2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987~1993年のF1を語ろう 101laps

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ ba0b-feMZ [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/31(月) 20:30:33.21 ID:acjARgPV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。


【F1】1987~1993年のF1を語ろう 100laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1681377173/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/07/31(月) 20:38:30.67 ID:/Iioxinn0.net
おつです

3 :音速の名無しさん (スッップT Sda2-IPSQ [49.96.244.120]):2023/07/31(月) 21:34:25.34 ID:lON8+4sxd.net
昔の方が今よりも
タイヤを痛めないように車を速く走らせる競技というという感じだった

4 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-VPrP [106.180.0.118]):2023/07/31(月) 23:18:40.05 ID:zquu+qdya.net
このスレの年代前はドリフト走法もしてたみたいだね
滑りやすかったのか、その方がタイムが良いと言う考えだったのか分からないけど

5 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5c3-mipx [210.171.155.147]):2023/08/01(火) 00:24:14.14 ID:cq7xHFaN0.net
1987フランスGPイギリスGP最高

6 :音速の名無しさん (ワッチョイW e5c3-mipx [210.171.155.147]):2023/08/01(火) 00:48:07.09 ID:cq7xHFaN0.net
>>5
途中で送ってしまった
でもサマーシーズン高速3連戦の締めくくり、西ドイツGPの展開はコケた。
フランスイギリスの主役だったマンセルが排気系トラブルで、最速ラップを刻みながら中盤でリタイア。
フランスイギリスであれだけウィリアムズに差をつけられていたプロストが、40周目までウィリアムズ抑えてトップを激走。
ポルシェは地元でホンダの鼻を明かすために、何かインチキをしたんじゃないのか。
結局終始淡々と走っていたピケが、残り4周で棚ぼたシーズン初勝利。
非力NAティレルが4-5位フィニッシュ。
完走扱いの7位がプロストだから、実質入賞分しか完走ならず。
気温は22℃で暑くなかったのに、過酷なサバイバルレースになったな。

7 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 03:23:00.05 ID:ib0dddvUH.net
横浜のニワカガイジwww

の0987音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101])
2023/07/31(月) 10:58:06.99ID:d3g2OW680
当時の最高峰のドライバーでも制御しきれなかったフェラーリ126C2

126C2はリジェもろくに操縦できないタンベイや40歳のマリオでも楽々ポールや優勝できちゃうマシンですが?

知らないんなら黙ってればいいのに。

じるびるぬーぶはてんさいんなんだぁ って言ってる情弱だろ?

8 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 03:27:58.26 ID:ib0dddvUH.net
横浜ガイジ、誰が126CKが1982年のマシンだと書いた?

126CKと126C2が別物だと言っているんだけど?
ニワカのゆとり馬鹿は脳みそ少ないんだろうな。


0996音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101])
2023/07/31(月) 17:39:58.27ID:d3g2OW680
>>992
CKは81年のマシンな、相変わらず適当だなこの串刺しバカは

9 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 03:40:51.43 ID:ib0dddvUH.net
横浜ガイジはノートに100回以下の文章を書くこと

126CK フォルギエーリ設計の迷車
旧態歴然のセミモノコック方式シャーシ、
ポスルズウェイトが「シャーシ技術は石器時代だった」「もし剛性テストをやったら、一発でチョコレートスナックのようにねじれてしまったに違いない」と語ったシャーシ
ナーバスな操縦性のマシンであり、ヴィルヌーヴに「真っ赤なとっても速いキャデラック」と言わしめた。
それでもビルヌーブの超人的ドライブで優勝2回。ピローニではまともに操縦できず。

126C2 ポスルズウェイト設計の名車
一般的なアルミハニカムパネルのフルモノコックシャーシに変更
エンジンパワーと信頼性、シャーシのトータルバランスの良さで1982年断トツのマシン。
ピローニが事故らなければ圧勝のシーズンだった。
タンベイやロートルマリオでも勝てるようなFW14-19以上のチートマシン。

10 :音速の名無しさん (ワッチョイ 850e-IPSQ [114.181.105.125]):2023/08/01(火) 04:46:25.97 ID:EG2Eaj1B0.net
126CX
126CK "ターボ" の "スーパーチャージャー"版
こちらの方が CK より乗りやすい※が出力が低いらしいす
※ターボラグ・特性の問題?

11 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101]):2023/08/01(火) 08:25:24.04 ID:4c7Kl7MB0.net
串バカはWikipedia丸写しだなw悔しかったけどそれしかソースが無いニワカw

12 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7e0b-0TAO [113.150.47.101]):2023/08/01(火) 08:26:12.17 ID:4c7Kl7MB0.net
ていうかWikipediaの本文も理解出来てないようだしw

13 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-uaJO [106.132.103.104]):2023/08/01(火) 10:18:21.85 ID:RlmLe0Q+a.net
126C2は名車だとは思うけど、チートとは思わない。
チートのイメージは80年代ならMP4/2.FW11.MP4/4.MP4/5のイメージだけどね?

14 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/08/01(火) 11:23:52.12 ID:ch7/RsAe0.net
タルキーニって川井の評価は高かったけど言うほどか?

15 :音速の名無しさん (エアペラT SD21-IPSQ [148.68.182.127]):2023/08/01(火) 11:59:27.48 ID:mDFjtYK9D.net
ツーリングカーでは良かったような

16 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-uaJO [106.132.104.31]):2023/08/01(火) 14:14:59.52 ID:jPh5PGipa.net
2000年代からチート過ぎてつまらなくなって来た
80年代何かピケとか年間3勝でもチャンピオンになれた

17 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/08/01(火) 14:26:27.26 ID:ch7/RsAe0.net
ニューウェイがチートだよなー。
ニューウェイがブレイクしたのは91年からか。
それが今に至るまでずーっとなんだから他のデザイナーは何やってんのかと。
唯一対抗できたのはバーンくらいか?

18 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp91-VaoO [126.186.46.15]):2023/08/01(火) 15:11:29.87 ID:8eAmgv+Gp.net
見えてはいけないものが見えてるのかね。

19 :音速の名無しさん (スッップ Sda2-3NIH [49.98.154.144]):2023/08/01(火) 18:59:24.48 ID:PGIwZaodd.net
>>13
イタリアグランプリのマリオ・アンドレッティのポールってのは、例えるなら今ライコネンがスポットでレッドブルに乗ってポール取るようなもんだぞ。チートマシンじゃなきゃ無理よ。

20 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-uaJO [106.180.0.118]):2023/08/01(火) 19:20:08.08 ID:4CsOs2pea.net
チートとは思わなくてごめんね。
時代も外れてるし、1回だけ疑問に思う事をレスする。

ヴィルヌーブはポール無し
ピローニはカナダだけ
レギュラードライバーはアンドレッティレベルなのかな?

21 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 20:47:22.15 ID:ib0dddvUH.net
お前のようなバカはMP4/2よりも年間ポール9回の当時の記録を作ったブラバムBT53がチートマシンだと思うんだろうな(笑)

ピローニが誰が乗っても勝てるマシンで安全運転でポイント稼ぎをしていると批判されてナーバスになってたのがドイツGPの事故の原因なのに
あと、ドイツGPもポールな。とそれに、当時はルノーが予選だけ速かったのも知らないと恥ずかしいよ。

22 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/08/01(火) 20:49:40.37 ID:ch7/RsAe0.net
>>21
まるで見てきたようですね🤔
40台半ばの俺でさえ91年からなのに、おじさんは60台かな?

23 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 20:50:34.42 ID:ib0dddvUH.net
>>11

1984シーズン
ブラバムBT53 ポール9回
マクラーレンMP4/2 ポール3回

どっちがチートマシンかな?

24 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 20:52:38.63 ID:ib0dddvUH.net
>>11>>12
横浜ガイジは日本語ができないんだな。
そりゃ、授業中チンコいじってただけだもんな。
今は頭脳労働はもちろん、肉体労働すらできないニートと

25 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 21:20:20.76 ID:ib0dddvUH.net
>>22
40代半ばだと同じくらいだね。

駒場図書館の地下の洋雑誌書庫には70-80年代のMOTOR TRENDのバックナンバーが何故か置いてあってな。レポート書きがてら眺めたもんだ。
あと、エンゾフェラーリが亡くなった時に発行されたらしいチームフェラーリの歴史って本もあってな。
足立区民にはそういう本を見る機会がないかもしれないけど。

26 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-uaJO [106.180.0.118]):2023/08/01(火) 21:34:32.82 ID:4CsOs2pea.net
>>21
おれは、>>13
BT53は入れてないから

27 :元コース清掃係ww (ワッチョイW a1b8-mipx [60.117.230.141]):2023/08/01(火) 21:47:43.09 ID:aE2CivjD0.net
40代半ばで’91デビューはちょっと遅すぎるかなと思いますw

28 :音速の名無しさん (JP 0H76-IPSQ [163.131.126.75]):2023/08/01(火) 22:40:09.97 ID:ib0dddvUH.net
>>26
1984シーズン
ブラバムBT53 ポール9回
マクラーレンMP4/2 ポール3回

これで、MP4/2がチートマシンなら、126C2もチートマシンだろ?
改良版の126C3に至ってはタンベイアルヌーでコンスト取ったし。
ブーツェンパトレーゼでコンスト取ったようなもん。

29 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/08/01(火) 22:55:39.87 ID:ch7/RsAe0.net
>>25
ふーん、じゃあ別にリアタイで追ってたわけではないんだな。
普通に会話したら平和で済むのに、なんでイチイチ喧嘩腰で他人に接するの?

30 :音速の名無しさん (ワッチョイW 46f8-RpBJ [39.110.122.22]):2023/08/01(火) 22:57:49.51 ID:ch7/RsAe0.net
>>27
サーセンw
当時小学生だったもんで。

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200