよ。
むしろ、私だったら、東京から車で来ても、名古屋で車を預けて電車で移動するよ。
表彰式が終わって、どんだけゆっくり帰っても、19時には白子駅に着いてるし、
20時には名古屋に着いてる。トラブルがない場合だけどね。

ご参考まで。
2013年F1日本グランプリ:レース終了から表彰式→白子駅までのラップタイム
http://suzuka666.seesaa.net/article/394319327.html

757 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 15:12:20.29 ID:vI2cnB/10.net
>>756
ん・・4人か。4人だと車かな。

758 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 16:14:22.04 ID:I5W81oGv0.net
>>755
4人だと料金的には車だよな。
でも、車借りたり返したり新幹線待ったりと
なんだか余計疲れそうなプランに思える。
わざわざ一番混んでる区間だけ車使う事になるし。
どうしても帰りの東京〜名古屋間がキツイという事なら
全部電車の方が快適だと思うよ。

759 :745:2014/08/11(月) 18:29:54.77 ID:5M2GpXRD0.net
>>758
帰りの新幹線を先に購入しておくので確かに時間に追われる感じ
余裕をもって新幹線まで時間あれば名古屋で夕食ひつまぶしかな

電車だとどうしても鈴鹿全盛期(電車バスとも激混みで座れるのは一部の人、サーキット駅に長蛇の列)
のイメージがあり車渋滞のほうが楽と思ってしまう

760 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 19:22:22.04 ID:lRbamChLO.net
>>755
車で20時名古屋は、リスク考慮なしなのでは?

761 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 19:48:47.78 ID:I5W81oGv0.net
>>759
俺も車から電車に変えた時不安だったから、気持ちわかる。
でも今は電車もバスも快適、楽ちんだよ。
待ち時間といえば、決勝帰りのバスでちょろっと待つのと
白子駅で切符買うのにちょろっと並ぶくらいかな。全部座れるし。
今年はもう決まってるみたいだからアレだけど、来年あたり
車使わないのも試してみたら良いと思うよ。

あと新幹線は10時以降にしといて、乗る前に変更すれば良い。
名駅のひつまぶし屋って、たぶん百貨店の中の店だと思うけど
いつも混んでる。どう考えても、あれ食って8時の新幹線とか無い。

762 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 19:56:38.48 ID:ucBm+/sC0.net
>>756
帰り同じような動きで四日市に19時30分か・・・電車組って大変だな
もうその時間には大阪の自宅で風呂に入ってるもんな

763 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 20:40:46.86 ID:UhtXR6SrO.net
>>762
すごいね!
でも、その前に、>>752「名古屋より京都を経由した方が東京に2時間早く着く」について詳しく教えてよw

764 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:01:40.70 ID:ucBm+/sC0.net
>>763
名古屋駅に20時なら30分ぐらいしか変わらないねw

765 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:06:54.07 ID:qpvFddBh0.net
ひつまぶしは土曜の夜だろ(`・ω・´) 予選が15時に終わるし
そっから名古屋帰ったらいい時間や

766 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:09:31.20 ID:kEe6FF2y0.net
>>765
去年1人車中泊だったけど、予選終わって伊賀のもくもく迄行って風呂、帰って来て前夜祭な感じだったな。

767 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:12:57.61 ID:qpvFddBh0.net
>>765書いた後しまったと思ったが、鈴鹿は土曜の夜に前夜祭みたいなの
やってたな。それ楽しみで居残ってしまうと無理かorz

>>766
さっさと帰って洗濯とトンテキ食ってましたわ。雨降ってきた記憶がある

768 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:13:33.57 ID:I5W81oGv0.net
ひつまぶしでひまつぶし

769 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:36:08.33 ID:UhtXR6SrO.net
>>764
何言ってんの? もういいよ。ありがとう。

770 :音速の名無しさん:2014/08/11(月) 21:58:55.52 ID:CwQRA5CI0.net
なんか今年の日本GPのメインはマンちゃんじゃないか?という感じの売り込み方だなあ


廃れすぎだろ

771 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 00:34:49.74 ID:B1zOArjM0.net
車中泊すればよし

772 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 04:08:34.53 ID:YWJC6Ovs0.net
鈴鹿また雨降ってきました。

773 :音速の名無しさん:2014/08/12(火) 11:32:05.00 ID:ZYW9mLzs0.net
>>761
ひつまぶし屋は駅周辺にたくさんあるよ
一昨年、駅近くのひつまぶし屋(並び無し)に行き
20時半の新幹線で帰った事あった

774 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 10:33:54.46 ID:7EpGYdy90.net
日本グランプリ、まだまだ先と思っていたがあっという間に来るのだろうね
楽しみです

775 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 19:52:36.98 ID:Uu2aHYcD0.net
オークション見ると強気の出品者居るねw

9月になると定価以下が多く出てくるかな

776 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 20:11:36.47 ID:qq6fUGfH0.net
別に楽しみでも何でもない
WKTKとか書き込んでるのを観るとアホかと思ってしまう

777 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 21:06:29.72 ID:9rWab9k60.net
あなたがどう思おうが勝手だし興味もないが
こっちはwktkしてるんだぜ

778 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 21:12:21.41 ID:QTwHf4nj0.net
ワクテカワクテカ*\(^o^)/*

779 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 21:51:44.02 ID:wupgU+zC0.net
今年も金曜日だけ参戦(^^)

780 :音速の名無しさん:2014/08/13(水) 22:56:43.99 ID:Vyld6cZI0.net
FP2が多分一番楽しい

781 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 11:45:13.07 ID:LMynPCnY0.net
>>779
渋滞もないし快適だねw

782 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 12:58:17.84 ID:tYGSe6sQ0.net
西からだと金曜日の渋滞回避だけ少し難しいんだけど
東からはそうなのかな?

783 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 17:19:11.67 ID:uIaMdGoj0.net
今テレビでやってたけど帰省の名古屋みやげナンバーワンが三重の赤福ってのが面白かったわ

784 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:05:37.62 ID:I8Z5El2I0.net
>>783
赤福とうなぎパイを買って帰るわw
地元だと坂角のゆかりぐらいか

ういろうとか貰っても困るし

785 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:15:46.27 ID:2DjGUT/H0.net
ういろうって時々無性に食べたくなる
TVでみたわらびういろう食べてみたい

786 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:17:29.73 ID:I8Z5El2I0.net
F1の時に食べる赤福はほんとうにうまいな。3個入り位が売ってるけどちょうどいい

787 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:19:41.93 ID:uMK0J2T60.net
新幹線を名古屋駅で降りて、左折して人混みの名古屋駅内を歩き、近鉄に行くために右折するけど、その角に赤福売ってるよね

788 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:37:21.50 ID:EF8NzxEn0.net
F1にはもう何年も通っているけど、赤福は食べたことないな。そんなに旨いのか?
でも日持ちしないよね?

789 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:42:30.55 ID:2JmRNnL90.net
ただのあんころ餅だからあんまり期待するとガッカリするよ
日持ちもしない
3日以内ぐらいかな

790 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:49:40.46 ID:nVqsJIji0.net
F1限定パッケージの赤福売ってくれれば土産にするので大量買いする

791 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 20:54:40.15 ID:I8Z5El2I0.net
>>788
中身はあんこと餅なんだから、偽装しても大丈夫なくらい持つよ
この頃は寝かしが足りない気がする(´・ω・`)

792 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 21:08:00.00 ID:D9pHuRdp0.net
赤福は日持ちはしない。
消費期限は日曜に買って、月曜まで。
月曜に渡せる相手だったら問題ないけどね。

サーキットでは赤福だけを売ってるブースがあって待たずに買えるからいいな。
それだけの理由で赤福を買っている。

何もしなくても集客できる場所で広まったものだから、味や食感は推して知るべし。

793 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 22:06:21.98 ID:EF8NzxEn0.net
赤福は以前日付偽装?してた位だから、冷蔵庫で冷やせば一週間位持つのかな?

794 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 22:42:36.38 ID:D9pHuRdp0.net
>>793
あれって自分のところで決めた期限だったんじゃなかった?

自分で自分の首を絞めて、何やってんだと思った記憶がある。

赤福氷は、うまくやったなと思う。

795 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 22:53:15.75 ID:2GlH5h0h0.net
ただのあんころ餅で言い合いしててめえらアホか。

そら、四日市駅でもF1開催すら気づかれないわけだ・・・

796 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:02:33.74 ID:99DxJ2og0.net
赤福のボンボン元社長がマイバッハに乗ってると聞くと何だかなぁって思う
マイバッハっね最低でも5000万はするよね
ハマーも持っているらしい

797 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:06:29.48 ID:2JmRNnL90.net
虚しくなるからやめようぜ

798 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:08:10.25 ID:99DxJ2og0.net
そのうち通帳の残高自慢になるよ

799 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:42:43.07 ID:kXI+qtBs0.net
>>796
ボンボンの元社長ってあれだろ。
不祥事で傾いた会社を立て直したのにクーデターで先が短い親に乗っ取られたという。
十年後どうするつもりか知らんけどw

800 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:46:57.83 ID:99DxJ2og0.net
>>799
そうそう
マイバッハもハマーも数年分の情報だから今は乗り換えているかも
クーデターも茶番劇なんでしょうね

801 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:47:46.34 ID:99DxJ2og0.net
>>800
×数年分
○数年前

802 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:54:57.89 ID:kXI+qtBs0.net
>>800
高級車は別にいいだろ。
金は廻ってこそ生きるものだ。
現金で退蔵してても仕方ないぞ。

赤福が儲かっててもそれを従業員に分配したり
値下げしても大したことにならんしな。

803 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:55:36.33 ID:ojDUe7hhO.net
たしか、JR名古屋駅キオスクだけじゃなく、大阪駅も京都駅も、売れ筋NO1は赤福じゃなかったかな。

804 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:56:24.68 ID:99DxJ2og0.net
>>802
ブラック企業らしいな

805 :音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:56:58.14 ID:99DxJ2og0.net
>>803
日本で一番売れているお土産
それが赤福だ

806 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:11:39.72 ID:RVXWXdFp0.net
伊勢神宮の前で食べる赤福が一番うまい。
お土産にして会社の冷蔵庫に入れたやつは硬くていかん。

807 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:24:11.71 ID:uAYzJmEZ0.net
>>806
そう
日本一の清流、五十鈴川を眺めながら赤福本店で食べる赤福は格別だ
あー、日本人に生まれて良かったーと思えるひとときである

808 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:24:40.77 ID:UJD/xzBa0.net
>>806
先日食べてきた
http://i.imgur.com/mPqxFyt.jpg
もう20年ここで食べてる

809 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:28:12.77 ID:uAYzJmEZ0.net
>>808
8耐で食べる赤福氷も美味しいらしいな

810 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:43:56.12 ID:UJD/xzBa0.net
>>809
そうなのか
鈴鹿サーキットで赤福は食べないな、いつもだいたいお盆と年末にお陰街で食べる

811 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:44:52.13 ID:3gJ2oMO8O.net
名古屋駅近くでランチ食って、食後にタカシマヤの地下で実演販売の赤福を食うのがマイブーム。

>>809
今月末のGTでも出店されるよ。

812 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 00:56:11.75 ID:UJD/xzBa0.net
>>811
名古屋駅のどこで食べる?
参考にしたい
明日行ってみる

813 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 01:35:25.47 ID:9nS+Pf5S0.net
伊勢乞食

814 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 01:51:04.49 ID:3gJ2oMO8O.net
>>812
JR高島屋の南側の地下に赤福が店を出してる。その場で握ってるよ。

815 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 06:46:16.47 ID:xZomIPXN0.net
>>814
ああ、ランチ聞きたかった

816 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 07:42:22.69 ID:uRDG2yzi0.net
勝ち組:不治テレビNEXTで観戦
負け組:現地で観戦

817 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 07:48:39.96 ID:8qwjJdtg0.net
金の無い奴が勝ち組なのか?

818 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 08:17:07.27 ID:VoWRWjw20.net
>>816
それは当日大荒れの天気の時に言え

819 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 09:56:47.60 ID:yxOkevEa0.net
病人でもないのに日曜日の午後に家のテレビの前に居るなんて人生終わってるよな
ジジババで元気にいろいろお出かけしているもんな

820 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 09:58:22.91 ID:yxOkevEa0.net
ジジババでも

821 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 11:24:30.02 ID:UJN4mM4q0.net
>>816

みじめな人生だな

822 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 11:47:32.22 ID:nzafUZFJ0.net
>>819
バーニーも言ってたね。

823 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 12:05:10.57 ID:FnwmCoda0.net
>>793
冷やしたら固くなってマズい。

824 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 18:34:58.54 ID:Oj7vXCrP0.net
>>816
2007年の日本GPはそのとおりだ。バスツアーで行ったものの行かなくても良かった。
でも翌2008年以降の日本GPは違う。
2009、2010、2011、2012、2013全部現地で観戦が『勝ち組』。
もう今年は負け組でもよい。

825 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 19:18:59.19 ID:TFGVeV6v0.net
2007ですら今となっては貴重なw

826 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 22:35:26.52 ID:uAYzJmEZ0.net
赤福よりへんば餅の方が好き
へんば餅よりなが餅の方が好き

827 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 22:40:39.06 ID:niJMvWZp0.net
四日市市民乙

828 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 22:45:36.68 ID:TFGVeV6v0.net
桑名の安永餅といい、四日市のなんたら餅といい、お伊勢参りにやってくる人に
宿場が疲れをとってくれぃってことで餅を出したわけだしな

F1餅を赤福出してくれ

829 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 22:47:16.01 ID:uAYzJmEZ0.net
ライダー最中はあるでしょ
この盆に実家へ持っていった

830 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 23:34:07.89 ID:K+t+LGxn0.net
永餅最高だわ

831 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 23:38:48.72 ID:uAYzJmEZ0.net
>>830
なが餅な

832 :音速の名無しさん:2014/08/15(金) 23:50:36.28 ID:m0tnjdgq0.net
今年は音が聞きたかったからV2にしたんだけど
完全に負け組だと思ってるw

せっかく初めての20列GETなのに・・・

833 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 00:03:52.50 ID:qyncVuk2O.net
>>832
場所によっては後ろが各国の放送ブースになってるから覗いてみるといいよ

834 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 00:16:58.24 ID:lJBhRCTz0.net
>>833
2009年は19列でしたが、近すぎて見えませんw

835 :音速の名無しさん:2014/08/16(土) 02:51:33.01 ID:r2By8CMy0.net
>>833
それ去年のフリー走行前にやったら至近距離で目が合ってめっちゃビビった。

836 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 14:35:34.95 ID:ONIdSKtf0.net
東京から鈴鹿まで安く行く方法を教えてください。
徒歩・自転車・深夜バス・ヒッチハイク以外で。
予算1万円(チケット代除く)で東京から3日間観戦しに行きたいです。

837 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 14:38:06.90 ID:k1akFokv0.net
車買ったら?

838 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 15:01:52.46 ID:VMVvXo7jO.net
夜行バス

839 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 15:33:54.26 ID:NCSFGcoU0.net
チャリ

840 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 15:35:54.67 ID:nx9hTLxd0.net
無理でしょう

841 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 15:55:43.11 ID:74qTVS9Q0.net
まずgoogleとかで調べたんだろうか・・・?

842 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 16:26:32.21 ID:1DucPO+R0.net
青春18きっぷの残り2回券を金券ショップかオークションで落とせば、1万円以内で行けるでしょう。
あとは鈍行でがんばって来い。
http://yahoo.jp/2ShkbU

843 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 17:05:57.66 ID:mA7RZWrP0.net
1万でCS契約したら?
そこまでカツカツじゃ行ってもしんどいだけ

844 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 17:16:19.70 ID:xEhCbwf30.net
鈍行で行く時間分をバイトすればええような気がするがw

845 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 17:43:54.25 ID:7DQOR/860.net
ちょっと前に新幹線が何周年の記念でビンポイト5000円位でいけるって書いてたよ。

846 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 17:56:15.21 ID:xEhCbwf30.net
エクスプレス会員向けの5400円特別サービスなんて貧民に利用できないだろwww

847 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:10:28.99 ID:ONIdSKtf0.net
>>842
車買う金があったらこんなこと聞きません
>>843
夜行バス以外でお願いします。夜行バスは疲れるし危険なので。
>>844
チャリ以外でお願いします。
>>845
そういわないで
>>846
googleで調べましたがわかりませんでした
>>842
10月じゃ18きっぷ使えないじゃん。
>>843
現地で見たいです
>>844
長いこと社会と隔絶しておりますので、バイトは難しいです。
財源はせどりで月収1〜2万円です。
>>845
よさげですが、残念ながらExpress会員ではないです。
クレジットの審査は通らないと思います。
>>846
はい、そうです。

848 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:18:18.10 ID:ONIdSKtf0.net
あ、ちなみに宿泊はどこか山の森の中で野宿するので0円で大丈夫です。

849 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:25:23.40 ID:eYQR5SFI0.net
無理だと思う。知人の助け(例えば格安できっぷを譲ってもらう)がない限り格安に収めるなら夜行バスしかないでしょ
18きっぷも使えないとなると手詰まり。そんなにみたいならバイトでも何でもして資金作るか、
チケットを安い席にして捻出するしかないよ

850 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:25:24.35 ID:P+pXoAef0.net
>>847
そんな貧乏なら絶対やめたほうがいいよ
ここに居るのは少なくとも観戦券は小遣い銭で財布から出てくる人間だからね
会場でも叙々苑弁当や松阪牛串をみんな遊びで買ってるのを
見るだけでもショックをうけるよ。

851 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:43:47.95 ID:ONIdSKtf0.net
しょうがないので行きだけは深夜バスで行きますかね。
帰りは臭いからバスは迷惑だと思いますが乗っていいですか?

>>849
チケットはすでにお安い席を買ってあります。
>>850
みんなお金持ちなのは知ってるので大丈夫です。

852 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:50:06.00 ID:yrKWnvE70.net
>>851
ちゃんと風呂はいれ

853 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:50:32.09 ID:kJvAx+rc0.net
>>836
三日間野宿するの?
キャンプ組のようなものかもしれないが
せめて土曜の夜くらいは銭湯行った方がいい。
金曜は席かえて観れるけど。
疲れもとれるし、となりの席からイヤがられもしない。

854 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:50:52.03 ID:8NT1zxLk0.net
せどりで月数万ってどんな僻地だよ

855 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:52:36.82 ID:nx9hTLxd0.net
>>836
とりあえず社会復帰しよう
できたらお祝いで一緒に行ってやる

856 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:52:45.96 ID:yrKWnvE70.net
つーか10月の鈴鹿って夜とか雨の時とかめっちゃ冷えるけど。

857 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 19:57:32.85 ID:eYQR5SFI0.net
>>851
その辺は調べるべきでしょう

行きの運賃+銭湯代+帰りの運賃=交通費
食事代(安くするなら鈴鹿のセブンで買う)

その辺は考えれば自ずといくら必要なのか見積もれるはず
んでもって、どっかしらで行く人各々考えて、人によっては積立をしているわけだから
その辺は自分で考えてどうにかするしかないと思うよ

858 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:08:07.68 ID:2i0r0ui+0.net
なんでこんなのまともに相手にしてるんだか
ただの冷やかしでないならただのアホ

859 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 20:54:11.05 ID:xEhCbwf30.net
>>847
片足を切り落として障碍者になれば100km以上乗車料金は半額になるから
片足を切り落とすのはどうだろうか?

860 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:09:39.13 ID:MWSxtJo20.net
09〜12年までテレビでF1見てたけどこのたび鈴鹿の近くに転勤してきた。
たぶんきっとおそらく初めて現地観戦するのでよろしく。

861 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:16:16.31 ID:MLqTL3zE0.net
生でないと楽しめないことやわからないことも多分にある
生を十分に楽しんでください♪

862 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:26:56.44 ID:P+pXoAef0.net
>>860
鈴鹿の近くに越してきたならHONDAの株主になるといいよ
一年中レース三昧の生活ができるよ
鈴鹿スレにも参加してね

863 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:45:51.89 ID:cHUz/SVV0.net
明日からS-PLAZAの予約だけど、激戦になるのか?

864 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:54:43.87 ID:P+pXoAef0.net
>>863
ぜんぜん大丈夫だよ、おそらく予約は完売しないんじゃないかな
時間設定にも問題があると思う

・・・と勝手な個人の意見です。今日はおもいっきり空いてたよw

865 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 21:58:10.19 ID:mA7RZWrP0.net
>>863
毎年余裕で余ってる
当日、飛び込みでもいけるくらい

866 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 22:00:53.32 ID:cHUz/SVV0.net
>>864
>>865
ありがとう。
みんな外で美味いとこを知ってるんだな。

867 :音速の名無しさん:2014/08/17(日) 23:59:24.12 ID:EZoceby/0.net
何でこんなアホの相手してんの?

俺なんか今年は負け組になるつもり。いつでも勝ち組になれる負け組。

868 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 00:35:40.47 ID:jqDDq04F0.net
フェラーリで鈴鹿へ行くのが勝ち組なのか?

869 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 09:44:13.93 ID:UnmtNK2k0.net
俺から見れば勝ち組だろそれ
羨ましいわー
今年は俺も完全負け組

870 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 09:51:09.77 ID:pG7jIxPX0.net
>>869
まあそういう姿勢で居られる人が勝ち組だね
実は俺はせいぜいアウディだもんなって人の可能性が高いと考えるべきだ
このスレで堂々と節約話をする人はまったく金に苦労していないからできるんだよ

871 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 15:03:44.69 ID:vEpxfvnD0.net
>>836
激安レンタカーは?
1人だと厳しいが2人で割り勘なら三日間1万円ですむかも
ただし高速は使わないで
あとは友人知人から原チャリを借りるとか

872 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 15:19:40.15 ID:r5Q6K8Zp0.net
行かないとぐちぐち言ってる人は新スレ立てたら?
行かない理由をここで語らんでよろし。

873 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 15:24:35.54 ID:UnmtNK2k0.net
誰もぐちぐち言ってないと思うけど?

874 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 15:44:21.18 ID:r5Q6K8Zp0.net
そう思うならそれでいいよ。

875 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:19:41.64 ID:ekvr6Jc5O.net
昨日は熊野市の花火大会でした。
17万人が来ました。
F1より多いです。

熊野市のホテルに泊まりましたが綺麗でよかったです。
鈴鹿までもすぐだし、F1の時に泊まるのはありですね。
早速予約しました。

876 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:20:43.91 ID:m20teT8N0.net
まぁどっちも水増ししてるし、ホントにどっちが多いかはワカランよ

877 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:26:46.63 ID:YQD6Iw4w0.net
お前は熊野市職員か?

熊野なんて遠いし辺鄙で交通が不便でしかも下水道完備されてないとこに誰が泊まるかよボケ
花火もしょぼくて有名だし町興しに必死なのはわかるがしゃしゃり出てくるなカス

878 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:40:36.74 ID:vEpxfvnD0.net
熊野市ってどこ?
と思って地図見たら三重県なんだね
大阪よりも遠い所にわざわざ泊まる人っているの?釣り?

879 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:47:30.92 ID:YQD6Iw4w0.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1402844454/

熊野市職員が色々と自演乙で必死なのは有名な話
わざわざ100km以上離れた所に泊まる馬鹿はいない
下手したら片道3時間だぞ

880 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:53:21.19 ID:UnmtNK2k0.net
鈴鹿まですぐって…
三重県からはるか離れたド地方民の自分ですら、無理って分かるわw
熊野古道は興味あるけどねぇ

鈴鹿市役所→熊野市役所 139.7 km
所要時間 2時間 42分

そこに在住の職員なのに、距離感覚ないのか

881 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 17:53:53.51 ID:0oTmmIUJ0.net
おまえら釣られすぎ
17万人が来ましたって表現は、作文したのは原住民だろう。

882 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 18:00:25.21 ID:y3nHYP0vO.net
ヒント
原住民はホテルに泊まらない

883 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 18:07:03.21 ID:OXSqMem70.net
それこそ一週間ずれて連休開催なら熊野でもいいんだけどな。
熊野古道とか秘境は興味ある。

884 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 18:21:50.76 ID:pG7jIxPX0.net
遠くに泊まりたいなら尾鷲でも十分遠いんだから
何ゆえ熊野なのか具体的なアピールがほしいね。

885 :関東で例えると:2014/08/18(月) 19:00:44.10 ID:vEpxfvnD0.net
先日は隅田川の花火大会でした。
95万人が来ました。
F1より多いです。

墨田区のホテルに泊まりましたが綺麗でよかったです。
富士SWまでもすぐだし、WECの時に泊まるのはありですね。
早速予約しました。

886 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 19:42:16.11 ID:jqDDq04F0.net
熊野は三重県というものの、ほとんど和歌山県です
めちゃくちゃ遠いです
1鈴鹿グランプリで熊野に泊まるなんて無謀もいいとこです
亀山はえーとこやに

887 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:12:30.90 ID:D2y4sDSK0.net
誰が書き込んだのかも分からないのにいちいち熊野市とか取り上げること自体アホか
死んだらいいのに。

888 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:25:55.61 ID:jqDDq04F0.net
熊野市役所の工作員がおるらしいやんか
いくら熊野古道でも無理あるわ
せめて鳥羽くらいならなー

889 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:46:19.65 ID:D2y4sDSK0.net
こんなスレで工作とかアホか。こんなスレって何も意味がないのに。
けんさわとやらの観戦塾のようだ。

890 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:52:03.35 ID:Kh6NxkVs0.net
なら黙っとスルーしとけよアホ
もう収まりそうなのにお前がさらに焚き付けてるんだろアホ
いつもの様に自演がバレた馬鹿職員が火消ししてるようにしか見えんぞw

891 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:52:35.81 ID:FR9pDrsR0.net
そろそろ亀山のホテルを放流するから安心しろ。

892 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:54:57.27 ID:WkYaZTmZ0.net
このスレっていつも貧乏臭いな

893 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 20:59:58.03 ID:pG7jIxPX0.net
「アホか」という疑問に対して>>887>>889がアホであると断定しているのが素晴しい

894 :音速の名無しさん:2014/08/18(月) 21:01:34.52 ID:DVSCFcmdO.net
>>892
なら別のスレに池

895 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 01:09:40.54 ID:1hQ1tedV0.net
熊野の工作員は巣に戻れ↓
熊野尾鷲道路 5車線目http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1404188112/

896 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 02:02:07.06 ID:4mmQWmpC0.net
富士のF1のとき、「箱根の温泉とアウトレットを組み入れて楽しめる」
とか言ってた役人を思い出した

897 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 11:40:00.78 ID:6NtD0KyE0.net
周辺に観光地が多い富士はレール&ライド式のおかげで
近場の宿が確保しやすい、という点だけは問題無かった

898 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 18:53:00.64 ID:wAQ5dkpe0.net
あぁ可夢偉・・・

899 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 19:57:27.46 ID:+rBe+nmY0.net
まだ決まったわけじゃないけど、また楽しみが・・・

900 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:12:14.85 ID:JKw3Idsf3
応援席とか全員にフラッグ配布とかどうなるんだろ?

901 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:40:49.65 ID:v4vM2Rcui.net
可夢偉応援フラッグもらえるんだろ?どこで応援すればいいの?もしかして、レース中、グランドスタンド裏のトークショー会場とか?

902 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 20:54:45.33 ID:19NMONA/0.net
ロッテラーならいいんじゃないの?

903 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:31:15.65 ID:uLHQdowq0.net
あぁロッテラーか、どこぞの七光り二世が金でシート持ってったかと思った

904 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:40:29.13 ID:lDt+UQ5o0.net
日本GPで「アンドレ・ロッテラー応援席」って発売されるの?

905 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:48:59.00 ID:e4aEkw800.net
ロッテラーなら仕方ないな。

906 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:50:54.22 ID:tAXGeGiG0.net
可夢偉はあびるに乗ります

907 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 21:54:49.87 ID:aokGddYf0.net
とっくの昔に契約解除になってるだろ
そろそろ新しいのに乗れよ

鈴鹿でケータハムグッズ売れるかどうか怪しいw

908 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 22:28:38.70 ID:emEfoYpp0.net
>>906
とっくに別れたんとちゃうん?

909 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 22:41:07.29 ID:lDt+UQ5o0.net
>>908
ただの釣りだろ

910 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 22:42:45.58 ID:Xb330T7G0.net
可夢偉ロッテラーコンビだと俺発狂なんだけどw

911 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:00:36.24 ID:tAXGeGiG0.net
亀山のホテル、近くにスーパーや回転寿司があっていいよね

912 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:13:24.97 ID:jLBjYO9y0.net
可夢偉応援席、ロッテラー応援席に変更のお知らせ

913 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:14:15.18 ID:2H0ycHnO0.net
ロッテリア臨時に出してくれんかな

ケンタッキーは出してたよな

914 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:32:10.64 ID:0L5ZNSfr0.net
可夢偉応援席どうすんだ?
可夢偉と一緒にF1観戦しよう席になるのか?

915 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:35:00.11 ID:0L5ZNSfr0.net
>>913
ロッテリアは昔遊園地エリアに常設であったし、F1の時最終コーナーエリアに
臨時出店してたよ

916 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:36:57.54 ID:2H0ycHnO0.net
>>915
見落としてたかぁ。毎年通ってるのになぁorz

917 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:38:14.27 ID:tAXGeGiG0.net
可夢偉は寿司屋を継ぐのかな

918 :音速の名無しさん:2014/08/19(火) 23:52:52.83 ID:0L5ZNSfr0.net
しかしロッテラーがF1は個人的には泣けてくるんだが、よりによって可夢偉と
交代とか何なんだよw
今週末は茂木行くがF1見たい。
>>916
かなり前だよ。90年代後半だったと思う。

919 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 00:53:07.45 ID:7ETH8C4AO.net
カムイサポート終了?

920 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 00:59:56.95 ID:MOvZWN2yO.net
>>884
尾鷲のホテルより熊野市のホテルのほうが豪華ですよ。
それにめはり寿司はF1の時に食べやすい。

飛ばせば鈴鹿まで1時間30分でいけるし。

921 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 01:49:40.08 ID:47pZfQJD0.net
>>920
なんで飛ばす必要があるんだよw

ロッテラーがF1に出たら、SFでお馴染みの独国旗振り師はどこで振るんだろう。

922 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 01:51:26.15 ID:H9v22vc40.net
ロッテラーきたーーー。正直可夢偉より応援し甲斐があるし、楽しみ!

923 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 16:31:42.61 ID:hsKpag5S0.net
>>913
遊園地に常設であったファトフード屋はマクドナルドだよ
遊園地迷走期で客呼び込むのになりふり構わず色んな事やってた頃。
本来だとこういう施設にマックみたいなメジャーどころが入ると
同業?から色々言われるらしいけど、客少なすぎて何も言ってこないwと
自虐的に中の人が喋ってるのを横で聞いてて切なくなったあの頃。

924 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 18:15:31.89 ID:vDjHR7rZ0.net
>>920
飛ばしても1時間30分ってどんだけ遠いんだよwww
>>880の距離で計算すると、渋滞無し&信号待ち無し&一般道関係無しの
時速90kmノンストップで1時間30分だな

925 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 18:37:42.93 ID:mfw4k20l0.net
>>924
ヒント もっと飛ばせ

926 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 18:52:24.71 ID:PxU3n6Jm0.net
ロッテラーって誰?

927 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:15:07.03 ID:BvaacGZmO.net
ロッテにいるラーとかいう奴。

928 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:22:47.63 ID:koY6VpFV0.net
しめ鯖の押し寿司に薄い昆布が載ってるやつ

929 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 19:52:19.64 ID:B4JJfWEN0.net
言っただろ
>>875>>920の熊野市職員はマジでヤバいんだって
ここまでして必死で町興しを所構わず自作自演で仕掛けてくるのが熊野市職員なんだよ
F1で熊野泊なんてありえん

930 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 20:52:38.81 ID:rqbf8d990.net
ありえんなあ
せめて近鉄、それも特急が停まる鳥羽までかな
遠いからF1の時にわざわざ行かないけどね

伊勢神宮とセットで楽しみたい時は鳥羽の海の幸目当てで行く時があるくらい

名古屋で十分だって

931 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:39:49.42 ID:TmyIIn/30.net
名古屋は電車だと帰りが結構つらい

932 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 21:52:09.17 ID:cJg6YUZs0.net
伊勢鉄道 、F1特急の情報はいつになったら出るんだろうか?

933 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:16:58.44 ID:Wp8zG+lZ0.net
鳥羽は昔、日曜の晩に泊まって水族館行ったなぁ
結構遠いよ

934 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:29:52.78 ID:rqbf8d990.net
遠いね
名古屋もつらいのな
なら四日市がベスト、時点で鈴鹿、津か
四日市に住んでて良かった

935 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 22:30:51.30 ID:NvomF8jv0.net
四日市は夜、店が閉まるのが早すぎる(´・ω・`)
国道沿いが栄えてるし

936 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 23:06:57.81 ID:8syTG84K0.net
可夢偉応援席・・・

937 :音速の名無しさん:2014/08/20(水) 23:39:17.71 ID:g1af+djs0.net
と、とりあえず、ベ、ベルギーだけだって言ってるし・・・

938 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 00:08:05.29 ID:sUi587oE0.net
仕事で日本GP見られないからカレンダーから外れてほしいわ

939 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 00:43:37.82 ID:DdpVwa9kO.net
確かロッテリアは、新設されたFSW時代かか末期のFISCO時代かに常設店(遊園地じゃないから営業はレース開催のみかも)
があったと思う。でもスカトロGPの頃までには跡形も無くなってた。

940 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 00:45:13.96 ID:bGKJyQBxi.net
チャンピオン争いが、日本で微妙な人気のハミロズの同チーム対決、可夢偉は出ない、ホンダは来年、人気のベッテルライコはマシンが遅い…。これで今年の日本GPをどう盛り上げろと?

941 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 00:47:59.88 ID:d/zDWSHx0.net
ベッテルライコネンはマシン以前の問題やな

942 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 05:57:22.46 ID:OnNeCAk60.net
>>938
仕事で観れない?
無理すんなw

943 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 12:32:17.17 ID:iXQLLRBM0.net
四日市は工業地帯のイメージが強くて泊まるのに躊躇するんだよな
実際に四日市を車で走ってると異臭がする時があるし

>>940
とりあえずベルギーGPが交代というだけで
可夢偉が鈴鹿で走らないと決まった訳ではないよ

944 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 12:52:38.59 ID:QFfCmDic0.net
可夢偉、スパ楽しみにしてたのにな
他サーキットでもよかったじゃん

945 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 18:37:38.46 ID:ukM8eccm0.net
シケイン、部分的に再舗装したらしいね。

946 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 20:26:22.97 ID:77psBILo0.net
>>920
それにめはり寿司ってどんな寿司なんですか?
聞いた事がないので教えて下さい。

947 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 20:45:15.24 ID:l8WCJCoj0.net
ぐぐれかす

キチガイの相手しようとしてんじゃねーよ

948 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 21:58:20.56 ID:qjd0+Brt0.net
>>943
異臭心配ないよ
ただ、工場は夜中に煙を出しまくっている
やり方が汚いよ
四日市は三重県で一番の都会、繁華街ですが、どうせなら名古屋に泊まった方が夜は楽しいのは言うまでもない
私はサーキットまで歩いて行けるところに住んでます
近すぎると行かないものです
今年は可夢偉も出るし、行こうかな

949 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:17:55.75 ID:6YEl4lbi0.net
可夢偉じゃなくてアンドレ・ロッテラーだろ。

950 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:19:38.53 ID:dl+Jf5y70.net
名古屋って夜楽しいのか・・・
通ったことしかないのでわからん

951 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:26:03.41 ID:N/zgnHKV0.net
>>950
鈴鹿や津は夜閑散としている
四日市もほぼ閑散としているが、まだ三重県で1番マシな方
名古屋はまあ、まあまあかな
しかし東京や大阪、福岡、神戸とは比べものにならん
寂れた街だよ

952 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:29:30.00 ID:dl+Jf5y70.net
そうか
初参戦で名古屋に宿確保したんだがね・・・
俺住みの地方よりはずっとましだろう

953 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:29:39.15 ID:qjd0+Brt0.net
>>950
ファッションマッサージは全国ナンバーワンだよ

954 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:33:45.23 ID:d/zDWSHx0.net
>>950
>>952
名古屋でも栄とか真ん中へんはともかく、基本的に車社会だから
夜は早いし、街で遊ぶって意味では大阪東京福岡には全くかなわん
国道沿いの方が繁栄するし、ラーメンはいまいちな店ばかりや

955 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:35:00.17 ID:qjd0+Brt0.net
>>954
栄で遊べばえーやん
楽しいよ
錦三!

956 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:38:52.52 ID:dl+Jf5y70.net
名古屋といえば
喫茶で朝食頼むと盛りだくさん
縦ロールな女が多数生息
開店祝いの花を持って帰る
ってイメージしかないんだわ
味噌カツやきしめんは旨いのかね

957 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:50:49.64 ID:qjd0+Brt0.net
>>956
オメスジはいるよ
名駅、栄、金山で3諭吉か
味噌カツ、きしめんは大したことない
手羽先、ひつまぶし、味噌煮込み、台湾ラーメンとか美味しいよ

958 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:54:34.80 ID:dl+Jf5y70.net
>>957
まだ時間あるし、下調べして出かけるわ
情報サンクス

959 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:56:21.28 ID:qjd0+Brt0.net
>>958
美味しいものは三重県の方が多いよ

960 :音速の名無しさん:2014/08/21(木) 23:47:22.37 ID:OSl1OZYN0.net
もう950か。

961 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 00:30:19.07 ID:Z6VQss5y0.net
>>959
マジか
三重県民だが、ミッドランドスクエアの地下付近、チカマチラウンジは割と楽しいと思ったよ
国際センター駅付近の油そば「歌志軒」がある通り、あれは夜飲み屋街になりそうだね、楽しそう

三重で食が美味いのは中勢から南勢しかない気がする(´・_・`)
四日市のとんてき(正直1度食べたら飽きる)、津のうな丼、津餃子、パイナップル大福、伊勢・鳥羽は言わずもがな(詳しく知りたいならまた書くけど)
南勢はバリバリ海の幸だね
牡蠣や帆立に栄螺に様々な魚介類が豊富

962 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 00:31:39.80 ID:5x34/6s00.net
>>961
そらそやわさ
愛知は味噌煮込みと手羽先だけやろ

963 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 00:33:51.17 ID:14YPZ1m/0.net
松阪だったと思うけど、北熊ってラーメン屋さんはなかなか美味しかったな
移転したとか聞いたけど

964 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 00:35:17.94 ID:5x34/6s00.net
>>963
熊本の高校野球スレを参考にすべし

965 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 08:16:52.62 ID:4vSY0dPM0.net
亀山に宿取った時に、車がないときはどうやってサーキットまで通ったらいいの?

966 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 09:07:38.65 ID:uOP3rNnT0.net
>>965
一泊5000円のホテルにいくら出すのか知らないが
車じゃなければ何の魅力もないからやめておけ

967 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 11:14:06.94 ID:K2RlvnlrO.net
アホくさ

968 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 11:35:58.84 ID:NfER9vLX0.net
携帯w

969 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 13:09:48.91 ID:Ow1KTCub0.net
>>966
たしか1泊朝食付きで2万円だったような


自由席があった時代は金曜夜〜土曜早朝に並んで場所取り、
指定席を買っていても駐車場確保の為に朝早くから行ったりとか
当時はその影響で夜は早く寝てた。
夜をどう過ごそうなんて考える余裕は無かったなw

970 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 13:14:32.89 ID:4vSY0dPM0.net
>>966
わかりました。止めときます。

971 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 13:33:17.19 ID:mih6XuOK0.net
>>970
電車なら週末フリーパスを使って近鉄沿線の遠いところ泊まるのもいい
自分で運転するわけじゃないし渋滞もないからね。
四日市でも結構な時間がかかるから一度電車に乗ってしまえばさほどは変わらないよ。
ただし今からどこが取れるかまでは知らないけどね。

972 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 14:00:50.17 ID:7XXhAS030.net
車じゃなくても十分往復は可能な場所だろうが
滋賀からも余裕で往復出来てるし亀山は通り道だぞ

亀山 → 津 JR紀勢本線
津 → 鈴鹿サーキット稲生 伊勢鉄道
鈴鹿サーキット稲生 → サーキット 徒歩30分程度

もしくは

亀山 → 河原田 JR関西本線
河原田 → 鈴鹿サーキット稲生 伊勢鉄道
鈴鹿サーキット稲生 → サーキット 徒歩30分程度

973 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 14:34:23.71 ID:+HQnIOH/0.net
>>972
その経路、片道何時間かかるんだ?

974 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 15:08:02.41 ID:7XXhAS030.net
それくらい自分で検索すればすぐわかるだろ
http://transit.loco.yahoo.co.jp/search/result?from=%E4%BA%80%E5%B1%B1&to=%E9%88%B4%E9%B9%BF%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AD

ケチつけたいだけの馬鹿?

975 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 16:00:56.88 ID:By6krG9n0.net
カムイ終わったのか(´・_・`)

976 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 17:59:25.41 ID:Y/8AyZjG0.net
>>923
あの頃、F1開催時の店員はマック本体から指名されたAクラスの店員が入ってなかったっけ?
翌週に別のイベントで行ってマックに入ったら店員の質が激下がりでワロタ。

977 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 18:34:06.48 ID:lFFpYh6DO.net
マックといえば、初茂木インディー(当時はチャンプカーだったが)
トニーカナーンのメインスポンサーだったな。当然日本マックじゃないが

978 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 18:47:39.56 ID:Q8DC+ZTA0.net
四日市⇒鈴鹿サーキット稲生 徒歩180分

979 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 19:26:48.84 ID:Ow1KTCub0.net
以前は決勝後、白子駅まで徒歩(60分)の人がたくさんいた

980 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 20:12:05.44 ID:tbPH3UU04
2006年までは白子や寺田町まで歩いてたなぁ。
09年以降のシャトルバスのスムーズさを知ってからは
帰りは歩かなくなった。

981 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 20:13:31.53 ID:tbPH3UU04
間違えた平田町だ。
今年はあのバイパスが完成したから今まで通りには
行かないかもしれないし、どうなるかな?

982 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 21:12:58.07 ID:oq4IWW310.net
>>965
同じホテルの宿泊客にヒッチハイクを頼む。通常の2倍以上のの宿泊費を惜しげもなく払う人たちなので
駐車場もきっとサーキット内か近くに予約しているはず
但し帰りは知らない

983 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 21:26:54.57 ID:X78VfDHV0.net
惜しげもなく払っているわけではないが、亀山に泊まれるなら払うかもなあ・・・
そういうことになったら、もちろんヒッチハイクでも乗せてあげるし、朝も連れてくな
こっちは家族連れワンボックスカーだから、子ども嫌いには辛いかもだけど

984 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 21:27:34.73 ID:NfER9vLX0.net
>>982
すまん、二座の車なんだ

985 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:06:36.47 ID:29iVdk4J0.net
三重高がんばってるじゃないか
4校の中では一番応援している

986 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:11:23.57 ID:+D6T8mZ8O.net
稲生駅から30分て、メインゲートまでかな?

987 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:20:31.80 ID:vqksbJ+60.net
可夢偉出ないと分かってたならチケット買わなかったのに勘弁してほしい
鈴鹿の返金対応は期待できそう?それとも可夢偉応援席購入者は泣き寝入り?

988 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:25:26.41 ID:ZruZWDpv0.net
返金云々はないでしょ
ちゃんとサイトとかにもその旨書いてあるっしょ

989 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:32:57.30 ID:NfER9vLX0.net
さすがに可夢偉不出走なら、対応してくれるだろう。

無理っぽかったら、錯誤無効を主張しなはれ。

990 :音速の名無しさん:2014/08/22(金) 23:36:08.01 ID:Q8DC+ZTA0.net
可夢偉と応援する席なんだから返金はありえない。

991 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 00:05:31.55 ID:Q/MAjALp0.net
あれ?ベルギーだけのスポットじゃないの?

992 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 00:27:22.01 ID:8j2U9lNuO.net
>>987
出ることが確定してから買えばよかったんじゃないの?
フォーメーションラップ終了後とか。
でも、序盤でリタイヤしても文句言いそうだし。

993 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 00:32:13.11 ID:u899Tngv0.net
セナプロが8秒で消えたGPがふっと頭をよぎったw

994 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 00:42:41.98 ID:LsQ2jP7T0.net
>>985
稲生高校、惜しかったな

995 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 02:16:06.52 ID:N8VDvArh0.net
しょーもないスレだな、ここ。

996 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 06:58:04.24 ID:9wle9ybb0.net
しょーもないレスだな、お前。

997 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 07:52:23.33 ID:TbIW07v00.net
ベルギーだけのスポットだし、鈴鹿だけでも走らせそうじゃね?
バーニー的に

998 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 13:07:48.73 ID:KMFdwzZ/0.net
この流れで行けば鈴鹿はブノワだな

999 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 21:24:13.51 ID:uno8JS+y0.net
エリクソンのゴミがロッテラーに負けやがった
ますます可夢偉の鈴鹿が遠のいていく

1000 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 21:47:21.90 ID:nS+Z04eU0.net
>>990
不出走で返金しなかったら裁判だろうね。
返金認められるかは知らないけど、テレビで流されて致命的にF1の日本でのイメージが悪化する。

1001 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 21:49:33.24 ID:LsQ2jP7T0.net
富士スピードウエイが酷かったらしいな
トイレとか足りずに若い女の子が泣きながら用をたしたとか

1002 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 22:17:29.32 ID:Q/MAjALp0.net
>>999
どっちもどっちの安定のドベ争いじゃないか

1003 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 22:33:53.29 ID:korZgAhf0.net
可夢偉と応援する席だっつってんだろ

1004 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 22:38:34.47 ID:u899Tngv0.net
>>1000
ちけっとにはちゃんと払い戻ししないことは明記してあるし
万が一出場しなくても応援することはできるからな

1005 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 23:28:53.83 ID:g2mytY430.net
>>1004
何を応援するんだよw
私生活か?

1006 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 23:37:47.53 ID:Gh2Ig5iv0.net
チケットそうと余まってるみたいよ。
この分じゃ空席目立つだろうね。
つまらないし、高いし、交通も不便だし。
もうF-1は終わってる。
もう日本GPいらんだろ。

1007 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 23:46:33.83 ID:B6ww+M+Z0.net
そう思うならここに来るなよ。

1008 :音速の名無しさん:2014/08/23(土) 23:47:04.62 ID:JRKrPPfOO.net
>>1006
F-1?なにそれ。おまえがいらんわw

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200