2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

面白そうなフリゲ見つけたスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:41:45.60 ID:LtyP8c2Q.net
レビューは未だ出来ないけど 『面白そうなフリゲを見つけたので誰か一緒にやってみようず』 的なスレです。

作者の自演の吸収にも役立てればいいかなとも思います(賛否はあるかもですが)。
【注意!】面白そうなフリゲが前提です。面白さを自覚していない作者の自演は遠慮願います。

■プレイ後のレビューはこちらへ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart213
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1339479240/

つまらないフリーソフトレビュー攻略質問スレPart14
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1334752094/

■新規レスのテンプレは最低限コレぐらいあればいいのじゃないかな
【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【コメント/プレイの動機など】

■新規レスする前に
・同じタイトルのゲームが既出かどうか最低限このスレ内の検索をしておきましょう
・スレの性質上、公開・更新から半年以内のゲームに限るというのでどうでしょう?(暫定)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:46:39.82 ID:LtyP8c2Q.net
攻略・質問もアリで良さそう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 16:59:23.33 ID:LtyP8c2Q.net
では初回投下してみよう

【タイトル】Widelands
【ジャンル】国家建設RTS
【URL】
・4亀
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20120626087/
・DL
https://launchpad.net/widelands/+download

【コメント/プレイの動機など】
4亀で紹介された。個人的にシミュレーション系好きなんだよね。
内政は施設だけじゃなく物流システムを構築していかないと機能しないのが特徴で、結構凝ってそうなつくり。
グラのクオリティー高い。
オープンソースって内部をさらけ出す自信があるぶんハズレ無くクオリティー高い印象がある。
英語だと無理な人は注意。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:39:45.02 ID:rAtt0BMC.net
作者乙

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:46:38.43 ID:t6jXb1Io.net
「これ面白そうだけどどうよ?」は自演作者の常套句
完全に作者ホイホイスレです本当にありがとうございました

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:06:42.55 ID:QoR9m/hu.net
作者かどうか言い出すとキリがないからこっちでは作者乙は禁止にしろ。
作者でも面白ければなんだっていいんだよ遊ぶ側からすれば。
面白いと思うのに評価されないって思ってる作者はバンバン持ってこい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:13:43.53 ID:mq4GK9VZ.net
ここでは作者乙禁止で紹介乙とかでもいいけどよ
ルールを縛りすぎじゃないかね
レビューですらないゲーム紹介するだけなのに

なんか制限多すぎてゲーム紹介する気になれんわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:18:44.54 ID:QoR9m/hu.net
半年以内ってのはなくしてもいいんじゃないかね?
ここに専スレがあるのは紹介しなくてもわかってるから除外にしてもらいたいが。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:40:20.97 ID:U7ZsIlVb.net
「面白そうな」であって「面白い」じゃないからゆるめでいいと思う

>>8
同じ作品を何度も宣伝するのを回避したいんじゃないの?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:49:27.01 ID:A70WYTRi.net
面白そうなフリゲが前提です。面白さを自覚していない作者の自演は遠慮願います。

↑しょっぱなから荒れる要素いれんなよw
「面白いの定義は?」とかちょっとしたことで荒れて潰されるから。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:26:10.02 ID:LtyP8c2Q.net
>>5
作者の自演もある程度はイイかなと

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:34:38.03 ID:LtyP8c2Q.net
>>10
ある程度のクソゲ抑止にはなるかなと・・・ 効果ほとんどないかもしれないけどね。

紹介者の主観に任せて緩くでいいと思う。>>9の意見のように

明からさまな重複紹介が無ければそんなにウザくないのじゃないかな。
バンバン紹介されても興味わかなければプレイしないだけだし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 19:50:06.67 ID:LtyP8c2Q.net
>>8
そうかもね。
古いみんなが知ってるようなゲームでが投下されるとどうかなと思ったけど、それもまたイイかもね。
専スレあるのは確かに要らない。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:05:09.98 ID:CCZL8VgN.net
古臭い化石ゲーがヨイショされてる中、新しいのを開拓する試みとしては良いかもな。
地雷踏んでも愚痴を言える相手がいるだけでいくらか救われるし。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:34:00.14 ID:boewP7Ko.net
どうでも良いけどさっさと紹介しろよ。
ジャンルによってはプレイしてやっからよ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:02:17.06 ID:KW95y8e6.net
【タイトル】 ハッピーチャレンジャー山田
【ジャンル】 痛快バイクレースアドベンチャーゲーム
【URL】 http://www.freem.ne.jp/win/game/2602
【コメント/プレイの動機など】
なんか新しいジャンルのゲームをしたいと思ったから
クリア済み
難易度はギア設定を変更して普通〜やや簡単だがラスト戦だけ難しい

更新2012-01-21

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:26:48.23 ID:r2M7JCkM.net
Millennium Legend
http://freegame.on.arena.ne.jp/simulation/game_1661.html
まだ誰もレビューしてない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 14:57:02.45 ID:0au+oFW9.net
※※乙

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:02:09.90 ID:JzVE6Pne.net
すでにヴァーレントゥーガがあるからなぁ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:34:10.25 ID:wXa8napY.net
乙!

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:09:05.85 ID:1zewOAWH.net
↑ ここまで>>1がID変えながら自演

↓ 今後も>>1の自演にご期待下さい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 16:58:15.64 ID:JtajyQxy.net
こんなスレ立ててどうなるか分からないのかよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 18:08:45.40 ID:okgdPiTQ.net
>>17
DLのリンクにダウンロードキー書いて無いのがまず不親切。
公開の記事辿ってねってスタンスはどうなのと。

2時間くらい触ってみた感想

GBAのナポレオンみたいな感じで指揮官+雑魚でユニット組んで
ユニット単位で動かすRTS


・良い所
なかなか爽快感がある。
好きにユニット組んで戦えて新規に雇ったキャラの装備を一括で
買う+装備できて親切。
プレイしててあんまりストレスを感じない。

・悪いとこ
敵も自分も固すぎてものすごい泥仕合になる。

戦術でユニットの能力差を埋めることができない気がする。
自軍のレベル20くらいと敵軍のLv24とかのレベル差で
こっちの攻撃が1、敵の攻撃が10とかでどうにもならん。
必殺技で逆転とかそういう次元じゃねぇぞ・・・

移動よりも射程範囲内の敵への攻撃優先するから
指示出しても歩兵の後ろの弓兵攻撃してくれないし。

レベル上げるためには数の少ないモンスターと何回も戦うか
無抵抗の大量の棒切れ延々殴るかの2択。
そして多分、レベルが追いついた頃にはこっちの一方的なリンチが始まる。

・総評
悪いとこ大量に書いたけど暇つぶしにはちょうど良いゲームだと思う。
戦略とか気にせずにユニット育てて観戦してる分には楽しい。
戦略考えて細かく指示出して低レベルでクリアしようとすると
イライラすると思う。
もうちょい各ユニットの長所が尖っててユニット同士の有利不利が
はっきりしてても良いと思う。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:15:15.01 ID:r2M7JCkM.net
>>23
おつかれ
口直しにFlying Pigs for Windowsはすすめとくよ
簡単ですぐ終わるが気分が悪くなることはないだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 09:51:40.78 ID:/Df+L2Zp.net
いまさらだけどプレイ後のレビューは他スレなのか。
なんかめんどくさいルールだな…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:58:45.81 ID:wxfNL2z1.net
もう作者が自慢のゲームを紹介するスレ作ればいいんじゃないかと
思えるほどの拒絶っぷりだな。ゴリ押しでなければ全然気にならないのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:02:42.52 ID:CJgdWeJC.net
>>26
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1315755145/
機能してるとは言い難いが

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:52:01.36 ID:DROBSZXn.net
真のクソゲー見つけたよ「スーパーヒーローシンドローム」
フンコロガシの怪人がうんこ集めまわるRPG
スカトラーは絶対やらなきゃなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:26:19.80 ID:PyNf3SlN.net
そういうのはフリゲ界最強のスカトロジスト・神無月サスケ先生(ムンホイ作者)だけに報告しろよ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:13:31.49 ID:UCpUK1TA.net
なんかおもしろそうなRPG無い?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:30:58.67 ID:CHkm7H6h.net
どうしてそんなにRPG需要があるのか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 11:48:33.21 ID:CwdkBeN+.net
それは好みの問題としか…

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:03:18.52 ID:FEAwOOPB.net
RPGにも色々あるだろ。どういうのが好きなんだよ
戦闘メインがいいのか、ストーリーいいやつがいいのか
長編短編やりこみ要素etc
好み合わないやつやっても苦痛になるだけだぞ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 13:45:20.16 ID:ehTDPG1F.net
いやー、せっかくだし目新しいもの無いかと思ってね。
紹介スレでキーワードに「最近の」って入れたら全く紹介してくれんし。
おもしろそうなの見つけた!→試しに触ってみよう→糞ゲー爆発しろよw
くらいの軽いノリで良いんだよね。
一人で黙々新作触って糞ゲ引いたときとかテンション下がるだけだし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:00:16.76 ID:bbdOpvxP.net
見つけたら書き込んでほしいが見つかってない状態で雑談するのは勘弁

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:44:24.35 ID:CHkm7H6h.net
>>34
ここはまさしく、そう言う(軽いノリ)スレだよね。
まあでも、このスレあまり利用されてないようだ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:45:51.82 ID:FtLW2Jzw.net
>>34
http://www.freem.ne.jp/win/game/3906

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:20:01.13 ID:bbdOpvxP.net
>>37
ダウンロードして30分ぐらいやってみたが半端ない糞ゲーだったぞ
・ありえないぐらい重い
・FF14余裕で動くPCでもカクカクするぐらいやばい
・説明書が無いしゲーム内でも説明されないのに疲労度やSPなど良くわからんシステムが採用されている
・登場キャラに平民はクズだという貴族が出て来るがそいつがメイン操作キャラ
・VXなのにXPの素材が使われている
とりあえず時間無駄にした

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:23:34.17 ID:CHkm7H6h.net
>>38 人柱おつ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:31:46.57 ID:08F9Sdud.net
スーパーヒーローシンドロームをプレイしてるけど
カニの怪人を倒した後、先がすすめません。
どうか教えてください。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 14:23:20.17 ID:yByVvvc/.net
>>40 怪人カード集めなら番号あげてくれればある程度の予想はつくよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:03:36.80 ID:rtjeVmiW.net
>>40-41
作者age自演乙

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:04:56.39 ID:Wuvk30d9.net
こうやってスレはダメになっていくのか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:52:47.87 ID:yByVvvc/.net
41は作者です。あそんでくれている人の問いかけに応えたかったんです。
迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:01:42.54 ID:WX9PX/de.net
別に迷惑でもなんでもない気がするが
40が作者じゃなきゃ全然問題ないだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 18:56:52.96 ID:cxmBTmFa.net
そもそもここ攻略質問スレじゃねーから荒らしに反応する時点で迷惑

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:50:31.07 ID:o+oZ5qZK.net
>40もsageを知らない>41の自演に決まってるだろ
作者はここにも湧いてるし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1269112943/150n-

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 22:51:15.78 ID:OEUhPGbg.net
>>34
紹介スレの589なら一応605にレスあるよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/26(日) 09:24:52.49 ID:LBTOcugT.net
自演だと思っても自演だと言ってやらない気遣いが足りない
そんなレスを何度か見た初心者は自演でなくても自演と言われると考えるので過疎化が加速する

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 00:20:10.45 ID:30WPZfrQ.net
自演を擁護・黙認するのは100%自演作者

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 02:20:54.26 ID:cnJysfsX.net
自演を激しく非難する方が自演作者のような希ガスw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 07:24:15.07 ID:RbFzjwWB.net
自演という単語に反応してしまうのは図星だから

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/01(土) 12:24:03.90 ID:t19mdrNC.net
↑ここまでテンプレ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 21:35:02.46 ID:Xf4LOTjC.net
もう作者自演スレでいいよwwww
そっちのほうが賑わうだろwwwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:43:53.43 ID:W7vIkjsN.net
↑ここまでテンプレ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:03:34.36 ID:va+p8VN5.net
私怨じゃねーの
どうでもいい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 16:51:35.00 ID:0q9A5urX.net
ある書きこみを自演だと言うのもくだらなければ自演じゃないと反論するのもくだらない
プレイヤーにとってはそんなのは本っ当にどうでもいい事なんだよ
それを理解していない辺り
自演指摘側もそれに反論側も両方とも何かのゲームの作者なんじゃないか?
そういうプレイヤーの気持ちが解らないヤツの作るゲームが面白いとは到底思えないが

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 05:28:26.87 ID:jNqGu+Ey.net
>>57
プレイヤーにとっては全然どうでも良くないんだが。
こっちは好きで良い所などを述べているのに、その度に作者扱いされていたんじゃ適わんわ。

まともにレビュー書いて作者の自演とか言われてみろ。
そしたら、どういう気分になるか理解できるようになるさ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:46:47.88 ID:xYYMjKwm.net
すいません、

アンネの日記っていうゲーム今からおとせますか? ツクール2000で昔コンパクにあった作品だとおもわれますが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 19:21:12.37 ID:C9n5EBVD.net
オヴェルスの翼ってどこでダウンロードできるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:15:52.28 ID:ockg42fh.net
戦国ハイスクールやってみ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:47:36.48 ID:Alhhx0Uv.net
自演認定でダメになったスレがまたひとつ...

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 06:55:15.05 ID:arOauoFq.net
青鬼ってゲーム知ってる?
グッズ化もされるくらい人気のゲームなんだけど

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:53:52.03 ID:d+dDZWNR.net
ここから、テンプレ\

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 16:15:19.56 ID:dekIlyWd.net
■エビフライとみんなのお約束
____      ______              _______
|書き込む| 名前:|         | E-mail(省略可): |sage          |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧(∧              ↑
                ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_       /i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < ここに「sage」(半角)と入れるんだぞ
                ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \
                  `"゙' ''`゙ `´゙`´´              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●攻略関連の質問をするときは、本文の最初に必ずそのゲームの正式タイトルを書くんだぞ。
●ネタバレするときはメール欄に書こうな
●同じゲームの話題ばかりになったからといっていちいち目くじらを立てるなよ。
●スレが賑わうのは良いことなんだから寛大な心を持とうな、な。
●行き過ぎないようにな。行き過ぎたと思ったら空気読んで専用スレを立てような。
●勝手に立てるなよ。立てる前に確認するんだぞ。
●俺は食べ物じゃないからな。気を付けろよ。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:51:42.21 ID:jY0QFIGp.net
とりあえずふりーむのランキング上から順に見てやったことない奴で面白そうだと思ったもの
ガチャRPG
Reincarnation
とつげき!ダンジョン
HOME TOWN WORK
見ろ! 金が山(ゴミ)のようだ!!
12亜神伝
9th Existence
Grade Of Destiny
オヴェルスの翼
Records

でもまあ実際やる気にはならんような奴ばっかやな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:20:19.99 ID:QQ5RwRiL.net
オレ的リスト更新

ruina
トキノタビビト
魔女の家
帝国魔導院決闘科
金を稼ぐ
闇の覇者2

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:54:27.20 ID:iOwm8DJE.net
どっかで拾って遊んだんだけど、meleeってゲームが面白かった。
グラも糞もなくて、ひたすら繁殖を繰り返して集団を戦わせるだけのゲーム。
ああいう数字がバーーっと並んでる系のゲーム好きだわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:49:12.28 ID:GjIeOXwu.net
>>67
闇の覇者2はシナリオがゴミ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:05:29.16 ID:gUkqx2f5.net
メトロ・アングラ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:11:55.59 ID:OGgO2QJN.net
えーと無料ゲームですボランティアですので
宜しくお願いします。ロボット物のノベルゲームです
おもしろいか判りませんが是非!

http://dreamlandaira.web.fc2.com/contact.html

総レス数 71
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200