2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2024 F1GP総合 LAP3461□■モナコ□■

1 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 00:52:58.20 ID:ZfW04xLg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで

スポーツch https://mao.5ch.net/dome/
【フジテレビ】2023 FORMULA 1【NEXT】
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 P 】

ライブタイミング公式
https://www.formula1.com/en/f1-live.html
2024年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2024.html
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
https://www.formula1.com/en/results.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

前スレ
□■2024 F1GP総合 LAP3460□■エミリアロマーニャ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1716127099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 00:53:08.45 ID:ZfW04xLg0.net
2024年カレンダー 【S】はスプリント週末
3月2日 バーレーンGP 優勝 フェルスタッペン
3月9日 サウジアラビアGP 優勝 フェルスタッペン
3月24日 オーストラリアGP 優勝 サインツ
4月7日 日本GP 優勝 フェルスタッペン
4月21日 中国GP【S】 優勝 フェルスタッペン
5月5日 マイアミGP【S】 優勝 ノリス
5月19日 エミリア・ロマーニャGP 優勝 フェルスタッペン
5月26日 モナコGP
6月9日 カナダGP
6月23日 スペインGP
6月30日 オーストリアGP【S】
7月7日 イギリスGP
7月21日 ハンガリーGP
7月28日 ベルギーGP
8月25日 オランダGP
9月1日 イタリアGP
9月15日 アゼルバイジャンGP
9月22日 シンガポールGP
10月20日 アメリカGP【S】
10月27日 メキシコシティGP
11月3日 サンパウロGP【S】
11月23日 ラスベガスGP
12月1日 カタールGP【S】
12月8日 アブダビGP

3 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 00:53:15.09 ID:ZfW04xLg0.net
■ペナルティポイント (After the Emilia-Romagna GP)
*次戦開催日までの消化pt反映

10pt マグヌッセン(-3pt 25/03/09)
8pt サージェント(-2pt 24/09/03)、ぺレス(-1pt 24/09/17)
7pt ストロール(-2pt 24/07/09)
6pt アロンソ(-3pt 25/03/24)
4pt ラッセル(-2pt 24/05/28)、ハミルトン(-2pt 24/07/29)
3pt ヒュルケンベルグ(-2pt 24/05/28)、角田(-1pt 24/06/04)
2pt デフリース(-2pt 24/07/02)、周(-2pt 24/07/23)、ボッタス(-2pt 24/10/29)、フェルスタッペン(-2pt 24/11/18)、リカルド(-2pt 25/04/21)
1pt オコン(-1pt 25/05/04)、サインツ(-1pt 25/05/05)
0pt ルクレール、ノリス、ピアストリ、ガスリー、アルボン

4 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 00:58:50.90 ID:Tyskwduu0.net
F1公式ハイライト動画糞つまらねえ…

5 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:05:24.01 ID:/1koEXap0.net
ルクレールとラッセルは少々安定感に欠けるとこがあるようだしノリスが最初にチャンピオンになれるかもな

6 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:06:54.53 ID:OYLxvNi00.net
おつおつ

ハミルトンについては元々アニェッリ家絡みだろうから…
彼らは2019の頃からハミルトン欲しいって頭越しに接触繰り返してたからな
なので、バスールのせいとかではないんじゃないかな

7 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:07:37.83 ID:hOJ9kJUed.net
そもそも予選でミスしなきゃスタートでミスしてもヒュルにまで蓋されることはなかった
ミスが重なって、ピットに助けてもらっての最小得点
評価が厳しくなってもしょうがない

8 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:07:55.44 ID:HbnKWLKS0.net
F2以下は複数年留年すると2年目で結果を出しても許されないのにF1では3年も4年もいて結果が残せなくても許されるっておかしくね?

9 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:08:01.70 ID:OYLxvNi00.net
F1公式はスイッチャーを入れ替えるべきだと思うわ
レースを退屈にしてるのあいつらのせいでもあるだろw

10 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:09:26.67 ID:E6neu38dH.net
しかし、今回のレースで判ったのはマックスがマシントラブルやセットアップを大外ししない限り、まともにレースやっても他に勝ち目はないってこと

マックスはやっぱり別格のドライビング能力を発揮していると思うわ

11 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:10:00.07 ID:7cyoaR680.net
>>7
どうした急に

12 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:10:13.62 ID:hKzQg3cA0.net
現状中団勢というか角田ヒュルケンだけが目立ってるな
ハミペレスリカルドあたりはもう衰えがきつすぎる

13 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:10:53.81 ID:Bn3gF53s0.net
レース半分くらいで横になったらそのまま寝ちゃって今起きた

14 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:12:23.07 ID:OYLxvNi00.net
>>008
それ言い出したらリカルドもレッドブルに入れただけでそんな目立ってないぞ
1年目っつってんのにリカルドの場合はレッドブルに移籍したデビュー3.5年目を1年目扱いってのは
そりゃ角田でもマクラーレンやレッドブルに乗ったら今よりも活躍するだろうけど、それはなんか違うw

あと、2〜3年目が糞マシンなのもどうしようもないよ
角田以外も大苦戦してたじゃねえか…3年目なんかデブリーズ、ローソン、リカルドもそろって微妙で、
クラッシュだらけとかじゃないと微妙だったんだし

15 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:12:25.23 ID:2SSEd6tJ0.net
>>8
結果が残せなければ契約失うじゃん...
F2には降りられないし、ほぼ傍流に流れるしか無い

16 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:12:28.59 ID:APLDpTT50.net
ハミルトン獲得は去年の成績なら全然アリだったんだけどな
レッドブル勢に続いてランキング3位に入りフェラーリの2人も倒した訳だし
今年の成績だと大丈夫?と思うがマシンが速ければまたやる気スイッチが入るかも知れない
幸いフェラーリのマシンは順調に良くなってる

17 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:12:36.54 ID:le2gTNhr0.net
フェルスタッペンが決勝で、
2位にここまで追い詰められるの初めてかな
最後コンマ7しか差が無かった

18 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:13:03.37 ID:ZkifrCMKd.net
いちもつ

ベッテルのはドーナツやってくれたり本当に素晴らしいイベントだった
残念ながら当時を知らないけどもしも往年のファンだったら泣いてたかも

19 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:13:45.39 ID:2SSEd6tJ0.net
>>16
衰えなのかモチベ低下なのか、どっちもあるだろうけど

20 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:14:02.95 ID:+ukcM1ka0.net
>>7
そもそも角田はスタートミスってないのでは?
ハミルトンのスタートが良かっただけでヒュルケンベルグに抜かれたのもハミルトンが前にいたせいだったからなぁ

21 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:14:10.73 ID:/dBCF3CQ0.net
マックスが凄いのかペレスがいまいちなのか非常にわかりづらい
ただマクラーレンは確実に速くなっていてレッドブルは危機的状況にあると思う

22 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:15:19.84 ID:yXoilt4hr.net
>>8
ストロールおかしいよな

23 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:15:24.71 ID:OYLxvNi00.net
アルピーヌに移籍したガスリーがコメントしてたけど
角田は2年目も成長を続けてたんだよ
ただまあ、マシンが微妙過ぎたんで気付かれなかったが
普段は仲良しだけどコースの上では侮れないライバルとして張り合ってたって言ってたからね
それでちょっと交錯する様な事にもなってたし、楽勝な相手とは見てなかったそうだよ

24 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:16:02.96 ID:e9c2U2di0.net
これで角田はますますF1.5のターゲットとしてマークされるだろ

25 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:16:04.49 ID:le2gTNhr0.net
レッドブルの今季のマシンって、
軽タンのロングランでタイヤ機能しないのかな
フリー走行でも軽タンのロングランでコースオフして苦しんでた

26 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:17:22.09 ID:dOXr+2lz0.net
つーかアルピーヌまるで復活してなかったね(´・ω・`)

27 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:17:40.28 ID:HbnKWLKS0.net
>>22
ストロールは1年目で表彰台と3年目でポール獲得
お世辞にも速いとは言えないマシンで

28 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:17:53.82 ID:zLHuxyKr0.net
枕が強力になってペレスは表彰台に乗るの難しくなったな

29 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:18:54.42 ID:yXoilt4hr.net
>>27
それで現状はどうでも許されるんたね

30 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:20:00.34 ID:wPmeT3fg0.net
>>27
そのビギナーズラックがキャリアハイじゃん
そこから成長しない

31 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:20:12.30 ID:A2fvXOH40.net
>>29
案外そんなもんだよ…
だから角田もそれぐらいのインパクトは残さないと生き残れない

32 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:20:14.77 ID:OYLxvNi00.net
ニューエイの役割って部門を超えて意見を集めて集約するとこにあったからな
ホーナーには理解出来てなかったが
ニューエイチームを離れた部門トップが他だとあんまり活躍しないとか調整に苦しむのはそこらある
癖が強いエンジニア達が率直な意見を伝えて、アドバイスにも配慮する
これがレッドブルエンジニアチームの強みだったんだよな
そして、長年の経験からくる特殊なシチュエーションを想定したアドバイスが大きかった

ニューエイを将来的に外すのは仕方ないとして、さっそく会議からも追い出すからこんなことになる
どうせ苦しむんだから、今のうちに使い倒しておけばよかったのに2014年からいなくてもよい体制にしてきたとか言って実行しちゃうから…

33 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:21:26.16 ID:7cyoaR680.net
角田のピットインでライバル釣ってリカルドがポイントとる作戦
やってみたら一回くらいはうまく行きそう

34 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:21:49.68 ID:ksa7StYG0.net
ノリスとタッペンさんの関係って覚醒したナイジェルマンセル /FW14が連勝してた
アイルトンセナ /MP4/6を追い込んだ91年シーズンみたいな感じなのかな?

イギリスグランプリが熱そうだね・・・(´・ω・`)

35 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:22:48.93 ID:ZkifrCMKd.net
>>26
はい…
ちょっと期待してたけど残念

36 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:23:41.71 ID:vlVanRRl0.net
>>32
チームというよりニューウェイと一緒に仕事がしたいというのでエンジニアが集まってくると何かで見たわ

37 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:23:50.91 ID:le2gTNhr0.net
マルコが言ってたが
ペレスは今季ランキング2位獲るのが
来季残留の最低条件

でも最近ホーナーがチームを完全掌握してて
本家のドライバーの最終決定権はホーナーにあるっぽいし
ホーナーはペレス推しだし、残留の条件甘そう…

38 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:23:53.82 ID:z+fWpTd/0.net
リカルドピットイン
ハース「無視でいい」

角田ピットイン
ハース「合わせろ!ニコ、ボックスだ!」

39 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:24:49.45 ID:hVjNulrK0.net
26年になったらまたマシントラブル増えるのかな
流石にちょっと壊れなさすぎだ

40 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:24:56.53 ID:q4prdhlc0.net
こんなトップクラスの腕を持つノリスがこないだまで優勝経験なしだったなんて…

41 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:25:35.46 ID:zLHuxyKr0.net
終わってるドライバーランキングにアロンソが初めて片足を突っ込んだレースであった

42 ::2024/05/20(月) 01:26:36.42 ID:qMH2EJpP0.net
ブロックというお仕事すら出来ず、マグヌッセンにまで抜かれるリカルドとかもうクビでいいだろ

43 : :2024/05/20(月) 01:27:25.49 .net
マックス・フェルスタッペンがすごいと言っても
結局、ニューウェイのマシンに乗って勝ってる抱けだからな
ニューウェイのマシンに乗らずに勝ちまくったミハエルとは違うよ

バーンのクルマなんて
アロンソでも1度もかてなかったからな

バーンがニューウェイと同格みたいに思われてた時代があったけど
あれは完全に間違いだわ
すべてミハエルのおかげだったわ

44 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:27:37.38 ID:ZkifrCMKd.net
マグさんは今回ほんと絶好調だったから…

45 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:27:54.88 ID:OYLxvNi00.net
>>27
ストロール1年目の好調はウィリアムズがメルセデスPU確変残ってた時代
2年目からは成績ズタボロでキレて出て行った話だな

ポールも2020年の4年目ピンクメルセデスの話だろ3年目にポールなんか取ってないぞ
むしろ3年目はQ3進出1回だけQ1敗退14回でペレスにぼろ負け

46 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:27:55.83 ID:4HF9oddY0.net
アルピーとザウバーの空気化は酷いな
ウィリアムズはトラブルで目立ててる

47 ::2024/05/20(月) 01:28:06.88 ID:RzG+lSrd0.net
+29 レッドブル 268p
+25 フェラーリ 212p
+30 マクラーレン 154p

実はマクラーレンも1ポイントしか差を詰められてないのな
フェラーリに至っては逆に離されてる
フェラーリマクラーレンがポイント奪い合っている以上、マックスが優勝してる限りはコンストタイトルもレッドブル安泰

48 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:28:16.77 ID:+opzvtB/0.net
たった1ポイントの遅チョンのせいで叩かれるリカルド

49 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:28:17.75 ID:LH6zCx9P0.net
しかしマクラーレンすげえな本物だよ メルセデス何してんだ

50 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:28:30.42 ID:vlVanRRl0.net
一喜一憂しても仕方ない
次は低速で抜けないサーキット
予選が重要なのは変わらないけど車もドライバーもまた輝く場面が出てくるかもしれんし

51 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:29:42.45 ID:OYLxvNi00.net
ただまあ、ぼっちゃんは安定性はないけど運は良い方なので
たまーにめぐってくる事があるのは悪いドライバーではないんだよな
そこらへん持ってないヒュルケンベルグさんは平均するとストロールより強いのに
そういうめぐり合わせ的な面でストロールに見せ場もってかれてるという…

52 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:30:34.07 ID:ZkifrCMKd.net
メルセデスにはもっと本気出して欲しい
4チームで接戦してるとこが見たい

53 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:31:07.71 ID:q4prdhlc0.net
>>51
シート無くなってからカムバックしてワークスのシート手に入れてるだけで十分幸運のレベル

54 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:32:00.99 ID:le2gTNhr0.net
ホンダは26年以降に組むチーム選びで、
マクラーレンも最後まで候補だったのにな…
かなり惜しいことしたかも
もう過ぎたことだし、アストンマーティンと頑張るしかないな

55 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:32:34.61 ID:8q+3mXO70.net
ホンダのバッテリーが切れてた

56 ::2024/05/20(月) 01:33:10.28 ID:RzG+lSrd0.net
ちなみにマイアミ

+44 レッドブル
+36 フェラーリ
+28 マクラーレン

ノリス勝ってるのにピアストリがノーポイントなのとスプリント結果でこの数値

57 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:33:40.70 ID:ZkifrCMKd.net
>>25
燃料が軽くなるとバランスが崩れちゃうのかな?
なかなか興味深いな

58 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:33:44.22 ID:hKzQg3cA0.net
>>38
そら角田は中団勢から徹底マーク公言されてるしな
イモラでもそれは正しかったし

59 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 01:34:53.33 ID:8q+3mXO70.net
ニューウェイが離れたことで、マクラーレンのロコがレッドブルに戻ったりしてw

60 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:36:41.91 ID:OYLxvNi00.net
>>47
タッペンが踏ん張ってくれてるからで二人で戦われるとキツイ
あと、フェラーリかマクラーレンどっちかが躍進するとポイントを集め出すので油断出来ない
このまま共倒れになっててくれれば楽なんだけどな…

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ead-vYE5):2024/05/20(月) 01:36:46.65 ID:le2gTNhr0.net
>>47
ピアストリのグリッド降格なければ
マクラーレン2-3位で
マクラーレンはレッドブルにかなり差詰めてたよ

62 : 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4e77-fVhW):2024/05/20(月) 01:37:05.00 ID:BLIFpbOT0.net
去年前半強かったアストンも後半に入って勢いがなくなったように、マクラーレンも今はすごくてもそれが26年以降も続くとは限らない

その時の結果だけ見て「〇〇と組めばよかったのに」を話しても意味ないよね

63 :音速の名無しさん (ワッチョイW b643-TDDW):2024/05/20(月) 01:37:26.21 ID:2SSEd6tJ0.net
マクラって誰が貢献してるんだろ
ブロドロモウ?

64 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23c4-8bB/):2024/05/20(月) 01:38:19.82 ID:6bwrHsgh0.net
ニューウェイの離脱とレッドブルの没落、
なんか社内システム保守をひとりで担ってた社員を
「今安定してるから」とクビにして
地獄見た会社みたいだ。

65 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ead-vYE5):2024/05/20(月) 01:38:28.64 ID:le2gTNhr0.net
>>59
ロコって誰?

66 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:38:48.58 ID:OYLxvNi00.net
>>53
アウディに乗ったヒュルケンベルグが表彰台に乗る
そんなことになったら何人が貰い泣きを見せるだろうか…

67 :音速の名無しさん (ワッチョイ df0b-LSaA):2024/05/20(月) 01:39:47.15 ID:hVjNulrK0.net
マクラは風洞自前になったタイミングで確変したからそこが特に大きいのだろ
今までトヨタのやつ借りてたとかヤバスンギ

68 : 警備員[Lv.39] (ワッチョイW 5f04-T7Sh):2024/05/20(月) 01:40:01.37 ID:yyO6fvIq0.net
昼犬予選の一発と決勝そこそこ走れるのになんでいままで表彰台乗ってないんだろ

69 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:41:42.58 ID:OYLxvNi00.net
チームによって重タンのが得意だったり、軽タンのが得意だったりする
彼我の差もあってそれが顕著になったりとかね
序盤は食いつけても終盤になると離されるとか迫られるのはそういう感じだな
ただまあ、バランスがレース中に異なる事も意味するので、タイヤをケア出来ないといけない

70 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1a43-kryU):2024/05/20(月) 01:42:02.65 ID:0otG9tnG0.net
ヒュルケンが角田ピットに反応しなかったらノーポイントだったし危なかったな

71 :音速の名無しさん (ワッチョイW b623-yN9E):2024/05/20(月) 01:42:05.99 ID:2KKxT0CA0.net
26ってエンジンは大きく変わるけど、シャーシ自体は今のグランドエフェクトから大きく変わらん感じなん?

72 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-LpaA):2024/05/20(月) 01:42:19.76 ID:7nGNgvip0.net
リカルドがピットインしてもハースは無反応なのに角田がピットインしたら慌ててピットインしてきよるねw

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-y5X3):2024/05/20(月) 01:42:48.93 ID:vlVanRRl0.net
>>71
かわる

74 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ad5-A6Y8):2024/05/20(月) 01:42:51.22 ID:ffa3evwc0.net
>>38
セオリー通りとはいえ、ヒュルケンベルグはステイしてりゃストロールの前もありえたのになぁw

75 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ead-vYE5):2024/05/20(月) 01:43:33.29 ID:le2gTNhr0.net
>>67
トヨタの風洞使ってたのは昨年の8月中旬までね

76 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-nGxn):2024/05/20(月) 01:44:20.70 ID:MYlpzJbka.net
リカルド去年復帰から14戦した入賞2回の計11ポイント
角田はリカルドと同時に出たレースでは入賞10回FL1回で30ポイント
リカルド普通はクビが涼しくなりそうだけど代わりがローソンかハジャーだから来年RBは安泰かな

77 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:44:45.79 ID:OYLxvNi00.net
ヒュルケンベルグがピンクに乗って予選3位になったときはみんな大騒ぎしたけど
やっぱ表彰台は乗れなかったんだよなあ…ほんまなんつうか決勝で表彰台がチラつくとアカンw

78 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-y5X3):2024/05/20(月) 01:45:18.33 ID:vlVanRRl0.net
アストンも新ファクトリーのキャリブレーション終わらせて来年車に使えれば今年は無理でも来年でまた化けるかもしれんね

79 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03b7-Th5a):2024/05/20(月) 01:45:27.74 ID:mPrwZXZu0.net
マッフェが別格に速すぎるんだよ

80 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:46:07.63 ID:OYLxvNi00.net
>>70
相手チームの戦略を引き込めるのもドライバーとして成長した証だね
それがミスを産む事もある

81 :音速の名無しさん (ワッチョイW b623-yN9E):2024/05/20(月) 01:46:26.20 ID:2KKxT0CA0.net
フェルスタッペンは最後DRS圏外にしたから抜きどころ無いコースだし
黒白あるから安全に走ってノリスは猛プッシュしたからの0.7だろうし
あと数周残ってれば残ってるなりの走りしてただろうから
まだ残っててもバッテリーとかトラリミ以外では結果変わらんかったろうな

82 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ad5-A6Y8):2024/05/20(月) 01:46:51.24 ID:ffa3evwc0.net
ペレスクビにしたくても、メキシコマフィアついてるからなかなか難しいよな

83 : 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 1b44-r1ry):2024/05/20(月) 01:47:03.86 ID:RzG+lSrd0.net
>>60
>>61
マックスが毎回優勝逃す以上にマクラーレンとフェラーリに大差がつくのは考えられないな
お互い拮抗してるからこの先もポイント奪い合いだよ

84 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-LpaA):2024/05/20(月) 01:47:31.78 ID:7nGNgvip0.net
>>58
そんな徹底マークされてたら角田は来季どっかシートありそうだねえ

残留が1番良さそうだけど。

85 : 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイW ffb1-wA3L):2024/05/20(月) 01:48:18.15 ID:qMH2EJpP0.net
ペレスもリカルドもダメダメだしホーナーが推すドライバーはデバフ掛かる説

86 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:48:25.25 ID:OYLxvNi00.net
タッペンは安定性が強いのよな
単発レースとかなら相手になる事もあるんだが、全般的に強いからポイントでエグイ差が付く

87 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2325-8bB/):2024/05/20(月) 01:50:45.85 ID:tenggkOR0.net
外国の人からしたら角田は
「角田を倒せばポイントが取れる」
っていうターゲット的な存在なのよね。

マシンは明らかに6番目か7番目なのに
Q3に頻繁に飛び込んでは入賞もしてる
角田もしかして結構すごいのでは。

88 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ead-vYE5):2024/05/20(月) 01:51:06.13 ID:le2gTNhr0.net
>>79
フェルスタッペンが終盤、ノリスよりコンマ3秒も遅かったのは
マシンのせいだろうね
ニューウェイが抜けた影響をフェルスタッペンがなんとか押さえてるが
マクラーレンは、あと数段階大幅アプデする計画と
ステラ代表が言ってるし時間の問題かも

89 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:51:40.12 ID:OYLxvNi00.net
今更ノリスが欲しいらしいけど
そもそもお前らが見逃したのが悪いし、ノリスはマクラーレンが大コケでもしないと
その気も薄いんで…腰が重すぎたんだよなあ
それで代案リカルドも…ペレスよりはよいかもだけど、良いプランとは言い難いし…

90 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-y5X3):2024/05/20(月) 01:51:49.82 ID:vlVanRRl0.net
フォード満足させられそうなアメリカ向けの強いドライバーがいない問題
結局ホーナーがこだわってるのってそこでしょ

91 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-LpaA):2024/05/20(月) 01:52:55.01 ID:7nGNgvip0.net
リカルドがレッドブルに昇格してタッペンとどれだけやり合えるか見てみたいけど、まず無理だろなぁ

92 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03b7-Th5a):2024/05/20(月) 01:53:12.62 ID:mPrwZXZu0.net
>>87
え、、、おう、、、、、、
今日はアロンソが沈んだんだから6番手マシンがポイント取るって普通のことじゃん

93 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:53:36.89 ID:OYLxvNi00.net
ハミルトンも角田を確実に倒さなければならないとか言い出してるんで
ちょっとドライバー達の間で評価が違ってきてるよね
5強の真下で大口を開けて狙ってるみたいな厄介さを感じられてる

94 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3eee-LpaA):2024/05/20(月) 01:54:04.71 ID:7nGNgvip0.net
>>87
そんだけ徹底マークされてる中でポイント取り続けてるってもっと評価されてもいいのにな

95 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff9c-aR0j):2024/05/20(月) 01:54:31.27 ID:zLHuxyKr0.net
メルセデスの開発が停滞してRBはマシになって予選では差が詰まったか
スタートで露骨にハミが角田をブロックしにきてたな

96 :音速の名無しさん (ワッチョイW b623-yN9E):2024/05/20(月) 01:54:45.08 ID:2KKxT0CA0.net
>>92
そういうチャンスにほぼ確実に角田が入ってくるってことでしょ

97 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 01:57:31.66 ID:OYLxvNi00.net
>>90
フォードとしてはアメリカ市場でのライバル北米ホンダの角田は気がかりかもなw
インディとかでもライバルだし
提携の深さではGMとホンダ、VWとフォードみたいなとこもあるんで
まあ、ホンダはお人よしなので色々な技術提携ではフォードとも組むんだが

98 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3ead-vYE5):2024/05/20(月) 01:57:51.50 ID:le2gTNhr0.net
マクラーレンが凄いのは、
大幅アプデで一気にコンマ4とか確実に一気に速くなってるところ
インチキやってるのかと疑うレべル
あとこれが数回あるというから恐ろしい

99 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17cc-LSaA):2024/05/20(月) 01:58:33.67 ID:KKkvTKa00.net
でも角田は4年目でそろそろ100レースも視野に入る中堅なのに
表彰台なんて遠い夢なのがGPドライバーとしては何とも悲しい

100 :音速の名無しさん (ワッチョイW b3c4-ps2P):2024/05/20(月) 01:59:07.82 ID:lBNHrsQ00.net
>>43
ニューウェイのマシンなんて癖が強くて完璧じゃなかったろ

101 :音速の名無しさん (ワッチョイ aaba-MEqr):2024/05/20(月) 01:59:29.59 ID:KaZIkSTp0.net
何にも分かってない多行の長文はやめてほしいわ

102 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 02:00:08.53 ID:OYLxvNi00.net
>>99
シーズンによってそういうのあるからな
2020は乱調気味だったからチャンス多かったが角田おらんかったし

最近はもう上位が定番でがっちり固めてるんで、よっぽど脱落がないと表彰台厳しい

103 :音速の名無しさん (ワッチョイW 03b7-Th5a):2024/05/20(月) 02:00:40.10 ID:mPrwZXZu0.net
だったらメルセデスのシートってさ
角田が良いって思うよねサインツも良いけど

104 : 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4e77-fVhW):2024/05/20(月) 02:02:21.14 ID:BLIFpbOT0.net
>>102
数年前もメルセデス、フェラーリ、レッドブルでガチガチに表彰台を固められてたけど、クビアトガスリーは表彰台乗れてたけどね

105 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5ab6-dWDI):2024/05/20(月) 02:02:27.85 ID:q4prdhlc0.net
メルセデスがRBと争ってるのが異常事態だね

106 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 02:03:46.81 ID:OYLxvNi00.net
>>104
2020年はフェラーリがポンコツ化してた上にクラッシュとかトラブル多かった
レッドブルも風洞エラーで片方が機能してなかったから、ハミルトン、タッペン、ボッタスに何かがあれば
表彰台のチャンスあったのよね

107 :音速の名無しさん (ワッチョイ 17cc-LSaA):2024/05/20(月) 02:03:48.41 ID:KKkvTKa00.net
18歳のベアマンが突然フェラーリに乗ることになって決勝で7位取れちゃうんだから
やはりマシンの差はドライバーの腕なんかじゃいかんともしがたい程大きいんだろうな

108 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 02:06:04.13 ID:+opzvtB/0.net
>>99
もうオッサンで伸びしろないからね
これからは若手の時代だから引退していいよ

109 :音速の名無しさん (ワッチョイW b623-yN9E):2024/05/20(月) 02:06:22.13 ID:2KKxT0CA0.net
ベアマンも最初が例えばハースやザウバーに乗ってたとしたら今の過大?評価はあったのかとは思うね

110 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-lB5S):2024/05/20(月) 02:07:41.25 ID:cIcYOoVB0.net
とにかく壊れないから中団以下はノーチャンスに近いんだよなぁ……
スタートでピンボールして上位陣がゴッソリ消えるとかでもなきゃまともなポイントにはありつけない。
そんな中で1ページ目に入ってきてる角田が異質なんよ。いくらストロールが不甲斐ないとはいえ。

111 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-nGxn):2024/05/20(月) 02:07:41.40 ID:Hbjq+9rd0.net
>>91
去年は角田相手に予選決勝とも3勝4敗だったけど
今年は予選は1勝6敗、決勝は2勝5敗やからな
しかも角田は勝ってるレースではポイント取ってることが多いのに
リカルドは勝ってても大体ポイント外だからイメージ悪い

112 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 02:08:30.88 ID:+opzvtB/0.net
リカルドのように乗れてれる時に4位取れないと
7位ではその辺のゴミドラと変わらない

113 :音速の名無しさん (ワッチョイ 036c-sC7m):2024/05/20(月) 02:08:39.02 ID:oiExZItn0.net
>>107
いくら新人でも3強クラスのマシンになると一発のタイムは出せなくてもロングはタイヤ壊さなきゃ安定して速いからね

114 : 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 4e77-fVhW):2024/05/20(月) 02:09:43.58 ID:BLIFpbOT0.net
>>106
2019年にもクビアトガスリーは表彰台乗ってるんですけどね

115 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 02:09:55.14 ID:+opzvtB/0.net
決勝は10位だからタクシードライバーとしては完成されてる

116 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e15-hPKv):2024/05/20(月) 02:10:00.97 ID:OYLxvNi00.net
ストロールが早速やらかして
ハミルトンとノリスもあのレースでは決勝がイマイチだったからな
ベアマンはそこらで運にも恵まれてたな
予選グリッドは11番でびみょーだったんだが展開には恵まれた

117 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:12:03.09 ID:rqtpXsOE0.net
メルセデスはゼロポット失敗とPU開発凍結になって、順調に車体の開発力のなさのために滑り落ちたな
同じPUのマクラーレンはコツコツ立て直したね

118 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:13:46.79 ID:YM2M3WEM0.net
ハースは最大のライバルの角田を獲得してRBをリカルド×ローソンにすれば大幅に弱体化できるけどな
小松は角田嫌いだし角田もハースなんて行きたくないだろうけど

119 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:14:11.86 ID:/uHMdQtz0.net
>>117
いままでは巨額資金で力推しの開発しかしてなかったんだろう
バジェットキャップがついて知恵がないことが露呈してしまった

120 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:15:18.42 ID:/uHMdQtz0.net
>>118
そもそもハースなんていつなくなってもおかしくないからな
売却されれば、基本シートも見直しだし

121 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:16:50.95 ID:KaZIkSTp0.net
「今年のレッドブルは~」で話をするアホどもよ、
「マイアミ以降のレッドブルは~」で話をするアホになれ

122 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:17:11.27 ID:+opzvtB/0.net
>>118
ゴブリンは推薦状書かれるぐらい需要無いんだな

123 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:18:35.27 ID:APLDpTT50.net
>>107
アロンソのキャリアを見ればそれは一目瞭然だよ凄い凄いとは言われてるけど
実際のところ最後に勝てたのはベテランのマグヌッセンがデビューする前遠い昔の話だからね
F1はマシンが速くなければ勝てない

124 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:19:32.13 ID:HbnKWLKS0.net
サッカーも不正ゴミチームの優勝か
白けるわ
世の中ズルしたもん勝ちだな

125 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:19:36.24 ID:Hbjq+9rd0.net
5強以外がポイント取れた回数はスプリント含む9レースで12回
内訳は角田5回ヒュルケンベルグ4回リカルドオコンマグヌッセンが1回ずつ
なので角田ヒュルケンベルグは少ないチャンスを確実にものにしてる
ちなみにストロールは入賞3回

126 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:20:11.61 ID:KKkvTKa00.net
ろくなスポンサーがいない角田が5強チームに入るためには
やはりドライバーズポイント10位だとインパクトは弱いのかもな
たとえ下位5チームの中では最速だとしても、さらにその上に行くのなかなかの無理ゲーだな

127 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:21:04.34 ID:OYLxvNi00.net
>>114
ガスリーのはボッタスとフェラーリ2台含む4台が途中でレース降りてた時だな
更にハミルトンも接触で7位にまで落ちてたので表彰台空いてた

クビアトの時もボッタスとルクレール、ルノー2台、ペレスの6台がリタイアしてて、
他2台のライバルも30秒ペナ、ハミルトンも9位に落ち込んでる時で表彰台空いてた

128 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:21:42.87 ID:/uHMdQtz0.net
>>125
F1.5優勝しても1ポイントしかもらえないからな

129 ::2024/05/20(月) 02:23:49.03 ID:BLIFpbOT0.net
>>127
クビアトやガスリーみたいなレッドブル昇格組は何かしら持ってるものがあるんだよ
角田は数年F1に乗ってるのに彼らのような引きを感じないなって話

130 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:24:51.74 ID:Hbjq+9rd0.net
>>118
ポイント獲得のライバルだから目の敵にしてるかも知れんけど
小松は角田のこと嫌いでは無いんやないか

エンジニア目線でポンとタイムを出せるヒュルケンベルグとかグロージャンみたいなタイプが好きだし
マグヌッセンはその意味では遅い言ってたから
ボッタスのウィリアムズ入りの噂が本当なら候補がホントに居なくなる
角田にハース行く理由があんまないけど

131 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:25:01.42 ID:xm2Ks5sk0.net
リカルドはハンガリーと中国GPならまだ角田に勝てそう

132 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:25:16.20 ID:+opzvtB/0.net
>>129
普通は1年目で首だがコネで4年目だからね
何の実績もないのは遅いからしゃーない

133 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:25:51.20 ID:OYLxvNi00.net
>>117
マクラーレンはルノーのアチアチPUを扱う為に経験積んでたからな…
メルセデスに積み替えてからはルノーより素直なのでゲインになってた
そっからメルセデスの邪魔する様になっててハミルトンがノリスより直線遅いぞってキレてたよね
特に小型化させてからはPUを扱いきれてなくてスロットル戻させたりしてたし、そりゃキツイ
マクラーレンの方がうまく扱えてる感じあるよね

134 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:26:09.30 ID:lOBwkOg60.net
>>127
ペレスがミサイルで上位5人ぐらいまとめて多重クラッシュ起こさないと今じゃ絶対ありえないよなあ

135 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:27:00.11 ID:xm2Ks5sk0.net
角田 ライバルのハースにポイントを与えず Win
ハース 調子のいい角田に1ポイントしか与えず Win

136 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:30:07.14 ID:le2gTNhr0.net
>>121
レッドブルは、マイアミはアプデ入れてないから
書くなら今回アプデ投入したイモラ以降でしょ

137 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:30:27.35 ID:OYLxvNi00.net
クビアトが表彰台取った時にガスリー棄権完走になってて
あれでガスリーの命運が尽きた感あったんよな…
でもガスリーはトロロッソに戻ってクビアトに逆襲して、逆にクビアトを始末したw

138 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:31:42.70 ID:bfqGxN8K0.net
>>99
ハースのオジサン2人が方やデビュー戦表彰台で方や表彰台に嫌われすぎてる男なんだから、表彰台に1回乗るかどうかなんて運だよ運

139 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:33:29.95 ID:v6A9QBGP0.net
マックス「はい、君たちが追い付いてくるまで3年かかりました」

140 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:34:10.04 ID:lBNHrsQ00.net
>>88
F1チームはドライバー以外で超高所得のスタッフが3人まで認められてるらしいが、
レッドブルは有能な若いエンジニアを引き留める為に仕方なく高齢のニューウェイを辞めさせたのでは?ニューウェイが去ればベンウォーターハウスかエンリコバルボのどちらかが超高所得スタッフに入れる

最近2028年まで契約更新したワシェは元々高額スタッフ3人の中に入ってるだろうし
だから、ニューウェイはホーナーのせいで去ったわけではない

先週ザコ・ブラウンがホーナーのスキャンダルのせいでレッドブルスタッフの履歴書がパドックを飛び交ってると大袈裟に言ってるが、自分達がホーナーのスキャンダル?作り騒ぎ立てて(Googleはマクラのスポンサー)レッドブルのスタッフ引き抜きまくってレッドブルを弱体化させようとしてるんだろうよ

昨日マックスが勝って残念でしたね!
ザコブラウンざまぁ

141 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:37:38.70 ID:oiExZItn0.net
あの頃は疑惑のPU手打ちやら無能エンジニアの総合商社でヤバかったフェラーリと片方機能してないレッドブルと数戦に1回やらかすハミボッタスコンビのメルセデスだったからな
超絶神タイミングでピット入口封鎖とか上位チームが接近戦でピンボールでも始めない限り下位チームがワンチャン表彰台乗れる状況なんて26年まで1戦あるかどうか

142 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:38:44.70 ID:KKkvTKa00.net
チェコ、ハミルトン、アロンソ、もうこの辺りは引退してもろて
若手を上げてチームシャッフルして欲しいわ

143 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:39:40.71 ID:le2gTNhr0.net
>>140
ザクは、メディアに表立って騒いでる小物だから
黒幕じゃないでしょ
トトに「マックス獲得の多米なら、なんでもしろ」と命令してるイネオスの社長が1番怪しい

144 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:41:05.15 ID:le2gTNhr0.net
>>143(変換ミス訂正)

>トトに「マックス獲得のためなら、なんでもしろ」と命令してるイネオスの社長が1番怪しい

145 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:42:10.12 ID:cO0ZnlLS0.net
イモラはおじさんたち中々良くなかったね…ハミルトンとアロンソも狭い高速サーキットはキツイのかな
あと今年契約決まって走りが良かったのヒュルケンベルグだけじゃなかった…?

146 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:43:13.79 ID:Hbjq+9rd0.net
>>142
ペレスはまだしも確実にアロンソやハミルトンより遅そうな若手ドライバー上げてもしょうがないやろ
下位チームで最下位争いするルーキーが増えてもつまらんだけや

147 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:47:01.58 ID:lBNHrsQ00.net
>>64
没落チームが開幕戦から5勝してるて凄いな

148 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:49:23.04 ID:KKkvTKa00.net
>>146
う〜ん、アロンソはオコンより遅かったし、ハミルトンもラッセルより遅いからなぁ
すでに特別視するような速さはないと思うわ

149 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:51:20.89 ID:le2gTNhr0.net
レッドブルは、次の大幅アプデ成功させて
再びフェルスタッペンが他を10秒以上引き離すくらい持ち直すかもよ

150 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:51:34.96 ID:Hbjq+9rd0.net
>>145
ヒュルケンベルグはポイント届かなくても11位に付けてたり
下位5チームのドライバーの中ではかなり安定してるのよね
1つの入賞枠を角田と2人で争ってることが多い

151 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:51:52.68 ID:E910KZON0.net
>>68
メンタルが弱いから
3位を走ってても自滅する

152 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:55:24.91 ID:vvBAfNOY0.net
今年のタウリって全体的に苦手な物が少ないけど
低速コーナーが速い訳じゃ無くなったよね
ハースとか低速速くなってるし、モナコとかハース速そうだな

153 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 02:58:02.28 ID:65Lb+rYu0.net
今回はアロンソがやらかしまくったから角田はポイント拾えたけど
これから先ストロールが今日みたいなレースしだしたらポイント圏内はトップ5チームで埋まってしまうな
波乱が起きなければ角田は去年みたいに11位が定位置になってきそう

154 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:00:58.34 ID:Hbjq+9rd0.net
>>148
ハミルトンアロンソを特別視してるというより
今の若手ドライバーに速いのが全然居らんって話や
育成カテゴリに問題はあるにせよノリスピアストリは出てきてるわけで
せめてF2ルーキーイヤーにF2当時の角田くらいのパフォーマンスは見せてくれないと

去年PP3回優勝4回のベアマンは今の若手の中では比較的期待はできるし
アントネッリはこれから頑張ればってとこで
あとはドゥーハンくらい?
どちらにしろ今のハミルトンアロンソにも将来追いつけるかは怪しいと思うが

155 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:01:35.05 ID:2SSEd6tJ0.net
>>151
ルノーで走ってたドイツだっけ、、惜しかったよね

156 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:01:41.43 ID:d3CaNmOp0.net
ときどき沸くけどSF送りのガスリーを持ち上げるのがすごい違和感
みてるとずっと一方的にオコンに負けてる
かつては角田にも度々負けてたし今ならフルボッコだろうな
実績はリカルドのはるか下で
基本バトル下手で抜くのも下手なほう
やっぱSF奴って・・・

157 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:03:24.17 ID:le2gTNhr0.net
>>140
騒ぐ小物のザクはどうでもいいが

記事の引用は正確に書いてよ…
訂正↓
>約2週間前、ザク・ブラウンがニューウェイ離脱の影響でレッドブルのスタッフの履歴書~

158 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:03:56.31 ID:+opzvtB/0.net
>>156
え?ガスリーにボコされてトリプルされたのが遅ゴブリンですよ

159 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:04:52.60 ID:vvBAfNOY0.net
>>153
同じ戦略取ってたらレースペースどうだったかな

160 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:06:06.41 ID:hVjNulrK0.net
>>156
去年の結果もう忘れてしまったのか

161 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:07:25.53 ID:Hbjq+9rd0.net
>>156
ガスリーはSF行ったときにはGP2チャンピオンなってたんだから評価は固まってたやろ
最近のガスリーがどうなのかは別の話としてSF出身?だからってのは関係ない

162 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:09:02.91 ID:H8pyUyHZ0.net
ツノシンは他ドライバー下げはするくせに
角田下げされるとブチギレして発狂するからタチ悪いんだよなぁ

163 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:09:33.07 ID:VxX4k2Ys0.net
26年になればレッドブルは終わるし
メルセデスが圧倒的なPU性能で復活するのか
フェラーリが新作PUでまたしてもポンコツ化するのか
アストンホンダが噛み合うのか
アウディは当分下位に沈むだろうし
色々シャッフルされそう

164 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:11:03.20 ID:le2gTNhr0.net
>>163
フェラーリは、PUがいまいちでも
特別救済措置あるしインチキで持ち直すから

165 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:13:27.89 ID:dOXr+2lz0.net
万が一ホンダPUがいきなり大当たりでも最近のアストン見てると所詮元ジョーダン
チャンピオンチームになれるとはとても思えない
結局レッドブルか本命メルセデスだと思う

166 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:16:34.43 ID:m+5kERu70.net
そうかアロンソの最後の優勝は角田が生まれる前なんか

167 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:16:53.34 ID:4HF9oddY0.net
>>165
つうかGP2再来で阿鼻叫喚だってないわけはない

168 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:17:46.82 ID:hVjNulrK0.net
>>166
角田って11歳以下なのか
やべぇなスーパーライセンス取消じゃん

169 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:25:27.50 ID:Hbjq+9rd0.net
>>155
一番惜しかったのは2023オーストラリアかも
3度目の赤旗が出た時点では4位でしかも前のサインツがペナルティくらったから
赤旗が出たのがセクター1通過後でリスタート順位がそれで行ってたら表彰台の可能性相当高かった

170 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:34:56.02 ID:C60jptew0.net
中盤以降に速さで追いついても既に差が開いてるからあまり盛り上がらないが
今年はまだ7戦が終わっただけ、ヨーロッパラウンド突入前にここまで接近してるから面白くなりそうだ

171 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:38:43.50 ID:UcrDpdac0.net
>>98
鈴鹿に来る頃は・・・いや、鈴鹿は終わったかw秋には力関係逆転してたりして

172 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 03:43:09.53 ID:KaZIkSTp0.net
返信にビビってスマホを使いだす小心者

173 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 04:01:16.10 ID:Hbjq+9rd0.net
マイアミのスタートでフェルスタッペン巻き込みかけたときから片鱗はあったけど
ペレスは毎年中盤恒例の不調のターンに入ったっぽいから暫くはアカンかもな
今までこれだから今年は契約を急がないとか言われてたし
ペレスのせいでコンストラクター危うくなったらヤバそう
https://i.imgur.com/f8K6nA0.png

174 :音速の名無しさん (ワッチョイW 175e-ETG5):2024/05/20(月) 04:31:12.65 ID:rR7yUlF20.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/2trh7r9mli/status/1791799408369254799?s=46

175 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-lB5S):2024/05/20(月) 05:24:06.68 ID:TPciZyZ50.net
レッドブルはどうやらサインツで決まりだわ

176 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e8-2SPt):2024/05/20(月) 05:33:37.51 ID:UcrDpdac0.net
>>173
タッペンが勝ちまくってもコンストはかなり危ない
マクラーレン・フェラーリの4人共ポディウムに普通に乗る奴らだからな
今のペレスは違う
マクラーレンとフェラーリが食い合えばかなり助かるんだけどね

177 :音速の名無しさん (ワッチョイW f684-dWDI):2024/05/20(月) 05:42:00.86 ID:ngOmqB7n0.net
>>8
そりゃF2がF1に上がるためのステップアップカテゴリだから
F2でまともな結果残せないならF1に上がれない
コネでも金でも実力でもF1に上がったのなら
少しは猶予あるし、本当にダメなら1年で切られることもある

178 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 05:49:16.79 ID:5jCmx3JL0.net
昨年はペレスの下でメルセデス・フェラーリ・マクラーレン・アロンソさんで潰し合ってくれたけど
メルセデスとアロンソさんが脱落でマクラーレン&フェラーリ勢の稼ぎ比率がグィッと上がって
その上ペレスはメルセデスにまで巻き込まれた位置で争いだしちゃってるから、コンストもおそらく既に相当ヤバい

179 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e21-QFtS):2024/05/20(月) 05:53:10.59 ID:4HF9oddY0.net
上がって来れそうなアメリカ人ドライバーがいないのよねぇ

180 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0bf3-aMer):2024/05/20(月) 05:59:38.81 ID:APLDpTT50.net
去年ランキング3,4位だったハミルトンアロンソが脱落して
今年はマクラーレンとフェラーリしかいないからね
去年ほどポイントは分散しない
コンストもそうだが特にペレスの個人ランキングが厳しいと思う
実際ルクレールにはもう抜かれてノリスとサインツはすぐ後ろにいる

181 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7ac9-TqzK):2024/05/20(月) 06:06:22.59 ID:9i8Kl+NU0.net
アルピーヌがF1を撤退する夢を見た

182 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 06:15:44.79 ID:5jCmx3JL0.net
ペレスのドライバーズ2位は昨年でさえギリだったんだからまず無理だろね、夏休み前には5位まで落ちそう
個人的にはセカンドドラが総合3位以下な事自体はさほど問題ではないんではとは思うんだけど、
コンスト順位を落とす原因になるんならそれはアカンと思う

183 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-bmiW):2024/05/20(月) 06:22:35.20 ID:RfVw9wBAd.net
昨日のレースだってペレスが居るべき所に居たらノリスにケツを舐められる事も無かったよね
タッペンじゃなかったら陥落してたろ

184 :音速の名無しさん (エムゾネW FFba-tR/9):2024/05/20(月) 06:24:22.88 ID:PeABjy0hF.net
しかしペレスはまずすぎるな
もはやメルセデス以下でストロールと変わらん立ち位置

185 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 06:27:19.00 ID:5jCmx3JL0.net
コンスト順位の前に、ドライバーズタイトル争いのサポートできるかどうかのほうが大事か
マクラーレンはチームオーダーの決断は躊躇しないチームだし、ピアストリが予選でペナ貰ってなかったらマックスの妨害に使われて危なかったな

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b3e-CSaW):2024/05/20(月) 06:28:54.34 ID:Qwx5zHk20.net
ちょっとした要素でマージンがなくなるところまで迫られてるね


>ホーナー
>「金曜日は出遅れた。土曜日にペースが復活したのは金曜夜のブエミによるシム作業で見つけたセッティングのおかげ」
>「後半マックスがノリスに迫られたのはハードタイヤの温度を上げることができなかったためだった。加えてトラックリミット違反を3回していたためプレッシャーがかかっていた」

187 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bd7-vgO7):2024/05/20(月) 06:30:11.07 ID:E011r3i90.net
スティントが違うとはいえほぼ無抵抗で抜かれていくチェコ様を見ただろう
サポートする気など一切ない

188 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:42:52.55 ID:9i8Kl+NU0.net
ルクレールはポイントゲッターに徹してるね
ドライバーズポイント2位昇格
やっぱりルクレールはトップドライバーだわ

189 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:44:19.92 ID:Tyskwduu0.net
そういやフォードのペイドラが誰なのか全く話題にならないな

190 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:44:55.13 ID:rqtpXsOE0.net
ペレスは車のアップデートで挙動が少し変わって、対応できてないんだろ
この適応スピードの遅さが致命的にダメなんだろうね

191 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:45:27.66 ID:Tbv7oOV30.net
マックスは移籍しそうだな26年はレッドブルにいないだろう、レッドブルは2年以内に2人ともドライバー変わるかな

192 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:47:40.11 ID:phEMnKhe0.net
ペレスがダメならリカルドにする流れを、あからさまにちらつかせていたわけで
ペレスもリカルドもうーんこの...となっているのがレッドブルの誤算

193 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:50:32.92 ID:Zp3jevqz0.net
枕って皮剥きタイヤを使うけど効果ありそうだな
これで2戦目で好結果出してるし

194 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:57:29.55 ID:PhulF0Re0.net
テスト。

195 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 06:59:19.10 ID:VpYcvaet0.net
>>87
今更感が凄いな
6番手のマシンで、上位誰か1人潰れたら
他の下位チームの椅子取り合戦が始まるけど
いつも角田が座ってるってかなり凄いんよ
下位チームでは頭一つ抜けてる
チームメイトと五分五分とかならチームが抜けてると理解出来るんだけど・・・

196 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:01:38.35 ID:2ajF4uKG0.net
>>193
皮剥きしてるアストンは効果あるように見えないけどな
結果出てるのはアップデートのおかげだろ

197 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:03:38.26 ID:Qwx5zHk20.net
RBと角田のコメントによればはスタートが上手くいっていたら予定外のロングスティントをしなくて済みストロールを食えていた可能性があったと

たらればだから分からんがどうなんだろうな
ストロールのペースの良さを見るとどっちみちやられてた気もする

198 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:03:42.90 ID:8OvX5BX00.net
>>191
引退してるかもよ

199 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:04:50.21 ID:RfVw9wBAd.net
二枚看板のフェラーリ、マクラーレンやドライバーの順位を入れ替えてまで貪欲に1ポイントを稼ぐメルセデスとか見てると戦力差が縮まった時のレッドブルはコンストはヤバいかもね

200 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:09:41.90 ID:5jCmx3JL0.net
>>197
ヒュルさんに合わせたおかげでハードの超ロングが前提に+ハードスタート勢に引っかかる+ストロールにクリーンエア走行時間を大量に与える
と対ストロールでは悪いほう悪いほうに条件が積み重なってしまってた

201 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:11:53.32 ID:03F+XvYSM.net
ペレスもベテランになるのかな。

202 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:13:22.62 ID:85pUbeGP0.net
6番手のマシンてのも怪しい
ヒュルケンベルグはリカルドやペレスと同レベル
角田が乗ったらもっと前を走れるはず
RBよりハースの方がマシンはいい

203 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:15:39.53 ID:Qwx5zHk20.net
>>200
スタートの改善してほしいね

204 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:15:57.76 ID:/FEEQrd40.net
>>202
トータルではハースだけども
タイヤの持ちでRBだからレースではRBのが強いのは確か

205 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:16:52.58 ID:APLDpTT50.net
メルセデスは順位入れ替えも何もラッセルはタイヤ交換しなきゃハミルトンは元よりペレスに追いつかれてただろ
ハミルトンに対して最大10秒近くあったギャップがあっという間に無くなってたからな
ハードタイヤのラッセルのペースは終わってた

206 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:17:41.97 ID:2ajF4uKG0.net
>>202
ハースは一発のタイムは出るけどロングのペースが相変わらずダメ。去年よりはマシだが
総合性能で見ればRBの方が上だよ

207 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:17:50.94 ID:03F+XvYSM.net
ハースと絡むとろくなことが無い

208 ::2024/05/20(月) 07:18:40.91 ID:RzG+lSrd0.net
>>204
本当にVCARBのタイヤの持ちって良いのかな
マグにあっさり抜かれたリカルドを見てると角田のタイヤマネジメントがすごいだけなのかもと思うことも

209 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:18:49.58 ID:9ywdXtg90.net
アルボン、チームラジオでローガンへのアドバイス伝えていたけどもう遅いんだ
ローガンはレース後に知ることになるんだよ

210 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:20:09.09 ID:wxWGRulI0.net
今回ハースはマグヌッセンのピット引っ張って、角田の前で蓋するかと思いきや
あっさりピット入れたな
ペナポあるから変な事はしないようにしたんかな?

211 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:20:56.41 ID:eA3boJvH0.net
>>204
それじゃリタイアあるとは言えマグヌッセンに今シーズン完敗してるリカルドの立場ないじゃん

212 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:21:02.12 ID:VCYTOOH30.net
>>197
プランAでトレインに付き合っても結果変わんなかっただろうしもっと引っ張って数周のアンダーカットでも良かったかもな

213 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:23:24.63 ID:5jCmx3JL0.net
何気にヒュルさんのタイヤ交換時間も割と早かった
ハースの士気は悪くない

214 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:24:48.40 ID:qK4+XtUw0.net
ハースは頑張ってるだろ
ヒュルケンベルクも評価に値する働きだよね
アウディが獲得したのも頷ける

215 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:28:56.02 ID:5jCmx3JL0.net
予選番長って言われ続けてたけど決勝もほぼ完璧よね今年のヒュルさん

216 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:29:11.21 ID:UTGWh9ahM.net
>>210
次あれやったらたぶんキツーいおしおき来るぞ

217 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:30:13.90 ID:DGK0sUaLr.net
完全上位除いてクリーンエアーの潰し合いみたくなってんな

マグの献身結果もヒュルケンベルグの評価に吸われそうやね

218 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:31:36.99 ID:2RXZbIOe0.net
ぺレス予選遅いからこれから毎度マクラーレン以下で
フェラーリにもぼちぼち負けるだろw
そうなるともう簡単に抜けるような差じゃないから
よくて5,6位を争う感じになるんじゃねw
今年で引退はほぼ確定じゃねーかなw

219 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:33:06.63 ID:2RXZbIOe0.net
ヒュルケンベルグは角田に合わせなけりゃ
10位に入れた気はするよなw
あれ戦略ミスじゃねw?

220 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:34:30.61 ID:Xa4FU4L70.net
>>211
立場ないから、世界のF1ファンからメディアに言い訳しているのがバレてきている

221 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:37:10.00 ID:k6TwXHgh0.net
>>186
ブエミてまだレッドブルの開発ドライバーだったのね
WECの合間に徹夜でシミュレーター作業やってたのか

222 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:38:15.91 ID:Qwx5zHk20.net
メディアの勝者敗者まとめ
フェラーリはどっちにも登場

[The Race]
勝者:フェルスタッペン、マクラーレン、ストロール、マグヌッセン、RBR独走ではなくなった状況
敗者:ペレス、フェラーリ、ラッセル、アロンソ、アルボン

[PlanetF1]
勝者:フェルスタッペン、マクラーレン、角田、アルピーヌ、ヒュルケンベルク
敗者:アロンソ、ペレス、サージェント

[Sportskeeda]
勝者:フェルスタッペン、マクラーレン、フェラーリ、ストロール
敗者:ペレス、サインツ、アロンソ

223 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:38:43.38 ID:j02bSAyX0.net
リカルドは今回誘い水のピットインしか仕事しなかったな
少しくらい壁になってほしかったわ

224 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:43:51.10 ID:k6TwXHgh0.net
>>210
あの場面で角田ブロックしてもヒュルケンベルグの邪魔にしかならん

225 ::2024/05/20(月) 07:55:43.71 ID:Qw4VTjeQ0.net
>>222
敗者組はある程度納得のメンバーか。本人の責じゃないかわいそうな人も含まれているが。

226 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:55:48.49 ID:N1Pl0scP0.net
ハースはギュンターが代表のままだったら今年も予選良くても
レースではタイヤがすぐにダメになってノーポイントだったよ

227 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:57:48.85 ID:85pUbeGP0.net
ヒュルケンベルグはリカルドが入った次の周入ってれば
角田より前だったかもしれない
最後に抜かれた可能性はあるけど

228 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:59:36.73 ID:LTE6tUled.net
壁のないモナコの称号はハンガリーじゃなくイモラだね
最近のハンガリーはバトル面白いし

229 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 07:59:38.46 ID:85pUbeGP0.net
>>222
マグヌッセンが勝者てどういうこっちゃ

230 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:01:03.21 ID:YlX41/PH0.net
RBのスタート課題だな
数年前にレッドブルもスタートシステムが悪かった時があったが

231 ::2024/05/20(月) 08:05:10.18 ID:Qw4VTjeQ0.net
>>226
VCARB2台に対してハースはヒュルケンベルグ単独で戦う形だったから「うまくリカルドを捨てて」戦えた。戦略も含めうまくやれてる。
>>229
まあ、予選18位から一番順位を上げて12位(ヒュルケンベルグは予選10位決勝11位)なのと「ちゃんとペナルティ取られずにクリーンにレースができた」からじゃないかしら。

232 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:06:47.71 ID:5jCmx3JL0.net
そういやレッドブルが何故かハードを2セット残してたけど
結局使ったのは1セット、そしてハードのペースが問題だったわけでフリーで使わなかったのは戦略的にやらかしてたね
それどころじゃない問題に対処してたのかもだけど

233 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:16:54.15 ID:2KKxT0CA0.net
角田はちょうどハースとウイリアムズの2大直線番長に蓋されたのが不運だったな
スタート決めてればそのシチュエーションは無かったかもしれないから不運とは違うのかもしれないが

234 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:17:46.09 ID:2KKxT0CA0.net
しかしSC率100%言われてた割には何も起きなかったな

235 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:19:41.39 ID:32hdvgRpa.net
市街地よりも面白くないサーキットだったな

236 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:21:41.80 ID:MRUUljiT0.net
フェルスタッペンの独走じゃないだけマシ

237 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:22:07.08 ID:WvjywY0P0.net
ノリスが接近してもレースペースが大差ないから抜けないのはわかるしな
もうF1開催するには狭すぎるコース

238 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:22:37.18 ID:3WXwYOmh0.net
>>227
ハースだと最後までタイヤもたんよ

239 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:23:39.67 ID:wxWGRulI0.net
レースペースで上位5チームは予選やスタートミスを挽回できる

流石に次のモナコは予選が全てだろうから
そこでドライバーの力量を示せるかが勝負

240 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:24:43.76 ID:3OPa2NNya.net
俺もマグヌッセンがタイヤ交換直前まで角田ブロックするのか?とよぎってた

流石に本人もチームも色々自重したんだろうな

241 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:26:16.73 ID:cEuiRTmj0.net
ミック「魔法のスタート装置あるやん」

242 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:28:28.34 ID:zg6C+ccE0.net
モナコどうなるか。
予選でペレスがやらかしそうな気がしなくもない

243 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:29:32.76 ID:3OPa2NNya.net
最後どうせフェルスタッペンが逃げ切るんだろうなと思ってたけどワクワクしたわ
数年前にハミルトン追い詰めるフェルスタッペンみたいだった
接戦の殆どがメルセデスの優位性を誤魔化す自作自演だったとはいえ

244 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:29:35.42 ID:vEObdVU10.net
抜けない上にピットが長過ぎてタイヤの耐久レースになる所がレースを退屈にしている
無理をしないから膠着状態になりがち
ノリスの才能のおかげでかろうじてエキサイトなシーンがあったけどそれが無かったら興行としていまちいだった

245 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:30:22.52 ID:nfK2GuHga.net
Q3までは角田はメルセデスも食えると思えたけれどね
ストレート遅いだけにオープニングのポジションが大事だな

低速コーナー速いだけに
モナコでは同じパターンはしないでくれって期待してしまう

246 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:31:35.88 ID:cEuiRTmj0.net
>>244
F1.5の方にも目を向けてください

247 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 08:31:49.22 ID:nfK2GuHga.net
>>240
みんな思ったみたいだな
マグヌッセンがピットインした時は小松のアリバイ作りかなとも思ったw

248 :音速の名無しさん (ワッチョイ df7f-hUz8):2024/05/20(月) 08:32:08.70 ID:zg6C+ccE0.net
RBはローンチシステム改善しないとスタートもそうだけど、立ち上がり遅れるのもずっと弱点として残り続けるんじゃないか
逆にそこが改善されたらコンスト5位狙えるんじゃないかと思うが。

249 :音速の名無しさん (ワッチョイ b669-19GD):2024/05/20(月) 08:34:34.37 ID:WoBKZULB0.net
ウィリアムズが最近あるボンしちゃってるか安全運転でSC出なかったんだろね
あるボンのあれはようわからんけど

250 :音速の名無しさん:2024/05/20(月) 08:35:01.33 .net
ストロールもいたからマグヌッセン蓋できなかったとかないかな?

251 : 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 08:36:36.81 ID:fJ0uK2cSd.net
>>219
全くそんな事はない
一周遅れで同じくタイヤ交換して先にタイム落ちてきたのは
角田君の方がタイヤを持たせる術に長けてたから

252 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 08:37:30.19 ID:3WXwYOmh0.net
あのときのマグヌッセンは角田ブロックするよりヒュルケンベルグの邪魔しないほうが優先順位高い
ヒュルケンの後ろも詰まってるからな
角田が追いつく前にピット入れるのは妥当な戦略
その後の追い上げでリカルドまでパスできたし

253 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b2e-3RIi):2024/05/20(月) 08:39:45.08 ID:cEuiRTmj0.net
中野さんが「運動神経が必要なコース」って言ったたが
老人ドライバーにはつらいコースぽかったね

254 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 08:40:34.87 ID:3WXwYOmh0.net
>>253
ハミルトンもミスしてグラベルに飛び出してたな

255 :音速の名無しさん (ワッチョイ b669-19GD):2024/05/20(月) 08:40:40.54 ID:WoBKZULB0.net
ハースはタイヤの持ちがよくなったよね角田ニコにやられるかと思ったわ
昨年で同じ場面なら余裕で見てられたんだけど

256 :音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-fY6j):2024/05/20(月) 08:41:21.81 ID:65Lb+rYu0.net
>>248
コーナー区間で詰めても立ち上がりで置いて行かれてDRS使っても抜けないってのよく見るな
トラクションの掛かりはサスセッティングなのかデフの調整なのか分からんが改善して欲しい所だね

257 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 08:42:42.56 ID:3WXwYOmh0.net
ハースはマグヌッセンが予選でピアストリに邪魔されてなきゃポイント十分有りえた
予選の一発もレースペースもRBとほぼ互角だよ

258 : 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 08:49:15.11 ID:fJ0uK2cSd.net
>>153
今回初めてストが安定してたとも言える
毎度そんなレース出来るならいいけどそうじゃないし

259 : 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 08:51:16.50 ID:fJ0uK2cSd.net
>>112
スプリントと本レースをごっちゃにするアホ

260 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e3c-aMer):2024/05/20(月) 08:51:52.29 ID:gZ0YSTQ50.net
>>254
その大幅にタイムロスしたハミルトンに追いつかれたラッセルの方が情けない
その上10秒以上前にいるハミルトンに前を譲らせろとか無茶苦茶な要求してたし
海外サイトのコメント欄やSNSだとラッセルのあの必死過ぎる要求はかなり嘲笑されてる

261 : 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 4e77-fVhW):2024/05/20(月) 08:54:23.69 ID:BLIFpbOT0.net
>>259
スプリントもイベント要素強めだけどレースっちゃレースだからなぁ

262 : 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 08:55:11.51 ID:fJ0uK2cSd.net
>>70
全てが終わってから「あの時こうしてれば良かった」とか言うのはアホマン

263 :音速の名無しさん (アウアウアー Sa06-W551):2024/05/20(月) 08:57:41.05 ID:3OPa2NNya.net
一周2秒違う上位陣とどうやったら戦えるんですかね
ブロックなんてしてたら即タイヤ終わるけど

264 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a59-Of44):2024/05/20(月) 08:57:42.13 ID:/FEEQrd40.net
>>208
去年の速攻カスになる持ちより飛躍的によくなってるw
あのクソマシンで修行した角田だからといえばだけど、マシンの能力がなければ持ちよくならないからね

265 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93a6-Th5a):2024/05/20(月) 08:58:04.75 ID:jNPb4y080.net
角田のBOX指示は「BOX,opposite Hulkenberg」だったから
あのタイミングでヒュルケンベルグがBOXしてれば角田もストロールと同じくらいミディアムを引っ張ってた可能性ある

266 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 08:58:33.74 ID:YlX41/PH0.net
角田はモナコは16-17-15だし今年はどうかな
昨年はQ3進出も決勝はコースオフしたんだよな

267 : 警備員[Lv.14] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 08:59:05.13 ID:fJ0uK2cSd.net
>>261
本線とごちゃ混ぜにするのはアホの仕草と言ってるのだがわからないかな

268 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a59-Of44):2024/05/20(月) 08:59:23.49 ID:/FEEQrd40.net
>>222
ペレスの評価すげぇわw

269 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1ac9-UQRA):2024/05/20(月) 09:00:22.20 ID:KOx4xnTj0.net
>>253
アロンソやペレスもくっそ遅かったしミスってたなあ
運動神経って言うかシナプスが退化してるんじゃねーの老人は

270 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:02:17.80 ID:/FEEQrd40.net
>>269
ストロールがキッチリ速かったからな
アロンソ今年限りもあるかもなぁ

271 ::2024/05/20(月) 09:02:45.33 ID:fJ0uK2cSd.net
>>266
去年のクソマシンと比べても仕方ない

272 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:02:59.10 ID:3WXwYOmh0.net
>>266
今年はブレーキに問題出てないから治ったと信じたい
雨とかでトリッキーな気温になるとわからんけど

273 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:03:25.32 ID:rtgcPajA0.net
>>145
中野さん曰く、イモラは反射神経が物を言うサーキットだから若いドライバーが活躍しやすいって話だったね
シケイン抜ける時のリズムがすごく大事で、そう言うところの能力はどうしたって若いドライバーのが良いから、と
リザルト見ると納得行くわ

274 ::2024/05/20(月) 09:04:41.15 ID:BLIFpbOT0.net
>>267
元々のレスの趣旨は「取れる時に大きな結果を出さないといけないね」だろ?
なら本戦とスプリントをごっちゃにしても問題ないのでは?
逆になんで区別するの?

275 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:04:53.55 ID:85pUbeGP0.net
ストロール父は契約あってもペレス切ってベッテル乗せたぐらいだから
アロンソもこんなレースしてたら安泰じゃないな

276 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:06:13.81 ID:/FEEQrd40.net
さすがにそろそろ本命角田になってきた感はある
アロンソは勇退でなー

277 ::2024/05/20(月) 09:07:14.04 ID:fJ0uK2cSd.net
>>274
元々のレスは4位に比べて7位はゴミとか言うレスじゃんよ
ポイントの話はしてないな

278 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:07:16.30 ID:YlX41/PH0.net
>>272
一昨年も雨でずるずる落ちていった
今年は天候が良ければいいいんだけどな

279 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:08:03.37 ID:rtgcPajA0.net
>>266
あのコースオフは選択したブレーキが悪くて雨で急激に冷えて作動域外れたっていう、角田からしたら何もできない状態だった
それを言うのは可哀想すぎる

280 ::2024/05/20(月) 09:08:23.70 ID:BLIFpbOT0.net
>>277
>リカルドのように乗れてれる時に4位取れないと

ここ読んでね
ポイントがどうとかの話では無いんですわ

281 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:09:31.74 ID:65Lb+rYu0.net
>>275
こんなレースしてたらってのを坊ちゃんは何度やったんだ?
切るならまずそっちだろw

282 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:10:35.99 ID:cEuiRTmj0.net
老人を受け付けないサーキットとか特にペレスとアロンソはショックだったろう
まぁそのぶんモナコで暴れそうだ
でも中野さんはさすが元F1ドライバーだけのことはある指摘

283 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:10:51.19 ID:DFZ4A6lx0.net
無線でネガティブとかオフセットゼローと言うのはどういう意味ですか?

284 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:10:57.63 ID:YlX41/PH0.net
アロンソは坊ちゃんの教育と元チャンピオンより速いという箔付けのためにいるし
アストンは坊ちゃんに都合の良いチームメイトしか乗れない
ペレスは元チャンピオンでも無いのに常に坊ちゃんより速かったから降ろされたんだろ

285 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:11:45.78 ID:LTE6tUled.net
ものすごく今さらなんだけどピアストリは表彰台未経験だったのか
4位コレクター過ぎて勝手に経験済みの印象持ってましたわ

286 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:12:09.53 ID:ZrMQKVO00.net
>>274
であれば順位でなくポイントで語れよw

287 ::2024/05/20(月) 09:12:16.28 ID:fJ0uK2cSd.net
ピアストリはスプリントで優勝したけど、グランプリウィナー扱いは受けてないな

ポイントの話し始めたら
スプリントの4位 5
本戦の7位 6やぞ

288 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:13:47.31 ID:W/jDu895d.net
角田はいつ表彰台上がるの?

289 ::2024/05/20(月) 09:13:55.72 ID:fJ0uK2cSd.net
スプリントの4位と本線の7位は差があるとわかってるのに
わざわざ本線スプリント表記を消して順位だけ言い出すからアホと言ってるのだがわからないのかね

290 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:14:00.38 ID:65Lb+rYu0.net
鈴鹿で3位表彰台だっただろピアストリ

291 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:14:05.57 ID:iSzYIg4g0.net
1周で1秒以上レースペースが速い相手に
どうやって4位とか取れとか言えるんですかね
言うだけならだれでも言えるか

292 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:14:28.71 ID:nyUZDE6v0.net
フルケンは角田に合わせて入らない方が良かったと言ってるけど
彼の糞遅いレースペースでは、第一スティントでさらに開いてしまう差を、最終スティントで巻き返せたか分からんよな
第一スティントのストロールもフルケンに蓋されて、角田との差は開いてただろう

293 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:14:45.85 ID:auoXKPKya.net
ピアストリはタイヤ交換した直後に全力でルクレール追いかけてすぐタイヤ駄目にしたのが若いなぁって感じた

294 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:14:57.59 ID:Zp3jevqz0.net
>>283
ネガティブは無線用語で『No』
オフセットゼロは分からん

295 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:15:21.88 ID:/FEEQrd40.net
>>288
レッドブルかマクラーレン並のマシンがなければ表彰台は不可能だから考える必要すらない

296 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:15:22.07 ID:LTE6tUled.net
>>285は間違いでしたピアストリごめんなさい
去年のカタールで2位だったね

297 ::2024/05/20(月) 09:16:46.11 ID:fJ0uK2cSd.net
リカルドスプリント4位
角田本戦7位の話始めたら
互いにどちらかのレースは捨てて戦った結果でもあるしな
上位チームと違い中位以下はどちらも勝つとか難しい

チーム内で力配分を分けた素晴らしい戦略にしか見えないのに
叩き所にしか使わないのはアホ扱い当然では?

298 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:17:04.84 ID:nyUZDE6v0.net
>>289
予選に関してもそれは言える
スプリントの予選はポイントの割り振り通りの本戦との価値の差がある

299 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:17:07.12 ID:myKfbwrk0.net
>>288
ばーかw

300 ::2024/05/20(月) 09:17:16.29 ID:BLIFpbOT0.net
取れる時にレース初心者にもわかりやすい結果を出した方がいいよねって話

シートの交渉の相手が常にレースに詳しいわけじゃないんだし、レースに疎いスポンサー企業相手に「本戦の7位の方が実は価値がありましてね」って話してもポカンとされるだけだろ

301 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:17:54.06 ID:dq6W7b+v0.net
https://pbs.twimg.com/media/GN9juSyXsAEwztV?format=jpg&name=medium
ダニエル居る!

302 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:19:07.08 ID:cEuiRTmj0.net
直訳すると
ネガティブ マイナス
オフセットゼロ 相対値ゼロ
かな?

303 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:19:17.18 ID:wAu9Vm+90.net
RBは最大ダウンフォースは出る様にはなったが
空力効率が良くないんだろうな
ちょっと前のマクラーレンみたい

304 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:20:11.11 ID:3WXwYOmh0.net
角田とリカルドの差が加齢によるものだったらつらいなあ
ヒュルケンベルグとかまだまだ元気じゃん

305 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:20:20.39 ID:s7uCUUEM0.net
スプリントは「セッション」であって「レース」じゃない

306 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:20:35.31 ID:ZrMQKVO00.net
RBはリカルド先にいれて翌周ヒュンケルが入らなければ角田イン、入れば角田ステイだったと思うけど、一秒差でその判断って出来るのかね?

307 ::2024/05/20(月) 09:20:56.78 ID:fJ0uK2cSd.net
>>300
スプリントの事もわからないのに大金出すアホスポンサー居るのかw

308 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:21:06.09 ID:YlX41/PH0.net
まぁRBのマシンでも予選は上位にいけるポテンシャルがあるのは確かみたいだし角田も3列目より前でレースできれば違った展開になる
角田自身も今回悔しがってたがQ3で結果出せるようにしないとな

309 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:21:21.95 ID:KOx4xnTj0.net
エンジンパワーが足りてないんじゃねーの?
明らかにフェラーリ、マクラーレンより遅い

310 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:21:30.87 ID:7cyoaR680.net
ポイントのほうがわかりやすい結果だよ

311 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:21:47.04 ID:65Lb+rYu0.net
そのセッションとやらにポイントが付いてチャンピオンシップに影響あるんですわ

312 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:21:59.66 ID:s7uCUUEM0.net
金払う企業を馬鹿にしてるよね
お子様の戯言としか言えない

313 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:22:32.75 ID:s7uCUUEM0.net
だから最初からポイントで言えよw

314 ::2024/05/20(月) 09:22:44.88 ID:fJ0uK2cSd.net
角田を叩くところが何一つ無いから
今日はその4位7位で押し通すつもりなのね
わかりやすいw

315 ::2024/05/20(月) 09:23:13.60 ID:BLIFpbOT0.net
レース初心者にとってはスプリントだろうが本戦だろうがどっちもレースにしか見えないんだろうし、本気で角田を応援するならスプリントだろうが本戦だろうが表彰台付近にいること願った方がいいんじゃ?

316 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:23:31.45 ID:iSzYIg4g0.net
(模試で)95点取ってるAは偉い!
(本試験で)70点しか取れないBはダメ!
()内の言葉を省略する奴はダメだって事だろ
本戦とスプリントの違いを省略するから駄目なんだよ

317 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:24:05.94 ID:wAu9Vm+90.net
>>309
馬力なんて空気抵抗に比べりゃたいしたことない
今はベストPUとワーストPUで1%も出力差ない

318 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:24:06.52 ID:wb4KdvIm0.net
スプリントに表彰台は無い

319 ::2024/05/20(月) 09:24:25.90 ID:fJ0uK2cSd.net
>>311
ポイントが無意味とは言ってないよ?
ただ本戦スプリントでポイント差はついてますよね?なので単純に順位だけで比べも無意味です

320 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:24:33.19 ID:e9c2U2diM.net
次はモナコだしサーキット外コース好きなペレスは浮上のきっかけを掴めるかどうか。

ペレスの成績が足引っ張ってコンスト取れないとかなったらシャレにならん

321 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:24:59.57 ID:1fmVKA760.net
結果論としてタイヤライフの差があればリバッツァで詰めて1コーナー勝負ができたけど、延々後ろで付き合わされる可能性もあったから、ストロールはタイヤライフを読んだナイス戦略だったのか、逆を行くしかないのが功を奏したのかどっちなんだろう。

322 ::2024/05/20(月) 09:25:07.86 ID:fJ0uK2cSd.net
>>315
今度は初心者とやらを持ち出したかw

323 ::2024/05/20(月) 09:26:03.88 ID:fJ0uK2cSd.net
ポイントの話するなら本線7位の方がスプリント4位より上だな
何度も言うけど

324 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:26:13.50 ID:s7uCUUEM0.net
煽り抜きで出来の悪い子供の言い訳聞いてるみたいで頭痛くなる

325 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:27:03.59 ID:65Lb+rYu0.net
他を下げるな己を上げよ
角田応援するのにリカルドを下げる必要は無い

326 ::2024/05/20(月) 09:27:51.51 ID:BLIFpbOT0.net
早く角田はスプリントでもいいから表彰台上がりなよ
クビアトやガスリーもできたんだし

327 ::2024/05/20(月) 09:28:14.85 ID:nfmtzwsR0.net
最近は頭の悪いガキもF1見てくれてるとか良いことじゃないか()

328 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:28:19.38 ID:zg6C+ccE0.net
ペレスはシーズン2位で追われないだろうな

329 ::2024/05/20(月) 09:28:32.19 ID:fJ0uK2cSd.net
>>315
>>112は初心者のゴミでスプリントと本戦の区別つかないから配慮してあげないと、って事?
そうだね

330 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:28:38.45 ID:lCwmXfQQd.net
>>296 >>285
カタール2位 鈴鹿3位だよピアストリ
スプリントはポールトゥウィン

一年目でこの結果は天才

331 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:29:02.39 ID:LTE6tUled.net
イモラで角田が遅い車に追いついたときの絶望感は異常

332 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:29:25.00 ID:zLHuxyKr0.net
リカルド雑魚いな
どこで影武者マグヌッセンことローソンと交代するかな

333 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:29:37.47 ID:rqtpXsOE0.net
>>328
2位とれますかね?

334 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:29:48.17 ID:lCwmXfQQd.net
>>320
ペレスモナコウィナーだね
すばらしいし楽しみ

335 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:30:08.07 ID:s7uCUUEM0.net
>>326
尻尾出したな
まあ分かってたけど

336 ::2024/05/20(月) 09:30:51.89 ID:BLIFpbOT0.net
いちいちリカルドと比較して7位!7位!って言ってる方がガキだと思うんですよ
リカルドより速いのはもう分かってるんだからさ
早く表彰台上がりなよ

337 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:31:02.92 ID:le2gTNhr0.net
Dr ObbsというレッドブルF1にエンジニアの友人が居る人によると
レッドブルが、マクラーレンのマシンをコピーする計画だって
今までの逆パターンだな

ttps://twitter.com/dr_obbs/status/1792290151151886846
(deleted an unsolicited ad)

338 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:31:20.71 ID:0otG9tnG0.net
>>262
リスクが大きかったって話をしてるのを理解出来ないのはアホマン

339 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:31:20.85 ID:eA3boJvH0.net
いつからスプリントに表彰台できたんだ?

340 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:31:21.45 ID:nyUZDE6v0.net
とりあえずあいつらが反応するかリカルドを入れてみようって完全に捨て駒やな
相手が反応しなくても角田はその後はいらなくてもよかったかな

>>328
もう無理、マシン差が有利なうちの年前半のマージンを使い果たしてて
サインツと5位争いして終えるんじゃないかな

341 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:31:57.38 ID:YlX41/PH0.net
>>321
ストロールの第一スティントは角田、ヒュルケンと前が空いてラッキーだったな
あの展開ならビットを早める必要無かったしな

342 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:32:00.27 ID:7cyoaR680.net
>>336
7位って言ってくるのは初めに4位って言い出す人だと思うんだが

343 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:32:12.33 ID:rqtpXsOE0.net
>>334
???「あの時は俺たちが全力で僕の足を引っ張って、ペレスを応援してくれたからね」

344 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:32:30.67 ID:e9c2U2diM.net
1位+6位 と 2位+3位 で得られるポイントは変わらない
マックスが君臨し続けるなら安泰かもしれんが…

345 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:33:56.78 ID:wb4KdvIm0.net
相変わらず口数増えれば増えるほど馬脚を現して馬鹿を晒すわけだけど
自分が嫌われる理由を客観的に見えないのかねこいつは

346 ::2024/05/20(月) 09:33:57.36 ID:fJ0uK2cSd.net
>>338
終わってからああすればこうすれば語ってえらぶるのはアホ
どんなと素人でも言えるからな

347 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:34:31.11 ID:YlX41/PH0.net
>>315
何言っても無駄
どうせ角田がスプリントで優勝でもすれば、スプリントでも優勝は優勝と言い出す連中だろ

348 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:34:59.92 ID:3WXwYOmh0.net
マシンの差がこんだけ肉薄してる状況でマクラーレンフェラーリは2台で戦えるのにレッドブルは1台だけでは
フェルスタッペンの連覇も危ういね
それでもホーナーはペレス擁護し続けられるのだろうか

349 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:40:33.70 ID:YlX41/PH0.net
>>348
次は得意な市街地コースだしここでフェルスタッペンに置いて行かれるようだと厳しいだろね

350 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:41:12.90 ID:EkyRqecT0.net
>>347
それな

351 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:41:40.58 ID:WoBKZULB0.net
スプリントは正式にスプリントセッションって名前にしたほうがいいねもう
レースってつけるとどーしてもグランプリレースと同列と勘違いしがちだし

352 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:42:18.03 ID:RfVw9wBAd.net
角田が今のレベルで戦い続けてたら何度かは上が潰れて望外の結果が降りて来る事も有るだろうね
本当に立派になったものよ

353 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:42:23.10 ID:e9c2U2diM.net
決勝本戦とスプリントを同列視するバカがいるのか???

354 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:43:58.68 ID:ZOmYLHoZ0.net
>>341
誰もストロールカバーしてなかったからなw
ストロールの評価が分かるw
たぶんどのチームも、今回のSCはストロールやろなぁって思ってたんだろうな。

355 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:44:07.03 ID:yXoilt4hr.net
スプリントはポイント差少ないから安全に抜けないなら抜かないもんな
マグヌッセン以外

356 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:45:49.22 ID:cEuiRTmj0.net
次のモナコでもスプリントあるのけ?
なんでスプリントの話が

357 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:46:00.40 ID:gkCLMXAh0.net
今回で赤牛のマシンアドバンテージはなくなってこっからドライバーやチーム力の勝負になった?

358 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:46:32.49 ID:jNPb4y080.net
>>283
オフセットはブレーキの設定
タイヤロックしたりタイヤいたわるときに変えたりする

359 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:46:50.82 ID:3WXwYOmh0.net
モナコこそスプリントやってくれよ
決勝なんて見どころないし予選2回あったほうが嬉しいでしょ

360 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:47:52.45 ID:EkyRqecT0.net
スプリントの価値は低い!って連呼しないと精神保てないんだろう。理由は知らないが。

361 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:48:26.43 ID:KOx4xnTj0.net
>>359
タイヤ交換ないモナコの20週とかやる意味ねーだろ

362 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:48:43.69 ID:le2gTNhr0.net
ペレスさん…上位マシンに乗ってるのにフェルスタッペンとノリスに対して
54秒も差付いてるのはさすがにヤバイな
ラッセルは途中、ペレスに29秒以上差付けてフリーストップしてたし

363 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:48:48.54 ID:e9c2U2diM.net
モナコのハイライトは予選

364 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:49:15.69 ID:gyE57z1l0.net
抜けないレース2回も見せられるとか地獄か

365 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:49:52.26 ID:e9c2U2diM.net
>>362
それな
セカンドドライバーが遅いとプランFを実行されるのよ

366 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:49:59.05 ID:gyE57z1l0.net
スプリントの価値は高い!って連呼しないと精神保てないんだろう。理由は知らないが。

367 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:51:05.82 ID:65Lb+rYu0.net
パレードなんか見せられるよりスプリント予選とレース予選あった方が楽しめるわなモナコは
去年は天候激変でレースも面白かったけど

368 ::2024/05/20(月) 09:51:51.93 ID:fJ0uK2cSd.net
>>360
ポイントに差がつけられてるから当たり前と思います
その理由も理解できない理由は知らないが

369 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:51:56.07 ID:dq6W7b+v0.net
>>337
ニューエイいなくなった途端に余所のコピーとかダメダメすぎ...

370 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:51:58.25 ID:EkyRqecT0.net
ペレス退場で来季はマックスサインツでいいよ。

371 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:53:06.17 ID:EkyRqecT0.net
こうなったら角田にスプリント3位以上になってもらってここの反応を見たい。

372 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:53:24.86 ID:WoBKZULB0.net
トロロッソ復活かよマックスとサインツでw

373 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:54:07.06 ID:myKfbwrk0.net
>>353
音楽に例えるなら
本レースは練り上げた編曲と緻密な事前練習を繰り返したオーケストラ。
スプリントはその場にある楽器で取り急ぎ始める即興音楽みたいなもの。
興行の意図も価値も違いすぎるよ。

374 ::2024/05/20(月) 09:54:56.05 ID:fJ0uK2cSd.net
>>371
アンチさんはどんな理屈もつけてくるから無意味ですね

375 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:56:01.54 ID:3smh0diG0.net
>>371
既に岩佐なら表彰台!とか架空棒作ってるからw

376 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:56:50.39 ID:3WXwYOmh0.net
公式が決勝とスプリントで明確にポイント差付けてんだからそりゃ同じ価値なわけがないだろ…
文句あるならそうしてるFIAに言えば?決勝とスプリントの価値が同じじゃないのはおかしいですって

377 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:57:13.34 ID:zg6C+ccE0.net
>>333
いや多分2位で終えることは出来ない。
拮抗したマシン差だと無理じゃないかと思える結果だった

378 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:57:41.27 ID:nyUZDE6v0.net
フルケンの逆をやったのがストロールというオチ
フリーエア得れて一番得した

379 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:58:42.68 ID:VLp16H0J0.net
抜けないコース
SC率高いのに出ない
マシンの信頼性みんな高い
アルボンしかリタイアしない
6番手マシン
スタート失敗
ハードタイヤで超ロングスティント

これでまぁよくポイント持ち帰ったわ

380 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 09:59:10.82 ID:1dAmVkyKa.net
F1スレは角田に潰されそうしスーパーフォーミュラスレはjujuに潰される
まともにモータースポーツを語れる場所はないのか

381 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:00:00.48 ID:zg6C+ccE0.net
SC出なかったのは意外だった
ストロールは予選Q3進んでたらもっと楽にポイント取れたはず。それが出来ないからストロールなんだけども

382 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:00:17.52 ID:X8W/hk0H0.net
>>371
そうなったら4位ガーって言ってる人が何も言えなくなっちゃいますよ

383 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:00:49.01 ID:bykez2fB0.net
>>359
それいいな。
以前は最終戦ポイント2倍なんて馬鹿なことも出来たんだし、
スプリントのポイントもサーキットによって変えたら
目の色を変えそう。

384 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:01:26.51 ID:YlX41/PH0.net
30年前に比べ1m以上長くなった今のF1でモナコでレースする事自体が土台無理

385 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:02:21.32 ID:jNPb4y080.net
アルピーヌは予選はマシになったけど
決勝のレースペースはクソ遅かったな
ウィリアムズとほとんど変わらなかった

386 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:03:45.63 ID:LTE6tUled.net
モナコの予選が競技として成り立ってるならまだ良いとも思うがどうなんだろうな
昔はマシン差じゃなくドライバーの腕で予選の上位に行けるとも言われてたけど

387 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:04:22.59 ID:ZOmYLHoZ0.net
>>360
レースペースのFP、みたいな立ち位置になったので
以前と比べたら価値はある。
価値はあるが、じゃあ本戦と比べると、ってなると、まぁうーんってなるなw
個人的にはFPの数を減らすから、スプリントセッションは嫌いだわ。

388 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:04:43.96 ID:zg6C+ccE0.net
モナコの決勝はもう見るべきポイントはない
途中で雨でも降れば別だけど

389 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:06:24.11 ID:twIVY41i0.net
マクラーレンが凄い進化してるな

390 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:06:50.79 ID:twIVY41i0.net
つーかレッドブルがイマイチになってしまったのかな

391 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:07:05.22 ID:WoBKZULB0.net
モナコは一般道だから一般(市販)タイヤ装着レースがいいだろ

392 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:07:05.86 ID:myKfbwrk0.net
>>380
遠慮なく語ってください。
さあどうぞ!

393 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:07:45.46 ID:+gBUv4Or0.net
メキース(英語発音)をメキエスって書いてる記事あるけど
フランス語でもメキエスなんて発音せんだろ
メディアもいい加減なもんだよな

394 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:07:59.07 ID:3WXwYOmh0.net
ヒストリックモナコ見てて思ったがまともに見れるレースは70年代のマシンが限界だな
ニューウェイがヘアピンで華麗なオーバーテイク決めてた

395 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:08:47.62 ID:nfK2GuHga.net
>>389
ベースのRB19のポテンシャルが高かったのかも

396 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:09:30.03 ID:WoBKZULB0.net
マクラーレンのボトムってすっきりしてんだよなレッドブルに比べて
進化すると単純になるのかも

397 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:09:45.39 ID:3WXwYOmh0.net
>>393
サッシャがやらラッツェンベルガーと発音することにこだわってたな
まあベルガーはベルガー呼びだし揃えろよ!てことなんだろうが

398 ::2024/05/20(月) 10:11:35.78 ID:xCAuQiEMd.net
>>347
スプリント優勝と本戦6位が同一ポイントなので、スプリントと本戦を通したポイント総計でどうだったかって話になるだけよ。
それを忘れて話をする人の意見は割り引けばいいだけ。

399 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:11:41.68 ID:nyUZDE6v0.net
レース自体はあれだが勢力図変動が現れ、今シーズンのポイントとなるGPになったんじゃないかな

400 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:12:47.31 ID:gyE57z1l0.net
モータースポーツ語り場の将来を憂う380さんカッケー

401 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:13:13.92 ID:LTE6tUled.net
>>397
サッシャはメディアルール・報道ルール(英語読みではなく現地読みを尊重)に従う派らしい
英語読みでええやん派(現場の呼び方に合わせる派)は津川かな

402 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:14:47.60 ID:WoBKZULB0.net
SC要員って必要だよな、いるだけで最後までわくわく出来る

403 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:15:42.87 ID:myKfbwrk0.net
洋服に例えれば
スプリントはカジュアル
予選決勝はフォーマル

使う車もコースも同じだが
その意味づけが全く違うのだ

404 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:16:43.99 ID:nyUZDE6v0.net
どういう仕組みか知らんがここのグラベルは脱出が容易だ
とても優れた罰の与え方してる

405 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:16:46.42 ID:YlX41/PH0.net
そういやサッシャはシャルルをチャールズとよんでたな
なんで出身国の読みじゃなくて英語読みなんだっけ

406 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:18:26.07 ID:bJGc2rdR0.net
>>380
じゃあ俺から話題振ってやるよ

ザウバーってアウディワークスになったところで変わると思う?
いきなりヒュルケンベルグが表彰台乗れるレベルになれるか?

407 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:18:45.23 ID:3WXwYOmh0.net
>>405
本人がチャールズて呼んでね!て公言してるからだろう
サインツも一緒になって俺もチャールズて呼んでくれ!とか言い出さなくてよかった

408 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:19:29.20 ID:NVCQcTTp0.net
去年のモナコは角田とピアストリが争ってたのにな
ずいぶんと差がついたもんだ

409 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:19:33.80 ID:3smh0diG0.net
予報だとモナコ雨じゃなかった?

410 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:19:45.85 ID:bJGc2rdR0.net
>>401
この辺り、小倉さんの影響力、実はめっちゃ強いから

411 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:20:26.01 ID:65Lb+rYu0.net
>>387
去年までのパルクフェルメルールだとスプリント開催GPはクソだったけど
今年はスプリントレース後にマシンいじれるし、本レースのネタバレとは違ってきてるから二度楽しめるでしょ

412 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:20:41.57 ID:bJGc2rdR0.net
>>409
まだ6日も先だからな…
イモラだって雨予報だったけどどっか行っちゃったし

413 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:20:51.45 ID:m5rN8ZVZ0.net
アカン…目が死んでる…
https://i.imgur.com/tgl33xI.jpeg

414 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:21:37.23 ID:+gBUv4Or0.net
よくここで紹介されるそのメディアルール・報道ルール
なんてF1の紳士協定みたいなもんじゃないのか?
イギリス人のNeweyみたいにどこかのメディアが使い出した
ローマ字読みのニューウェイを考えも無しに他のメディアも
使っていったから定着してしまったんだろ
それを使うお前らもいい加減だよ

415 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:23:35.17 ID:LTE6tUled.net
>>413
それどのグランプリだっけ
あの頃と比べるとマシになったねアルピーヌ

416 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:23:35.54 ID:qsrZmLQVd.net
カタカナ表記にそんな怒らんでも

417 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:23:59.45 ID:PJ0W/IDW0.net
次のモナコって前は木曜と金曜にやって土曜日は休みだったが今は違うの!

418 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:25:27.16 ID:YlX41/PH0.net
>>407
ww
俺の中ではサッシャがどう呼ぶかがチームやドライバー名の基準なんで由来聞くのは結構好きだわ

419 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:25:42.14 ID:65Lb+rYu0.net
>>414
セナの前日に亡くなったドライバーをなんて書いてる?

420 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:26:07.90 ID:myKfbwrk0.net
>>408
予選見る限り角田の才気はピアストリに何ら劣っていないぞ

421 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:28:14.67 ID:bJGc2rdR0.net
>>417
前は木曜に始まって金曜休みだよ
最近は普通に金曜からだけど

と言ってもF1/F2/F3/ポルシェとてんこ盛りなんで
木曜日からレーススケジュール始まるけどな
DAZNの配信予定は何故かポルシェだけ出ているw

422 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:31:47.45 ID:3WXwYOmh0.net
今はもう名前変わったけどオーストリアのエステルライヒリンク!とか言われるとなんかモヤモヤした気分になったのは確か

423 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:32:39.66 ID:8Wrw4n0Kd.net
モナコは金持ち、スポンサーの社交場として必要だし重要
我々庶民は与えられた物を観るしかないのだよ
何かを変えたいのであれば金を出せ

424 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:34:03.10 ID:LTE6tUled.net
ベッテル・フェッテル問題
固有名詞 相互主義で検索したら色々出てくる

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13187219508

425 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:34:20.77 ID:bJGc2rdR0.net
>>423
???「アジアやアメリカででかい金を積まれて誘致されてましてね。で、モナコはいくら出せんの?」

426 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:34:47.79 ID:LTE6tUled.net
サッシャの主張もそのあたりの受け売りなんだろうけど

427 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:36:01.40 ID:xh/6lmve0.net
>>87

本来はストロールがそのポジションだったのにw

428 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:36:31.97 ID:WoBKZULB0.net
モナコは落ちぶれちゃったからね
昔はイースター週末にやるものって決まってた
昔は木曜FPだったけど今は普通に金曜から
昔は開催費無料だったけど今は・・・どーなんだろ?

429 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:37:46.56 ID:+nAq9uuar.net
マグヌッセンが急に大人しくなってるのが怖い

430 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:38:04.74 ID:bJGc2rdR0.net
>>426
現場で取材するなら、その方が楽じゃん

書き文字の表記法は「絶対に正しい」はないので
一つの媒体ごとに決めていいと思うし
その中でブレをおこなさいことの方が大事
一つの雑誌の中でベッテルとフェッテルが混じったりするのは絶対にダメ

431 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:38:13.56 ID:bykez2fB0.net
>>414
オートスポーツもレーシングオンもレイトンハウスのデザイナーとして
ニューウェイが出てきた初期の頃はニューイって書いてた覚えが。

432 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:39:01.92 ID:EFF1/HQcM.net
モナコなあ
現行LSよりさらにでかい車が昔のままの市街地で抜きつ抜かれつのレースする事自体が無理だよね
あの速度で走らせてる事自体が凄いわ

433 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:41:17.59 ID:7mVJtQ7E0.net
リカルドをアンダーカットに行かせ、翌々周あたりでニコがカバー、角田は無視して走る
この流れになっていれば8位だったかもな

434 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:43:24.48 ID:3WXwYOmh0.net
>>432
昔よりフェンスガチガチでコース狭くなってるまである
葉巻時代の映像とか見ると歩道そのまんまでレース中でも人が歩いてるというおおらかな時代

435 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:46:09.17 ID:TLcFKELu0.net
ベールライン

436 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:46:45.74 ID:LTE6tUled.net
ペレスとモナコと言えばマクラーレン時代にトンネル出口のシケインで無理やりインにマシンねじ込んでたシーンが最初に思い浮かぶ

437 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:54:10.21 ID:oEbCxIZz0.net
ペレスはモナコで毎年クラッシュしてないか
優勝した年も予選でクラッシュしただろ

438 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:55:48.59 ID:WoBKZULB0.net
ペレスとモナコと言ったらクラッシュして脳震盪やらで欠場だろ
次のカナダも体調不良で途中欠場してキャリアオワタかと思った

439 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:56:02.38 ID:3WXwYOmh0.net
モナコクラッシュは誰もが一度は通る道だ

440 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:56:12.03 ID:wAu9Vm+90.net
ほぼトンネルで付いてヌーベルシケインで抜くしかないからなあ
ミラボーやローズヘアピンで仕掛けることもあるが
ろくな結果にならない
あ、ミラボーで抜いた奴いたな

441 ::2024/05/20(月) 10:57:59.02 ID:jbWvkMlO0.net
>>336
人生で1度も表彰されたことないからって発狂するなよ

442 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 10:58:27.12 ID:3WXwYOmh0.net
昔トンネル内にDRS設定しようとしたことあったな

443 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:00:25.17 ID:bJGc2rdR0.net
>>442
そうすれば抜けることは増えるとは思うが…

クラッシュしたら死人が出かねないし
飛び出しかた次第ではヌーベルシケインで海中ダイブの可能性も…

444 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:01:01.89 ID:LH6zCx9P0.net
ザクブラウンの時代が来るのか

445 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:02:37.17 ID:/O4Z2GkH0.net
シケイン入口がもっとワイドに広ければトンネルからの飛び込みが増えそうだけど横が海だから無理か

446 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:04:20.67 ID:BDVMyHPu0.net
>>420
ピアストリは新人で表彰台二回とスプリントポールトゥウィンだから

447 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:07:35.39 ID:pLOk76aad.net
バトンがブラウングランプリでタイトルのようなことをピアストリも出来る感じする

448 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:08:25.20 ID:9wmYVHqp0.net
>>429
世界中から叩かれたであろうから仕方ない😙

449 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:08:30.26 ID:WoBKZULB0.net
モナコは海中転落車両救助員が海で待機してるんかね?

450 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:08:41.22 ID:TvQBPjdn0.net
>>42
リカルドといいペレスといいホーナーお気に入りのドライバーはチームプレイする気がないよな

451 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:10:46.21 ID:aAVnsBNK0.net
夏休み前にはマクラーレンの方が速くなってると思う。
ノリスチャンピオンまだ十分ありえる

452 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:11:04.45 ID:qs2wkv3F0.net
ペレスは21アブダビのチームプレイの勲功で残れてるようなもんだろ。

453 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:11:08.28 ID:dq6W7b+v0.net
>>424
いっそ、ヘッテルというのはどうだろう

454 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:11:49.21 ID:DFZ4A6lx0.net
>>294, 358
ありがとう!

455 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:11:57.46 ID:CALH6PhR0.net
>>453
なにが

456 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:13:30.01 ID:zg6C+ccE0.net
ヌーベルシケインを広げたらオーバーテイクポイントになりえるんだろうか

457 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:17:26.11 ID:I6kj2XhKd.net
>>454
一応訂正だけど「ステイネガティブ」みたいな無線は規定タイムに対してマイナス(ネガティブ)かプラス(ポジティブ)かを表してる
一般的な無線ならネガティブ=Noはそうだけど

458 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:24:27.84 ID:jkiLgIKJa.net
モナコは昔ほど特別なコースではないな
今まで優遇され過ぎてたのでは

459 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:24:46.46 ID:bMzZDk5p0.net
モナコはインディ500と被るのな
どちらか日程をずらしてくれよ

460 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:30:27.84 ID:le2gTNhr0.net
モナコよりも
アゼルバイジャンのほうが見ごたえある
古い建物の景観も良いし

461 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:30:51.43 ID:t+mO+Yrp0.net
>>420
ミスって7位じゃん
トップチームのレベルではない

462 ::2024/05/20(月) 11:32:29.22 ID:fJ0uK2cSd.net
スプリントの価値上げろさんは角田叩きに使いたい
だけだからな

つい昨日レース終わったばかりなのに前回のレース結果を持ち出してくる時点でどうかしてるがw

463 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:34:15.12 ID:+opzvtB/0.net
4位のリカルドより遅いのは当然として
今回のトップ争いのレベルの高さを見るに遅ゴブリンに入る余地はないね

464 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:35:19.24 ID:jjpEzvELH.net
>>461
予選の話ならフェルスタッペンもピアストリもミスってるけど
才能なしなんかこいつら

465 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:35:26.92 ID:RIyS3ZEv0.net
>>266
雨が降るまでは入賞確実な位置にいた
雨が降ってすぐにインター履いたところまでは順調だったが、ブレーキが効かなくなり終わった

466 ::2024/05/20(月) 11:35:34.81 ID:fJ0uK2cSd.net
>>408
今度はピアストリ棒ですかw

467 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:37:24.79 ID:jjpEzvELH.net
モナコはいつ消えるのか
安泰感はないよね

468 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:37:24.85 ID:cdJbp0eh0.net
RBはなんであんなスタート遅いんだ
角田もリカルドも遅い

469 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:38:06.26 ID:aAVnsBNK0.net
今年のタウリはまだ戦略大ポカしてないよね?

470 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:38:27.81 ID:+opzvtB/0.net
>>464
毎度Q3でミスってるからな
今回は新品2セットという盤石な状態でもミスった
これは単純に遅いので才能がない

471 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:38:37.17 ID:+nAq9uuar.net
RBはミディアムでのスタートはいつも悪いよな

472 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:38:44.44 ID:AY43GoaW0.net
中途半端な棒を使うくらいなら
最初からマックス棒を使うべきだよ。
角田はまだマックスより実力も実績も下、
これにはまったく異論ないぞ。

473 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:38:57.49 ID:e9c2U2diM.net
モナコのタバコの如く
バクーも7.6mの幅を突き抜けてくのがクラシカルで良い

474 ::2024/05/20(月) 11:39:01.65 ID:fJ0uK2cSd.net
>>429
いい事じゃない
更なる暴れを期待した人には物足りないだろうけど

ペナルティはそれをちらつかせる事で好き勝手させない事が目的だし

475 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:40:50.85 ID:jjpEzvELH.net
角田がスタート遅いときって
リカルドもスタート遅いからな
このRBマシンのスタート問題は改善できるのかしら

476 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:41:06.50 ID:+opzvtB/0.net
>>466
ピアストリは初見のイモラで2位
これがトップチームに相応しいタレントだよ
4年目で7位が限界の遅ドラとは根本的に速さが違う

477 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:41:14.77 ID:PI6/EuAq0.net
ハース前に出すのだけはほんと嫌だな
ペース無くともポイントで抜かれなければいいをやってるし

478 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:42:28.67 ID:zg6C+ccE0.net
熱心だなぁ

479 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:42:38.87 ID:aAVnsBNK0.net
モナコは中団勢は戦略難しいな。上位陣も難しいけど。
早めにアンダーカット仕掛けても結局最後尾にひっかかり、結局第一スティント伸ばした方がよかったりするからなぁ。
セカンドドライバーが重要だわ

480 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:42:45.13 ID:3wFX69BqM.net
>>472
異論はないがその棒で叩かれて無事な奴はいるのか?

481 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:44:11.60 ID:+opzvtB/0.net
フェルスタッペンより速いとイキってたら7位だからな
信者のレベルも低いので何も見えてない

482 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:45:16.13 ID:cMuIhAV+d.net
>>481
FP予選信者「表彰台行けるかも!!!」

決勝10位信者「ポイント取れたから仕事できた」


wwwwww

483 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:45:21.12 ID:3WXwYOmh0.net
>>468
スタート時にクラッチつなぐ回転数の設定が最適化されていない
過剰だとホイルスピンするし不足だと出遅れる

484 ::2024/05/20(月) 11:46:09.71 ID:fJ0uK2cSd.net
>>476
誰かと思ったらスプリント4位>本線7位さんじゃないですか
本当にピアストリ棒振りかざしてくるとは思わなかったw

485 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:46:14.70 ID:nyUZDE6v0.net
現在トップチームといわれるチームは5チームあって
それより下のマシンで7位なので十分トップチームの実力なんだが、、

486 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:46:22.47 ID:Z1HHUcy0H.net
>>445
逆に海だから広げられるかも…

487 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:46:33.83 ID:cdJbp0eh0.net
>>481
そんな事言ってるやつ日本人でも見たことないぞ
お前の妄想の世界だろ

488 ::2024/05/20(月) 11:47:03.83 ID:xCAuQiEMd.net
>>408
車の開発力の差だよな。
ドライバー同士ではなく、チーム同士の勝負で大きな差がついたわけでな。
去年の開幕あたりはノリスもピアストリもひどかったわけで、それを「マクラーレンはドライバーが遅い」とは言わなかった。

489 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:48:32.04 ID:tFjeqyLf0.net
RBはソフトスタートの時はスタート良かった記憶

490 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:49:58.00 ID:jjpEzvELH.net
見えないレスに安価ついてる
どうせチョンとか言ってる人でしょ?

491 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:50:49.01 ID:WoBKZULB0.net
角田のスタート自体は普通で悪く無かったよね出遅れじゃなかったでしょ?映像見た限り
スタート悪い言ってる人は映像見てるのかなぁ?それとも俺がなんか見落とした?
その後の位置取りが悪くて?(前に詰まって行き場がなかった)9位になっちゃっただけで

492 ::2024/05/20(月) 11:50:49.74 ID:xCAuQiEMd.net
>>426
サッシャさん自身が「ラッツェンベルガーさんはオーストリア出身だから(ドイツ語で読むべき)」と理由を説明してるはず

493 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:50:54.26 ID:3WXwYOmh0.net
>>489
タイヤのグリップレベルに合わせた回転数の設定が必要なんだけど
コンパウンドが固いやつになるとそこがダメなんだろうな
ソフトだと過剰気味で回してクラッチつないでもなんとか前に行く

494 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:50:57.15 ID:+brPXZ1Cd.net
サージェント抜いたのやばたにえんwよう曲がれるなぁと

495 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:51:49.15 ID:LTE6tUled.net
>>479
普通にモナコはステイしたもん勝ちというかライバルが入るまで自分は入らないというのが定石じゃなかったか
オーバーカットでもなくアンダーカットでもなく

496 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:51:53.94 ID:qsrZmLQVd.net
アロンソ最後の方ピット入ってソフトに変えたのはどうして?
メルセデスからファステスト奪うのかと思いきや取れなかったし

497 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:52:36.49 ID:PI6/EuAq0.net
去年のモナコの予選は面白かった

498 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:52:52.38 ID:jjpEzvELH.net
>>491
RB車自体が少し遅れてるよ
そのせいでハミルトンが前にいってハミルトンに蓋されるっていう状況になってるからね

499 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:53:14.80 ID:cMuIhAV+d.net
>>490
見えなくしてるレスに反応してるのダッサ

500 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:53:15.68 ID:3WXwYOmh0.net
>>492
同じオーストリア人なのに
ゲルハルト・ベルガー
ローランド・ラッツェンバーガー
て並んでるのに耐えられないのだろう

501 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:53:51.29 ID:Agi5jiJ20.net
>>467
抜けないコースいらんよ
絶対抜けないなら予選だけで良いし時代遅れだわ
それもイモラと連戦だから尚更 今は開催したい所いくらでもあるし

502 ::2024/05/20(月) 11:53:54.43 ID:fJ0uK2cSd.net
>>472
マックスごときに勝てないドライバーは首にすべきだよなw

503 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:53:56.91 ID:LTE6tUled.net
>>492
そうそう

で、英メディアはドイツ語と文字が同じだからラッツェンバーガーと英語読みしてもルール違反にならない(相互主義)というのもサッシャが言ってたはず

504 ::2024/05/20(月) 11:55:37.52 ID:xCAuQiEMd.net
>>495
運良くSCのタイミングで最初にピットに飛び込めればそれで大勝ちだからなぁ。

505 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:56:10.51 ID:6cjls0W/0.net
角田はモナコ意外と速いから
6位と予想しておく

506 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:57:04.12 ID:PI6/EuAq0.net
モナコってルクレールいつも何か不憫な事になってるが今年どうなんだろうな

507 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:58:33.54 ID:P1RBELrt0.net
モナコはしゃーないけど
イモラの抜けないコースは改修してくれや
レースがつまらなすぎる

508 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:58:38.21 ID:jjpEzvELH.net
そういえばSCでなかったね
100%言われてたけど何%になったんだろ

509 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:58:38.27 ID:TvQBPjdn0.net
>>500
ゲルハドバーガーでいいよ

510 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:59:29.43 ID:TvQBPjdn0.net
>>508
マグヌッセンがリーチ掛かってるだけでこんなに違うんだな

511 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:59:30.73 ID:LTE6tUled.net
>>507
今回DRS区間を短縮したんじゃなかったっけ
アホかと

512 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:59:39.90 ID:RCGmF+WF0.net
>>429
チームへの抗議もあったと思うわ
サポートなんてやりたくないんだって

513 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 11:59:58.94 ID:tFjeqyLf0.net
イモラ、モナコと抜けないコース続けるのは愚策

514 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:00:04.52 ID:R4BIjDLQ0.net
ローンチシステムの改善は意外に難しいって浅木さん言ってたよな
フェルスタッペンの時は色々実験して吸気管長~くして解決したって

515 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:00:36.13 ID:KOx4xnTj0.net
ドイツ語圏もだし北欧系も英語呼び慣れてるから別に違和感ねーだろ
本人がこう呼んでねって言ったら訂正すればいいだけだわ

516 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:00:45.79 ID:+opzvtB/0.net
レッドブルに乗せろとイキる一方でフェルスタッペンにビビり散らかし小便を漏らす信者wwwww

517 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:00:52.08 ID:vvBAfNOY0.net
ローンチはドライバーの領域じゃない
どうすりゃいいんだよ
モナコで出遅れたらどうしようもないが1週間で改善できるもんなのか?

518 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:00:58.37 ID:zZ5pUF7Pr.net
>>262
ただの感想に上から目線で噛み付くのヤバすぎ
加えて平日から20レス以上かますくらいだし、どこかのチームのストラジテストなんやろうなぁ

519 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:01:47.58 ID:pCuPfrHFa.net
エイドリアンニューイー

520 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:02:02.25 ID:+opzvtB/0.net
コネで乗ってるネタ枠のゴブリンなのは理解してるようだな

521 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:03:10.28 ID:RdnvcJH30.net
>>10
ペレスとは別格だね
それしかわからんしそもそもマシンの方がよっぽど重要

522 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 12:03:13.83 ID:J7qHiFG+H.net
ヒュルをアンダーカットできずにP11フィニッシュだったら
最悪な気分の週明けだっただろうな

523 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:04:44.27 ID:RdnvcJH30.net
>>100
ベッテルでも余裕でチャンピオン取れてた神マシンやん

524 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9ae0-vQuP):2024/05/20(月) 12:05:00.73 ID:R4BIjDLQ0.net
>>266
去年は予選9位ずっと後ろのノリスピアストリと競ってたけど
途中からの雨でブレーキ不調になり二人に次々抜かれ多分ブチ切れてコースアウト15位に沈む

525 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:05:01.77 ID:+opzvtB/0.net
ノリスみたいな鬼プッシュも絶対に出来ない
これが推薦状書かれた放出予定の遅ドラの末路やで

526 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e20-vYE5):2024/05/20(月) 12:07:18.46 ID:le2gTNhr0.net
>>10
マックスは再びサインツと組んで
どれくらい差があるか見てみたいな

527 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-CSaW):2024/05/20(月) 12:07:54.63 ID:LTE6tUled.net
>日本のメディアがバーガーと呼ぶのはNG
>イギリスメディアがバーガーと呼ぶのはOK

腹落ちするとすれば「第三者の日本がアルファベットの読みを勝手に英語に揃えるのはおかしい(英語は世界公用語ではない)」てところか
例えば、日本の第ニ公用語を英語にすれば相互主義で堂々とバーガーと発音できるかも

528 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:08:44.18 ID:RdnvcJH30.net
>>147
今年はいたやん

529 : 警備員[Lv.15] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 12:09:08.56 ID:fJ0uK2cSd.net
>>525
リカルド4位はもういいのか?

530 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 12:10:38.62 ID:Hbjq+9rd0.net
>>475
前に浅木さんがPU方面だと>>483みたいな可能性の話はしてた
タイヤはもちろん路面温度とかでも変わるからそういう環境対応はRB苦手分野かも
PU以外のマシンの問題もあるかもしれんけどね
角田はマイアミの後はスタートはチームで見直して改善できたって言ってたんだけど

531 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1b44-r1ry):2024/05/20(月) 12:10:54.73 ID:RzG+lSrd0.net
当時のことは知らないけどラッツェンバーガーは全日本F3000時代にはもう定着した読み方だったんじゃない?
日本と関わりなくF1デビューしてたらラッツェンベルガーと呼ばれてたかもね

532 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-T7Sh):2024/05/20(月) 12:12:04.90 ID:VMNQItpUd.net
今のF1って10位まで決まっててアロンソストロールラッセルがしくじった時に残りのチームで1ポイント取るだけになってるよな なにが面白いんだ 
角田居なかったらスカパー切ってるわ

533 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:12:17.16 ID:RdnvcJH30.net
>>148
まあクビにするにしてもストロール坊ちゃん、ボッタスチョウ、マグヌッセン、あたりの方が先だろ

534 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-CSaW):2024/05/20(月) 12:13:51.01 ID:LTE6tUled.net
ローンチシステム改善がマシンのハード設計にからむ話になるなら厳しいね

535 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e9b-OvEV):2024/05/20(月) 12:14:22.55 ID:tVDQ20Wv0.net
向こうに住んでた時、BBCでマイケルシューマッカー
ドイツ語放送でミシェールシューマッヒャーって言ってた

536 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:14:27.50 ID:+opzvtB/0.net
>>529
格付けは終わってるからね
年に1回の大チャンスで7位なので一生リカルドには勝てない

537 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a91-KmrQ):2024/05/20(月) 12:14:38.66 ID:P1RBELrt0.net
>>532
完走したドライバーにはみんなポイントあげるように今後はルール変える見込みらしいよ

538 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:14:41.80 ID:RdnvcJH30.net
>>260
ラッセルはハミルトンに勝ち続けないとな
来年辞めるハミルトンとに比べで優遇されてるだろうし

539 :音速の名無しさん (ワッチョイ 07e9-nF/X):2024/05/20(月) 12:14:44.73 ID:TvQBPjdn0.net
下位グループの戦いって勝者のみに1pt与えられるか何もなしかの熾烈な闘いよな

540 : 警備員[Lv.15] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 12:14:45.93 ID:fJ0uK2cSd.net
>>532
角田7位2回とかスプリントリカルド4位とかは全く見てない人?

541 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0bc6-U+h/):2024/05/20(月) 12:15:21.88 ID:fS0wQpti0.net
ノリス
あと2周早く、「俺もっとプッシュできる」ってなってたら、と思うけど
タイヤとの睨めっこで行けると踏んだタイミングが遅かったな

542 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-2/wR):2024/05/20(月) 12:15:37.83 ID:jjpEzvELH.net
ベアマンやアントネッリが怪しいから新人0すらありそう
それとも話題になってないだけでこの二人以外で上がりそうがあるのかな

543 :音速の名無しさん (ワッチョイW b30a-ZSCu):2024/05/20(月) 12:16:22.54 ID:2qGCu/f20.net
タンブレロがシケインになる前のイモラってオーバーテイクポイントあったの?車体が小さいからまだマシだった?

544 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-e3iQ):2024/05/20(月) 12:17:09.31 ID:+C6TZCcK0.net
昨日のRBは若干ホイールスピンして僅かに遅れたのとハミルトンとヒュルケンのスタートが良かったのが合わさった感じに見えた

545 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:17:11.14 ID:RdnvcJH30.net
>>420
あいたたた
角田はガスリーに完敗してた頃でしょ
そんなことも忘れちゃったのかな?おじいちゃん

546 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-kryU):2024/05/20(月) 12:17:22.76 ID:yFVrKVSC0.net
>>532
今じゃない、何十年もずっとだ
極々稀に混戦な年があるだけ、基本1強ドラとエトセトラ

547 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab47-LPuk):2024/05/20(月) 12:17:35.08 ID:RIyS3ZEv0.net
>>530
路面の分析やシミュレーションは苦手というか、トップチームとは明らかに大きな差があるね
ラスベガスや中国でも痛感させられた

548 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-kryU):2024/05/20(月) 12:17:51.52 ID:pCuPfrHFa.net
>>541
どっちにしろ無理でしょ
あのコースは1秒差はないと抜けない

549 :音速の名無しさん (アメ MM17-YsZb):2024/05/20(月) 12:18:30.09 ID:+V1YXsOHM.net
モナコは40周ぐらいは走ってからタイヤ交換
早めにアンダーカットしても集団グループに引っかかった意味ないし
ハードがレース距離持つなら速攻交換する手もあるが

550 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e8b-lB5S):2024/05/20(月) 12:18:50.08 ID:b2rnzVaN0.net
なるほどね

551 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0eea-ZWkU):2024/05/20(月) 12:19:36.31 ID:vvBAfNOY0.net
前半戦の14戦の半分を消化か
ここから間隔迫るしどうなるかな

552 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6f5-X8JX):2024/05/20(月) 12:20:01.87 ID:RdnvcJH30.net
>>546
一強じゃない時が少ないしせっかくの良い勝負の年はルール無視した裁定でチャンピオン変更
オワコンだよな

553 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:21:38.10 ID:rtgcPajA0.net
サッシャは名前を正しく呼ぶこと、読むことは最低限の敬意だって考えだからね
ここの造語ガイジとは違ってな

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:23:19.75 ID:suFmFLN90.net
日本語読みが全部正しいんだって思うほうがおかしいよね
海外ではクビサがクビカと呼ばれてるようにね

555 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e20-vYE5):2024/05/20(月) 12:25:21.81 ID:le2gTNhr0.net
>>548
アンドレア・ステラ代表が、あと数周あってもマックスを抜けなかっただろう
って言ってるな

556 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 12:26:07.54 ID:Hbjq+9rd0.net
>>547
風が変わったらアカンかったり路面温度が変わるとアカンかったりタイヤが変わるとアカンかったりやもんな
最近は改善してきてはいるんだけど
風の影響大きいのは今のレギュレーションになってから他のマシンも多少はあるな

557 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b2e-3RIi):2024/05/20(月) 12:26:28.72 ID:cEuiRTmj0.net
今回リカルドと角田は同じ戦略だったけど
角田はヒュルケンをアンダーカットしサージェントをオーバーテイクしヒュルケンを突き放した
リカルドはヒュルケンについていけずサージェントを抜けずマグヌッセンにオーバーテイクされた
ちょっと明暗が別れすぎだったな
反射神経の差?

558 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Ou73):2024/05/20(月) 12:26:56.29 ID:SkzwstXWH.net
>>543
ラッツェンバーガーが事故る前はトサでオーバーテイク良くあったな

559 :音速の名無しさん (スププ Sdba-YJf/):2024/05/20(月) 12:28:00.42 ID:+brPXZ1Cd.net
クビカかって聞くとって美しい乙女が祈ってるイメージクビサって聞くと・・・えな・・・

560 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9a4c-l9Ga):2024/05/20(月) 12:28:03.45 ID:a7w/mdHJ0.net
角田あかんやん、ストロールなんかにぶち抜かれてる。

561 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:28:07.59 ID:rtgcPajA0.net
>>557
たんに実力差でしょ

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ 07e9-nF/X):2024/05/20(月) 12:29:14.00 ID:TvQBPjdn0.net
>>553
発音はともかく表記となるとその国の言語によっては不可能なこともあるんじゃないかな

563 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:29:20.71 ID:+opzvtB/0.net
>>557
え?セッティングミスってると本人も言ってるでしょ
本来の実力の半分も出てないよ

564 :音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-e5sm):2024/05/20(月) 12:30:08.60 ID:MwGjhtPqM.net
角だの評価もアルボンに迫るものがあるな
今年はアルボン超えられるといいな

565 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:30:16.52 ID:+opzvtB/0.net
>>560
遅ドラだからしゃーない

566 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1ac9-UQRA):2024/05/20(月) 12:30:17.63 ID:KOx4xnTj0.net
ハゲサッシャとハゲ信者めんどくせー
柔軟性のない老害かよ
だったらハンバーガーもハンベルガーだろ運動しろ

そもそも音は異なっても「文字」見りゃ語源は分かるわけで文化の盗用でもなんでもねー
日本と中国でも読み方違うだろうがハゲ

567 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f23-LSaA):2024/05/20(月) 12:30:47.54 ID:hBwNJyzW0.net
イモラがオーバーテイクできないからトサまでの区間を高速レイアウトにしようなんて言える人間ほとんどいないだろうなあ

568 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:31:03.08 ID:rtgcPajA0.net
>>562
そりゃそう
だから呼ぶときとかオリジナルの表記を読むときには正しくしましょうって話
書くことまで完璧にはできないのは当然

569 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5fa2-8bB/):2024/05/20(月) 12:31:22.93 ID:xZkNXJx90.net
ひとりだけなんかキレてる人なんなの…

570 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:31:36.53 ID:rtgcPajA0.net
>>567
DRS区間伸ばせば良いだけだと思うけどね

571 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8a1d-AaIE):2024/05/20(月) 12:31:52.73 ID:nyUZDE6v0.net
シャシーがどうとか、抜かないマシンだとか角田との差に使ってたリカルドの言い訳が全部つぶれた週末になったな

572 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bcb-T7Sh):2024/05/20(月) 12:32:17.16 ID:803lgdXI0.net
モナコは決勝で雨降らないと混乱はまず無いもんね

573 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:32:47.64 ID:+opzvtB/0.net
>>571
潰れた結果がコンマ2差だからな
リカルドの方が上限値が高い速いドラなのは言うまでもない

574 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:32:54.02 ID:suFmFLN90.net
まぁ順位はともかくポイントが取れたことが重要だし、角田がヒュルケンをアンダーカットした場面はチームがいい方向に変わってきているなと実感したわ

575 :音速の名無しさん (ワッチョイW b640-r1ry):2024/05/20(月) 12:33:03.40 ID:1fmVKA760.net
モナコなあ、アンダーカットするにしてもどこで最後尾に追いつくかまで考えないといけないのか。
後ろは正直SC待ちか赤旗待ちになるから引っ張る人も多そうだし、どのチームも悩ましいね。

576 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 12:33:50.95 ID:Hbjq+9rd0.net
>>557
リカルドはリヤウイング立たせるサーキットが得意でフロアからのダウンフォース使って走らせるのが苦手って説があったけど
集団になると遅くなるのは前のマシンの影響でダウンフォースが減るからなのかも
今年のマシンは比較的リカルド向きっぽいし次はモナコだから角田に迫れるかも

577 :音速の名無しさん (ワッチョイW b6e2-oQwA):2024/05/20(月) 12:34:44.55 ID:O1DYN5fI0.net
今のF1ってスタートは全開にしてスタートボタンなんかを押せば勝手にやってくれるのかな。

578 :音速の名無しさん (ワッチョイW b38f-+Xkb):2024/05/20(月) 12:34:57.82 ID:g3udqUWM0.net
>>563
セッティングまでミスったらリカルドに残るものがないやん

579 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2307-8bB/):2024/05/20(月) 12:35:06.41 ID:gmbkguSy0.net
RBのスタート設定の迷走は
ホンダも絡む領域なので
レッドブルではこの回転数ですよ、みたいに
ホンダが提案することはダメなのかね。

580 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bde-Ou73):2024/05/20(月) 12:35:18.84 ID:3x/cTucj0.net
>>260
へぇ、ラッセル君必死なんだな
予選一発の速さで上回るも肝心の決勝ペースでハミルトンにちょっと歯が立たないのは辛いな

581 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0eea-ZWkU):2024/05/20(月) 12:36:12.07 ID:vvBAfNOY0.net
>>571
そりゃシャシーがおかしいって言ってるのはリカルド本人だけだもん
チームでは誰一人壊れてた事を肯定してないし否定してる
本当に壊れてたなら何かしら漏れてくるはずだけど全く無いしな

582 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:36:16.05 ID:+opzvtB/0.net
>>578
そこはチームがゴミだからな
今のマクラーレンならリカルドも無双してたよ

583 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23eb-KmrQ):2024/05/20(月) 12:36:19.65 ID:cdJbp0eh0.net
>>579
レッドブルは上手くいってるのにRBだけスタート下手なのはねえ

584 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:36:49.67 ID:rtgcPajA0.net
>>577
んな訳あるか

585 :音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-4AVf):2024/05/20(月) 12:37:24.35 ID:00OTieGh0.net
今回のリカルドは角田とお互いピット1回入ったとこで2秒に詰まった差が
角田が前に引っかかるまでにあっと言う間に6秒くらいにチギられてたのが正直えぇ…ってなった
そんなに違うのかよって

586 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:38:27.36 ID:rtgcPajA0.net
>>576
去年より更に差を付けられてると思うのだが
それも予選で完膚なきまでに

587 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:38:45.30 ID:suFmFLN90.net
途中までRBが9−10位に入れるかと思ってたけどそんなに甘くなかったね

588 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab47-LPuk):2024/05/20(月) 12:38:47.49 ID:RIyS3ZEv0.net
>>576
イモラなんてまさにウイング最重のコースだから、得意でコノザマなら絶望的やね

589 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23bb-YsZb):2024/05/20(月) 12:39:00.99 ID:TeJUa75T0.net
>>575
今回の早仕掛けもサージェントにつっかえたしな。
モナコはどう足掻いても抜けないから今回みたいなことはできないよな……。

590 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:39:04.30 ID:+opzvtB/0.net
>>586
リカルド4位だから
ゴブリンは7位ね

591 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7f44-e3iQ):2024/05/20(月) 12:39:10.69 ID:+C6TZCcK0.net
>>579
RBほど深刻じゃないけどレッドブルもちょくちょくスタートで頭抑えられて順位下げてるよ

592 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b2e-3RIi):2024/05/20(月) 12:40:28.34 ID:cEuiRTmj0.net
前回もそうだったがレースペースでリカルドより1週あたり0.5秒くらい速い
リカルドはシャーシに問題あるのかもしれん

593 :音速の名無しさん (ワッチョイ 23bb-YsZb):2024/05/20(月) 12:41:48.36 ID:TeJUa75T0.net
>>585
それでいてバトルしながら50周走ってなおまだ余力残してた角田に対して、
耐えられずに垂れてきたヒュルケンベルグにさえついて行けずにマグヌッセンに抜かれたのは印象悪すぎるわな。

594 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a5b-NKhA):2024/05/20(月) 12:41:50.68 ID:eA3boJvH0.net
その割にペレスは好スタート結構決めてミサイルしてるよな

595 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-Jj69):2024/05/20(月) 12:42:06.49 ID:tMs330O5d.net
しかしヒュルケンベルグも7番手のマシンでよくやってるよな

596 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0eea-ZWkU):2024/05/20(月) 12:42:32.50 ID:vvBAfNOY0.net
正直ハードに替えてからの角田リカルドのペースは怖かった
角田のタイムが良すぎる上にバトルしてたから、後半タイヤ終わってリカルドとスワップ指示出るんじゃないかと
全くそんな事は無かったがこれはかなりすごい事

597 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:42:42.39 ID:+opzvtB/0.net
>>593
マシンの問題だからね
リカルドは4位なので問題ではない

598 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:42:48.59 ID:rtgcPajA0.net
カルロス・サインツ ガーデニングサービスはクソ笑うw
https://i.imgur.com/9H8Hdq0.png

599 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1b44-r1ry):2024/05/20(月) 12:43:57.71 ID:RzG+lSrd0.net
そういえばチームの指示とはいえラッセルはなぜあの状況でファステスト狙いを了承したんだろ
後でハミルトンに順位を戻してもらうにしても間に周回遅れマシンがたくさんいて危険しかなかったよね

そして最終ラップで密かにそのラッセルのファステストポイントを無効化しようとして失敗するアロンソさんw

600 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 12:44:43.29 ID:Hbjq+9rd0.net
>>577
前もってエンジニアがこのタイヤと路面温度ならこの回転数って決めて
ドライバーはその回転数まで回してクラッチつなぐ
元々の設定が間違ってるとスタート失敗する(チームでスタート失敗するのはそのせいかも)

601 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-bmiW):2024/05/20(月) 12:44:43.51 ID:RfVw9wBAd.net
>>566
ハンバーグはハンブルクから来てるから違う

602 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bcb-T7Sh):2024/05/20(月) 12:45:37.78 ID:803lgdXI0.net
サッカーでガーデニング休暇問題になってるから、なんか法改正しろと言ってるそうだよ

603 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0ec7-BxZQ):2024/05/20(月) 12:45:57.70 ID:rtgcPajA0.net
>>596
F2の頃からしてタイヤマネージメントは上手かったし、マシンのデグラデーションも改善してきて本領発揮ってところだね

604 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 12:46:52.82 ID:3WXwYOmh0.net
>>599
単純にタイヤ終わってた

605 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:46:54.64 ID:+opzvtB/0.net
絶好調時で10位フィニッシュ
これがゴブリンの限界なのでチームも苦しいわな
ストロールも復活したので車をリカルド仕様にしないとこの先戦えないよ

606 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:48:28.74 ID:suFmFLN90.net
印象悪いといえばチャンピオンマシンなのに角田を抜くのがやっとのペレスでしょうよ

607 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6e6-ETG5):2024/05/20(月) 12:48:54.73 ID:nGscqOrm0.net
角田応援してるけど、延々とRBにフォーカスした話をここで続けんのどうなのか
RBスレでやれば良いのに

フェラーリ・マクラーレン・メルセデスの話がほとんど埋没してる

608 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1a44-7HnL):2024/05/20(月) 12:49:22.48 ID:7fToaBzV0.net
>>566
どうせいうなら、ハンブルガーな。
ただ、ハンブルク・ステーキ→ハンバーグ(米国)→ハンバーガー(米国)→ハンバーガー(日本)だからおかしくはない。

609 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1b44-r1ry):2024/05/20(月) 12:49:28.54 ID:RzG+lSrd0.net
>>604
なるほどファステスト狙いはついでだったってことか
それなら無線でポジション返せと騒いでたのを批判されるのは当然か

610 :音速の名無しさん:2024/05/20(月) 12:50:56.15 .net
モナコはSCが出るまで我慢大会か1周目にタイヤ交換してステイアウトのギャンブルしかないな

611 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bcb-T7Sh):2024/05/20(月) 12:51:06.33 ID:803lgdXI0.net
マクラーレン以外話題にする事ないじゃん
フェラーリの大型アップデートはそれほど機能しなかったと悲しい現実見たくないし、メルセデスに至ってはもう表彰台も無理だろねと

612 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:51:08.92 ID:+opzvtB/0.net
>>607
ゴブリン信者はそういう生き物よ
結果に失望したダメージコントロールのためリカルドを叩き出す始末

613 : 警備員[Lv.15] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 12:51:18.57 ID:fJ0uK2cSd.net
>>607
お前が話したらいいじゃない

614 :音速の名無しさん (ワッチョイ b371-lB5S):2024/05/20(月) 12:51:41.21 ID:oYw0DePf0.net
>>607
完全空気だったメルセデスの何の話するの?

615 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:52:07.71 ID:suFmFLN90.net
モナコは個人的には04、08年のような展開になるとおもろいんだけどな
一昨年みたいな我慢大会になると単調になりがち

616 :音速の名無しさん (ワッチョイW b600-ETG5):2024/05/20(月) 12:52:20.39 ID:Zp3jevqz0.net
序盤はタッペン無双で今年の選手権諦め
そこに枕の大進撃だから仕方ないと思うぜ(´・ω・`)

617 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-CSaW):2024/05/20(月) 12:52:45.27 ID:LTE6tUled.net
Crash.netのドライバー採点

10 フェルスタッペン
9.0 ノリス、ルクレール
8.0 ピアストリ、角田
7.5 サインツ、ハミルトン、ラッセル、ヒュルケン
7.0 ストロール、オコン
6.5 マグヌッセン、リカルド、ボッタス
6.0 周、ガスリー、アルボン
5.5 ペレス、サージェント
5.0 アロンソ

角田評)予選でメルセデスの2人の間に割って入り、またもや素晴らしいパフォーマンスを見せた。苦しんだスタートとサージェントに引っ掛かり彼の進出を妨げた。

618 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0eea-ZWkU):2024/05/20(月) 12:52:52.10 ID:vvBAfNOY0.net
フェラーリなんてレースで何も存在感なかったよね

619 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Ou73):2024/05/20(月) 12:53:29.65 ID:SkzwstXWH.net
国際映像がフェラーリ忖度するのはイタリアGPだけなんだなって位に空気だったな

620 :音速の名無しさん (ワッチョイW 63b8-4AVf):2024/05/20(月) 12:54:50.79 ID:00OTieGh0.net
フェラーリにしたって予選前まではこりゃルクレール圧勝だなガハハ!とか言われてたのが
蓋を開けたらレッドブルは愚かマクラーレンにもやられてんじゃあ話題がないわな

621 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-ndky):2024/05/20(月) 12:55:12.59 ID:X7PDqnhfa.net
>>617
今回に限って言えばダーティな走りせずにポジションあげたマグと何もできずただ抜かれてったリカルドが同点はよくわからん

622 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bde-Ou73):2024/05/20(月) 12:55:20.74 ID:3x/cTucj0.net
>>599
ラッセル君は早め交換したHを最後まで持たせられないとチームも判断してやむを得ずピットに入りプランFしただけ
ハミルトンはファーストMを長めに持たせてHでも力強く走りきった
そして>>260

623 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 12:55:34.22 ID:3WXwYOmh0.net
アロンソがびっくりするくらい精彩欠いてたな
ここまで散々な週末て久しぶりじゃね

624 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 12:57:04.35 ID:suFmFLN90.net
でもマグと周がバトルしてた時は当たるかなってちょっと思ってたけど

625 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0eea-ZWkU):2024/05/20(月) 12:57:06.12 ID:vvBAfNOY0.net
>>623
契約延長は早計だったかな

626 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5bec-2oeR):2024/05/20(月) 12:57:36.28 ID:+opzvtB/0.net
>>623
セッティングをミスると誰でもそうなる
これで終わったドラと叩き出すのがアストン狙ってるゴブリン信者

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ c7c3-sC7m):2024/05/20(月) 12:59:36.82 ID:bfN+P6W/0.net
契約更新すると遅くなる法則

628 :音速の名無しさん (ワッチョイW ab47-LPuk):2024/05/20(月) 13:01:41.25 ID:RIyS3ZEv0.net
アストンは特殊だから表面だけ見てても真意はわからんよ
坊っちゃんの立場が危ういから、一時的にアロンソに泥被ってもらってるのかもしれんし

629 : 警備員[Lv.27] (ワッチョイW 1b44-r1ry):2024/05/20(月) 13:02:00.64 ID:RzG+lSrd0.net
>>622
そういうことね
でもラッセルのタイヤ交換のタイミングってノリスと1周しか変わらないのに新品Hを持たせられなかったのか
中途半端にMを残してたのも仇になったかな

630 :音速の名無しさん (ワッチョイ 76a6-ZWkU):2024/05/20(月) 13:03:45.12 ID:twIVY41i0.net
ミハエル、ライコネン、ベッテル、リカルドなどなどことごとく突然パフォーマンスが落ちてるんだよなぁ、アロンソ、ハミルトンも兆候を発してるよねぇ

631 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b62-4wpZ):2024/05/20(月) 13:04:54.03 ID:B53QZZSx0.net
ハミルトンは予選で衰えが顕著
アロンソもなんか怪しくなってきたな・・・

632 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b62-4wpZ):2024/05/20(月) 13:07:05.88 ID:B53QZZSx0.net
現時点でこれだと26年になったら
アロンソ×ストロールのコンビだと全チーム最弱クラスのラインナップという恐れが

633 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW abb0-Dmqa):2024/05/20(月) 13:07:50.16 ID:B8ZvBj7l0.net
ライコネンはブレーキ・バイ・ワイヤ導入だろ

634 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2321-SW3p):2024/05/20(月) 13:08:07.76 ID:suFmFLN90.net
性格が根暗な坊っちゃんとオコンが仲いいのはなんとなくウケるわ

635 :音速の名無しさん (ワッチョイW 23eb-KmrQ):2024/05/20(月) 13:08:45.14 ID:cdJbp0eh0.net
>>626
お前も基本角田の話しかしてないやん
少しは他のドライバーの話したら?

636 :フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW abb0-Dmqa):2024/05/20(月) 13:09:38.84 ID:B8ZvBj7l0.net
w

637 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Ou73):2024/05/20(月) 13:09:48.35 ID:SkzwstXWH.net
>>627
まだ更新してないのにこの速さなペレスは更改したら11位くらいになりそう

638 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイW 0e58-T7Sh):2024/05/20(月) 13:10:49.82 ID:1SOH39Tr0.net
>>607
じゃあ強かった頃のメルセデスに戻してくれるかな?
カスタマーにボコボコにされてるんだけど

639 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7a1d-co2f):2024/05/20(月) 13:11:34.98 ID:NzeYpBaY0.net
ハミルトンは移籍先決まってて頑張る必要ないからね
衰えを装ってコンストでフェラーリより下になるように力抜いてる

640 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93da-SjlX):2024/05/20(月) 13:11:42.08 ID:ksa7StYG0.net
アストンマーチンのセッティングミスに関しては寛容で
RB特にツノダのローンチシステムのセッティングミスについては容赦のないツノダアンチ

641 :音速の名無しさん (ワッチョイ aad1-VIB3):2024/05/20(月) 13:12:44.92 ID:phEMnKhe0.net
>>626
ハミルトンが嘆いていたがベースの悪さはセッティングでカバーできないし、速くしようとすると外れることが出てくるし
当たっても、たいして速くならないのでマシンの状態が悪いってな
まずはベースの良さが必要ってさ

642 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e20-vYE5):2024/05/20(月) 13:12:48.41 ID:le2gTNhr0.net
マックスが、イモラの路面のバンプで衝撃受けて
とにかく背中が痛いから、ベッドに横になりたい
鎮痛剤を飲むかもって言ってるから
若くないハミルトンやアロンソはもっとダメージ受けてそう…
ttps://www.crash.net/f1/news/1048836/1/broken-max-verstappen-left-back-pain-bumpy-imola-f1-track

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW b6e3-jdyh):2024/05/20(月) 13:13:37.41 ID:RZi7rovB0.net
フェルスタッペンでさえレース後に体中が痛いって、御老体には厳しいサーキット

644 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-uMTD):2024/05/20(月) 13:14:02.25 ID:uT+sgIAdM.net
供給先カスタマーに負けてしまうメルセデスにプライドはあるのか?
(フェラーリは負け慣れてるから良いんだろうけど)

645 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b62-4wpZ):2024/05/20(月) 13:15:01.80 ID:B53QZZSx0.net
中野さんがイモラは反射神経が問われるサーキットと言っていたし
更にバンプで背中を痛めるとかおっさん殺しのサーキットにも程があるw

646 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:16:10.54 ID:rulE38P80.net
>>640
こないだも書いたけどそのキッチー
角田はマシンだけのゴミクズだっていうのに同じマシンでその角田に負けてるやつを持ち上げるんだもの
気にするだけムダだからNGしとけ

647 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:17:00.63 ID:uT+sgIAdM.net
グランドエフェクトでサスも固めだし
バンピーの影響と負担は大きい

648 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:17:21.70 ID:cEuiRTmj0.net
お達者倶楽部(F1)

649 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:18:42.50 ID:le2gTNhr0.net
現F1ドライバーは、
老後はみんな腰曲げて杖突いて歩いてそう…

650 ::2024/05/20(月) 13:19:52.77 ID:MtU8IMWx0.net
>>640
アンチってファンと同義語だよ、一部配信者やインフルエンサーは同情稼ぎで
アンチ利用してるけどw

651 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:20:13.35 ID:suFmFLN90.net
どの界隈にも変なアンチっているもんよね
ゲーム界隈のアンチもかなりやばいけどモタスポ板は少ないと思ってたのに

652 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:20:56.48 ID:VralY71LM.net
>>581
リカ 「ボクの心が壊れかけてる。」ローソンと交代だw

653 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:21:08.16 ID:TQIfzH540.net
今回のイタリア国歌斉唱を聞いて思い出したんだけど、23年イタリアグランプリの時の国歌斉唱は歌い終わった瞬間に空軍機が頭上を通り過ぎて行ってイタリアらしくないくらいビシッと決まってカッコ良すぎるくらいだったなあ
サッシャも驚嘆してたし歴代ナンバーワンの国歌斉唱だったと思う

654 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:21:30.60 ID:g3udqUWM0.net
>>582
なんだ、リカルドがユウキは自分のセッティングをパクって速く走ってるっていうのは、チームのセッティングのことなんか
リカルド独自のセッティングが経験活かしてよいものかと思ったけど関係ないのね サンキュです

655 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:22:27.45 ID:Hbjq+9rd0.net
程度はともかくグラウンドエフェクトにしたのは良いとして同時にサスペンションの油圧関連の規制したのがなー
アクティブサスペンションにしろとは言わんけどもうちょっと何とかならんのかね

656 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:22:51.35 ID:rulE38P80.net
>>645
スウェディッシュラリーみたいにジャンプの飛距離を計測して表彰しよう

657 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:24:14.13 ID:pW/NTkjI0.net
加えて18インチでタイヤのクッション性も減ってるからな

658 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:24:40.06 ID:Hbjq+9rd0.net
>>651
少ないのは少ないと思うよ
1人複数回線使って延々と角田アンチしてるヤベーのが居るだけというか

659 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:25:19.50 ID:+opzvtB/0.net
7位ゴブリン遅すぎて信者が見えない敵と戦ってるね

660 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:25:41.98 ID:+brPXZ1Cd.net
アクティブサスにすると体への負担減るならアクティブサス解禁すればいいのに・・・(´・ω・`)

661 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:26:50.47 ID:phEMnKhe0.net
>>647
しかも車重が増え続けているのも良くないわな
重いとドスンドスンとなるわけでさ

662 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:26:56.78 ID:APLDpTT50.net
>>633
ライコネンはトラコンが無いと速く走れないドライバーだったんだと思う
07年はタイトル獲れたけどトラコンが禁止になった08年には2勝止まりでマッサのサポート役になってしまった
以降ライコネンが速いと思えた事は無かった
復帰してロータスで活躍した様にも見えたけどあのマシンはグロージャンでも表彰台の常連になれる程速いマシンだったからね

663 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:27:46.02 ID:RfVw9wBAd.net
>>635
やめたげて
彼はレース見れる環境無いんだよ

664 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:28:22.66 ID:aN3GZNOL0.net
>>631
加齢による衰えはどうにもならないからねえ
今はまだ技術と経験でなんとかカバーしてるけど
2年後となるとかなりきついんじゃないか

665 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:29:49.95 ID:phEMnKhe0.net
>>657
その影響はかなりありそうだわね
マシン性能どうのではなくドライバーの身体への攻撃性という意味でさ

666 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:30:13.18 ID:3WXwYOmh0.net
今は莫大なコストかけてパッシブサスでアクティブっぽい動きを必至に再現してるんで本末転倒
コスト面でいうなら今なら素直にアクティブサス解禁したほうがむしろ安上がりになるだろ

667 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:31:06.46 ID:suFmFLN90.net
>>658
それはゲーム関連見てても一緒だと思うけどね
まぁ勝手にやってろって感じ

668 ::2024/05/20(月) 13:32:06.63 ID:RzG+lSrd0.net
タイヤ交換履歴を見たらアロンソ途中でMを3回も履いてるけど、もしかして最終ラップ以外でも何回かファステスポイントつぶしチャレンジしてた?w

669 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:32:22.88 ID:uT+sgIAdM.net
そういう不自由な車を高速でブン回す技術とフィジカルの持ち主が
モータースポーツにおける「アスリート」ってことなんだろう

・クソ暑くて狭い劣悪環境に耐えて、
・前後左右から不規則に掛かる何倍ものGを跳ね返し、
・時にはマシンからの衝撃に身体を痛めつけながらも、
・動体視力と反射神経を駆使して誰よりも速く車をコントロールする

こう書くとアスリートだよな

670 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:33:42.22 ID:suFmFLN90.net
ふと思ったけど、予算制限がある中で1番開発できる部分ってどこなんだろ?
昔見たく無制限にお金が使える時代じゃないのにマクラーレンがこんなに速くなったことにびっくりしてる

671 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:35:41.02 ID:LTE6tUled.net
>>670
ホーナーも度々主張してるけど、同じレギュレーションが何年も続けば(今のこと)、そのうちマシン設計は最適解に収束していくからチーム間の格差は縮小していくと

それが徐々に具現化してるんでは?

672 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:35:59.60 ID:cdJbp0eh0.net
PU凍結されると基本は車体開発だけで歴史を積み上げてきたレッドブルやマクラーレンはそりゃ強いよ

673 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:36:59.03 ID:NzeYpBaY0.net
>>670
エンジニアの引き抜きで成功してるな

674 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:37:26.48 ID:phEMnKhe0.net
>>670
人材では?
ぶっちゃけマクラーレンは政治豚だらけとなり大惨事となっていたわけでさ
チーム内で抗争が起きていたわけで、だからレッドブルも雲行きが怪しいのかもね

675 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:38:54.20 ID:+C6TZCcK0.net
>>672
フェラーリさんはどうして…(´・ω・`)

676 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:39:15.15 ID:LTE6tUled.net
浅木さんが金曜に言ってたがカスタマーチームにとってのPU凍結によるメリットはワークスとカスタマーの性能差云々というよりもPUの仕様(シャシー側に求められる冷却性能)が不変だからワークスとカスタマーで情報格差が生じないということらしい

シャシー設計の競争でこれは大きいんだと

677 :音速の名無しさん:2024/05/20(月) 13:40:18.17 ID:Zp3jevqz0.net
フェラーリって先日のアップデートで0.4秒くらい速くなるっていわれてたのにね

678 :音速の名無しさん:2024/05/20(月) 13:40:28.15 ID:uT+sgIAdM.net
フェラーリは政治力とインチキ(抜け穴見つけ)で勝つ

679 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:42:02.79 ID:phEMnKhe0.net
>>669
ピレリタイヤは空気圧が高いのもドライバーの身体的にはマイナス
なんか積み上げていくとたくさん出てきて一つ一つはたいしたことなくても塵も積もれば山となるパターンってか

680 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:42:05.45 ID:zg6C+ccE0.net
PU開発解禁になったら楽しみすぎる

681 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:44:24.17 ID:j8NG9Pz80.net
>>509
だったらマイケル・シューマッカーって呼ばないと

682 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:44:40.21 ID:suFmFLN90.net
>>671
みんなの書き込みを見るまでは、PUを始めとして色々な部分が規制されて予算制限もできて開発競争としてのF1がどうなるのかなと勝手に心配してたが、マクラーレンやRBの躍進を見てるとそれも杞憂に終わりそうだね

683 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:48:44.37 ID:1qQ3UYT+0.net
リカルドのシャーシ云々は交換して気持ちを切り替えるための方便で、本人もチームも壊れてるとは思ってないだろう
まあ大ベテランがこれだけ精神的に脆くて一貫性がないようじゃ解雇説もくすぶるのも仕方ない

アロンソはミス多いし複数年契約して緩んでるのかな

684 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:50:29.93 ID:2qGCu/f20.net
ローンチコーントロールってR35GTRみたいにアクセル全開完全電子制御だと思ってたけど違うんか?

685 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:51:45.69 ID:twIVY41i0.net
ロートルはとっとと退場しろって思うわ、マジで32歳くらいだろ 居座ってるからいつまでたっても若者がどうにもこうにも入れんし

686 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:52:11.53 ID:NFng1v4K0.net
タウリと争ってた頃のマクラーレンに乗ってたピアストリってそこまで凄かったっけ
>>554
逆に表記揺れごときでマウント取ってくる方が気持ち悪いんだよなあ
他のスポーツでこんなに現地発音が~読みやすさが~でレスバしてるの見たことないんだが

687 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:52:53.41 ID:wXyIC2FQ0.net
モナコって木曜からだっけと思ったら普通に金土日なんだな

688 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:55:27.93 ID:HbnKWLKS0.net
>>651
むしろアンチ連呼する奴の方がヤバいイメージが強い
アニメ関係のスレにいる有名ななろう系アニメの信者とかね
存在しないアンチを作って平日昼だろうが夜中だろうが永久にレスバしてる
口癖もネトウヨガーで日本語も不自由で日本製品の中国での人気を誇ったりでとても日本人とは思えないような人間

689 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:56:19.07 ID:qs2wkv3F0.net
リカルド解雇説ってローソン関係者がリークしてただけだろ。
F1公式ゲーのプロモーション動画出たりスポンサー絡みもあるからシーズン中の解雇なんてありえないのに。

690 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:57:24.06 ID:gtJIb4h00.net
>>689
デフリース『せやせや』

691 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:58:11.34 ID:EeZKFFT50.net
"生"の読み方が 158 もあるような言語使っててそのくらいの違いがなんだというのか

692 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:58:42.74 ID:qs2wkv3F0.net
デフリースってなんかスポンサー持ち込んでたん?

693 ::2024/05/20(月) 13:59:38.37 ID:fJ0uK2cSd.net
>>607
こういう時
言い出しっぺは大体書き逃げ

694 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 13:59:51.98 ID:TvQBPjdn0.net
デフリースさんはチームリーダーだから・・

695 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:01:22.04 ID:sr502XdN0.net
>>687
下位カテゴリだけみたいね

696 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:02:01.52 ID:qs2wkv3F0.net
デフリースがリーダーとして期待されたのは
角田がリーダーとして信用されてなかったからだけどね。
マルコがそう言ってるし。

697 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:03:25.61 ID:N5AGWnUq0.net
>>574
スタート2台とも失敗した時点で次善の策を探しに行った結果ああなった
去年までなら「次善策」なんてものはあってなきが如し
(じゃなければ次善策が超ギャンブル)だったから
大きく進歩したんじゃないかなあ>RB

いや、そのくらい普通じゃないかなっては思うけれど、思うけれどもさ

698 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:03:25.69 ID:sr502XdN0.net
海外の人は全員アメリカ人で英語使ってるとでも思ってんのかな
国、言語ごとに呼び方が違うなんて当たり前なのに

699 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:03:55.60 ID:Zd5jdgD80.net
今回のマックスには久しぶりに痺れた
勝負強さが相変わらずハンパない
ベッテルだったらプレッシャーでミスして抜かれて順位ボート入れ替えてた

700 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:05:24.33 ID:N5AGWnUq0.net
>>689
デフリース、ラスベガスGPのCM出てたような気がするんだけどな…

701 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:05:27.44 ID:+opzvtB/0.net
10位で満足してるカスドラとは違うからな

702 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:05:52.73 ID:qs2wkv3F0.net
FP3まであそこまでグダグダでポールトゥウィンしたのって過去にあんま記憶がないな。

703 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:06:58.19 ID:TvQBPjdn0.net
>>691
158もあんの?

704 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:07:02.69 ID:Tc7cTSEO0.net
>>670
マクラーレンはシミューレータ、CFD、風洞を
最新の物にしたんで設計と実走の差が少なくて
リソースを無駄にしない開発が出来る

705 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:08:01.11 ID:suFmFLN90.net
>>697
まあでも当たり前のことができるようになることが重要だってことだよね
去年までならヒュルケンと順位が逆でもおかしくなかった

706 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:08:55.53 ID:wXyIC2FQ0.net
>>695
あぁ今はそうなんだ

707 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:09:45.53 ID:N5AGWnUq0.net
>>705
最重要ターゲットを間違えてはいかんということよ
それが戦略の肝だもんな

708 ::2024/05/20(月) 14:10:25.72 ID:fJ0uK2cSd.net
>>666
それはお前の妄想

709 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:17:30.54 ID:wXyIC2FQ0.net
>>704
去年のモナコで角田の後ろをノリスとピアストリが走ってたことを考えると
1年でトップ争いできるまでマシンが進化したんだから最新設備が開発速度の面で寄与してるんだろうね

710 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:22:37.89 ID:xZ+Bb1vm0.net
フェルスタッペン用のセナシャツ盗まれてたらしいけど既出?

711 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:28:41.87 ID:KaZIkSTp0.net
レッドブルもウィンドウをキープするのに苦労する今年のピレリタイヤ
ハミルトンが「昔より狭くなってる」と言うだけのことはある

712 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:32:38.79 ID:jlp2aQiK0.net
マクラーレンが急に速くなったのは去年のモナコでペレスがクラッシュしてマシンが吊り上げられた後なんだよな
何かわかったんだろうね

713 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:34:13.90 ID:pxDIx5+r0.net
そんなに早く変わるわけないじゃん

714 ::2024/05/20(月) 14:36:53.74 ID:fJ0uK2cSd.net
だったら他も速くなってないと説明つかないなw
全世界に向けて大公開したんだし

715 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:39:46.36 ID:jlp2aQiK0.net
マクラーレンはサスペンションの形式がレッドブルと同じで利点が得られやすい構造なんだろう
エンジニアが全員秘密に気づくわけでもない

716 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:40:30.95 ID:yw9DT5Z1a.net
>>712
あれがなかったらあと半年くらいはアドバンテージを保てたと思うw
今年はペレスのせいでコンストも危うい

717 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:43:02.65 ID:zg6C+ccE0.net
ペレスってプレッシャー感じてるんか?
圧倒的なマシンなら安定して2位いけるけど、拮抗してくると焦って自爆ってそんなドライバーはどうなんよ

718 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:44:53.74 ID:vvBAfNOY0.net
ペレスは立て直す事が出来るのか
去年のモナコのペレスの順位は…

予選20位!
決勝16位!

雨で大混乱でオコン3位

719 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:46:56.23 ID:yw9DT5Z1a.net
今年のモナコはルクレールさんにどんな悲劇が・・・

720 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:47:32.67 ID:3zALqgZE0.net
ペレスは2020年のアブダビで一生分のアシストしたからホーナーも捨てれないんだろ

721 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:49:22.63 ID:KaZIkSTp0.net
マクラーレンは設備面でむしろ遅れてるけどな

722 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:49:35.85 ID:vvBAfNOY0.net
呪いの装備かよ

723 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:51:57.51 ID:ciqQwmyG0.net
モナコはマックス負けると思う

724 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:53:24.94 ID:zl4ukx/20.net
ペレスがトップチーム上がる前って 抜けて速かったの?

725 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:55:39.67 ID:zg6C+ccE0.net
>>719
俺はポールスタートからピット入れ、入った直後やっぱ入らないで!
アレが忘れらんねえよ

726 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:55:47.94 ID:9Ba6FGB8d.net
アルボン→ペレスの頃の雰囲気は「どうせ一時的なつなぎのドライバー」という予想でそのあともとっかえひっかえセカンドドライバーを入れ替えるんだろうなというものだったよな

まさかの長期のセカンド政権を築かれてしまったね

727 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:56:24.97 ID:zg6C+ccE0.net
>>724
メルセデスのコピーマシンのレーシングポイントで優勝した
アレでシート獲得したようなものだと思う

728 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:58:44.54 ID:9Ba6FGB8d.net
とっかえひっかえ時代のレッドブルセカンドシート

ペレスが座った年にチャンピオン獲得

チャンピオンとれてるし変える必要もないか

今に至る

という理解(運は大事)

729 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:59:14.50 ID:TD/K+mD/0.net
ニューエイの下で働いていた技術陣で一番輝いてるのがピーター・プロドロモウってことか
アウディが取って行ったジェームス・キーはうんこだったな

730 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:59:40.95 ID:75aEjCGZ0.net
モナコはお祭りだと思ってみるからそこまでしんどくないけどイモラは本当にしんどい

731 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 14:59:43.76 ID:qs2wkv3F0.net
ホンダ関係ない純正レッドブルジュニアが不作なのもペレスに追い風だったな。

732 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:02:01.12 ID:3WXwYOmh0.net
>>721
去年の夏に稼働した新風洞でデザインしたのが今年のマシン
いきなりバッチリ相関取れるてかなりすごくないか
新しい風洞てそういう機能面でも優位があるのかね
アストンマーティンの風洞が今年動き出して来年のマシンで効果発揮
今のレッドブルの風洞は世界大戦の遺物という骨董品モノだが新風洞が来年完成
このあたりも勢力図に影響してきそうだなあ

733 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:02:22.33 ID:lbbCXOTL0.net
>>617
サージェント低いな。
今回は彼なりのレースしたと思うんだけどな

734 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:03:06.62 ID:3WXwYOmh0.net
>>729
その前にサイズゼロでプロドロモウの足引っ張りまくってたティムゴスはRBにいるんだよなあ

735 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:04:05.59 ID:j02bSAyX0.net
サージェントは頑張って完走しましたレベルだったし
色々不運で可哀想なサージェント

736 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:04:10.35 ID:WoBKZULB0.net
>>684
それ規則で禁止、ドライバーは補助なしで運転しなきゃいけんのよ基本的に
制限かけないと自動運転OKになっちゃうから

737 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:07:05.69 ID:N1Pl0scP0.net
>>732
レッドブルの新しい風洞は工事延期になったりで稼働が26年予定で27年の車の開発から

738 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:07:16.01 ID:zfQOZneR0.net
マクラーレンのロブマーシャルがニューウェイの次に優秀なのか

739 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:07:36.18 ID:Fl+SonZu0.net
グラウンド・エフェクト・カーはダークエアーの扱いが難しいのかな

740 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:07:46.34 ID:PlXwVUX+0.net
>>617
ストロールは角田とヒュルケンの
早期ピットインという幸運はあったけど
ミディアムでの耐久ロングランと
ハードでのオーバーテイクまくりで
もう少し評価してやってもいいのでは

741 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:08:28.76 ID:MwGjhtPqM.net
マクラーレンはレッドブルの御開帳を数百人で解析したとか話しなかったっけ?

742 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:09:24.23 ID:3WXwYOmh0.net
>>737
新車両規定の初っ端で使えなくて翌年移行はきついな

743 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:10:47.31 ID:suFmFLN90.net
ストロールを評価しろなんて今さら無理無理
ただでさえ坊っちゃんで印象悪いのに中国やマイアミでの走りでさらに評価下げたからな
今年限りでF1キャリアが終わっても文句言えないと思うけど

744 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:11:30.45 ID:9Ba6FGB8d.net
別メディアの採点 Total-Motorsport

9.5 フェルスタッペン、ノリス
9.0
8.5 ルクレール、ピアストリ
8.0 サインツ、ラッセル
7.5 ハミルトン
7.0 角田、ストロール、マグヌッセン
6.5 ヒュルケンベルク
6.0 リカルド
5.5
5.0 ペレス、オコン、アルボン
4.5 ガスリー、周
4.0 ボッタス、サージェント
3.5
3.0 アロンソ

>角田
>Q2で3番手タイムを記録して皆を驚かせたが、Q3では苦戦して同じタイムを再現できなかった。サージェントを見事なオーバーテイクし、もしレッドブルが見ていたら素晴らしい走りに注目したことだろう

↑サッシャの「見たかクリスチャン・ホーナー!」じゃないけどメディアも角田とレッドブルの距離感を分かってるね

745 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:11:45.04 ID:4W4BDx8E0.net
>>736
ベッテルが運転したセナのやつ
エンジンかけたら車高がグイーン下がってたな

746 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:12:23.83 ID:Zp3jevqz0.net
フロアをコピーしてもちゃんとエンジニアが理解出来てるんだから凄いな
旧レーシングポイントは他車をコピーして失敗した

747 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:12:35.89 ID:RfVw9wBAd.net
>>688
アンタと違ってアニメの事は知らんけどこの板に明確なアンチが棲み着いてるのは紛れもない事実だから
その時々で腐す対象は変わるみたいだけど今はもっぱら角田がお気に入りみたいだね

748 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:14:20.92 ID:P/p7ljwj0.net
>>729
かつてはプロ泥棒呼ばわりされてたなぁ
今となっては褒め言葉か

749 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:15:33.05 ID:3WXwYOmh0.net
>>745
あれアクティブサスも生きてるのか

750 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:17:25.54 ID:3WXwYOmh0.net
>>746
ピンクメルセデスは大成功だったろ

751 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:19:48.37 ID:HbnKWLKS0.net
>>747
自分は正常だと思ってる信者が一番ヤバいパターンもあるってことだよ
そのなろう信者も自分では正常だと思い込んでるようだけど

752 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:20:56.75 ID:QhZ72h74d.net
>>746
何故そういう仕様にしてあるのかを理解せずにコピーしたら上手くコピーできてもローンチからの伸びしろがないからね
アップデートで速さを増していってるマクラーレンはお見事と言うしかない

753 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:21:56.61 ID:rulE38P80.net
>>749
川井がそれ見てウィリアムズはもういじる方法が失われてて動かせないとか言ってた

754 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:22:01.50 ID:RfVw9wBAd.net
>>751
ヤバい信者も居るのかも知れんけどモタスポ板では見ないな
ソレにヤバい信者とヤバいアンチだったらアンチの方が輪をかけてヤバい事は間違い無いよね

755 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:22:09.79 ID:P/p7ljwj0.net
アレな
講義の内容を理解してない奴が板書を全部ノートするようなもんだったな

756 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:22:42.31 ID:GhxMLzWZ0.net
>>740
予選が評価されてないと思う
正直マシンパフォーマンスからすればこの位置は取れて当たり前と思われてる

757 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:24:38.29 ID:P/p7ljwj0.net
十分に評価されてるでしょ

758 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:25:49.43 ID:suFmFLN90.net
所詮ストロール=坊っちゃんだから
この評価は揺るがない
表彰台もたまたま

759 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:26:37.50 ID:3WXwYOmh0.net
>>753
ベッテルてFW14Bも持ってたよな
グッドウッドとかで走らせてたけどアレのサスはどうなってるんだろう

760 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:26:57.88 ID:+opzvtB/0.net
>>756
むしろゴミドラだから過大評価されてる

761 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:27:05.87 ID:qs2wkv3F0.net
信者とかアンチとか専用スレでやってくれよ

762 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:27:27.99 ID:g3udqUWM0.net
>>744
割と納得感のある採点だね
個人的には今回はマグとストロールの二大問題児にもうちょっとあげてもよさそうだけど、展開が味方したところも大きいか

763 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:28:36.63 ID:suFmFLN90.net
問題児に高得点なんて要らんよ
ホントこの2人は一刻も早くシートを若手に譲ってほしいね

764 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:32:04.32 ID:ZJ7aA9vdH.net
タイヤ保たせたハミちゃんの方がラッセルより上なんじゃね?

765 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:33:21.31 ID:VjcdLNCn0.net
フェルスタッペンが最後追い詰められたのはタイヤのタレ?電欠?

766 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:34:48.42 ID:3WXwYOmh0.net
演出だろ
多分まだポケットに1~2秒は隠し持ってるわ

767 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 15:40:04.14 ID:Hbjq+9rd0.net
2022モナコはペレスはQ3はクラッシュしてフェルスタッペンに最終アタックで更新させずに
フェラーリの後ろでフェルスタッペンより前の3番手スタート
決勝はフェラーリが盛大に俺達した結果ペレスにアンダーカットとオーバーカットを許してのペレス優勝やったな

768 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1780-ba4G):2024/05/20(月) 15:45:52.82 ID:VxX4k2Ys0.net
>>765
トラリミ

769 :音速の名無しさん (ワッチョイ aab2-MEqr):2024/05/20(月) 15:48:52.56 ID:KaZIkSTp0.net
ここで聞くよりF1ニュースをチェックする方が先だろ

770 :音速の名無しさん (JPW 0H5a-ndky):2024/05/20(月) 15:49:53.77 ID:Z1HHUcy0H.net
>>359
スプリント逆回りで是非✨

771 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b5b-C/Nb):2024/05/20(月) 15:53:06.14 ID:QCWCD5w70.net
>>759
あれ自動演奏ピアノのようなコースのデータ予め入れて動くタイプだからな

772 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7692-4Vxx):2024/05/20(月) 15:54:03.45 ID:bRnb2rfD0.net
マジレス予言すると、次はノーポイントもしくは6位。ノーポイントの場合はカナダで6位。

私言いましたよ。

773 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7692-4Vxx):2024/05/20(月) 15:54:21.06 ID:bRnb2rfD0.net
↑角田選手のことね。

774 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3eb7-vYE5):2024/05/20(月) 15:59:16.43 ID:le2gTNhr0.net
>>765
路面温度の変化のせいだと思う
レッドブルは、比較的にタイヤに優しいマシンだから
終盤にかけて路面温度が下がったせいで
ハードタイヤの熱入れがうまく行かなくなった

ノリスが記者会見語ってたが、マクラーレンが序盤で苦しんだのは
ダウンフォースレベルを路面温度が低い方に合わせてたからと言ってる
終盤はハードタイヤと合わせて、このセッティングが大当たり

775 :音速の名無しさん (JP 0Hb6-X1PU):2024/05/20(月) 16:01:03.67 ID:E6neu38dH.net
>>744
マックスがトップは納得だが、ノリスはところどころで小さいミスをやらかしていたから9.0かな
色んなところで、昨日のレースではレッドブルのマシンよりもマクラーレンのマシンの方がタイヤの持ちなど全部含めると速かったそうだ

つまり、マックスは腕で劣るマシンをコントロールしてノリスよりも速く走って勝ちをもぎ取った

マックスは異次元だ、史上最速ドライバーだとか言われているが、昨日のレースでもそれを自ら証明した
このままだとノリスもルクレールもピアストリもノータイトルのままで終わる

年齢的にもアントネッリやベアマンの方がタイトルの可能性あるかもなぁ

776 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Xmgd):2024/05/20(月) 16:01:18.15 ID:0mwngUe3H.net
>>744
どういう評価してたらヒュルケンより上にマグヌがくるんだ?
ただ走ってたストロールとかマグヌの評価高くてもいいけど角田とtop10争いしてたヒュルケンのほうが余裕で上になるわ

777 :音速の名無しさん (JP 0Hb6-X1PU):2024/05/20(月) 16:01:49.96 ID:E6neu38dH.net
それはそうと
モナコが楽しみだわ

778 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Xmgd):2024/05/20(月) 16:03:21.93 ID:0mwngUe3H.net
モナコ楽しみじゃないけど1週間なのは助かる
2週間まつのつれぇわ

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-3IUh):2024/05/20(月) 16:04:03.90 ID:rTWi1LNh0.net
>>744
7.0 マグヌッセン

マグとヒュル、間違えてないか??
いや、入れ替えてもマグ評価が高すぎる

780 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 16:04:10.46 ID:LGP/Tet50.net
>>766
オレもそれを疑ってるがマックスイライラだったからなぁ…
ドライバーには知らせてない片ヤオみたいなもんかもしれん
記録的な連勝も無理になったから三味線弾いてる感じはある

781 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4eec-ZNHW):2024/05/20(月) 16:06:38.27 ID:pxDIx5+r0.net
>>776
このレースに関しては最後にニコの2秒以内まで来てたしマグヌッセンの方がいいレースしてたと思うよ

782 :音速の名無しさん (ワッチョイ 338b-mSon):2024/05/20(月) 16:09:17.01 ID:SIGMCnHL0.net
ヒュルケンベルグはポイント取れる可能性のある位置にいたからな
ちょっと残念というか減点されやすそうな印象のレースだった

783 : 警備員[Lv.17] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 16:09:44.58 ID:fJ0uK2cSd.net
レッドブルのアンダーボディの複雑さを見せた後
ウィリアムズの見たらフラットボトムかな?ってくらい単純形状だったな

784 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Xmgd):2024/05/20(月) 16:10:02.27 ID:0mwngUe3H.net
>>781
ポイント圏外でRBに反応しても意味がない場所で
戦略とらなくてよかっただけなんだから良いレースはしてないよ
ヒュルケンと比べたら舞台にすら上がれてないよ

785 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-CSaW):2024/05/20(月) 16:10:57.85 ID:9Ba6FGB8d.net
>>776
>>779

記事の本文見るとミディアムで40周のロングスティントを決めて7つポジションアップしたのを評価したっぽい

786 : 警備員[Lv.17] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 16:11:20.14 ID:fJ0uK2cSd.net
>>759
数十年前のアクティブサスなんて誰も調整出来ないし
普通サスに改造してんじゃね

787 : 警備員[Lv.17] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 16:12:31.82 ID:fJ0uK2cSd.net
>>779
今回暴れなかった事の評価だろうw

788 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-3IUh):2024/05/20(月) 16:12:32.31 ID:rTWi1LNh0.net
>>785
なるほど

789 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 16:13:19.87 ID:LGP/Tet50.net
>>787
褒めて伸ばす教育方針かな

790 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-4PJT):2024/05/20(月) 16:13:47.59 ID:+gBUv4Or0.net
オコンが5年過ごしたアルピーヌに三行半突きつけて、
ハースに移籍するという噂あるけど聞いてますか?
ガスリーはもう1年残留みたい

791 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3eb7-vYE5):2024/05/20(月) 16:16:12.32 ID:le2gTNhr0.net
今季は現行レギュ3年目でマシンの進化とともにDFレベルが上がって来て
ほとんどのGPで各マシンが、タイヤの作動温度領域の上限を超えてる気がする…
ピレリは、そろそろタイヤの構造を変えたり
コンパウンドを硬めにすりゃいいのに

792 :音速の名無しさん (JPW 0Hb6-Xmgd):2024/05/20(月) 16:16:51.75 ID:0mwngUe3H.net
>>785
そこを高評価してもいいんだけどねぇ
10位を狙う為にこういう戦略をとって実際争いにはなってたヒュルケンがそれより低評価なのは悲しすぎるなぁ

793 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:20:06.05 ID:pxDIx5+r0.net
>>792
10位狙いで10位取れないしずっと角田の後ろ走ってるわけだから評価も低くなるよ

794 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:22:02.77 ID:3RKqpG6j0.net
10位狙いすらできない位置にいたマグヌッセンはもっと下げるべきだな

795 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:23:21.63 ID:vvBAfNOY0.net
マグヌッセンは角田のブロックをせずにボックスしたことが評価された

なわけねーw

796 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:23:24.72 ID:3RKqpG6j0.net
>>790
不仲すぎてどっちかは確実に抜けるみたいな噂は聞いたことある
噂程度だけどね

797 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:24:07.48 ID:vvBAfNOY0.net
ガスリーがリカルドのリザルトを気にしてたのはなんだったん?

798 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:26:21.90 ID:+opzvtB/0.net
遅チョンの予選での糞ミスにもしっかり言及している
他の記者はそもそも興味がなくて見てないね

799 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:26:30.48 ID:3RKqpG6j0.net
>>764
これもそうかも
というか砂遊びしてたハミルトンより遅かったラッセルはなんなんだ...

800 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:26:57.39 ID:zLdftfe90.net
その噂はどこで流れてるん?
お前の頭の中?5chのコメ?それともyahooニュース?

801 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:28:12.92 ID:/O4Z2GkH0.net
ガスリーは古巣復帰を目論んでるのでは?
正直今のままじゃF1キャリア終わるんじゃないかと思ってる

802 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:30:04.49 ID:3RKqpG6j0.net
アルピーヌ離脱GP

803 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:30:21.29 ID:SIGMCnHL0.net
まさかのガスリーRB復帰か
といってもRBに復帰して角田に負けたらそれこそF1キャリアが終わるし
勝ってもレッドブルに行けるわけでもない
アルピーヌの浮上にワンチャン賭けた方がまだ展望がありそうだが

804 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:31:09.72 ID:lbbCXOTL0.net
アルピーヌは腐ってもワークスだし、
もう1年残留はありなんじゃないかなあ

805 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:31:41.50 ID:7aBggxged.net
>>801
26年からの純RBPT製PUを積んだVCARBに乗りたい?

806 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:32:45.70 ID:xGrALo2/0.net
移籍して2年目でオコンに完敗&ノーポイント地獄に陥るとは思わんかったろう

807 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:33:04.09 ID:V7ExdDOS0.net
ペレスの扱い、いよいよレッドブルも困るんちゃうか
ここ数戦のとっ散らかりは流石にヤバそう
マシンの絶対的優位もちょっと怪しい中でペレス起因でコンスト逃しかねないもんな

808 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:35:34.05 ID:S4RXXn9x0.net
マクラーレンは確実にグランドエフェクトを理解してどんどん速くなっていく対してレッドブルパクってたまたまハマったアストンマーチンの迷走ぶりよ。

これまで何人もレッドブルエンジニアがいろんなチームに引き抜かれてるけど結局いいマシンは現れてない気がする。

パパロールは何としてもニューエイが欲しいだろうな。

809 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:36:15.38 ID:9Ba6FGB8d.net
検索したらこんなんは引っかかったけど

f1oversteer.com

>SKYのテッド・クラヴィッツはイモラでのレース後、パドックで耳にした最新情報を明かした

>オコン本人は2025年のレースシートを探している
>あるオランダ人ジャーナリストは彼がどこに行くかすでに知っている
>ガスリーはアルピーヌとの契約がもう1年残っている

810 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:37:19.28 ID:CsYQ1OfN0.net
どっかでアルピーヌの大幅アップデートは終わりって見たような気がするんだがマジ?
もう今年捨てて来年にシフトしてるんかな?

811 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:37:42.81 ID:3WXwYOmh0.net
来年のアルピはガスリードゥーハンか

812 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:37:54.07 ID:3RKqpG6j0.net
ペレスと契約しちゃってフェルスタッペンには逃げられた世界線のレッドブルが見たい
誰を連れてくるんだ?

813 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:38:44.61 ID:SIGMCnHL0.net
>>812
サインツ

814 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:38:50.36 ID:9Ba6FGB8d.net
>>809

>オランダの『Ziggo Sport(ジッゴ・スポーツ)』で、ジャーナリストのジャック・プルイ(Jack Plooij)がハース・チームからの興味深い最新情報を伝えている。

>プルイーはエステバン・オコンが2025年にハースでドライブすることで合意していると考えている

815 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:39:13.25 ID:pxDIx5+r0.net
>>812
サインツあたりかな

816 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:40:00.19 ID:Hbjq+9rd0.net
>>805
ルノーPUよりましかも知れんし

817 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:40:04.98 ID:V7ExdDOS0.net
>>490
490にもまた見えないレス入ってるしホンマ分かりやすいよな

818 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:40:09.27 ID:03F+XvYSM.net
モナコって先週も先々週もレースやってたけど、いつでもグランプリできるようになってるのかな?

819 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:41:42.56 ID:+gBUv4Or0.net
そのテッドだけど、ブエミが11時間もシミュレーター稼働させて
RB20を生き返らせたとも言ってたよ
いわゆるunsungヒーローだね

820 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:43:07.09 ID:cdJbp0eh0.net
来年レッドブル大丈夫かなこれ
マクラーレンに負けそうじゃね

821 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:43:09.71 ID:eA3boJvH0.net
ペレスに関しちゃシーズン後半まで契約検討するって話あるしサインツはしばらく決まりそうにないな

822 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:43:16.19 ID:xGrALo2/0.net
ホーナー「我々が弱体化していると言っている方々に、いつもお疲れ様と言っておくよ(笑)」

823 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:43:47.12 ID:EFF1/HQcM.net
度々ペレスの去就が話題になるのは
マシンが速いからマックスが勝ててるのか
マシンはそんな速くないけどマックスの腕で勝ててるのか
そこをはっきりしたい人達の要望みたいなもんだよね

824 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:43:56.11 ID:3RKqpG6j0.net
ちょっと前ならまだしも今のサインツを連れて来るイメージあんま湧かないなぁ
でも他もいなさそうか

825 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:44:45.21 ID:3RKqpG6j0.net
>>822
ペレスに言ってあげなよ;;

826 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:46:45.87 ID:SIGMCnHL0.net
>>820
今の調子ならコンストはマクラーレンがとりそうだけどドライバーズチャンピオンはマックスだと思う
ノリスとピアストリでポイントが分散する上にマックスの一貫性が異常なんで最終的には結構な差が付くだろう

827 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:50:49.69 ID:/Yb5dcO70.net
タイ、それとも韓国か。F1、アジアでのさらなるグランプリ開催を検討。好調アメリカでの“4戦目”には興味ナシ?
https://jp.motorsport.com/f1/news/amid-wild-chicago-rumours-f1-eyes-more-races-in-asia/10612813/
F1は現在、アジア圏でのグランプリをカレンダーに追加し、同地域での存在感を高めることに意欲を示しているようだ。

828 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:51:19.98 ID:9Ba6FGB8d.net
ラザニアは分からん
https://youtu.be/BWSpUfY48Tk

829 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:51:25.99 ID:AYFwNFc80.net
あれで精一杯と言い切るんだからなかなか肝が据わってる
去年の不調時は臆すことなく開発を責めてたし、ペレスも慣れたものよ

830 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:53:15.74 ID:iu/5yXTF0.net
レース前にサインツとマルコが並んで歩いてたの契約の話ししてたんかな

831 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:53:40.36 ID:/O4Z2GkH0.net
マックスも意外と契約破棄して25年一杯でサクッと引退するかもよ
RBPTのPU絶対期待してないだろ

832 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:54:14.83 ID:V7ExdDOS0.net
>>812
サインツ取れなかったら崩壊やな

833 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:57:16.61 ID:E6neu38dH.net
>>831
ノリスとのバトルとか、あーいうレースがあればマックスは引退しないで体力が続く限り王者に君臨するような気がするわ
前のようなダントツの圧勝ばかりのレースだと引退するような気がするわ

834 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:58:04.50 ID:mLlLwJ+b0.net
>>827
ロシアGPと同じく上海GPも遠くない未来に無くなりそうだからな
大阪でF1の話しもその流れとか何とか

タイや韓国で開催したいのはやまやまだけど
前者は整備や金の問題と後者は前科がな

835 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 16:59:03.46 ID:Zp3jevqz0.net
タイは高額な開催権料払えるとは思えないが…

836 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:00:44.48 ID:3WXwYOmh0.net
>>835
レッドブルが主催するんじゃないの
オーストリアGPと同じ

837 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:01:43.12 ID:Zp3jevqz0.net
ん、まぁホンダみたいに自分の庭でレースさせるなら出来るかもしれないけど

838 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:02:42.85 ID:zfQOZneR0.net
>>797
トップチームがレッドブルの遅い方とペレスを呼んでるように
中団が差を測る際のものさしになってのでは

839 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:03:34.21 ID:uT+sgIAdM.net
KYOJOでは富下のガレージにモリゾウ選手が訪問してたな

840 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:03:40.72 ID:cdJbp0eh0.net
上海GPなくなるの?
なんでや

841 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:06:14.05 ID:mLlLwJ+b0.net
>>836
コースが無ぇんだよなMoto開催してるチャーンは
F1開催は想定してないらしいし

842 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:07:04.01 ID:mLlLwJ+b0.net
>>840
政治やろな。ロシアGPと同じく米中対立の過程で多分無くなる。

843 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:09:38.73 ID:B53QZZSx0.net
正直ガスリーやオコン、サインツあたりはもう成長しきってる感ある
ノリスは優勝した事と速いマシンを手に入れてチャンピオンに近づいてる
ピアストリや角田は成長中、ラッセルは壁にぶち当たって伸び悩んでる印象
ノリスは来年チャンピオンを取れる可能性ありそう

844 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:09:50.56 ID:uT+sgIAdM.net
不審火の原因特定ができないので…>上海GP

845 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:10:37.95 ID:ZkifrCMKd.net
>>810
うそだろ…
まだ速くなった姿を見てないのに

846 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:11:00.57 ID:ZkifrCMKd.net
>>823
そんなのいる?w

847 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:12:22.84 ID:mLlLwJ+b0.net
>>845
26年からPU規定改定だし実質来年も捨ててるゾ

848 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:12:38.59 ID:ZkifrCMKd.net
赤いザク
https://i.imgur.com/sZvia06.jpeg

849 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:15:46.40 ID:wF46mpSI0.net
ハースはオコンとベアマン?

850 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:16:30.31 ID:ZkifrCMKd.net
>>785
ミディアム40周ってなかなかすごいな
バトル多めだったのに
今年のハースマシンには今度こそ期待していいの…?

851 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:19:13.10 ID:3WXwYOmh0.net
>>841
タイはストリートコース
うーんいらないなあ

852 ::2024/05/20(月) 17:19:59.88 ID:jbWvkMlO0.net
>>552
とオワコンおぢが言ってます

853 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:20:53.59 ID:mLlLwJ+b0.net
>>850
普通にRBとの中団争いになってるからな
アルピーヌが終わってたりキックカワサキが空気だったりとか
そういう事もあるけど

マゼミックでウィリと最下位争いしてた頃から考えたら
普通に今は中団勢のトップ層やね

854 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:21:52.79 ID:LGP/Tet50.net
>>810
開発を主導してた連中が軒並み逃亡してしまったからな
残ったのはギスギスしてるチームだけ
組織の再編の方でいっぱいいっぱいなのかも?

855 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:24:14.81 ID:mLlLwJ+b0.net
>>851
F1良く知らん誘致側の自治体は安易にストリート開催望むからな

856 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:24:56.60 ID:ZkifrCMKd.net
マグヌッさんはアシスト役とかさせずに放牧しといたほうがポイント拾ってきそうに見える

>>853
アルピーヌ一瞬持ち直したように思えたんだけど幻だったわ…
でもまだ諦めたくねえw

857 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:29:14.05 ID:ZkifrCMKd.net
このハミルトン北斗の拳みたい
もしくは遠山の金さん
https://i.imgur.com/AA1lQEf.jpeg

858 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:31:52.02 ID:vvBAfNOY0.net
アジアラウンドは契約が続く限り日本は固定らしいな
持ち回りでチャイナとか韓国があるとかないとか

知らんけど

859 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:36:12.17 ID:YlX41/PH0.net
角田はスタッフとの信頼関係アップで一貫性が増したな
以前はお互い信頼してなくて独りよがりで自爆したりもあったが今季は戦術をよく理解してるし
チームの方も角田を信頼して後半ロングスティントを任せたしな
昨年のアメリカGPのFLも良かったが日本GP、マイアミのスプリントやイモラでタイヤ持たせたのは本当に成長感じる

860 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:36:14.85 ID:mLlLwJ+b0.net
>>856
持ち直したというかオワピーヌと同じように
メルセンも苦しかったりするからなぁ

オワセデスになって中団に落ちそうな気がしないでもない

861 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:39:17.49 ID:tFjeqyLf0.net
>>857
俺はMCハマーを思い出した

862 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:39:47.89 ID:x5ulSNRq0.net
>>450
リカルドはともかくペレスは前にむちゃくちゃいい仕事しただろ

863 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:39:48.34 ID:Tbv7oOV30.net
サインツっていまだに契約しないのはレッドブルのシートが開くのを待ってるよなメルセデスだと1年契約はできるわけで、ペレスさん狙われてますよ。

864 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:42:24.99 ID:RChvUEis0.net
>>812
ピアストリとペレスのレッドブル理想的
というかそうなってほしい

865 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:44:20.85 ID:3WXwYOmh0.net
>>855
リバティもストリートばっかりやらせたがるからなあ

866 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:44:50.04 ID:RChvUEis0.net
>>863
でもサインツの才能はわからないね

だって本当に置いておきたいならピアストリとかルクレールのように長期契約されてるのに
サインツはどこも単年とは
しかも絶対必要なら取られないように先に契約すると思うし

867 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:46:03.85 ID:x5ulSNRq0.net
>>863
昨日の決勝後も何か元気なかったから契約交渉が上手く進んでないのかなと勘ぐりたくなったな
ヒュルケンベルグとチームメイトになれば複数年契約ゲットなんだから早く決断すりゃいいのにね

868 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:46:09.65 ID:mLlLwJ+b0.net
親牛→お家騒動で下降気味
俺達→いつもの俺達
メルセ→ゼロポッドから良いトコ無し
枕→謎の上昇気運。どしたの?
アストン→伸びたけど壁にブチ当り中
RB→悪くも無いけど良くもなく
小松→良くなってるけど足りない
オワピーヌ→終わってる
ウィリ→金無さ過ぎ
カワサキ→アウディ身売りで動き難いのか空気

マクラーレン以外あんま良い傾向の所が無いよな。
ノリスや角田の成長とかぐらいか。

869 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:46:48.96 ID:ZkifrCMKd.net
メルセデスはサインツを獲得すべき

870 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:47:18.54 ID:3WXwYOmh0.net
>>857
サイヤ人だのスタースクリームだのって言われてたわ
向こうの人間がみてもかなり笑えるんだな

871 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:49:49.64 ID:1NrMJ+yC0.net
>>113
ペレスさんより速い?

872 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:50:00.55 ID:rulE38P80.net
>>827
あれ?大阪?

873 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:50:13.17 ID:y7Yn2rsAH.net
>>868
RBは相当良いと思うがな
上5が決まりすぎて元々1ポイントとれたら御の字チームだしそこが20ポイントとってるのは破茶滅茶に感じる

874 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:51:53.54 ID:x5ulSNRq0.net
>>872
万博の後始末が大変だし維新も変なのに寄生されておかしな事になっててもはやそれどころじゃない

875 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:53:19.56 ID:zUjXMsu90.net
RBは本家のアドバンテージが無くなったので
コピーなRBの未来は絶望的なんですよね

876 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:53:43.32 ID:mLlLwJ+b0.net
>>873
RBが良いというのも確かにあるけど
それより更に角田が良いってのがあると思う

リカルドだけだと5Pしか無いんだZE
それこそ相方ローソンで0ポイントだったらハースより下や。

877 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:54:22.15 ID:y7Yn2rsAH.net
どうみても万博って失敗すると思うし
大阪のF1はなさそうよな

878 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:54:49.78 ID:y7Yn2rsAH.net
>>876
まあそれはそう
角田稼ぎすぎや

879 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:54:59.88 ID:e4F0Okgk0.net
>>872
日本はいつも内戦だね
鈴鹿市が大阪GP批判したせいでせっかくの経済効果逃したね
タイに取られた

880 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:55:17.15 ID:/xVcst1h0.net
リカちゃんは遅いが役に立つ
まじつのリカコンビ最高

881 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:56:04.68 ID:LGP/Tet50.net
>>865
どうしても郊外になってしまうサーキットでは地味だし変化に乏しいからな
世界的にも有名な各国の主要都市なら単純にバエル

882 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:56:30.39 ID:wXyIC2FQ0.net
>>814
ハースはオコンベアマンかな?

883 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:56:46.51 ID:e4F0Okgk0.net
>>876
リカルドのフィードバックなかったらゼロでは

884 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:57:05.54 ID:mLlLwJ+b0.net
>>878
そのリカルドのポイントもスプリントのポイントだしな
だから実は本戦自体だとRBは角田居なかったら0ポイントだ

RBの高速ピットとかも確かに頑張ってんだけど、
如何に彼がそれに応えて今の仕事を立派にやり遂げてるって事やな。

885 :音速の名無しさん :2024/05/20(月) 17:57:43.25 ID:uT+sgIAdM.net
なんとなく今年のチームの伸びしろを察すると、

枕≫VCARB>跳馬>赤牛>メルセデス>アストン>ハース>ザウバー=ウイリ>アルピーヌ

マクラーレンが年間通じて良さそうね
レッドブルは下降線しか見えない…
メルセデスとアストンは浮上のきっかけを暗中模索

886 :音速の名無しさん (ワッチョイ b34b-hUz8):2024/05/20(月) 17:59:28.91 ID:tVX47GFG0.net
むしろ最近のストラテジーは至極まともでびっくりする
一応代表かわった事が大きく影響してんだな
去年までなんか2回に一回は素人でもそんな戦略しないだろみたいなのを実行してのに

887 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0e5f-lB5S):2024/05/20(月) 18:00:29.86 ID:zUjXMsu90.net
RBって去年の最終戦でもメルセデスやアストンと争ってて
ようやく元の位置に戻りつつあるって感じなんですけどね

888 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:02:22.72 ID:mLlLwJ+b0.net
>>883
まぁそういうのもあるかも知れんけど、そのリカルドがあの状態だし
RBのマシンが抜けて中団トップで速いとかで無いのは見ても解る

それでも結果として20P獲ってるのは本当にようやっとる
その内の過半以上稼いで来てる子は更に本当にようやっとる

889 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 18:04:03.83 ID:ZkifrCMKd.net
ベッテルのイベントがほんと良かったなぁ
あの頃のマシンは軽かったんだね
音はほぼヤンキーのアレだがF1マシンから出ているとカッコよく聞こえてしまう不思議

890 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:04:33.26 ID:YlX41/PH0.net
マイアミではスティしたがイモラでは早めに動いた
今のストラテジストは臨機応変に戦術を採用できるようだな

891 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e70-A6Y8):2024/05/20(月) 18:05:14.15 ID:DD+2z8fz0.net
昨日みたいなレース勝ってもマックスの評価に言及無いってのはもう語る事無いドライバーな感じなのかね
金曜日あんだけとっ散らかって土曜ポール日曜勝つとか結構とんでもだと思うんだが
挙動的に三味線じゃなかったろうし

892 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f23-LSaA):2024/05/20(月) 18:07:22.46 ID:hBwNJyzW0.net
アロンソは案の定テストに使ってたらしいな

893 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:09:31.06 ID:mLlLwJ+b0.net
>>891
その辺りの話しは21sでハミ倒した時に終わってしまった感じだなぁ
ハミもその後チームと同じく衰えてしまったし

ノリスケがライバルとして名乗り上げれたら良いんだけど
昨日は少し片鱗あったけどまぁまだ何か違うね

シナリオ作れるのならルルルと俺達が爆速になって
マックスと争うのが一番盛り上がりそうだけど俺達だし…

894 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2345-oqYK):2024/05/20(月) 18:09:42.03 ID:8X+SRHv50.net
>>891
マックスならそれくらい当然、と見なされてるんだろうけど、本来普通じゃないことやってるんよねえ
イモラでもよくもまあ、あのノリスの追撃をノーミスで凌いだもんだ

しかも決勝数時間前にシムレースまでやってそっちでも勝ってるという……。

895 :音速の名無しさん (ワッチョイ d7a1-sC7m):2024/05/20(月) 18:09:46.82 ID:SQYm5Y9N0.net
突然だけど、最後ストロールまでラップダウンしてくれないかなと思ってたオレは嫌な奴?
面白い絵になったとおもうんだがなあw

896 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:10:08.07 ID:YlX41/PH0.net
ホーナーがペレス擁護してるな
今回は一過性でイモラの前まで強かったと
マルコはたまに突き放したコメントするが割とホーナーはペレス擁護するね

897 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e17-VIB3):2024/05/20(月) 18:10:22.39 ID:La9/uJq40.net
アゼルバイジャンって今年あるんだな
開催出来るのか

898 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 18:11:00.16 ID:ZkifrCMKd.net
気づいてしまったんだけど
最新のベッテルっていわゆるバーコーd

899 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e9b-OvEV):2024/05/20(月) 18:11:05.45 ID:tVDQ20Wv0.net
>>840
チョーさんがいなくなるってことか

900 : 警備員[Lv.17] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:11:25.11 ID:fJ0uK2cSd.net
>>890
去年の他がアンダーカットしまくってるのを尻目にステイさせて
解説陣も「何でずっとステイさせてるのでしょうか?」「分かりません」
ポイント取れそうなレースを無駄にした挙句「え、SC出るかと思って…」という言い訳

901 :音速の名無しさん (ワッチョイ b34b-hUz8):2024/05/20(月) 18:12:22.74 ID:tVX47GFG0.net
そもそも最初のピットストップの前に6秒も離されてる時点で
本当にマックスが最初は本気だったにしても途中は本気で走ってたか怪しいと思うけどね
motogpでロッシが全盛期の時は全力で走ったら独走してしまうから
わざと遅く走ってエンタメ供給してたの思い出したけどな
あれが最初からずーと近くを走れてるならあれだけど

902 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1a1a-l6fr):2024/05/20(月) 18:12:46.46 ID:K1keblWd0.net
>>896
まあ今までの行いというか傾向的にしょうがないけど一戦だけでとやかく言うのは可哀想だな

903 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:14:01.30 ID:LGP/Tet50.net
>>894
今回の勝利はマックスの能力によるものだと思うけど
勝ってももうテレビに映らない人になっちゃってるからな😅
本人のがんばりと無関係に扱いが雑になってる

904 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0e9b-OvEV):2024/05/20(月) 18:14:02.19 ID:tVDQ20Wv0.net
アストンが落ちてきてるのはホンダドライバーの角田にとって気になるところだな

905 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:14:20.10 ID:mLlLwJ+b0.net
>>899
マゼピンも消されちゃったからな
最近になって裁判で欧州レースには出れるようになったらしいけど

906 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0eed-V3wm):2024/05/20(月) 18:15:07.37 ID:e4F0Okgk0.net
今年のルクレールは重厚というか執念というか
絶対表彰台のるという決意のようなものを感じるね

907 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1742-ZWkU):2024/05/20(月) 18:16:46.90 ID:wXyIC2FQ0.net
>>896
逆に言えばモナコでもやらかしたら擁護出来ないぞという最後通告にも見える

908 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 18:17:03.93 ID:ZkifrCMKd.net
>>906
ルクレールもサインツもどっしり感みたいなのが出てきた
フェラーリで鍛えられた?

909 : 警備員[Lv.17] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:17:09.04 ID:fJ0uK2cSd.net
>>895
いや…
無慈悲は無慈悲ですね、ってなるだけでしょ
別に面白い事は何も

910 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17ab-XAmn):2024/05/20(月) 18:17:32.34 ID:/xVcst1h0.net
2024 Emilia Romagna Grand Prix Timelapse

911 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:17:51.12 ID:mLlLwJ+b0.net
>>906
次のモナコは母国開催だし今年は頑張って欲しいよな
「BOX」

912 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 18:19:46.32 ID:ZkifrCMKd.net
>>895
2位までラップダウンならおもしろいけどストロールまでというのがいまいちよくわからん
オコンみたくどついてた的なエピソードってストロールとフェルスタッペンにもあったっけ?
理解力乏しくてスマソ

913 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0e5f-lB5S):2024/05/20(月) 18:19:56.08 ID:zUjXMsu90.net
マクラーレンもアストンと同じ末路になりそうではある
パクリで速くなって勘違いしたデザイナーがオリジナルやりだして大失敗ってね
みんなニューウェイになりたいんでしょうなぁ

914 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5b2e-3RIi):2024/05/20(月) 18:20:11.04 ID:cEuiRTmj0.net
>>896
持ち込み資金が莫大だからかなぁ?

915 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5fab-LSaA):2024/05/20(月) 18:20:29.51 ID:xh/6lmve0.net
>>509

ガーハートじゃね?

916 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:21:26.96 ID:YlX41/PH0.net
ルクレールは一昨年のオーストリア以降ずっと勝ってないしな
サインツはその間3勝してるし未勝利だったノリスも勝った
スプリントではピアストリも勝ってるし、さすがに勝ちたいだろ

917 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5fab-LSaA):2024/05/20(月) 18:21:35.67 ID:xh/6lmve0.net
>>657

オッサンからするとフォーミュラカーに低扁平タイヤって違和感しかないから13インチに戻して欲しいわw

918 :音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-isJi):2024/05/20(月) 18:21:53.49 ID:ilIdL9+E0.net
大金持ちの息子ってだけでF1マシン乗れたような二流ドライバーに抜かれるのは悔しいよなあ

919 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b04-8Ntq):2024/05/20(月) 18:22:11.64 ID:rnJ7mdZg0.net
>>8
そら高校野球に大学の野球部が紛れこんだら凡才でも活躍できるし

920 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-bmiW):2024/05/20(月) 18:22:19.09 ID:RfVw9wBAd.net
川井が呼びかける時はゲーハーッ、ゲーハーッ!って言ってたよな

921 :音速の名無しさん (ワッチョイ 33ee-40VT):2024/05/20(月) 18:22:19.72 ID:1NrMJ+yC0.net
毎回反省する角田
毎回言い訳するリカルド

922 : ころころ (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:24:04.17 ID:fJ0uK2cSd.net
不調のハミがラップダウンされた時はちょっと面白かったけど
ストではな

923 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:24:21.30 ID:YlX41/PH0.net
ラッセルもルクレール未勝利中に勝ったっけね
ルクレールも今季は勝てそうだけど、なかなかチャンス来ないね

924 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:24:32.05 ID:mLlLwJ+b0.net
21年 ポールP取るもシャフトを交換しない俺達でスターと前にリタイア
22年 俺達得意のWピット敢行するも大失敗
23年 悟りを開いた目で走るも車間を開けれず3グリッド降格

24年のルルルモナコはどうなる

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 18:25:53.97 ID:5jCmx3JL0.net
>>890
昨年というか今年の2戦目までは決め打ちしかできてないんじゃ?って感じだったね…
鈴鹿のリスタートで中古Sに切り替えるとか、事態に応じた即断はありえなかった

926 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9b71-DoUd):2024/05/20(月) 18:26:25.02 ID:zsBPeNa00.net
>>873
まあ今年の中団下位チームの入賞チャンスの少なさを考えたら
RBは全然幸せな位置だろう
サーキットの相性バッチリ嵌ればメルセデスと勝負できそうなとこまでやれるんだし

927 :音速の名無しさん (スップ Sdba-Jj69):2024/05/20(月) 18:26:39.91 ID:3hwpVpwzd.net
>>884
たしかに角田はよくやってると思うけど、それ言ったらアストンもアロンソいなければ、ハースもヒュルケンベルグいなければ、って話しにならん?

928 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:29:13.23 ID:mLlLwJ+b0.net
>>927
まぁチームスポーツだから組織ってのは前提だけどね
でもそれ含めても角田は頑張ってると思う

しかし鈴鹿でもっと結果出したいと言ってたけど
ルルルのモナコホンマに悲惨やなコレ…

929 :音速の名無しさん (ワッチョイ b34b-hUz8):2024/05/20(月) 18:29:27.32 ID:tVX47GFG0.net
平均レースの結果の統計でも
角田はトップドライバーと同等なんですけど
ワークス連中ですらよかったりわるかったり繰り返してるんですけどw
なぜ角田だけこれだけ安定してるのに評価されないのか意味不明なんですけどwww
ルクレールやハミルトンより成績安定してるんですけどww
もっと言えば角田より上なのってマックスしかいないんですけどーw

930 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:29:33.72 ID:le2gTNhr0.net
>>894
マックスはノーミスじゃないよ
タイヤが機能しないから、加速時にホイールスピンしまくってマシンと格闘してた
そこらじゅうでアンダー出まくるし
シケインでラインミスってエイペックスに付けなくなってたし

931 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 18:30:36.47 ID:ZkifrCMKd.net
>>920
hage…?

932 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 18:30:45.92 ID:5jCmx3JL0.net
>>927
その2チームの非エースドラはいちおう本戦でポイントは取っている
リカルドがやべーなと思うのはハースにとにかく勝てない事、もろちんRBの立ち位置ではスプリントでも5Pはとってもデカかったのは確か

933 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:31:41.40 ID:le2gTNhr0.net
>>913
今度は、レッドブルがマクラーレンをパクるみたいです
>>337

934 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:31:42.76 ID:LGP/Tet50.net
>>911
おりじなる らいん!をキメてほしい

935 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MMe3-uMTD):2024/05/20(月) 18:31:47.56 ID:uT+sgIAdM.net
ルクレールにはお祓い的なモノが必要だ
西洋だとそういう儀式あるのか?

936 :音速の名無しさん (ワントンキン MM8a-KUZz):2024/05/20(月) 18:32:07.23 ID:9bbS7UlkM.net
>>798
夜中から今までアンチコメってある意味すげーよなw

937 :音速の名無しさん (ワッチョイ 3e17-VIB3):2024/05/20(月) 18:32:46.76 ID:La9/uJq40.net
ピアストリにポディウム乗られてしまうまであるルクレ

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:32:59.89 ID:mLlLwJ+b0.net
でも何か母国で強いイメージあるF1ドラとかあんま居ないか

939 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 18:33:06.50 ID:5jCmx3JL0.net
>>930
トラックリミットのリーチ掛かってから追い上げられてたのに、そこからは一切出さなかったのはすごいと思った
角田を周回遅れにするとき理不尽にブチ切れられてたのはご愛敬

940 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:33:25.80 ID:fJ0uK2cSd.net
>>933
その得体の知れないTwitter情報のどこに真実があるの?

941 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:33:28.18 ID:LGP/Tet50.net
>>912
単純に危険が危ないからじゃないかなぁ

942 : 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW 1a6b-eDhy):2024/05/20(月) 18:33:51.14 ID:tk26ZxbN0.net
異物おぢとかほんと老害は役に立たねえなあ

943 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:34:12.45 ID:YlX41/PH0.net
>>924
ルクレールってモナコで表彰台のった事無いんだな
wiki見たら21年以前も悲惨だった

944 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b04-8Ntq):2024/05/20(月) 18:34:24.09 ID:rnJ7mdZg0.net
>>927
アロンソもヒュルケンベルグもよくやってるよだから二人とも契約勝ち取れたわけで
角田も同程度かそれ以上によくやってるって話かと

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW b3c4-dWDI):2024/05/20(月) 18:35:23.01 ID:qs2wkv3F0.net
角田は評価されてるでしょ。
ただ評価順に良いシートに座れる世界ではないだけ。

946 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9b04-8Ntq):2024/05/20(月) 18:35:56.73 ID:rnJ7mdZg0.net
>>936
とある人がネットで誹謗中傷してくる人開示請求したら大半が無職か生活保護か精神疾患の人だったらしいね

947 :音速の名無しさん (ワッチョイ 9ac4-ZWkU):2024/05/20(月) 18:36:03.35 ID:3WXwYOmh0.net
モナコの前にシャビー外したのは失策だと思うわ
愉しみが一つ減った

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW ff51-dWDI):2024/05/20(月) 18:36:03.69 ID:18JHU3+D0.net
>>857
ダースモールのこすぷれじゃん

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bb8-UQRA):2024/05/20(月) 18:36:31.04 ID:5jCmx3JL0.net
>>938
マックスが全勝中

950 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-bmiW):2024/05/20(月) 18:36:54.22 ID:RfVw9wBAd.net
>>938
マンセルとか…
古すぎか

951 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:37:15.66 ID:LGP/Tet50.net
>>938
日本人ドラはさすがに鈴鹿は強いと思う
あんまし経験無かったタックマさんはそうでもなかったけど

952 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:37:49.54 ID:le2gTNhr0.net
>>940
レッドブルF1の関係者みたいよ

953 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5f30-4PJT):2024/05/20(月) 18:37:57.08 ID:+gBUv4Or0.net
イモラでフェンスを越えてトラック内に侵入したファンを
取り押さえに行ったセキュリティが倒されて、危篤状態だと
聞きました。もしお亡くなりになられたらラッツェンベルガー、
セナに続く犠牲者に。。
イモラはタダ見する箇所多いから木に登ったり好き勝手だわ

954 :音速の名無しさん (ワッチョイW b3c4-dWDI):2024/05/20(月) 18:39:01.30 ID:qs2wkv3F0.net
ハミルトンはイギリスGP8勝。
ミハエルはニュルも含めてドイツ強かった気が。
古いがプロストも地元強かった。

955 :音速の名無しさん (ワッチョイ beb3-qU1l):2024/05/20(月) 18:39:34.30 ID:mLlLwJ+b0.net
>>949
お前何処でも勝ってんじゃねぇかw!

ルルルは母国だし毎年モナコ期待されてるのになぁ。
22年ピット大失敗レース後の『もぉマジ無理…お互いちゃんと話そうよ…』的な
末期カップルみたいなルルルの無線はとても好き

956 :音速の名無しさん (ワッチョイ b34b-hUz8):2024/05/20(月) 18:40:11.97 ID:tVX47GFG0.net
ハミのシルバーストーンは勝ってるよね
あとはプロストのフランスGP

957 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:40:15.35 ID:fJ0uK2cSd.net
>>952
機密をTwitterで漏らす友達とやらになんの信頼があるのやら

958 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:42:07.06 ID:le2gTNhr0.net
>>957
ニューウェイは昨年ウィリアムズをパクってたし
ワシェもそのやり方に同意してたよ

959 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:43:52.10 ID:fJ0uK2cSd.net
>>958
実際出てきた場合はそういうのもあり得るけど
それとこの怪しいTwitterは別の話

960 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:43:56.21 ID:YlX41/PH0.net
>>953
急斜面にたくさん人がいたけどオールドコースは危険な箇所多いよな
鈴鹿も西エリアは斜面急なとこ多くて大丈夫かなと思うことがあるけど

961 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-CSaW):2024/05/20(月) 18:44:09.45 ID:9Ba6FGB8d.net
>>950
次スレよろ

962 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:45:14.60 ID:le2gTNhr0.net
>>959
機密ってほどじゃないと思う
使えるものは何でも他チームからコピーするのも
以前からのレッドブルのやり方だし

963 :音速の名無しさん (ワッチョイW b305-A6Y8):2024/05/20(月) 18:45:20.52 ID:tUMwKezA0.net
>>935
エクソシストに聖水ぶっかけてもらう

964 :音速の名無しさん (ワッチョイW df6c-ndky):2024/05/20(月) 18:45:42.34 ID:kWiyeS4/0.net
モナコの予選までは楽しみだわ

965 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:46:24.54 ID:fJ0uK2cSd.net
>>962
事前にマクラーレンの形状を真似るなんて情報はでた事ないでしょ
他のチームだってそう

966 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e3-MEqr):2024/05/20(月) 18:46:46.22 ID:YlX41/PH0.net
ノリスが優勝童貞卒業したし今年はルクレールが地元で勝てたら良いな
まぁタッペンさんが空気読まずに勝ちそうだけど

967 :音速の名無しさん (スッップ Sdba-CSaW):2024/05/20(月) 18:46:49.63 ID:9Ba6FGB8d.net
>>964
去年はモナコの決勝途中まで楽しかった
気温下がってからズコーになったが

968 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:46:59.58 ID:LGP/Tet50.net
>>962
ニューイメモは有名だしな
写真や映像撮ってるわけじゃないから防ぎ難いという

969 :音速の名無しさん (ワッチョイ df6c-7pPS):2024/05/20(月) 18:47:15.02 ID:HbnKWLKS0.net
おまいう

ルクレール「レッドブルとマクラーレンは、直線スピードを上げる“奇妙な方法”を知っている」フェラーリ/F1第7戦
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9d0d12cccf3e7e8749adb35e9d4b636b8368080

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW ffe6-2/wR):2024/05/20(月) 18:47:24.90 ID:ezXztg4T0.net
言わなくてもみんな他を研究しまくって真似しあってるよ
今回については、マクラーレンの出来が良いから特筆されただけでしょ

971 :音速の名無しさん (ワッチョイ df6c-7pPS):2024/05/20(月) 18:48:38.87 ID:HbnKWLKS0.net
レッドブルやマクラーレンは小細工してるとしたらエンジンではなく車体の方では?
Fダクトみたいな直線速度を伸ばすギミックでも仕込んでるのかも

972 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 18:48:55.04 ID:le2gTNhr0.net
>>965
ペレスのフロア晒しのとき
マクラーレンのステラ代表がレッドブルのフロアを約100人で分析するって言ってたよ

973 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5fab-LSaA):2024/05/20(月) 18:49:58.88 ID:xh/6lmve0.net
>>795

ブロックじゃなくて撃…

974 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6c6-ETG5):2024/05/20(月) 18:50:53.46 ID:nGscqOrm0.net
気配ないから次スレ立てますね

975 :音速の名無しさん (アウアウウー Sac7-kryU):2024/05/20(月) 18:51:36.36 ID:dD3vE76Va.net
>>969
見出しに騙されるなよ

976 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:51:37.35 ID:fJ0uK2cSd.net
>>972
それと上のTwitterとなんの関係あるの?
レッドブルは絶対他をパクったりししない!なんて言ってないけど
どうしたの?

977 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 18:52:31.64 ID:fJ0uK2cSd.net
YahooのURLの時点で見る気がしない
十中八九東スポ

978 :音速の名無しさん (ワッチョイW f6c6-ETG5):2024/05/20(月) 18:53:15.32 ID:nGscqOrm0.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1716198697/
□■2024 F1GP総合 LAP3462□■モナコ□■

お前ら次スレも立てずに雑談してんなボケ

979 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1771-Bill):2024/05/20(月) 18:54:08.14 ID:LGP/Tet50.net
>>978
うるせー!
乙だボケー!

980 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3e1-LSaA):2024/05/20(月) 18:55:09.84 ID:n4jX0e0s0.net
RBのスタート用のプログラム、このスレの有志で作った方が良いのが作れそう

981 :音速の名無しさん (ワッチョイ 4e6c-NTn0):2024/05/20(月) 18:57:24.78 ID:4SjhS9X00.net
フェラーリのフロントウィングは、あれ何も言われないのか
フェラーリだから

982 :音速の名無しさん (ワッチョイ b34b-hUz8):2024/05/20(月) 19:01:55.45 ID:tVX47GFG0.net
>>971
もと記事みたらエネルギ-の使い方がマクとレッドブルは同じで自分たちとは違ってたといってる

983 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5fab-LSaA):2024/05/20(月) 19:03:26.35 ID:xh/6lmve0.net
>>889

音だったら、今のブリブリPUの方がよっぽどヤンキーだろw

984 :音速の名無しさん (ワッチョイW b316-/VKk):2024/05/20(月) 19:04:04.86 ID:gFsNT+uS0.net
>>798
F1生で見たことはある?

985 :音速の名無しさん (ワッチョイ b6e8-2SPt):2024/05/20(月) 19:05:05.20 ID:UcrDpdac0.net
>>978
男前

986 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-rvCW):2024/05/20(月) 19:09:33.74 ID:ZkifrCMKd.net
>>978
乙です

サインツがルク様んちの犬のウンコ晒し上げてた

987 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 19:13:15.58 ID:le2gTNhr0.net
>>976
そこまでこのXの情報を突っぱねる理由教えて
内部関係者の情報なら
ジャーナリストが憶測記事書くよりマシだし
関係者に聞くのと同じでしょ
他チームのマシンを研究して取り入れるのは大した機密でもないし

988 :音速の名無しさん (ワッチョイW 17ab-XAmn):2024/05/20(月) 19:15:08.09 ID:/xVcst1h0.net
おつんこ

989 :音速の名無しさん (スップ Sd5a-bmiW):2024/05/20(月) 19:16:57.20 ID:RfVw9wBAd.net
>>979
サンキュー

990 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 19:17:10.56 ID:fJ0uK2cSd.net
>>987
そこまでこのTwitterの情報を信じる理由の方をまず教えてくれ

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8bb8-+wHv):2024/05/20(月) 19:17:39.21 ID:VqZ98HoG0.net
>>978
ナイスオリジナルライン!

992 : 警備員[Lv.18] (スププ Sdba-ETG5):2024/05/20(月) 19:18:25.49 ID:fJ0uK2cSd.net
ソースはTwitterなんて話半分以下なのは常識だと思うけど
なんでこの情報だけは100%真実扱いなの?
それをまず教えてくれ

993 :音速の名無しさん (ワッチョイW 978e-+Aqc):2024/05/20(月) 19:18:28.26 ID:ZfW04xLg0.net
レース終わったのに昼間の間もずっとハッスルしてるとか年金暮らしの集まりか?

994 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 19:20:58.52 ID:le2gTNhr0.net
>>990
他の記事同様に、確定情報として信じてないよ…
ニューウェイの離脱理由について、
レッドブル内部のエンジニアに聞いた内容投稿してたから関係者だとは思う

995 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bcf-eiWp):2024/05/20(月) 19:21:05.95 ID:6nKdyB+00.net
枕のどこにレッドブルがパクりそうな要素があるんだよ

996 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3e85-vYE5):2024/05/20(月) 19:23:34.02 ID:le2gTNhr0.net
>>995
マクラーレンがパクったアルピーヌ式のサイドポッドとかじゃね?

997 :音速の名無しさん (ワッチョイW 9bf1-4AVf):2024/05/20(月) 19:31:29.30 ID:2EJIY/Zd0.net
44レスと33レスがレスバする地獄絵図

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ df0b-LSaA):2024/05/20(月) 19:36:56.15 ID:hVjNulrK0.net
44 ルイス ハミルトン
33 マックス フェルスタッペン

そりゃバトルもするやろ

999 :音速の名無しさん (ワッチョイW 231c-mnxh):2024/05/20(月) 19:37:20.00 ID:Hbjq+9rd0.net
質問いいですか?

1000 : 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 5f2b-T7Sh):2024/05/20(月) 19:37:47.88 ID:yyO6fvIq0.net
1000ならリカルド残留

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200