2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2023 F1GP総合 LAP3098□■サウジアラビア□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW c58e-7Fof):2023/03/12(日) 16:52:16.71 ID:Fw5kXStS0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P R】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

2023年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2023.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2023 F1GP総合 LAP3097□■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1678370524/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワッチョイW c18e-7Fof):2023/03/12(日) 16:52:45.47 ID:Fw5kXStS0.net
【2023年カレンダー】
3月5日 バーレーンGP 優勝 フェルスタッペン
3月19日 サウジアラビアGP
4月2日 オーストラリアGP
4月16日 (中国GP 中止)
4月30日 アゼルバイジャンGP
5月7日 マイアミGP
5月21日 エミリア・ロマーニャGP
5月28日 モナコGP
6月4日 スペインGP
6月18日 カナダGP
7月2日 オーストリアGP
7月9日 イギリスGP
7月23日 ハンガリーGP
7月30日 ベルギーGP
8月27日 オランダGP
9月3日 イタリアGP
9月17日 シンガポールGP
9月24日 日本GP
10月8日 カタールGP
10月22日 アメリカGP
10月29日 メキシコGP
11月5日 ブラジルGP
11月18日 ラスベガスGP
11月26日 アブダビGP

3 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:15:44.47 ID:SjeUjzmf0.net
今年のフェラーリは終戦ということで合ってますか?

4 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:35:59.72 ID:ztVMxuxZ0.net
今年のフェラーリはWECだよな

5 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:37:19.97 ID:ztVMxuxZ0.net
>>1

P-乙ERO

6 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 18:47:41.12 ID:hvANffJT0.net
ボッタス
ttps://twitter.com/HONDABOY_228/status/1634552481350029313?t=Nt3bB67M0FkBBZTv9DOPIw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

7 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:03:11.16 ID:hjjxrN+0d.net
第2戦待ちきれねー

8 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:09:27.42 ID:TkFVtLHfa.net
WECの車体でフェラーリはF1のテストをやりまくる魂胆
特に26年以降にウェイトが大きくなる電気関係は容易に出来そう

9 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:18:37.69 ID:7nRBSE0Fd.net
オーストラリアの先発がフェルスタッペンに似ている

10 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:20:23.14 ID:/Ga6x4a70.net
WECでも俺たちは健在であることをアピールするのか

11 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:20:23.55 ID:OaAZi8gHM.net
>>9
もう交代は草
マックスも交代してくれ

12 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:21:57.01 ID:GjbXOUiu0.net
>>8
LMHのモーターは前輪に付いてるからF1の役に立たなさそうなんだよなあ…
LMDhの方は共通部品だし

13 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:23:38.11 ID:7ZxRNPz70.net
夏休み以降、フェルスタッペンはアルファタウリチャレンジをすべき。

14 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:23:38.75 ID:7nRBSE0Fd.net
オーストラリア シェリフ投手
https://i.imgur.com/klI9nEF.jpg
https://i.imgur.com/ga5FWRX.jpg

15 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:27:44.39 ID:FC0TWA4P0.net
ラ・フェラーリを使ってたPU開発してたくらいだからWECならもっと利用できそう

16 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:28:53.23 ID:yqPWnA9pa.net
フェラーリのハイパーカーカッコいいじゃん

17 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:28:56.38 ID:aCtTtAoH0.net
トトがどうやって予算上限を緩和させるレギュレーション改変をしかけてくるか楽しみだな

18 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:31:08.88 ID:/Ga6x4a70.net
ペレスと角田を交換してくれや

19 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:31:13.45 ID:7ZxRNPz70.net
車高25mmにする代わりに「開発予算を現コンスト順位に応じた金額で追加できる」という案でどうだろう。

20 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:32:22.32 ID:2J4Oggr80.net
>>18
せめてペレスの半分くらいの実績と実力がないと

21 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:37:55.82 ID:X7fmeWf90.net
ほええ、ボッタスとタッペン野球もうまいんだな
一度ゲストでこういう人たちを壇上にまとめて呼んでみて欲しいなw影武者感がすげえ

22 :950 :2023/03/12(日) 19:38:19.02 ID:RRqd5jwL0.net
AFコルセに投げているとはいえ、F1からどれだけ人材が流れているのかとは思う
予算制限があるから実質上手い手ではあるわな

https://youtu.be/Hxo-neFTyNQ

23 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:41:54.83 ID:zWjRSTny0.net
>>18
そんなに角田を潰したいのか?w

24 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:42:27.59 ID:CxMF8CZ+d.net
>>23
ガスリーは止めるだろうな「レッドブルはやめとけ」と

25 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:43:37.42 ID:CL0IEg750.net
その場合は止める理由が違うだろうなw

26 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:46:31.61 ID:CxMF8CZ+d.net
ニューエイ「ただただ速いマシンさえ作ればマックスがそれを受け止めてくれるんだもん」

ずるいわニューエイ

27 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:47:08.94 ID:QUq8ICCNd.net
今のRBなら角田じゃなくてもだれが乗ってもやれそうな気がするんだが
一時期のメルセデスがマゼピン乗せても速かったみたいなそんな万能マシン感ある
というか正直ガスリーアルボン乗ってた時のRBはホントにキツかったんだろうなあと

28 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:48:44.60 ID:X7fmeWf90.net
当時のマシンはタッペン好み通り越して風洞狂っててエアロが年中盤以降じゃないとまともにならない
タッペンですら序盤は去年の方がマシとか言ってたくらいなんで…
ただ、2020年中盤以降はアルボンの成績も改善されたりしてたんで、今はチャンスあるんじゃない?

そもそも、ガスリーの場合はリカルドが調印直前になって明かしただまし討ちのせいなんで…
ガスリーに併せるとかがそもそも無理だった上に、ガスリー側の経験も足らな過ぎた
今のガスリーなら当時のマシンでももうちょっとやれたろうし、風洞改善されたマシンならペレスと競うくらいは出来たかも
まあ、上回るかどうかは未知数だが…

29 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:49:11.74 ID:/kjzjXAP0.net
>>27
ガスリーアルボン乗ってたマシンはタッペンですらケツがフラフラだったからな

30 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:49:14.70 ID:iEmnbfTZd.net
前スレでバーターバーター言ってる連中は和製スラングだってわかってるのかね
ペーターがバーターなんて言うわけないよー
束 の業界読みでバーターだからな

31 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:49:18.84 ID:CxMF8CZ+d.net
>>27
何スレか前でアルボンが「当時のレッドブルマシンは感度最高でコードオブデューティやるようなもん」というのがあったけど、FPSやらんからようわからんかった

32 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:50:25.04 ID:CxMF8CZ+d.net
>>31
✕ コードオブデューティ
○ コールオブデューティ

33 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:51:26.08 ID:X7fmeWf90.net
>>26
2020年中盤までは「俺の思ったのと動きがなんか違うんだけど」ではw
デザインを実車に落とし込む為に風洞で精錬した筈が、盛大に狂ってたんだよな…
だから他のマシンが近付いて乱気流を受けると妙な感じになってたのだとか

34 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:51:52.07 ID:/Ga6x4a70.net
ガスリーにしたら最速のRBに乗る悦びを知りやがって、許さん
という心境だろ

35 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:52:59.80 ID:P3wFQ2Dz0.net
>>31
最高に感度上げたマウス使うようなもの

36 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:54:09.03 ID:CxMF8CZ+d.net
>>35
使いこなせれば仕事捗りそうか

37 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:54:14.62 ID:X7fmeWf90.net
>>29
タッペンて雨でもアウトアウトアウトでそのまま併走しながら曲がってくから、
ああいう度胸とコントロールでなんとか食いつけたんだろうなって思った
ガスリーとかカナダのコーナー怖いとかまで言い出してたもんな…意図せぬ動きするから

38 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:54:19.65 ID:CL0IEg750.net
まあトラブルでマックスがリタイアしたら勝てるマシンに乗れるのを
嫉妬しない奴はいないだろw

39 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:54:35.84 ID:qsMsHBnaM.net
角田はフロントで曲げるタイプだからタッペン仕様は合うって言われてたよな

40 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:56:12.24 ID:QUq8ICCNd.net
>>29
>>31
2019 2020あたりはフェルスタッペン専用機だとか言われてたけどそうじゃなくて、あれを無理矢理でも速く走らせられるのがフェルスタッペンしかいなかったって事なんだろうなー
ホント今のRBのクルマならガスリーだってアルボンだって乗りたいと思うし速く走らせられると内心思ってるよね

41 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:56:25.38 ID:CxMF8CZ+d.net
>>39
たぶん、フェルスタッペンはその角田の能力に「追加して」暴れるリアを御せるということなんかなと想像

42 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:56:29.03 ID:X7fmeWf90.net
まあ…フロント云々どうこうよりも、タウリのマシンが癖あり過ぎ&調整不足ってのもあるしな…
ペレス以上は判らなくとも、風洞が改善されてる以上はタウリ以下は流石にないだろうって感じか

43 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:58:20.77 ID:X7fmeWf90.net
逆を言うと当時のマシンだとよっぽどじゃじゃ馬乗りこなせるドライバーでないと、
中団に捕まって埋もれる可能性が高かったと

44 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:59:16.39 ID:/dqmUpev0.net
自分はトラックパッドもキーボードも最速派
ちょっと動かしただけで必要な分だけ移動するから楽
まあ加速のコントロールがあるから使いこなせるともいえるが

45 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 19:59:35.58 ID:pm4qIP8Zr.net
>>14
www

46 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:02:04.79 ID:QUq8ICCNd.net
フェルスタッペン
物凄いじゃじゃ馬をなんとかかんとか振り回して速く走らせられる&いい素性のクルマだとウルトラスムースに速く走らせられる
なんだこのチートw

47 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:02:35.83 ID:qsMsHBnaM.net
ガスリーの好みが角田と真反対だったのは不運だったな

48 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:03:21.73 ID:6IH4OSL60.net
マウスの設定とかどうでもいいんだが…

49 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:06:22.43 ID:D4E7wWFE0.net
フェルスタッペンvsハミルトンはほぼ僅差と分かったのでフェルスタッペンvsアロンソがどれほどの差になるか見てみたいけど叶わなさそうだな…

50 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:06:59.96 ID:CxMF8CZ+d.net
>>46
そうなんだろうけど、そう書くと納得しない他のドライバーファンがいる

51 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:07:25.43 ID:qSkRXP050.net
>>48
たとえ話もわからない頭カッチカチくん

52 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:08:32.61 ID:cafJtIPMM.net
>>3
全チームそうだよ
2025迄レッドブル無双確定なんで、ガラガラポンする2026の開発頑張ってねがレッドブルとアルファタウリ以外全てのチームが置かれた状況よ

53 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:10:45.38 ID:cafJtIPMM.net
>>31
感度3000倍みたいなもん
ちょっと動かしただけで敏感に反応しちゃう

54 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:11:45.99 ID:LvJR8b+u0.net
マクラーレンは開幕11連勝やったわ

55 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:11:50.55 ID:gHr9P4ji0.net
最終戦でマックスとアロンソが同点にならんかな
圧倒的なリードを築くマックスに離されたアロンソ
終盤でストロールが大クラッシュでセーフティカー入って最終週でアロンソ逆転勝利
絶対わざとストロールはクラッシュしたと語り継がれそう

56 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:13:00.64 ID:qsMsHBnaM.net
>>31
飛行機だとこんな感じ
https://youtu.be/ZYSka9-y5M8

57 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:16:21.00 ID:cafJtIPMM.net
>>55
それ1コーナーでフェルスタッペンがアロンソ撃墜 ブチ切れアロンソと笑みを隠しきれないフェルスタッペンがすっぱ抜かれるやつじゃん

58 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:19:09.64 ID:qsMsHBnaM.net
タッペンとアロンソが街の遊撃手やりながら揃ってコースアウトの結末希望

59 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:30:38.66 ID:KOIowfbq0.net
>>31
あの手のゲームはいかに敵より「速く、正確に」相手に照準を合わせて撃てるかってゲーム性だからマウス操作ならとんでもない感度にした方が理論上は最速で倒せる
けど、常人だと寧ろカーソル動くの速すぎて正確な操作ができないって感じなんよね
そういう繊細なマシンの方がギリギリを攻められるけど1歩間違えれば暴れるから難しいってことじゃない?

60 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:31:02.84 ID:6IH4OSL60.net
>>51
>>44
自分の設定の話してるバカはお前だけだぞ

61 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:33:42.71 ID:NavbZ+7qd.net
>>59
そういうのって、もしフェルスタッペンが加齢で反応が落ちると同じ芸当ができなくなるというのはありそう

62 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:39:22.26 ID:FOPVo4Bz0.net
>>47
未だに言ってる奴おるけど角田はガスリーよりリアが安定してないと走れなかったんだからな

63 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 20:54:00.81 ID:068JugKY0.net
ツニダはフロントが弱い遅いマシンの方が合ってる
速いマシンだとガスリーにボコされたからな

64 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:02:54.84 ID:n1HtMYkud.net
>>61
25歳が加齢で衰えるのを待つという地獄

65 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:10:21.91 ID:OTiM5/mD0.net
>>63 ツニダww

角田スレに生息してたけど、負けて逃げてきたんだね。 

66 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:11:37.11 ID:OTiM5/mD0.net
ツニダ嫌いなら応援しなきゃいいのに、なんで貼り付いてるの?  

なんだかんだ気になってんじゃないの?  

お前みたいなのは人気アイドルに嫉妬してひたすらこき下ろす粘着おばさんみたいなものだ。  

嫌いだったら関心すら示さない。  

お前は人気そうなものを嗅ぎつけてはそれにいちゃもんをつけて、おれは他のやつより見立てが正しいなどと証明したいだけ。   

単なるオナニープレイ   

誰もお前の着眼点には注目されないし、求められてもない。  

学校とかでも、真っ先に手を上げるわけでもなくて、「手を挙げないおれ、かっけー」とか言って結局、勉強できないゴミタイプでしょ。

67 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:11:53.03 ID:obS7C/hza.net
>>64
言うてハミとかみたいに長々とやるタイプなんかな?
急に普通の男の子に戻りたいとか言って引退しそうなタイプな気も

68 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:15:04.94 ID:LvJR8b+u0.net
俺韓国人だわ

69 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:19:29.19 ID:MFaX1dMG0.net
>>67
そっと床にハンドルを置くんだな

70 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:20:45.10 ID:9b5FOlyQ0.net
>>30
英barter:物々交換

71 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:21:50.00 ID:IrlCUWdr0.net
>>67
本人は今のF1開催数多すぎだから長く続ける気はないって言ってるけど、
F1引退したらル・マン出たいとも言ってるから静かな生活する気はゼロ

72 :音速の名無しさん :2023/03/12(日) 21:36:56.57 ID:Tkmt1DVn0.net
ニコ・ロズベルグが引退したのも31歳だったのか。
当時は「まだ若かろう?」と思ってたが、そうでもなかった。

マックスが若すぎなだけだった。

73 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-U+cu):2023/03/12(日) 21:45:46.98 ID:n1HtMYkud.net
25歳でデビュー8年出走164回っていう頭おかしいやつだからなあ
もうセナよりレース数多いっていう

74 :音速の名無しさん (スーップ Sd9a-OJpK):2023/03/12(日) 21:47:56.12 ID:NavbZ+7qd.net
>>73
加速度に晒された時間が普通の人より多いから若干だけど一般人より若いだろうな
相対論的に

75 :音速の名無しさん (ワッチョイW fad2-9Ei+):2023/03/12(日) 21:51:53.26 ID:KOIowfbq0.net
>>74
だからみんな若々しいし髪フサフサなのかー

76 :音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-chRw):2023/03/12(日) 21:52:51.14 ID:MFaX1dMG0.net
>>74
確かに
F1でグルグル回るしプライベートジェットで世界を駆け回るからな

77 :音速の名無しさん (ブーイモ MMee-dT6Y):2023/03/12(日) 21:55:48.75 ID:IQQvNwDoM.net
>>75
ガスリー「」

78 :音速の名無しさん (スーップ Sd9a-OJpK):2023/03/12(日) 22:03:47.49 ID:NavbZ+7qd.net
>初戦だけではなんとも言えない

確かに第6戦のイモラまで普通のサーキットにはお目にかかれないんだよな
というか市街地増えすぎ説

79 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2654-sdZU):2023/03/12(日) 22:08:12.04 ID:O1TiL1CW0.net
今野球でイタリアvsオランダやってるんだな
これはフェラーリvsマックスの前哨戦か

80 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-kS5D):2023/03/12(日) 22:10:50.37 ID:+vEmZU5ka.net
今更だがノリスのトレーニングパンツ草
大日本関西岩村館てどこだよ

81 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 22:24:57.23 ID:adgW1Sxn0.net
アストンマーティンの今季のマシンは、昨年比で95%が新設計ってマジか…
これで、この速さなのはすごいな
それと、約2年前に多くのチームが現行のレギュのマシンを準備してた期間はパジェットギャップ導入前で
予算額が今より多かったから完全新設計は比較的容易にできるが、
アストンマーティンは、昨年のパジェットギャップの中、低予算で95%新設計のマシンを用意したわけか

82 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/12(日) 22:30:14.77 ID:gGFsy0Kxa.net
>>79
下馬評を覆してイタリアが勝ちそうだから違う

83 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 22:31:18.69 ID:adgW1Sxn0.net
まあ、アルピーヌの代表が言ってるけど(前スレ304)、アストンマーティンはエンジニアを関連会社に一時的に異動させて
多額の給与払うパジェットギャップの抜け穴やってるからな

84 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d00-YTlp):2023/03/12(日) 22:31:22.26 ID:WAFnTNLR0.net
> サウジアラムコ、22年通期純利益は上場来最高-増配発表

F1村は脱オイルなんて出来るの?

85 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-ITC4):2023/03/12(日) 22:31:22.86 ID:LNFrkLVrd.net
>>81
そのせいで去年のデータは使い物にならないから、全部のサーキットでこの速さを維持するのは難しいって言われてるね

イニシャル外した時にどこまで挽回出来るか。

86 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5543-ysRc):2023/03/12(日) 22:32:51.58 ID:6IH4OSL60.net
設計図拾ったんだろ

87 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 22:35:30.60 ID:adgW1Sxn0.net
>>86
図面あったとしても
95%の新規部品を用意するトータルの費用はかなりかかるよ

88 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8135-oxLF):2023/03/12(日) 22:38:41.54 ID:SaGQe+1v0.net
フェラーリは早くも社長とヴァスールが不仲になってるみたいだな
そしてサンチェスに付いて出ていく人も何名かいると

89 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 22:39:26.09 ID:adgW1Sxn0.net
>>85
バーレーンは3日間テストもあってセッティングする時間がかなりあったからなー

90 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-hVlT):2023/03/12(日) 22:47:41.83 ID:d6a3XGm7M.net
フェラーリはどう見てもシャシーは失敗作
PUは最強なんだけど軽量化しすぎでグラグラのペコペコのボロボロ
責任者はあれクビになったんじゃないのって思ってる
リアがどう見ても丸出しでタイヤに厳しいでしょう
どうにもならんよアレは

91 :音速の名無しさん (ワッチョイ ddb8-L2/A):2023/03/12(日) 22:49:27.18 ID:Tkmt1DVn0.net
>>84
1.すっごい高い目標を掲げる

2.てへ♪ やっぱり無理でちた♪

……っていうのを、ヨーロッパは平気でやるよね

92 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/12(日) 22:51:01.88 ID:XswxWckMa.net
アストンの話が本当ならメルセデスが今年の頭からコンセプト変更しなかったのがさらになー
まーアストンマーティンは去年の成績からしても変更して駄目でもってのはあったやろうけど

93 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 22:52:30.06 ID:adgW1Sxn0.net
メルセデスとフェラーリとマクラーレンの低迷は悲しすぎる
マシンの開発失敗や、お家騒動とか、アストンマーティンに優秀なエンジニアを大量に奪われてるし仕方ないか…

94 :音速の名無しさん (ワッチョイ 55ee-OwdC):2023/03/12(日) 23:04:05.83 ID:A87pGUHX0.net
>>81
明確な目標(将来ランスをチャンプに)と単純な手法(コンセプトからマネ)で現状うまく行ってる
中段トップを狙うために必要なピースがそろっている
ランス引退までに本当のトップを争うまで行けるとはまだ思えないが

95 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6d92-QNhH):2023/03/12(日) 23:05:13.45 ID:UDHp1XCk0.net
>>91
カーボンフリーとか言ってトウモロコシから燃料作ってトウモロコシ高騰したり、
廃油から燃料を作るとか言って廃油が高騰したり、
原子力発電がカーボンフリーとか
真面目なのかふざけているのかわからん

96 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6d92-HTVq):2023/03/12(日) 23:05:31.15 ID:IrlCUWdr0.net
マクラーレンは半年前に見切り付けた空力パッケージだからな
序盤戦捨てて開発中の本命パッケージが存在するから希望の芽はある。

97 :音速の名無しさん (スププ Sd9a-y1yj):2023/03/12(日) 23:06:15.11 ID:TqtIM3qHd.net
アラムコ純利益で21兆か。コグニザントと共同でタイトルスポンサーやらんくても…

98 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4dce-mIEw):2023/03/12(日) 23:07:04.06 ID:6E8KpRgi0.net
あんなグラグラリアウイング平気で持ってくるんだもんなぁ。まだまだおれたちはやらかすよ。

99 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa89-OwdC):2023/03/12(日) 23:08:49.69 ID:TkFVtLHfa.net
>>88
ヴァスールは期待されているのはチームをまとめる事だと思うんだが、
テクニカルな領分に口を挟み過ぎる。あまりわかってる様にも思えないし
テクニカルディレクターも未だ指名してないんじゃないのか

シモーネ・レスタが技術部門を背負うと思っていたけれど
あのチームはどうなるのかわからんな

100 :音速の名無しさん (ワッチョイW 556c-EtIJ):2023/03/12(日) 23:09:30.55 ID:/Ga6x4a70.net
フェラーリは低迷っていうか顎時代が異常に強かっただけでイタリア人が指揮取って俺たちしたり内紛してるのが平常運転のような

101 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2654-sdZU):2023/03/12(日) 23:17:38.51 ID:O1TiL1CW0.net
イタリア勝ったのか
まぁ当のイタリア人は野球とか全く興味なさそうだけど

102 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5543-ysRc):2023/03/12(日) 23:20:55.04 ID:6IH4OSL60.net
>>98
開かないリアウィング使ってもチャンピオンなれるから…
軽量化追求してどこもペラッペラに作ってるからダクトテープが活躍しそう

103 :音速の名無しさん (ワッチョイ 55ee-OwdC):2023/03/12(日) 23:21:42.99 ID:A87pGUHX0.net
元フェラーリのサンチェスがガーデニング後にどこに行くのか
本命 アルファタウリ
対抗 マクラーレン

104 :音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-QeyE):2023/03/12(日) 23:22:46.80 ID:3Sf7IW1C0.net
アラムコの利益えげつねえな
こんなのスポンサーに引っ張ってきたパパロールバケモンだな

105 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/12(日) 23:25:02.16 ID:adgW1Sxn0.net
エンジニアやメカニックが、
パジェットギャップの抜け穴やってる給与が高いチームに大移動する現象が起きてる気がする
このままだと戦力が偏って、パジェットギャップで均衡化しようとしてる意味がなくなるぞ

106 :音速の名無しさん (ワッチョイ d632-xiW6):2023/03/12(日) 23:27:31.25 ID:X7fmeWf90.net
他チームの代表とか、バトンとかもバーレーンが特殊だからもうちょっと見てみないとねって言ってるしな
突然大げさな事を言うのはメルセデスの悪い癖かも知れないね

フェラーリもレッドブルも全然信じてないのはちょっと笑ったがw
メルセデスの場合だとザクの話みたいにガレージにもっと強いマシンあって数戦後に出てきてもおかしくないしな
どれくらい強いのかまでは分からんけども

107 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e93-QsVm):2023/03/12(日) 23:31:24.66 ID:MGxJgRss0.net
それにしてもこのグラウンドエフェクトカーのレギュレーションって本当に面白いな
まず「ポーパシングを出さずに速く走るにはどうしたらいいか?」という出発点から
コンセプトを始めないといずれ詰むのが面白い。まるっきりポポを見逃してたメルセデスはまさにそれ
ポポさえ収まればと思っていたのだろうけど、そもそも自分達のコンセプト自体がポポが最も出てしまうデザインという罠
だからポポを無くそうとすればするほど長所がなくなっていくというw
フェラーリも若干失敗している。ポポが出ても速ければいいじゃんという思想でフレキシブルフロアを使って
かなり車高を落として速さを発揮していたけど、元々ポポを許容してたせいでフレキシブルフロアを規制されたら
想定したダウンフォースが出なくなっちゃった。そのせいでタイヤの保ちが悪くなるわ挙動は不安定になるわ…

108 :音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-chRw):2023/03/12(日) 23:51:19.67 ID:MFaX1dMG0.net
セナの死の経緯を考えたら、マッサの事故を受けてHaloを導入したように、
ポーポシングも、大きな事故に繋がる恐れがあるので規制せざるを得ない

109 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5543-ysRc):2023/03/12(日) 23:55:04.88 ID:6IH4OSL60.net
車高上げろよ

110 :音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-chRw):2023/03/12(日) 23:59:08.71 ID:MFaX1dMG0.net
>>109
車高を下げてポーポシングした方が速い
ポーポシングしないようにすると遅くなる

111 :950 (ワッチョイW 95e3-Z52n):2023/03/12(日) 23:59:22.53 ID:RRqd5jwL0.net
>>97
最近TVer観てるとやたらCM入る
日本法人もやたら予算持ってるってことだわな

112 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4dce-mIEw):2023/03/13(月) 00:16:48.13 ID:lq4+n/uc0.net
日本法人?

113 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1615-0wi1):2023/03/13(月) 01:02:15.89 ID:Z7qSQOrU0.net
車高上げるだけで解決できるのにメルセデスがごり押しでシーズン中に追加でスキッドブロックの検査入れたんだよなぁ
その前はリアウイングだったな
その癖自分達が使ってた曲がるフロントウイングはシーズン通して使えるようにしたりマジクソチーム

114 :音速の名無しさん (ワッチョイW c51d-6j6/):2023/03/13(月) 01:02:40.85 ID:t4+t58Yd0.net
>>108
許容振動の値だけ決めればいいのに

115 :音速の名無しさん (ワッチョイW 559b-ubry):2023/03/13(月) 01:02:45.63 ID:ajM3Qd4w0.net
>>62
21年の角田はレーキコンセプト特有の空力特性に適応できなかったもんね
角田はいわずとブレーキング深いドライバーだから当然フロントグリップは求めるけどそれにリアが追従しないといけないんだろうね
今の角田がどれだけやれるか見てみたいけど

レッドブル時代のガスリーやアルボン、フェラーリ最後のベッテル、そして角田などどのドライバーもチームメイトに負けると自然とブレーキングでタイム稼ごうとしてそれが仇となるんだよね

116 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-a+y0):2023/03/13(月) 01:07:38.50 ID:8Mbudx+XM.net
オープニングのラッセル何度見ても笑えるw
なんであんなお笑い要素入れるんだよwww

117 :音速の名無しさん (ドコグロ MMe2-ruzN):2023/03/13(月) 01:26:43.85 ID:Ogcz0YRfM.net
>>95
いつのh話してんだ?
少しは調べた方が良いぞ
インディカーの100%カーボンフリー燃料はサトウキビの廃物利用だぞ

118 :音速の名無しさん (ワッチョイ d632-xiW6):2023/03/13(月) 01:44:54.50 ID:LU6eTnUa0.net
メルセデスはなんかしらんけど妙なポーズとってくるよねw

119 :音速の名無しさん (ワッチョイW 95e3-Z52n):2023/03/13(月) 02:52:04.56 ID:lN9rLbb60.net
>>112
日本法人ですら、って意味な
日本語サイトまで作っていろいろアピってるよ
https://japan.aramco.com/ja-jp/campaigns/powered-by-how

もちろん、F1やってますよアピールも
https://japan.aramco.com/ja-jp/creating-value/technology-development/f1-and-aramco/aramco-and-aston-martin-strategic-partnership

120 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM3d-FWS9):2023/03/13(月) 03:12:59.08 ID:zgH2XSfQM.net
秋はアメリカ旅してベガスGP観に行くけどチケット高いな
General Admissionでいいから安いのない?
コロナ前のオースティンは余りチケットを無料で入手出来たんだけどな シンガポールはチケット無いと完全に観られない暗幕あったけど、ベガスはチケット無くても楽しめそうな気がする 友人宅に1週間予定

121 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac9-KKLF):2023/03/13(月) 03:58:17.70 ID:QSP+5NK10.net
>>116
ルクレールの落ち込んでいる仕草もな

122 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:07:16.17 ID:5ykPS5yr0.net
https://www.planetf1.com/news/f1-rumours-ferrari-staff-mass-exodus/


フェラーリ、レースディレクターのローラン・メキースを含む大量のスタッフが離脱の予兆


・既にチームに長い間在籍していたジノ・ロサトとジョナサン・ジャコバッツィが離脱したと言われており、戦略責任者から降格したイニャキ・ルエダも離脱する可能性がある

・テクニカルディレクターを務めるエンリコ・カルディレは、来年でチームとの契約が終了すると言われており彼がチームにとどまるかどうかは未定

・新代表のヴァスールとCEOのベネデット・ヴィーニャは衝突していると伝えられており、ヴィーニャはヴァスールがフェラーリに新スポンサーを迎え入れようとしたことを阻止した

・ルクレールはチームを勝利に導くことを自身の使命としてるが、実現する為の時間がなくなりつつある(諦めつつある)と感じている

フェラーリは内紛が酷くてチャンピオンシップどころじゃなさそう

123 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:16:53.81 ID:7UDdbwO70.net
フェラーリは一旦解体されてチーム作り直したほうがいいね

124 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:22:10.57 ID:KItTMzZUa.net
>>121
https://i.imgur.com/NoYI0kQ.jpg

2023シーズンを現す1枚になりそう

125 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:22:10.93 ID:Xg2q/YKM0.net
タウリがここまで遅いということはPUは車のスピードに大した影響を与えてないんだな

126 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:24:26.90 ID:LA52wvk10.net
代表代えてもまた内紛w

アストンが付け入る隙まだまだあるぞw

127 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:32:57.09 ID:Si4511QD0.net
どのみち今までの人間じゃダメなんだからさっさと新陳代謝を計るのはいいことやろw
どんどん放出していけw

128 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:36:21.38 ID:FIcv3Fy2r.net
>>125
2014-2016辺りの結果見てきたらいいよ
PUが突出してるとどれだけゲタ履けるか分かる
逆にPUが飛び抜けてダメだとどうなるのかも
今は各社のPUに大きな差がないだけ

129 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:39:12.92 ID:LU6eTnUa0.net
フェラーリから抜けるメンバーでもう1チーム作れるんじゃないかこれ

130 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 04:59:46.69 ID:j2CTAfSB0.net
>>75
今は年齢自体が若いからなあ
一昔前のF1ドライバーはむしろ実年齢より老けたイメージだったが

俺の仮説だが、強い加速度を受けることで顔や体型が弛みやすいのではないか
あとはレース活動で高いストレスを受けることで精神や身体が疲弊しやすいとか

131 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 05:04:16.69 ID:j2CTAfSB0.net
加速度と重力の等価性原理により、タワマンの最上階の住人は最下階の住人より
若干老けているはず。より重力が弱いので

ただこちらも重力による体型の弛み効果の差を考慮しなければならないと思う

132 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 06:12:31.46 ID:QSP+5NK10.net
>>129
トスト
「!チャンスだ!」

133 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 06:17:16.49 ID:DgnESOM70.net
>>125
極秘だけどホントは
磁石で動かしてるからな

134 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 06:18:15.01 ID:ybT1L5kn0.net
結局、ジャンニ・アニエリとモンテゼモロの関係性が雑音を封じたから
トッドロス顎体制を維持して我慢出来たんだよな

135 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 06:31:10.92 ID:3OK/6Usna.net
>>122
やっぱフェラーリはスポンサーですら選べる立場なんやな

136 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:01:58.84 ID:18RH0QNA0.net
独走はつまらんとも言われるがむしろRBがどんだけ圧倒するのか楽しみでしょうがない

137 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:12:07.40 ID:ajV0CAxHa.net
こんだけスタッフ離脱してるなら
メルセデスのスタッフ引き連れてハミちんフェラーリ降臨とかあるんじゃね
ルクレールとトレードや

138 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:15:51.57 ID:yh4vYWg70.net
ボッタス いいタイミングでクビになった
ラッセル まずいタイミングで昇格した

139 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:17:36.82 ID:VZNLiC0b0.net
>>138
ラッセルの持ってなさは気の毒になるレベル

140 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:20:22.26 ID:s9BhZHXaa.net
>>125
昨年からはグランドエフェクトを上手く使えればPU出力の1割2割の差は簡単にひっくり返せるようになった

141 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:22:51.24 ID:18RH0QNA0.net
>>138-139
おれもそう思う
ここまでタイミング悪い移籍ってめったに無いんじゃなかろうか
「これでチャンピオンを狙える」はずだったのに

142 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:26:44.96 ID:RMgarPIp0.net
>>140
今はPU出力1~2割も差付いてない。せいぜい1~3%程度

143 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:31:36.08 ID:s9BhZHXaa.net
ラッセルは確かに持ってない顔してるw

144 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:39:58.93 ID:ueV772z5M.net
>>30
ターバーw

145 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:42:50.50 ID:XYG0AfJi0.net
>>142
ピークパワーより電気アシストの持続時間とかに差がある
そういう細かいところがコーナー立ち上がりのトラクションとかに効いてくるんだろうな

146 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:44:39.63 ID:XYG0AfJi0.net
>>122
メキースはビノットと一緒に消えるといわれてたんで今更感はある

147 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:45:16.63 ID:M4+QZ0y00.net
マックスが、ノリスがベストフレンドだと言ってその人間性や能力、速さを高く評価しているけど、対抗心だけは強いペレスと交替させてくれというチームへのメッセージに聞こえる

148 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:47:46.37 ID:Si4511QD0.net
1回勝てたんだからラッセル十分だろw

149 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:53:14.92 ID:vtsYQLqv0.net
>>30
barterという単語を知らんのか?

150 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 07:53:25.38 ID:vtsYQLqv0.net
>>30
barterという単語を知らんのか?

151 :30 :2023/03/13(月) 08:07:53.63 ID:O/tv/wVWd.net
申し訳無い
抱き合わせの意味が和製造語とだけ知ってて英語のバーターは知らなかった
教えてくれてありがとう
半年ROMります

152 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:10:26.73 ID:j2CTAfSB0.net
>>149
2回言ってもそれは関係ない
barterに束にする(抱き合わせ)という意味はない

153 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:12:48.31 ID:j2CTAfSB0.net
一応断っておくとbarterって物々交換な。この場合金は払ってるだろw

154 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:19:03.31 ID:9msNV+gz0.net
>>150
虎がぐるぐる回るとできる奴でしょ?

155 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:30:39.01 ID:zcQiT1dg0.net
アカデミー賞に
ジャントッド来てる

156 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 08:54:48.05 ID:XYzYh1zQ0.net
>>154
俺が読んだ絵本だと、ラストシーンのパンケーキが美味そうだったなあ……

157 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:23:52.81 ID:Si4511QD0.net
束の方が普通知らんわなw
バーター取引は普通に国際関係で習った話だしw

158 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:41:33.17 ID:wFkKz5y20.net
コンニチハ
https://i.imgur.com/nQ19yb8.jpg

159 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:42:39.09 ID:/2lP7zGI0.net
バーターはもともと英語のbarterが語源の言葉で、日本語では物々交換や交換条件と言い換えることができます。金銭ではなく、物やサービスなどを交換することで商談を成立させます。


とのこと

エンジンを供給する交換条件にドライバーを乗せろっていうのはバーターの正しい用法だな

160 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 09:43:10.84 ID:uUqgDMc50.net
ノリスラッセルルクレール
タッペンが引退しない限りタイトルを取れずに埋もれるのか

161 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 10:06:59.46 ID:O36gnK73M.net
流石に26年以降は普通にPU弱体化するだろRB

162 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 10:12:06.63 ID:/2lP7zGI0.net
>>161
でも集めてる人員は元メルセデス中心に一流なんじゃね
だから成功するとか失敗するとかは蓋を開けてみないとわからないけど、
ホンダみたいに、未経験の若手に勉強のためにやらせる的なことにはならんはずだし
それが嘘やハッタリでも、内燃機関がオワコンみたいな風潮は確かにあった(ある)ので、優秀な若手が今後も見込めないだろうからベテラン経験者が必要であるはず

163 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/13(月) 10:18:12.55 ID:kTSzD9OPd.net
ひねくれた予想すぎるかもしれんが、26年に備えて24年から25年にかけてコンストラクタータイトルをサボタージュする可能性って考えられるかな?

風洞・CFD規制の恩恵を受けられる、RBPTフォードの期待ハードルが下がる、など結果として24~25年の成績が落ちることのメリットも無くは無いので
まあそんなことはないか

164 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/13(月) 10:20:28.73 ID:kTSzD9OPd.net
サボタージュと書いて思い出したが去年サウジで起こったDRS検知ラインの譲り合い合戦て今年も起こるんだろうか
あれ興ざめだから検知ラインを工夫して回避してほしい

165 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/13(月) 10:25:50.56 ID:8OHFgS31a.net
>>164
DRSゾーンの変更が行われることは発表されてる
どう変わるかはまだかな

166 :音速の名無しさん (スッププ Sd9a-ysRc):2023/03/13(月) 10:29:36.90 ID:hQTmDEQbd.net
あれ先頭しかやれないから残せばいいのに
まあオコンなら中段でもやるか

167 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7192-teYI):2023/03/13(月) 10:31:41.11 ID:zMXLuTbV0.net
RBPTはレースで使える精度高い部品1年目から作成できるのかな

168 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-9Kot):2023/03/13(月) 10:35:35.28 ID:NXqZ/MtAa.net
そういや中国中止だけど代わりにどこのレースになるか決まってるんですかね?

169 :音速の名無しさん (ワッチョイ cde8-+dfv):2023/03/13(月) 10:45:13.32 ID:FZ13ZAnl0.net
角田「DRS使っても抜けないしどうすりゃええんや?」

170 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-3KWW):2023/03/13(月) 10:49:06.44 ID:8CM1bvGQa.net
トストはあんな圧倒的クソマシンを作っておいてよくも「安定してQ3に進みポイントを取らなければいけない」とか言えたもんだ

171 :音速の名無しさん (ワッチョイ 190f-mIEw):2023/03/13(月) 10:54:29.27 ID:Pis+EEXH0.net
>>167
作れる精度で機能するよう設計するだけだろ
順番が違う

172 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-sSpq):2023/03/13(月) 10:58:04.88 ID:tPvvX5Eoa.net
>>169
どうもならん
あのマシン特に長所なさそうな感じするし
バーレーンでは中速コーナーはそこそこ速かったらしいが
他のチームがそこにフォーカスしてないだけかもしれんしな

173 :音速の名無しさん (スプッッ Sdb5-BqKl):2023/03/13(月) 11:00:03.82 ID:SAK0Dkqtd.net
あのマシントストが作ったのか
レッドブルはホーナーがマシン作ってるのかな

174 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:02:21.60 ID:/2lP7zGI0.net
>>173
小学生かよ

175 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:04:21.79 ID:/2lP7zGI0.net
バーターは黒夢で知った

176 :音速の名無しさん (ワッチョイW 196c-Cw2b):2023/03/13(月) 11:05:05.50 ID:gIBjoMXb0.net
Q.大阪城建てたのは?
A.大工さん!

177 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-3KWW):2023/03/13(月) 11:09:51.23 ID:8CM1bvGQa.net
>>173
圧倒的揚げ足とり乙

178 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-U+cu):2023/03/13(月) 11:11:28.08 ID:ioxDretkd.net
>>176
坂な


…10年ぶりくらいに書いた気がする

179 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-5apB):2023/03/13(月) 11:11:30.74 ID:A8N0mUn2a.net
>>141
セナのウイリアムズ移籍に匹敵するかもね

180 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:11:56.60 ID:/2lP7zGI0.net
そういう小学生たちのためにも、ネトフリでもトトがマシンの全責任は私にあるってコメントしてるのにね

181 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:12:31.93 ID:/2lP7zGI0.net
>>178
春休み?

182 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/13(月) 11:13:35.83 ID:kkkkRMh60.net
ホーナーはマシンがダメでもフェルスタッペンが悪いとか言わんだろ

183 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-vrSk):2023/03/13(月) 11:16:51.21 ID:uxOv2GOTa.net
きっとタウリがフェラーリの離脱者を囲い入れてミナルディ魂漲る真・俺たち無双を見せてくれるよ。

184 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:20:22.58 ID:/2lP7zGI0.net
>>183
タウリとフェラーリって職場の距離はどれくらいなんだろ?
通勤圏内だったら楽よね

185 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7a21-ZZz6):2023/03/13(月) 11:23:50.83 ID:vIYF8i440.net
だが待って欲しい
初戦見てるとタウリよりフェラーリの方が酷いのでは?

186 :音速の名無しさん (ワッチョイ ddb8-L2/A):2023/03/13(月) 11:25:36.71 ID:XYzYh1zQ0.net
>>168
代替なしと発表されました

187 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-U+cu):2023/03/13(月) 11:26:53.91 ID:ioxDretkd.net
ファエンツァからマラネロだと100kmくらいかな…

188 :音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-NhGn):2023/03/13(月) 11:27:23.80 ID:6692XlO+M.net
マクラーレンの不振もジェームズ・キーの問題じゃない…ってコト!?

189 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/13(月) 11:28:55.35 ID:zzKETwZpa.net
WBCでイタリア代表がエスプレッソマシンをベンチに置いてるって聞いて
どのスポーツでもイタリアはイタリアなんやなと

190 :音速の名無しさん (ワッチョイ cde8-+dfv):2023/03/13(月) 11:30:13.54 ID:FZ13ZAnl0.net
東京~山梨くらいの距離だろ
新幹線があれば余裕だな

191 :音速の名無しさん (ワッチョイ cde8-+dfv):2023/03/13(月) 11:33:19.78 ID:FZ13ZAnl0.net
スポーツ選手のカフェイン接種は良いと思うよ

192 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ac9-JIpj):2023/03/13(月) 11:33:34.76 ID:OmqqlML70.net
いや接種はやべーだろ

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW 19ec-Pas4):2023/03/13(月) 11:34:08.81 ID:wEyJTxcU0.net
ルクレールは面白い人疑惑が俺の中にある
クリスマス・プレゼントやオープニング映像でやるあたり

194 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3d47-chRw):2023/03/13(月) 11:34:32.82 ID:/2lP7zGI0.net
>>187
それなら流石に引っ越しだろうけど、里帰りは近いから転勤もアリやね

195 :音速の名無しさん (ワッチョイ 550b-mIEw):2023/03/13(月) 11:34:38.00 ID:mHpZkbUq0.net
責任があるってのと実際やらかしたを混同してはいけない

196 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 11:48:22.41 ID:LYKMUnZma.net
どのテーブルに座りたいか
https://twitter.com/wtf1official/status/1634930745881030657
https://pbs.twimg.com/media/FrBw2LVX0AE-O7Y?format=jpg&name=large
人気の席は角ガス、サインツ&ノリス、アロンソ&タッペン
(deleted an unsolicited ad)

197 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 11:58:04.08 ID:yD3vB4Ha0.net
>>196
ストロールとペレスがやらしいなw

198 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 11:59:18.00 ID:rIvMGaGy0.net
角田ガスリーに挟まろうだなんて許されざる愚行

199 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:00:41.03 ID:ioxDretkd.net
ぼっさんのハミ押し付けられた感

200 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:25:17.85 ID:lm4Vdu6zp.net
>>164
あれってさ1個目ではDRS開けなきゃいいんじゃないの?

201 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:29:29.39 ID:qXFaSLhOd.net
>>145
今じゃピークパワーに大差はないけどERSのデプロイのマネジメント面ではそれなりに差があるように思えるんだよね

202 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:33:50.81 ID:DFzZmXwEM.net
イギリス人もピッチ上のサッカー選手以外だと大体紅茶らしいじゃん

203 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:35:30.79 ID:oPMq5Ref0.net
>>188
マクラーレンの低迷はプロドロモウが元凶のような気がする
プロドロモウって、マクラーレンホンダのときから高ドラッグマシン造ってるでしょ
2019年に一時期パット・フライがデザインしたとき低ドラッグマシンになったけど

204 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:37:07.75 ID:4iDlZ/FQa.net
5年経っても優勝出来ない人は引退しても良いのではと思う。名門マクラーレンで5年経っても優勝出来ない奴とか要らないよね。

205 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:42:03.09 ID:oPMq5Ref0.net
>>204
もしノリスが来年優勝しなかったら要らないってか…
もしピアストリがリカルド程度だったら
マクラーレンはほとんどノーポイントで終わるぞ…

206 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:42:07.86 ID:OwT43a4Ja.net
>>203
ティム・ゴスのせいだぞ
プロ泥棒の低ドラッグのアイデアはゴスにことごとく却下されてた

207 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:43:23.36 ID:oPMq5Ref0.net
>>206
でもパット・フライが抜けたあとに
プロドロモウがその後釜になって、いきなり高ドラッグマシンになったよ

208 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:44:40.29 ID:OwT43a4Ja.net
すっかりスポイルされちゃったのかもな

209 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:45:43.24 ID:2lNUDKcKa.net
>>205
金の有るマクラーレンで優勝出来ないのは開発能力が無いドライバーと言う意味もある。
勿論、俺の推してる角田君も5年経っても優勝出来ないなら潔良く引退して欲しい。

210 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:47:05.15 ID:kkkkRMh60.net
今のマクラーレンて金あるか?

211 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:47:56.17 ID:oPMq5Ref0.net
マクラーレンは自動車部門が大赤字で金無いらしい
前スレとかにマクラーレンの予算はパジェットギャップの上限にも届かんとか書いてあった

212 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:52:10.74 ID:yD3vB4Ha0.net
前半分だけレッドブルを標準にするレギュにしてくれ
ケツだけオリジナルなら差もだいぶ縮まるだろ

213 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:52:47.76 ID:5w0ac+ay0.net
アロンソが最後に勝ったのが2013年4月
勝てずにもうすぐ10年(先日の表彰台は約9年ぶり)

214 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:54:00.88 ID:LPZIScCP0.net
14戦目とかでチャンピオン決まったらGPが増えた分を加味するとシーズン全体で見たら史上最速か

215 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:54:22.76 ID:mHpZkbUq0.net
F2もどき見て楽しいかな?金の問題があるからやむを得ないとは思うけど僕は80年代みたいななんでもありが望ましいけどな

216 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:54:32.39 ID:LPZIScCP0.net
>>213
一昨年アルピーヌで表彰台乗ってるんだよな

217 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 12:55:10.38 ID:mz21yt0ed.net
F3にカンポスから参戦しているヒュー・バーター君
超期待しているジャパニーズ・オーストレリアン
バーターの話が出たので

218 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:01:02.27 ID:HR6Q3r/cp.net
ザックはF1で利益を出すことを要求されて今の地位続けてるんだからな
潤沢な支出は厳禁

219 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:05:29.69 ID:DocPseDhd.net
>>143
逆に今年のドライバーで一番持ってるの誰だろ

220 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:06:27.13 ID:kTSzD9OPd.net
>>219
普通にハミルトンでは?

221 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:08:03.19 ID:DFzZmXwEM.net
>>211
ここ5年くらい言われてるな。やっぱりハイパーカーはネームバリューないと厳しいわ

222 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:08:22.14 ID:yD3vB4Ha0.net
>>215
F2が楽しいから、F2よりさらに優秀がドライバーが戦うのは楽しいよ

223 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:08:22.96 ID:9ugeqxzgp.net
Netflix批判してたのに自分がチャンピオンになったら喜んで出てくるチョンペンw
Netflixも報復で不正に触れればいいのに

224 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:09:24.12 ID:yD3vB4Ha0.net
>>223
おもいっきり触れてたし、観客にチーター扱いされてたところも流してたぞ
ちゃんと見ろよ

225 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:20:21.02 ID:6/bof0rY0.net
>>211
マクラーレン売れてる様に思えないもん
そりゃ金ないやろうね

226 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:21:03.94 ID:oPMq5Ref0.net
HRC社長が2026年のF1参戦を年内に決めたいとか言ってるけど
ホンダの株主や経営陣は腰が重いから
年内に決まりそうににないなー
PUの開発が他より一年遅れて2015年の悪夢再びかな…

227 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:23:50.05 ID:kTSzD9OPd.net
>>226
>ホンダの株主
https://kabutan.jp/stock/holder?code=7267

こんなメンバーが口を出すとでも?
それを言うなら「株主様への体面を気にする」ホンダ経営陣だろう

228 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:25:12.53 ID:oPMq5Ref0.net
そういえば、
なぜかマクラーレンもホンダと同じように今年中に次に載せるPU決めたい言ってたな
ホンダ動きを待ってるのかも

229 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:26:04.36 ID:BFGJlGt60.net
トップチームと組まないとPU良くてもだめというのはレッドブルとアルファタウリ見てるとよくわかるな(´・ω・`)

230 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:28:06.23 ID:DFzZmXwEM.net
ウィリアムズ「メルセデスPU前提だしなー」
ザク「世の中どうなるか分からないなウフフ」

普通に枕とは話してそうだな

231 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:28:40.28 ID:/2lP7zGI0.net
>>225
1台3000万円とかだけど、日本の普通の車を10台売るのと売上は同じだもんね

232 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:31:39.36 ID:lvxvjw0Vd.net
>>155
奥さんアジア人初のオスカー受賞だってな

233 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:31:50.01 ID:HJcyUak90.net
枕からすればホンダはメリットしかないんでしょう?
ワークス特権、日本マネーATMも付いてくるし

234 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:36:20.77 ID:tUgkBtXSa.net
【悲報】F1グランプリのカレンダー入り候補地にあの国の名前が [632443795]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1678678317/

マジで韓国さんが(´・ω・`)?

235 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:36:32.07 ID:aHspf0Fz0.net
>>209
ノリスケの方からマクラーレンを見限る予感・・・

236 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:36:52.10 ID:/2lP7zGI0.net
>>233
リスクはかなりあるんじゃ?
前回の時のせいで、マクラーレンファンにホンダアンチが多いとかありそう
勿論勝てればいいけど、もし苦戦したら、ホンダと組むのを決めた人たちはフルボッコになるんじゃね

237 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:41:10.30 ID:fP9iuQCS0.net
>>234
まずは前の違約金を払え。話はそれからだ。

238 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:44:27.28 ID:c4VmMa1dH.net
マクラーレンは本業の自動車部門がこれからのEV化で生き残れるかな
どこかと提携しないと無理じゃね

239 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:46:13.19 ID:lG64+Sned.net
またラブホに泊まるの?
可哀想に

240 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:46:40.34 ID:u/D5Jxuca.net
ホンダはマクラーレンf1買って、ワークス参戦すればいいんだよ
ただしワークス名はマクラーレンホンダにすればいい
せっかくコストキャップ始まったんだし、効率化勝負ならいいセン行くだろ

241 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:46:41.43 ID:PThjKryrd.net
日本海GPふたたび

242 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:47:10.97 ID:lN9rLbb60.net
>>159
切り絵を作る代わりにオニギリ食わせろ

243 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:49:56.12 ID:PouD3bYG0.net
>>212
バジェットキャップの予算に届かんわけがない
2019年のスポンサー少ない時でもルノーと同程度の年間予算300億位だったのに

244 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:51:24.50 ID:SrG05ToKd.net
>>200
開けないと次で開けられるわけじゃないぞ
でもそうしたら面白そうだな
権利確定したら次のゾーンやラップでも使えるDRS
駆け引きの幅が増えるけど、つい押しちゃう奴とかいるだろうな

245 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 13:53:35.67 ID:Pis+EEXH0.net
>>240
イギリスの老舗みたいなチームは外野がめんどくさいから却下
レジェンド面したヒルやペヤングからいちいち文句言われそう

246 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:02:08.68 ID:u/D5Jxuca.net
>>245
なんならウィリアムズでもいいけどね
なんにせよワークス参戦して収益化せんとダメだろ
いつまでもPU代金何十億円も払って(貰ってじゃない)参戦して赤字垂れ流してたら株主だって首を縦にはふらん
コストキャップのおかげで黒字化しやすくなったんだからさ

247 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:03:46.98 ID:oPMq5Ref0.net
フェルスタッペン「ランドとは本当に仲が良いんだ。彼はとにかく、自分らしく自然体だからね。
グリッドにおける親友だよ」と語った
https://formula1-data.com/article/verstappen-super-nice-guy-best-friend-on-the-f1-grid

248 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:11:25.77 ID:j2CTAfSB0.net
>>159
>金銭ではなく、物やサービスなどを交換

この日本語を理解できないのか
ホンダも角田もレッドブル(タウリ)から金銭を受け取らず、サービスや物納で受け取った?
んなわけないだろw この話題グダグダなのでもうこれで終わり

249 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:16:24.66 ID:LPZIScCP0.net
韓国GPはグリンプリとしての質は置いといてサーキットレイアウトは今のF1走らせたら面白そうに思うんだがどうだろうか?

250 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:18:48.99 ID:rIvMGaGy0.net
韓国のサーキットは2年で舗装波打って死んでたけど基礎作りなおしたんか?

251 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 14:19:22.19 ID:tt4X+saL0.net
>>238
元をたどればマクラーレンF1(車名)を売るために建てた会社だし
キワモノスポーツカーが物好きに売れればいいな程度
売るものなかったらさっさと店じまいするんじゃないかな

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW 190b-XY0F):2023/03/13(月) 14:21:33.83 ID:yh4vYWg70.net
ピットの出入り口が頭おかしかった記憶

253 :音速の名無しさん (ワッチョイW 95e3-Z52n):2023/03/13(月) 14:31:41.65 ID:lN9rLbb60.net
>>238
マクラーレンの本業はレース屋だぞ
そもそもマクラーレンカーズはゴートンマーレイが作ったロードカーを販売する為に立ち上げた
それもマクラーレンホンダ全盛期だったからね、今とは全く状況が異なる
増してやイギリスのカルトな自動車文化だし

254 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 3db0-9cvJ):2023/03/13(月) 14:37:01.66 ID:+QO5+xwP0.net
カルトじゃなくてバックヤードビルダーだろ。
豪華版だけど。

255 :音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-OSRT):2023/03/13(月) 14:42:36.91 ID:7UDdbwO70.net
「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」
主演のミシェルヨーがオスカー授賞

旦那のジャン・トッドも中継に映りまくりw
古巣のフェラーリが崩壊しかねない最中というのに...

256 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/13(月) 14:44:03.99 ID:PThjKryrd.net
>>255
え? あの人ジャン・トッドの奥さんだったのか

257 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-TZ3B):2023/03/13(月) 14:48:34.50 ID:UN6BeMzOM.net
EV化するとか言っても、フェラーリすらEV出すとか言い出すと結局はブランドか資本力勝負なんだよな

258 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ac9-JIpj):2023/03/13(月) 14:49:31.47 ID:OmqqlML70.net
古巣がどうなろうと知ったこっちゃないだろ

259 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-ycvP):2023/03/13(月) 14:52:20.79 ID:lvxvjw0Vd.net
>>256
F1中継でよく映ってたじゃん

260 :音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-39rO):2023/03/13(月) 14:53:25.50 ID:XcKF0g9S0.net
>>200
この理解、今までF1をどう見てたんだろう
そんな人が5chに書き込むのも謎だわ

261 :音速の名無しさん (スップ Sd9a-ViTl):2023/03/13(月) 15:04:16.33 ID:mz21yt0ed.net
ジャントッドの人生成功哲学を知りたい
百発百中だろこの人の選択肢は

バーニーエクレストンも凄いが、いい勝負だわ

262 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa5e-JrE2):2023/03/13(月) 15:19:57.33 ID:OwT43a4Ja.net
>>219
ストロール坊っちゃんは結構美味しい思いしてる
ボッタスはメルセデス時代の憑き物が落ちてこれから登り調子かも?

263 :音速の名無しさん (スププ Sd9a-y1yj):2023/03/13(月) 15:21:54.37 ID:pJv0hNjNd.net
>>252
あれは本来走る向きが逆で考えてたからや

コリアがグランプリに加わると日曜に2レースやるようなもんだしドライバー大変だ

264 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/13(月) 15:44:37.79 ID:PThjKryrd.net
メルセデスも今年のシーズンをテストだと割り切れば、来年の新コンセプトマシン開発が捗るんではなかろうか
秘密裏の開発とはいかないけど

265 :音速の名無しさん (ワッチョイ cea6-Lsjb):2023/03/13(月) 15:55:26.81 ID:TJp+TGNJ0.net
ラッセルはキングボンビーじゃないか

266 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:10:53.84 ID:HNj8+UlN0.net
ウイリアムズHONDA無理じゃね?
2026年以降のF1体制がそもそも構築できない
社内で経験積んだ人が社外流出もしくは配置転換されていなくなるし、第4期のキーマンである浅木氏は退職してしまう
第4期のスタート時よりも条件が悪い

267 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:11:56.94 ID:cAipjT0xa.net
フェラーリもメルセデスも内紛してるっぽいね
RB無双は終わりそうにない

268 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:23:28.85 ID:O6Y3vg8wa.net
アルファタウリ一度も飲んだ事ない
どこにも売ってないし

269 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:30:11.25 ID:PThjKryrd.net
>>266
ある意味第4期と同じく伝家の宝刀"若手の人材育成"になったりして

270 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:34:27.08 ID:YZE25Ixza.net
>>264
それをシーズン頭からやってたら来年は期待できたかもしれんのにと思う

271 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:39:20.45 ID:Bq0qbsMLH.net
>>268
https://alphatauri.com/ja-jp/

272 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:43:17.81 ID:5w0ac+ay0.net
イタリアではトロロッソの名でドリンク販売されてるの?

273 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:54:08.85 ID:9yhYevQz0.net
>>266
ウイリアムズと組んでも低迷するからやる意味無い気がする
タウリとレッドブル見ればエンジンだけじゃどーにもならんし
本当にやる気あるならワークス参戦だろうけどハードル高い
結果的にレッドブル逃したのは判断ミスだった

274 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 16:55:05.69 ID:lN9rLbb60.net
ジャントッド、ちゃんとオスカーの会場にいたんだね
元ボンドガールだっけ
https://www.instagram.com/p/Cpt1o-6pl4s/

一瞬、二人の娘?まさか、、と思ったけど、養女かな
https://www.instagram.com/p/CpgtJflKeBc/

275 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-TZ3B):2023/03/13(月) 16:56:54.89 ID:DFzZmXwEM.net
ゲレニウスとトトってあまり関係良くないって去年から言われてたような

276 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-JIpj):2023/03/13(月) 17:18:48.51 ID:RNybymIqa.net
>>274
WOWOWで見てたけど何か場違いな感じがしたw
いや、旦那だから会場にいて当然なんだけど

ミシェル・ヨーはトッドがFIA会長だった頃にスタート前のグリッドに時々一緒にいたよね

277 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-ycvP):2023/03/13(月) 17:32:41.63 ID:lvxvjw0Vd.net
ミシェル・ヨーの最高傑作はポリスストーリー3
異論は認めない

278 :音速の名無しさん (ワッチョイ e5b7-Re3/):2023/03/13(月) 17:39:15.10 ID:k8AmfP7E0.net
それにしてもトッドとミシェル・ヨーって意外な組み合わせだ

279 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-ycvP):2023/03/13(月) 17:46:25.23 ID:lvxvjw0Vd.net
>>278
アレジとゴクミみたいなものでは

280 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/13(月) 17:48:52.32 ID:kkkkRMh60.net
トッドとホーナーの嫁は普通に旦那より有名人だ

281 :音速の名無しさん (ワッチョイW c51d-Vf9A):2023/03/13(月) 17:52:02.17 ID:5hzUW/JL0.net
>>268
飲んだことある人なんておらんやろ

282 :音速の名無しさん (スフッ Sd9a-9lcv):2023/03/13(月) 17:58:39.88 ID:mJiNHJ/Md.net
>>251
こうやって間違いが本当のように語られていくのかあ

283 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-Un05):2023/03/13(月) 18:13:56.02 ID:URTZNgh4a.net
>>267
アストンアロンソが内紛チームをぶった斬りますよー

284 :音速の名無しさん (ワッチョイW d6a3-ysRc):2023/03/13(月) 18:21:19.05 ID:QJhVNsDW0.net
>>283
でもお前んとこもアロンソが政治力出して内紛するだろ

285 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1151-pub4):2023/03/13(月) 18:26:48.25 ID:XYG0AfJi0.net
まあアロンソが渡り歩いたのもたいがいめんどくせえチームではあった

286 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ac9-JIpj):2023/03/13(月) 18:30:05.75 ID:OmqqlML70.net
めんどくさくないチームってどこよ?

287 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-Mu7q):2023/03/13(月) 18:40:14.98 ID:ndzvl7Pyr.net
ベネゼエラはプエルトリコにも勝ったのか
めっちゃ強いな
これアメリカはグループリーグ突破してもベネゼエラにボコられるんじゃね

288 :音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-39rO):2023/03/13(月) 18:40:17.82 ID:XcKF0g9S0.net
ハース

289 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-Efn6):2023/03/13(月) 18:41:21.81 ID:sI59QWg8M.net
誰が面倒を起こしてきたんですかねえ

290 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce27-JrE2):2023/03/13(月) 18:42:21.35 ID:JSGqn66C0.net
今アロンソのいるアストンやな
ストパパの専制で安定しとる

291 :音速の名無しさん (ワッチョイW f944-TZ3B):2023/03/13(月) 18:47:17.61 ID:PIs83fk20.net
トヨタはアロンソ接待してそのままだったよ
なおスポットだったインディ

292 :音速の名無しさん (ワッチョイW ce27-JrE2):2023/03/13(月) 18:54:05.18 ID:JSGqn66C0.net
前から言われてる事だけどアロンソはドアンダーだろうがテールハッピーだろうが捩じ伏せて乗りこなしちゃうから逆にマシンの開発が停滞するというジレンマがある

293 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 18:58:16.90 ID:oXPGpfRR0.net
https://may.2chan.net/b/src/1678701477224.png

F1に影響あるかな?

294 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 18:58:34.85 ID:oPMq5Ref0.net
アストンマーティンの代表は影が薄すぎて
メディアの餌にすらならないな…
ホーナーとマルコとかトストが、あれはレッドブルのコピーマシンだと騒いでも
暖簾に腕押しで相手にすらなってないぞ

295 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:01:28.58 ID:JSGqn66C0.net
まあ実際コピーに近いんだけどね
ただ本当のキモはニュー爺は教えてないと思うわ

296 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:01:28.84 ID:PThjKryrd.net
>>293
「シリコンバレー銀行だけの問題であり特殊事例だ」

これが本当かどうか次第でしょ

297 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:02:42.52 ID:oPMq5Ref0.net
トトは反応あるから面白いのにな〜って
NETFLIXの取材班は思ってそう
今はレッドブルの独り言状態

298 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:05:23.58 ID:loGk6eF7a.net
>>293
ロンドンのHSBCが1ポンド買収をさっき発表したから回復してるよ

299 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:05:55.65 ID:E8fKFjHzd.net
>>290
ローレンスにフェルナンドがこう囁いているかもしれない
ランスはまだチャンピオンになれない、
先ずはチャンピオンチームを作ろう、と

300 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:07:06.58 ID:PThjKryrd.net
>>297
今年はアストン回を2話くらい作りそう

301 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:18:08.61 ID:M7uS9/tap.net
ハミルトン
ほんまにフェラーリ行くんか?

302 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:21:00.63 ID:OU4ecp0d0.net
>>301
行ったら行ったで面白そう

303 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:24:28.34 ID:JSGqn66C0.net
BLMでフェラーリが黒塗装に・・・

304 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:25:43.46 ID:PThjKryrd.net
多分マルコに普通の会社の部長のような仕事をしろと言っても無理でしょ、説明責任とか

好スタートの裏で起きているレッドブル内の不協和音、マテシッツ死去の影響が徐々に現れ始める
https://the-race.com/formula-1/the-discord-unfolding-behind-red-bulls-dominant-f1-start/

・ミンツラフがサッカーからF1までを含む「企業プロジェクトおよび投資部門の最高責任者」に昇格
・「以前のようにプラクティスやレースのたびに電話することはもう無い」とマルコも語るようにミンツラフはモータースポーツへの関心は低い
・マテシッツ後、ミンツラフへの説明責任がより重要になるがマルコはそうした企業的な仕事に乗り気ではなく、楽しくなくなれば辞めるだろう
・アルファタウリの売却・移転話をリークしたのはレッドブルF1の関係者であり、リークすることによって売却・移転話をストップさせようとしたと思われる

305 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:26:47.80 ID:SSxpJLTF0.net
フェラーリは二人とも来年いっぱいなんじゃないのけ

306 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:27:18.01 ID:QWylr1+E0.net
メルセデス「シルバーアロー(ブラック)」
アルピーヌ「フレンチブルー(ピンク)」

フェラーリも赤にこだわる必要ないしな、黒いフェラーリとかカッコよさそうだしむしろ見たいわ

307 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:28:51.37 ID:GUWdmop10.net
>>292
それってエンジニアの責任逃れなんよ
ディノ・トソは05.06でちゃんと速くしたし

308 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:29:07.90 ID:jFNCsu8d0.net
ハミルトンに来られたら、ルクレールの苦悩がグンと増して老け込みそう

309 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:29:50.77 ID:PThjKryrd.net
マテシッツも「ミンツラフに任せるくらいならビジョンを持ったオーナーにF1事業を任せたい」みたいな感じで終活をしてたのかもしれん
(ポルシェにビジョンがあるとも思えんが)

310 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:30:11.79 ID:vIYF8i440.net
ハミルトンがフェラーリ行ったらチーム無線で爆発しそうだな

311 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:30:16.79 ID:3/YfEDOq0.net
赤がナショナルカラーやからね。そこはごだわってもらいたい。

312 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:32:11.50 ID:ioxDretkd.net
言うてフェラーリのコーポレートカラーは黄色だしなあ

313 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:33:34.44 ID:7UDdbwO70.net
F1界の契約なんて意味ない
いくらでも反故にできる文言が書かれてある
有名なのは「パフォーマンス条項」

314 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:33:36.56 ID:JSGqn66C0.net
>>307
マシンの進化はフィジケラさんのお陰かも?

315 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:35:16.84 ID:CDKOZuDBa.net
ナショナルカラーは紺色だろ

316 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:37:12.15 ID:18RH0QNA0.net
レッドブルの空力担当者引き抜いて作ったんだから
そりゃ似るだろう
本宮ひろ志と宮下あきらの作風が似ているようなもんだ

317 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:38:34.22 ID:0gJphA+50.net
なんとも懐かしい名前がw

318 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:38:49.41 ID:JSMFkgMia.net
でもハミルトンがフェラーリ来たらヘマをされる度にチームに幾らでもお説教するしフェラーリもハミルトン程の実力者には抵抗できないだろ
そこはルクレールにプラスかも

319 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:40:55.08 ID:5ykPS5yr0.net
>>294
影が薄いんじゃなくてそういう政治的な事に興味がないみたいよ
インタビューでf1関係者はメディアを政治に関与するために使うけど自分は政治家じゃないし、政治よりスポーツについて話す方が好きだって

320 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:43:24.09 ID:OmqqlML70.net
>>306
フェラーリのコーポレートカラーは黄色だしな

321 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:43:29.28 ID:nyeyWCnMa.net
ナショナルカラーの伝統は未だに継承されてるもんな

イタリアは赤、フランスは青、ドイツは白(後に銀)、ここまではわかる
謎なのはブリティッシュグリーンだよ、なんでイギリスは緑なんていう不人気色を選んだんだろ

322 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:43:46.63 ID:PThjKryrd.net
フェラーリの内紛にベッテルは巻き込まれた感があったけど
今回はルクレールやサインツに飛び火してる感じはなさそうだな

ルクレール冷遇してメルセデスに行ったりすれば面白いのに

323 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:44:25.94 ID:OmqqlML70.net
>>311
イタリアのナショナルカラーって青でしょ

324 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:44:39.23 ID:JSGqn66C0.net
>>321
じゃあギンガムチェックでw

325 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:46:45.34 ID:nyeyWCnMa.net
>>323
それはサッカーやろ
モータースポーツでは赤のはず
フェラもロメオも赤だし

326 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:48:22.01 ID:OmqqlML70.net
>>325
ああモタスポだけFIAが規定してた時期があったのか
はじめて知ったわ

327 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:50:55.71 ID:o30pmsJbr.net
>>293
アメリカの景気が悪くなるってずっと言われてて、これをきっかけに景気悪くなって行ったらF1にも大きく影響しそうだしホンダの撤退が正解になりそう

328 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:53:11.05 ID:3/YfEDOq0.net
日本は白でホンダが決めたw

329 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:53:35.33 ID:PThjKryrd.net
オランダ人て今F1観るの楽しいんだろうな、というのは思う

オランダメディア「フェルスタッペンは現代のセナとF1界で称されている模様!」
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/103239/verstappen-neergezet-als-de-senna-van-de-moderne-formule-1-hij-is-erg-goed/

330 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:55:23.99 ID:B+l/mf0cd.net
サッカーで韓国が赤ユニで日本が青ユニなのも子供にどう説明すればいいのか考えたことはある
国旗と逆というか

331 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:56:22.53 ID:ioxDretkd.net
>>321
ブリティッシュとは言うけどもとはアイリッシュ
ほんでなぜアイリッシュが緑なのかというと聖パトリックの祝日で妖精さんに抓られないため

332 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:56:43.91 ID:JSGqn66C0.net
セナはちょいスピ入ってたからタッペンとはタイプが違い過ぎるな

333 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:57:06.31 ID:FZ13ZAnl0.net
イタリアのナショナルカラーはアズーリだけどF1だけはロッソだな

334 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 19:57:20.29 ID:nyeyWCnMa.net
>>331
なるほど
ちゃんと理由があるんだね

335 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:01:38.26 ID:0gJphA+50.net
>>332
レーススタイルも落ち着き払っててセナっぽい感じはしないなあ
ただ意味の分からないマジカルな凄さを見せるってとこはセナを連想させるのかもな

336 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:01:57.48 ID:P81phHNsr.net
ネトフリのザクが完全に悪役

337 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:03:36.77 ID:oWoheXSa0.net
ブリティッシュグリーン愛好家の俺憤慨
品がある色だろ!

338 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:04:10.36 ID:GSQB19QA0.net
でもプレミアリーグで緑色のユニのチームってほぼ皆無なんだけどね
イングランド代表もセカンドユニで赤を着てた時代はあったけどホームは白と紺の上下がデフォルト
セリエAでもリーグアンでもブンデスでもリーガでも緑ユニのチームはそこそこ見かけるのに

どちらかというとドイツの方が緑を着てた印象が強い
メルセデスも今のマシンの差し色はペトロナスやモンスターの緑だしな

339 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:04:29.89 ID:VLNo22Vma.net
内紛はしらんけどマテシッツ居なくなって明らかにチーム維持のペイライン厳守せよみたいな雰囲気は伝わってくるよな

340 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:05:08.52 ID:Rp29XKmf0.net
フェルスタッペンってセナ感はないよな
プロストとかネルソンピケとかアロンソの系統だと思う

341 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:06:42.95 ID:JcPN27g30.net
>>302
イタリア伝統と歴史のフェラーリ
チーム批判を絶対許さないフェラーリが自己顕示欲大魔王の身勝手を許すとは思えないし若いチャンプ候補すでにいるからありえないな

342 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:08:07.93 ID:YAliZDAAd.net
イタリアの赤は、本当に使われてたかは知らんがローマ帝国の国旗が赤だからそれが由来かなと思ってる

343 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:10:03.36 ID:GSQB19QA0.net
ハミのカーナンバーが黄色でラッセルが黄緑なのは去年のブラジルで1-2フィニッシュしたからだろうね
メルセデスはドイツのチームというよりもはやイギリスとブラジルのチームみたいになってて訳の分からない事になってる

344 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:11:18.88 ID:M4+QZ0y00.net
アンドレッティ、エントリー確定前にテクニカルディレクター決定したのか。ぎゃ~ぎゃ~騒ぎ過ぎと言われたから今度は静かに外堀埋めていくのか。

345 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:12:40.07 ID:qt+yCvkC0.net
>>329
それは自由だけど発煙筒はやめろよ、絶対だぞ!

346 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:16:23.96 ID:947UzpcAd.net
プロスト「誰も"現代のプロスト"を褒め言葉に使ってくれない」

347 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:16:28.91 ID:JSGqn66C0.net
>>340
御意だな
ドライビングスタイルはプロストでキャラクターはピケ

348 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:17:39.58 ID:5ykPS5yr0.net
https://www.planetf1.com/news/esteban-ocon-not-extremely-popular/

エステバン・オコンが極端に人気がないのは、トラック上での振る舞いが原因

オコンは、サーキットでの振る舞いが原因でドライバーたちの間で「非常に人気がない」と評されている。
サーキットを離れれば、オコンはパドックで最も親切な人物の1人として登場することが多いが、その意見は他の19人のドライバーたちとは共有されていないようだ。

ナオミ・シフ「オコンはとてもフレンドリーで、いつも笑顔で、いつも挨拶してくれる。でも、ドライバーの間では彼はあまり人気がない。ヘルメットをかぶると、悪魔に変身する。」
ニコ・ロズベルグ「オコンはチームメイトと肘を突き合わせるのが大好きだし、これまでもチームメイトと衝突するのが好きだったから、もう2、3レース待って様子を見てみよう。
オコンとガスリーの関係が修復されたとされているが"完全な戯言 "」

メディアからもボロクソに言われるオコン

349 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:19:42.88 ID:JbO3dvVpa.net
>>347
ついでに彼女もピケ

350 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:19:46.83 ID:k2NN+sFZa.net
>>338
緑色はアイルランド兼カトリックの印象が強いから避けられてるのかもな
サッカーのユニフォームの色は宗教と関係してることが割と多い
場所が近くてもカトリック系のチームとプロテスタント系のチームはユニフォームの色で分かるみたいな

351 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:20:17.38 ID:947UzpcAd.net
よくさ、セナ人気は日本だけだと書くやつもいたけど向こうのメディア眺めてるとブロストなんか忘れられてないかと思うくらいセナの再来ばかり
バースの再来に匹敵するというか

352 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:21:12.57 ID:imlTwEZHa.net
>>343
ラッセル車ナンバーはペトロナスカラーでは?

ハミは黄色が好きなだけ
一般的なセカンドドライバーカラーを自ら選んでるぐらいだしねw

353 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:21:16.65 ID:GSQB19QA0.net
>>350
イングランドとアイルランドは仲が悪いんだっけ

354 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:23:45.60 ID:947UzpcAd.net
>>352
実際登録上は二番目のドライバーが黄色だから、エントリーでも実際二番目
https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/2023_f1_entry_list_27.2.2023.png?itok=qONrylb_

355 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:24:08.45 ID:fa28lnRZH.net
>>340
予選番長がセナの後継者

356 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:24:43.39 ID:imlTwEZHa.net
>>354
去年ラッセルに負けてるから、名実共にセカンドドライバーだなw

357 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:25:12.74 ID:GSQB19QA0.net
>>352
去年まで水色だったのにか
マシンカラーに関してはハミが口出ししてる部分が多いと思う
黒にしても建前上はパフォーマンスの向上が目的なんだろうけど本音は違うと思う
ハミが黄色に執着するのはロッシやセナのお気に入りの色だから
ハミ自身が好きな色は紫だけどね
いっそのことハミのマシンだけペトロナスグリーンじゃなくパープルを差し色にすればいいのに

358 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:26:51.95 ID:FZ13ZAnl0.net
>>350
セルティックとレンジャーズの関係だな

359 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:28:39.09 ID:GSQB19QA0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
サッカーで緑ユニが少ないのは単純な理由

今後世界的に広がるかも? セリエAで緑色ユニフォーム禁止へ「ピッチと色が混同するため」
https://web.gekisaka.jp/news/world/detail/?336738-336738-fl

360 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:28:48.62 ID:9b/8/RIq0.net
>>344
各チームの重鎮さん、あなたの就職先だって増えるんですよ?

なんてアピールでは……ないか(´・ω・`)

361 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:30:36.61 ID:0gJphA+50.net
>>351
自分語りだけどちっちゃい頃れーすとかTVでやってないしF1とか何も分からないけど
ニキラウダって名前だけは知ってたんだよね
そいういうある種のアイコンなんだろうなと思ってる

362 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:31:00.21 ID:vIWCioA/0.net
実態のないチームでは承認されないからある程度チームの形をつくらなければいけないだけ

363 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:33:18.06 ID:JSGqn66C0.net
>>355
彼は寧ろグロージャンの後継者w

364 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:34:01.95 ID:GSQB19QA0.net
F1では逆にロレックスを筆頭に緑色の広告が目立つようになったけど
パーマネントサーキットが減って緑の芝生を見ることが少なくなったのを誤魔化すためかな?

365 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:40:05.75 ID:vIWCioA/0.net
6c-は何を語らせてもダメだよな

366 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:40:08.36 ID:HJcyUak90.net
インディカーでは緑色って運が悪いとか聞いた
佐藤琢磨が緑色のマシンに乗ってちょっと驚かれたらしい

367 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:40:30.74 ID:ioxDretkd.net
>>351
バースの再来は25人くらいいるそうだがセナの再来とか後継者とかはたぶん初代のバリプロ以降何人くらいいるんだろ

368 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:48:02.91 ID:9b/8/RIq0.net
オープン戦でHRを量産する阪神の外国人選手=バースの再来だな
シーズン開幕したら消滅するけど

セナの再来ってどういう定義になるんかね
卓越した才能を持つ愁いを帯びた美青年か?

369 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:50:56.43 ID:947UzpcAd.net
モナコでプロストを1秒以上予選でちぎったのが伝説になってるから
それくらい予選番長すればセナの再来になるんでは?

370 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:51:19.02 ID:LU6eTnUa0.net
現代のセナってのはブラジルとかでも言われてたな
まあ、具体的にそっくりっていうより、今いるドライバーの中ではドライビングスタイルが近いだとか、
レーサー肌って話とかなんで…諸説あって当然だとは思うが
2016年の雨のブラジルでの戦いで、タッペンの走りがセナを彷彿させたとかなんとか
まあ、タッペンは果敢なタイプだし、コーナーもぐいぐい攻めていくしな

371 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:51:46.15 ID:imlTwEZHa.net
>>357
ハミ車ナンバーは去年も黄色じゃなかったか?
その前は黒か白だったような?

極限まで塗料減らして軽量化してるから、申し訳なくナンバーにペトロナスカラーを入れてると予想

372 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:53:56.13 ID:pJv0hNjNd.net
>>292
だから、少なくともこの10年は乗りこなしてもポールから大きく離れた車なんだから、ドライバー以前に全方向で足りないマシンなんだよ

それ技術陣が各所で遅れてるだけの話だ

373 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 20:58:22.02 ID:LU6eTnUa0.net
オコンはレースと全然関係ない人達にはとてもあたりが優しいみたいなのは聞いたな

レース絡むと空気がピリピリするのはオコン本人が「なんで俺には注目してくれないんだ?」
みたいな妙な劣等感を感じてるせいなのかも知れないね。本人のコメントでも
「僕は勝利を上げた事もある現役フランス人F1ドライバーなのにみんな僕をあまり覚えてないんだ」
こういうフラストレーションが、レースに絡む相手には漏れちゃうのかもしれんね…
なんでか知らんが、記憶に残りにくいってのに悩んでたよね(奇行は目立つ筈なんだが不思議)

374 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:00:50.72 ID:6+m6IbhJ0.net
なんでジャンドットいるのって思ったらミシェルヨーの旦那なのか!
ミシェルヨーもf1に来て欲しいな

375 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:03:24.00 ID:LPZIScCP0.net
まあ誰がどう言おうとF1ウィナーの実績は消えないし一生誇れるしな
半世紀以上やってきて、世界で113人しかいない内の1人ってのはどんだけ運が絡んでもすげーよ

376 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:05:15.01 ID:0gJphA+50.net
>>373
あのレースに関してはライオンブロックとか前代未聞のぼっちスタートとかのインパクトが強くて
ちょっと気の毒だったかもw

377 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:06:59.04 ID:PIs83fk20.net
マルド巨匠をもっと敬え

378 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:07:36.82 ID:LU6eTnUa0.net
あと、ガスリーがゴシップネタ多すぎってのもあるのかもな
こっちはしっかり知られてるってのも意識しちゃう一因なんかね…

379 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:10:29.16 ID:LU6eTnUa0.net
>>376
まあ、なんかこう、話題に埋もれやすいって面があるのかも知れんね…
良いドライバーの部類に入るとは思うんだけどねえ…ガスリーに多く勝てれば認識改められるのかね

380 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:10:46.33 ID:947UzpcAd.net
ガスリーはメディアに遊ばれすぎた

381 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:11:05.73 ID:Ewn6vtk30.net
>>346
和製プロストなら過去に……

382 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:15:53.62 ID:Rp29XKmf0.net
ドライバーとしてはセナよりプロストのが偉大なんやけどな

383 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:20:08.26 ID:ybT1L5kn0.net
マクラーレンオートモーティブがマクラーレンカーズ時代と同じ認識のやつがまだいるんだな

384 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:22:15.87 ID:pJv0hNjNd.net
>>377
師匠は、みんなの心のなかに刻み込まれてるだろ?

アロンソとキミに肩車された全集中の1勝
レース後は火事の中救出
その後母国凱旋で即クラッシュ
伝説の鈴鹿絵図
あとは世界最高のDRSオーバーテイク

385 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:22:30.08 ID:59TuQliDM.net
>>264
あの舐めた態度でまたやるのありそう

386 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:25:24.36 ID:V8WHPDGv0.net
>>374

https://i.imgur.com/tO35Uxa.jpg

387 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:25:54.99 ID:59TuQliDM.net
>>283
大して勝ってもないのにオールフレンチやオールイタリィにしたり、基礎工学から怪しいやる気0の若手社員と口だけワールドチャンピオンのペテン師に3年間付き合わされなきゃ政治やらんぞ

388 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:28:52.90 ID:LU6eTnUa0.net
アロンソは元々チーム内で燻ってた問題を煽り立てる感じなので…
そこらへんが纏まってるなら問題も少ないんじゃないかな
アストンは力関係がはっきりしとるしね。というか、既に色々と追い出された後だw

389 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:30:02.67 ID:59TuQliDM.net
>>340
パパシューマッハじゃね?チームメイトをポチ固定にしたり勝つためならインチキ不正ダーティープレイ なんでもござれなところはまんまミハエルじゃん

390 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:31:16.94 ID:NkGeCjtJ0.net
>>330
日本は青でいいよ
アジアは赤いユニのチーム多すぎる

391 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:33:21.98 ID:pJv0hNjNd.net
>>387-388
訳ありチームを掴むとこがアロンソの欠点やな。結局世直しする羽目になる

392 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:38:15.67 ID:oWoheXSa0.net
セナのイメージって難しくね

マックスはプロストとマンセルを足して割った感じと思ってる

393 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:41:00.86 ID:NKrv+8QP0.net
フェルスタッペンはただのレースばかだから、余計な事もしないし思想的敵対を生み出す事も無いもんな。

394 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:46:18.10 ID:w8X3HAfDa.net
セナの場合宗教的要素が絡んでくるからな
当時の人間もセナという人間を冷静に見てたのか疑問

395 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:46:56.98 ID:JSGqn66C0.net
政治力学には興味無さげよな
好きな奴嫌いな奴はあるけど

396 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:47:18.43 ID:NKrv+8QP0.net
どっちかていうとルクレールの方がセナっぽいかな。
エモーショナルだし。

397 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:48:11.61 ID:vIWCioA/0.net
セナが問題児扱いされてたことを知らんならにわかだぞ

398 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:50:02.64 ID:LU6eTnUa0.net
タッペン本人は政治的ではないとされてるね
ペレスを招聘する事になったのも身内に拘らずもっと経験あるドライバー連れてきて
ってタッペン本人の要望に従ったからって話だったし

親父だとか、代表やエンジニアとかそれぞれの考え方は別だろうが…

タッペン優位になり易い別のポイントとしてはタッペンがエンジニア側に好まれやすいキャラだからってのもあるそうな
タッペンってノートパソコンを手にしてアレコレ言うみたいな余計な事を言わないそうなんだよね
本人も俺は技術者じゃないし、テレメトリより実際走ってドライバーとして伝える事を心がけてるとか淡白な事言ってた

シミュレーターに乗る事も苦にしないタイプだから、方向性の主導権奪うのは大変かも知れない
タッペンは指示した方向できっちりタイム出してくるから、そこらも意見で競り負けちゃうとこあるかも
まあ、マシン速くはなってるからなタッペンの方向性。少々ピーキーっぽくても

399 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:50:30.97 ID:NkGeCjtJ0.net
さすがのガキの頃のマックスでもセナみたいなあたおか要求はしてねえな

400 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:50:55.88 ID:LU6eTnUa0.net
むしろ当時のドライバーとか問題児だらけなんではないかw
思えば荒々しい時代だったな…

401 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:54:27.54 ID:vIWCioA/0.net
話の流れが分かってない長文連発のアホ

402 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 21:58:43.56 ID:LU6eTnUa0.net
また独り言罵声連発おじさんやってるのか。ストレスでも抱えてんのかね?

403 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:05:48.70 ID:59TuQliDM.net
>>395
そこはパパがやるからじゃない?

404 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:09:55.49 ID:9b/8/RIq0.net
>>400
ベルガーとの悪ふざけとか今だったら大炎上だよな

405 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:18:01.34 ID:947UzpcAd.net
>>404
セナに殿様カツラかぶらせたのも今なら「リスペクトなさすぎだ」と番組大炎上だろうし

406 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:25:39.80 ID:LU6eTnUa0.net
ベルガーほんとあんだけやらかし続けててほんとよく大丈夫だったよな
運転中の相手にちょっかいかけては一緒に事故るとか、体張りまくり
思えばドライバー達は良い子ちゃんになったもんだ…

407 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:31:12.82 ID:qUlNNri/0.net
フェラーリが序盤で空中分解しそう
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f40d1f61be56cc83b982233b703159584be30c3

408 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:37:23.82 ID:LU6eTnUa0.net
フェラーリのスタッフの多くをどこが受け入れるんだろうねえ…

409 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:41:23.61 ID:3/YfEDOq0.net
伝統の内乱勃発w
ルクレール「僕に残された時間はほとんどないと思っている」

410 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:41:56.95 ID:OmqqlML70.net
>>407
周回遅れだぞ>>122

411 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:44:00.88 ID:J2xD3ieF0.net
RB独走とかクソほどおもろない
そこは赤色のチームが食い込んでもらわんと

412 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:46:47.45 ID:LU6eTnUa0.net
まあ、フェラーリは他に移動してるスタッフ呼び戻せばなんとかなるのかも知れない…
それより、どこが受け入れて次のアストンみたいに飛躍するのか、それともメルセデスがてこ入れに使うのか
この騒動がどういう影響を与えるのかが気になるかな
まあ、思った程の大事にはならないなんていう火消しが間に合う可能性もまだあるのかもだが

413 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:53:28.94 ID:OwT43a4J0.net
RB独走と言うより
メルセデス、フェラーリ、マクラーレン、み~んな自滅って感じ
アストンだけがまとも

414 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:55:07.19 ID:JSGqn66C0.net
フェラーリどうしちゃったのよ?
ビゴワが空力担当でロリー・バーンがアドバイザーという超豪華布陣じゃなかったのかよ?

415 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:56:29.93 ID:VR17dzQEa.net
>>122
>>戦略責任者から降格したイニャキ・ルエダも離脱する可能性がある
マジでこいつ擁護するフェラーリファンおらんやろ?
さっさと離脱して、どうぞ

416 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:56:45.02 ID:JSGqn66C0.net
全盛期の対決ではバーン>ニューウェーだったような気がするのに

417 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:57:04.80 ID:Hw+ypszh0.net
タイヤに優しく速いマシンが作れない以上更迭仕方ないわな

418 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 22:59:43.97 ID:TdS7nTTq0.net
バーンなんて10年以上前にとっくに賞味期限切れてた感

419 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:02:17.80 ID:ioxDretkd.net
>>414
船頭多くして船俺たちになる

420 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:03:08.42 ID:JSGqn66C0.net
まーカルディレは要らんわな
レスタのがまだマシ

421 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:03:42.95 ID:oPMq5Ref0.net
>>413
アストンマーティンは、まともというより大飛躍したというほうが正しいかも
昨年比で2.4秒も速くなってるし

422 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:04:55.64 ID:JSGqn66C0.net
空力はビゴワに全面的に任せろよ

423 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:06:03.16 ID:ybT1L5kn0.net
そらF2004が実質的に最後だからな

424 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:06:28.69 ID:7UDdbwO70.net
>フェラーリはオールイタリアにこだわって大切な何かを失った

いやほんとそれ
F1なんて国籍関係なく優秀な人材の奪い合いみたいなとこあるのに
故マルキオンネ前会長の負の遺産が今ごろになってジワジワ効いてきてる

425 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:07:04.95 ID:nuXcI8WVd.net
オールフランスはどうなるんかね

426 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:07:34.53 ID:oPMq5Ref0.net
東スポがハミルトンがフェラーリに移籍って報じてるけど
ネタがすぎる…

427 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:09:01.82 ID:JSGqn66C0.net
あっそっか
ビゴワ(フランス人)
バーン(南ア人)
マトモにやらせて貰えなかったのか

428 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:11:13.71 ID:RbSXBg1qM.net
一戦目の結果だけでもフェラーリは悪くない位置にいるように見えたんだが

429 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:11:32.10 ID:CrnguIRwM.net
>>426
どんな判断だ…するわけねぇ…

430 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:14:22.22 ID:gIBjoMXb0.net
マクラからメルセデス行った時も色々言われたが結果大正解だったけど流石にフェラーリは無いよなぁ

431 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:16:13.97 ID:TT4+9EjHH.net
フェラーリーの方がハミルトンお断りな気がする・・・

432 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:18:35.64 ID:oPMq5Ref0.net
【F1】ハミルトンにフェラーリ電撃移籍の可能性 メルセデスへの不満あらわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/45e9691f63f42bb4290a1ac6e0c8ebe85cc26eb7

フェラーリ行きの根拠無しの妄想記事ワロタ

433 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:22:17.29 ID:oPMq5Ref0.net
>英スポーツ専門放送局「スカイ」は「7度の世界チャンピオンが、
>メルセデスを離れてフェラーリとサインするという決定を下す可能性がある」と報道。
>イタリアの名門フェラーリに電撃移籍する選択肢があると伝えて激震が走っている


一応、スカイが報じてるんだな

434 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:23:31.83 ID:318t9sh2a.net
当のハミルトンは今どうなんだろうな
メルセデスを見限るって意図はあったりするのかな
俺様ならどこでも受け入れてくれると思ってたり

435 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:23:54.35 ID:nuXcI8WVd.net
いやなんというか、フェラーリ側にルクレールサインツ体制を変える必要性がないと思うんよなあ
ハミルトンなんてどうせクッソ高い契約金やら要求するするんだろ

436 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:25:35.09 ID:NkGeCjtJ0.net
変える必要性つーかルクレールに見限られる可能性があるんだが

437 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:26:54.93 ID:5w0ac+ay0.net
ハミルトンが行くべき3年以内にチャンプを取れる可能性があるチーム
レッドブルと……あとどこや

438 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:27:00.33 ID:lN9rLbb60.net
まだアロンソの後継の広告塔としてアストンマーチン行くか
坊っちゃん術後の手首悪化で電撃引退→代わりにハミルトン電撃移籍でマクラーレン以来のアロンソとの因縁コンビ再び!

とかの方が妄想記事としては旬な上に信憑性もコジツケれそうだけどな

439 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:27:22.90 ID:OU4ecp0d0.net
チームだってチャンピオン様の神通力を信じたいし

プロドライバーなら跳ね馬乗ってみたい
って思うやん

440 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:27:24.46 ID:pJv0hNjNd.net
セナなんて、マクラーレン・ホンダのとき、新井ホンダに無茶苦茶されたアロンソみたいな状況じゃないのに、手下のベルガーとともにフジテレビのカメラに向けて、ホンダエンジン批判したクズだぞ

これが、日本のメディアの脚色によると、マクラーレンは信用できないのであえてホンダにムチを打ったスーパープレイってことにされてるけど、普通にチームエンジン批判です。しかも悪くないもののね

441 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:27:58.89 ID:86BupBHZ0.net
まぁ、ルクレールにしろサインツなんてラテンだからな
黒白ハーフでもイギリス人なら俺達に新たな化学反応を起こすかもよ

あ、マンセルは白かったから

442 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:28:15.84 ID:qudCRGq8a.net
>>425
ターボみたいに強烈なネタを持ち込んでほしいんだけどね

443 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:29:38.70 ID:TT4+9EjHH.net
>>435
ハミは契約金安くても引退するまでに一度赤のレーシングスーツ着たいかもしれない・・・けどお断りされるだろうw

444 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:29:46.64 ID:pJv0hNjNd.net
>>434
フェラーリへの愛情は、他のドライバーと違ってゼロに等しいし、よほどパフォーマンスがないとなさそうだけどな。もう辞めようと思ってて一年箔付けとかあんまり想像できない

445 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:30:04.13 ID:318t9sh2a.net
> 「これまでたくさんのマシンに乗ってきたから、マシンが何を必要としているか分かっているし、
> 何が必要でないのかも分かっている。(メルセデスは)素直にこう認めることだ。
> 『ルイスは分かっていたんだな、僕らは君の話を聞いていなかったんだな』とね」

エンジニアを莫迦にし過ぎてるな。決裂なのかも

446 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:31:44.41 ID:6mUyg11+0.net
カレンと喧嘩したのかな

447 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:33:03.24 ID:318t9sh2a.net
>>444
フェラーリへの憧れとか無さそうだよね。それに賭けに出るタイプじゃないしね

448 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:34:51.45 ID:pJv0hNjNd.net
ハミの選択肢はあくまでメルセデスであり続けるけど、残念だけど2021年にサイクルはレッドブルとクロスしてしまったから、もう一度積み直しするしかない。26年を目指して気合入れろやってことなんやろね

449 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:35:17.54 ID:5w0ac+ay0.net
合理的なゲルマンかアングロサクソンじゃないとダメじゃないん

450 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:35:39.86 ID:nuXcI8WVd.net
物凄い飛躍した妄想レベルだけど、何度も何度も俺達を繰り返すフェラーリに嫌気がさしたルクレールとメルセデスが自分優先でなくなった事を感じ取ったハミルトンがトレードするなんていう超ウルトラCもあり得るのかしら

451 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:37:54.01 ID:oPMq5Ref0.net
フェラーリは、マクラーレンとかに主力のエンジニアを奪われてて落ち目な気がするし
ハミルトンがフェラーリは行くとは思えないなぁ

452 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:43:00.71 ID:Wx7QqeVU0.net
>>377
Pastor Maldonado's Only F1 Win! | 2012 Spanish Grand Prix Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=g2x4m2_PgTY
外人のコメントの直訳もストレートだしなw
> 信じられないことに、彼は運ではなく、クラッシュでも、ペナルティでもなく、純粋なペースでこのレースに勝ったのです。2012年はなんて年だったのでしょう。

このハイライト動画、残り7、8周辺りでマルド師匠がアロンソに0.5秒差まで迫られて、
そこから周回遅れを華麗に交わしながら差を3秒まで広げるシーンが無いのがダメ・・

453 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:44:28.63 ID:oclArahE0.net
ウィリアムズはホンダの可能性あるのか
ホンダからしたらそこしかないんだろうけど
日本人ドライバーも押し込めそうだし

454 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:44:48.36 ID:318t9sh2a.net
26年に躍進を目指すなら、
シャシーは近似していると希望的楽観的に仮定して、
電気関係だよな
ホンダも良さそうだし、フォードも市販車での蓄積がありそう
フェラーリ,ルノーとメルセデスはわからん

455 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:47:01.36 ID:3/YfEDOq0.net
メルセデスの現状を見るに、ハミチンはチームをエヴォできるタイプのドライバーじゃない。
フェラーリに行っても地獄のような余生にすり潰されるだけだろ。
リーダーじゃなくプリマドンナなんやろうね。

456 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:50:24.41 ID:TT4+9EjHH.net
あと4チームぐらい増えないかなぁ

457 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:52:24.18 ID:JSGqn66C0.net
フェラーリもオールイタリアに拘るならアルド・コスタをダラーラから引っ張ってこいよ

458 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:58:23.80 ID:9Oed2Piz0.net
ハミはメルセデス以外は引退しか道がないとおもわれる
マシンだめなら全く上位に食い込めないというのも露見したしフェラーリとハミではloseーloseの関係にしかならないw

459 :音速の名無しさん :2023/03/13(月) 23:59:54.63 ID:oPMq5Ref0.net
アルド・コスタは、フェラーリ低迷のスケープゴートにされてクビされ追い出された身だから
フェラーリには戻ってこないと思う

460 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:00:32.40 ID:3QDtKJ0H0.net
マクラーレンホンダwithハミルトンはちょい見てみたい気もするw

461 :音速の名無しさん:2023/03/14(火) 00:01:39.82 .net
1番見たかったのはフェラーリ&セナだったな

462 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:03:23.12 ID:bP1T3Oncd.net
もうハミルトンRBに連れてこようぜ

463 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:03:50.25 ID:x4ZAp+fU0.net
>>458
昨シーズン絶対に勝てない車で一時トップ走って二位表彰台何度も取ったの忘れた?
唯一勝てる車の状態のレースはラッセルに色々としてやられたがな

464 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:04:03.02 ID:+xfAtgXCa.net
>>455
タイプ的にそれはあるな
マクラーレン,メルセデスと、よく準備されたチームに移籍してきてるし
成長するチームとしての経験も無いよな
特に移籍時のメルセデスはPUレギュレーションもメルセデスの意向が強く先行的に開発してきたPUだったりね

465 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:05:05.43 ID:Em8aVHgB0.net
>>462
それが一番無いわw
ハミルトンの「レッドブル憎し」はハンパないだろ

466 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:06:32.35 ID:HPJrRmoo0.net
エアトンは過大評価されてる節はある。
何せ、最強マシンでしかニャンピオンになっていないから。

467 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:07:25.78 ID:Tz7p6a61d.net
>>464
メルセデスはターボ前の悪いときも含めてひとサイクル乗ってるだろ

468 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:07:48.39 ID:3QDtKJ0H0.net
>>459
そのコスタがメルセデスW07-10でフェラーリをボッコボコにしたのは皮肉やなw

469 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:08:17.54 ID:mI34F8+d0.net
ハミルトンとフェラーリの組み合わせならどんなコントが見れるかは興味ある

470 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:08:22.80 ID:Fuv0CUx40.net
ハミルトンが行けるところはマクラーレンくらいだと思う
低迷してるし行かないだろうけど

471 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:09:11.17 ID:Tz7p6a61d.net
セナが素晴らしかったのはフォードだった93年型だな。そこからクルマをどんどん悪くしていったのがこの10年のアロンソみたいなもん

472 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:11:04.76 ID:HPJrRmoo0.net
>>471
あれもチームメイトがクソゴミだったからそう見えるだけ説がかる。

473 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:11:34.88 ID:z58BXqVs0.net
ハミの偽無線に騙される俺たちが想像できる

474 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:12:53.90 ID:+WFxUF7HM.net
ハミが行けるところ
アストンでしょ

475 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:13:11.53 ID:Tz7p6a61d.net
>>472
まあアンドレッティは参考にならんわな。ハッキネンと一年組めればよかったけど

476 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:13:14.14 ID:WOsTD2SLd.net
>>428
位置はともかく内容が悪かったんじゃない?
PUトラブルにデグラ。とくにハード履いてるのにソフト履いてるRBよりタイムの落ち込みが激しかったような。
下手すりゃアストンより悪い。

477 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:13:20.83 ID:+xfAtgXCa.net
>>467
そうだったっけ。でも、移籍の決定的な動因は14年に向けてのPUの先行的開発だったよな

478 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:19:23.38 ID:bP1T3Oncd.net
>>465
言ってみてなんだけど絶対ないと思うw
ハミルトンからしてみれば2021以降はRBとフェルスタッペンに全部美味しいところ持ってかれてるカタチだからねぇ

479 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:19:40.60 ID:HPJrRmoo0.net
>>475
それは正直見たかった。
セナと組んでたら、その後のハッキネンのキャリアももっと違ったものになっていたかもしれないと思ってる。

480 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:21:23.31 ID:Fuv0CUx40.net
まあ、今のところレッドブル以外タイトル穫れるところないから
タイトルを狙ってるハミルトンにとってはどこ行っても同じ気はする

481 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:27:04.33 ID:DFYHCUZAH.net
ハミルトンはハース行ってフェラーリーPUを体験するべし

482 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:28:58.14 ID:fNTIJ/u10.net
>>434
心の燃料切れおこして引退かも

483 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:31:57.28 ID:Fuv0CUx40.net
ハミルトンがメルセデスを出て行った場合
後釜はルクレールかノリスだろうな

484 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:32:46.17 ID:NzEOKJgXM.net
>>483
ミック「・・・」

485 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:53:15.86 ID:x4ZAp+fU0.net
>>484
客寄せパンダだもんな

486 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:53:48.15 ID:jvj4clAUd.net
>>428
取り付けミスしてなきゃ2位だし落として壊しても4位だしな!

487 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:55:10.94 ID:/zNP+AAWM.net
セナは生きてれば7回WDCの称号手にしてただろうし
生前からいつかフェラーリなんてことも言ってたので
上手くやればもっと勝ってた可能性もあるな

488 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 00:56:01.48 ID:Fuv0CUx40.net
まあフェラーリは直線爆速だからね
バーレーンは直線多いし

489 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 01:16:53.54 ID:3vUjK5dw0.net
最強ホンダの5連覇

490 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 01:49:09.86 ID:mjBT35i50.net
ハミルトンがよくタイヤもうダメって嘆いてるけど、それと対照にめっちゃタイヤいいよ!からのボックスからの、なんで良かったのに入ったんだよってパターンも良く見るが、あれもブラフなんかな

491 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:01:22.86 ID:g+4/JFH3M.net
https://www.as-web.jp/f1/550646/3
MP4/8はセナが乗ってたせいで良いマシンに見えていただけで
実はハッキネンが開発したどんなコーナーでも遅い糞マシンだったんだよね

492 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:04:02.75 ID:/2XAy2Az0.net
https://www.planetf1.com/news/laurent-mekies-alpine-ferrari/

チームを離脱すると噂になっているフェラーリのレースディレクター、ローラン・メキースにFIA、リバティメディア、アルピーヌがオファーを行ったとのこと

493 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:04:27.08 ID:zn2t03vG0.net
コーナーで遅い以外の部分は読めないのか
ハッキネンははっきり「いい車だった」って言ってるじゃんw
しかし何十年前の話してんだよジジイは
2023年だぞ

494 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:07:06.12 ID:178PcrJK0.net
>>492 メキースって前FIAにいなかったっけ?にしてもFIA再就職先に便利だなぁ。

495 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:08:53.52 ID:p7cPCT7V0.net
フェラーリの人材をレッドブルがまとめて買って
アルファタウリのポストを大量に挿げ替えたら………………あまり変わらんか

496 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:16:59.11 ID:tcWQ6HJqM.net
トロ・ロッソには戻らないのね

497 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 02:58:17.99 ID:gBUSzYGp0.net
ユヴェントス見に行った角田とハミルトン
どっちがフェラーリ移籍なんだろ
すごく興味ありまーす!

498 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 03:21:36.59 ID:T9Jv+P0Dd.net
>>491
お宅こっちのスレに行った方が居心地良いと思う

【F1】1987~1993年のF1を語ろう 99laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1676199478/

499 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 03:41:13.27 ID:9z5c8pOl0.net
ハミフェラ移籍とか草w
このタイミングだからこその飛ばし記事だな

500 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 05:37:24.48 ID:upSv7Wmtd.net
>>499
SKY「すまんね」

501 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 05:39:20.14 ID:Z/qhMbRN0.net
セナがフェラーリで勝てたとは思えない

502 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 05:41:49.11 ID:upSv7Wmtd.net
東スポですら参照先(SKY)を記載してんのにどっかのサイトときたら

503 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 05:56:41.81 ID:U/Uzwx1m0.net
>>495
イタリア人を強烈な力で統率できるイギリス人が必要です

504 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:05:40.16 ID:eNUr+Z+r0.net
セナセナセナセナうるさいよね。

505 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:07:55.50 ID:5hiy+03t0.net
ハミルトン、来季フェラーリへ移籍

506 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:14:40.53 ID:DGj2xD3H0.net
ハミルトンの場合はちょっと意味合いが違うと思うよ

彼の場合は契約交渉で他のチームをダシに利用するって面もあるっていうからね
メルセデスからはマシンが不十分な分、脅かして何十億も余分に支払わせたいみたいな…

あと、本気でフェラーリの方が強いと思った場合は前向きにもなるそうだよ
チート2019期とか話し合いが進んでたって認めてた
本気で移籍する場合はメルセデスからスタッフ引き連れて移動する可能性もあるのだとか
一度はフェラーリでチャンピオンになる事が箔を増すってイメージはあるらしい
ただ、ハミルトンの場合は上記の問題があるので、本気度は全然わかんないねその気がなくても言うだろうし

507 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:20:09.75 ID:upSv7Wmtd.net
>Sky SportsのプレゼンターであるLazenbyは、ハミルトンがアストンマーティンに移籍する可能性は低いが、フェラーリがレッドブルの最も近いライバルであり続けるなら、選択肢になりうるという。
>アストンではないが、(メルセデスが)このままならフェラーリへの移籍を否定することはできない」と、『Sky Sports F1 Podcast』で語った。

https://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-11846859/Simon-Lazenby-claims-Lewis-Hamilton-leave-Mercedes-Ferrari.html

上のデイリーメールはまだ正確に書いてるけど、これを「SKYが報道した」とだけ書いて引用する他メディアによって広まる構図はサッカーの移籍報道と同じ

このコメンテーターが「私の知り合いの関係筋から聞いた」といったのならまだわかるけど

508 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:20:37.78 ID:DGj2xD3H0.net
あとはトトの去就か…トトも立場を固める為に責任は全員のせいとか主張して躍起になってるそうで
フェラーリみたいな代表飛ばしを回避したいらしい
ここでF1の現場で出来る限り長く続けたいと語ってたトトが他に移動するとなると
ハミルトンやメルセデスの一部スタッフを巻き込んで価値を高めようとするかも知れない

ただまあ、結局はメルセデスやイネオスの出す条件次第なんじゃ?って話だよね彼らが変なことを言いださないかどうかか

509 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:22:15.89 ID:upSv7Wmtd.net
これで「報じた」と引用されるなら何も話せなくなるわな

510 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:30:12.62 ID:DGj2xD3H0.net
結局メルセデスとイネオスが出す条件次第って話だよねそのコメントも

条件闘争上で出てきてる話な場合、別に珍しい話ではないそこで揉めるか揉めないかだね
メルセデスがたびたび年棒を下げようとするのを嫌がって交渉が長引くしな
引退後の社内発言力付与とかでの不満も口にしてるので…
そこらで妙に興奮させず、ハミルトンがなんとか受け入れられる範囲内なら問題なさそうな気もするが
ゼロポッドにも物凄い不審感を抱いてるので、そこらを徹底的に改めさせるブラフも含んでるのかも知れないね

511 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:38:01.27 ID:a8x2p3xXd.net
>>485
客寄せになってるか?

512 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:52:23.11 ID:PRS4Ki460.net
プロストはフランス人であるコネを使ってルノーとエルフを使っていたウィリアムズ移籍を決めて
セナは「ウィリアムズに乗れるならノーギャラで良い」と駆け引きしたんだから
今のドライバーはおとなしいよ

513 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 06:57:54.99 ID:C0Q5xTBm0.net
skyのpod ならコメンテーターのナオミが、ドライビング能力なら自分が一番尊敬しているルイスやマックスよりアロンソの方が上と発言してまた批判されていたな。

514 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:03:07.10 ID:DaVzU/iSr.net
ハミルトンもフェラーリか
F1レーサーなら皆憧れるらしいな

515 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:10:59.51 ID:C0Q5xTBm0.net
居場所のないエリオットも一緒にフェラーリに移籍するんだろ

516 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:14:38.13 ID:DGj2xD3H0.net
ドライバーとしての評価で多くの人たちの認識によってシューマッハを完全に超えるには
フェラーリで一度チャンピオンになっておくのが良いみたいな話もあるらしいね
記録で並んだり、少し抜いたくらいじゃちょっと足らない(本人が悪い訳ではない)みたいな話

そうする事でイギリスやイタリアといったF1で影響力のあるグループから安定した評価を得られるっていう
メルセデスは長すぎたブランクのせいで長年の固定チームファンってのが弱いので、そこらでインパクトに劣るらしい
なんかボクサーが色々な団体でベルト集めてようやくその階級の王者と認知されるみたいな話だなw

517 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:17:31.18 ID:DGj2xD3H0.net
確かに、今のマシンはそれなりだけど色々と腑抜けたフェラーリでチャンピオンになれたなら…
記録更新の偉業としての格はメルセデスやレッドブルで成し遂げるよりも箔は大きいのかも知れないね

518 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:27:13.32 ID:mAt93dDo0.net
噂が本当なら、これからフェラーリ暗黒期確定だろ
人逃げ出して外から色々入ってきてエゴぶつけ合った末にバスール解雇まではもう見えてる

519 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:33:30.53 ID:yAR+lkSKd.net
>>512
ウィリアムズルノーでチャンピオンを取って引退した翌年その車でセナは事故死
プロストはついてるな

520 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:44:16.23 ID:wR+DfNOm0.net
>>292
乗りこなせるだけで、好きではない。開発に向かないドライバーは限界域が低いドライバー。後は全て機械が教えてくれる。 

521 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:44:35.15 ID:xw82aoUj0.net
レジェンドドライバーのエンジン遍歴

シューマッハ フォード、ルノー、フェラーリ、メルセデス
プロスト   フォード、ポルシェ、ホンダ、フェラーリ、ルノー
セナ     ハート、ルノー、ホンダ、フォード
アロンソ   フォード、ルノー、メルセデス、フェラーリ、ホンダ
ベッテル   BMW、ルノー、フェラーリ、メルセデス
ハミルトン  メルセデス←

ハミルトンはいい加減メルセデスというこども部屋から自立すべき
如何に恵まれた環境下でレースができたかを象徴しているし
現状のわがままぶりだとメルセデス以外で結果を残さなければ評価されない

522 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 07:59:16.15 ID:WIOwKb2KH.net
4チームでチャンピオンのファンジオ超えないとな

523 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:04:30.08 ID:Xahv617pd.net
>>521
ハミルトンのわがままっぷりはメルセデスやマクラーレンで圧倒的待遇を受けてる又は受けてきたから通用したのであってフェラーリで同じことやったらチームクラッシャーになるだけよ

524 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:08:00.03 ID:lMAOiM1z0.net
ヘラーリーにハミルトン移籍ってルクレールとサインツどうすんのよって話

525 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:09:38.21 ID:lMAOiM1z0.net
ハミルトンはRBに移籍してマックスと直接対決して欲しいわ、もうRBもそれくらいしないと話題作れんやろ

526 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:14:05.00 ID:xw82aoUj0.net
>>524
トレードで良いだろ、サインツかな

527 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:14:59.52 ID:0VTEtgo30.net
フェラーッリってタイトルクラスにとっては変な意味で駆け込み寺っぽいとこもあるから
アッと驚く電撃移籍もありうると思うw

528 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:25:46.20 ID:fHkNpwhda.net
フェラーリとしては代表首、車両責任者首で残ってるのはドライバーのみ
両ドライバーとも若くてチャンピオンの経験ないから交代論出るのはしょうがない
5年もいてそれでもダメなルクレールは首でしょ、ルクレールもそれを望むと思うし

529 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:27:48.21 ID:WIOwKb2KH.net
フェラーリはドライバーの墓場だろ

530 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:34:36.72 ID:upSv7Wmtd.net
フェラーリがメルセデスよりレッドブルに近いんだからハミルトンは移籍するかも、と言われるメルセデスさん

531 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:37:16.85 ID://TWkQxm0.net
フェラーリはワールドチャンピオンの墓場だよ
マンセルプロストアロンソベッテルいずれもフェラーリではタイトルに届かず

532 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:43:13.70 ID:LUVeyWikr.net
フェラーリにハミルトン行ったら
俺たち連発にブチ切れるだけなのでは?

533 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:45:47.13 ID:XruvgCQUd.net
ハミルトンがシューマッハ並みにフェラーリをまとめられたらチャンスはあるのかな

534 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:46:33.18 ID:Z0ecExae0.net
>>532
それもまた一興
RBに移籍出来るとしても行かないだろ
タッペンに仮に敗れたら失うものが多すぎる

535 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:50:22.57 ID:xw82aoUj0.net
>>533
ハミルトンには無理だろう
チームが弱ると他のチームにすぐ逃げる渡り鳥タイプだから

536 :フラッド :2023/03/14(火) 08:52:30.99 ID:q0fsOuJU0.net
>>533
そんな時間は無いだろ

537 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:52:34.87 ID:y1TpTJ9Y0.net
フェラーリにはニキ・ラウダやマルコのような人が必要なんだと思う

538 :フラッド :2023/03/14(火) 08:58:02.54 ID:q0fsOuJU0.net
立場的にもトッドやモンゼモーロだろ。
直接的に権力を振るえる位置に居ないと。

539 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 08:59:36.09 ID:FfZPbyXaa.net
チームの格として一度はフェラーリとはよく聞くが
実際メルセデスに我慢出来ないのにフェラーリなんか行ったら発狂するだろ
言うこと聞かないとかそんなレベルのチームか?

540 :フラッド :2023/03/14(火) 08:59:47.24 ID:q0fsOuJU0.net
'70sのモンゼモーロな

541 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:03:11.46 ID:u0+3MmeN0.net
そもそもフェラーリがハミを欲しがってるのかって話だし
ルクレールがいないなら可能性はあったろうが
F1の場合ダブルエース体制は混乱しか産まないのは常識だし
サイントはいい感じでセカンドだしw
この体制を替える必要ないでしょ

542 :フラッド :2023/03/14(火) 09:03:29.28 ID:q0fsOuJU0.net
フェラーリ移籍があるとすれば、ドライバー引退の退職金みたいなモノだろ。
マシンが当たらない限り自身のキャリアには寄与しない。

543 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:08:55.02 ID:2u0XQEuu0.net
フェラーリの新しい戦略担当には期待してる
前のやつが首になった1番の原因はコレだお思う

Box now box now box for hard
Stay out ste stay out
Fuck Fuck

544 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:09:58.20 ID:AdjbmmRXp.net
>>371
赤じゃね?

545 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:12:57.66 ID:gQW3n6ni0.net
フェラーリに断られた、人種差別だって騒ぎそう

546 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:13:25.78 ID:u0+3MmeN0.net
ベッテルがレッドブルではこれは当たり前のできてた事だよつっただけで
メカニックとエンジニアに嫌われるような
子供企業なんだからまともな頭あるならフェラーリなんかいかないでしょ
オールイタリアになる前のフェラーリはミハエルと協力して強くなろうとしてたけど
今のフェラーリってあの時のフェラーリとそもそも違うし

なにかつーとミハエルがーとかいうけど
あの時にできた事はもうでkねーからそもそも

547 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:14:53.03 ID:pMsAUb0I0.net
俺たちはフェラーリだっていう変なプライドありそうだよねあそこのチーム

548 :フラッド :2023/03/14(火) 09:15:47.32 ID:q0fsOuJU0.net
まさにF1界の阪神w
マルキオンネがオールイタリア目指しちゃったからな。
あの手の輩が外から口を出すとロクなことはない。

549 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:16:27.12 ID:PNGO69oz0.net
イタリア人は個人じゃないと役に立たない奴らだからなw
11人ならとか言ってるが11人でも分断してるのがイタリア人だったぞw

550 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:21:51.08 ID:fHkNpwhda.net
7回もチャンピオンとってもうチャンピオン取れそうにないってなったら最後はフェラーリってなるよなぁ
F1っていったらフェラーリだしそのドライバーに名前が刻まれるってのは名誉で伝説だから
ハミルトンは飛びつくとおもうけどなお金もたくさんもらえそうだし断る理由もないよね?決まりだな

551 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:22:46.94 ID:PrPuPX9FM.net
金曜のセブリングが楽しみだねい
俺たちが絶対にやってくれる悪寒がする

552 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:24:18.70 ID:zUxG9A3Dp.net
所詮は特殊なコースで第1戦終わっただけとはいえいろんなデータに出てる数値は残酷だなぁ…
ちょっとRBだけ抜きん出ててメルセやフェラは厳しいな
アストンに頑張ってもらわんと退屈になるわ

553 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:28:36.86 ID:k/QjqvSad.net
前に誰かが書いてたけど、2チーム以上でタイトル取って一人前という風潮作り出したのはシューマッハであってそれより前はそういう名誉メダル的な考えは無かったらしいが
むしろタイトル数のほうがメダル集め要素だったと

554 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:31:55.83 ID:4jfTOh0ba.net
ルクレールがアストンマーチンに移籍しないかなぁ.. と思ってる。
ルクレールとアロンソのコンビならレッドブルに対抗出来るからストロールはクビで(*^^*)

555 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:35:21.31 ID:d7S2b2iI0.net
>>549
サッカーはちゃんとしてるのにねぇ。

556 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 09:40:05.62 ID:d7S2b2iI0.net
>>555
一応褒めたんだけどあくまで「比較的」であって、前回のような「俺たち的」やらかし(欧州王者の呪いも含むが)をすることも多々あるんだけどさ…ってこれだとF1と同じか。

557 :音速の名無しさん (スップ Sd9a-mNQQ):2023/03/14(火) 09:45:57.80 ID:XruvgCQUd.net
>>535
>>536
ありがとう
うーむ
やはりハミルトンは与えられたものでしか勝てないドライバーだったか
まぁ他のドライバーもそうか

558 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 3db0-9cvJ):2023/03/14(火) 09:49:29.32 ID:q0fsOuJU0.net
>>553
昔からあったのでは。
そもそもファンジオが複数チームタイトルだし、ピケのウィリアムズでのタイトルもリスペクトされていたし。

559 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp85-Mncq):2023/03/14(火) 09:50:02.94 ID:ZSO4SFmep.net
>>495
イタリア系の人材がいらんのに跳ね馬から補充しても変わらんやろw

560 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW 3db0-9cvJ):2023/03/14(火) 09:52:45.84 ID:q0fsOuJU0.net
>>557
いや時間が無い(複数年かかる)だけでハミルトンに出来ないわけではないと思うよ。

キャリア終盤でその恩恵を受けるのが他者になることはあるだろうけど。

561 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac9-KKLF):2023/03/14(火) 10:00:49.01 ID:ux/Ttmqh0.net
>>545
入ったとしても
僕が黒人だから
相手が優遇された。
手抜きされた。
俺達された。
と騒ぐだろ

562 :音速の名無しさん (スッププ Sd9a-OJpK):2023/03/14(火) 10:04:19.57 ID:8u4mM1Esd.net
時間帯が中途半端すぎる

(時間はセッション日時)
■F1サウジGP DAZN
フリー1 3/17(金) 22:30~ 解説:柴田久仁夫、田中健一
フリー2 3/17(金) 26:00~ 解説:田中健一 実況:サッシャ
フリー3 3/18(土) 22:30~ 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
予選 3/18(土) 26:00~ 解説:中野信治 実況:サッシャ
決勝 3/19(日) 26:00~ 解説:中野信治 実況:サッシャ

■F1サウジGP フジテレビNEXT
フリー1 3/17(金) 22:30~ 【解説】山本雅史・米家峰起 【実況】塩原恒夫
フリー2 3/17(金) 26:00~ 【解説】山本雅史・米家峰起 【実況】塩原恒夫
フリー3 3/18(土) 22:30~ 【解説】山本雅史・川井一仁 【実況】塩原恒夫
予選 3/18(土) 26:00~ 【解説】山本雅史・川井一仁 【実況】塩原恒夫
決勝 3/19(日) 26:00~ 【解説】山本雅史・川井一仁 【実況】塩原恒夫

563 :音速の名無しさん (アウアウクー MM45-JrE2):2023/03/14(火) 10:07:33.18 ID:3FBnrmxAM.net
>>559
ビゴワくだちゃい( ・∇・)

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW 19ec-Pas4):2023/03/14(火) 10:11:44.50 ID:z5owlJQ20.net
昔の事は解らんけど今みたいに1チームがタイトル独占とかあったのかね
毎年優勝チームが変わる時代だったら別チームでのタイトル獲得にそこまで意味が出てこない気がする

565 :音速の名無しさん (アウアウクー MM45-JrE2):2023/03/14(火) 10:20:23.31 ID:3FBnrmxAM.net
セナのマクラーレンとかマンセルのウィリとかシューマッハのフェラーリとか

566 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4dce-mIEw):2023/03/14(火) 10:20:40.94 ID:TSbHYsRQ0.net
>>562
02:00からかあ、ちょっとみれないな。

567 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8ee3-Qubp):2023/03/14(火) 10:22:24.86 ID:L0oaEAzL0.net
>>562
米家じゃん。コロナ前は米家も金曜の解説ちょこちょこやってたけど、現地解説が復活?
それともサウジアラビア入国が難しいとか。

568 :音速の名無しさん (スププ Sd9a-y1yj):2023/03/14(火) 10:23:35.17 ID:Tz7p6a61d.net
>>521
子供の頃からマクラーレンやメルセデスと親しくて、彼らを信用して成功を掴んでた。素晴らしい話じゃないか。サッカーなんか移籍が当たり前だけど、かつてのローマのトッティみたいなもんやろ

一人くらいそういうフェラーリになんの憧れ(市販車除く)も持たないのがいてもいい

569 :音速の名無しさん (ワッチョイ 116b-mIEw):2023/03/14(火) 10:25:52.55 ID:0VTEtgo30.net
>>568
ハミルトン「なぜ僕は広く愛されないんだ…ピコン! そうだ! フェラーリでチャンピオンになれば!」


こういう思いつきをさせるのがフェラーリの魔力、上手くいくかはまた別

570 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ab9-fQ4o):2023/03/14(火) 10:26:00.60 ID:oHGKEM1C0.net
メルセデスはハミが文句つけるのはまあわかるけど
トトまでチームに不評ぶつけてるのはよくわからない
マシンのコンセプトが間違ってるって、それに許可出したのは監督のお前では?

571 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-chRw):2023/03/14(火) 10:27:03.03 ID:XxObvZT6r.net
ドライバーなら最後はフェラーリなんだろうな

572 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-zgUS):2023/03/14(火) 10:27:11.44 ID:H3ethR1Dp.net
>>562
まーた柴田か、上からだし川井化しそうで嫌なんだよなあ

573 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-UDmf):2023/03/14(火) 10:27:49.86 ID:a8x2p3xXd.net
イタリア人はナポリタンを認めない限り前に進めない

574 :音速の名無しさん (ワッチョイ 116b-mIEw):2023/03/14(火) 10:28:41.62 ID:0VTEtgo30.net
>>570
そう思うけど
もしかしたらかつてのマクラーレンアンタッチャブルズみたいに話を聞かない連中が中枢に居座ってるのかもしれん
近年どんどんヘッドハンティングの話に乗るスタッフが増えているのは、なにか嫌なものが住みついてるのかな、なんて

575 :音速の名無しさん (スププ Sd9a-y1yj):2023/03/14(火) 10:28:47.33 ID:Tz7p6a61d.net
>>573
鉄板で卵敷いてないとだめよ

576 :音速の名無しさん (スププ Sd9a-y1yj):2023/03/14(火) 10:30:31.94 ID:Tz7p6a61d.net
ハミがメルセデスで抱えた問題なんて、アロンソさんがこの10年抱えた問題に比べたら、鼻くそみたいな些細な問題に見える。スタッフも別に腐りきってるわけでもなかろうに

577 :音速の名無しさん (アウアウクー MM45-JrE2):2023/03/14(火) 10:32:05.11 ID:3FBnrmxAM.net
アリソンがそう頭固いとも思えんがなあ

578 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-chRw):2023/03/14(火) 10:32:41.05 ID:XxObvZT6r.net
>>576
ハミルトンはエゴが肥大化していて、些細なことも我慢が効かなくなってるんだろうな

579 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/14(火) 10:32:46.28 ID:pbh6c3Zta.net
>>555
サッカーもここ2大会はワールドカップ出場のがしてるし
WBCはよくやってるけど選手はイタリア系アメリカ人が多かったりする

580 :音速の名無しさん (ワッチョイ d691-FsXr):2023/03/14(火) 10:40:31.17 ID:NxUEJbCf0.net
イタリアはセリエAもとっくにオワコン状態

581 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-nliS):2023/03/14(火) 10:42:50.32 ID:BgOGdGdlM.net
>>458
フェルスタッペン親子が拒絶するからダメ

582 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ab9-fQ4o):2023/03/14(火) 10:47:05.20 ID:oHGKEM1C0.net
>>564
2010年代のこと知らない人?

583 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-nliS):2023/03/14(火) 10:47:52.04 ID:BgOGdGdlM.net
>>532
真剣勝負はせずに、毎試合のようにマシントラブル ピットミス 時には同士討ちしてでもハミルトンを負けさせるようにフェルスタッペンは工作するからな

584 :音速の名無しさん (JPW 0H21-fPCC):2023/03/14(火) 10:50:33.34 ID:WIOwKb2KH.net
イタリアが復活するには発煙筒しかないな
ウルトラスが大人しくなってからサッカーもF1も弱くなった
オレンジ軍団を見習え

585 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp85-6DiY):2023/03/14(火) 11:00:19.58 ID:VH8DXu05p.net
>>579
前回のEUROは優勝して当時連続無敗記録作って強かったよ。
W杯予選では俺たちしてしまったが。

586 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-nliS):2023/03/14(火) 11:02:06.51 ID:BgOGdGdlM.net
https://twitter.com/FastestPitStop/status/1635323041100996608?s=20
マルコ「今シーズンの目標はコンスト5位な」
(deleted an unsolicited ad)

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51ff-Un05):2023/03/14(火) 11:02:53.47 ID:2s0Zgs/Y0.net
>>576
確かにクソみたいな問題だ。10年冷飯を食べさせられたアロンソは前にも増して強くみえる

588 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e93-QsVm):2023/03/14(火) 11:03:20.64 ID:7gqddTmJ0.net
ヘッドハンティングが盛んなのは、バジェットキャップにスタッフの給料が含まれているから
昇進&昇給がされにくくなったからだと思うけど
このルールは免除される高給取りトップ3以外には本当に忌々しいものだと思う
成果を上げたのに正当に評価されてないと不満を感じてる人は
よそのチームからもっと座り心地のいい椅子を用意してあげるよと言われたらホイホイ出ていくだろうね
でもそうやってトップチームの才能のあるエンジニアが移って中団チームの戦力強化に繋がるのはいい事だと思う

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1105-JIpj):2023/03/14(火) 11:07:15.23 ID:ZgsCO6DH0.net
シューマッハがフェラーリで成功したのはベネトンでチャンピオンになったときの主力メンバーも
一緒に移籍したおかげだからハミルトンが同じことをやるのは絶対に無理
メルセデスから人材引き連れて移籍したところでフェラーリが今のメルセデスと同じになるだけ

590 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/14(火) 11:08:44.25 ID:Fuv0CUx40.net
メルセデスで、ゼロポッドを推してた政治力があるエンジニアが残り
反対してた、まともなエンジニアが全員フェラーリに移籍する流れがあるんなら
ハミルトンがフェラーリ移籍する可能性はあるけどな
まあ、そんなことは無いだろうな

591 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-UDmf):2023/03/14(火) 11:10:57.94 ID:a8x2p3xXd.net
ハミルトンはもう詰みや
動かなくても終わり
動いても終わり
最早引退しかないよ

592 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-XkZd):2023/03/14(火) 11:14:02.93 ID:ZQGGdcQFa.net
>>591
一回、アストンマーチンに乗せてみたい。それで実力は分かるから。

593 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-USO2):2023/03/14(火) 11:14:44.10 ID:G4cutA/qr.net
イギリスに居る人がわざわざ職を求めてイタリアに行くわけがない

594 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-8C4v):2023/03/14(火) 11:15:48.73 ID:C5+t5tzKa.net
ハミルトンにシューマッハほどのカリスマ性は有るだろうか

595 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/14(火) 11:15:57.12 ID:Fuv0CUx40.net
ハミルトンがあからさまにチーム批判するときって
移籍先の目処がついてる時だったな〜
マクラーレンのテレメトリーデータ暴露とかやってたときって
既にメルセデスと話ついてたっぽいし

596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/14(火) 11:30:17.39 ID://TWkQxm0.net
アリバベーネもフェラーリクビになったあとユベントス行ったけど
今度はサッカー界からも追放されたんだな
アニェッリ一族の体質にも問題ありそうだが

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ a1a7-Re3/):2023/03/14(火) 11:32:02.84 ID:JuM9XFwk0.net
シューマッハの記録をハミなんかに越えられたくないというドイツ人は多いよね?
メルセデス自身が内密にハミルトン放出方向で動いてるんじゃないの?
それを指揮してるのがゼロポッド陣営、トトはハミルトン側についてるフリしてるだけかと

598 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/14(火) 11:37:59.29 ID:RUSlw8MEd.net
故マテシッツとは対照的

[コラム] フェラーリの機能不全を示唆するニュースの背景にある経営者(フェラーリCEO)によるチームへの過干渉
https://the-race.com/formula-1/whats-behind-the-hints-of-ferrari-dysfunction-already/

>今回のイタリアメディアの報道は、フェラーリCEOヴィーニャによる組織運営にきしみが生じていることを描いている
>ヴァスールよりも上の立場のトップに力強いリーダーシップがなければ、フェラーリの敵はフェラーリになる
>そのトップができる最善のことは何もしないことだ。チームのことは放っておけばいい
>上からの干渉や報復を恐れる文化は血で血を洗うことになり指をさされ犠牲の子羊となり後退する

599 :音速の名無しさん (ワッチョイ ba4d-JIpj):2023/03/14(火) 11:52:57.43 ID:PNGO69oz0.net
干渉しないでうまく行ってたならともかく
ダメなんだから上から干渉があるのは仕方ないだろw?

600 :音速の名無しさん (ワッチョイ 190f-mIEw):2023/03/14(火) 11:55:50.98 ID:Z0ecExae0.net
>>598
継いだだけのボンボンはただのボンボンじゃない!って張り切ってしまうもの
口出ししないとか金と権力一極集中の創始者でカリスマくらいの余裕ないとなかなか出来ないやろな

601 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-y1yj):2023/03/14(火) 12:01:57.71 ID:Tz7p6a61dPi.net
>>597
そんなねじ曲がった浜島みたいな考えなんてないだろ

ミハエルより全ての勝利をメルツェデスパワーで勝ち取ってきた、動けるハミルトンのほうが

602 :音速の名無しさん (オーパイT Sa22-+dfv):2023/03/14(火) 12:04:45.58 ID:xV7QZr8yaPi.net
うまくいくまで犯人捜しするのは仕方ないこと
それまで首切りは続くオーナーがチャンピオンをあきらめるまで

603 :音速の名無しさん (オーパイ MMbe-XDiQ):2023/03/14(火) 12:06:01.43 ID:Ru8yfIGlMPi.net
ホーナー代表「集中するのに役立った」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-wind-tunnel-punishment-helped-focus-minds-at-red-bull/10443256/
もう誰にも止められないな…

604 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-ysRc):2023/03/14(火) 12:07:09.41 ID:lrGoFCHSdPi.net
干渉してなかったってどこに書いてあるんだ?

605 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-ubry):2023/03/14(火) 12:07:40.03 ID:KVBsTpIbdPi.net
>>567
米屋はいつも結果論ありきでの解説だから口達者になってるけどリアルタイムになるとほんとに情報量少ないし要らないな

606 :音速の名無しさん (オーパイW 31c6-Zwo6):2023/03/14(火) 12:08:42.28 ID:ijhC3uKg0Pi.net
F1なんてマシン9割なんだから、マシンがダメならとっとと速いマシンのあるチームに移籍できるよう交渉すべきだよ。
今のF1はマシンガチャ運ゲー。ドライバーの実力はたった1割
メルセデスの2人は他チーム移籍に向けて交渉すべき。
まぁハミルトンは年老いてるから、セカンド待遇を受け入れる等条件の妥協が必要だな。これは仕方ない。
ラッセルはまだ若いからさっさとメルセデスに見切りをつけて上位チームに移籍すべし。
さて、ラッセルに交渉力があるかどうか。

607 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-ysRc):2023/03/14(火) 12:10:26.97 ID:FVh+752DdPi.net
ハイハイ、ゲームでもやってろ年寄り

608 :音速の名無しさん (オーパイW 31c6-Zwo6):2023/03/14(火) 12:11:55.46 ID:ijhC3uKg0Pi.net
あと、F1において「フェラーリでチャンピオン」は他のチームのチャンピオンと比べても遥かに高い価値があるからな。
シューマッハの連覇がレッドブル、メルセデスだったらあの名誉は手にいれられてないよ。
フェラーリでチャンピオンは1番価値が高い。
F1といえばフェラーリだからな。

609 :音速の名無しさん (オーパイ MM8a-aZN/):2023/03/14(火) 12:13:15.50 ID:spuUMBL/MPi.net
ルクレールがバーレーン後に会長のジョン・エルカーンに泣き付いたみたいだし、どうなるやら?
ルクレールとヴァスールは仲が良いんだっけか

610 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-y1yj):2023/03/14(火) 12:13:15.55 ID:Tz7p6a61dPi.net
フェラーリ出たらF1リバティかFIA入りが一番無難な選択やな。ダメニカリをはじめとして、レッドブルとニューウェイに敗れてきたやつばかり集まってきとる。トンバシスとかさ

そんなんでルール改正してうまくいくんかいうと思わなくもない(´・ω・`)

611 :音速の名無しさん (オーパイW a5b8-I+Y3):2023/03/14(火) 12:15:39.85 ID:GMKjoI120Pi.net
まだ1レース終わっただけなのに悲観的過ぎるわ
バカじゃねーの?

612 :音速の名無しさん (オーパイ Sd7a-OJpK):2023/03/14(火) 12:16:36.55 ID:RUSlw8MEdPi.net
レースやマシンのことよりも組織内の保身レースのほうが大事

ネトフリが好きそう

613 :音速の名無しさん (オーパイ d66c-JIpj):2023/03/14(火) 12:16:38.23 ID:/r/syBBN0Pi.net
>>605
現地にいるのに、スタジオにいるものですら知る与えられた情報しか持たないからな

川井は良くも悪くも臆面なくガレージに入って行って聞き出すくらいしてたし
そうやってF1村でパドック殿堂入りするほど顔広めてた

614 :音速の名無しさん (オーパイW 31c6-Zwo6):2023/03/14(火) 12:16:38.39 ID:ijhC3uKg0Pi.net
ルクレールとラッセルのチェンジありそうじゃね?
ルクレール
「マシン速くてもチームがダメだと勝てないわ。
メルセデスの方がフェラーリよりはまともだな。」
ラッセル
「せっかくトップチーム移籍したのに僕が移籍した途端このザマよ。もっと速いマシンが欲しい!」

615 :音速の名無しさん (オーパイ a60b-JIpj):2023/03/14(火) 12:17:05.50 ID:2RpQF/+l0Pi.net
>>567
日本人記者はサウジこわいから行く人いないらしいよ
カメラマンは行くらしいけど

616 :音速の名無しさん (オーパイ 7192-teYI):2023/03/14(火) 12:19:05.48 ID:qe7iIU6y0Pi.net
>>606
今のフェラーリ見てたらその意味がよくわかる

617 :音速の名無しさん (オーパイ 7192-teYI):2023/03/14(火) 12:19:38.43 ID:qe7iIU6y0Pi.net
>>616
安価ミスった >>608 な

618 :音速の名無しさん (オーパイ Sa89-RjEN):2023/03/14(火) 12:21:04.57 ID:ahx3uAMEaPi.net
アロンソハミルトンかアロンソルクレールならコンスト2位はいけそうだよね

619 :音速の名無しさん (オーパイW a60b-Mu7q):2023/03/14(火) 12:22:00.41 ID:iCg8KXrp0Pi.net
来年のレギュ変えれば簡単にレッドブル落とせるじゃん
フェラメルセデスは政治頑張れ

620 :音速の名無しさん (オーパイW 31c6-Zwo6):2023/03/14(火) 12:23:48.62 ID:ijhC3uKg0Pi.net
>>618
手首骨折してマシンからまともに出れないストロールがラッセルに勝ってるからな。
ケガが治ればストロールは余裕でメルセデス勢の上。
だから次のレースでストロールが活躍しても驚くことではない。
ただのマシンの実力だから

621 :音速の名無しさん (オーパイ Sr85-Mu7q):2023/03/14(火) 12:24:04.46 ID:LUVeyWikrPi.net
>>619
去年メルセデス頑張った結果
フェラーリ自爆したんですが‥

622 :音速の名無しさん (オーパイ Sd9a-Zwo6):2023/03/14(火) 12:24:21.78 ID:WPz8u1vOdPi.net
ゼロポッド強制すればメルセデス優勝

623 :音速の名無しさん (オーパイW 1615-0wi1):2023/03/14(火) 12:25:32.31 ID:WIOwKb2K0Pi.net
>>570
トトは金融出身だから自分の負けを絶対に認めないよ
すぐ他人や他チームにヘイト向くように仕向ける
ゼロポッドコンセプト考えた人も自殺に追い込んでるからマジ頭おかしい
さっさとレース業界から消えてくれよといつも思ってるわ

624 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:28:08.01 ID:ijhC3uKg0Pi.net
2023〜2025のF1
レッドブルがずーっと一人旅独走。最終ラップしか映らないレース多数。
フェラーリ&メルセデス勢は新レギュレーションの26年に全力を注ぐので3年間は捨てシーズン。
またつまらないF1が戻ってくる

625 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:29:25.36 ID:HdJxWHFTHPi.net
>>606
今のマシンはガチャ運ゲーて、昔からどのチームもそうだったと思うが

626 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:31:41.69 ID:Fuv0CUx40Pi.net
>>607
年寄りのハイハイゲームって
錦鯉の渡辺さんが大好きなギャルのSMかな

https://youtu.be/iCTRSuHG8PA?start=785

627 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:32:50.08 ID:ijhC3uKg0Pi.net
>>625
日本人が神格化してるセナだってコンスト1位マシンでしか勝ててないからな。
セナもマシンガチャ当たっただけ。ダメマシンだとアカン。
ちなみにケケロズベルグは唯一の82年のチャンピオンがコンスト4位マシン。
コンスト4位マシンでチャンピオン取ったのは歴史上彼1人。
実は凄いケケロズベルグ。

628 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:35:25.12 ID:uUZxtLOKaPi.net
ライコネンもベッテルもアロンソと同じ道筋を歩んだがメンタル耐えられず引退。ハミルトンはもっと耐えられないだろうな

629 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:35:30.49 ID:WIOwKb2K0Pi.net
みんな勘違いしてるけどメルセデスは元々トップになれるチームじゃないよ
今回の連勝はロスブラウンが先行開発してたのをルールにしたから勝ててただけでメルセデスチームとしての強さはV8時代の順位程度
当然ハミルトンもロスブラウンからそれを知らされて移籍してる
PUシャーシは7年で追い抜かれてV8時代の順位に戻るだけ

630 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:36:21.29 ID:FA6MdIQlaPi.net
>>548
阪神と違って少なくともフェラーリには過去の栄光とブランドがあるぞ

631 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:37:06.02 ID:7gqddTmJ0Pi.net
最近のトト☆様の活動

・RBとフェラーリはフレキシブルフロアやろ!やめろや!→フェラーリ沈没
・ポポでドライバーの健康がああ!フロア高上げろや(RB死ね)!→フェラーリ、マクラーレン沈没、メルセデス自爆

632 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:37:29.56 ID:T9Jv+P0DdPi.net
>>596
アリバベーネてフェラーリのインチキPUに関わってたっけ?

633 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:39:45.83 ID:T9Jv+P0DdPi.net
野球で例えられてもピンと来ないな。欧州のスポーツなんだからサッカーで例えてくれ

634 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:40:37.21 ID:ijhC3uKg0Pi.net
>>629
まさにその通り。
だからラッセルは今ちょうど移籍するのにいいタイミングってわけ。
メルセデスバブル崩壊して就職氷河期に当たった運の悪いラッセル。
彼はさっさとメルセデスを捨てて上位チームと交渉すべき。
F1は何よりもマシン。

635 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:40:38.84 ID:dltAB4qcpPi.net
wbcの球場はレッドブルの2人が始球式やったところだね

636 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:43:26.99 ID:FA6MdIQlaPi.net
>>608
F1のFはフェラーリのFだからなw

フェラーリはドライバーにとっても憧れのブランドなんだと思うよ、プライベートカーがフェラーリのドライバーめっちゃ多いもんな、ホンダになんて誰も乗ってくれないのに

637 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:44:02.42 ID:zOoPUIKqaPi.net
>>531
マンセルはフェラーリ離脱後にチャンピオンになったからそこに並ぶならライコネンだね

638 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:44:48.90 ID:Fuv0CUx40Pi.net
ラッセルはすでに、アロンソの後釜を狙ってアストンと交渉してそう

639 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:47:15.40 ID:VH8DXu05pPi.net
>>637
ライコネンはフェラーリでチャンピオンになってるから違くね

640 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:49:07.09 ID:JqwYWG6arPi.net
>>603
浅木さんの話じゃないけど、やっぱ何でも全部やるっていうのは非効率なんだな
ダラダラ時間を使ってあれもこれもやるやり、取捨選択して効率を求める方が結果も出やすい

641 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:53:09.14 ID:zOoPUIKqaPi.net
>>639
フェラーリ一を一旦離脱後WRC ロータスを経てフェラーリに戻ってるよ

642 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:53:55.35 ID:7gqddTmJ0Pi.net
非効率といえばこの期に及んでゼロポッドはやめるけどよそのチームのマネはしないっていう某チームも相当効率悪い
既に1年遅れなのにまた新しいコンセプトをイチから構築すんのか?
取り敢えずマネから入っとけよアストンみたいに。そこから独自性を出してけばいいだろ

643 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:54:04.33 ID:WIOwKb2KHPi.net
2026年抜け出すチーム予想して移籍するしかないな

644 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:55:49.16 ID:9cFJ0jd60Pi.net
マンセルパンチとかセナビンタしてた時代からすると、ハムもマックスも口だけで言うほどでもないだろ

645 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:56:45.97 ID://TWkQxm0Pi.net
>>637
ライコネンはフェラーリでチャンピオンになったろ!

646 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:58:00.54 ID:NxUEJbCf0Pi.net
07年は楽しかったなー

647 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 12:58:38.88 ID:BgOGdGdlMPi.net
>>642
アストンならまだしもメルセデスがそれしたらホーナー マルコに違法パクリマシンだ!と騒がれて次のGPで使えなくなるのが目に見えてるからな

648 :フラッド :2023/03/14(火) 12:59:23.86 ID:q0fsOuJU0Pi.net
>>588
ヘッドハンティングなんてバジェットキャップ以前から盛んだよ

649 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:00:18.24 ID:OX4cWdERrPi.net
シューマッハがメルセデスに乗ってた頃は普通に中段勢だったな

650 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:01:49.24 ID:Tz7p6a61dPi.net
>>644
あの時代にオコンを投入してみたかった

651 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:02:08.06 ID:7gqddTmJ0Pi.net
「僕の言う事を聞いてくれなかった」とか言ってるハミチンがフェラーリに移ったところで
チームを変えられるとは思えない。メルセデスよりもっと言う事聞いてくれないでしょあのチーム

652 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:02:16.44 ID:WIOwKb2KHPi.net
メルセデスやフェラーリにワンチャンあるとすれば、フェルスタッペンを引き抜いてレッドブルを弱体化させるしかないな
赤いベネトンが成功したのはライバルチームの弱体化もあるだろ

653 :フラッド :2023/03/14(火) 13:02:55.09 ID:q0fsOuJU0Pi.net
ピケキックも入れてあげて

654 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:05:13.12 ID://TWkQxm0Pi.net
>>652
ニューエイとホーナーもセットで引き抜かいないと意味ないだろ

655 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:05:22.41 ID:+FHS8Pnw0Pi.net
>>548
阪神の選手や監督コーチ陣、フロントなど中の人にフェラーリのような誇りと重圧は無いけどね
ただただ俺たちを連発し、ファンがティフォシ=阪神ファンなだけで

656 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:05:43.83 ID:h0aDx6CoMPi.net
>>608
ハードルも高いからねぇ…
ライコネンは運があった

657 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:06:08.52 ID:Tz7p6a61dPi.net
アストンマーチンの薄い代表はペラペラ舌戦やるのを避けてるけど、物は言いようでレッドブルもアストンにごちゃごちゃ言ってるけど、なぜそんな大事な人材なのにチームから出て行かれたんだい?ってやり返すこともできるからね

トトも株主なのにアストンに手突っ込みそうで強いわ。一番手っ取り早いし

658 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:08:55.81 ID:Fuv0CUx40Pi.net
トトがアストンのCEOになる噂があったな
本人は否定してたけど

659 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:09:40.14 ID:Z0ecExae0Pi.net
>>657
そら給料青天井なのは3人しか許されんからだよ
RBの場合マルコ、ホーナー、ワシェあたりだろうか?
ニューウィーをアドバイザーにしてもフェローズまで回らない

660 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:13:12.94 ID:Fuv0CUx40Pi.net
アルピーヌのチーム代表が言ってるけど、
アストンマーティンは関連会社のアストンマーティン・パフォーマンス・テクノロジーズに
一時異動させてエンジニアとかに多額の給与を払う裏技をやってるらしい

661 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:14:30.66 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>660
その外部会社にチームが支払うコンサル料なり外注費が妥当なら問題ないのでは?

662 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:15:23.04 ID:8rOmh7/g0Pi.net
結局せこいことしないとF1では勝てないんだな
F1村モラル終わりすぎ

663 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:17:30.25 ID:oHGKEM1C0Pi.net
>>597
もう全部ハミが超えてるだろ
あとなんかあったか?

664 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:18:02.70 ID:WIOwKb2KHPi.net
>>654
ペレスしかいないレッドブルになら勝てそうだけどな

665 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:18:46.31 ID:Tz7p6a61dPi.net
サフナウアーと書いて無能と読むのは昨年の夏に皆さん見てる通り

666 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:19:48.71 ID:h0aDx6CoMPi.net
>>662
どこにまともなモラル持った奴らがいるんだ?

667 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:19:52.58 ID:9cFJ0jd60Pi.net
>>658
社長との関係がよろしくないって去年くらいから噂されてるな

668 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:20:57.93 ID:XrxrHSHr0Pi.net
>>657
トトが持ってるアストン株は0,95%に過ぎない
何が出来るんだい?

669 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:21:17.46 ID:9rcrTdnZdPi.net
>>660
そういう飛ばし記事ロンダリングやめなよ
想像されるってだけの話を何回も書かなくていいよ

670 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:21:44.63 ID:hfCNpIiH0Pi.net
どっちかと言うとみんなやってる、俺もやってるの類の話よね

671 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:23:04.87 ID:7gqddTmJ0Pi.net
それにしてもアストンは施設やら人材やら拡充しまくってて車も変えまくってるけど
予算は大丈夫なのか?どのチームより金使ってる気がする。予算制限違反してたりして

672 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:23:32.59 ID:Fuv0CUx40Pi.net
>>669
サフナウアーが騒いだところで、ほとんどのチームが既にやってるだろうな
結局、金でチーム差付くし
バジェットキャップなんか意味ないんだよ

673 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:24:20.04 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>671
設備投資は別カウントの枠があるはず

674 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:28:01.63 ID:hfCNpIiH0Pi.net
>>656
3強と言えば聞こえはいいが最後のチャンピオンから15年も経ってんだよなあ
顎が16年ぶり、加入4年でチャンピオンだったからもうリーチかかってる

675 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:28:27.95 ID:8rOmh7/g0Pi.net
グレーゾーンつくのに命かけてる奴らにアメリカ式のコストキャップとか無理なんだよ
いきなりオーバーするアホチームもいるしすぐに形骸化するわ

676 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 13:32:29.12 ID:XruvgCQUdPi.net
F1はいかに他チームを出し抜いてグレーゾーンを突くかの戦いだからなぁ
バレないならブラックも可だし
まぁ、興行だしスポーツではないよね

677 :音速の名無しさん (オーパイ 196c-OwdC):2023/03/14(火) 13:42:47.59 ID:o4iDD+zk0Pi.net
バルセロナとマンCがガチで降格させられそうで笑えない
レッドブルは?
ライプツィヒじゃなくF1の方のね

678 :音速の名無しさん (オーパイ 9d0b-JIpj):2023/03/14(火) 13:46:13.24 ID:Ho/clypU0Pi.net
レッドブルはもうペナルティ受けたけど

679 :音速の名無しさん (オーパイ 196c-OwdC):2023/03/14(火) 13:46:27.17 ID:o4iDD+zk0Pi.net
あれだけ?

680 :音速の名無しさん (オーパイ MMbe-XDiQ):2023/03/14(火) 13:50:39.19 ID:Ru8yfIGlMPi.net
>>679
最初からそういうルールなので

681 :音速の名無しさん (オーパイ Sd7a-OJpK):2023/03/14(火) 13:54:20.03 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>679
ちなみに22年シーズンの予算チェックは現在進行中なので発表待ち

682 :音速の名無しさん (オーパイ 4dcc-EKUa):2023/03/14(火) 14:07:34.72 ID:BNY+si8x0Pi.net
フェラーリ499P、テストで”0周クラッシュ”も「深刻な問題はない」走行距離はむしろ多すぎ?
https://jp.motorsport.com/wec/news/ferrari-new-le-mans-hypercar-off-at-wec-prologue-nothing-serious/10443257/

683 :音速の名無しさん (オーパイ 190f-mIEw):2023/03/14(火) 14:13:19.92 ID:Z0ecExae0Pi.net
例えばRBテクノロジーに付け替え放題なら医療費がどうたらとか
ニューウィーのアドバイザー認めないで超過とかやるかね

684 :音速の名無しさん (オーパイW 8d44-TuKR):2023/03/14(火) 14:16:18.65 ID:Z/PR4XLl0Pi.net
予算解釈でスタッフの福利厚生が弱体化したところを他のチームが引き抜く攻防が今のF1の見所であり勝負どころ

685 :音速の名無しさん (オーパイ ba4d-JIpj):2023/03/14(火) 14:18:25.06 ID:PNGO69oz0Pi.net
どうせメルセデスがまた駄々こねて予算問題を引き起こすだろw
あんなん政治力でどうとでもなるからなw

686 :音速の名無しさん (オーパイ MMee-nliS):2023/03/14(火) 14:18:56.27 ID:BgOGdGdlMPi.net
>>683
うちらで言う何でもかんでも経費精算してたら落ちなかったやつでしょ

687 :音速の名無しさん (オーパイW e5b8-HXNz):2023/03/14(火) 14:23:21.47 ID:Fuv0CUx40Pi.net
ローレンス・ストロールってシュタイナー組長よりも見た目がガチのマフィアっぽいから怖いな…
シュタイナーはドラマや映画で出てくる悪役商会のマフィア顔

688 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:25:04.77 ID:WIOwKb2KHPi.net
ボストロールは顔色悪いからな

689 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:25:07.54 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>686
「うちら」と異なるのは、F1チームは"経費を少なく見せたい"という逆のモチベーションということかな
うちらは"経費を多く見せたい"のがモチベーション(利益減らして税金減らしたい)

690 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:30:43.61 ID:7gqddTmJ0Pi.net
ローレンスの見た目は確かにヤバいけど、俺的にペレスの親父が一番ヤバイ
柴田さんか誰かが、ペレスの親父はなんか奇行してて一時パドックに出入り禁止になってたと言ってたけど納得しかない

691 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:33:44.81 ID:d5KysZ720Pi.net
>>684
レッドブルの予算超過のところにもあったけどスタッフの福利厚生や人件費勝負は嫌な競争だなと思うわ
全然心躍らないしみみっちい

692 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:36:55.81 ID:o9QeJqEOdPi.net
決まってなかったんか

ラスベガスGP主催者がサーキットの名称を発表、その名は " Las Vegas Strip Circuit "
https://www.racefans.net/2023/03/14/racefans-round-up-14-03-6/

693 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:49:26.24 ID:+FHS8Pnw0Pi.net
ストロールパパって伸び悩むブランドを廉価で買い取って10年くらいかけて建て直して強化し、成功させてから一気に売り切って利益を得るって人でしょ
現に90年代にトミーヒルフィガー、その後2000年代にマイケルコースを成功させて売却し巨額な富を得た

シルバーストーンのチームもそのパターンだわな
2026年には何処ぞに高値で売り切る気がするけど、組織や環境も強化された状態だし買う側も悪い話じゃないだろね

694 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:51:07.80 ID:i0j4MSRH0Pi.net
>>693
ストロールと組んでるコンソーシアムの連中も忘れないでね
あいつら儲けるためだけのガチな金融屋

695 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 14:56:52.34 ID:BgOGdGdlMPi.net
>>693
売る時はメルセデスや今のレッドブルみたいに無双出来るようになってからだけどな

696 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:00:07.25 ID:zg/jQlKn0Pi.net
>>641
戻ってるよ じゃねえよボケ

697 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:05:43.39 ID:2s0Zgs/Y0Pi.net
マフィア顔なら常にサングラスのブリアトーレだろ

698 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:10:07.52 ID:hfKXVoVa0Pi.net
山本マサさんの解説まだ聞いたこと無いんだけど
あの方、技術的な方面には明るいの?
ホンダではどちらかというと経営側の人で
技術面はもっぱら田辺さんってイメージある。

699 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:13:52.61 ID:zaSIwbzI0Pi.net
すまぬ。バーレーンのストレートスピードランクはどっかにある?
ウィリアムズの直線番長がどんなものか知りたくて。

700 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:14:37.30 ID:Tz7p6a61dPi.net
>>698
チームの折衝事をメインでやる人だよ
浅木とか田辺とは違う

701 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:15:31.49 ID:CEpoD3ii0Pi.net
>>699
レース
https://www.fia.com/sites/default/files/2023_01_brn_f1_r0_timing_racemaximumspeeds_v01.pdf
予選
https://www.fia.com/sites/default/files/2023_01_brn_f1_q0_timing_qualifyingsessionmaximumspeeds_v01.pdf

702 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:19:30.01 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>698
元全日本カート選手で技術畑ではないが、ヨスともカートで戦ったことがあるとかなんとか

703 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:21:46.75 ID:PrPuPX9FMPi.net
トトは移籍するときはチームの経営権を得るために必ず移籍先の筆頭株主にならんと引き受けないそうな
だからランス坊ちゃんのアストンマーチンは有り得ないと思うよ

704 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:21:49.08 ID:8OT0R/9jMPi.net
助けてフェラーリが自動あぼーんになっちゃう

705 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:22:10.35 ID:o9QeJqEOdPi.net
山本さん、Wikiでみたら研究所出身じゃないかよ騙された

706 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:22:55.40 ID:dR2UMmYgaPi.net
>>701
DRSあるとは言えペレスとフェルスタッペンの差が凄いな
まだまだ踏めるってことか

707 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:26:52.56 ID:VH8DXu05pPi.net
>>701
いかにマックスが舐めプ楽勝だったかがわかるな

708 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:42:09.28 ID:daoPM/M/aPi.net
フェラーリでチャンピオンになるにはまずフェラーリを弱体化させる事が必要

709 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:43:39.49 ID:u0+3MmeN0Pi.net
ハミルトンの言う事もわかるけどね
無駄に敵がいなかったせいでデザイナーが調子に乗って
本来なら微妙だったものも成功のようになってた8年だしな
ゼロポットに固執してるもエンジニアのただのワガママだろ?
ニューウェイだってドラッキーマシンが最強ですわとか言ってたのが
今はタイヤに優しいドラッキーでないマシン作ってやっとチャンピオン穫れてるし

結局はそういうのって現場を無視で部屋での事だしな
だからハミは意見を真摯に聞けといってるだけだからな

710 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:53:30.74 ID:Y1kwA0Y60Pi.net
ゼロポットに固執するのは、ゼロポットを成功させるしか道がないからでしょ
やめたところでアストンマーチンあたりが限界

711 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:55:59.92 ID:3vUjK5dw0Pi.net
エンジンでは最強ホンダ5連覇に勝てないからな

712 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 15:59:32.67 ID:WIOwKb2KHPi.net
>>698
チ○コペ○スが口癖

713 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:09:27.93 ID:YGEbiOZR0Pi.net
アリソン「一部のF1チームは規約解釈を誤り"悲痛な2022シーズン"を過ごすだろう」

このフラグ強すぎて2023シーズンも有効になるとは思わんかった(´・ω・`)

714 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:10:30.18 ID:Njm2bvNgHPi.net
>>627
違うね。
90~91年はセナだからコンスト1位にできたのよ。マシンとしては90フェラと91ウイリの方が良かったよ。しかも相手はプロストとマンセルよ。
ケケはビルヌーブが死んでピローニが再起不能になって本命がいなくった中、DFVの信頼性とウイリアムズの素性の良さに助けられて混戦を制しただけ。上に同じDFV使ってたマクラーレンいたけど、なぜかリタイア多かったし、直接のライバルがワトソンじゃあねえ。ケケは速かったけど、プロストほどではなかったし、プロストはセナより遅かった。

715 :フラッド :2023/03/14(火) 16:15:54.01 ID:q0fsOuJU0Pi.net
エステルライヒでターボ勢をDFVで追い回していたからなぁ。
如何せん82シーズンはカオス過ぎて。

716 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:25:50.03 ID:zaSIwbzI0Pi.net
>>701
ありがとー

717 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:25:57.57 ID:HPJrRmoo0Pi.net
>>690
メキシカンマフィアそのものだもんなw

718 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:28:02.81 ID:u0+3MmeN0Pi.net
>>713
あれはワロタなww
散々偉そうに言ってて自分たちがクソゴミマシンだったという
そしてどうにもできないから猿芝居でルール変更までさせても
それが一番影響出たのはフェラーリというねw

黒歴史だろうなあれは

719 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:32:25.62 ID:kc1X4NSyaPi.net
>>709
敵がいなかったのはデザイナーのおかげじゃ?っていう可能性もあるわけだからな
まぁPUが突き抜けてたんだろうけど
それにしてもデグラの少ない良いマシンだったわけだから、ちょっも勝てないくらいでドライバーから批判されたらたまったもんじゃないだろ

720 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:39:03.77 ID:38u5YI2U0Pi.net
なにしろハミルトンはずっとトップレベルのマシンにしか乗ってこなかったからな。
ハミルトンのチームメイトが勝てなかったのはコバライネンとボッタスの2回だけ。
そのうちボッタスはアゼルバイジャンで独走中のバーストがあった年。
去年ですらラッセルが勝ってる。本人は勝てなかったけどw

721 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:39:57.16 ID:dOhvkOSppPi.net
>>603
とりあえず去年の時点で新レギュへの対応で正解に近いところにいたわけだからな
冷静にコンセプトを詰めて行けばいいだけだもん

722 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:43:04.58 ID://TWkQxm0Pi.net
レッドブルが僅かな予算超過で最適解引き当てたとしたら
悪いのは同じようにやらなかった他のチームだわな
F1ってそういう世界だろう

723 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:44:37.45 ID:PtsY30MW0Pi.net
ハミルトンがフェラーリ移籍して立て直したら永久に超えられない最強ドライバー確定になるな
F1界で1番高いハードルはこれ

724 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:46:06.63 ID:o4iDD+zk0Pi.net
>>713
「ただし自分達のチームは除く」とは言ってないんだよね
今思えばエリオット達の作ったマシンに対しての皮肉だったのかもしれない

725 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:48:55.84 ID:mjBT35i50Pi.net
何にせよいつの時代もハミルトンって話題の中心にいるからすげえよな、色んな意味でw

726 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:51:18.12 ID://TWkQxm0Pi.net
セルフプロデュース能力は文句なしで最強チャンピオンだな

727 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 16:51:26.80 ID:WCmnrjNp0Pi.net
>>723
フェラーリは俺たちでも勝てる速さはあるからなぁ
現状ならマクラーレン立て直してノリス圧倒するくらいして欲しい

728 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:00:51.96 ID:nKdjGzVAaPi.net
フェラーリの新しい空力責任者が決まってそのサポート役が2人いるだけど
両方とも最近RBからやって来たエンジニアらしい
F1界のRB化が進むな

729 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:01:25.38 ID:o9QeJqEOdPi.net
フェラーリのスタッフ離脱騒動もヴァスールが強権を持っての結果ならまだ救いがあるか
お掃除中ともとれるし

730 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:02:03.16 ID:LUVeyWikrPi.net
>>727
フェラーリはデグラデーションとPUの信頼性が‥

731 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:10:10.77 ID:Zwgy57MtaPi.net
レッドブルF1首脳 「ペレスの功績はフェルスタッペンの隣で生き残ったこと」

ガスリー、アルボン「ぐぬぬ」

732 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:10:30.92 ID:1P/lQ7nCpPi.net
ハミルトンとフェラーリなら速そうだよな

733 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:10:43.76 ID:Fuv0CUx40Pi.net
>>727
ラッセルをポイントで圧倒してないからノリスに勝てるかは微妙だと思う

734 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:12:02.52 ID:1P/lQ7nCpPi.net
ゼロポッドはポンコツやろうなw
あれは誰が見ても遅くなるって分かるやろ

政治的な問題か?

735 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:12:10.42 ID:o9QeJqEOdPi.net
アンドレッティの名前を隠す意味はあるんかね

秘密裏にF1ベテラン技術者の採用活動を進める”謎の組織”「トップ・ティア・モータースポーツ・チーム」
https://formula1-data.com/article/mystery-organisation-recruits-in-earnest-as-f1-expression-of-interest-process-gets-underway

>分かっているのは英国バンベリーにオフィスがあるという事のみ
>英バンベリーはアンドレッティ・フォーミュラEプログラムの本拠地

736 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:23:09.18 ID:Tz7p6a61dPi.net
>>711
タウリも勝ってほしいものや
そんなに強いなら

737 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:23:18.46 ID:Fuv0CUx40Pi.net
>>733
間違えた訂正

>ノリスを圧倒できるかは微妙

738 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:29:02.81 ID:6oWyuDWx0Pi.net
>>727
ウイリアムズを立て直したら本物だろうな

739 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:31:59.47 ID:+3WLV/tD0Pi.net
>>503
ドッド宜しくフランス人でもいいな

740 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:35:00.26 ID:dOhvkOSppPi.net
>>713
お手本のようなニチャア顔して言ってたのがまた…

741 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:38:38.29 ID:NBpezris0Pi.net
>>574
トト自身がアンタッチャブルなんじゃないかと思ってるw
株主でもあるし

742 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:41:38.29 ID:nzvebBt90Pi.net
>>572
いつも「○○でしたっけ?」って言うことが多くて解説ならサクサクとトークしろって思うんよ

743 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:43:25.82 ID:6oWyuDWx0Pi.net
>>740
https://i.imgur.com/BPMnvVO.png

744 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 17:43:36.56 ID:PtsY30MW0Pi.net
>>727
それでもフェラーリを立て直すって事に意義があるんだよなー

745 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:18:08.59 ID:uFUDIC3oHPi.net
セナが果たせなかった最後はミナルディで走れよ

746 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:20:33.24 ID:p7cPCT7V0Pi.net
2021ジェッダ予選のフェルスタッペンは1ラップ(未満)の走りとしては最高レベルだった
アレに近いパフォーマンスをまた見たいが
誰かやってくんないかな

747 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:28:35.69 ID:iCg8KXrp0Pi.net
>>713
アリソンは第一線退いてたみたいだし、実は分かってて言ってた説を俺は推してる

748 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:28:59.83 ID:ffW/tk1i0Pi.net
ミハエルの時は
モンテゼーモロ
ジャントッド
ロスブラウン
ローリーバーン
とF1史に残る傑物が奇跡的に集結したわけで
今のハミルトンにそこまでのブレーンはいないわな。

749 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 18:34:01.42 ID:LUVeyWikrPi.net
>>713
正にブーメラン
お前のとこの風洞はポンコツなのか?と

750 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:11:23.58 ID:utf7XUks0Pi.net
>>746
サウジアロンソポール期待していけ

751 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:20:46.84 ID:eqwixyzR0Pi.net
>>698
技術的な解説はほとんどしない

752 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:21:02.08 ID:9cFJ0jd60Pi.net
>>735
謎のレーシングチームがコスト超過してたのを割安で買い取ったので、コストセーフする

753 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:22:28.52 ID:41gbNY230Pi.net
>>748
実績でいったらレッドブル組もすごいはずなんだけどこのメンバーほど黄金時代感はないな
キャラが薄いんだろうか

754 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:24:09.49 ID:38u5YI2U0Pi.net
そのぶん禿先生が光り輝いてるだろ

755 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:28:19.91 ID:/VFQlUQwaPi.net
>>748
奇跡的に集結ではなくシューマッハが集めた

756 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:30:14.85 ID:7ljgaUXcMPi.net
>>707
予選を決勝想定で走って

757 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:30:29.63 ID:aJKaKlA/0Pi.net
>>535
デビューイヤーから一貫してメルセデスやんか
それで7度のワールドチャンプなのに
妄想も大概にな

758 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:31:26.84 ID:7ljgaUXcMPi.net
>>756
途中送信失礼
予選を決勝想定で走って、決勝あれだからな
本気で走ってたら全車周回遅れにできたと思うよ

759 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:34:13.22 ID:fNTIJ/u10Pi.net
>>744
分配金拒否権所持の優遇枠のへラーリのくせに世界最高峰カテゴリの足引っ張ってるだけだ 市販車のデザインはかっこよすぎるけど

760 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:36:44.21 ID:3QDtKJ0H0Pi.net
オールイタリアの幻想は棄てたほうが良い
強かった年はバーナードやバーンやブラウンなんかの非イタリア人がマシン作りしてたじゃんか

761 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:36:49.66 ID:PtsY30MW0Pi.net
>>748
もっと濃いメンバーにしよう
ブーリエ、アビデブール、新井さん,ビノット
最強フェラーリの布陣や

762 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:37:59.27 ID:3QDtKJ0H0Pi.net
>>761
プロストも入れようw

763 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:38:24.47 ID:7ljgaUXcMPi.net
>>761
まず1レース完走が無理そう

764 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:38:44.14 ID:+FHS8Pnw0Pi.net
>>713
アリソンって2021年には現場退いてるだろ
今になって思うと、マイクエリオット率いるチームの作業を見て物申すも言うこと聞かず、、、な状況に言ってたんじゃないかと

765 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:39:33.94 ID:3G+KLS2ZpPi.net
>>755
違うでしょ。
ミハエルが口説く材料になったかもだが
実際改革したのはモンテゼーモロとトッドだよ。

766 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:41:31.24 ID:JmNo69c20Pi.net
>>753
レッドブルはゼロから常勝チーム作った偉業
シューマッハ時代のフェラーリはマイナスからのスタート
どっちが凄いかというと

767 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:42:13.87 ID:zC3jiMmv0Pi.net
アニエリが隠し子とも言われるルカを全面的に擁護してたからだろ
死んで以降少なくともF1では衰退の一途

768 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:43:13.22 ID:Njm2bvNgHPi.net
>>757
マクラーレン時代はメルセデスと言っていいものかどうか。チーム違うし。

769 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:44:57.51 ID:Yqp8HbVr0Pi.net
https://www.as-web.jp/f1/379404?all
 天才デザイナーとして、トールマン、ベネトンなどで才能を発揮したロリー・バーンは1996年に
F1の舞台から去り、タイの離れ小島に身を置いていた。
「コランタという小さな島さ。海辺の小屋を借りていたが、ベッドと蚊帳しかないシンプルな建物で、
携帯電話はなく通常の電話ラインもきていなかった。通信はその民宿の無線だけだったんだ」
「ある日、民宿のおばさんが私に電話が入っていると言うんだ。もちろん、無線機での連絡だよ。
そもそも、私がこの島にいること自体を知っている人がごく限られていたのだから、不思議に
思った」
「それがジャン(・トッド)だったんだ。

770 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:45:26.16 ID:3QDtKJ0H0Pi.net
>>764
アリソンはメディアのインタビューでゼロポッドへの批判を語ってるね
後継に実権を譲った途端これじゃねえw

771 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:48:58.82 ID:JmNo69c20Pi.net
>>768
ハミルトンがデビューした時のマクラーレンは実質メルセデスワークスチームだろ

772 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:57:31.01 ID:3QDtKJ0H0Pi.net
>>771
それは流石にロン・デニスが怒るぞw

773 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:57:47.52 ID:zg/jQlKn0Pi.net
>>771
いや、チームをまとめるって話だから 一貫してメルセデス はさすがに意味わからないよ

774 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 19:58:49.92 ID:zg/jQlKn0Pi.net
>>772
いやいや、メルセデスワークスであってるよ
今のメルセデスF1チームとは全く違うのはその通り

775 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:13:59.21 ID:7gqddTmJ0Pi.net
結局、アリソンは現場復帰するのかな?しないのかな?
どっちなんだい!

776 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:14:24.22 ID:24PnRi/ldPi.net
26時って2時だよな
2時はさすがに無理だ…
決勝は諦めるか

777 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:15:36.32 ID:tjfOtbFI0Pi.net
26時で無理だなんて弱音吐くようじゃ、北米、南米のグランプリを戦えないだろ!

778 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:15:43.88 ID:o9QeJqEOdPi.net
2時まで仮眠取るのが最適解

779 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:17:50.95 ID:o9QeJqEOdPi.net
2時スタートに比べたらアメリカ大陸の4時スタートがむしろ日本には優しいよな

780 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:19:00.55 ID:JmNo69c20Pi.net
月曜休めば4連休やぞ

781 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:19:16.06 ID:jRHpWHn0HPi.net
ラスベガス・ストリップ・サーキットってボッタスが脱ぎそうな名前だな

782 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:19:29.57 ID:24PnRi/ldPi.net
>>779
4時なら早起きしてって思えるんだよなー
2時だと起きてても仮眠とっても中途半端でキツい

783 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:19:43.17 ID:OwPOjGGAdPi.net
4時スタートのほうが合わせやすい
2時スタートは二度寝するっきゃない
もしくは月曜休みにして4連休

784 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:20:22.09 ID:LUVeyWikrPi.net
2時って昔のカナダGP並みに最悪の時間帯やな

785 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:22:32.20 ID:6LkLiNvq0Pi.net
>>784
こういう時に限ってクラッシュで長時間赤旗になったり・・・

786 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:24:24.53 ID:24PnRi/ldPi.net
早くヨーロッパラウンドの22時スタートになれw

787 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:25:03.74 ID:jRHpWHn0HPi.net
雨で中断はなさそうだけどな

788 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:25:08.38 ID:JmNo69c20Pi.net
>>777
全部サタデーナイトレースにならねえかな

789 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:25:33.81 ID:YORzpjY00Pi.net
4連休ねしてない社畜おるん?

790 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:26:37.15 ID:SDPX2K9q0Pi.net
2時は流石に無理だ
20日に有給とってもいいかあ

791 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:27:51.41 ID:OwPOjGGAdPi.net
>>789
期末だから繁忙期の人はまあまあいると思う

792 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:28:47.85 ID:jRHpWHn0HPi.net
ジェッダって雨降るんだな
週末は晴れそうだけど明日雷雨だわw
https://i.imgur.com/ZPEj62T.png

793 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:33:27.57 ID:aJKaKlA/0Pi.net
>>535
渡り鳥タイプで有名なのは、セナな

794 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:33:55.22 ID:o7X8kkbmdPi.net
日本グランプリのlenovoアンバサダー、かぁみがやるってよ。

https://twitter.com/kaami24/status/1635321367532019713?s=46&t=8WTE-wtxbmK6pLvUic6sMg
(deleted an unsolicited ad)

795 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:40:09.96 ID:i0j4MSRH0Pi.net
以前、FEやってた週末にジェッダで大雨になってコースが池のようになってたな

796 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:41:19.59 ID:h0aDx6CoMPi.net
あったね

797 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:43:11.52 ID:YlcT9pYcaPi.net
>>748
ハミルトンは、自ら推進したり人を招き寄せたりする様なリーダータイプじゃないからな
チームに全て用意してもらって結果次第で褒めたり貶したりするだけ

798 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:45:59.60 ID:7gqddTmJ0Pi.net
サウジと言えば去年のミックの大クラッシュ
今年の新人は大丈夫かあ?
乗りにくそうなマシンのピアストリと開幕戦で角田に差をつけられたデフリースはやらかしそうな雰囲気がある

799 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:47:57.56 ID:BOgwq/7P0Pi.net
なあ、なんで国会のジジイどもは13日になった途端マスクを外したんだ?
ウイルスがいきなりこの世から消え去ったのか?
感染症対策じゃなかったなら今までなんのためにマスクし続けたんだ?
そしてこの期に及んで他人様にマスクを強要してくる民間人ってキチガイ過ぎないか?
政府はこの人権侵害モンスターを罰するべきじゃないのか?

800 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:54:19.25 ID:GtA1kvbP0Pi.net
>>799
パフォーマンスだってことぐらいわからないの?
TikTokばっかやってるからその程度の想像力もないんだね?

801 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 20:56:03.09 ID:qag3h8rudPi.net
イギリス人が夕方からエール飲みながら見たほうが楽しいことに気付いてしまったから…
もうこの流れは止まらない

802 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:02:59.68 ID:wdnBTWLH0Pi.net
>>794
誰だこいつ?

803 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:15:10.87 ID:h0aDx6CoMPi.net
>>794
さすがに意味不明な人選だ盛り上がらんよこんな無名のギャルじゃ…

804 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:18:52.06 ID:X9JAEzHi0Pi.net
タウリスレからだけど
1、マックス、ペレスがRBに乗れない時があれば角田がRB、ローソンがAT
2、ローソンとハウガーが活躍(ランキング3位以内等)し、角田とデフリースが23年に結果を出せなければ入れ替え
3、24年AT候補のRBジュニアはローソン、ハウガー、岩佐の順
だと
https://twitter.com/redbulletin/status/1635310698342539264?s=46&t=2O7MIJj25ZeDbP1n9Iv5tA
(deleted an unsolicited ad)

805 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:22:43.52 ID:dOp91YRQ0Pi.net
角田がレッドブルとか夢見すぎな気もするがな

806 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:23:03.10 ID:h0aDx6CoMPi.net
やっぱそれなりに評価されてんだな角田は

807 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:24:28.71 ID:gDR34Y7rdPi.net
声優よりマシ
身の回りでも何か知らんが面白そうなイベント、的な興味は持たれてる
しかしアクセスのいい市街地で新規ファンを、なんてのは日本じゃ相手にもされん
ドイツのように視聴層が死んでいき衰退していくだけだな

808 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:24:52.41 ID:eqwixyzR0Pi.net
>>805
現実やな
ハミルトンの代走のラッセルの時の位置にまで来た

809 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:25:09.66 ID:M3Iz8d4EaPi.net
せやかてローソンのキャリアって角田とあんま変わらなくないか?

810 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:28:08.03 ID:dOp91YRQ0Pi.net
今まで日本人が優勝を狙えるチームに所属したことはないよな

811 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:28:38.83 ID:7gqddTmJ0Pi.net
そんならデフリースじゃなくて初めからローソンで良かったやん

812 :フラッド :2023/03/14(火) 21:29:25.04 ID:q0fsOuJU0Pi.net
>>810
中嶋悟

813 :フラッド :2023/03/14(火) 21:30:04.00 ID:q0fsOuJU0Pi.net
ギリ佐藤琢磨もか

814 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:31:13.01 ID:dOp91YRQ0Pi.net
日本人ドライバーはホンダ枠でしか乗れないからな~、2025年までが勝負だな

815 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:31:35.88 ID:M3Iz8d4EaPi.net
琢磨とバトンの頃のBARは惜しかった

816 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:34:50.37 ID:wdPVNaxJaPi.net
>>809
F3卒業に2年かかってF2でも2年目でほぼルーキーのチームメイトのサージェントに1ポイント差の3位は
キャリアあんまり変わらないとは言わない気がする
実際去年ローソンがF2ルーキーで3位やったらデフリースやなくてローソンが今年乗ってたんやないかと思うし

817 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:35:35.42 ID:jY5uHmoeaPi.net
角田のRB見てみたい

818 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:36:13.31 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>814
こういう日本人ドラはホンダ関係ないらしいが

飛雲(ヒュー)・バーター
中村紀庵

819 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:38:40.36 ID:h0aDx6CoMPi.net
>>814
>>818
まだ可能性もわからん子はねぇ…

820 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:39:20.99 ID:cz8kTQoGdPi.net
ルーキー時にあんなに岩佐頑張ったのに未だにローソンより優先順位下なの
やっぱある程度のスポンサーとか単純なマルコの好みとかあるんやろなって…

821 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:39:26.73 ID:M3Iz8d4EaPi.net
>>816
確かによく考えりゃ角田より下やな
周君がデビューできたんだからダルバラあたりにもチャンスあげて欲しかったな

822 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:41:53.21 ID:PtsY30MW0Pi.net
>>820
去年前半は岩佐すげえええって思ってたけど後半戦と開幕戦見たらマルコの好きなタイプじゃなさそうってのと成長曲線が思ったより緩かったって印象

823 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:43:10.71 ID:jY5uHmoeaPi.net
>>820
とにかく速さを見せるドライバーが好みで
速ささえあれば例え本人が問題児でも最大限擁護するのがマルコ
岩佐は真逆だな

824 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:44:48.31 ID:8rOmh7/g0Pi.net
>>822
流石にそれは目玉腐ってるだろ
岩佐のポイントほとんど去年だと後半戦じゃん

825 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:46:20.32 ID:eYhCOT+y0Pi.net
岩佐はなんだかんだ一発の速さも持ってるだろ
ただレースになると消極的なのが印象悪いかもね

826 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:48:32.57 ID:7gqddTmJ0Pi.net
岩佐君の開幕戦は確かにあまり良くなかった…
理論派ってことだけど、そういうタイプは理論を構築するまでに時間がかかる
マルコは最初から速い奴、つまり感覚派が好みなのは明白
経験を積めば速くなることはレーサーでも勿論あるだろうけれど
じゃあ経験を積んだ時により速くなるのは感覚派の天才肌の方だと思ってるんじゃないかな

827 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:48:56.07 ID:vFDEbj0NdPi.net
岩佐は早めにインディにスイッチしてもいいんじゃないかな

828 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:50:27.03 ID:o9QeJqEOdPi.net
>>827
スポンサー集めできるんかな
「元有名F1ドライバー」のブランドもなく

829 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:50:45.62 ID:eYhCOT+y0Pi.net
走り方としては耐久系が合ってると思うけどねえ

830 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:50:47.64 ID:oHGKEM1C0Pi.net
岩佐はタイヤを温存してます!って次々抜かれて
じゃあ最後に追い上げるのか?と思ってるとそのままレース終わるが多すぎておもしろ味が足りない
F2だしマシンさがそこまでない闘いであれはちょっと

831 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:51:41.29 ID:kISDM3NVdPi.net
>>802-803
何年か前から三重のFMでモタスポ番組というか番組内のコーナーやってんだけど、まあふつう知らんわなw
Twitterのフォロワー3000人くらいだし…どういう人選だ

832 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:53:10.89 ID:8rOmh7/g0Pi.net
>>830
もしかして中野の解説を信じてんの?
あいつ角田の時もタイヤ温存してる(してない)だから信じない方がいいよ

833 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:54:57.47 ID:+FHS8Pnw0Pi.net
HPD丸投げのIMSAアキュラをホンダバッヂでWEC参戦しフェラーリらとルマンを争う
結局そこがHFDPのドライバーの頂点に代わるんじゃね

834 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:56:27.91 ID:wdnBTWLH0Pi.net
岩佐は去年の開幕戦で怒涛の追い上げやってたな

835 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:59:06.35 ID:Su9rC0vx0Pi.net
ぶっちゃけブルは後輩が育ってないから外様でやるしかないだろ?
マルコ爺しかり新道爺しかり
角ピーも一回やらせてみればいい

836 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 21:59:28.88 ID:bnmTJ4WTdPi.net
>>829
角田と岩佐はシート交代の有る競技では不利そう
というか琢磨の席が空くから誰か行かんと

837 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:00:25.15 ID:9kcX6WUBM.net
岩佐は開幕戦がちょっと、、、
プルシェールが強すぎ

838 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:03:09.24 ID:aHK3+54ka.net
>>652
今のマシン差の影響考えたらフェルスタッペンだろうが他のドライバーだろうが変わらんよ

839 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:10:04.76 ID:oHGKEM1C0.net
>>837
あんだけコースアウトしてたチームメイトにすら負けたのはちょっとな

840 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:21:21.60 ID:9cFJ0jd60.net
校長が「若いのに来て欲しいけど誰も本気で挑みに来ない」ってぼやいてたぞインディ

841 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:23:04.53 ID:wdnBTWLH0.net
本気で、って
インディ参戦費用出すのはホンダだろ?
ホンダが金出してくれなきゃ参戦すらできんやろ

842 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:24:16.31 ID:o4iDD+zk0.net
ひょっとしてアリソンとエリオットは対立してたのかもね
フェラーリの内紛みたいなのがメルセデスにもあったのかも

843 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:26:17.76 ID:8JfWdk7g0.net
F3の結果見てる限り岩佐はルクレール弟圧勝すると思ってたから
思ったより差がないどころかレース2で負けてて俺の中で評価ちょっと下がった

844 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:27:09.45 ID:t7dx06tx0.net
ホンダが下手打ったせいで若い才能が消えるのは気分いいもんじゃない

845 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:27:21.28 ID:mAt93dDo0.net
時代が良ければカムイはもう少しいけたかもしれない
少なくともペレスくらいの位置まではタラレバ

846 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:27:38.66 ID:iCg8KXrp0.net
F2ってチーム内でも露骨な贔屓で差が出るから実力測りづらいんだよな
そこそこの実力者だったギオットがマゼピンに負けるとか、本来なら絶対ありえんし

847 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:29:13.83 ID:iCg8KXrp0.net
>>843
今年のF3からの繰り上がりは結構速いやつ多いからな
単に岩佐の年が不作だったのかもしれん

848 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:31:16.56 ID:BgOGdGdlM.net
>>825
ホンダ枠で入れて貰えばワンチャン1年は行ける

849 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:33:39.36 ID:h0aDx6CoM.net
岩佐はとにかく今年チャンプとることだ
DAMSにも努力してもらわんとなぁ

850 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:33:57.47 ID:Fuv0CUx40.net
ノリスは、今季アロンソがチャンピオンになると予想してるらしい

851 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:36:28.15 ID:jRHpWHn0H.net
俺たちのアロンソ

852 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:37:01.89 ID:M3Iz8d4Ea.net
RBがアプデ大失敗でもせん限り無いな

853 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:37:27.52 ID:Nvl3Dkb30.net
>>850
同じPUで何かシミュレーションして分かったとかかね

854 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:40:12.36 ID:fS73D7+ip.net
>>850
ファンからの「アロンソのチャンピオンの可能性はあるか?」って質問に「想像できなくはないよ」って答えただけだぞ。

855 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:43:33.72 ID:8JfWdk7g0.net
フェルスタッペンが故障で長期離脱するしか他のドライバーがタイトル取れる可能性はないだろうな

856 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:46:02.20 ID:Fuv0CUx40.net
ノリスのレースシム実況プレイ
https://youtu.be/PZeuk2J_vNY?t=720

多分アロンソがチャンピオンになるかもという話はこの中で言ってるかも
ちゃんと見てないからわからんけど

857 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:47:47.63 ID:C0Q5xTBm0.net
今年のジェッダにはクリスティアーノ・ロナウドが来るみたいね。リフティング対決はするだろうな。

858 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:49:29.88 ID:8yIzw8mBH.net
>>854
>>想像できなくはない・・・
可能性はほぼ無いと言っているのと同じだな

859 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:49:42.92 ID:t7dx06tx0.net
メルセデスが喰われるなんて想像もしてなかったから今年はアロンソ応援したいと思います

860 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:51:22.23 ID:M3Iz8d4Ea.net
ニューウェーの所がコンスト1位で
その弟子の所が2位か

861 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:52:09.24 ID:BgOGdGdlM.net
アロンソがチャンピオンになるにはレッドブルがドライバー コンスト共に全ポイント剥奪 くらいにならないと無理

862 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:53:42.27 ID:Fuv0CUx40.net
2時間半も趣味でレースシムって
フェルスタッペンが言うようにノリスは生粋のレースマニア
自宅でもノリスと同じくらいやってるのは多分フェルスタッペンくらい

863 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:54:21.75 ID:iCg8KXrp0.net
>>849
ダムスはフランスチームだから、モナコのルクレールを勝たせるためにしっかり努力してるぞ

864 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:57:08.10 ID:kcS1+fFNd.net
https://twitter.com/sascha348/status/1635637264494592001?s=46&t=fmcxqaoqzdnxbcRepA1Z7w

サッシャがマルコのドイツ語インタビューを翻訳してくれてる
トストはコンスト5〜7位にならないと解雇?
(deleted an unsolicited ad)

865 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:57:58.82 ID:+6H5osCed.net
ゼロボッドの弱点が風洞では出ないみたいな話しが出てたけど、ゼロボッドを作ったエリオットってロータスルノー時代にも風洞試験の結果が良かったからということで前方排気とかいう変な代物を作って大失敗しクビになってたよね
前方排気の時も風洞では問題がなかったみたいな事を言ってたし同じ事繰り返してない?

866 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:58:50.07 ID:M3Iz8d4Ea.net
トスト爺は優秀なデザイナーを死に物狂いでスカウトしてこいよ

867 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 22:59:36.09 ID:8rOmh7/g0.net
前に引っかかってる岩佐より後ろのルクレールをピットに入れて岩佐をアンダーカットしてる時点でお察し
いつの時代も日本人は本当に立場弱いな

868 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:00:56.62 ID:Fuv0CUx40.net
サンチェスがマクラーレン行きで、プロドロモウの放出あるかもよ
タウリは獲得のチャンスあり

869 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:04:49.23 ID:M3Iz8d4Ea.net
ビゴワが欲しいな

870 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:05:18.75 ID:mAt93dDo0.net
つーか、トラブルなかったとしてアロンソはルクレール食えたんかな
勢力図的にはRB>>>フェラーリ>アストンくらいかと予想してるけど……タイヤが鍵か

871 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:06:21.17 ID:p7cPCT7V0.net
>>852
テストしてダメなとき戻せばいいだけだから

872 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:10:30.53 ID:Fuv0CUx40.net
サンチェスのマクラーレン行きが決まったっぽい
本人が認めてる
https://www.msn.com/en-ae/sports/motorsports/ferrari-david-sanchez-unveils-his-future-on-linkedin/ar-AA18BsLw?li=BBqrPye

873 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:11:33.46 ID:6LkLiNvq0.net
>>864
今年のタウリ車でコンスト5~7位って難易度高杉やろ(´・ω・`)

874 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:13:46.86 ID:M3Iz8d4Ea.net
サンチェスイラネ

875 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:14:48.48 ID:VT+xu3ve0.net
トスト67歳か
2006年からトロロッソに在籍してるしもうF1から引退してもいいだろ
若い世代に席空けてやれよ

876 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:14:49.50 ID:QQ5ocKgY0.net
>>873
暗に解雇って言ってんじゃね

877 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:15:07.20 ID:wdPVNaxJa.net
バーレーンのセクター2とレースが遅いってデフリースアカンのでは

878 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:15:47.46 ID:Fuv0CUx40.net
サンチェスも空力ハゲ
http://www.formula-web.jp/archives/002/202303/large-b923d6bcb184cc23b5ce9a3a490cf3f4.jpg

879 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:18:13.11 ID:VT+xu3ve0.net
サンチェスがフェラーリからマクラーレンに移籍
ジェームス・キーがマクラーレンからタウリに移籍の可能性あるな

880 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:19:53.80 ID:jRHpWHn0H.net
>>850
チ○コやフェラ○○では○ックスに勝てないからな

881 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:20:56.28 ID:h0aDx6CoM.net
トストもそうだがテクニカルディレクターはもうチャンスを与えなくて良いだろ

882 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:21:08.82 ID:XKqcr99G0.net
だからビノットは駄目だったのか

883 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:21:56.13 ID:Fuv0CUx40.net
サンチェスは過去にマクラーレンでFダクトを発案した人らしい

884 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:21:59.75 ID:8JfWdk7g0.net
メルセデスですら未だに汎用フライス盤使うんやな
今の時代どこもNC機なんだと思ってた

https://pbs.twimg.com/media/FrLEif9XsAApzgi.jpg

885 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:22:14.58 ID:PtsY30MW0.net
F2は角田の年が面白すぎてそれ以降も悪くはないんだけど面白みにかけるんだよなあ
ティクタム復帰しないかな

886 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:23:33.83 ID:eqwixyzR0.net
>>866
もう遅いw
今からならハンナに泣きついてタウリに来て貰うしかないw

887 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:26:26.52 ID:heehJmme0.net
バーレーンのS1,3で同等って言ってもそこはあんまり差がつかないよな

888 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:29:02.57 ID:Fuv0CUx40.net
サンチェスはマクラーレンMP4-25のデザイナー
ハミルトンとバトンが、ベッテルとウェバーとトップ争いしてた頃だな

889 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:31:58.56 ID:wdnBTWLH0.net
フランス人だからサンシェって読むのかな

890 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:33:03.48 ID:h0aDx6CoM.net
>>882
マルコ話してるんじゃね

891 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:56:15.75 ID:s/SjHDH70.net
>>762
ニック·フライさんもどうぞ

892 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:57:42.60 ID:VdOgyJW7a.net
最高速度
F1→約370km/h
フォーミュラE→約320km/h

ドライバー含む車両最低重量
F1→798kg+燃料満載時110kg=908kg
フォーミュラE→840kg

PU、 PTの効率
F1エンジンの熱効率→50%前後
フォーミュラE の電力効率→95%

893 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:58:13.58 ID:4fXqtdvx0.net
過去にもマクラからフェラ行ってまたマクラに戻った人が居ましたね

894 :音速の名無しさん :2023/03/14(火) 23:58:31.30 ID:VdOgyJW7a.net
PU、 PTの最大回生能力
F1→120kw(ERS)
フォーミュラ E→600kw(前後モーター)

PU、PTの1シーズン使用規定数(一台あたり)
F1→3基
フォーミュラE→1基

2022年のF1、PU等コンポーネント使用制限を全ドライバー合計で137基超過! 開発凍結もまだまだ楽ではない信頼性の確保
https://jp.motorsport.com/f1/news/137-penalties-highlights-f1s-engine-challenge/10417630/

895 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:08:26.75 ID:nWk5sQnZa.net
タイヤ、ホイールと使用コンパウンド種類

F1→ピレリ/BBSワンメイク、ドライ用ソフト〜ハード6種(最大13セット)ウェット用2種(最大7セット)
決勝レース中のタイヤ交換義務有り

フォーミュラE→ハンコック/OZレーシングワンメイク、サステナブル素材使用の全天候型1種(最大3セット)
タイヤがパンクした場合を除き決勝レース中のタイヤ交換禁止

896 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:17:26.37 ID:a8pdU0fLH.net
>>879
ジェームス・キーいらねーw

897 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:26:01.79 ID:nWk5sQnZa.net
チーム年間予算(制限額)
F1→約200億円(原則2025年までPU開発凍結)

フォーミュラE→18.6億円+PT開発製造費(約17億円)=約36億円

全文翻訳版|レッドブル・レーシングのF1予算制限違反と罰則に関するFIA報告書
レッドブルは、2021年のF1予算制限レギュレーション違反を認め、700万ドルの罰則と空力テストの制限を受け入れることでFIAと合意。以下がFIAの報告書全文だ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/full-fia-report-on-red-bull-f1-cost-cap-breach-and-penalty/10391843/

898 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:50:55.57 ID:nWk5sQnZa.net
フォーミュラEの発電には100%再生可能な燃料を使用(バッテリ充電用発電機としてバイオ燃料のアルコール系を使用)

フォーミュラE車用発電機セットは、グリーン燃料を使用
01 JUN 2022
https://voi.id/ja/news/174150/read
フォーミュラEの充電に使われるのはバイオ燃料
http://msmilescafe.blogspot.com/2017/07/blog-post_6.html?m=1

899 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:55:43.77 ID:6YgscdpX0.net
JKを巡るババ抜き

900 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 00:56:53.86 ID:nWk5sQnZa.net
フォーミュラEは輸送にもバイオ燃料

>DHLとのパートナーシップは、陸上輸送と海上輸送を組み合わせたマルチモーダル輸送により効率を最大化し、CO2排出量を削減する最先端の技術を提供する。
すべての陸上輸送および海上輸送にバイオ燃料を使用し、1レースあたり約415トンの貨物の輸送を行う。

フォーミュラE DHLとのパートナーシップを更新
2023年1月30日
http://evracing.jp/9853/formula-e-dhl-partnership/

901 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 01:04:24.31 ID:nWk5sQnZa.net
 フォーミュラEは世界各地のレース開催会場におけるエネルギー使用量の監視、分析、最適化を可能にする

>開催会場には最大14個のメーターボックスが設置され、チームや他のレースパートナーがその瞬間にどれだけの電力(キロワット)を使っているか、一定時間内にどれだけの電力(キロワットアワー)を消費したかのデータが収集されます。
この情報は、マイクロソフト Azureのクラウドを経由してレースコントロールにフィードバックされます。また、テレビ放送室、E-Villageファンゾーン、メディアセンター、ケータリング施設、パドック、チームのピットガレージを含むE-Prix会場全体の消費量も監視されます。

フォーミュラEのエネルギー効率向上を促進するABBの技術
2023-01-10
https://new.abb.com/news/ja/detail/98715/abb-technology-to-facilitate-energy-efficiency-savings-in-formula-e

902 :音速の名無しさん (ワッチョイ d632-xiW6):2023/03/15(水) 02:00:53.79 ID:8F/k0AZ20.net
グランドエフェクトの問題は300kmを大きく超えるところで出てくるという
でも制限や多くの風洞の問題として、そのレベルで測定出来ないのでぶっつけ本番になっちゃうよねという
シミュレーターについてもそれなりに反映されたものもあるそうだが、
こっちもそうしたポーポイジング問題や、硬いサスがでこぼこでどうなるかについて、
ある程度認識してるタイプじゃないとうまいこと再現されなかったのだとか
まあ、風洞やシミュレーターで分かってたならあんな慌てないよね…

903 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 02:55:58.02 ID:unW51lOi0.net
>>878
ザイドルモドキw

904 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 03:02:14.82 ID:BI2fIyiX0.net
>>902
風洞にまったく詳しくないんだが、横風とかミックス風とかリアルな風も起こせるものなの?

905 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 03:22:48.67 ID:8F/k0AZ20.net
複雑な風の再現は厳しいね
だから横風が強いとかでたまに予測不能な動きをしたとか言ってることあるよね
シャークフィンなんかも風洞ではメリットを判別出来なかった事があったけど、
現場のドライバーはメリットを感じてたりしたし

まあポーポイジングは素直なストレート区間でどこでもボヨンボヨンして腰骨潰しに来てたんで…
そんな再現が難しい話ではなかったらしいが、どう出るのかを知ってないとあそこまでは想定出来なかったというか

906 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 03:45:47.82 ID:4QXNnIaB0.net
スイスにあるアルファロメオ(元ザウバー)の風洞は世界最先端で、
無数のピトー管から構成されるエアロレイクを自由自在に動かせるロボットを備えており、
空間の任意の地点における気流の方向や圧力、そして流速などを測定する事ができるらしい

https://formula1-data.com/article/f1-2021-car-in-the-wind-tunnel

907 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 03:49:09.72 ID:4QXNnIaB0.net
マクラーレンの最新の風洞の建設は完了してて、今は調整中で6月稼働予定
アストンマーティンは来年に向けて建設中

908 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 03:52:13.10 ID:X4ELdXCd0.net
コンスト5位、6,7位でも許容範囲って、車の出来は最下位だからムリゲー(;^ω^)
ハース、ウィリアムズ、マクラーレンにあのマシンで勝てと?
現実的に考えると最高に良くて8位、このままいけば10位が妥当なラインなんですけど、、、

909 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 04:47:00.60 ID:Jt05Bd0N0.net
>>899
2年連続駄作で立場苦しいな

910 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 04:47:57.29 ID:pEJjx7Cy0.net
>>908
角田とデフリースってチビコンビを首切りして
マシな見た目のローソンハウガーに切り替えたいんやろ

911 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 04:52:53.68 ID:tXds2t+V0.net
そんなつもりなら最初からデフ呼んでないわ

912 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 05:32:08.90 ID:g2zqobTTa.net
>>908
ドライバー除いた場合でしょ
マシンが遅いのにドライバーの責任になるわけがない。

913 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 05:37:32.65 ID:WKIWWt9R0.net
せっかくチビチビコンビなんだから、モノコック超小型にして軽量化と空力の有利性を確保すりゃいいのに

914 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 05:39:17.03 ID:g2zqobTTa.net
ローソン入れたいなら今年タウリンに乗せてるからな。要するにドライバージュニアは全部いらんといってるわけで

915 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 05:41:45.52 ID:BIZWqHM20.net
RB18シミュレーター
£99,999だってよ

https://www.f1authentics.com/collections/f1-simulators
https://www.f1authentics.com/collections/f1-simulators/products/red-bull-simulator-championship-edition
https://twitter.com/Motorsport/status/1635688027455467548
https://i.imgur.com/jH1mH0s.jpg
https://i.imgur.com/IETkeoB.jpg
(deleted an unsolicited ad)

916 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 06:10:16.39 ID:FsEDtYvbd.net
>>906
元じゃなくて今もザウバーですよ(チーム名権利含めたスポンサーがアルファロメオ)

https://www.fia.com/sites/default/files/styles/panopoly_image_original/public/2023_f1_entry_list_27.2.2023.png?itok=qONrylb_

917 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 06:36:34.02 ID:8F/k0AZ20.net
むしろ他に易々と出し抜かれたローソンらが失望されてこんなことになっとる訳だからなあ…

918 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 06:42:56.02 ID:qEAtL4lVa.net
とりあえず。開幕戦でドライバーの腕は関係ないとなってるわけでね。
ドライバーがどうにか出来るなら、ノリスやハースが速く走れる訳でw

少なくともタウリは5位~6位をノルマにされるとしてもドライバーは何も関係ないってこと。
9割~10割がマシン次第の現代F1ではねー。

チーム内しか実質比較ならんぐらいF1のレギュレーションが終わってる。
開発制限や予算制限は必要だったが、ワンメイクでもういいと思う本気で

919 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 06:51:58.95 ID:8F/k0AZ20.net
ピアストリやシュワルツマンら難敵も卒業してて、ドルゴヴィッチやテオを2年連続で下回っちゃった上、
フルシーズン初参戦で後半リタイア多すぎだった相方のサージェント相手に1Pしか差を付けられなかったのが痛かった
1年目も相方のヴィップスに負けて散々だったが、2年目も特にこれといったアピールを出来なかったんだよねローソン

920 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 06:52:50.77 ID:8F/k0AZ20.net
>>918
マクラーレンの初戦はあれはもうどうしようもない気がwなんの罰ゲームなんだよって思った

921 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:03:39.70 ID:qEAtL4lVa.net
>>920
そういう状態でもドライバーの責任になるかって言えばならんってことでな。
角田はほぼ残留当確で再来年にRBが濃厚だろう。
デフも初戦みてたら来年までは残留濃厚だろうね

逆にF2組は終わってる。
1戦目の結果ではF1は全員ないわな。運だろうが何だろうが

922 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:08:52.87 ID:toe9i3gJ0.net
レッドブルが速いのはホンダPUのおかげ
タウリが遅いのはホンダPUを活かせないチームが悪い

923 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:12:20.90 ID:qs9EcoGYa.net
つまり日本人ドライバーがヘボってことか

924 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:12:57.27 ID:lqixiX5S0.net
>>922
最強のようで最弱のPU

925 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:14:10.42 ID:WmX1W4F40.net
>>921
サージェントが終わっていて、デフリースがそうじゃない理由をしりたい

926 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:19:55.80 ID:8F/k0AZ20.net
今のPUはそんなに遜色ないでしょ?だからある程度接戦にもなってる面がある
最近のPUでの差で目立つのは熱対策でスロットル戻さなきゃならないケースだとか、
突然止まっちゃうケースが相次ぐとかかな…
アルピーヌの去年の癖はもう収まってると良いんだが…アロンソ良いとこ走ってたのに無念過ぎた

927 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:20:50.22 ID:xrhiwjTh0.net
ツノピン「GP2GP2!」

928 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:21:46.26 ID:kr0GCpZMM.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/56fd62a1db96ebf70786d5c51832459a8b2fd9e8

ワロタ

929 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:27:13.72 ID:FsEDtYvbd.net
>>928
サッカー観戦もF1観戦に通じるものがあるね

ヤフコメ
>「9月24日も楽しみです。日本グランプリがある。機会があればグランプリを見たい」
>そのとき、まだ日本にいるかな?

930 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:28:06.28 ID:xrhiwjTh0.net
三菱のタイヤは変えることなく吹っ飛んでく
浦和もそんな状態

931 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:31:56.98 ID:Cp3doUG5d.net
クビサのファンなのかね

932 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 07:37:38.43 ID:lqixiX5S0.net
まんまん

933 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:34:28.98 ID:Y0tE3E3Ed.net
マクラーレンはそんなにレースペース悪くなかったから入賞できるとおもう

934 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:36:45.44 ID:tdPNyP6y0.net
マクラーレンはピットストップしまくってるからホントのレースペースはわからんだろ

935 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:38:04.42 ID:t/+mOKV/a.net
仮にマクラーレンがクソ雑魚でもノリスは結構な頻度でポイント取ってくる気がする
ピアストリはわからん

936 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:49:47.85 ID:idMvhk+80.net
>>926
ぶっちゃけ大差ないと思う現実
PU実装最初の5年まではあきらかにメルセデスPUが有利だったのは数字で証明されてるからあれだけど
今はマジでどこでもかわらないと思う性能面では
ただ信頼性やデプロイのセッティング面でメーカーの独自性が出てる感じだね

937 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:52:18.53 ID:n3tYgXP7M.net
ハミルトンがフェラーリ行ったら面白いけどないだろうなぁ

938 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 08:54:19.75 ID:hkiZJ3nD0.net
>>933
それは常にタイヤが交換されてたからわからん
ブレーキのオーバーヒートもしないし
とにかく初戦のデータは参考にならない

939 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 09:01:28.42 ID:FsEDtYvbd.net
PU導入初期にあった「PU勝負じゃなくてシャシー対決が見たいんだ」というのが叶ったのは良かったんでは
26年からしばらくはPU勝負になるだろうけど

940 :音速の名無しさん (ワッチョイ d66c-JIpj):2023/03/15(水) 09:12:30.37 ID:YV9bQKmx0.net
>>879
どの面下げて戻ってくんだよって話になるだろうな

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab9-OSRT):2023/03/15(水) 09:18:26.30 ID:h4mAMFVQ0.net
>>361
ニキラウダとタイレルフォードな
大人になってティレルと繋がった時はグッと来た

942 :音速の名無しさん (ワッチョイW d6ec-OSRT):2023/03/15(水) 09:52:51.37 ID:EToemblg0.net
フェラーリのデビッド・サンチェスはビノット派閥で
昨年冬の時点で他チームを探していたが
不必要な障害物になるためフェラーリは彼を無理に引き留めるのをやめ放出したとのこと
またエンジニアたちはルクレール車の問題をまだ100%原因を解明していないため
ルクレールはジェッダでグリッドペナルティを受ける可能性があるらしい

943 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/15(水) 09:59:20.73 ID:tdPNyP6y0.net
フェラーリはサンチェス以外にもシャーシ責任者のエンリコ・カルディレが辞める話も出てるみたいだな
こっちは辞められたらマジで開発止まるのでチームが必死に慰留してるようだが

944 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-Uxvu):2023/03/15(水) 10:00:51.90 ID:H1HVkIOaa.net
2週間で特定出来ない問題ってかなり根深いのでは…

945 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4ac9-JIpj):2023/03/15(水) 10:03:04.65 ID:ohQrfNqx0.net
ハーネス緩かったんじゃなかったんかいw

946 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/15(水) 10:04:29.56 ID:4QXNnIaB0.net
>>942
結局、ES交換するんか…
年間2基の制限あるのに2戦目にして3基目投入

947 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6DiY):2023/03/15(水) 10:05:25.52 ID:yAdKJPAEp.net
>>944
去年のレッドブルも燃料パイプトラブル解決にヨーロッパラウンドまでかかってるしな。

948 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Sp85-rnO6):2023/03/15(水) 10:08:26.76 ID:ADToR9DHp.net
リアのウイングぽよんぽよんだからなぁ
各部適正トルクで管理できてるか疑うわ赤色のチーム

949 :音速の名無しさん (ワッチョイW a5ec-pHR0):2023/03/15(水) 10:10:05.07 ID:jad39Hg50.net
>>923
ホンダに寄生してる不細工チョンの事か

950 :音速の名無しさん (ワッチョイ c1ce-mIEw):2023/03/15(水) 10:12:44.16 ID:+Um6bUWe0.net
ESもぽよんぽよんやったし。

951 :音速の名無しさん (ワッチョイW 710b-RwKS):2023/03/15(水) 10:13:44.90 ID:kvhswDkd0.net
>>915
ライバルチームが買うんじゃ?w

952 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7192-QeyE):2023/03/15(水) 10:16:35.25 ID:bg4MW6U70.net
フェラーリメルセデス共にこんなグダグダだと25年まではマジでぶっちぎり一強の塩シーズンだろうな

953 :音速の名無しさん (ワッチョイ ba4d-JIpj):2023/03/15(水) 10:17:40.50 ID:cXvn4+fl0.net
アストンが頑張って伸びてくるから心配すんなよw

954 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9b9-JuUn):2023/03/15(水) 10:18:12.24 ID:6c3fho8V0.net
次のレギュレーション変更まで徐々に詰まってはくるけど結局追いつけないのが大体のパターン

955 :音速の名無しさん (スップ Sd7a-w6DU):2023/03/15(水) 10:21:06.41 ID:SwrBryYwd.net
だからF1はつまらんのよ
モータースポーツというより実験場なんよ

956 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6DiY):2023/03/15(水) 10:21:16.87 ID:yAdKJPAEp.net
アストンがチャンピオンに挑めるとこまでいけるかは微妙だなあ

957 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/15(水) 10:21:17.37 ID:tdPNyP6y0.net
おそらく同じ症状再現しないんだろうな
不具合対策で一番厄介なやつ

958 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/15(水) 10:22:00.30 ID:tdPNyP6y0.net
>>956
ワークスPU手に入れられればあるいは
カスタマーじゃまず無理だな

959 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9b9-JuUn):2023/03/15(水) 10:23:40.13 ID:6c3fho8V0.net
つまらんなら見なければ良いだけよ

960 :音速の名無しさん (スッップ Sd9a-RySB):2023/03/15(水) 10:24:17.43 ID:U4Wt8yFad.net
グラウンドエフェクトカーに対する開発力の差が埋まればわからんが
2026のレギュ変でいきなりの躍進や凋落は考えにくい

961 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5b8-HXNz):2023/03/15(水) 10:30:14.02 ID:4QXNnIaB0.net
2026年のPUは
MGU-Kとバッテリーの性能の勝負になるっぽい
ホンダの得意分野やん

962 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-JU2B):2023/03/15(水) 10:31:10.61 ID:ElnGbFjGa.net
>>961
やっぱ辞めるのは勿体ないよな

963 :音速の名無しさん (ドコグロ MMde-pub4):2023/03/15(水) 10:31:24.08 ID:BYPY0/MPM.net
>>913
そもそも空力の才能皆無なんだよ

964 :音速の名無しさん (ワッチョイ cde8-+dfv):2023/03/15(水) 10:36:47.79 ID:Z7eV/Oag0.net
アストンマーチンはドライバーラインナップがチャンピオンを目指すそれではない
アロンソ好きだけどね

965 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa89-mHGV):2023/03/15(水) 10:47:54.49 ID:lpfgx72ca.net
去年のレッドブルの燃料パイプのトラブルも作ったのはレッドブルなのに
ホンダが見るまで解決しなかったりしたからな
フェラーリはESだけマラネロに送って解決を図るのか逆にマラネロからスタッフが飛んであれやこれやしてるのか

966 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-TZ3B):2023/03/15(水) 10:48:01.83 ID:SQbz8zrqM.net
ノリス取っちゃえよ

967 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/15(水) 10:51:43.69 ID:FsEDtYvbd.net
>>950


□■2023 F1GP総合 LAP3099□■サウジアラビア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1678845051/

968 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMee-nliS):2023/03/15(水) 10:52:49.19 ID:v/wgDnYkM.net
>>966
レッドブルが取るという事?
それならフェルスタッペンが居るうちはまず無いから安心しろ

969 :音速の名無しさん (ワッチョイW f9b9-JuUn):2023/03/15(水) 10:54:01.82 ID:6c3fho8V0.net
マルコはとろうとはしたんだろ?断られただけで

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 556c-BqKl):2023/03/15(水) 10:54:28.84 ID:JrD3GXI80.net
サージェント、ウィリアムズでの初戦としては滅茶苦茶頑張ってたよな
スタートでゴボウ抜きして第一スティントでは(いくらマクラーレンがヤバいとはいえ)ノリスずっと突っついてたし

971 :音速の名無しさん (ワッチョイ d6af-TlMO):2023/03/15(水) 10:58:33.80 ID:cA1rA9Qr0.net
>>968
タウリで角田の相棒にノリスがいいな
ちょくちょくノリスより速さを見せたら角田の株上がるんだけどなぁw

972 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4ac9-KKLF):2023/03/15(水) 10:58:42.47 ID:jrOYK2Tc0.net
>>966
(✂^ω^)✂╰U╯

973 :音速の名無しさん (ワッチョイW ddb8-rnO6):2023/03/15(水) 11:00:33.99 ID:udrg4NiD0.net
>>972
いやああああああああああ

974 :音速の名無しさん (スップー Sd7a-OJpK):2023/03/15(水) 11:00:34.54 ID:FsEDtYvbd.net
>>972
そのAA初めて見た

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW 190b-XY0F):2023/03/15(水) 11:02:47.90 ID:mXl5GbyP0.net
アンダーカット!

976 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6DiY):2023/03/15(水) 11:04:59.56 ID:yAdKJPAEp.net
レッドブルとノリスが話し合った後に
マックスと長期契約結んでるからね。
チームメイトに関する条項もアップデートされてるだろ。

977 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7ac4-mIEw):2023/03/15(水) 11:12:07.32 ID:tdPNyP6y0.net
以前マルコがノリス獲得しようと画策してた事知らんのか
あのときはマクラーレンが手放さなかったけど

978 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-6DiY):2023/03/15(水) 11:15:17.54 ID:yAdKJPAEp.net
>>977
レッドブルとノリスが決裂した後に
レッドブルはマックスと2028まで契約延長してんだよ。

979 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 11:20:15.69 ID:5LJAL4Dv0.net
風洞と実車が微妙に異なるのは静電気のせい

980 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 11:25:53.31 ID:+Um6bUWe0.net
>>967
まじか、サンクル。

981 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 11:39:13.48 ID:IBhRQI/n0.net
>>970
サージェントはバーレーン1回目のピットストップでアルボン先に入れるしか無かったから
その1周の遅れで角田ガスリーにアンダーカットされたのがなー

結果論かもだがガスリー9周目角田10周目アルボン11周目のピットストップだったんで
ガスリーに反応して10周目にサージェント入れるかアルボン実際より1周早く入れてたら
サージェントはガスリーはともかく角田にはアンダーカットされてなかったかもしれない

982 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 11:51:52.82 ID:v/wgDnYkM.net
>>978
だからフェルスタッペンが居るうちはノリスはRB行けないんだよな
フェルスタッペン親子が拒否るので

983 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 11:54:37.49 ID:BIZWqHM20.net
ホンダのカーボンニュートラル新事業
着々と進んでるね

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/030700066/

984 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:18:20.64 ID:FKzkyCTkM.net
>>979
路面が動かないからだろ

985 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:19:40.91 ID:wFHtUbqq0.net
ケルンにあったトヨタの風洞って路面動くタイプじゃなかったかな?

986 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:20:22.32 ID:rkKeerA+0.net
>>942
原因不明ならグリッドペナルティどころかまたノオオオオオオの可能性があるじゃん(´・ω・`)

987 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:29:04.65 ID:ohQrfNqx0.net
フェラーリは今シーズンお笑いに全振りするつもりだな…さすがだぜ。
チャンピオン争いは既に終戦だし。

988 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:35:47.86 ID:U4Wt8yFad.net
トストが不振を人のせいにしてて草
うちには優秀な人材がいないって・・・お前じゃい!っていうツッコミ待ちか?

989 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:39:45.50 ID:pcHnLH/x0.net
>>948
ハースが来たときはミリじゃなくインチの工具使ってんだろとか言われてたけど
俺たちの場合はどうなんだろ

990 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:40:13.14 ID:LsHhzDbGa.net
質問なのですが、今年フェラーリは優勝出来ると思いますか?

991 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:44:04.43 ID:vnR5bKT4H.net
レッドブルがダブルリタイアしたレースでアロンソより前走っていたらあるかもね

992 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:49:36.65 ID:v/wgDnYkM.net
ただしそんな都合のいいレースはそうそうあるはずもないので、実質ノーチャンスと言っていいよ

993 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:51:37.03 ID:pcHnLH/x0.net
そういう時に坊っちゃんが勝っちゃう、てのがアロンソのパターン

994 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:51:48.85 ID:FR+1d7xfr.net
可能性はゼロではない(簡単には優勝すると言えない)
https://i.imgur.com/hckc3AR.jpg

995 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:51:55.43 ID:SWM2eAwe0.net
まだ1戦目だぞ

996 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:53:08.33 ID:WjWI9Ms60.net
トストって決定、実行できる権限がないんだな。雇ってくれなんてそれも優秀なヤツは来ないよ
角田はそれでも良いトコ魅せてやれないといけないんで、大変だなー

997 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 12:56:20.40 ID:LsHhzDbGa.net
フェラーリ大ファンだから優勝してほしいけど厳しいみたいですね…ありがとうございました

998 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 13:03:42.86 ID:tdPNyP6y0.net
いまどきムービングベルト無い風洞とかあんのか

999 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 13:06:03.26 ID:4QXNnIaB0.net
ストロールがスタートで、レッドブル2台とアロンソを一発で撃墜すれば
フェラーリ優勝のチャンスあるかもよ

1000 :音速の名無しさん :2023/03/15(水) 13:06:53.70 ID:rkKeerA+0.net
10000ならフェラーリ優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200