2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

魔導物語の本格RPGを作るスレ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:08:55.04 ID:h+8S/llu.net
ウディタで魔導作ってるんだけど
戦闘とかのメッセージ表示はpc98版とmsx版どっちがいい?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 00:38:53.14 ID:LkVhF/Gi.net
>>231
98版のほうが見やすいんじゃない
ファジーパラメータとか3Dダンジョン作るの大変じゃなかった?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 08:50:49.87 ID:h+8S/llu.net
>>232
改造するのは途中であきらめて一から作ったよ
3Dダンジョンは他の人が作ってあったやつを改造した
あと、ぷよぷよ凍るみたいな特殊な処理が2つ以上ある敵っていたっけ?


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 10:01:22.07 ID:9WSI+yEA.net
まだ同志がいたとは嬉しいな

>>233
うーん昔のことすぎて思い出せん すまん
あのシステムは1から作ったって凄いなオイ
体験版配布の予定はないのか?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 15:29:55.94 ID:fmjYGezo.net
>>234
まだ途中だから無理だけど、とりあえず動くようになったら上げるかも

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:45:03.47 ID:pDAsMFiC.net
>>235
なんか分からんことがあったら言ってくれ
俺はツクラーだから技術的なことは答えられないが魔導のことならお任せを

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:44:44.77 ID:VVeRL4dd.net
>>225
配布待ってるんだが音沙汰ないな
是非とも中身どうなってるか参考にしたい

作者はファジーパラメータのスクリプトを拾ってきたらしいが、もし情報もってる方いれば頼む

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 00:25:58.80 ID:SGX1esgd.net
連続攻撃って魔力2回分使ってる?それとも一回分?
そもそも魔力消費するやつは連続攻撃にならなかったっけ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 00:42:08.68 ID:KBGwomre.net
コンパイル・魔導の本スレで聞くといいよ
あそこならきっと魔導に精通してる奴がいるはず

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 09:29:14.11 ID:hT9zZNpQ.net
>>239
ありがとう
そうしてみる

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 00:52:49.85 ID:70RqrTPF.net
ニコニコ動画の上がらないのかなー

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 16:37:32.73 ID:f/qsGQm3.net
つかこのスレって結局終わってるの??もうゲーム作ってない系?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 13:03:11.96 ID:1HhwEENr.net
過疎っとるな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:19:24.92 ID:xxUWv9L/.net
過疎ってるな。

少しだけプログラミングできるし、魔導物語に特化したRPGツクール的なものでも作ろうかな・・・。

そんなのって、もう既にあるのかしら?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:53:25.41 ID:H19fNkak.net
>>244なかったはず
某動画サイトでプチコンで製作が行われている……ぐらい?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/22(水) 16:30:59.56 ID:XC339N1l.net
3Dダンジョン専用のRPG制作ツールはあるけど、あれは完全にウィザードリィツクールだからな
魔導ツクール的なのはゲーム製作者にとって小さくまとめやすいことも考えると需要はあると思う

247 :244:2012/09/22(土) 16:16:43.23 ID:SKt7UHxv.net
仕事が忙しくて全然すすまない・・・
http://uproda.2ch-library.com/580312i6v/lib580312.jpg

今のところ、はめちゃめちゃ期末試験からグラフィックは抽出してる。
エンジン部はC#とDxLibというDirectXライブラリで製作して、スクリプト部は
ダンジョンをXMLで記述し、イベント等の拡張はPythonというスクリプト言語
で記述するという方法。

・ダンジョンの読み込みとPythonスクリプトの実行
・ゲームシーン(オープニング、ダンジョンなど)の切り替え
・音楽再生、停止
・ダンジョン描画と移動、方向石のアニメーション
・メッセージの表示
・アルルの顔グラフィック変更(まだまだ元気や、ばたんQ寸前など)

くらいしかまだ実装していない。(戦闘はまだ未実装)

ゲームを作るのは初めてなので、作ってるうちに「うわ、この設計ありえねー」と試行錯誤中…。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:54:56.45 ID:kxc9XJeT.net
最近魔導新作が出る話があるが、あの会社は色々と臭いのもあって(具体的な話は避けるが)全く期待ができない
やっぱり誰かがやるしかないんだよな

あ、でもよ〜んをリメイクしてみたって奴は配布あったね。ちょうどゲームショップで魔導はな園を手にしてたので面白いわ

>>247
がんばれ。期待していいんだよな?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 00:07:22.50 ID:FJ2K/GHR.net
正直な話お前が臭い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 22:07:07.57 ID:hfIpsyQr.net
もしも本当に出るならARSの時みたいな絶望感を覚える難易度にしてほしい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:52:06.57 ID:e0vMVZG6.net
>>247
お疲れ様です。
主にツクールしか弄ったことはありませんが
ゲーム設計(制作?)は大変なんですね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:01:06.07 ID:IpcdKUIN.net
>>250
半年以上も前のレスにレスしちゃってなんだが、ARS(システム流用の道草も)は序盤だけやたらきつくてレベル上がり出すとヌルゲー化するバランスだからあんまりなあ
R編S編のラスボス戦とかありえないぐらい楽勝

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:59:19.13 ID:FGvyaJT0.net
SFCやプレステのツクールで魔導を作りたい

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:37:39.76 ID:fhmx8Dl5.net
今さらだし、当然だけど、なんとなくサイトを見に行った魔導物語の新作、
アルルとかルルーとかすけとうだら(PC98魔導123)はまったく関係なさげなのな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:57:59.40 ID:fhmx8Dl5.net
>>253
3DゲームはPCのツクールでもかなり難しいよ。
PSのツクールだとメモリーカードをいくつ用意しなければならないか・・・

だから、仮にやるとしたら、必然的にPC版になるわけだが、
俺はRPGツクール2000しか持っていないんだけど、
ダンジョンマップはツクールでは作れず、独自にメモとかして変数で管理せねばならない。
移動や向きも変数で座標や向きを管理ながら、ピクチャを変更しまくった画面表示にし、
戦闘だって本来の2Dマップを使わない以上、確率を変数で(ry

まあ、ピクチャで隠す表に出ない2Dマップで管理するのもアリかも知れないけど、
その場合、方向キーを元の「前後左右で移動」を上書きする形で「前方以外は向きを変えるだけ」にして、
やっぱり向きを変数で管理しないとならない。

・・・正直無理ですな。
セガサターンの魔導みたいに開き直って2DのRPGとして作るしかない。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:57:18.50 ID:lvUFX4IU.net
魔導物語123ARSを2DのRPGでツクールするのも楽しいよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:07:22.80 ID:Z3M9erIy.net
3DダンジョンはVXならスクリプト配ってる人いるからそれ使えばいい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:17:46.80 ID:OaB7JgW+.net
このスレ立ったの随分前みたいだけどまだ>>1が作ってるのかな?
素材は自作じゃなくて抽出なのか

総レス数 258
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200