2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP82

1 ::2024/05/12(日) 17:36:59.17 ID:7Ty2sYbL0.net

▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/IWSC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP81
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1710419326/
▼関連スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP79
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1699976574/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP80
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1706625793/

※スレ立ての際に本文1行目が↓になるようにコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん:2024/05/12(日) 17:38:28.35 ID:7mMq7gyO0.net
いちおつ

3 :音速の名無しさん (ワッチョイW 24a1-lUsB [14.133.239.192]):2024/05/12(日) 18:02:13.03 ID:gaolvqyL0.net
>>3ならPeugeot9X8がル・マン制覇

4 :音速の名無しさん (ワッチョイW fed0-m051 [2400:4153:2502:a400:*]):2024/05/12(日) 18:06:27.79 ID:wy2eCRdr0.net
レース開始から大波乱のル・マンを制するのは誰かみたいな展開じゃないとつまらない展開になるかもな
わざとらしく当たり障りの無いBoPが発表される気がする

5 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7544-LUpo [210.194.208.227]):2024/05/12(日) 18:45:49.30 ID:7RUlp1Hm0.net
去年のポルシェがルマン勝ったとかヤバい人来てるな

6 :音速の名無しさん (ブーイモ MM1a-gpMj [49.239.67.131]):2024/05/12(日) 19:11:07.96 ID:LGngxF8bM.net
トヨタはもうル・マンも勝てないな

ヨーロッパ人共がBoPゆるくするのはありえない

7 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0eb8-h2IC [60.83.218.81]):2024/05/12(日) 20:07:18.50 ID:Ito5M6qs0.net
普通に面白かった
アイアンデイムスなかなか勝てんなー

8 :音速の名無しさん (ワッチョイW d65a-fTvq [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/05/12(日) 20:16:20.22 ID:ewI/Gvsp0.net
ポルシェが開幕からあれだけタイム出しに行ってるの見ると既にルマン用のBOPがポルシェに知らされてるんだと思う
去年も誰も知らないBOP変更で騒ぎ出してたしFIAとACOとズブズブな関係なんだろうな

9 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-1hO5 [14.13.193.161]):2024/05/12(日) 20:45:02.83 ID:Fc1T8aGP0.net
>>7
話題性だけではなくて速さ伴ってるのが良いね、あのチーム

10 :音速の名無しさん (ワッチョイW fed0-m051 [2400:4153:2502:a400:*]):2024/05/12(日) 20:47:12.37 ID:wy2eCRdr0.net
去年のル・マンなんかトヨタチームの代表(可夢偉)とチームディレクターのルーペンが運営に速攻で殴り込み行ったのに、フェラーリからは具体的なコメントすら無かったからな

トヨタ会長に名誉あるスピリットル・マン賞が贈られる際には、一度辞退されてるのは笑ったぞ

11 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 21:24:15.30 ID:Ito5M6qs0.net
>>9
本家のリンクス超えること多いしね
単に「女性を集めてみました」じゃないのがいい
サラ・ボビーがプロンズなのはさすがに今年が最後だと思うけど
パンがフォーミュラ専念なのが少し残念

12 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:15:01.62 ID:LDlXpcMI0.net
WECじゃなくてWWEを名乗ればいいよ何も文句は言わない

13 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:27:05.25 ID:LDlXpcMI0.net
赤旗後の“1時間44分”は「スポーツの公平性」のため。

くそワロタ公平性なんてレースが始まる前から無いのにwwwww

14 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:27:46.31 ID:oYPjgHf80.net
>>1乙カレー
>>12
参考までにWWEって何の頭文字?

15 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:35:16.69 ID:LDlXpcMI0.net
World Wrestling Entertainment

16 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:40:05.37 ID:nrZGq7Ee0.net
スパレースファステストLAP(各マシン一番速い順)
スパの1秒差≒ルマン2秒差だから、どんなBOPかましてくるかな。
昨年は「面白くしたい」で1週間前にBOP弄ったよな?
昨年と同様な理由で面白くしてくれるのかねえ。
ポルシェ・・2:06.459
フェラーリ・・2:06.883
アルピーヌ・・2:07.181
キャデラック・・2:07.345
プジョー・・2:07.808
トヨタ・・2:07.920
BMW・・2:08.089
ランボルギーニ・・2:08.681
イソッタフラスキー二・・2:09.470

17 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:42:00.09 ID:me5I5wA70.net
ひどいブックもあったもんだ…

18 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:43:26.62 ID:GZuyp/tDH.net
BMW MハイブリッドV8てエンジンにモーターないけれどホイールにはあるのかな?

19 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:47:06.80 ID:wy2eCRdr0.net
>>16
去年は目玉が飛び出るほど驚いたけど、今年は楽しむ準備出来てるから早くル・マンのBoPの内容知りたいわ

20 ::2024/05/12(日) 22:47:36.28 ID:dQihWZ2q0.net
>>16
タイミングによってどうとでもかわるファステストじゃなくて平均ラップで見なよ
トヨタは不利だ!って主張したいだけでしょどうぜ

21 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:47:46.78 ID:c3MQPFz40.net
LMDhは共通ハイブリッドでギアボックスにモーターついてる。

22 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:48:53.79 ID:GZuyp/tDH.net
>>21
ありがと。そういうことなんだー

23 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:50:00.90 ID:wy2eCRdr0.net
BoPの話題になれば毎回湧いてくるトヨタアンチの単発

24 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:52:27.12 ID:c3MQPFz40.net
>>22
規制でリンクが貼れないので、↓をコピペしてググってみて。
共通ハイブリッドシステムの画像が出てくる。

2022年に導入される「LMDh」の技術規則概要 [モータースポーツ]

25 ::2024/05/12(日) 22:55:15.78 ID:dQihWZ2q0.net
>>23
アンチじゃねえよ
何かとトヨタは不利だ不利だ騒いで反対意見が出るとトヨタアンチと認定する様なやつが気持ち悪いだけ
去年のル・マンもトヨタはもちろんフェラーリもかなり不利にさせられてたろ

26 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 22:56:32.64 ID:wy2eCRdr0.net
>>25

>>10

27 ::2024/05/12(日) 23:03:56.56 ID:dQihWZ2q0.net
>>26
フェラーリも運営と繋がってるとでも言いたいのか
糖質は可哀想だな
一生トヨタは可哀想可哀想騒いでろよ
お前みたいな日本勢は差別されてるみたいな考えのやつは何年もそうやって被害者ズラしてしかモタスポ楽しめないんだろうな
哀れな奴

28 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:04:17.30 ID:GZuyp/tDH.net
けれど去年のトヨタはフェラーリに予選で1.4秒負けてましたやん
8号車ハートレーの限界超えた連続周回は凄かったのに結果につながらなくてかわいそうだったし

29 :音速の名無しさん :2024/05/12(日) 23:08:05.48 ID:wy2eCRdr0.net
>>27

>>16は去年踏まえた上で今年のBoPが楽しみだと言ってるだけで、それをトヨタが不利なのが気に入らないだけだろという趣旨に受け取るあんたもそれなり

30 ::2024/05/12(日) 23:20:55.23 ID:bBfLZy6o0.net
>>16
キャデラック以下を1秒弱早くすれば面白くなりそうだな

31 :音速の名無しさん ころころ (ササクッテロラ Spa1-e7L/ [126.182.158.182]):2024/05/12(日) 23:55:23.66 ID:O5b4mTJ3p.net
案の定BoPで優遇されたポルシェ優勝
ハイパーカーで1番軽いフェラーリがハイパーカーでトップ
本当にクソみたいなルールだな、全然バランス取れてない

32 :音速の名無しさん (ワッチョイW 045e-bUAm [240a:61:3087:6596:*]):2024/05/13(月) 00:00:20.91 ID:1YdHIOsM0.net
>>30
多分、ほとんどそのままだろ
ヨーロッパ人の嫌らしさ全開でやって来ると思うぞ

33 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9509-7YD8 [240f:d2:995d:1:*]):2024/05/13(月) 00:09:25.34 ID:HbeZMRzm0.net
LMDhへの配慮なんて不要だろ
アルピーヌはともかくポルシェみたいなメーカーがハイパーカーを出さない方が問題だよ
役員の退職金を優先して逃げ出してWECを危なくしたくせに

34 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7eb6-2p88 [139.101.181.81]):2024/05/13(月) 00:51:58.52 ID:193ECcfq0.net
なんでこんなポルシェ優遇してるんだ?

35 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7469-3Piy [182.21.41.25]):2024/05/13(月) 01:06:24.48 ID:ep0DC/R10.net
性能調整してるのにポルシェとフェラーリが速い
車重も使用可能パワーもバラバラ
合わせるの難しいなら全車の重量とパワー揃えてほしい
今のBoPは納得感がない

36 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 03:50:50.38 ID:1hzVE5Tf0.net
あえて、嫌味いうけど
トヨタファンはbop あったほうがいいんじゃない?
普通にbop なしならフェラーリに速さで大敗するんだから
bop あれば bop批判してフェラーリより遅い現状を
直視しなくていいから

37 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:01:59.52 ID:yZ8VTh+w0.net
前澤のおっちゃんそのうちルマン出たいとか言い出しそうだな
カップカーであれだけ走れるならELMS辺り走れるだろ
金あるしフェラーリの顧客としてのコネもありそうだし

38 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 04:40:45.58 ID:MSfAMDX90.net
だったらBOP調整トヨタ必要ないがな

39 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 07:36:50.65 ID:CmaXFTw60.net
>>36
別に嫌味にはならないんじゃね
F1もやってるスポーツカーメーカーが後出しじゃんけんで出してきたマシンが遅いのもオカシイんだから

40 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 08:18:17.14 ID:XoJa4+oM0.net
>>36
車が遅いかどうかの問題じゃ無い
フェラーリポルシェトヨタプジョーアルピーヌの順にゴールするよう事前に設計されてるBoPだから批判されてんだよ

41 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 09:38:23.68 ID:NTfPfDOa0.net
まあBoPでのウエイト増でバランスが狂い易いGR010の改良とTGR-Eとしても組織力や政治力は高めないと駄目なのは確か

42 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 11:53:38.83 ID:0kIh/VXt0.net
ロッテラーはレース後にFEベルリンのレース2でリポーターやってた
サッシャによるとスパから近いらしいけどタフだわ

43 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:02:40.37 ID:rNFzRoi30.net
2024
スパ トヨタ1064,ポルシェ1037,差27

2023
ルマン トヨタ1080,ポルシェ1048,差32
モンツァ トヨタ1080,ポルシェ1049,差31
富士 トヨタ1080,ポルシェ1054,差26
バーレーン トヨタ1080,ポルシェ1046,差34

去年のルマン以降と比べると富士を除いて今以上の不利なBOPでもトヨタが勝っていた

ポルシェが力を付けて来たんだよ
BOPだけで優劣が決まってるわけじゃない

44 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:46:39.35 ID:FL/wtwlm0.net
どこが勝ってもBOPしか話題にならんなのをなんとかしてくれ

45 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 14:48:48.42 ID:EyUiZSFmM.net
もうWBOPとかに名前変えちゃえよ!!

46 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 15:32:01.32 ID:ZnRlDmlA0.net
>>45
シーズン終了時に最も重いBOPのチームが優勝で良いな

47 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:23:06.53 ID:XS9MrIsqH.net
SGTみたく勝てばハンデでいいよ

48 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 16:25:34.17 ID:ideyL+5DM.net
全て初期設定一緒で重さとエンジン排気量
それでハイブリッドは出力規制あり

そこで毎戦前にポイントと同じ重量のウエイトハンデでいいのにな
まっっっったく面白くない

49 ::2024/05/13(月) 16:45:07.73 ID:ufdWDcjn0.net
わざわざここに書き込む人が ヤフコメと同レベルの理解度ということはないだろうから
BOP バップ言ってるのは さすがに煽りだよね?

50 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 17:47:34.08 ID:WHrbfrZk0.net
LMHとLMDhの調整だけでいい
LMDh内のBoPはIMSAのをそのまま継承
LMH内ではBoP無し

51 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 18:09:21.46 ID:zxymT0fA0.net
LMP時代でいうところのEoTまでにしてほしいと思ったりもする(コスト抑制の観点からは難しいのだろうけど)
あれも晩年はBoP的な色彩を帯びたが

52 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 18:47:30.12 ID:WHrbfrZk0.net
EoTの恩恵受けたら技術的に劣っているのを認めることになる

技術の穴埋めではなく単なるバランス調整なのだ、
ということにしないと具合が悪い

53 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 19:55:11.65 ID:k9fOq2ok0.net
まぁ、仮に今更でもカテゴリ間シリーズBoP復活するよとか、サクセスウェイトにするよ、とか言われても誰からも信頼などされないから今のままBoPもセットで楽しむしかないわね
信用を構築するのは大変だけど、失うのは一瞬だな

54 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 20:06:05.42 ID:2PARvG9k0.net
性能調整はしらけるから燃料の最大搭載量の制限だけでいい感じにできないものか

55 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 20:06:59.08 ID:/GESsT/m0.net
アールバンバーはラピエールの生まれ変わりだな

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW fe02-m051 [2400:4153:2502:a400:*]):2024/05/13(月) 20:26:21.33 ID:k9fOq2ok0.net
バンパーは超名手なんだけど、去年のスタートドライバー勤めたレースでスタート直後にミサイルやらかしたのと、今回のスパで評価落としたね
やはりクラッシュしたら駄目だわな

57 : 警備員[Lv.1][新初] (スッップ Sd14-/iUc [49.96.26.158]):2024/05/13(月) 20:26:51.25 ID:DcVLVgwFd.net
>>55
ラピテールみたいに遅くないだろ
アールは速いけどぶっ壊す系

58 :音速の名無しさん (ワッチョイ 04b1-Hnix [240b:253:2b20:64f0:*]):2024/05/13(月) 20:47:20.32 ID:0EG2Uaq10.net
ポイント2倍のル・マンぐらいBoPなしのマシンスペックだけが頼りのガチレースを見せてくれよって感じ
そこで速い順になればメーカー間の勢力図はハッキリする上にブラフがなくなる、ファンはガチレース見れてウィンウィンじゃないの

59 :音速の名無しさん (ワッチョイW fe02-m051 [2400:4153:2502:a400:*]):2024/05/13(月) 20:53:05.76 ID:k9fOq2ok0.net
>>57
バンバーはポルシェ時代からキレた速さと勝負強さが持ち味だったけど、今のキャデラックを背負うプレッシャーは凄いのかもね

60 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2bbd-Hnix [2001:ce8:137:2682:*]):2024/05/13(月) 21:30:21.54 ID:wLqubeQl0.net
勝利の行方を運営が握っているという構図がおかしいし
レースじゃなくて只の走行会になってるのがつまらなさすぎる
これトップカテゴリーなんだぜ

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW fe02-m051 [2400:4153:2502:a400:*]):2024/05/13(月) 21:48:24.19 ID:k9fOq2ok0.net
去年から続くBoP問題の総本山でもあるル・マン24時間レースが少しづつ近づいてくるよ

願わくば、どんなBoPかに問わず、スタートからゴールまでドライゴンディションで荒れずにみんな完走してほしい

62 :音速の名無しさん (ワッチョイ 61b8-Hnix [126.74.192.122]):2024/05/13(月) 22:18:31.68 ID:oUxiLkuo0.net

sssp://o.5ch.net/2366q.png

63 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 22:27:02.14 ID:/I6k2NXxM.net
>>48
それだとキャデラックがクロスプレーンのV8で走れなくなる

ドロドロ音なくなるやん

64 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 22:47:29.55 ID:p7ZVFSh30.net
>>61
むしろ車の性能が意味ないくらい大荒れ展開になった方がBoP問題も関係なくなって楽しめそう

65 :音速の名無しさん :2024/05/13(月) 22:54:15.82 ID:idxC2ektd.net
前人未到トヨタ、ルマン5連覇(ライバルなし)

66 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 01:33:35.34 ID:slD56vxs0.net
誰かが言ってた通りにGTをトップカテにしてハンデルールでいいじゃん
もうプロトの役割は終わったんだよ
これも栄枯盛衰ってもんだ

67 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 01:38:18.41 ID:UHAZNk7j0.net
指定のコンストラクターからつるしのまま使うルールにしておけばよかったのに
コストかかりすぎない範囲でエンジンの開発自由度を上げたほうがおもろいのに

68 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*]):2024/05/14(火) 02:59:30.06 ID:gqkJTgvB0.net
同じようにBOPがあるのにIMSAは何も言われない
WECはそればかり
この差はなんだろ?
IMSAも結構エグい時あるよね
やっぱり推しのトヨタがいるから皆んなむきになってるのかな?

69 :音速の名無しさん (ワッチョイW 44dd-3MwD [2400:2653:8385:6f00:*]):2024/05/14(火) 02:59:37.04 ID:fII/1n490.net
もう全部ポルシェでいいよ

70 :音速の名無しさん (ワッチョイW dbdd-GuW+ [2402:6b00:df2d:b000:*]):2024/05/14(火) 05:39:21.52 ID:r3yLQE7T0.net
ルマン以外は
FEの前座レースになればいいんじゃないの?

71 :音速の名無しさん (ワッチョイ e1e8-nr3a [240b:10:c1e0:2a00:*]):2024/05/14(火) 06:30:09.49 ID:slD56vxs0.net
今回のことで何とか我慢してた連中も見放したって感じだな

72 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-1hO5 [14.13.193.161]):2024/05/14(火) 06:39:40.67 ID:fXiRhKzk0.net
>>68
ここにいる連中の半分くらいはレース自体には興味なくてBoPネタに騒ぎたいだけだと思ってる

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ b84c-W6jz [2400:4051:1342:5300:*]):2024/05/14(火) 07:20:39.23 ID:ip+nfFAL0.net
今回のレースの問題点ってBOP云々じゃなくて主催が恣意的にレース時間を延長した結果
たまたま赤旗前にピット済ませてたところが勝っちゃったって所だろう

74 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0985-aesm [240a:61:4c1d:8a81:*]):2024/05/14(火) 07:36:37.60 ID:cZ6xryju0.net
>>71
ここのトヨタファンがBOPのせいとかっていいわけできないくらいトヨタよりフェラーリのがはやいっていうのがはっきりしたのもあるとおもうよ

ここはトヨタファンが多いからね
b

75 :音速の名無しさん (ワッチョイW eeae-m051 [240a:61:10:5766:*]):2024/05/14(火) 07:54:40.30 ID:1ow1G9qX0.net
>>74
フェラーリの方が後からマシン出せれてるし、基本的にトヨタは開発凍結されてるしで
やはりパフォーマンスに差が生まれてるのはどちらにしろBoPが変なのは変わらないような

76 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-1hO5 [14.13.193.161]):2024/05/14(火) 08:08:24.29 ID:fXiRhKzk0.net
>>73
それ言ったら赤旗時点でレース終了したらたまたまその時点でトップ立ってた車が勝っちゃった訳で。
カラドも言ってるが赤旗ではなくSC運用だったり残り時間内にレース再開してたら結局結果は同じだった
アクシデント起きたタイミングで誰かしら損得発生する状況になったんだよ。
だったら赤旗終了より延長して走らせた方がまだ公平だと運営が考えたのは想像に難くない

77 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0eb8-h2IC [60.83.217.55]):2024/05/14(火) 08:59:59.28 ID:FSLYpeWq0.net
ラグナセカもGTPとGTDプロでポルシェ勝ったし、あんま関係ないけどFEもレース2はポルシェだったし、ポルシェ尽くしの週末だったね

78 :音速の名無しさん (ワッチョイW f014-tdd4 [240f:6e:89e9:1:*]):2024/05/14(火) 09:34:43.59 ID:rkdvhwF70.net
フルカウルと皆勤手当がレスしてる恐怖

79 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 11:52:56.61 ID:TKs5v4PI0.net
糞BOPが有るからレースじゃないよ
レーシングカー鑑賞会

80 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 12:13:29.56 ID:gqkJTgvB0.net
BOPで全て決まってしまうプロレスとか鑑賞会とか言っている人ってポルシェと同じかもっと優遇されてるキャデBMランボが遅いのには何も言わないよね
やっぱりにわかが少ない知識で発言してるから?

81 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 12:17:03.13 ID:4Oi0a9nEM.net
>>63
排気量同じならでれるだろ

82 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 12:18:12.71 ID:4Oi0a9nEM.net
強い車つくる意味がないもん(笑)
いかにうまくBOPを引き出すかの政治的駆け引きGP

83 ::2024/05/14(火) 12:24:36.71 ID:HaG2EVQF0.net
結果的に勝てるのが強い車だろ

84 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 12:34:47.86 ID:9ax3HipoM.net
>>81
今更大排気量V8でル・マンのプロトタイプのエンジンに指定されるか??
>>48の言うようなルールで

もしも話だからあれだけど、
採用されたら逆にすごい
各社市販車でV8持ってるならできなくないか

85 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 12:42:51.80 ID:EhMEMhE00.net
>>84
てかまさしくハイパーカールールが
そういう話を実現するための規定なんだよ
各メーカーが自分のブランドのアイデンティティを盛り込める
BOPで競争原理は保ちますという理念
だからトヨタが最新の技術を盛り込んでるから勝つべきだというのは
そもそもLMH規定を全く理解していない証拠

86 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 13:14:48.93 ID:z1tgd36w0.net
>>85
その理屈なら技術的特徴に対して調整されるべきなんだな
パフォーマンスに対して調整されるべきじゃない
タイヤと重量は揃えてパワーやタンク容量で調整するぐらいでいいはず

87 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 13:18:33.80 ID:z1tgd36w0.net
現状は例えばハイブリッドスーパースポーツのコンセプトがあったとして
低速域でモーターアシスト禁止だからな
ハイブリッドがアイデンティティのメーカーは尊重されない

88 :音速の名無しさん (ワッチョイW eadd-PeJq [211.14.248.120]):2024/05/14(火) 14:14:10.51 ID:TTsYehi+0.net
トヨタしか残らなかったトップカテゴリーに有力メーカーを参入させるには手ごころを加えるしか無いやろがい

89 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff76-x7it [2400:2200:720:9b13:*]):2024/05/14(火) 14:29:03.15 ID:oEzH3x+e0.net
LMP1時代にあの加速を富士に見に行ってよかったわ
なんちゃってパレードレースでもいいけどもうちょい刺激をだな

90 :音速の名無しさん (JP 0Hb4-GYwW [133.106.164.189]):2024/05/14(火) 14:29:16.40 ID:AayDrKlKH.net
コストのかかっているルマンハイパーカーが骨抜きにされ
共通パーツで組んでエンジンだけオリジナルのLMDh以下の戦闘力とか悲しすぎるし

91 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a74-739I [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/05/14(火) 14:30:19.08 ID:EhMEMhE00.net
>>90
モノコックは共通だけど、足回りは自由じゃなかったっけ?

92 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*]):2024/05/14(火) 14:44:08.57 ID:gqkJTgvB0.net
今年のルマンは3分20秒切りそう
lmp1hより200キロも重くてパワーもエアロも制限されまくりなのに
そう思うとハイパーカーは決して遅くないと思う

93 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0985-aesm [240a:61:4c1d:8a81:*]):2024/05/14(火) 15:02:32.95 ID:cZ6xryju0.net
トヨタとプジョーはともかく、あとは
技術競争せずにお金もかからないから
出てくださいぐらいの感じかも
そんでもポルシェあたりは力を入れ始めてるけどね

ポルシェとかはlmhの車体に変更するかもね?

94 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec1-qtKU [2001:268:98c0:723e:*]):2024/05/14(火) 15:08:20.65 ID:gqkJTgvB0.net
GT1の時代も高価なGT1と比較的安価なlmp900が争ってたしLMHとLMDhの両立は良いことだと思う

95 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 15:27:13.19 ID:rkdvhwF70.net
>>91
ギアボックスやMGUがLMDh全車共通で他はシャシーメーカーに依存
カウルは自由だけどモノコックや床下等の構造は今後シャシー屋が出す予定のLMP2と揃える必要がある

>>92
スパの予選タイムが去年より遅くなってるから良くても3:22台かな?
まあ、ルマンだとLMP1時代と違ってリフトアンドコースト無しかつストレートは680PS前後で最後まで粘れるしね

96 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 15:36:09.21 ID:EhMEMhE00.net
> シャシーメーカーに依存

つっても実際はメーカーがLMP2コンストラクターと共同して開発してるんじゃないの?

97 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 15:49:58.48 ID:Hodq/+NZ0.net
ポルシェのマルチマチックみたいに一社供給なとこはそうだね

98 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 15:56:26.23 ID:rkdvhwF70.net
>>96
実際そうだろうね
ポルシェはマルチマチックと開発し続けてようやく戦果が出て来たけど、ダラーラはキャデラックとBMW掛け持ちだから面倒そうだな・・・

99 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 16:08:42.62 ID:gqkJTgvB0.net
そもそも次世代LMP2が2025年からとか言ってたけど実現するのかな?
もし頓挫したらLMDh専用シャシーになってしまう

100 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 16:52:31.43 ID:9ax3HipoM.net
>>85
>>48が全部エンジン均一にしたらって話に乗っかっただけよ

LMHは異なるエンジン形式であっても、決められたパワーカーブがあり、加えてBoPやらで調整もして、みんな差は少ない状態でやりましょうってルールと理解してる

とはいえパワーカーブを常時測定するだけに1千万のセンサーって高いよな

101 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 21:33:20.89 ID:fXiRhKzk0.net
今年のル・マンで次世代P2関連の発表が何もなかったら頓挫確定だろうな

102 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 21:43:08.49 ID:Ldmorq3O0.net
LMHの能力を全開放してLMDHをP2にすれば良いのに。LMDHはBOPありでLMHはBOP無しのF1みたいな予算制限有りで。

103 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 21:46:52.14 ID:EhMEMhE00.net
>>102
トヨタしかワークス参戦以内ルマンをまた見たいのか?
トップカテゴリだから投資するのであって、P2に投資するメーカーおらんやろ

104 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 21:51:18.02 ID:Ldmorq3O0.net
だから予算制限って書いてあるじゃん。トヨタ社員が飛び抜けて優秀な訳じゃない。ランキングに従って予算制限すれば独走は無いと思うよ。F1は賢い。BOPは愚の骨頂。

105 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 21:54:56.91 ID:oVDGqPUB0.net
F1はF1であることにブランドがある
WECは別にそこまでのブランドはなく、ル・マンに大半のブランド力を依存している
F1で常に起こってる一部コンストラクターによる勝利の独占がWECで起きないようにするために

106 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 22:01:19.76 ID:TKs5v4PI0.net
ポルシェかフェラーリが全勝してたらBOPなんて採用しない

107 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 22:01:21.02 ID:oVDGqPUB0.net
あ、途中送信・・・一応残りも
予算制限で枷かけてもF1のレッドブルみたいなチームが現れたら・・・
現行のままでBoPの枷外して予算制限にしますって言って始めたらどうなるか
トヨタフェラーリが頭一つ抜けそうな気がするけど
予算制限にすっからマシン開発やりなおしてね、という訳にもいかないし
そもそも既に事実上の予算制限入ってたりしない?
カスタマーに売るってなった時価格の上限あったりしないっけ?

108 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 22:32:33.95 ID:54a5xriYd.net
トヨタワンメイク選手権でも作ってそちらでどうぞ

109 :音速の名無しさん :2024/05/14(火) 22:37:40.90 ID:EhMEMhE00.net
ACOはメーカーを呼び込むためにこれまでもレギュレーションを利用してきたよね
ディーゼル(プジョー・アウディ)にしても、ハイブリッド(トヨタ)にしても。
ハイブリッドの次は燃料電池とか電気とか水素とかなんだろうが
いまいちこれといったものがない
そうなると、ハイパーカールールを導入したのもやむを得ないかなと言う気がする

110 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 00:01:19.27 ID:yqINEmC/0.net
何かBoP関係ないみたいに言ってるのがいるが
昨年のスパでトヨタが今年のPPより2秒以上速いタイムでPP取ったこともう忘れてるのかな?
皆勤ゴリラくんかな?

111 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 00:09:11.65 ID:giXRgV380.net
今年のタイムが遅くなったのは路面補修でそこらじゅうにバンプ出来たせいだと初日に話が出てるし、
トヨタだけでなく全車遅くなってるんだが

112 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 00:35:21.85 ID:yqINEmC/0.net
確かに昨年より10kgも軽くなったポルシェが昨年より1秒遅いし
バンプの影響はあったんだろうね
バンプを考慮しても20kg以上重くされたのに昨年の3秒落ちに留まったトヨタはよくやってるんだな

113 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 01:19:19.38 ID:GCxjVcbm0.net
俺が生きてる内に日産が復帰することはありえないですか?

114 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 01:37:40.64 ID:zlG05tLY0.net
R391以降影も形もないんだから期待薄だろ

115 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 01:49:10.54 ID:tvhI5L8B0.net
FFGT-Rが復活するかもよ

116 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 02:15:55.13 ID:DPZsB04v0.net
まあ、なんにしろF1に怖くてでれないトヨタ
はこのカテゴリーにしがみつくしかないんだろうね
FEとかでも、どうせ勝てないし

117 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 02:15:55.99 ID:DPZsB04v0.net
まあ、なんにしろF1に怖くてでれないトヨタ
はこのカテゴリーにしがみつくしかないんだろうね
FEとかでも、どうせ勝てないし

118 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 02:21:38.24 ID:DPZsB04v0.net
フェラーリのデザイナーとかだって、そんな
にすごいやつでもなさそうだし
そこまで、フェラーリも気合いいれてる感じでも
ないし空気読もうとし、やったら
去年は、あれっルマン勝っちゃったってかんじ
なのかの?w

トヨタはフェラーリのデザイナーとテクニカルディレクターひきぬいたらw

119 :音速の名無しさん (ワッチョイW db0c-GuW+ [2402:6b00:df2d:b000:*]):2024/05/15(水) 02:24:23.84 ID:DPZsB04v0.net
トヨタが1人遊びしてるときも
あいつこんな寂れたカテゴリに予算100億円
もかけて、なにやってるんだってかんじなんだろうね

120 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1d4b-Emq1 [2001:268:98d1:dbfd:*]):2024/05/15(水) 02:35:08.72 ID:NOaLIz3v0.net
>>115
そんな車は存在しない、いいね?

121 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2e0b-OA4/ [106.167.86.80]):2024/05/15(水) 02:48:22.42 ID:8ayIWynQ0.net
デルタウィングが走っていた頃のほうがマシ

122 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 06:54:07.27 ID:MZO78VFE0.net
日産、アルピーヌがやってんだから顔だけ変えてやればいい。オレカをZっぽく。(・▭・)

123 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 08:43:29.47 ID:k/Ma3H8f0.net
>>122
エンジンもVRX30A evoに換装すればモアベターよ

124 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 09:34:52.57 ID:00/JhYDL0.net
DPi時代は録にアップデートしなかったのに復帰する展望が見えない・・・

125 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 10:00:10.45 ID:PUwcTbDLd.net
あ!!!!
ルマンド買ってないやん!!

126 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 12:41:47.89 ID:MZO78VFE0.net
日産カラーのほうがよっぽどフランス国旗みたいだな。アップデートはBOPがあるから要らないんじゃない?

127 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 13:43:05.11 ID:xv8P4E5Y0.net
皆勤手当降臨してるんか

128 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 13:48:23.80 ID:00/JhYDL0.net
日産DPiの時、GT-R GT3用のVR38DETT積んでて重心が高いからどうにかして欲しいと毎戦やって来るニスモの担当者に頼んでも
話は聞くけど対応出来ないって断ってたな・・・

そもそもアップデートはBoPでカバー出来ない範囲をするものだし
・カウルの補強(9X8)
・ヘッドライトの光量アップ(GR010、Vシリーズ.R、499P等)
・エンジンやサスペンションの改良(各社)


129 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 15:45:33.61 ID:l3egSD6C0.net
DPiは市販ブロックだったし頼まれても困るだろうな

130 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 19:58:28.26 ID:H+DQ8PgH0.net
当時のESMも17年のプチル・マンとロードアメリカ、18年のセブリングとラグナセカは優勝してるし絶望的に遅かった訳ではなかった気はする
日産がWECとIMSA、当時のブランパン耐久のGT3の海外展開がやる気がなくなってSGTだけに引き籠りになったのがアレだったし

131 :音速の名無しさん :2024/05/15(水) 20:15:43.14 ID:00/JhYDL0.net
ポルシェ、MGUの改良で壊れなくなったからクランクシャフトの改修取り止めるみたいね

132 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 00:45:46.65 ID:8i18X2fYd.net
ボッシュとリジェが作った水素エンジンのレーシングカー、ドライバーの左右と真後ろが水素タンクで囲まれてておっかない構造だな
カローラみたいに混走レースの実戦で走らせる想定では無いから安全規制は少し緩くなってるのかな

133 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 10:03:30.84 ID:tR7SljRZ0.net
>>132
GR H2コンセプトやGreenGT、Hy4も両脇に水素タンクを載せるようなデザインだったけど、サイドインパクト対策はどうするのか気になる

134 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 12:29:41.45 ID:CE4KBgHA0.net
プジョー、WECのBoPに不満漏らす。改良型投入も「開発に1年かけたのに、不公平な扱い受けている」と恨み節
https://jp.motorsport.com/

135 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2624-OA4/ [2001:268:9aa5:3668:*]):2024/05/16(木) 12:44:31.39 ID:/vMSzpaF0.net
監督やドライバーがBOPに文句言ってはいけないとは知らなんだ。BOP付きで競うのは間違ってる。

136 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8144-O1xs [220.152.71.227]):2024/05/16(木) 12:54:44.78 ID:bl5v70rK0.net
前にフェラーリがBOPに不平垂れてたのは
何かペナルティ出たっけ?

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW fe00-e7L/ [2400:2200:785:ba36:*]):2024/05/16(木) 13:07:21.84 ID:SetQ4Ky00.net
マジで糞ルールだよなBoPって
何でLMHより安いLMDhが優先されるんだ

138 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0c9a-txKt [217.178.143.234]):2024/05/16(木) 13:37:43.52 ID:kSEnQHnD0.net
しかしBoPの決め方は教えませんでも批判は許しませんって凄いルールだよな
皆よくこんな条件飲んでんな

139 :音速の名無しさん:2024/05/16(木) 15:28:24.48 ID:YHpt+URI0.net
今シーズン開幕戦は観た人なら分かるけど一方的なレース展開が凄かった
さすがにフェラーリも大体的にブチギレてたよ
どこからBoPに文句言ったらペナルティに抵触するのか分からないな

140 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 15:31:04.38 ID:VUdSobKM0.net
本当に速い車が全くわからん
BOP軽くても重り対策しすぎてトヨタは糞遅いかもしれん

141 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:40:10.48 ID:/vMSzpaF0.net
その点SuperGTのGT500は良いよ。遅い車がシーズン中勝つチャンスが有りながら最後はサクセスウェイト半分とゼロにするから速い車をリスペクトしてる。WECはGTのポイントシステムを見習ってかつル・マンを最終戦にしてほしいな。

142 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:46:57.32 ID:9G0o/MvVr.net
競争出来る範囲を限定してそれでも勝てないところは振り捨てていくしかない
プロトを存続させるならそれだろ

143 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:47:43.95 ID:Cc1T9sAk0.net
>>141
だからそれはGT500がかつてのLMP1クラスのように単一の技術規定にしたがって作られたマシンのみのコンペティションだから成り立つの
LMHはBoPありきの技術規定になっているから、BoPなくして誰が速いか競うことができないんだよ

144 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:48:31.74 ID:KiJPN5Mx0.net
折角スーパーシーズン挟んでルマンを最終戦にしたのにコロナ禍のせいでなぁ

145 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:50:28.61 ID:/vMSzpaF0.net
>>143
BOPの中身が公開されてるのか?数式とか?

146 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 18:53:31.18 ID:Cc1T9sAk0.net
いや、そういう意味ではなくて
さまざまな性能値を枠にはめる(上限値を設ける)ことで、セオリー的には最速とは限らないメーカーのアイデンティティを盛り込んだマシンでコンペティションできるようにLMHは企画されてるので、BoPをかますことが前提になっているんだよ。

147 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:00:43.74 ID:9G0o/MvVr.net
だから競争範囲を限定した規定にすりゃいいんだよ
それでも勝てないとこはこぼれていって3社程度しか残らんだろうがな

148 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:03:20.62 ID:bl5v70rK0.net
>>146
現実に出てきたのは常識的なMRのクルマだから
メーカーのアイデンティティなんて無かったことになるけどね

149 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:06:49.09 ID:ApTowgp50.net
グループC以降、常識外れなのパノスと日産しかねえじゃん

150 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:07:24.22 ID:/vMSzpaF0.net
>>144
ル・マンが6月なのはフランスで気持ちいい季節だからかね。確かに秋冬では観客が凍えるよね。

151 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:25:16.56 ID:fHA5K6xP0.net
>>150
夏至で夜が一番短いからだよ

152 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:39:05.08 ID:Cc1T9sAk0.net
フェラーリの499Pは296とのエンジンスペックの類似性をウリにしてたし
プジョーはリアウィングレスコンセプトをとってきた(失敗したとはいえ)
MRだから常識的とは限らない

153 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 19:39:46.81 ID:VzTXvlobr.net
ルマンやル・キャステレの気候だから24時間やれてたんでそれを日本の三重県で7月にやろうなんで気狂い沙汰まっしかなかったわけよ、8時間であってもさ
水風呂なんかフランスのレースで使わないだろ

154 ::2024/05/16(木) 20:22:44.59 ID:As15XniB0.net
ID:Cc1T9sAk0に全面同意
ハイパーカークラスのコンセプト抜きにBoPを議論することはできない
このコンセプト自体が世界初だから色々問題が出るのは仕方ない
個人的には時代柄仕方ないというか出るべくして出た企画だと思ってるけど

155 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 20:50:47.90 ID:EFr4DJAo0.net
>>149
AMR-Oneもそこそこ常識外れ

156 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 20:58:39.22 ID:NSqF6Mft0.net
>>143
GT500はランニングシャシーもアンダーカウルもワンメイクで
アッパーカウル交換してるだけだから成り立ってるんだよ。LMP1とは全く違う

157 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 21:00:34.16 ID:Cc1T9sAk0.net
>>156
まあ異論はないけど、冷却系に少し自由度があるみたいね。
ラジエターの個数や容量は決まってないみたい。ラジエターコアは統一らしいけど。

158 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 23:21:21.47 ID:eVGG7OKL0.net
>>145
されて無い
そんな透明性あるわけ無い勝たせたいメーカーに勝たせるためになんでもやってるのご現状でそれに誰も口出し出来ないルールまで作ってるから完全に政治のレースになってる
一応パワー曲線とL/Dを計測してるからそれに合わせてBOPすると書かれてるけどどー見てもポルシェとフェラーリの最後の伸びはおかしい特にフェラーリに至ってはF1の燃料ゲートみたいにストレート速い

159 :音速の名無しさん :2024/05/16(木) 23:58:56.32 ID:NSqF6Mft0.net
BoPは同一メーカーで決勝ペースが最も速い車の上位タイム平均値(上位20%という噂)
を非公開の計算式に導入して割り出されてる。ここまでは公開されてるから、
各メーカー片側2輪交換とかトリプルスティントとか積極的に採ってピットロス削りつつ
走行ペース自体は抑えてBoP有利にしようとしてる

160 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 00:53:39.65 ID:H+QPTLhK0.net
くだらない茶番だなw

161 :音速の名無しさん (ワッチョイ 689f-Hnix [112.137.232.166]):2024/05/17(金) 01:53:32.54 ID:v51v3v4e0.net
>>151
簡単な論破乙w どう考えたって厄介な夜が短い季節選ぶわな〜

162 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 08:46:03.86 ID:Q5EHKBv90.net
20kgほどのBOPが実際どのくらい影響してるんだろう?
スーパーGTの富士では最大ハンデのauが結構良い走りしてたしあまり影響ない可能性もある?
成績悪いのをBOPのせいにしてるチームもありそう

163 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 12:27:18.35 ID:zR8KMwHv0.net
重りを積めば確実に遅くなる
一発のタイムもロングランも燃費もブレーキ寿命も全て悪くなるのが重量ハンデ

どれくらい遅くなってるのか計算しようと燃料タンク容量調べたら
13.14 燃料タンク室
使用可能な燃料タンクの最小容積は、ル・マン・サーキットを12周できるものでなければならない。
うーんよーわからんw
燃料重量決まって無いのか

164 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 12:29:20.86 ID:9FJ+HtM90.net
>>159
非公開の計算式って
好きな時に好きな様に出来るのかw

165 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 12:34:37.52 ID:oV5Y8c5d0.net
何で公開しないんだろうか。好きにしたいからなら人として終わってるな。

166 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 12:57:19.42 ID:v7bS0M9z0.net
観客も視聴者数も参戦メーカーも増えてる上に、更にここで、ここまでの顰蹙を買っているということは、やっぱりBOP導入は凄まじい大成功なんだな。

167 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 13:36:39.47 ID:rRcoRoN/H.net
ウェイトより出力絞られる方がSGTでも堪えるみたいだね

168 ::2024/05/17(金) 17:44:00.45 ID:SMsx4Ono0.net
今一番速い車はプジョー

169 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 18:07:48.31 ID:xFSRDiSg0.net
>>167
昔のスーバーGTではウェイトが一定量超えると
ウェイトの代わりに吸気リストリクターに変わって
そこでラクになるって話があった気がする

170 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 18:12:26.64 ID:xFSRDiSg0.net
WECの場合、自由に使えないパワー貰ってもしかたがない
パワー削ってでも軽いほうがマシ
全速度域でハイブリッド解禁になれば事情もかわってくると思うけど

171 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 20:33:18.03 ID:mM5G1geG0.net
早くル・マンのBoP発表しろよ
直前にならないと出せないようなやましい何かあるのかー

172 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 20:49:47.29 ID:6nncwSfH0.net
>>171
2022年みたいに決勝前日に再調整される可能性もあるからね、一旦発表されても油断できないよ

173 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 20:50:21.47 ID:PgO81Yj70.net
事前に発表すると対策されちゃうから直前かな

174 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:12:10.97 ID:dmP1rlbzd.net
早い段階でBoPを出す→決定されたBoPを前提にイニシャルセットアップを持ち込む
ギリギリでBoPを出す→各チームBoPを予想したイニシャルセットアップを組んで実態に合わせ込む

BoP当て大会が目的じゃないなら早期に出すのが妥当だと思うけどなあ

175 ::2024/05/17(金) 21:12:15.61 ID:3ahrmRtF0.net
予選後でいいよ

176 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:20:36.15 ID:i2HfOxM50.net
>>170
力行の制限を解いても合計出力の制限があるから増やせないようになってるし、LMDhとの兼ね合いが有るから
LMHのMGUが後輪へ変更されるかBoPの計算式をLMHとLMDhで分けないと改善しないような?

177 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:30:07.39 ID:6nncwSfH0.net
>>176
アシストの速度制限は出力の問題ではなく
4駆が圧倒的に有利な立ち上がりや雨天時の差を無くすためだと思う

178 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:31:56.40 ID:zR8KMwHv0.net
レッドブルニューウェイ来なくなったら速攻で終わった感出てきた
フェラーリの逆転あるかもしれん

179 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:32:31.79 ID:zR8KMwHv0.net
間違えました
ごめんなさい!

180 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:44:18.21 ID:mM5G1geG0.net
>>172
上位の4メーカーくらいは、もうどんな調整来ても大丈夫なくらい想定して対策してそうじゃない
突然の調整ありきなのは去年観る限り明日は我が身なわけだしな
観戦する側からしたら最早それありきのレースなんだからネタは欲しいわ

181 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:45:51.76 ID:ehqL4Odv0.net
>>172
可能性というかBoPはシリーズやカテ問わず予選後に再調整するのが普通

182 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:47:49.81 ID:zqv8X1z9M.net
つまり全てはルマソに向けてのステージショーってこったな

183 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 21:49:33.87 ID:mM5G1geG0.net
>>181
ハイパーポールまで全力出さないのが当たり前になるわけか・・・
言われてみれば当たり前だよな

184 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 22:55:51.14 ID:QXhhTYUf0.net
全部のチームがアルピーヌ戦法になるだけのような

185 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 23:02:43.48 ID:6h0kpE460.net
ル・マンの予選は最後の三味線セッション

186 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 23:36:14.06 ID:IoQjd+Tc0.net
SGTみたいにメーカー持ち回りでルマンの名声を回す興行になっちまった
BOPで勝手にアドバンテージくれるから車を作る必要ないし予算的にはいいのかも
興行で純粋な競争ではないのは全てのレースそうなんだけどココまであからさまだとね

187 :音速の名無しさん :2024/05/17(金) 23:42:24.42 ID:MbV4DE620.net
「メーカーのアイデンティティなんて速さに結び付かねえからやらねえ」とか言ってるトヨタが一人だけ馬鹿を見てる

188 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 00:43:06.31 ID:yEx1Uoms0.net
ハイパーカーになってからなのか、信頼性の問題でリタイアするマシンがほとんどいなくなった気がする

189 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 01:08:27.78 ID:ggiKniHJ0.net
見えるウンコ踏んでる奴に同情する気も無いけどね

190 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 01:21:27.29 ID:nLK1fobu0.net
一貴が今年のルマンのグランドマーシャルとACOから表彰されるみたい

191 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 01:33:03.86 ID:gWjjj7Dk0.net
いいね
これはトヨタのBOPも期待できるね

192 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 01:34:49.12 ID:atCoCZKB0.net
昔みたいに燃料の総量だけ決めて後は自由にやらせろ

193 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 02:25:19.91 ID:SKZFspb40.net
グループCの時代は燃料使用総量を減らす予定すらなかったんだからいい加減だよ
少なくとも3年置きには削減しないといけない

194 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 02:27:54.73 ID:eSwZMmDv0.net
>>191
嫌な予感しかしない。去年は章男を表彰してその代わりクソBOP。

195 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 07:39:58.29 ID:H5ZoWigw0.net
>>194
章男も賞いらないから辞退しまーすってなってたがなw
名誉ある賞を辞退されるってどういうこっちゃ

196 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 13:12:23.22 ID:HmHmNuUT0.net
今年はポルシェが勝つストーリーでやってますので何も期待しなくて良い

197 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 13:13:34.65 ID:eSwZMmDv0.net
今年ここまで速いのにBOPマシマシされない不思議。

198 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 13:22:07.01 ID:HmHmNuUT0.net
1位から3位まで違うメーカーがゴールするならまだしも1位から3位までポルシェとか糞BOPは唯の茶番劇、熱帯魚観てるのと同じ

199 :音速の名無しさん (ワッチョイW f0f6-qLr2 [2405:6584:5280:1b00:*]):2024/05/18(土) 13:52:58.61 ID:LreQuCkT0.net
ルマンは特別
トヨタが勝っても日本でも盛り上がらない

200 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 15:07:08.16 ID:M7ucaNHrr.net
もうガチンコの競技には耐えられないんだからやめたらいいんだよ

201 :音速の名無しさん:2024/05/18(土) 15:14:22.88 ID:ggiKniHJ0.net
1レースの価値が突出して
シリーズタイトルなんて誰も興味ないという歪な構造が大元なんだよな
これがBOPと組み合わされば自明だわ

202 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 15:21:37.67 ID:M9AzVM8G0.net
ル・マン以外に価値がない以上仕方ない

ル・マンとデイトナの両方がシリーズへ組み込まれれば話は別だけど

203 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 15:44:57.15 ID:M7ucaNHrr.net
ポールリカールで「ボルドール24時間」をやろう

204 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 16:10:12.24 ID:BQihHn5n0.net
耐久で6時間レースだとスプリントレースの延長みたいに感じる
最低8時間、その中に10時間や12時間、ル・マン以外にもう1戦24時間レースやって欲しいなあって思う
それで開催数を保てば(欲を言うともう1~2戦欲しい)シリーズチャンピオンにも箔がつくような

高コストを嫌って誰も来なくなる?それはー・・・そうかも

205 :音速の名無しさん (ワッチョイ f09d-Fgwy [2400:4152:41:dd00:*]):2024/05/18(土) 17:03:25.05 ID:NJTCVwaM0.net
フェラーリよりもポルシェびいきなの?

206 :音速の名無しさん (ワッチョイW b8c4-3Piy [2001:268:9896:46df:*]):2024/05/18(土) 17:18:03.93 ID:e6XlzywE0.net
今年は間違いなくポルシェの年だね
他のメーカーは順番回ってくるまで我慢してね🤗

207 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 17:41:19.86 ID:gA7Q+k+k0.net
プロレス?

208 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 20:15:12.89 ID:JMGwZ7hxM.net
そのル・マンすら何をしてくるか直前まで茶番劇なのかわからないからな~
今年のル・マンでマジで観るのを止めるか決める

209 :音速の名無しさん (ワッチョイW 407e-d9PB [240b:10:9781:b000:*]):2024/05/18(土) 21:07:27.21 ID:atCoCZKB0.net
F1でさえCN燃料に胡座かいてV8NAに戻そうかなんて言い出してんだから
もうハイブリッドにする意義が無くなった

210 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 21:14:56.96 ID:Jnh4X6kM0.net
ウェックってほんとつまらなくなったよね?
3つ巴でバチバチやってた時はF-1とガチだったがな?
どうしてこうなった?

211 :音速の名無しさん (オッペケ Sraa-e7L/ [126.179.106.25]):2024/05/18(土) 21:25:31.24 ID:3z8ekrosr.net
F1のNA時代の最後は2.4リッターV8だから戻してもそれ以下の排気量になるしV6になるかも知らん
とにかくエンジンの基本性能は上がり続けてるわけだから3リッターのV10には二度とならないね

212 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8ae7-739I [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/05/18(土) 21:27:42.98 ID:WQm8+Pbi0.net
ガチンコでバチバチって長続きしないんだよ
トヨタを呼び込むためのストロングハイブリッド規定のせいで
他のメーカーがついてこれなくなった
かといって次のメーカーを呼び込む次世代の新技術規定(電気・水素・燃料電池?)
はまだ煮詰まっていない
そこでハイパーカールールで賑やかし

213 :音速の名無しさん (オッペケ Sraa-e7L/ [126.179.106.25]):2024/05/18(土) 21:34:33.48 ID:3z8ekrosr.net
プロトには楽しませて貰ったしもういいよ、お疲れ様でした

214 :音速の名無しさん (ワッチョイW e158-EXGk [240b:c020:462:8bc8:*]):2024/05/18(土) 21:51:53.85 ID:qpxozDmW0.net
歴史的に見てもワークス勢のバチバチ→プライベーターの草レースの繰り返しだから

215 :音速の名無しさん :2024/05/18(土) 22:45:52.57 ID:EsvnT4Wcr.net
今ならV8でも25000回転くらい回せそうじゃね?
そしたらV10時代より音良くなりそう

216 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 00:05:08.67 ID:67Zyi19Y0.net
3リッターV10と2.4のV8は気筒容積が同じだから制限無ければ当時で20000回転以上
今だったらどうなるかはわからん

217 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 00:10:12.26 ID:ftVQ4d5j0.net
e-fuelは燃え難そうだからなぁ

218 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 08:31:50.78 ID:N6Zbtd2b0.net
>>212
ハイブリッドでトヨタってポルシェに三連敗してるけど?

219 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 09:35:35.48 ID:N6Zbtd2b0.net
こんだけ、BOPとかでむちゃくちゃなことやってる 
のにヨーロッパでは話題にならないとこが
問題なんだと思うよ 

F1とかでこんなレベルなことしてたり、少なくとも
相当な議論になってるよ

220 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 11:15:59.60 ID:nV7+vRsi0.net
>>219
普通に考えたら議論になるわけないだろうよ
BOPも普通にレギュレーションだから
もう燃費やらで縛ることが出来ない以上、BOPしかないんだよ

221 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 11:35:59.91 ID:N6Zbtd2b0.net
>>220
いやあ、一昨年のアルピーヌの件といい、
BOPが明示化されてない件もあるし、むちゃくちゃだろ

222 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 11:40:44.74 ID:N6Zbtd2b0.net
>>220
F1でもWRCとかもモトGPも問題いろいろあるけど
こんな無茶苦茶じゃないだろ
政治もあるにしろ、一応速いクルマ作ったところ
がかつよな

昔はルマンもそうだったんだよね
でも、今のルマンはもうそうじゃないだろ

223 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 11:45:24.87 ID:N6Zbtd2b0.net
もう、こうするかしかたがないっていうのは真実かも
しれないけど
そこまで、おちたんだよルマンとかwecが

224 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 11:55:38.75 ID:T4ezsDmx0.net
結局はトヨタ以外がまともなハイブリッドを作れないからこんなレギュレーションなんだろ
カーボンニュートラル燃料だけのエンジン車だけにすれば良いだろ

225 :音速の名無しさん (ワッチョイW a654-y80b [240f:6e:89e9:1:*]):2024/05/19(日) 12:09:04.08 ID:qoaIo6Tg0.net
皆勤手当に踊らされてどうすんの

226 :音速の名無しさん (ワッチョイW 16de-wA3L [2001:268:9859:ce75:*]):2024/05/19(日) 12:12:46.46 ID:eAD9chR80.net
>>222
全てBOPで決まってるって感じの言い草だけど
ポルシェは明らかに一番早いLMDhだろ
もっと優遇されてるランボBMキャデより早いんだし
LMHとLMDhの重量差はもともとLMHの方が有利なレギュレーションだしあって然るべきだと思うぞ

227 :音速の名無しさん (ワッチョイW db9a-3nXk [202.211.87.142]):2024/05/19(日) 12:17:25.20 ID:nV7+vRsi0.net
>>221
スポーツカー系のレースは昔からこんなんだよ

他のクラスは排気量が揃ってんだから、そのテーブルは要らない
スポーツカーは昔から排気量違いをどう吸収するかが永遠のテーマ

昔は燃費で押さえることが出来たが、今は無理だろ?

あなたは多分今のスポーツカーレースを全否定してるよ

228 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4738-vkxy [2001:268:991b:c23:*]):2024/05/19(日) 12:20:37.58 ID:OK6Wgyjp0.net
バンク角もシリンダ数もボア径もストローク量も最大回転数も潤滑油やプラグの銘柄も全て統一すればいい

229 :音速の名無しさん (ワッチョイW a6d9-95N3 [2404:7a85:9760:ab00:*]):2024/05/19(日) 12:24:50.17 ID:89m29Hm/0.net
流量決まってるんだからエンジンの形式はなんでもよくね?
まあその流量ですらBOPで弄ってくるけど

230 :音速の名無しさん (ワッチョイW a654-y80b [240f:6e:89e9:1:*]):2024/05/19(日) 12:41:19.71 ID:qoaIo6Tg0.net
>>226
>>227
そのレスしてるの住民を煽って遊ぶのが目的だし、理解する能力も持ってないので無駄
あれこれ言い出すと名古屋城で決闘するか?の展開は7年ぐらい前有ったな・・・

231 :音速の名無しさん (ワッチョイW 16de-wA3L [2001:268:9859:ce75:*]):2024/05/19(日) 13:16:16.32 ID:eAD9chR80.net
>>230
そうなんだよ
BOPに大賛成なわけじゃないけど
LMP1hの暗黒時代を経て試行錯誤した結果だし
去年と比べれば大分上手くやってると思う
いくら説明してもBOPが〜って思考停止してるひとが多くて困る
まぁこの手のにわかファンが増えてるのはスポーツカーレースが盛り上がってるからだと良い方向に考えるようにしてる

232 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1629-N9LQ [2001:268:9094:572d:*]):2024/05/19(日) 13:36:21.28 ID:T4ezsDmx0.net
ニワカじゃないけど糞BOPだよ
レースごっこ

233 :音速の名無しさん (ブーイモ MMee-UgBO [133.159.150.41]):2024/05/19(日) 13:48:27.32 ID:xltc4OXBM.net
>>211
V6は排気の周波数的にいい音がでないから
音を良くするなら少なくともV8以上を選ぶ

234 :音速の名無しさん (ワッチョイW a641-N9LQ [2001:268:9aa5:ce69:*]):2024/05/19(日) 14:03:10.66 ID:FDs3cU1u0.net
WSPCの頃の化石ですが。BOPはクソ。

235 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb44-yN9E [42.144.70.17]):2024/05/19(日) 14:05:01.42 ID:TNT9ksGQ0.net
別に直4でもいいんじゃね

236 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4766-SnB5 [240b:c020:462:8bc8:*]):2024/05/19(日) 14:13:01.74 ID:ftVQ4d5j0.net
日本にいいヤツがあるんですよ~

237 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 14:31:59.28 ID:zajnPLYO0.net
>>236
NREは耐久性がル・マンの距離に足りないんだよね

238 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 14:32:02.49 ID:TNT9ksGQ0.net
ガワだけでいいしな

239 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 16:48:17.81 ID:OK6Wgyjp0.net
>>236
ええっ!インタープロトとVITA01でル・マン出場を!?

240 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 17:06:14.65 ID:FCEGRd19a.net
BoPはまだ良いんだよ
ルールにない調整をやった時点で糞になった
あんな露骨にどこに勝たせたいかを誘導するのははっきり言ってあたまおかしい

241 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 17:20:48.38 ID:6yDbYl0n0.net
今季はいつ変えてもいいルールになってる
そしてまた直前に変えるだろう
勝たせたいメーカーにその内容をリークしておくことで
そのメーカーはBoPに合わせてセッティングを最適化できる

242 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 17:27:59.89 ID:67MiNSEb0.net
リークって...
完全に妄想入ってるな
モータースポーツに政治力が必要なのは昔から変わらないしポルシェが昔から得意なのはたしか

243 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 17:59:09.12 ID:uoUJS65T0.net
去年もルールに無いBOP変更を何故かポルシェだけ有ると言ってて現実になったからな
今年も勝ちまくってても速さ隠さないって事はそう言う事なんだろう

244 :音速の名無しさん :2024/05/19(日) 19:19:53.07 ID:A7YV1MUB0.net
LMHでハイブリッドやる価値が無くなってるのが問題であって
BoPは関係ねえんだわ

245 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 00:27:53.25 ID:7RW1pPW/0.net
トヨタが勝つよりポルシェやフェラーリが勝ったほうが盛り上がる。ただそれだけの事

246 :音速の名無しさん (ワッチョイ 820b-sC7m [27.82.195.172]):2024/05/20(月) 01:43:54.32 ID:9TTifqkI0.net
>>245
ごめん、ポルシェやフェラーリが勝って何がおもしろいのか分からないや
プジョーやキャデラックが勝てるのなら盛り上がるというなら、まだ理解できる

247 :音速の名無しさん (ワッチョイW eb29-UgBO [240d:1a:62c:b800:*]):2024/05/20(月) 02:01:48.55 ID:L7p8Guk00.net
>>246
レース界の雄だからじゃない
ポルシェが!フェラーリが!と話題になる

レースのシリーズやル・マンのスポットスポンサーも付きやすい

トヨタが勝っても日本企業はレース全体に対してスポンサー打たないし

トヨタのマシン上の多国籍業のスポンサーと日本企業のスポンサーの割合を見るとね…

248 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:21:18.37 ID:6ypwRYPo0.net
どこが勝つか分からないぐらいが面白いに決まってるわな

249 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:35:21.58 ID:7cXXfnbq0.net
レースとしては最高に面白かったインターF3は興行的には失敗。

250 :音速の名無しさん :2024/05/21(火) 07:48:44.75 ID:hL7/SsxL0.net
インターF3は寒くない時季にあと何年かやってみたらどうなってたかわからんが
続かなかったから何とも言えない

251 :音速の名無しさん :2024/05/21(火) 14:20:06.83 ID:TW+Yzdds0.net
何かインディ500でペンスキーが裏でインチキやってると疑われて炎上してるみたいだな
WECもまさかな

252 :音速の名無しさん (ワッチョイW 16cc-JA/3 [2400:4053:ce1:c700:*]):2024/05/21(火) 19:32:58.26 ID:0iX0Uecy0.net
ペンスキーはインディ開幕戦で実際不正があって優勝取り消し失格になったからなー
インディ500でもWECでも疑われるのはしゃーなし

253 :音速の名無しさん :2024/05/21(火) 21:37:12.82 ID:6GuBqztA0.net
ペンスキーが勝手にやった事でうちは悪くないって言うだけだな

254 :音速の名無しさん :2024/05/21(火) 21:50:25.57 ID:5GCc0gsO0.net
WECはペンスキー以外のカスタマー963も速いだろ。
インディ500はペンスキーだけぶっちぎりに速いから開幕戦の件もあって疑われてる

255 :音速の名無しさん :2024/05/24(金) 19:51:59.66 ID:rI7vlxuq0.net


256 :音速の名無しさん :2024/05/25(土) 09:14:21.53 ID:8OXby1IY0.net
donguri lv2
https://o.5ch.net/238hd.png

257 :音速の名無しさん (ワッチョイW 97d6-N9LQ [2001:268:9090:fe:*]):2024/05/25(土) 13:47:24.08 ID:krTS5pGN0.net
24時間レーシングカー鑑賞会に相応しいカラーリングだな

258 :音速の名無しさん :2024/05/25(土) 16:20:38.87 ID:LNxzf81F0.net
>>246
偉大なる草レース、ルマンと言えばフェラーリ、ポルシェ、フォードの対決
仏ならマトラ、かなり落ちてルノーとロンドーあたり
プジョーならまだマツダの方が人気ありそう

259 :音速の名無しさん :2024/05/25(土) 19:26:34.39 ID:itI0HSsc0.net
昭和脳

260 :音速の名無しさん :2024/05/25(土) 19:54:22.29 ID:OdgWjKSj0.net
>>257
もう、そうゆう冷やかしは要らないよ
どっか行ってくれない?

261 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-mXi3 [106.167.86.80]):2024/05/26(日) 04:05:55.38 ID:5pbaKA2b0.net
糞BOPなんてレースじゃないから
ゲーム配信の方がガチ

262 :音速の名無しさん :2024/05/26(日) 06:35:30.74 ID:6QdOlCbn0.net
公式直す気無しw
https://o.5ch.net/238px.png

263 :音速の名無しさん :2024/05/26(日) 06:51:48.01 ID:6QdOlCbn0.net

https://o.5ch.net/238pz.png

264 :音速の名無しさん :2024/05/26(日) 07:16:48.27 ID:3EfYyPrr0.net
フェラーリは音がEV

265 :音速の名無しさん :2024/05/26(日) 13:36:12.41 ID:SludAkzW0.net
>>262
和之誰だよwww

266 :音速の名無しさん (ワッチョイ ab69-Av8/ [182.20.113.75]):2024/05/26(日) 22:29:48.58 ID:+cvmI2yP0.net
マグネッセンウエルカム

267 :音速の名無しさん (ワッチョイW f7bf-4M/T [2400:2200:3ab:b8d1:*]):2024/05/27(月) 12:26:59.12 ID:1gjoaxNk0.net
プロトタイプなんだからスポーツカーみたいに市販車のスペックに縛られない
だからF1みたいにレギュレーションで均一化して似たような速さになるようにして欲しいよな
あと複数チームに車両供給義務も

268 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ae7-J1Lc [2400:4053:2a1:7d00:*]):2024/05/27(月) 23:22:30.76 ID:wLG+RHBx0.net
F1激遅の大富豪のドラ息子や中国人なんかも耐久ならそこそこ乗れたりするんかな

269 :音速の名無しさん :2024/05/28(火) 22:33:43.44 ID:s9sClRij0.net
https://www.as-web.jp/sports-car/1084144?all
去年のBOPだったら勝てるって社長さんルール分かってないね
去年まではあまりにも遅すぎてお情けで緩いBOPだったことを理解してない
こんな勘違いしてる上司じゃプジョースポーツの人たちも大変だよね

270 ::2024/05/28(火) 23:18:01.13 ID:YAuXGOui0.net
>>269
トヨタより早いマシン作っちゃったから仕方ないよな

271 :音速の名無しさん :2024/05/28(火) 23:49:14.55 ID:97leI9Xq0.net
BoPに文句言えないレギュだから直接的には言ってないけど
要はBoP緩めないと撤退するってFIA脅してるんだろ。現状はトヨタより厳しいBoPだからな

272 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 03:00:22.24 ID:cnqM3fIk0.net
BOPツマンネ

273 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 08:08:45.09 ID:PjfvIq780.net
ルマン以外をわざとゆっくり走ればルマンは勝てる
こんなのバカバカしいわ

274 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 08:09:59.47 ID:PjfvIq780.net
>>269
金と順位と政治だけだなこのおばさん

275 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 08:14:12.56 ID:5NHgyShj0.net
たまに国際映像に映るあのオバサンは社長だったのか

276 ::2024/05/29(水) 16:42:36.33 ID:KsOGAMJn0NIKU.net
ステランティスのカルロスタバレスと頻繁に中継で写ってるから結構グループとしても力を入れているんだと思った

277 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 16:49:45.36 ID:BuzaTSqz0NIKU.net
力を入れる
トヨタ→ものづくり
プジョー→ロビイング

278 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 17:30:13.25 ID:9RX6rKajdNIKU.net
GR GT3はスパで一緒にテストしてたんだな
これまでで1番鮮明な映像来てた

279 ::2024/05/29(水) 17:35:43.17 ID:IZzOVRBw0NIKU.net
このおばさんと、ステランティスの会長は実は章男以上の頻度でレースに帯同してる

280 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 19:49:31.32 ID:EWxXuxHI0NIKU.net
WECアプリのロゴがルマンに変わったね
ルマンがだんだん近づいてくるこの時期が一年で一番好き

281 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 20:02:03.49 ID:bN/DOCCe0NIKU.net
>>269
経営者としては勝て無ければ投資する意味は無いと思うのは間違いでは無いけど、
イレギュラーなコンセプトだったのを数値弄ればどうにかなるような発言はねぇ・・・
フランスしぐさが見れそうだ

282 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 20:32:57.65 ID:zXrdn3M40NIKU.net
ル・マンのBOPまだー?

283 :音速の名無しさん (ニククエW f7d6-NRAl [2001:ce8:161:db4b:*]):2024/05/29(水) 22:39:43.75 ID:gS6fJhlb0NIKU.net
マックス・フェルスタッペンにもBOPが機能してないって言われててワロタ

284 :音速の名無しさん (ニククエ b392-D8JK [14.13.193.161]):2024/05/29(水) 22:58:29.86 ID:rCTcXaha0NIKU.net
endurance-infoにGR-GT3の写真来てるけどフロントフェンダー後部が面白い形してるな
フェンダー下側がディフューザー形状になってる?

285 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 23:15:19.12 ID:EfsgJfXA0NIKU.net
https://youtu.be/lfUGg7CZlDI

286 :音速の名無しさん :2024/05/29(水) 23:59:44.16 ID:vJG4tQcY0NIKU.net
これロードカー無いんだろ
GT3でも有りなんだなこんなの

287 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 00:04:28.12 ID:MXKLjrTo0.net
作らなきゃ認可下りんだろ

288 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 00:11:08.14 ID:AVqt2h+r0.net
当然ロードカーあるぞ
GT3のデビュー遅れてる要因は市販車の開発遅延だと言われてる

289 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 00:28:18.87 ID:LyR5X3O7d.net
ロードカーのテストはまだ全然目撃されてないな

290 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 00:30:34.39 ID:ZugadxUE0.net
日本メーカーのGT3なんて久方振り
他の日本メーカーには今後も期待出来んな…

291 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 16:36:38.01 ID:EG8y8xJ+0.net
プジョーが今年勝てなければWEC撤退ってマジ?

292 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 16:40:43.90 ID:US8tGAXH0.net
>>291
心配しなくてもル・マン後の消化試合でユルユルBoPで勝たせるから。

293 :音速の名無しさん :2024/05/30(木) 19:59:44.32 ID:qqLQkGYZd.net
GR GT3ってターボなん?
ボンネットの穴を上から見たら、ラジエーターの前にインタークーラーらしきものが見えるけど

294 :音速の名無しさん :2024/05/31(金) 10:50:43.62 ID:ZuloD0G40.net
ポルシェとフェラーリの全面対決であとは蚊帳の外だと思う

295 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6f29-mXi3 [2001:268:9a90:4b5b:*]):2024/05/31(金) 12:43:02.70 ID:v+188AdL0.net
なんかそのストーリーを作りたいのが透けて見える。普通勝ったらBOP課されて苦しくなるのにポルシェは全くだ。

296 :音速の名無しさん :2024/05/31(金) 20:08:20.88 ID:TS1Ffb6X0.net
F1はガチバトルやってるのにWECときたらBOPの八百長バトルだもんなW

297 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2fee-4M/T [58.157.10.84]):2024/05/31(金) 20:45:53.22 ID:1FsylTfg0.net
>>267
SWC…

298 :音速の名無しさん :2024/05/31(金) 22:49:43.80 ID:Qthui/SS0.net
八百長じゃないよ、24時間耐久パレードラップ

299 :音速の名無しさん :2024/05/31(金) 23:31:31.96 ID:FtYYg5ad0.net
>>296
SGT…

300 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 20:00:52.05 ID:Ni9U4T6p0.net

https://o.5ch.net/23akr.png

301 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 20:03:12.20 ID:ZpXWm5va0.net
>>300
おいおいGT作るの初めてか?的なリアウィングだなw

302 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 20:14:16.86 ID:pglb0Obq0.net
ウィング形状は他のGT3と大差ないだろ
異様にウィング立ててるのは気になるが。
https://www.endurance-info.com/sites/default/files/styles/image_richtext/public/2024-05/441854104_1599693337478001_464663107457225177_n%20%281%29.jpg

303 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 22:32:59.98 ID:tbECtBOD0.net
トヨタはマトモなレーシングカーを作った事が無いから大目に見てやれ

304 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 22:43:22.90 ID:P1D8FZ3+0.net
フェルスタッペンが角田をWECに誘ってたけどWECの最低重量は体重を考慮しないの?

305 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 22:51:31.84 ID:ZpXWm5va0.net
>>303
GT-oneロードカーのアルカンターレ貼り内装と軽自動車チックなダッシュボードは嫌いじゃない

306 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 23:33:11.21 ID:QEgZ4Md+0.net
トヨタのハイパーカーは市販車の意匠を取り入れた部分はありますか?
プジョーの灯火類はカッコいいですね

307 :音速の名無しさん :2024/06/01(土) 23:35:37.40 ID:OOfRYsb40.net
>>306
バセロン「メーカーのアイデンティティなんて取り入れても速さに結び付かないから絶対やらない」

308 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 00:14:35.64 ID:0c12fL9Y0.net
>>305
自己レス。
アルカンターラだったな。オウム真理教みたいになっとるw

309 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 00:34:36.56 ID:0c12fL9Y0.net
オウムじゃなくて幸福の科学やった。
スレちすまん。

310 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 04:39:23.27 ID:Bg+6taoR0.net
狭いコースは荒れるw
https://o.5ch.net/23ao8.png

311 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 05:08:28.12 ID:Bg+6taoR0.net

https://o.5ch.net/23aod.png

312 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 06:01:53.74 ID:Bg+6taoR0.net
どのマシンが1番頑丈か解る
https://o.5ch.net/23aom.png

313 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 06:14:20.67 ID:t9ioV98V0.net
毎度思うがgifに拘らなくても・・・

314 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 08:02:37.08 ID:D7qf163g0.net
>>304
ソース見当たらなかったけど基準体重より軽いドライバーはバラストで合わせてるはず

315 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 08:06:18.77 ID:aIfZ2AvY0.net
>>306
そもそもトヨタの市販車に共通する特徴的な意匠なんてないから取り入れようもないし。

316 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 08:54:19.73 ID:pTIvFXXt0.net
>>314
複数で乗り組んでるんだからドライバーの体重は揃えられないでしょ
シートごとの交換はしてないわけだし

317 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 09:01:04.24 ID:yRb4Z5WQ0.net
>>315
まあレクサスならスピンドルグリルがあるな

318 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 09:06:05.55 ID:arZO3haB0.net
トヨタ以外のメーカーは宣伝の為に出てるから市販車の意匠が必要なわけでそうでないトヨタはそんなもん知らんいらんでやってない

319 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-6Hk5 [14.8.2.32]):2024/06/02(日) 10:04:08.90 ID:xeSUCYhF0.net
>>315
プリウスとかクラウンのキモいヘッドライトがあるじゃないか

320 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-V5C4 [106.146.54.191]):2024/06/02(日) 11:43:54.98 ID:U0d0Waxta.net
>>314
平均体重が80kg以下だとその分バラスト積まされる
例えば一人だけ65kgで残り二人が80kgだと+5kg積まされるから
体重が重いドライバーにはハンデになる

321 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 13:48:09.56 ID:MsmFUvo/0.net
GRロードモデルってプロトタイプ存在したんだろうか

322 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 13:55:26.43 ID:wJOy3v/B0.net
最初にオープンカーのやつみたけど
あれプロトじゃないの?

323 ::2024/06/02(日) 14:25:33.54 ID:sTRC//0a0.net
>>315
ポリシーの無さはトヨタらしいと思う

324 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 14:28:01.43 ID:0c12fL9Y0.net
まあ前と後ろでエンブレムが違う会社だからしゃーない

325 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 15:07:43.22 ID:R5u/BXpk0.net
クジラみたいなデザインがトヨタだろ

326 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3d8-zHHY [240b:c020:4e0:63f0:*]):2024/06/02(日) 15:17:06.53 ID:GyLTqrgJ0.net
昔のクラウンかな!?

327 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7341-aO7r [240b:c010:452:137f:*]):2024/06/02(日) 17:08:52.96 ID:S5eElz6T0.net
そもそも日本車には顔がない
妖怪カオナシなんだな

328 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8fa1-Nb2t [2400:4051:6323:2b00:*]):2024/06/02(日) 17:15:24.59 ID:mCSE/j860.net
🐽よりましじゃね

329 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 17:37:09.72 ID:CsJp710B0.net
>>327
マツダ 日産 三菱 顔あるよ

330 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6392-l7CW [14.9.89.224]):2024/06/02(日) 22:18:33.43 ID:H1twYCSE0.net
バイク界の伝説ロッシが四輪で奮闘 夢のルマン出場へ「光栄」
https://www.afpbb.com/articles/-/3519147
ロッシは「ハイパーカーを運転したいし、今は(チームWRTの)BMWで頑張っているので、もしかしたら年末には試せるかもしれない」と期待しつつ、
「正直に言って、今ハイパーカーにいるのは本当に最高峰のドライバーばかりで、自分がそのレベルに達しているかは分からない」と認め、
「もちろん、ハイパーカーという最高峰クラスで選手権を走るのは夢だが、すでにGT3で非常に満足だし、ここで最高の選手の一人になりたい」と語った。

331 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3b8-HpFF [126.88.185.237]):2024/06/02(日) 22:18:36.55 ID:/g08ChyY0.net
ニュル24時間、午後になっても全く消えない異常な濃霧のせいでレースしてた時間8時間以下ていう過去イチのクソレースで終わっちゃった
ピットのタイミングで赤旗掲示前にたまたま前に出たワークス支援無しのアウディが勝っちゃって草
大きな耐久レースイベントで今年勝ち続けてきたポルシェは一応泥つけられた形になったな

WECスパの前例があったから日没手前まで延長しまーすとかやるかと思ったけど

332 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 22:56:02.83 ID:cfN2jI070.net
日没まで延長しようが霧が晴れる見込みが無いんだから再開しようがない

333 :音速の名無しさん :2024/06/02(日) 23:17:24.58 ID:3E1ffG1B0.net
>>331
NLSはWECと同じレギュで運営してる訳じゃないんで

334 :音速の名無しさん :2024/06/03(月) 01:39:04.44 ID:rVwlGvYA0.net
そもそも主催組織が違うし

335 ::2024/06/03(月) 02:08:06.43 ID:wCFUDyy40.net
霧は晴れてるけど残り時間的にレースできないってなってたら延長することもあったかもな
実際は晴れる見込み無さすぎて前倒しでレース終了

336 :音速の名無しさん (ワッチョイ cfec-HpFF [2400:4051:1342:5300:*]):2024/06/03(月) 07:29:49.28 ID:6TYI8+1n0.net
WECでも24時間から16時間時間追加とか別日に再レースとかはスケジュール面や費用面で不可能だろ

337 :音速の名無しさん :2024/06/03(月) 16:54:19.93 ID:yyWJxdep0.net
これでニュル24時間ウィナーとして歴史に名が残るんだからお得だね

338 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6fda-mGE2 [2400:4151:2520:9100:*]):2024/06/03(月) 23:21:31.25 ID:A+FlJW090.net
ルマンテストデーのBOP発表されてる。
 https://www.endurance-info.com/auto/article/112123-24-h-du-mans-2024-la-bop-hypercar-connue-le-systeme-deux-etages-adopte

339 :音速の名無しさん (ワッチョイ ffdc-6Hk5 [2400:4153:9c2:5f00:*]):2024/06/03(月) 23:26:15.76 ID:299uDjLz0.net
テストデーのBoPって、テストデーも三味線ひきまくらなきゃいけないのかよw

340 :音速の名無しさん (ワッチョイW e3d0-V5C4 [240b:10:9781:b000:*]):2024/06/04(火) 00:17:49.69 ID:UOldRnmV0.net
逆に全力で走らないとハンデをきつくされそう
逆に全力で走ってもハンデをきつくされそうだけど

341 ::2024/06/04(火) 00:46:50.10 ID:ixcC2asJ0.net
分かりにくいの250km/h以上は右に出力で書き直した。カッコ内はスパとの比較。
アルピーヌ 1038kg( -7) 507kw/512kw(-6/-1)
BMW   1039kg( +1) 508kw/512kw(-2/+3)
キャデラック1036kg( +6) 509kw/509kw(-7/-7)
フェラーリ 1043kg(-10) 508kw/499kw(+2/-7)
イソッタ  1048kg(-12) 515kw/520kw(-5/ 0)
ランボルギニ1039kg( +4) 519kw/511kw(+5/-3)
プジョー  1047kg(-18) 508kw/504kw( 0/-4)
ポルシェ  1042kg( +5) 511kw/511kw(+4/+4)
トヨタ   1053kg(-11) 508kw/513kw(-7/-2)

342 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 00:49:33.38 ID:jhHV3Uy50.net
まだポルシェが甘いのが気になるな
出力下げるか重量載せろよ

343 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 01:20:30.40 ID:Ih/pK+AR0.net
フェラーリ、プジョー筆頭にLMH勢が結構緩められてるな

344 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 01:23:27.73 ID:HeHUXK2C0.net
トヨタは無理だなこれ

345 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 01:24:39.02 ID:siXMsdgd0.net
>>342
対フェラーリでみた場合、スパでLAP0.5秒速いからポルシェ1060kgぐらいだと思うけどねえ。
あとランボの直線番長具合が驚いた。

346 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 01:30:47.46 ID:Ih/pK+AR0.net
ル・マンのハイパーポール進出ボーダーとPPタイムが今年はどれぐらいになるのかは気になるな
年々旧LMP1-Hのタイムに近付いてるから今年は3分20秒後半ぐらいまでは戻りそうな感じもするけど

347 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 02:13:43.17 ID:NnvvLyac0.net
去年よりはマシと思うしかねえな

348 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 02:22:19.54 ID:6r2UYEexr.net
LMHを廃止にしたとしてもジリジリと速度は上がり続けるわけだが例えばルマンのラップタイムの天井とかは決めてるんだろか?
コースの改修より車両側で規制した方が安上がりなはずだが

349 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 02:53:00.34 ID:E+con7kzM.net
本当に戦ってるのがBOPでつまらんな
WBOPはもううんざり

350 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 07:08:16.56 ID:CeSbey1q0.net
なんとも言えんBoPだな
テストデーも皆三味線祭りだろうから
せめて大きなクラッシュなど無いよう安全にこなしてくれ

351 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 09:34:13.32 ID:6YnIscwO0.net
ル・マン24時間に向け、ハイパーカーのBoPが発表。ぶっつけ本番で“2段階”性能調整を導入へ/WEC
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e3fa9b283ccbc8947d53c1bc9a09faaab2aaa41

352 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 09:45:25.58 ID:duwSvAosd.net
面白そうなネタ投入してくれるな
何故か2段階BoPがトラブル多発で
トヨタ、キャデラック、以外政治力弱い所ばかり狙い撃つかのようにってのが容易に想像出来るな

353 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 09:57:36.29 ID:Tt+LlCuad.net
2段階BoP初適用になるから運用テストと効果測定を兼ねてテストデーからBoP導入って話なのかな
結果的に三味線バトル始まりそうだけど

354 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 10:55:01.00 ID:8r97T8Ve0.net
このカテの役割は終わったんだよ
IMSAのように非選手権としてやればいい
立派な看板は無用

355 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7367-hMM5 [2001:ce8:137:2682:*]):2024/06/04(火) 11:32:30.37 ID:N0FFxhuE0.net
なんでぶっつけ本番で導入するんだよ
いきなりだったんでポルシェかフェラーリが勝っちゃいましたテヘペロってやりたいのか

356 :音速の名無しさん (ワッチョイW 53c9-yM/F [2400:4153:2502:a400:*]):2024/06/04(火) 11:34:09.34 ID:CeSbey1q0.net
茶番なんだからどちらに転んでも話題と笑いの種にはなるからな

357 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 12:44:29.33 ID:BeXOzNPO0.net
覆面ドライバーに味見してもらえ。利害関係と表裏なさそうなフェルスタッペン(オーバーステア担当)で良い。

358 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 12:52:09.43 ID:let1cNLL0.net
BoP設定アルゴリズムが不明でなんでこの数字にしたのかという理由が分からないから、こんな細かい数字調整するくらいなら全車同じにすればええやんという気持ちになる(N回目)

359 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 13:18:42.99 ID:0fKu6VJf0.net
このカテゴリー終わってんな

360 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 16:26:07.33 ID:HCrxgILp0.net
>>355
トヨタのFIA支給センサーにトラブル、マシンバラして強制交換要請とか
決勝後の車検で違反発覚で失格処分とかな
レース中も249kmhでパワーアップをセンサーが検知!ペナルティ!とか

361 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 17:01:06.24 ID:Wul5rlGA0.net
フェラーリを軽くする意味がわからん

362 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 17:52:11.49 ID:HCrxgILp0.net
トヨタが一番重いのも意味わからんけど

363 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 17:58:22.86 ID:c4kWbIlk0.net
日野自動車、ダイハツに続いて本丸トヨタ。章男が声が上がりにくい社風に
したんじゃないですかね。モリゾーとか言ってレーシングしてる場合じゃなかったね

364 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 18:00:50.48 ID:V9qArNYZ0.net
なんでこいつ人のレスコピペしてんだろ

365 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 19:30:35.85 ID:CY06TPMj0.net
ポルシェに甘すぎる

366 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 20:05:03.25 ID:5GxZLNlC0.net
ルクレールや牧野が勝って感動するのは奴らがガチンコでやってるから
ヤオで勝って感動なんか無いわ

367 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 20:10:55.94 ID:Zvb+YRd0p.net
SFのトレインレースもつまらんけどね

368 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 20:31:47.31 ID:BeXOzNPO0.net
>>367
F2よりもオーバーテイクある印象。WECといい勝負でしょ。

369 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 20:42:59.02 ID:Gk6lXpy20.net
トヨタは政治工作嫌いかもしれんが
LMHとLMDhを別クラスにするよう動いてほしい
プジョー、フェラーリもそのほうがいいのでは

370 ::2024/06/04(火) 21:14:38.65 ID:SSBD68mR0.net
BoP嫌ってる奴らはなんでトヨタが自分達側についてると思い込んでるんだ?
こんなの織り込み済みに決まってんのに

371 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 21:14:55.63 ID:c4kWbIlk0.net
マジでトヨタ撤退して欲しい

372 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 21:23:45.74 ID:LaST0KUd0.net
>>364
コピペで反応を楽しむのが目的かと
多分これに「うけたw」と書いて来るだろうから潰しておく

373 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 22:01:56.73 ID:U0zR2W9K0.net
>>361
何度も指摘されてるけどLMHの中でフェラーリだけダウンフォースレベルが違う

374 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 22:47:24.73 ID:Gf8JTBi20.net
昔は全く歯が立たなかったのに今では足枷されるとか強くなったものだと思うが、謎なBoPを続けてるから
本当は誰が速いのか全くわからないのが糞、足枷なくても負けるかもしれんよね古い設計のトヨタは

375 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 22:53:57.24 ID:NtXMVnZZ0.net
やり過ぎなんだよな
やるなら序列は変えずにタイム差を縮めるように調整したらいいのに

376 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 23:06:13.28 ID:Q3/wen1g0.net
費用かけて開発しても効果は微々たるもんですよというのが狙い目のはずが開発すると逆に遅くされるのではたまったもんじゃないよな

377 ::2024/06/04(火) 23:35:36.97 ID:SSBD68mR0.net
ほんとプジョーも可哀想だ

378 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 23:43:33.46 ID:/FyzrISw0.net
プジョーは民間だよな。ルノーは国営じゃなかったっけ。国営が優遇されるのは腹立つ。

379 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 23:54:50.35 ID:0SYz/BJO0.net
>>374
その古い設計の本来の実力をフェラーリポルシェが来る以前から一度たりとも出してないんじゃないの?
scgとか旧アルピーヌとやってた時から緩めたっけ?

380 :音速の名無しさん :2024/06/04(火) 23:56:21.23 ID:qH7vkSUHd.net
>>375
差を縮めた上で序列を作れるノウハウが溜まったよ
差は縮まったけど、100%のレースをしても運が絡まないと絶対に勝てないレベルにできるよ

381 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 00:59:04.48 ID:3hoLE8/s0.net
マジでWEC辞めてF1出てよ

382 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 03:34:31.61 ID:YrsWQU7G0.net
もう「ルノー公団」ではないだろ?

383 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 04:16:03.52 ID:y/0VZAmU0.net
ACOはどういう気持なんやろな
参加メーカー少なくて喘いでたら阿呆みたいにいっぱい来て

384 :音速の名無しさん (ワッチョイW 139a-8pm6 [202.211.87.142]):2024/06/05(水) 06:21:53.91 ID:QiPU4djC0.net
>>378
何年前の話やな
確かに公団と民間だが、PSAにも国の金は入ってる

385 :音速の名無しさん (ワッチョイW a34d-xpns [240d:1a:1077:2800:*]):2024/06/05(水) 06:52:24.50 ID:p0tL153Y0.net
ポルシェGT3にプロト風のカウルつけただけで勝てそう

386 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 10:42:50.59 ID:FLQn7SQd0.net
>>373
そういう意味ではなくて現状パフォーマンス的に優位なフェラーリを更に軽くする必要があるかということだわな

387 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 12:48:03.68 ID:s5OeDXx60.net
フェラーリ対ポルシェを見たいんだろう。雨降ってワチャクチャになれと思う。

388 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 14:44:13.78 ID:FLQn7SQd0.net
しかし開幕戦のカタールからトヨタは34Kg軽くなってんのか、よく考えたら
プロローグとかやっといて、いい加減なBoPだよな

389 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 16:44:47.35 ID:+3eEqGlO0.net
ル・マンだけはBOPなしのガチにすれば。

390 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 17:11:29.53 ID:Upif/lx80.net
フェラーリの独走になるだけだと思う

391 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 17:38:55.89 ID:d4/3OpXCd.net
地力で独走のフェラーリがなんでトヨタより10kgも軽くされてんですかね

392 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 17:42:46.32 ID:ezTYpB7OM.net
BoP無しって重さと出力はレギュの最低1030kgと最高520kWに揃えるとしてBoPで決める。とだけなってる最大エナジーはどうすんだ

393 ::2024/06/05(水) 18:05:02.97 ID:/IFhIr+J0.net
最大エネルギー量に関してはトヨタは結構優遇されてるからな

394 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:05:54.91 ID:G1MWo4nBM.net
レギュ読んでたらERSの動作速度もBoPによる。だったわ

395 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:14:43.54 ID:s5OeDXx60.net
変な方程式組んで訳わかんなくなってるのでは。ディープラーニングとか入れたらもはや何でそうなったか理由わからないもんな。

396 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:27:36.88 ID:d4/3OpXCd.net
>>393
重量はすべての運動性能とタイヤライフと燃費に影響
最大エネルギーは加速と最高速ぐらいにしか影響しない

397 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:36:44.51 ID:7fnZWn6j0.net
開幕3戦してフェラーリが未勝利ってのは想定外なんだろ

398 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:37:59.08 ID:ke+7uDJMd.net
重くするけどパワーとエネルギー増やすからトントンだよねとかいう奴
タイヤやマシンの負担は一切考慮してない説

399 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:39:26.74 ID:zDkJxi140.net
ウェイトだけ揃えるだけでよくない?

400 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 18:40:07.48 ID:xjyYReps0.net
>>397
スパで勝手に負けさせておいて想定外はウケる

401 ::2024/06/05(水) 19:14:56.05 ID:nQDitjub0.net
>>396
周回数にモロに影響するんだが

402 :音速の名無しさん :2024/06/05(水) 19:32:04.85 ID:+bM/oIi60.net
1スティントで1周多く走れるくらい差があれば意味があるけどそこまで増やされてないだろ、最大エネルギー量

403 :音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-EqIU [1.75.240.75]):2024/06/05(水) 20:10:12.51 ID:jKLp29nWd.net
GT3も相変わらずポルシェが最軽量で露骨にやってんな
スパで1-2、しかも片方は予選走れずで代車使って決勝走ってあの結果だったのにw
まともに上位来てないコルベットやレクサスは何故かスパより10kg増やされてるし

404 :音速の名無しさん (スップ Sd9f-V5C4 [1.75.224.36]):2024/06/05(水) 21:46:44.65 ID:OPn7USk0d.net
Balance Of Porsche

405 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0d-bLN1 [240b:c010:4d3:e202:*]):2024/06/05(水) 23:24:11.06 ID:2gxmmNrv0.net
なーんでこーなっちゃうかなぁー

406 :音速の名無しさん (ワッチョイ f385-RJxX [240f:79:1490:1:*]):2024/06/05(水) 23:47:51.50 ID:xMB35bOf0.net
ワークスに厳しくプライベーターに甘くするのはいいけど
同じ車でもチーム別にBoP付けて欲しい

407 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1f-8H/p [153.140.40.144]):2024/06/06(木) 00:14:12.66 ID:zoMhyVlNM.net
>>399
今BoPの範囲なのが
車重
最高出力
1スティントの最大エナジー
前輪モーターの作動域(2022年から)
パワーゲイン(次のルマンから)
だけど車重だけ揃えて後はどうすんの?

408 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 02:26:18.04 ID:WhpzKoKn0.net
BOPの項目多すぎて特性も消されるのがなんとも

409 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 03:41:53.59 ID:kncgoUUR0.net
逆に車重揃えて出力だけ調整でいいだろ
四駆ハイパーカーはゼロ加速から四駆使える代わりに50kg載せで

410 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 04:41:41.43 ID:N9/WU9DT0.net
https://f1-gate.com/other/f1_81391.html

WRCとF1はもちろん違うけど
ここ数年の結果だと、モータースポーツの実力だと
トヨタ=ヒュンダイだから
かりに、ヒュンダイが結果だすならトヨタもF1いくかもね

411 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 04:54:06.97 ID:N9/WU9DT0.net
もう、ルマンはガチンコ対決としてはなりたたないなら
レース・オブ・チャンピオンズみたいに、お遊びの
お祭りみたいなもんにしたほうがいいかもね
ドライバーも緊張感もたずにニコニコして和気あいあいみたいの感じで

412 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 05:35:56.55 ID:UXuJdv9C0.net
しかしフランスACOがプジョーが憤慨するほどにドイツポルシェを優遇するのはどういう訳だ?

413 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 06:14:06.57 ID:kjTEFtJId0606.net
お金かねぇ〜

414 :音速の名無しさん :2024/06/06(木) 07:06:29.48 ID:uJC01HDqd0606.net
>>409
たぶん実力を比較しにくくすることも
BoPの目的になっちゃってるんだよ
だからシンプルなパラメータで調整することはしない

91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200