2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

穢れし神に捧ぐ詠

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 22:29:04.20 ID:t69Nof5V.net
http://mysticwiserys.blogspot.jp/

特徴としてはレベル制じゃなくて敵を倒してもらえるBPをステータスに割り振って育てていくというシステム
種族は3種類しかないしクラスも無いみたいだけどそれぞれ前衛向きか後衛向きか設定できる
戦闘時は隊列によって距離の概念があって範囲攻撃なんかでまとめて敵を倒せたりする
武器毎に使える技が決まっていて武器レベルを上げると使えるようになる
魔法がちょっと特徴的なんだけど回復とか攻撃とか補助で分かれるんじゃなくて系統毎に分かれてる
まだ序盤なので詳しいことはわからないけど魔法を連続して使うと違う効果が出たりとか色々こってて楽しかったので
マップは消費アイテム使わないと見れないし帰還魔法も無いけどレベルドレインとかは無いみたい

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:21:15.49 ID:mZHY13qp.net
たしかにおかしいわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 17:20:05.47 ID:yextPed8.net
更新してるね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:32:24.10 ID:wlhrg3Nn.net
ところで攻略サイトは無いの

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:33:46.76 ID:e6tC8TJN.net
最近やりはじめたけど面白いな
エンカウント率の高さと
咎人の牢獄のアホみたいな広さが苦しくて楽しい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:05:26.60 ID:KiKEgn19.net
鯖復活

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 22:42:56.05 ID:pKfcT7ca.net
封印迷宮クリアできんわ ボスで前衛三人が500食らって逝ったw
術止めるのに有効な技ってあるのか?
それとハリセンボンとサルンガってどこで手に入るの?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 20:35:01.75 ID:PuGvxTgI.net
開発中だろうから基本的なことは省くけど
脛打ちや引き倒しみたいなTCに作用する技(or魔法)を使うとか

>ハリセンボン
使ったことないけどすごい人気だな
某5スレ目でも度々見かけたし、次のテンプレ候補かw
研究棟や墓地に出てくる「蚊」を倒してりゃそのうち出てくるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:29:21.95 ID:cDgulhND.net
>>69
ああ、ハリセンボンってサウザントニードルのことかwサンクス、持っているわ
今後衛は全体に120ダメージ+一体に200ダメージ与えられるシルフィードと
瞑想と即死技使える化粧応神魚腸使っているな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 00:37:02.44 ID:GixzHNSp.net
素手マンセーされてるのみて試したが当たらない
全然武器の方が強かった件

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 08:55:06.23 ID:3g7QW3ca.net
騒がれてからかなり弱体化食らったらしいじゃん?
強みは軽さだから分かりやすい強さじゃないかもね
俺は序盤の人間の瞑想にしか使ってなかったけど

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 09:37:43.33 ID:IRQkEkTm.net
素手は墓地序盤くらいまでなら強いな、それ以降は武器の方が強い

それよか「風王」の称号がつくゲイルドライバーが
糞みたいに使えないんだけど、バグってねえかこの武器…
身体の負担を雇みず MP消費し続けて殴るとか超ロマン武器なのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 21:00:05.83 ID:m9rdogVK.net
>>70
まぁ別の武器と勘違いしても仕方ないわな
誰が言い出したんだw>ハリセンボン(針=ニードル、千本⇒1000=サウザンド)
>>69のハリセンボンの件は忘れてくれ。ほんと申し訳ない
あと>>69の2行目について
「タイムラグの発生する技or術」しか阻止できないので注意
って元から参考になってないか。重ね重ねスマン

>ゲイルドライバー
相応の対価がなきゃ悪い意味でただの異物じゃね?(良い意味では神器)
許容量上げるなりこまめに回復するなり利用方法には制限がないからね
個人的には武器性能に対するペナルティは妥当かと思うけど
みんな的にはやっぱり排泄物なのかw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 03:03:55.62 ID:o++7ulVv.net
ハリセンボンは作者が言い出したんじゃない?
確か更新履歴にあったと思う

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:07:01.49 ID:IxhRhzBG.net
ホントだw元が作者なら仕方ないか
更新履歴に作中の名称が記載されないこともあるんだな
まぁRC版だしプレイに支障がないならどうでもいいな
レスサンクス

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 15:09:55.97 ID:ZrNrti5R.net
おもすろー

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 09:16:10.27 ID:0uVuH6P7.net
操作性がちょっと・・・だな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 21:51:46.62 ID:YgV9zZc3.net
封印の遺跡のボス7体まで全撃破。

いろいろと不満も感じつつとりあえず最後まで続けられたけど、
現状では一般ウケにはちょっと厳しいね。
中途半端な仕様のせいで無駄にストレスを受ける場面が多い。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 23:09:09.18 ID:v6COEBYm.net
まあこの手のwizライク系じゃ一般受けはそもそも無理だわ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 15:44:45.46 ID:Um5H3peW.net
だからってwizユーザー受けするわけでもないけどな
操作性悪すぎ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:26:33.00 ID:wkR9Ubf6.net
GSの文字色 白と青があるけど何か意味あんの?


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 14:55:35.40 ID:WWUlNxAK.net
パッシブスキルか確率発動かの違い
どっちがどっちかは察しろ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 23:32:08.83 ID:wkR9Ubf6.net
>>83
あざーす



85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 04:04:14.54 ID:WRrNOK7v.net
>>61
最新varからかもしれんがメニュー 個人 詳細 耐性表示から心属性について
見れる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 10:49:07.70 ID:WRrNOK7v.net
地下墓地 の小さな祭壇4つ全部浄化したけど何か意味あるんでしょうか?
あと亡骸庭園、扉やら変な膜やら開けずに詰まってます たすけて〜

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:02:55.57 ID:B2y6yxbi.net
墓地はこれだった気がする、ちょっと前過ぎてうろ覚え
亡骸は解き方忘れた
340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/29(木) 21:22:49.53 ID:VHHqKEV2
地下墓地の祭壇3つまで浄化したけど、残りが見つからない
骨っぽいボスがやけに強くて放置してたが、倒した先に祭壇あるのかな?

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 00:02:34.61 ID:u8bZVmQy
ここで去年のverを全て手動マッピング済みの俺参上

>>340
東21南16、東49南18、東44北8、東49北8の4箇所にあるようだ
たぶん東46南18の隠し扉が見つかってないんじゃね?

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 01:55:31.23 ID:Ds4ZGLEn
>>342
俺は全部浄化したあとが分からん
二階上(墓地1階)の同じ座標にいけばいんだよな?
そこへの行き方がわからん
一階の隠しからいけるの?それとも下から上っていくの?

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/03/30(金) 02:18:50.79 ID:odcvziUF
>>343
マップ見ると上から普通に入ってきて扉通らず辿り着けるようなとこだな。最新Verでマップ変わってたらしらんけど。
聖堂ってメッセージ出るとこの北奥。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 11:39:09.02 ID:GZOBzf2J.net
>>86
庭園に着いてるならもう祭壇の浄化は意味なかったと思う
膜は焼いてやればいい
爆薬を持ってShiftで膜を調べると通れるようになる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:11:41.84 ID:WRrNOK7v.net
>>87>>88
ありがとうございます fpsシューティングばかりやってた自分がはまっちゃいました

wiz系フリゲの中で一番おもしろいと思います。
ゲーム内の情報のなさは不親切ですが今後のアップデートに
期待しています。グラが円卓の生徒並みなら最高でした。



90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 17:20:06.86 ID:HJCpButd.net
バグ修正とかならともかくその手のアップデートはもう望めなさそう
別ゲー作ってるらしいし

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:17:01.49 ID:fxTdFoF8.net
魔獣研究棟でドラゴンキメラ撃破したんですが、次に行くところがわからず
詰まりました。わかる方教えてください。

咎人の牢獄一層 南のランタン使っても明るくならないダークゾーン
があやしいかと思ってす。なんちゃら流砂も行き方わかりません〜

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:30:32.67 ID:L31Q5ts1.net
ダークゾーンあれ超えられるよ
見えないから手探りで進むしかないよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 02:36:13.99 ID:fxTdFoF8.net
>>92
やはりっ ぐ〜ありがとうございます。
ちょっとヌルゲーに浸かってたツケがまわってきてます、作者は本物の迷宮
作っちゃいましたね。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 07:56:41.61 ID:fmzrcuU0.net
ダークゾーンは決定キーで進むんだぞ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 13:37:04.34 ID:MPHmuc0w.net
完成版とはいわなくても安定版になってからやってみたいんだけどいつぐらいになりそ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 17:36:34.70 ID:bPqOil/N.net
既に安定はしてるっしょー

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 21:21:35.87 ID:aup/cSgI.net
>>91
牢獄の鍵でいける箇所の階段を見落としてました

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:43:18.15 ID:z8c8dpbQ.net
豪胆と温厚だけの5人だけど問題ある?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 17:58:35.47 ID:sDRbqIzr.net
性格は超重要だと思うけど変更しようがないからなー
豪胆はうちにも居たけど雑魚相手に先制攻撃すると士気が恐ろしく低かったりで不安になった
ボス相手には頼もしいけど・・・個人的には直接士気操作できる魔法とか欲しい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 18:44:25.22 ID:olL8Yjzg.net
やっぱり性格は重要なのか…まだ間に合うからやり直すよ
肉ダルマさん酒場に来てくれよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/18(土) 01:20:33.43 ID:4caVLqKc.net
一応、キャラメイク中でもキャンセルボタン連打で前の項目に戻れるんだな
性格決定に重宝しそうだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 00:36:37.14 ID:idxAADKR.net
正式版アップロードしてるじゃないか
>こちらの姿勢としてもう基本的にアップデートの予定はありません

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:45:39.83 ID:0SlvPkgX.net
ジジイの鍵探ししてたら魔獣研究棟とやらに来てしまった
どこに落としたんだよ糞ジジイ・・・

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/23(木) 11:52:30.36 ID:Cknbpjfv.net
鍵は魔物にぱっくんちょされてる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 16:32:33.63 ID:tKURQ9CP.net
ジジイの鍵ようやく見つけた・・・近くに落としたんだと思ってたよ
いまは修験の塔探索中
広くはないけれど、落ちる昇る落ちるで意外に歩くね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:13:56.59 ID:Arb75j72.net
修験の塔探索終了、本格化してきてマッピングが楽しい
でも、いい武器防具が拾えない

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/29(水) 22:20:59.18 ID:GEplUoUQ.net
この手のフクザツなダンジョンに慣れてなかったから
当時塔攻略だけでもう中盤越えたろとか思ってたわ
それぐらい塔攻略だけで疲れてて恐ろしい達成感があった

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 13:59:52.63 ID:lB+UKeGW.net
武器防具は地下墓地からが本番かなと思う
うちのパーティーは初期の体の最高値3で、体4のいい装備が腐ってるけれどね
体3の子の体格があと少しなんだ…

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 14:44:17.76 ID:BQXxGY10.net
体3最高って辛そうだけど
序盤は魔法の伸びが良くてそうでもないのか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:19:25.15 ID:32x4eO1O.net
これ各フロアのマップサイズはどれくらいですか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:30:00.65 ID:3GpMpIZj.net
各迷宮ごとに異なるけど広い所で32×32は有るかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/30(木) 22:59:18.43 ID:32x4eO1O.net
結構大きいですね
マッピング作業が楽しめそう

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 11:14:58.93 ID:iackr+G0.net
ようやく地下墓地に到着
今まではチュートリアルでここからが始まりみたいな感じだな
敵が強いし耐性なんかも考えなきゃならないね

山岳寺院入口の新しく出現したドアから魔獣研究棟に降りて
BP稼ぎながら二層目の宝箱→山岳寺院入口B2B1の宝箱マラソンで
そこそこの武器防具は集まるのかな?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:10:53.81 ID:4EPWzE8/.net
どんどん先に進めた方がいいと思う
エリアが違うと武器の性能も段違いだし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 12:12:13.50 ID:bwxytP1H.net
できるだけさっさと降りてお宝回収ルートつくっておくのが一番楽
BPはそれまで下手に使わないほうがいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 13:50:42.14 ID:Fz0piibs.net
地下墓地1層目の宝箱巡りでそこそこのが集まるよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/02(日) 14:27:23.60 ID:iackr+G0.net
よし、それでは地下墓地に突っ込みます

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:00:25.77 ID:0+8O1CIv.net
地下墓地1層目の宝箱漁りでそこそこの武器が揃いだいぶ楽になった
でも防具がさっぱり拾えてないので敵に先制されると辛い

化粧応神盤郢(体4心2)と言う凄そうなものが出たが
装備できる人がいない…

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 16:19:59.02 ID:h1GBNx6k.net
俺の知らない化粧応神だ・・・いいなー

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 21:41:20.92 ID:GcrhAiFK.net
>>118
今の装備はどんな感じ?
パーティー構成にもよるけど、防御力はそれほど重要じゃない気がする
重装備にしたらしたで遅くなるし

化粧応神盤郢は換金アイテムだと思ってる
地下墓地で拾えるのは明らかに作者の罠(自分がハマったから言える)
頑張って体or心を上げても、思ったより使えない
>>119 刻の流砂でも拾えるよ


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:31:11.98 ID:QqkayP6/.net
墓地まで来たならスローマスターからブリガンディをいくつか拾えばいい
化粧応神は魚腸除いて溜めが邪魔で使い難かった

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 22:46:42.89 ID:h1GBNx6k.net
まじで?
干将は攻撃力高いのにめっちゃ軽いから使ってたわ
単体攻撃しかできんけどw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 16:38:12.96 ID:tXvJQte/.net
ブリガンディ拾えた、コイツはいいもんだな
やっぱり重装備すぎると遅くなって大変になるね
獣5:0なんてハルバート持ってるから酷いことにw
一撃必殺でロマンはあるんだけど・・・

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/06(木) 21:41:40.25 ID:osvRQQ46.net
刀系統は改造して抜刀霧氷で範囲攻撃が使える
魚腸は瞑想持ちなので、後衛の武器にもおすすめ

獣体5キャラは多少遅くても一撃必殺狙いでいいと思う
特に終盤、対竜武器を持たせると強力だよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/07(金) 15:39:27.87 ID:vXBP2nQR.net
うちのはプレートメイル着させてたから超鈍足だったよ
それでも物理にはほぼ浮沈艦で回復要らずだったから
最前列に立ってもらってすげー頼りにしてた
即死祭りは勘弁だけどw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 07:54:11.63 ID:gkTYnQAh.net
プレートアーマーはさすがに重すぎて一度も着なかったな(てか体6いなかったw)
地下墓地あたりは、店に入荷した漆黒の鎧着てた(獣4:1)
もう一人の前衛は安心と信頼のブリガンディ
頭は炎のバンダナ、脚は翼のサンダルで軽装にしてた(夜3:2)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:06:37.37 ID:SFFdNcLc.net
回復治療魔法専門キャラを一人作ったんだけど
回復治療魔法が天彩念視バラバラだし消費MPが結構デカいし
なによりも発動までのタイムラグが辛い
まだ序盤だけど彼が輝ける日は来るのだろうか

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 14:32:12.16 ID:SiYDUZwh.net
回復は一人に集中させない方が良い
最低二人は回復魔法を使えるキャラがいた方が安定する
特に、前衛に立つキャラは滅多に魔法を唱える機会が無いだろうから移動時用と割り切って覚えさえておくとMPの温存にもなる
一人のキャラに全部をカバーさせようとすると無理も出てくるし、そいつが死んだときに困ることにもなるから

序盤ならまだ手に入らないだろうが前衛キャラには大いなる地母神の抱擁が特におススメ
回復量がかなり高いから脳筋でもそこそこ回復させれる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/09(日) 15:48:42.80 ID:gkTYnQAh.net
確かに天念彩視どの系統にも回復魔法はあるので参考までに

まだ序盤ということなので、金色の光や清浄の緑がある彩がおすすめ
中盤で状態異常全解除の魔法も手に入るし、蘇生魔法も一番早く使える
視は地母神の抱擁(HP+毒回復)と精神状態異常回復魔法がある
天は中盤で長期自動回復魔法が便利
念は最大回復魔法と複合魔法で完全蘇生が使える

はじめはいろいろと試行錯誤してみるといいよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 12:44:29.18 ID:VIFd+PL2.net
術はオールマイティな彩と視だけ押さえておけば序盤から終盤まで困ること無いと思う
彩は序盤の回復の要だし蘇生習得が早くて混乱も殴ると戻るけどまあ便利
視も即死がとにかく強くて回復は中盤以降必須、麻痺、防御ダウンが便利
全属性使ってた身からすると天は切ってもいい最も微妙な属性
念は攻撃術が強くて睡眠ヘイストが便利だから強い
でも攻撃術は次第に息切れするしヘイストは腐るほど手に入る消費アイテムでも代用化
一応術専門家を二人以上用意するならこの限りじゃないけどオススメはしない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/10(月) 22:01:05.94 ID:xkPWcYww.net
マニュアルのQ&Aで作者が5:0よりも最終的に1:4が強くなる
みたいなことを言ってたので、うちのパーティは術師(1:4)が二人だww
それぞれ彩と視ではじめて、今では1、2を争う強キャラだよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 06:48:20.52 ID:97P05Qs3.net
刻の流砂までワープさせてくれ ウサギ 頼むわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:24:09.71 ID:ctzOu7X1.net
天は確かに微妙だね。全体的にパッとしたものがない。
最強の攻撃魔法すら彩に取られてるからなあ。

ウチではボス戦で暗黒星使って防御上げるのと、
半端に空いたCP埋めるのに烈風の刃が入ってる程度だった。

彩>念>視>天 という感じ。


134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 22:46:02.62 ID:WMGwK14+.net
天も結構使えると思うけどなあ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 01:13:08.70 ID:+MUwdcL2.net
最新版更新きてた
二週目以降難易度変更出来るようになってる


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:46:56.26 ID:gKI6EFPp.net
命中率がより厳しくなるマゾゲーか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 10:57:09.84 ID:lOgoLnv6.net
術ってこれどれくらいあるの?
継続詠唱で被ってるのもあるけど同名で効果違ったりするし
取り逃してるのも多そうで不安

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 12:13:11.74 ID:SuqvrAUc.net
単独のだと確か十種類ずつのはず
複合は全部でどれだけあるか知らん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 20:28:01.12 ID:+MUwdcL2.net
うちの商店の魔導書リストは
天9種、念10種、彩9種、視10種だった
取り逃してるのあるのかな

天術は彩術士と視術士にサブとして覚えさせてたよ
継続詠唱が結構使えた 特に天狼と極光が絡むやつ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:09:40.21 ID:Y3Bc2p8s.net
亡骸庭園でまたもや苦戦するようになったw
マップが微妙に埋まってないフロアもいくつかあるし
マップ点検兼ねて宝箱漁りしてくるか・・・

ハルバートをちょっと軽量化しただけなんだけれど
武器防具の改造は積極的にやるべきなんだろうか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 10:24:11.49 ID:hqPlH/EJ.net
当然だが、武器防具は新しいのがどんどん出てくる
それでも改造が勿体なくは無いと思うならやっても損は無いと思う
一時的に使うもののために貴重なアイテムを消費したくないと思うなら無理にしなくても良い

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/14(金) 21:27:34.10 ID:eQRixQ6L.net

亡骸庭園での武器改造(特に軽量化)はまだ早いかも
するにしても火竜の舌(3枠)と魔竜の眼(6枠)の適当改造で技追加くらいかな
この時点では、キャラの育成と宝箱漁りの方が効率がいいよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:44:40.70 ID:eVLdeD0L.net
宝箱&敵ドロップ運なさすぎて亡骸庭園の深層が辛い
カマドウ魔王2匹とかなんだよ泣きそうになるわw

BPを平均的に振り分けてきたら、そろそろ全員中途半端キャラになってきたw
武器Lvは技だけではなく攻撃力も上がる?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/20(木) 12:52:38.32 ID:OtKwi1zn.net
説明どおりだと思うよ
どっちにしろ基本技なんてゴミ意外のなにものでもないから前後衛関わらず最低でもLv8はほしい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 22:57:29.61 ID:juQNaS/0.net
庭園は全五層で一番広いうえに構造が複雑で宝箱は拾いにくいし
敵も強力なわりにドロップはたいして期待できないんだよねw

武器Lvに関しては>>144に同意(後衛はLv8で瞑想が使えるので)
ある程度成長すると力や技の1ポイントより、武器Lvや術orCPの1ポイントのがデカイ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 03:31:09.88 ID:cMPw+N1e.net
亡骸庭園は対アンデットと即死魔法無双ゲーです
これらを所持してない場合は血の涙

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 20:15:14.55 ID:eN1/S4CC.net
フラガラッハとダインスレイフを拾って
ウィザードロッドに改造でエンハンス付けたら
かなり亡骸庭園探索が楽になった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/22(土) 21:17:50.98 ID:S1UHdOy0.net
膝とライトランスで切り抜けた俺は古すぎるのだろうか

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 07:52:16.91 ID:O9vEEpTz.net
>>147
フラガラッハは対アンデッド技と不意打ち防止のGS持ってるので自分も愛用してた
庭園のある地点の宝箱から無駄に高確率で出るんだよねw
ただ脳筋キャラは装備できないので、ケダモノの槍(即死技有り)だった
ウィザードロッドは魔石でちまちま回復w

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 12:17:35.77 ID:fr2DJa+G.net
伽藍の壁が全部出現しない…
庭園三層目のスイッチって3つじゃないのか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 20:26:55.54 ID:rwoIwFUQ.net
庭園四層目の大穴の周りに4つあるよ
押したスイッチの座標が分かればヒントも出せるけど…
ただ3つ押せたなら、ごり押しで抜けることも可能

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 10:56:10.11 ID:6MjtwDwU.net
ウィザードロッドにエンハンスつくのいいよね
回復効果アップと組み合わせると効率ハンパなくて捗る
魔王には視の即死術でだいたい片付けてた
このゲーム硬くて鬱陶しいのには大抵即死効くから好きだ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 12:40:24.70 ID:pEtZGMlO.net
進むたび命中率が伸び悩むから魔法で殺して殺されて ってなるのがなー

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 15:13:41.55 ID:CQInqgON.net
庭園四層目の行ってないエリアにスイッチあった
どうせ効かないんだろうと思って即死術売り払ってたよ…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 17:53:34.76 ID:pEtZGMlO.net
即死は連続詠唱でだしてもいい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 20:55:16.27 ID:ZqMhAI7y.net
即死術or技単体はミスした時が痛いので、ダメージ+追加効果で即死 の方が安定するかも
身を砕く凍土の棺(大地の牙→氷河の爪 の継続詠唱)とかハートブレイカー等

即死は敵に使われたイメージのがデカイ
牢獄のローブを着た人影は軽くトラウマw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 21:03:49.53 ID:UHDo9uf8.net
身を砕く凍土の棺にはお世話になったな…
墓地のガスドラゴンを倒すのに非常に便利だった
二匹現れられると大苦戦させられたし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:04:01.81 ID:+aANfGhh.net
俺がプレイした時視の即死は耐性ない限り百発百中だったんだがこれは純魔だから?
おかげで竜族の冷気弱点が空気だった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 12:26:10.71 ID:VBw+mPN/.net
継続詠唱って時間かかるから敬遠してたけれど
結構有効な魔法あるんだな


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:40:25.09 ID:nkAlfA1S.net
最近はじめた者で、質問があるのですがGSって後から上書きできます?
1のゾロ目だしたらSpatialSense持ちのキャラができたのですが
調べてみたらGSは2つしか持てないらしいので後から上書きできないのでしたら
邪魔になりそうなので作り直そうかと・・・

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:47:38.18 ID:mexwrQQk.net
開眼の証さえあればいくらでも上書き可能

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 19:56:14.14 ID:nkAlfA1S.net
素早い回答ありがとうございます、とても助かりました

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/26(水) 21:02:11.05 ID:s3h0sIwx.net
始めようと思ってキャラ作りしようとしたらいきなり性格に体/心のバランスに天念視彩の魔法属性の選択とか、
知識が一切ない説明もない状態なのに決めさせられるのね。
よく解らないので適当に捨てキャラ作ったらすぐにマッチョ性格診断士がいるし、こういう罠が体/心と魔法属性にもありそう。
あとからのキャラ作り直しが前提っぽいので仕方ないけど。

多用する操作の操作性もイマイチだし、階層の下ではなく魔法・アイテム・詳細を直に出すショートカットくらいは用意して欲しかった。
パーティー・個別・情報・システム・セーブ可能なんて常時表示しなくていいものあるし、
その下に更に一段増やしてそこに設置すれば格段に楽になるだろうに。
ベースの作りはいいのに他がダメな部分が目立って、わざとかと思うほどとっつきにくくなってる。

次回作を作ってるっぽいから操作性の改善に期待&せめてキャラメイクくらいはまともな解説付けて最初の敷居を下げればいいのに。

総レス数 983
314 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200