2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987~1993年のF1を語ろう 101laps

553 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-FWK7 [106.133.112.236]):2023/08/21(月) 18:22:30.20 ID:55or4qloa.net
>>547
当時のF1雑誌とかよく読んでたけど、特に噂無かった気がする。早い段階でフットワーク入り決まってたんじゃないかな。

554 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2a44-q59E [59.170.104.252]):2023/08/21(月) 20:48:48.35 ID:UkedR9Bu0.net
ナンバーあたりの今宮のインタビューで移籍先の候補に
聞かれてもないのに「フットワークもあるよ」って答えてた記憶がある

555 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMa6-XtSg [133.106.226.162]):2023/08/22(火) 09:00:35.61 ID:XPICrMbuM.net
>>553
>>554

大橋と早くから話してたんだろうね。
そのNumberではティレル、ジョーダンからオファーがあった、といった記述があったような。

556 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-M/DJ [106.180.1.178]):2023/08/22(火) 10:37:29.04 ID:VTlhKVCra.net
無限って中堅下位チームに取って欲しいエンジンだったのだろうか?

557 :短文 (スップ Sd6a-j7lv [1.72.3.181]):2023/08/22(火) 11:21:01.37 ID:IzfFAD8Cd.net
>>552
😘

558 :音速の名無しさん (ワンミングク MM1a-5O2d [153.250.44.95]):2023/08/22(火) 16:41:19.17 ID:H8hPJLi2M.net
>>555
>>549だが、ティレルまでは覚えてたが、その通りジョーダンの話もあったわ
当時亜久里がインタビューで赤裸々に答えてた
ジョーダンについてもエディが抜けめないとか、チームは意外と金なさそうだとかはっきり言ってた覚えがある
ラルースの時みたいに金欠チームで苦労したくないから、当時は資金潤沢だったフットワークを優先したんだろうね

559 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-FWK7 [106.133.163.207]):2023/08/22(火) 20:48:48.48 ID:O6qSND9Ha.net
92年の亜久里がティレルだったら、無限だったのかなあ。
まあイルモアの方がマシンバランス良かっただろうけど、
チェザリスかグルイヤールのどちらかが相棒か。チェザリスには勝てなさそうだ。

560 :音速の名無しさん (オッペケ Sr13-zmwA [126.194.120.192]):2023/08/22(火) 21:58:15.37 ID:7YfuK3b2r.net
ティレルだったら先に決まってたグルイヤールとだね
ジョーダンなら同じくグージェルミンと組むことになったのかな
(モデナは結構後だった)

561 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-5O2d [153.140.42.195]):2023/08/23(水) 11:12:47.25 ID:BXZKbHliM.net
今思うと亜久里はプチバブルなフットワークで少し安心じゃったんだろうな
金欠チームで四苦八苦してる方が緊張感保てたような気がする
大橋オーナーの庇護にアグラをかくつもりでいってみたら、正直舐めてたアルボレートには歯が立たず、ディレクターのジャッキー・オリバーと冷戦になって、ジェンキンスデザインの車にずっと文句つけるのが常態化した
翌年も3年ブランクあり引退間際ワーウィックに予選決勝とも負け越し
ラルースではみんな等しく苦しかったせいか人間関係のトラブルはなかったのに

562 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2ac9-tiHj [125.199.10.64 [上級国民]]):2023/08/23(水) 12:27:05.19 ID:kBNJzphW0.net
鈴木亜久里が電気系統でリタイアしたのは90年イタリアGPだけ
「アムロ行きま~す」とか「せやかて工藤」と同じくらい本人は発言していないのが「電気系統」

563 :短文 (スッップ Sdca-cSzb [49.98.147.157]):2023/08/23(水) 12:54:33.61 ID:Qe3HVrBmd.net
>>561
フェラーリに乗るというビッグマウスも消えたよね。

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/23(水) 15:15:23.65 ID:FNA4MUja0.net
>>562
ほんと?
亜久里リタイヤの度に聞いてた気がするけど

565 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0a02-Vxgr [211.124.22.206]):2023/08/23(水) 17:17:44.97 ID:OcrIRy0O0.net
92年93年は、鈴木亜久里が下手くそなのが良く分かった。

566 :短文 (スッップ Sdca-cSzb [49.98.145.231]):2023/08/23(水) 17:21:48.36 ID:9DPrMr41d.net
>>548
多分メカニックじゃなくてエンジニアなんでは?🤣
ジョーダンはエンジン搭載時のねじり剛性テスト(7ポストを用いた)とかプジョー搭載時代のデータを提供してくれてて、開発目標とか立てやすかった記憶がある。プロスト(リジェ)とは、比べ物にならなかった。

567 :音速の名無しさん (スッップ Sdca-tiHj [49.98.170.35 [上級国民]]):2023/08/23(水) 17:38:59.02 ID:6OSBZGasd.net
>>564
そもそも石橋貴明のネタで鈴木亜久里本人ではないからな

568 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/23(水) 17:48:39.82 ID:FNA4MUja0.net
>>566
その辺は音痴なのでエンジニアだったかもしれない。
全部で3人いたな。
覚えてる名前は坂井さんて人。
色々話してたよ。
リジェに供給になった経緯とか、色々ぶっちゃけてたわ。

569 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-FWK7 [106.133.170.17]):2023/08/23(水) 19:11:18.35 ID:AqmabEqLa.net
まあ亜久里にしろ服部尚貴にしろ、ザクスピードやコローニみたいな超弱小チームとは言え、「捨てちゃえよ、そんな車」とか吐き捨てたり車蹴ったりする様なヤツはダメって事だね。

570 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-5O2d [153.140.42.195]):2023/08/23(水) 20:37:32.19 ID:BXZKbHliM.net
>>563
毎回頻度が減ったてたね
93年後半は半分空元気みたいになってた
後ろ盾のフットワークもあんななっちゃってたしな

571 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMa6-IVwD [133.106.242.187]):2023/08/23(水) 21:15:11.63 ID:IVkC7hhGM.net
当時フットワークはフェラーリとマクラーレンの次に金があると言われていたな

572 :音速の名無しさん (スップ Sd6a-xbQW [1.72.6.93]):2023/08/23(水) 21:31:54.28 ID:GXQu0Vlkd.net
服部は虎之介のチャンプをダメにしたりラルフがせっかく沈んだのに自分もスピンしてパーになったり単に能力不足

573 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMa6-XtSg [133.106.252.101]):2023/08/23(水) 22:44:01.75 ID:FQJnP7R8M.net
91年ってエスポの伊東はもうラルース離れてたっけ?亜久里はラルースチームに恩義感じたんだろうけど、大橋は91年に無理矢理亜久里乗せようとはしなかったんだろうか。

574 :短文 (スッップ Sdca-cSzb [49.98.145.231]):2023/08/23(水) 22:47:17.40 ID:9DPrMr41d.net
>>568
酒井てんじさんね!無限撤退後にホンダに転職してきてすぐに管理職になった。年のはじめに有給使い切る変な人を

575 :短文 (スッップ Sdca-cSzb [49.98.145.231]):2023/08/23(水) 22:49:16.31 ID:9DPrMr41d.net
>>570
1988にはNHKに出て座、ネクストワンだとかxx年後にはフェラーリに乗ってるとか言ってたね。
懐かしいザ。、

576 :短文 (スッップ Sdca-cSzb [49.98.145.231]):2023/08/23(水) 22:54:15.06 ID:9DPrMr41d.net
>>575
訂正
>>570
1988にはNHKに出てザネクストワンだとかxx年後にはフェラーリに乗ってるとか言ってたね。
懐かしい。

577 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/23(水) 23:09:22.06 ID:FNA4MUja0.net
>>574
そう、その坂井さん。
キップの良い親分肌の人だったよ。

578 :音速の名無しさん (ワッチョイ e681-YAjS [111.86.197.249]):2023/08/23(水) 23:30:37.53 ID:WqySOZFU0.net
>>573
離れてないが、本業がカツカツで、F1に回せる資金がなかった

579 :音速の名無しさん (ワンミングク MM1a-5O2d [153.250.32.192]):2023/08/24(木) 06:18:30.70 ID:BAqp0Mc+M.net
この時代F1に入れ込んで身を持ち崩した三大日本企業がエスポ・レイトンハウス・フットワーク
オーナー企業は怖い
>>576
ああいうビッグマウスが嫌味なく聞こえたんだよな
ジャンクSPORTSに出てた時もキャラクターは健在だったし、得な性分だね

580 :音速の名無しさん (ワッチョイ e681-YAjS [111.86.197.249]):2023/08/24(木) 12:05:43.64 ID:MaXbFWoB0.net
>>579
あと大分でオートポリスを建てた不動産バブルおやじね
オートポリスでF1開催までこぎつけた直前にバブル崩壊したね
F3000やWRCで使われたが、いいコースだったよ

581 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-FWK7 [106.133.134.69]):2023/08/24(木) 18:09:08.47 ID:W+TeAofLa.net
中嶋は初年度は自分のスポンサーはチームスポンサーになるようにお願いしなかったらしいね。どういう世界かわからないからとても頼めなかったとか。

582 :音速の名無しさん (エアペラT SDca-q59E [49.103.31.165]):2023/08/24(木) 18:29:40.28 ID:/PE7cPfSD.net
>>580
WRC ?

583 :音速の名無しさん (スップ Sd6a-x1px [1.75.153.133]):2023/08/24(木) 19:45:11.31 ID:pi7UgM4kd.net
94年の話になるけど亜久里のジョーダンスポット参戦時の画像見るとマルボロが付いてる。マルボロて前年ポイント獲得したドライバーにしかスポンサードしないと思ってたが違うのか

584 :音速の名無しさん (ワッチョイW e6ac-GcMa [111.216.15.218]):2023/08/24(木) 20:26:14.88 ID:K6OulgKM0.net
リアルやコローニやオゼッラのドライバーも
マルボロ付いてたじゃん

585 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMa6-IVwD [133.106.202.72]):2023/08/24(木) 20:33:45.87 ID:I1zl0+yIM.net
印刷業のミドルブリッジは分を守り上手く手じまいしたのか

586 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/24(木) 20:57:47.84 ID:szC/J5Qu0.net
>>581
だから何?

587 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-FWK7 [106.133.133.119]):2023/08/24(木) 21:03:08.37 ID:cgYZt44ea.net
>>586
何って言われても困るよ。
日本企業がF1にのめり込んでた時期だからスポンサーやオーナー企業について、あった話を言っただけ。
文句あるの?

588 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/24(木) 22:57:48.45 ID:szC/J5Qu0.net
>>587
文句というか、急に違う話ぶっこんできたからどういう意図かわからなかったから訊いた。

589 :音速の名無しさん (テテンテンテン MMa6-IVwD [133.106.202.72]):2023/08/24(木) 23:30:49.25 ID:I1zl0+yIM.net
ミドルブリッジブラバムはいまいち正体不明な感があったが
中内佐光 都議 でぐぐったらなるほどこういう背景かと思った

590 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/24(木) 23:50:30.02 ID:MCvy7tX3d.net
>>577
無限の時はホンダ宛のFAXを書いてて勝手に怒りが湧き出して、手がワナワナ震えだして文字がミミズで書いたような感じになってた変な人だった。

591 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/25(金) 00:16:11.83 ID:yOLYOUQx0.net
>>590
なんでそんな話知ってんの?

592 :音速の名無しさん (エアペラT SDca-q59E [49.103.31.165]):2023/08/25(金) 04:02:59.37 ID:b2Hc/jfaD.net
>>587
うなずきbot だろ

593 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 04:03:29.92 ID:fkaMcMTXd.net
>>591
このコテハンで何度かかいてるけど
ワイは元ホンダのエンジン開発メンバーだったから。

594 :音速の名無しさん (ワッチョイ ee0b-aoM9 [113.150.47.101]):2023/08/25(金) 08:41:35.77 ID:TWzoVLNn0.net
>>587
ジョーダンのスポンサーになったフジフイルムはスポンサー資金が何に使われたのかチームに聞いてもはぐらかすばかりで
付き合ってられないと1年でスポンサーは終了したね

595 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/25(金) 10:25:25.61 ID:yOLYOUQx0.net
>>593
ほんと?
俺はこのスレ10年くらい見てるけどそんなこと言ってる人の記憶は無いなー
短文ていうコテもここ最近しか見ない。

でもちょっと上から目線なのもそういう理由からとすると何となく腑に落ちる。

596 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1bb8-uDNR [60.109.145.39]):2023/08/25(金) 10:48:53.25 ID:uR5v+xIA0.net
自己中Selfishのセナは糞だよ
自分はプロストに対していつまで後ろを走れと言うんだ?とか言ってたくせにシューマッハーに煽られ抜かされたりすると彼を捕まえてあーゆー抜き方はないだろう等と何回も文句をたれてた

597 :音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-XtSg [126.168.60.153]):2023/08/25(金) 12:34:13.40 ID:spL3VhVF0.net
ラルース・LH93について2点質問です

CHRYSLERロゴがデカくてlamborghini表記が無い点

日本人ドラ不在なのに土井産業が継続してスポンサードした点

598 :音速の名無しさん (スッププ Sdca-uf5U [49.105.83.168]):2023/08/25(金) 12:52:20.91 ID:S8DBULULd.net
>>594
だからJTがベネトンとスポンサー契約を結んだときは

599 :音速の名無しさん (ワッチョイ ee0b-aoM9 [113.150.47.101]):2023/08/25(金) 13:44:33.37 ID:TWzoVLNn0.net
タバコ屋なんて万国共通マトモじゃないよ、仕事で取引があった時は何でも言い値で買ってくれるから
会社にはいいお客さんだったみたいだけど俺には関係ないし

600 :音速の名無しさん (ワッチョイ a68e-hPrW [39.110.4.238]):2023/08/25(金) 14:15:48.56 ID:zZ1/3x5R0.net
>>595
何年も前から目にしてるぞ
>>593
以前89年の鈴鹿はセナのエンジンがプロストより中低速でツキが悪かったってのは本当なのか質問した者ですがあれはどんなもんでしょうかね?

601 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/25(金) 14:31:24.51 ID:yOLYOUQx0.net
>>600
そうかなー?
例えばどんな話してた?

602 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 16:08:04.03 ID:fkaMcMTXd.net
>>600
基本的に同じ仕様のエンジンしか供給していないので、ドライバーにしかわからないようなピックアップ性能差以外のデータでわかる様な違いはありません。ここでよく言われるセナとプロストでエンジン性能差(や耐久性)はあったはずみたいなことはありません。
耐久性や性能差のあるような2種類のエンジンを作り分けるような開発にメリットはありませんから。

603 :音速の名無しさん (ワッチョイ d36c-irQe [180.60.180.131]):2023/08/25(金) 16:24:15.75 ID:dUWO2uLr0.net
短文さんなんて馴染みのない名前を名乗るのは止めましょうよ
あなたの名前は チャカさんですよw

604 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 16:47:14.11 ID:fkaMcMTXd.net
ツマンネー長文キチガイを召喚したか?🤣🤣🤣

605 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 16:56:49.73 ID:fkaMcMTXd.net
>>600
因みに発送ベンチにおけるエンジン出力の差異は数PSから30PS程度はありました。
この数値は単なる個体差です。
エンジン単体差以外に、各々の新規で組まれたレース用エンジンを同じベンチでチェックしても、ベンチギアボックスのバックラッシや細かいところの違いでPsfが変わったり、補正を入れるとはいえ、気温等の環境の差異がどうしても出てしまうので仕方のない事でした。精密にPsfを測定しようとすると、発送エンジンを同じ回転数でホールドするなど、レースの耐久性に影響しそうな方法も必要となるのでどうしても実用的なやり方がありませんでした。

606 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6f8-rds2 [39.110.122.22]):2023/08/25(金) 17:19:54.83 ID:yOLYOUQx0.net
>>604
過去レス軽くさらったけどやっぱり見当たらなかったよ?
いつ頃から書き始めた?

607 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-6i9g [153.236.198.165]):2023/08/25(金) 19:20:31.01 ID:Y1K0sOo9M.net
確かに短文ていたよ
長文全盛の頃
定年退職したのか色々書きはるなw

608 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e15-GN4e [121.85.109.167]):2023/08/25(金) 20:09:31.43 ID:6nTBdtuE0.net
ググったらPart61(2018年)にはいたみたいだね

609 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 20:23:58.53 ID:fkaMcMTXd.net
>>607
まだ定年の年ではない。依願退職

610 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1b0e-glFA [60.47.1.61]):2023/08/25(金) 20:53:29.46 ID:hbBqBvsb0.net
>>609
89年鈴鹿シケインの接触の際セナはどのくらいの速度だったのか具体的な数値はわかりますか
当時はエイペックスで60q/hを下回るとこまで落としてたと思うのですが
映像からの推定ではセナは80q/hを越えてたと思われますがデータ上ではどうでしょうか?

あとホンダの技術陣はセナのインターフェアに気づいてたとは思いますがそのことを表明する必要はないにせよ
プロストに責任転嫁するのはいくらなんでも卑怯過ぎるのではないかという議論は起こらなかったのでしょうか?

611 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa7f-M/DJ [106.180.1.178]):2023/08/25(金) 21:22:30.89 ID:zqZPs+f0a.net
マンセルも直線でピケの方が速いとホンダ批判してたよね

612 :音速の名無しさん (ワッチョイ a68e-hPrW [39.110.4.238]):2023/08/25(金) 21:47:14.61 ID:zZ1/3x5R0.net
>>602
ありがとうございます
セナも中村良夫氏との会話で「理由はわからない、電気系の些細な事かもしれない」とおっしゃっていましたので気になっておりました

もう一つ質問させてください
組み上げていた青梅氏が一番馬力が出てたエンジンが1stドライバーの決勝用、2番目が2stドライバーの決勝用、3番目が1stドライバーのTカー用…とおっしゃってましたが
例えば88年はセナプロストピケ…となると思うのですが
87年は1stピケの次はマンセルなのかセナなのか?
ずっと気になっております

613 :短文 (スップ Sdca-cSzb [49.97.100.111]):2023/08/25(金) 23:32:19.24 ID:fkaMcMTXd.net
>>612
1ピケ
2マンセル
ロータス用はアクティブサス用オイルラインがあったのでウィリアムズとは別。

614 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/26(土) 00:38:17.25 ID:LRc+BiNg0.net
>>613
ありがとうございます
そもそも仕様が違うんですね
FW11本インタビューでフランクダーニーがロータスはRA166Eを積んでたとかすっとこどっこいな事を言ってましたがそれを勘違いでもしたんですかね?

615 :短文 (スップ Sd9f-GUdD [49.97.100.111]):2023/08/26(土) 04:29:16.36 ID:qFrvcp/Od.net
>>614
それもフランク・ダーニーの勘違いでして、今もヨーロッパ人の方でその話を信じている人も多いんですよ。
1987年はRA167Eのみを供給していました。エンジンの仕様を2種類用意し供給するなんて管理は大変だわ、トラブル発生時の対応工数は2倍になる可能性はあるわで、ホンダにとって良いことなしなんですよ。

616 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf12-rTQJ [153.168.201.207]):2023/08/26(土) 07:48:01.40 ID:3Sj2+Fhl0.net
まあ、ネットで拾って書けることばかりだけどなw

617 :音速の名無しさん (スッププ Sd9f-+Kws [49.105.12.34]):2023/08/26(土) 13:41:27.71 ID:6Ph2ID4yd.net
人の悪口は書けるけど、具体的な話になるとダンマリな元ホンダのエンジニアお爺ちゃん

618 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.167.112.138]):2023/08/26(土) 17:43:37.97 ID:G2R/CXz1r.net
>>617
せやかてお前、人の悪口だけしか書けないやん

619 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/26(土) 19:23:39.43 ID:y5jG5wLnD.net
他スレ見ていてふと思ったのですが、
地元枠で出場した人を別にして、
日本人でヨーロッパでのレース歴なしで F1に決勝出走した人いたっけ?
※カテゴリーは問わない。スポット参戦含む

620 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.166.225.105]):2023/08/26(土) 20:24:43.72 ID:Eq80mO/sr.net
多分高木だけだと思う

621 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/26(土) 20:54:51.34 ID:y5jG5wLnD.net
虎さんポルシェカップかなんかに出てなかったっけ
あとレースではないけど、F1テストはありましたよね

622 :音速の名無しさん (ワッチョイW 736c-tY8E [114.148.180.5]):2023/08/26(土) 21:56:26.26 ID:SCHR0A5R0.net
>>617
それでも素人が聞きかじった情報より当時現場に居た人の意見の方が自分は信じれるな
素人意見なんて草野球程度の経験しかない老害ジジイがプロ野球中継であの選手はダメだ俺を出せって言ってると一緒

623 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1f-OqT7 [153.140.23.27]):2023/08/27(日) 02:28:26.19 ID:Ol/T9JjbM.net
>>621
そういうのまで含めたら確実にゼロだろ
分かってんなら訊くなよ

624 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/27(日) 03:51:15.25 ID:nOyXNAkED.net
>>623
失礼しました。ちょっとダブルチェックしたかったものですから

625 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-dlFE [126.168.12.153]):2023/08/27(日) 05:53:31.90 ID:5W6yr3eA0.net
ダブルチェック=釣り
性格悪いやつだな

626 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/27(日) 13:14:05.37 ID:nOyXNAkED.net
>>625
よく言われます。はい〜!

627 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/27(日) 13:34:00.84 ID:pappoTeq0.net
>>622
本当ならね。
この手の嘘つきは死ぬ程いる場所だし、眉唾ですよ。

628 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/27(日) 13:35:33.58 ID:pappoTeq0.net
>>626
なに開き直ってんの?
キモい

629 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.137.46]):2023/08/27(日) 16:38:04.81 ID:rOK5AHCHa.net
>>620
高木は本当に語学力が悔やまれてならない。
少しでも努力してカタコトでも会話出来てたらいい線行けたと思うだけに。

630 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.194.194.95]):2023/08/27(日) 19:33:22.18 ID:B4qLSlYPr.net
>>621
おいおい
ポルシェカップはともかくテスト走行経験まで問うのは後出しだろ
そもそもテストなしで走らせるチームの方が稀だろ
>>629
語学は才能もあるけど、高木の場合は性格的に無理だった気がする
基本的に得意なこと以外は努力しないんだよな

631 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/27(日) 20:36:01.10 ID:p5gOPP/40.net
>>627
ネットで探しても拾えない凄い物を見せてもらったので俺は信じるね
まあ信じるも信じないも個人の自由だが

632 :音速の名無しさん (ブーイモ MM9f-oCZj [49.239.69.129]):2023/08/27(日) 23:47:46.28 ID:Uooh59/cM.net
結局のところ虎ちゃんのフォーミュラでの輝きは、日本出戻りで無双したあの年限りということか。

633 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/28(月) 12:19:12.33 ID:kojR/wBC0.net
>>631
ピュアだなー

634 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/28(月) 20:02:21.83 ID:v7P4IqnID.net
星野さん、95年の富士で虎さんが自分を抜いて勝ったレース
パドックで喜んでいたもんね。
TVでは、ぶんむくれで コメントはない!だったけど

635 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/28(月) 20:44:06.33 ID:xLEuktR9a.net
何だかんだ言っても日本人で、1番良いマシンに乗ってたのは99Tの中嶋だよな

636 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bHEw [14.12.72.32]):2023/08/28(月) 20:53:34.73 ID:ah/LMK/C0.net
>>635
2004の佐藤琢磨

637 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-uP6p [126.168.188.216]):2023/08/28(月) 21:13:24.87 ID:SQ8dt+xv0.net
99T デトロイト予選
セナ1'40.607
中嶋1'48.801

www

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fb9-TDjq [119.245.119.1]):2023/08/28(月) 21:35:00.94 ID:956eU+mE0.net
なんか、元ホンダのF1エンジニアと称する人間が沸いてるけど……。

今、ホンダが展示に「1500馬力」と書いてることにどう思ってるのか答えて欲しいな。

「ベンチでは出たことあるが、実レース条件とはかけ離れている」くらいはマニアでも答えられるはずだな。

「どこから1500馬力なんて与太が広まったか」を答えて欲しいもんだ。

639 :短文 (スッップ Sd9f-GUdD [49.98.163.165]):2023/08/28(月) 21:39:30.80 ID:J23/lFG0d.net
以前も書いたけど和光1研ベンチには1000PSダイナモしかなかったんだから、設定加給圧上昇分からの推測値に過ぎない。

640 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-TDjq [60.88.83.208]):2023/08/28(月) 22:20:03.93 ID:bkuCARwY0.net
>>637
これはセナも中嶋さんに親切に優しくなりますわ

641 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-uP6p [133.106.57.14]):2023/08/28(月) 22:56:28.46 ID:ImDEj55sM.net
トラブル以外でチームメイトから予選で8秒以上遅いって過去あんの?

642 :音速の名無しさん (スッププ Sd9f-+Kws [49.105.12.162]):2023/08/28(月) 23:09:28.92 ID:1hmNsa6Gd.net
>>636
これだな

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/28(月) 23:10:21.47 ID:kojR/wBC0.net
>>637
8.2秒!?

644 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6fac-TGnk [111.216.15.218]):2023/08/29(火) 00:09:14.97 ID:3J1EjY4a0.net
>>643
一体何メートル差だったんだろう?
人間でさえ50m走れる時間…

645 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1f-OqT7 [153.140.36.107]):2023/08/29(火) 00:17:43.87 ID:FL/hRJmeM.net
レースだと18周で周回遅れにされる差だな

646 :音速の名無しさん (スップ Sd9f-Ov1y [49.97.105.87]):2023/08/29(火) 00:37:41.03 ID:uobMpwNvd.net
ピケとは4秒差だし。

647 :音速の名無しさん (JPW 0Hff-C1Tt [163.131.126.75]):2023/08/29(火) 03:22:30.91 ID:1eJXsVvlH.net
まーた、日産ヲタの中嶋下げかよ。
おまえらは

ウチダワワルクナイー
ホシノワサイソクー

って死ぬまで言ってろ

648 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 03:55:42.68 ID:WbzhWIdzD.net
デトロイトは日本人には、
なじみの少ないレイアウトだから致し方あるまい
ストリート&ブラインドであればマカオで経験しているけど
直角はなぁ

649 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-uP6p [106.130.123.138]):2023/08/29(火) 08:40:21.72 ID:/g/66y/Za.net
F3マシン乗ったセナにも負けそう

650 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/29(火) 10:09:08.12 ID:3JFXAu9Aa.net
F3同士だったらセナに8秒も差を付けられないと思う
マッチのプレリュードには余裕で勝ったね

https://youtu.be/XuxaX1cE-ZI?si=Ki2PBofEqSzkWI1w

651 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 11:03:08.87 ID:jfJzCZ1I0.net
>>647
誰も星野が最速なんて言ってなくね?

652 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 11:42:12.72 ID:jfJzCZ1I0.net
確か、アリクイノーズのケータハム乗った可夢偉がトップから8秒落ちくらいだった記憶がある。

653 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.132.112.47]):2023/08/29(火) 12:10:54.31 ID:QQQKH4W0aNIKU.net
>>652
同じマシン乗ってと言う意味だよ
デトロイトでセナから8秒と言っても中嶋より更に遅いドライバーも居たからね
通常は3秒くらいかな?
セナとのコンビだとアンドレッティも散々だったけど予選は並のドライバーぐらいじゃないのかな?

654 :音速の名無しさん (ニククエ Sd9f-qIfY [49.105.74.68]):2023/08/29(火) 12:21:55.69 ID:k9XSrqX1dNIKU.net
>>653
87年のセナと中島はイコールマシンじゃないよ

655 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.132.112.47]):2023/08/29(火) 13:06:08.74 ID:QQQKH4W0aNIKU.net
名前忘れたけど女性ドライバーも遅さはエグかったよね

656 :音速の名無しさん (ニククエW a3b8-uP6p [126.168.159.216]):2023/08/29(火) 13:14:01.11 ID:hYyvnt6+0NIKU.net
中嶋は87シーズン前のテストで結構走れたん?

657 :音速の名無しさん (ニククエ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/29(火) 13:15:45.66 ID:n+jz1cE10NIKU.net
ダンフリースは初(唯一)のデトロイトでセナと4秒差アデレードでは3.7秒差
アデレードではセナと中嶋の差が2.4秒差って事を考えると
中嶋はデトロイトが極端に苦手だったんだろう
フェニックスになった途端チームメイトとの差が1秒切り出すし

658 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.132.112.47]):2023/08/29(火) 13:16:17.49 ID:QQQKH4W0aNIKU.net
>>654
言ってる事は分かるけど鈴鹿は1秒以内
で走ってるからね
ピケとは同タイムだったよね?
海外が駄目過ぎ
国内番長だよね

659 :音速の名無しさん (ニククエ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/29(火) 13:23:25.20 ID:n+jz1cE10NIKU.net
>>656
走る魂を読んだ限りではチームはアクティブに悪戦苦闘するセナ車に付きっ切りでほとんど走れなかったらしい
でも旧型車とはいえ中嶋程ターボF1の走行距離を稼いでデビューできた新人っていないんじゃないかな?

660 :音速の名無しさん (ニククエW a3b8-uP6p [126.168.159.216]):2023/08/29(火) 13:35:50.02 ID:hYyvnt6+0NIKU.net
>>659
なるほど。やっぱり新人としてはかなり恵まれた状況だよね。しかしいくら相手がセナとはいえ、こんだけ予選もレースペースも遅いドライバーを、経験豊かなロータスのスタッフは訝しく思わなかったんだろうか。

661 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/29(火) 13:40:41.77 ID:3JFXAu9AaNIKU.net
やっぱり日本人ドライバーで良いマシンに乗れたのは中嶋と琢磨
セナとバトンだけど、バトンの評価は個人的にしにくいけど
琢磨は予選でバトンに数回勝ってる

662 :音速の名無しさん (ニククエ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/29(火) 13:42:51.66 ID:n+jz1cE10NIKU.net
>>660
ダンフリーズとどっこいどっこいだからそういうもんだと割り切ってたんじゃないか
待遇含めて

663 :音速の名無しさん (ニククエW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 13:47:57.51 ID:jfJzCZ1I0NIKU.net
>>653
いや、セナのほうが出来がいい車に乗ってるとはいえ、違う車に乗ってるくらい違うと言いたかった。

664 :音速の名無しさん (ニククエW 0H87-JAZR [136.23.34.133 [上級国民]]):2023/08/29(火) 13:51:33.54 ID:IMC0AWjKHNIKU.net
>>655
ジョバンナ・アマティしか知らない

665 :音速の名無しさん (ニククエW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 13:52:06.86 ID:jfJzCZ1I0NIKU.net
>>661
90亜久里、91中嶋、94右京、97中野も良かった気がする

666 :音速の名無しさん (ニククエW 0H87-JAZR [136.23.34.133 [上級国民]]):2023/08/29(火) 13:57:41.58 ID:IMC0AWjKHNIKU.net
今話題のワーウィック拒否してダンフリーズだっけ?
ガチ貴族だったよな

667 :音速の名無しさん (ニククエ cf0e-muSV [121.119.145.165]):2023/08/29(火) 14:15:18.45 ID:VS+SKq/U0NIKU.net
セナ曰く、サトルのマシンはクレイジー

668 :音速の名無しさん (ニククエT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 14:18:05.02 ID:WbzhWIdzDNIKU.net
>>660
ピーターウォーが
・82年のテストの印象から、無理して車を壊す心配が少ない。
・ホンダエンジンのテスト経験。
をセナに説明して了承を得た

669 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-L1vx [106.146.43.121]):2023/08/29(火) 14:20:06.55 ID:VaRx6ZBFaNIKU.net
スレの年代から外れるけどアレックス・ユーンは遅かったな

670 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/29(火) 14:28:02.93 ID:3JFXAu9AaNIKU.net
セナ「エンジンから異音がする」
中嶋「これで良いんだ」

ロータスは復活への最大のチャンスを棒に振ったね
もうちょいましなシャーシ作ってたら
88年ホンダはウィリアムズとは別れて、マクラーレンに供給しただろうか?
しなかったらライバルはフェラーリだけじゃない?

671 :音速の名無しさん (ニククエT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 14:35:50.59 ID:WbzhWIdzDNIKU.net
確か、中嶋は 鈴鹿でマンセルとシェアして乗って2-3秒落ちくらい
ピケがウイリアムズに移籍したばかりのころ
中嶋のセッティングで ピケが走ったこともあったけど
中嶋が標準タイヤ、ピケがソフトだったので比較にならなかった。
ただ、ピケはセッティングに関しては特に不満を言わなかったらしい。
セナも車の状態のレポートはダンフリーズよりは信用していたみたいね

672 :音速の名無しさん (ニククエW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 15:07:33.46 ID:jfJzCZ1I0NIKU.net
>>671
テストドライバーとしては有能だったってこと?

673 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.132.114.165]):2023/08/29(火) 15:48:03.40 ID:HWl5xJsxaNIKU.net
>>671
マンセルと2.3秒の差は遅すぎる

674 :音速の名無しさん (ニククエT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 15:51:16.83 ID:WbzhWIdzDNIKU.net
鈴木利男が、ピケが乗っていたF3マシンを購入していたこともあって
自分のセッティングと ピケの "推奨標準セット?" を比べてたら
ピケのセッティングの方が良かったらしい。
(タイヤとか路面が違うはずなのだが)

675 :音速の名無しさん (ニククエT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 16:00:25.51 ID:WbzhWIdzDNIKU.net
>>673
中嶋は初乗りで 5-6秒落ちから始まって
マンセルの評価は ターボF1初乗りだから F2コースレコード程度でも良いんじゃない
2日目に 2-3秒落ちだと思った。
(マンセルは 中嶋がロータス91 DFV の乗車経験があるのを知っている)

676 :音速の名無しさん (ニククエ 6f81-dlFE [111.86.197.249]):2023/08/29(火) 16:17:50.77 ID:kG90cuOj0NIKU.net
>>660
マネージャーやチーフメカニックはともかく、下っ端のスタッフは訝しく思ってたみたいだ
いつだったかピットストップで、中嶋がバイザーを拭くようにスタッフに頼んだら、
自分で拭けとタオルを渡しただけだった
その時の大川アナの実況は、「手拭いを投げちゃいけません。」
>>665
90中嶋>91中嶋 だと思う
ピレリタイアとの相性もあったと思うが、パワーはないが90の方がずっと走りやすい車だった
>>671,672
中嶋一貴がウイリアムズに乗った年に、悟がフランクに挨拶しに行ったところ、
86年ウイリアムズホンダでのテストを感謝してたね
トップドライバーとしての速さなくても、ミスなく確実に走行し、
テストデータを取りやすく、マシンの開発をスムーズにできた

677 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/29(火) 16:36:49.11 ID:3JFXAu9AaNIKU.net
タイヤのテストは速いドライバー良いとは聞くけどね
ホンダは初め中嶋をウィリアムズに入れたかったけどフランクが断ったんじゃなかったけ?
ピケ、中嶋は無茶振りだよね

678 :音速の名無しさん (ニククエT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/29(火) 18:21:42.42 ID:WbzhWIdzDNIKU.net
ピケ、マンセル、セナ、中嶋で組み合わせろと言われたら
ピケとセナは あり得ないし
セナとマンセルもイメージしにくいし
(セナは自分に脅威を与えそうなのはお断り)

679 :音速の名無しさん (ニククエ 03b8-dlFE [60.124.107.152]):2023/08/29(火) 18:23:41.91 ID:KxqpRt0G0NIKU.net
>>665
94右京といかあの年のティレルは速いけど信頼性がヤバかったから
ちょっと良いマシンとしていいのかは疑問

680 :音速の名無しさん (ニククエW 7fc9-JAZR [125.199.10.64 [上級国民]]):2023/08/29(火) 18:34:41.38 ID:fW7yUJ9w0NIKU.net
セナ
https://youtu.be/WZFtIclOdYg?si=tvexaXNWHfH14IRL
ダンフリーズ
https://youtu.be/mVGgu_HA9y8?si=jSQbsEg--ubFNJRt
中嶋
https://youtu.be/0x3RJUOPPKk?si=GSUdrH67VF0lXrFd
中嶋は違うレースだけど、セナとはオープニングラップだけで同じ車とは思えないくらいモッサリしているな

681 :音速の名無しさん (ニククエW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/29(火) 18:39:51.85 ID:jfJzCZ1I0NIKU.net
>>679
ブランデルって表彰台上がってなかったっけ?
右京のミスがリタイヤに繋がったイメージ

682 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/29(火) 18:43:02.01 ID:3JFXAu9AaNIKU.net
91年は
「中嶋!」と実況したらドライブミスかエンジンブローだったような記憶?

モデナもモナコでは予選はセナの次だったのに

683 :音速の名無しさん (ニククエ Sdff-+Kws [27.230.97.94]):2023/08/29(火) 19:19:48.53 ID:TZPFNsSTdNIKU.net
>>682
このスレの論調は、91年の中嶋は年齢的に限界ってことになってる。

684 :音速の名無しさん (ニククエ 436c-vHpx [118.8.199.128]):2023/08/29(火) 19:34:10.35 ID:96+PCNgP0NIKU.net
>>670
仮に中嶋がロータスに加入してなくてもロータスの斜陽化は
止まらなかっただろうな
ホンダのスタッフ曰くロータスのイメージとチーム内を見るとじゃ
全然違うって話(設備なんかでも
チームが斜陽化してるのにセナの契約金を釣り上げて
ライバルチームのロンデニスは、ほくそ笑んでたって話もあるしね

685 :音速の名無しさん (ニククエ cf12-FmU/ [153.168.201.207]):2023/08/29(火) 20:03:13.69 ID:KuuzspU20NIKU.net
ホンダはミーハーだったんだよ。

ロータスといえば、日本人からしたら名門中の名門
マンセルよりピケへの肩入れ、プロストへの憧れ、最強チームのマクラーレンと組みたい

全て当時の一般人と同じレベルのミーハーっぷり。

686 :音速の名無しさん (ニククエ Sa47-9s0q [106.132.114.86]):2023/08/29(火) 22:39:00.37 ID:tipQlozSaNIKU.net
セナが中嶋のマシン乗ったら予選だけなら本来の自分のタイムの1秒前後くらいは出しそう

687 :音速の名無しさん (ニククエ 436c-vHpx [118.8.199.128]):2023/08/29(火) 23:03:57.68 ID:96+PCNgP0NIKU.net
86年,87年のセナはチーム力の分散化を嫌ってチーム内のリソースを
ほぼ独占してたから中嶋のマシン乗ったら云々を言ってもあまり意味ないな
当時のロータスのチーム力、セナの影響力からいえば仕方がないんだろうけど

688 :音速の名無しさん (ニククエW 7f8e-qIfY [123.48.218.137]):2023/08/29(火) 23:17:17.89 ID:RRGiUHch0NIKU.net
セナのTカーに乗れればピットスタートから6位入賞したレースもあったな

689 :音速の名無しさん (ニククエ 6f81-dlFE [111.86.197.249]):2023/08/29(火) 23:26:34.29 ID:kG90cuOj0NIKU.net
>>678
ウイリアムズはマンセルを優先した上で椅子取りゲームすると、
セナと中嶋がロータス、ピケがウイリアムズの一択になるね
>>681
予選は右京、決勝はブランデルが結果残したね

690 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/30(水) 03:49:28.67 ID:l8kPSWqVD.net
>>683
このスレの論調ではなく
中嶋本人が言っている。

691 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-uP6p [126.168.112.191]):2023/08/30(水) 07:46:03.20 ID:/EWSTXKE0.net
>>662
JPSが継続していてもダンフリーズ降ろして中嶋だったんだろうか。

692 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-GUdD [49.98.163.165]):2023/08/30(水) 11:07:11.39 ID:RvNeSwf5d.net
>>691
JPSのスポンサード継続条件に一人は英国人ドライバーの起用というものがあったはず。それが果たされる見込みがなくスポンサーをおりた気が…

693 :音速の名無しさん (スププ Sd9f-lK6R [49.96.41.220]):2023/08/30(水) 11:28:32.73 ID:IpoPs/0bd.net
>>691
ルノー撤退→ホンダに鞍替えは規定路線だったから、ホンダエンジンの開発にも
携わってた中嶋への交替は当然とも。
そもそもダンフリーズに決まるまでJPSはルノーワークス撤退でフリーになった
ワーウィックを推薦、セナは実力者2人が同じチームになる事に難色を示し、
弟分で85年英国F3王者のグージェルミンを推薦と対立(前年のデ・アンジェリスで懲りたとも)
JPS的には非欧州系ドライバーが2人になるのも難色を示して
間を取った形で84年英国F3王者の経歴を持つダンフリーズに落ち着いた経緯があった。

694 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-uP6p [126.168.10.211]):2023/08/30(水) 12:10:56.55 ID:AOAaEvJ+0.net
>>692
>>693
ありがとう
勉強になりました

695 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [49.103.31.165]):2023/08/30(水) 13:06:25.50 ID:l8kPSWqVD.net
前にも書いたけど、
中嶋は JPS カラーの車に乗っていた時期があるからね

696 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/30(水) 13:06:39.02 ID:qkb85VNqa.net
JPSは英国人じゃなく欧州系が正解だと思うよ?
大体セナ、アンジェリスは英国人じゃないし
アンドレッティ、ピーターソンも違う

ダンフリーズが遅すぎるのが不思議だよね?
英国F3チャンプでヨーロッパF3は2位
カペリ、ダンフリーズ、ベルガー
カペリやベルガーがセナより2.3秒も遅いか?と思う

697 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-dlFE [60.124.107.152]):2023/08/30(水) 15:49:55.94 ID:aUm/KEWa0.net
>>681
ブランデルも17戦中9戦リタイアを強いられてるんだよね、あのマシン……
右京は12戦リタイアだし、速いけど脆すぎるマシンだった印象

698 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-dlFE [60.124.107.152]):2023/08/30(水) 15:51:46.09 ID:aUm/KEWa0.net
あ、右京は13戦リタイアでしたw

699 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/30(水) 16:02:16.35 ID:wOGJFk640.net
>>697
そうか、記憶違いだったか。
データは正直だ。

700 :音速の名無しさん (スププ Sd9f-QEdx [49.97.35.75]):2023/08/30(水) 16:31:51.88 ID:VPn+wI5Ad.net
ブランデルは表彰台一回上がったけど、予選では右京に負けっぱなしだったな。負けた理由を体重のせいにしてたし

701 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.167.82.53]):2023/08/30(水) 17:11:23.13 ID:XiIwbdrOr.net
でも右京ってガショー、サロ、チェザリス、トゥルーリに予選で叩きのめされてるじゃん
決勝も含めると全部負け(途中から乗ったマルケス除く)
あの年だけアンダー好みのブランデルに予選で買ったけど
普通にゴミドラ

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/30(水) 17:17:39.39 ID:wOGJFk640.net
>>701
94で覚醒したか!?からのサロにボロ負けしたからな。
ただ、97年は見てて上手くなったのがわかった。

703 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.132.112.85]):2023/08/30(水) 17:20:02.13 ID:lM54vHFoa.net
何で89年、90年とホンダは中嶋のサポート辞めたのかな?
91年には1年落ちのエンジン
やっぱり遅いから?
ウィリアムズとロータスは同じエンジンだったのかな?

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f42-oCZj [125.200.100.181]):2023/08/30(水) 17:22:19.52 ID:H0rKEDgR0.net
>>698
そんなに右京は完走してなかったのか。全部が全部マシントラブルじゃないにしても、よくモチベーション保てたな。

705 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/30(水) 17:26:33.36 ID:wOGJFk640.net
>>703
普通に考えたら遅いからだよね

706 :音速の名無しさん (ワッチョイ 03b8-dlFE [60.124.107.152]):2023/08/30(水) 18:12:38.64 ID:aUm/KEWa0.net
ついでだから94年ティレルの完走時のポイント獲得率
右京:75%
ブランデル:43%
チーム平均:50%

完走できれば、2回に1回はポイント獲得できるけどすぐ壊れるというヘンな車だったなぁw

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-dlFE [126.168.12.153]):2023/08/30(水) 18:22:23.21 ID:V5nYQmWN0.net
>>703
マクラーレンに独占供給契約だからでしょ
91年はV12になってV10不要になったから無限名義にして、ティレルが使えるようになっただけだし

708 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.177.77]):2023/08/30(水) 18:32:45.15 ID:/1JHgl/3a.net
>>703
ターボからNAに切り替わる時期で、中嶋に供給する余裕無かったって話があった気がする。

709 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [1.77.166.201]):2023/08/30(水) 18:33:46.45 ID:iZjDbr2iD.net
>>703
89ー90年もホンダは
中嶋のパーソナルスポンサーとして
サポートしている

710 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.177.77]):2023/08/30(水) 18:33:50.66 ID:/1JHgl/3a.net
>>678
マンセル-中嶋コンビだと、マンセルはかなり気分良く走れそうだね。

711 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/30(水) 19:04:02.04 ID:wOGJFk640.net
コミュ力のナカジマ

712 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6392-bHEw [14.12.72.32]):2023/08/30(水) 19:52:47.11 ID:hkq4sbCR0.net
英語力なら、琢磨、中野だが

713 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-TDjq [39.110.4.238]):2023/08/30(水) 20:25:14.46 ID:JSQzIimZ0.net
>>707
無限名義は92年から

714 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/30(水) 20:49:51.01 ID:qkb85VNqa.net
ホンダの理想はウィリアムズはピケ、中嶋だと思う
86年コンストラクター取ったし、ピケにチャンピオン取らせたい
日本人初のフル参戦も叶う

日本人がバブルで無敵モード入ってたから当然ホンダも無敵モード全開

ロータスはセナに1年待たせてマクラーレンか87年はセナと誰か?
マンセルは知らねぇだろうね

715 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/30(水) 20:51:07.31 ID:qkb85VNqa.net
フランクが飲む訳ないよね

716 :音速の名無しさん (スップ Sd9f-orYE [49.97.105.87]):2023/08/30(水) 21:44:26.52 ID:muGDaEf6d.net
スプーンで右京見たけどカクカクしてたな。

717 :音速の名無しさん (スッププ Sdff-+Kws [27.230.95.139]):2023/08/30(水) 23:36:14.58 ID:eg6UqL4ed.net
>>716
何年?

718 :音速の名無しさん (スップ Sd9f-orYE [49.97.105.87]):2023/08/31(木) 00:14:44.30 ID:tTgASRbOd.net
96年の日曜のウォームアップ

719 :音速の名無しさん (ブーイモ MM47-1wHd [202.214.198.166]):2023/08/31(木) 00:57:38.27 ID:L/m+HX5ZM.net
完全なセカンドチームだわなw
なんでピケにそんなお熱だったんだ?
セナに乗り換えてポイしてもエエやろ

720 :音速の名無しさん (ササクッテロロ Spe7-uk6D [126.254.78.188]):2023/08/31(木) 07:02:34.27 ID:Y/c3IbAPp.net
無敵モードだったのは会社より桜井後藤

721 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.176.17]):2023/08/31(木) 07:26:00.60 ID:unhite1Ca.net
>>719
クラッシュ少ないし車にも優しい運転するから、ホンダが欲しいデータがよく取れるし、協力的だったって何かの本に書いてあったなあ。

722 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.177.141]):2023/08/31(木) 07:53:15.64 ID:LXyYSz5ta.net
>>721
相対的にマンセルは自分の思い通りにならないと、テスト中にわざとアクセル操作して車が良くないとか文句言ってたってね。テレメトリーでモロバレだったw

723 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/31(木) 08:16:13.72 ID:OJISQczAa.net
そもそもウィリアムズ、マンセルとピケ、ホンダの内紛が問題だからセナ、ピケも無理だし、中嶋は?となる
ピケ、中嶋でもコンストラクター、ドライバーは取れる

ピケ73点、中嶋7点で80点
マクラーレン76点
中嶋はロータスよりは取れるでしょ?

ピケと言えば、ハンガリーのセナをアウトからのドリフト抜き
現役なのにネルソンピケサーキットがある、セナにも出来なかったブラジルの英雄

https://youtu.be/EMsu6Y2lPq0?si=W4xDmGTyYgJCs5w1

724 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-GUdD [49.98.163.165]):2023/08/31(木) 08:26:15.22 ID:eoDsX72od.net
>>722
そういう話は本などで見かけたが、実際のデータで見たことはないんだよなぁ。

725 :音速の名無しさん (JPW 0H87-JAZR [136.23.35.13 [上級国民]]):2023/08/31(木) 12:27:22.93 ID:2mkPKeGkH.net
現役の角田も含めて日本人ドライバーがダメなのはコネで掴んだシートにしがみつくことだな
たまたま結果出せても弱小チームに残留して低迷解雇を30年以上続けている
支援してくれたエンジンメーカーやスポンサーから離れて勝てるチームにステップアップするほうが恩返しになるだろ

726 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-bHEw [106.130.134.157]):2023/08/31(木) 12:36:00.66 ID:STRyJnd+a.net
シューマッハとかハッキネンレベルじゃないと、メーカーとかスポンサー離れはできないだら

727 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-KLUV [126.156.139.196]):2023/08/31(木) 13:58:55.93 ID:hP1trc/cr.net
ピケの軽口をハミルトンがマジレスしたせいでパドックで見れなくなったのが悲しいわ

728 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43d2-Dc5M [118.105.155.180]):2023/08/31(木) 14:41:27.18 ID:LvqlJuqN0.net
オーバー・ザ・トップ見てて何か聞いた事のある曲だなぁと思ったらF1中継のエンディング曲か何でこんなB級映画の曲をw
グリッド紹介の危険濃度とかアガるよね

729 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/31(木) 15:04:39.95 ID:j56pk9vg0.net
>>725
亜久里、右京のベネトン話の件かな?
角田は他チームからのオファーが無いだけでは?

730 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.132.112.223]):2023/08/31(木) 15:07:55.39 ID:ojvsXUjNa.net
ハッキネンもあのままセナとコンビだったらアンジェリスやベルガーのように駄目になってただろうね
性格が良いのも共通してる

731 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-rksU [119.173.126.139]):2023/08/31(木) 18:27:07.38 ID:JPD+wVLd0.net
ツノアン
こんな場末まで逃げて来たのかw

732 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.128.223]):2023/08/31(木) 18:33:49.96 ID:yctDW4COa.net
まあでもプロストがマクラーレン抜けるってわかった時点で、マクラーレンとしてはベルガー獲りに行くのは当然だよね。
マンセルはロン・デニスと犬猿の仲だし、ピケもセナと犬猿の仲だし。ブーツェン、パトレーゼ、ナニーニではややクラス的に落ちるしね。

733 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.129.245]):2023/08/31(木) 18:52:15.45 ID:nt1LXVuaa.net
アロウズって89年まではそこそこポイントも取ってまずまずのチームだったのに、フットワークになって一気に落ちてのが今でも残念。90年は翌年ポルシェエンジン来るから車にかけるお金抑えた感じで低迷したし、翌年ポルシェエンジン来たらとても戦えないエンジンで途中で降ろして踏んだり蹴ったりだったね。

734 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/08/31(木) 19:17:16.65 ID:OJISQczAa.net
シューマッハとは5戦だっけど予選は0.4秒落ちぐらいだった
最後は勝ったし、41歳だけどまだやれたんじゃないかな?
フェラーリはピケには魅力を感じ無かったのかな?
カペリよりは良いと思う

この動画ピケ殴りまくりで笑える

https://youtu.be/dCPAKVm7-po?si=aya03R1BUIZHclAK

735 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-g38+ [14.11.160.97]):2023/08/31(木) 20:23:45.18 ID:Sg5F7nd00.net
ピケがフェラーリに魅力を感じなかったのでは
ティフォシやイタリアメディアがうるさいし
フェラーリがピケの好きにやらせてくれるイメージないし

736 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-SzXr [106.133.38.60]):2023/08/31(木) 20:28:15.11 ID:oA7VdFQ1a.net
束縛が多いチームは嫌だったみたい
マクラーレンの分厚い契約書を見てマクラーレンは断ることにしたんだって
ブラバムの契約書は1枚だったからってね

737 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-+Kws [39.110.122.22]):2023/08/31(木) 20:37:44.32 ID:j56pk9vg0.net
>>733
ポルシェは未だにあのクソエンジンのツケを払い終えられなくて、F1を半永久追放なんだから笑える

738 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-GUdD [49.98.163.165]):2023/08/31(木) 20:57:02.62 ID:eoDsX72od.net
>>736
ピケは担当エンジニアだった西沢さんに腕時計を送ったんだけど、貰ってから約10年後にどのくらいの価値があるだろうと、見積もりに行ったら当時で80万円で買い取りしますとか言われたらしい。ワイもその時は時計に詳しくなくて見せてもらってもわからんかったが。

739 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6fac-TGnk [111.216.15.218]):2023/08/31(木) 22:10:13.78 ID:oxMHb4Md0.net
>>734
改めて見るとブチ切れるの分かる酷さだな。ちゃっちゃと降りて立ち去ろうとしてるし。ワザとなのかな?

740 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.130.136]):2023/08/31(木) 23:23:41.34 ID:bG/8Muaia.net
>>739
相手のドライバーって普段ピケが色々世話してあげてた人らしいからねえ…。

741 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9392-dlFE [106.72.177.193]):2023/08/31(木) 23:45:02.35 ID:wPb+4aWA0.net
二人は一緒に空手のクラスに通っており、技を披露するいい機会だった(1982年F1総集編のナレ)

742 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6fac-TGnk [111.216.15.218]):2023/09/01(金) 00:36:12.70 ID:m5slC1Gt0.net
ピケ先頭でサラザールは22位スタート13位走行中だな
ふてぶてしすぎたろ

743 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.166.181.46]):2023/09/01(金) 03:37:30.11 ID:udLVECUUr.net
>>722
川本元社長はマンセル派だったらしいぞ
熱心にテストに参加するマンセルがみんな大好きだったとか
少なくとも86年までは
マンセルとホンダに亀裂が入るのは87年のこと

744 :音速の名無しさん (オッペケ Sre7-4BkN [126.166.181.46]):2023/09/01(金) 03:38:57.59 ID:udLVECUUr.net
>>723
4位~6位がおまえらが話すの大好きなステファン・ヨハンソン、ダンフリーズ、マーティン・ブランドルじゃん
この時代そのものだな

745 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-93wg [106.133.128.63]):2023/09/01(金) 07:14:36.67 ID:xoCD9gzHa.net
マクラーレン、フェラーリに居たのに語られる事が少ないヨハンソン…。

746 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/09/01(金) 09:43:51.84 ID:w5wNX2Noa.net
マンセルもプロストと同じような事言ってるんだよね
ホンダには思わす何か?があるのかな?


「確かにナイジェルが『ネルソンの方が良いエンジンを搭載している』という噂についてホンダに真偽をただしていたことがあった。するとホンダは『ここには5つの新しいエンジンがある。ナイジェル、君が好きなエンジンを選んでいいよ』と言うんだ!!」

https://number.bunshun.jp/articles/-/847303?page=4

この動画では15戦メキシコで直線16キロ
1987年はメキシコは14戦
8分10秒から
https://youtu.be/6PFFsYQJEUk?si=vAXWv7V8wmyqlYp1

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ e36c-FxOr [180.60.180.131]):2023/09/01(金) 10:59:44.82 ID:3Qg10jrD0.net
>>634
「とっととF1に行け」は星野のお馴染みの親父ギャグで
中嶋亜久里右京 日本に来ていた来ていた外人ドライバーにも言っていたのに
高木に向かって言った「F1に行け」をやたらと大げさに言う奴らがいるわなw
ウキペディアに書いてあるみたいに

748 :音速の名無しさん (ワッチョイW 532a-xo/U [112.70.117.62]):2023/09/01(金) 12:07:54.48 ID:NjQr20ms0.net
>>733
シックなUSF&Gカラーから安っぽいフットワークカラーになってがっかりしたな

749 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [1.77.166.201]):2023/09/01(金) 12:51:30.97 ID:A2sx6KsMD.net
>>747
>>634 が本当か噓かは受け取り手に任せるけど
マスコミが言っていることは
全部が全部が本当とは限らないからね。(演出)

750 :音速の名無しさん (エアペラT SD9f-lN7b [1.77.166.201]):2023/09/01(金) 13:20:05.32 ID:A2sx6KsMD.net
>>747
星野と高木のマッチレースの後、
高木に F1 への期待感があったのは事実だけど
星野が中嶋監督になら話したりしたかもしれないけど
高木に直接は無いと思うけどな

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf0e-muSV [121.119.145.165]):2023/09/01(金) 13:25:31.06 ID:G0YwQRQa0.net
中嶋監督に「タイレルでもどこでもいいからとっととやっちゃって」じゃなかったかな。
Numberで読んだ記憶がある

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ e36c-FxOr [180.60.180.131]):2023/09/01(金) 13:36:26.57 ID:3Qg10jrD0.net
>>747
高木に向けて言った(高木についてコメントした)って書かなきゃ駄目だったのか??
 高木に直接言った 中嶋監督に言った 
ここにこだわる人がいるとは思わなかったw

753 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-9s0q [106.180.1.178]):2023/09/01(金) 17:59:39.82 ID:w5wNX2Noa.net
接触なら90年のハンガリーも酷い
良いレースだったのにマクラーレンの2台が台無しにした
セナがシケインでナニーニに接触
ナニーニは抗議はしないが忘れはしない
ベルガーがシケインでマンセルに接触
ロンデニスはベルガーにスポーツシップで言ってくれよな

オイオイ、セナには?

9分20秒ぐらいから
https://youtu.be/cgcEKw8nMZw?si=44CMY-qtj9b31DF5

754 :音速の名無しさん (スップ Sd9f-ZE7F [49.97.12.107]):2023/09/01(金) 21:21:14.43 ID:mukw6hznd.net
>>746
現場のトップ、桜井と後藤が露骨にそういう態度だっただろ。
信者にとってはごく普通のことにしか見えないんだろうけどな。

755 :音速の名無しさん (スッップ Sd9f-GUdD [49.98.130.128]):2023/09/01(金) 21:56:50.41 ID:RIYlx55ed.net
使途不明金の桜井ECAはセナに傾倒していたからなぁ。
まあ後藤は一介の主研に過ぎなかったが。、

756 :音速の名無しさん (ワッチョイW f324-W1f/ [218.219.202.101]):2023/09/02(土) 08:00:40.75 ID:0uFCLmI70.net
セナは90年からのフェラーリ移籍寸前までフィオリロと交渉が進んでたし
勝利より金額が第一なとこがあったんでは
プロストとの緊張関係にうんざりしてたし、ブラジル社会は産業界にイタリア系の影響力が強くて、母方がイタリア系のセナにフェラーリ在籍を要望するプレッシャーが大きかった
俺たちは当時のレートで円換算だと35億円提示したらしいが

757 :音速の名無しさん (ワッチョイ 836c-tWHJ [180.60.180.131]):2023/09/02(土) 11:15:55.31 ID:DWbcfU0s0.net
>>754
好きなエンジンを選ばせるという これ以上ないくらい公平な使いが書いてあるのにw

758 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/02(土) 11:23:33.56 ID:YeJQZsPR0.net
>>756
>プロストとの緊張状態にうんざり
そうなの?
自分から喧嘩吹っかけておいて?

759 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 12:18:33.02 ID:INlGGYibd.net
フィオリロがなんかかわいい🤣

760 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-C7Rm [106.154.122.213]):2023/09/02(土) 12:39:21.06 ID:vswTjH9Xa.net
ホンダのセナべったりな状況を踏まえると
89年にプロストがタイトル獲ったのは偉業だし痛快だな

761 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/02(土) 12:50:11.85 ID:hlxj6QHOa.net
>>756
そう言う夢を見たんだね?
セナのフェラーリ入りは93年のプロストが引退しなかった場合の抑えだよ
後は94年ウィリアムズに失望したのか?モンテゼモロ会長に

「彼はイモラでの事故の前にボローニャの私の自宅を訪れ、ウイリアムズから離れて何としてでも私たちとレースをしたいと言ったのだ」

https://www.as-web.jp/f1/578690

762 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 13:07:16.01 ID:INlGGYibd.net
>>760
当時の現場にいない設計担当者レベルであってもプロストが「プラグがセナだけいい物を使ってる」とか妄想のクレームつけてたことをよく思わなかったとか色々あったからね。
ワイ個人的には、ピケの件(マンセルより優遇した権威主義的な考え)やメディアに乗せられたセナ>プロスト的なやり方にはおかしいと思うことがあったけどね。当時若手であったセナを持ち上げた割にはその後を考えていなかったホンダ本社の戦略は、F1ブームを殺したも同然だわな。

763 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 13:32:52.21 ID:INlGGYibd.net
>>760
速さを競う予選で同じ車に乗るチームメイトを完全に破ったフランスは真骨頂だったよな。

764 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.111.158]):2023/09/02(土) 13:37:07.04 ID:4GxwwutKa.net
>>757
その時点で関係は終わってるよね
相方よりパワーが無いと言われたのホンダ以外であるのかな?

765 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/02(土) 13:59:05.14 ID:+e5FwOLH0.net
>>762
85年もテストに献身的なマンセルにいいエンジン渡してひと悶着あった、と読んだ事があるけど本当ですか?

766 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 14:03:34.56 ID:INlGGYibd.net
>>765
すみません、1985年については議事録も残ってなくてわかりません🙇‍♀

767 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 14:09:30.01 ID:INlGGYibd.net
>>765
ただ、メディアでマンセルのあるかないかわからない醜聞を広げる川井とかに比べれば、十分に納得いくお話だと個人的には感じます。
当時メタル焼付き初期状態のエンジンをすぐにピットインしてブロウまで至らせなかったピケはすごいと思いましたが、データ重視のマンセルはピケよりも新世代のドライバーというに相応しい人だったと今でも思います。

768 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-eAsc [106.136.184.91]):2023/09/02(土) 14:17:14.26 ID:0vUtkNza0.net
>>738
ピケと友達になりたいを

769 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 14:42:29.31 ID:INlGGYibd.net
>>768
本心から尽くして、頑張れば彼なりに感謝をしてくれるんです。

770 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-gf7j [106.133.94.109]):2023/09/02(土) 16:14:22.16 ID:Cito6dtpa.net
ピケはモレノを助手席に乗せてレースに使うエンジンで公道を移動してたらしい
そして宿泊はそこら辺でナンパした女性の家に泊まってただとか

771 :音速の名無しさん (ワッチョイ 337a-aK+6 [138.64.200.167]):2023/09/02(土) 16:59:19.04 ID:HyTFHrbJ0.net
>>748
特にバークレーカラーの時代からそう言われてたみたい(特に写真屋さん)
一般のF-1ファンからは「地味すぎる」

772 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/02(土) 17:22:02.93 ID:hlxj6QHOa.net
ピケとマンセルみたいなレスラーのマスクみたいな目の所だけ空いてるマスクがカッコ良かった

773 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 17:35:17.85 ID:INlGGYibd.net
バラクラバ

774 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f39-D+jO [119.25.160.168]):2023/09/02(土) 17:44:39.50 ID:MSHVBfn30.net
>>762
周りが敵みたいな環境でよくプロストは戦ったわ

775 :音速の名無しさん (エアペラT SDa7-+GqY [146.99.170.82]):2023/09/02(土) 17:48:53.65 ID:VKyzWpW+D.net
エリオ デ アンジェリス や ジェフ リースの
シンプソン スターウォーズ ヘルメット

776 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-gf7j [106.133.94.109]):2023/09/02(土) 19:21:57.29 ID:Cito6dtpa.net
プロストはバレストルという権力者が絶対的な味方だっただけマシ

777 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.112.41]):2023/09/02(土) 20:17:09.01 ID:DnHbyhgSa.net
バレストルが、ちゃんと押しがけは違反と正しく裁定しないから余計にプロストが悪者になった

778 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/02(土) 20:53:11.02 ID:+e5FwOLH0.net
>>766
おお、ピケにもそんなエピソードがあったんですね

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/02(土) 20:57:37.69 ID:+e5FwOLH0.net
>>777
それで丸く収まったのにね
日本のお茶の間にも
川井「押し掛けが認められるのは安全でない場所での押し掛け、安全な場所での押し掛けでセナは失格かもしれない」
なんて丁寧な説明がノーズコーン交換時に流れてる訳だし

780 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.114.96]):2023/09/02(土) 22:20:04.03 ID:3HJ5Hrtsa.net
>>779
プロストがコントロールタワーに付く前に、鈴鹿のオフィシャルはセナがピットインした時に止めようとしてて、貴方のレスの通り実況してる
セナは振り切って走った

6分ぐらいから
https://youtu.be/RdwfAqONHVo?si=N2qIXZMHlDzMcnX8

781 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/02(土) 22:47:31.96 ID:INlGGYibd.net
>>778
私もその話は知らないんですけどね…
でも当時のメディアで言われるほどマンセルの事を悪く言う人は研究所では見かけませんでしたね。実際のデータではほぼ全てのレースの全てのセッションでスロットル開度が一番高くて、
何でそんな走り方ができるの!?って受け止め方でした。私の記憶にあるのは、デトロイトGPのデータで、マンセルよりもスロットル全開頻度が高かったのが中嶋でした🤣当時の本人も言ってましたが、ペダルを踏んでもホイールスピンがひどくて前に進まないというのはこの辺りも原因かなと考えてましたね。

782 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.220.117]):2023/09/02(土) 23:47:46.30 ID:ZlrQnwNYM.net
ロータスが89年に中嶋残留させた理由やメリットは?中嶋より速いペイドラはいただろうし、ホンダ喪失と一緒に切られそうなもんだが。

783 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 00:04:36.16 ID:bn1JtLh8d.net
>>782
これは個人的推測。
ホンダは手を引くけど中嶋を乗せてくれるならxx$の支援はしますよ。
というのと、チームとしては新規のメス型モノコックマシンの開発に(いい年の)ファーストドライバーを常に登用しなくて済む=中嶋はレースで速くなくてもマシン開発は一流だと認めていた。

784 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-eAsc [106.136.184.91]):2023/09/03(日) 00:39:10.35 ID:gb3cLPfw0.net
>>782
中嶋はぶっちゃけ井上隆智穂や井出有治より対チームメイトでは酷いよな。

785 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fd2-y9kC [119.10.224.229]):2023/09/03(日) 00:40:33.78 ID:QQ0ljjCj0.net
ホンダ1-2-3-4の87シルバーストーンでも全開時間が一番長かったのは中嶋だったって、桜井さんが言ってたな。

786 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-g4sH [60.124.107.152]):2023/09/03(日) 00:42:28.77 ID:JwJLxrFQ0.net
とりあえず中嶋以前に、隆智穂と井出は同列ではないと思うけど……
というか井出さんはマシン自体に問題あり過ぎたから評価以前の問題なんだよなぁw

787 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 01:19:41.95 ID:bn1JtLh8d.net
>>785
個人的にはそういうデータは見たことないんだけど、シルバーストンで最速だったマンセルはやっぱり一番踏んでましたね。
踏んで速いのなら見てる人はみんな憧れ認めるんですよね。

788 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 01:21:48.46 ID:bn1JtLh8d.net
>>785
きっと、WOT頻度が高い割には速くないけど、2周遅れにされるなら燃料は持つというコメントがあった事かな?

789 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 02:00:32.72 ID:bn1JtLh8d.net
因みにWOTはWideOpenThrottleの略です

790 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-eAsc [106.136.184.91]):2023/09/03(日) 07:01:06.04 ID:gb3cLPfw0.net
中嶋は遅かった

791 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/03(日) 08:15:18.69 ID:GPkYba0za.net
>>787
そのマンセルよりロズベルグはシルバーストンで1秒早かった
と言うよりマンセルはロズベルグやデ・アンジェリスより遅かった
86年から覚醒したのかピケが大した事無かったのか?
他に理由はありますか?

792 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/03(日) 08:21:06.30 ID:GPkYba0za.net
そのロズベルグもプロストには負けた

793 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-iNc7 [119.173.126.139]):2023/09/03(日) 10:02:33.98 ID:uuRs0/xF0.net
力関係が生涯固定だと思うやつはどこでも迷惑かけ放題だな
同じ奴なんじゃねーかな

794 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-C7Rm [106.154.122.213]):2023/09/03(日) 11:48:08.20 ID:cj8HtpsVa.net
ケケはプロストが最高のドライバーだと高く評価していた

795 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/03(日) 11:54:35.88 ID:DxBZe8fuM.net
パトレーゼがAとか無いわ
速いが安定感に欠けマシンに厳しいのかよくマシンが壊れる

796 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/03(日) 11:56:21.71 ID:DxBZe8fuM.net
わりぃ流れ無視しちまったな
中嶋はオンボード見てもとにかくダルなドライビングでクイックさの欠片も感じられない

797 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM47-kMA4 [150.66.99.208]):2023/09/03(日) 12:19:17.51 ID:j8rHlLORM.net
やっぱり良いな
https://m.youtube.com/watch?v=pQE-0nG2kYE&t=420s

798 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-Z3rs [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 12:24:53.34 ID:bn1JtLh8d.net
>>791
覚醒というか当時のエンジンにあわせてドライビングを合わせてきたのが躍進の元だと思います。スロットルのON/OFFを多用するコーナーリングとか。かなり攻めるスタイルになりましたね。

799 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 12:25:57.69 ID:bn1JtLh8d.net
>>798
少し文章がおかしかった…🙇‍♀

800 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/03(日) 12:46:15.02 ID:DxBZe8fuM.net
マンセルは工学系で実は理論派だからな

801 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.124.52]):2023/09/03(日) 14:30:31.06 ID:Cr0x7IXha.net
>>772
右京もそうだったね。

802 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.124.52]):2023/09/03(日) 14:33:28.91 ID:Cr0x7IXha.net
>>784
中嶋のチームメイトの顔ぶれ見たらそう思うよ。セナ、ピケ、アレジ…。モデナだって車良ければかなり速かったし。

803 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.124.52]):2023/09/03(日) 14:36:16.84 ID:Cr0x7IXha.net
>>800
マンセルって確かに暴れん坊なイメージあるけど、89年ポルトガル以外はそれ程危険な走りはしてなかった気がする。やらかす時は単独が多いよね。

804 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/03(日) 15:02:00.79 ID:GPkYba0za.net
右京と言えば富士山の遭難

805 :音速の名無しさん (ワッチョイ 337a-aK+6 [138.64.200.150]):2023/09/03(日) 15:24:18.90 ID:scU/8AGH0.net
>>798
ケケはカウーゼンが連れて来てコジマでテストした時にそうだったらしいすな‥
あの人、北欧出のくせに暑さにも滅法強いという

806 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 15:56:37.79 ID:bn1JtLh8d.net
>>800
笑い話で持ち出されるシルバーストンでのGフォースの話も受けるGフォースは積算ではないけど、これだけ強大な重力に耐えながらドライビングしているというのをマンセルは言いたかったに
違いないんだよね。それを揶揄されるような言い方をしてクソメディアが笑い話にした。
非常に不愉快でしたわ。

807 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 16:03:00.79 ID:bn1JtLh8d.net
>>803
おっしゃる通りで、私個人の印象なんだけど、アルミニウムモノコックマシンに乗っていた最後の世代なので、故意にぶつけたドライビングの印象は無いんですよね。(むしろ、レースでは死なないと思う様な世代の)セナの方が危ない運転が目立った気がする。1989のポルトガルだって、争う必要なんてないし、マンセルよりに考えると、西日方向のフラッグ提示も見えにくくても仕方がない。(あくまで、マンセルよりでね🤣)

808 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-7kSc [49.98.130.128]):2023/09/03(日) 16:06:39.21 ID:bn1JtLh8d.net
>>805
フィンランドは自動車大国でもないのに、素晴らしいドライバーを輩出している、真の自動車王国の一つですよね。これを超えないと、本当の自動車&レーシングを理解している国になれないですよね。

809 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30b-eAsc [106.136.184.91]):2023/09/03(日) 17:02:35.35 ID:gb3cLPfw0.net
>>802
いくらなんでも、チームメイトから一秒以上遅れるのは下手くそだろ。
仮に角田でも野尻でも、マックスより一秒遅い事はまず無い。

810 :音速の名無しさん (ワッチョイ b392-g4sH [106.72.177.193]):2023/09/03(日) 17:14:08.41 ID:XNtUVXWq0.net
このスレでそんなこと言っていいの? 中嶋はセナより予選で5秒遅かったとかあったけど(レースは3週遅れ)

811 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-7kSc [49.97.101.143]):2023/09/03(日) 17:25:15.60 ID:+g8ioFwCd.net
>>810
当時を本当に見てなくて何か書くとお爺ちゃんとかリプする連中が多い所だから仕方がないのかもね…

812 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.127.71]):2023/09/03(日) 17:29:55.44 ID:dpIgDH97a.net
>>802
自分は中嶋ファンだったから、甘く見てしまってるのは否定しないよ。確かにあまりにもタイム差があった事は事実だし、それ以上にスタートがいつも本当に良くなかった。大体ポジション下げて1周目帰ってきてたしね。
それでも…やっぱり中嶋応援してたよ…。

813 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/03(日) 18:25:45.01 ID:GPkYba0za.net
>>807
ポルトガルはセナも見えてなかったと言う情報もありますね

814 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.114.87]):2023/09/03(日) 18:45:42.30 ID:65C/OQ1Pa.net
中嶋のティレル入りは2年目にホンダエンジンは約束されてたんだっけ?
新人のアレジなんて未知数だし、凄い決断だよね

815 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.56.2]):2023/09/03(日) 19:03:42.86 ID:pF/5zf2NM.net
>>783
2年チャンス与えて計8点の遅いドライバーでも、引っ張ってくるホンダマネー+EPSON+PIAAの総額はそこまで魅力(高額)だったのかね?あとそんなに開発力が評価されてたならテストドライバー契約とかさ。

816 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.112]):2023/09/03(日) 19:37:18.29 ID:mpR2Oz9Za.net
>>814
確か確定してた筈。
アレジ云々より中嶋に供給する事が第一だったと思う。

817 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.112]):2023/09/03(日) 19:38:04.73 ID:mpR2Oz9Za.net
>>815
テストドライバー契約だったらホンダは手を引いたと思う。

818 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.179.28]):2023/09/03(日) 20:03:41.25 ID:5cG22abra.net
亜久里も国内ではヤマハと関係濃かったけど、ザクスピードの時に車酷評し過ぎて関係切れたんかな?

819 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-tMrH [153.188.3.136]):2023/09/03(日) 22:10:21.93 ID:eFIZN/6b0.net
89年当時はヤマハもF1を甘く見てた節があったと思う。

820 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f81-g4sH [111.86.197.249]):2023/09/03(日) 22:30:16.95 ID:4oppRpHV0.net
>>812
そのどちらも覆して夢見たのは88年メキシコGP
予選はピケと差のない6位
スタートでフェラーリ2台をぶち抜き4位で2周目へ
その後ベルガーとアルボレートに抜かれて6位に
なったが、順調にいけば入賞できた
ところが、燃料トラブルにより敢え無くリタイアした

821 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.177.47]):2023/09/03(日) 22:32:27.85 ID:pWAqoCDxa.net
>>820
覚えてます。あれは本当に素晴らしい予選とスタートでした。

822 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-GKQ8 [101.140.54.176]):2023/09/03(日) 23:40:51.55 ID:himay39Y0.net
>>820
一応数回ベルガーをブロックしていた

823 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 00:11:47.22 ID:C4XLFwUq0.net
>>812
91年の雨のイモラで、序盤で4位走ってて雨の中嶋を期待させたやつも好き

824 :音速の名無しさん (エアペラT SDa7-+GqY [146.99.170.82]):2023/09/04(月) 00:51:04.10 ID:lVnfuMXVD.net
中嶋は、88年のスパ、89年のホッケンも結果はリタイヤだけど
レース展開自体は良かったような

825 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.102]):2023/09/04(月) 07:59:22.28 ID:asGQIxaya.net
>>824
そうして見ると惜しむらくはやっぱり88年鈴鹿だよね。ピケと同タイムの予選6位で、勝手知ったるコース。何であそこでエンストしちゃうかなあ…。

826 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 08:07:44.38 ID:0ilt+NmJa.net
中嶋悟 僕が表彰台に立てなかった理由

https://youtu.be/KR8VysRbQl8?si=wTGerb6et03odHXY

827 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Ac1V [124.214.49.245]):2023/09/04(月) 09:02:12.18 ID:n/zKya+p0.net
中嶋は普通に遅かっただろ。F1で彼が速いと思ったことは一度もない。

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/04(月) 10:51:49.80 ID:WIVUcS+20.net
>>732
ガタボロータスで89年に予選落ちしていた没落トリプルチャンピオンで、自ら引退勧告されるような惨憺たる状況だったピケは、ハゲにとっても全く眼中外だろ。
そもそも86年にケケの後釜でハゲから第1オファーされてたし、セナとは同年代で懇意な関係、後藤も欲しがってたから100パーベルガー以外ねえわ。
ハゲと後藤にとって計算外だったのは、タンブレロクラッシュでチキンメンタルになってしまったこと。
まあそれが無くてもセナ相手にタイトル争いできるようなタマじゃないし、セナにとってはますます好都合だったな。

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/04(月) 10:59:52.25 ID:WIVUcS+20.net
>>828
あと今宮と川井曰く、ホンダに切られて以来ホンダだけじゃなく日本人を恨んで、あちらこちらで日本人の悪口を吹聴し、ホンダもまた切り捨てるほど嫌っていて、セナも憎んでいたマンセルも、ハゲがどうのこうの以前にプロスト後釜候補には100パーならんわ。

830 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 12:36:52.02 ID:0ilt+NmJa.net
ピケは上の方で西村氏の時計のエピソード
ネット情報だけど
ベネトン時代は津川氏が辞めてから、ピケに「何かチームに問題ある?」と聞いたら「お前がいないことだ」と言われてグッと来たと
ピケは、ホンダのイベントにBMWのスーツを来て出たとか

マンセルはプロストは拒否したけど、セナは拒否してないよね?
犬猿と言われたマクラーレンにも行ってるし2013年ピケと共演してる

https://youtu.be/uA8SzBXLEyo?si=E2WgVsFjHlvq62ff

831 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-B9p3 [126.193.22.1]):2023/09/04(月) 12:43:32.75 ID:nh3zqH8Zp.net
イタリアグランプリが昔からタイム差拮抗してるのかなと調べたら中嶋とアレジ3秒も離されてたわ。

832 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-Qd84 [1.75.158.148]):2023/09/04(月) 15:26:16.31 ID:G1chHBa8d.net
>>831
あんまりその記憶がなかったが、
2.5秒も遅かったんだな…

833 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-Qd84 [1.75.158.148]):2023/09/04(月) 15:27:44.27 ID:G1chHBa8d.net
アレジが序盤、空タンクで意図的にスピンしてリタイアしたっけ

834 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-moTk [153.250.16.196]):2023/09/04(月) 15:33:33.65 ID:UgQVdWWeM.net
>>828
登場人物にハゲが多すぎる
ハゲが誰のことかはっきりしなくて一瞬悩んだぞ

835 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.168.60.9]):2023/09/04(月) 16:39:36.97 ID:08dZHl2c0.net
>>831
中嶋ってこれだけチームメイトから離されて、恥ずかしいといった気持ち無かったんだろうか

836 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 16:44:26.63 ID:C4XLFwUq0.net
>>835
セナ→相手が悪い
ピケ→相手が悪い
アレジ→相手が…悪い
モデナ→相手が…辞めるか

こんな感じだったと思ってる

837 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-8vAj [106.130.203.244]):2023/09/04(月) 17:17:56.20 ID:2U+hOw08a.net
レーシングオンで、ベルガーとアレジのインタビュー企画があったけど、その時、実力より低く評価されているドライバーとして、アレジがモデナを挙げていたな。

838 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.99]):2023/09/04(月) 17:42:13.49 ID:5DU+h1UQa.net
このスレはどうしてこんなに中嶋に辛辣なんだ…。当時熱く応援してたファンとしては悲しい…。

839 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/8lv [133.106.51.147]):2023/09/04(月) 17:46:08.52 ID:T1KP0RyCM.net
>>836
中嶋がF1引退を決意したのは1990年初夏あたりだと評伝で読んだが
90年夏に中嶋の車に同乗した吉井妙子記者は引退の意思を聞かされた
来年ホンダエンジンで1年走ってから辞めようと

840 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:16:44.03 ID:9wqCALhDd.net
中嶋は日本人も F1GP に参戦できることを証明した人
それ以上でも それ以下でもない

841 :音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-hP3l [153.140.58.64]):2023/09/04(月) 18:16:55.98 ID:93YsCy7GM.net
>>838
中嶋と亜久里に厳しく右京と琢磨に甘い
そして右京の94年とスーパーアグリ時代の拓磨を懐かしみ過大評価
モタスポ板全般の特徴

842 :音速の名無しさん (ワッチョイW b392-sexq [106.73.190.128]):2023/09/04(月) 18:29:54.64 ID:ekhZxZAO0.net
こんな楽しいスレがあったのか
セナとベルガーコンビバンザイ

843 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.186.192.143]):2023/09/04(月) 18:50:20.30 ID:TLPPh+DR0.net
>>836
気付くのが遅いなw

ちなみに第二期ホンダF1で中嶋以外に予選落ちって居なかったよね?

844 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 18:51:11.60 ID:C4XLFwUq0.net
>>839
90年の亜久里に、「来年は俺の方が速いから」みたいなこと言ってたよね。
引退する気で91年乗ったんだ。
やる気あるのかと思ってたよ。

845 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:55:01.93 ID:9wqCALhDd.net
>>844
それは ミエハル コメント

846 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:59:02.15 ID:9wqCALhDd.net
ホンダエンジンが来るから好成績あげれれるかな
と前年末は思ったけど
いざ 020 が出来上がってみると 駆動系が弱くて
だめだこりゃ となった

847 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-g4sH [126.168.12.153]):2023/09/04(月) 19:03:50.31 ID:a3BhL7oV0.net
>>844
中嶋「来年は俺の方が可能性あるから」

848 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 19:41:20.89 ID:C4XLFwUq0.net
>>845
え?何の話?

>>847
ああ、それか。
微妙に違ってたな。

849 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.196]):2023/09/04(月) 19:54:28.30 ID:/FKbhwJya.net
そう言えば日本人F1ドライバーってハゲいないな。

850 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-B9p3 [49.97.105.87]):2023/09/04(月) 20:15:16.89 ID:I14xA8F6d.net
神経が図太いからかな。

851 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.55.53]):2023/09/04(月) 20:24:23.51 ID:NkQXCIIoM.net
おめでとう
俺より先に行っちゃったな
まぁでも来年は俺の方が可能性あるから
俺も頑張る

852 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:05:34.08 ID:s4/buaDSM.net
>>826
リアルタイムで見てたけど中嶋サーキットの観客30万人は無理あり過ぎると当時から思ったわw
それとやはりパイオニア思った以上に色々考えてたんだなって頭を鈍器のようなもので殴られた衝撃を受けた

853 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:06:02.58 ID:s4/buaDSM.net
>>851
これほんと名言だわ

854 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:10:54.41 ID:s4/buaDSM.net
>>825
誰かが後ろから押してくれたのかな…
これも珠玉の名言だわ
当時工房だったけど男なら泣くわこんなん

855 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:19:45.06 ID:s4/buaDSM.net
中嶋と黒澤だとどっちが上手いのか当時から興味あった
返す返すも黒澤がF1で戦う姿を見たかったわ

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-74YQ [119.173.126.139]):2023/09/04(月) 21:54:03.76 ID:sPybdjiw0.net
>>841
ハードワークしてるキチガイ一人でそうなるからなぁ

857 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 22:02:50.25 ID:0ilt+NmJa.net
中嶋は引退特番が放送されるんだから凄いよ
これから出ないんじゃない?

後ろから誰か押してくれたは亡き母だね

中嶋悟 引退特番

https://youtu.be/DvLmZ291w_c?si=Zmrg0YEyowHtdKyK

858 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.208]):2023/09/04(月) 22:47:05.40 ID:avw9p4WHa.net
引退と言えば、そろそろ琢磨も潮時かもな。今季はインディフル参戦出来なかったし、インディ500もパッとしなかった…。

859 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 22:50:27.47 ID:s4/buaDSM.net
佐藤はいいわ…

860 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 22:51:09.55 ID:s4/buaDSM.net
小林を大切に出来なかった時点で日本のモータースポーツは終焉を告げた

861 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 23:10:03.40 ID:C4XLFwUq0.net
>>860
そうだな。
本当にもったいなかった。

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-450b [60.76.121.180]):2023/09/05(火) 00:02:23.72 ID:MUBqR53g0.net
GP CAR STORYのリジェ本が木曜発売

863 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f92-g4sH [111.108.217.152]):2023/09/05(火) 00:24:47.01 ID:j/baKevK0.net
>>862
渋いな、、、
このスレの年代ではコマス、ブランドル、ブランデルのインタビューがあるな

864 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-g4sH [60.124.107.152]):2023/09/05(火) 00:41:55.58 ID:34+erOnt0.net
右京のベストシーズンは94年ではなく97年だった説
まあポイント的にはアレだけどもw

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW 936c-TXOx [114.148.180.5]):2023/09/05(火) 02:21:11.45 ID:qDynv5BM0.net
>>860
時期が悪かったよね
リーマンショックで日本メーカーほぼ全撤退の状況で当時ブリの浜島さんが唯一の小林に期待と責任を託すのは申し訳ないって言ってたような記憶ある

866 :音速の名無しさん (ワッチョイW 936c-TXOx [114.148.180.5]):2023/09/05(火) 02:24:46.74 ID:qDynv5BM0.net
>>851
たしか90年鈴鹿の決勝後のコメですよね?

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/05(火) 06:00:45.27 ID:qx+9+lao0.net
>>834
ベルガーとロン・デニスだけやろ。
一応86〜89年だと、ベルガーはまだデコが後退してきたかなレベルだったし。
セナのデコは後退してきてるようで、そう見えない時もあるミステリーな生え際だったな。

868 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/05(火) 06:23:43.14 ID:qx+9+lao0.net
>>830
マンセルは86年のレーシングオンで「(ブラジルGPのいきなり接触リタイアの件だろうが)セナのドライビングに対して、何故誰も苦言を呈しないのか分からない。彼をビルヌーブの再来という人もいるがとんでもない、ジルは常にフェアだった」と不満を吐露している。
翌年にはベルギーGPで接触ホンダダブルリタイアから、ロータスのモーターホームに殴り込み。
この一件は桜井とホンダを激怒させて、マンセル・ウィリアムズを見切る決定的なことになったろう。
89年ポルトガルGPでは、来年の僚友の為にセナ撃墜。
セナとの関係が宥和してきたのは、90年にプロストの狡猾さで痛い目にあって以来、地元GPで91年にセナのタクシーになった辺りからだな。
しかし92最終戦でセナ得意技、ブレーキテストでカマ掘りしてマンセル激怒してたが。
そもそも89年は、まだマンセルが敬愛するプロストフェラーリ入りを大歓迎してたのに、何故にマンセルの名が出てくるのか。

869 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.96.167]):2023/09/05(火) 07:25:29.64 ID:Ns9wQncxa.net
89ポルトガル
92カナダ
92オーストラリア

もセナとマンセルはやっちゃってるのに、不思議とセナプロの様な確執までには至らなかったな。まあ同じチームに居なかっただろうが。思えばセナがロータス入った時に追われたのもマンセルだった。

870 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.96.214]):2023/09/05(火) 07:57:09.39 ID:wUwUkRYTa.net
亜久里のF1引退は中嶋とは対照的だったね。誰にも言わずに95年鈴鹿で終えようとしたら予選でクラッシュして病院送り。結局発表も会見も無いまま終わった。

871 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.54.46]):2023/09/05(火) 08:19:54.48 ID:BZYHC2rcM.net
そもそも92-93の惨憺たる成績で、よくF1戻れたなぁと。まだ乗る意欲があった事に驚いたわ。

872 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.168.148.198]):2023/09/05(火) 08:31:40.79 ID:ozTNUHPg0.net
>>866
そう。
当時高校生だったが「まだ最終戦オーストラリア残ってるだろ!」と情けなく思った。

873 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-GKQ8 [101.140.54.176]):2023/09/05(火) 08:32:00.71 ID:xpZkLJsz0.net
終わり方さえ知らなかった
津川氏への「次はないんだ」じゃなかったんだ

874 :音速の名無しさん (スッププT Sd1f-+GqY [49.105.76.58]):2023/09/05(火) 09:39:42.88 ID:acot6fMTd.net
単純に 019DFR より 
ティレル ホンダ への期待度が高かった。
それだけの話だけどな。

875 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.98.123]):2023/09/05(火) 12:42:10.48 ID:7h05goZla.net
>>874
でも吉井の本だといきなり表彰台なんて無理だって言ってたってね。ある程度エンジンと車熟成させないとって。

876 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-MHny [49.96.45.43 [上級国民]]):2023/09/05(火) 13:00:23.32 ID:Xqb56nd2d.net
伝説の次ないんだ
ジョーダンは亜久里にアーバイン出場停止の3レース代役オファーしたけど、パシフィックGPだけOKしたらしい
次のイモラはバリチェロも死にかけたし、デチェザリスもリタイアだったけど、モナコでデチェザリスが4位になってザウバーのシート獲得しているからな
運がいいのか、運が悪いのかわからない人だったな

877 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/05(火) 16:26:40.10 ID:1GBbBYjXa.net
亜久里、右京、虎之介、可夢偉、珍しい名前ばかり

878 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-8vAj [106.130.57.235]):2023/09/05(火) 17:03:00.22 ID:XvSkHLNka.net
隆千穂、左近…

879 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-dRd1 [126.193.172.99]):2023/09/05(火) 18:12:21.11 ID:m74ffe1tr.net
星野と中嶋の息子の名前が同じなのは何かエピソードあるんですか?

880 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.178]):2023/09/05(火) 18:51:22.36 ID:gnPntVD/a.net
>>876
Wikiで亜久里検索すると、スポット参戦は難しくて評価落とす可能性高いから乗り気じゃなかったみたいだね。まさか翌年フル参戦と思ってたリジェが、スポット参戦の多いバージョンになるとは…。

881 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.49.19]):2023/09/05(火) 23:31:16.48 ID:2Vyk9xsDM.net
>>876
>>880
チェザリスはモナコ予選でもバリチェロに勝ってるし、スポット参戦が難しいとか評価落とすとか屁理屈言うのがいかにも亜久里らしいわ。

882 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.134]):2023/09/06(水) 00:35:22.13 ID:NnMydHoHM.net
チェザリスは公道コース得意だし

883 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.102.192]):2023/09/06(水) 07:30:32.00 ID:iotMKbCBa.net
チェザリスはクラッシュキングってイメージが相当強いけど、長年F1でドライブ出来た辺りいいドライバーでもあったんだろうなって思ってる。パーソナルスポンサーのマルボロが大きかったのもあるけど。現役晩年のジョーダンやティレルでは特にいい仕事してた印象があるね。

884 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.132.159]):2023/09/06(水) 07:58:40.91 ID:NiPka8pQM.net
ティレル020がGYだったら普通に何度も表彰台だから

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-l+pu [126.186.234.56]):2023/09/06(水) 08:02:22.03 ID:IpHIx+WW0.net
>>884
スポンサーとホンダの威光あったんだから
タイヤGYにさせる位の事しろよ中嶋
そういうとこだぞ

886 :音速の名無しさん (ワッチョイW cff6-MHny [153.172.143.113 [上級国民]]):2023/09/06(水) 08:53:39.43 ID:dq8F5da00.net
デ・チェザリス、デ・アンジェリス、ディ・モンテゼーモロ、デ・フリースはデを含めてファミリーネームだから省略してはいけないんだけどな
サッカーのデル・ピエーロ、デ・ロッシ、ディ・フランチェスコは省略されないのに、何故かF1は省略される
オランダ人のファン、ファン・デル、デル、デも同じ
フェルスタッペンはファン・デル・スタッペンの省略形で何代も前から省略形がファミリーネームになっているからOKらしい

887 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.118.114]):2023/09/06(水) 09:12:54.33 ID:nsvGPDoQa.net
ウィキペディア見ると、デ・チェザリスはフィリップ・モリスの重役の息子らしいね

>そのスポンサー金額は、1992年にティレル加入が決まった際の報道で「280万~300万ドル」が持ち込まれたと報じられている[21

888 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 11:58:31.48 ID:jdWvi0hI0.net
>>884
ほんこれ。
春先は普通だったけど、夏場になったらあっと言う間にタレてたな。
タイヤの出来の悪さが駆動系に影響してたのでは?とも思ってる。

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/06(水) 12:13:27.44 ID:EnCKt5dg0.net
ポイントは獲れても表彰台の回数が増えるかは微妙じゃないか
643が出てこない6戦目までが勝負でそれ以降は無理ゲーだろ

890 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.174]):2023/09/06(水) 12:27:45.85 ID:0UIbbcNda.net
>>888
ピレリのトップユーザーとしてに合わせたタイヤ開発してくれるのも魅力だったんだろうが、思った程優位性が無く翌年にはベネトンに小学生の座を奪われたのも誤算だったんだろう。しかもベネトンは軽量のフォードHBのV8、ティレルは思いホンダV10。そりゃきつくなるよな。

891 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.174]):2023/09/06(水) 12:28:22.38 ID:0UIbbcNda.net
>>888
ピレリのトップユーザーとして車に合わせたタイヤ開発してくれるのも魅力だったんだろうが、思った程優位性が無く翌年にはベネトンにその座を奪われたのも誤算だったんだろう。しかもベネトンは軽量のフォードHBのV8、ティレルは思いホンダV10。そりゃきつくなるよな。

892 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.118.41]):2023/09/06(水) 12:41:48.24 ID:bIruX2Ila.net
ベルガーでも完走率が良かったホンダV10だったけど、ティレルでは良く壊れた印象
モデナはモナコ予選2位で途中でエンジンブロー

893 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 12:43:41.57 ID:jdWvi0hI0.net
>>892
メンテがF11年目の無限だからじゃね?

894 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.118.39]):2023/09/06(水) 18:19:32.61 ID:MR57yMAca.net
>>893
この年は無限はレースには参戦してないけど、メンテはやってたの?

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 19:21:53.39 ID:jdWvi0hI0.net
>>894
そうだよ。

896 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 21:33:33.26 ID:mcL8T0rCM.net
約3億のスポンサーフィーを持ち込んで尚且つドライバーとしても確かな腕を持っているとなればチェザリス取らない理由がないわ

897 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 22:45:35.99 ID:mcL8T0rCM.net
ただデチェは白目剥いたりするから商業的にちょっとってとこは多かったかも

898 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 22:46:33.22 ID:mcL8T0rCM.net
82年にアルァロメオでポール取ってるよな
ラウだの前を永遠走り続けてたんだから大したもん

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-pB5J [101.140.54.176]):2023/09/06(水) 22:57:59.76 ID:FvIkpt0k0.net
パトレーゼには完敗らしいよ

900 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:15:56.46 ID:mcL8T0rCM.net
87年のブラバム時代か
あの二人はザンドフールドかなんかの因縁あるからなパトはずっと本気出せば1流をたまに出し抜く速さがあるからそう簡単には行かんわな

901 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:26:28.43 ID:mcL8T0rCM.net
ブーツェンより速く走ったら俺の評価は上がらずにブーツェンの評価が下がった

902 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:34:02.81 ID:mcL8T0rCM.net
とは言ってもブーツェン3勝でパト1勝なんだよな

903 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.119.87]):2023/09/06(水) 23:43:58.15 ID:BOT/qEVma.net
ブーツェンって3勝してるしいいドライバーだと思うんだけど、セナ、プロスト、マンセル、ベルガー辺りをオーバーテイクしたの見た事無いんだよな…。90年ハンガリーのポールトゥフィニッシュは見事だったが。

904 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:50:13.47 ID:mcL8T0rCM.net
ハンガリーだけでお腹いっぱいになれるし良いだろ
延々セナに後ろ張り付かれてノーミスでフィニッシュとか凄すぎるわ
ちなペルガーは90年インテルラゴスのホームストレートでスリップ入って1コーナで抜いてる

905 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.251.253]):2023/09/06(水) 23:50:20.86 ID:B0AIzOAPr.net
>>903
それはある意味その通りでオーバーテイクはあまり上手くない
振り向けばブーツェン、忘れた頃のブーツェンとはよく言ったもので、サバイバルレースで上位入賞を得ることが多かった

>>901
パトレーゼ独特のシニカルな物言いなだけで(この人は終世メディアに叩かれたからね)、ウィリアムズでの評価はきちんと積み重なってるんだよ
だから優勝回数の多いブーツェン放出されたんだし、
マンセルが出てった時だってまずパトレーゼを引き留めたんだし

906 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:57:29.81 ID:mcL8T0rCM.net
>>905
それは知らなかったわ88年ってマンセル予選3番手だとするとパトは8番手くらいを安定してたのに
終盤戦は連続入賞とかしててそこを買われたのかな返す返すも80年、85年とウィリアムズ入ってればより良いキャリアだったのになと少し考えたりもするわ
叩かれたのはハントが悪い

907 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:02:39.66 ID:HwAvAfciM.net
スージーと別れて再婚してたのはワロタ

908 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.240.205]):2023/09/07(木) 00:04:07.38 ID:0dm1y9Jsr.net
>>906
紛らわしかったかも
マンセル出てった時パトレーゼ引き止めたってのは'92年の時ね
でもチームとの相性という意味ではパトレーゼもマンセルもやっぱりウィリアムズなのよね
だからベネトン行きは本人も後悔する結果になった
あの年はブランドルが残留するべきだったと思うよ

逆にプロストやセナはウィリアムズは思った以上に居心地悪かっただろうね
なんでウィリアムズはこんなに俺の意見を尊重しないんだ…と思っていたかも
ピケだって文句こそ言わないものの結局出ていったわけだし
それを考えるとセナが生きていて、仮にチャンピオンを取ったとしてもその1回を手土産にフェラーリに行ってたかもしれない

909 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:08:15.73 ID:HwAvAfciM.net
フランクん所は自前のマシンこそが絶対的に至上主義でドライバーは半分オマケ的な考えあるからな
フレンツェンとかも酷かったしジョーダンに移籍したらまあノビノビやる事w

910 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:10:59.43 ID:HwAvAfciM.net
セナはあの事故が無くてもシューに勝てただろうかとは考える
初期の神経質なマシンも中盤には良くなってきてはいたがデーモンだって凄いドライバーな訳でな

911 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:12:45.47 ID:HwAvAfciM.net
94年鈴鹿の魂のレイトブレーキとか凄かったわ
ブレーキディスクが真っ赤になるのがそのままデーモンの魂を示してるかのような

912 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:14:05.24 ID:HwAvAfciM.net
あ、ヘアピンのブレーキングね
シケイン立ち上がりの修正カウンターとかもガチで凄かった翌年は無様にスピアウトして現地で笑って馬鹿にしてた自分を叱りたい

913 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:15:32.95 ID:HwAvAfciM.net
ブランドル放出はブリも後悔したんだろ
誰も幸せにならなかったな

914 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:18:34.63 ID:HwAvAfciM.net
ブリなんてレーシングの素人だしその辺分からんわな

915 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-hP3l [153.250.50.120]):2023/09/07(木) 01:49:23.02 ID:4d/PdA0yM.net
>>913
ブランドル放出の件は、ウォーキンショーとの政治闘争の一面もあったからね
まあそれでも後悔してるって実際に言ってたから本当なんだろう

916 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.234.36]):2023/09/07(木) 02:26:46.80 ID:OSbrTRF5r.net
93年のシューマッハはポイントこそ同じくらい取れたものの、レースでは前年ほどのインパクトを残せなかった印象がある
しかし曲がりなりにも実績のあるパトレーゼを迎えてボコボコにしたことで、未来のチャンピオンらしい自信を深めたからね
対してブランドルは予選では圧倒したものの決勝ではいつも似たところを走っていた気がする
それどころかしばしばパスされてたような…

ミハエルも1度目の引退まで、全生涯通じてあんなに僚友に簡単にオーバーテイクされた年はないんじゃないかな

917 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf0e-p3jz [121.119.145.165]):2023/09/07(木) 14:21:15.52 ID:cBbw+Ewg0.net
プロストもウィリアムズでのチームメイトにブランドルはノーサンキューじゃなかった?

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/07(木) 14:23:44.11 ID:KtmK+bb50.net
やっぱみんなと仲良くできる中嶋って偉いな!

919 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.180.1.178]):2023/09/07(木) 14:47:04.39 ID:lhusarB6a.net
>>917
本当に?
何でだろう?
速さに関してでは無いだろうね?
プロストは、ラウダ、ロズベルグ、セナ、マンセル、アレジと組んで来たんだから

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-g4sH [126.168.12.153]):2023/09/07(木) 14:52:57.51 ID:81naTGOW0.net
>>919
速さがあると思われていないブランドルに一度でも負ければ大損(プロスト視点)

921 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-hP3l [153.250.57.195]):2023/09/07(木) 14:55:45.84 ID:OPUSxRFoM.net
>>919
>>917の言う通りでプロストがブランドルを拒否した
ウィリアムズはブランドルと契約の詰めまでいったが、プロストの横槍で最後サインするだけというところでストップ
パトレーゼは拒否していないプロストも1992年のブランドルを解説者として見ていてかなり手強いと感じたようだ
宙ぶらりんになったブランドルはF1休養も覚悟したらしい

プロストをウィリアムズに招いたルノーのベルナール・デュドがそれを見て、申し訳ないと思ったのかブランドルをリジェに斡旋した

922 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-hP3l [153.250.57.195]):2023/09/07(木) 14:57:15.75 ID:OPUSxRFoM.net
>>920
逆だ逆
シューマッハに怯まないブランドルが怖いからだよ

923 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f02-yd9E [211.124.22.206]):2023/09/07(木) 15:20:28.78 ID:oztiGx260.net
>>919
>>921
シューマッハと間接的に成績を比べられるからだよ。

924 :音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-hP3l [153.140.61.169]):2023/09/07(木) 15:23:57.23 ID:xx2YKbhtM.net
>>923
>シューマッハと間接的に成績を比べられるからだよ。

そんな珍説誰が唱えてた?
チャンピオンかっさらいに復帰するのにそんな理由以前の問題だ
プロストにとってチャンピオンになること以外は重要では無い

925 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff7c-Jbpi [123.254.0.217]):2023/09/07(木) 16:01:09.97 ID:cpW8psph0.net
ブランドルは88年ベルギーでマンセルの代役としてウィリアムズから出走経験あったし
それにウォーキンショーがバックに付いてたため、チームへの影響力も危惧してたのでは

926 :音速の名無しさん (ワッチョイ 836c-tWHJ [180.60.180.131]):2023/09/07(木) 16:05:25.59 ID:XihT/BUa0.net
GPカーストーリーの関係者のインタビューにマーチンブランドルの
名前がよく出てきてやらたと高評価なんだよな
あの本 イギリス人の関係者がよく出てくるからかもしれないがw
まあ セナとシューマッハどっちが速かったか?みたいな話の中で
ひねってブランドルの名前を上げる人がいるだけかもしれないけど

927 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.167.119.174]):2023/09/07(木) 16:11:03.68 ID:Vyv04RYyr.net
>>925
しかもイギリス人だしな
ヒルもイギリス人だけど実質まともな体制一年目のルーキーだからプロストにとってもちょうどよかったんだろうな(まあ後でプレイクするとはいえ)

928 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.167.119.174]):2023/09/07(木) 16:12:58.85 ID:Vyv04RYyr.net
>>926
まあ悲運の人だとは思う
ブラバムいた時パドック歩いてるの見たが左足かなり不自由なんだな

929 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.180.1.178]):2023/09/07(木) 16:33:31.48 ID:lhusarB6a.net
ブランドルってベロフには予選殆ど負けてたな

930 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-W1f/ [49.96.233.124]):2023/09/07(木) 17:40:21.06 ID:QUetHvMhd.net
>>926
セナとイギリスF3でチャンピオンを争ったのがブランドルだからでしょ。
ベロフほどのインパクトはなかったけどティレルで表彰台に上がったこともあった。
残念なことにレース中の事故で足を骨折して欠場、復帰すると水不正事件が発覚して
ティレルは記録が排除された上に出場停止処分になってしまったが。

931 :音速の名無しさん (ワッチョイ 337a-aK+6 [138.64.194.244]):2023/09/07(木) 18:39:57.40 ID:AmLBrnr20.net
ブランドルはF3の最終(戦)決戦辺りから”才能あっても運は無し”だったから‥エイモンみたいに
後、当時イギリスではガタイのデカい型破り系じゃないと人気でなかったのよね、ハントやマンセルみたいな

932 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-dRd1 [126.166.170.198]):2023/09/07(木) 18:56:49.42 ID:RaBFP7/ur.net
マンセルって型破りとか荒法師というよりも小心者のイメージあるわ

933 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.132.116.157]):2023/09/07(木) 19:04:17.59 ID:8ev1WPKya.net
プロストがブランドルを拒否したのは性格ぐらいしか思えない
93年はマンセルと組む可能性あったんだし、ブランドルがマンセルより上なんて信じれん

934 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.134]):2023/09/07(木) 19:26:36.41 ID:hG5SamcyM.net
>>926
シューマッハが不当に低く評価されてるF1界の七不思議だと評価しとるで
最も自分に肉薄した彼を上げる事で自分の保身も同時に果たす的な策略は感じるが

935 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-6TVs [106.130.129.158]):2023/09/07(木) 20:03:39.83 ID:wcyMvLyta.net
92年じゃシューマッハもまだ若造だったし、
ベネトンもその後ほどシューマッハ優先ではなかったように見える

936 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30e-A0va [60.47.1.61]):2023/09/07(木) 20:41:40.85 ID:ya3jYBzX0.net
まあ要するに亜久里や右京のほんとだったらベネトンドライバーだったレベルの話でしょ
プロストはおそらく与り知らぬとこだろうし仮にプロストが意見を求められてたとしても
ブランドルを拒否というよりヒルを推したってことだろう
ピケよりセナ、カペリよりアレジを推したように若くて活きが良さそうな方を推しただけだろうね

937 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 20:54:20.41 ID:wEh8kOeXM.net
右京と亜久里が万が一ベネトンに行っていたとしても悲惨な末路を辿っただろう

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/07(木) 21:02:06.90 ID:Ps9s/FZt0.net
>>936
若いといってもブランドルとヒル1歳差だけどな

>>937
実際の91年の亜久里、95年の右京より悲惨にはならなかったと思うけどなあ

939 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 21:07:20.55 ID:wEh8kOeXM.net
駄目ってあの二人は安定感が決定的に足りない
小林がベネトン言ったらそりゃ結果残せただろうなと思うけど

940 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 21:13:36.42 ID:wEh8kOeXM.net
駄目だって

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ b392-g4sH [106.72.177.193]):2023/09/07(木) 21:21:23.00 ID:kpr1QyDc0.net
>>916
04年アロンソは93年アゴに似ていると当時、思っていた ランキングだけは高いが前年ほど目立たず
翌年から大噴火したのも同じ

942 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 21:25:27.90 ID:wEh8kOeXM.net
ハッキネンもブランドル凹ってるのに評価されない事実
94年鈴鹿現地で見てたが予選終了間際までずっとブランドルのがタイム出てたんだよ、それが最終アタックでハッキネンが上回った
流石に大人気ない気もしたし最後くらい華持たせたれよと思ってしまう程に評価してるドライバーだわブランドルは

943 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 21:35:31.09 ID:wEh8kOeXM.net
実際98年99年のマクラーレンにシューが乗ってればあんなに縺れる事無くマンセルの最短チャンプ決定記録を破ってたと思うわ

944 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.180.1.178]):2023/09/07(木) 21:41:00.03 ID:lhusarB6a.net
予選見直したけど9戦のドイツまでブランドルはハッキネンには1回も勝ってないよ
後は見る気無くした

945 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 21:58:35.34 ID:wEh8kOeXM.net
いやシーズン通して一回も勝ってないんだわ

946 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-iMGT [106.133.34.91]):2023/09/07(木) 22:01:58.55 ID:KM3KCL0Za.net
元々プロストに引退撤回させてプロスト乗せたかったけどできなかったからブランドルだったんだっけか
マクラーレンのブランドルとかマーシャルはねて赤旗出したことしか覚えてねえわ

947 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 22:05:13.37 ID:wEh8kOeXM.net
モナコで2位になってるけどな

948 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 22:09:53.27 ID:wEh8kOeXM.net
アレジがお前なんかマクラーレンに乗れたのは運だみたいに罵倒したのは未だにどうかと思ってる

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/07(木) 22:33:17.89 ID:Ps9s/FZt0.net
95年もロンデニスはシーズン中プロストにテストさせて現役復帰をもくろんでたな
その時のレギュラーはブランデル

950 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 22:40:27.63 ID:wEh8kOeXM.net
92年のブラジルが起因なのかアレジがブランドルを目の敵にしだしたの

951 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 22:56:18.20 ID:wEh8kOeXM.net
94年の日本GP前の特番で右京がシューに英語で語り合うのをやってたんだけど鈴鹿で絶対に1秒は離されないよと自信満々に語ってたのに結果はだよな

952 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 22:57:29.87 ID:wEh8kOeXM.net
確か予選14番手~15番手からで決勝は雨のコンディションでホームストレートで小クラッシュして終わりだったな

953 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 23:17:41.09 ID:wEh8kOeXM.net
あの人の確変は自身のガン宣告の誤診と姉の逝去という要因が重なってのものだと思ってる

954 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 23:29:51.07 ID:wEh8kOeXM.net
確変じゃ駄目なんよ安定してゴールまで運んでナンボなのがレース

955 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 23:30:42.13 ID:wEh8kOeXM.net
我は小林にカンパもした残念だ

956 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/07(木) 23:39:02.87 ID:Ps9s/FZt0.net
右京自身も認めてるが95年は急激に筋肉をつけすぎて反応速度が鈍った

957 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 23:48:12.24 ID:wEh8kOeXM.net
確かに逆三角形になり過ぎてたな
筋肉には速筋と遅筋があるからな
それとて専属のトレーナーいたはずなのに

958 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/07(木) 23:49:54.75 ID:wEh8kOeXM.net
あの人言う事たぶん聞かないからなw

959 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-B9p3 [49.97.105.87]):2023/09/08(金) 00:20:24.84 ID:gN1lwP8Yd.net
電気系統並みの言い訳じゃん

960 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.60.42]):2023/09/08(金) 00:22:33.65 ID:NVWnabN2M.net
サロにあの野郎だけには負けたくないとか言ってたけど良い関係だから言ったの?確執ありき?どっち

961 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-6TVs [106.130.129.158]):2023/09/08(金) 00:35:48.56 ID:/zEKLE1aa.net
サロは全日本でぱっとしなかったから
自分より格下だと思ってたんでしょ

962 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/08(金) 01:33:10.16 ID:ekFqXizG0.net
サロにボロ負けしてたな

963 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfa4-sGFJ [121.103.199.212 [上級国民]]):2023/09/08(金) 02:42:36.59 ID:BVa+KuV00.net
>>932
マンセルは肝心なところでミスをしてタイトル等逃していた印象があるけど、
それも小心者ゆえってこと?

964 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-g4sH [60.124.107.152]):2023/09/08(金) 03:10:08.12 ID:6KiAQ8LY0.net
変な話だけど
97年の右京が95年のベネトンに乗ってたら1勝はできたかもしれないが
94年の右京が95年のベネトンに乗っても勝てない気がするw

965 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.125.140]):2023/09/08(金) 07:25:28.31 ID:tam1bYrta.net
>>963
タイトルの逃し方見てるとそうは思えないかな。確かにポカはあるけど、気が小さくてのポカって感じではない。

966 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.125.140]):2023/09/08(金) 07:27:02.99 ID:tam1bYrta.net
>>964
中野にしても右京にしても、ミナルディに行くといい仕事してたな。やっぱりファーストドライバー待遇って言うのは大きいのかも。

967 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f0b-8kGp [113.150.47.101]):2023/09/08(金) 07:37:38.56 ID:3wrlai+Y0.net
初優勝するまでは黙々とセカンドドライバーの仕事をこなしてた印象しかないけどね
デアンジェリスやロズベルグと揉めたなんて話一切見なかったし

968 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.167.120.156]):2023/09/08(金) 07:53:09.48 ID:SKEWysFSr.net
お前らはいい歳して往年の名ドライバー貶めたくて仕方ないんだな
僻みながら食べる飯はうまいか?

969 :音速の名無しさん (スッププT Sd1f-+GqY [49.105.102.199]):2023/09/08(金) 11:59:17.56 ID:xtLZ+zqod.net
「見た目は子供、頭脳は大人、その名は名探偵コナン!!」
「見た目は大人、頭脳は子供、その名は、、、」

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-ByZc [126.168.95.69]):2023/09/08(金) 13:51:16.58 ID:luJozF6M0.net
速さは無いが亜久里と右京はF1の世界に馴染んでた感じがする。他ドライバーと冗談言い合ったり。中嶋はユーロブルンのモレノがウェーイwって肩組んできた映像しか知らん

971 :音速の名無しさん (ワッチョイW cff6-Tmw+ [153.137.179.177]):2023/09/08(金) 14:09:33.31 ID:jT7ylfW20.net
アルファタウリも消えるし日本人ドライバーが乗ったチームは消滅するジンクスに耐えたのはウィリアムズだけだな
ザウバーは一瞬復活するみたいだけど

972 :音速の名無しさん (ワッチョイ cf0e-p3jz [121.119.145.165]):2023/09/08(金) 14:23:22.36 ID:8VPh95EZ0.net
残っているのがフェラーリとマクラーレンだけだろ。
ウィリアムズも名前だけは残っているが別チームだ

973 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.180.1.178]):2023/09/08(金) 14:36:20.28 ID:0iGcuu8fa.net
マクラーレンもウィリアムズも90年代まで、ロータスはもっと前に終わった
さみしい限り

974 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-6TVs [106.130.128.94]):2023/09/08(金) 14:40:23.39 ID:gYN2f1fCa.net
日本の企業と関わるとチームが没落する
ロータス、ブラバム、マーチ(レイトン)、アロウズ、ティレル、マクラーレン…

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW 936c-dCG9 [114.163.140.140]):2023/09/08(金) 14:56:28.35 ID:TwBwPF7x0.net
>>972
それ言ったらマクラーレンもロン・デニス体制になったときに実質別チームだろ

976 :音速の名無しさん (スッププT Sdff-+GqY [27.230.96.109]):2023/09/08(金) 15:31:22.34 ID:LpNcQn6Md.net
レイナード(BAR)、ローラ(ラルース)、ミナルディ、

977 :音速の名無しさん (スッププT Sdff-+GqY [27.230.96.109]):2023/09/08(金) 15:49:04.22 ID:LpNcQn6Md.net
ダラーラが日本企業とかかわるのは
F1 やめた後だっけ?

978 :音速の名無しさん (スップー Sd1f-D+Je [1.73.8.73]):2023/09/08(金) 16:04:15.22 ID:+hwa2hdyd.net
gp car スペサルのリジェ本買ったか?おまいら

93年の日本とオーストラリアだけ走ったジタン柄のリジェは久々に見たがやっぱカッコええな

979 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.227.224]):2023/09/08(金) 16:16:24.41 ID:bOTEOtwHr.net
ジタン柄のリジェってどっちかだけだったんだっけ
どっちだった?、

980 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-74YQ [119.173.126.139]):2023/09/08(金) 17:10:05.93 ID:SJtZdX6H0.net
没落が先で
日本という藁を掴む

例外はマクラーレン(2期)かな

981 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f0b-8kGp [113.150.47.101]):2023/09/08(金) 17:49:53.54 ID:3wrlai+Y0.net
ウイリアムズがホンダと組んだ時はもう落ち目だったんだ、へぇ
ニューウェイもまだスカウトしてないのに

982 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.106.123]):2023/09/08(金) 18:14:09.70 ID:N9IFN0K6a.net
>>970
性格的なものもあるんじゃないかな。右京、亜久里は社交的だけど、中嶋は一人が好きそうだし。馴染んでなかったら5年もとても居られる世界じゃないんじゃないかな。

983 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-nCmc [106.180.1.178]):2023/09/08(金) 18:15:26.58 ID:0iGcuu8fa.net
ホンダがウィリアムズと組めたのは凄いよね
ちょっと前にコンストラクターとドライバーズチャンピオン出したチーム

984 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-dRd1 [126.156.224.8]):2023/09/08(金) 18:22:35.86 ID:J1fXY1ZWr.net
中嶋は英語でコミュニケーション取れたの?

985 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.105.184]):2023/09/08(金) 18:59:00.49 ID:ycl0f+qoa.net
>>983
レッドブルが載せた時も凄いと思ったよ。

986 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8f0b-8kGp [113.150.47.101]):2023/09/08(金) 19:21:46.46 ID:3wrlai+Y0.net
19年にRB15がオーストリアGPで勝った時はやっぱ嬉しかったな

987 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.105.114]):2023/09/08(金) 19:34:06.45 ID:o2GnE5A+a.net
>>986
マックスがフェラーリ抜いてトップに立った時の観衆の熱狂が凄かったな。さすがレッドブル発祥の国だわ。

988 :音速の名無しさん (ブーイモ MM1f-eswC [49.239.66.102]):2023/09/08(金) 20:17:31.25 ID:dMuLGDFCM.net
>>985
あれは驚いた。前年トロロッソが載せてたし、ルノーとの関係も壊滅的で他に選択肢が無いとはいえ、優勝争いしてるチームがあんな未知数のホンダ載せるとは。

989 :音速の名無しさん (ワッチョイW 732a-m25F [112.70.117.62]):2023/09/08(金) 21:24:39.67 ID:u+lRiIzI0.net
>>984
ティレル移籍直後にケン・ティレルと食事する機会があったが、「サトル、英語苦手と言ってたが全然いけるじゃないか」と言われた
ティレルのスタッフは多国籍で、会議でもブロークン英語が飛び交っていて、中嶋にとってはやりやすかったようだ

990 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.52.17]):2023/09/08(金) 21:48:49.25 ID:HuCNLABGM.net
佐藤の英語はフジが殊更にクローズアップして流してたな
中嶋のはリアルタイムで見たのはグッバイヒーローのラウダとサンマリノで会話する奴だけ

991 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.52.17]):2023/09/08(金) 21:52:49.45 ID:HuCNLABGM.net
あとジュン今宮の出説の怪訝そうにLady?と聞き直された奴

992 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.52.17]):2023/09/08(金) 21:52:58.99 ID:HuCNLABGM.net
伝説

993 :音速の名無しさん (スップ Sd92-2sZy [1.72.2.163]):2023/09/09(土) 01:10:01.21 ID:f9nJq83md.net
>>977
トヨタのLFAのモノコック製作はダラーラだよ。
現場はトラック製造現場レベルだったみたいだけど。

994 :音速の名無しさん (スップ Sd92-2sZy [1.72.2.163]):2023/09/09(土) 01:10:56.62 ID:f9nJq83md.net
>>981
なんか時代を飛躍しすぎてないか?

995 :音速の名無しさん (キュッキュ Sd72-pkPT [49.105.84.203]):2023/09/09(土) 12:58:00.05 ID:3SKOTtGSd0909.net
>>994
ウィリアムズホンダの時代のニューウェイはマーチでもインディカーの担当だったから有名なデザイナーとは言えなかったね。

996 :音速の名無しさん (キュッキュ 860b-RB/f [113.150.47.101]):2023/09/09(土) 13:24:43.86 ID:Q9p6i+Uw00909.net
日本企業と組んだ時、そのチームは既に落ち目であると言うから後にニューウェイを迎えて黄金期を作るウイリアムズが
ホンダと組んだ時に既に落ち目だったとでも言うんですかという話
インディカ―がどうとかトリビアは関係ないよw

997 :音速の名無しさん (キュッキュ Saa3-LBOr [106.180.1.178]):2023/09/09(土) 13:51:04.95 ID:ulEpYCbda0909.net
今はコンストラクター10チームで様変わりしたね
昔は予備予選まであったのに

998 :音速の名無しさん (キュッキュ Sd72-d/z6 [49.97.105.87]):2023/09/09(土) 15:23:59.78 ID:RwA79bfjd0909.net
右京のノキアのテイレルの車逗子のレストランにあるんだね。

999 :音速の名無しさん (キュッキュ Sd72-8w3V [49.104.30.233]):2023/09/09(土) 15:41:01.38 ID:1h1+Z3Mqd0909.net
>>984
中嶋は英語苦手だったろ。なのに愛弟子の虎之介が同じ失敗をさせてしまった

1000 :音速の名無しさん (キュッキュW de44-k0B+ [119.173.126.139]):2023/09/09(土) 15:43:09.46 ID:l14R0hXn00909.net
ちなウイリアムズの成績
1980 120P
1981  95P
1982 58P
1983 38P
1984 25.5P

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
296 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200