2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2018□■F1GP総合 LAP1757■□ベルギー■□

1 :音速の名無しさん :2018/07/31(火) 21:30:50.95 ID:RDrLelIMa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゜Д゜)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1477277907/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2018□■F1GP総合 LAP1756■□ハンガリー■□
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1532877045/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

634 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:37:13.91 ID:AelnL1/xM.net
ルノーとハースは中団抜け出しつつあるし トップチーム外だと乗りたいチームツートップだよね
サインツとオコンどちらも優秀だとは思うけど今年はサインツのほうがだいぶクリーンな走りだから好き

635 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:40:54.89 ID:aezliVP20.net
ハースはPU依存度の高いサーキットなら予選でRBより速かったりしてたしな
ルノーもたまにすげえ速い時ある
まだRBには敵わないけど

636 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:42:15.76 ID:rAFA1Fk+0.net
サインツってホンダPUが嫌でルノーレンタルを志願したんじゃなかった?

637 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:46:28.67 ID:R1aSqAIx0.net
>>636
じゃなかった

638 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:47:11.65 ID:weYODvLJd.net
サインツ「まーたトロロッソかよ…」
ってなりそう

639 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:51:17.13 ID:hSD1ay/Z0.net
嫌ならバンドーン押しのけてマクラーレン行くしかないな

640 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:52:41.73 ID:fa5Y0UeLx.net
アジア人ドライバーはかんべん
洋画に日本人出てきたときの気恥ずかしい気持ちは映画だけでたくさん

641 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:53:36.81 ID:IFnDinLs0.net
サインツはタッペンと一緒にやるのが嫌だからって誰かが書いてたの見たけど実際どうなんだろ

マクラに移籍の話しもあるみたいだけどサインツってアロンソと仲良しなんだなまぁスペイン人同士なのもあるのかな

642 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 15:54:44.87 ID:R1aSqAIx0.net
もし噂にあるように、今後トロロッソの開発にレッドブルが大きく関与(またはコピー)
してくるのであれば、トロロッソに戻っても悪くないかもしれない

643 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:02:00.25 ID:YZlgTALo0.net
>>641
デラロサが「スペイン人タッグとか安易に喜ばない方がいい、アロンソのパートナーやるのは地獄」
みたいなコメントでサインツのマクラーレン移籍には苦言を呈してるからどうだろな

644 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:04:16.16 ID:v4cXknPeM.net
サインツもいらねえからRBにはゴミ箱から部品調達して出しとけと

645 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:07:06.55 ID:0TfmnMeP0.net
>>643
デラロサ「アロンソとは俺の方が仲良いんだ…」

646 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:12:07.53 ID:tBEf6w900.net
30代でパッとしないドライバーを乗せ続けるより
20代前半のイキのいいのを乗せた方が面白いレースが見れると思うわ

647 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:16:38.42 ID:MH7d7Pnp0.net
>>646
今年のワールドカップでスポーツ選手は若さが全てだと思った
天才とは言え19歳エムバペの動きは歴戦のオッサン連中を引き離してたし
かなり年齢の行った日本の川島はまさにライコネン状態

648 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:18:12.82 ID:gGJ4Fgb/0.net
>>514
これ、今年のウィングからカナード類を取っ払っただけだぞ
19年レギュではこのエンドプレート形状は禁止

649 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:21:24.94 ID:JEBHOM300.net
>>648
フラップの枚数なんかが違うから
テスト用に準備したのだと思うけど。

650 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:25:04.21 ID:gGJ4Fgb/0.net
フラップ枚数は今年型ウィングも仕様毎に違うぞ

651 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:28:47.71 ID:JEBHOM300.net
>>650
RBRは6枚刃だよ。メイン3のフラップ3。
フラップ部分の大小はあるけど。
テストのは5枚でメインが2枚、調整側が3枚。
メインプレートは確実に違う物なんだ。

652 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:41:59.90 ID:IFnDinLs0.net
リカルド来年どうすんだろう?
未だ発表もないけど
もしやマクラ移籍とか?ねーよな多分

653 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:43:18.35 ID:eYv4ERB30.net
リカルドは次戦までには発表するって言ってる

http://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/247897.html?CMP=OTC-RSS

654 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:49:11.46 ID:JEBHOM300.net
>>653
ワッチョイ ffd1-”0Uuo”
今日1日で10回くらいID変わってるけど
返事してから替えたらどう?

フラップは1年通してずっと6枚だけど。

655 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 16:50:59.50 ID:PnOj20i80.net
リカルドは6月半辺りに1,2週間以内に決まるとか言っててこれだぞ

656 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:09:03.87 ID:ZIbwmca30.net
ポルシェはF1参戦を完全に否定している訳でもないね。
考え中だな、新レギュレーション決まってないし。

657 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:09:57.42 ID:8dzTxUPu0.net
全く話題にならねーけどマグヌッセンは初戦のピットミスでのリタイア以外全部完走してる
ポイントもとってるし予選でもグロージャンを超えつつある
将来トップチームに乗れてもおかしくない

658 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:10:58.47 ID:SlnOEPDp0.net
>>648
言われてみればそうだな、19年仕様っていう思い込みと、シンプルにした18年仕様が想像できてなかった

659 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:14:15.97 ID:aezliVP20.net
リカルドとアロンソとライコネンが決まれば自然と来季のシート埋まりそうだけど
アロンソが一番長引きそう

660 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:19:24.30 ID:/p8Jt5090.net
アンドレッティやアレクサンダーロッシの親のグループがインド買ったら
ロッシはF1復帰するんやろか?インディで成功してるのにな

661 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:25:10.63 ID:YVBMh985H.net
サインツは去年に来年はトロロッソにいないってRB昇格か移籍の2択を迫ってマルコの逆鱗に触れた
リカルド放出ならRBに移籍はあり得るカードだけど
トロに復帰ってのはないでしょ

662 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:38:02.09 ID:bhvWPqSf0.net
>>411
年上の人への敬意や話し方もわからないの?情けない…

663 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:40:14.09 ID:pjjZ8ctO0.net
>>661
サインツに来年の選択権はないし
レッドブルにトロロッソで走れといわれたら従うしかない
今年のレンタルも、トロロッソのルノーpu契約解除の違約金の一部として
貸し出してるだけで、もうルノーとの間に貸し借りはないから
レッドブルの意向次第
ガスリーやトロロッソのマシンの実力を把握するのに
サインツをトロロッソで走らせるっていうのはありだと思う

664 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:43:30.73 ID:1rYd2GS30.net
来年トロロッソがレットブルのコピー車になるなら
サインツはトロロッソに行くのも良いんじゃね
早そうだし

665 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:48:44.49 ID:+yzASZWM0.net
いまのやっつけホンダPU対応シャシーじゃなくなるのって来年からなのか、
シーズン終盤には投入されるのかどっちなんだろう

666 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:51:10.30 ID:vC0k4fjP0.net
サインツはレッドブル戻りたくないんだよ

667 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:52:13.78 ID:8dzTxUPu0.net
今のレッドブルはフェルスタッペンにご執着だからなぁ

668 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:54:15.15 ID:AszEyypS0.net
>>663
> レッドブルにトロロッソで走れといわれたら従うしかない
↓は間違いなのか

再びレッドブル陣営に戻る際にはレッドブル・レーシングに加入できるという約束が
交わされていたとみられ、もしこれが実現されない場合は、レッドブルから離脱する
ことができると考えられている。
https://jp.motorsport.com/f1/news/renault-2019-driver-lineup/3143146/

669 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:55:11.36 ID:SlnOEPDp0.net
>>411に文句を言ってる人は老人説を推しておく

670 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:57:29.79 ID:ECwr7FkC0.net
>>668
去年の時点でRBに戻れないならルノー完全移籍したいって言ってたし
そこまでの強制権は無さそうだな。でも遅いマクラーレンに行ってアロンソに潰されるなら
まだトロロのがいい気もする。ただトロロに戻るとなるとまたRBの支配下に置かれる。難しいとこだな

671 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:58:31.39 ID:ZIbwmca30.net
レッドブルがサインツを呼び戻すオプション持ってるという書き方
してる記事もあるし、当然ながらレッドブルがサインツの2019年の契約
保持してるというのとは違う感じもするね。

672 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 17:59:41.14 ID:pjjZ8ctO0.net
>>668
自分が以前見た記事では、レッドブル本家に加入できなかったらとかではなく
F1シートを用意できなかった場合契約が解除されるってなってたと思う

673 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:01:27.90 ID:ECwr7FkC0.net
>>672
クビアトとかもだったけど最近はそういう契約にしてるのかね
単純に使えないとなったらもう面倒みませんよってことだと思うけど

674 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:06:18.59 ID:kTcTkZLDM.net
>>668
インドがスムーズに再建できずにオコンがルノーに移籍したらサインツはシート喪失
贅沢言ってられないからできるトロ復帰妄想

675 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:11:12.67 ID:vC0k4fjP0.net
サインツはルノー残留決まれば後半戦ヒュルケンをボコるはずだと妄想

676 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:12:32.40 ID:yBa5GbWj0.net
今のルノーにペレス乗せたら
弱点のタイヤ持ちを謎カバーして表彰台に一回くらい乗りそう

677 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:24:46.77 ID:94e/+xmnd.net
でもインド潰れたらついに18台か
ますます新規参入の目が消えるな

678 :音速の名無しさん:2018/08/02(木) 18:37:49.87 ID:MmFPMEnVn
プロ野球よりF1チーム持つ方が最高のステータスだと
ZOZOに教えてあげたい

679 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:28:23.10 ID:7aM8OYve0.net
FEの次シーズンは11チームの22台

680 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:29:27.00 ID:M1KJJXS6a.net
新規参入がされないのはテスト禁止だからだろう
あのルールとPU開発禁止制限とか
バカらしくて参戦するわけがない
ホンダだけだよ

681 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:31:39.93 ID:/p8Jt5090.net
インド消えたらペレスの目論み大失敗じゃね?

682 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:31:55.30 ID:F2JfgZQta.net
>676
またペレスとヒュルケンベルグのコンビは見たい
個人的にあの2人が組んでた3年間はグリッド上でのベストコンビだったと思う

683 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:33:59.97 ID:8dzTxUPu0.net
ハースみたいな金持ちの道楽チーム増えないかな

684 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:35:35.64 ID:q4miZ0Z80.net
フォースZOZOTOWN

685 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:37:11.36 ID:yBa5GbWj0.net
>>681
もうああするか変な債権者にわたるかの2択だったんでない

686 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:38:05.24 ID:SkmxhuhVd.net
>>680
今のルールだと新参チームが悲惨なことになるのは目に見えてるからな
ハースみたいなパクり見過ごしたのは、そういうこと考えてのことかもw

687 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:41:29.08 ID:B2W0DPToF.net
さっさと3rdカー

688 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:43:31.76 ID:UYl80CFO0.net
英国飲料会社、フォースインディア買収を諦めず。4団体がチームに興味
https://jp.motorsport.com/f1/news/RichEnergy-not-relinquish-ForceIndia/3152435/

リッチエナジーはずっと名前が出てくるけど本当に買えるだけの資金あるのやら

689 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:44:00.34 ID:8dzTxUPu0.net
ジャントッド早く死なないかな
あいつが会長な限りダメな気がする

690 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:45:34.22 ID:pjjZ8ctO0.net
>>680
>>683

・初年度供託金20億円必要。
・参戦後、最初の3年間はほとんど分配金は貰えず。
・合計11チームになるため、下手するとその後もほとんどもらえない可能性がある。
・使用できるPUはルノーかホンダしかない。しかもいずれの場合でも3番手のチーム。

ないな・・・

691 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:46:35.24 ID:ECwr7FkC0.net
インドこそ金持ちの道楽チームの典型だったはずだが…

692 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 18:59:00.55 ID:R1aSqAIx0.net
http://www.topnews.jp/2018/08/02/news/f1/172826.html
【レッドブル】ホンダとの初年度2019年は過渡的シーズン

レッドブルのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、ホンダと共に迎える
最初のシーズンとなる2019年にはそれほど大きな期待はしていないと認めた。

■ホンダにはまだ進歩が必要

現在のF1チームの中で3強のひとつに数えられるレッドブルだが、長年エンジンパートナーを
務めていたルノーと今季限りで関係解消し、2019年からはホンダPUを搭載することになる。

「間違いなく、最初の年は我々にとっては過渡的なものとなるだろうと予想しているよ」

イタリアの『La Gazzetta dello Sport(ガゼッタ・デロ・スポルト)』にそう語ったホーナーは
次のように付け加えた。

「ライバルたちと比較すれば、ホンダはまだ必要なステップを踏んでいかなくてはならないからね」

693 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:00:13.26 ID:drH45B0n0.net
https://www.motorsportjobs.com/en/job/mechanical-engineers
Mechanical Engineers募集中
Mercedes AMG High Performance Powertrains
Brixworth, Northampton NN6, UK
Full time

694 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:04:13.72 ID:hSD1ay/Z0.net
ウィリアムズはクレアがメルセのBチームになるつもりは無いって最近再度言ってたが
坊っちゃんはインド買いに走るんだろうか

695 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:04:48.58 ID:aezliVP20.net
>>692
まぁ最低限今年と同じくらいの結果は出さないとだなー
もちろんRB側の車体の出来にもよるが

696 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:07:22.63 ID:hSD1ay/Z0.net
赤牛視点のライバルは例の2チームだしなぁ
メルセデスは元よりあれだしフェラーリPUも今年上げ幅やばいから追いつくの辛いな
まぁそれでも現状みたいに欲しい場面で交換部品寄越さない事がなくなるだけマシだが

697 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:08:06.26 ID:f7uSSJ7YM.net
>>692
今のところレッドブルのPU供給の座は2021年意向も
安泰だと思うが、それはライバルがいないからということだよな

何が怖いってレッドブルの撤退以上に怖いことはない
ホンダがチームを引き継ぐほどの覚悟があれば良いけどなあ

698 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:08:28.16 ID:TFFcHoUpd.net
まさかのマシテッツお買い上げ

699 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:08:36.62 ID:l4X+7LMi0.net
RD1 優勝
RD2 優勝
RD3 接触
RD4 ブレーキングミス
RD7 優勝
RD8 ブレーキングミス
RD9 優勝
RD10 ブレーキングミス

ベッテルは優勝した反動でミスするのやめろ

700 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:11:18.70 ID:8BT7+AY7d.net
>>600
ノリスにシート与えないとフリーになっちゃうから

701 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:23:44.33 ID:I2I7AhTd0.net
>>696
フェラーリはパワーアップ具合からして何かを見つけたんだろうなw

702 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:32:41.58 ID:f7uSSJ7YM.net
>>695
ホンダが行くとシャシーが落ち目になるジンクスだけは勘弁

703 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:34:25.76 ID:aezliVP20.net
>>696
・PU形状においてエアロに合わせた細かい調整が効く
・専用のオイル、燃料を使える
・トロロッソでテストしてから使える
・無料

仮にルノーと同じ馬力でもメリットはかなりある気がするな
今のホンダPUは去年1から作り直したもんだし、来年で3年目だからもうちょっと進化するだろ(願望

704 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:36:13.36 ID:SptgarpN0.net
>>590
当初ハースはフォースインディアを買収する形で参戦検討したらしいが
あまりにも借金やばすぎて
新規参入したほうがコスト安くつくとなったらしいから
分配金すらもらえないとなると、現状ではどこも買わない
分配金反対してる三チームはほんまに糞

705 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:37:06.09 ID:f7uSSJ7YM.net
>>703
問題はメルセデスとフェラーリが立ち止まってくれるかどうかだわ
いい加減(ズルも含めて)やることなくなってくるはずなのに

706 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:39:11.96 ID:YZlgTALo0.net
つーかレッドブル側が何もかも指示して「こう言うPU作れ」で命令した方が良さそう
ようはマクラーレン時代と同じな訳だが、現状で間違いなく最高のエンジニア陣と施設を擁してる
レッドブルレーシングならゼロサイズとかPUの現実的な許容超えたアホな指示とか
シャシーやギアボックスの相性を無視したバカな要求はしないだろう
ルノー時代にも要求はしてただろうが、今回はワークスだからデータの開示や人的な交流も容易になる
それに自軍のチームにした供給しないPUだから情報漏洩の心配もない

707 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:39:28.49 ID:/MYaeO/f0.net
ベルガーやアレジが言うようにF1の独裁者がいたら
インドの買収も強引に纏めてくれたのかな

708 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:40:31.61 ID:8dzTxUPu0.net
>>703
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/formula1-data.com/article/honda-focuse-on-spec3-and-2019-engine/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoATgA
並行開発してるらしい

709 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:41:39.91 ID:hSD1ay/Z0.net
>>706
サイズは問わないシャシー側であわせるからパワー上げろとは言ってたような

710 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:42:21.00 ID:aezliVP20.net
>>702
それが一番怖いけど、まぁさすがにRBはマクラーレンと違うだろ多分…
言うてRBもたまに失敗するけどねw

>>705
メルセデスはちょっと停滞してる気がするけど、フェラーリはなんかすごいね
一体何をどうしてるのかさっぱりわからんw

>>706
たしかレッドブルはサイズはこっちが合わせるから好きにやれ
そのかわりパワー出せっていう注文してた気がする

711 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:42:37.45 ID:oeQjuzCDM.net
>>529
お前は家族の恥だろwww

712 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:42:50.72 ID:f7uSSJ7YM.net
>>709
それができたらドヤ顔で「シャシーはこうしろ」と言えるよね

713 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:42:54.08 ID:8dzTxUPu0.net
https://formula1-data.com/article/honda-focuse-on-spec3-and-2019-engine
リンク間違えた
しかしこれは新設計なのか?

714 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:44:49.66 ID:f7uSSJ7YM.net
>>713
「並行」ということは新設計なんだろうね
き、期待するぞ!

715 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:46:45.86 ID:aezliVP20.net
完全な新設計はやらんだろう
信頼性の点でリスクがありすぎるし
そもそも今のホンダPUのどの部分が足りてないのかわからんのでなんとも言えないが
内燃機関の部分なのか、MGUなのかターボなのか全部なのかw

716 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:49:10.60 ID:f7uSSJ7YM.net
>>715
レッドブルも来年は過渡期といってくれてるから、うん

717 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:51:00.14 ID:UYl80CFO0.net
>>715
内燃よりもMGU系統だと思うけどね
フェラーリなんかMGU系のアップデート入っただけでかなり変わったし

718 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:56:23.26 ID:v0NhZaYVd.net
2020年以降もピレリがタイヤ供給するのかな?

719 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:58:03.64 ID:xBssJbCTa.net
>>715
ほぼ新設計だぞ?
今使ってるのも保険で開発進めて
新設計と従来の2ラインになると6月頃から言ってたじゃない
RB契約と同時に人員も増員して2ライン開発をしてると

720 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:58:36.88 ID:0HBcH5mp0.net
レッドブル、飴とムチやな〜、スパ辺りではドギツイ一言期待してまっせ

721 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 19:59:11.04 ID:f7uSSJ7YM.net
>>718
ホイール19インチ化は21年からだと思ったが違うの?

722 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:00:04.17 ID:hSD1ay/Z0.net
ホイールサイズ変更は21年からだがタイヤメーカーとの契約が4年だか毎になってて
ズラせないから20年にメーカー更新とかなんとかニュース記事に書いてたな

723 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:01:24.50 ID:f7uSSJ7YM.net
>>722
それ、ピレリ以外が参入しづらい、痛し痒しのタイミングやな

724 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:05:46.39 ID:hSD1ay/Z0.net
>>723
実際ミシュランが入札前向きに検討はするけど20年の1年だけの為に現行仕様タイヤ開発するのは
時間とカネの無駄つってたな

725 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:10:59.73 ID:QfjjDeo90.net
キープコンセプトでも新シーズンPUは8割型新設計になってるとかなんとか

726 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:11:45.90 ID:pjjZ8ctO0.net
そして最近、F1統括団体であるFIA(国際自動車連盟)は、
2020年から2023年までの4年間にわたるF1公式タイヤサプライヤーを募集するための入札要項を発表したが、
その中に2020年までは現行の13インチホイールを使用するものの、
2021年以降は18インチホイールに対応するタイヤを用意するよう示されているという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180722-00000007-fliv-moto

こんなのピレリ以外無理だろと…

727 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:15:27.80 ID:j+vxZaxQ0.net
エリクソン<もう2年はマシンにドリンクボトル積んでねえよ

重さを気にせずちゃんと積んだら、ルクレール並に走れるんじゃ(´・ω・`)

728 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:22:46.37 ID:SCFgBwhP0.net
>>713
浅木体制になった直後のインタビューでパフォーマンスは半年待ってと言っていたので
少なくともその時点で開幕は昨年型の信頼性追求でその間、自分の方針でパフォーマンス追求
スペック2で浅木PU出す腹づもりだったように感じられた
実際はスペック2出た後すぐに来季用を平行開発という話なので
浅木体制での開発方針検討の早い段階で今のPU塾成するより違うもの、今から設計じゃ秋になるんで来年用てな感じだろ
新設計かは分らんが時間かかる何かをやってるのは間違いない

729 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:24:04.27 ID:peUyqkuO0.net
浅木さんってどれくらい凄い人なの?
テストでクビサが会いに行った人って誰?

730 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:28:51.80 ID:/p8Jt5090.net
>>729
クビサは宗一郎にあ

731 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:29:14.73 ID:IFnDinLs0.net
>>729
ホンダの最終兵器と言われてる人でしょ浅木さん
確かNBoxの開発して爆発的な人気を生み出した人物
F1ホンダ第2期の時の人でしょ田辺さんと同じく
確かね
この人でダメならもうダメみたいな感じで山本さんが言ってた気がする

732 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:31:32.31 ID:f7uSSJ7YM.net
>>731
昔、日経ビジネスのインタビュー記事見たけど
話が面白かったわ

F1も軽自動車も、厳しいレギュレーションで
性能を追求する点は同じだってさ

最初は軽自動車の開発嫌だったらしいけどw

733 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:32:09.01 ID:0HBcH5mp0.net
>>731 NBOX…(察し

734 :音速の名無しさん :2018/08/02(木) 20:33:34.25 ID:9R31nkYUM.net
>>713
何気にニューウェイもいるんだな
来年は現場から離脱すると思ってたわ
https://formula1-data.com/assets/img/uploads/2018/06/honda-focuse-on-spec3-and-2019-engine.jpg

総レス数 1010
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200