2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP74

1 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 11:15:48.53 ID:up4xx0Ei00505.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP73
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1679014266/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2023/05/05(金) 11:41:19.78 ID:7zWEPo/Ca0505.net
いちおつ。
今ポルトガル見てるんだけど客いねーw

3 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 05:44:52.53 ID:ScytWOmfd.net
ケッセルのルマン2台目枠を木村社長のツテでポノス社長がお買い上げか

F1チームにもスポンサーしてたしあそこってなんであんな金あるんだろ?
にゃんこ大戦争だけであんな儲けられてるのか?

4 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 12:41:16.76 ID:NoxQmui8M.net
>>1

今年のルマンは盛り上がりそうやね

5 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 13:08:44.76 ID:YTnF9l4Pd.net
>>1
おつ

6 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 15:03:45.88 ID:NZUauSoM0.net
そんな予感はしてたがイソッタのホロモゲ登録先延ばしで今シーズンデビューの可能性ほぼほぼ消滅だとか
その間に資金ショートして終了とかにならないといいが

7 :音速の名無しさん :2023/05/06(土) 15:07:14.42 ID:8dpTTtzQ0.net
>>6
モンツァから登場するとかいってたから楽しみにしてたのにな
やっぱ今のままなら勝負にならんと分析して来年まで熟成したい感じか

8 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM4e-EjS3 [133.106.164.82]):2023/05/06(土) 15:22:28.05 ID:cf3YM7jwM.net
このご時世で遅らせて来年状況よくなるとは思えないんだが・・・在りし日のみのるを思い出す

9 :音速の名無しさん (ワッチョイ 52ca-V2/w [133.186.109.27 [上級国民]]):2023/05/06(土) 15:41:31.98 ID:sN9fC1ad0.net
状況というか、開発が間に合わんのだろ
プライベーターがHY有りのLMHを数ヶ月で開発完了させようってプランが無茶だったんだよ。
LMDhですらシェイクダウン後フル回転でテスト重ねてもホモロゲ登録まで半年掛かったんだから

10 :音速の名無しさん (ワッチョイW 22f5-WzTw [61.112.216.49]):2023/05/09(火) 06:32:56.82 ID:3pqo4Hxv0.net
「世界三大レースのル・マン24時間にも狂ったバブルが来ているぞ!」2023年5月8日
https://www.chunichi.co.jp/article/686049

11 :音速の名無しさん (スププ Sd42-fJAh [49.98.53.26]):2023/05/09(火) 07:47:16.45 ID:ErY6h0GGd.net
ルマンは歴史長いから、戦争やなんかで中止になった年あるから感慨深いな

12 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FF3a-A2Fc [103.5.140.141]):2023/05/09(火) 07:57:29.20 ID:d12fe8LVF.net
そう考えると日本の高校野球は凄いな

13 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 12:47:39.40 ID:2OSY+HUKH.net
今や日本で世界と戦えるのはトヨタだからな
DNAとかやっちゃえとか言っててもダメなのよ

14 :音速の名無しさん (アークセー Sx3f-1Viz [126.170.226.30]):2023/05/09(火) 13:42:14.38 ID:oV9ifJLWx.net
ポルシェとアウディが居た頃の高コスト仕様マシンで参戦してるのはトヨタだけ?

15 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp3f-Jn54 [126.166.72.124]):2023/05/09(火) 14:26:02.92 ID:zIbbF90Yp.net
>>14
レギュレーション変わってんのに同じわけないだろ

16 :音速の名無しさん (ワッチョイW 62b9-I8om [157.65.78.48]):2023/05/09(火) 14:31:07.68 ID:nlZAHnPM0.net
むしろその頃の実力発揮させない様に縛りだらけのレギュで周りのレベルに無理矢理合わせられて参戦してる

17 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 14:36:50.71 ID:oV9ifJLWx.net
やっぱ、デチューンしなきゃ今みたいに賑わってないよな

18 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 16:44:42.72 ID:ErY6h0GGd.net
>>17
見て楽しむ方からしたらハイブリッド4WDの1000馬力加速で、ルマン予選で3分15秒切るような爆速マシンが楽しかったけど、とても参戦してくるようなワークスがいなくてシリーズが崩壊しかけたからね
今は地味だけどバラエティに富んでるから楽しいわ

19 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 17:55:29.27 ID:AaczGH2ua.net
レギュが変わってマシン自体は安上がりになったとは言え
今までかけてきた金の分はノウハウとして相当蓄積されていると思いたい

20 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 18:07:42.39 ID:go4M/Kqid.net
>>19
マシン作りだけでなくチーム力としてモロに出てるな

21 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 19:06:31.04 ID:nlZAHnPM0.net
人も育てたよな
富士でS耐24も24時間やるノウハウが失われるといけないってやってくれてるからWECに波及して富士Rdは24時間になるといいな

22 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 19:58:47.78 ID:pgQ+n0Sk0.net
ポルシェWEC、ル・マン24時間へ向けBoPが調整されると明言。ただし、トヨタ側は「そんな余地はない」と実施に疑問符
https://jp.motorsport.com/lemans/news/porsche-expects-balance-of-performance-change-before-le-mans-24-hours/10464318/

23 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:02:07.02 ID:e5m/W+gj0.net
FIAがル・マン後だって明言しとるやろ
ドイツのこういう所大嫌いだわ

24 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:25:45.65 ID:JCw8E4zEF.net
まぁポルシェの惨状みたらBOPに縋りたくもなるわな
運営側としても大誤算ではあるか

25 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:26:05.65 ID:sOJ8anOg0.net
スパ見た感じ、トヨタもタイヤ保せたりミス無く戦略通りドライバー頑張った結果こそのトヨタ1-2だったりで、
プジョーやグリッケンハウス以外はレースペース皆速かったからな
ポルシェがBoPに泣きついてもどうしようもないだろう 
それこそ外人の言うバランス・オブ・ポジションじゃねーぞって感じだ

26 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:31:29.41 ID:sOJ8anOg0.net
>>24
極寒のスパがポルシェに合ってたからかもしれないが、コンスタントに速かったんだから気温下がる夜間も走るルマンでは今のままでも強いと思うぞ
トヨタより速くないと気に入らないのならばLMDh止めてLMHで出直すのが早いかもな

27 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:36:39.20 ID:nlZAHnPM0.net
直接対決で敗戦濃厚となると約束破って出ていってしれっと戻ってきたと思ったら下位クラスで同じ土俵にビビって上がれずなんとかトヨタだけに足枷付けようとルール変更に暗躍してたんだろうけどフェラーリ、プジョー居てもうそれも叶わないから表出てきて泣きわめきだしたか
どこぞの国のやり方みたい

28 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:41:00.36 ID:k3SUOf2eM.net
プジョーは独自路線を突き進んでのあのスパの大敗なんでどうすることもできないと思うが
他もいるからBopなんかできないし
ル・マン終わるまではもうしないと言ったからそこまではないだろ

29 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:42:43.40 ID:sOJ8anOg0.net
プジョーが想定より遅いからルマン前に性能調整が入るという深読みならポルシェの言うことも分かる

30 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:47:43.31 ID:nwEAlh350.net
LMDhとLMH間で一括調整をやるという噂はあったしそれのことなんじゃね
これで一番割りを食うのはプジョーだし別にやってもいいんじゃないかな

31 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:56:07.02 ID:sOJ8anOg0.net
>>30
LMDhとLMH間の調整は逆だったような?
スパで調整入るかもみたいな感じだったけど、プジョーに合わせるとLMDh側を遅くするイメージだから話が流れたような
ポルシェが言いたいのはトヨタとフエラーリにサクセスウェイトみたいなのを期待したいって事よな

32 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 20:59:20.28 ID:e5m/W+gj0.net
GT500並みのウエイトハンデって事か
そこまでやったらワンメイクとそう変わらんな

33 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 21:01:31.53 ID:sOJ8anOg0.net
GTEのコルベットが強くてウェイト+30kgとかやってるの見てるからだろうな

34 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 21:06:46.31 ID:e5m/W+gj0.net
燃料流量とモータへの供給J数だけイコールコンディションにすりゃあとはガチンコで良いと思うがな

35 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 21:08:28.71 ID:e5m/W+gj0.net
速くなりすぎで危険ならその2つをどんどん減らしていけば良いだけだし

36 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 21:12:23.93 ID:sOJ8anOg0.net
強いマシンを作るのが悪みたいな流れになるのはまずいよな
しかし、せっかく盛り上がってきた耐久なのに勝てないから辞めるわーってならないようにしたいから難しいな

37 :音速の名無しさん :2023/05/09(火) 22:09:14.57 ID:go4M/Kqid.net
>>22
トーマスローデンバッハが勝手に言ってるだけという一週間前の記事の翻訳だな
最後の部分はモタスポ.comが付け加えたけど
バセロンはちゃんと議事録もあるでと言うてる

38 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 00:58:05.46 ID:Mf22HU5g0.net
LMDh勢でどこよりも早くテスト開始したのに未だにトラブル出まくりなポルシェは明らかに開発失敗してるだろ
今のポルシェモータースポーツのトップは無能なんじゃないか?
アウディがLMDh計画通り参戦してたら政治力でなんとか出来たかもだが

39 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 01:10:40.31 ID:SjgHP2U50.net
「『トヨタが』強いマシンを作るのは悪」ってことだろ

40 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 06:28:07.96 ID:fvT8tSE/0.net
オレカと組めばいいのにマルチマチックみたいな三流と組むから

41 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 07:50:39.82 ID:ebY+SZ0Kd.net
>>37
もし救済的に調整が入る余地があるとするならば、プジョーやグリッケンハウスだよな
スパではポルシェ6号車が普通に2位表彰台に上がるような速さをみせてたからな
グリッケンハウスはこれ以上やりようがないくらい車重も馬力も優遇されての現状だったかもしれないけど

42 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp3f-fwld [126.233.67.238]):2023/05/10(水) 09:35:07.92 ID:J0Qo57omp.net
>>41
グリッケンハウスは去年のモンツァの接待BoPで勝てなかったのが全て

43 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 10:16:14.50 ID:2TgPRt9E0.net
無制限に救済し続けるわけにもいかないからいつかは脱落、それが筋よね

44 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0391-KeI6 [114.149.188.83]):2023/05/10(水) 19:51:38.19 ID:iFBgHyhA0.net
速くしてもらってもトラブルで日が暮れるまでに戦線離脱しそう

45 :音速の名無しさん (アウアウクー MM7f-bG1F [36.11.228.28 [上級国民]]):2023/05/10(水) 19:52:54.39 ID:o2lqVT8XM.net
ポルシェはシャシー自前でやりゃ良かったのに

46 :音速の名無しさん (アークセー Sx3f-1Viz [126.173.233.189]):2023/05/10(水) 20:12:02.36 ID:fsULPj+Ox.net
ポルシェは何でハイパーに残留しなかったんだろ
2社残っていたらまた違ったのに

47 :音速の名無しさん (アウアウクー MM7f-bG1F [36.11.228.28 [上級国民]]):2023/05/10(水) 20:13:58.79 ID:o2lqVT8XM.net
前輪駆動モータの技術が無かったかもしれん

48 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e92-tdg8 [119.105.98.41]):2023/05/10(水) 20:45:22.89 ID:zGV2uN4+0.net
ポルシェ919のシャシーがダラーラが関わってたんだしLMDhでもダラーラで良かったんじゃないの
BMWとキャデラックだけでダラーラのキャパがギリギリだしポルシェが内部的に動き出したタイミングによってはダラーラとは交渉できなかったのかもしれんが

49 :音速の名無しさん (スププ Sd42-Kc+5 [49.98.76.232]):2023/05/10(水) 21:18:57.27 ID:h+OOy7Uzd.net
フェラーリ499Pもダラーラ製だからな
さすがに無理よ

50 :音速の名無しさん (ワイーワ2W FF3a-1Viz [103.5.140.149]):2023/05/10(水) 21:22:17.41 ID:CZwmveGzF.net
レイナードやローラやGフォースは?

51 :音速の名無しさん (アウアウクー MM7f-bG1F [36.11.225.28 [上級国民]]):2023/05/10(水) 21:31:41.58 ID:ssJ91lDiM.net
レイナードは一回倒産して今あるレイナードは脱け殻
オレカやマルティマティックと競争できる力は無い
ローラも経営破綻してエンジニアの殆どはマルティマティックに移ったよ
ファクトリーや風洞なんかの資産は売りに出されてどっかの資産家がこれを買って新生ローラを立ち上げようとしてるらしい

52 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-nnQ3 [106.146.97.45]):2023/05/10(水) 22:06:38.36 ID:NWj0M1v3a.net
結局は自業自得なんだよなあ

53 :音速の名無しさん (ワッチョイ af92-2TRJ [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/05/10(水) 22:23:56.60 ID:OgqFiEP00.net
>>46
元々のプランがマルチマチックに専用LMDhシャシー作らせて
それをアウディとポルシェでシェアして参戦コスト抑えようって話だったからね。
その為にポルシェはマルチマチックへ役員転籍させたりしたけど、土壇場になってアウディが抜けてしまった

54 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0391-KeI6 [114.149.188.83]):2023/05/10(水) 22:47:09.87 ID:iFBgHyhA0.net
その点しっかり速いLMHを作ってきたフェラーリは応援したくなる

55 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e92-tdg8 [119.105.98.41]):2023/05/10(水) 22:48:03.08 ID:zGV2uN4+0.net
そもそもLMDhはLMP2ベースだからオレカ、リジェ、ダラーラ、マルチマチックの4社しか選択肢は無い
今こいつら以外にワークスバトルに耐えうるマシンが作れる会社なんて存在しないのも確かだが

56 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6b1-KeI6 [153.206.171.106]):2023/05/10(水) 22:55:55.15 ID:xNZQHM2c0.net
P2はオレカ一色になったけどLMDhはバラけたのは何でだろうな

57 :音速の名無しさん (アウアウクー MM7f-bG1F [36.11.225.28 [上級国民]]):2023/05/10(水) 23:03:07.08 ID:ssJ91lDiM.net
>>55
トムウォーキンショー「それはどうかな?」

58 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e92-tdg8 [119.105.98.41]):2023/05/10(水) 23:06:10.92 ID:zGV2uN4+0.net
前身のDPiの時点でバラけてたから…というかマルチマチックはそもそもDPiでの起用を前提にLMP2を作ってたはず
DPi、LMDhを前提に作ってあの有様かよとかLMP2そのものもぶっちゃけゴミだったというツッコミは無制限に受け付けています

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ 52c8-KeI6 [133.202.172.99]):2023/05/10(水) 23:11:04.71 ID:c2h3cNxh0.net
>>55
それでもワース・リサーチなら……ワース・リサーチなら、きっとなんとかしてくれる……!

60 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab0b-MjWO [106.168.66.237]):2023/05/10(水) 23:18:54.73 ID:XwO+QNIQ0.net
今こそマツダlmdhでマルチマチックはゴミじゃないって証明してやれ

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7beb-5A6k [218.41.106.121]):2023/05/10(水) 23:22:08.66 ID:UZ1fX57v0.net
BOP範囲も決まってるから90キロ軽くしてもらうとか不可能で話にならん
エンジンも作れんし

62 :音速の名無しさん (ワッチョイ 52c8-KeI6 [133.202.172.99]):2023/05/10(水) 23:30:30.66 ID:c2h3cNxh0.net
>>エンジンも作れんし
こんなこともあろうかと秘かに開発しておいたR32Xを……ないか

63 :音速の名無しさん :2023/05/10(水) 23:42:36.92 ID:vOGCQHEmx.net
ヲーキンショーは生きてれば今年で77歳だが、64歳で亡くなってるから割と早死になんだな

64 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 04:19:06.53 ID:S/oHZIw50.net
久々にグリおじの記事見たけど、まだうだうだ言ってるな

我々は悪くない
最善を尽くしてる
ル・マンでチャンスが無ければ続ける意味がない
WECは販売に効果が無い
IMSAは愚か、我々を差別する権利は無い、現在独禁法の観点から調査している

オフの時から似たようなこと言ってるからたぶんル・マン後に撤退するし
IMSA相手に訴訟で勝てる要素無いからこのままこのプロジェクトは消滅するだろうね

65 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 05:56:25.83 ID:0lwGXJlk0.net
ホンダの車両のスポンサーにマクドナルドがあったけど、日本じゃ考えられないな
これまで日本のレースカテでスポンサーしたことある?

66 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 08:02:55.42 ID:qKrYZa7Yd.net
ニスモに一時期スポンサーにマクドナルドがあったくらい
あと片岡達也がピット中にマック食ってたCMあったけど、あれは関係無いんかな

67 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 09:41:41.59 ID:CtUgWgcyx.net
FNに乗るくらいならマックでバイトした方がマシ、の福田(仏F3チャンピオン)までがセット

68 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 10:17:36.72 ID:UXUEXl+Na.net
>>64
もはやお呼びじゃない
賑やかしにしてももう間に合ってるし、消えてどうぞ、だな

ポルシェも似たようなものか
あそこが胸張ってヒストリー語れるレースカーは919が最後になりそうだな
フェラーリの善戦が誤差だったかな

69 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 11:29:44.00 ID:x35dYCbDa.net
919に関わっていた人達は今何をやっているのかねえ
後継プロジェクトであるF1も結局ポシャった様だし
ひょっとしてもう人が残っていない?
いずれにせよ経営陣の判断は浅薄としか言いようがない気がする

70 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 13:30:40.80 ID:dx6yZ9oz0.net
>>69
WEC止めてFE行くわというのが表向きの撤退理由だったしFEにいるんじゃね?
FEポルシェってニッサンよりはマシ程度で弱かったが…

71 :音速の名無しさん (アークセー Sx3f-1Viz [126.172.17.69]):2023/05/11(木) 15:03:57.33 ID:HSiBgn+Wx.net
アイハブノーパワーから7年しか経ってないのか
すっかり様変わりしたな

72 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 19:58:32.59 ID:SiHiHtPC0.net
元々IMSAのために作ったキャデラックとかはともかく
ポルシェなんかはお安くルマンで勝てますよって寄ってきたアルピーヌ勢丸出しでなぁ

73 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-1Viz [106.146.44.187]):2023/05/11(木) 20:40:47.54 ID:rTr7TDixa.net
なんとも情けない
ポルシェブランドを信じた
JOTAがかわいそうだな

74 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab92-lKvI [106.72.193.224]):2023/05/11(木) 20:55:06.07 ID:Q1tO+vuM0.net
フットワークポルシェというのが

75 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-e9+M [106.154.157.194]):2023/05/11(木) 21:01:57.09 ID:vEgEmtFFa.net
今スパ見てるけどウォーマーないときついな。持続可能性とか言うけど下手すりゃドライバーの命が持続しないぞw
気温や路温何度以下ならウォーマーも可とかにしないと。それかウォーマーの電源に再生可能エネルギー使うとか。

76 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-e9+M [106.154.157.194]):2023/05/11(木) 21:10:32.24 ID:vEgEmtFFa.net
あとプジョーが止まった時ノーパワーは笑ってしまったw
せめて日本人コメンタリーはノーパワーは禁句にしようw

77 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 22:10:37.68 ID:4GkuSI5Aa.net
ウォーマーの電力も車体から供給したらいいんだよ
若しくはその分のエネルギーを使用可能なエネルギー量から引くとかね
どこで使うかってのは戦略になるよ

78 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 22:34:21.76 ID:8+7IYjx10.net
ソーラーパネルから供給すればオゲ

79 :音速の名無しさん :2023/05/11(木) 22:58:47.16 ID:T3KP64Lo0.net
ウォーマー無しは危険なだけでレースを盛り上げる要素になるとは言えないよなぁ

80 :音速の名無しさん :2023/05/12(金) 01:14:56.80 ID:IuQoqfhf0.net
ウォーマー無しは結局はドライバーの経験値に左右される面が大きいと思う
SGTやSF、IMSAで経験してる人はちゃんとコントロールしてたし

81 :音速の名無しさん :2023/05/12(金) 07:47:59.20 ID:doa+hgQ10.net
ルマン24時間レースのみタイヤウォーマー使用可能に
https://www.racefans.net/2023/05/11/wec-allows-one-off-return-for-tyre-warmers-at-le-mans-24-hours-after-crashes/

82 :音速の名無しさん :2023/05/12(金) 08:46:55.23 ID:NIRrfHwaa.net
>>81
おぉ、とりあえずよかったね

83 :音速の名無しさん :2023/05/12(金) 08:47:22.64 ID:V+Z5vKeKa.net
気温何℃以下ならOKとしとけ

84 :音速の名無しさん :2023/05/12(金) 08:53:02.48 ID:xWcwu31s0.net
ヲーマー

85 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-hV4h [106.130.143.123]):2023/05/12(金) 10:05:08.29 ID:mTHxfKhxa.net
ウォーマー無いとアウトラップでGTEクラスに抜かれまくってみっともないからなぁ

86 :音速の名無しさん (アークセー Sx3f-1Viz [126.177.27.97]):2023/05/12(金) 10:15:25.71 ID:VKsaoPcIx.net
GTEもウォーマー無いんでしょ?

87 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-ib6E [106.146.12.228]):2023/05/12(金) 11:43:23.20 ID:LERV/xJra.net
アウトラップでのスピン祭りになる未来しか見えなかったからな
イエローとかで実走時間が6時間とかになりかねない

88 :音速の名無しさん (スププ Sd42-fJAh [49.96.9.165]):2023/05/12(金) 12:44:43.14 ID:tbvijU+qd.net
ルマンのウォーマー有りは良かったね
憧れの大舞台で小雨降る低温のアウトラップでクラッシュとか目も当てられん

89 :音速の名無しさん (スププ Sd42-fJAh [49.96.9.165]):2023/05/12(金) 13:03:03.18 ID:tbvijU+qd.net
>>83
それよな
スパみたいな極端に寒い事があるレースなんか危ないもんな
実際にスパのフエラーリは可哀想だった

90 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b93-aAHG [218.40.76.151]):2023/05/12(金) 18:06:19.01 ID:QzXOh5p10.net
星野&中嶋、メーカーの垣根超え夢の競演! なんと“カズキ”が4人揃う。中嶋一貴、富士24時間で星野一樹率いるTEAM IMPULに加入、Zをドライブへ
https://jp.motorsport.com/super-taikyu/news/kazuki-nakajima-joins-impul-for-fuji24h/10468320/

91 :音速の名無しさん (ワッチョイ c6b1-KeI6 [153.206.171.106]):2023/05/12(金) 19:49:44.88 ID:efFjYwF10.net
アウトラップでクラッシュしてリタイアとか塩試合もいいとこだしな

92 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-paFp [106.146.118.68]):2023/05/13(土) 11:06:42.99 ID:Pjz34k7Ba.net
タイヤハウスにガスバーナーつけたら怒られるか。

93 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-4E7B [106.72.193.224]):2023/05/13(土) 11:07:53.08 ID:npNEgea/0.net
燃料積んでることを忘れるなよ

94 :音速の名無しさん (ササクッテロ Spb7-qenN [126.35.104.203]):2023/05/14(日) 00:21:03.63 ID:ZYekSvcZp.net
細かいゴムスパイクを沢山つけたらいいんだよ
すぐ削れて温度が上がるように
レインタイヤは温度上げやすいらしいからそれの応用

95 :音速の名無しさん :2023/05/14(日) 02:57:39.68 ID:L2/5ishZ0.net
オールウェザータイヤでレースすれはいい
ドライの速度は下がるし雨降ってもオッケーじゃん
今より速度が上がってもロクなことないしな

96 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 06:59:37.77 ID:eUfDT1o10.net
タイヤのパフォーマンスが下がれば、何故安全になると思うのか

97 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 07:06:48.58 ID:SrZjR69xd.net
スーパー耐久ではハンコックの工場火災で
ST-Q/ST-4/ST-5はブリヂストンの溝あり市販ラジアル(RE-12D/71RS)になっちゃったけど
意外と普通に走れるみたいね
と言っても箱車最高峰クラスのLMDh/LMHで溝つきオールウェザーはなぁ…
明らかにパフォーマンス落ちるわけだし
まぁフォーミュラEはそうなってるけど

98 :音速の名無しさん (スッップ Sd5f-eYba [49.98.116.205]):2023/05/16(火) 08:51:26.86 ID:UySXbYJqd.net
ヒュンダイがWECプログラム準備中なんだとさ
https://www.motorsportweek.com/2023/05/15/hyundai-preparing-wec-hypercar-programme-reports-say/?feed_id=35431&_unique_id=64626ca650590

99 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-5b2g [106.154.154.206]):2023/05/16(火) 10:16:30.46 ID:MiUug91Ra.net
>>98
WRCはどうするんだろ?あっちはエントラントがどんどん少なくなって…WECはどんどん盛り上がってきてるけど。

100 :音速の名無しさん (スフッ Sd5f-vKf3 [49.104.13.181]):2023/05/16(火) 10:22:40.93 ID:6gx6zqxWd.net
WRCはステランティス、シュコダ、アルピーヌが検討中とか噂あるが、どうなることやら
確かビジョングランツーリスモのルマンカーは2025年だったからあながち将来のWEC参戦は確定路線だったのかもね

101 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 12:02:14.89 ID:UZtr/sxJd.net
>>99
ヌービルの発言からヒュンダイ撤退は匂わせてる
新しいメーカー呼ぶよりも今いるメーカーキープすることすら怪しいんじゃないの?って言ってるから

102 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 12:14:09.30 ID:XeLVasCM0.net
むしろこれだけWECにマニュファクチュアラーが増えたところに参入してくるのってハードル高すぎな気がする
ヒョンデについては今更WECに出てくるよりWRCにいる方がいいと思うのだけど

103 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 12:14:19.90 ID:MMdKJKGL0.net
Rally1+が思ったより盛り上がらなかったしヒョンデも思ったより勝てないというのがあるからね
完全撤退とは行かないまでもRally2以下に専念して車をカスタマーに売るだけにしたらかなりリソースが空くだろうし、そこでLMDh参戦計画が再浮上してきたのかもしれん

104 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 12:39:31.59 ID:KOCi4EUp0.net
耐久もラリーも80年代は死傷事故続出でどうなるかと思ったぜ
ベロフもヴィンケルホックもカーボンモノコックなら助かっていたのにな
ラリーもまだアルミハニカムモノコックだったし

105 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 12:41:00.87 ID:FBL95l5Od.net
アウディがF1やるために全てのカテゴリを辞めるようにTCRとWRCを辞めてWECに絞る…ってことはあるんかな?
TCRはi30、ヴェロスター、エラントラとすげぇ力入れてるのに

106 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 14:04:03.74 ID:Qrm2WCvCp.net
WRCで勝てないからWECとかいってもトヨタに同じようにボコられるだけじゃねえの?

107 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 16:54:02.90 ID:znnUegke0.net
5年ぐらい前にグランツーリスモ用にLMP車デザインしてたな
https://www.gran-turismo.com/images/c/i19SyAVDZbnW1uH.jpg

108 :音速の名無しさん (スププ Sd5f-A7T/ [49.98.48.60]):2023/05/16(火) 17:05:38.65 ID:UZtr/sxJd.net
F1もそうだけど噂だけは前から上がるんだよなヒュンダイ

109 :音速の名無しさん (ワッチョイW 630b-vHSK [106.168.66.237]):2023/05/16(火) 17:14:38.04 ID:GrNi4pnl0.net
噂流すだけならタダだからな
スバルがDPi作るなんて噂もあったし

110 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-Zj6F [106.146.29.192]):2023/05/16(火) 17:48:11.78 ID:5Y/tF45Ha.net
まあ一応少しはやるつもりがあるのではないかと
でなきゃF1の人材引っ張ってこないだろうし

個人的にはWRCでも運営方針がぶれぶれで波に乗り切れないので
WECで上手くいく気が微塵もしないが

111 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 19:21:44.46 ID:2zPPNQSK0.net
そう言えばスカイアクティブでルマン復帰!って言ってたメーカーもあったなどこだっけ?
その話題もFFマシンのぶっ飛びが凄すぎて皆んな無かったハナシみたいだったあの頃

112 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 19:34:23.55 ID:4LvZc+GN0.net
>>スカイアクティブでルマン復帰!
高斎正乙

113 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 19:36:41.72 ID:gtb1vsb+0.net
ロータリーがインディに吼える時

114 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 19:40:18.69 ID:M6B7ee4i0.net
今はロータリー許可してるカテゴリーは皆無だろ

115 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 20:00:06.91 ID:BQO6Fagva.net
BOPかませまくらなきゃ勝てないメーカー

116 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 20:02:51.76 ID:MZSvCeiM0.net
ロータリーは許されてるぞ
作ってもトルク糞ゴミ燃費劣悪の本物のゴミにしかならないだけで

117 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 20:06:03.48 ID:n/HsnmMk0.net
>>114
フリかもしれないが乗っておく.
LMHはロータリーエンジンの仕様が許可されている。
レシプロとの主要な相違点として可変デバイスの使用が許可されている。
(レギュレーション5.2.2.1項)

118 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 20:50:08.88 ID:aqe7I2jKa.net
個人的には再びル・マンでロータリー車を見てみたくもある
競争力皆無なのがわかりきっている状態で参入するわけもないだろうが

119 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffc8-ZkZz [133.202.172.99]):2023/05/16(火) 22:51:58.93 ID:4LvZc+GN0.net
エンジンは定速駆動で発電に専念させてモーター走行(日産のe-POWERみたいな感じ)
こうすればヴァンケルエンジンにも勝負権がありそうだがそれがレギュ上認められてるジャンルあるかは不明

120 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9344-fUo2 [124.141.117.62]):2023/05/16(火) 22:59:22.72 ID:XeLVasCM0.net
そういやLMDHってエンジンのレギュレーションどうなっていたっけ?
出力の制限はあるけど、なんでもいいんだっけ?
量産車ベースじゃないとダメなんだっけ?

みんなあり物を流用している印象なんだけど、一から作るのにお金かかるから、既存のエンジン流用しているだけ?

121 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-PDB+ [119.105.98.41]):2023/05/16(火) 23:18:08.62 ID:MMdKJKGL0.net
>>120
BMWの使ってるエンジンが元DTMクラス1規定用レース専用エンジンだからDPやDPiのような市販車エンジンじゃないといけないルールは無い
但し内燃エンジン最大出力が決められてる上で更にBoPで枷をかけられるから上限を求めるより既にデータがあって安定性を求められる既存エンジンの方が良いってことなんだろう

122 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7392-tx4T [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/05/16(火) 23:21:58.86 ID:JzgVdEvl0.net
LMDhで市販エンジンをベースにしてるのはポルシェだけ
BMWとキャディは既存のレース専用エンジンをベースに開発
アキュラは完全新規開発エンジン

123 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-HsCq [153.181.20.10]):2023/05/16(火) 23:23:25.55 ID:/5DKeijH0.net
高効率であり信頼性が高いエンジンを1から作るの大変だからな
自分らでいい出来だと考えるエンジン流用は最適解なんだろうな

124 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 23:47:20.05 ID:XeLVasCM0.net
ありがとうございます
勉強になります

125 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 23:53:38.12 ID:m/RKKBnx0.net
アキュラは凄くコンパクトにまとまってるよな
キャデラックはアメリカンなV8だけどターボ無いから案外コンパクトなんよな

126 :音速の名無しさん :2023/05/16(火) 23:58:21.11 ID:CZKe80CTp.net
今は7リットルや6リットルのNAとか5リットルのターボは無いの?

127 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 02:19:21.65 ID:w5LzN7IR0.net
>>119
エンジンのパワーを、発電だけに使うのは勿体ない気もするのだが

128 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 04:18:57.44 ID:USEjd5v1d.net
>>126
キャデラックは5.5LのNAだし
ポルシェは4.8Lのターボだぞ

129 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 05:14:05.07 ID:wk+Tr+ql0.net
恥ずかしながら尋ねるけどアキュラのエンジンって本社設計→HRDの開発か全部HPD製?

130 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 05:15:08.36 ID:wk+Tr+ql0.net
恥ずかしながら尋ねるけどアキュラのエンジンって本社設計→HPDの開発か全部HPD製?

でしたすまん

131 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 11:34:18.06 ID:uOST2F79a.net
全部HPD

132 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 11:36:30.71 ID:qgmWwSIX0.net
モータースポーツに熱心と言われてきたフォードはどうなった?

133 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 12:26:35.29 ID:i4DVJJor0.net
GT3マスタングを作ってるよ

134 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 13:51:16.60 ID:wk+Tr+ql0.net
>>131
ありがとう
ル・マン参戦のGOサインが本社サイドから中々出ませんね…

135 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 13:54:25.56 ID:gnONWDDUx.net
>>134
日本側はプロトやらないんだから向こうにやらせたらいいんだよな
フェラーリなんかどこにでも出て来るんだし

136 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 19:03:10.36 ID:8X/BD7Uj0.net
ベン・ボウルビー「アメリカに全部任せろ」

137 :音速の名無しさん :2023/05/17(水) 19:05:57.95 ID:4QRiQvXLa.net
同意
外野的には同じ会社なんだからもっと上手くやれよとか思うんだけど
セクションが異なるとまあ色々と組織の壁があるのだろうね

古くは日産のNISMO, NPTI, NMEの確執とか
カテが違えどトヨタだと南アのラリーレイドの扱いが
近年になるまでは雑だったとか
フォードだと欧州と米国では距離感があるとか

その辺は大会社に起きうる普遍的な問題なのだろうな

138 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 01:37:09.78 ID:MNFJs9yK0.net
NMEはニスモの子会社だったのにいつの間にか本社に乗っ取られた。

139 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 05:12:14.10 ID:aMcWHdwn0.net
後で知ったがNISMOのロゴが車両やドライバーに付いていないのが面白かったな

140 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-hs0w [106.146.63.212]):2023/05/18(木) 07:28:38.20 ID:q6Y4lLRAa.net
ホンダにしたらルマンは惨敗の記憶しかないし、いくらLMDhで勝ってるってもLMH特にトヨタとやって勝てる見込みないからなぁ
しかも欧州ではホンダ売れてないし

141 :音速の名無しさん (ワッチョイW ef92-PDB+ [119.105.98.41]):2023/05/18(木) 08:56:26.26 ID:gAQfyIcO0.net
LMP2でクラス優勝は取っただろと思ったけど1回しか勝ってないのか、もっと勝ってたと思ってた
まあなんで出ないかというと欧州でホンダが売れないからなのが大きいんだろうな…

142 :音速の名無しさん (ワッチョイW efdc-Ee0H [111.234.143.63]):2023/05/18(木) 08:59:50.35 ID:F9MHykI60.net
惨敗言うほどの体制で参戦してないだろホンダは

143 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMff-8dkb [133.106.36.171]):2023/05/18(木) 12:31:35.08 ID:1ilOG24SM.net
普通に来年はホンダ名義でルマンぐらいは出てくると思ってるけどな

144 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2335-Q67h [58.85.187.196]):2023/05/18(木) 12:59:41.69 ID:CMwVmjq/0.net
ホンダの中の人でも、ルマンなんて殆ど記憶に残ってないだろ

145 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-fYz9 [27.142.149.111]):2023/05/18(木) 14:06:35.13 ID:8fMQktnn0.net
NSX GT1はGT-R LM NISMO並みに惨敗だったが

146 :音速の名無しさん (アウアウウー Sad7-Zj6F [106.146.16.57]):2023/05/18(木) 14:38:12.32 ID:srFJLdTOa.net
流石にそれは言い過ぎの様な…
FFのアレの様に伝説化するレベルには程遠いかと

147 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 15:40:44.30 ID:CL5cqYlhd.net
スーパーボウルのド派手な宣伝から伝説が始まってんだよ
伝説に肩を並べるようなモノなんてそうそうない

148 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 16:00:17.93 ID:8fMQktnn0.net
ホンダが必死に無かったことにしようとしているから現在ではあまり注目されないが、NSX初代タイプRの発表からの流れでのNSX GT1と考えたら本気だったぶん日産より恥ずかしいとも考えられるぞ
しかもあれで総合優勝しようとしてたんだし

149 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 16:34:32.34 ID:0fpe+Z/hM.net
NSXGT1はスープラと同じで普通に見せ場なし惨敗だからなあ

150 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:04:42.19 ID:6xwYxtubd.net
FFのGT-Rはまず参戦に対して舐めた事してるから叩かれてんだろうな

151 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:32:47.46 ID:hwwlmeOFd.net
GT2でやめておけばな
https://www.honda.co.jp/Racing/gallery/1995/01/

152 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:44:34.82 ID:6KHyR2dz0.net
NSXってクラス優勝してるんじゃないの?

153 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:47:28.53 ID:MNFJs9yK0.net
GT2はクラス優勝(ノバメンテのチーム国光)してるけど、「ワークス」として挑んだGT1はろくに動かず、後になかったことに。
まあマシン廃棄せず展示するだけましか、日産のあれより。

154 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:48:29.78 ID:MNFJs9yK0.net
2015年は裸の王様だよ。「すごい画期的なマシンです、バカにはわかりません」と言われて騙された。

155 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 17:51:09.72 ID:QMG+UsD/p.net
パノスは?

156 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 18:03:34.63 ID:ZgC+2lWc0.net
アキュラも遠征費用をアメリカ側が全面負担ならOK出せばいいのにな
ホンダ車が売れない欧州でいい宣伝になるのになとは思うけど
但しトップグループで走れればだけれど…
出走枠確保のためにIMSAでタイトル位は取っておかないとな

157 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 18:03:56.30 ID:CMwVmjq/0.net
GT1だとGT-Rもスープラもボロボロで目糞鼻糞だったような

158 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 18:07:34.33 ID:CPSxIOsud.net
NISMO GT-R LMは?

>>132
北米の本社直々にやってるのはNASCARとGT3車両の開発くらいしかなさそう
WRCはベース車両と少しの予算をMスポーツに渡して後は丸投げでRSCとかツーリングカーとかはそれぞれ現地法人の独自活動ってイメージ

159 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 18:11:02.77 ID:ll4hKPjtp.net
フォード家はモータースポーツ大好きと聞いていたが、代替わりでもしたのか
ホンダも、中の人が入れ替わったら他と変わらない会社になった

160 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 18:46:35.06 ID:mhvsZAbfd.net
F1やっててヨーロッパで車売れてないも何も無いと思うけどな

161 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 19:08:33.97 ID:lnrto1C/0.net
フォードはEVSUVとピックアップの会社の会社まっしぐらでマスタングもSUV増えた

162 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 19:26:49.14 ID:ASUbdyXUp.net
リンカーンでフォードだっけ?
キャデラックがあるならそれもアリなはずだが

163 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 19:36:51.03 ID:UyXvmV2e0.net
フォードはレッドブルと組んでF1やる準備にリソース割いてるんじゃない?(憶測)

164 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 19:46:35.76 ID:nTI0MHnzp.net
バレストルがSWCなんか持ち出さなければプロトも崩壊しなかったのにな
燃費縛りを継続し段階的に強化していったならどこも3リッター以下の排気量になってたろうし
浮き沈みが激し過ぎた

165 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 19:59:48.56 ID:r/Ms/5YQa.net
フォードがレースに積極的かどうかは何ともだが、少なくともDNAだとか言って撤退みたいな事はないわな

166 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 20:11:00.18 ID:Q+1hA0u6p.net
明日のことは誰にもわからないのだからイキがらずに普通にしていれば済んだ話
ブリヂストンは09年夏に撤退発表し10年一杯で静かに去って行ったわけだからホンダは最低でもそうすべきだった
ブリはタイヤ代金払うから残ってくれと言われたがそれも断った

167 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 20:34:46.70 ID:ZgC+2lWc0.net
BSは当時の新社長がモータースポーツへの多大な投資を嫌ってる人なだけにF1にmotoGPにSFから手を引いた気が

168 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 21:47:55.59 ID:yO8Oe8T90.net
BSは良いタイヤ作ってたのにな
また気が向けば帰ってきてほしい

169 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 22:07:32.80 ID:Uc5eTDa10.net
流石にリンカーンでトップカテゴリーでのモータースポーツは無いでしょ 

170 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 22:17:24.34 ID:92JuGaUGp.net
フォードが今持ってるバッジて他に何がある?
ジャガーはまだ傘下にあるのかな

171 :音速の名無しさん :2023/05/18(木) 22:35:28.53 ID:UyXvmV2e0.net
>>168
今のF1はショーアップのために態とヘタレるタイヤ造り要求するから
ブリヂストンもミシュランも戻る気は無いと何処ぞの記事で読んだ気が
>>170
昔からのフォードとリンカーンの二つだけ
ジャガーはランドローバーと一緒にタタへ売り渡されたよ

172 :音速の名無しさん :2023/05/19(金) 00:09:19.77 ID:jGfGRYhwd.net
ラリーはMスポーツ、F1はレッドブルだし委託系なのがフォードの印象

173 :音速の名無しさん :2023/05/19(金) 20:59:28.86 ID:UKFqdaS+H.net
シベリア郵便局・511通目【レス代行】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1678879065/223

223 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2023/05/18(木) 18:01:43.83 発信元:122.25.108.40
【依頼に関してのコメントなど】
何年かぶりにシベリアを利用します宜しくお願いします
【板名】モータースポーツ
【スレッド名】WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP74
【スレッドのURL】https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1683252948/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
NISMO GT-R LMは?

>>132
北米の本社直々にやってるのはNASCARとGT3車両の開発くらいしかなさそう
WRCはベース車両と少しの予算をMスポーツに渡して後は丸投げでRSCとかツーリングカーとかはそれぞれ現地法人の独自活動ってイメージ

174 :音速の名無しさん :2023/05/20(土) 15:17:49.28 ID:q4IKE+V20.net
ル・マン直前でのBoP認めたらいくらでも三味線弾けるし
なんならWECのシーズン捨てでもやるやつ出てくるよな

175 :音速の名無しさん :2023/05/20(土) 15:40:56.51 ID:/1+PJRqpx.net
トヨタは以前の日本メーカーみたいに出たり入ったりしてるわけじゃないし、このまま壁の役割を果たせばいいと思うよ

176 :音速の名無しさん :2023/05/20(土) 16:56:12.22 ID:5NJyXR3O0.net
トヨタは欧州でのモータースポーツの拠点である現TGR-Eを残して存続させているから、経営陣が以前の営業畑出身者じゃなければ
存続してくれそうな予感。
TRD-USAは北米トヨタの後ろ盾が強いから大丈夫そうだけれど
スポーツプロトじゃないけれどホンダの第三期F1参戦時からの欧州の拠点のごたごたぶりは酷いよね
日産はモータースポーツの欧州での窓口は存在していなさそう
今年からフォーミュラEのチームが日産独自のチームとなっているけれど資本関係がよくわからないね
同じン欧州でのLMP3用VK56エンジンの販売メンテをどこが行っている所も機になる所。

177 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-a5bG [126.111.173.251]):2023/05/20(土) 17:06:24.53 ID:AzdWBoGo0.net
2012年から本格的にハイブリッドカーに移行してからアウディ3勝ポルシェ3勝、そしてトヨタが5勝か。積み重ねは大切だね。

178 :音速の名無しさん (アウアウクー MM2b-7ysf [36.11.225.115 [上級国民]]):2023/05/20(土) 17:10:42.72 ID:XfVKODyOM.net
LMP1からLMHに移行しても腐らず継続したお陰やな
カテゴリー開設初年度から参加してるのは大きいな

179 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.170.161.239]):2023/05/20(土) 17:15:15.12 ID:+K9oBsTLx.net
BSの人が言うには、真面目な日本人と違って向こうは人も組織も政治的だと
ミシュランとやりあったら、そう言ってもおかしくないわな

180 :音速の名無しさん (スッップ Sd5a-VwVI [49.98.224.101]):2023/05/20(土) 18:20:10.73 ID:BLpF+gBTd.net
ル・マン直前のBoPは不可能でも
LMDhとLMHのグループ全体で調整することは可能らしい

181 :音速の名無しさん (アウアウクー MM2b-7ysf [36.11.225.115 [上級国民]]):2023/05/20(土) 18:21:23.31 ID:XfVKODyOM.net
LMHはガッカリプジョーさんがいるからハンデ重くはできんだろ

182 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-Q1fh [133.106.244.133]):2023/05/20(土) 18:21:34.37 ID:1vyyC79rM.net
それがBoP とかいう奴じゃないんかw

183 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.172.31.78]):2023/05/20(土) 18:29:03.64 ID:DkOv9Fvvx.net
LMHがトヨタだけにならないように手は打ってきたんじゃないのか?
かつてホンダターボが締め出された時だって供給台数を予め増やしていたらターボ時代が続いたかも知れん
ブーストや排気量を段階的に引き下げたらいいんだし

184 :音速の名無しさん :2023/05/20(土) 21:24:55.91 ID:rGcntbMD0.net
プジョーを救済したらますますトヨタとフエラーリが速くなってしまう

185 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 11:02:17.28 ID:9cC6qqMld.net
ARX-06はワークスレベルの体制じゃないと扱えないマシンなんだな…

186 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-EjvJ [106.130.143.167]):2023/05/21(日) 13:41:23.13 ID:d4q4YkYaa.net
トヨタ単独だから勝てた厨は死に絶えたの?
最近観ないけど

187 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-1qRm [106.146.82.56]):2023/05/21(日) 14:51:38.47 ID:gS/6RM5ea.net
>>186
頼みの綱の王者ポルシェ様がル・マン前に泣き事言う有り様だからなぁ

どうか察してあげてw

188 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5792-UJ5m [106.72.193.224]):2023/05/21(日) 14:57:27.69 ID:26sFvMbN0.net
5分前にアイハブノーパワーという伝説は作ったしな
それまでは23時間45分でリタイヤしたプライベーターのポルシェが最高記録

189 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-a5bG [126.111.173.251]):2023/05/21(日) 15:07:35.59 ID:X7OQUTYV0.net
悲願の優勝向けてトップ快走とブルンのトップ追走は中見違うなかと

190 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5792-UJ5m [106.72.193.224]):2023/05/21(日) 15:09:59.22 ID:26sFvMbN0.net
ブルンはトップじゃなかったのか
すまんかった

191 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 15:25:43.64 ID:kHMeAJx30.net
>>188
あれを見てからはラストラップの最終ターンで抜かれて
2位で終わったなんて可愛く思えるようになったわ

192 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 16:14:27.07 ID:X7OQUTYV0.net
それも止まった時間が残り3分少々と場所がメインスタンドだから尚更だ 

193 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee15-tO1P [121.84.108.185]):2023/05/21(日) 17:56:08.38 ID:lgQtpoFz0.net
しかも小林可夢偉がコースアウトして無かったら勝ててたんだよな

194 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-gTJl [126.160.246.149]):2023/05/21(日) 18:00:38.85 ID:eWAq2Bj2x.net
ま、試練を与えられたってことなんだろ
それをクリアしたんだからもう一人前さ
ていうかポカばかりやってたトヨタのワークスドライバーいたけど才能無かったのかな
ラピエールとかいう名前の

195 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 19:35:12.61 ID:X7OQUTYV0.net
可夢偉は可夢偉で2位表彰台でスマホ自撮りでお疲れイェー!
そんな空気じゃ無いだろって

ラピのやらかしはしっかりとロペスが受け継いでる

196 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 20:10:36.07 ID:+gWblJ/v0.net
>>188
トップ走行中からのリタイヤって事ではこの先もなさそうな伝説だよな
最近だとLmp2でも最後にストップって無かったかな

しかしトヨタは強くてなったな

197 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 20:16:00.28 ID:wM8og82wM.net
88C-Vの頃からの継続は力だな
そう思うとインディのエンジン止めちゃったのは残念

198 :音速の名無しさん :2023/05/21(日) 20:42:43.47 ID:z1GDYatC0.net
>>196
21年のルマンで1-2体制だったWRTのトップだった方がファイナルラップに止まった
変わって繰り上がったチームメイトも最後の最後にJOTAに抜かれそうになってて抜かれてたらある意味トヨタ以上に悲惨だった

199 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2f44-MC+h [210.194.208.227]):2023/05/22(月) 14:40:26.65 ID:TLVZ6JJt0.net
インディはホンダですらシボレーとの囲い込みに苦労してるしNASCAR選んだのは仕方なかったと思う。

200 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-UJ5m [126.21.242.108]):2023/05/22(月) 14:45:04.02 ID:SWm6eDAc0.net
インディは何年かホンダのワンメイクだったろ

201 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2bd2-FIIW [14.133.28.84]):2023/05/22(月) 18:33:58.57 ID:IcOHM40w0.net
NASCARへ参戦できる道筋が出来たからInducarは止めるでしょうね

202 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 00:16:31.72 ID:lBQUkEKs0.net
もうルマンまで1ヶ月ないのな
フェラーリ、プジョー、キャデラック、ポルシェと錚々たる面子との戦いなんだけど、トヨタが強すぎてちょいワクワク感控えめなんだよな
サーキットレースでこんなの日本のワークスチームじゃなかったよな

203 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 00:29:37.33 ID:QyW3yrsl0.net
上の方見てもなんかもう勝ったかのような扱いだけど何があるかわからんからな
何もなければ勝つという状態でルマンを迎えるのは事実だけどその分プレッシャーも大きそうな気がする
去年までと変わらないといえばそうだけど何かやらかして負ける相手がグリッケンハウスやアルピーヌなのとフェラーリやポルシェなのは全然違うんじゃないだろうか

204 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5792-UJ5m [106.72.193.224]):2023/05/24(水) 01:25:07.10 ID:p5kNuwvi0.net
94年のルマンはラッツェンとマルティニとクロスノフの予定だったんだな
ラッツェンが亡くなって代理がアーバイン
それで2位

205 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 04:51:48.09 ID:uzKPt1RF0.net
なんでプジョーってあんな遅いの
やはりリアウイングレスは無理があった?

206 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-MC+h [133.106.32.41]):2023/05/24(水) 10:22:28.60 ID:OSFtBnG4M.net
ウィングレスもそうだけど908時代のスタッフが散逸してる感じ

207 :音速の名無しさん (スププ Sd5a-n4dJ [49.98.61.24]):2023/05/24(水) 12:29:13.01 ID:plq8o4tWd.net
プジョーはトップカテゴリー離れてた時期が長過ぎたな

208 :音速の名無しさん (ワッチョイ f3c8-FIIW [220.102.245.193]):2023/05/24(水) 12:51:26.34 ID:8RFeQ5FK0.net
2012年のWEC開始時に当初の予定通り908 HYbrid4で参戦してたらねえ……(タラレバは食えない)

209 :音速の名無しさん (ササクッテロル Speb-qx9V [126.234.34.161]):2023/05/24(水) 12:55:30.33 ID:ioVdR/rwp.net
ホンダF1決定ということはアキュラのWEC参戦はなくなったかな

210 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-MC+h [133.106.32.41]):2023/05/24(水) 12:56:22.80 ID:OSFtBnG4M.net
まあそうだろうな

211 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.172.140.81]):2023/05/24(水) 13:34:28.83 ID:VnEl0XZUx.net
プジョーはリーマンショックで撤退したんだっけ?
やっぱ軽挙妄動するやつは駄目だな

ホンダはいつまで三正面作戦やるのか知らんが、F1に資源を集中した方がいいんじゃないか?

212 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6747-f6Ox [218.222.89.108]):2023/05/24(水) 14:25:49.33 ID:R6IIKEBn0.net
>>209
ホンダ名義でF1やってた頃でもWECにはエンジン供給、IMSAはDPiで出てたし関係無いんじゃない?

213 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 19:03:42.91 ID:CRlJ4YH20.net
プジョーもヨーストと組めば・・・適当

214 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 19:40:53.10 ID:uzKPt1RF0.net
>>206
ウイングレスもよくない?
その部分を解説してる動画とか書籍とかないか

個人的には必要なダウンフォースが出てればええんかなとは思うけど
もちろん、普通のウイングのほうが効果高いのは間違いないし、ファンカーやグラウンドエフェクトカーじゃないから床下で強力なダウンフォース得てるわけでもないから不利なのは間違いないが

215 :音速の名無しさん :2023/05/24(水) 20:34:59.95 ID:FmM5Enp+M.net
床下の空力効果は一般的に車高の影響を受けやすいから、走行状態によってダウンフォース量の変動が激しいんじゃないかなあ
床下はウィングと違ってドラッグを増やさずにダウンフォースを稼げるのがいいところだけど、
L/Dのターゲットが最初から決められているLMHでやっても美味しくないと思うのだが

216 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-gTJl [126.88.185.237]):2023/05/24(水) 21:19:46.60 ID:4uNmcaOE0.net
プジョーの謎なところって150kmでアシスト使える利点あるのに毎度簡単にトヨタやフェラーリに出口加速でぶち抜かれてることだよな
つまりコーナー速度遅いから早めにアシスト使えてたところでってことですよね

217 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee27-7ysf [121.93.149.35 [上級国民]]):2023/05/24(水) 21:25:32.55 ID:SoaIUn350.net
プジョーはサスペンションが致命的に駄目だと思う

218 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-tzZg [106.146.67.130]):2023/05/24(水) 21:40:01.64 ID:bhY0BN3na.net
なんでや、SCGにはあんなにBOPくれたのに!

219 :音速の名無しさん (スッップ Sd5a-r/4k [49.98.131.41]):2023/05/24(水) 21:48:49.68 ID:WaA8S5cmd.net
決まってるのはLD比だからダウンフォース低くてドラッグ高いってのはありえないはずではあるけどダウンフォースあまり高く無さそうだからドラッグ低いのかといえば富士で全然伸びてなかったからよくわからない
これがルマン見通してずっと三味線弾いてたというなら大したもん

220 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b92-EV8D [14.13.193.161 [上級国民]]):2023/05/24(水) 22:02:42.50 ID:6/UrndSM0.net
スパ観てても明らかだったけど、9X8はリアのトラクションが足りてない
コーナー立ち上がりでスロットル開けられないから加速で負ける

221 :音速の名無しさん (ワッチョイW f344-HNxt [220.152.30.85]):2023/05/24(水) 22:08:08.87 ID:InnoF1O50.net
IMSAは別バラと言うかアメホンの予算。
イレギュラーでル・マンやるなら日本の本社からも追加支援お願いしたい。IMSAは日本人誰も見てないけどル・マンなら日本でも注目される。ホンダARX-06として出たい、支援して❗
…とHPDが青山にお願いしてる?ル・マンだけの追加予算だからそんな目んたまぶっ飛ぶような要求しないだろ?

222 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2f44-MC+h [210.194.208.227]):2023/05/24(水) 22:08:42.12 ID:d2nivc8a0.net
そもそもルマンは確かに長い直線あるけど、後半セクションはシルバーストーンとかと違ってDF必要だよな

223 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5792-I8EW [106.73.3.226]):2023/05/24(水) 22:26:05.26 ID:ly+/CdMO0.net
直番でありゃ何とかなったのは大昔の話だからなあ
今はインディアナポリス以降もDF付けて高速で走れないと話にならん

224 :音速の名無しさん (ワッチョイW 230e-qx9V [118.17.13.231]):2023/05/24(水) 22:27:26.46 ID:HqraN7Qv0.net
>>221
残念ながらル・マンだけつまみ食い的に参戦とかできないんで
WEC全戦参加が基本だからな、BoPの調整とかあるし

225 :音速の名無しさん (ワッチョイW f344-HNxt [220.152.30.85]):2023/05/24(水) 22:58:18.17 ID:InnoF1O50.net
ホンダが出る、と言ってイラネと言うACOでもFIAでもないと思う。

226 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM16-zZCg [133.106.39.137]):2023/05/24(水) 22:59:18.26 ID:JIxusCxaM.net
ハイパーカーって全然参戦規定あったっけ?
GTEはなかったけど

227 :音速の名無しさん (ワッチョイW 530e-9xbf [60.41.8.26 [上級国民]]):2023/05/25(木) 01:42:04.35 ID:JuhaUVvS0.net
ウイングレスの次はエンジンレスかな

228 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.148.207.223]):2023/05/25(木) 02:40:37.87 ID:IFEVFy5Sx.net
SWCの無い世界線の方が良かったな
あれ以降どれだけ時間を無駄にしたか

229 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 07:56:07.39 ID:Qfftk8Lcd.net
ロータス88は二重シャシでポーポイジング問題解決してたけど

230 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:02:15.65 ID:ztlJw2YR0.net
>>215
> L/Dのターゲットが最初から決められているLMHでやっても美味しくないと思うのだが
まじでそれ

空気抵抗は一定ライン以下にできないんだから
リアウイングレスとかただの逆張りでしかないし
それで速くないんだから完全な失敗作

231 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:02:38.30 ID:ztlJw2YR0.net
>>217
具体的にどうダメ?

232 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:04:55.30 ID:ztlJw2YR0.net
>>228
個人的にはプロトカーはあそこまでコーナー速くなるっていうのが見れて良かったな
音もええし


>>229
サイドスカートが常に密着しててハイテクを使わないアクティブサス的な革新的アイデアだった・・・

233 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:21:41.93 ID:MmExYE1Q0.net
>>231
プジョーの安定しなさの大部分はグラウンドエフェクト依存故のポーパシングだろうし
ポーパシングを抑えたいならサスをどうにかするしかないと思う

234 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:33:20.81 ID:ztlJw2YR0.net
>>233
構造上の欠陥とかあるんかなと

235 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:42:25.66 ID:8olSWN1ma.net
サスをどうにかと言ってもアクティブサスは勿論のこと
「賢い」機械式サスも悉く封じられている現在
ただ固くする以外に解が有るのかという気もする

強いて言うならやはりウイングレス自体が欠(ry

236 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:44:19.56 ID:ztlJw2YR0.net
>>235
「賢い」機械式サスってなに

237 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:46:47.67 ID:8olSWN1ma.net
>>236
荷重で機械的にバルブ制御したりするアクティブサスもどき

238 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:51:48.96 ID:ztlJw2YR0.net
>>237
初めて聞いた
具体的な名称とか採用車種知りたい、それがわかれば検索しに行けるので

239 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 10:57:58.61 ID:8c/6GggDa.net
>>238
個別の技術名称はいちいち覚えていない
去年その辺が禁止されてポーパシング祭りになったF1の
各チームの過去の話を調べると良いかと

https://www.as-web.jp/f1/785807?all

240 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 11:06:09.45 ID:e2IH9Iqwa.net
F1で禁止された内容はこんな感じで
まあ色々とやっていた事が窺える
https://f1-motorsports-gp.com/regulation/reg-2022-suspension/

241 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 11:22:46.36 ID:BWDW9Rlx0.net
たぶんTS050まではFRIC みたいなを使ってたらしいけど
いまは油圧で繋ぐの禁止になってるってのは記事で読んだことあるな

242 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa66-7ysf [27.85.204.49 [上級国民]]):2023/05/25(木) 12:25:15.17 ID:YIaK77jAa.net
レッドブルみたいなダブルヒーブが今のレギュでは最適解って事か

243 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 12:57:18.64 ID:4EfdUkEb0.net
耐久レースでそこまでやるかって気もするけどね
まあ、あまりにダメなら何かしら調整されるでしょ、プジョーだし

244 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 14:23:05.72 ID:3osxweu6p.net
アクティブサス禁止と同時に給油復活とか狂ってたよな
ミノルじゃないが意図的に危険を放置していたとしか

245 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-zHNC [106.128.159.214]):2023/05/25(木) 17:14:38.60 ID:1pbZ9G6ea.net
車を不安定にさせた上で給油復活で全開時間を増やすって今考えたらヤバい

246 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbb8-gTJl [126.88.185.237]):2023/05/25(木) 18:23:57.69 ID:2ogNQG3G0.net
トヨタが新しいコンセプトカーをルマンで公開するらしいけどGT3?
でも展示場所がCN開発に関係する場所だから今までみたいなカローラ転用じゃなくて水素エンジン用に作ったオリジナルのレーシングカーとかなのかも
水素カローラも持っていってデモランさせるらしいしね

247 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5792-m999 [106.73.233.226]):2023/05/25(木) 18:31:35.61 ID:ztlJw2YR0.net
>>239
>>240
F1もWECもポーパシングを油圧で抑えるのもだめとか事故らせたいんかな・・・
サードダンパーレスで跳ねまくって挙句離陸したCLR・・・


>>241
FRICってX-REASみたいなやつか

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ c729-K1ON [112.71.199.232]):2023/05/25(木) 19:21:33.45 ID:1aIlpTOP0.net
ヴィルヌーブがヴァンウォールから降ろされる
代役はボーティエ
https://sportscar365.com/lemans/wec/vanwall-replaces-villeneuve-with-vautier-for-le-mans/

249 :音速の名無しさん (ブーイモ MM16-SEKd [133.159.151.104]):2023/05/25(木) 19:26:52.64 ID:1QSKTdVAM.net
>>213
マツダがヨーストと組んでどうだったのか思い出してみよう
ウ○コは所詮ウ○コだよ
精々巻き○ソになって個性出すくらいしかできん

250 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM93-Y7RM [150.66.91.206]):2023/05/25(木) 19:52:23.66 ID:FgFA+/9+M.net
>>185
アストンマーティン、F1
でホンダと提携したからARXのpuを
バルキリーに載せてWEC参戦しないかな

251 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee27-7ysf [121.93.149.35 [上級国民]]):2023/05/25(木) 19:53:49.27 ID:/sisNRGs0.net
>>247
そうそう
FRICはフロントサスとリアサスのダンパーの流体が同じ配管に繋がってるやつ

252 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.173.164.53]):2023/05/25(木) 20:05:23.56 ID:0/ZDNndax.net
99年のメルセデスのアレの時のダンブレックが日本のF3000で走った時のチームオーナーのオサムも同レースで大クラッシュしていたがその時は助かった
まさかツーリングカーで亡くなるとは

253 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM93-Y7RM [150.66.91.206]):2023/05/25(木) 20:11:06.75 ID:FgFA+/9+M.net
>>247
マスダンパーもダメになったもんな。
単純なのに

254 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-I8EW [106.146.53.203]):2023/05/25(木) 20:18:33.09 ID:gTniqYq1a.net
厳し過ぎだと思うがマスダンパーすら禁止されたのは
あれらの技術が詰まるところはバネや流体で構成された
アナログコンピュータそのもので
構成要素の一つとして考えると
制御の起点のスイッチ足りえるからだろうね

255 :音速の名無しさん (アークセー Sxeb-UJ5m [126.173.164.53]):2023/05/25(木) 21:33:04.34 ID:0/ZDNndax.net
アナログシンセ
デジタルシンセ

モノフォニック
ポリフォニック

256 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-tzZg [106.146.96.147]):2023/05/25(木) 21:51:04.29 ID:0VjpxDKsa.net
>>246
チラ見せ写真からはGT3とはちょっと違う様な気もするけどね
スーパースポーツの水素版とか…ないか

257 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-f6Ox [106.146.1.26]):2023/05/25(木) 21:58:59.69 ID:uZMhAXKSa.net
いつの間にかSFスレのフルカウルがここを寝床にしてるが管轄外では・・・

258 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9344-p5Zw [124.145.64.75]):2023/05/25(木) 22:08:55.93 ID:1hE5JKnv0.net
>>246
タイの耐久レースに新型プリウス走らすとか言ってたヤツじゃないかと予想

259 :音速の名無しさん :2023/05/25(木) 22:46:47.86 ID:FIAmyUrcM.net
>>248
ボーティエとはまた渋い代役を選んできたな

260 :音速の名無しさん :2023/05/26(金) 00:08:24.62 ID:l4gcQ25h0.net
プジョーの空力に問題がないと言うつもりはないが、スパで低速からの加速で大きな差がついていたのは、主にリヤタイヤだと思うな。
全チーム中唯一リヤ幅が14インチと他の15インチより1インチ幅が狭い。
タイヤに合わせた重量バランスならコーナー中は問題なくても、500kwを受け持つトラクションとして、低グリップ路面で問題が表面化したんじゃないかと思う。

261 :音速の名無しさん :2023/05/26(金) 00:53:29.99 ID:mXkreYrg0.net
F1では2022年度のレギュレーション改定でガス/油圧式のヒーブサスや、イナーターが禁止されて、機械式のスプリングを使わなければならなくなった。

LMHのサスペンションシステムに関するレギュレーションはわからないけど、複雑な油圧制御は認められていないと思う

262 :音速の名無しさん :2023/05/26(金) 02:17:16.62 ID:l4gcQ25h0.net
だいたいF1と同じような禁止事項かな。

ART. 10 SUSPENSION AND STEERING SYSTEMS 部分抜粋

Any suspension system fitted to the front wheels must be so arranged that its response results only from changes in load applied to the front wheels.
Any suspension system fitted to the rear wheels must be so arranged that itsresponse results only from changesin load applied to the rear wheels.
Any system the purpose of which is to hydraulically link shock absorbers and/or the 3rd suspension element is forbidden.

The following systems are forbidden:
・ Mass damper: Moving mass linked to the wheel located on the sprung weight with the sole objective of tuning the natural frequency of the suspension.
・ Inerter damper: Rotating mass linked to the wheel located on the sprung weight with the sole objective of tuning the natural frequency of the suspension.
・ G‐damper: Moving mass located on the sprung weight with the sole objective of controlling the suspension depending on acceleration.

263 :音速の名無しさん (ワッチョイW ee27-7ysf [121.93.149.35 [上級国民]]):2023/05/26(金) 02:22:39.47 ID:oqkqlylb0.net
衝撃吸収はバネ使え
電動油圧空圧はダメ
バネ定数は1ヵ所1つで
前と後ろのサス繋ぐのは禁止な
車高調目的の機構は許さん

似たようなもんやな

264 :音速の名無しさん :2023/05/26(金) 08:40:21.30 ID:4qEsdrzgM.net
あそこよりは酷くないが前後非対称が上手く行かなかったのはFFもだったな

265 :音速の名無しさん (スプープ Sdfa-tbg4 [1.73.130.41]):2023/05/26(金) 09:16:33.87 ID:TB7EJkBzd.net
プジョーだけリアタイヤ細かったのか知らんかった
確かにそれだとトラクションが弱くなるのは必然だな

266 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-I8EW [106.146.7.135]):2023/05/26(金) 09:30:04.30 ID:xNlUyjeJa.net
重心、というか空力中心がよく無いのだろう

267 :音速の名無しさん (ササクッテロル Speb-qx9V [126.234.45.197]):2023/05/26(金) 13:35:51.12 ID:mJKW44LMp.net
>>265
そのかわりトヨタやフェラーリより低い速度から前輪駆動できるからな

268 :音速の名無しさん (スププ Sd5a-n4dJ [49.96.17.74]):2023/05/26(金) 18:33:02.17 ID:InsdPLH4d.net
プジョーは元々のLMHに1番合わせたマシンだったからな…
アンチロールバーを室内から操作できるようにするスペースすらないし、前後重量バランス変える余裕無いんだろう
どうしてもダメならハイブリッドの最低速度さらに下がるかも

269 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-I8EW [106.146.5.217]):2023/05/26(金) 19:14:04.91 ID:3FnqLNUAa.net
これ以上力行の速度下げてもそこまで速度が落ちるコーナーなんてそんなには無い
なんて事態になったりしないかね?(とくにサルト)
よく調べてないから的外れかもしれんが

270 :音速の名無しさん (ドコグロ MMe6-25JV [125.196.14.156]):2023/05/26(金) 19:38:38.72 ID:TIlH3YqpM.net
個別優遇で燃タンでかくしてあげるくらいか

271 :音速の名無しさん (ワッチョイW 570b-SWVw [106.168.66.237]):2023/05/26(金) 19:42:13.15 ID:ID2dv39/0.net
LMP1時代最後はサルテだけ120kmから駆動だったっけ

272 :音速の名無しさん (ササクッテロル Speb-qx9V [126.234.38.47]):2023/05/26(金) 20:05:46.85 ID:2K6iKUOep.net
>>268
ジョーカーだけじゃ厳しそうだから、もう一台分のホモロゲ使って新車投入かなぁ

273 :音速の名無しさん (アウアウウー Sab7-fy1U [106.130.221.3]):2023/05/26(金) 22:10:31.85 ID:zGqf6SlHa.net
>>229
ボディがスプリングで繋がってるから
デアンジェリスは設地感が無いと言ってたとか

274 :音速の名無しさん :2023/05/26(金) 22:50:30.51 ID:vawyHQiW0.net
デ・アンジェリスが亡くなってからポールリカールはショートコースになってしまったな

275 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-Kk1C [126.111.173.251]):2023/05/27(土) 10:48:25.79 ID:VtJKTmRt0.net
益々見た目おっさん化してるハートレーが昔のアンディ・ウオレスに似て来てる件

276 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-+Kkr [153.184.158.128]):2023/05/27(土) 13:19:42.12 ID:SPgIdSM80.net
驚いた
https://www.as-web.jp/domestic/945997?all

277 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 13:38:06.37 ID:rg28p1qLa.net
>>276
これは凄いね
勝てるように進化するのに何年かかるか知らんが

278 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 13:42:43.14 ID:/u8B0H/90.net
こんな特大ネタルマン前に公言しちゃうとか思い切ったな会長
水素カローラこれ見て行けんじゃんと自信ついたのだろうかw

279 :音速の名無しさん (アークセー Sx8b-FtKH [126.173.26.32]):2023/05/27(土) 13:52:10.11 ID:jhu+Uzldx.net
競技は一人では出来ないんで、他が対抗するかどうかだな
一人勝ちさせるくらいなら放置するだろう

280 :音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-LzjY [106.168.66.237]):2023/05/27(土) 14:19:42.42 ID:SJg9WsfJ0.net
トヨタからしたら出られるというだけでかなり大きいだろうから最初のうちは競技面で変な要求はしないんじゃない

281 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 14:23:48.66 ID:jhu+Uzldx.net
アウディ、ポルシェの撤退のように都合が悪くなったら投げることは出来る
平時であれば非難はされないしや

282 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffce-dfVX [153.180.65.207]):2023/05/27(土) 15:09:03.18 ID:Jysb8Ffn0.net
マツダも水素ロータリーで復活?

283 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 15:30:15.91 ID:fNWOyv2a0.net
>>282
こんなこともあろうかと秘かに開発しておいたR32Xが役に立つよ

284 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:04:37.45 ID:jfFmfp2m0.net
水素エンジンは厳しいだろうけど燃料電池車なら給水素時間次第では

285 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:07:18.78 ID:ejFOCo2G0.net
水素はチャージにクソ時間かかるしな
トヨタミライとかクソ時間掛かる模様

286 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:10:25.53 ID:RIxFX2Fcd.net
水素だと現代参戦はほぼ確定かな?
前に水素ルマンカーの開発着手の話なかったっけ

287 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:13:36.29 ID:+qXG0Vep0.net
水素エンジン車でWEC枠をつぶすのもなんだから、INNOVATIVE枠でル・マンのスポット参戦よな

288 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:37:54.18 ID:vob6SOaea.net
ルマンのみってこと?WEC自体には関係なし?

289 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:46:10.22 ID:Y20OcZmR0.net
いつからル・マンスポット参戦駄目になったの?
BOPは一番重い車(今ならトヨタ)と同じって条件で参戦認めて良くね?

290 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 18:59:03.12 ID:KQKRyyZM0.net
GTクラスだって上のクラスにエントリーしてるメーカー優先になるわけでしょ?
摘み食いは認めない方向かと
こうなってみると参加し続けてきたトヨタは有利だなと

291 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 19:00:50.30 ID:fD+8E0yp0.net
>>289
LMP時代からスポット参戦不可だぞ
WEC参戦組に加えてIMSAやELMS、AsLMSの招待枠でル・マンのグリッドは全部埋まってる

292 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5744-m2fH [220.152.30.85]):2023/05/27(土) 19:21:20.83 ID:tUEu0cgg0.net
ホンダがル・マンだけ出たいと言ってACOが断るとも思えない。

293 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-S+HU [180.199.187.39]):2023/05/27(土) 19:29:01.77 ID:+qXG0Vep0.net
今の成績で判断するのもアレだけれどIMSAで招待枠をゲットできる可能性はあるよね

294 :音速の名無しさん (ワッチョイW 170e-tLvz [222.151.5.14]):2023/05/27(土) 19:43:34.45 ID:RzhVeD1g0.net
>>292
そもそも出ないから安心して

295 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 20:26:39.32 ID:96lVajp1M.net
今のル・マンってスポット参戦できるの?
アジアンル・マンとかやらないと枠もらえないのでは?

296 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 20:34:28.69 ID:2kewFq50d.net
ガレージ56の枠はスポット参戦出来るんじゃないの

297 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 20:36:24.79 ID:+W0rzBEl0.net
ガレージ56は通常のエントリールールとは別枠だからな
そもそもシリーズ参戦なんて概念が無いし

298 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-fU2U [106.73.3.226]):2023/05/27(土) 21:12:59.58 ID:Ifr0/a0s0.net
良くも悪くもガレージ56はネタ枠なんで普通のLMDhは論外だし
何かの奇跡で出れてトップだったとしても賞典外

299 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 22:18:04.69 ID:k2ZEq6OR0.net
??「オールアメリカンでFFなEVで」

300 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 22:33:01.36 ID:ZTQNuiJkd.net
ガレージ56を悪用したメーカーさまが居たので…

301 :音速の名無しさん :2023/05/27(土) 23:31:57.51 ID:VtJKTmRt0.net
真っ黒なディルドカー

302 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 00:53:36.98 ID:woYkyfwnd.net
デュバルがモナコでインタビュアーやってましたな

303 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 01:08:14.82 ID:/1lAB3lc0.net
ガレージ56でNASCAR出るの今年だよね?

304 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 01:11:05.14 ID:yvh3AD4D0.net
GT3ぐらいのインホイールモーターのEVとかできればガレージ56の資格あると思う

305 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3792-fU2U [106.73.3.226]):2023/05/28(日) 02:51:12.01 ID:06sO/uAo0.net
>>303
一応その筈
ただ過去のガレージ56は結構ドタキャンがあったりするのだ

306 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 06:48:56.67 ID:ZXDz2uvJ0.net
今年のガレージ56はNASCARやシボレーが直接関わってる一大プロジェクトだからドタキャンはないだろう

307 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 07:03:43.61 ID:BoH15o/p0.net
0周か1ステントしない内にクラッシュ・リタイヤでもない限りは、今回限りの出走だろうからこちらのような爺には適度なローテク車両に心躍らされるな。

308 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 11:51:40.80 ID:tkTvefsL0.net
クロモリパイプフレームに5.8リッターV8OHVのアメリカの魂が
ルマンでどこまでやれるか見ものだよな

309 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 11:57:13.42 ID:3UfUKr+4x.net
インディにメルセデスが投入した5リッターのOHVて何年で禁止になった?

310 :音速の名無しさん :2023/05/28(日) 12:26:44.07 ID:zK89YF8O0.net
昔のレギュレーションならその分パワー絞り出せたけど今だとそうでもないしな

311 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 11:58:59.74 ID:JFZVOy820.net
豊田章男会長がスピリット・オブ・ル・マンを受賞。100周年大会のグランドマーシャルも決定
https://www.as-web.jp/sports-car/947107?all

312 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 12:46:07.34 ID:xKX5E7ZJH.net
トヨタはレースにコミットした企業、社長として定着してるよな
日本では唯一だな

313 :音速の名無しさん (アークセー Sx8b-FtKH [126.177.75.63]):2023/05/30(火) 13:43:25.22 ID:uBpOZD4hx.net
モータースポーツの悪しき理解者、とか言われてる日本とはえらい違いだな
別の世界線から来たような人だし
トヨタは海外でならとっくの昔から大々的にモータースポーツをやることは出来たのにそうはしなかったし今更という感じ
向こうのチームやドライバーと契約してやる分には何の問題は無いわけだし
アキオをもってしても歴史の改変は不可能だし日本国民はこのままだ

314 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 15:18:03.23 ID:59ONjGOq0.net
>>312
今は会長やぞ

アキオちゃん、それまでの奥田とか張と違って、行動力ある人だったからな。
レース関係ないところで彼とは何度か話してるけど、かなりファンキーな人であることは間違いないよ

315 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 15:48:24.47 ID:hhcIz2Nex.net
公営レースが当たり前なら今の日本のモータースポーツのようにはなっていない
より多い参加者の見込める規定を採用するだろうしGT3でシリーズ戦をやってもいい
3メーカーも車両を販売すれば済む
そうならないのは日本のレースが国内メーカーや自動車関連産業の負担に依存しているから
彼等からすればタダ乗りしてる奴に良い格好させるわけにはいかないから

316 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 17:13:55.22 ID:JFZVOy820.net
宮田 莉朋をWECチャレンジドライバーに選出
-若手ドライバー対象の特別研修プログラムも実施-
https://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2023/0530-01/

317 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 17:36:16.64 ID:bfe356snd.net
坪井が来るかと思ったけど宮田が選出されたか

318 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 18:06:10.10 ID:JFZVOy820.net
あのFF GT-Rがお出迎え。NASCARカマロも出撃準備着々【ギャラリー】ル・マン24時間 搬入日
https://www.as-web.jp/sports-car/947228?all

319 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 18:15:40.82 ID:oKxKw2mM0.net
博物館に常設されてるやつかこのGTRは
まぁ100年の中でこんな珍車が数々生まれたのもルマンの歴史の一部てことで…
今の所唯一EVで参加したZEODRCとかは完全に廃棄処理されて跡形も残ってないのかな

320 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 18:41:47.89 ID:MJ0kpt9p0.net
宮田英語バッチリだしな

321 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 19:38:56.44 ID:ibmUEfX7a.net
>>319
このGT-R、これ含めて2台残ってるけどどっちもレプリカなのよね・・・

322 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 19:40:05.32 ID:Jven4hxS0.net
ブガッティEB110とかレアだな

323 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 19:59:44.57 ID:zgkszmUtd.net
トヨタは新しいGT3作ってるしLMGTの方も走らせるのかな
だとしたらそっちに育成枠作りそうな気もするけど

324 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-sYG9 [106.154.156.84]):2023/05/30(火) 20:46:53.61 ID:nre+GGg2a.net
>>318
黒歴史だからもうお蔵入りにしろよw

325 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 21:10:01.72 ID:hzL0gs/Q0.net
奥田や張は車好きじゃないから利益追求型経営者ではあったね
章男さんは社長を引き継いだ後にTMGを閉鎖しなかっただけでも評価できる車好きよね

326 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 21:11:42.58 ID:hzL0gs/Q0.net
奥田や張は車好きじゃないから利益追求型経営者ではあったね
章男さんは社長を引き継いだ後にTMGを閉鎖しなかっただけでも評価できる車好きよね

327 :音速の名無しさん :2023/05/30(火) 21:58:39.18 ID:k6RPNWu80.net
大事なことなので(ry

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW bfcc-h0D6 [175.177.43.129]):2023/05/30(火) 22:19:24.05 ID:Jh4cj6yd0.net
>>316
3年くらい後には可夢偉と交代するんかな

329 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9792-9dwr [14.11.16.160]):2023/05/31(水) 00:07:50.78 ID:dg2YBdD00.net
>>325
創業者の名前が付いてる企業だと外から来た人間はあんまり自由に出来ないってのも有る。

330 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-z9LX [126.88.185.237]):2023/05/31(水) 00:40:53.30 ID:cbE+zZum0.net
モリゾウの偉いのはただ会社の金レーシングやってるんじゃなくてGRブランド作ってイメージUPと利益出させてることだよな
ヤリスは世界中で高評価&売れてるしGRは限定車出せば即完売するハイパフォーマンス車ブランドになった

そこから更に会長の自前チームという建前でトヨタの看板背負っててもワークスではないから色々動きやすいルーキーレーシングを立ち上げるし
更に販売好調なスープラGT4から始まってヤリスのラリー2といった競技車両の製作販売のカスタマー事業も今後本格化するしな

331 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 00:53:38.37 ID:b4gBDOql0.net
https://pbs.twimg.com/media/FxSQ-uUWcAEhxz6.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FxSNp3FWwAMwdjg.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/FxSN2mKWYAEjL20.jpg:orig
オジェ試乗してたな
WRTでどこか出ないかな

332 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 00:55:18.35 ID:8op1U8Sp0.net
6/9にアルピーヌ発表らしいけど、IMSAでは「NISSAN」と言う名前で参戦、と言う話は生きてる?

333 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-G/tv [49.104.14.152]):2023/05/31(水) 11:41:05.78 ID:XP/TJXm1d.net
流石に日産バッジは無いんじゃないか?

334 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 17:04:03.96 ID:b4gBDOql0.net
エアロ盛り盛りのNASCARカマロ。トヨタも特別カラーを採用? 【ギャラリー】ル・マン24時間搬入その2
https://www.as-web.jp/sports-car/947560?all
https://pbs.twimg.com/media/FxcQQgdaUAE-chG.jpg:orig

335 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 17:38:48.62 ID:aorYCnoV0.net
>>334
いままでトヨタあんまりそういうのやらない印象だったのに

336 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 18:26:46.78 ID:XP/TJXm1d.net
WRCで青緑のカストロールで出走したこと無かったっけ

337 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 19:00:54.72 ID:7GcmSfkpF.net
ミナシアン懐かしいな
欧州のF3000の1位のジュンケイラと2位のミナシアンは揃って北米のシリーズに行ったがミナシアンは1年限りで解雇だったかな
ジュンケイラは何年かやったような

338 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 19:29:53.13 ID:PWEqEJqjp.net
>>335
ル・マン初参戦時のレイトンハウスカラーとかならおじさんは嬉しいな

339 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 19:45:41.82 ID:B4QovX1s0.net
ミノルタカラー( ・∇・)

340 :音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-S+HU [14.133.20.129]):2023/05/31(水) 20:03:03.21 ID:tQOADaAK0.net
トヨタのワークス車カラーリングは?と問われても分からないな
大概スポンサーカラーだし、TMG以降の白赤なのかな?

341 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 20:17:09.47 ID:9bZX7IfW0.net
>>334
TS010カラーキボンヌ(´・ω・`)
https://i.pinimg.com/originals/5d/0f/5f/5d0f5fd7fa48cae2cc31e1cfb4cd3a58.jpg
https://live.staticflickr.com/7492/15095916944_8a7d846706_b.jpg

342 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 20:22:30.43 ID:cbE+zZum0.net
液体水素エンジンで低温利用して超伝導モーターのハイブリッド実現したら面白いな
発熱しないし今の半分の大きさで同じ性能出せるとか夢がある

343 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 20:26:10.58 ID:B4QovX1s0.net
>>340
まあデンソーレッドだわな

344 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 20:44:37.94 ID:SPtdgT190.net
霜降りカラーで

345 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 20:48:13.15 ID:mQdwVUgI0.net
>>341
TS010って見た目はターボ時代のCカーみたいだな、C11辺り
これで明らかに異形のXJR-14や905エボ1と同じくらいの速さとダウンフォースがあるのが不思議

346 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 21:00:26.70 ID:cXUbdtkya.net
>>345
デザイナーがXJR-6,8,9,10,11と同じだしね・・・

347 :音速の名無しさん :2023/05/31(水) 22:12:29.29 ID:mjdbBwDoa.net
>>344
ガズーからワギューへ

348 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-G/tv [49.104.14.152]):2023/06/01(木) 00:34:10.20 ID:08BBYDxJd.net
TS020のマルボロカラーリングは流石にないか

349 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 00:58:20.06 ID:e5wGNe5X0.net
ラリーのST165はマルボロカラーに似てるけど実はマルボロカラーでは無いので、ST165のオマージュで

350 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 05:45:28.82 ID:/D0OR2wB0.net
プジョーとポルシェが虹色だからトヨタも虹色貼り付けるとか

351 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 06:12:53.63 ID:wqsKztH+0.net
ACOやりやがったな
4戦目にして大嘘つきやがった。これだからフランス人は信用できん
一度こんなんやったら今後やりたい放題できるってことになるじゃねーか
せっかくの100周年を汚すような行為を自らするとはな

352 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 06:57:45.06 ID:iu/K5AGL0.net
Four Hypercars Including Toyota Given BoP Weight Increases
ttps://sportscar365.com/lemans/wec/four-hypercars-including-toyota-given-bop-weight-increases/
Wholescale revisions for Le Mans Hypercar Balance of Performance
ttps://www.motorsport.com/lemans/news/le-mans-hypercar-bop-undergoes-wholescale-revisions/10476506/

これか。

353 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:05:55.51 ID:Teof2TT5M.net
またポンコツにつきあわされるのか
わざわざ新社長も寝耳に水な手土産持って富士に来るとか怪しいと思ったら

354 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:11:03.71 ID:8UxJTA770.net
見事な二枚舌
ポルシェニンマリやな

355 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:15:47.73 ID:ULDKZTgja.net
ピット回数増やさせてプジョーとの差を埋めようとしたいのだろうけど難しそう
そして事前テストの結果次第ではまたBoP弄りそう・・・

356 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:20:50.49 ID:eb6Rno/S0.net
同一カテゴリー内で性能調整してるから、ル・マン終わるまで変更しないとされていた
LMH-LMDhカテ同士のプラットフォームベース変更には該当しない、公約は守ってるって屁理屈みたいだな

357 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:21:53.56 ID:8UxJTA770.net
ポルシェとの差が変わるなら屁理屈やろ

358 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 07:23:39.17 ID:8UxJTA770.net
プジョーだけ軽くすりゃ良いだけ
トヨタ重くするのはちゃうやろ

359 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb9-6F2/ [157.65.78.48]):2023/06/01(木) 07:40:33.58 ID:BHhDMvV60.net
努力しないポルシェや能力が低いプジョーが得をするとかコイツらが勝ったりしたらレースじゃねーな

360 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-z9LX [126.88.185.237]):2023/06/01(木) 07:52:59.00 ID:wqsKztH+0.net
露骨なポルシェ贔屓なBOP表になってて呆れるわ
キャデラックが11kg増やされてポルシェとほぼ同じにされてるのも意味わからんし
ハイパーカー活動初年度で対応大変なのにいきなり24kg増やされたフェラーリも大被害

プロレスと言われようが単純で分かりやすい上に勝手に混戦になってくれるSGTのサクセスハンデって有能だなと感じる

361 :音速の名無しさん (ワッチョイW 976c-uYu2 [180.59.69.134]):2023/06/01(木) 08:07:02.56 ID:fXEP6rHc0.net
可夢偉も怒ってるし、外人のレースファンもポルシェファンボーイ以外この変更に好意的ではないし

362 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 09:57:08.27 ID:ELMtWZvr0.net
ポルシェにだけ話が行ってたからポロッと言ったのかアイツ

363 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 10:16:15.92 ID:zcuaOiSIa.net
どうせポルシェは信頼性の問題でリタイアするやろうし問題なし笑

364 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 10:17:09.52 ID:QT38x1Vqa.net
>>361
ハンデは変わらないってFIAの委員がいったんじゃないの?

IMSAはLMDhで本国盛り上がってるからどうでもいい
ACOはルマンさえ盛り上がればシリーズなんてどうでもいい
ってスタンスなんだから、ポルシェはルマン前に変えてくるってわかってたんだろ?
シリーズの方向だけ見てたら、そんな気になるがルマンは別物
トヨタは駆け引きベタって昔から言われてるじゃん

365 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 10:51:38.55 ID:Y4WPLLnG0.net
>>364
>ハンデは変わらないってFIAの委員がいったんじゃないの?
ACOも言っておったぞw
記事のリンクから以前の発言も辿れるし
そもそもBoPを発行するのはWEC comitteeだ

366 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 11:15:42.66 ID:2KlMFARSF.net
プジョーもあれだけ遅いのに信頼性重視とか言ってて
ああ知ってたなと

367 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 11:23:43.04 ID:h6PKll0L0.net
まあ、正直こうなるのわかってたわ
フェラーリが何気にパンチ食らってんの謎だけど
政治力のお強いボルシェとプジョーの勝ちで良いんじゃね
努力しない亀が勝つレースって夢あっていいじゃん
逆にこれでポディウムをボルシェとプジョーで独占できなかったら恥ずかしいね

368 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 11:29:32.74 ID:h6PKll0L0.net
ま、プジョーはやろうが何とも思わんが、ボルシェのそういう姿は見たくなかったわ
シンプルに幻滅

369 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 11:33:28.73 ID:cSl3QOrjx.net
伸びてると思ったらこれか

370 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:05:30.43 ID:se1nYcu90.net
かつての耐久王も落ちぶれたもので
現王者のトヨタには手も足もでないからって、これは興醒めですわ
てか、やるならもっと早くやれよと。急に仕様変えられたら開発とかパーじゃん

371 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:11:03.97 ID:+skBzZox0.net
トヨタは37kgの重量増。ル・マン24時間テストデーを前にBoPが変更、ハイパーカー4台が対象に
https://www.as-web.jp/sports-car/947754

372 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:11:53.68 ID:+skBzZox0.net
Jspo解説陣どんな放送になるのかな

373 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-+Kkr [153.184.158.128]):2023/06/01(木) 12:14:26.89 ID:ELMtWZvr0.net
ぶっちゃけて言うともうル・マンはWECの1レースじゃなくてIMSAの1レースだよな
WECに出る意味無いじゃん

374 :音速の名無しさん (スッップ Sdbf-nAPn [49.96.33.165]):2023/06/01(木) 12:16:41.98 ID:91G4z9bZd.net
FIA直営は駄目だな
F1はリバティ関わってるからこういう萎える事しない

375 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3792-S+HU [106.73.3.226]):2023/06/01(木) 12:26:14.58 ID:Y4WPLLnG0.net
一万歩ぐらい譲ったとしても
LMDhのキャデラックもBoP対象とか
もはや擁護不可能だよな

376 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff15-IVvk [121.84.108.185]):2023/06/01(木) 12:27:04.68 ID:Os1HycKE0.net
やっぱりこーなったか
レース界はドイツ追放しろよ本当ゴミ国家だわ
いつものルマンまで遅い詐欺してルマンでBOP有利にして隠してた速さ出して勝つやり方本当に見てて嫌になる
P1Hの時からやり方が何も変わってない本当に汚い

377 :音速の名無しさん (スーップ Sdbf-pZXs [49.106.82.241]):2023/06/01(木) 12:27:57.71 ID:g1pVNKVsd.net
汚いな流石ポルシェ汚い

378 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-+Kkr [153.184.158.128]):2023/06/01(木) 12:28:08.67 ID:ELMtWZvr0.net
Endurance-Infoにも
画期的なBoPだったはずなのに、これじゃ昔のBoPと同じじゃんって突っ込まれてるな
シミュレーションに基づいたBoPは崩壊したと
最も上手くレースした人が一番罰を受けるのはどうなんよ
トヨタとフェラーリのマシン差はそんなにあったのか?と
オペレーションや戦略で上手く行ったことまでBoPに考慮するのはおかしい
ポルシェよりいい遥かに仕事をしたキャデラックも罰を受けることに
今夜、日本とアメリカはいい気分はしないだろうと

379 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:32:30.49 ID:V0M31c/b0.net
ポルシェはGTフェラーリと接触してリタイヤだな

380 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:38:03.55 ID:NuQq+OMjd.net
なんかトヨタの車重重すぎないか笑
使えるエネルギー量増えたとて相殺にはならんだろ

381 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:52:06.65 ID:JCzCcoyM0.net
盛り上がってきたな

382 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:52:20.18 ID:dE5VwVv40.net
フェラーリのMJもうちょっと上げてやれよ

383 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:53:40.01 ID:eBBgQa9Ix.net
お前らが怒ってるんだから相当だな

384 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 12:55:18.39 ID:NuQq+OMjd.net
どっちかというと盛り下がる感じじゃないかな

ポルシェファンからしても情けねーなぁ・・・って感じで厳しい目で見られるだけじゃないか

385 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 13:00:15.13 ID:eBBgQa9Ix.net
ポルシェのプライベーターにさえ勝てなかったのが様変わりだな
取り敢えずトヨタを応援するよ

386 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 13:35:27.87 ID:4qkFAD/Ka.net
ポルシェがGTEのポルシェに撃墜される事を願う笑 同じポルシェだし文句も言えんだろ

387 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 14:25:30.36 ID:rf2F6aCza.net
モータースポーツの悪しき理解者、ドイツ

388 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 14:28:13.03 ID:qbjG5qt20.net
もうトヨタはハイパーカー撤退しちゃえばいいよ
たいして宣伝効果が高いわけでもないし
水素エンジンで特別クラスで出よう

389 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 14:41:26.71 ID:+skBzZox0.net
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/|  | ご用命はお早めに
.\_| ▼ ▼ |_/ <
    \ 皿./     \__________
  /⌒<介>⌒\   ___
  (__《彡ミ》_.) ∧ マモノ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

390 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 14:43:42.98 ID:imh/stOEM.net
フェラーリまで巻き込まれたのは、ジャントッド時代の報復をF1で出来ないからこっちでって事か?

391 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 14:46:02.11 ID:Y4WPLLnG0.net
これがキャデラックの調整もそこそこにして
グリッケンとヴァンウォールにもっと下駄を履かせるってんなら
興行的な調整として公平だしまだ納得もできるんだがな

ポルシェとプジョーだけ優遇とかプロレス未満

392 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-49Ck [133.106.146.7]):2023/06/01(木) 14:52:26.41 ID:imh/stOEM.net
フェラーリが巻き添え受けた以外は昔通りの欧州優遇に戻っただけだろう

393 :音速の名無しさん (スププ Sdbf-OVVb [49.96.18.120]):2023/06/01(木) 15:04:20.47 ID:BtBgXotbd.net
流石の外人もこれにはビックリしてるな
明言しといてやりやがったから

394 :音速の名無しさん (ワッチョイW b7e3-RMgY [112.68.241.251]):2023/06/01(木) 15:07:52.07 ID:dv1eH7/00.net
Balance Of Porsche

395 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-G1bQ [49.106.202.134]):2023/06/01(木) 15:14:04.66 ID:NuQq+OMjd.net
なんかもっと上手いことやれよって感じだな
欧米人って当初の取り決めとか契約って概念を大切にするイメージだったが、案外適当なんだな笑

396 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 15:20:10.90 ID:NuQq+OMjd.net
>>389
今年こそコイツが活躍したら笑えるル・マンになるかもな笑

397 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 15:22:10.94 ID:UtIg6Smmx.net
ポルシェのドラがアイハブノーパワー

398 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 15:36:36.39 ID:/D0OR2wB0.net
アイハブ政治力パワー byぽるちぇ

399 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 16:09:40.55 ID:+kfpO06ed.net
>>395
ここ最近だけで見ても欧州にそんなイメージ無いよw
堂々とゴールポスト動かすし

400 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 16:52:32.46 ID:6gg4EbOyM.net
テストデーの結果みてまた変更するやろ

401 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 17:10:58.20 ID:Nb1KARuud.net
やっぱWECなんて辞めてみんなわかりやすくバトルさせてもらえるIMSA行こうぜ
FIAとACOに世界選手権を運営する資格は無い

402 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 17:31:58.71 ID:MFULVz35a.net
欧州とアメリカのスポーツの運営って一般的イメージと逆だからなぁ
欧州はブランドや名門や金持ちをめちゃくちゃ贔屓して欧米は上から下までとにかく全部イコールコンディションにしたがる

403 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 17:36:21.89 ID:NuQq+OMjd.net
>>400
トヨタ側からみての緩和は期待しない方がいいかもな笑 なんだかんだでトヨタは速そう

しかし改めて眺めると随分と思い切ったBoPだなー
強いトヨタを考慮してAIに計算させて、ポルシェのワガママを加味した数値をそのまま発表しましたみたいな笑

404 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 17:42:48.04 ID:/7/IEjJFa.net
motorsport.comだとbopは本来こういう物で素晴らしい最低とかあるな
プジョーとフェラーリはどうした

405 :音速の名無しさん (ワッチョイ ff6c-+Kkr [153.184.158.128]):2023/06/01(木) 17:56:14.46 ID:ELMtWZvr0.net
フランス人はかなりキレてて、結局ポルシェの救済じゃんって見方をしてる
そりゃプジョーに対して前戦比たった3kgしか増えててないからな

406 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9729-S+HU [180.145.226.61]):2023/06/01(木) 17:59:15.25 ID:5q4hT5Yf0.net
TOYOTAしかいなかったときのノリでこういうことやっちゃ
黙ってないメーカーおるやろ

407 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf92-5Nz9 [119.105.98.41]):2023/06/01(木) 18:04:48.05 ID:K3O03kb+0.net
これで本当にキレたいのはキャデラックだろ
ポルシェとキャデラックはそんなに差がないどころかポルシェ有利まであったのにキャデラックだけ8kg追加で重くされてる

408 :音速の名無しさん (スフッ Sdbf-OVVb [49.106.216.54]):2023/06/01(木) 18:48:16.81 ID:+kfpO06ed.net
プラットフォームBoPじゃポルシェだけ得するってことができないからな

409 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff27-gdQn [121.93.149.35 [上級国民]]):2023/06/01(木) 18:53:20.78 ID:8UxJTA770.net
キャデラックさんはブチ切れて良いと思う( ・ω・)

410 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 19:24:19.89 ID:DHtFSkqd0.net
プライベーター優遇するのはわかるけど、なしてダメなワークスまで優遇する?

411 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 19:24:21.46 ID:+skBzZox0.net
コルベットには近づくな。楽しみなフェラーリ499Pの実力【ギャラリー】ル・マン24時間搬入その3
https://www.as-web.jp/sports-car/947901?all

412 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 19:24:33.42 ID:EJTDduthd.net
今回のポルシェが919と同じメーカーと思えないくらいレベル低い

413 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 19:27:19.37 ID:+skBzZox0.net
観客横断ブリッジがポルポルねぇ

414 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 19:48:27.72 ID:ELMtWZvr0.net
うわ~合意なしBoP変更ってえげつないな

415 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:05:03.38 ID:ELMtWZvr0.net
ポルシェ「ル・マン前にBoPが変更されると聞いている」って言ってた通りだわな
勝手に

416 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:11:57.45 ID:LWHPXg2zd.net
トヨタのタイヤを潰しに来たよねこれ

417 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:15:26.84 ID:nJAAf1F8M.net
>>370
それも狙ってのことでしょう

418 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:32:32.93 ID:BHhDMvV60.net
>>415
聞いているでなくて工作してるだろうに

419 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:37:00.58 ID:lxUTKlMd0.net
これはトヨタに勝って貰わないと収まらんね
欧州人てセコい奴らなんだな
日米でなんか出来ないかな?

420 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:38:56.89 ID:fXEP6rHc0.net
こんな露骨なことやってんだからポルシェはJOTA含めて1234でフィニッシュじゃないと恥ずかしくて外歩けないレベル

421 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:39:48.00 ID:W87Q0Dyi0.net
まあ元のBOPは何か軽いなって思ってたけどいきなり50kg積んできたか
今日日SGTだって50kgは積まないってのに

422 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 20:51:37.21 ID:RMtcSLp9a.net
このまま撤退すれば良いよ

423 :音速の名無しさん (ワンミングク MM7f-YnVt [153.155.19.34]):2023/06/01(木) 20:53:28.73 ID:38bXzp4jM.net
こういうことやってると、昔強かったのも色々周りにハンディ負わせてたんじゃないかと邪推できるレベル

424 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-xMwP [106.130.143.41]):2023/06/01(木) 20:58:16.18 ID:RMtcSLp9a.net
>>423
F1と同じで先にレギュレーション垂れ流して先行開発してるよ

425 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-p1yk [106.146.61.14]):2023/06/01(木) 21:03:36.20 ID:r/CNZvQoa.net
この展開、不当な逆境に立ち向かうトヨタがヒーローでポルシェはヴィラン
他のメーカーもポルシェは前に行かせん!ってなったら熱いわ

426 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9f44-MrUJ [27.138.100.144]):2023/06/01(木) 21:09:14.51 ID:Yz6tE1Dc0.net
これでもトヨタ独走だったらGTEの911に特攻させるとかまでやりそう

427 :音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-LzjY [106.168.66.237]):2023/06/01(木) 21:15:29.24 ID:JCzCcoyM0.net
モータースポーツドットコムにはメーカー間で合意があったって書いてあるけどどんなもんなんだろね
チーム代表の可夢偉は嘆いてるけど

428 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff6c-dyZH [153.238.140.0]):2023/06/01(木) 21:20:38.39 ID:g4Eu/rPk0.net
ACO「BOP変更しま~す、嫌なら出ていってね♪」
「・・・」

429 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 21:29:33.86 ID:qTlgBD3Q0.net
>>426
いつのGT-ONEですか

430 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 21:35:54.12 ID:IrlOTYSF0.net
ここまで弱体化喰らっても今のトヨタなら普通に勝ちそうな気もするから時代は変わったな

431 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 21:46:17.21 ID:3kGDqWY70.net
みんな騒ぎすぎたよ
ポルシェとプジョーは遅かったから丁度いいでしょ

432 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 21:55:24.60 ID:iu/K5AGL0.net
KAMUI KOBAYASHI @kamui_kobayashi
ttps://twitter.com/kamui_kobayashi/status/1664128185225695237
> 36kg は計算で1周につき1.2秒のロス
>
> とてもとても痛い変更になりました。
>
> でも勝つしかない、それだけいい車作りをした事の証明でもある。
>
> エンジニアの皆さん、力不足で申し訳無いです。 でもこの辛い状況でもいい車を作って勝つ!
>
> 来週の24時間応援お願い致します。
(deleted an unsolicited ad)

433 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 21:55:51.06 ID:PD11uqnZ0.net
フェラーリの反応が知りたい

434 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 22:13:40.12 ID:8UxJTA770.net
イタリア「今度はドイツ抜きでやろうぜ」

435 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 22:20:23.57 ID:lvxb+6290.net
BoPの数値的には正にサクセスバラストって感じだな

ルマン総合優勝の栄誉は、決勝で最もSC/FCY運のよかったチームに与えられます。
ルマン総合優勝の栄誉は、主催者をもっとも上手に騙したチームに与えられます。

そんなんでいいんですかね?

436 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 22:54:11.82 ID:IrlOTYSF0.net
>>432
やはり予想通りで毎ラップ1秒失うことになるか
去年比で380周するならば380秒も失うことになる
重たいBoPだなー

437 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 22:56:25.79 ID:8UxJTA770.net
ポルシェのイメージが爆下げ

438 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:07:26.89 ID:eb6Rno/S0.net
BoP弄ったところで新規参入組がル・マン勝つのは奇跡に近いと思うけどね
毎戦壊れてるようじゃノートラブルで24時間完走なんて無理だろ。
ついでにトラブル時の対処スピードもトヨタに比べるとだいぶ劣る

439 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:07:40.49 ID:K3O03kb+0.net
>>436
去年の予選ラップが3分24秒=204秒だしレースペースで考えてもほぼ2周損することになるのか

440 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:07:42.02 ID:08BBYDxJd.net
>>432
可夢偉はなにも悪くねぇんだけどなぁ
まぁ大半のチームは初の24hだしなにが起こるか分からんからな
ヴァンウォールが優勝だってあり得るんやし

441 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:19:28.43 ID:zwGUW7LB0.net
LMDhのポルシェには弱禿乗せる事で手打ちにしよう(´・ω・`)

442 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:27:44.58 ID:IrlOTYSF0.net
>>439
今のまま決勝レースまで行っちゃうと、単純にそうなるな
実際はもっと悪いわな
タイヤも想定より早くタレるからドライバーは難しい走行を強いられる

443 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:48:48.39 ID:txV/VP4p0.net
相変わらずプロレスしてんな
今日はあっち勝たせこっち勝たせ

444 :音速の名無しさん :2023/06/01(木) 23:53:21.27 ID:8UxJTA770.net
グループCの頃の最強マシン対決に戻せよう
XJR-12とかR92-CPみたいなのが見たいんだよう

445 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 00:07:47.27 ID:DbQbzdh+0.net
BoPってほんまクソな発明だよな
イコールコンディションなら頑張って開発する必要がないし
イコールコンディションならワンメイクレースでええやん

446 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 00:26:28.41 ID:PA7IfbT40.net
少なくとも、フォーミュラ・ラリーと耐久のトップクラスは全車共通のレギュでやって欲しい

447 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 00:40:37.22 ID:Em28GwiP0.net
>>445
グループCの頃は燃費(総量規制)が足枷になりえた
今はジュールと重さでしか規制できないのは進歩しすぎって気もするがね
今更燃費はコンピューターの出来が良すぎてクリア出来ちゃうからね

ACOはシリーズよりルマンは一本でいきたそうだね

448 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 00:57:14.07 ID:Kg8tbujL0.net
BOPはワークス撤退させないための接待だからなあ・・・。SGTみたく均一化に正しく使われてるならまだしも

449 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:14:36.38 ID:VwBPWFd+0.net
ジャパンバッシング(死語)、って考えは被害妄想でないかい?
むかついた撤退してやる、って言わない時点でトヨタも良い余興としか思ってないような。イベント盛り上がらないと出る意味ないし。

450 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:17:25.46 ID:VwBPWFd+0.net
F1のターボ禁止もCカーのハンデ100kgも別に日本にだけ課された意地悪でないからね。イコールコンディション。
「ヨーロッパ社会は日本を追い出そうとしてる」とかもはや病気レベルの被害妄想かと。
マツダ何て優遇されて優勝したんだから。なめられてた、ってこともあるけど。

451 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:17:45.28 ID:c6ljP2UB0.net
そもそもBoPって市販車改造レースで勝つために市販車の性能と価格をインフレさせるのを防ぐためのものなのでプロトタイプに適用すること自体がズレてるのはある
無論その上でACOのBoP運用がLMP1H時代終了後からずーっとド下手糞でBoPの理念そのものを履き違えてるのはあるが

452 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:23:21.15 ID:Kg8tbujL0.net
そもそもLMDhの前からずっとトヨタ虐めされてるみたいな事を関係者も言ってるからなあ・・・
あまり過ぎるようだったらワークス撤退で56で水素エンジン全力もあり得るのでは

453 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:25:52.15 ID:T7esmrOY0.net
>>450
少なくとも今回のBoPに関してはイコールコンディションとは程遠い

ポルシェより遅かったキャデラックがそれ以上のウェイトを課されるのはおかしすぎる

454 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:26:10.83 ID:G/ppnBKw0.net
40kgも重くなるとブレーキとサスが壊れるな
気狂いかよ

455 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:31:05.15 ID:kKSc84ZV0.net
それでもトヨタが勝ったら、他メーカーはやる気をなくして撤退とかならなければ良いが

456 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:38:22.62 ID:6vxxRe8l0.net
マジ事故起こらなきゃいいけどな
心配

457 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 01:38:38.89 ID:FS+5cfdI0.net
それはそれで腰抜けのへっぽこーってバカに出来るし良いんじゃね?

458 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 06:54:30.49 ID:EwzXofe60.net
ジャパンバッシングとかトヨタ叩き云々じゃなくてあからさまなポルシェ優遇に見えるのが問題だろう

459 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 07:27:15.04 ID:nBAmkNklr.net
ズバリ、現時点でトヨタの
勝ち目あるかな

460 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 07:34:58.57 ID:p2UDOBM1a.net
逆トヨタ以外に勝ちめがない

461 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 07:57:20.36 ID:QSn5z5RE0.net
>>435
果たして騙しただろうか?
もっとも上手く丸め込んだとか買収した、でないかな

462 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 09:36:39.07 ID:tmV2m9lvd.net
さすがインチキポルシェ
ロビー活動は超一流だな

463 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 09:38:26.79 ID:UiRF38I7M.net
偽マーシャル出してエンジン止めさせそう

464 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 11:27:26.69 ID:mPU3N9J80.net
F1での腐ったやり方と言い、ほんと美味しいとこだけ取ろうとするポルシェ

465 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 11:43:22.32 ID:SacvRLdF0.net
決して今回の件を支持するわけではないが、ここまでやっても結局トヨタが勝つんじゃねって感じではある
ノートラブルなら間違いなくトヨタ
それくらいマシンのポテンシャルが違う気はしてた
まあチームマネジメント込だけど
まあ、今回これをやるなら今後ボルシェがクソ速くなった時も同じ事やれよ
じゃないと筋が通らない
それより、ボルシェはここまで露骨な忖度されてトヨタに大差つけられて負けたりしたら今までの功績に泥を塗るってレベルじゃないけど大丈夫そ?

466 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 11:58:08.07 ID:xX4QtAC1M.net
予選後にBOP変える連中だから予想できない

467 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:00:22.65 ID:T7esmrOY0.net
ただ可夢偉の言う通りに毎周+1.2秒だと結構きつい可能性がある
スパの結果がそのまま当てはまると仮定して単純に外挿すると
レースラップではポルシェに劣るかも

というかEndurance Infoじゃないけどマシンの速さだけじゃなくて
他の要素までBoPに入れ込むのってレースとしてどうなの?

468 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:05:33.67 ID:VwBPWFd+0.net
事実上WEC仕切ってるトヨタがいいと言うのだから余裕なんだろ。
トヨタ独走で誰も注目しなくなればトヨタもやる意味なくなるし。

469 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:08:06.50 ID:t/+PgDSUH.net
BOPならぬBOR balance of result だな

470 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:08:44.31 ID:DbQbzdh+0.net
これで勝ったらトヨタは本物の強者ってイメージがつくな
今までは初優勝時のライバル不在になってやっと優勝できたイメージがあったからな

471 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:10:21.88 ID:mPU3N9J80.net
>>468
合意なしの強行
https://www.motorsport.com/lemans/news/fia-aco-explain-le-mans-bop-changes-/10476640/

472 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:10:40.42 ID:SacvRLdF0.net
市販車ならともかく、性能面で調整が入ってるプロトでbopがまず意味不だが
人の力まで考慮に入れて結果の平等を求めたらもう終わりやん
競争の全否定
acoは自分たちのやってる事わかってんのかな

473 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:13:04.96 ID:6vxxRe8l0.net
J SPORTS、2023年もル・マン24時間レースを完全生中継。YouTubeでの“特番”無料配信も
https://www.as-web.jp/sports-car/947994?all

YouTube 無料ライブ配信
6月7日(水) 20:55~22:00 盛り上げ特番
6月8日(木) 03:00~04:54 ハイパーポール
6月9日(金) 21:00~22:00 ドライバーズパレード

J SPORTS 1

Part1
解説:脇阪寿一、高橋二朗
実況:辻野ヒロシ

Part2
解説:貝島由美子、由良拓也
実況:中島秀之

Part3
解説:両角岳彦、澤圭太
実況:笹川裕昭

Part4
解説:小倉茂徳、澤圭太
実況:實方一世

Part5
解説:伊藤大輔、小倉茂徳
実況:木幡ケンヂ

474 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:16:35.80 ID:HCpSdwQYd.net
なにげにPart2が楽しい実況になりそう
おぐたんと両角さんが被るとちょっと緊迫するから今回はまったり楽しめるな

475 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:19:10.83 ID:CWUOj1Z/r.net
強者 絶対強者とかいってるけどプジョーはともかく
フェラーリとポルシェは1年目だからね

476 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:21:53.01 ID:1hoo/Ahz0.net
Balance of Position
もう面倒だから表彰式まで終わった後に適当にタイム加算して調整すれば?

477 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:22:11.16 ID:CWUOj1Z/r.net
トヨタを強者といってることね

478 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:23:44.57 ID:CWUOj1Z/r.net
ただでさえ、急激にルマンの価値がさがってるのに
なにかんがえてるのかね?

479 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:25:18.00 ID:niJVYHrma.net
トヨタがこれでも勝ったら本物だな

480 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:35:24.14 ID:UiRF38I7M.net
何も考えてないトヨタdisだけかと

481 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 12:57:29.88 ID:HBjLU0o60.net
トヨタ、フェラーリ、キャデラックあたりは"Balance of Porsche"のバナーを車体に貼ってルマンを走っても許されるわ
BoPが車両ポテンシャルに対して公平で無いのは受け入れられても手続き的に公正で無いのは組織としてやっちゃいかんわ

482 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 13:06:02.99 ID:P/dl+bn8d.net
BoPに口答えしてはいけないからみんなあまり強く言えないので、ほとんどコメントとしては出てこないのだけど
なぜかポルシェだけは堂々と発言してた

483 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 13:17:53.34 ID:4ykqzbLO0.net
さすがル・マンの最終コーナーにショールームのある雑魚企業ポルシェだけのことはある。

484 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:13:04.36 ID:rd/Qsk21a.net
トヨタとフェラーリにはだいぶつらいBoPだなぁ。
ところですごい基本的なことなんだけど、LMHとLMDh って何が違うんだっけ?

485 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:20:15.02 ID:x59Cxai60.net
昔のポルシェは本物の技術職人集団だったのにな
なんか見てて悲しいわ
LMDhが悪いわけではないけど、それ選択しておいてWECの舞台で文句言い過ぎだわ

486 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:23:37.90 ID:UiRF38I7M.net
>>484
LMHは各チームの完全オリジナル、LMDhは旧デイトナプロトのハイブリッド版マシンにチームごとに制限あり改造

487 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:24:37.81 ID:T7esmrOY0.net
LMDh側の制約としては
承認された4つのシャーシ屋のLMP2ベースシャーシから選ばなければならないとか
ハイブリッドがウィリアムズ製で共通(ソフトもロック)とか

ただLMDhもシャーシ屋とタッグを組んで大本からカスタマイズしているようだからそこは本質的な差ではないかも

488 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:32:02.32 ID:P/dl+bn8d.net
ポルシェにとって1番口出ししやすいのがP2最弱のマルチマチックだったからな
戦闘力なんて政治でどうとでなるから、ベースがクソでも構わんってことだわ
おまけにマルチマチックはP2で商売することなんて考えないし、その分ポルシェがLMDhで売るからウィンウィン

489 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:53:01.67 ID:vgu0yZt2a.net
同じハイブランドでもフェラーリとはえらく差がついたなポルシェ
イメージ的な意味で
ニュルでも完敗してるし、これでル・マンも負けて地に落ちるか

490 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 14:58:48.73 ID:4ykqzbLO0.net
ディーゼルゲート以来、VWはじめとするドイツ3バカはかなり地に落ちてる。
メルセデスはタイムラグがあったけど、いまでは同じく落ち目。

491 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:08:04.66 ID:rd/Qsk21a.net
>>486
>>487

ありがとうございます

492 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:25:55.26 ID:CWUOj1Z/r.net
フェラーリファンもあんまり騒いでないな
F1はともかくルマンはそんなに気にならないみたいだな

493 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:34:46.52 ID:6eQCNgfV0.net
全員に良い格好はさせられないんだからもうこういうレースは無理だろ
WECは廃止だな
ルマンその他の非公式戦みたいなものだけ継続
世界自動車戦争はもう終わったということ

494 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:36:39.87 ID:CWUOj1Z/r.net
フェルスタッペン とかハミルトンとかアロンソとか
スタードライバーがいないから
熱狂的ファンが暴れるってこともないからか

495 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:41:05.40 ID:DbQbzdh+0.net
>>487
なんかミニ四駆みたいやねw
タミヤ製シャーシとタミヤ製モーター厳守、ただしタミヤ製品であればNC旋盤やら駆使してオリジナルカーボンパーツ魔改造していいという


> 4つのシャーシ屋のLMP2ベースシャーシ
シャーシの性能としてはどうなの

496 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 15:58:49.76 ID:2itMD4Lg0.net
オレカ=ダラーラ>>>リジェ>マルチマティックって感じだろ

497 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:31:07.76 ID:6eQCNgfV0.net
ユーザーの少ないところは結局改造し放題で実質ワークス化
こんなもん、やる前からわかってるじゃん
解散でいいよプロトの世界戦なんか

498 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:43:39.86 ID:DbQbzdh+0.net
>>497
改造するのは別にいいんじゃないの?
ゼロベースよりも既存の改造の方が安く済むのは間違いないし速いマシン作ってきてもらえるほうがええわ
遅いのが一匹でもおるとクソBoPで連帯責任なんやから

499 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:45:20.18 ID:P/dl+bn8d.net
それにしてもワークス集めた初年度でいきなり禁じ手使ってきたから
もうル・マン以外全部三味線合戦確定よな

500 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:46:05.46 ID:6vxxRe8l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=6U297sQffNA
はじまた

501 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:46:09.10 ID:vR/+x7/e0.net
>>497
レースに興味を失ったアイドルオヤジはお帰り下さい

502 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 16:57:46.78 ID:QSn5z5RE0.net
>>475
数年の努力や敗戦も経験させずその一年目のポルを勝たせるため調整してるんだからおかしい

503 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 17:13:11.31 ID:T7esmrOY0.net
>>498
本来は改造NGなんです

なので問題があるとすれば本来の理念的なところかな
改造不可の共通シャーシでコストダウンというところが
実質ポルシェ専用シャーシ化して手が入ってしまっているので

504 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 18:14:26.53 ID:AJ79bO9Ra.net
マルチマチックのゴミを選択した責任を取らずに勝とうとだけするから果てしなくダサいんだよ

505 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 18:53:34.05 ID:/+uPVaAKM.net
そもそも上2社が同じくらいでリジェがギリギリ勝負できるとして、マルチマチックは競売でも使いたくないレベル

506 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 19:34:02.10 ID:9gPMaKvTd.net
これでポルシェが本当に勝つようだったらル・マンはもうどこのメーカーも出なくていいな
メーカーやドライバーが全力を尽くして勝ちを争う世界一決定戦はデイトナとスパでいい

507 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 19:37:01.64 ID:p/cYLLKqa.net
962でプライベーターの味方だった頃のポルシェはどこいった?
組む相手間違えて運営に泣きつくポルシェ
ダサい・・・ダサ過ぎるw

508 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 19:42:09.47 ID:IB7MvBD30.net
>>506
ルマンの権威を落とす動きをしたほうが良いね
日米で協力してデイトナが世界一って世論を作っちゃえばいい

509 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 19:45:47.27 ID:PA7IfbT40.net
>>507
ペンスケは実力有ると思うんだけどなぁ
917/30時代からの付き合いもあるし

510 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 19:58:34.85 ID:XTUTnpj60.net
>>507
元々アウディと一緒に開発するつもりがポルシェ単独になっちゃったという状況もあるかも

511 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 20:24:26.91 ID:beNqflce0.net
接戦になった方が面白いから良いですね

512 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 20:36:25.72 ID:Kg8tbujL0.net
>>509
ペンスケはあくまで運用チームであって作られたマシンがうんこではね

513 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 20:44:10.69 ID:skOAUAvxd.net
2014のルマンはボロボロでもそこからマシンを仕上げて2015最速だったポルシェの格好良さは何処にいった

514 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 21:14:42.57 ID:vTAoDlMa0.net
自動車ワークス禁止でLMP2みたいな独立コンストラクターがワンメイクエンジンで各々やるような牧歌的なカテゴリで良いよなこれなら

515 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 21:15:38.21 ID:P/dl+bn8d.net
フォードもGTEで潰されたっけ

516 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 21:19:05.70 ID:p/cYLLKqa.net
この頃のル・マンに戻してくれえ( ;∀;)
https://youtu.be/kz3Hw-dNaYM

517 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 21:41:23.47 ID:x59Cxai60.net
>>513
あれもポルシェのロビー活動だわな
トヨタの6MJテーブルだけ燃料絞らせたからな
トヨタ側の開発の遅れや読みの甘さはあったけど、今のポルシェみたいにメディア使って女々しい事は言わなかったわな

518 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 21:45:30.70 ID:beNqflce0.net
>>515
あれはGTE前提で市販車作ってたしちょっとズルいから仕方ない

519 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 22:16:07.54 ID:Ln1+7p3h0.net
>>516このビデオテープ買ってたんだか紛失しちゃった

520 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 22:36:25.38 ID:PA7IfbT40.net
>>516
日産のデザインは何か独特だよなぁ
どうしても好きになれない

521 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 22:42:33.39 ID:gd3Hd6Ba0.net
えー?
俺は好き

522 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 22:45:33.75 ID:6eQCNgfV0.net
あー、日産のセンスは馴染めないとこはある
使ってる色は同じであっても

523 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 23:05:04.62 ID:VwBPWFd+0.net
1989年はル・マンの全盛期。

524 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 23:05:31.17 ID:VwBPWFd+0.net
日産と言ってもローラだから。

525 :音速の名無しさん :2023/06/02(金) 23:36:32.86 ID:6eQCNgfV0.net
エレクトラモーティブのもローラがベースだっけ?
あれもバラストをかなり積まされていたけど
あと、GTOクラスのアウディクワトロめバラスト乗せまくりですぐに遅くなった
2輪駆動では太刀打ち出来ない

526 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 00:43:12.91 ID:UOv8OYDQ0.net
ttps://i.imgur.com/v2b8DgC.jpg
ttps://twitter.com/TGR_WEC/status/1664570577737117696

「遠山の金さん!?」
「HRCの研究開発拠点!?」
「悲劇!! GR010 HYBRID ポルシェの陰謀により華と散る!!!」
(deleted an unsolicited ad)

527 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 00:49:10.40 ID:7r5wbZ8R0.net
>>513
開発費が違いすぎるトヨタ200億アウディ400億ポルシェ800億だからな
おまけにルマンだけモーター出力絞られてブレーキ回生しかしてないトヨタに不利なルールまで作ってたしポルシェってかドイツメーカーは昔から汚いことしてないよ

528 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 01:07:13.46 ID:fVMAATEk0.net
>>526
うーん、びみょー

529 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 01:56:07.19 ID:LNvUeSjH0.net
選んだ理由が桜の花言葉的なことなら政治的なことしてくる連中への皮肉もあるのかもねw
純潔とか精神美とかの意味合いだし

530 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 03:00:55.06 ID:tUiELQLi0.net
ルマン自体が人気も権威もガタおちだからな
今回ワークスがふえたのも、参戦費用がかなり
安くなったのがでかいだろう
auto sportsのracing car of the yearでもF1
はレッドブルとフェラーリがノミネート
FEとDTMのマシンでさえノミネートされてるのに
wec のマシンはノミネートされてない

Twitter
F1公式930万人以上
wec 公式38万人
motogp 310万人

531 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 06:53:41.26 ID:V5TDErjx0.net
>>526
特別カラーってこれか笑
てっきり忘れ物を回収的な意味で青と白のハイブリッドカラー復活と思ったわ

532 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:00:58.16 ID:KSdsqtvUd.net
どうせならTS020の霜降りカラー復活させて欲しかった

533 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:01:00.73 ID:4jT5Ssqi0.net
タカQイエローじゃないのかw

534 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:02:40.83 ID:Torj7oX/0.net
大人気のF1にパーツ屋として寄生してあやかり参戦するよりル・マンにフル参戦した方がいい

535 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:22:02.55 ID:tUiELQLi0.net
去年のアルピーヌの件といい今回の件といい
こんな出鱈目がまかり通るモータースポーツって
他にあるか?

いや、モータースポーツに限らず、ほかの
スポーツでもないんじゃないか?
それも、大した騒ぎになってないことも含めて
もちろんモータスポーツ は純粋なスポーツじゃなく
スポーツ興業だとしても

536 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:29:45.73 ID:tUiELQLi0.net
F1とかルマンみたいなモータスポーツ は
秘密主義で視聴者数とかをあまり明らかにしてなかった 
そのときはルマンはF1と対等とか、F1よりルマンは
大人気とか自由にいえたけど
TwitterとかyoutubeとかFacebookとかsnsの登録者数
が一般人にわかるようになると 現実を知って
ルマン信者は絶望的な気持ちきなってしまうよね

537 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 07:31:17.22 ID:tUiELQLi0.net
去年のアルピーヌの件といい今回の件といい
こんな出鱈目がまかり通るモータースポーツって
他にあるか?

いや、モータースポーツに限らず、ほかの
スポーツでもないんじゃないか?
それも、大した騒ぎになってないことも含めて
もちろんモータスポーツ は純粋なスポーツじゃなく
スポーツ興業だとしても

538 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 08:27:49.82 ID:Torj7oX/0.net
そんな大人気のF1にあやかってるのに某パーツ屋メーカーの人気は駄々下がりで信者は絶望的な気持ちになるよね

539 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 08:34:10.76 ID:9eZbHSrpa.net
日産のR90は俺がイメージしてた通りのターボ音で好き(*´ω`*)
https://youtu.be/XGyDSTnCqV4

540 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 09:58:07.79 ID:LNvUeSjH0.net
出鱈目て言うなら某21年の安全より興行優先でSCルール無視でのリスタートとかまさにそれよね
後になって状況によってはスチュワードがルール無視して再開させられるていうトンデモな特殊ルールあるのが明らかになった奴

541 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 10:05:23.73 ID:hmnhMzBs0.net
ホンダ参戦しなくて良かったかもしれん

542 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 10:08:27.89 ID:9eZbHSrpa.net
トヨタとキャデラックでポルシェをボコボコにして欲しい

543 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 10:27:56.60 ID:U46GayFQ0.net
>>526
カラーは期待外れだが

GR010ってデザインかっこええな
TS050あたりはカッコ悪かったのに
基本デザイン同じはずなのになんでなん

544 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 10:44:07.39 ID:UOv8OYDQ0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/FxpXBETWIAI5And.jpg
ttps://twitter.com/ryohirakawa/status/1664738701136609280
こりゃサーキット映えといより模型映えの方がしそうだ。

これくらいやって欲しかった。
ttps://i.imgur.com/Ifd3KXg.jpg
(deleted an unsolicited ad)

545 :音速の名無しさん (スフッ Sd03-H7vt [49.104.5.120]):2023/06/03(土) 10:46:40.42 ID:hv/Dms6gd.net
キャデラックまで車重11kg増はかわいそうだよな
スティントあたりのエネルギー量も見るにポルシェってかなり出来が悪いのかな
まぁ、キャデラックも耐久参戦して長いから成熟してるけど、ポルシェの+3kgから比べたら納得出来ないわな

546 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 12:25:41.34 ID:pryUd1Mt0.net
>>537
LMDhとバランス取るためにモーター使用最低速度付けた時点でLMH自体が破綻してる
そこに制限かけるなら最初からAWDにするべきではなかった

547 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 12:27:51.48 ID:/LLnlEyX0.net
競技だかイカモノだか判らんから日本では公も民も手を出してないわけ
ホンダとトヨタが自己負担での開催を止めたら世界戦や国際戦は日本から消える
こんな未成熟なもん真面目な日本人は受け付けない

548 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 12:31:27.51 ID:YkJdK5bR0.net
フルカウルと皆勤手当の伊藤君の共演とは熱いな

549 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 12:51:13.39 ID:gmy2AM6/a.net
最新のRACINGONがル・マン特集だけど
紙質が悪くなったのか、ページもスカスカであからさまに軽くなってて買うの止めた。記事はどうなの?

550 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 12:53:18.72 ID:/LLnlEyX0.net
お前らですら呆れているくらいなんだろ?
同じ車両規定だとしても勝ち目が無いと見たメーカーはシーズン半ばでも撤退してしまうわけだから選手権なんか成り立たない
日本で公道レースの開催が難航してるのは何もかも杜撰だから
音が小さい電気自動車であっても追突したら宙を飛んでどこに刺さるか判らんような形状では話にならんのよ

551 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-o2qq [133.106.36.36]):2023/06/03(土) 15:08:43.41 ID:KyzqUGxGM.net
まあ最近忘れられてたけど偽マーシャルとかある世界だからな

552 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 15:48:50.76 ID:nE9wkyPQ0.net
>>549
初心者向け

553 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 16:13:49.86 ID:FV8Ix0g3M.net
>>549
レーシングオンやオースポのル・マン関係の特集号は概ね毎回買ってたけど
全ページプレビュー見て今回のは買わんかったわ
安くはないし

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW 750b-X5Fa [106.156.22.185]):2023/06/03(土) 16:44:09.91 ID:pclHDzEm0.net
陽次郎また走るんだな。マツダと陽次郎はルマンで一生食って行ける。

555 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 17:06:56.78 ID:KyzqUGxGM.net
デニムみたく走行中にポックリとかは簡便

556 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 17:55:04.37 ID:50HmXM7Fx.net
サーティースの息子が亡くなった時はスロットル踏みっぱなしだったよな。。。

557 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:16:48.42 ID:iJQujRkv0.net
>>556
あの事故(タイヤ直撃)もHALO開発の一因になったんだっけ
それとは別口だがLMP1やLMP2もクローズドのみになりLMPCが廃止になったり

558 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:30:42.32 ID:50HmXM7Fx.net
消化器が当たって亡くなったドラがいるわけだからヘイローみたいなものはもっと前に実装するべきだったしタイヤの外れやすいオープンホイールそのものが廃止でもおかしくない
その上でプロトカーの屋根無しを止めるかどうかの話となるはずなんだが順番が滅茶苦茶だしな
何もかも狂っとるよ

559 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:45:17.86 ID:21SOyPfz0.net
>>555
デニム何て人いたかちょっと考えちゃったじゃないかよ
デニス・フルム(ハルム)ね
すっかり禿げ親父なのに、引退までF1で年2勝は必ずしてたすごい人

560 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:48:44.30 ID:XRqneMsY0.net
HALOあったってアルボレートの事故死みたいなのは防げないだろ
プロトがオープン廃止したのは宙舞ってヤバいクラッシュ続出したからだし、フォーミュラとは理由が別

561 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:52:20.94 ID:aqmX0tLVa.net
レーシングオンとかは以前は買ってたけど最近はKindleアンリミテッドだなぁ。

562 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:56:59.08 ID:fVMAATEk0.net
オープンプロトって緩やかに死んでいったから単純に見た目が悪いからだと思ってた
安全性云々って言われてた記憶ないんだけど俺が知らんかっただけかな

>>561
オースポやF1速報も三栄のムックも読めるしモータースポーツファンには有能よな

563 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 18:59:14.00 ID:+v1wS4xJ0.net
>>551
あれは勘違いした方が悪いよ

564 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:02:43.41 ID:s20j1IzMx.net
アルボレートは屋根無しのアウディだったっけ、忘れたけど
屋根無しでひっくり返ってドライバーの頭を直撃なんて昔からあるだろ?
高橋徹とかさ

まずオープンホイールの廃止でロールバーのアンカーポイントには不自由しなくなる
それでも不十分ということになって屋根無し自体が廃止
こういう流れだろ?

565 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:12:02.70 ID:27mO7QQf0.net
まあ近年のプロトは昔ほどすぐ燃えない代わりに吹っ飛んで行くからな安全性でしゃーなしか

566 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:17:58.20 ID:U46GayFQ0.net
オープンプロトは雨降ったら最悪

567 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:28:19.97 ID:twIWJRLn0.net
ワイパーで汚れが広がって見づらくなるから雨はオープンの方が良いって言ってるの何かで見たことある

568 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:32:12.94 ID:0oj1be/Ad.net
雨降りまくった時に、SCでパノスのコックピットが文字通りのバスタブになったのは覚えてる

569 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:34:24.36 ID:8kyawekp0.net
>>567
たしかに
多くの水しぶきはヘルメットの上を流れていくしたとえシールドがギトギトになっても
MotoGPのように捨てバイザー数枚重ねて捨てていけばいいし
最悪捨てるのなくなってもシールド少し開けて隙間から見ることもできる

570 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:37:58.03 ID:iJQujRkv0.net
>>567
童夢のRL-80ってのがあったナーそういえば
一応クローズドだけど風防部分に穴が開いていてワイパー要らずという触れ込みの怪作

571 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:43:43.18 ID:Ni27VE+d0.net
ツベ配信車検北
ロペスとコンウェイか
可夢偉はどこや

572 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:46:15.29 ID:Ni27VE+d0.net
居たか

573 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:48:24.79 ID:3qmnMX770.net
ハヤシのおっさんはもうレースとは切れたのか?
アキヲの意向か知らんけどレース関係者がスポーツ庁や国交省に陳情に行ってるみたいだがこれまで没交渉だったわけだから簡単にはいかんわな
SFやSGTはあくまで国内メーカー本位のクローズドのシリーズだし公的な支援は難しいだろ

574 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:50:07.69 ID:u1kw76tEa.net
可夢偉はこの前富士に居たのにすぐフランス行って大変だな

575 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:52:33.68 ID:U46GayFQ0.net
>>571
GR010、Fラジエターでもないのに前のダクトでけーなと思ってたら
真ん中以外貫通してなくて内部で上に跳ね上げてそのまま排出してるんか

576 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:56:28.52 ID:U46GayFQ0.net
この予選のライブで初めてGR010のノーズを下から覗いた

577 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 19:57:13.09 ID:Ni27VE+d0.net
さっきからちょくちょく配信止まる
ひらかー頑張れ

実はトヨタ三味線弾いてて余裕有りとか無いのかな

578 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 20:05:11.62 ID:UOv8OYDQ0.net
ttps://i.imgur.com/e0eKIT4.jpg
ttps://i.imgur.com/gcsESLg.jpg

ずっとクルクルしてるでござる…

579 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 20:08:16.01 ID:+7pXaD98x.net
トヨタはポールリカールでバラスト積んだ車両のテストとかしてないのか?
もう貸し切りはしてないかも知れんが

580 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 20:12:44.20 ID:UOv8OYDQ0.net
ttps://pbs.twimg.com/media/FxsXPL9WcAAIspN.jpg

カッコいいわ。素直に黒地か白地一色に桜吹雪でもよかったような。

581 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 20:48:35.13 ID:XRqneMsY0.net
>>562
フラットボトム時代に大クラッシュ頻発した対策として空力規定一新と安全性強化する事になって、
安全対策の一環としてクローズド化が決まったけど当時はプライベーター主体で一気に変えるとコスト負担大きすぎるから
LMP900の改造で対応可能な空力規定をまず導入して、クローズド一本化は数年後に実施って話になった。
この辺の経緯はsports-car racingに載ってる

582 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 21:42:21.76 ID:V5TDErjx0.net
車検時のトヨタドライバー達の雰囲気は明るくて良いね
あれだけBoPで厳しくされても自信満々なのか

583 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 21:44:05.63 ID:Ni27VE+d0.net
トヨタ小林可夢偉、“ルールにない”BoP変更に憮然「非常に残念。さっきまで、戦っていました」
https://www.as-web.jp/sports-car/948797

584 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 21:48:26.06 ID:2bbeAZCL0.net
>「ルール上、それを変えるタイミングではないのですが……ここで変更になりまして、驚きしかありません」。車検場に姿を見せた可夢偉は、感情を押し殺すような表情でそう語り始めた。

>「これはBoPの変更ではなく、ルールの変更になります。正直に言うと、非常に残念だなと。いまさっきまで、(主催者側と)戦っていました」

>可夢偉が主催者側に確認したところによれば、このBoP変更の意図は「レースをさせたいから」なのだという。
>「レースを面白くしたい、というのは分かります」と可夢偉。

>「ただ、そういった理由で僕らよりも何秒も遅いクルマを救済するというのは、正直納得がいかない、というのが現実です。
>BoPに対して口を出しているのではなく、突然のルール変更に不満があるということを言いたいだけです。

>ルールに書いていないことをいきなりやられると……このレースっていったい何なのか? という疑問が出てきます」

>「ドライバーとして、というよりも、ここまで頑張って良いクルマを作ってきてくれたエンジニアに対するリスペクトというのが、一切感じられません。
>僕らの努力は意味がなかったの? と言う疑問が湧いてしまう状況です」

>「結果的には、僕らマネジメントとしての力不足の部分もあるかもしれない。でも『ルールを信じないで、何を信じるの?』という話です。
>正直、この(大事な)ル・マンの前にすごく悔しいですけど、言い訳ばかり言っても仕方がないですし、勝つしかないです。
>そのためにいま、何をすべきかというのは、ある程度のところでしっかりと(BoPの問題と)切り分けて考えてやっていきたいと思います」

>その言葉のとおり、直後に行われた2台の車両と全スタッフの記念撮影の際は、メンバーひとりひとりに声をかけ、シャッターの瞬間には「ビッグ・スマイル!」と大声でチーム全体の雰囲気を引き上げようとしていた可夢偉。

>ル・マンにおける37kgの重量増の影響は、1周1.2秒ほどだという。まずは明日のテストデーで、ハイパーカーの各車がどんなパフォーマンスを見せるのか、注目したい。

585 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 21:55:19.60 ID:0oj1be/Ad.net
ほんと馬鹿らしい

586 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 21:58:14.69 ID:U46GayFQ0.net
>>581
> フラットボトム時代に大クラッシュ頻発した対策として空力規定一新
CLR、911、V12LMRの離陸のことやろけど
具体的に空力はどう変わったのか


グラウンドエフェクトカーもフラットボトム+Rディフューザーも
下りとかスピンしたりとかで床下に風が後ろに流せる量以上に入ると浮き上がってクラッシュするしかないって印象しかない

587 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:02:10.08 ID:V5TDErjx0.net
>>584
カムイの正論に心が痛くなる
せっかくの100周年記念なんだから予定通り進行してほしかった
結果がどうであれ確実に遺恨が残ることになったな
残念

588 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:12:28.84 ID:0oj1be/Ad.net
BoPを変えるんじゃなくてルールを変える
流石に笑う
これならトヨタが作ったマシンの逆のことを延々とできるよな

589 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:18:29.52 ID:V5TDErjx0.net
>>588
やっとアメリカも巻き込んで世界的に耐久が盛り上がってきたきてるのに、まさにこれを恐れてたんだよね
良いマシン・強いマシンを作ったチームやメカニックに対してペナルティを課すような事をしてはならんと
これやるとシリーズが早く過疎化しちゃうんだよ

590 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:22:44.70 ID:fVMAATEk0.net
>>581
こらご丁寧にありがとうございます

591 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:40:06.40 ID:27mO7QQf0.net
二度とSGT馬鹿に出来ないねえ

592 :音速の名無しさん :2023/06/03(土) 22:53:50.40 ID:GXo3LcIi0.net
今年ほどトヨタに勝って欲しいルマンはない

593 :音速の名無しさん (ワッチョイW cd44-XU/a [220.152.30.85]):2023/06/03(土) 23:33:41.72 ID:quqJ8sUc0.net
もしTMGでなく当初予定通り童夢で行ってたら今のトヨタはあったのか?

594 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:08:52.28 ID:+iUkJtDv0.net
>>591
レベリオンがいて今回はあっち勝ちとかやってた頃からとっくに茶番になってたよ

595 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:17:32.76 ID:+iUkJtDv0.net
海外勢が「それでも9X8は変わらず”そこ”に居る」とか書いてて笑った

596 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:18:16.34 ID:ivrOx0Ln0.net
もし今年トヨタ勝てなかったらさすがにかわいそう

597 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:34:06.66 ID:6uROawUD0.net
IMSA側黙ってるのこれ

598 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:36:07.00 ID:JhscCxa10.net
9x8も963も失敗作・・・

599 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 00:46:28.94 ID:f/MAJ15l0.net
>>586
↓に詳細解説が載ってる
http://www.mulsannescorner.com/aco2004.html

ただこれで普通に走る分には飛ばなくなったけど、逆ハの字断面フロアが悪さして
スピンして真横向いた時に床下へ気流入りやすくなって宙舞うって問題も新たに出たんだけどね。
フェンダー穴追加+スキッドブロック形状変更でスピン時の床下に空気貯まりにくくして、
かつシャークフィン追加でスピンモード抑制する事で対策された

600 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 01:14:43.45 ID:q3u/8vO80.net
中嶋一貴TGR-E副会長、ル・マンのテストデーで8号車をドライブへ「気持ちの準備はしています」
https://www.as-web.jp/sports-car/948928

601 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 01:16:53.66 ID:rYS6b9aP0.net
トヨタGR010ハイブリッド、ル・マン特別カラーのきっかけは豊田章男会長
「日本代表として勝ちにいく」と可夢偉
ttps://www.as-web.jp/sports-car/948903?all
> チーム代表の小林可夢偉は、
> 豊田章男トヨタ自動車現会長のトヨタイムズの動画にヒントがあったと明かした。
>
> そこで豊田会長が『桜は日本の象徴』と語っていたことに共鳴した可夢偉が
> 「この100周年大会は日本代表として勝ちにいくという思いで、
> 『桜を入れさせてもらえませんか』というところから始まった」そうだ。
>
> 「桜のデザインについて会長や佐藤恒治社長とディスカッションしているときに、
> 最初は桜だと速度で飛び散ってしまうイメージかなというのもあったのですが、
> 『散ったらだめだろう』と。『咲かさなければいけない』となりました」

602 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 01:21:58.96 ID:ZMoTB2Qu0.net
ポルシェが「受け入れなければならないとか」などとまるで被害者かのような白々しいこと言っていて全く不愉快だな
どれだけクズなんだこいつら

603 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 01:23:56.51 ID:uotkQOAm0.net
マジでポルシェは信頼性の問題でくたばれ

604 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 01:34:29.82 ID:q3u/8vO80.net
モリゾウ会長現地行くんだよな?
なんだかなぁ

605 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-9JS5 [106.130.143.41]):2023/06/04(日) 02:22:03.29 ID:MrCbnG/0a.net
くたばれペンスキーポルシェ

606 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 03:27:56.70 ID:JhscCxa10.net
>>599
ありがとうございます


> フェンダー穴追加+スキッドブロック形状変更でスピン時の床下に空気貯まりにくくして、
> かつシャークフィン追加でスピンモード抑制する事で対策された
この部分の解説もありますか?
特に「スキッドブロック形状変更」は初耳なので気になる
(前後フェンダー上部の穴面積とシャークフィンは知ってた)

607 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 08:15:23.25 ID:jGRd+vUN0.net
最新のBoPはやりすぎだわな
シーズン最初の1043kgから37kgも重たくなってんだから使えるエネルギー量はもっと増やしてもらわないと割に合わないな

608 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 08:52:15.96 ID:mWQ8Bmpk0.net
不利な条件を飲んだトヨタだけど、何か表に出せない見返りを貰っていないのかな?

609 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 08:56:55.42 ID:0B4kSEtb0.net
むしろ危惧されてた通り他社来たから用済みでぶぶ漬け食わされ始めた

610 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:06:04.28 ID:+iUkJtDv0.net
そもそもIMSAのためであるキャデラックはともかくポルシェ始め欧州勢のLMDhなんてちょっと勝てなかったらやめそうだけどな

611 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:08:30.48 ID:3CYPgS5G0.net
>>597
IMSAとしてはACOの自爆に付き合う必要は無いだろ
現時点で既にGTPクラスの調整が上手くできてるんだからそれを見せつければどこが正しいのかわかる

612 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:25:56.26 ID:jGRd+vUN0.net
BoP実施してるのはFIAだよな?
ACOは豊田章男に今回賞を授与したりル・マン招待したりしてる立場だから、こんなエゲつないことはしないだろ

613 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:26:21.27 ID:q3u/8vO80.net
ル・マン24時間100周年、6連覇を目指すトヨタが車検に登場 BoP変更について小林可夢偉チーム代表に聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1505906.html

614 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:37:57.16 ID:q3u/8vO80.net
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1665129399556116480/img/wuKQ8Obic3Z1ILqf.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1665129399556116480/vid/1920x1080/ERGAInKFrv3Qhfko.mp4

615 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:40:06.81 ID:q3u/8vO80.net
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1665128768082530304/img/zq7AbbZbeG2MF_Kt.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1665128768082530304/vid/1920x1080/mYrOkiSzHj3mWcEZ.mp4

616 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:41:43.43 ID:s2tN0VYma.net
モトGPと同じでシリーズ終了の危機なんでは?
めちゃくちゃにもほどがある

617 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 09:47:19.39 ID:jGRd+vUN0.net
>>616
ほんとそれ
予め決めたことを都合次第でひっくり返すのは信用問題に直結し、ル・マンのブランド価値の低下に確実な悪影響を及ぼす
特定メーカーが裏金使ってるんじゃないかとか考えてしまうのも無理はない

618 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:04:16.05 ID:MrCbnG/0a.net
車検に失格して走るの辞めたら良い

619 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:18:46.65 ID:jGRd+vUN0.net
マジで想定してない重量増に対応出来ないよってなったらどうなるんだろう笑

620 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:20:58.94 ID:/A3xy9pC0.net
不条理であるが 手枷足枷つけられても ルマンを勝ち取れ
ルマンの魔物は今やトヨタ自身

621 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:21:59.85 ID:/A3xy9pC0.net
そしてポディウムを日の丸一杯に埋め尽くそうではないか

622 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:25:15.61 ID:t1P8uWgT0.net
仕方ない、1グラムでも重量を減らすために全裸ヘルメットで乗るしかない

623 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 10:33:57.40 ID:0B4kSEtb0.net
こんな茶番でも勝てば「流石は耐久王ポルシェ!」とかエビカニ記事一杯出るんだよなあ

624 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-9JS5 [106.130.143.41]):2023/06/04(日) 13:12:09.08 ID:MrCbnG/0a.net
ニュルでもフェラーリに惨敗してるし昔の話だよ

625 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM39-i4ob [150.66.97.101]):2023/06/04(日) 13:28:26.48 ID:Zek79NijM.net
>>619
負けるだけでしょう
それを狙っているんだから

626 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 15:11:04.87 ID:jGRd+vUN0.net
>>625
ど直前のルール変更でそんなバラスト用意してるわけねーわってなっても責めれんだろ笑

627 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 15:42:56.67 ID:594gUuJg0.net
まぁ100周年の記念レースだし意地でも欧州メーカーに勝たせたいんだろ

628 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 15:44:59.52 ID:XUAH5wqtM.net
Balance of PORSCHE

629 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:12:51.09 ID:ARsCgQQ8x.net
今使われてるバラストの材質て何だっけ?
重量あたりの体積が一番少ない奴

630 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:16:39.21 ID:kz8tWW8MH.net
劣化ウラン

631 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:26:08.96 ID:KX8KXq0Kd.net
タングステン

632 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:34:06.61 ID:ARsCgQQ8x.net
>>631
サンキュー

633 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:37:37.15 ID:XUAH5wqtM.net
比重だけ考えるならイリジウムだけどお値段がプラチナの倍以上する高級品なので実際使うのはタングステンだね

634 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:46:51.51 ID:zW0Dofiur.net
https://i.imgur.com/IKYw0w5.jpg

プレマのガレージにマリオいるんだがw

https://twitter.com/prema_team/status/1665256081617027073?s=46&t=fmcxqaoqzdnxbcRepA1Z7w
(deleted an unsolicited ad)

635 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:47:35.90 ID:ARsCgQQ8x.net
ミノルは、ハイブリッドなんでバラストを積んでるのと同じだとか言っていたな
日本のFNもザイテックのカスタマー用のハイブリッドシステムを搭載してテストをしたし、次期シャーシのSF14で50kg分軽くしたからシステム全体の重量増加分は帳消しにしたはずだが結局は搭載されなかったな
当事者もいつの間にか居なくなったから事情はわからないが

636 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 16:49:56.78 ID:KX8KXq0Kd.net
>>634
探せば弟もいるはず
スパに居たから

637 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 17:05:11.84 ID:rYS6b9aP0.net
>>634
ttps://i.imgur.com/kVxxP80.jpg
ttps://endurance24.fr/24h-du-mans-la-deuxieme-journee-du-pesage-photos/

こんなんもいるけど、フランスじゃなくてイタリア移民だろ!とは思う。

638 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 17:52:33.50 ID:jGRd+vUN0.net
もうフリー走行始まってるんだな
BoP適用で勢力図が読めなくなったな

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2b6c-w4Nq [153.184.158.128]):2023/06/04(日) 18:08:57.96 ID:oa5UPFAn0.net
またLTバグってる?

640 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 18:45:17.07 ID:0B4kSEtb0.net
Best of Porsche

641 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 18:49:28.31 ID:jGRd+vUN0.net
今年は台数増えたからトヨタがハイパーポール進出逃したとかになればBoPは緩和されるんだろうか

642 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 18:56:46.27 ID:u5k4B5O60.net
残念ながらルマンの期間中BOP固定は決定している

643 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 18:59:52.06 ID:jGRd+vUN0.net
>>642
去年みたいに三味線ペナルティは拝めないか

644 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:00:04.61 ID:hRmp7pHNx.net
固定は未定

645 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:04:39.29 ID:jGRd+vUN0.net
固定ってのも最早信用出来ないわな笑

646 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:07:11.45 ID:u5k4B5O60.net
ポルシェのタイム伸びねーけど BOPおかわりの要求?

647 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:08:01.02 ID:hRmp7pHNx.net
まさかそっちの積み増しかよ!

648 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:10:02.20 ID:XUAH5wqtM.net
ポルシェはとことんダサいな

649 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:12:37.71 ID:jGRd+vUN0.net
ポルシェのはわざとらしいよな
フエラーリは同セッション去年より1秒速いな

650 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:13:36.72 ID:0B4kSEtb0.net
アルピーヌよりタチ悪・・・

651 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:15:12.23 ID:XUAH5wqtM.net
962全盛期の頼もしいポルシェはどこいった?
ヨーストとかクレマーとかブルンとか

652 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:18:13.66 ID:jGRd+vUN0.net
三味線弾いたところで運営が別のJOTAが普通にタイム出してるからモロバレなんだけどな笑

653 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:28:34.19 ID:rYS6b9aP0.net
>>652
ttps://i.imgur.com/wPR7IRr.png

調整自体はそこそこ上手く行ってるというか
そうとうポルシェは下駄を履かしてもらった感じだな

654 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:29:47.45 ID:Bm6TxwwR0.net
高下駄

655 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:30:46.39 ID:XUAH5wqtM.net
プジョーさんがあんなに上にw

656 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:34:55.48 ID:oa5UPFAn0.net
赤旗だれ?プジョー?

657 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:39:51.10 ID:oa5UPFAn0.net
プジョーの93がユノディエールで止まったのね…

658 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 19:42:47.81 ID:XUAH5wqtM.net
相変わらずフェラーリはショートは速いなあ

659 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:01:13.40 ID:uJTjZFy30.net
まだ3分30秒以上で様子見か

660 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:03:46.70 ID:jGRd+vUN0.net
データ取りだよな
まぁ、恐ろしくてタイム出しにもいけないわな

661 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:09:04.03 ID:oa5UPFAn0.net
コンウェイクラッシュで終了かよ

662 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:11:12.67 ID:XUAH5wqtM.net
えええ?#7やっちゃったの?

663 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:15:00.69 ID:SAm7SXFL0.net
https://twitter.com/endurance_24/status/1665313872062840832?t=juvMrHCN37ikroMrDcuFyA&s=19
フロントがぐっしゃりだけど足回りまで逝ってるかはよく分からんな
(deleted an unsolicited ad)

664 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:16:56.27 ID:jGRd+vUN0.net
盛大にやっちゃってるな・・・
悪い流れを断ち切れればいいが

665 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:17:02.34 ID:kw3/49uyd.net
コンウェイって定期的にやらかすよな

666 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:17:50.62 ID:XUAH5wqtM.net
予選前だから直せんかなあ?

667 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:18:08.11 ID:rYS6b9aP0.net
車検受けた後でモノコックって替えれるのか…?

668 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:19:01.46 ID:9YjnMiQ60.net
前も後ろもぶつけてるからスピンしながら壁にぶつかったんだろうね
見た目のわりにダメージは少ないパターンだと思う

669 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:21:48.69 ID:jGRd+vUN0.net
ポルシェカーブかな? 
メカニック徹夜決定だな
今年のル・マンは何が起こるか分からんな

670 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:24:08.34 ID:oa5UPFAn0.net
テルトルルージュの手前らしい

671 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:25:00.86 ID:jGRd+vUN0.net
>>667
モノコックまでは逝ってないと思うけど、昔アウディも大クラッシュして決勝には出れたからなんとかなるんじゃないかな

672 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:25:18.58 ID:rYS6b9aP0.net
ttps://bestcarweb.jp/news/motorsport/2889
> 私はオレカのウーグ・ド・ショナック社長に話を伺うことにした。
>
> 「あれは本当に忘れられない経験でしたね。
> 本番前のテストウィーク中にマシンが大きなダメージを負い、
> マツダはその後のテストをキャンセルして日本に車を戻すと言いだしたのです」
>
> 「それで我々はマツダを強く説得して1週間でマシンを直し、
> それから30時間のテストを行って、マツダをル・マンの本番に引っ張り出したのです」
>
> マツダが本番前に撤退を考えていたという話も初耳だったが、
> 壊れたマシンを1週間で直したという話にはもっと驚いた。
>
> 「レースでも本当にいろいろな事がありました。でも最後は優勝できた。
> ロータリーエンジンもマツダの人々も素晴らしい仕事をし、
> 我々も成すべきことをやり遂げた達成感で本当に幸福でした」

これを思い出す。
というか今年のトヨタは「逝ったーー!!」というより「散ったーー!!!」と言われそう。

673 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:25:43.75 ID:9YjnMiQ60.net
>>667
2014年にデュバルが全損大クラッシュした時にスペアモノコックから間に合わせた
直近ではトヨタも2019年にFP後モノコック交換やったはず

674 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:26:08.13 ID:XUAH5wqtM.net
運営に猛抗議した後にこれじゃ可夢偉( ;´・ω・`)やろ

675 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:26:22.84 ID:3W8j0lON0.net
決勝前のクラッシュによる整備ミスか何かに起因してレース中トラブル出たことがあったような

676 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:27:42.89 ID:V5C4XIIi0.net
女性を同乗させて走らないと行けないから
ハンデあり過ぎ

677 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:28:30.68 ID:oa5UPFAn0.net
>>675
2019か20年の配線組み間違いによるセンサートラブルで7号車が無駄にピット入ってロペスが泣きながら走って負けたやつかな

678 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:34:30.61 ID:3W8j0lON0.net
>>677
あーそうだそのセンサートラブルだ。ありがとう

679 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:34:30.77 ID:rYS6b9aP0.net
ttps://twitter.com/onlyendurance/status/1665320192610562048

フロントないわ
(deleted an unsolicited ad)

680 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:35:40.45 ID:TSaRvHwd0.net
よくあるテルトルルージュ前で膨らんでコースアウトのパターンかな
前後当ててるから変に真横でドーンと当たってないだけマシかも
真横から当たるとサスどころか押されて駆動系もダメージ行くし

681 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:36:09.36 ID:SAm7SXFL0.net
19年のはフリー走行か予選の最中にスピンしたLMP2のマシンがコースを横断して7号車にぶつかって来たんだよな確か
それでモノコック交換するハメになった

682 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 20:59:26.68 ID:YyyAzjskF.net
サクラ散る

演技悪いだろやっぱり

683 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:01:32.10 ID:jGRd+vUN0.net
次は予選だったか
時間が無いが、今のトヨタならなんとでもしそうな気はする

684 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:08:19.11 ID:rYS6b9aP0.net
ttps://twitter.com/___BMA___/status/1665316547630620672

Test Day session 2 が1時間20分少々後に始まる
(deleted an unsolicited ad)

685 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:09:59.01 ID:XUAH5wqtM.net
#7は予選始まるまでブッ続けで修理作業だろ

686 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:10:28.39 ID:jGRd+vUN0.net
ごめん
勘違いしてた

687 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:11:52.79 ID:SAm7SXFL0.net
午後走れればいいんだが

688 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:12:46.35 ID:YyyAzjskF.net
みんなどこで見てるんだ? 
Jスポはやってくれないし

689 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:13:43.06 ID:ysW45Lwn0.net
テストデーに予選はないじゃろ

690 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:14:37.51 ID:XUAH5wqtM.net
一晩で直せるかなあ?

691 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:16:32.71 ID:ysW45Lwn0.net
何故に一晩?

692 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:18:46.40 ID:jGRd+vUN0.net
>>689
新しいLTアプリのセッション表示がFREE PRACTICE 1表記で勘違いした

693 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:20:59.06 ID:rYS6b9aP0.net
最悪7日までにどうにかすればおk

694 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7592-N2Ee [106.72.193.224]):2023/06/04(日) 21:23:41.72 ID:z+7Y8lee0.net
コンウェイてオーバルで大クラッシュして生還したんだっけ?
それでインディから撤退したと

695 :音速の名無しさん (アウアウクー MMc9-9Nul [36.11.229.112 [上級国民]]):2023/06/04(日) 21:23:56.10 ID:XUAH5wqtM.net
それだと組んでいきなり予選になるな

696 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-H7vt [153.181.20.10]):2023/06/04(日) 21:24:01.45 ID:jGRd+vUN0.net
テルトルルージュ手前は本当に鬼門だな
いきなり路肩になってるから

697 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-N/Lw [106.73.3.226]):2023/06/04(日) 21:25:32.42 ID:ysW45Lwn0.net
>>695
7日はまだ本戦のFP1
QUALIFYING PRACTICEが8日

698 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2bb1-N/Lw [153.206.171.106]):2023/06/04(日) 21:28:08.00 ID:uJTjZFy30.net
予選は3日間あるし

699 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-H7vt [153.181.20.10]):2023/06/04(日) 21:30:56.91 ID:jGRd+vUN0.net
ハイパーポールかけての予選は面白そうだなー
熾烈な争いになりそう

700 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7d92-p1Pr [14.11.72.0]):2023/06/04(日) 21:33:55.17 ID:SAm7SXFL0.net
ハイパーポールに出れるのって何位までだっけ?

701 :音速の名無しさん (スププ Sd03-a/UD [49.96.15.106]):2023/06/04(日) 21:34:13.70 ID:KX8KXq0Kd.net
三味線合戦よ
主催者がルー破ったから

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b6c-H7vt [153.181.20.10]):2023/06/04(日) 21:36:34.56 ID:jGRd+vUN0.net
>>700
各クラス上位6台だったはず

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7d92-p1Pr [14.11.72.0]):2023/06/04(日) 21:39:18.76 ID:SAm7SXFL0.net
>>702
サンクス
一気に出れる難易度が上がったなw

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1547-i9p4 [218.222.89.108]):2023/06/04(日) 21:43:59.10 ID:Tt5R+CCN0.net
7号車のモノコックが駄目になったとしても、今年が全て新造なら21年の後半戦7号車に使った20-01と8号車の20-02、去年7号車だった20-04の3つは代用出来るんじゃない?

705 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:56:26.25 ID:rYS6b9aP0.net
マイク・コンウェイがGR010 HYBRIDに乗って
Test Day session 1の最後のドライバーとして出走しました。

ですが、セッション最終周回のテルトルルージュ手前でクラッシュしてしまいます。
仕方なく、コンウェイは、無線機を使ってピットに連絡しました。
「テルトルルージュ手前でクラッシュしてしまった、
マシンと自分の回収をお願いしたいのだが」と。

その後コンウェイが佇んでいるとヘリコプターが飛んできました。
トヨタのヘリコプターが新車のGR010 HYBRIDを届けにきたのです。
そして「クラッシュしたGR010 HYBRID」は持ち帰りました。

コンウェイは非常に感激し、そのGR010 HYBRIDに乗ってピットに戻り、
すぐに豊田章男チームオーナーに連絡します。

「非常に助かったよ、コースの真ん中で故障してしまって、
自分で歩いて帰れずどうしようかと思っていたんだ」と言うと
豊田章男は、「やあマイク、何かの間違えているのではありませんか?
わが社のクルマは壊れません」と言われたとのことです。

706 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 21:59:58.99 ID:jGRd+vUN0.net
>>703
ハイパーポールはその時だけのスペシャルタイヤを使用してもいい事になってるけど、今年は決勝重視でタイムを狙いにいかないかもな
目立つとヤバいからな

707 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 22:34:26.09 ID:uJTjZFy30.net
#7一応走ってるか

708 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 22:35:36.87 ID:rYS6b9aP0.net
ライブタイミングに7号車のようなものが見えて
自分の頭がおかしくなったのかと思った

709 :音速の名無しさん :2023/06/04(日) 22:55:41.29 ID:jGRd+vUN0.net
近年の耐久マシンは派手に壊れてるように見えて、ピットで数分で完治するからな
モノコックまで逝ってたら終了だけど

710 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 00:00:42.78 ID:InA9o+kX0.net
F1見てるとやっぱこのやり方はFIA側の気がするんだよな…
ACOは結構トヨタに気を使ってるような気はするんだけど

711 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 00:34:21.22 ID:afRVtzqP0.net
FIAは1回爆発解体すべき

712 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 01:18:47.20 ID:fvqtynl50.net
>>653
これどこのサイト?

713 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 01:24:58.63 ID:+xQBLVQY0.net
>>710
アラブ人も反日デフォだからねえ

714 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 01:40:20.63 ID:vui1eSvh0.net
ポルシェにヘソ曲げられてまた撤退したら困るからな

715 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 01:47:38.29 ID:gENzAngE0.net
たまにフェラーリのことをフエラーリって書く人がいるけどどういう拘りなんだろうか?

716 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 01:57:56.86 ID:mIyTgcqha.net
ファン(fan)のことをフアンっていう感じのやつじゃね

717 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 02:06:44.29 ID:fvqtynl50.net
キヤノン

718 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 02:37:10.47 ID:2WUkD4za0.net
キヤノン・ウイリアムズ・ホンダは、ホンダF1ではありません

719 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 03:10:52.24 ID:9lQH5jF30.net
ポルシェなんて糞ディーゼルで煤を巻き散らかして走ってろよ

720 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 03:50:16.30 ID:vDktGOH50.net
ttps://www.as-web.jp/sports-car/949570?all
> 午前のセッション1終盤にマイク・コンウェイが
> テルトル・ルージュでコースオフし、
> マシンにダメージを負った
> トヨタGAZOO Racingの7号車GR010ハイブリッドだが、
> チーム広報によればダメージはボディワークのみだったという。
> 幸い、修復はセッション2開始までに完了し、
> ホセ・マリア・ロペスの手によりセッション開始時間から走行を開始した。

あれでモノコックにダメージないのか

721 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 05:20:48.87 ID:yeJFBP7x0.net
後部も歪んてたから回転しながらクラッシュしたんだろうね
ダメージは分散した感じだろう

722 :音速の名無しさん (ワッチョイW bda1-J9nP [180.199.140.152]):2023/06/05(月) 06:01:06.26 ID:P8DD44TI0.net
ルマンとかwec 側からしたら
ポルシェ、ルノー、フェラーリ、BMW,キャデラック
などなど顔ぶれがそろったから
トヨタが今年限りで撤退したい
なら、どうぞ撤退してくださいって感じか
冷たいもんだな

F1とかだとものすごく政治的なフェラーリが
あんがい今回の件で大して騒いでないのわ
F1はものすごく大事だけど、まあルマンはそこまで
力いれてないし、どうでもいいやって感じか?

723 :音速の名無しさん (ワッチョイW bda1-J9nP [180.199.140.152]):2023/06/05(月) 06:20:47.72 ID:P8DD44TI0.net
でも、レッドブルF1買収騒動といいポルシェはダサいことばっかやってるなw

724 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 07:06:57.53 ID:P8DD44TI0.net
他の自動車メーカーとルマンの運営はdtm ぐらいの
そこまで開発とか力入れない方向に行こうとしたのに
トヨタだけは100億円とか予算かけて
開発競争するメーカー戦争的な方向を求めてたみたいだな

725 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 07:07:05.87 ID:2YEm7eKO0.net
テストデーの結果だけ見るとBoPの影響一番喰らったのはキャディに見えるな
これは流石にガチギレしてもいいと思う

726 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 07:14:13.63 ID:tGHBOwDAM.net
コンウェイがやっちゃったのも車重が37キロ増えて感覚が変わったせいもあるのかな?

727 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 07:47:58.70 ID:b5ck8jhzd.net
必死にデータ取りしてたろうけど、悪影響は確実にあるよなー

728 :音速の名無しさん (スッップ Sd03-lbrt [49.98.138.113]):2023/06/05(月) 11:02:19.19 ID:eskdQ+T+d.net
>>724
P1H時代にバカみたいな予算使ってコスト釣り上げた結果、金使いすぎで身勝手に撤退したのはどこのメーカーだよ
トヨタなんてあんだけのハイテクマシン作ってポルシェより遥かに少ない予算で運営してたんだぞ

729 :音速の名無しさん (スププ Sd03-a/UD [49.96.29.141]):2023/06/05(月) 11:05:57.77 ID:bpGDNcM3d.net
どうやらフェラーリvsポルシェをやりたいらしいな
ポルシェくん元気になったねぇ

730 :音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-81kt [1.75.199.43]):2023/06/05(月) 11:11:39.21 ID:QSl1Q0csd.net
白物家電みたいなクルマ量産してるメーカーに勝たせたくないんだろ
プジョーも似たようなもんだと思うが

731 :音速の名無しさん (ワッチョイW 250e-eFs2 [114.181.161.93]):2023/06/05(月) 11:34:24.32 ID:luNfxpHV0.net
そのスポーツカーメーカー様が白物家電作ってるメーカーに忖度してもらわないと勝てないとか恥ずかしくないですか
そもそもポルシェとフェラーリの母体はVWとフィアットな訳で

732 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 11:45:55.77 ID:Epr9L3Bb0.net
https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1665440499313045504/img/G9w6e55H8BCi8L5B.jpg
https://video.twimg.com/amplify_video/1665440499313045504/vid/1920x1080/1E0NwanbSqj5GcE9.mp4

トヨタ中嶋一貴、速さ見せる2メーカーに苦い顔「『普通に走っているので見てくださいよ』という感じ」
https://www.as-web.jp/sports-car/949763

733 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 12:01:43.05 ID:gpv/lQ9Q0.net
そりゃ直前でルール変えられたらたまらんな
しかも速い側の努力を消して遅い方は何もしなくていいんだからな

まだ遅い側の要件を緩めて、頑張れはタイム上がるよの方が受け入れられるわ

734 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 12:45:21.27 ID:+xQBLVQY0.net
まあ欧米メーカー揃ったらイエロー用済みって危惧通りだな

735 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 12:49:33.01 ID:fvqtynl50.net
>>733
逆だよな

遅い方を規制緩和させるのが筋だ
これじゃ周りより速いからペナルティみたいなもん、そんなんレース自体の否定やろ

736 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 12:59:15.27 ID:b5ck8jhzd.net
>>735
ほんとそれ
シーズン前にBoP発表しておいてのこれはヒドいわな
それなら最初からガンガン性能調整していくのでよろしく!って言っておけって感じだわ
詐欺じゃないか笑

737 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 14:23:33.33 ID:it8SdEGxa.net
欧米人なんて東アジア人の下位互換の知能やのに調子乗り過ぎよね

738 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 14:34:32.93 ID:pHadJasG0.net
>>737
ほんと。欧米人のルールとか公平さって
自分達に都合の良いものだけだからね。
こういう輩を見てると日本は中国と組んで
欧米を支配した方が良いと思えてくる。

739 :音速の名無しさん (アークセー Sx49-N2Ee [126.173.221.182]):2023/06/05(月) 14:52:07.91 ID:8ZyCyty4x.net
欧州の自動車産業てそんなに落ちぶれてるのか?

740 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 15:07:46.85 ID:D/sy7GYxd.net
>>739
ディーゼルとEVのゴタゴタがまさに象徴してる

741 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 15:25:26.18 ID:20BULpmax.net
日本が国や地域としてはモータースポーツに肩入れしないのは正解かも知れない
競技を競技としてやるほど成熟していないわけだから

742 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 15:50:46.40 ID:cEmFMNUA0.net
>>こういう輩を見てると日本は中国と組んで
>>欧米を支配した方が良いと思えてくる。
またまた御冗談を(AAry

743 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 16:20:40.40 ID:20BULpmax.net
日本の主要サーキットはホンダ、ヤマハ、トヨタ、カワサキの持ち物だし、当然ながら大きな負担をしている彼らの論理で動いてるわけ
サーキットを持ってなくとも選手を1人仕上げるだけで日本は余計に金が掛かる
実質的なオーナーは自分達なんだから出来る範囲でやるしかないんだが今になって公道でやらせろとか言うのはお門違い
GT3その他の既に車両が出回ってるカテならともかくSGTやSFみたいに供給台数を勝手に絞ってるようなカテは無理

744 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 16:36:45.07 ID:8mSNPOYMd.net
オートポリスってカワサキの持ち物だったんだ
知らなかったわ…

745 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 16:49:50.50 ID:MtlHkTkax.net
レーシングコースとして存続させることが売り手の条件だったから美祢のようにならなければオッケー
ただ、SGTやSFのようなクラスの開催を続ける為には多額の回収費も必要になるから将来はローカルレース中心のコースになるかも知れん

746 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 17:07:39.75 ID:22TTxfJ80.net
>>735
遅い方であるSCGとヴァンウォールが既に最低重量に到達してるから速い方を遅くせざるを得ないという理屈だろう
速い方に枷をかける方向にしか行かないのはこれ以上速くできないSCGとヴァンウォールがいるからであって、この先イソッタも参戦する以上この運用法は変わらない
もっともそれでBalance of Positionを成り立たせていますと宣言されてもポルシェとほぼ同じ強さだったキャデラックが理不尽に重くされて沈んでるから言い訳にもならんがな
FIAは欧州メーカーを贔屓して勝てればそれでいいんだろ、日本やアメリカは連中にとって邪魔なんだよ

747 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 17:08:49.74 ID:u4QVvXrCa.net
今回のBOP騒動で今年のグリッケン枠はポルシェに確定
ほんとに情けない
もうポルシェ乗るの辞めようかな

748 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 17:11:28.63 ID:kV+wNHJka.net
>>733
まんま衰退したモトGPだからな
モトGPなんてとんでもなく人気落ちてるし
今人気ある地域あんの?あれ?

749 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 17:24:53.25 ID:22TTxfJ80.net
MotoGPの方はドゥカティ贔屓以上に日本メーカーはチームがゴタゴタし過ぎだしメーカー間の競争が行き過ぎてライダーにとって危険性が高すぎるという問題があるから…
MotoGP運営も大概馬鹿だがあっちは参戦メーカー側にも問題が大きい
一方WECは参戦メーカーはみんな真面目にやってる上で運営が堂々と馬鹿やらかしてる

750 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-OdA4 [218.40.76.151]):2023/06/05(月) 17:30:33.51 ID:Epr9L3Bb0.net
MotoGPもだけどSBKも酷いよ
昨日のF1カタルーニャもMotoGPグッズ身に着けてる人殆ど居なかった
昔は違ったのに
F1>2輪になっちゃったなスペイン

751 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-OdA4 [218.40.76.151]):2023/06/05(月) 17:30:58.16 ID:Epr9L3Bb0.net
https://www.jsports.co.jp/news/1734/
https://pbs.twimg.com/media/Fx2Gm72aAAEEayA.jpg

🏁盛り上げ特番
7(水)20:50-
🇯🇵 #サッシャ #高橋二朗
🇫🇷#ピエール北川 #貝島由美子

🏁ハイパーポール
8(木)26:45-
実況 #中島秀之 解説 #高橋二朗

🏁パレード
9(金)20:55-
#ピエール北川

752 :音速の名無しさん (スフッ Sd03-H7vt [49.104.6.94]):2023/06/05(月) 17:31:59.47 ID:b5ck8jhzd.net
年に一度の世界三大レースの一つとして楽しみにしてたのに興醒めじゃねーか・・・

753 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-OdA4 [218.40.76.151]):2023/06/05(月) 17:32:16.07 ID:Epr9L3Bb0.net
俺たちの由美子さんは現地か
凸楽しみだ

754 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-OdA4 [218.40.76.151]):2023/06/05(月) 17:59:03.44 ID:Epr9L3Bb0.net
>>751
https://www.youtube.com/watch?v=-mGgJ4R8Rro
https://www.youtube.com/watch?v=9aal-srgB8E
https://www.youtube.com/watch?v=QskmtP_hYXc

755 :音速の名無しさん (アークセー Sx49-N2Ee [126.160.247.23]):2023/06/05(月) 18:00:05.86 ID:MtlHkTkax.net
貝島は90年の全日本F3000で予選落ちが最大で7台あったことを覚えてなかったからまだ若い方なんだな

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226]):2023/06/05(月) 18:01:23.47 ID:fvqtynl50.net
>>746
パワー上げていいですよって方向性ならできるかと

757 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:05:42.04 ID:2xS0tmUD0.net
そんな感じの事を去年SCGにやってあげたらエンジンぶっ壊してなかったっけ?

758 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:08:23.78 ID:22TTxfJ80.net
>>750
EFOが元スペインF3だったり新規にスペインメインのEurocup-3なんてのも始まったり実はスペインは昔から4輪も力入れてる
MotoGPの人気が落ちるのも当たり前でドゥカティ勢はイタリア人ばかり使ってるから上位もイタリア人ばかりでスペイン人が活躍できてないから
そういう国籍の話にするとペンスキーポルシェは3台共フランス人がチームにいる一方トヨタはフランス人を起用してないし…そういう事なんだろう
この理屈だとキャデラックはIMSA組にブルデーがいるのに不利を背負わされてるのが不可解だが

759 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:20:57.54 ID:InA9o+kX0.net
いろいろ見てるとトヨタザマァ見ろな外人も目に付くからイラッと来るw
彼らからすると、これまでのトヨタこそ三味線を弾いてBoPを嘲笑ってきたということになってるみたい
昨日もまだ三味線弾いてるぞと
どんだけビビってんだよ

760 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:23:20.63 ID:TscpP+510.net
トヨタも一人ぐらいフランス人乗せときゃよかったのに

761 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:25:49.01 ID:dUaco4Ezx.net
スペインなんてハラマしかない時もあったよな?
その昔は公道レースみたいなのもあったみたいだが
ヘレスは色々と不評だったな

762 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:26:24.73 ID:dUaco4Ezx.net
ラピの腕が良かったら今でも乗ってたか

763 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:36:49.34 ID:9j6b0kANd.net
オジェ乗せるか

764 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:42:10.69 ID:2xS0tmUD0.net
ローブはルマンでも2位取ってたけどオジェはどうなんだろうな

765 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:56:48.69 ID:5NIVkX93a.net
欧州なんてそんなもんでしょ
負けるフェーズに入る前にいいときに戦略的に一旦撤退するのが吉だと外野は思うが

766 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 18:59:28.59 ID:+xQBLVQY0.net
んな事を言ったらスペインなんてセアトしかないのでは・・・?まあWECはもう良いな

767 :音速の名無しさん (スップ Sd03-6g3V [49.97.13.229]):2023/06/05(月) 19:09:56.17 ID:Ma2JXXJVd.net
ここまで理不尽なBOPの後でも
ポルシェが勝つ気はしないわ

768 :音速の名無しさん (ワッチョイW bda1-J9nP [180.199.140.152]):2023/06/05(月) 19:19:16.57 ID:P8DD44TI0.net
>>748
いや、wecよりは人気遥かにあるだろ
ルマンを含めて いくらなんでもそんなに
酷いところまで落ちてないだろ

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9db8-N2Ee [126.21.242.6]):2023/06/05(月) 19:26:50.43 ID:Mt5J31DV0.net
セアトてVWグループじゃなくなったのか?

770 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0d44-7JlM [124.140.47.252]):2023/06/05(月) 19:30:16.09 ID:4VnYpTuR0.net
今回勝ったらトヨタは辞めちまっていいぞ
速い車を作る意味がなくなったとか言って

771 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab27-9Nul [121.93.149.35 [上級国民]]):2023/06/05(月) 19:32:36.30 ID:rWUIbmGH0.net
>>769
今もVWの完全子会社

772 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-i9p4 [106.146.24.4]):2023/06/05(月) 19:35:19.94 ID:mHjMEDBGa.net
皆勤手当の伊藤君とモタスポ潰し&ドルヲタのフルカウルが熱い

773 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 19:43:08.50 ID:yeJFBP7x0.net
>>759
正直スパでは三味線というかライバル見ながら手を抜いてた感はあるな笑
でも今回のBoPはやり過ぎ
普通のメーカーなら怒って撤退だな

774 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 19:52:11.63 ID:yeJFBP7x0.net
ガレージ56のナスカーが地味に速くて笑える
GTEより速いんだな

775 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 20:40:39.13 ID:fvqtynl50.net
>>774
ダウンフォースは低くてもパワーがある?

776 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 20:43:29.08 ID:Vtg1Zi2aa.net
こんだけやっても日曜の朝には普通にトヨタワンツーだったらどうするんだろう?
配下のGTEチームに妨害とかさせるのかね
そうゆうのも得意だよね

777 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 20:44:54.72 ID:xt/UlniQ0.net
ナスカーは中途半端に速いからじゃまだな

778 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 20:46:20.45 ID:wIc4rhD00.net
NASCARは結局ハイブリッド積んでるのか?

779 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:02:23.51 ID:48/28qxT0.net
トヨタの最高速が340km/h超えてるのか

780 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:12:01.82 ID:fvqtynl50.net
>>779
ハイダウンフォース仕様しか作れないレギュなのに出るんだな

781 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:14:39.69 ID:yeJFBP7x0.net
>>775
最高速はGTEより少し速いくらいで遜色ないな
テストデーではGTEより2秒以上速いのは驚いた
ダウンフォース凄いんだろうな

782 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:15:44.65 ID:eBiOxr300.net
ストレートにシケインが出来るまではセカテバプジョーとかが400km出していたな

783 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:22:49.59 ID:I0+e7Ez8d.net
コンウェイ「まずまずの一日」https://www.as-web.jp/sports-car/950003

割と派手めに事故っておいて
クラッシュに一切触れてないコンウェイw

784 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:27:17.95 ID:yeJFBP7x0.net
>>783
去年は8号車相手に僅差で負けたから今年こそはって時に例のBoPだからかなり怒ってるんじゃないかな

785 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:31:32.23 ID:qc2eiLrwa.net
>>780
HDFに特化するとルマンどころかスパやモンツァも戦えなくなるからオールラウンダーなエアロにするのが普通かと
最高速が出るのはLMP1時代では燃費や放出量を抑えるのに300km/h手前で力行が切れて500PSのエンジンでやりくりしてたのが、LMHでは力行したまま680PS前後出し続けられるようになったのもある

786 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:35:10.88 ID:BgxvT6ZJd.net
7はあれだけ壊れてるように見えてカウル交換だけで修理完了だったんだな
TS050時代から継承してるフロントストラクチャーの硬さやべーな

787 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:47:03.61 ID:fvqtynl50.net
>>781
むしろナスカーのほうがダウンフォース強いの?
床下エアロなくてもケツの絶壁板の方が効果的なのか?

788 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:49:38.46 ID:fvqtynl50.net
>>785
エンジンパワー自体がでかいのか

たしかにGT7でもTS050はモーター切れると遅かった

789 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 21:54:11.22 ID:2YEm7eKO0.net
>>786
逆だろ
クラッシャブルストラクチャーが計算通りに壊れて衝撃吸収してるから前後セクション交換だけで済んでるんだよ

790 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 22:05:10.15 ID:mBQe/JOr0.net
サスのピボットが潰れてモノコック交換になって以降
単なるクラッシャブルじゃなくて交換し易いところで壊れる様にしたとか言う話があったな

791 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 22:17:57.17 ID:yeJFBP7x0.net
>>787  
ル・マンスペシャルだからね
普段のナスカーから200kg軽量化したとはいえまだGTEより100kg重いんだから凄いわ
最高速からして立ち上がり中間加速重視だろうけど、中高速コーナーは速そう
だからダウンフォースは強いんじゃないかと予想

792 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 22:44:03.25 ID:2YEm7eKO0.net
NASCARはS2でがっつりタイム稼いで、高速コーナーが続くS3ではGTEと大差ないからダウンフォースは多くないと思う
P1-Hみたいに立ち上がり加速でタイム稼いでるんじゃないかね

793 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 23:04:24.11 ID:yeJFBP7x0.net
>>792
車重が重くてコーナー区間がGTE並っていうことはコーナーリングフォースをダウンフォースで稼いでると思ったけど、馬力が公表されてないから何とも言えないか

794 :音速の名無しさん :2023/06/05(月) 23:17:22.06 ID:2YEm7eKO0.net
ちなみにNASCARはポルシェカーブのセクタータイム最下位

795 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 01:00:31.92 ID:l8t7A3NA0.net
5.86リッター自然吸気OHV鋳鉄エンジンから一切制限してないなら680馬力出せるのがNASCARのエンジン
ハイブリッドユニットを積んでるのか出力を制限してるのかといった詳細はわからないけど最大出力ならハイパーカー勢に匹敵するレベルは出せるはず

796 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 01:09:40.46 ID:FZtUPekh0.net
いつか56でフォーミュラカー走らせてほしい
「2時間きっかりで壊れるのが理想」なんて言われたのは遠い昔だし
今は24時間くらい回せんだろ

797 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 10:23:00.26 ID:rKEniRxJ00606.net
>>790
なるほど、わざとモノコックの手前で壊れるようにしてるわけね

798 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 10:24:10.73 ID:rKEniRxJ00606.net
>>791
普通にトルクがでかいだけな気が

799 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 10:54:44.42 ID:QIswnRHFd0606.net
そういや車検で初めてGR010のリアカウル内見れたな
今までガレージ内の写真で見えるか見えないかくらいだったと思うんだけど
今回初めてホットVなのをちゃんと確認できた気がする
フェラーリの時は配信止まりやがって…

800 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 10:58:51.32 ID:znJUDR9f00606.net
宮田莉朋抜擢の理由と、気になる”今後”を中嶋一貴TGR-E副会長に訊く。来季は「海外での実戦的な経験を」
https://www.as-web.jp/sports-car/949599

801 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 11:36:45.07 ID:zqctrDCr00606.net
>>799
確認したけど去年のPU出荷前のボカシやTS050とは排気のレイアウトが違うね

802 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 11:56:25.60 ID:rKEniRxJ00606.net
プロトカーのマシン進化の考察の難しさ
レギュ関係なくこれがベストだからそうしてるのか、レギュ的にこれがベストだからそうしてるのか
この見分けが難しい

803 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 12:19:24.10 ID:VPKq+f3e00606.net
レギュレーション依存なのはそうじゃない
F1も現行レギュレーションの中での最適解は今だけど、オープンホイールのシングルシーターなら何でも良いとなったら全く別の形になると思う
まあ、プロトタイプスポーツの系譜での最適解はと言われたらLMP1h時代な気はするけど

804 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 12:23:12.87 ID:zY71bXP/M0606.net
90年代とかならまだしも、今の車にレギュ関係なく最適な形状なんてあるのか。

805 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 12:39:47.26 ID:rKEniRxJ00606.net
>>803
> プロトタイプスポーツの系譜での最適解はと言われたらLMP1h時代な気はするけど
919エボが最高到達点って感じやね
ただ車幅はLMHのほうがいいかと

レースシムだがモーターパワー切れたら905エボのほうが速かった、コーナーの速さは3.5L Cカーから進化してないんだなって感じ
最高速もターボ時代のCカーのほうが速かったから、エンジン部分だけで1000馬力あれば400出たな

806 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 12:40:08.75 ID:rKEniRxJ00606.net
>>804
LMHはL/D比規制とローダウンフォース仕様禁止があるんで

807 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 12:45:18.62 ID:YdwP4BMtM0606.net
リトモル・マン抜擢おめ

808 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 13:00:07.09 ID:ulxVM3kfd0606.net
>>798
そうだな
よく見るとまさにNASCARだから空力も野性的という
馬力とトルクは凄そう
ガレージ56でこういうのを連れてくるのは良いね

809 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 16:19:21.74 ID:danKO5znd0606.net
>>796
よし、SF23に付けるカウルを由良さんにデザインしてもらおうw

810 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 16:25:09.79 ID:RORd51bD00606.net
>>809
それなんてGC-21?

811 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 17:25:11.78 ID:rKEniRxJ00606.net
GC21より80年代のグランドエフェクトカーのGCのほうが速そう
スピンしたらクラッシュするけど

812 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 17:30:29.56 ID:zqctrDCr00606.net
例のコンセプトカー、GRプリウスだった
https://i.imgur.com/hh4jOV3.jpg
https://i.imgur.com/R15hFvl.jpg
https://i.imgur.com/keWcgxG.jpg

813 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 18:16:09.74 ID:l8t7A3NA00606.net
>>808
NASCARカップシリーズエンジンのトルクは720N・m
ハイパーカーはトルクが公表されてるのがフェラーリ、ヴァンウォール、BMWしか無いけど720N・mを超えてるものは無い

814 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 18:52:07.99 ID:b6myr9cha0606.net
数年前のエンジン規定のままだったらリストリクター無しで900HP出てたらしいからその仕様で来たらおもしろかったのに

815 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 18:57:01.46 ID:fs31XHo300606.net
>>811
現代のGCならシャークフィンもあるし車体形状も違ってくるだろうが当時はコクピットの防護も無いしボトム側から落ちたとしても車体がバラバラになるのは避けられなかったから
ドライバーが無事というわけにはいかなかったね

816 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 19:16:08.12 ID:rKEniRxJ00606.net
>>815
ちなみにグランドエフェクトカーやフラットボトムでスピンしたら浮き上がってクラッシュのパターンって対処しようがある?
レギュ関係ないスーパーカーとかだと電動フラップでもあるんかな

817 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 20:12:24.87 ID:hpsDCoWE00606.net
BoPのせいでパワー上げられんしなもう

818 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 20:19:10.99 ID:M2RwzjiW00606.net
モータ使用速度に制限あるならハイパーカーもリアモータにすべき

819 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 20:43:02.62 ID:dqL5EOXB00606.net
ピットアウト時に4WDで発進出来るからブラックマークを残さず効率よく出れるな

820 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 20:43:56.31 ID:VhzFHO8nM0606.net
160キロ以上じゃないと使用不可じゃなかったか?

821 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 21:00:15.59 ID:/AvQrhr500606.net
ピットレーンは力行速度制限がない

822 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 21:07:19.60 ID:fs31XHo300606.net
>>816
アルミモノコックしか無いんだから空力の競争自体が間違っていたとしか
デュバルのクラッシュなんか昔だったら助からないでしょ

823 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 21:08:21.34 ID:znJUDR9f00606.net
https://twitter.com/TOYOTA_GR/status/1666052637265915907
https://pbs.twimg.com/media/Fx8B9IWXoAIkiCg.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/Fx8B9IWWYAA4s_d.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

824 :音速の名無しさん :2023/06/06(火) 21:50:20.12 ID:dqL5EOXB00606.net
>>820
以前はむしろモーター発進しないといけないレギュレーションだった
極寒のスパでは冷えたタイヤで4輪発進でも空転しまくりだった

825 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 07:52:07.16 ID:w1eyhkcEd.net
今夜から始まるフリープラクティスや予選で速さなんかの勢力図が分かるかなー

826 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 10:26:34.97 ID:eU+zALvD0.net
>>791 本来の重量で他クラスと当たったらひとたまりもないな

827 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 10:32:40.93 ID:JhYqYQNmd.net
ことしもいよいよか
ここんとこずーっとヲタ活してたから頭切り替えないと

可夢偉に無双してほしいわ

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-rPFy [218.40.76.151]):2023/06/07(水) 11:00:57.67 ID:gApgBkzZ0.net
>>754
https://pbs.twimg.com/media/Fx-zvtdakAAQ00J.jpg:orig

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-rPFy [218.40.76.151]):2023/06/07(水) 11:04:45.49 ID:gApgBkzZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/Fx9muqTWYAEZW95.jpg:orig

830 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 11:52:28.22 ID:EIc5ptu10.net
ロペスによるとフェラーリは恐らくトヨタより10km/h速いって

831 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 12:01:56.67 ID:fe3Nx7JxH.net
>>829
ポルシェだけリタイヤしますよーに

832 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 12:05:38.82 ID:tFektodmp.net
トヨタと同クラスの車両はどんだけバラスト積んだの?

833 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 12:20:44.06 ID:/WfhWCbf0.net
とりあえずポルシェはGTEのポルシェに撃墜されてもろて

834 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 12:21:27.78 ID:7C5Tvp5j0.net
トヨタだけは絶対に勝たせない

835 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-UsMP [106.133.171.170]):2023/06/07(水) 12:28:40.03 ID:LwdQcN4va.net
>>833
うってつけの911が1台居るなw

836 :音速の名無しさん (アウアウアー Sacb-9Nul [27.85.207.21 [上級国民]]):2023/06/07(水) 12:35:52.94 ID:T4Osj1+Ua.net
Balance of PORSCHE

837 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-rPFy [218.40.76.151]):2023/06/07(水) 12:42:06.42 ID:gApgBkzZ0.net
>>832
https://www.as-web.jp/sports-car/947754/2
https://i.imgur.com/FFROoeZ.jpg

838 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1593-11J4 [218.40.76.151]):2023/06/07(水) 12:45:01.78 ID:gApgBkzZ0.net
茄子車ピット競争勝ったのか
流石や

839 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 13:06:41.77 ID:vGckOtPM0.net
>>831
リタイヤじゃ言い訳しそうだから完走するけど入賞圏外希望

840 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 13:32:51.79 ID:4G5sZMT3d.net
ルマン貝島さんとピエールは現地か

解説にマッチ登場
F1地上波以来の解説かな

841 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 13:56:54.85 ID:JhYqYQNmd.net
由美子現地なの?
てことはあのDTMおばさんは終了?

842 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6544-o2qq [210.194.208.227]):2023/06/07(水) 14:33:16.68 ID:VxBtp0+o0.net
ポルシェはリタイアしたらまたBoPおかわりと厚顔無恥で言いそう。フェラーリは思いの外やる気ないしな・・・

843 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-wGSf [106.128.159.46]):2023/06/07(水) 14:40:25.89 ID:l6yQWGJaa.net
フェラーリはここでもしルマン勝っても過激ファンに「そのやる気をF1で出せよ」と叩かれるからな

844 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp49-N2Ee [126.247.101.104]):2023/06/07(水) 14:40:43.79 ID:nLuh4Q8ep.net
>>837
サンキュー

845 :音速の名無しさん (ワッチョイW 258f-rlEi [114.167.36.3]):2023/06/07(水) 14:42:57.00 ID:yD6JTpd80.net
スピリット・オブ・ル・マン2023 あげといたから文句言わんやろ お

846 :音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp49-N2Ee [126.247.101.104]):2023/06/07(水) 14:45:43.01 ID:nLuh4Q8ep.net
プラットフォームと関係無しでハンデとは恐れ入ったな
日本人の理解を超えている

847 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 14:50:29.30 ID:eBq0PW3ed.net
今回はフェラーリがポール取ると思うよ

848 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 17:45:51.91 ID:T5PcfgDu0.net
多分俺たちは24時間持たない

849 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 17:49:39.49 ID:w1eyhkcEd.net
>>845
ACOのフィヨン会長は精力的に世界を飛び回って耐久レースの繁栄に貢献してるから、頭おかしいのはFIAだろうな笑

850 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 18:37:09.63 ID:Ec+BFiA0a.net
今回いきなり贔屓するとはとても思えない、つかむしろ他のワークスもたくさんいるから今回こそ普通はあり得んな
これはもしかしたら過去の戦績についても表に出ないように何かしら裏で手を組んでた可能性あるわ

851 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 18:47:57.99 ID:XCFeTYIW0.net
>>830
つまりフェラーリは350km/h超えるのか

852 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMeb-11J4 [133.106.56.159]):2023/06/07(水) 19:29:25.63 ID:zAF9ZhaBM.net
茄子車よくわからんが可夢偉がカムリでデビューか?
IMSのロードコースらしいが

853 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-P93d [106.154.155.30]):2023/06/07(水) 19:35:07.25 ID:5YrQBOQBa.net
みんなルマンドの準備を忘れずに

854 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:07:49.45 ID:Hr2qzs57M.net
小林可夢偉が8月13日にインディアナポリスでNASCARに電撃スポット参戦へ。ル・マンで発表
https://www.as-web.jp/sports-car/951074
可夢偉のカムリかっこいい

855 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:08:56.53 ID:Hr2qzs57M.net
>>754
もうすぐ事前配信始まる

856 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:12:34.22 ID:U3F/xInlM.net
https://pbs.twimg.com/media/FyA_LlNaIAAYZFB.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1666401330330750976/pu/img/qNHoaw0T1U_fcA70.jpg
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666401330330750976/pu/vid/960x540/9kmSat6t_tIa6ava.mp4

857 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:22:09.12 ID:kFelI3c50.net
jスポのwecオープニングムービーってあれバルキリー?

858 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:40:55.52 ID:CJD4BNl70.net
>>838
マジでかエアジャッキで上げるよりも棒突っ込んでグイッて持ち上げてタイヤ交換するほうが早いのか

859 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:46:10.85 ID:gApgBkzZ0.net
https://www.youtube.com/shorts/CewZ0JSUq4Y
錬度が違う感じw
まぁ今はセンターロックなのもあるけれど

860 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:54:26.09 ID:gApgBkzZ0.net
https://pbs.twimg.com/media/FyBIUTnagAEc9cw.jpg:orig

861 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:54:53.57 ID:5YrQBOQBa.net
バトン出てるの?

862 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:55:02.76 ID:V3YEAoyB0.net
センターロックだしアルミだし18インチだし

863 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 20:58:23.14 ID:XCFeTYIW0.net
始まったか

864 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:01:01.94 ID:/WfhWCbf0.net
>>835
そうなんだよね笑

865 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:01:03.42 ID:CJD4BNl70.net
>>859
あれ?棒じゃなくてフォーミュラカーのジャッキみたいなの使って持ち上げてない?

866 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:01:08.93 ID:5YrQBOQBa.net
プジョートリコロールカラーだな

867 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:02:33.53 ID:QkF5hpX0a.net
貝島さん水没してなかった…

868 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:03:57.97 ID:5YrQBOQBa.net
おれの由美子いるの?

869 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:06:20.37 ID:xatD619U0.net
貝島さんの現地リポート復活したのはありがたい
今年はどんな人を捕まえてくるのか

870 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:07:27.65 ID:5YrQBOQBa.net
今英語コメンタリー流れてるで合ってる?

871 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:09:37.47 ID:/IVOzjhGa.net
YouTubeの特番見てるんだけどこれ予選までやるの?
風呂入る時間がないよ

872 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:13:45.03 ID:3LNo2nhq0.net
カジキがまんま親父でワロタ

873 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:14:08.34 ID:TqSiNtM70.net
>>870
Jスポyoutubeではサッシャとジローさんが喋ってるよ

874 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:14:19.17 ID:5YrQBOQBa.net
13分しかたってないけどクラッシュ多いな

875 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:14:41.83 ID:xatD619U0.net
オーバーランしたりウォールヒットしたりフリー走行序盤から結構色々起きてるな

876 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:16:23.87 ID:6L0w4aGn0.net
NASCAR速いな

877 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:16:23.95 ID:5YrQBOQBa.net
>>873
ありがとうございます。J すぽオンデマンド見てたわw

878 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:19:58.08 ID:xatD619U0.net
>>877
今日からの放送スケジュール一覧
https://pbs.twimg.com/media/Fx-zvtdakAAQ00J.jpg

879 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:23:58.59 ID:xatD619U0.net
早速クラッシュ
https://video.twimg.com/amplify_video/1666419579134803969/vid/1280x720/hTjmoK_qPZZRAPKx.mp4
https://twitter.com/jsports_motor/status/1666419660181446661
(deleted an unsolicited ad)

880 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:25:04.29 ID:BKUViN6f0.net
>>868
ヘルメット被ってないから魅力半減だけどな

881 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:26:56.84 ID:aAv1lrmqd.net
すご老婆

882 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:33:31.53 ID:zv9pFSuq0.net
ルマン公式の順位が表示されてるページってどこ?

883 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:35:27.15 ID:xatD619U0.net
>>882
https://live.fiawec.com/en/live

884 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:41:06.19 ID:xatD619U0.net
各車オンボードはこちらから
https://live-wec.sportall.tv/

885 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:43:09.59 ID:03hAZv/q0.net
プジョーが意外に速いな

886 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:47:19.92 ID:zv9pFSuq0.net
>>883
ありがとうございます

887 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:48:23.07 ID:zv9pFSuq0.net
>>884
英語が分かる人、Jスポのインタビュワの話要らない人は
Jスポなくてもそのページで事足りるってこと?

888 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:50:17.53 ID:067FXweY0.net
最高速は330~340くらいか

889 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:53:41.98 ID:zv9pFSuq0.net
>>888
ロードラッグ仕様がないんでそこらへんが限界か

890 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:54:07.07 ID:79cbdf80a.net
今んとこトヨタトップ?
ポルシェがお代わり要求するから大人しくしとけって

891 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:54:22.99 ID:zv9pFSuq0.net
ナスカーはライトとかどうやって付けてるんやろ
ブラケット新設かな

892 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:54:50.69 ID:xatD619U0.net
高性能なTiming71を利用したLTの見方
↓ブラウザ拡張を入れる
https://chrome.google.com/webstore/detail/timing71/pjdcehojcogjpilmeliklfddboeoogpd?hl=jp
↓拡張を導入したらWEC公式のLTを開く
https://live.fiawec.com/en/live
サイト右上に出てくるTiming71をクリックでLT閲覧完了(様々なオプション機能あり)
https://i.imgur.com/DCj9Y6G.jpg
https://i.imgur.com/hekHBGl.jpg

893 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:55:33.50 ID:SXCHPcGYr.net
>>887
オンボードでしかないからランクとか出ないんじゃないの?

894 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 21:56:54.46 ID:zv9pFSuq0.net
>>893
ESSAIS LIBRES 1 [ANGLAIS] ってのが一番上にある

895 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:00:04.97 ID:067FXweY0.net
去年の予選タイムより少し早いくらいかな

896 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:02:20.20 ID:zv9pFSuq0.net
>>895
GR010、去年よりも大幅進化してたってことか
パワーとMJと車重はほぼ同じだった気がするから、空力やシャシーのアプデか

897 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:05:10.24 ID:b5cFY7Yk0.net
実況誘導
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1686140999/

898 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:11:19.56 ID:zv9pFSuq0.net
>>884
なんかメアドとパスワード入れろって画面になって見れんくなったわ

899 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:19:04.11 ID:KwS0Zk130.net
> 私はオレカのウーグ・ド・ショナック社長に話を伺うことにした。
>
> 「あれは本当に忘れられない経験でしたね。
> 本番前のテストウィーク中にマシンが大きなダメージを負い、
> マツダはその後のテストをキャンセルして日本に車を戻すと言いだしたのです」
>
> 「それで我々はマツダを強く説得して1週間でマシンを直し、
> それから30時間のテストを行って、マツダをル・マンの本番に引っ張り出したのです」
>
> マツダが本番前に撤退を考えていたという話も初耳だったが、
> 壊れたマシンを1週間で直したという話にはもっと驚いた。
>
> 「レースでも本当にいろいろな事がありました。でも最後は優勝できた。
> ロータリーエンジンもマツダの人々も素晴らしい仕事をし、
> 我々も成すべきことをやり遂げた達成感で本当に幸福でした」

オレカが説得しなければマツダは撤退してた

900 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 22:59:21.00 ID:6/f6ShFt0.net
Dステこれシャシーと言うか車丸々交換しないとダメなレベル…
とっくにワークス撤退してるアストンに車体スペアあんのかね?

てかAMクラスで雇われのプロが車破壊しちゃあかんでしょ

901 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:16:19.66 ID:TqSiNtM70.net
また星野のおっさんがやらかしたのかと思ったら違ったか
Dステはアジアンルマンでも壊されたし色々大変だな

902 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:24:01.74 ID:6L0w4aGn0.net
>>888
シケイン設置後のサルテではあんま最高速伸ばしてもラップタイムに貢献しないのよ

903 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:31:19.66 ID:HIj+j2w5d.net
Dステはレコードライン上だったからなぁ
でもここってブラインドコーナーか?

904 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:31:20.71 ID:drIdVy2sd.net
プジョーがこの位置にいる時点であんま速くないと思うよこのタイム

905 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:31:30.82 ID:ShitHw2y0.net
>>902
ポルシェコーナーは今なんてアクセル全開だもの。
いかにコーナリングスピード命なのかオンボード見てるとよくわかる。

906 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:47:41.72 ID:03hAZv/q0.net
>>903
ぶつけたミシェルバイオンの前を走っていたクルマは何台も無事避けてるから、ライン上とか言い訳しようなくぶつけた奴がボケてた
D staは予選に間に合うか?

907 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:48:46.72 ID:VxBtp0+o0.net
グループCとか今見てみるとコーナーでは今ほどガタガタしてないよな

908 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:52:03.17 ID:CJD4BNl70.net
>>907
多分今ほど縁石に乗ってないからだと思う

909 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:55:41.85 ID:/WfhWCbf0.net
縁石乗ってもいなせるような足回りじゃなかったんだろうね

910 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:59:03.89 ID:XCFeTYIW0.net
茄子カーGTEより全然速いんだな

911 :音速の名無しさん :2023/06/07(水) 23:59:20.80 ID:ShitHw2y0.net
1990年R90CKの予選ラップだけど、足が物凄く硬いんじゃない?
上下の振動が今より激しいように見える。

ttps://www.youtube.com/watch?v=Rqo8XwnrgiI

912 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:01:05.26 ID:6OBl1qmG0.net
三色色

913 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:01:45.26 ID:IcZQJQh80.net
トヨタは色々と本番見越して予習練習してたな
Wピットinに備えて、わざと斜めに停めさせたり
(ちゃんとそういう場合用に、斜めにも路面マーキングがしてありピッタリ停めてた)
Pボックスに入れずに何回もFカウル交換をしていたのもその為?

914 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:01:50.50 ID:Y3nvireR0.net
というかほぼ毎年?だと思うけど解説の福山が
「僕らがグループCで出てた頃は縁石には絶対に乗るなって言われてましたからねー」
みたいなこと言ってるし

>>911
昔のグランドエフェクトカーは足回りをガッチガチに固めて車高の変化を抑えてたらしいからそれかな

915 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:06:30.77 ID:bxPCXE740.net
>>910
大したリアウィングが付いて無くてもLMP2から約10秒落ち程度のタイムで走れるパフォーマンスなのは面白い

916 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:09:25.22 ID:25yxV2L50.net
>>911
これ見る度に思うんだけど
昔のCカーってユーノディエールでもガタガタ振動していて
今どきのマシンよりもおっかなさ、というか迫力が有る
これだけのドライビングしてもラップタイムがハイパーカー並みというのに隔世の感が

917 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:09:27.81 ID:0+f0vzpV0.net
キャデラックやプジョーなんかはちょうどよくゲインを得てる感じになってるのかな、
MLHの2台に速さがあるのはかわらない感じなんだろうけど。

918 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:14:47.40 ID:UCM7jq4r0.net
フェラーリは三味線じゃろどうせ

919 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:16:50.46 ID:L0XO1QKJ0.net
去年のGR010で予選で27秒台からのハイパーポールで24秒台だからまだみんな三味線してるよ
でも今年はハイパーポールの枠制限あるから予選からタイム出しに皆来るかもな

920 :音速の名無しさん (スッップ Sd03-oxFX [49.98.116.123]):2023/06/08(木) 00:19:32.00 ID:f6aGm74zd.net
日産って昔は市販車でトヨタといい勝負してたんやでってZ世代に話しても信じないだろうな

921 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226]):2023/06/08(木) 00:29:17.68 ID:u65L/Zxg0.net
>>915
床下エアロもリアも直角の板なのにな
立ち上がり加速が伸びるんか

922 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226]):2023/06/08(木) 00:30:00.01 ID:u65L/Zxg0.net
>>920
R92CPまでやったな
日産が速いの


市販車だとR35があるから速いけど

923 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-afBK [106.146.10.16]):2023/06/08(木) 00:39:38.56 ID:JQ2S009Ua.net
予選見たいけど平日だしさすがに無理だな

924 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:49:45.61 ID:0+f0vzpV0.net
トヨタのガズー軍団がニュル出てた頃、日産も結構人揃えてGT-R走らせてたよね、
ドイツの4強には敵わない感じだったけど真面目にGT-3やってた。
今はフォーミュラEでチビチビやってるのか

925 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 00:51:07.36 ID:0+f0vzpV0.net
14呼び出し

926 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:10:20.44 ID:0+f0vzpV0.net
2時から予選

927 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:33:38.24 ID:UCM7jq4r0.net
なんじゃろう?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1506601.html

928 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:36:52.63 ID:drcYOHWZd.net
>>924
日産は例の空飛んで観客が亡くなった事故でニュル側と大喧嘩したからなあ。
もう出場できんでしょ

929 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:40:33.04 ID:5NbM1b9VF.net
ニュルブルて危険なコースなんでしょ?
何で揉めたの?

930 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:44:35.69 ID:zFUrzxkB0.net
>>926
真夜中に予選やるんだな
現地の観客も少なそう

931 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:47:00.71 ID:W/VN/eFtd.net
>>929
事故原因のなすり付け合い

932 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 01:50:48.20 ID:0+f0vzpV0.net
>>930
現地 今日の予定
Q1 19h00 (2:00)
FP2 22h00 (5:00)

933 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 02:14:23.68 ID:reReg8Hu0.net
>>927
シングルシーターの水素オープンプロト?

934 :音速の名無しさん (ワッチョイ e3ec-N/Lw [123.220.232.119]):2023/06/08(木) 02:39:09.03 ID:P7t6yh4b0.net
D廃車やん

935 :音速の名無しさん (スププ Sd03-iJwY [49.98.77.16]):2023/06/08(木) 02:45:41.89 ID:Q2CSLkJGd.net
水素ルマンカーのGR020として水素クラスに転向とか将来的にするんだろうか?
対抗馬はまだ居なさそうだが現代が参戦するなら水素だろうしなぁ

936 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 03:25:48.16 ID:klZZFySk0.net
さてハイパーポールが楽しみだな

937 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 08:15:43.17 ID:9thEqNNZ0.net
>>902
いかに早く320kmに到達するかだけ考えて、後は全部コーナーに割り振るのが最速って昔聞いた。
ディーゼル時代のプジョー曰く、それ以上速くしても得られる時間はフォードシケインだけで回収できるとか。

938 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 08:36:54.58 ID:9eaYKmjxd.net
プロドライバーが単独スピンでクラッシュはイカンなぁ<#777

突っ込んできたLMP2も
ダブルイエロー出てるんだから避けられそうなもんだが

939 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 08:38:06.23 ID:ntYWcVpr0.net
トヨタがフェラーリに予選リードされているが 本戦大丈夫か? 直前のウェイト増の影響深刻?

940 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 08:44:49.01 ID:WmoH1Mb4p.net
グリッケンハウスには499Pを買ってヨーストのオペレーションで参戦してほしい

941 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 09:07:48.23 ID:eZYK5k4N0.net
キャデラックが可哀想過ぎる
やっぱりレースにドイツは要らんな

942 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 09:13:10.07 ID:SAteQL8Jp.net
>>940
撤退して枠開けてほしいので結構です

943 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 09:15:51.82 ID:THrcv6WVa.net
>>939
とは言っても0.2~0.3秒差でフェラーリはこれまでだと予選番長でタイヤの減りは早めだし、決勝ではトラフィック処理もあるから気長に構えるしかない

944 :音速の名無しさん (ワッチョイW 256c-pxFo [114.150.226.3]):2023/06/08(木) 09:32:33.08 ID:DI712t660.net
フェラーリが予選速いのは折込済みじゃね
むしろポルシェにも食われると思ってたわ

945 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa91-afBK [106.146.9.11]):2023/06/08(木) 09:50:03.25 ID:CabfbffPa.net
ハイパーポール見るか
起きてられるかな

946 :音速の名無しさん (オッペケ Sr49-bT3H [126.33.107.62]):2023/06/08(木) 10:03:20.48 ID:8RnOWYAmr.net
>>943
ウェイト40kg増だからタイヤライフ厳しいんじゃねえのトヨタ

947 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 10:20:46.46 ID:4ls/tI1cd.net
>>946
フェラーリもウェイト追加されてるからタイヤライフの差はほとんど変わってないかと

948 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 10:24:37.14 ID:DI712t660.net
フェラーリは被害者側だしな

949 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 10:51:24.11 ID:3Rwq8y+YM.net
長年 レベリオン、アルピーヌ、グリッケンハウス相手に足枷の経験豊富だから対応策は持ってると思う
フェラーリが足かせの経験なくて辛いかもしれない

950 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 10:51:38.31 ID:9eaYKmjxd.net
フェラーリもかなり重くなってるからなぁ
結果論で言えば今回のBOP
割と適切な感じかもね
ル・マン前に調整しないって言ってたのにやっちゃったのがアカン
キャデラックはめっちゃ可哀想

951 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5578-ZDR7 [58.85.249.182]):2023/06/08(木) 11:36:48.86 ID:PKqTGq6b0.net
キャデラック被害喰らってたけど2台ハイパーポールは流石だな

952 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:04:47.61 ID:QTe+mwI50.net
フェラーリ優勝=初年度からさすがF1凄い
トヨタ優勝=底力見せつけた凄い
プジョー優勝=アレで勝てる凄い
キャデラック優勝=アメリカの力凄い

ポルシェ優勝=ふーん、BOPね

バイコ、グリ優勝=ごめんなさい何も言えねー

953 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:10:15.27 ID:3Rwq8y+YM.net
プジョーはなさけねえな
フロントのやっつけカナードみれば
素性悪いんやろな

954 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:10:33.39 ID:UCM7jq4r0.net
バイコ、グリ優勝=いったい何があったんだ…

955 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:12:34.22 ID:eofs5eJBd.net
ポルシェっていうとフットワークのクソエンジンのイメージが強いわ

956 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:18:12.14 ID:O+iO1hiOH.net
>>954
発火センサー、偽マーシャル、GTミサイル総動員

957 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:26:41.45 ID:aQXFBcbE0.net
トヨタが開発からしてあれだけ縛られてて他が勝ったから凄いとはならんと思う

958 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:30:27.92 ID:1zxWQCcK0.net
まあでも数年経てば結果しか見えなくなるしな。
トヨタには勝ってどうだ!ってところを見せて欲しいが

959 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:35:13.72 ID:UCM7jq4r0.net
クソみたいな重り載せられたせいで、逆にチーム燃えてるらしい頑張って欲しい…

960 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:52:56.45 ID:kNzWQSSkx.net
ディーゼルエンジンはメリット無してことになったの?

961 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 12:59:02.43 ID:Z7XgAg3Ka.net
正直なところ決勝Top9はトヨタ、フェラーリ、キャデラック、プジョーに埋めてもらいたい。そしてポルシェには大恥かいてほしい

962 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-N/Lw [106.73.3.226]):2023/06/08(木) 13:17:43.80 ID:25yxV2L50.net
>>960
普通にディーゼルの軽油の熱量が高いとか
高圧縮比自発着火で効率が高いといったメリットは健在だよ

ただ手抜きをしないで排ガス対策すると金がかかりすぎるとか
軽油の価格自体が政策次第の水物だから下火になっただけで

>>961
同意
FIAと交渉していたってんだから無実でもないしな

963 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:10:32.52 ID:9eaYKmjxd.net
なんでJOTAポルシェはタイムアタックしなかったんだろう

964 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:38:41.06 ID:UCM7jq4r0.net
>>963
HVトラブル

965 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:40:53.86 ID:ZVrM+Ab6d.net
ポルシェ全部燃えて全滅しろ

966 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:43:42.91 ID:9eaYKmjxd.net
>>964
ありがとう
ワークスに同じトラブルでなきゃいいけどな…
いや出た方がいいのか?w
キャデラックも同じシステムよね
心配だな

967 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:51:20.23 ID:yUl8I8Ktd.net
また車検見てて気になったけど
GR010はえらいフロント寄りの車重だな…
499Pはクレーンで釣っても誰も支える必要ないけど
GR010は数人掛りでリア押さえてないと前に垂れ下がる
これが狙い通りなのかバラストの影響なのかは分からない

968 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:55:59.49 ID:XhPX0BCza.net
>>960
エンジン開発にコストは掛かるし燃料供給元のトタルにとってもバイオディーゼルを別途開発は嫌がるかと・・・

969 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 14:59:13.79 ID:XhPX0BCza.net
>>967
今までアンダーが強いと不満が出続けてたからフロントが少し重い程度なら悪くないのでは?

970 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 15:59:00.92 ID:I7iGgHqCd.net
フエラーリはハイパーポールで意地でもトップ取りにきそうだよな
トヨタは重くなってるし無理しないでいい

971 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:04:37.24 ID:aQXFBcbE0.net
>>970
開発縛られた上さらに理不尽な重り積まされたからには勝利だけに専念すべきだよな

972 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:36:47.65 ID:SAteQL8Jp.net
>>970
ルマンでPPはあまり意味ないから決勝重視でいくでしょ

973 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:45:02.55 ID:FU28tQ7Kd.net
>>972
でもここ数年誰かしらスタートでのクラッシュ続いてるから出来るだけ前からの方が良いよ

974 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:49:55.99 ID:u65L/Zxg0.net
>>967
>>969
どうせバラスト積むなら
重量配分コントロールするわな

975 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:56:44.64 ID:u65L/Zxg0.net
バラストも10kgくらいだったらむしろタイムアップするけど
40kgも乗せられたらどうやってもタイム落ちる

976 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 16:56:59.31 ID:I7iGgHqCd.net
>>971
決勝の順位が最終的にどうなるか分からないけど、フエラーリやポルシェは最初からガンガン仕掛けてくるだろうからぶつけられたりしたら嫌だしな
地味に3番手スタートくらいでいいよ
勿論PP獲得は名誉だけどな

977 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 17:34:10.95 ID:Hq7yhVSZ0.net
>>976
そこでポルシェが同士討ちしたらメシウマ

978 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 18:33:35.47 ID:QUevJvse0.net
>>960
ディーゼルのマシンは真っ黒になってて、排ガスが汚い事を周知出来た。

979 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 19:13:14.64 ID:MCdCxAQo0.net
#7は1発でタイム出してるからまだ余裕ありそう
#8はちょっと苦戦してるな
後は各車がニュータイヤを何本残してるか次第か

980 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 19:17:02.67 ID:8/b/IbLUa.net
>>878
ありがとう♪助かります

981 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 19:19:25.10 ID:8/b/IbLUa.net
>>955
フットワークポルシェなついな。V12でくそ重いやつw
あの頃は本業も危機だった。

982 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 19:30:16.44 ID:EBlstHVH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bVFaoWoiQ_k

ヘンドリックのカマロZL1のオンボード。
5速ミッションなんだな、ユノディエール途中のシケインで1速まで落としてた。

あと、足はGTEより柔らかめなんかな。

そしてエアジャッキなんて積んでなくて、NASCAR式のジャッキアップのタイヤ交換に草。

983 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 19:36:17.60 ID:u65L/Zxg0.net
>>982
ギア比がすげー気になる

GT7で5速ミッション車のギア比に悩んでるんで
6速なら1-3速クロス、6速最高速狙い、4-5はその間をつなぐ感じにしてだいたいのコースに対応できてるが
5速だと・・・

984 :音速の名無しさん (ワッチョイ bb0b-N/Lw [119.105.62.157]):2023/06/08(木) 19:45:23.28 ID:EBlstHVH0.net
>>983
1-2速がロング。
3,4,5速で徐々にクロスのように見える。

オンボードの最後にレブと入れてるギアのUIに代わるので。

985 :音速の名無しさん (ワッチョイ cdc8-N/Lw [220.102.245.193]):2023/06/08(木) 19:47:33.05 ID:78dR3fr70.net
>>955>>981
マクラーレンと組んだ時のターボエンジンは強かったナー
>>980
次スレ頼んます

986 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7592-Pnx0 [106.73.233.226]):2023/06/08(木) 19:50:21.95 ID:u65L/Zxg0.net
>>984
GT7でいうとハイクロスギアみたいな感じかな

ミニサーキットや峠や加速勝負じゃないから
下をクロスにする必要ないんだな
V8 FRでクロスだとホイールスピンの原因にしかならんだろうし
ドッカンターボじゃないからクロスにしてスタート時の回転上昇スピードを速める必要性もないと

987 :音速の名無しさん (ワッチョイ bb0b-N/Lw [119.105.62.157]):2023/06/08(木) 19:54:44.36 ID:EBlstHVH0.net
>>986
あと最高速が絶対ではなく、中速コーナーを如何に早く曲がって速く立ち上がるかの方が今のサルトではタイムアップしやすいみたい。
なので立ち上がりで多用するであろう3速以上をクロスにして、最高速到達をより早くっての狙いなのかもしれない。

988 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 21:35:00.98 ID:xtFcvAx10.net
>>979
ハイパーポールは別枠で2セット使える事になってる

989 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 21:44:39.32 ID:0+f0vzpV0.net
スケジュール
FP3 22:00
HYP 3:00
https://www.youtube.com/watch?v=9aal-srgB8E

990 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 21:47:51.21 ID:ZBQbbXFdd.net
ハイパーポールみたいけど流石に3時はしんどいわ

991 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 21:48:13.29 ID:V1VFLtqfa.net
>>988
そうじゃないと途中でペース落として進出回避でタイヤ温存とかやられちゃうよね

992 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 21:51:44.12 ID:8/b/IbLUa.net
オンデマンド始まった

993 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 22:00:08.70 ID:8/b/IbLUa.net
平日なのに観客多いな

994 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 22:03:43.93 ID:6OBl1qmG0.net
実況スレで実況しないチキンがスレ立てしないので次スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1686229382/

995 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 22:07:30.07 ID:78dR3fr70.net
>>994
乙カレー

996 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 22:07:30.24 ID:8/b/IbLUa.net
今日も開始早々クラッシュ

997 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 22:07:48.95 ID:8/b/IbLUa.net
>>994
すみません。ありがとうございます

998 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 23:04:42.20 ID:u65L/Zxg0.net
うめろ

999 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 23:09:04.75 ID:8/b/IbLUa.net


1000 :音速の名無しさん :2023/06/08(木) 23:10:12.86 ID:8/b/IbLUa.net
ノーパワーw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200