2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スバリアの傭兵

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:09:25 ID:P5unt1li.net
「スバリアの傭兵」について語ろう

ゲーム内容
>大勢のユニットが戦うリアルタイムSLGです。
>プレイヤーはスバリア国の傭兵となって合戦に参加します。
>ユニットには歩兵、騎兵、弓兵の3タイプがあり
>これらを上手く組み合わせて戦います。

>敵兵を多く倒すほど高額の報酬を獲得でき、
>その報酬金で部下兵士の雇用や武器防具の購入を行い、
>自部隊を強化できます。

>各兵士を成長させながら戦っていき、戦争の勝利を目指します。

ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g01439.html
↑ダウンロードはコチラから

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:07:57 ID:P5unt1li.net
借金が80万超えたorz

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 03:07:25 ID:bhUZUFMH.net
全裸に近いガチムチ兄貴たちが大量に押し寄せて来るゲームだったっけか


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 08:06:18 ID:XdUTpIG3.net
あらくれ傭兵どもが兄貴達を食いまくるゲームだよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 09:18:51 ID:znzDVs9e.net
ハードはドM専用すぎるw
あと、騎兵の存在価値をもう少しなんとかしてやれよ作者w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:20:30 ID:P/UIP3Qw.net
>>5
騎兵強すぎるだろ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:39:18 ID:N22sWaCP.net
騎兵は動きを止められると終わりだが
(突撃が使えないわ。弱点の遠距離を集中砲火されるわ)

動き続けていれば、かなり敵の戦力を削れるみたいだぞ
(動きが止まらないように敵の歩兵を避ける。後衛を削るだけで味方の損害が減るから、これで十分)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 13:41:12 ID:TilODJ/M.net
ttp://donichi.wizry.com/?page=package&libpage=0&libid=A0057&packid=00080897
これの後継?パクリ?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:01:04 ID:N22sWaCP.net
システムまわりもそうだが、ネーミングセンスも同じみたいだな・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 16:07:50 ID:XdUTpIG3.net
確実に言えること:作者は同じ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 18:07:16 ID:6yBhLh5V.net
ガチムチ兄貴に囲まれてオッスオッスされてしまいます助けてください

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:20:26 ID:P5unt1li.net
後退して突撃を繰り返すといいよ。あと騎兵を初期段階から雇っておいて鍛えておくとラク。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:21:58 ID:znzDVs9e.net
けっこう騎兵で戦う人も多いんだなぁ。
だいたい3列分ぐらい弓兵で、あとは全部歩兵で戦ってたよ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 22:25:08 ID:P/UIP3Qw.net
2回突撃ができる騎兵4部隊ぐらいで一回の突撃で敵100名ぐらい削れるし弱いって事はないだろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:44:11 ID:23w926W1.net
兄貴をピストンで逝かせるゲームだな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:45:52 ID:pUvnz/5H.net
作者はサイトとか持ってないのかな?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 23:57:00 ID:5z91+yg1.net
色々と要望はあるから、BBSぐらい欲しいところだな。
各職業に2つずつくらいランクアップ先の職業を増やしてとか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:29:34 ID:LivJTyX7.net
歩兵→魔法戦士のみでやってると
さすがに雑魚殲滅するのは早いけど将軍が死なねぇw
泣く泣く4部隊ほど魔法使いに取り替えたりしてるけど私は元気です

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:30:59 ID:sh/qj2AF.net
借金140万超えた・・・もう新装備買えないよ〜orz

今主人公LV142で歩兵10人、弓兵19人、騎兵16人でやってる。ステージ4でスバ、ネム連合軍と戦ってて
領土95〜100を行ったり来たりしてる。イージーモードだからこそできるゴリ押しプレイだね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:00:35 ID:Asjb8b93.net
アストゥール戦記は、このスレで良いのか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 16:22:00 ID:AF8g5ptI.net
さぁ?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 18:44:47 ID:oasoMRZ0.net
とりあえず序盤の金は全部歩兵につぎ込めば安定して進めるな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:33:14 ID:g/CBiHyW.net
先日のバージョンアップでだいぶバランスが変わったようだけど、
みんな最新版の話をしてるのかな?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 22:46:05 ID:kEm0TvSl.net
漏れは旧版でつ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 03:26:08 ID:0xCOx/HB.net
伸びねーなw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 08:59:25 ID:d5uf8lfT.net
age

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:54:09 ID:uNu+YoNL.net
騎兵を絶えず動かすために右クリック連打してたらマウスがぶっ壊れた
何か上手い方法無いかね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:58:38 ID:5op6fWQj.net
頑丈なマウスを購入する

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 17:40:40 ID:wgw8irS0.net
スペースキーでポーズをかけるとか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 23:31:20 ID:0xCOx/HB.net
そろそろシナリオ追加してほしいね。領土広げるばかりなのは精神的にキツイ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:50:43 ID:L18NCxEn.net
シナリオ1の全部隊の中の1部隊を操作ってのに惹かれたのに途中から自部隊しか居なくなって悲しかった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 14:36:32 ID:Wj7bv+Ad.net
>>31に同意
シナリオ1のエンドレスモードが欲しいな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:29:42 ID:XmbCibAg.net
援軍頼んできてもらったり、逆に頼まれて援軍に行ったりとかあったら面白そうだ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 17:18:31 ID:vvRecUpT.net
子サックスを飽きるほどやってたんでスバリアではハード騎兵無しでプレイ中
まだシナリオ2にも突入してないけど魔法戦士とか魔法使いとかいるから割と余裕な気がしてきた
歩兵無しでプレイしてる人とかいるたらどんな感じ?

あと装甲騎兵ってグラフィックはカッコいいけどネタですよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:41:30 ID:Dxum+Bl9.net
主人公を傭兵騎士にしたら他の転職可能クラスが消えてしまったんデスガ。
もしかして傭兵騎士から傭兵卿とかにはなれませんか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 21:09:02 ID:efMeNNYi.net
今のとこ一回しかクラスチェンジできないみたいだね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 23:40:35 ID:Dxum+Bl9.net
やっぱりそうなんでつか・・・

魔法使える強力な主人公に育てようと思ってたのに。ただの白馬の王子様になってしもた(´;ω;`)ウウッ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 05:55:59 ID:vvNqsIhc.net
でも傭兵卿だと、逃げたいときでも立ち止まっては魔法撃つから実は微妙だったりする

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 07:13:27 ID:YeM0uP0H.net
主人公はHP高い以外は基本的には不遇
騎兵では二次転職後の傭兵から差をつけられ
弓兵ではストライダーに攻撃力で差をつけられ
傭兵卿は矢と変わりない光弾しか撃てず
神官は射程短すぎるわ立ち止まりすぎるわで泣ける

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:45:05 ID:9QRgrfr2.net
なんかデータいじれるみたいだな・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:04:26 ID:VOTDnHNY.net
シナリオ2に怪獣みたいなのがいない?アレ強すぎて歯が立たない…。
騎兵部隊2、弓兵部隊1、魔法使い隊1、歩兵部隊2、忍者4人くらいで
全軍突撃を繰り返してシナリオ1をクリアしたんだけど、そんな安易な戦法が通用しないみたいだ。
1.20になってからちょっとだけ難しくなってるね。
つーか、忍者の手裏剣攻撃カコイイ!w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:01:05 ID:wnkO6VnZ.net
敵将を狙撃すればいいがな(´・ω・`)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:00:10 ID:Nj5fESNl.net
忍者って強いのか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 18:01:14 ID:ESiAewGP.net
攻撃力1/2になるけど、手裏剣を2つ投げるから倒す敵の数が多い気がするよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:17:11 ID:M+AROyWp.net
敵の防御力を上回れなかったら
10しか与えられないんじゃ?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:55:50 ID:ESiAewGP.net
なるほど。俺が勝手に沢山倒している気になってただけなのか・・・orz

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 06:03:12 ID:9JK0x1Vq.net
忍者とか雑魚すぎだろ・・。
歩兵は魔法戦士だけでいいよ
ただ全軍魔法戦士のみとかにすると
シナリオ2後半以降将軍倒すのに時間かかりすぎて時間切れで乙になる

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:05:43 ID:1BywIuoZ.net
魔法戦士で囲んでウォーロックで止めでおk

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 01:59:31 ID:WRExb6m3.net
無料ゲームなのに面白い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 15:10:12 ID:6kfRoxe0.net
>>48
その戦術イイ!真似したら負けなくなってきた。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 18:44:28 ID:DBpgk5jF.net
シナリオ3からは騎兵部隊が5つぐらいあったほうがいいな。
騎兵の転職は金髪バージョンのが無難かな。装甲騎兵も一部隊いるけどあんまり役にたってない。
弓兵は魔法使いにするよりストライダーのほうが攻撃力高くていいかもしれんな。
歩兵は魔法戦士。一部隊だけ猟歩兵がいるが、足が速くてHP高めだから生き残りやすい。レベル上げれば役立つかも。でも騎兵のほうがいいか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:04:05 ID:iJcHHDcY.net
シナリオ3確かにきついな。48さんの戦術でここまできたけど
将軍倒すのに魔法戦士で囲んでから、ウォーロックで集中攻撃で150秒は
かかっちゃうな。騎兵部隊一つももってないけど、騎兵も入れた方がいいのかな。


53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 18:34:13 ID:FPCCFDNb.net
どうもシナリオ3の将軍様は耐性持ちで弓魔法突撃を半減するっぽい
魔法剣は無属性だと思うけどもしかしたら半減されてるかも

多少死者が出てもいいなら騎兵に靴履かせて突撃無しで殴らせると早い、かもしれない

>>51
ストライダーよりウォーロックのが攻撃力が高いよ
変わりにストライダーは鎧が着れてちょっと硬い
突撃に弱いのは両方同じ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:15:45 ID:J7FjDwHm.net
ステージ4からは俺も借金地獄だな。
敵よりレベルが21上回ってるから報酬にカウントされないってやつみたいだな。
ステージ3から急造した金髪騎兵部隊が全く歯が立たないから、キツイ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 12:13:50 ID:dgEoNg4M.net
ノーマルモードでやってみたけど特に何も考えず全軍突撃だけでステージ4でも金貯まり続けてるよ。
レベルが高くなったらストライダーと猟歩兵の方が強いと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 16:05:28 ID:zByq1x7i.net
ウォーロックはmagic×1.5だから攻撃力だけなら魔法使いの中で一番だね。
俺のパーティ晒してみるとこんな感じデス

主人公&ウォーロック×1
メイジ×1
ソーサラー×1
ストライダー×1
キュラシエ騎兵×4
装甲騎兵×1
魔法戦士×2
猟歩兵×1

ステージ4ではキュラシエ騎兵が一番頼もしい。魔法戦士は雑魚敵を一掃するのに役立つ。
猟歩兵は足が速くて生き残りやすいけど、まだLv50前後なのであんまり強力じゃない。レベルを上げると強いかも。
魔法使いを3種類使ってるのはカラフルで楽しいからw
攻撃力だけならこのスレの定説どおりウォーロックがオヌヌメ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:06:26 ID:uPyTeuRP.net
装甲騎兵かっけーよな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:31:12 ID:0ZggcGgd.net
DLサイトには「必要ランタイム:DirectX 8 以上」と書いてあるけど
DirectXをインストールしなくても動いたぞ。
インストールしたほうが、より滑らかに動くということだろうか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:30:28 ID:P1LGNCm8.net
今時DirectXがインストールされてないなんて事態がありえるのか?
8が出たのは結構前だから、標準で入ってたりするだけでは・・・

と思って調べてみたら、XPなら8.1、XPのSP2なら9.0cが標準で搭載されているらしい。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 11:54:13 ID:lLtrTNhw.net
調べてくれてどうもありがとう。

なんだそうだったのか。
ネビトやろうとしてDirectXが無いってひっかかったので
マイクロソフトのHPからDLしたんだけど、
これは新規ではなく更新だったというわけだな。

たしかに、DL後、スバリアが滑らかに動くようになったわけでないし。
12部隊がもっとぬるぬる動くようになるのかとちょっと期待したんだけどね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:30:52 ID:WZ/V9Wrv.net
俺のPCだと魔法とか矢が飛び交ってる時にちょっと重くなる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:03:43 ID:whmo8jJI.net
ここやフリーム掲示板を参考にやってみたが、STAGE3で敵将を追い詰めながら時間切れになることが多い。
いろいろ考えてみた結論は「ユサール騎兵最強」
全部ユサールにしたいが、騎兵が売り切れるので残りは忍者かな
騎兵の高い攻撃力で広範囲に遠距離攻撃できるので、ストライダーが足元にも及ばない高火力
で、ありながら突撃によって蹴散らしもできる
前衛後衛がなくどのような状況からでも次の状況に持ち込める、などのメリットが大きい
機動力があり、最強の攻撃手段である突撃も使え、高火力で遠距離攻撃、攻撃間隔も短い=時間単位の殲滅力は間違いなくトップですよ

基本は固定モード、状況に応じて移動モードも併用
突出してきた敵部隊は隊列の中に飲み込んでしまえばあっという間に蒸発する
密集している敵にはまず並列陣形で突撃をかます、次に敵陣の周りをぐるぐる回る(大根のかつらむきをイメージ)
このとき移動先の敵が固い敵ならかする程度に接触し、後衛ならえぐる様に削り取るといい
1,2週もすればあらかた殲滅しているはず。これでSTAGE2・3は楽勝

弱点は2つ、機動力命なので障害物の多い(敵の周囲を移動しにくい)戦場は苦手、コレは的確な位置取りと移動指示でカバー
もうひとつは騎兵ゆえのもろさ、高い殲滅能力に反してやられるときはあっという間に全滅する
ミスリル以上の装備よりも魔法の盾を優先したい
敵が散開しているうちに敵後衛を要撃したいところだが、弓射のたびに一瞬立ち止まるユサール騎兵は強引な敵中突破が裏目に出る事が多い
また、STAGE4では”遠距離攻撃を使う前衛”が多くなってくる為先手必勝も効きにくい

とまれ、操作ひとつで圧勝したり負けたりするので遊んでいて楽しい部隊ではありますよ
また魔法使いやストライダーに代わる純粋な後衛要員として、ユサール騎兵を検討してはどうでしょう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 20:52:18 ID:w6nUvuzZ.net
歩兵オンリー、騎兵オンリーは楽そうなので弓兵オンリーに挑戦した
予想通り無謀だった、メイジとウォーロックが役に立ちゃしない
全部ストライダーかソーサラーにしようと心に決め今は騎兵オンリー
敵がゴミのようだ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 04:39:34 ID:MvHAUhkm.net
騎兵は強いけど操作量多い
歩兵は硬いから操作量少なめ

ユサールは位置取りに弓のONOFFもあるから操作量最大だな
普通に強いが気を抜いたら魔法弓突撃で全滅するし素人にはお勧めできない

所で装甲騎兵の賢い使い方ついて

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:27:21 ID:YNjpi0Cy.net
>>20
アストールもこっちで良いんじゃないかな。
作者が一緒だし。

スバリアやってから、今アストールやってるけど。
面白いね。

スバリアも95から100に行く前は攻城戦にして
激しいディフェンスとか途中で砦攻略とかもう少しイベント欲しいね。


なんか途中みたいだから今後に期待だな。



66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:42:27 ID:s36I2kua.net
騎兵を雇い続けてるんだが急に騎兵が雇用出来なくなった
兵科ごとの雇用上限があるのか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 21:51:44 ID:QAV8/aTW.net
スバリアってAVARISのアナグラム?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:46:57 ID:AVw1d+29.net
たぶん

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:50:33 ID:LxZL1/iD.net
アストゥール戦記も面白いね。ストーリー性があるとこんなにも面白さが違うんだなーと感動した!
ユニットがカワイイのもイイ!

70 :1:2007/12/02(日) 04:06:59 ID:0ecTasWx.net
主人公弱すぎwww
ノーマルで即死ぬww
弓にしないとマジで即死だよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 02:12:04 ID:ED4nJ6Sp.net
序盤はそんなもん
後半は>>39

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:24:48 ID:3OMMaGWr.net
突撃のスキルってどうやって使うの?
あと主人公の魔法も全然使い方わからん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 04:26:22 ID:3OMMaGWr.net
あ、あとフルスクリーンの方法もお願いします^^

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 13:57:01 ID:+S7oXUUA.net
おっぱいポロリの仕方も教えてください

75 :sage:2007/12/04(火) 20:42:27 ID:3OMMaGWr.net
これってりべいすの2次創作物なんだすね^^

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 21:48:27 ID:Zk+Yv9+/.net
>>74
兄貴がすでにしてるじゃないか

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:19:29 ID:i+agO6ug.net
>>67 SVARIA AVARIS

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 03:18:49 ID:CEribloq.net
ついでに「スバリアの傭兵」の前は「アハリスの傭兵」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:45:02 ID:ufVWDgmh.net
擲弾兵は誰も使ってないんでつか?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:02:40 ID:nIYUMyBy.net
騎兵4人くらいだけでステージ2に行って死にますた

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 09:09:44 ID:ChwTiyqr.net
これって小サックスのパクリじゃねーかwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:25:20 ID:EU7Z967Y.net
>>10

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:43:31 ID:xHujp7HE.net
平原型の障害物のないフィールドでは弱かったけど、挟み撃ち作戦をやるようになってからは負けなくなりました。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 20:31:53 ID:a7btFC2H.net
こういう中世ファンタジー系のゲームって面白いよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:39:33 ID:25guDQq9.net
騎兵でおびき寄せて弓兵と歩兵で将軍狙い撃ちしてたら
ステージ3で即死した
殆どの敵兵が散兵ってありかよ・・・

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:44:53 ID:YEzv1LsF.net
>>81
ジャンル:RTS

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:46:11 ID:U14XwG5X.net
なかなかおもろいな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 18:40:03 ID:B+c1/zTo.net
リベイスとアリアハ以外に似たようなゲーム無いかな??
この手のジャンルもっとやりたい^^

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 04:28:15 ID:rJLFY8uD.net
逆に言うとAVARISとか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:46:28 ID:VNk56/8q.net
ファーストクイーンとか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 15:08:08 ID:BSpWOcNd.net
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:06:06 ID:P2aoVltB.net
兵士のセリフがゴチャゴチャ出てくる演出は面白いと思った
こんな手法使ってる作品って他にある?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 08:47:53 ID:puszzC2V.net
シナリオ増えたのかな?人物伝とか追加が出来てるよね。あとフィールドが広く感じる・・・なんでだろう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 12:52:01 ID:ld9HExEt.net
ズームが付いたのか?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:44:06 ID:rAUGoH6n.net
マウスホイールでズームインアウトだよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:46:50 ID:ug8LEGR4.net
これって自動回復ある?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 20:47:15 ID:ug8LEGR4.net
自己解決。
ちょっといじってHP100000にしてみたら主人公死なねぇw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:51:16 ID:vur/LmCz.net
アストゥールって、現段階でできてるのここまでなんだろか
それともシナリオ2はある程度形できてきて整合のために1を追加してんだろか

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 02:46:40 ID:jACPUogq.net
これから作るんだろうね。シナリオ1がびっくり結末だから2へどうつなげるか悩んでるのかも。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 23:06:47 ID:38NG4/4X.net
スバの新シナリオ追加はないかな。今シナリオ3です。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:01:00 ID:H6UedjEx.net
おまいらスバリア飽きましたか?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 04:12:32 ID:i648ZsFl.net
やりこめるほど中身ないしな
クラスチェンジがもっとあれば良かったんだが

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 19:55:17 ID:Hd84JyQf.net
敵のアルゴリズムは良く出来ているし、歩兵-弓兵-騎兵のバラ
ンスも面白い。
歩兵で戦列を作って弓兵を守ったりするのは楽しいし、騎兵を
並走させて敵を蹂躙するのも爽快感がある。
でも、シナリオ4まで行くと目新しさがなくなっちゃうからねぇ。

偶に理不尽に強い敵がポップしたり、買えないアイテムドロップ
があったりすると延々と楽しめるのかな。

ストーリーを強化したり、名前付きのキャラが仲間になるイベント
を追加するよりも、ウィズっぽい進化の仕方をして欲しいな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 03:49:36 ID:oAdZEVPD.net
敵に王様以外にも硬くて強い精鋭部隊とか欲しいよね
アイテムは増やしてもあんまり代わり映えしそうにないな
店売りより強いとかスキル付与とかその辺くらいしか作れなさそう
クラスが少ないのは絵がないのかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 13:36:28 ID:Bz/etiFt.net
アストゥールのシナリオ追加されたぞ!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:54:59 ID:uH+Rwd3r.net
もう追加されたのかと思ったら、22日のな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 19:15:39 ID:KjkyGcUO.net
虐殺面クリア出来た人いるのか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:08:54 ID:BwpBBj+c.net
>>107
アスのマップ33・虐殺の事ならりべいす・すぴぶれスレに書いた
参考程度にどうぞ


109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:26:07 ID:a3/Ua7mB.net
みんな2章に進む際、自部隊はどれぐらいの規模だった?
20ユニットぐらいしかいなくて敵300前後とか…詰んだかも(´・ω:;.:...

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 08:40:25 ID:0eqi4M/C.net
一回目10人くらいしかいなくてひどい目にあったので
二回目は上限まで雇って全員クラスチェンジさせて装備も最高のものにして軍資金もある程度確保してから二章に入った

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:11:22 ID:vMQ2hEnz.net
48人ぐらいいればゆっくりと勝ち進んでいけるかな。さすがに20はキツイ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:14:26 ID:vMQ2hEnz.net
あ!48って上限か。
あと装備はしばらくは主人公以外銅シリーズでおkだから
どんどん傭兵雇うほうに金使ったほうがいい。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:44:37 ID:5GfjUZDY.net
>>107
俺もあれは難易度が一番高いと思った
魔法と弓矢を特攻させて接近攻撃職を後方に配置させて
漏れた敵を追撃させたりしてなんとか危なく倒した

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 15:32:21 ID:r/rSO7NL.net
はやくアストゥールのシナリオ完成させてくれー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:13:38 ID:dRQIGtY6.net
アストゥールは面白いよな、一部ふざけてる所もあるけど
戦闘システムとシナリオの作りこみは◎と評価するしかない

面白い戦闘もいっぱいあるし本当に続きが待ち遠しい
太子に敗北フラグが立ち込めてるけど、ここまで原作と違う
オリジナル展開に突っ込んだならアストゥールがグランマール攻め滅ぼして
ハーザイムもろとも滅ぼして大陸の覇者にでもなってモエール毎日牢獄で
レイプしまくる展開にしry

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 02:11:43 ID:qN11TE2q.net
>>115
こらこら18禁展開はやめんかw
やはりモエールは公開陵辱が(ry

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:29:41 ID:yXml7nKV.net
あぁ…スバリア楽しいのに、
シナリオ4でエンドレスで終了なのか?
くっそー!ななあしさん(作者)早くシナリオをできたら追加してくれ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 13:49:45 ID:smbsDDtD.net
リアルタイム型のシミュレーションゲームっておもろいのに
あんまり作ってくれる人がいなくて悲しい

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:28:14 ID:4+885UxW.net
だよなー、アークザラッド2みたいなクエストというか依頼を受けるところがありつつ
本筋の戦争とかがある戦記ものがやりたい

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:28:37 ID:0wdU1kub.net
アストゥールは、時折出てくるなんかの宗教みたいな設定がな・・・
マジノ線とか言ってもヨーロッパの要塞しか浮かばんし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 10:10:17 ID:LxA5MQ+L.net
>>120
本家のほうも宗教はでてくるぞ?そもそもハーザイムは宗教国家という設定は元からだし
それは仕方がないと思うよ、現実の世界だって神の正義の元にとかほざいて先進国の
アメリカが戦争始めちゃうしキリスト祝音派とかイスラムとか結局戦争にはどこかで
宗教が絡んでるのが大半だからそんなもんだ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 08:09:07 ID:/7QQ84VI.net
無闇に宗教絡めるとストーリーがよく分からなくなってめんどくさいのには同意
あんまり難しく考えずに流し読みしつつ楽しめばいいでね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 19:55:31 ID:SD1GAnqv.net
>>121
いや、そういう意味じゃないんだ。別に宗教自体が出るのはいいんだけど、アストラル界がどうのとか、
実在してるいかにも胡散臭い専門用語連発されても意味が分からないというか。
考えたら作中では宗教用語でないみたいだから、書き方がまずかったな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:23:09 ID:Trct/Xsp.net
アストラルとかなんとかの術式とか生命の樹でどうたらには閉口する罠
星幽体投射?ってなんだよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:58:28 ID:SD1GAnqv.net
ストーリーの展開自体はいいのに、そこに唐突に意味不明な単語の羅列が現れるから、勢いが殺がれるんだよね。
まぁ他にも、三国志ネタやら萌えやらを使いすぎなどの細かい突っ込みどころはあるけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:32:17 ID:L2NLHNe3.net
アストゥールの続き早くやりたいな
もう8周くらいしてるしw

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:36:51 ID:gWyvspr4.net
リアルタイムシミュレーションゲームいっぱいできてほしいよな
RPGツクールゲームくらいいっぱいつくってほしいわ、おなかいっぱいになってみたい

確かにアストラルだなんだという話が出てきたのには置いてけぼり食らったな
その辺はもうアバウトに異世界の魔界・天界と二言だけでOKだったと思うよ
中途半端な理論展開は確かに余計だったかもしれないね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 11:17:28 ID:Ja7VvrZR.net
町に待ったアストゥールの2.01である

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:44:38 ID:l5IcZpev.net
イレヴンが親父殺された所からどれくらいシナリオ追加されてる?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:06:54 ID:Pbh8vYOd.net
サルファイスとステーシアが仲間になるまで

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:47:28 ID:YoNKy14p.net
>>129
ステージ数はシナリオ1と同じくらい。
ただ、戦う相手が名無しのばかりなんで盛り上がりにはやや欠ける

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:51:47 ID:oyw9nkF5.net
会話シーンが多く感じたな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:58:55 ID:Rf1nflFh.net
どこでDL出来るの?>アストゥール続き

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:43:48 ID:40n93ZqD.net
ふりーむでバージョンアップされてる。

けどシナリオ2の終りからどうやって挽回するんだろうな。
どうみてもバッドエンドしか想像できない。
2週目っぽいパラレルになるのかな?時間さかのぼって。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 17:24:54 ID:7emMWSpd.net
バッドエンドにはなるだろうな、二週目はもう18禁のモエール陵辱モードでいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:17:53 ID:qHjVYAx/.net
仮に敵全部薙ぎ払ってもその後がな。サルファイスが魔人量産したらどうしようもないし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:40:55 ID:40n93ZqD.net
イレブンの虐殺を他人の責任にするのは流石にどうかと思うけど、
もエールだけは許せん。
俺もあいつだけは徹底的にやりかえさんと。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 22:53:31 ID:TrpfjWG3.net
一方原作レイブンとエノールの関係は…

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:00:13 ID:aKtUmlJV.net
たぶん結婚するんじゃない?(政略的な意味で)

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:53:05 ID:xk9oHGYA.net
このスレスレアストゥールもまぜていいんじゃね
てかなんで作者HPないんだろう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:28:05 ID:JDfVPGO3.net
>>139
さすがにエノールは国家元首だからそれはないんじゃないか。
レイブンだって王位第一継承者だろうし。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 10:15:18 ID:UjsFGhhV.net
エノールとレイヴンが手を結んでいる限り勝てる気がしない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:10:29 ID:Na28IG1y.net
>>141
元首だからこそ結婚という選択肢も有りなんじゃないかなあ(所詮妄想だけど)。
元々の大きさで上回るグランマールと、戦での功績で上回るイストゥール。
どっちが上に立つとか、領土や利権の争いなんかで空中分解するのを防止するには、
エノールとレイヴンの子供が両方の国を相続してしまうのが手っ取り早いんじゃないかと。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:17:18 ID:UjsFGhhV.net
>>143
相続というか結婚して国を合併させてしまうのが一番だろうな
合併というか統合というか、もうそしたらどこの国も喧嘩売れないな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:50:44 ID:LkXPqYIV.net
本家3作目は、再びレイヴンが主役っぽいのかな。
大陸外の敵が押し寄せて、途中でエノールと結婚はアリかも。
もうギャグ系は止めって言ってるし、ストーリーもかなり期待大。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:57:23 ID:BdgKIOKs.net
スペインとポルトガルみたいなもんか。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:18:59 ID:BdgKIOKs.net
新マップも入っているみたいだな、
見覚えのないステージがある、
新戦術とか。

平原で使うのはどうかと思うけど、
散兵戦術と、浸透戦術は使いこなせれば強いんだぞ。
シムザード将軍は間違ってないよ。
有能な下士官がかなりいるけどさ。

あと職業も増えてる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:27:17 ID:BdgKIOKs.net
新理論だった。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:06:00 ID:ddyPF7eS.net
>>146
むしろカスティリャとアラゴンだな。
女王と国王が結婚して合併し、スペイン誕生。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:45:44 ID:v+meeNfJ.net
アストゥールのMAP6「ラングマール平野の合戦」で
ドルゲールは騎兵を中央に配置してるけど両翼に騎兵配置した方が
包囲しやすくなって良いんじゃないの?

とバージョン2.01しながら思った。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:17:22 ID:ddyPF7eS.net
確かに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:44:35 ID:MokVnWlO.net
確かに機動力が最大の武器の騎兵を中心に置いて移動範囲を自ら制限するのは
明らかにおかしいなw

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 13:51:44 ID:qwhLqYk3.net
騎兵と言っても、機動力重視なタイプと突撃力重視のタイプがあるみたい

前者は、陽動や挟撃などの後方撹乱が主目的とされていたので、中央に配置するのは不自然

後者は、殲滅力を高く評価されていたが
貴重な人材として温存されていたので、中央への配置はやはり不自然

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 17:04:17 ID:4btAEZ3E.net
新理論じゃあ!

155 :150:2008/02/13(水) 17:45:15 ID:v+meeNfJ.net
ドルゲールは両翼の部隊に戦闘中包囲命令してるし、
予備兵力もきちんと用意してる。
>>153の人が言ってるように、軽騎兵なら両翼から包囲・かく乱できるし、
重騎兵なら、戦闘のここぞという時にその打撃力で敵を粉砕できる。

兵科は「胸甲騎兵」だから、重騎兵の一種なのかな。
しかし、move6とかあるし、弓矢・ブレスのダメージ率150%になってる…
通常の騎兵より防御力と機動性のUPした兵科か…
防御力と機動性って両立できるの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:29:05 ID:qwhLqYk3.net
>>155
機動性と防御なら、普通は両立できない
あと、『胸甲騎兵』は重騎兵の一種で銃に対抗する為に特殊な鎧をつけたタイプ

全身を満遍なく守って、急所を撃ち抜かれるより
急所だけでも銃から守れれば、それ以外に切り傷が付くのは我慢しよう

と言う、発想の元に特殊な鎧を装備した騎兵の事だわ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 18:55:58 ID:Wx4JiWMc.net
>>150
その陣形だと、ハンニバルが得意とした形になるな。

新理論意外とむずいな。
勝つだけならまだいいんだが、
(将軍一人だけ突出して、即効で死んだことあるけどw)
できれば、レベル1の集団など皆殺しにしたいんだが。
敵だけHPが高いのは卑怯だと思う。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 22:15:15 ID:Wx4JiWMc.net
皆殺し成功、部隊を失わないことを考えるとレベルが10以上はほしいな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 09:35:08 ID:pucpNFgP.net
俺この人のゲーム昔からやってるのよ
アストゥール戦記もリベイスてゲームを元に進化させてんだよね
こういうゲームは昔から好きだから、がんばってほしい。



160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:32:51 ID:NznEwsx/.net
そういや第二次エルリア平原の戦いは、
両翼に騎兵、中央に歩兵などが混在だったな。
平地での戦いなのに、本陣とられたら負けというという、
理不尽な勝利条件がなかったら面白かったのに。

中央をもう少し厚くして、中央突破に時間がかかるようにして、
両翼が撃破されたあとは、後方に回って、
そのまま包囲されるような形だったらよかった。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:02:23 ID:U2ByK0yJ.net
そういえば、シナリオ3では魔人を利用する側として戦うわけだが・・・
そうなるとひょっとして、人物伝の上の方に名前がありながらまだ全く出番のない勇者が敵になるのか?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 08:07:36 ID:TE10tuk3.net
あれ、ミッターマイヤーとロイエンタールが、
グリルパルツァーとシュタインメッツに変わってる、
さりげなくちょこちょこかえてんだな。

というか、ドラゴンロードを出すのは卑怯だろw
俺の中央突破による敵陣分断、そのまま本陣急襲の機動戦の邪魔すんな。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 09:44:42 ID:L0ZSoAB0.net
>>162
このゲームは一種のパズルだと思って諦めるしかないんじゃない?
勝利条件が「ドルゲールを倒す」であれは酷いとは思うけど。

テイスの新職業「アークソード」とかリザードマン系の新職業は
使い勝手はいいのかな?
テイスの部隊は壁役の重歩兵だから、move5が嬉しくない。
あと、カラビニエ兵と違って魔力の上昇にボーナスないのも壁にするのに
ちょっと弱く感じた。
だけど、攻撃力の成長率(6→12)は反則でしょ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 13:05:51 ID:6knQr3Ry.net
スピード+2されるし、どう考えてもアークソードだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 16:45:50 ID:TE10tuk3.net
俺は次は、このゲームの基本である。
壁と遠距離と、回復をやめて、
機動力と攻撃力特化部隊を作るつもりだから、
アークソードに決まりだな。
ザウルスよりも、攻撃力特化のダイナソーにするつもり。

そういや魔物使いにも新しい職業ふえてんの?
今から倒す予定なんだが、
もし増えてて、機動力うpのがあるなら、
配下は全部騎馬にして、超突撃と攻撃力上昇の奴にするぜ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:45:54 ID:L0ZSoAB0.net
>>164
>>165
サンクス、アークソードオススメか。

魔物使いはブレスつくだけなんだよな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 19:58:44 ID:TE10tuk3.net
シャーリーに負けた。
後一歩だったんだが、99に追いつかれた。
あとHP500くらいだったのに、、、


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 21:16:50 ID:0HXnAZhY.net
実は右から出てくる敵は、距離が離れてると動かない。つまりLV99のが出ないので、全軍左に進めるといい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 22:23:05 ID:TE10tuk3.net
また負けたー。
>>168
そういやそういう設定があったような、、、
後方に盾として装甲兵を追いといたのがまずかったか。

あとシャーリーの範囲内に入ると、全軍が集結してくるようです。
そのうえあのアマ、ドラゴンを盾にして、逃げやがる。
上から攻めると、デーモンが魔法攻撃してくるし、
したから攻めると、堅い奴に守られる。
もっとレベルがいるかなあ。レベル20弱くらいで最強装備なんだが。

・・・シャーリーまではほぼ全軍をもってくることが出来たんだが、
あのドラゴン強すぎ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 10:01:36 ID:X6CaSWsG.net
アストゥール戦記MAP11の「橋頭堡」で南(アストゥール領内)から敵の援軍が
来るなんておかしいよヽ(`Д´)ノ
時間が足りずに味方がバタバタ死んで行く。


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 17:09:53 ID:fKcREtvW.net
全体的にLv上げて、ステージ開始と同時に雑魚に構わず敵将向けて猛ダッシュしかないな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 21:31:31 ID:ay+eoqA9.net
シャーリー越えたと思ったら、ポーンかよ。
イージーでもこれ結構難しいステージだったのに、
敵のレベルだけ上がっているから、
救援がさっぱり間に合わんぞ。

ていうか、おまいも仲間に入れよ。


173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 00:21:28 ID:wdl08Nmg.net
昔のバージョンの高レベル無限沸きマップでレベル上げまくったので
戦闘がつまらん・・・余裕で勝ってしまう





ステイのレベル135だぜ!

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 07:58:41 ID:6egh80Po.net
>>173
新バージョンで最初からやり直すんだ!
味方騎兵のブレス・弓矢耐性とかが下がってるから
難易度UPしてるぞ!

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 18:11:10 ID:Q1MIPC+9.net
新バージョンできょうとうほてMAPなんだが

後ろからすぐに騎兵がきて無理

これビショップ部隊作るまでレベル上げなきゃ駄目か?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/17(日) 20:28:02 ID:IynHhRTq.net
ビショップとか関係ない。
ひたすら先を進むのみ。
金は残らず使い切っておくのを推奨する。
ああ、主人公だけは死なないように根。
足の遅い奴は足止め、一撃くらいは耐えられる。
囮を使うというほうほうもあるかな・

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:24:30 ID:ZJhqlJ64.net
「陣地争奪戦」って理不尽にも程があるよ…
東西南北敵に囲まれてるなんて
東からイレブン達来てるんだから退路断たれてるじゃん。
その時点で兵士の士気が崩壊してそうだけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 11:35:23 ID:lnSYQsEh.net
未だに虐殺戦が抜かれる…撤退ラインしっかり監視してるのにな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:19:21 ID:aho2O8qw.net
赤い髪のモンスターの名前はローゼンドールっていうんだなw
アストゥールは小ネタが随所に散りばめられいて面白い。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:26:36 ID:ktGJW4/T.net
>>178
騎馬は特攻しないで、後方で待機。
攻撃するのは、歩兵や後衛の魔術師や弓兵で。
これで大体勝てるはず。
俺は一発で作戦成功した。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:26:58 ID:Tc0kwcG9.net
某サイトのりべいす二次作の頃は、真紅や銀サマ、雛苺がそのまんま出てたんだよ‥

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 19:34:03 ID:ktGJW4/T.net
ローゼンドールはかなり強い。
こっちのHPががんがん減る。
ドラゴンの次くらいにヤバイよ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 02:34:37 ID:FHrvwHY2.net
>>180
dやってみる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 14:58:52 ID:JCLZ9YUw.net
アストゥールの「木おう筏」のマップでトレイミーの指示無視して
川の対岸の狭い道で迎撃しようとしたらゲームオーバーになった\(^o^)/

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:06:06 ID:j0sf8RFQ.net
指示以外の攻略法でクリアしようとすると、
よくそうなる。
今別の方法で攻略をやっているけど、
レベル99軍団が暴れまくるw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 11:06:01 ID:L4kLoHwb.net
ドルゲールとディルギーの戦いで出てきた
ウリナラマンセーはふざけすぎw
兵士の顔が<`∀´ > に脳内変換されるじゃないかw
真面目なシーンだったのに…

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:34:12 ID:+pBDpueN.net
大都督の使い方は間違ってる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 21:38:45 ID:+pBDpueN.net
あと、上柱国、西方都護、節度使の使い方も間違ってると思う。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 07:51:35 ID:eck5jl/+.net
役職の名前を借りてるだけなんだから
間違ってるも何もない希ガス

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:48:46 ID:QKuRgcVt.net
それならもっと一般的な名称にしてもいい気はするな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:09:26 ID:3uI1LfAC.net
確かにね、ちょっと分かりにくい

普通に二等兵とか一等兵とか少佐、大佐とか一般j的なのが分かりやすかったな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:56:23 ID:2/qiEThi.net
第二次エルリアがキツすぎるね。レベル上げで対応するしかないのかなぁ。
それとも両翼の騎馬隊を先に倒してみようかな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:16:49 ID:tsU0RjQU.net
>>192
両翼に手を出すと真ん中が壊滅するからまずは真ん中の敵と戦っていた方がいいと思う。
去年やったときは、普通に真ん中の藩に全軍突撃して、両翼壊滅後は自陣に戻って戦って、
敵逃走後は追撃して敵陣で殲滅してやったけど先週はどうも上手くいかなかった。
それで、戦法変えたら苦労したけど1発で成功したから戦術面に何か問題があったかもよ。
むろん、レベル上げればそれだけ確実に勝利に近づくんだけどね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:36:32 ID:2/qiEThi.net
>>193
アドバイスd!
左側の敵騎馬隊に騎馬隊2つ(イレブンと女の子騎兵)を突っ込ませて、真ん中には残り全軍を投入、右は無視という感じで
両翼壊滅後は急いで後退して本陣柵際で炎魔法の集中砲火してたらなんとか勝てました。
なんだか、シナリオ2はちょっと難しいマップが増えた気がする・・・

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:08:23 ID:tsU0RjQU.net
>>194
俺のアドバイスほとんど意味なかったっぽいw

俺は主力を初期位置から下げて待ち構えさせて、別働隊(騎馬1部隊)を背後から突撃させる挟撃戦法取ったんだよ。
ただこれが結構苦労してね、何せ魔法使いや重歩兵も脚が5という素早さで突撃が簡単に当たらなくて。
敵が素早くかわしていく姿を見て慌てて時間とめて敵の脚を見て初めて敵の足の速さに気づいた。
その上こちらの攻撃力不足で突撃1発では魔法使いすら仕留められず、苦労したさ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:27:22 ID:oPi91tM4.net
>現在の予定としては、シナリオ3はマルチエンディングの
>国盗りタイプのシステムにしようと思ってます。
>イベントを増やしたファーレントゥーガか戦国ランスみたいな
>感じです。

どんなエンディングになるんだろうね…
モエールが高笑いするようなエンディングとかもあるのかな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:41:35 ID:QvaL8QKR.net
ユサールは突撃がしにくいからなあ。
だから俺は、いまキュラシェと、ランシエの部隊つくってる。

さらに魔物使いの女の子も騎兵もたせて、
騎兵三部隊の超突撃部隊を作ってる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 21:42:59 ID:QKuRgcVt.net
りべいすとファーレントゥーガをうまくいいとこどりできたら理想のゲームシステムができそう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:03:00 ID:MOta03Bl.net
戦国ランスなイレブン つまりモエールをエロいおしおきしたり
カネアもシャーリィもがははははでやってしまうわけか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:28:52 ID:QvaL8QKR.net
SM塔を真っ先に作らないとなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:03:22 ID:3uI1LfAC.net
>>199
ぜひお願いします

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:36:51 ID:y8V88ci+.net
シナリオ3楽しみ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 10:46:08 ID:6l4rkwiH.net
アストゥールシナリオ2終わらせてから一部隊に8人まで入れられることに気づいた。
いままで一部隊6人でやってたから目が点になった。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:18:55 ID:ZSAfrjDk.net
俺もうっかり気づかないでしばらく6人でやってたよ。
今は十面埋伏が難しくてスバリアやって現実逃避してるorz

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 23:50:36 ID:altXDdbP.net
アストゥール戦記ハードモード出たね。
モンスター倒してのレベル上げと金稼ぎができないみたい。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:16:44 ID:KRs9KaXQ.net
DLするサイトに、掲示板あったんだな
誰か167を3行でまとめてくれ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 01:31:18 ID:fHIpLGl7.net
>>206
登場人物がモエールに踊らされすぎ。
イレヴンがただの戦争馬鹿。
モエールの策略は運任せすぎ。

でおk?



208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 02:47:18 ID:giH5zTxs.net
そろそろスバリアの話をしようか。
ちなみにおれ、装甲騎兵オンリーでやってるぜ。いまほぼ全員レベル80こえたあたりだ。
上の方で城内で戦うみたいなのがあったけど、そんなステージなかったぞ?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 12:30:15 ID:rS4yro1b.net
スバリアは全軍の中の一部隊を最後までやりたかった

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:13:32 ID:EEMzbEte.net
一章をエンドレスでやるんなら
scriptフォルダのworld.datに
else if (mode == 0 && _region >= 100) {
ってのがある
これは、一章で領土が100以上のときって意味
これを書き換えればいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:47:38 ID:pAI8MeCC.net
こういうスクリプト機能って作者が実装してるんだろうか。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 17:33:09 ID:BoX6V2nY.net
だろうね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 16:40:49 ID:9J9qmGo9.net
第3ステージ(対スバリア戦)ではメイジ(炎魔法、周辺の敵にもダメージ)がいると結構ラクだな。
時間をかけすぎると主力の騎兵達がやられちゃうから、敵戦力を効率よく削るには炎魔法が効果的だなぁとおもた。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 21:37:26 ID:4hX6/DIz.net
>>213
ダメージ補正を考えると、よっぽどレベルに差がない限り
騎兵以外の敵には10ポイントしかダメージを与えられない
メイジは不利だと思うけどなぁ。
雑魚を減らすなら素直に魔法戦士じゃないか?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 21:00:31 ID:1GeYdsAM.net
スバリアは絵がある意味りべいすより酷いな・・・

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:35:15 ID:ZxsFMgUR.net
一番使えないのは忍者これだけはガチ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:05:07 ID:Fpzs+C3F.net
いろんなステージに結構出て来る萌えナイトの意味が分からない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:25:19 ID:PlxMajN4.net
萌えって言いたいだけ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:00:00 ID:XQfYnyu7.net
ユサール騎兵で相手の周りをなぞるように攻撃する。
そして相手が自分より少なくなったら普通に突撃。
これ最強。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:26:28 ID:Xm1V7N1/.net
これレベル上げないと攻略できないな
戦術でなんとか攻略してきたが
十面埋伏でつんだわ
レベル40前後でいったら
雑魚の魔法1げきで仲間瞬殺とか・・こせねーよ
レベル上げゲーだったとはがっかり

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 01:47:40 ID:WUQ7ecLN.net
>>220
あれはLv100でも瞬殺なわけで…
操作可能になったらすぐに全部隊マップ下に移動させるしかない

あそこでモエール倒しても大して面白くないしな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 07:00:54 ID:oQjT7POu.net
囮を使って、上手く交わして、撃破することは出来なくはないけどね。
ただ操作がめんどくさい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 09:13:13 ID:4xmdgCAd.net
でもモエール倒したいな
イレブンの怒りを晴らすのだ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 19:49:26 ID:P2BMWz+g.net
大河ドラマみたいなシナリオだが、なかなか上手いな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 10:09:01 ID:es8rKFMU.net
ユサールは弓装備出来ないのに弓攻撃出来るのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 16:03:21 ID:YkqFK1Id.net
昔は装備できたけど「ユサール強いのに安い弓が装備できるのはまずいのでは」って意見があって
それを作者が採用したんじゃなかったっけ。
弓兵の存在意義が分からなくなるなるくらいユサールは使えるし。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 13:03:32 ID:IFyteuKo.net
なるほど
確かにユサールは使いやすいな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 21:58:43 ID:YWj+lB1B.net
それ俺だ>弓のほうが安いのに、
ユサールが装備できたら、香具師だろ、とごねたw

騎馬兵の攻撃力で遠距離されたらそりゃ強い。
ただ突撃がしにくくなる。

が、突撃を必要とするステージはほとんどないのに、
篭城戦や攻城戦が多いから、ユサールが最強になってる。
野戦や、追撃戦のマップが増えれば、これが代わると思うんだが。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:03:50 ID:1Sm1SYQU.net
野戦・追撃戦では突撃騎馬が最強だね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:33:22 ID:H58qzRcr.net
追撃戦での、超突撃の強さは異常。
すさまじい勢いで敵が減っていく。
すげー爽快感がある。

ただそんなマップほとんどないんだよな。。。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 01:43:00 ID:+7l86FUM.net
アストゥール面白いな

232 ::2008/04/03(木) 17:47:23 ID:UssCRsUS.net
すぴぶれとりべいすが一番面白い。続編でないかね
改造して遊ぶのも面白いけど、やっぱ作者に色々作ってほしいな
主人公でクリアしたら、サブキャラとかヒロインの視点でシナリオ進められたり
すると長く楽しめそうだ。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:49:09 ID:+7l86FUM.net
結局リザードマンは何がいいのん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 19:58:37 ID:T4FIrQUd.net
アストゥールのリザードマンは萌える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 20:08:13 ID:+7l86FUM.net
やっぱジュラ?
悩んで先に進めん。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:26:03 ID:jBPWhE/y.net
>>232
ゲラハさん。落ち着いてください!

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 21:44:42 ID:QT6++m4e.net
速度上げたほうがいい。
レベルが上がりやすいし、
結局攻撃力が高いことになる。

ただバランスもあるな。

テイス強すぎ。
一人だけ、レベル10高いぞ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 22:49:33 ID:ikPjj3tC.net
まぁ原作でもダントツの最強キャラですから

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 00:27:04 ID:eYaD7D13.net
だな、アストゥール最強の天才剣士なんだから今まで他キャラとステが同じだったことが
不自然だった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:13:02 ID:v4zEBdtv.net
必殺技もエグいの揃いだったしな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 02:58:47 ID:c23LUvuE.net
シナリオ3コネー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:40:32 ID:Em2JZEgc.net
フリゲの法則

次回作、鋭意製作中 → 作者失踪
続編をお待ちください → 作者失踪
続きは本編で → 作者失踪

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:26:17 ID:gSSBeJK5.net
「そうなりやすい」程度じゃ法則とは言わん

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:23:40 ID:8n3cQ2BY.net
一応まだ、生きてるみたいだが、
まだ、ぜんぜん出来てないっぽいな。
気長に待つか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 01:36:16 ID:frBGH4HV.net
ん?ゲラハさんのことかな。ななあし氏は生きてるでしょ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 13:37:49 ID:1Hb/hLyh.net
早く次のシナリオがやりたいぞ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:10:05 ID:egXZlQnQ.net
部隊の上限増やしたいんだがどこ弄ればいいだろう?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:41:31 ID:O/wm7rXD.net
魔法防御を上げるには魔法を上げればいいのだろうか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:15:32 ID:aYGu8xFQ.net
僕も知りたいですぅ
敵の兵士数を変えたり、お金を無限にするにはどうすればいいですか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 01:46:34 ID:aYGu8xFQ.net
自己解決しました。お金無限はわからなかったけど、アイテムの攻撃力やらぼうぎょ力を1000とかにしたらつまらなくなってしまいましたw作成者さんの設定で地道にコツコツやるのがゲームを楽しむコツなんですね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:01:46 ID:lS6YPpG/.net
逆に飽きた頃にバランスをシビアにしてプレイするって手もあるけどな
転職先増やせなかったからどうせ飽きちまうけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:07:33 ID:Hyue3DnZ.net
シェアでもいいからエディタとかつくってくれないかな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 05:29:40 ID:r/3k5nSv.net
シナリオ3で無限ループに入るとつまらなくなる。
ストーリーみっちり作りこんで進めていくゲームにすればグッと楽しくなると思うんだけどね。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:09:29 ID:xM729qQv.net
兵士の動きがいい。
敵味方の部隊が団子にならず、ちゃんと戦線になるし横に回り込んだりもする。AIの設計がGJ。
こういうゲームがもっとあればいいんだけどな。
しかし、まんまAVARISw


255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:14:55 ID:hR683DQd.net
アストゥールにディルギー戦が入ってるね。たしか前回の更新の時はなかったような。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 02:49:24 ID:EALxSm5I.net
ディルギーHPたけー

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:55:40 ID:8TeIPTyo.net
モエール可愛いよモエール

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 18:12:57 ID:mdgR/kGb.net
モエールに激しく萌え〜る

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:03:04 ID:LwcCC+Ir.net
>>255のってver2.05じゃないのか?シナリオ2終了と同時にそのまま終わっちゃうんだが

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:38:49 ID:240wQfRl.net
あれ?前もあったっけ?ディルギー戦。
オイラが前やったのはシナリオ2まであったけど、
ディルギー戦がなかった気ガス。たしかアストゥールまで一直線で帰れたからな。ver2.00があったのかな?
ver2.05でディルギー戦とフルスクリーン版が追加されたのかもね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:50:04 ID:blTV8Ej2.net
増兵減竈の計がクリアできないorz
すぐにラネアが死んじゃう。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:02:01 ID:qfEWgYuy.net
思い切ってラネアをルーンブレードにしてしまうと楽だぞ

今更最初からやり直せないというならば、歩兵の隊列をモンスターに
斜めにぶつけて隙間から騎兵と主要キャラだけを逃がすのが、比較的
簡単かな
騎兵を長距離攻撃をしてくる敵の傍に移動させておとりにしたり、ラ
ネアに魔法のマントを着せたり、細かい努力を忘れなければなんとか
なるでしょう


魔法のマントを
着せて


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:36:02 ID:blTV8Ej2.net
>>262
なんとかクリア出来ました。ありがとうございました。
ああ・・・ラネア弱すぎだよ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 03:47:05 ID:M1PpTwj+.net
ラネアって眉毛濃いけど可愛いよねー

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:15:09 ID:lyODZx1p.net
うむ。ムチムチでエロ杉

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:10:27 ID:1qIG4KY2.net
ここでシナリア3の話がちょくちょく出てるけど
まだ公開されてるのってシナリオ2までですよね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 06:15:14 ID:0+n7c+VF.net
うん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 23:04:02 ID:M5PpdzLi.net
保守

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:43:49 ID:+w5fsPPq.net
なんか更新されないかね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 06:02:02 ID:d9vKFNbA.net
http://frgm.jp/ (フリーソフトで面白いゲーム まとめサイト)(新)
やっと復活しました。好きなゲームに投票できます。


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 12:40:57 ID:3TSnHpQU.net
はやくシナリオ3やりてー

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 14:13:19 ID:+Wdgmqfl.net
シナリオ2で強くしすぎてシナリオ3あっさり全勝クリア
なんかがっかり

全クリした立場から意見言う
やっぱりバランス悪いってのがある

デスペナルティーを大きくするとか
高すぎるレベルだと金が手に入らないとか
別に発想として間違ってないと思う。

だけどlv*10000とか程度が裁量すぎる気がする。
適切な程度をみつけるのにプレーヤーの意見を取り入れていくんじゃないのかと思う。

ファイルに添付されてた「ご意見に関して」のテキストは
「程度」の批判を「発想」の批判とごっちゃにして
ひたすら私はこう考えました的な反論ばかりで
「程度」を変えてくれといってるのに気付いてないみたいな感じがした

loop warやavarisのシステムと比べて
兵科があったり部下がもてたりせっかくこの二つをいいとこ取りしたのに
バランスの悪さのおかげで微妙になってる。その他では秀でてると思う。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:56:22 ID:Z24Eo40O.net
アストゥール戦記で
ディルギーを操って内戦を戦うシナリオが全く勝てないのだが・・・
勝ちパターン教えて

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 22:51:29 ID:jUrm3jGU.net
ディルギー以外の部隊は固めておいて、
ディルギーの部隊で、重層歩兵以外と戦ってたら勝てたよ。



275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 03:03:16 ID:upMTgfUM.net
きちんと40パーセント以下のユニットを回復させる作業をすることだな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 19:33:14 ID:Rb2IGqE2.net
>>273
1、開始して直ぐにローブルと部下の重装歩兵と弓兵の部隊をマップ右上に移動させる
2、ディルギーの部隊はマップ中央下辺りへ
(1、2は敵が動き出す前に済ませとく)
3、一部はディルギーの方へ向かって来るのでそれを騎兵の突撃で蹴散らす
(あまりローブル達の方へは近付かないこと)
4、ディルギーの部隊はとにかく犠牲を出さないこと
危なくなったら攻撃禁止命令+右クリック連打で敵から引き剥がし回復させる
(囲まれないよう気を付ける)
5、3と4を繰り返す
6、ローブル達の部隊はフルボッコで次々やられるが、ここからが勝負
緑髪の弓兵、青髪の萌えナイト数名をマップ上に散らばらせ、敵を引き付けさせる
(重装歩兵は遅いんで捕まる可能性大)
7、6の数名は敵に捕まらないよう延々マラソンしてもらう
(余り離れると追って来なくなるので適度に)
8、7で散らばった敵兵をディルギーの部隊で潰す
9、8と7をエンドレス

時間との戦いになるが、これなら確実に勝てる
どうしても勝てないならスクリプト書き換(ry

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:48:44 ID:PPu5v3nD.net
アストゥール、リザードマンいらないよね?
いや別に弱いわけじゃないんだが、ルートの舞台は重装歩兵にした方がいい感じがする

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:14:52 ID:BeOjjAxW.net
魔法攻撃に弱いからな。HPが高いのはいいんだけど。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 19:02:43 ID:Mos/w0p3.net
リザードマンじゃなくて、リザード娘だしなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 22:57:05 ID:wxM0uGoM.net
萌えるからリザード娘でおけ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:40:49 ID:KommF4oF.net
金髪ポインテールな女の子の騎兵もカワイイ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:41:53 ID:KommF4oF.net
ポニーテールだったか。ツインテールと混ざったopz

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:47:07 ID:fRhmKGdF.net
ポインテール壮大に吹いたwwwwwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 07:59:42 ID:qSW5mcJq.net
アストゥールの敵キャラ女の喋りが、お嬢様言葉ばかりなのは意味があるのか?
「ですわ」とか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 08:06:08 ID:qSW5mcJq.net
MACK素材だけあってチビキャラは確かに萌える。
嫁ランク。
1、女の子騎兵
2、トレイミー
3、青髪の萌えナイト
4、白い僧侶
5、弓兵

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 19:12:58 ID:hv3C3W4E.net
弱くてもいいから敵兵科は欲しいな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:23:59 ID:yyocYyiN.net
アストゥールで敵の数増やすと凄まじいな
どんな雑魚に殴られても10ダメージ食らうのが響くね

途中で挫折して自軍の部隊数増やしてしまったがorz
萌えナイトとか僧侶が自軍にいると強くはないけど結構使えるね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:27:51 ID:emI/Pqa7.net
山賊少女のところがぬけれねぇ
無限に沸き続けるモンスターとかどう対処すりゃいいんだよ。
ゴリオシでも到達できないし、騎馬で囮やって敵をひきつけても本陣に戻ってくるしレベルあがらないんだけどなぁ・・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:08:38 ID:cmw+biCI.net
2部隊にわけたらどうだ?
先鋒と殿にわけて追撃を防ぐ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:07:04 ID:OP/cvKyw.net
そろそろというかもうずっと前から出てるゲームだけど各職業の使用感とか出てもいいレベル

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:24:01 ID:80ekclqP.net
>>289
無理だった
どうしても押されてしまう。
全部隊でじっくりいけば到達はできるんだがその後の猛攻で撃沈してしまう。
ジョブチェンジしてぇよぉ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:49:48 ID:ciY+2U1W.net
Lv上げてごり押ししる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:52:54 ID:80ekclqP.net
もうれべるあがらねぇえええええ
時間制限厳しすぎだろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:28:38 ID:Z43NJ4ol.net
レベル上がんねーってハードモードか

つ「諦めてやり直す」
つ「チート」

好きな方をどうぞ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:19:25 ID:80ekclqP.net
諦めて難易度イージーにしてみた
金たまらねぇ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:35:04 ID:cmw+biCI.net
ハードモードは一度他の難易度でクリアしてからじゃないと無理だぞ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:36:24 ID:80ekclqP.net
ハードだと思われてるようだけどノーマルです><
検索してもこのステージの攻略が無いってことはここ以上の難易度のステージがあるってことだよな・・・
攻略できるんだろうか

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:04:52 ID:Z43NJ4ol.net
>>297
悪いこと言わんから湖辺りでレベル上げた方がいい
面倒かもしれんがそういうゲームだと割り切れ

つーか今のレベルどんなもんよ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:41:58 ID:WyIokjI/.net
>>298
今のレベルというか編成は
主人公24 重歩兵平均19
騎兵24 騎兵平均22
ティスト24 重歩兵平均20
ルート26 重歩兵平均20
ラネア22 魔法使い平均22
弓22 弓平均22
軽歩兵24 平均23

全部装備現時点最強
人数はMAXまでもしかして重歩兵って弱い?
騎兵よか強いと思うんだが。
クラスチェンジでリザードマンが超強くなったり重歩兵雑魚になったりするなら最初からやり直す

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:28:13 ID:Z43NJ4ol.net
>>299
そんだけあれば突破出来そうな気もするが
経験上なんとなくマップ下回りの方がいい気がする
敵を倒すのに時間が掛かるなら足を止めて雷叩き込むといい
どうしても勝てないならやっぱレベル上げるしかないな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:32:13 ID:WyIokjI/.net
>>300
下回りで突っ込んでるし魔法も雷使ってる
ビーストマスターのとこまではたどり着けるんだがたどり着いてからMAPの全モンスターが反応して倒してるうちに時間切れなんだよな。
モンスター無視したら押しつぶされるし
やっぱ重歩兵が弱いのか。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:41:27 ID:Z43NJ4ol.net
あー、リザードマンと重装歩兵どっちが強いかは微妙だな
立ち止まって延々殴り合い上等なら重装歩兵
上手く魔法を避けて回復させる自信があるならリザードマン

転職後もこの二種類は大して弱点を克服できて無いから微妙なんだがな
ただ、重装歩兵+魔法剣は使いこなせば結構強力ではある
俺は使ってないが

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:45:58 ID:WyIokjI/.net
重歩兵と軽歩兵に変えたらいけそうな気がしてきた
騎兵と軽歩兵ってどっちが強いんだろうか?
騎兵攻撃力高いんだけど脆いんだよなぁ。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:54:48 ID:WyIokjI/.net
うひょークリアできたあああああ
重歩兵全員リストラして軽歩兵いれたら余裕だったぜ
鎧大量購入して俺涙目wwwwwwwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:59:29 ID:WyIokjI/.net
さらに部隊も増えて俺大歓喜wwwww
これでやっと魔法使い増やせる・・・・

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:59:39 ID:Z43NJ4ol.net
サーリィの所まで行けるんだったらサーリィに狙い定めて炎魔法打ち込めばいけるんじゃないか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:00:06 ID:cmw+biCI.net
レベ上げの問題だな
湖が全マップ通して一番上げやすい
真正面にいるから無策で突撃しとけばいい
重装歩兵とリザードマンは別に考えなくてもいい
魔法剣士と正統の2種類出来ていいじゃないか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:00:24 ID:Z43NJ4ol.net
ってもう終わったか
取り敢えずオメ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:01:56 ID:KU7UExFd.net
うはww長文書いてるうちにクリアしてるwwww

クラスチェンジ後が知りたいなら
scriptファイルのclass.datでも見たらいいよ

重歩兵は攻撃速度が低いのがネックだよなぁ
回復速度も遅い気がするし・・・

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:11:38 ID:/pWiNvcU.net
いやー使用感とかが知りたいわけですよ。
データだけでみるとティストはアークソードで決まりだね。
あとはラネアが死に安いと評判なんでルーンナイトにしようかなと。
魔法系の3職はどれも強そうなんだよなぁ。
軽歩兵のの魔法使える奴も攻撃速度1.5倍らしいし。
騎兵の弓はやたら強いって聞いてるからアグリアスのとこは全員弓にする予定。
イレヴンは死んだらゲームオーバーなんで防御力上がる奴に

知りたいのは軽歩兵と弓の忍者と魔法系3職の使い勝手
サーリィ加入でやっと回復使える奴来たけど回復よりも自動回復のほうがいいとかいう仕様だったら嫌だしな。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:36:51 ID:9ms+p55W.net
class.dat書き換えて
1レベルでチェンジできるようにして試してみたらいいんじゃね?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:59:23 ID:/pWiNvcU.net
>>311
やべぇ一気にクソゲーになった予感
改造して遊ぶと面白いかもしれないな。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:47:25 ID:u7iJzaYF.net
最近チートばっかりやってる俺の個人的見解

ドラグン騎兵
鎧を装備でき、さらに弓、ブレスに対し僅かに耐久力が上がる
一見すると重防御に思えるが実際は元が騎兵なだけに大して堅くなるわけではない
→使えない

ユサール騎兵
弓矢で攻撃可能になる
便利ではあるが接近するとき自動だと弓を使うため突撃するのが面倒、ステータスアップがないのも微妙、弓の場合攻撃速度低下もあるし
→細かく指示すれば使えるがゴリ押しプレイが好きな俺には向かないねぇ、結構評判いいみたいだけど

キュラシエ騎兵
唯一超突撃が使える騎兵
超突撃の破壊力は強力、一撃で敵の前列を蹴散らすことも可、ただしステータスアップもないし、囲まれるとただの騎兵
→超突撃、後退、超突撃を繰り返すことができればいいんだけど、実際そううまくいくもんじゃないから微妙

ランシエ騎兵
移動力、攻撃速度、攻撃力もおまけ程度にあがる
移動速度6だけあって一気に敵に突っ込める、攻撃速度もあり接近戦でもそこそこ戦える
→ゴリ押し好きな俺にとってはこれが一番性に合ってる

擲弾兵
重装歩兵の正常進化といったところか
とにかく堅いの一言、壁として十二分に活躍してくれる、が遅い
→しばらく放っておいても簡単には死なないねぇ

カラビニエ兵
魔法剣が使用可に、魔力上昇地も微増
魔法剣で複数の敵に同時に攻撃ができるので、攻撃速度の遅さをカバーできる、ただ肝心の魔力が低め
→もう少し魔力があれば鉄板なんだが

ボルティジュール兵
氷魔法が使用可に
ただそれだけ、と思いきや氷魔法を使用するときは攻撃速度が下がるという罠
→イラネ

猟歩兵
移動力、攻撃速度、攻撃力、防御力が上がる
移動力5は結構大きい、可もなく不可もなくってところ
→ボルティジュールよりは遙かに使える、っていうか選択肢がこれしかない

ウィザード
魔力上昇値と射程が増加
魔力よりも射程+100が地味に大きい、魔法攻撃重視なら悪くない
→一部隊はあった方がいいのかねぇ

ビショップ
回復魔法が使える
後ろに退かせなくても回復できるのは大きい、普段は魔法使いとして使用できるわけだし
→俺は三部隊ビショップにして全軍突撃ですが何か?

ルーンブレード
魔法剣が使用可に、剣と胸当てが装備可、ブレスと弓の耐久力上昇
とにかく防御力とHPが低くて接近戦じゃ話にならない
→俺には使いこなせない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:00:56 ID:/pWiNvcU.net
あれ早くなるんじゃないの?
従来の1.5倍って書いてあるんだが

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:03:25 ID:/pWiNvcU.net
従来speedの1.5倍になります

今始めてこの言葉の意味がわかった。
遅くなるんだな・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:09:14 ID:ySQ6Tp86.net
ハードがマゾすぎるんだが

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:16:13 ID:u7iJzaYF.net
個人的見解続き

ヒュジリエ
射程増加、攻撃力増加、なぜか魔力も増加する
こいつも正常進化だねぇ、特筆することあるかコレ?
→アグリアスの部隊はヒュジリエでいいじゃん

忍者
手裏剣を使える
かなり微妙というかなんというか、ねぇ?
→使ってる人いるの?

ザウルス
HPの上昇値が増加、鎧装備可
リザードマン自体がもとからHP高いからなぁ
→ジュラより劣る気がする

ジュラ
攻撃速度上昇、鎧装備可
殴る回数増えるから意外と使える・・・気がする
→とりあえずこれかなぁ、ビショップ多いから攻撃重視なのさ

ダイナソー
矢、突撃、ブレスの耐久力上昇、鎧装備可
結局魔法に弱いんであまり意味無いんだよなぁ
→こいつもジュラより劣る気がする


以下おまけ

萌えナイト(青い髪)
魔法剣のみ使える、ルーンブレードと違って一般的な歩兵のステータスなので接近戦でもそこそこ強い

僧侶(白い服)
使用可能なのは回復魔法だけという割り切りっぷりだが、実際使ってみるとそれで十分活躍してくれる

ダークナイト(赤い髪のおっさん)
氷、雷、魔法剣を使える、攻撃速度は120とやや早い、それ以外は普通

聖騎士=アークナイト=ハタモト(ローブルとか)
攻撃速度が110なだけで他は一般ステータス

それ以外はキャラチップが違うだけでほぼ一緒(騎兵とか歩兵とかね)
モンスターとか雇っても面白いんだけど

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:25:27 ID:u7iJzaYF.net
>>315
あの文章判り辛いけど遅くなるんだよ

>>316
とっととクリアして報酬でレベルアップの薬を買いまくるしかないね


それと>>317のアグリアスじゃなくてオヴェリアだな、スマン

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:27:13 ID:/pWiNvcU.net
これってスクリプトに追加して書けばジョブ増えるのかな。
主人公専用のジョブとかあっていいんじゃないかな。
気が向いたら作ってみるか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:34:58 ID:u7iJzaYF.net
>>319
書き加えればジョブ作れるし、転職先も作れるよ
ただ、キャラチップは追加できないから既存のものを使いまわすことになるけどね
同じ要領でアイテム、雇えるキャラも増やせるし、部隊数もイレブン〜トレイミーの7部隊から増やすことも可

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:00:01 ID:9ms+p55W.net
今試してみたけどspeedは回復速度に影響してる模様
ってことでリザードはジュラ一択かと
ザウルスのHPupはこれから上がる分だけだし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:40:31 ID:BXfL36ox.net
魔が差してしまったんだ・・・
ジェネラルとかパラディンとか作り出したら止まらなくなってしまった
気がつけばひどいくらい最強ステータスに
ティストが霞んで見えるようになってしまった。
もう引き返せない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:50:35 ID:nTR+3Vjx.net
改造データUPキボン

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:02:25 ID:m6M6fcro.net
もうちょいまってくれ
priとかのイメージがあるのってどこなんだ?
主人公を歩兵にしようかと思ってんだが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:29:36 ID:m6M6fcro.net
めんどくさくなってきた\(^o^)/
制作意欲って奴があれば作りこめるんだろうけど飽きてきちゃった
やっぱ改造に手だしたらダメだな

class hinf2C : hinfC
{
name = ジェネラル
help =
skill = aura, sword
long = 50
move = 4
hpUp = 150
defenseUp = 12
magicUp = 12
speedChg = 20
speed = 100
}

いいとこどり重歩兵

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:30:51 ID:m6M6fcro.net
class cav2C : cavC
{
name = パラディン
help =
skill = sword, chart2

attackUp = 11
hpUp = 150
defenseUp = 12
move = 6
speedChg = 25
speed = 125
arrowDamage = 100
breathDamage = 100
arrowDamageChg = -100
breathDamageChg = -100

}

弱点を克服した騎兵

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:32:24 ID:m6M6fcro.net
class mage2C : mageC
{
name = ウィザード
help = 優れた魔法使い。 魔力(10→13)の成長率が高い。 魔法の射程が+100される。

long = 100
hpUp = 150
magicUp = 13
chartDamage = 100
arrowDamage = 100
breathDamage = 100
arrowDamageChg = -50
chartDamageChg = -50
breathDamageChg = -50
}

死なないように

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:33:20 ID:m6M6fcro.net
class mage3C : mageC
{
name = ビショップ
image = pri
help = 回復魔法を使える魔法使い
skill = medical, fire, ice, thunder

long = 100
hpUp = 150
magicUp = 13
speedChg = 25
speed = 125
chartDamage = 100
arrowDamage = 100
breathDamage = 100
arrowDamageChg = -50
chartDamageChg = -50
breathDamageChg = -50
}

出来上がった中じゃ個人的に好き
やっぱジョブチェンジは見た目変えないとな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:35:25 ID:m6M6fcro.net
class riz4C : rizC
{
name = ダイナソー
help = 優れたリザードマン。 矢、突撃、ブレスのダメージ率が低い(100→80) 鎧を装備できる
skill = breath2, sword

hpUp = 175
speedChg = 40
speed = 140
chartDamage = 80
arrowDamage = 80
breathDamage = 80
arrowDamageChg = -20
chartDamageChg = -20
breathDamageChg = -20
}

いいとこどりリザードマン
ルートの見た目的にブレスはけてもよさそうだったから追加してみた。
他のジョブにもいろいろ付け加えたけどめんどいので省略

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:40:54 ID:8x2wpAog.net
主人公の見た目を馬から下りてる状態(reibun2)にしたが
戦闘になるとキャラがでかくなってしまう。
誰か解決策plz

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:43:00 ID:8x2wpAog.net
自己解決した

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:17:58 ID:UJ7kyjlg.net
どうせやるならこれぐらいやってカオスな戦いを演じるのが俺のジャスティス
正直、青髪萌えナイトが使えればあとはどうでもいいんだがね

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up72443.jpg.html
pass : ast

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:09:21 ID:KvtTMOOT.net
ノーマル、ハード両方クリアしたぜー

一週目ノーマルで1部隊6人までしかむりだと思ってたからすげー苦労した
二週目ハードで1部隊8人でやったら拍子抜けするくらい簡単だった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 18:37:21 ID:BrvYwSX6.net
どうやったら雇用ウィンドウで
萌えナイトとか出てくるのかわからない・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:52:52 ID:WUFjyJ/J.net
>>334
雇用はmerce.datファイルに追加したいクラスを書き加えれば出来る
萌えナイト、僧侶、モンスターあたりはこれですぐに味方として雇用できるようになる
ただ、一部のクラスはそのやり方では出来ないんでちょいと手間を掛ける必要があるがね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 17:19:35 ID:2Ba6ZH1O.net
>>335
Thx!!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:51:07 ID:gmPv9vOE.net
ast ver2.10が出たのにこの過疎っぷり
ただの修正版っぽいから仕方ないか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:54:41 ID:pF2CMwO1.net
正直、アストゥールは人気があるのか無いのか分からんゲームだな


339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 12:00:13 ID:xBnhisKR.net
人気あるない以前に知名度がないかと

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 16:21:27 ID:H+akVHy9.net
ストーリーが進まないことには

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 02:25:35 ID:pWR0O+vS.net
もはや改造すること以外楽しみがないからな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:15:51 ID:0sJGIZFN.net
お前らテイスの部隊は何入れてる?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:54:47 ID:lPWblxK4.net
重装入れてたけど、あれはやるもんじゃねーな
Lv上げたるい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 23:38:46 ID:BZ9EYME6.net
毎回無難に重装いれてるな
序盤はいらない子だけど後半はいないと戦線維持がきつい

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:12:54 ID:4EE5jDHf.net
スピード20上がるアイテムが売られるようになると重装がネ申になる

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 18:17:47 ID:aQwEob4b.net
スピード上がったって攻撃力が低いんだからあんまり意味ないと思う。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 19:32:17 ID:AkkREBF/.net
攻撃力なんて大差なければ攻撃速度の方が重要だと思うが
最低でも10ダメ喰らうシステムだし

重装歩兵は最近使ってないな
なんといっても活躍の場面が少なすぎる
スンガイコーロクの戦いでは敵の重装歩兵が大活躍してくれて迷惑だが

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 00:48:32 ID:puokoxQl.net
ハードなら一般ユニットのレベルを上げる必要がないから、とにかく戦線を維持できる
重装歩兵が有利。
魔法剣使いにクラスチェンジさせるのも魔法のダメージが小さくなるからというひとが
多いのでは?
敵ユニットを減らすのはウィザードとユサールの仕事でしょう。

ノーマルだとレベル上げるのが面倒というのは判りますけどね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 02:30:10 ID:9eLBg5kC.net
戦線の維持って話がたまに出るが、敵の方が数が多い以上防げる範囲が限られてくるから俺は意識しないな
狭い所なら十分に壁っぷりを発揮してくれるんだけどね
それよりかはランシエか猟歩兵辺りにビショップつけて突っ込ませた方が早い
機動戦だと移動力3が響いて前線について行けないし
結局前線で壁どころか魔法使いと弓兵の後塵を追うパターンが多い

プレイスタイルなんて十人十色だから他人の編成に文句は言わないが
久し振りにプレイして俺に重歩兵は合ってない事を思い知ったぜ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 04:39:05 ID:CYpIymrg.net
重装兵は単騎でもなかなか死なないから、数匹を別の方向の敵に突っ込ませるだけで敵を分断できるよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:38:40 ID:lm5PW75h.net
ディルギー操作するやつ、上に攻略法出てるし
攻略掲示板も見てきたけど全くクリアできる気がしない…
重装と弓兵で散らせたのを騎兵で各個撃破していくの、途中まで
いい感じで進むのに、なんやかんやで最後は量に押し潰されるんだよなぁ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 09:45:14 ID:wETXamaA.net
キャラの回復をしっかりする
ディルギーの部隊と他二部隊はできるだけ距離を置く
そうしないと敵のロイヤルガードが他二部隊の方にいって被害が増える

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 13:01:10 ID:lm5PW75h.net
>>352
必死に回復に徹してたらなんとかクリアできたよ、ありがとう
最後4人しか残ってなかったけど回復さえこまめにしてたらなんとかなるもんだ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:10:38 ID:QH42ALyF.net
ちょっと前に3マップ追加されているけど反応ないね
個人的には大味なマップばかりでちょっと残念
Map37は一応操作できるけれど完全におまけMap
「魔人との攻防」は「スンガイコーロク」の完成度の高さと比べるとイマイチ、
「決戦」は歯応えがあるけれど、エルリアでの決戦に似すぎよね

早く続編出してくれという圧力に押されてしまったのかなあ



355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:34:15 ID:gRhLdOAA.net
追加されたマップは台詞などの演出は丁寧だけどゲームとしてはイマイチだ罠。
どっちかっつーと続きのストーリーを見せたくて途中で出しちゃった感じがする。
魔人の設定は完全にオリジナル化しちゃってるね。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 20:16:48 ID:7+CsnpI8.net
ディルギー戦は、序盤だけ別行動して、後は合流して戦った方がいいよ
騎兵の攻撃時間が長くとれるし、歩兵が休む時間も取りやすい
めんどくさいけど、3秒ごとに止めて操作すれば7割は残る

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:42:59 ID:u5cG5uFm.net
保守しとこうか

アスでキャラチップの追加さえ出来れば文句無しなんだがなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:55:15 ID:SUJtOs2u.net
神官の回復でもEXP増えますか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 17:39:49 ID:RIscbbSL.net
>>358
ビショップの回復魔法のことかな?
それならちゃんと経験値増えるよ

そういやLv100制限無い頃にビショップの攻撃速度上げまくったら、ビショップ同士で
回復→Lv上がる→回復→Lv上がる→回ry
時間制限も無かったから無限にLv上がり続けたなぁ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:48:03 ID:56CmUb1f.net
アストゥールむずいな
というかノーマルだと時間制限のせいで詰め将棋みたいになるな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 00:26:37 ID:fB59nyD2.net
アストゥールってイレヴンが好き勝手やるからか
かなり面白いね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 04:12:29 ID:YxUFz/3g.net
ts

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 14:42:10 ID:Zup3B2e/.net
あげ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 17:34:13 ID:lpGWJJWJ.net
保守

ななあし氏は生きているようだが…
他のゲーム製作中ってどうゆうこっちゃorz

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:56:23 ID:IvUhFKLn.net
アストゥールスレ建てようか?たしかまだたってないよね。
別に必要ないならここでもいいけど。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:17:33 ID:msg3QroS.net
向こうのスレもあるからいらんだろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 16:37:06 ID:UFcykVcK.net
>>366
え?もう立ってた?スレタイ検索で引っかからないからまだ無いのかと思ってたよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 02:43:12 ID:3UZpNU8u.net
アストゥールのスレはない
向こうのスレって言うのは↓の事じゃないか?

Spiritual Blade・Rebellion Istuooll・タリア
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1195879201/

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 23:10:22 ID:9pbrq0mJ.net
新作おもしろいな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 15:50:35 ID:cvmLSoyU.net
久しぶりに小サックスやってたんだけど、シナリオ2って全部隊自分が操作するの?
まだそこまでやってないんだけど、スバリアもそうだったんだけどずっと一部だけ操作してたいぜ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 16:03:40 ID:wmngb1he.net
一章をエンドレスに改造したらいいよ

372 :熊倉育男:2009/12/19(土) 13:32:34 ID:pseltJ7I.net
死ね死ね死ね死ね獅子ね

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 09:44:10 ID:U1WyFUZ3.net
シナリオ2になったらボコボコにされて進めなくなったんだがどうすればいいんだ?
敵軍はこちらの8倍近く居てどうにもならん

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 18:14:19 ID:MjShjS4A.net
その経験を踏まえて最初からやり直した方がいい

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 16:48:45 ID:oVOwlAFh.net
山賊少女強すぎだろ…どうすりゃいいんだコレ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:51:59 ID:ikHyMO/l.net
>>375
アストゥールの奴なら
真ん中ぐらいからモンスターとまともに戦うのは止めて
騎兵部隊2つを攻撃禁止にしてサーリィの近くまで進める
(騎兵以外の兵士は騎兵が通るのに邪魔なモンスターや近づいてきたモンスターを引き付ける囮にする)

騎兵部隊がサーリィの近くまで来たら一部の騎兵を囮にしてドラゴンをサーリィから離れさせた後に
残った騎兵達でサーリィに向かって突撃、その後サーリィを騎兵でフルボッコにすれば勝てる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 00:27:25 ID:2AFB+JVQ.net
そんな方法でできたのか 時間制限にもひっかからないだろうし良い方法だな
結局レベル20ちょい↓くらいまで上げて力押しでクリアしちゃったよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:34:13 ID:h3p3yZPL.net
おいマジかよそれ
スゲーな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:33:26 ID:w3QC0wBI.net
g

380 :aa2009071591d2f97586.userreverse.dion.ne.jp:2010/04/29(木) 18:34:54 ID:w3QC0wBI.net
z

381 :p11032-ipbffx02obiyama.kumamoto.ocn.ne.jp:2010/05/09(日) 08:11:21 ID:b8B89RYa.net



d3dx9_35.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。

と、出て起動できない・・・

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 06:28:07 ID:1rIgjAec.net
d3dx9_35.dllでググるといいんじゃないかな!

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 13:12:01 ID:JBF1WV4U.net
むしろ、directx ランタイム でググってランタイムを最新版に
した方が。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 21:51:52 ID:noSt5tee.net
一応今でも手に入れられるしな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/11(月) 15:32:37.27 ID:/fgOaJWD.net
ああ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/13(水) 00:44:01.14 ID:YBXkBuHu.net
はい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 22:03:38.13 ID:x7/+XyuF.net
過疎すぎるよ 良ゲーなのに

いま全騎兵にして戦っている


388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 02:01:06.84 ID:Y+V6Vpyh.net
みんなヴァーレントゥーガやってんじゃね?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 15:26:37.63 ID:Wc/Vieqc.net
ヴァ―レンかよ。ヴァ―レンは亜北ネル。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/08(水) 12:34:51.05 ID:F9qa/8sF.net
スレ違いだけど最近すぴぶれの動画がニコニコに大量UPされてるな
エディットのバグ対策まで上げられてるし
再び盛り上がって欲しいわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 19:34:11.59 ID:71qvhFZf.net
なんか更新されとる

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 12:28:04.11 ID:ZEsJr1xs.net
操作性が良くなったから久し振りにやってみる

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:21:04.76 ID:Ruie8JZs.net
なんかバランスが悪くなった気がする
前のはクリアできたけど今回はきついわ
ネムエド倒せたけどアハリスが無理
頑張って育ててもユニットが一発で死ぬし
維持費に報酬が追いつかなくて金が尽きる

作者はどういうプレイスタイルを想定しているんだろう?

装備がなくなってるしリドミが劣化してるのも気になる
これから改良してくれればいいんだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:09:29.06 ID:3EkINTBJ.net
前は騎兵が強すぎたんだが
今回は銃持った兵が強すぎるんだな
騎兵突撃が決まれば確かに強力なのだが
近いほど威力を増す銃に弱い騎兵は
撃たれたらほぼ即死で、決まっても必ず何体かやられる

ではマスケットが使えるのかというとそうでもない
強力なのは確かだが装填中に動けないのが致命的
逆に動ける猟歩兵のみの部隊が一番扱いやすい

ならば歩兵やパイク兵はどうかというとこれも使えない
銃弾に少し強いものの近づいているうちにやられる
そのくせ突撃には弱いので壁にもなりゃしない

しかしクリアが不可能かというとそうでもない
味方が100体くらい多いような有利な戦場が出るまで
リセットすればなんとかアハリス相手でもなんとか勝てる
しかしあまりにも苦行なので更新されるまで待つのが無難だろうな…

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 06:42:44.91 ID:A7PRZiLB.net
俺も猟歩兵だけで、挑んでみたけど無理だった、
レベルがもっと上がりやすければ、何とかなりそうなんだけどね。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:04:58.94 ID:om3a37zb.net
擲弾兵強いね
ポンポン投げよる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:12:18.24 ID:rdkfmICu.net
うーん、面白くなりそうなだけに今のバージョンは不満だ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 02:20:49.73 ID:f0AEXnBq.net
なんかこうすごく面白い要素を持ってるんだけどバランス面が惜しい
ほんと惜しい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:04:56.02 ID:Tx6tzX1+.net
竜騎兵一人でシューティングしようと思ったけど鉄砲が全然当たらん
変な方向ばかり飛んでイライラするわ
バグなんじゃないのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 03:14:31.47 ID:f0AEXnBq.net
  ※アルケブス銃、マスケット銃、カービン銃(竜騎兵)は大きな威力を持ちますが
   非常に命中率が悪いので個々に撃っていては効果が望めません。
   部隊をなるべく横に整列させて一斉射撃してください。

説明書.txtより
カービン銃は精度の低さの表現として特にバラけるっぽい

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 20:49:31.55 ID:DPXQewPb.net
味方が弱すぎるんだよなぁ、そうしないと自部隊が
活躍できないんだろうけどアハリスが越えられない
領地持てるようになったら面白くなりそうだけど
兵が少なすぎて完全に手詰まりにもなりそう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 05:09:35.31 ID:TzRZ23Sa.net
銃を持ってる敵と正面切って戦うとどうしても損害が出るけど
再雇用と訓練してもその損害を補いきれないのがどうにもなあ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:36:34.17 ID:03QLwctp.net
これってまだまだこれからみたいだな
アハリス倒したらエンドレスって出て
以降ずっとアハリスと戦うだけになった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:18:44.02 ID:cB411EsF.net
age

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:22:15.79 ID:fu3lShgj.net
猟歩兵が一番強いわ
狙ったところに飛ばないと維持費すら稼げん

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 21:16:32.73 ID:fu3lShgj.net
これシナリオ2以降になったら前みたいに動かす部隊増える?

あと良い編成教えてくれ
前衛 猟歩兵×3(主人公は弓
後衛 弓兵×2
でやってるんだが弓兵の火力が空気
さりとて歩兵は訓練しても一瞬で蒸発するし他の銃兵は引き撃ちしようとすると捕まるしそもそも逃げれん

味方がすぐに逃げ出すせいで勝てる戦も勝てない
もうちょっとバランスがよくなればいいんだがなぁ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 22:43:54.01 ID:osFZqDKV.net
全部猟歩兵でいいんじゃない?
もしくは擲弾兵

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:11:29.85 ID:x3bg5ap2.net
なんか敵が弱くなって戦闘時間も長くなった気がする
マスケット3部隊でネムエドとアハリスは攻略できた
そのあとエモンド戦で他の傭兵部隊と契約できるようになった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:17:00.60 ID:osFZqDKV.net
アップデートきてたんなら言えよー
230来てた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:20:32.46 ID:osFZqDKV.net
擲弾兵すこし弱体化されたみたいだね
味方遮蔽が適用

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 01:55:52.71 ID:Eet2A5YY.net
マスケットでどうやって戦うんだ・・・
すぐ追いつかれて全滅するんだが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 09:17:22.31 ID:gmwYo4j7.net
おおう更新来てたのか
耐性が若干調整されたようだね
歩兵系が少し強くなってる
士気が作用するようになってる

銃兵で壁作りながら後衛の騎兵で
接近してきた敵を迎撃が安定かなあ
いや士気のおかげで案外騎兵突撃のみも行けるか…?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:45:25.03 ID:Y8684+Fr.net
士気システムのおかげで騎兵がいい感じだな
軽騎兵で敵の後ろから一撃離脱繰り返して集団脱走させるのが楽しい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:34:25.14 ID:uWaYaKQ7.net
確かに軽騎兵強くなったな
アハリスもなんとか普通に勝てる事が増えてきた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:41:20.53 ID:g/S8jDqv.net
説明書のお勧め構成って本当にお勧めか?とても勝てる気がしないんだが
装填が長くても射程が長くて足が早い猟歩兵が一番な気がする

これ結局初期の戦場に左右されるよなあ
味方が多くてもボロボロ倒されて
士気低下で総崩れ、なんて珍しくない
良い戦場が出るまでリセットゲーになってるのが残念

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:25:36.38 ID:n7MFWaSY.net
シナリオ1はまぁいけるかもしれん
だが味方がすぐに崩れるので気をつけないと銃兵がすぐ溶ける

シナリオ2は敵騎兵の突撃で被害必至
特に敵が胸甲騎兵ならパイク兵でも逝く

シナリオ3は金に余裕がないと詰む


胸甲騎兵×3で方陣突撃が一番楽しい
つか後衛の銃兵は前衛の味方の射線遮蔽なくしてほしいな
2列横隊で対応したいんだができん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:41:14.51 ID:g/S8jDqv.net
エモンドは完全に無理ゲー
銃兵で士気を削ろうにも敵と撃ち合いになれば数の差で押し負ける

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:06:02.25 ID:jPJflpm0.net
アストゥール戦記もこっそり更新されてるね。
ダウンロードしたらver3.00になってる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 07:47:40.25 ID:yQUlO0wB.net
これ作者はクリアできるのかってくらい難しいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 16:01:30.31 ID:GOgODWgK.net
これ主人公はずっと弓でいいのかな? なんかうまいクラスチェンジの重ね方みたいなのがあるんだろうか……

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:10:58.20 ID:n3xE6eQC.net
弓って一番弱くないか?敵が弓だったらこちらが銃兵でも
安心して突っ込んでぶっぱなせるんだけど
当たると少しずつHP減っていくけど、銃は一撃が重すぎるからな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:15:51.55 ID:XUASCXii.net
>>420
騎兵→弓騎兵→軽騎兵あたりか
まぁ後半主人公操作することないし、どうでもよくなる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:45:40.77 ID:GOgODWgK.net
軽騎兵か……やっぱ短射程でも飛び道具がある分胸甲よりいいのかな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:33:37.76 ID:P28WD3IU.net
これよく見ると、味方将軍の護衛兵(テンプルナイト)のMP回復が機能してないな
すぐに魔法撃てなくなってただの剣士になってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:46:26.10 ID:zftf4GnS.net
>>423
いぁ能力値的にな  
最終的なクラスは銃にして後ろのほうで放置 
lv40以降はレベルあがらんし、万一騎兵で突っ込まして死なれたらだるい
↓テキストエディタで調べればすぐ分かるが

騎兵hp = 700 attack = 100 defense = 100
弓騎兵hp = 500attack = 80defense = 70dext = 100
軽騎兵hp = 600attack = 100defense = 75dext = 90
胸甲hp = 700attack = 110defense = 90
マスケットhp = 300attack = 75defense = 50dext = 80
猟歩兵hp = 400attack = 75defense = 65dext = 100

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:20:37.08 ID:DvmG8c9I.net
擲弾兵弱体化で用済み?

とりあえず主力猟歩兵、弓兵と軽騎兵少々でやってる
弓は弱いけど、全部銃兵だと横幅取り過ぎて友軍による遮蔽や障害物がうざいんだよなあ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:44:41.75 ID:xgpGGmF8.net
後列にも猟歩兵置くと基本撃てない
でもチマチマ動かしてると射線が通るときがあるらしくてたまに撃つ
後ろから来ても対応できる点ではいいけど維持費考えると効率はイマイチね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:28:48.46 ID:qhYRjJ+n.net
複数の軽騎兵部隊をそれぞれ別方面に派遣して敵の手薄な部分を削りまくると強い……んだけど、操作が超めんどくさい

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:08:22.41 ID:1WwPXDcZ.net
結局シナリオ2、および3を視野に入れるとどういう編成が良いんだ
維持費稼げなくて詰んでる

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:49:21.54 ID:zggOs3p9.net
今のバージョン知らんけど230ならシナリオ2は厳しすぎシナリオ3は無理だと思う
軽騎兵は強いけど損害絶対出るから訓練費で涙目になるし
騎馬突撃が士気のお陰でギリギリ使える物の相手に銃がいればお手上げ
銃兵中心の構成だと最初言ったシナリオ2は厳しくシナリオ3だと数に押されて…

まあ、バージョンアップをまだまだ待ったほうがいいんだろうな
昔みたいな良バランスになるよう期待してる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:25:20.85 ID:aehTTEmP.net
対ネムエド 騎兵2部隊
対アハリス 騎兵3部隊、弓騎兵2部隊(主人公は弓騎兵にチェンジ)
ノーマルだとアハリスまではかなり余裕があるな
対エモンドは……どうしたらいいのかわからん

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:53:34.08 ID:hz3HgR4F.net
成長と転職、訓練、主人公の強さ、クラス間のバランス

このへんが噛みあってないんだよな
弱いクラスで下積みしないといけない主人公のレベルが伸びにくいから訓練限界も伸びず、部下が倒された時のリカバリがきつくなる
能力が基本値×クラスごとの係数じゃなくて成長したらそのままなせいで、まともに部下雇うより軽騎兵とかから転職させた方が強いし

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:07:03.77 ID:c9GyV0Jm.net
シナリオ1で俺tueeeeしてるときが一番楽しいな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:57:10.26 ID:zGoEcHQ6.net
マスケット銃でふんどし連中薙ぎ倒すの楽しいよな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:05:29.07 ID:wGf8gSlb.net
>>432
あまりにもきつすぎて、主人公に強化した専用クラス作ったわ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:34:55.65 ID:Y5FvnABi.net
マスケットの上手い運用教えてくれよ
前線崩れるとケツ掘られるんだが

前衛組み込んでもすぐに蒸発しちゃう

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:54:14.27 ID:zGoEcHQ6.net
部隊員の一〜三人目をパイク兵にしてなんちゃってテルシオしたら意外と強かった
まあ、エモンド突入したら胸甲騎兵の波状攻撃に耐えられなくてオワタけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:24:29.31 ID:FdCPRQx0.net
敵もやるもんでこちらと射撃戦してる最中にも突っ込んでくるからな
雇用費も安いしカバーに入れるのは意外と悪くない

説明書通りの構成を試したり猟兵だらけや弓兵だらけにしたり
色々考えてるけど最適解が見つからんな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 03:37:11.70 ID:C4AZ7hD7.net
単純な(同レベル時の)強さの他に、レベル上げ・資金稼ぎのやりやすさや、劣勢時の逃げやすさも考えると……

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:08:23.55 ID:7+1Fv3Bb.net
近接封印した軽騎兵(ネムエド戦のみ
拳銃撃ちながら敵の背後を襲い、拳銃撃ちながら撤退する
主人公は弓兵にして適当に自動で遊ばせて退却させる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 23:23:04.07 ID:SSQ8fAqS.net
一度自部隊の高レベルが壊滅すると立て直しが厳しいな
その割に敵さんどんどん上がっていくし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:08:46.65 ID:4ZgKu+3P.net
アストゥールは元のバージョンのが良かったな
なんかシステムにストイックさを感じてたのにさ

今のはVT版アストゥールって感じ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:01:55.93 ID:rFuY8VK7.net
擲弾兵の有効な使い道が分からない……

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:30:41.58 ID:u8FpKmew.net
擲弾兵は死んだよ
気軽にポイポイできなくなった時点で火力不足

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:01:15.05 ID:i3D6LJ/o.net
敵隊長を的確に狙える点で弓兵再評価した
・維持費の安さ
・味方がいても射撃できるので攻撃機会が多くレベルが上がりやすい
・精度も良いのでポイント指定すれば隊長の狙撃やその地点の制圧が容易
・ネムエド戦なら親衛隊以外追いつけない足の速さ(ただし油断すれば死ぬ)

欠点
・防御が紙
・遠距離射撃は点なので命中が低い
・特に序盤は火力が終わってる

ネムエドでは大活躍できそうだがアハリス以降は多分涙目だな
騎兵に蹂躙される未来が見える

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:34:51.54 ID:LU5JWi2i.net
ネムエドはひたすら軽騎兵を養成
離脱のタイミングさえ間違えなければ俺tueeeeできるし、レベルも上がりやすい

アハリスになったら一斉に猟歩兵に転職、増えた枠は軽騎兵に
弓兵を混ぜるかが悩み所

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:51:29.61 ID:3o6WTuYc.net
問題のエモンドは……とりあえず>>437のなんちゃってテルシオを真似してみるか。これをベースに何とか……

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 23:00:29.61 ID:3o6WTuYc.net
うんいけるな、なんちゃってテルシオ
狙われた部隊を後退させつつ軽騎兵が駆け付けて引き撃ちすれば、胸甲騎兵にも対処可能だ

端                    端
端                    端テテテ軽
端                    端     テ
端                    端 胸    テ
端テテテテテテテテテ     ⇒  端 胸胸    テ
端           軽        端 胸胸     テ
端           岩岩岩     端     逃    テ岩岩岩
端                    端   銃銃逃逃  テ
端                    端   歩銃歩銃逃

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 11:52:32.46 ID:DTFvoXc6.net
更新来てるっぽいが落とせないな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 16:48:12.94 ID:nJlrZdo8.net
・ユニット雇用費が全体的に安く
・能力やスキルが調整されたユニット多数(擲弾遮蔽撤廃、ライフル射程ダウン、弓射程アップなど)
・転職(基本クラス三種を経由)時に能力低下
・ネムエド軍士気MAX
・傭兵団の報酬制度変更?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 02:58:15.12 ID:mQ+R+J5j.net
弓が移動しながら射撃が出来なくなってる
糞兵種化した

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 04:05:59.32 ID:7ZZb7KUQ.net
数字だけ見て強くなったかと思ったら、気のせいだったか……歩きながらロングボウってのも確かに絵的に変だけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:03:09.38 ID:X9wwVZRq.net
パイク兵はパイクの攻撃で相手の動きが一瞬停止とかすると
騎兵の突撃防げていいんじゃないかとふと思った

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 15:46:43.96 ID:mQ+R+J5j.net
パイク兵には射撃コマンドのように防御コマンドがあってもいいよね
それで騎兵を防いで後列の銃兵が撃つ、と
でも今のままだと遮蔽があるからなぁ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 18:46:30.36 ID:7ZZb7KUQ.net
攻撃属性に「対騎兵」を追加すればいいんじゃないかな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:23:04.95 ID:IK4IbpBg.net
んで結局今は何が強いの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 18:25:00.96 ID:jHB/v4TO.net
弓騎兵

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 08:48:28.11 ID:BDoOq+qJ.net
転職時に能力低下がいてえ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/17(月) 20:49:40.42 ID:xl3u9T8C.net
もう転職システム自体廃止してもいいくらいだな、主人公のクラスが問題だけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 02:08:29.38 ID:o6nfBQwO.net
斜め方向の遠方に移動指定した時に、直角に移動しようとすることがあるのはどうにかならんのかな
敵を避けて移動するはずが敵に突っ込んだり、途中で行き先を変えようとしたらあらぬ位置にいたり

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 20:36:37.46 ID:TMHvDJzO.net
更新きた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 23:16:30.78 ID:M2vlvZzo.net
ぱっと見変わったのは移動力だけ?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/27(木) 23:01:32.43 ID:QT4tlpOp.net
無傷で勝ち続けるのって基本無理なんだろうか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 06:52:58.88 ID:BkYQCMRF.net
相変わらずエムンドは無理ゲー?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/28(金) 22:01:21.59 ID:fHhgMOpW.net
前衛:擲弾
後衛:弓、竜

これで戦い抜いたけど
敵を全滅させるとなると、やっぱ銃メインなのかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 03:09:26.63 ID:vhfw+iWR.net
全滅ってのが逃亡兵を逃さないってことなら、別働隊(騎兵)が回り込むしかないんじゃ?
それとも敵将軍を他を全滅させてから倒すって意味かな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 07:50:24.28 ID:RfvjDXUB.net
エモンド攻略後は敵軍を0にするのが勝利条件

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:01:59.63 ID:vdH+Ua2i.net
エモンド攻略できたのか、スゲエな
フォルダ名がSvaria230のバージョンからやってないから
今どんなんか知らんけどもう少しバランス調整されたらやりたいな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:35:03.87 ID:5k1xO8yx.net
最近はSvaria250のエモンド戦でいつも通り苦戦

今回の陣容は、
前衛×3:パイク兵6(壁) 猟歩兵2(狙撃)
後衛×5:弓騎兵2 竜騎兵4 弓騎兵2

最初は日本の戦国時代よろしく銃兵と弓兵を前に備えた
陣立てだったけど、いつの間にか馬に乗ってしまった

後退、回り込みながら射撃すれば自部隊のみで
時たま勝つこともあるし、収支もほぼ毎回プラス、
その一方で壁のほとんどが名誉の・・・

・・・もうちょっと人命を尊重した陣形が orz

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:24:52.02 ID:ZyqeQIuy.net
忍者愛用してんだけどそんな騎兵って強いの?


471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:10:29.80 ID:2913sM+3.net
作ってたステータスの早見表を、エモンドクリア記念に載せとく。
ver2.50の時に作った。

軽く説明する。
100+10の100はLV1の時のステータス。要は初期値。
+10は、LVが1あがった時の足される値。

精神、抵抗、MP、MP回復はプレイヤーが使える兵種では全て同じ値だったので省略。
精神と抵抗は50+5で、MPとMP回復は0
HP回復は、榴弾兵を除き、5+1なので省略。榴弾兵は、8+1

兵種     HP    攻撃   防御   素早さ 技術   移動力 耐性                          必要経験値
歩兵     500+25 75+8   75+8   75    50+5   200    弓矢と銃弾に強い 突撃に少し弱い          一番低い
パイク兵  500+25 75+8   80+8   70    50+5   175    弓矢と銃弾に強い 突撃にとても強い         低い
猟歩兵   400+20 75+8   65+7   90    100+10 250    突撃に弱い                         普通
榴弾兵   600+30 90+9   80+8   75     75+8   200    弓矢と銃弾に強い                    普通
弓兵     300+15 60+6   50+5   75    90+9   200    突撃にとても弱い                     低い
アルケブス兵 300+15 70+7   50+5   75    75+8   175    突撃にとても弱い                      普通
マスケット兵  300+15 75+8   50+5   75   80+8    125    突撃にとても弱い                       普通
騎兵     700+35 100+10 100+10 75    50+5   350    弓矢と銃弾に少し弱い 突撃に強い          低い
弓騎兵   500+25 80+8   70+7   100   100+10  425    弓矢と銃弾に弱い                       普通
胸甲騎兵 700+35 110+11 90+9   90    50+5   350    弓矢に少し弱い 銃弾に弱い 突撃に少し強い 普通
竜騎兵   600+30 90+9   75+8   80    80+8   400    弓矢と銃弾に弱い                     普通
軽騎兵   600+30 100+10 75+8   100   100+10  450    弓矢と銃弾に弱い                       普通

ちゃんと見やすいように出来てるか心配・・・。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:48:38.49 ID:F/d+IKYJ.net
やるじゃん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 20:54:52.13 ID:ciAeSuej.net
ハードなんとかクリアしたけど、
3戦目以降出来るだけ毎回将軍倒すのが鉄則だね。
第何戦かで敵と味方のレベル上限が決まるみたいだから
プレイヤー側がレベルで最大限アドバンテージあるうちが簡単になるからね。
EASY、NORMALなら1戦目から倒していけるからセーブロード使って40戦目にはクリアできそう。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:20:49.36 ID:M/Fg9iN3.net
あれ、いつの間にか更新されてたのか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 11:58:28.87 ID:FGIY5AsI.net
EASYでもエモンドクリア出来る気がしない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:35:28.47 ID:ZrTr8j9N.net
>>415
このゲームの壊走と士気がいらんよな、一方的な試合になりやすい
耐えに耐えて、陣を崩されて壊走、じゃなくて横で味方が死んだだけですぐ逃げる
これがおかしい
このため自分が大きく活躍しないといけないが足が遅いとその前に大局が決まるから
脚の早いやつしか無理
遅くてもろいが銃うてるやつらは後ろから活躍・・・とはいかず前に出ないと射撃すらできない
そのうえいちいち手動で、しかもたった一点を狙わないといけない
挙句の果てには命中率が低い・・・

今のとこ足が速い軽騎兵複数部隊で一気に蹴散らすか弓騎兵で削りながら蹴散らすか
猟歩兵複数段で信長軍みたいにやるか・・・
射線が通ってないと使い物にならないのがイタイ


477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 20:32:41.08 ID:zbNSKBu5.net
前後爆弾16人ずつするとおもしろい
後ろが前にとりつこうとするてきをふっとばし
前が敵陣をまとめてふっとばす
進みながら敵を排除していける
挟み撃ちにもそのまま対応できる
前の体力がやばくなったら前後反転させるだけで攻撃しつづけられる
多少損害は出るが将軍だけピンポイントで狙うとさっさとクリアできる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:09:54.46 ID:qXENR1Sh.net
このゲームかなり好き、
このシステムでディプロマシー的なの作って欲しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 21:32:53.67 ID:QXIDNM3v.net
昨日EASYで全クリ?した。周辺諸国になって、100超えて120になったが特に何もなかった。
感想としては、契約の傭兵がレベル1固定なのはどうにかしてほしい。
周辺諸国編になると傭兵も3〜5団程度しかでない。しかもレベル1…紙か。
クリアのポイントは主人公レベル。エネムド?(アヴァリスじゃん)
でキョウコウ騎兵かテキダン兵でもいい、敵を殺しまくってレベル30くらい上げれば、
最終シナリオでレベル40を超え、質の高い騎兵軍団で押し切れる。
エモンド編以降は圧倒的兵力差なので、機動力がないと無理。

CPUは街道沿いに移動する癖があるので、主人公で誘射してから突撃すると気持ちいい。

一回全軍マスケットにしてみたけど、だめだった。
固定斉斜でほぼ無傷で300くらい倒したけど、
結局四方から回り込んできた騎兵に切り刻まれて全滅した。
また、スタート位置によっては虐殺されるし、安定しない。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:39:09.87 ID:ircK3Wfd.net
>最終更新日:2012-03-27

見逃してた……

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 22:51:14.25 ID:F1ic06MJ.net
昨日始めてみたけど面白いな
敵味方があまりにサクサク死に過ぎて多部隊運用するのは難しそうだけど
ちょっと目を離しただけで、というか目を離して無くても数人討ち死にしている
兵が完全に消耗品だったらこれでいいんだろうけど、レベル維持しなきゃならないって事は基本無傷で勝つものなんだろうし

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 16:27:00.92 ID:xgOuQyEu.net
フリーソフトに文句は禁物なのはわかっていますが、
せめてなにを更新したのかくらい書いてほしいです。

あと、だれかガチムチ兄貴たちをムチムチ美女に変えるMODつくって!

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:11:00.03 ID:ybY6IKfa.net
2.7ちょっとやったけどスクリプトいじれなくなってるのね…

マップ上にカーソルがあるとポーズ/解除ができない
ポーズ中に操作しようとするとステ表示がウザいので
 クリック時やカーソル移動中には表示しないようにとか
弱った味方の入れ替えが手間、別なキャラにひっかかりまくるし
 攻撃設定とか自動で切り替えられるようにとか
キャラの選択を解除するボタンが小さい。選択解除するキーかなにかほしい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:35:11.22 ID:HyMeedaE.net
なんでDOTA LOL やらないの

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:06:44.59 ID:SU8lqQTV.net
1

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 13:58:13.25 ID:2Y+o+TvU.net
暗号化なし版どっかにないの?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:37:58.77 ID:YjVqZUwk.net
久しぶりに落としてイージーで始めたんだ
開幕約300対400で1分くらい後に50対300になってた

敵の半分は石投げてガンガン殺しにくるし
俺こんなんどうやってクリアしたんだ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 03:38:50.39 ID:DUlT9pzy.net
巨人は軽騎兵で銃撃と突撃するだけで
あっさりクリアできるよ
ステージ2からでもレベル1の軽騎兵だけでクリアできる
なれれば早く終わって楽だから便利

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:12:13.42 ID:FdSpd3s1.net
>>487 すぐに敵が強くなる仕様上戦場で鍛えれるのは序盤だけなので、
とにかく訓練レベル上げるために主人公を鍛える。 
歩兵のまんまでいいから、1.2部隊歩兵の部下つけて、
味方CPUの作る前線の端っことか一方的に殴れるとこで鍛える。
この殴るポイント探しが難しいけど、慣れれば主人公があっという間に20くらいには育つから、
そっから作りたい部隊色々試してみるといいと思う

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 16:54:10.96 ID:5QpwjyLO.net
ノーマルであれだからハードはかなりヤバいんだろうなぁ(怖くてまだハードやってない
)

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/13(水) 08:10:35.19 ID:W9+S04uM.net
>>489
ダメージ与えればいいんで、最初は弓兵で行くのもいいね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 09:57:35.25 ID:0FGkNKJ7.net
エネムドさえクリア出来ない、レベルは30くらいまでは簡単にいくけど
死ぬときは簡単に死んでしまう、大量に雇うと赤字になるし
防具武具の購入もわからない

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 11:29:29.06 ID:0FGkNKJ7.net
ネムエドやった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:17:04.71 ID:cCU0S3y+.net
最初はまず可能な限り生き残って戦果を上げるって事に専念してればどうとでもなるけど、
城主になって自前で全部隊雇わないといけなくなった後の難易度が異次元だな
というか、これまでのセオリーが通用しなくなる。下手こくと破産一直線だし

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 01:11:37.68 ID:sfV05Hlp.net
徐々に伸びてきたな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 11:37:43.71 ID:ajZwzxv7.net
味方遮蔽は同じ部隊の味方なら発生しない。なので、
前衛:擲弾兵*3 中衛:アルケブス銃兵*3 後衛:マスケット銃兵*2 の混成部隊を作り、
「固定」「横列」「射撃」「方隊」を指定すると、壁役の後ろから射撃する理想の戦線になる
(前衛をパイク兵にしたり、中衛に猟歩兵を混ぜたりするのもあり)
敵将軍トドメ用に胸甲騎兵(軽騎兵)で1つ部隊を作って後衛に置いておくと良い

497 :496:2013/06/28(金) 17:59:12.30 ID:qxepSa/L.net
戦線用部隊(パイク*3, マスケット*5):n個 (前列)
機動用部隊(軽騎兵*8):1〜2個 (後列…というか別働隊)

エモンド到達までなら、こっちの方が安定してるかもしれない
戦線部隊は端っこの兵にダメージが偏るようならば、角度を調節するか戦線を後退させる
主人公は猟歩兵かアルケブスか軽騎兵が無難かなぁ

498 :496:2013/06/29(土) 22:43:18.04 ID:1xe4OLXU.net
エモンドも>>497の編成で、借金地獄どころかほぼ黒字経営で終了
戦線部隊を一括運用してると兵が迷子になったり側面や背面から来た敵で被害が出るけど、
必要に応じて2部隊くらいを分割して護衛用に配置すると、無被害余裕になって更に運用し易くなった(操作量は増えたが)
騎兵隊は敵に銃兵多すぎなエモンドだと活躍は難しいから、大きく裏回って逃亡兵を狩ってまわって小銭稼ぎ担当
傭兵は時間短縮ぐらいの目的で全部雇ってた(雇わなくても負けない…というか雇うの忘れて自部隊のみ戦って何度か引き分けた)
敵王様を少ない被害で倒そうとすると時間が足りないから、制限時間が最大の敵
(騎兵で王様の逃げ道を塞いで誘導して、包囲の形を作り上げてで、手間取ると時間切れ。騎兵特攻も選択肢)

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:zZLpTTuf.net
対 アハリス国 が資金不足でクリアできない。
攻略サイトじゃなくてもいいんだけど、基本的なことだけを教えてくれる、説明書のようなサイトないかなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:09:45.87 ID:1xGXTXPO.net
アプデートされてるのを落としてみたら騎兵が全部
歩兵のグラフィックになっていた
歩兵が加速して突撃していく姿はとてもシュールだった
アップデートされた点は何処だったんだろうか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 09:09:24.29 ID:Qtvj1b0B.net
キタ━(゚∀゚)━!
もう更新はないと諦めていた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 23:31:07.81 ID:Coqr7HOB.net
銃が手動じゃ無くなってるな、楽だわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:04:18.24 ID:LuDDOMa9.net
バージョン2.80 イージーモード
エモンドを43回目、主人公レベル36、所持金17万でクリア
アハリス終了時点では29回目、レベル33、所持金63万

【やり方】
ネムエドの1回目から主人公を騎兵に、その他は竜騎兵を雇えるだけ雇う

※軽騎兵ではなく竜騎兵にした理由は
訓練費が軽騎兵250、竜騎兵100と大きく違い
エモンドに入った時の資金繰りが、軽騎兵を中心にした時より
大幅に楽になるため

主人公がレベル10になったら軽騎兵に
資金が増えたら、竜騎兵を3列、猟歩兵を1列に

※竜騎兵3列にしたのは、4列以上にしても効率が悪いため
他の銃兵でなく猟歩兵にしたのは、機動力と命中率を重視したため

竜騎兵は主人公とともに機動部隊として、主に敵の背後や側面を突き
猟歩兵は前線での削り役に
主人公は機動力を活かして先頭を切って進み、レベルアップに努める

※負けはもちろん、引き分けもできるだけ避けて、連勝で進むようにする
主人公のレベルアップも重要だが、回数が増えると敵も強くなるので
少ない回数で進む方が有利
低レベルで進めると、その分補充の時の訓練費が少なくてすみ、資金繰りが楽になる
-----------------------------------------
アハリスに入ったら、猟歩兵を3列に
主人公と竜騎兵部隊は銃兵は避けつつ、その他の敵兵相手に
銃と突撃のヒットアンドアウェイで敵の士気を下げるようにしながら戦う

流れ弾もよく飛んでくるので、HPが減った部隊は早めに後方待機、または逃がす
余裕がある時は主人公を個別に操作して逃亡兵を狩る
-----------------------------------------
エモンドに入ったら、猟歩兵にパイク兵を混ぜた部隊を5列作り
騎兵系の突撃対策も含めて、前線の維持に使う

竜騎兵部隊3列は、アハリス戦と同じく敵の側面や背後や回り込む
パイク兵は最終的には全滅する事が多いが、安いのであまり問題はない
その分、パイク兵に守られた猟歩兵はほとんど倒されない

余裕がある時は主人公は逃亡兵を狩り資金を増やす
できるだけ全滅を目指し、敵将軍はなるべく主人公で倒す
傭兵は必要以上に雇わない
-----------------------------------------
※この組み合わせは、主人公の機動力が突出しているので
孤立した所を狙われて倒されることが多いので注意

※途中から面倒になったから、主人公以外はほぼ自動にしてしまったけど
エモンドに入ってからでも個別に丁寧に操作すれば、黒字になることも可能のようだった

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 23:32:18.20 ID:ephXEk4Z.net
アストゥールの癖なのか「編成」しようとして「出撃」を押してしまう
ボタンの色、形、あたり変えてほしいな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:04:55.39 ID:RSZRnIJ3.net
このゲームみたいにプレイヤーが軍の一部で友軍と連携しながら勝利に導くみたいなゲームって他にないかな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 05:18:46.05 ID:4WGMr/EA.net
このゲームの元ネタのAVARISを作ったソフトハウスの
ギィーヴァルってゲームがあるよ。

総レス数 506
120 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200