2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987~1993年のF1を語ろう 101laps

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ ba0b-feMZ [27.92.181.147 [上級国民]]):2023/07/31(月) 20:30:33.21 ID:acjARgPV0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987~1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。


【F1】1987~1993年のF1を語ろう 100laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1681377173/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

815 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.56.2]):2023/09/03(日) 19:03:42.86 ID:pF/5zf2NM.net
>>783
2年チャンス与えて計8点の遅いドライバーでも、引っ張ってくるホンダマネー+EPSON+PIAAの総額はそこまで魅力(高額)だったのかね?あとそんなに開発力が評価されてたならテストドライバー契約とかさ。

816 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.112]):2023/09/03(日) 19:37:18.29 ID:mpR2Oz9Za.net
>>814
確か確定してた筈。
アレジ云々より中嶋に供給する事が第一だったと思う。

817 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.112]):2023/09/03(日) 19:38:04.73 ID:mpR2Oz9Za.net
>>815
テストドライバー契約だったらホンダは手を引いたと思う。

818 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.179.28]):2023/09/03(日) 20:03:41.25 ID:5cG22abra.net
亜久里も国内ではヤマハと関係濃かったけど、ザクスピードの時に車酷評し過ぎて関係切れたんかな?

819 :音速の名無しさん (ワッチョイW cf6c-tMrH [153.188.3.136]):2023/09/03(日) 22:10:21.93 ID:eFIZN/6b0.net
89年当時はヤマハもF1を甘く見てた節があったと思う。

820 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f81-g4sH [111.86.197.249]):2023/09/03(日) 22:30:16.95 ID:4oppRpHV0.net
>>812
そのどちらも覆して夢見たのは88年メキシコGP
予選はピケと差のない6位
スタートでフェラーリ2台をぶち抜き4位で2周目へ
その後ベルガーとアルボレートに抜かれて6位に
なったが、順調にいけば入賞できた
ところが、燃料トラブルにより敢え無くリタイアした

821 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.177.47]):2023/09/03(日) 22:32:27.85 ID:pWAqoCDxa.net
>>820
覚えてます。あれは本当に素晴らしい予選とスタートでした。

822 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-GKQ8 [101.140.54.176]):2023/09/03(日) 23:40:51.55 ID:himay39Y0.net
>>820
一応数回ベルガーをブロックしていた

823 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 00:11:47.22 ID:C4XLFwUq0.net
>>812
91年の雨のイモラで、序盤で4位走ってて雨の中嶋を期待させたやつも好き

824 :音速の名無しさん (エアペラT SDa7-+GqY [146.99.170.82]):2023/09/04(月) 00:51:04.10 ID:lVnfuMXVD.net
中嶋は、88年のスパ、89年のホッケンも結果はリタイヤだけど
レース展開自体は良かったような

825 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.178.102]):2023/09/04(月) 07:59:22.28 ID:asGQIxaya.net
>>824
そうして見ると惜しむらくはやっぱり88年鈴鹿だよね。ピケと同タイムの予選6位で、勝手知ったるコース。何であそこでエンストしちゃうかなあ…。

826 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 08:07:44.38 ID:0ilt+NmJa.net
中嶋悟 僕が表彰台に立てなかった理由

https://youtu.be/KR8VysRbQl8?si=wTGerb6et03odHXY

827 :音速の名無しさん (ワッチョイ a30b-Ac1V [124.214.49.245]):2023/09/04(月) 09:02:12.18 ID:n/zKya+p0.net
中嶋は普通に遅かっただろ。F1で彼が速いと思ったことは一度もない。

828 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/04(月) 10:51:49.80 ID:WIVUcS+20.net
>>732
ガタボロータスで89年に予選落ちしていた没落トリプルチャンピオンで、自ら引退勧告されるような惨憺たる状況だったピケは、ハゲにとっても全く眼中外だろ。
そもそも86年にケケの後釜でハゲから第1オファーされてたし、セナとは同年代で懇意な関係、後藤も欲しがってたから100パーベルガー以外ねえわ。
ハゲと後藤にとって計算外だったのは、タンブレロクラッシュでチキンメンタルになってしまったこと。
まあそれが無くてもセナ相手にタイトル争いできるようなタマじゃないし、セナにとってはますます好都合だったな。

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/04(月) 10:59:52.25 ID:WIVUcS+20.net
>>828
あと今宮と川井曰く、ホンダに切られて以来ホンダだけじゃなく日本人を恨んで、あちらこちらで日本人の悪口を吹聴し、ホンダもまた切り捨てるほど嫌っていて、セナも憎んでいたマンセルも、ハゲがどうのこうの以前にプロスト後釜候補には100パーならんわ。

830 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 12:36:52.02 ID:0ilt+NmJa.net
ピケは上の方で西村氏の時計のエピソード
ネット情報だけど
ベネトン時代は津川氏が辞めてから、ピケに「何かチームに問題ある?」と聞いたら「お前がいないことだ」と言われてグッと来たと
ピケは、ホンダのイベントにBMWのスーツを来て出たとか

マンセルはプロストは拒否したけど、セナは拒否してないよね?
犬猿と言われたマクラーレンにも行ってるし2013年ピケと共演してる

https://youtu.be/uA8SzBXLEyo?si=E2WgVsFjHlvq62ff

831 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp07-B9p3 [126.193.22.1]):2023/09/04(月) 12:43:32.75 ID:nh3zqH8Zp.net
イタリアグランプリが昔からタイム差拮抗してるのかなと調べたら中嶋とアレジ3秒も離されてたわ。

832 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-Qd84 [1.75.158.148]):2023/09/04(月) 15:26:16.31 ID:G1chHBa8d.net
>>831
あんまりその記憶がなかったが、
2.5秒も遅かったんだな…

833 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-Qd84 [1.75.158.148]):2023/09/04(月) 15:27:44.27 ID:G1chHBa8d.net
アレジが序盤、空タンクで意図的にスピンしてリタイアしたっけ

834 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-moTk [153.250.16.196]):2023/09/04(月) 15:33:33.65 ID:UgQVdWWeM.net
>>828
登場人物にハゲが多すぎる
ハゲが誰のことかはっきりしなくて一瞬悩んだぞ

835 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.168.60.9]):2023/09/04(月) 16:39:36.97 ID:08dZHl2c0.net
>>831
中嶋ってこれだけチームメイトから離されて、恥ずかしいといった気持ち無かったんだろうか

836 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 16:44:26.63 ID:C4XLFwUq0.net
>>835
セナ→相手が悪い
ピケ→相手が悪い
アレジ→相手が…悪い
モデナ→相手が…辞めるか

こんな感じだったと思ってる

837 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-8vAj [106.130.203.244]):2023/09/04(月) 17:17:56.20 ID:2U+hOw08a.net
レーシングオンで、ベルガーとアレジのインタビュー企画があったけど、その時、実力より低く評価されているドライバーとして、アレジがモデナを挙げていたな。

838 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.99]):2023/09/04(月) 17:42:13.49 ID:5DU+h1UQa.net
このスレはどうしてこんなに中嶋に辛辣なんだ…。当時熱く応援してたファンとしては悲しい…。

839 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-/8lv [133.106.51.147]):2023/09/04(月) 17:46:08.52 ID:T1KP0RyCM.net
>>836
中嶋がF1引退を決意したのは1990年初夏あたりだと評伝で読んだが
90年夏に中嶋の車に同乗した吉井妙子記者は引退の意思を聞かされた
来年ホンダエンジンで1年走ってから辞めようと

840 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:16:44.03 ID:9wqCALhDd.net
中嶋は日本人も F1GP に参戦できることを証明した人
それ以上でも それ以下でもない

841 :音速の名無しさん (ワントンキン MM9f-hP3l [153.140.58.64]):2023/09/04(月) 18:16:55.98 ID:93YsCy7GM.net
>>838
中嶋と亜久里に厳しく右京と琢磨に甘い
そして右京の94年とスーパーアグリ時代の拓磨を懐かしみ過大評価
モタスポ板全般の特徴

842 :音速の名無しさん (ワッチョイW b392-sexq [106.73.190.128]):2023/09/04(月) 18:29:54.64 ID:ekhZxZAO0.net
こんな楽しいスレがあったのか
セナとベルガーコンビバンザイ

843 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.186.192.143]):2023/09/04(月) 18:50:20.30 ID:TLPPh+DR0.net
>>836
気付くのが遅いなw

ちなみに第二期ホンダF1で中嶋以外に予選落ちって居なかったよね?

844 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 18:51:11.60 ID:C4XLFwUq0.net
>>839
90年の亜久里に、「来年は俺の方が速いから」みたいなこと言ってたよね。
引退する気で91年乗ったんだ。
やる気あるのかと思ってたよ。

845 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:55:01.93 ID:9wqCALhDd.net
>>844
それは ミエハル コメント

846 :音速の名無しさん (スプープT Sd1f-y9kC [1.73.153.42]):2023/09/04(月) 18:59:02.15 ID:9wqCALhDd.net
ホンダエンジンが来るから好成績あげれれるかな
と前年末は思ったけど
いざ 020 が出来上がってみると 駆動系が弱くて
だめだこりゃ となった

847 :音速の名無しさん (ワッチョイ 43b8-g4sH [126.168.12.153]):2023/09/04(月) 19:03:50.31 ID:a3BhL7oV0.net
>>844
中嶋「来年は俺の方が可能性あるから」

848 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 19:41:20.89 ID:C4XLFwUq0.net
>>845
え?何の話?

>>847
ああ、それか。
微妙に違ってたな。

849 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.196]):2023/09/04(月) 19:54:28.30 ID:/FKbhwJya.net
そう言えば日本人F1ドライバーってハゲいないな。

850 :音速の名無しさん (スップ Sd1f-B9p3 [49.97.105.87]):2023/09/04(月) 20:15:16.89 ID:I14xA8F6d.net
神経が図太いからかな。

851 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.55.53]):2023/09/04(月) 20:24:23.51 ID:NkQXCIIoM.net
おめでとう
俺より先に行っちゃったな
まぁでも来年は俺の方が可能性あるから
俺も頑張る

852 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:05:34.08 ID:s4/buaDSM.net
>>826
リアルタイムで見てたけど中嶋サーキットの観客30万人は無理あり過ぎると当時から思ったわw
それとやはりパイオニア思った以上に色々考えてたんだなって頭を鈍器のようなもので殴られた衝撃を受けた

853 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:06:02.58 ID:s4/buaDSM.net
>>851
これほんと名言だわ

854 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:10:54.41 ID:s4/buaDSM.net
>>825
誰かが後ろから押してくれたのかな…
これも珠玉の名言だわ
当時工房だったけど男なら泣くわこんなん

855 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 21:19:45.06 ID:s4/buaDSM.net
中嶋と黒澤だとどっちが上手いのか当時から興味あった
返す返すも黒澤がF1で戦う姿を見たかったわ

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f44-74YQ [119.173.126.139]):2023/09/04(月) 21:54:03.76 ID:sPybdjiw0.net
>>841
ハードワークしてるキチガイ一人でそうなるからなぁ

857 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/04(月) 22:02:50.25 ID:0ilt+NmJa.net
中嶋は引退特番が放送されるんだから凄いよ
これから出ないんじゃない?

後ろから誰か押してくれたは亡き母だね

中嶋悟 引退特番

https://youtu.be/DvLmZ291w_c?si=Zmrg0YEyowHtdKyK

858 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.97.208]):2023/09/04(月) 22:47:05.40 ID:avw9p4WHa.net
引退と言えば、そろそろ琢磨も潮時かもな。今季はインディフル参戦出来なかったし、インディ500もパッとしなかった…。

859 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 22:50:27.47 ID:s4/buaDSM.net
佐藤はいいわ…

860 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-9/6i [133.106.48.142]):2023/09/04(月) 22:51:09.55 ID:s4/buaDSM.net
小林を大切に出来なかった時点で日本のモータースポーツは終焉を告げた

861 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-SIwG [39.110.122.22]):2023/09/04(月) 23:10:03.40 ID:C4XLFwUq0.net
>>860
そうだな。
本当にもったいなかった。

862 :音速の名無しさん (ワッチョイW a3b8-450b [60.76.121.180]):2023/09/05(火) 00:02:23.72 ID:MUBqR53g0.net
GP CAR STORYのリジェ本が木曜発売

863 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f92-g4sH [111.108.217.152]):2023/09/05(火) 00:24:47.01 ID:j/baKevK0.net
>>862
渋いな、、、
このスレの年代ではコマス、ブランドル、ブランデルのインタビューがあるな

864 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-g4sH [60.124.107.152]):2023/09/05(火) 00:41:55.58 ID:34+erOnt0.net
右京のベストシーズンは94年ではなく97年だった説
まあポイント的にはアレだけどもw

865 :音速の名無しさん (ワッチョイW 936c-TXOx [114.148.180.5]):2023/09/05(火) 02:21:11.45 ID:qDynv5BM0.net
>>860
時期が悪かったよね
リーマンショックで日本メーカーほぼ全撤退の状況で当時ブリの浜島さんが唯一の小林に期待と責任を託すのは申し訳ないって言ってたような記憶ある

866 :音速の名無しさん (ワッチョイW 936c-TXOx [114.148.180.5]):2023/09/05(火) 02:24:46.74 ID:qDynv5BM0.net
>>851
たしか90年鈴鹿の決勝後のコメですよね?

867 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/05(火) 06:00:45.27 ID:qx+9+lao0.net
>>834
ベルガーとロン・デニスだけやろ。
一応86〜89年だと、ベルガーはまだデコが後退してきたかなレベルだったし。
セナのデコは後退してきてるようで、そう見えない時もあるミステリーな生え際だったな。

868 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffc3-W1f/ [157.120.197.126]):2023/09/05(火) 06:23:43.14 ID:qx+9+lao0.net
>>830
マンセルは86年のレーシングオンで「(ブラジルGPのいきなり接触リタイアの件だろうが)セナのドライビングに対して、何故誰も苦言を呈しないのか分からない。彼をビルヌーブの再来という人もいるがとんでもない、ジルは常にフェアだった」と不満を吐露している。
翌年にはベルギーGPで接触ホンダダブルリタイアから、ロータスのモーターホームに殴り込み。
この一件は桜井とホンダを激怒させて、マンセル・ウィリアムズを見切る決定的なことになったろう。
89年ポルトガルGPでは、来年の僚友の為にセナ撃墜。
セナとの関係が宥和してきたのは、90年にプロストの狡猾さで痛い目にあって以来、地元GPで91年にセナのタクシーになった辺りからだな。
しかし92最終戦でセナ得意技、ブレーキテストでカマ掘りしてマンセル激怒してたが。
そもそも89年は、まだマンセルが敬愛するプロストフェラーリ入りを大歓迎してたのに、何故にマンセルの名が出てくるのか。

869 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.96.167]):2023/09/05(火) 07:25:29.64 ID:Ns9wQncxa.net
89ポルトガル
92カナダ
92オーストラリア

もセナとマンセルはやっちゃってるのに、不思議とセナプロの様な確執までには至らなかったな。まあ同じチームに居なかっただろうが。思えばセナがロータス入った時に追われたのもマンセルだった。

870 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.96.214]):2023/09/05(火) 07:57:09.39 ID:wUwUkRYTa.net
亜久里のF1引退は中嶋とは対照的だったね。誰にも言わずに95年鈴鹿で終えようとしたら予選でクラッシュして病院送り。結局発表も会見も無いまま終わった。

871 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.54.46]):2023/09/05(火) 08:19:54.48 ID:BZYHC2rcM.net
そもそも92-93の惨憺たる成績で、よくF1戻れたなぁと。まだ乗る意欲があった事に驚いたわ。

872 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-iGQq [126.168.148.198]):2023/09/05(火) 08:31:40.79 ID:ozTNUHPg0.net
>>866
そう。
当時高校生だったが「まだ最終戦オーストラリア残ってるだろ!」と情けなく思った。

873 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-GKQ8 [101.140.54.176]):2023/09/05(火) 08:32:00.71 ID:xpZkLJsz0.net
終わり方さえ知らなかった
津川氏への「次はないんだ」じゃなかったんだ

874 :音速の名無しさん (スッププT Sd1f-+GqY [49.105.76.58]):2023/09/05(火) 09:39:42.88 ID:acot6fMTd.net
単純に 019DFR より 
ティレル ホンダ への期待度が高かった。
それだけの話だけどな。

875 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.98.123]):2023/09/05(火) 12:42:10.48 ID:7h05goZla.net
>>874
でも吉井の本だといきなり表彰台なんて無理だって言ってたってね。ある程度エンジンと車熟成させないとって。

876 :音速の名無しさん (スッップ Sd1f-MHny [49.96.45.43 [上級国民]]):2023/09/05(火) 13:00:23.32 ID:Xqb56nd2d.net
伝説の次ないんだ
ジョーダンは亜久里にアーバイン出場停止の3レース代役オファーしたけど、パシフィックGPだけOKしたらしい
次のイモラはバリチェロも死にかけたし、デチェザリスもリタイアだったけど、モナコでデチェザリスが4位になってザウバーのシート獲得しているからな
運がいいのか、運が悪いのかわからない人だったな

877 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.180.1.178]):2023/09/05(火) 16:26:40.10 ID:1GBbBYjXa.net
亜久里、右京、虎之介、可夢偉、珍しい名前ばかり

878 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-8vAj [106.130.57.235]):2023/09/05(火) 17:03:00.22 ID:XvSkHLNka.net
隆千穂、左近…

879 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-dRd1 [126.193.172.99]):2023/09/05(火) 18:12:21.11 ID:m74ffe1tr.net
星野と中嶋の息子の名前が同じなのは何かエピソードあるんですか?

880 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.178]):2023/09/05(火) 18:51:22.36 ID:gnPntVD/a.net
>>876
Wikiで亜久里検索すると、スポット参戦は難しくて評価落とす可能性高いから乗り気じゃなかったみたいだね。まさか翌年フル参戦と思ってたリジェが、スポット参戦の多いバージョンになるとは…。

881 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-iGQq [133.106.49.19]):2023/09/05(火) 23:31:16.48 ID:2Vyk9xsDM.net
>>876
>>880
チェザリスはモナコ予選でもバリチェロに勝ってるし、スポット参戦が難しいとか評価落とすとか屁理屈言うのがいかにも亜久里らしいわ。

882 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.134]):2023/09/06(水) 00:35:22.13 ID:NnMydHoHM.net
チェザリスは公道コース得意だし

883 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.102.192]):2023/09/06(水) 07:30:32.00 ID:iotMKbCBa.net
チェザリスはクラッシュキングってイメージが相当強いけど、長年F1でドライブ出来た辺りいいドライバーでもあったんだろうなって思ってる。パーソナルスポンサーのマルボロが大きかったのもあるけど。現役晩年のジョーダンやティレルでは特にいい仕事してた印象があるね。

884 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.132.159]):2023/09/06(水) 07:58:40.91 ID:NiPka8pQM.net
ティレル020がGYだったら普通に何度も表彰台だから

885 :音速の名無しさん (ワッチョイW 43b8-l+pu [126.186.234.56]):2023/09/06(水) 08:02:22.03 ID:IpHIx+WW0.net
>>884
スポンサーとホンダの威光あったんだから
タイヤGYにさせる位の事しろよ中嶋
そういうとこだぞ

886 :音速の名無しさん (ワッチョイW cff6-MHny [153.172.143.113 [上級国民]]):2023/09/06(水) 08:53:39.43 ID:dq8F5da00.net
デ・チェザリス、デ・アンジェリス、ディ・モンテゼーモロ、デ・フリースはデを含めてファミリーネームだから省略してはいけないんだけどな
サッカーのデル・ピエーロ、デ・ロッシ、ディ・フランチェスコは省略されないのに、何故かF1は省略される
オランダ人のファン、ファン・デル、デル、デも同じ
フェルスタッペンはファン・デル・スタッペンの省略形で何代も前から省略形がファミリーネームになっているからOKらしい

887 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.118.114]):2023/09/06(水) 09:12:54.33 ID:nsvGPDoQa.net
ウィキペディア見ると、デ・チェザリスはフィリップ・モリスの重役の息子らしいね

>そのスポンサー金額は、1992年にティレル加入が決まった際の報道で「280万~300万ドル」が持ち込まれたと報じられている[21

888 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 11:58:31.48 ID:jdWvi0hI0.net
>>884
ほんこれ。
春先は普通だったけど、夏場になったらあっと言う間にタレてたな。
タイヤの出来の悪さが駆動系に影響してたのでは?とも思ってる。

889 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6f8e-ATpV [39.110.4.238]):2023/09/06(水) 12:13:27.44 ID:EnCKt5dg0.net
ポイントは獲れても表彰台の回数が増えるかは微妙じゃないか
643が出てこない6戦目までが勝負でそれ以降は無理ゲーだろ

890 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.174]):2023/09/06(水) 12:27:45.85 ID:0UIbbcNda.net
>>888
ピレリのトップユーザーとしてに合わせたタイヤ開発してくれるのも魅力だったんだろうが、思った程優位性が無く翌年にはベネトンに小学生の座を奪われたのも誤算だったんだろう。しかもベネトンは軽量のフォードHBのV8、ティレルは思いホンダV10。そりゃきつくなるよな。

891 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.100.174]):2023/09/06(水) 12:28:22.38 ID:0UIbbcNda.net
>>888
ピレリのトップユーザーとして車に合わせたタイヤ開発してくれるのも魅力だったんだろうが、思った程優位性が無く翌年にはベネトンにその座を奪われたのも誤算だったんだろう。しかもベネトンは軽量のフォードHBのV8、ティレルは思いホンダV10。そりゃきつくなるよな。

892 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-+7g2 [106.132.118.41]):2023/09/06(水) 12:41:48.24 ID:bIruX2Ila.net
ベルガーでも完走率が良かったホンダV10だったけど、ティレルでは良く壊れた印象
モデナはモナコ予選2位で途中でエンジンブロー

893 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 12:43:41.57 ID:jdWvi0hI0.net
>>892
メンテがF11年目の無限だからじゃね?

894 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.118.39]):2023/09/06(水) 18:19:32.61 ID:MR57yMAca.net
>>893
この年は無限はレースには参戦してないけど、メンテはやってたの?

895 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6ff8-bGE4 [39.110.122.22]):2023/09/06(水) 19:21:53.39 ID:jdWvi0hI0.net
>>894
そうだよ。

896 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 21:33:33.26 ID:mcL8T0rCM.net
約3億のスポンサーフィーを持ち込んで尚且つドライバーとしても確かな腕を持っているとなればチェザリス取らない理由がないわ

897 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 22:45:35.99 ID:mcL8T0rCM.net
ただデチェは白目剥いたりするから商業的にちょっとってとこは多かったかも

898 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 22:46:33.22 ID:mcL8T0rCM.net
82年にアルァロメオでポール取ってるよな
ラウだの前を永遠走り続けてたんだから大したもん

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW bf29-pB5J [101.140.54.176]):2023/09/06(水) 22:57:59.76 ID:FvIkpt0k0.net
パトレーゼには完敗らしいよ

900 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:15:56.46 ID:mcL8T0rCM.net
87年のブラバム時代か
あの二人はザンドフールドかなんかの因縁あるからなパトはずっと本気出せば1流をたまに出し抜く速さがあるからそう簡単には行かんわな

901 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:26:28.43 ID:mcL8T0rCM.net
ブーツェンより速く走ったら俺の評価は上がらずにブーツェンの評価が下がった

902 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:34:02.81 ID:mcL8T0rCM.net
とは言ってもブーツェン3勝でパト1勝なんだよな

903 :音速の名無しさん (アウアウウー Sae7-Dp7/ [106.133.119.87]):2023/09/06(水) 23:43:58.15 ID:BOT/qEVma.net
ブーツェンって3勝してるしいいドライバーだと思うんだけど、セナ、プロスト、マンセル、ベルガー辺りをオーバーテイクしたの見た事無いんだよな…。90年ハンガリーのポールトゥフィニッシュは見事だったが。

904 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:50:13.47 ID:mcL8T0rCM.net
ハンガリーだけでお腹いっぱいになれるし良いだろ
延々セナに後ろ張り付かれてノーミスでフィニッシュとか凄すぎるわ
ちなペルガーは90年インテルラゴスのホームストレートでスリップ入って1コーナで抜いてる

905 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.251.253]):2023/09/06(水) 23:50:20.86 ID:B0AIzOAPr.net
>>903
それはある意味その通りでオーバーテイクはあまり上手くない
振り向けばブーツェン、忘れた頃のブーツェンとはよく言ったもので、サバイバルレースで上位入賞を得ることが多かった

>>901
パトレーゼ独特のシニカルな物言いなだけで(この人は終世メディアに叩かれたからね)、ウィリアムズでの評価はきちんと積み重なってるんだよ
だから優勝回数の多いブーツェン放出されたんだし、
マンセルが出てった時だってまずパトレーゼを引き留めたんだし

906 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/06(水) 23:57:29.81 ID:mcL8T0rCM.net
>>905
それは知らなかったわ88年ってマンセル予選3番手だとするとパトは8番手くらいを安定してたのに
終盤戦は連続入賞とかしててそこを買われたのかな返す返すも80年、85年とウィリアムズ入ってればより良いキャリアだったのになと少し考えたりもするわ
叩かれたのはハントが悪い

907 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:02:39.66 ID:HwAvAfciM.net
スージーと別れて再婚してたのはワロタ

908 :音速の名無しさん (オッペケ Sr07-xvR8 [126.166.240.205]):2023/09/07(木) 00:04:07.38 ID:0dm1y9Jsr.net
>>906
紛らわしかったかも
マンセル出てった時パトレーゼ引き止めたってのは'92年の時ね
でもチームとの相性という意味ではパトレーゼもマンセルもやっぱりウィリアムズなのよね
だからベネトン行きは本人も後悔する結果になった
あの年はブランドルが残留するべきだったと思うよ

逆にプロストやセナはウィリアムズは思った以上に居心地悪かっただろうね
なんでウィリアムズはこんなに俺の意見を尊重しないんだ…と思っていたかも
ピケだって文句こそ言わないものの結局出ていったわけだし
それを考えるとセナが生きていて、仮にチャンピオンを取ったとしてもその1回を手土産にフェラーリに行ってたかもしれない

909 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:08:15.73 ID:HwAvAfciM.net
フランクん所は自前のマシンこそが絶対的に至上主義でドライバーは半分オマケ的な考えあるからな
フレンツェンとかも酷かったしジョーダンに移籍したらまあノビノビやる事w

910 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:10:59.43 ID:HwAvAfciM.net
セナはあの事故が無くてもシューに勝てただろうかとは考える
初期の神経質なマシンも中盤には良くなってきてはいたがデーモンだって凄いドライバーな訳でな

911 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:12:45.47 ID:HwAvAfciM.net
94年鈴鹿の魂のレイトブレーキとか凄かったわ
ブレーキディスクが真っ赤になるのがそのままデーモンの魂を示してるかのような

912 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:14:05.24 ID:HwAvAfciM.net
あ、ヘアピンのブレーキングね
シケイン立ち上がりの修正カウンターとかもガチで凄かった翌年は無様にスピアウトして現地で笑って馬鹿にしてた自分を叱りたい

913 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:15:32.95 ID:HwAvAfciM.net
ブランドル放出はブリも後悔したんだろ
誰も幸せにならなかったな

914 :音速の名無しさん (テテンテンテン MM7f-2WZZ [133.106.48.191]):2023/09/07(木) 00:18:34.63 ID:HwAvAfciM.net
ブリなんてレーシングの素人だしその辺分からんわな

915 :音速の名無しさん (ワンミングク MM9f-hP3l [153.250.50.120]):2023/09/07(木) 01:49:23.02 ID:4d/PdA0yM.net
>>913
ブランドル放出の件は、ウォーキンショーとの政治闘争の一面もあったからね
まあそれでも後悔してるって実際に言ってたから本当なんだろう

総レス数 1001
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200