【バッテリー0%】Formula E Championship LAP29【FE】
1 :音速の名無しさん :2020/12/18(金) 18:51:56.40 ID:8NnSi9Ii0.net !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 ↑3行重ねること ここはFormula E(フォーミュラE)の総合スレッドです。各ラウンドの話題はこちらでどうぞ。 特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。 ※各ラウンドごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮ください。 ※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※ https://mao.5ch.net/dome/ 公式サイト http://www.fiaformulae.com/ 公式Twitter https://twitter.com/FIAFormulaE ファンブースト http://fanboost.fiaformulae.com 公式YouTube http://www.youtube.com/user/FIAFormulaE ※FPのライブ配信あり ライブタイミング http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/ J SPORTS https://www.jsports.co.jp/motor/formulae/ BSフジ http://www.bsfuji.tv/formulae/pub/index.html ※前スレ 【フォーミュラE】Formula E Championship LAP28【FE】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1596545191/l50 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured (deleted an unsolicited ad)
2 :音速の名無しさん :2020/12/18(金) 19:08:11.31 ID:qaKf5D4ZM.net >>1 ワッチョイ付き有能乙
3 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 01:58:28.69 ID:SdD7u2sC0.net オッコンメラー
4 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:02:29.15 ID:6gprPdzJa.net ロッテラー
5 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:02:38.72 ID:6gprPdzJa.net ベルニュ
6 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:02:52.21 ID:6gprPdzJa.net ヴァンドーン
7 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:03:00.13 ID:6gprPdzJa.net ブエミ
8 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:03:23.48 ID:6gprPdzJa.net ローランド
9 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:03:36.18 ID:6gprPdzJa.net シムス
10 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:03:48.97 ID:6gprPdzJa.net ディグラッシ
11 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:03:58.55 ID:6gprPdzJa.net アプト
12 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:04:16.60 ID:6gprPdzJa.net バード
13 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:04:37.27 ID:6gprPdzJa.net キャシディ
14 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:05:46.43 ID:6gprPdzJa.net モルタラ
15 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:10:44.95 ID:6gprPdzJa.net デフリース
16 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:10:51.77 ID:6gprPdzJa.net ラスト
17 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:11:26.92 ID:6gprPdzJa.net ギュンター
18 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:11:57.11 ID:6gprPdzJa.net フラインス
19 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:12:07.70 ID:6gprPdzJa.net エバンス
20 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 05:12:22.79 ID:6gprPdzJa.net 王者ダコスタ
21 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 09:17:26.68 ID:GnTcmFg10.net ウェアライン
22 :音速の名無しさん :2020/12/19(土) 14:58:24.29 ID:t8JwHLo/M.net 新シーズンあくしろよ
23 :音速の名無しさん :2020/12/21(月) 12:23:15.35 ID:lC21jq/ir.net アルボンはリザーブでヒマになったし 代役だったローランド追い出して代わりに乗ったりして
24 :音速の名無しさん :2020/12/21(月) 21:24:04.77 ID:yQEHzHP+M.net んで、新シーズンはどこが放送するんだ?
25 :音速の名無しさん :2020/12/22(火) 02:19:18.13 ID:B/EaC1TP0.net ローランドをスーパーフォーミュラのテストで見れた私はラッキーだった
26 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 02:50:34.74 ID:QkEA+mEd0.net In consultation with the Santiago municipality, the #SantiagoEPrix has been postponed. The races will no longer take place as a double-header on January 16 and 17 and we are working with the city to finalise dates on which to stage the races later in Q1 of 2021.
27 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 08:48:12.93 ID:7jH/8faN0.net 2021年フォーミュラE開幕戦が無期延期に…英国の新型コロナ変異種流行の影響か https://formula1-data.com/article/2021-formula-e-season-opener-has-been-postponed
28 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 12:29:42.66 ID:ChliFbWep.net イギリスからの渡航制限ってほとんど全てのカテゴリーが影響受けるよな
29 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 12:54:19.63 ID:aZVywCHO0.net それもあるし街中でやるのがFEのイイ所だけど 逆にそれが開催を難しくしてる
30 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 16:20:47.10 ID:pkp4davG0.net またFormulaベルリン空港をやるのか?
31 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 18:09:53.19 ID:ChliFbWep.net テンペフホーフ空港で各都市のレイアウトをそのまま真似れば問題ないな
32 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 19:30:50.04 ID:VAXNV+IJ0.net できそうだから困る
33 :音速の名無しさん :2020/12/23(水) 19:46:11.65 ID:wekPANjRa.net 空港は正直ばえないから嫌い
34 :音速の名無しさん :2020/12/24(木) 14:52:15.53 ID:8sTRjsPf0EVE.net また炭ガス吹きぁいい
35 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 12:19:21.12 ID:eMzYwh2v0.net 撤退続きにならないか心配
36 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 13:13:59.12 ID:FMkEKV4B0.net 今のお悩みはカレンダーどうするかだろうな 2月末だけどディルイーヤも怪しいから結局、サンティアゴが3月に移動して3月開幕にするか 車とかはもうサンティアゴに送ってあるだろから1月初旬でディルイーヤをどうするか決めなきゃいけない その後ヨーロッパは全滅の予感…でサーキット使うしかないかな
37 :sage :2020/12/31(木) 14:37:29.65 ID:X3Y01oTH0.net ダカールラリーはやるみたいだから大丈夫と楽観視してみる
38 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 20:23:09.57 ID:MF6C+Isl0.net マン島TTレースもF3ポー市街地レースも2021もキャンセルだよ 人の住んでるところはだめだよ
39 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 00:40:16.00 ID:sKT0oXUa0.net 選手関係者全員がワクチン打つまで 開催できない感じなのかな
40 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 13:06:48.96 ID:NRF7wgn+0.net サーキットだと、関係者をサーキット周辺に隔離できるし、外部から遮断できる 市街地レースだと厳しい F1は三日おきにPCR検査してたと(ベッテルインタビューより)
41 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 15:40:52.44 ID:dprK8Yurr.net 市街地レースが仇になったか
42 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 05:50:30.06 ID:f4Idw7K20.net #DiriyahEPrix will kick-off Season 7 ABB FIA Formula E World Championship with Formula E’s first night races on February 26 & 27 2021 #ABBFormulaE
43 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 15:37:22.13 ID:PxEIYd3m0.net 比較的、郊外なんでできるのかな 条件はあるだろうが当局の許可が降りたから発表したんだうし
44 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 18:20:10.76 ID:BTq7Gny90.net そら世界中がなるべく外にはでないようにって言ってるのに ディーゼルバカバカ燃やしてチョロQレースなんか市街地でしてたらアホかって言われるわなww コンセプト自体が危ぶまわれてるし今
45 :音速の名無しさん :2021/01/07(木) 13:22:06.07 ID:wEElKyg/0.net F1の開幕戦オーストラリアGPも延期のようだ
46 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 01:03:05.41 ID:eXY3yWDR0.net 中国GPも延期へ 今年も世界選手権は無理っすね
47 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 22:22:20.89 ID:KmladrO+0.net BREAKING: McLaren Racing secures option to join ABB FIA Formula E World Championship grid for Gen3 era This agreement provides McLaren the option to enter the Championship as one of a maximum 12 entries for the 2022/23 season
48 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 22:35:06.17 ID:HR1uHErb0.net あくまでオプションだから
49 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 22:45:40.64 ID:Q8CQYvrT0.net わざわざas one of a maximum 12 entries for the 2022/23 season書いてるあたり 審査ありだが早い者勝ちなんで既存も決断が遅かったら追い出されるよくらいの意味合いもたせた書き方だな
50 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 02:32:55.16 ID:ay3TxIBw0.net FEだけじゃなくてFIAも告知してるのか https://twitter.com/fia/status/1348620066561159169?s=19 (deleted an unsolicited ad)
51 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 21:51:18.58 ID:3OO1JBnM0.net >>49 というよりも、これはFIAからのマクラーレンへの熱烈アピールなんじゃない?と思ったり。
52 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 02:11:37.18 ID:yaaea7u80.net マクは不思議な会社だなw 儲け見る限りちょっと大きい町工場レベルの儲けしかないのによくインディにF1に次はFEとかできるもんだなw
53 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:00:50.47 ID:UKKUe6Zf0.net FEのバッテリーはマクラーレン製
54 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:14:12.00 ID:lcZhRqhT0.net そして次はウイリアムズ製に
55 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 20:48:22.16 ID:hOaciAYaM.net >>52 運営にいくらかかってスポンサーマネーがいくらでとかやると 金貸してくれるところが出てくる
56 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 15:32:56.54 ID:0TT6H2oE0.net 日産は欧州撤退に伴いFEも撤退で 後継はアルピーヌ(ルノー)か
57 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 18:25:42.96 ID:/i60yT1C0.net BS1の国際報道だったかな? ルノー会長が、三社共同で電動化を進めていくとアピールしてた 中国や他分野からの参入を警戒してた
58 :音速の名無しさん :2021/01/21(木) 13:48:12.18 ID:UxtUOywA0.net サンティアゴは6月5-6日の見通しか
59 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 17:14:49.16 ID:fT4Jmhbu0.net アガグが早くF1はFEに吸収されろと喚いてるな
60 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 17:16:26.92 ID:rTpxx6jU0.net >>59 FE利権を高くF1に売りつけるシナリオが怪しくなってきて焦ってるな、アガグ そんなアガグについていくFE関係者も可愛そうだな マジで求心力を失う失言だわ
61 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 19:57:35.02 ID:dV2yYY6A0.net そんなにEVレース広めたいなら、大型スポーツカーのガワでEVレースすればいいのになー なあ、DTMでEVやりたくないアウディBMWメルセデスポルシェ
62 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 21:20:41.28 ID:rTpxx6jU0.net >>61 たぶん、アガグはF1に利権を買取れと言うために敢えて箱じゃなくフォーミュラにしたんだろうな
63 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 21:43:03.19 ID:YvFip5JUa.net バトンがエクストリームEにオーナー兼ドライバーとして参戦決定!
64 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 14:28:30.24 ID:HhMFw5ng0.net アガグて今そんなに偉かったっけ?
65 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 16:55:46.91 ID:xYHwjNcFM.net ドイツ2週間12連戦(日曜定休)でいいだろ
66 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 14:29:44.75 ID:IahKWndP0.net それ何てダカールラリー
67 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 16:59:49.43 ID:Yic6p54N0.net 21年レースはいつ始まるんだ
68 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 17:11:34.51 ID:DNXfzJbc0.net そもそも始められるのか?
69 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 17:15:57.68 ID:rE56xpoSM.net 20-21シーズンやぞ
70 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 03:21:54.21 ID:SKfhn2hM0.net F1に匹敵するシリーズになるつって収益でも人気ど知名度もゴミのままだし コロナでレースすら開催できないから吸収して欲しいだけだろw まずはメーカーが逃げ出してる現実をなんとかしないとw 妄想だけでは世の中の人はついてこない そんな事だからディーゼル街中で燃やしてレースして何がエコなのアホなのバカなのってレッドブルのCEOにバカにされるw
71 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 05:52:29.20 ID:r8ZkRabYa.net >>70 F1だってメーカー逃げて3メーカーになるんですが さらにメルセデス一強になりつまらなくなるのでは?
72 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 08:36:51.72 ID:ZztCvMDQr.net 21世紀の後半にはFEって最初はマシン乗り換えしたり発電機持ち込んで充電してたのかよw ってなってるといいね レースそのものが無くなってる可能性あるけど
73 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 13:49:32.71 ID:1/l0uUJQ0.net >>70 F1の方が酷いだろ メーカーもチームも逃げ出してる現実をなんとかしないとw
74 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 14:00:17.37 ID:9dT8XUtDM.net あれ? 参戦が1チームだけなら常勝チームじゃね?
75 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 14:29:43.46 ID:Lo0UcnOY0.net 参戦1チームになる前にイベントが終焉する ボケとしても失格
76 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 14:32:13.32 ID:Lo0UcnOY0.net 参加者増を云々するなら WECを観るべきだね
77 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 22:50:04.56 ID:S2T6/Aa30.net これが最新のスケジュールか https://www.fiaformulae.com/en/news/2021/january/calendar-update-2020-21
78 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 23:04:59.00 ID:dn1X+vLn0.net >>77 2月末から始まって6月初旬に終わりとかシンプルになったな
79 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 23:41:53.98 ID:0GQj4S730.net ベルリンが抜けたのがまさかすぎる
80 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 23:54:49.11 ID:aHmlvBtl0.net まだ追加あるってよ パリだけが正式にキャンセル
81 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 01:35:29.77 ID:oKVJuQMX0.net FEに朝鮮なんて入れたが為にコロナが広がったんだよ FEさんは朝鮮半島に行きたくないってよwww 魔のF1の事知ってるからな、FEさんはwww
82 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 04:25:17.60 ID:thmo5N400.net >>73 2社が一気に抜けるFE側がその煽りするのは自爆特攻なんだよなぁ……
83 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 05:24:19.83 ID:UDggI2AX0.net 今年のバーチャルレースはアタックモードと エネルギーマネジメントの要素が実装されました
84 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 07:31:41.59 ID:xiXIE6COa.net >>82 それでもF1の倍いるんですけどね
85 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 14:10:46.59 ID:oKVJuQMX0NIKU.net >>82 F1はスポンサーもサッカーに取られてるけどなw
86 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 18:12:53.04 ID:Sp5Vss0o0NIKU.net それ以前にこのシリーズなくなりそうだけどwwww やっぱ見てる奴もアホなんだろうな ディーゼルエコwww
87 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 18:58:03.32 ID:yMCQDqHh0NIKU.net F1から離れてサッカーに行ったスポンサーというとボーダフォンとサンタンデール銀行くらい?
88 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:52:59.34 ID:Sp5Vss0o0NIKU.net ルノーCEO F1は全世界で5億人が見てるから宣伝効果が大きい FEは誰も見てないw
89 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:55:52.28 ID:xiXIE6COaNIKU.net F1も視聴者激減してるだろ
90 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:58:52.18 ID:Sp5Vss0o0NIKU.net 増えてるけど去年もその前もw チョロキュウのレースなんか見て喜ぶのは一部の人間だけ このスレで嬉しそうに語ってるのはそういう奴
91 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 20:18:57.91 ID:oKVJuQMX0NIKU.net >>87 エミレーツとかF1と迷って、結局サッカーに付いた
92 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 21:30:37.58 ID:xiXIE6COaNIKU.net >>90 日本含め多くの国で無料放送無くなって 昔と比べたら減ってるだろ
93 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 23:17:17.23 ID:VvVl+AGl0NIKU.net 結局は貧乏人の愚痴スレになるよね、ここ
94 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 15:24:07.05 ID:kWf0ExM30.net 金持ち喧嘩せず
95 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 14:51:37.50 ID:5fzBf59aM0202.net 新シーズンあくしろよ
96 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:46:48.57 ID:hiMGYfZU0.net https://twitter.com/albertfabrega/status/1356908772917194752?s=21 ローマ戦はレイアウト変わるんだな そして全く抜ける場所がなさそう (deleted an unsolicited ad)
97 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 00:27:56.16 ID:ErDXtcGj0.net ドライバーの声も反映させたレイアウトみたいよといっても市街地なんで限界はあるだろが まあ市街地は実際に走ってみないとバンプでシュミ通りのライン走れるは分からんからな
98 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 00:56:17.35 ID:IAZrhXKF0.net 無観客試合なのかな?
99 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 04:24:10.33 ID:8i9JsL890.net 今日はバーチャル香港
100 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 20:00:25.55 ID:5hc8QVbs0.net https://twitter.com/albertfabrega/status/1357981441058045954?s=21 ヴァレンシア戦が行われる予定のテル・マス・デ・リオ・オンド・サーキットで大火災の模様 (deleted an unsolicited ad)
101 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 20:01:00.92 ID:5hc8QVbs0.net テルマスで1語だった…
102 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 20:14:15.05 ID:/m5kl+gQ0.net バレンシアePrixはスペイン🇪🇸だぞ〜 シルクイート・デ・ラ・コムニタート・バレンシアーナ・リカルド・トルモ そこはアルゼンチン🇦🇷 アウトドローモ・テルマス・デ・リオ・オンド 二輪は見ないので今やってるのかは知らないがMotoGPやWTCCやってたところ そこでFEやった経歴も今ジーンズやる予定もないよ
103 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 20:25:37.45 ID:/m5kl+gQ0.net でもロングストレートのある悪いサーキットではないので焼失で廃サーキットになるのなら痛いな WTCCですらバンピーだったしフォーミュラ系誘致には再舗装が必要だなと思いはしたけど
104 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 20:35:24.72 ID:zTKhtTh90.net コースは無事みたいだけど、今年レースするのは難しくなったか >(訳)火災により、ピット、プレス、VIP、レースコントロールエリアが破壊されました。博物館と管制塔は影響を受けていません。 https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1357986952994258944 (deleted an unsolicited ad)
105 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 21:38:06.86 ID:5hc8QVbs0.net >>102 すまん完全に勘違いしてた…
106 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 01:23:33.13 ID:mYygguZTM.net 博物館さえ残っていればあとはどうとでもなる
107 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 18:24:27.66 ID:2XXbU0iY0.net もうすぐ開幕だというのにbsフジはおろかJスポも放送予定が無いのですが
108 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 19:06:52.40 ID:o9v8zaOM0.net 以前みたいに英語実況でいいからTwitterやつべで流してくれ・・・
109 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 18:11:34.08 ID:gjyoi67qM.net >>107 今日Jスポ見たら来週末の予選、決勝の生放送が登録されてた
110 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 22:18:09.75 ID:lKMROHhn0.net >>109 ほんとや 2戦目の決勝はゲストに平川来るみたいね
111 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 22:26:13.04 ID:lKMROHhn0.net フォーミュラeのbs放送、今年もbsフジ決定 https://www.bsfuji.tv/motorsports/ 【 次回放送 】2021年3月14(日) 26:00〜 「第1戦 サウジアラビア・ディルイーヤ」
112 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 06:37:37.01 ID:0vZtoyT50.net >>111 ありがたいけど、BSフジは放送時期が遅すぎる…
113 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 15:23:43.13 ID:7auMv1h90.net SFみたいにフジから実況アナを貸し出して代わりに映像ソースを早く提供してもらえばいいのに
114 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 19:40:59.03 ID:CmD0H0AfM.net フジのアナウンサーなんか持ってこられてもむしろ迷惑だろ
115 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 20:24:21.16 ID:9xwNR6cWa.net モタスポに限らずフジのスポーツ中継は全て糞だからノーサンキュー
116 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 13:32:34.70 ID:1vJpJRer0.net 開幕二連戦土日だと勘違いする人絶対出てきそう
117 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:57:52.47 ID:75rBhBqW0.net 今週金土でもう開幕か
118 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 15:23:12.96 ID:sbpHJIpO0.net もう、つうかやっと 例年ならいまごろ2〜3戦消化してる
119 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 19:16:22.31 ID:oE3LIZ9c0.net なんとサッシャ・フェネストラズがジャガーのリザーブドライバーとして今週サウジでチームに帯同 キャシディが誘ったな
120 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 19:20:34.24 ID:oE3LIZ9c0.net サッシャは去年にジャガーのテストで乗ってたのね
121 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 22:45:04.25 ID:OR+QIxXY0.net 今年TwitterLIVEとかでやるんですか?
122 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:38:25.64 ID:yVzudxDn0.net 開幕前日なのに全然盛り上がってない
123 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:15:45.99 ID:xMFgJ+qO0.net とりあえずフリー始まったね
124 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:24:13.95 ID:miZo4SdV0.net この高音が懐かしいぜ
125 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:37:19.17 ID:b26KOwyx0.net ニック、上がってこないな〜
126 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:41:35.57 ID:b26KOwyx0.net ロッテラー ロシター ニック サッシャ トムスはFEドライバーでも育ててるんですか?
127 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:49:36.77 ID:xMFgJ+qO0.net あんまり観たことなかったからカラーリング見てるだけで楽しいな 日本勢の日産を応援しつつ、好みのカラーリングのマヒンドラのバンドーんでも応援しよう
128 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 01:21:05.88 ID:iUr8JO9C0.net マヒンドラはシムズとリン…
129 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 03:05:39.56 ID:LV+zd7JZ0.net スケジュールわけわからん レース的には今年はどのカテも去年の続きみたいなもんか
130 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 05:06:15.47 ID:btT26Qmea.net >>129 ???
131 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 13:41:35.11 ID:HpFlVwDJd.net >>126 実はシムズも2011年マカオでトムスのF3に乗ってたんだよね
132 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 15:07:23.37 ID:B8W19cG50.net 日曜夜まで見る時間がない 週明けまでサヨナラこのスレ
133 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:10:50.92 ID:ON7pDiW90.net Jスポ4じゃなくて3で決勝やってくれるのはありがてえ
134 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:18:25.29 ID:VRt7bmYnd.net 今期から、オンデマンドもライブ配信開始か
135 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:20:49.52 ID:s+phf9jv0.net たった数日の為に2000円近く払う気にはならねえw こういう時Jスポオンデマンドの課金システムの融通の利かなさが・・・ 3月になったらサイクルロードレースも始まるから再開しようかな
136 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:53:38.20 ID:HigJlBFk0.net どこまで伸びるかわからんが、実況立てておいた フォーミュラE 2021 開幕戦/第2戦 サウジアラビア https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1614339692/
137 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:38:54.37 ID:qePCapZn0.net >>120 一瞬実況する為にレースカーをテストしてみるって気合入り過ぎだろとか突っ込みそうになってしまった
138 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 01:48:44.73 ID:attRXPD/0.net つべでも決勝見られるな 開幕戦だけかな
139 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 01:51:42.04 ID:lOuQbfWA0.net 去年をほぼ有料だけにしたらファンブースト投票ごそっと減ってヤバイ!ってなったのかもな
140 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 02:56:43.70 ID:fQufHYLCa.net NIO入賞とかいつ以来だよw
141 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 03:18:24.28 ID:mCz03SPm0.net モルタラの2台抜き素晴らしい
142 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 03:20:15.01 ID:ed3rd7yQ0.net >>141 今年のハイライトシーンだね
143 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 05:16:58.41 ID:gaEjIZFId.net NIO入賞しててビックリする しかしメルセデスとポルシェ1-2とかテチータの勢い今年までかな
144 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 05:20:06.71 ID:gaEjIZFId.net すまん2位ポルシェじゃなかった
145 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:04:46.17 ID:U8nHs9GOa.net 開幕戦で起きたこと ・メルセデスデフリース完全優勝 ・下位チームだったベンチュリー表彰台 ・王者テチータ入賞圏外 ・昨シーズン0Pのニオ入賞 ・リン鬼ブロックでクラッシュ
146 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:46:43.92 ID:rWAm59GU0.net FEもF1もメルセデス無双になりそうだな
147 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:22:23.10 ID:9Dh1uVQl0.net BMWとアウディは抜けるから冷遇されたのかな デフリーズは異様だよ
148 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:15:49.82 ID:KQY+mFKG0.net トップで余裕で逃げられそうなドライバーに ファンブーストで投票すんじゃねーよ、と思いました
149 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:38:42.40 ID:xdSVZYVsH.net ベンチュリーはメルセデスのマシンでしょ メルセデス強いね
150 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:44:49.75 ID:xdSVZYVsH.net >>82 今更だけど抜ける2社ってどこのこと?
151 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 11:06:48.35 ID:c2uDPauOM.net FE見逃しちゃった(´・ω・`) 今週土日だと思ってたら金土かよ そんな日程で客に見せる気あるのかよ
152 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 11:23:04.27 ID:DNsvmcwj0.net ヨーロッパ的にはちょうどいい時間だから問題なし 「エコなレース」だかなんだか言っておきながら電力追加で食うナイトレースとかどうなのよ?ってのはあるけど
153 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:16:58.55 ID:c2uDPauOM.net 今つべで見ました 去年の上位陣全滅やん
154 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:06:19.29 ID:ORNw0Kbi0.net 予選のグループ1はただでさえ砂が舞ってるのに団子で走ったからまともな予選にならなかったのが大きいかな
155 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:08:57.90 ID:LkIB+rKy0.net 面白いレースだった モルタラの2台抜きはお見事
156 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:12:56.26 ID:2vbvIFqTa.net >>152 自分もそう思ったけど発電は全部バイオ燃料らしいね
157 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:02:03.01 ID:bq7FTNT60.net 今北 実況に参加できなかったのは残念だけど、予選・本戦通じて見逃し無料配信ありは嬉しいな。 メルセデブりの完全勝利っぷりはちょっと不安だけど、モル太の2台抜きとか安定の鳥さんストライクとか見所あって面白かった。 今シーズンも期待したいね。
158 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:08:21.66 ID:3J3XX+uWM.net >>151 YouTubeで見れば?
159 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:11:50.64 ID:KQY+mFKG0.net GEN2 EVOはお蔵入りだっけ? 今よりカッコええのに残念 GEN3がさらにカッコ良ければいいけど、どんなだろう
160 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:12:09.21 ID:3J3XX+uWM.net >>158 はスルーしてくれ
161 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:55:05.47 ID:hHJL24xU0.net 客がいないところで夜レースしてるとデストピア感があるね(´・ω・`)
162 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:32:31.77 ID:4CS7kcosr.net 電気モーターってだけで批判するヤツ(大抵老人)は見てほしいわ F1みたいに誰が勝つか分からないと見ないのかな
163 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:35:25.60 ID:aQEFw4nN0.net 唐突にどうした?
164 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:44:01.00 ID:e25+DBQa0.net ぶつけたもの勝ちが何か嫌
165 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 19:04:59.00 ID:cSd2UN9y0.net >>159 俺はむしろEVOの見た目が嫌いだったから Gen2続行でうれしいわ
166 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 19:13:22.67 ID:c2uDPauOM.net FEのレーシングスピードが今のF1に追いつくのは何年後なんだ?
167 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 19:19:19.94 ID:qVrvTX/N0.net F1より暗かったきがす
168 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 19:58:33.83 ID:jwIO31qD0.net 今回の開催場所はサーキット場?
169 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 20:02:35.01 ID:rHZOnfnz0.net 公道じゃないかな?
170 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 20:17:16.58 ID:RrMpP7m90.net 今日のレースもつべなら無料で見れるのか ありがたや
171 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 20:19:27.28 ID:Snl2SW1C0.net 今年はまだミシュランなんだね 来年からハンコック
172 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 20:26:50.87 ID:c2uDPauOM.net つべでレース全部見れるのって最初だけ?
173 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 21:20:25.29 ID:gHf33WMEd.net >>151 イスラムでは金土が休日だからね。日曜日は平日だから市街地レースは無理だったんじゃない?
174 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 21:55:27.78 ID:jwIO31qD0.net >>169 コースに観客席があったけど 無観客のようだが なんのために観客席を建設したんだろう
175 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 22:07:52.82 ID:LkIB+rKy0.net モルタラこのクラッシュの影響でメルセデスパワートレインの欠陥や問題が疑われてるのかメルセデスパワートレイン勢が予選出走停止と https://twitter.com/remiformula/status/1365633320726499338 (deleted an unsolicited ad)
176 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 22:51:33.34 ID:P9DSa6K20.net >>172 FE最初のシーズンから全部観れてるけど
177 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 22:58:06.63 ID:iTQkZdbT0.net ブレーキトラブルとか場合によっては笑えない事故につながるからなぁ
178 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:02:14.01 ID:IS3w+N2Sa.net またカマラが壁に刺さらないように...
179 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:03:34.45 ID:rHZOnfnz0.net >>172 後日ようつべにあっぷしてるけど ライブで見られるのは今年が初かも?
180 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:08:20.27 ID:fKuuztM30.net 2戦目もyoutube見れるね
181 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:15:25.06 ID:DNsvmcwj0.net 少なくとも去年一昨年はJスポの絡みかつべは日本からはおま国食らって見れなかった 一昨年はツイッターのライブで見れたけど、去年はそれもなくて完全にFEはバイバイ状態だったなあ
182 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:16:07.28 ID:IDomy1EQd.net 録画予約してた予選が何故か録画失敗してる上に日曜の再放送が何故か予約出来ん Twitter観たけど別に何かあった訳でもなさそうだがはて?
183 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:18:02.14 ID:rHZOnfnz0.net >>181 BSフジは2週間後とかね(´・ω・`)
184 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:18:13.24 ID:ReZcX89ip.net あ、ようつべで公式で見れるのか Jスポが独占してると思って諦めてたわ
185 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:27:59.30 ID:IDomy1EQd.net 誰か事故ってヤバイ状態とかって訳じゃないんだよね? 何で録画予約跳ねられるんだろ
186 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:30:26.51 ID:+EKBzwFeM.net 決勝何時から?
187 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:33:49.71 ID:rHZOnfnz0.net >>185 Gコード的な奴と連動してなくて 時間指定で予約しないと駄目だったり?
188 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:34:30.67 ID:rHZOnfnz0.net >>186 決勝:2月27日(土) 25:30〜生放送/LIVE配信だそうな
189 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:46:13.72 ID:IDomy1EQd.net >>187 同じ時間帯の他チャンネルは録画予約出来るのに フォーミュラeの予選決勝だけ予約跳ねられるんだよね
190 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 23:51:48.69 ID:+EKBzwFeM.net >>188 サンクス
191 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 00:18:55.20 ID:u97lIpP/0.net >>175 予選にメルセデス勢がいなかった理由これか スロットル固着しちゃったみたいにただ直進して全然止まらずバリアに刺さるって異常だわ
192 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 00:32:24.58 ID:bHYrpcKn0.net 去年の開幕戦でもニオかベンチュリーが 決勝の1周目にまっすぐ壁に刺さっていたような気がする
193 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 00:51:27.59 ID:vsGsTWe70.net メルセデスとべンチュリの走行許可が出たみたい https://twitter.com/autosport/status/1365690340905222146 (deleted an unsolicited ad)
194 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 02:54:33.13 ID:4GRxuCgsa.net ドラゴンが2台入賞とかバグかな シーズン4以来?
195 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 02:57:28.12 ID:hukDvX9id.net またNIOが入賞してるだと…
196 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 03:07:50.54 ID:u97lIpP/0.net >>136 ギュンターが突っ込んだのエバンスに見えたんだしリンは別件なんじゃないかな もしかしたら1コーナーの先で単独クラッシュしたのかも?
197 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 03:07:57.03 ID:0CsH6a1f0.net https://twitter.com/saudishift/status/1365723641376370692?s=21 ひっくり返ってズザーっと。大きな怪我無いといいね。 (deleted an unsolicited ad)
198 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 03:10:42.60 ID:5E5mTElL0.net 2戦で17人ポイント獲得 BMW以外の11チームがポイント獲得 相変わらず群雄割拠すぎるシリーズだ
199 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 03:11:03.53 ID:8XXR+2r30.net Eもなかなか楽しいね F1もmotoGPも始まってないし、じっくり観れたからかもだけど GEN3がどうなるのかも楽しみだし
200 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 05:59:53.62 ID:PwITv1e/0.net 今年の車が運転しずらいのかもだが、BMWは若いドライバーラインナップにして完全に裏目だな グンターは自分がチームを引っ張っていく役目になったことで荒くなり、ディニスはBMWが撤退発表したことで今シーズン中に結果が必要になったから前のめり
201 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 06:06:13.62 ID:hGY8e6rs0.net NIOは決勝ズルズル下がったけどポイント圏内に残したターベイはやっぱ良いドライバーだと思う、契約あったからNIOに残ったんだろうがワークス系が引き抜かないが不思議
202 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 07:28:15.45 ID:ER9p+DGv0.net NIOは一昨年、去年と散々だったのによかったね
203 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 07:51:17.90 ID:K2nufg1F0.net Gen3ってGen2Evoからエクステリア含め大きく変わるのか急速充電以外変わらないのかどっちなんだろう
204 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 08:26:45.32 ID:HWG/B3v6a.net 下位チームのベンチュリー、ドラゴン、ニオが開幕2連戦で早速ポイント獲得してるFEすこ
205 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 08:48:09.65 ID:PGoEBZJVr.net 🇬🇧Jaguar 40 🇩🇪Mercedes 36 🇬🇧Virgin 22 🇺🇸Dragon 22 🇩🇪Audi 19 🇲🇨Venturi 18 🇨🇳DS 15 🇫🇷Nissan 14 🇩🇪Porsche 11 🇨🇳NIO 9 🇮🇳Mahindra 6 🇺🇸BMW 0 面白くなりそう
206 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:20:22.46 ID:HWG/B3v6a.net 昨シーズン2Pのドラゴン 既に11倍となる22P獲得 昨シーズンノーポイントのニオ 既に9P獲得
207 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:33:49.31 ID:9wITFfuc0.net Vergne e Cassidy tiveram acrescidos aos seus tempos finais de prova 24 segundos por não acionarem pela segunda vez o modo ataque durante a corrida. VergneとCassidyは、レース中に2回目の攻撃モードをトリガーしなかったため、最終レース時間に24秒を追加しました。 どういうこと?
208 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:40:54.37 ID:Xb6yqI970.net クラッシュ多すぎ
209 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 10:04:59.22 ID:XWl+YDa00.net >>207 アタックモード不通過って事じゃね?
210 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 10:09:25.18 ID:65+nvVQ80.net アタックモードはほんと茶番だわ
211 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 10:36:49.59 ID:AXgyMnjX0.net >>207 最後レッドフラッグで終わったから2回目のアタックモードを使えなかった
212 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 11:36:46.63 ID:8XXR+2r30.net >>205 日産はルノーを引き継いだのは知ってるがフランス籍なのね JPでどっか出ないかな マツダには期待できないし電動バイクの研究を進めているKawasaki出たら面白いな
213 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 12:19:03.73 ID:ZQsxS5GVa.net >>212 開発の方は日産のスタッフ携わってるけど、運営はルノーの時と全く同じなのでフランスよ
214 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 12:24:47.69 ID:65+nvVQ80.net DAMSで覚えておいた方が座りがいい
215 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 12:32:51.52 ID:6ZhU/FzyH.net レッドブルホンダが日本国籍じゃないのと同じことよ
216 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 12:33:56.92 ID:tBVXehZrM.net レッドフラッグで終わった場合はアタック消化義務免除しろよwwww
217 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 12:38:03.62 ID:3Tvg7/82d.net 軽く録画したの観たがひっくり返ったシーン全然映ってなくて謎だな あと>>182 を問い合わせたが今日は月末だからカスタマーセンター繋がんないから駄目だな まぁ別の日の再放送見つけたから諦めるか…
218 :フラッド :2021/02/28(日) 12:52:31.83 ID:3QO/CgYd0.net >>215 全然違うだろ
219 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 13:12:30.16 ID:1jq3klsNM.net >>212 フォーミュラeに参戦するならMotoEに参戦するよね
220 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 13:24:45.49 ID:AXgyMnjX0.net >>212 日産eDAMSがフランス国籍なのはチーム母体であるDAMSの国籍がフランスだから DSテチータが中国国籍だったりBMWiアンドレッティがアメリカ国籍なのと同じ
221 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 15:43:04.30 ID:5zFWlxw60.net >>210 ないと全戦SFもてぎだぞ
222 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 15:49:55.71 ID:bDOn0FLe0.net 乗り換えがあった時のほうが面白かった
223 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:08:23.32 ID:o/SNtJJG0.net 赤旗終了でのアタック消化義務違反は興醒めなるから辞めて欲しい
224 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:15:18.29 ID:C7cbQywf0.net >>221 そうか?アタックなしの追い抜きもチラホラあったぞ
225 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:20:57.28 ID:C7cbQywf0.net キャシディが最たる例じゃんアタックなしで抜いてきた
226 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:56:16.48 ID:65+nvVQ80.net >>221 もてぎ状態はたしかにやだな‥ てかアタックモードっていうかブースト系そのものはいいんだけどね アクティベーションゾーン通過のギミックいらなくね?っていう
227 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 17:09:21.25 ID:YH5FZXzSa.net >>221 もてぎはOTSあっても全日本スタート選手権だからナー
228 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 17:09:47.25 ID:YH5FZXzSa.net >>224 SFのもてぎもその程度しか追い抜きないよw
229 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 17:24:15.52 ID:hiKqyaSdM.net 赤旗終了でもアタック免除されないてことは、運営としてはアタックさっさと2回使うのが推奨なのかな
230 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 18:47:48.13 ID:o51ZLmg2r.net アレックスリンあれで大丈夫だったん? ずっとひっくり返ったままズサーってなってたよな
231 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:15:57.20 ID:+m1KVEa60.net 接触の瞬間の映像はないけどフェンスに当たったような感じではなさそうだし、滑って行った先もテックプロが置いてある箇所だし、見た目ほどひどいクラッシュではないんじゃないか
232 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 20:03:16.36 ID:zelKyH4q0.net リンは無事退院したってよ アクティベーション通過は他のレースで言うピットイン的な役割があるからなあ 市街地コースでそれも無くなると団子トレイン不可避だし戦術的要素もゼロになるし 赤旗終了時の義務やペナは議論の余地がありそうだけど
233 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 20:39:51.01 ID:yBPk6XK2H.net エバンスの話だと後輪に乗ったらしいから一気に浮いたのかもな
234 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 21:11:34.47 ID:77E7VsQT0.net Gen2マシンになってそろそろカクカクした市街地コースからは卒業してもいい頃だよな
235 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 21:26:19.38 ID:c+lgBG1i0.net FE会場に向けてイエメンから砲撃がありサウジアラビアがそれを迎撃か https://twitter.com/AuroraIntel/status/1365729363577221120 (deleted an unsolicited ad)
236 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 21:39:13.20 ID:TOHC8JCF0.net wtcrのジョーカーラップとか2輪のロングラップみたいにしたらいいのに
237 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 21:43:42.81 ID:EoPWhgLL0.net >>235 リヤドだけど目標は不明 民家に落ちたミサイルのデブリやばい https://twitter.com/Spa_Eng/status/1365969633384288257 (deleted an unsolicited ad)
238 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 21:48:44.68 ID:zelKyH4q0.net リンの事故の映像 https://twitter.com/fiaformulae/status/1366002560889483266?s=21 エバンスに乗り上げたんだな 2010年バレンシアのゑみたいなケース (deleted an unsolicited ad)
239 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 22:03:15.79 ID:EoPWhgLL0.net >>238 派手に飛んだねえ リン無事でよかった
240 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 13:04:59.56 ID:YRl0LGyj0.net カメラ位置過ぎるまで飛んでいったらそれこそマカオみたいになってしまったな
241 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 13:07:32.45 ID:dMaSlqYt0.net >>238 エバンスにエグいブロックされてたのか
242 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 16:06:51.19 ID:JY8eDJbhd.net ホイールガード着いててもこんなに飛んじまうのか
243 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 18:54:52.20 ID:Omx0RuKj0.net >>242 エバンスのマシンとウォールに挟まれて浮き上がってるからね… GTカーでも吹っ飛んじゃうレベル
244 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 22:23:21.82 ID:v2lMRpnz0.net >>234 普通のサーキットで走るにはスピードがまだ足りないし かと言ってもっと速くなるとストリートサーキットでは危ないような気がする F3は今の規格になって速くなったからマカオでは危ないみたいな声もあった
245 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 22:44:04.65 ID:0Ga55Z6WM.net デモランでいいから鈴鹿走ってるとこ観たいな 岡山やオートポリス等であれば レースやっても面白いと思うけど 上り坂がヤバいんだっけ
246 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:05:45.29 ID:uyGZFHvX0.net 回生出来るコーナーもほとんどないし単純に難しそう
247 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:11:07.07 ID:UjNcXrRH0.net 普通のサーキット走るとめちゃくちゃ遅いのが際立っちゃう。 JUJUが乗ってるF4マシンの方がずっと速いw レース平均速度 F1 200km/h前後 F2 180km/h前後 F3 165km/h前後 F4 150km/h前後 FE 115km/h前後( °o° )
248 :フラッド :2021/03/01(月) 23:14:16.73 ID:nbeyWDsL0.net トラックは狭いしタイヤはうんこだし、バッテリー以外でも良いとこ無いもんな。
249 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:16:19.64 ID:UjNcXrRH0.net FEはマシンのサイズを今の2/3くらいにすれば面白くなる気がする。 おせーのにマシンがデカいから余計遅く感じるし、抜けない。
250 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:46:50.25 ID:WUZ1l9YcH.net 明らかにサーキットで走ることを想定してないでしょ EVでニュル最速のID-Rも最高速度は遅いし、そういう方向性ではないのだろう
251 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:50:41.46 ID:HO1KBatb0.net なんだSuper-FJより遅いんじゃん ヤリスGRにラップダウンにされそう
252 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:22:17.78 ID:pWkHpO000.net 市街地でやるとかなりの直角ロングストレート何本も設けない限り、どのシリーズでも平均速度は遅くなるだろ
253 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:30:48.88 ID:+AMNKSQy0.net 最高速自体は昔に比べたら大分出る様になったんだけどね そりゃあF1やF2に比べたら遅いけど面白いレースも多いし自分は割と好き
254 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:45:02.88 ID:gMMSnNdga.net >>249 レース自体はF1よりオーバーテイク遥かに多くて順位が予想できないFEのほうが面白いだろ
255 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:45:29.50 ID:XKeOUXqw0.net >>247 F1~F4はサーキットが8割9割で市街地は1割2割 FEは市街地しか走ってないんだから平均速度遅くて当然だろ マヌケなデータ貼る前に少し考えれば?
256 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 01:01:21.96 ID:CPcmR0jN0.net >>251 情報リテラシーを少しは考えよう
257 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 01:16:28.17 ID:EumcG3w80.net Gen3はGen2より70mm細くなって160mm短くなる予定 重量もドライバー込みで780kg(Gen2は900kg) パワーは定格300kwで回生がリア350kwフロント250kw案と定格250kwで回生がリア250kwフロント200kw案の2つ
258 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 02:28:10.62 ID:XOFNf/yWH.net FEをグレード1の市街地コースに持っていったらどうなるか気になる
259 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 03:15:36.66 ID:pG7C0WCv0.net 今バクーでFEやったらロングストレートおっそ!で終わるやろな…
260 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 04:54:03.75 ID:gMMSnNdga.net >>257 車重はF1と変わらなくなるのね それは楽しみだ
261 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 10:55:16.47 ID:NoYweHLw0.net >>255 FEマシンで例えば鈴鹿サーキットでレースしたら、 平均速度どのくらい出るんだい?
262 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:03:47.89 ID:64nKG1/S0.net >>245 多分筑波サーキットとかセントラルサーキットとかくらいの規模のサーキットのほうが面白いんじゃないかと思う 観客席の事は知らん
263 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:18:54.29 ID:64nKG1/S0.net >>219 遅レスだけど現状イタリアのメーカーのワンメイクで開催してるmotoeにカワサキが出るわけ無いじゃん
264 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:31:28.01 ID:KDB67Lndd.net JFE = Japanese Formula E 話は無いの?
265 :フラッド :2021/03/02(火) 13:32:34.93 ID:+dVWne410.net へ? 誰がやりたがるん?
266 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:32:45.12 ID:DJcwA1YK0.net 昔はソーラーカーレースが有ったじゃん
267 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:34:01.25 ID:gMMSnNdga.net >>263 フォーミュラのレースにでるのもありえないよね
268 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:34:32.06 ID:gMMSnNdga.net >>266 ドラえもん号
269 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:45:22.28 ID:KDB67Lndd.net SFから移行するシナリオなら、SFE Super Formula E
270 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 15:03:14.14 ID:iw9uZHXD0.net 電気へ完全移行ならスーパーフォーミュラのままでいいんじゃね 内燃と両立させるならEつける必要があろうが
271 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 19:16:38.95 ID:jaSqR4jn0.net パーマネントコースならメキシコでやってなかった?
272 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 19:30:03.66 ID:kVaABoMJ0.net そもそも電気化にはトヨタが反対してるんだから 日本では無理w 原発増やさないと無理なんだから日本場合
273 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 19:34:12.70 ID:2pWEK55g0.net >>268 ソラえもん号だろ
274 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 20:02:08.64 ID:DkSRxY+W0.net >>269 SFを電動するっていうかむしろ 全日本FE(仮)選手権→FIAのFEのレギュレーションから逸脱してスーパーFE みたいな変遷を遂げそう
275 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 23:49:38.14 ID:dXKpWISy0.net F1だって0-100加速とか3秒後半だろ 現状FEはこれより1秒近く速くて1秒台のEVも開発されてるわけで そりゃF1をそのままEVで置き換えるなら高速高加速が理想なんだろうけど、低速高加速でやってくのも既存レースと差別化出来てよくね
276 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 00:37:45.41 ID:IgCYaOTJ0.net F1の0-100て2秒半ばでしょ 0-300kmで10秒ちょい
277 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 00:49:09.56 ID:6AlkBJin0.net >>275 今のF1は0-200で4.5秒くらいで0-100は2秒5とかそんなもん サーキットに一時停止があるならまだしも例えばヘアピン50kphからの立ち上がりでEVが面白いほど加速できるわけでもない EVがICEVに対して得意なのって低速からの加速じゃなくて、停止状態からの加速だから
278 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 01:30:10.69 ID:2q6cV0PLa.net EVが完全にICEV超えたと豪語するにはル・マンでも勝たなきゃ無理だろうな
279 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 02:27:31.21 ID:t91sFG6o0.net サーキット走ったらF3より遅いからなFE 狭いところでぶつけあってそれを見るのが楽しいってのが見るカテゴリーだし 技術的にもいろんな意味で劣りすぎてるからF1なんぞと比べるだけ無駄 向こうは足回りもシャーシも含め下位チームの糞でも金かかってる
280 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 04:01:33.10 ID:n2Lm0UO+00303.net 加速だけよくてもどうしようもないからな…… 主戦場ですらないゼロヨンでも勝てないでしょ
281 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 09:01:29.19 ID:TmFhad+B00303.net FEがF1のスピードに追い付くのは何年後?
282 :フラッド :2021/03/03(水) 09:04:14.19 ID:YSkSRHt700303.net スピード "だけ" なら遠くないだろ
283 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 09:23:38.11 ID:TmFhad+B00303.net レース距離もね
284 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 09:52:48.30 ID:lwfTDUx400303.net まずニュル北でポルシェ919に勝たなくちゃ
285 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 15:29:01.22 ID:vZBszkdN00303.net フォーミュラEマシンてニュル走ったことあったっけ
286 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 21:39:10.08 ID:l6d/3UYL00303.net 次は4月10日か。 また日があくなあ
287 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 00:10:34.21 ID:lvW1I1z30.net 次戦もYouTubeで見れるの?
288 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 00:28:53.34 ID:E9YNMq1D0.net それは分からん Jスポからおま国指定の要請があればおま国にはされるだろうけど、ライブでなかったらアーカイブはアップされるじゃない
289 :音速の名無しさん :2021/03/06(土) 10:03:28.59 ID:m5ND7ZXAM.net 自由落下で0-100が2.5秒 FEはそれより速い?
290 :音速の名無しさん :2021/03/06(土) 17:53:10.27 ID:qaH8r2xf0.net BSフジ 2021年 3月14日(日) 26:00〜27:00「第1戦 サウジアラビア・ディルイーヤ」 3月21日(日)26:00〜27:00「第2戦 サウジアラビア・ディルイーヤ」
291 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 15:21:07.16 ID:v6H7vgrW0.net 待たせすぎやろ
292 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 16:38:26.73 ID:2XP2EKlB0.net 単純な疑問なんだけどなんでこんな空けるんだろう 遅ければ遅いほど放送料が安くなるとかあるのか
293 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 20:54:36.02 ID:tRwqe8rq0.net >>292 空輸より安い船便で移動できるように って何処かの記事で読んだ気がする
294 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 20:56:54.32 ID:tRwqe8rq0.net あー放送のコトか(´・ω・`) 放送料が安いんだろうね
295 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 21:31:05.26 ID:ozR230N30.net 元々のカレンダー7月まで月1、2戦は組まれてた 3月は中国が入ってたが、今の中国に入国できるわけがない
296 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 22:54:55.00 ID:uvdP8On00.net JSPORTSのサブライセンスだろうから そりゃ間隔開けるよね。 流石にスーパーフォーミュラは番組あるから当日放送だけど。
297 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 23:14:36.78 ID:npyuM2byd.net 単に力入れてないだけやろ
298 :音速の名無しさん :2021/03/07(日) 23:19:41.43 ID:2XP2EKlB0.net 力入れてないのは間違いないけど毎度毎度同じように3週間くらい遅れでやってるんだし何かしらの理由はあるでしょ
299 :音速の名無しさん :2021/03/08(月) 01:24:14.33 ID:k3KlIn9Dd.net WECみたいに向こうが編集したのに声吹き込む形じゃないのかね? ならJスポーツで海外版放送しない不思議はあるが
300 :音速の名無しさん :2021/03/08(月) 02:24:36.35 ID:dvmUUZst0.net ある程度レギュ把握してるのなら公式つべの見たほうがいいと思うが、フジの見るくらいなら
301 :音速の名無しさん :2021/03/08(月) 15:05:49.40 ID:WIDKXYIu0.net チマチマした画面で見たくないじゃん
302 :音速の名無しさん :2021/03/08(月) 22:21:02.98 ID:At3zUpt00.net 今どきのテレビならYoutube見れるだろ
303 :音速の名無しさん :2021/03/08(月) 22:47:03.95 ID:OSp0IyU4d.net >>300 決勝レース生でやってるんだっけ?
304 :音速の名無しさん :2021/03/09(火) 23:27:47.48 ID:C1LyUq1s0.net 今週末はやっとbsフジで見れる〜!
305 :音速の名無しさん :2021/03/12(金) 05:41:37.49 ID:E/UVt1QH0.net Accelerateでグロージャンにインタビューしてた
306 :音速の名無しさん :2021/03/19(金) 17:49:03.15 ID:EZ3tl63p0.net Accelerateは来週が最終戦でダブルポイント コースは現実より先にローマの新レイアウト
307 :音速の名無しさん :2021/03/19(金) 22:15:50.56 ID:b9XtlhAva.net 日本、中国、インド、アメリカのレース開催を狙ってるという記事 今年は他のレースがコロナで開催出来なかった時のリザーブとして岡山が挙げられていたと書いてある WTCCもやってたし会場としては適してそうだけど、今年の状況じゃ日本開催は無理だろう https://www.motorsport.com/formula-e/news/japan-india-usa-races-targeted/5798494/
308 :音速の名無しさん :2021/03/20(土) 15:39:11.50 ID:py9iNCtP0.net 今年は無理でも来年に岡山で開催されるなら 絶対に観に行くかな バックストレート前の登りコーナー、ダブルヘアピン上り坂だけど
309 :音速の名無しさん :2021/03/20(土) 19:21:04.67 ID:gzetd+sk0.net Gen2evoの導入って無くなったんだな
310 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 18:14:27.75 ID:mQ9+XyQ90.net BSフジ 第2戦をようやく観たがバトルが多々あり面白い、ただ、最後は残念 FE接触バトルもw
311 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 15:39:47.80 ID:aENeRrpX0.net 英Autosportが日産COOに取材した結果日産はGen3規定に参加することが明らかになったと報道 事実上2025-26シーズンまで参加を継続することが明らかに https://www.autosport.com/formula-e/news/nissan-commits-to-fes-gen3-era-/5869655/
312 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 16:00:34.62 ID:5W2OeGcva.net ポルシェ、メルセデス、ジャガーも継続するみたいだしマクラーレンも枠を仮押さえしてるからBMWとアウディが居なくなっても比較的ダメージは少なそうね。良かった。
313 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 17:54:45.50 ID:xpPoJmre0.net BMWは枠持ってないぞ、あこはアンドレッティの枠にBMWがパワートレイン供給してるだけ(資金的にもだろうけど) アウディは枠としては撤退するが、カスタマーパワートレインとしては引き続き供給すると言ってる だからアウディ以外の既存チームが全て契約更新するなら1枠空くだけ そこにマクラーレンが予約してる
314 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 17:59:15.94 ID:39P1F2LW0.net アンドレッティは自前のパワートレインを作るのかどこかと組むのか気になるな 新規で供給するメーカーがいると楽しくなるけど
315 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 18:42:18.05 ID:C2+INcIH0.net アウディアプトシェフラーが またアプトシェフラーアウディになるの?
316 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 20:48:17.99 ID:3VzvtmYw0.net >>311 ブエ美とローランド双方手放すには惜しいけどどこかのタイミングで松下ねじ込んでくるかなぁ
317 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 22:17:20.53 ID:bxw1d0qsp.net >>315 いまだに正しい順序がごっちゃになる
318 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 02:26:19.93 ID:Q18K4PvU0.net >>314 20/21と21/22シーズンは2年縛りのホモロゲになってる、もうすぐにこの2年縛りのホモロゲしなきゃいけない期限くるからアンドレッティは続けるなら、取り敢えずは既存の何処かから買うしかない マクラーレンも21/22に参戦するなら、取り敢えずは買う必要性があると思われる。 >>315 アプトの枠を、既にアウディが買ってるからアウディが撤退ならアプトが残るはない。 アウディは枠の権利を何処かに売るのもしない。
319 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 02:33:02.95 ID:BuoYlbI20.net >>316 いっそ2チーム目を
320 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 14:16:02.77 ID:YMLBK4ftp.net >>301 スマホしかYouTube観れるのないのか
321 :301 :2021/03/25(木) 16:36:02.86 ID:SOgQbRpI0.net PCもあるけど他作業で使う つべで画面占有はできない TVは地アナチューナを持ってるもはや骨董
322 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 02:03:25.57 ID:aOTBgqWx0.net >>314 ヴァージンとベンチュリだけがアウディとメルセデスの供給受けてるだけで、今でも12チームあって10種類のパワートレインあるだぞ
323 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 03:32:17.83 ID:0E7dvtDO0.net ポルシェもサインしたのか 31日迄にサインしたところにはGen3の基礎データ配布みたいね まあサインしないところに配布してもサインするか分からんのに、配布してもか
324 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 07:14:43.19 ID:m7azYtaJ0.net Gen3ってまだ見た目出てないよな 2evoみたいなクソダサいのになるのだけは勘弁してくれ
325 :音速の名無しさん :2021/03/30(火) 12:32:25.25 ID:hvFlE95G0.net https://www.bsfuji.tv/vod/library/FEse7.html BSフジで見逃し配信も始めたようだ。
326 :音速の名無しさん :2021/03/30(火) 19:26:45.38 ID:Bi9ZNLWC0.net セーフティーカーがミニのEVになるらしい 警光灯がリアウイングについてる https://www.fiaformulae.com/en/news/2021/march/mini-electric-pacesetter-formula-e-safety-car
327 :音速の名無しさん :2021/03/30(火) 23:00:48.42 ID:9b9FkaCJ0.net >>325 サンクス
328 :音速の名無しさん :2021/03/31(水) 00:48:53.73 ID:ZrlxEiev0.net ニッサンはCOVID-19による部品供給の遅れを理由にローマでの新PUの導入を見送り(早くても)モナコePrixで導入する決定を下したとの事。 DSとドラゴンペンスキーは予定通り次のローマでのダブルヘッダーで新PUを投入するため、ローマとバレンシアのダブルヘッダーはニッサンのみが旧PUで戦う事に。 かなり痛いわね。 https://the-race.com/formula-e/new-nissan-formula-e-powertrain-delayed-until-monaco/
329 :音速の名無しさん :2021/03/31(水) 17:12:46.97 ID:ExRiDFd20.net Jスポひでえ 第4戦ローマの予選放送が、決勝レース翌日・月曜の夜になっとるw 予選の時間は3チャンネル同時にラグビーの録画放送という意味不明
330 :音速の名無しさん :2021/03/31(水) 19:57:47.63 ID:bsSVz2R80.net 野球始まっちゃってラグビーが終わってないという異例の事態だから仕方ないと言えば仕方ない
331 :音速の名無しさん :2021/03/31(水) 22:20:43.33 ID:IgS+VWXs0.net そもそもそんな腰据えて見るカテゴリでもないしな……
332 :音速の名無しさん :2021/03/31(水) 22:22:15.54 ID:okL9HM8Z0.net なんならつべの英語実況で見るしな
333 :音速の名無しさん :2021/04/01(木) 01:21:04.94 ID:lVqI+14SMUSO.net >>332 今回もあればいいけどな
334 :音速の名無しさん :2021/04/01(木) 11:10:45.95 ID:Iohk/7yf0USO.net ちなみにbsフジは4/18 17時から 日曜夕方5時とか良い時間貰えたなぁ
335 :音速の名無しさん :2021/04/01(木) 19:32:53.09 ID:Iohk/7yf0.net そういえば月が変わったから開幕2連戦をjスポオンデマンドで見ようとしたらもう無くなっていた。ケチったのが仇となった
336 :音速の名無しさん :2021/04/02(金) 21:52:42.13 ID:vSRmb24Bd.net https://www.tamiya.com/japan/products/18098/index.html このミニ四駆、FEそっくりw というかモデルにしてるよね? ところでかなり久しぶりにりこのスレ来たけどFEって今BSフジでもやってるんだね。めっちゃ遅いけど。
337 :音速の名無しさん :2021/04/02(金) 21:54:30.09 ID:vSRmb24Bd.net いやそこまで遅くないのか?1週間?
338 :音速の名無しさん :2021/04/03(土) 10:16:53.40 ID:0mWVJHBir.net 遅いから見栄え悪すぎて未だに市街地開催しか出来ないんだよ
339 :音速の名無しさん :2021/04/03(土) 14:24:10.34 ID:a9tKXAqX0.net え、市街地開催がコンセプトじゃないの
340 :音速の名無しさん :2021/04/03(土) 16:41:47.58 ID:+1hMvp0e0.net マシンが遅い事の言い訳の為に市街地開催にしたのか、 市街地開催にするためにマシンを遅くしたのか
341 :フラッド :2021/04/03(土) 17:08:36.47 ID:HVW7942h0.net バッテリーの性能がアレだもの
342 :音速の名無しさん :2021/04/03(土) 21:01:04.41 ID:jc09ZF5W0.net 全部でしょ
343 :音速の名無しさん :2021/04/03(土) 22:50:16.76 ID:AiUBqhfY0.net タイヤがスリックじゃないしね シーズン前テストでバレンシア走ってる動画あるけど あれくらいのコースだったらレースでもそこそこ楽しめそうな?へレスとかも 日本で言えば岡山、菅生、APならと思うけど上り坂あるからダメかも
344 :フラッド :2021/04/03(土) 22:52:00.35 ID:HVW7942h0.net 筑波
345 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 00:27:13.64 ID:xrXnDMIFd.net アガグ「F1さん、いつになったらEVフォーミュラの権利を買い取ってくれるんですか?」 という思考の見え隠れがイヤらしいわ
346 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 15:37:46.60 ID:1QlpHSEip0404.net >>338 速さ関係なく市街地だろ
347 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 16:17:59.34 ID:+/RR0AHd00404.net ザク・ブラウンはエクストリームEのアンドレッティチームにも関係してるんだな フォーミュラEでも組むかな
348 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 16:18:36.39 ID:Yn1bwFHA00404.net 騒音も排ガスも出さないから市街地でも問題ないっすよアピール
349 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 16:32:00.14 ID:UWeYXWLL00404.net まあにわかの株主には受けよさそうだよな
350 :音速の名無しさん :2021/04/04(日) 16:36:00.80 ID:xrXnDMIFd0404.net 株主「で、いつになったらスポンサー頼みではなく興行として採算取れるのかね?」
351 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 15:42:35.75 ID:/9pId/4s0.net WRCは興行として収益あるのだろうか
352 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 15:54:40.88 ID:Yj14dfj/d.net どのシリーズも放映権もエントリー料とスポンサー収入かメインなんじゃないかな コロナ関係なくヨーロッパのレースでもスタンドに全く客いないレース多いし
353 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 16:01:41.47 ID:+sPv0akAp.net >>350 大半のプロスポーツがスポンサー頼みなのでは?
354 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 17:55:57.91 ID:AWgh87ep0.net ロズベルグ氏チームがハミルトンチームに勝利 エクストリームE開幕 https://news.yahoo.co.jp/articles/841196ec43b20f99ed9b43a0ee699094dc3609b9 コメント欄で放送内容やレースフォーマットがとかダメ出しが多いな。 まぁすぐ修正するのがアガクだけど。
355 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 19:14:39.37 ID:pe11mGWjd.net >>351 ラリーフィンランドとかポルトガルはお祭りみたいなもんだがジャパンはそうはいかんだろう
356 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 21:27:03.41 ID:r2f6y8gYd.net >>352 FEは肝心の放映権や開催権で金が取れないのが問題らしい だから自動車業界のスポンサーに頼るしかなく赤字
357 :音速の名無しさん :2021/04/05(月) 21:49:32.04 ID:M5di1Ao90.net おいおい4戦の予選が24時間以上のディレイ放送ってなんだよ オンデマンドだと生中継らしいが もう、DAZNに放送権明け渡せよ
358 :音速の名無しさん :2021/04/06(火) 21:52:33.95 ID:UWjH4TUf0.net >>354 決勝が2時間枠のうち90分を環境問題と予選準決勝のダイジェストに割り当てて 決勝のレース自体は15分で終わった上に レース内容も3台のマシンが30秒間隔で同一画面にすら入らない というので何を満足しろというのか
359 :音速の名無しさん :2021/04/06(火) 22:50:23.06 ID:mnXbHUQR0.net >>358 【ドキュメンタリーレース】エクストリームE https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589306195/ の2読めば分かるが、そもそもエクストリームEはLIVE配信ではなく、環境ドキュメンタリーとレースの融合として、編集して配信予定がいつの間にかLIVE配信する予定になった。 編集を前提とした、レースフォーマットやスケジュールなんだからライブで見て面白いと感じて貰えるなら儲けものだし、感じなくて当たり前。
360 :音速の名無しさん :2021/04/06(火) 22:52:04.10 ID:mnXbHUQR0.net 感じなくて当たり前ではなく、感じなくても不思議ではないだな
361 :音速の名無しさん :2021/04/06(火) 23:05:04.77 ID:tv/fy/+e0.net エクストリームEってアドベンチャーレースじゃなかったの・・・。
362 :音速の名無しさん :2021/04/07(水) 00:46:56.76 ID:R1ZqAwHI0.net E系のレースのファーストシーズンは強制乗り換えという不文律でもあるのか
363 :音速の名無しさん :2021/04/07(水) 01:17:41.79 ID:gQ6o4Vc00.net ドライバー交代自体は普通だし全然良いんだけどせっかくのスプリントが全くスプリントしてなかったのが残念だった まぁあの砂煙で接近戦しろってのが無茶ではあるけど序盤で大差がついて終わりは流石にね コースそのもの雄大な感じで見応えあるものだったと思うからすごく惜しい
364 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 14:58:49.29 ID:5is6ndv6p.net なんか当初言ってたものと全然違う普通のラリーで残念だった
365 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 17:08:28.74 ID:jZLJhoRwd.net 環境問題の酷さをアピールするような場所でやるのかと思ったらただの砂漠っで1vs1のレースっていうね 昔のグランツーリスモのダートレース見てるような感じ
366 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 20:02:02.14 ID:/gNzbWU30.net 第3戦 2021年4月10日(土) 予選 午後 6時 50分〜午後 8時 30分 決勝 午後 10時 30分〜深夜 1時 00分 第4戦 2021年4月11日(日) 予選 午後 6時 15分〜午後 7時 45分(ここだけ生じゃない) 決勝 午後 7時 45分〜午後 10時 00分 こっちがjスポ
367 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 20:06:12.44 ID:/gNzbWU30.net 4月18日(日) 17:00〜17:55「第3戦 イタリア・ローマ」 4月18日(日)26:55〜27:55「第4戦 イタリア・ローマ」 こっちがBSフジ 放送後のダブルヘッダー追加でどうなるかとおもたけど放送されるということでなにより
368 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 20:36:25.68 ID:5zNIi6t40.net >>366 お、第4戦も決勝前に予選が見られるようになったのね スカパー民おめでとう うちはJ:COMなので、今年はオプションのJspo4を追加しようと思ってたけど Jspo4でも生じゃないならBSフジで見ればいいか、という投げやり気分w
369 :音速の名無しさん :2021/04/08(木) 22:52:12.29 ID:KZMIXozB0.net またようつべとかでみられるといいなー
370 :音速の名無しさん :2021/04/09(金) 21:29:24.64 ID:+TmmKYjV0.net 今週末のローマで新PU導入予定だったドラゴン・ペンスキーも急遽日産に続き新PU導入を延期。 Covid-19の影響によるパーツ供給問題で延期した日産とは違い、時間をかけて新PUを更にアップデートする決定がなされたからというもの。 これで今週末のローマで新PUを予定通り導入するのはDSテチーターのみ。 ちなみに日産はモナコからの導入が濃厚、ドラゴン・ペンスキーも未定なもののモナコから?っぽい(少なくともバレンシアでは導入しないだろうとのこと) https://the-race.com/formula-e/dragon-becomes-latest-team-to-delay-its-new-formula-e-car/
371 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 08:04:17.63 ID:pB+7iCeu0.net ジャガーもサインしたことを発表 あと態度を示していないのはメルセデスのみ
372 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 12:27:09.56 ID:wbaAnUu20.net 14時半からのフリー、youtubeでみれるっぽいね
373 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 13:29:34.76 ID:h2riWyKT0.net 予選と決勝は開幕戦だけだったようだ。
374 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 15:46:30.77 ID:YJsTWavt0.net コースの幅は広いようだね
375 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 15:55:15.07 ID:YJsTWavt0.net 最後に盛大なクラッシュ
376 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 18:07:46.90 ID:QAZDNgK00.net めっちゃ喋るマクニッシュ
377 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 18:24:28.77 ID:vUFzgg710.net ファンブーストの投票は22:30ぐらいか 忘れそうだ
378 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 18:59:55.73 ID:tojwE34F0.net 始まってるんでテンプレなしで実況立てた フォーミュラE 2021 第3戦/第4戦 ローマ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1618048730/
379 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 19:21:11.31 ID:vUFzgg710.net フォーミュラE世界選手権2021 ローマ https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1618048622/ こっち
380 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 23:25:35.14 ID:gnK97YHo0.net キャシディ全然アカンの?
381 :音速の名無しさん :2021/04/10(土) 23:59:39.83 ID:UubEQt9Nd.net マシントラブルで失速って珍しいね
382 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 00:25:00.06 ID:PLZasjsE0.net ローランドのドライブスルーペナルティはなぜ?
383 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 05:22:10.80 ID:I7i0Xjacd.net ロッテラーとキャシディ未だにノーポイント
384 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 08:07:03.39 ID:F8YNtYvN0.net ロッテラーは今シーズンでいなくなって欲しい
385 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 20:55:55.48 ID:8gdFq0nF0.net どこが勝つか分からないドキドキが面白いよね ・・・メルセデス勝ってまうとなんかなぜか萎えるよね
386 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 21:08:09.28 ID:1LLdiPFQd.net BMW未だに2Pて
387 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 21:19:18.67 ID:VEK8v66B0.net シムスが出ていったのかBMWが切ったのかは分からんけど、やっぱグンターとディニスの若手コンビは失敗だと思う
388 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 22:43:10.08 ID:ePdvJpjh0.net ドライバー変わったわけでもないアウディや日産はもっとやばくね?
389 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 22:45:51.92 ID:m+ZMtvVz0.net 日産は去年のパワートレインのままだから…(震え声)
390 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 22:48:53.48 ID:LPnlVX7TM.net BMW、アウディは今年限りだから やる気ないというかしょうがないかもな
391 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 23:13:01.54 ID:rI/AAqqU0.net 4戦終わって1位が43ポイントぽっきりか。 チャンピョンは運次第やな
392 :音速の名無しさん :2021/04/11(日) 23:30:01.15 ID:OioCUH8Rd.net アウディってドライバー、チーム共にタイトル争いしてた18年以降どんどん成績落ちてて特に予選が弱すぎるし、その頃から撤退が既定路線でリソース投入されてなかったように見えるな アプト(ドライバー)の件でアウディとアプト(チーム)の間もうまくいってなかったりするのかな?
393 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 00:05:29.87 ID:diHDFlzX0.net あと2ヶ月もしないうちにシーズン終了か BMW、アウディ、ミシュランタイヤは見納め メルセデスはどうするのかね
394 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 00:54:19.64 ID:xA/7QDzI0.net >>392 アウディは遅くてもカスタマーのバージンは安定して上位にいる気がするからパワートレインや制御は悪くないと思うけどどうなんだろうね
395 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 05:38:38.51 ID:X+6nwvST0.net >>393 追加される予定だぞ キャシディはやからかしたな、のちの展開を見る限りバンドーンだけだなキャシディの脅威だったの あそこ、再舗装されてたから雨でヌルヌルの状態だったんだろうな、デフリースは堪えたがキャシディと同じことになりかけてた
396 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 07:56:57.95 ID:Ois3jAI00.net マッサがいなくなっていたのに気がつかなかった
397 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 11:34:03.05 ID:yGXEkD7C0.net 日本経験者バンドーン以外散々だったけどめちゃくちゃ面白かったわ
398 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 14:49:59.61 ID:W9Y5N51k0.net FANBOOSTがバッテリー別腹なのは初めて知った 優勝マシンが表彰会場までうら寂しい場所を走らされるのがちょっとかわいそう
399 :音速の名無しさん :2021/04/12(月) 19:55:09.37 ID:5Z4A5FAp0.net >>384 ウェーレインが優秀だしこの調子で行けば来年いないでしょ
400 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 00:11:09.60 ID:XrS1Hkcf0.net ロッテラーとキャシディはミスが多すぎてな… ブロクビとミュラーは意外に頑張っている
401 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 08:11:07.89 ID:BS3cIOI10.net キャシディはルーキーだし大目に見てあげて
402 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 13:38:46.60 ID:0tka41eg0.net ロッテラーはミスじゃないし 狙って当てて抜こうとして毎回失敗してるだけ
403 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 14:29:28.72 ID:GdhXdia1d.net ???「アンドレペナルティやろー!クソォォォ!!!!」
404 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 14:29:40.93 ID:Q7GThVmHH.net ルーキーったってレース経験自体は豊富なのにあんなことやってたら来年シート無いんじゃあ?って思った
405 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 16:29:31.79 ID:sm3w3XfXr.net 日本のモタスポレベルが低いからシャーない
406 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 18:01:53.92 ID:/s/Cg+qh0.net >>402 耐久の経験の割には当てすぎだな SFでバンドーンと争っていた時は当てなかったな >>404 FEは特殊だから1年目は仕方が無い
407 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 19:19:46.26 ID:WEC/cuGTa.net ロッテラーに関しちゃベルニュにボコられた時点で終わってたドライバー
408 :音速の名無しさん :2021/04/13(火) 19:33:45.76 ID:6GSN8X0A0.net 年だからなぁ
409 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 00:09:50.00 ID:vM9sJ4IwM.net しかしS1とかは乗り換えルールあったりで面白かった印象だけど、最近は盛り上がってるのかな。 日本に来るなら見てみたいけど
410 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 01:46:02.22 ID:UTe3Vlny0.net >>407 ヴェルニュはF1でも決して遅かったわけじゃないし ロッテラーは最近どうしちゃったんだって時もあるけど 全然話題にならないけど去年からブエミはローランドに負ける事多くなったよね
411 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 07:00:56.41 ID:54IuX4nP0.net FEの絵面ってなんか安っぽい マシンは一生懸命未来感をだそうとしてるのにコースの壁が工事現場にしか見えないのが原因か
412 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 08:41:48.79 ID:kMgOs57E0.net >>407 連続王者に負けて終わるとか厳しすぎ
413 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 10:04:16.73 ID:UzIpEBwa0.net あんな狭いとこ走るならいっそ四隅にローラーでも付けりゃいいんだ
414 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 12:50:32.58 ID:8gTGOh8Z0.net エイミーの同時通訳聞いてるとさ、CNNライブの通訳が本当にクソって分かるわ CNNライブでも通訳してくれないかな?エイミー 何言ってるのか本当に分からない時あるもんCNNの通訳の人
415 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 13:19:22.80 ID:3LjBK4eGd.net >>413 それいいな
416 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 13:29:13.62 ID:rk3xPYJu0.net >>414 サッシャもそうだけど、話題の知識があるとは言え通訳が生業でもないのにあれできるのはすごい 通訳は専門技術だからな
417 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 13:56:28.04 ID:TSy8c3sBa.net >>414 通訳と同時通訳は違うだろ 話聞きながら訳して喋れるのが同時通訳 たまに途切れるのは文法上の違いからでしょ
418 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 14:52:12.60 ID:3zyLOHUW0.net 去年ダコスタがチャンピオン獲得インタビューで自国向けにしゃべりだした時 エイミーの「あ〜ポルトガル語わからないですぅ〜」がかわいかった
419 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 15:53:00.40 ID:8gTGOh8Z0.net >>417 エイミーも同時通訳だろ ディレイで聞いてるのか?LIVEって出してて
420 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 15:55:51.00 ID:I4/06Hvza.net >>419 https://to-in.com/blog/100710
421 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 17:50:36.93 ID:8gTGOh8Z0.net >>420 何を言ってるの?あなたは CNNの酷さ見てから言えよw
422 :音速の名無しさん :2021/04/14(水) 18:12:26.69 ID:l+9U+j8n0.net 翻訳のレベルじゃなくて同時通訳って言葉を誤解してるってことだろ
423 :音速の名無しさん :2021/04/15(木) 02:00:09.32 ID:JoPGa0Jk0.net フジのF1でレース後のインタビューで同時通訳してるソニアさんだったかな 同時通訳はすごいんだけど何言ってるのか分からん時がちょくちょくある モータースポーツの知識がないから言葉の意味が分かんなくて曖昧な訳になっちゃう感じ サッシャは知識あるから同時通訳でちゃんと意味が通った訳になる
424 :音速の名無しさん :2021/04/15(木) 07:54:32.63 ID:/KXeg6lfa.net そこまで難しい英語じゃないから自分で聞いた方が早い
425 :音速の名無しさん :2021/04/15(木) 12:07:00.16 ID:32lrFSAv0.net そもそもCNNとかどうでもいいしな……
426 :音速の名無しさん :2021/04/15(木) 21:04:26.71 ID:ysk8sAaE0.net CNNでフォーミュラーeやってるの?
427 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 05:26:20.09 ID:vPKGhEDJ0.net やってない CNNの通訳がクソと言い出した奴がこのスレ↑にいただけ
428 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 11:58:43.87 ID:7FzM0IN80.net 俺はエイミー上げをしたんだが… 読み取れない方が居たか
429 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 12:12:45.47 ID:+jyCRdFI0.net スポーツの同時翻訳は多少省略してたりするけど、ニュース系はそれが許されないから大変だよね
430 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 16:27:09.33 ID:eqP42y8m0.net 昔「フォーミュラeの世界」ってシリーズモノ?はCNNでやってた
431 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 18:05:07.33 ID:ER19Ikvm0.net https://www.fiaformulae.com/en/news/2021/april/monaco-e-prix-new-circuit-layout 今年開催予定のモナコE PrixはF1と同じレイアウトになる予定 トンネル内はヘイローが点灯するとのこと
432 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 19:41:50.10 ID:4IQFDHIi0.net フルコースはフルコースなんだけど少しレイアウト弄るかもと言われてたが、結局そのままか まあまず目指せF2のタイムだけど、F1の象徴たるモナコでF1タイムに追い付く日がくると面白いな
433 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 19:56:25.27 ID:4NY0024U0.net 上り坂大丈夫なのかな?
434 :音速の名無しさん :2021/04/16(金) 21:21:16.60 ID:Ob7Nt49Yd.net ローズヘアピンで多重クラッシュが起きそう
435 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 01:17:11.22 ID:RnlT/on90.net F1と全く同じコースなの? なんか5メートル短いとか見たけど。 よくよく考えたらそもそもFEがモナコでGPできてたのがすごいな
436 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 09:41:34.52 ID:DE7qwecG0.net FEは元々の設計的にヘアピン曲がるの余裕ありそうだしミラボーからヘアピンにかけて押し出し合戦になりそうだな
437 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 12:20:51.41 ID:jL8L1cYK0.net 1コーナーが緩くなってない?
438 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 18:24:10.59 ID:Hys4QxUN0.net ローズヘアピンで詰まって赤旗が容易に想像できる
439 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 18:27:11.66 ID:HFevvqhG0.net Gen2になった年から運営がやりたいって言ってたフルコースがやっと実現するのか
440 :音速の名無しさん :2021/04/17(土) 18:59:41.39 ID:OE8uQR5l0.net 前のショートカットコースよりは赤旗の可能性低そう
441 :音速の名無しさん :2021/04/18(日) 18:26:26.38 ID:ziSU/SPL0.net ああ〜、第3戦前半見逃した・・・ BSフジは夕方5時とか、こんな時間にやるなよ
442 :音速の名無しさん :2021/04/19(月) 22:25:17.24 ID:HIIdgyeP0.net >>441 今はまだだけどここで見逃し配信されると思うよ https://www.bsfuji.tv/vod/library/FEse7.html
443 :音速の名無しさん :2021/04/20(火) 00:21:50.10 ID:IHQfmf+h0.net >>442 ありがとう ありがとう
444 :音速の名無しさん :2021/04/20(火) 19:50:54.85 ID:Tlyj3znE0.net ロッテラーはSGT参戦当初のクラッシャーに戻った感
445 :音速の名無しさん :2021/04/21(水) 17:53:58.78 ID:JXO4kib1a.net 元々3月終わりにはシーズン7の最終カレンダー発表予定だったのが結局今も目処が立っていなくて、サンティアゴはキャンセルほぼ確、マラケシュも良くて8〜9月に最終戦としての開催に移される可能性みたいで厳しそうね…
446 :音速の名無しさん :2021/04/21(水) 23:22:42.14 ID:7+8WW6ps0.net 普段のレースばりにグダグダだな
447 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 00:03:37.61 ID:V74Oex+00.net サーキットでやればいいのに 鈴鹿の西とか東みたいに今時のサーキットってコース半分とかつかえるだろ?
448 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 07:05:38.20 ID:zFOhWbHK0.net 基本は市街地レース、だから関係者以外排除し閉鎖できる専用サーキットと違って、新型コロナパンデミックは痛かった ただ、カーボンニュートラル、市販車EV化などの流れには乗ってると思いたい
449 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 08:39:38.05 ID:V74Oex+00.net あーあとうとうGTの新シリーズ発表されたw しかも向こうは最新技術シリーズ終わったなFEw
450 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 09:29:21.83 ID:DEO0SSV/d.net EVのGTレースやっと決まったんだな 430kw575hpあるしFEもいつかそれくらい速くなってほしいものだ https://jp.motorsport.com/general/news/fia-reveals-details-of-groundbreaking-electric-gt-category/6381697/
451 :フラッド :2021/04/22(木) 09:37:06.30 ID:Fv7QogSK0.net EVはGTの方が合ってるよな
452 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 10:31:08.39 ID:ZpTqCCzg0.net EPCSはどうなったんや…
453 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 11:21:18.25 ID:cfvF3QDp0.net ピットで充電タイムか。 数分で60%って5分ぐらいはやりそうだな。
454 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 11:59:31.09 ID:gPP9vp710.net ランエボmievとリーフnismo rcの使い道ができたな
455 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:18:49.91 ID:4cnJkfmsd.net EVレースの本命は箱レースだとおもうよな アガグさん、どうすんのかな
456 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:20:47.77 ID:Iyyenwn50.net やっぱりコースだよな
457 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:29:03.73 ID:/shUmlyu0.net 24時間耐久やって欲しいw
458 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:36:46.36 ID:h2s6OG8Y0.net 電源ってサーキット設備じゃないよね多分 でっかい電源車がピット裏に横付けされるんかな
459 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:38:59.69 ID:KKNZEmm3d.net FEも電源持ち込みだったような レッドブルのマルコが「アイツらディーゼル発電機でマシンに充電してるんだとよ」と揶揄してたな
460 :フラッド :2021/04/22(木) 12:43:43.08 ID:Fv7QogSK0.net 原子力他を使わない限り、それがEVの本質だもの。
461 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 12:58:44.47 ID:DEO0SSV/d.net 今年から始まるETCRは水素を使う発電機を使う予定だと言ってたな
462 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 13:08:37.27 ID:9JlpX4o50.net その水素はどこから作るんですかね・・・?
463 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 13:41:58.94 ID:djwkF7ZTa.net 太陽光からじゃない?
464 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 14:01:29.19 ID:2uOuVKf5d.net EVGT3カップとかやったら参加メーカーは増えるだろうなぁ
465 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 14:25:55.78 ID:gPP9vp710.net >>450 レース距離とか時間とかはまだ決まってないのか
466 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 16:33:36.94 ID:LiocvHppd.net >>464 というかこのEVGTカーはGT3相当の速さで考えられてるからGT3マシンからエンジンをスワップするだけでもいいみたいだぞ
467 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 16:43:28.38 ID:kDY3DV8Ra.net EVは加速いいからエンジン車じゃ歯が立たないだろうな
468 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 16:52:39.40 ID:h2s6OG8Y0.net 過渡期はEVとEG混走でもいいなぁ
469 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 16:53:40.53 ID:ZpTqCCzg0.net >>457 もうやってたりする https://sportscar365.com/e-mobility/40-evs-compete-in-second-edition-of-24h-oschersleben/
470 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 17:05:15.41 ID:LiocvHppd.net NIOも2026年まで続けるのか
471 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 19:36:34.82 ID:2wkeF6Vqd.net NIOにやる気があるのはいいこと
472 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 21:30:36.40 ID:1+u4ZE4O0.net マシンの方もやる気出してくれ
473 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 22:09:58.90 ID:A/im20yN0.net >>458 充電中に施設が火事になって 参加車両が全焼したりして
474 :音速の名無しさん :2021/04/22(木) 22:36:23.89 ID:++GqO0ms0.net フォーミュラE Season7の残りのカレンダーが正式発表! Covid-19でエルマノス・ロドリゲスが使えない為6月19-20にメキシコのプエブラ・サーキット(常設サーキット)が追加。過去にWTCCを開催していたとこね。 その他はNYCとロンドンが復活、そしてベルリンが最終戦で結果的に今シーズンモナコ以外全てダブルヘッダー。そしてマラケシュとサンティアゴはキャンセル。 https://www.fiaformulae.com/en/news/2021/april/full-2020-2021-calendar-update 6/19-20: プエブラ ダブルヘッダー 7/10-11: NYC ダブルヘッダー 7/24-25: ロンドン ダブルヘッダー 8/14-15: ベルリン ダブルヘッダー
475 :音速の名無しさん :2021/04/23(金) 01:25:12.50 ID:NJNm2lrA0.net プエブラ久しぶりに見れるのか ロンドンは使える目処付いたのかな 最終戦はロンドンでなくベルリンにしたのはイザとなったら、またトリプルする覚悟がみえるw
476 :音速の名無しさん :2021/04/23(金) 16:09:05.27 ID:0Me0NmSa0.net モナコからずいぶん空くね
477 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 21:02:17.92 ID:JkQ0+JAw0.net セッション後のタイム抹消が多すぎる カテゴリーを応援したいけど興醒めだわ
478 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 21:04:00.14 ID:w4irUWZW0.net もうオワコンなのけ
479 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 21:58:39.28 ID:fvsT4m4s0.net バレンシア 10時4分から決勝レーススタート?
480 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 22:56:40.96 ID:CfehnTqad.net ひでーな、なんだこりゃ セーフティカー分の電力が均等に減らされるルールがこんなクソな結果を産むとは思わなかった グラベルに入ったら出られない程度のパワーなのがそもそもの発端か
481 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 22:57:18.10 ID:GlZE4twy0.net どえらいレースになった 回生がずば抜けて厳しいサーキットでSCが多く出てその分エネルギー引かれたからこうなったんだろうなあ
482 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 23:03:40.04 ID:rAi0iowo0.net このクレイジーレースこそがフォーミュラE
483 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 23:13:27.51 ID:6QzLu5WN0.net 早急なSCルール改定必至
484 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 23:14:06.01 ID:DrtcVBoA0.net グダグダだったけどレースカーはやっぱりサーキット走ってるほうがイイなと思った
485 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 23:31:12.83 ID:NFysTzW+0.net ドライで観たかった
486 :音速の名無しさん :2021/04/24(土) 23:40:14.42 ID:w9qVFvMS0.net サーキット走行を前提としてなかったSC中の電力消費量と長時間SCの重ね技だったな ちゃんと最後にバッテリー残してたチームとドライバーが素晴らしかった 明日はSC控えめに頼むぞ
487 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 00:43:16.16 ID:z3Ly1coT0.net なんだこのうんこレース
488 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 00:48:22.30 ID:ouXCzQB90.net 初年度のアグリが勝ったときの足ポキポキ祭りや灼熱マレーシアでの再起動祭りあたりのカオスを思い出して懐かしくなった
489 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 00:59:44.09 ID:+M7yGS1Q0.net うんこにうんこって言ったら失礼だろ
490 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 03:33:49.95 ID:FIuSTxmO0.net 24台中12台が未完走?
491 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 03:42:31.17 ID:WAofyv280.net 完走9人はカオスすぎるw
492 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 06:53:35.63 ID:eCgTDXNc0.net FIAにはしご外された矢先にこのレース
493 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 07:01:27.70 ID:227E59Xt0.net 楽しんでくれたかな? 次のレ−スまでバイバイのバーイ
494 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 08:59:27.89 ID:K997+eCG0.net 録画放送見たが酷いなこりゃ。順位確定できるのかこれ
495 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 09:03:38.70 ID:EMtCVWBU0.net 同じくJS3の再放送観たけど 頭がどうにかなりそうだった… 戦術だとか超スピードだとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…
496 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 09:07:33.80 ID:YHH2V1mK0.net レースレポート読んだらロッテラー事故りすぎ。
497 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 10:03:49.39 ID:uOHH5TSs0.net ローランドの0%ガン無視は笑えた
498 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 10:23:47.70 ID:ouXCzQB90.net 攻めの姿勢で行くって言ってたから有限実行したんだろう
499 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 11:10:46.22 ID:4pEKu2DC0.net デフリースのマネジメントは完璧だったな サッシャ実況大変だったなおつかれw
500 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 11:14:30.84 ID:+OO/lkP70.net 結果置いておきますね https://i.imgur.com/lZuMehR.jpg
501 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 12:00:51.27 ID:3YmFNqD10.net FIAにお役御免を言われそうな所で思いっきりシステムとルールの欠陥を露呈してしまったな もうこのシリーズ先が長くないかもしれん
502 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 12:09:33.51 ID:ZlTdqNND0.net FEがなぜスポンサーや観客や視聴者から評価が低いかよく分かるレースだったなw
503 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 12:13:47.67 ID:3wfRP8eA0.net 速さを誤魔化すためのコーナー萎えるわ
504 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 12:39:27.83 ID:omBoV5jQ0.net バンドーン降格は結局無し?
505 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 13:03:54.03 ID:+OO/lkP70.net >>504 アタックモードの途中でチェッカーになってしまったやつは 10秒のペナルティになってるよ
506 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 14:11:09.99 ID:ouXCzQB90.net リンに1ポイント入ってるけどdisqualifiedだけど10位扱いなのか?よくわからん
507 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 14:17:08.55 ID:dIp1BdQB0.net 今回のSC中消費量は金曜のミーティングで話し合いで決まった量らしい 最後2周のレースになったのも意外だったと https://jp.motorsport.com/formula-e/news/fia-surprising-extra-lap-made-life-difficult-in-valencia-e-prix/6446917/
508 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 14:17:21.42 ID:rr96mZcZM.net SCはダメだな。 SC出るレベルの事案が発生したら即赤旗中断でスタンディングリスタートするべき
509 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 14:33:36.77 ID:mbecGL3gM.net てかSC出しすぎなんだよ ブエミみたいに亀の子ならまだしも完全にグラベルに埋まったマシンぐらいそのままほっとけ 速度域の低いレースなんだから同じとこに突っ込んでも大惨事にはならんだろ
510 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 15:01:25.23 ID:kGreK6cAM.net sc再開直前の先頭のペースコントロール次第で残り周回数を操作し得るのもダメだと思う。 レース残り10分になった時点で残り周回数を確定するルールにすべき
511 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 15:43:46.41 ID:FgidnTI5d.net 時間制限レースは先頭がもう1周するかしないか選ぶのも駆け引きだから変えなくていいと思う SCは過保護過ぎると思うけど
512 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 16:19:04.74 ID:exb9VSbP0.net >>509 30年前から来てそう
513 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 16:48:05.81 ID:WAofyv280.net >>506 グループ予選で最速タイム出すと1ポイント貰える、それ
514 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 16:56:41.95 ID:ouXCzQB90.net >>513 ああそれか。ありがとう
515 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 18:02:23.40 ID:zlnyzYq3a.net 今回ツッコミどころが多すぎてちょっと呆れたわ
516 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 19:21:27.93 ID:j2pSE2mw0.net 今のレギュだと事故車の撤去がモナコ並みに速くないとどうしようもない気がする
517 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 22:34:46.89 ID:jYO4N3ey0.net デニスが裏切れば昨日の再来だったのに
518 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 22:35:01.53 ID:EfrPT5F60.net リン可哀想だったな
519 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 22:54:14.25 ID:+M7yGS1Q0.net 流石にデニスも空気読んだんじゃね 一応エンターテイメントやし
520 :音速の名無しさん :2021/04/25(日) 23:17:40.55 ID:Pm96gOktM.net めちゃくちゃつまらんかったなw
521 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 09:55:04.43 ID:EFpackIi0.net 建物や衝立でブラインドが多くなる市街地コースより、 邪魔な物がないサーキットの方がいいな。
522 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 10:31:17.80 ID:F8XakzMM0.net 日産がんばれ
523 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 11:18:12.73 ID:pR0JlHfxd.net なんやかんやで戦力均衡してるな 糞弱チームも今年はない
524 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 11:40:52.48 ID:/HW9ynhF0.net >>496 日本の魂をトムスの魂をナンバーで! って言った後にぶつけててワラタw
525 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 11:42:38.56 ID:/HW9ynhF0.net >>521 いくら回生効かせたいからって、市街地にも無い鋭角コーナーは要らないけどな
526 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 11:44:31.71 ID:hN5oJze9d.net 回生のためには仕方ないとしてもメインストレートのシケインはもっと緩くて良かったと思う
527 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 12:59:21.46 ID:tz4t2wkR0.net がんばれbsフジ組 『ABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン7』「第5戦 スペイン・バレンシア」 2021年5月1日(土) 26:00〜27:00 『ABB FIA フォーミュラE世界選手権 シーズン7』「第6戦 スペイン・バレンシア」 2021年5月2日(日) 26:00〜27:00
528 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 15:44:58.25 ID:oq+zOUXp0.net 3日ぶりにこのスレ来た グダグダレース展開2態を連続して見られた奇跡に感謝
529 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 18:47:33.56 ID:RCMoK4vra.net >>522 やっぱり旧パワートレインは予選だと、それほど問題ないけど、レースはきっついんかなぁ その中でローランドはようやっとるよ
530 :音速の名無しさん :2021/04/26(月) 21:57:18.17 ID:k7K7namY0.net >>525 幾つかのサーキットにある二輪用のシケインみたいな感じでFE用のシケインFE用の鋭角のコーナーとか造ればいいんじゃね? 鋭角のコーナーだったら最近のサーキットの舗装されたランオフエリアに線を引けば簡単にできそうだし
531 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 07:55:00.28 ID:pKTboHQ00.net クローズドコースのほうが面白いな
532 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 09:32:58.47 ID:QohNdQTB0.net >>530 回生ありきでのコース設計で、壁の先がどうなってるのか分からないのは土曜日のレースで分かったよね? 日曜日は土曜日みたいな失格恐れてダラダラレースになっんたんだし
533 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 11:20:27.43 ID:2owJ/VRj0.net 今シーズンはこれで12チーム中9チームが表彰台に登ったことになるんだな。 未登壇はNIO333、日産 e.dams、アウディの3チームのみと。 てかNIOと日産はチームランキング現時点でワースト1-2なのな
534 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 12:28:41.05 ID:F/nkaM4I0.net >>533 今年のブエミ酷すぎね?たしかに色々あって旧PT使わざる得ないから、苦労するのは仕方ないにしても、せめてランキング10位くらいにはいないと ブエミサヨナラして来年アームストロングかセッテカマラになってそう() あるいは松下ねじ込んでみろ
535 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 13:48:35.92 ID:CxhuOtGO0.net >>531 メキシコシティ「そうだろぅ〜」 >>533 NIOは前シーズン0ポイントから、ポイントもとって予選は結構良い位置に着ける様になになってきた十分な進歩。 今シーズンのチーム目標は達してると思う。
536 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 14:02:56.16 ID:Va5mHe+g0.net オモチャの電気じどーしゃが身の程知らずにも 本物のサーキットでレースのまねごとやるからこんな醜態さらすんだよ おとなしく町中をぐるぐる回ってろ せめて身の程わきまえて短距離のスプリントレースにでもしておきゃ良かったのに 分不相応な事をやるから
537 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 14:27:12.69 ID:2owJ/VRj0.net >>534 ブエミ今年不運もあるけどやっぱり低迷してる感がなぁ あとはローランドの活躍ぶりに押されているのもあるし... ただスイスでの日産アリア第1号車がブエミに納車されるの確定らしいから、アリアの発売時期的に複数年契約は確定だと思う。 そういや最終戦がル・マンのテストデーと被ってて尚且つ8月はGTないけど、最終戦に松下が代役とかあったりするのかね。
538 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 15:12:09.88 ID:rbJmIFmI0.net 松下松下って高星のこと忘れないであげてください
539 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 15:56:18.59 ID:HNZ+6asq0.net FEはスーパーライセンスP20点要るんじゃなかったっけ 松下って持ってたっけ
540 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 16:29:58.39 ID:FO0Rrg5lH.net 厳密に満たしてなくても相当の実力があると運営にみなされれば問題ないはず この前勝ったデニスも近年はGT3で走ってたのでポイントは満たしてない
541 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 16:45:32.25 ID:dUDE9d8Zd.net FE「格は下げたくないけどドライバー不足も避けたい」
542 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 17:26:23.65 ID:oJF/7YKg0.net >>521 サーキットは遅さが際立つのでダメ
543 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 21:44:10.91 ID:S83hccNv0.net >>540 去年の話だったか とりあえず予選前のフリー走行に出走すればFEのライセンスは取れる、 みたいなことをテチータでリザーブやってたロシターが言っていたような気がする
544 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 21:50:19.38 ID:29Ukf/1lM.net 電気勝負で今回は2戦とも面白かったね サーキットだったのも良かった
545 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 22:21:41.20 ID:b+wo8+In0.net ホンダeのレンタカーでちょっと遊びに遠出した時 何時にどこいく?がバッテリー残量に左右されたな 高速で減りまくるし、残量が危ないと充電施設からあまり離れられないし レースでも市販車でもEVは残量と相談なのはいっしょか
546 :音速の名無しさん :2021/04/27(火) 23:36:02.70 ID:oSsroQNK0.net SC入っても時間が進んで電気が余るから ルールで無理やり残量と相談になるようにした
547 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 08:30:31.53 ID:ykstXKrTM.net 電気が余ったときの全力レースが好きだったんだけどなあ
548 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 08:42:13.34 ID:IcVdlSbF0.net 日産でやるなら日本人を使ったりスタッフも日本人多めでやればいいのに 全部ルノーのおさがり そんなので日産とか名乗ってほしくないが
549 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 09:03:20.28 ID:ZZReRLce0.net EVGTがサーキットメインのレースを打ち出してきたらFEはいよいよ息の根を止められそう 今週のレースはそれを確信させられるだけの醜態に満ちていた
550 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 09:07:43.56 ID:f/AxwuHv0.net 日曜はスカパー解放デー エクストリームEとフォーミュラE第5戦の予選決勝が無料で見れるぞ。 インディカーも生が見れるし、F1はフリー走行だけ見れる。
551 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 09:46:00.11 ID:XDy8eSrSd.net >>548 アルファロメオと名乗ってるが実態はザウバー、みたいなもんか
552 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 10:39:16.32 ID:Eq43xExH0.net 日産本社?でFE用のソフトウェア開発をやってるところなら 「ウェークアップぷらす」だったかで見たことあるべ
553 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 10:41:40.93 ID:GCEZKsr7d.net スーパーアグリもマニュファクチャラーイギリスだったからなぁ
554 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 11:35:46.14 ID:f/AxwuHv0.net 日産FEは日本人も関わってますよ ってのがあった程度だな。 ビジネスニュースじゃNIOの方がよく見かけるわ。
555 :音速の名無しさん :2021/04/28(水) 18:54:56.89 ID:WvISBGIuH.net 別に日産FEに本社社員がどれだけ関わってようとどうでもいいというか日産自体がどうでもいいわ
556 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 00:05:43.49 ID:/Y9Cm4s20.net お前の感想はどうでもええんやでって言われに来たの?
557 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 03:08:29.35 ID:Tvn2qSTQd.net 技術面フィードバックとかあんまり期待できそうにないし、ニッサンって名前が出てEVのプロモーションになればいい程度の感じじゃね
558 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 09:38:51.34 ID:i7ZTfQBA0.net ニッサン、欧米をターゲットにしたプロジェクトだからというのもあるけどイマイチフォーミュラEのプロモーションが少ないのよなぁ。 NISMOの日本垢でもレースの3日後にやっとレースレポートのみ投稿するとかいうやる気のなさだし。 逆に外国人ターゲットの銀座のショールームにおいてはFEのプロモ凄いが
559 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 10:22:16.71 ID:6CCFZaJR0.net そもそも日産のレース活動が。 トヨタとホンダはうまく被らないようにしてる感じだけど日産は。
560 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 10:26:45.34 ID:4mOmgkquM.net 日産は赤字続きだし 欧州のメーカー企業はFEを撤退方向だよね? 日産も近いうちに撤退してもおかしくない
561 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 10:35:30.27 ID:melWem4K0.net 別に撤退方向ではないけど…
562 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 11:42:19.57 ID:i7ZTfQBA0.net 撤退発表済みの2メーカー除くとメルセデス以外が最低でも2026年までの長期参戦発表済みだし、マクラーレン新規参戦濃厚でアルピーヌやベントレーも参戦検討してるからそこまで悲観することでは無いかと。
563 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 12:35:33.95 ID:6CCFZaJR0NIKU.net アルピーヌは日産が名義変えるだけになりそう。
564 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 18:19:56.24 ID:8AaEVGWH0NIKU.net それより電動GT立ち上げられたのまずいだろ
565 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 18:32:59.31 ID:kvdMCsxU0NIKU.net >>564 FIAはハシゴをスパーーーーンと外す鬼畜だよ メーカーが食いつきそうだもん
566 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 23:44:05.73 ID:1uEP2UotaNIKU.net >>557 FEの目的って完全にそれだよな 技術面かマーケティング、どっちか意味があれば参戦する ホンダがF1辞めたのはどっちも辛いからだと思うし(マーケティングは欧州ボロッボロ)
567 :音速の名無しさん :2021/04/29(木) 23:45:32.71 ID:NUXA2F/9aNIKU.net そもそもレース運営はDAMSの時点で日本人増やすのは無理だろw BMWもまぁ似たような感じにも思えるが
568 :音速の名無しさん :2021/04/30(金) 15:29:41.50 ID:MGg+Ynfh0.net そういう活動しかしてないから さざ海外で活動しようとしても人も集まらないんだよ日産は そういう会社の体質が嫌われてる
569 :音速の名無しさん :2021/05/02(日) 12:47:57.43 ID:u7r6rlSu0.net 今更第5戦見た だからコースにクソシケインを作るなとあれほど
570 :音速の名無しさん :2021/05/02(日) 18:54:39.02 ID:HTJUzsF80.net 回生考えたらしゃーない
571 :音速の名無しさん :2021/05/03(月) 01:38:34.00 ID:uNWbakUn0.net そこで熱回生ですよ
572 :音速の名無しさん :2021/05/03(月) 02:09:17.96 ID:5I5GEXnn0.net 久しぶりにFEちらっと見たけどいつから普通のサーキットでやるようになったの?
573 :音速の名無しさん :2021/05/03(月) 02:41:16.24 ID:Rl6nGnWY0.net 今は市街地が使えるところ少ないからな メキシコシティは常設サーキットなんで5年前から常設サーキットは使ってるよ
574 :音速の名無しさん :2021/05/04(火) 18:28:09.97 ID:boai2kn3r.net ジェフリース
575 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 01:52:39.84 ID:zAE1zqQI0.net なんかつまんねえレースだな
576 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 13:13:34.39 ID:1wSa+mCk00505.net >>575 BSフジ組だけど、面白かったよ F1は見る価値も無くつまんねえけどw
577 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 13:36:46.99 ID:DMUjDyV700505.net >>576 見る価値無いっていうか見られないんでしょ?
578 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 14:49:51.98 ID:aYBZmRzjp0505.net >>548 ルノーというか今も昔も中身はダムスやろ
579 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 14:57:53.89 ID:aYBZmRzjp0505.net 昨年のF1は見る価値無かったけど今年は面白いやろ
580 :音速の名無しさん :2021/05/05(水) 15:31:41.94 ID:1wSa+mCk00505.net >>577 金と時間を使って見れるけど、途中で寝てしまうんで勿体無い だから見る価値無しw
581 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 07:06:00.02 ID:K3VaJfv/0.net >>580 ただのジジイ告白で草 FEとかF1とか関係なくなにかを持ち上げるためになにかを貶すのってアホ以外やらないからやめたほうがいいと思う
582 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 12:49:06.15 ID:k7GDp0sc0.net F1は、PU時代になってメルセデス+ハミルトンが強すぎ 今シーズン レッドブル+フェルスタッペンが頑張ってるが FEやインディカーは色んなドライバーやチームが優勝できる
583 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 12:53:14.98 ID:FWpUKIVW0.net はいはいって感じだな あのバレンシア2レースみて面白かったと思ったなら、幸せだねって言うしか無いわ
584 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 13:38:55.75 ID:oN4UuJSu0.net >>582 そう、それなんだよな ハミルトン以前にもベッテル8連勝とかw そんなもん見て面白いとは到底思えない
585 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 13:44:44.18 ID:T1PzTgPXd.net >>584 ダイジェストしか見れない民は黙っててね
586 :フラッド :2021/05/06(木) 13:52:25.82 ID:BmF8KiGS0.net ダイジェスト云々ではなく、乱雑な展開を好むのでは。
587 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 14:16:35.55 ID:E4oDGSMU0.net モナコは抜けるのかな。
588 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 14:51:04.53 ID:mL9YIfH7M.net >>582 、>>584 ドライバーが速い、チームが強い、車がいい、PUがいい ってのには理由があるんだけど? メルセデスが成し遂げていることは当然すごいが ライバルが楽観視しすぎているってのも楽をさせてる原因だろうと思うよ
589 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 15:00:15.72 ID:oN4UuJSu0.net >>585 ダイジェストすら見てないよwww
590 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 15:11:29.46 ID:FWpUKIVW0.net >>589 ジジイの乞食自慢はいいからさ、この前のバレンシアのどの辺が面白かったの? 週遅れのBSで観たら面白かったらしいじゃん
591 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 15:36:57.46 ID:XZmay3ySd.net 福岡から失礼。 福岡国も深夜ダイジェスト版のみ、ついでラリーもトヨタ深夜枠の中で3分間のみ放送。 FEもせめて20分ダイジェストにしてくれよ。
592 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 15:37:31.55 ID:XZmay3ySd.net 地上波(泣)
593 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 15:38:12.56 ID:oN4UuJSu0.net >>590 じゃあ、感想を レース1は、雨で荒れまくって更にエネルギーで荒れた 最後は見てる方も混乱するような結果となったw 何より下位に沈んだと思ったのが、結果上位フィニッシュという逆転劇! まさかっていうか、結局速さより電力を抑えたマネジメントをしたところが上位となった こういうそうそう無い事が起こるのがFEだなと思った レース2は、ポールトゥウインとかFEで割と珍しいし、それがデニスの初優勝とはって驚きもあった 接近したシーンもあったが、デニスは落ち着いててうまかった 一般のサーキットの割りにオーバーテイクも一杯有った オーバーテイクは少ないと思ってただけに本当良かった 来年もこのコースでやって欲しい
594 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 18:04:49.63 ID:k7GDp0sc0.net >>588 フェラーリは必死になって追いつこうとしてPU不正(疑惑)までしてるよ レッドブルは、PU能力不足、トラブルに苦しんでた(ホンダPUでやっと勝負できる) それと、トップチームとそれ以外の差が大きすぎる
595 :音速の名無しさん :2021/05/06(木) 23:43:40.82 ID:AqlSWKkMp.net F1スレと間違えたかと思った
596 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 06:00:53.56 ID:cwhA9QCmd.net >>593 あれ見て逆転劇!とかアホかよ
597 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 09:30:42.34 ID:1hGnYBjf0.net >>593 昨日感想きいた者だが長文すまんな ちなみにレース1は俺にはその内容こそがクソだった レース2はほぼ同じ印象だけど寝落ちした エルマノスロドリゲスが好きなんで常設コース増やして欲しい派だったけど、バレンシア見て無理だなと再確認したわ ただフルコースになったモナコは楽しみにしてる あと今年のF1はコンペティティブで金払う価値あるよ
598 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 10:26:05.38 ID:xbe9L4zd0.net バレンシアはレイアウトしかり急遽決まったから、チームのシュミレーション不足もあるわな
599 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 10:35:18.47 ID:XfKjzkYe0.net それと今年から、1戦につき1回のソフトウェアのマップ変更は許可されないからレース1に関しては、ドライで設定してた人と、ウェットで設定してた人との差もでたかもね
600 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 11:13:07.79 ID:Itg2sWZp0.net モナコとF1スペインが被っているね 録画でいいかな
601 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 13:05:00.35 ID:AdLk/hWZa.net 2021年5月23日(日) 26:00〜27:00 「第7戦 モナコ」 Bsフジ
602 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 13:56:03.04 ID:h7vpnWSO0.net >>597 レース1の気持ちは判らんでもないが、エネルギーマネジメントをキッチリしていない チームが悪いだけなんでこういうのはそりゃあるよ でもそれがFEだし、ポールトゥウインばっかのF1でこんな波乱な展開あるの?っていうこと レース2で寝落ちしたって言うけど、オレはF1で散々寝落ちしてるんで金払う価値は見出せない ってか、ハミルトン1人だけのチャンプ争いで金払う価値も見出せない そういう理由があるからF1はまったく見ていない、理屈に合ってると思うけど? 詰まらんと思うならFE見なけりゃいいんじゃね?オレのF1と同じように
603 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 15:46:53.51 ID:2H9Mh5lxd.net バレンシアのクソレースが面白かったって力説するのは別にいいけど、ここで窘められてるにも関わらず延々とF1がつまらないって力説する必要ある?
604 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 15:50:38.48 ID:9Sle0pk40.net FEもF1も両方好きだけど今年のF1は個人的に例年より面白い 因みにポールトゥーウィンは0 見てない物を延々と貶すのは止めた方が良いんじゃないかな
605 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 15:51:44.96 ID:h7vpnWSO0.net つまらないなら見なきゃいいって言ってるんだが?
606 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 16:40:52.07 ID:yyKPYnNa0.net 他を引き合いに出さないと褒められないアホ ましてや寝落ちするレベルで見てないのに批判してるのは本当に救いようのない無能なのでFEファン面しないでほしい
607 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 17:13:36.21 ID:h7vpnWSO0.net F1を悪く言ったり詰まらんとか言ったら絶対ダメ許さないで、FEのレースは「つまんねえレースだな」「あれ見て逆転劇!とかアホかよ」 とか言うのはいいんだな、しかもFEのスレで そりゃFEも詰まらんレースだってあるよ でも「つまんねえレースだな」とかしか書いてないし、どこが詰まらんかったのかねぇ?まったく判らん わかんねえから引き合いでF1よりはって書いたんだけど?トップカテ同士だし 別にオレは面白いと思ったし面白さなんて人それぞれだと思うが、F1は面白くないと言うヤツは許さんぞ〜ってか? F1は絶対面白いんだって押し付けてるだけだろ、FEっていうかまあバレンシアが面白いと思ったらダメなのか? 意味分からんなw ああはい、「FEはまったくダメ、F1はマジ面白いわー」こう言っとけば本当にいいのか?
608 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 17:37:41.83 ID:0xrnyCLF0.net EVを一日乗った経験あると フォーミュラEのエネルギーマネージメントは より理解できるというか楽しめるぞ いつものガソリンの車ではあまり意識しない 残量を考えた走行、給電のタイミングを考慮した行動計画 ヒヤヒヤするのはEVでは一般もレースも同じだ
609 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 17:38:44.62 ID:yyKPYnNa0.net そうだよ(適当) 実際レース1は上質なレースではないし……
610 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 17:45:33.80 ID:xVzaQqIW0.net >>607 お前もうだまっとけや 一般生活でも不快に思われるタイプだってのがよくわかる
611 :フラッド :2021/05/07(金) 18:16:24.80 ID:qsFr3jS80.net >>608 罰ゲームやんw
612 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 18:35:21.80 ID:h7vpnWSO0.net >>610 はいはい、F1は面白いねぇ〜www
613 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 19:23:54.36 ID:2V/7tCRR0.net >>605 お前しつこいんだよ FEのスレでF1がつまらないとか何回書き込めば気がすむんだよ 「そうだねF1は糞だね」って同意して貰えるまで続ける気ですか気持ち悪い
614 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 19:36:04.06 ID:h7vpnWSO0.net >>613 だから、「はいはい、F1は面白いねぇ〜www」って言ってるじゃんwww 一体どっちなんだよwww FEは「つまんねえレースだな」「あれ見て逆転劇!とかアホかよ」なんだろ?それが正しいんだろ? じゃあもうそれでいいよwwwwwwwwww
615 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 19:42:14.78 ID:Eo9t2GCed.net モタスポ板にオッペケ二人に続く新たなオモチャが誕生した瞬間である
616 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 20:24:04.98 ID:xVzaQqIW0.net デヴリースってFE経験短いのにバッテリーマネジメントうまいよな ただバレンシア1の1人だけ5%も残ってたのはなんかおかしく感じた
617 :音速の名無しさん :2021/05/07(金) 20:26:25.59 ID:2Jv0G7fh0.net レース時間が40分を越えて以降はエネルギーの減算が行なわれないという修正案を導入した。 早速修正。
618 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 09:38:05.19 ID:9XF6Qxsbd.net SC出て余裕出来たら出力上げたガチレースやった方が面白いじゃん
619 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 12:13:16.28 ID:hK4Z8e9p0.net そしたらなおさらガチャガチャのレースになりそう
620 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 13:38:26.90 ID:1JVDjk6w0.net SC周回分を差し引く以前のレースはそんな感じ アタックモードは面白いから、SFは真似をすればいいのに
621 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 14:38:02.49 ID:XS3Y5VPDp.net >>618 昨シーズンまではそうでした
622 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 15:20:25.06 ID:Bqwe0eEJ0.net >>617 40分で52kwh使い切るのが裏目的になる?
623 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 15:30:27.17 ID:1JVDjk6w0.net もう少し詳しい記事では 40分越えて、SC周回分は減算しないと フォーミュラE、エネルギー切れ続出の前戦を踏まえセーフティカー時のルールを微調整 2021/05/07 16:53 https://jp.motorsport.com/formula-e/news/formula-e-regs-updated-to-avoid-valencia-like-mass-retirements/6503152/ FIAは、バレンシアePrixで最終ラップでのバッテリー切れによるリタイアや失格が相次いだことを受け、フォーミュラEのレギュレーションをアップデートした。 こうした事態を受けてFIAは、45分プラス1周で争われるフォーミュラEのレースのうち、 レース時間が40分を越えて以降はエネルギーの減算が行なわれないという修正案を導入した。 FIAの声明には、次のように記されている。 「バレンシアのレース1で起こったことを受けて、FIAとプロモーターは同じようなシナリオが再び起こることを望んでいない」 「このことを念頭に置き、エネルギー消費に関する計算ミスのリスクを防ぐため、レース時間40分を超えてSCが終了した場合には、エネルギー削減を適用しないことを決定した」
624 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 15:54:05.61 ID:nB3YyDB70.net モナコのアタックモードゾーンはゆっくり進入しないと壁に激突しそう
625 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 16:05:18.12 ID:nB3YyDB70.net 今回のモナコのコースはヌーベルシケインの出口がタイトになってるだけで グランプリコースとほぼ同じ
626 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 16:22:18.09 ID:W9zTKc8E0.net そういやGEN3のシャシーはどうなってるんだっけ? さらにカッコ良くなればいいが
627 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 16:27:29.10 ID:gnu4p2qT0.net >>626 ライグルCEOによるともうSRT側ではほぼシャシー完成状態だそうな。 ただGen2でやるシーズン8前にGen3公開するのはファンを混乱させる恐れもあると言うことから、Gen3の発表はシーズン8中盤あたりの時期で検討してるって言ってたはず。
628 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 16:53:35.88 ID:Ds/X9Sbc0.net >>625 FP見て、やっぱりボー・リバージュの坂を登ってこそのモナコだと思ったわ
629 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 17:37:39.53 ID:W9zTKc8E0.net >>627 ありがと、楽しみですね 個人的には他のフォーミュラよりカラーリング良いと思うし それが映えるやつならいいな
630 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 17:39:27.07 ID:5Llf/Dqfa.net フリー見る限りF2の10秒落ちってとこか
631 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 18:14:36.05 ID:A+/06bdY0.net >>626 かっこよくなるかはさておき 現行よりひと回り小さくなるのは確定してるね
632 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 23:37:33.14 ID:6F0VHBgm0.net カズキ解説うまくない? ってかやけにFEについて詳しくない?
633 :音速の名無しさん :2021/05/08(土) 23:46:38.36 ID:ydxmaWeZ0.net 一貴の解説はガチだぞ 上手い上に特にトヨタに気を使うわけでもないし冗談も言えるし皮肉も指してくるクソ有能
634 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 00:00:33.46 ID:zhtnfoOt0.net モナコのフルコースでいいレースして フォーミュラEの格が上がったね
635 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 00:16:53.89 ID:7ycCRY6h0.net 誰もが知ってもメーカーが名を連ねてるし 今日みたいなレースなら初見の人らもファンになってくれそうだよね
636 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 00:40:20.65 ID:HIkLbdAP0.net モナコのフルコースとうまく噛み合うんだな今のFE
637 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 00:41:29.39 ID:r203luORd.net アタックモードやファンブーストの使い方とタイミング、バッテリーマネジメントの重要性と醍醐味が詰まってたな 惜しむらくは仕方ないとは言えSCが長かったとこか
638 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 01:43:09.15 ID:rsf/CHEnr.net ローズヘアピンで多重は案の定って感じか
639 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 02:13:12.65 ID:OnyCQtSEM.net >>633 日産は? と切り返し速いし忖度なく言ってるのが伝わってきた
640 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 02:21:57.15 ID:040NUpum0.net Gen2になって既存のコースが狭くなった分普通のコースが丁度良くなったんだろうね モナコフルコースみたいなレイアウトを用意するのは難しいだろうけど来年以降もできる限り広め長め直角以上のコーナーが少ないコースを探して開催してほしい
641 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 10:53:08.29 ID:SLvXwR8Y0.net アタックモード無しでもF1よりは面白かったと思う 予選が思ったより盛り上がらなかったから改善して欲しいね
642 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 11:29:26.32 ID:qv1x30qJ0.net めちゃめちゃおもろかったわ コース幅もそうだけどやっぱりサーフェイスがキレイなのも大きかったな
643 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 12:49:18.14 ID:gFxaOppOM.net >>641 F1のコースでやってるんだから予選形式もF1と同じにできるはずなんだけどな
644 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 13:39:01.47 ID:aHJqxch60.net 前回のクソレースを全て取り戻す面白さだった 今のF1だと速度域と車体のデカさで合わなくなったけど、FEの速度域だと名コースに変わるな あと由良さんが必ず無線に話をかぶせてくるのもはや芸だな
645 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 13:58:16.69 ID:z8mu0/boM.net F1見たあとで惰性でJスポのモナコ見たけど、F1よりスゲー面白かったw
646 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 14:45:19.50 ID:ulmOgFcS0.net エバンスとダコスタのオーバーテイク合戦最高やった FEとモナコ似合うな
647 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 14:52:04.03 ID:ulmOgFcS0.net ポイント、ディグラッシ20位にブエミ22位。どうしちゃったのよ。
648 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 14:52:51.62 ID:4uuTS9il0.net モナコGPを引き合いにF1より面白い発言はやめたれww 今のF1は馬鹿みたいに長い、幅広、ハイダウンフォースの三重苦で物理的にオーバーテイク不可能、伝統の1戦だから存在が許されてると言って過言ではない。
649 :音速の名無しさん :2021/05/09(日) 15:18:54.41 ID:Di7J+bMf0.net だってマリオカートみたいで面白いやんw
650 :音速の名無しさん :2021/05/10(月) 14:51:39.31 ID:CGxc9/P/0.net F1より面白い だけどF1も観る でいいじゃん
651 :音速の名無しさん :2021/05/24(月) 13:45:48.75 ID:rQtS8yoj0.net BSフジでやっと見れた。モナコおもしろかった ああいうコースがちょうど良いんだな
652 :音速の名無しさん :2021/05/24(月) 14:42:35.99 ID:DGP+d5Al0.net BSフジ組です モナコ面白かった ダコスタの最後の掛け具合が手に汗握るっていうのに相応しいレースだった あと、改めて1%のエネルギーマネジメントの重要さを知ったわ
653 :音速の名無しさん :2021/05/24(月) 15:38:03.32 ID:7NzJsI+5d.net サイズ感がモナコの道幅とマッチしてる
654 :音速の名無しさん :2021/05/24(月) 23:25:25.54 ID:9ZOkWVwR0.net ようやく見れた やっぱり市街地戦仕様のFEだとモナコでもレースできるね
655 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 02:08:30.41 ID:6OCC1DXG0.net FEのモナコが超面白かったのは、FE独自の特性からというよりも速度域の問題かと
656 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 05:42:30.77 ID:P2bhWf4R0.net F1のモナコは逆に糞つまらなかった ルクレールがポールスタートしてたら多少面白かったかもしれないが 見所はボッタスのタイヤ外れない事件とベッテルのピットアウトのみだった
657 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 05:57:27.18 ID:oCxQ/95m0.net BSフジ モナコであれだけのオーバーテイク、バトルがみれるとは F1モナコは退屈、ピットタイミングでしか順位変らず(オーバーカット) >>655 アタックモード、ファンブーストのおかげかな
658 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 08:13:03.97 ID:LvXjj/Gn0.net あと電池管理だなw
659 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 09:37:37.54 ID:RHdX8n2b0.net F1とタイムが拮抗してくれば抜きにくくなるのかも
660 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 09:44:55.01 ID:oSoVhL2w0.net F1と遜色ないタイムが出るようになったら車体の大型化が避けられない?
661 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 09:50:22.41 ID:rCRsIwnw0.net F1で1分10秒台、F2で1分20秒台、FEで1分30秒台だしな。
662 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 11:04:58.23 ID:z5zY2UO/0.net 市街地でも高低差があるほうが面白くなるのかな
663 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 11:52:31.56 ID:wzz+v6dkd.net 車のサイズもそうたけどまずは速度だろうねえ 速すぎるとどうしようもないな 関係ないけどダコスタがストックカーブラジルの代打で優勝してたね リバースグリッドのおかげでもあるけど生き生きしてた
664 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 15:21:41.07 ID:Sli6Cfb30.net モナコは、ファンブーストがやたら効果的だったな
665 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 17:02:37.99 ID:Caz6MJd00.net F2のちょい濡れ路面のインターミディエイトと同じくらいのタイムでFEは走ってる コースがちょっと違うけど
666 :音速の名無しさん :2021/05/25(火) 18:43:40.17 ID:P2bhWf4R0.net スリックじゃないし F2も同じタイヤならタイム同じくらいかも?
667 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 00:28:22.02 ID:71yR3BfC0.net ファンブーストの力は侮れんな
668 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 14:06:06.44 ID:m9D6m8uZd.net 良い悪い言うつもりはないんだけど、なんでFEってあんなにマシン同士当たるの上等なの? 理由はマシンが頑丈というか繊細じゃないから?接触ペナルティが軽いから? 少し珍しいよね。
669 :フラッド :2021/05/26(水) 14:08:17.46 ID:4WGPfbm40.net 頑丈もだし遅いから(インパクトのエネルギーが小さい)。
670 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 14:18:51.76 ID:m9D6m8uZd.net >>669 遅いから壊れにくいし、だからドライバー側も少しくらい当たっていいや!攻めたもん勝ちグイグイいったろ!って感じ? 発足当初は見てて、最近はあんまりレースをしっかりと見てなくてごめんなんだけど、接触のペナルティも全然出ない?
671 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 14:25:58.76 ID:RsDLMsOQd.net 回したり押し出したりしたら当然でるよ
672 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 14:26:09.48 ID:2dJ52Ho80.net シティコース主体のカテゴリだし、F1のモナコ仕様を上回る頑丈さなんだろうな なので多少当てても大丈夫という 見れば見るほどハコっぽい
673 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 17:54:11.25 ID:fMp2RUs7M.net フロントノーズなんて空力デバイスというよりバンパーだもんな
674 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 18:14:23.35 ID:n+7MBf/D0.net コースが狭いから多少ぶつけてでも仕掛けないと前に出られないしね Gen2Evoではノーズ壊れやすくするって言ってたけどお流れなっちゃったし
675 :音速の名無しさん :2021/05/26(水) 18:58:12.55 ID:OvNYKEFr0.net 今のマシンは頑丈だけど FE初年度なんて縁石に乗り上げた振動でサスペンションが折れるくらい華奢だったから 頑丈にしなきゃって方向だったんだろうけど 流石に頑丈にしすぎたと反省してるところ 今では大人しくなったが 去年まではスタート直後のヘアピンで追突しまくるのが普通だったなー エンジン音がしないからぶつかる音がよく聞こえる
676 :音速の名無しさん :2021/05/27(木) 12:21:53.80 ID:O6LnspHKM.net >>673 FEの前後ウイングはダウンフォース発生効果ほぼなしって日産の人が言ってたな
677 :音速の名無しさん :2021/05/27(木) 13:00:24.62 ID:+BrdfmM40.net フロントウィング型のバンパー兼フェンダーアームだしな。
678 :音速の名無しさん :2021/05/27(木) 14:08:15.31 ID:K72jMj2f0.net モナコの初周もぶつけてパーツが飛び交ってたな
679 :音速の名無しさん :2021/05/27(木) 19:01:33.60 ID:Dy1ANydw0.net そもそもウイングの角度とか調整できないし
680 :音速の名無しさん :2021/05/27(木) 19:11:58.90 ID:swwqwFWqp.net >>679 いつから出来なくなったの?
681 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 01:44:21.45 ID:fRwxINkU0.net フロントウィングのフラップの角度の調整はできるはずだが
682 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 12:47:57.42 ID:gMoQEcwd0.net 出来ないと聞いていたが、検索してみるものだw 4. チーフ・エアロダイナミシストが見たフォーミュラEのマシン https://www.nismo.co.jp/motorsports/FORMULAE/interview.html ニスモの空力部門を統括するチーフ・エアロダイナミシストの山本義隆エンジニアに聞いた。 ─ ワンメイクのマシンですが、空力面でも全く調整できる所はないのですか? 山本 唯一、フロントウイングのフラップは角度調整が可能ですが、基本的にはリヤとのダウンフォースのバランスをとるために動かすといったレベルだと思います。それ以外はセッティング変更含め、手を加える事はできません。 https://www.nismo.co.jp/motorsports/FORMULAE/img/4_4.jpg
683 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 17:36:09.77 ID:pmuLCEoFa.net DTM開幕戦とメキシコePrixのスケジュールがバッティングするためミュラーは次戦欠場 代役はヨエル・エリクソン https://www.motorsport.com/formula-e/news/eriksson-muller-dragon-penske-mexico-/6516741/amp/
684 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 17:53:13.33 ID:VS3ih5tW0.net ロンドンもDTMと被るら、この2戦交代かな 今のところFEとF1が被らないから、アルボンの代役でDTMに参戦するキャシディは関係ない
685 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 18:51:55.10 ID:IRhh83z10.net FEよりDTM優先か GT3でも愛着があるのかサラリーが良いのか
686 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 19:12:52.70 ID:pmuLCEoFa.net ミュラーはそもそもアウディとの契約があるからそっち優先よなあ 代役のエリクソンがBMWのドライバーなのも少し興味深い
687 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 20:32:56.27 ID:LRy1rCSb0.net ラストは今年はDTM出場しないの?
688 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 20:38:59.83 ID:s/mjvfL/0.net FE優先で出ないらしいよ ソースはオースポ本誌のベルガーさんのインタビュー
689 :音速の名無しさん :2021/05/28(金) 20:42:27.56 ID:7GQ0mDu10.net >>682 調整できたのか誤情報スマンカッタ だってGen2を見た実況だか解説が調整するするところがないって言ってたんだもん(´・ω・`)
690 :音速の名無しさん :2021/05/29(土) 04:29:45.95 ID:MgXrSsoz0.net Gen1はリアも出来なかったっけ?
691 :音速の名無しさん :2021/05/29(土) 22:04:35.14 ID:nFi+dlD50NIKU.net >>690 いやレギュレーションで禁止とかじゃなくて単純に現行のシャーシのリアに調整可能なリアウイングが無いってだけかと
692 :音速の名無しさん :2021/05/30(日) 05:51:15.56 ID:P1tY7UEC0.net >>689 >Gen2を見た実況だか解説が調整するするところがないって おれもそう聞いたので信じていたw
693 :音速の名無しさん :2021/05/30(日) 09:03:35.55 ID:CygRppUf0.net >>691 話が噛み合ってないよ
694 :音速の名無しさん :2021/05/30(日) 16:36:12.35 ID:yx+6wBhI0.net 福永連覇! こいつは縁起がいい
695 :音速の名無しさん :2021/05/30(日) 16:36:59.13 ID:yx+6wBhI0.net >>694 誤爆った
696 :音速の名無しさん :2021/06/16(水) 15:45:59.57 ID:ToLnp/Cl0.net 6月19日(土) 深夜1:45 - 午前4:30 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第8戦・予選 プエブラ(メキシコ) 6月20日(日) 午前5:30 - 午前9:00 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第8戦・決勝 プエブラ(メキシコ) 6月20日(日) 深夜1:45 - 午前4:30 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第9戦・予選 プエブラ(メキシコ) 6月21日(月) 午前5:30 - 午前9:00 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第9戦・決勝 プエブラ(メキシコ) みんな頑張れZzz
697 :音速の名無しさん :2021/06/16(水) 18:05:52.66 ID:Lxfj+dLnM.net 意外と決勝は見やすいなZzz
698 :音速の名無しさん :2021/06/16(水) 19:39:25.04 ID:flEqOHzj0.net 久しぶりや
699 :音速の名無しさん :2021/06/17(木) 15:24:44.95 ID:ZVO9Hnxm0.net おれのテレビの番組表だと決勝の放送は両日とも8時終了になってる
700 :音速の名無しさん :2021/06/17(木) 15:45:48.23 ID:bzl27Cqi0.net >>699 すまん8時までだなオンデマンドの予定をコピペしてた それ以外は合ってるはず
701 :698 :2021/06/18(金) 15:49:41.04 ID:SHQPWcC70.net どんまい
702 :音速の名無しさん :2021/06/18(金) 15:54:43.99 ID:Y3dz2Ks60.net 今週末はF1、インディ、DTM開幕、SF、そしてFEか 贅沢すぎるな
703 :音速の名無しさん :2021/06/18(金) 17:12:33.97 ID:6OtDK/4g0.net このコースよく知らないけどレイアウトみる限り小さめのサーキットでFEと相性良さそうね
704 :音速の名無しさん :2021/06/18(金) 21:54:13.46 ID:YTZOicFN0.net サッシャさんは六本木に辿り着けるのか
705 :音速の名無しさん :2021/06/19(土) 11:16:00.60 ID:IPWwbbua0.net 今日はF1とEUROもあるからきつい せめてFEはF1のオフシーズンにやってくれないかな
706 :音速の名無しさん :2021/06/19(土) 16:13:50.57 ID:Lufgokbx0.net 今もだけど年末年始の世界の出入国禁止状況もう忘れてるんか
707 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 01:32:00.56 ID:csyr2Rbq0.net 土曜日 SF MotoGP DTM F1 日曜日 FE ← 今ここ 寝る 起きる SF MotoGP DTM F1 月曜日 FE 出勤
708 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 01:51:01.57 ID:G5TLt3rN0.net あれ?実況ない?
709 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 01:57:11.63 ID:zsYMiCRTd.net >>708 立てたで
710 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 01:58:19.34 ID:G5TLt3rN0.net >>709 ありがとう リンク貼っとく フォーミュラE 2021 第8戦 メキシコ LAP1 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1624121802/
711 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 02:21:59.78 ID:bGYbACEPM.net >>707 インディはいってないぞ!
712 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 06:58:52.03 ID:6sPT+i4md.net アタックモードのアクティベーションゾーン設定クソすぎ クラッシュ勢はもちろんだけど、ディグラッシもデニスの割り込み許してなきゃ、もっと早く2位争いできてただろ アウディは2台とも明らかに周りよりいい走りしてたけど、復活なのか?
713 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 07:01:33.19 ID:STWPTyVl0.net さっき、サンデーliveで由良さん良かった…カヤック造ってたのな… スレチスマソ
714 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 07:39:23.23 ID:XHGYOqnE0.net SC後、デニスはアタック残してたからグンターと入れ替えて後続抑える作戦かなと思ったけど、ガチでタイヤ厳しかったんかな
715 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 07:43:02.46 ID:XHGYOqnE0.net 来年もやるならバンクの一番上段にアタックゾーン作ろう
716 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 12:46:28.16 ID:/RqaeGsca.net DAMSの没落っぷりがついにFEまで来るようになったか もう来年ニスモで参戦した方が良いなこれ、F2と同じうんちまみれになってる
717 :音速の名無しさん :2021/06/20(日) 18:13:46.38 ID:2CiaYnpk0.net 優勝〜!ってなった瞬間に失格です!って酷いなw あと由良さんも言ってたけどアタックモードのとこどうなってんだよ。レース2もあそこは荒れそう
718 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 07:22:42.82 ID:MtpEryZu0.net 結構、全体的にタイヤに厳しいかったんだなミシュランの鬼門であるバンクあるせいか!() パスカルくんは早々にモルタラをファンブーストでしとめとくべきだったな。
719 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 12:59:08.83 ID:oEOwn1ej0.net ファンブーストの不適切な使用ってなんだ?
720 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 13:07:11.18 ID:wdAEJ+tr0.net 世界中に金をばら蒔いて組織票で獲得したのが発覚したとか?
721 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 14:36:43.98 ID:knzY0KYg0.net ファンブーストを使用したものの、車体自体のバッテリー残量が不足しておりその時のパワーがレギュレーションで示された最低出力である240kWにすら達していなかった事がペナルティの原因っぽいな。 間違っていたらすまん。 https://the-race.com/formula-e/porsche-and-wehrlein-hit-with-another-formula-e-penalty/
722 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 15:36:59.16 ID:umbZlFiVd.net パワー足りなくても違反なのか 難しいな
723 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 15:47:09.70 ID:oEOwn1ej0.net なるほど 結局ファンブーストいつ使ったかもよくわからなかったからな
724 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 17:43:56.54 ID:D0qIR0x9a.net ブエミはなんでこんなにダメなの?チームも確かにあれだけどもう引退? 日産のポイントほぼ全部ローランドじゃん
725 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:52:48.06 ID:lXZpZZIv0.net 実際ブエミ雇う意味なんか日産にはねーしな 日本人乗せればいいんだよ日産の名前で参戦してんなら それが出来ないのが日産がクソな所
726 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:08:30.39 ID:oEOwn1ej0.net 日産の名前で参戦してるなら、日本にアピールする必要ないから日本人乗せる必要もないと思うけど
727 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:27:48.82 ID:2fvolrT20.net ダムスだし
728 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 20:04:03.35 ID:knzY0KYg0.net ブエミはシャシー交換望んでるみたいだな(レギュレーション上大クラッシュ時以外で交換できないが) まぁ車体側の問題もありそうだし、今回割と良いとこ走ってたら後ろから追突されたしで運も無い感じはある。 https://www.autosport.com/formula-e/news/buemi-set-for-grid-penalty-to-solve-fundamental-nissan-edams-car-woes/6586912/
729 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:18:56.49 ID:iuG0cbYh0.net モルタラが少し抜き出たとはいえ今年の大混戦凄いな
730 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 11:12:45.11 ID:xxlF77w+0.net 序盤の速さ考えたらメルセデス勢の位置は意外
731 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:18:53.14 ID:i8skEGSv0.net F1とかの予選方式ならメルセデス、てちーた、ローランド、ふらいんす辺りの争いだと思う
732 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:19:38.49 ID:wnsLAIs0a.net >>728 シャシーに問題抱えてボロボロの可能性って話か 他のカテゴリ見てると衰え感じないし、やっぱりそっちの線か
733 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 18:50:32.07 ID:qjZgQjm7a.net >>728 こりゃ輸送中に“うっかり“紛失も起こり得るな
734 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 19:18:33.36 ID:Pa8+ULVF0.net ただまあモチベーションは一時期ほど高くはないだろうなと想像はする WECがこれから盛り上がってそっちへの注力もより大きくなるだろうし
735 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 00:52:46.04 ID:/Xo1JBHs0.net オリバー・ローランドは今季限りで日産e.damsを離脱する決断をし、他チームと複数年契約を結んだという報道。 既に日産は後継ドライバーの選定に入っており今現在ダニール・クビアト(アルピーヌ繋がり)、アレクサンダー・アルボンや今季限りで契約が切れる今現在FE走っているドライバーなどが候補と考えられている。 https://the-race.com/formula-e/rowland-to-exit-nissans-formula-e-team/ 日産にとってかなり痛いなこれ
736 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:11:38.10 ID:tLcQmeJva.net 松下でよくね?
737 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 01:13:57.18 ID:G1Jx/41Oa.net ローランド、速いけど強さがもう一つ足りない気がする セッテカマラの上位互換みたいな感じ
738 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:11:41.55 ID:TuxErz/L0.net オファー出した?の何処だろって考えたらポルシェかテチータかな ロッテラー、バイバイか ベルニュはプジョー決まってるから専念か、ダコスタがインディ? 後のチームは現状に不満ないか、日産より下のチームだからちょい考えにくい。 まあ来年のGen3でガラポン起きるかもだけど
739 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 16:38:24.07 ID:Ohf1icana.net どうやらマヒンドラと言われているようだな リン/シムスのどちらが切られるかは不明だが https://the-race.com/formula-e/mahindra-secures-rowland-for-next-formula-e-season/
740 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 17:48:19.55 ID:Etinv1OE0.net ロッテラーが交代ならエバンスが移籍かな 後はディグラッシがアウディと離れても参戦を続けるかどうか
741 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 18:09:05.94 ID:r3wYWZ3hH.net マヒンドラは結構本気だな 勝利経験のあるドライバーを集めている
742 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 18:50:01.22 ID:OW09FeXk0.net ふと思った FEって不燃性の暑苦しいレーシングスーツ着る必要あるのかな
743 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 19:34:35.95 ID:2BqpJNo90.net バッテリーも発火するじゃん オイルラインも切れるかもしれないし
744 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 22:07:57.43 .net どんな格好でやれと? リチウムイオンバッテリーだから万が一発火したら爆発的に燃えるのではないか
745 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 22:15:34.36 ID:xHDMXbO20.net >>738 ポルシェでロッテラーがクビって言われてるね にしてもろくなの残ってないぞw マシな方のドライバーとられて・・・
746 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 22:31:26.83 ID:Mor3+qqZ0.net >>744 男なら ふんどし一丁が一張羅
747 :音速の名無しさん :2021/06/23(水) 23:12:09.86 ID:edre2hdy0.net 帯電防止の全身ゴムタイツスーツとか?
748 :音速の名無しさん :2021/06/24(木) 01:03:56.90 ID:vOCuSQixM.net いま見終わった なんかすげー流行らない理由が詰まったメキシコだったな すげーつまらなかった なんでニューメキシコのあそこでやらなかったのか
749 :音速の名無しさん :2021/06/24(木) 02:00:20.01 ID:iRmNrqi40.net やれなかった理由はこれ読めば分かるよ https://lat.motorsport.com/f1/news/autodromo-hermanos-rodriguez-deja-hospital/6568857/
750 :音速の名無しさん :2021/06/24(木) 09:38:00.72 ID:ay+G3LnG0.net >>747 ゴムって燃えやすいじゃん
751 :音速の名無しさん :2021/06/24(木) 12:46:47.52 ID:NaqJG4I7a.net >>741 ニック(´・c_・`)
752 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 14:55:53.48 ID:XzXNYk9w0.net 抜けない筈のモナコで神レースしたのに今回糞レースと化してて糞 配置によってはアタックゾーンがレース台無しにする事にそろそろ気付けよ無能運営 電動GTに食われるぞ
753 :音速の名無しさん :2021/06/27(日) 18:12:08.89 ID:Cja/38Aw0.net BSフジ メキシコ1をみたが、いまいち ウェーレイン可哀想
754 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 14:51:06.22 ID:rCBe4ihMp.net レース自体は面白いと思うけどメーカーとしては電動フォミュラーよりも電動GTの方が参戦メリットがあるのかなぁ? BMWやアウディ撤退ってその辺り関係してんの?
755 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 15:06:51.08 ID:iWZUek/O0.net より実車に近いほうがそりゃね。 配置での冷却、車体での重量配分で乗り心地とか 取れるデータの幅も広がる。
756 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 16:52:25.86 ID:CVeCX7LCa.net まぁ技術的な恩恵はFE少なそうだしなぁ ただ、そのおかげで格差がないというわけでもある
757 :フラッド :2021/06/28(月) 17:08:55.50 ID:dVWD215I0.net EVのテクノロジーのキモはバッテリー開発だからな。
758 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 19:51:50.39 ID:wIAWr/PR0.net メキシコ1見逃した・・・
759 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 22:18:29.39 ID:ntIGAXno0.net 俺も
760 :音速の名無しさん :2021/06/28(月) 23:33:14.71 ID:IArtD4cF0.net MotoGPのロングラップペナルティみたいなアタックゾーンだった
761 :音速の名無しさん :2021/06/29(火) 13:07:28.03 ID:ZHC4gdayaNIKU.net >>758 Bsフジオンデマンドで見逃し配信あるぞ 今はメキシコはまだだけど https://www.bsfuji.tv/ondemand/library/FEse7.html
762 :音速の名無しさん :2021/06/29(火) 13:15:22.15 ID:hhjJ6bZG0NIKU.net >>761 ありがとう、上がったら見るわ
763 :音速の名無しさん :2021/06/29(火) 22:27:00.64 ID:w1F6/rFk0NIKU.net BSフジで第9戦見たら、ウェーレインまたペナルティあったのかw
764 :音速の名無しさん :2021/07/07(水) 20:54:20.80 ID:x5q/TWVt00707.net FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第10戦・予選 放送日時:7月10日(土) 深夜1:20 - 深夜3:00 FIA フォーミュラE世界荘I手権 2021 第10戦・決勝 放送日時:7月11日(日) 午前5:00 - 午前7:30 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第11戦・予選 放送日時:7月11日(日) 午後10:20 - 深夜0:00 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第11戦・決勝 放送日時:7月11日(日) 深夜2:00 - 午前4:30 今週F1もインディも何もないと思ったらFEだけありました とても見やすい時間Zzz
765 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 08:59:47.68 ID:n+6Q1hiU0.net https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1413180029366935553?s=19 2022シーズンは1月末から8月中旬で怒涛の16戦 (deleted an unsolicited ad)
766 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 09:35:23.14 ID:unOXBOKc0.net サッシャの実況、クスッてなる時ある
767 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 13:11:17.92 ID:4+IGljTx0.net ・決まったレギュ改正 今週末のレースより、もしウェットなどでSCスタートとなった場合ローリングスタートでなくスタンディングスタートにする選択肢がある。 ↓シーズン8から 200kW→220kW F1でやっている、赤旗後の再開ローリングではなく、スタンディングスタートにする選択肢ができる。
768 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 13:27:24.24 ID:CWD5sMSU0.net 2021-2022シーズン(シーズン8) Rd 1 & 2 1月28日、29日 サウジアラビア ディリーヤ Rd 3 2月12日 メキシコ メキシコシティ Rd 4 2月26日 南アフリカ ケープタウン Rd 5 3月19日 中国 TBD Rd 6 4月9日 イタリア ローマ Rd 7 4月30日 モナコ モンテカルロ Rd 8 5月14日 ドイツ ベルリン Rd 9 6月4日 TBD TBD Rd 10 7月2日 カナダ バンクーバー Rd 11 & 12 7月16日、17日 アメリカ ニューヨーク・シティ Rd 13 & 14 7月30日、31日 イギリス ロンドン Rd 15 & 16 8月13日、14日 韓国 ソウル
769 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 15:22:55.21 ID:Gqul5oBA0.net >>767 パワー上げたのはバッテリーに余裕あると判断したのかな アタックモードの恩恵が弱くなりそうではあるけど
770 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 15:25:31.76 ID:4u2lvwki0.net 最後にソウルというのは思い切った戦略だな。 ヒュンダイでもスポンサーについたのかな
771 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 15:43:57.08 ID:U/s79W1/0.net コロナ対策で最後に回してんじゃ。
772 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 16:15:10.52 ID:MiDa6sV50.net エントラント スポンサー 開催地 観客 いずれも増えるに越したことはない減らしたくない
773 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 16:24:34.86 ID:27bqxVJ30.net https://jp.motorsport.com/formula-e/news/formula-e-adds-races-in-vancouver-cape-town-to-2022-calendar/6627888/ 中国🇨🇳は三亜、上海、成都、深センと 予想されてる。 Rd9のTBDはインドネシア/ジャカルタ🇮🇩かオランダ/アイントホーフェン🇳🇱の予想。 モナコ🇲🇨は今年の成功から、隔年開催でなく通年開催を交渉中。フランス/パリ🇫🇷は隔年になって22/23シーズンに戻る予定。 韓国/ソウル🇰🇷は観光フェスティバル『ソウル・フェスタ』のイベントとして開催するから8月。
774 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 16:27:43.82 ID:7rR7bDAxM.net FEはEUの自動車メーカーが続々と撤退発表してシリーズ終わりそうな勢いだな レースあっても葬式だよ
775 :音速の名無しさん :2021/07/09(金) 19:10:01.53 ID:3sbwwidy0.net だからー、韓国は止めとけって言ってるだろ F1がどんなだったか解ってないのか?
776 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 00:27:07.21 ID:v3122Xoi0.net 2021-22(大嘘)
777 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 17:54:31.54 ID:eHncY9NCa.net 韓国もマカオの後に市街地で国際F3とかやってたし流石に街中ならなんとかなるだろ F1でダメなのは突貫工事アンド超ど田舎
778 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 21:54:16.76 ID:/O6/4rHY0.net 実況たてれなかった、誰かよろ 20/21 第10/11戦 フォーミュラE ニューヨークシティePrix 公式 http://www.fiaformulae.com/ LT http://livetiming.alkamelsystems.com/fiaformulae/ 第10戦 (日本時間) 予選 1時30分〜 決勝 5時33分 (スタート時間)〜 第11戦 (日本時間) 予選 22時30分〜 決勝 2時33分〜
779 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 22:17:00.18 .net ETCRが登場したのでそっち見始めたんだけどゴキブリのようにヒュンダイがエントリーしてて笑った
780 :音速の名無しさん :2021/07/10(土) 22:26:54.78 ID:+nCo37DR0.net バーチャルレースで散々観たニューヨークを やっとリアルで観られた
781 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 01:27:03.52 ID:/V55bvPL0.net ごめん実況スレ立てられなかった
782 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 01:30:20.58 ID:VcRkVxAD0.net 実況スレ 20/21 第10/11戦 フォーミュラE NY ePrix https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1625934573/
783 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 06:25:58.62 ID:33qvVVCB0.net アタックモードみたいな仕組みがあっても、バッテリー温度気にすると有効に使えないのはEVレースの課題かもしれないな 今日の前の4台はもっとバトルして欲しかったけど、まあ無理だったんだろう
784 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 12:15:16.29 ID:sdrErb0K0.net キャシディ残念だったね
785 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 12:38:48.85 ID:f5Wj+5d10.net 今年の大混戦えぐいな
786 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 14:00:23.03 ID:sLJwo4YSa.net 日産が最後入れ替えたのは、ローランドを予選グループ2にするため?
787 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 14:25:05.08 ID:1GOKKI42r.net ブエミの劣化が酷すぎて草 フォーミュラE最多13勝の記録保持者で16年シーズンの王者ってマジかよ
788 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 15:53:31.04 ID:wzDEPiz70.net >>786 たしかローランドがブエミの後ろでアタック入ったからオーダーで入れ替えた でもローランドは前のヤツを抜けなかったから元に戻しただけだと思う 普通のペースもローランドの方があったかもあるだろうけど
789 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 20:45:13.38 ID:zECaXw2I0.net ベルニュのオーバーテイク下手くそでワロタ 漁夫の利で後ろの目立たなかったやつに勝たせちゃうとかアホすぎふ ヌーベルシケインで綺麗に決めたダコスタの方がレーサーとして上手だとわかるレースだった
790 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 20:55:35.58 ID:H7TKRYzW0.net まあ実際目立つ(=バトルに加わる)と残量持ってかれるからな 映えを意識しないなら、今回のギュンターみたいにマネジメントこなしつつ地味にぴったり着いてって終盤に差すのが戦術として正しいわけだ
791 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 21:14:25.65 ID:huIOVvNM0.net ブエミは耐久レース慣れしすぎたな
792 :音速の名無しさん :2021/07/11(日) 22:11:53.40 ID:/kBtjFBYd.net バードとアウディの2人って後方スタートでもいつも10位くらいまで上げてくるよな 全然映らないからどんなことしてるのかまったくわからないけど
793 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 00:37:20.22 ID:9hAyHqHQ0.net アタックも使いつつ、ガンガン抜いて行くか、中盤までエネルギーセーブしまくってSC待ちしかないわな。 前がSCで減らされた後、セーブしだすからその後でごぼう抜きする作戦。 典型的な例があのバレンシア
794 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 03:24:29.54 ID:LwoHFwQaa.net ニック、次は勝てそう
795 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 11:39:30.88 ID:20JFwz1F0.net サム鶏はニューヨークroundは毎回強すいな
796 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 18:39:05.67 .net 日産ひどい弱さだな そしてポルシェが二年間勝てないとは思わなかった
797 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 18:41:35.56 .net オーバーテイクしたらバッテリー0.2%多く使えるようにするとかしたほうがいいな
798 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 20:34:23.01 ID:lVjEalnca.net そしてバッテリーうんちなドラゴン セッテカマラはもう少しマシなチーム行ったら結構良い成績残しそう ただ、定期的やらかし癖がF2の時から治ってないのは🤪 >>796 日産のパワートレインがダメというよりは、DAMSの糞化が、FEまで侵食してるってことだわ(F2はアレだし) やっぱりオーナー亡くなってから、色々変わっちゃったのかなと
799 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 22:16:28.91 ID:iOm8M9Asr.net 今季表彰台無しは日産とNIOだけだっけ
800 :音速の名無しさん :2021/07/12(月) 22:19:13.66 ID:eXbqDaC70.net >>799 ローランドがメキシコ2戦目で3位だよ キャシディがランキング5位まで来るとはなぁ
801 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 01:05:24.83 ID:zjcpzzqo0.net 細かいけど繰り上がりだったから物理的な意味で表彰台は乗ってないな
802 :音速の名無しさん :2021/07/13(火) 01:51:58.90 ID:vRBf0ZXma.net 日産のポイント殆どローランドなのがなぁ ブエミが例年通り走れてたら見栄えかなり良くなるのはある が、チーム力はどんどん駄目になってるね
803 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 10:55:14.04 ID:DRcxPpOyr.net なんかポルシェはLMP1と違ってソフトウェアでの開発戦争だからチームが苦戦してるとこぼしてたような あと多分ドライバーがもう駄目(ロッテラーが完全にピーク過ぎてる)
804 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 11:26:16.03 ID:uHmZigafd.net 40過ぎてるからな 好きなドライバーだけど…
805 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 11:34:08.18 ID:NGnVlQcha.net ソフトでいえばテチータが強いんだろうな
806 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 20:33:15.01 ID:Ncd69JSp0.net 近年のロッテラーのFE接触率すげぇよな
807 :音速の名無しさん :2021/07/14(水) 21:15:28.53 ID:MCaBWMjr0.net ロッテラー、勝てないねぇ それどころか「期待を裏切り続ける男」となってしまった感もあるなぁ
808 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 08:30:26.65 ID:ohbspFI+0.net それでもロッテラーは来季も残留の方向らしい
809 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 09:39:31.86 ID:ZL4YrO550.net ニッサン、フォーミュラEドライバーのパフォーマンス向上を目指し脳機能研究プログラムを開始 怪しいこと始めちゃったよ・・・
810 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 10:13:36.50 ID:P9SJM+rEM.net 脳機能デルタウィング!
811 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 11:00:23.44 ID:wLunklWD0.net 日勤教育でも始めるんじゃねえの
812 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 11:05:35.03 ID:Fik/EewL0.net 育成クビになって日本で大成してそっからまた欧州で活躍してんだから 大したもんだけど 海外でも一目置かれてる存在だしな 最近はミスも目立つようになってるしなロッテラー がっばって欲しいけど
813 :音速の名無しさん :2021/07/15(木) 16:51:18.11 ID:cUvrSROCa.net >>809 その前にワークス参戦してくれ〜〜〜DAMSはもうダメよ...
814 :音速の名無しさん :2021/07/16(金) 13:57:27.60 ID:CwIiQDfW0.net WECの”GT-R”みたいになるからダメ
815 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:21:02.43 ID:UGMMmm3J0.net LM GT1クラスのGT-Rも駄目ですか?
816 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 11:48:50.24 ID:yG/7m8HXd.net R390の後継で頼む
817 :音速の名無しさん :2021/07/17(土) 15:29:22.79 ID:eIqEEtwB0.net >>815 そっちはそっちで壊れないけど速さが足りないよね・・・
818 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 11:10:25.04 ID:C8i/Aazn0.net F1のスプリント予選を観て思ったけど FEの方が合ってそうな予選だった
819 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 11:16:57.70 ID:HBy/lTaId.net FEというかEVはモンスターマシンによる短周回数のフォーマットのほうがエンタメとしては正解なのになあ 市販車とベクトルが合わなくなるからやらないけどさ
820 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 11:19:36.06 ID:Jam79ovb0.net どっちにしろスプリント予選の予選しなきゃいけないしな。
821 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 11:26:03.03 ID:KZlDSVIlH.net エンタメに全振りするならポイントランキングのリバースグリッドだな もしくは抽選
822 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 13:14:45.92 ID:YAlCHSnu0.net FEの予選は、リバースグリッド風 ポイントランキングが上のグループは、路面が悪い最初に走るから大抵はタイムがでない
823 :音速の名無しさん :2021/07/18(日) 21:02:23.86 ID:Q2Q2W/1V0.net EVレースから電費節約要素なくすレースやってもつまらんでしょ 電気とモーターの特性利用してアタックモードをより過激にしたようなルールのレースは面白いかもしれないけど
824 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 02:20:42.00 ID:RmH1Tqs60.net >>823 そういえばパイクスピーク出てるEVって基本的に耐久レースのプロトタイプみたいなデザインしてるのが多いよな 一度サーキットでレースやらないかな
825 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 14:20:55.82 ID:d21PQBMDH.net >>824 パイクスに出るプロトタイプEVって電費度外視してる一方通行で走り切ることしか考えてない車ばっかだぞ パイクスは従来のエンジンだと標高が高くなった時に吸入できる空気が薄くなってパワーダウンが避けられないから 空気が薄くても変わらず走れるEVがヒルクライムでは絶対有利という前提のもとずっとフルパワーで走り続けるために設計されてる
826 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 14:24:43.29 ID:iWlXGRerd.net 本来EVはガソリンよりもパワフルなマシンも可能なのに、電費にとらわれるのはもったいない話
827 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 14:34:53.84 ID:RmH1Tqs60.net >>825 いや見た目がプロトっぽいってだけで10〜20周くらいのスプリントレースが観たいんだが まあスプリントとも耐久とも書かなかったけど
828 :フラッド :2021/07/20(火) 14:36:22.19 ID:GGO4FfxF0.net 数分間だけやもの
829 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 14:43:22.28 ID:RmH1Tqs60.net あ、パイクスピークのコースって全長20kmくらいか・・・
830 :音速の名無しさん :2021/07/20(火) 14:50:31.22 ID:8+FcneKz0.net ニュル北を1周ぐらいはできるけどHVよりだいぶ遅いからな
831 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 10:29:50.23 ID:3uc6CYMV0.net FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第12戦・予選 ロンドン(イギリス) 放送日時:7月24日(土) 午後6:50 - 午後8:30 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第12戦・決勝 ロンドン(イギリス) 放送日時:7月24日(土) 午後10:30 - 深夜1:00 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第13戦・予選 ロンドン(イギリス) 放送日時:7月25日(日) 午後5:50 - 午後7:30 FIA フォーミュラE世界選手権 2021 第13戦・決勝 ロンドン(イギリス) 放送日時:7月25日(日) 午後9:30 - 深夜0:00 残り4戦!
832 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 16:23:05.27 ID:eK4Cey8Z0.net 見やすい時間帯でよかった
833 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 19:05:20.85 ID:LHarYzK10.net >>826 圧倒的なパワーがお好きならEVドラッグスターなんてどうだ 軽くググったら0-120mph(193km/h)で1秒切るらしいぞ
834 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 19:08:00.76 ID:QLxJy4C+d.net FEはあくまでフォーミュラカーの権利持ってるだけでFIAのEVレース全部の権利独占してるわけじゃないのか
835 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 19:19:34.35 ID:JkCuip+p0.net >>833 一瞬ヤマハがそんなやばい電動バイク造ってんのかと勘違いした
836 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 21:59:58.42 ID:mkz4IhDD0.net >>834 ツーリングカー/GTはユーロスポーツ ラリーはWRCをやってるところ オフロードSUVはエクストリームE(実質FE) ラリークロスはWラリークロスやってるところ EVカートはCIKかな? FIA格式における独占であって、各カテゴリのEVシリーズをやっては駄目ではない。
837 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 22:07:34.46 ID:JkCuip+p0.net WRCをやってるところってつまりFIA・・・
838 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 22:08:37.20 ID:QLxJy4C+d.net >>836 エクストリームってFEと資本同じなん?知らんかった
839 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 22:09:07.82 ID:QLxJy4C+d.net >>836 がいろいろ突っ込みたくなるレスで困る
840 :音速の名無しさん :2021/07/21(水) 22:17:15.58 ID:JkCuip+p0.net >>838 資本は知らんけどアレハンドロ・アガクが代表だな
841 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 05:07:27.25 ID:yu0f3F/e0.net エクセルロンドンのコース楽しみだなぁ 幕張メッセでもレースできるな
842 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 15:32:20.79 ID:7Y625+uKH.net FIAが無駄に目立ってるだけで本来どのレースも別に主催団体がいてその上で各イベントは更に別の主催者がいる レギュも開催形態もFIAを通さないと承認されないからFIAが目立つだけで
843 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 15:38:10.07 ID:8lmkJWPS0.net 炭ガス必須
844 :音速の名無しさん :2021/07/22(木) 16:04:15.25 ID:ei/PrQWWd.net >>842 だからアガグがF1に「頼むからFEの権利買えよ、いや買ってください」と泣きついてるわけだしね
845 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 02:20:11.37 ID:wmsZ4Msw0.net 屋内のピット風景はなんか展示会みたいで面白い
846 :音速の名無しさん :2021/07/23(金) 09:51:57.37 ID:BhCd1B2x0.net ニック・デ・フリースに、ラッセルの後任で ウィリアムズ行きの噂があるようだな。
847 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 15:16:08.11 ID:0q1X/+WP0.net 日本時間金土かと思ったら土日だった 観るのは月曜夜だな それまでサヨナラこのスレ
848 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 17:01:02.74 ID:qWhY2P250.net 今日は雨だからドライとウェット両方あるコンディション 大変だ
849 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 18:58:18.98 ID:W7do+Unb0.net 実況すれ 20/21 第12/13戦 フォーミュラE London ePrix https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1627120665/
850 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 21:54:39.37 ID:W7do+Unb0.net https://twitter.com/NicoRosberg/status/1418480615515623427 駐車場部分にあるハイネケンブース(VIP用?) 労働方式が草 (deleted an unsolicited ad)
851 :音速の名無しさん :2021/07/24(土) 23:58:42.92 ID:ZjkQSpO5a.net DAMSまたやらかしてて草
852 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 00:15:20.11 ID:xM/+tncK0.net どっかで誰かが詰まるかと思ったら意外とキレイなレースになったな デフリースのオーバーテイクかっこよかった
853 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 00:53:06.43 ID:X7io3V/e0.net トトさんきてたらか、就活走法してた説 まぁ無理だろうな、WECでトヨタのドライバーになる方が現実的
854 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 04:16:34.22 ID:Pg4kZsTc0.net 日産sは失格。 Rd.13 FP 16時〜16時45分(YouTube無料) 予選 18時〜 決勝 22時04分〜 (スタート)
855 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 10:31:52.89 ID:qYaYnyYJ0.net 屋内は安っぽくて市街地のメリットを無くしちゃっている
856 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 14:58:36.56 .net 日産ダブル失格という史上初の快挙?
857 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 15:01:36.48 ID:xM/+tncK0.net こないだプエブラでポルシェもやってたろ あっちはタイヤのしょうもないミスだったけど
858 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 15:31:26.38 ID:mPpqsB490.net ブエミは活躍してもこれとか呪われてるだろ
859 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 16:12:35.47 ID:10KZWbFS0.net 日産はFP3に出走してるね
860 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 17:19:28.49 ID:MbCCa5rmd.net またDSテチータがマニュファクチャラートップに立ったのか 日産こんなんならもうやめちまえ
861 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:04:55.05 ID:X7io3V/e0.net そもそもDAMSに運営任せてる時点でね... あのチームが凄まじい勢いで悲惨なことになってるのはF2見てる人なら超分かる話
862 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:05:23.38 ID:X7io3V/e0.net >>858 バレンシアまで、やっぱりマシンがパーになってたのマジだったとはなー
863 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:06:02.29 ID:G4AwJn8ja.net アウディ糞すぎるな もうモタスポ関わるなよ
864 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:10:41.96 ID:X7io3V/e0.net 撤退するから最後にめちゃくちゃやったろの精神だとしてもやばすぎてわろす 日本なら、シーズン終了まで出場停止になりそう
865 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:13:49.20 ID:WkrxyFYL0.net 日産がレース破壊して、アウディがさらに滅茶苦茶にした どっちもモータースポーツから永遠に追放しろ
866 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:14:31.49 ID:5fywiNuha.net ほんまクソ
867 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:16:00.25 ID:oIZx0D/d0.net ルールブックにやるなって書いてないことはやって良いんだけど攻めすぎてミスったな
868 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:16:59.62 ID:X7io3V/e0.net >>865 日産運営してるのはDAMSだからDAMSも追放か まあポール・ドゥリオさん亡くなってから崩壊してるし、まぁそうだわ
869 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:28:57.13 ID:nu9OQYOB0.net ペナルティの基準も滅茶苦茶だろ、ブエミ、ラストは10ストゴーでもおかしくはないがラストも報復らしきことはやってるのでドライブスルーでよかった。 ロッテラー、ダコスタはドライブスルー妥当だと思う。 ローランド、バンドーン 5秒加算 ??????? 5秒加算くらいなら、これからは自分が上手く残れる特攻推奨な ディグラッシのは隊列が通過するのに出口を赤にしないFIAも悪い。(前も何処かでピットレーン通過でアドバンテージ稼いで、次のレースは禁止のお達しだしたレースの反省なし)
870 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:41:21.47 ID:6G11GYOFa.net アウディ擁護しなくていいから DD論で問題を曖昧ににするなよな
871 :音速の名無しさん :2021/07/25(日) 23:58:51.25 ID:WP2JSC0sM.net 前代未聞の作戦で大草原
872 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 00:05:37.54 ID:WK+2RfNUrFOX.net マクニッシュキレてんな
873 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 00:32:31.89 ID:yTZCI4rA0FOX.net リンとマヒンドラおめ フォーミュラ優勝は2016年GP2最終戦ヤスマリーナ以来か FEではシーズン通して乗れてないからな
874 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 00:37:52.82 ID:qUjhn+keMFOX.net あのダブルヘアピン要らないよな〜 その他は非常にいいレイアウトだしコースは良かったね レースはなんとも後味悪いすっきりしないレースだった
875 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:10:37.92 ID:Bz6PaRro0FOX.net 現在FIAとアウディの議論は「停止」の 定義についてみたいだな Fiaとすれば「停止」完全に「0」で停止。センサー反応で、ちょっとの余韻が残っていたから停止としては不十分なのでペナルティとした。 一般路上の、一時停止における議論と同じやね。
876 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:19:19.64 ID:kzxLorDYdFOX.net オリンピック見てて見逃した ディグラッシなにしたん? やらかしがなければ優勝だったのか、やらかしたからトップにいられたようなことなのか
877 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:32:50.59 ID:SNHbNXHO0FOX.net ぶっちゃけアレはアウディが絶対悪ではないだろ
878 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:38:02.05 ID:wtRDQn9X0FOX.net いくら何でも卑しすぎるだろ
879 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 01:58:36.34 ID:4GJVDHyVMFOX.net あるはとまってはいないだろ スルーなら2回とかにすべきとかSCの時は消化禁止かピットクローズにすべき
880 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 02:03:56.99 ID:gcO9VYTi0FOX.net SC利用してピットレーンから追い抜くとか普通考えないわな 卑怯だし何のためのSCなのかレースしてる人間ならわかると思うけど
881 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 05:14:42.97 ID:Im4cJ9lg0FOX.net センサーで判断されてるなら完全にアウディが黒だろ
882 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 05:29:37.41 ID:ngcMW+ghdFOX.net ピットレーンで抜くのがルール上ありなら卑怯とは思わんけど 実際にやるのはどうなのという気もする
883 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 06:21:24.48 ID:DfbQcbTE0FOX.net SC中の追い越しがそもそも駄目なんじゃないのかと
884 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 06:24:39.81 ID:tEcEEPRKaFOX.net なんで先頭で戻れると思った?って話でもある
885 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 07:38:04.83 .net マヒンドラはおよそ二年ぶりの勝利か おめ
886 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:09:52.84 ID:iz1ZmPzA0FOX.net ディグラッシの件といい荒れまくりである意味凄かったけど、ジルさんの喜びで満足しました
887 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:14:44.07 ID:dpq8jtKF0FOX.net そもそもイエローで順位上げたらアカンやん
888 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:23:22.29 ID:iz1ZmPzA0FOX.net https://twitter.com/FIAFormulaE/status/1419325714499833859?s=19 ディグラッシ止まったか止まってないのか (deleted an unsolicited ad)
889 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:37:34.24 ID:IHAJIf6u0FOX.net 止まってないなw
890 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 09:45:25.83 ID:ngcMW+ghdFOX.net ディグラッシはスピードメーターで0表示になったのをみて直ぐ動いたんかの このクルマのスピードメーターセンサーって何処から信号取ってんのだろうか
891 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 10:01:34.28 ID:nprHTVqxMFOX.net >>887 F1でもそうたがピットレーンはまた別 距離も違うしルートが違うからその判別なんかやってられないからるーるになってる
892 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 11:28:36.44 ID:do0peRNA0FOX.net F1でもVSC中にピットレーンから抜けた事なかったっけ SCともFCYとも違う奇妙な奴だが
893 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 11:56:05.32 ID:s9TJ0ZjKaFOX.net 結局停止してなかったというのが最大のお笑い それで、オフィシャル従わなかったとかこれもう「穴突いたすごい!」とか以前の話じゃんw
894 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 12:35:50.31 ID:1enfUnFq0.net >>888 これは一時停止違反切られますね
895 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 14:31:47.69 ID:wNdLzQqR0.net 撤退が決まっているからどっちもやりたい放題だな 残り2戦はサバイバルレースになりそう
896 :音速の名無しさん :2021/07/26(月) 23:25:30.43 ID:SNHbNXHO0.net 仮にこれ完全静止してたらどうやってペナ与えるつもりだったんだろうな
897 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 03:57:40.63 ID:9da2q1fr0.net それならノーペナ。 前(17/18香港?)にもSC中に同様のことやって順位上げたドライバーはいる。 そこからレギュ変えてない(一時停止義務を付けた?)みたいだから前回はノーペナで、今回はトップに出たからと言ってペナはそれこそ不公平。
898 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 05:03:10.13 ID:8zI8aUeU0.net とにかくタイヤロックしたのがもったいなかったな
899 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 06:34:39.53 ID:1mjNLr7ha.net マスクしろよカス
900 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 11:59:05.22 ID:4GtdO7m10.net >>897 でもめっちゃキレてる人いるじゃん 理屈はそうなんだけど納得しなそうでしょ
901 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 12:05:40.42 ID:ijIRQyx+a.net 停止してないし裁定無視したからね
902 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 12:15:49.69 ID:VErKpip/0.net これが停止してればOKならSC時にみんなでピットになだれこむ光景も見られるな アホくさい
903 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 12:42:24.61 ID:1zPizCeyd.net このコースはSC中にピットスルーで順位上げられちゃうワザップ使えるのが分かってたから特例でピットスルー一時停止のルール追加されてたのよ んでアウディは一時停止ならこれでも得できると気が付いたけど焦って車ちゃんと止めずにスタートさせちゃってペナ アウディは映像でばっちし撮られてるのにちゃんと車止めた!と駄々こねて黒旗無視からの失格 ちなみにディグラッシには意図的に伝えてなくてレース後に知らされたとか
904 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 12:57:27.05 ID:IG0bqc+Ya.net 明示的に能動的な行為によるSC中の順位上げを禁止すれば良いのにね
905 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 13:15:53.42 ID:tXc2ZQLOa.net まあイエローと同じ扱いにすればいいわけだしな
906 :音速の名無しさん :2021/07/27(火) 16:52:22.01 ID:PAZtt9kq0.net 出口に赤信号ないのはなんか理由あんの?
176 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★
本文 スレッドタイトル 投稿者