【CABIN】キャビンレーシング【SPIRIT】
1 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 01:52:56 ID:CM/Bpw6i0.net かつてバブルに沸く日本モータースポーツ界を赤く燃やしたキャビン。 キャビンレーシングチームの思い出を語ろう。 CABIN SPIRIT CABIN SPIRIT
2 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:03:56 ID:CM/Bpw6i0.net キャビンレーシングの歴史 F2&F3000 1986年 松本恵二 森本晃生(最終戦のみ) 1987年 松本恵二 森本晃生(2戦スポット) 1988年 星野一義 森本晃生 1989年 星野一義 鈴木利男 1990年 星野一義 片山右京 1991年 星野一義 片山右京 1992年 星野一義 黒澤琢弥 1993年 黒澤琢弥→金石勝智(終盤2戦) 1994年 金石勝智 1995年 金石勝智 1986〜87年 CABIN RACING 1988〜92年 CABIN RACINGTEAM WITH IMPUL(星野) 1988〜94年 CABIN RACINGTEAM WITH HEROES 1995年 HEROES RACING
3 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:07:39 ID:CM/Bpw6i0.net GC 1986年 松本恵二 森本晃生(最終戦のみ) 1987年 松本恵二 森本晃生 1988年 星野一義 鈴木利男 1989年 星野一義 1986〜87年 CABIN RACING 1988〜89年 CABIN RACINGTEAM WITH IMPUL(星野) 1988年 CABIN RACINGTEAM(鈴木)
4 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:14:09 ID:CM/Bpw6i0.net F3 1988年 松永雅博 1989年 原貴彦 森本晃生 1990年 原貴彦 1991年 金石勝智 1992年 高村一明 1988〜90年 CABIN RACINGTEAM WITH Le Man 1991〜92年 CABIN RACINGTEAM WITH IMPUL ※尚CABIN RACINGとしてエントリーはされていないが、1987年のデイブ・スコットはキャビンカラーのマシン。
5 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:23:56 ID:CM/Bpw6i0.net グループC 1989年JSPC 和田孝夫/森本晃生 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man WSPC鈴鹿 和田孝夫/森本晃生 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man ベル/ニーデル ポルシェ962GTi RLR ル・マン24時間 和田孝夫/森本晃生/オロフソン 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man ベル/ニーデル/ウィーバー ポルシェ962GTi RLR 1990年JSPC 和田孝夫/中子修 日産R90V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man WSPC鈴鹿 和田孝夫/アチソン 日産R90V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man サラ/ロイター ポルシェ962GTi RLR
6 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:28:26 ID:CM/Bpw6i0.net グループA(JTC) 1987年 村松康生/清水和夫 E-ATシビック 1988年 村松康生/三好正巳 EF3シビック 1989年 村松康生/三好正巳 EF3シビック
7 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:35:30 ID:CM/Bpw6i0.net F1 1992年 片山右京 ガショー ヴェンチュリーLC92/ランボルギーニ 1993年 片山右京 チェザリス ティレル020C→021/ヤマハ 94年以降JTのブランドはマイルドセブンにて活動
8 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:45:01 ID:CM/Bpw6i0.net CM曲 1986年 マルタ スクランブルアベニュー 1987年 マルタ ハイプレッシャー 1988年 マルタ オブセッション 1989年 マルタ ZOOM タイガー大越 FACE TO FACE 1990年 ? ? 1991年 ? ? 1992年 ジョー・リノイエ チャレンジスピリット 1993年 〃
9 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 02:51:10 ID:CM/Bpw6i0.net 1989年〜1993年 富士スピードウェイ インターナショナルフォーミュラ 主催 日刊スポーツ テレビ朝日 VICIC 冠大会 CABIN日本インターナショナルフォーミュラ
10 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 03:02:17 ID:CM/Bpw6i0.net 個人的希望としては1993年のティレルはキャビンのフルカラーで臨んで欲しかった。 ティレルなら日本のF3000のトップチームと大して変わらない料金でスポンサード出来たような気がして。 日本のF3000 ノーズ サイドポンツーン×2 エアボックスサイド×2 フロントウィング×2 計7か所に「CABIN」のロゴ。 ティレル フロントウィング×2 エアボックスサイド×2 計4か所に「CABIN」のロゴ。 ちなみに1989年のRLR、ル・マン以降のWSPCもCABINカラーで走ってました。多分他にスポンサーが付かなかったのですね。 F3においては赤と白が反転しているカラーリングもありました。 ティレルのサイドポンツーンとノーズにCABIN追加して、ティレルの青い部分赤くしたらいくら追加料金?どうせスポンサー無いのだからいいじゃんと思いました。
11 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 03:06:39 ID:d0YFED2E0.net 糸冬
12 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 10:48:27 ID:d1Y/0ZSo0.net >>8 86年鈴鹿2&4限定の、森園勝敏「Spiritual Red Boogie」というのもあるで。
13 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 20:56:01.59 ID:CM/Bpw6i0.net グループC 1989年 JSPC 和田孝夫/森本晃生 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man WSPC鈴鹿 和田孝夫/森本晃生 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man ベル/ニーデル ポルシェ962GTi RLR ル・マン24時間 和田孝夫/森本晃生/オロフソン 日産R89V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man ベル/ニーデル/ウィーバー ポルシェ962GTi RLR 1990年 JSPC 和田孝夫/中子修 日産R90V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man WSPC鈴鹿 和田孝夫/アチソン 日産R90V CABIN RACINGTEAM WITH Le Man サラ/ロイター ポルシェ962GTi RLR
14 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 21:00:54.45 ID:BLK4J/ab0.net 森本って、結局なんだったんだ? 意味がわからんw
15 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 21:05:39.92 ID:ioxrol2l0.net バブリーな時代。キャビン、レイトン、ミノルタ、タカQ、フットワーク…。 カルソニック、オムロンも当時流行のCIに。ワコールはスーパーカー事業に。 キヤノン、JTはF1に。
16 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 21:07:14.94 ID:ioxrol2l0.net >>14 一応86年F3チャンピオン。 もうちょっと長い目で見て欲しかった。
17 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 21:27:26.56 ID:d1Y/0ZSo0.net タバコ広告禁止GP向けのChAllenge IN F1ちゅう強引なロゴが懐かしい(笑)
18 :音速の名無しさん :2020/02/06(木) 21:38:41.13 ID:ioxrol2l0.net キャビン F2/F3000 GC F3 JSPC ル・マン グループA F1 レイトン F2/F3000 GC F3 JSPC ル・マン グループA F1 フットワーク F2/F3000 GC F1 ワコール JSPC F3000 オムロン JSPC ル・マン F3000 タカQ WSPC ル・マン JSPC F3 F3000 ティノラス F3000 JSPC ル・マン キヤノン JSPC ル・マン GC F1 カルソニック JSPC ル・マン グループA 日石 JSPC ル・マン F3000 F3 サンヨー F3000 F1 ミズノ GC WSPC鈴鹿 ル・マン 富士フイルム F3 WSPC鈴鹿冠 グループA(アクシア)
19 :音速の名無しさん :2020/02/07(金) 13:11:35.76 ID:SMhBDXYD0.net 森本は松本が可愛がっていたからね。 個人的には舘善泰のほうが期待できたと思うが…
20 :音速の名無しさん :2020/02/07(金) 18:50:43 ID:Vg2lazuA0.net 宇田川、岡田、ショバート、マッケルニアに、伊藤、山口、玉田はお呼びでないでしょうか?
21 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 04:00:21.41 ID:6jS9ZccQ0.net それ言うならロッシ宇川エドワーズショバートも
22 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 04:01:06.75 ID:6jS9ZccQ0.net ショバートちゃう大治郎や
23 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 09:34:35.32 ID:rXX51BDQ0.net 何で松本恵二は3年契約の2年で切られたか? 決して円満離婚ではなかったと聞くが。
24 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 09:56:46.20 ID:I9IUsywN0.net >>23 元々星野と契約したかったが、LARKのイメージ強すぎて、松本を起用、バイゼロ、レイトンを経てイメージ薄まった星野と契約。87散々だった松本は違約金払って途中解除ということでは?
25 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 12:01:43 ID:rXX51BDQ0.net 87年の松本はDFVでホンダ勢相手では…。 GCでは勝ってるし。
26 :音速の名無しさん :2020/02/08(土) 13:49:09 ID:Zv+2UPfH0.net >>16 結構長い目でみたような…
27 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 00:23:35.94 ID:HpO3cGZT0.net もしナニーニの代わりがモレノでなく星野だったら勝っていたと今でも思ってます。
28 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 03:08:58.13 ID:RHWbVy6y0.net 1986年 キャビンレーシング結成。松本へのスポンサードでルマンへのスポンサードでない。 チームオーナーはあくまで松本。ルマンが松本にでなく松本がルマンにカネを払う。 扱い代理店は第一企画(現ADK)だが、間に元GCドライバー辰巳が入る怪しげな体制。 1987年 前年と同一体制。F3にスコット、グループAの維新軍団にもサポートするが正式なキャビンレーシングではないらしい。 1988年 星野とヒーローズに支援を変更。星野=インパルへの支援はこの後5年変わらず、だが、ヒーローズはあくまでチーム支援。ドライバーはコロコロ変わる。 この年からキャビンレーシングからキャビンレーシングチームに。辰巳を外し第一企画直扱いに。 GCは利男支援。セルモ事実上初のチームとしての参戦。F3は松永支援。三原議員の元旦那。キャビンレーシングチーム扱いじゃないがサラもキャビンのフルカラー(但し反転)。 1989年 ヒーローズは利男にチェンジ。GCは星野のみ。F3は原に。F3出戻りの森本もキャビンカラーに。ルマン日産が正式にキャビンレーシングチームに。ル・マンにも遠征。 WSPC鈴鹿とル・マンでRLRポルシェ支援。WSPC鈴鹿とル・マンはルマン日産との2カー体制。 1990年 ヒーローズは右京に。F3は金石に。WSPC鈴鹿にRLR、JSPCとWSPC鈴鹿にルマン日産を支援。しかしル・マンではサポートせず。 1991年 F3は高村に。耐久は撤退。 1992年 ヒーローズは黒澤に。F1は右京のラルース支援。インダクトの左右とフロントウィング左右にCABINのロゴ。CMも右京。F3はこの年限り。 1993年 3000フルカラーはヒーローズのみに。残り2戦で金石にチェンジ。右京はティレル移籍でティレルにCABIN。 この年もフルカラーじゃないが、スポンサー無くて青いティレルカラーにしておくなら赤くすれば良かったじゃんと。ただしCABINは国内ブランド。 1994年 F1はマイルドセブンに。ベネトンのフルサポート、ティレルのサブ。F1はこの後10年間マイルドセブンベネトンとして活動。 1995年 3000のチーム名が「ヒーローズ」に。この年限りでキャビン撤退。
29 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 18:35:21.34 ID:Xf22VIuz0.net く、詳しい・・・
30 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 19:01:07.36 ID:Nw6AGaRE0.net >>28 マリブの辰巳裕信は一企の社員とキャビンの金着服して逮捕されたんだよな。松本が契約解除になったのもそのあたり絡みあるのかも。
31 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 20:55:38.74 ID:RHWbVy6y0.net 何かル・マンでもやばいことばれてル・マンは1年限りと聞いたが。
32 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 22:52:39 ID:Cf0KUcO10.net >>30 それは初耳だ…
33 :音速の名無しさん :2020/02/09(日) 23:57:14 ID:Cf0KUcO10.net >>28 88年ドライバーがコロコロ変わるって その後毎年変わったってこと? 88年は森本だけど…
34 :音速の名無しさん :2020/02/10(月) 01:05:25.63 ID:4YCThS8t0.net ヒーローズはコロコロ変わってるだろ。森本、利男、右京はF1栄転だが、黒澤、金石。 松本、星野、そしてF1行った右京のようにドライバーのサポートでなくヒーローズへのサポート。
35 :音速の名無しさん :2020/02/11(火) 02:30:11 ID:1WQBsoQI0.net https://i.imgur.com/5wQuYph.jpg
36 :音速の名無しさん :2020/02/12(水) 18:36:44 ID:cvH1wJ7z0.net >>34 いや、その書き方だと88年シーズン中にドライバーがコロコロ変わったみたいに読めるので…
37 :音速の名無しさん :2020/02/18(火) 21:13:51 ID:4xtU9OwB0.net レビンのCMにキャビンの片山右京
38 :音速の名無しさん :2020/02/19(水) 20:44:49 ID:k1MQJS0B0.net 右京、キャビンす。
39 :音速の名無しさん :2020/02/21(金) 09:40:06.01 ID:cTfR+f0Q0.net >>36 読めねえよw
40 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:05:46.06 ID:/rQvf+hN0.net >>28 を書いてくれたのはありがたいが 88年のヒーローズF3000が誰なのか書いてなくてコロコロ変わるとしか書かれても… そもそも一年ごとにドライバーが変わるってそんな珍しいことでもなくね シーズン中に変わったら珍しいけど
41 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:08:30.50 ID:/rQvf+hN0.net もう終了か? 舘善泰のヒーローズ入りが見たかった… あと高村のF3000が見てみたかった
42 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:48:08.61 ID:vem1qRhd0.net だからキャビンは星野(インパル)と田中(ヒーローズ)を支援したんでしょ。
43 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 17:51:33.66 ID:vem1qRhd0.net てかマルボロってタバコが閉め出されるまで30年くらいモタスポ支援してなかった?マクラーレン以外のありとあらゆるカテゴリーで。 JTはそんなに長くなかったよね。F1行ったらF1だけになっちゃって。
44 :音速の名無しさん :2020/02/23(日) 21:43:17.53 ID:wK0nr0GC0.net 企業規模が全然違うだろうがw
45 :音速の名無しさん :2020/02/24(月) 22:34:26 ID:e5cfpVBK0.net ワールドワイドとは言わないが、JTはF1進出後も国内レース支援続けて欲しかったな。
46 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 19:55:03 ID:Sv7KJ/JY0.net ミニカーのステッカーも駄目とは。 自分で貼るの難しい。
47 :音速の名無しさん :2020/03/26(木) 18:42:48.58 ID:pu/CywOX0.net >>43 未だにスポンサーしてるけど フェラーリやドカのMWロゴがそうだよ
48 :音速の名無しへのコメント :2020/10/03(土) 17:02:28.23 ID:NnniASix0.net よくもそんなデタラメな事を。。 弁護士を通じ名誉毀損で訴えるからそのつもりでいるように。 貴殿の名前も明らかになる。 何十年も前の事を(お金を着服した)なんて事実無根の内容を書き込むとは絶対に許せない。 貴殿のやっていることは誹謗中傷のなにものでもない。一体何の目的でこのような事を書き込む必要があるんだ。
49 :音速の名無しへ :2020/10/03(土) 19:32:12.99 ID:NnniASix0.net 名誉棄損 名誉毀損罪(刑法230条)は、事実を摘示し、公然と、人の社会的評価を低下させた場合に成立します。 法定刑は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金です。 刑法230条(名誉棄損) 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。 2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。 刑法230条の2(公共の利害に関する場合の特例) 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。 2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。 3 前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
50 :音速の名無しへ :2020/10/03(土) 19:33:07.42 ID:NnniASix0.net 名誉棄損罪の構成要件 名誉棄損罪となるには、以下の構成要件を全て満たしていることが必要です。 名誉棄損罪の構成要件 公然と 事実を摘示して 人の名誉を毀損することで 違法性阻却事由がないこと 「公然」 「公然」とは、不特定または多数の者が直接に認識できる状態のことをいいます。 多数が集まる場での発言、不特定の人たちが閲覧可能なインターネット上での投稿や記事、などが該当します。 また、仮に少数に対してであっても、噂が広まる可能性(伝搬可能性)があれば「不特定多数への摘示」と同一視されます。 実際の閲覧数などは関係ありません。 「事実を摘示」 「事実を摘示」とは、具体的な事実のことをいい、真実であるかは問われません。 根も葉もないデマであっても該当します。 「●●さんは●●さんの財布からお金を盗んだ」 「●●は詐欺で逮捕されて刑務所帰りだ」 「●●さんは自宅に大麻を隠し持っていた」 「●●課長は、職場の部下と不倫している」 「人の名誉を毀損」 「人の名誉」とは、個人が他者から受ける評価ではなく、一般に人として社会から受ける評価のことをいいます。 よって、刑事事件においては「自尊心を傷つけられた」という「名誉感情」ではなく、「個人としての社会的評価」が要件になります。 「人」が対象ですので、どこの誰のことなのかが特定されている必要があります。
51 :音速の名無しへ :2020/10/03(土) 19:45:35.78 ID:NnniASix0.net 名誉棄損 名誉毀損罪(刑法230条)は、事実を摘示し、公然と、人の社会的評価を低下させた場合に成立します。 法定刑は、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金です。 刑法230条(名誉棄損) 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁錮又は50万円以下の罰金に処する。 2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。 刑法230条の2(公共の利害に関する場合の特例) 前条第1項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。 2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。 3 前条第1項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
52 :音速の名無しさん :2020/10/10(土) 11:44:34.12 ID:cy2TesWj0.net 決める。
53 :音速の名無しさん :2020/10/27(火) 10:47:26.79 ID:9czc1YR40.net 軽さに味がある。
54 :タナケン、復活!? :2020/10/30(金) 10:59:14.79 ID:9Cc7x0ZY0.net 81年にSSRのFPマシンマーチ81A(藤田)が突如としてCABINカラーに成ったことが有った。 これその後全く情報無いし、つーかなにがどうしてこうなったか不明。
55 :音速の名無しさん :2020/11/03(火) 14:37:29.75 ID:nWgsiVAA0.net http://imepic.jp/20201103/525890
56 :音速の名無しさん :2020/11/03(火) 20:07:44.81 ID:wXvCOO/H0.net 初めて見ました。
57 :音速の名無しさん :2020/11/30(月) 02:58:38.19 ID:vkoW7swb0.net >>48 そろそろ訴えた??
58 :音速の名無しさん :2020/11/30(月) 21:34:51.46 ID:Oi6xt4HO0.net 逮捕されたのはJT側が収賄で2名 贈賄側も何名か 当時のJTは民間企業では無かったのだが、双方が自覚してなかったのかな 当時のニュースで見たわ 92年に花輪さんが常習賭博で捕まった時はNHKの昼のニュースで 肩書きは「市場調査会社社長」だったな
59 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 01:11:16.58 ID:B2tsBWUm0.net >>8 1990年 ドン・グルーシン CATWALK
60 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 21:28:59.27 ID:B2tsBWUm0.net https://www.youtube.com/watch?v=PEh4H_QqEbI CABINテレビCM 1980〜1995
61 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 21:55:25.79 ID:9xrSwtXl0.net ロイドの不気味な962GTiがキャビンカラーになるとカッコ良かったなあ
62 :音速の名無しさん :2021/01/03(日) 14:09:03.80 ID:SQuICvQ40.net CABINレーシング結成35年記念カキコ
63 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 16:06:45.70 ID:LC9fz4znO.net 全国のJTプラザの展示車両は廃棄したのかしらん?
64 :音速の名無しさん :2021/03/09(火) 01:15:03.60 ID:KEHtMsN60.net CABINデビューウィンから今日で35年! 35年前のこの日1986年3月9日F2開幕戦、松本恵二優勝。 CABIN SPIRIT
65 :音速の名無しさん :2021/03/09(火) 09:04:30.23 ID:WnUSQwBu0.net もう時効だから言うけど CABINデビューウィンは電通が仕込んだ八百長だったらしいね レース業界を盛り上げるために華を持たせてくれと各チームにお願いして回ったそうだ
66 :音速の名無しさん :2021/03/09(火) 10:37:14.21 ID:KEHtMsN60.net CABINの扱いは第一企画(現ADK)なんだが。
67 :音速の名無しさん :2021/03/11(木) 09:51:00.73 ID:yGYUqIOv0.net スポンサー料3億円って紙面に出てた記憶があるけど、これってチームルマンへのスボンサード? それからケイジ・マツモトが1割とか契約金としてもらってたのかな?
68 :音速の名無しさん :2021/03/11(木) 10:16:13.52 ID:NFSPdPau0.net 別にルマン(花輪)にスポンサードしたのでなく、JTは松本へのスポンサード。チームオーナーは松本。ルマンへは松本が業務委託する形。
69 :音速の名無しさん :2021/10/14(木) 20:56:20.14 ID:FkjkSBPA0.net 和田孝夫が自身のYouTubeチャンネルでキャビンのCカーCM撮影をオーストラリアのサーキット1週間貸し切ってやったって言ってるな わざわざオーストラリアで撮影するとか贅沢
70 :音速の名無しさん :2022/04/08(金) 20:03:13.78 ID:FfKvZI1T0.net 森本金石支援て時間と金の無駄すぎだったな
21 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者