2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うみねこのなく頃に part1181

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:39:18.46 ID:tilg8y8r.net
・…━━━━ 連 続 殺 人 幻 想 ━━━━…・
“解かせる気が毛頭ない”最悪な物語です。だからこそ挑みたくなる最悪な皆さんは、初めましてようこそ。
有限会社FUJIX(ttp://www.peeep.us/828f3afd 07th Expansion)のサウンドノベル『うみねこのなく頃に』『うみねこのなく頃に散』について語るスレです

次スレは>>950が立ててください。立てられない場合は代わりのレス番を指定してください。

最新作 Episode8 Twilight of the golden witchをクリアしたことが前提で会話が行われているスレです。
ネタバレしたくない方はご注意
また、前作『ひぐらしのなく頃に』『ひぐらしのなく頃に解』『ひぐらしのなく頃に礼』
その他のミステリー作品についてのネタバレも多いので、 ご注意ください。

■関連リンク
公式HP ttp://07th-expansion.net/umi/Main.htm
制作日記 ttp://07th-expansion.net/Cgi/clip/clip.cgi
まとめwiki ttp://www45.atwiki.jp/07thhihan/pages/20.html
Witch Hunt ttp://witch-hunt.com/
避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/otaku/9851/
新ロダ ttp://loda.jp/when_they_cry_3/
新ロダサブ ttp://loda.jp/umineko/
旧ロダ ttp://u8.getuploader.com/umineco

前スレ
うみねこのなく頃に part1180
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1378734784/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:45:06.61 ID:tilg8y8r.net
盗作まとめwiki http://www16.atwiki.jp/ryukishi07/

ξ(`・3・) 07thの作品てアマチュアの同人作品でしょ?だから何やっても許されるよね!
A.有限会社FUJIX名義で商標登録まで取得している商業同人です。 ttp://www.peeep.us/2572827c 言い訳はほどほどに

ξ(`・3・) ○○で謎って全部明かされるの?
A.漫画版ならあるいは。
  
ξ(`・3・)やっと終わったからちょっと推理してみた。書き込んでいい?
A.できるだけ投下する前にwikiを見て。既出推理ならスルーされるかも知れないので注意。

ξ(`・3・)どうみても○○が怪しい。どう考えても○○説が最有力。
A.最後までやっても、仮説は仮説に過ぎません。

ξ(`・3・) スレによく出てくる『OSS』ってなんぞ?
A.(O)お前が(S)そう思うんなら(S)そうなんだろう。(お前の脳内ではな)

ξ(`・3・)EP8まで読んだんだろ?竜ちゃんの伝えたかった真相くらいわかるだろ?
A.まさかとは思いますが、その「真相」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

ξ(`・3・)ここは本スレなのに、なんで批判意見があるの!?アンチは本スレから出てけ!
A.批判を見たくないのでしたら信者専用スレへどうぞ。ここは本スレですので思う存分うみねこを語ってください。

ξ(`・3・)竜ちゃんを馬鹿にするやつは嫉妬に決まってる!黒山羊アンチ乙!!
A.レッテル貼りや人格批判では反論になりません。最低限のマナーとして言論でもって反論するようにしましょう。

ξ(`・3・)で、結局推理できるの?
A.公式で出来ないと予め言われています。それでも挑みたければ勝手にしちゃエバァ?

ξ(`・3・)恋愛経験のない人には解けないとか言ってたらしいけど本当なの?
A.ようやく童貞を卒業した人によくあるコンプレックスの裏返しです。生温かく見守ってあげましょう。

ξ(`・3・)結局うみねこはミステリー?ファンタジー?
A.ヒステリーファンジターです。竜ちゃんもいつか乳離れできるといいですね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:46:25.48 ID:tilg8y8r.net
猫桜=佐倉かなえ=可苗さくら(=エカテリ〜ナ)まとめ
http://www49.atwiki.jp/sakurakanae/pages/17.html
ひぐらし ※ページ下部、お庭番エカテリ〜ナ参照

 音楽・効果音担当
 エカテリ〜ナ

 お庭番
 エカテリ〜ナ 


うみねこ

 背景・デバッグ
 猫桜

(Ep5読本)07thの紅一点、八咫桜の下でシテムや演出を担当、ゴスロリファッションを好む、顔出しはNG
(Ep6読本)アニメにおける製作進行のような立場でスケジュールを管理するかたわら、スクリプト補佐なども担当

(Ep1スタッフロール)背景
(Ep2スタッフロール)背景
(Ep3スタッフロール)背景
(Ep4スタッフロール)背景・デバッグ、背景
(Ep5スタッフロール)演出助手・デバッグ、背景
(Ep6スタッフロール)演出助手・演出、背景

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:49:33.64 ID:tilg8y8r.net
竜騎士07 :生意気な言い方をすれば、自分の作品が悪い意味でカジュアル化してしまったのだと思います。
  私は『ひぐらし』を含めてずっと、エッジが効いた人を選ぶ作品ばかり書いてきたつもりです。
  それがありがたいことにマンガ化やアニメ化をしていただいて、そこからカジュアル化しすぎて
  私が「読んでほしい」と思っている人以外にも広がってしまったのかなと。
  激辛カレーが売りの店なのに、テレビで取りあげられちゃって、辛いカレーに興味がないのに何となく
  来た客が「辛い、口に合わない!」と悲鳴をあげているような状態ですね。
  激辛カレー通のお客様が来る隠れ家的なお店なのに「辛すぎるから甘口を出して」と
  言われているような気持ちですかね。

某書特別対談より抜粋

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 14:59:44.31 ID:tilg8y8r.net
竜騎士07
 今後も「真相はどこかに書かないんですか?」といった内容の質問を受けると思いますが、
 一切触れないことが真剣にプレイしてくれた人に対する一番の恩返しになると思っています。

 事件の動機に関して言えば、自分の描き方が悪かった部分もあると思いますが、
 恋愛経験のない人、特に男性には通じにくかった部分があったみたいですね。

某書 制作秘話より抜粋

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 16:08:00.14 ID:b5tfW9mD.net
最強にして本当の唯一の考察正解者
ttp://suirimemo.blog.fc2.com/
この人だけらしいです

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 18:06:48.43 ID:FK2sNA8p.net
>>1さん、スレ立てありがとうございます。
真里亞『うー☆』

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:45:18.08 ID:T3+l8T/B.net
パート1180の954の続きです。

金蔵『それで』
ヤス 『蔵臼様は絵羽様方が急用に資金を用立てが必要と
看破されましたが、絵羽様方は蔵臼様の横領の証拠
を持っており、お館様に報告すると切り返されました』
金蔵『ふっはっはっはっは
蔵臼の間抜けめ、弟たちに足をさらわれるとはな』
ヤス『蔵臼様も証拠を握られていると觀念し
インゴットの存在を明かしました』
金蔵『やっとの事で見つけたインゴットの情報を明かす事に
なるとは愚かな奴よ、今回の親族会議で奴らが何をぬかすか
手にとるようにわかるわ!!』

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:13:25.03 ID:zQMuLh8H.net
プレイヤー「幻想描写はゴミ」
竜騎士07「ゴミとか言うなよ!彼らだって生きてて可哀想なんだ」
→EP8制作

・・・・・・・・・・・アカン

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:11:45.43 ID:IUwZyjmL.net
最後のアレは十八がメタ戦人に感情移入しすぎて現実逃避したようにしか見えん

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 02:09:54.72 ID:eJELUAwN.net
うみねこのなく頃に たまにはね
で検索

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 17:34:54.16 ID:IuCcsq+h.net
探偵があつまってきたはwww

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:21:52.18 ID:7KCKnrE2.net
結局うみねこって、
メンヘラ女が自分の二股状態の気持ちに耐えられなくなって、
それにケリをつける為に計画した狂言事件でしょ?
同時に並行して一族による黄金奪い合い事件が起きてグダグダになった結果が、アレだと。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:30:12.02 ID:t1cgm7AL.net
>狂言
いえ殺る気満々でした

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:19:43.85 ID:aTfV3hhr.net
前スレの女優のオッパイ話にのって
いろんな女優さんのオッパイ画像見て来たけど
高岡早紀はほんと神がかったスタイルだわねー
がっかりオッパイ女優さんには妙な親近感を覚えるし…
はぁーおっぱい!おっぱい!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:20:28.39 ID:aTfV3hhr.net
誤爆しました…まじサーセン

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:27:38.92 ID:P4UQhXKK.net
戦人がおっぱい星人とかいう寒い設定が追加されてるせいで散の雰囲気に違和感が出る
あんな悲恋の主役をやる器じゃない、あれじゃギャグ漫画のキャラだよ
まだ犯人だったほうがマシだった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 03:55:11.81 ID:1M5Zq9vs.net
メタ戦人の壊れっぷりもやばかったな
メンヘラと縁寿含む親族一同、どっちが大事なんだよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 07:53:07.26 ID:FU4OkaCv.net
探偵見習いは最強すぎる。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 22:27:43.50 ID:4VBwfsnz.net
今日のTRICKうみねこだなー
紗音や絵羽や数百億の隠し財産や孤児院や碑文もどきまで出てきてる

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:27:01.38 ID:eWIDWceo.net
エヴァ様、寒いのでこたつをお持ちしました。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:21:56.30 ID:nW1xFVns.net
「名探偵コナン」黒の組織ボスは一体誰? 「もう登場してる」「阿笠博士じゃない」作者のヒントで大盛り上がり
J-CASTニュース 1月7日(火)17時41分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140107-00000005-jct-ent

記事本文の一番最後、

>「アガサ博士の本名は違うのです とかいって結局アガサ博士なんだろ」といった見方を示す人もいた。

これは実にうみねこっぽい発想だなw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:43:53.59 ID:gPmRzKhl.net
>>21
エヴァ「気が利くわね、入らさせてもらうわ」
    「そして今までありがとう、真相の2日間,
     半分は再現できたわ、それをここに書くほど
     空気の読めない魔女ではないから、これで
     さようなら・・・
     後は漫画版で会いましょう・・・」

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 02:48:14.79 ID:EyNayGxz.net
魔法少女おばさんきらい

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:37:38.41 ID:ErfW8BN9.net
そういえば結局4つの宝って
黄金
q u a d r i l l i o n
↑を九羽鳥庵とする(九羽鳥庵への通路)
爆弾解除
のことでいいの?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 12:19:13.97 ID:TTZjsnQw.net
右代宮理御の存在する世界には碑文が存在しない
つまり碑文を通して金蔵が望んだことは…って感じ?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 14:31:15.28 ID:OSE423eO.net
竜ちゃん以外のやつに同じネタで書き直しさせたらみんな満足いく作品になるんじゃない?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 16:25:02.05 ID:t7aksgkR.net
一つは、黄金郷の全ての黄金。      =カネは全部やるから
一つは、全ての死者の魂を蘇らせ。    =理音ほんとは生きてんだろ
一つは、失った愛すらも蘇らせる。    =もう襲わねーマジで
一つは、魔女を永遠に眠りにつかせよう。 =戸籍整えて供養します。

的な〜〜〜っ!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:31:09.94 ID:gPmRzKhl.net
本来、戦人は有能なんですよね。
EP1からEP5までの物語で真相の最奥にたどり着いている。
プレイヤーに例えるならEP6からEP8未プレイで
真相理解率80%を超えたということでしょう。
右代宮の血筋恐るべし。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 00:02:06.46 ID:Wxt6douo.net
は?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:38:11.81 ID:HPXYJLzw.net
EP1は楽しんだ。
EP2で飽きた。
EP3は最初で挫折した。

EP6まで読み続ける燃料please。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 09:48:55.44 ID:/6Zoy6dB.net
>>29
 EP1からEP4までベアト側にはラムダデルタ多大に干渉していました
 実質、戦人は半分はラムダデルタと戦っていたようなもの
 戦う相手が悪すぎました。
 なので一見すると戦人は無能に見えてしまう。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 16:02:26.91 ID:epOeydPw.net
また糞スレか壊れるなぁ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 00:18:15.07 ID:dcR67OIA.net
わからないことは、エヴァ様に聞くがよい。
己の内側のエヴァ様に聞くのだ
どうしたらいいかとか全て教えてくれるであろうぞ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 07:55:01.44 ID:cDuA8Ne0.net
ε=(・д・`*)ハァ…

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 19:40:26.64 ID:LuqvMye3.net
竜騎士07先生に解答編のEP9を是非書いていただきたい。
漫画版では満足できない、あの立ち絵と情緒あふれる文で
読みたいですね。
ひぐらしのラストシーンに○○が助けに来たとき
泣いて感動しました。
私のOSSで外れている可能性が高いのですが
うみねこのラストシーンは明確なイメージができてまして・・・
EP9只の答え合わせだ思うことなかれ
先生なら感動の最高の作品に仕上げていただけるのは確実!!
(人により好みはあるでしょうが、私は信者ですので)
もう真相を公開して頂けないかなぁ、、、と思う信者であった・・・
 

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:25:50.50 ID:oN/ICzl4.net
お、おう

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 01:38:49.79 ID:1pwv4EaQ.net
信者ならEP8までに出されたヒントで察しないと
答え合わせの続編出せっていうのは知的強姦者の豚で竜騎士先生の啓蒙に背く行い

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 03:47:50.49 ID:q34ngQOc.net
解答って後何やんの?
各章の細かいトリックはもうどうでもいいし
真相の大枠も漫画で確定したし
後はどんな流れで戦人とベアトが船に乗るシーンに繋がるかとか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 04:08:44.70 ID:5ISGrHRa.net
自分が竜騎士ならまた新しい勢力を出して、解答を浮き彫りにさせるかな
ゲームマスター戦人死すみたいな感じで終了

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:54:27.27 ID:c6Zo+n8W.net
>>31
EP3のブラウン管理論のところで「おお、そゆことね理解」とならないのであれば、その後読み続ける必要はないと思う。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:26:17.41 ID:Ie9NSzVI.net
>>31
うみねこの中で2,3辺りが一番読みにくい
それ以降なればそれなりに盛り返すので気合で乗り切れ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 14:49:10.85 ID:q34ngQOc.net
2は辛かったな
1が真っ当なミステリー風だったからギャップがまた

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:51:10.47 ID:1BZ0bwbk.net
>>39
 はい、その通りです。
 魔法表現、メタ世界全部廃止の
 2日間あったことをそのまま記載した物語です。
 いうなれば
 「うみねこのなく頃に 解」 ですね。 
 

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:08:13.22 ID:1BZ0bwbk.net
>>38
察しても、自分では、駒の再現率が低すぎて、抽象的にしか捉えられない。
その時の心理描写など100パーセントの再現した、
 先生の物語を読んで、感動したい。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:43:43.83 ID:NxAFDtDX.net
信者きめえ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 04:51:04.63 ID:UHQcqjsd.net
公開当時に読んでて最近久しぶりに読み返したくなって手を出してみたんだがやっぱEP1が一番完成度高いよなあ気持ちよく読めたわ
そしてEP2で挫折

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:53:15.92 ID:+6XTlmEY.net
EP2は今やったら新しい発見がありそうだが読み返す気にはならないな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:02:13.04 ID:77UNisOv.net
つーか一定以下の年齢でもない限りは、今読み返すなんて辛いだろう
うみねこの楽しさは読んだあとの議論や雑談だから。他のコンテンツ以上に。
一定以下うんぬんのソースはひぐらしの時の俺

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:30:02.05 ID:X0Z2sZqj.net
>>28
全ての死者(複数形)と理御(個人)が噛み合ってないぞ

つうか複数の死者でなおかつ葬られたものっていうと
戦時中に六軒島であった兵隊大量死しかなくないか?

黄金郷たどり着くとこれが明らかになるってなんでだ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:13:25.80 ID:eLl+hsEc.net
エヴァ様、どっようびの午後でございます。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:56:11.68 ID:ePR6rcpW.net
エヴァ「こんにちは、あなたは休日かしら?
    私の推理を箇条書きにしたところで
    面白くもなんともないから、ここには来ない気でいたけど
    気がついた何かしら書いていた・・・
    ここのスレの中毒性は、半端ないわね、とりあえず
    毎日覗いて、おまけに書き込みしちゃったわよ。
    本当、いろいろな推理があって素敵だわ、
    紅茶のお供にいいからよろしくね」。
    
    「あと私のことを魔法少女おばさんとか言わないでね。」
    

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:40:42.23 ID:rTRen6NX.net
5.6がピークだったな
ヱリカ様最高

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:11:21.85 ID:am2M47A8.net
1周目のEP6は糞だろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:45:43.79 ID:rMCG6Srd.net
「「17人だ」」がピーク

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:34:45.03 ID:+av44P7B.net
5〜6はいよいよメンヘラのウザさが極まってくるから糞

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 03:09:09.12 ID:kSSqGFCX.net
「信じる者が魔女になる 信じる力が魔法になる」
マジでかっこいい

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:47:00.55 ID:eV+65cZ/.net
>>56
EP5のメンヘラとか顔面にティーカップ叩きつけたいウザさだった
思えばあのへんから批判スレが加速したんだよな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:47:41.86 ID:ouOwbu76.net
なんでエンディングが二つあるの?
どっちかが本当にあった事でどっちかが嘘って事なの?

魔法エンドの時の戦人ってなんであんな若々しいの?
あいつ少なくともあの時点で70歳位いってると思うんだけど。
幾子なんて滅茶苦茶若いけどなんで?
あれってもしかして全部幻想なんじゃないの?

エヴァ様教えていただけますか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:26:03.26 ID:uxw0z2AS.net
なっぴーとかメンヘラ萌えの最高峰みたいなキャラなのに
嫌いな人いるんだな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:23:34.46 ID:1OD8WLL8.net
>>59
 ヱヴァ「上の質問だけ答えさせていただくわ。
     エンディングが二つある理由は、私たちの創造神竜騎士07先生が
     プレイヤーが物語を理解してくれているか判断できるように
     作った。とインタビューで話していたわ。
      
     そして縁寿の世界はゲーム盤とは違い、現実の世界。
     現実世界で異なった未来が二つ存在することはできないわ。
     片方の未来が本当の未来で、もう一つは存在しない未来
     ということよ。
     2つの未来が全然違うのはそのためね、
     あなたの言う通り、一つは噓っパチだわ。
     
      

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:26:55.18 ID:1OD8WLL8.net
ヱヴァ「文字化けしたわ、
    一つはウソだということよ。」

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:46:36.96 ID:dL3WStq1.net
夏妃は癇癪持ちかもしれないけどメンヘラではないだろ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 18:00:29.74 ID:kSSqGFCX.net
そぉい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 12:20:28.02 ID:LaY36u+W.net
パチスロから原作入る人はいるのだろうか
技術介入台だから原作未読の人でも打ちそうだが・・

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 13:21:11.34 ID:MJVbGnmV.net
>>65
ひぐらしがスロットからで原作は読んだ。うみねこ読んでないけどスロットは打つよ。
そのあと原作読むかはスロットの演出しだいかな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 14:23:35.87 ID:eJdfjI9n.net
>>65
ひぐらしはスロ打ってから読んだけど、うみねこはスロ導入が決まった時点で読んだ
やっぱり原作知ってるほうが楽しめると思うんよ
EP8まで網羅してるとなれば打たない理由はないわ俺的に

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 02:25:02.89 ID:qMHs5tAg.net
>>61-62
エヴァ様のブーツの臭いを嗅がせて戴きたく存じます。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:46:24.80 ID:KuEw3oDd.net
?と嘘の違いかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 16:12:26.63 ID:eHPw9T6y.net
>>59
エヴァじゃないけど教えるわ
どっちも真実の一つ
選択肢で縁寿の辿り着く未来が違うだけ

見た目が若いのは最後の謎です
これが解けると真エンディングにたどり着けます
一つ言えるのは手品も魔法も“選ばされてるだけ”って事です

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:03:51.30 ID:iDZkQB3F.net
>>68
 ヱヴァ「絶っっっっ対にイヤよ!!
     頭にプリンをぶつけてやるわ
     変なこと言ってないで推理を楽しみなさい。」

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:05:07.77 ID:qil5K+7U.net
キモい

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 21:33:42.99 ID:pYLF2Mpt.net
探偵END
エリカがあんな所に居る筈がないし、会話も出来る筈がない。
よって嘘、幻想、作り物。
真実な訳無し。

魔法END
戦人が若すぎる。
まあこれは縁寿視点なので思いっきり兄が美化された主観、と無理やり解釈出来なくもない。
が、幾子はありえない。
よって嘘、幻想、作り物。
真実な訳無し。

いずれにせよ真実はなかった。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:12:27.04 ID:zXFCG8qs.net
>>73
クリスマスパーティーにサンタ否定してドン引きさせるタイプか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:50:33.23 ID:ei0maSQJ.net
サンタですってぇ?
あんたがサンタだと思ってる人はねぇ
あんたのお父さんなのよぉ?
あんたもあんたの母親もそう、サンタの正体はみーんなお父さんよぉ
ついにばらしてやったわぁ、あーっはっはっはっ
すっきりしたわぁ、あーっはっはっはっ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:28:13.45 ID:i4ByTjDx.net
そういえばPS3版のEP8のラストでラムダデルタの四体の中は綿だらけって、
書かれてたけど、これ例の表現規制だよね?
近親相姦の規制といい随分言い訳が苦しいな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:19:16.56 ID:GLCCvcSA.net
原作でもその後ベルンが針と糸で縫い合わせたんだからそんなに変でもないだろう

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 20:49:05.63 ID:l3X/zNt4.net
今日の通勤列車の中吊り広告がうみねこのパチンコだらけで驚いた
そんなに客がつくものなのか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:02:22.61 ID:p0wLdlCi.net
>>73
お前ってさ、目の前に死んだはずの人物が現れた時に
「これは幻覚だ、目の前に人間など存在しない」
とか根本的に自分の知覚を疑っちゃうタイプな訳だ

俺はまず偽者の騙りを疑うけどな

いずれにせよ真実はないってのは同感

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:04:54.88 ID:xqHW24se.net
>>76
ひぐらしにおける「綿流し」の「綿」と同じ意味だと思われ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:54:56.74 ID:AyNinUw0.net
>>76
表現規制も何も普段からグッチャグッチャやってるしなぁ…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:59:25.04 ID:ZDfiUPOh.net
エンディングで縁寿と再会した戦人が実は偽物、というのは面白い。
確かにその可能性もなくはない。
縁寿の遺産目当てに近づいたってのが動機としても考えやすい。

なぜあんなに若々しいのか?
偽物は本当は若いんだけど、戦人に成りきる為に、年寄のフリをしているって事になるのだろうか。

記憶に関する病気は?
病気の事だけど、なんかすごい都合のいい記憶してるよねあの戦人。
あんな病気、現実的には考えにくいし、縁寿を誤魔化す為の嘘の可能性が考えられる。。

最後に戦人が立った件
長年車イス生活の者が急に立てるようになる訳ないしな。
これも演技だったかもね。

とまあ、戦人偽物説も考えられなくもないのだが。
ただそうなってくるとあの縁寿って途方もない位馬鹿だよなww

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 08:17:09.04 ID:KUM4PwfS.net
ストーリーの考察はスレチ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 11:22:41.58 ID:Ud5EJ8vt.net
>>82
幾子偽のラインについては考えなかったの?

偽幾子(ヤス)
動機は死んだ戦人を蘇らせる事
身元不明の記憶喪失の男を拾って、偽書で戦人の記憶をすり込む
偽書を世間に公表したのは本物っぽい戦人の性格の追求のため
世間的に評価された作品のみを十八に見せ、これの戦人がお前だと吹き込む

メタ戦人(ヤス)、雛ベアト(十八)と考えれば分かりやすい
そして最後に縁寿に偽戦人を観測させることで魔法を成立させる訳だ

もっともあの縁寿が馬鹿とは言いがたいけどな
わざわざ本館を再現した場所に招待するとか
偽書を読んでただけじゃ分からないギミックを仕込んで
十八が本物の戦人か試していた可能性はある

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:47:26.02 ID:2AltgnM9.net
エヴァ様、1月ももうすぐ終わります。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:49:54.38 ID:bikTu9wf.net
事件当日に戦人がヤスの小説を読んでる事が前提になるけど
ボトメは十八のフラッシュバックを元に作られたってのが個人的には一番しっくり来るけどな
速読を持ってるが故に、実際起きた事と読んだヤスの書いた小説のイメージがごっちゃになってしまっている

これなら創作だからって推理する意味がないとは言えないハズだしな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:28:29.63 ID:DJ1bn4vN.net
Wiki見てビビったんだがひぐらし1作目からまだ11年ちょっとしか経ってないんだな
うみねこで地位が転落したかもしれんが、僅か11年で下手な週刊連載漫画家より作品の量作っててワラタ
年2回販売とは思えん

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:34:34.81 ID:QQwLWoJk.net
下手なシナリオライターではあるとは思うよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 05:07:13.43 ID:DTAkVXAa.net
やっぱアレなの?
最近、うみねこのパチスロ出たからそれに乗じて考察とか書き込んであわよくばなにも知らない人を引っ掛けようっていうつもりなの?
どうなの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 07:41:00.26 ID:rNiHEURY.net
碑文で死んだのは文字だから文字=くわどりあん
かと考えてた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:01:13.08 ID:Nfce8icO.net
魔法EDでの幾子がヤスってのはありえんでしょ。
ヤスの年齢も戦人とほぼ同じはずなんだから明らかに若すぎる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:04:08.08 ID:DJ1bn4vN.net
それどころか幾子は戦人より10歳ぐらい年上なはず

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:55:38.20 ID:NI413Oet.net
一代目幾子は死亡済みで
あれは戦人が娘に幾子っぽい振る舞いをさせてるだけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:34:19.44 ID:6iHoYHGn.net
実の娘をレイプとかグロ描写満載とか商業化には向かない内容なのに、売り込み方はあからさまに商業化を意識しているところが一番の謎

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 22:44:41.31 ID:lokW4iv4.net
夏妃「見た目で年齢を判断してはいけないわ」

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:16:13.70 ID:Nfce8icO.net
今ふと思ったんだけど、絵羽って年齢いくつなんだ?

絵羽は勉学が優秀だったはず、大学も行っていたと思われる。
卒業してから秀吉と出会い、結婚する。そして譲治を出産。
これを仮に25歳で行ったとする。

そして譲治の年齢なのだが。
譲治も大学を出て何年かの社会人経験を積んでいると思われる。
譲治の年齢も25歳くらいとしよう。

あれ、絵羽って50歳位なのか?
マジで?
見た目はかなり若いがww

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:22:39.71 ID:lokW4iv4.net
夏妃は51〜53歳ですぞ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:44:43.93 ID:ZVnt08fP.net
>>96
永遠の
14歳です

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:47:47.10 ID:rxqdqGJc.net
今更年齢の話とか

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:52:44.31 ID:lokW4iv4.net
>>85 >>98
ヱヴァ「呼ばれた気がしたわ。」

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:54:05.43 ID:VuajoDiG.net
パチで興味持った新規か何かなんだろ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:42:40.41 ID:MAEbtL6L.net
古参ならこの物語の真相を教えてくんろ。
もしくは自分なりの解釈とか。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:54:07.53 ID:b1G17Z9z.net
真相とは何か、がまず問題なわけで

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:06:11.17 ID:lQ5eNjLE.net
スロの演出だけ見る分には結構面白そうに見えるんだよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:10:54.65 ID:OiDw64Sl.net
真相:幾子さんが可愛い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:49:35.26 ID:ts2QI1z9.net
俺が書き込んだのかと思った

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 10:06:07.35 ID:kyuy5CkR.net
ラムダデルタは私の嫁

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:20:33.69 ID:hjx54keL.net
じゃあベルンは俺の嫁な!

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:47:32.38 ID:eIncdv8t.net
解釈はEP7のアレが真実
書いた理由はエンジェは真実を見ないで頑張れ&自分の中にいる何か(バトラ)語り

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:01:14.29 ID:lQ5eNjLE.net
超パーだけが救い

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 12:48:58.41 ID:oB+r0Zl1.net
>>102
警察の見解では爆発事故なので、警察の陰謀論を持ち出さない限りこれが島で起きた真相

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:24:26.29 ID:OOh6JsNo.net
久しぶりに見たが、普通のうみねこスレに戻っていて嬉しい
竜騎士はもうなく頃にシリーズ書かないのかなぁ…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:34:51.83 ID:OiDw64Sl.net
うみねこ自体ひぐらしの創作環境のメタ作品だから、
竜ちゃんにはもうアイディア無いと思うよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 14:37:58.91 ID:jrjgihlY.net
うみねこクソだったってことはもう言い尽くしちまってな
ぽつぽつ考察に乗る程度

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:40:12.38 ID:CXoSvzA0.net
うんこ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:10:00.92 ID:cf5BE+/q.net
手品エンドが結構好きだ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:55:25.10 ID:GM+KnD5o.net
まだ5話までしか見てないが、ひぐらしよりこっちのがおもろいな。
これからどんどんおもろなってくのだろうか。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:12:01.13 ID:1PUHPqcK.net
ひぐらしよりもやっぱうみねこのほうが物語としてはかなり上だと思うよ
ただ探偵等による明確な事件解決が無い時点でミステリー作品としてひぐらしに大きく劣るけど
ミステリーは作品の内容+真相を知ることで得られるカタルシスで総評が決まると個人的に思っているから
真相のカタルシスというアドバンテージ分だけひぐらしに負けてる
逆に言うとカタルシス抜きでなんだかんだでそこそこ評価を受けてるうみねこは物語として高水準をマークしてると言える
BGMにも相当恵まれていたしね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:38:34.94 ID:GM+KnD5o.net
なんだ解決しないのか。それやだな。
まーでもどんなラストか少し楽しみでもあるが

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:39:54.04 ID:D/83P9eJ.net
犯人はヤスだよ。はいお前ネタバレくらったー

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 18:41:30.54 ID:6G3C2jB/.net
ただ赤字と青字の攻防だけでも他作品ではなかなか味わえない面白さがあるから
それだけのために見るのもいいかもしれない
作品が作品だからあんまり人に強く勧めるべきではないと思うんだけどね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:47:19.24 ID:+O4CF/yP.net
>>112
うみねこラストで次のなく頃にシリーズで会いましょうラムダが言ってたから、初めは書く気あったんだろうな
OSSと山羊呼ばわりで大ブーイングくるまでは、叩いてるアンチは極一部でうみねこ大人気って思ってたんだろうけど
今となってはなく頃にシリーズのブランドイメージは地に墜ちたし

今思えば、あれ煽りじゃなくファンサービスのつもりでやってたんじゃないかと思う。竜騎士自身は読者の大多数から支持されてると本気で思ってたっぽいから

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:52:47.35 ID:vJPHg0vt.net
エヴァ様は太陽。
湖面の輝き。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 20:13:28.73 ID:BAv900gI.net
竜騎士って型破りな事をやっている、というよりは型を知らないでやっているって感じだよな。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 21:49:39.89 ID:oUgmvySW.net
ちょっww
EP6でカノン君が「バラの手入れより簡単な仕事さ」
とか言ってた。
私の中ではマリアの薔薇捨てた
犯人はヤスwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:02:59.57 ID:CPUSvqp2.net
竜騎士「京極夏彦?そういう同人作家さんがいらっしゃるんですか?」

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:08:09.13 ID:PaZbc+fV.net
竜騎士07:今の主流のミステリーの方向は仕掛けをどんどん捻って捻って・・・・・・

っていうほうにばかり進んでいますからね。かつて誰もが期待した「孤島の洋館もの」っていう題材は
何十年も昔に閉ざされて以来、全く書かれてない時代だと思うんです。


――あ、小説の世界では決してそういうことではないんですよ。

日本では九〇年前後を中心に「新本格ミステリ」という古典回帰のムーヴメントがあって、
綾辻行人さんや有栖川有栖さんは初期に「孤島の洋館もの」を書かれていました。

綾辻さんには他ならね「館シリーズ」がありますしね。いや、ここが竜騎士さんのすごいところなんですよ。
あれだけのものを書いているんですから普通は読んでいるはずなんですよ。

傑作を読まずに傑作を書けてしまっているところがすごい!
 

竜騎士07:勉強不足ですみません。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:55:38.06 ID:BAv900gI.net
なかなかに酷い失言をしまくってるよなあいつww

「ミステリー」って単語を聞いたら普通は推理小説を最初に浮かべそうなもんなんだがな。
あいつは何を最初に想像したんだろうか?
金田一とかコナンとかか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:58:37.48 ID:/XyGg4Ce.net
さもなくば二時間ドラマかもな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:59:28.14 ID:6G3C2jB/.net
竜はアガサ読んでるんじゃないの?
これでもか!ってくらいアガサネタ詰め込んでたし

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:14:44.71 ID:w1LmStqe.net
それいわゆる「にわかじゃないアピール」じゃね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:33:18.67 ID:j0vzHcVd.net
いやアガサネタもたいして詰め込んでなかったよあれは

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:34:38.19 ID:FGKoZ67S.net
これでもかwwwwwwwww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:38:29.28 ID:LTbBY66U.net
俺も結構にうみねこ信者だったし
今でも楽しい思い出だったとは思うが
あれ以降を買う気にはならないな…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 10:52:14.54 ID:gQM7ssvp.net
漫画の羽生が美人すぎて困惑する…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:26:09.15 ID:bAaz9TT+.net
幾子さんprpr

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 12:27:10.61 ID:pmNY8MGq.net
ババア(ぼそっ)

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 17:04:36.71 ID:16IbfTyy.net
>>122
ブランドイメージが落ちたかどうかは、実際に次が出てみないと分からん
おおかみもヴェロニアも彼岸花もローガンも買ってないけど
「なく頃に」が来たら買うっていう俺みたいなのもいるし

あとまさかとは思うが、ここでの声がでかい=大多数、とか勘違いしてないよな?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 18:47:21.13 ID:k0H8ubI/.net
>>138
うみねこ以降の作品の売れ行きの悪さを見れば分かるっしょ。
ある作品の売れ行きは、その前に作られた作品の出来に左右されるもんだよ。
FFやDQなんかが顕著。

「なく頃に」と他の作品で何が違うのよw
「なく頃に」に拘って買う人ってそうそう居ないだろ。
もっとも次の「なく頃に」作品が出ないかもしれんけど。

ちなみに自分はもうあの作者の作品を買うつもりはないな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:16:13.66 ID:iG19d0tL.net
竜騎士の代表作なく頃にはもう完成しないのか
ロジックエラ−はまだ解決しないのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:47:54.31 ID:USoVa+85.net
この前ひぐらしの続編的なの告知してなかった?
なんか全然関係ない宇宙的な感じだったけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 11:49:44.27 ID:oYwCJrhQ.net
>>139
比べる対象に出した例えが明らかにおかしい件
なんで「竜騎士」っていう「作者」と
「FF」や「DQ」っていう「作品」を同列にしてんの?

「ドラクエT」の売れ行きが「ドラクエU」に影響←分かる
「うみねこEP1」の売れ行きが「うみねこEP2」に影響←分かる
「ドラクエ」の売れ行きが「せがれいじり」に影響←ん?
「うみねこ」の売れ行きが「彼岸花」に影響←ん?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:52:24.14 ID:gzAIvTA9.net
EP1→EP2は
FF13→FF13-2みたいなとこじゃないのか(やったことないけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:47:45.99 ID:sCTT92a3.net
うみねこはEP1〜8で一つの作品なんじゃないの

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:04:13.37 ID:JZhWVpGF.net
DQ1→DQ2 は ひぐらし→うみねこ みたいなもんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:37:18.85 ID:OouA8Z/s.net
ドラクエ風評被害やめーや

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:44:43.76 ID:xsj3xym8.net
結局ブランドイメージ上がったなんて話はほぼ聞かない
現実っ…!これが現実っ…!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 20:57:42.94 ID:mCS9pf2u.net
真里亞の薔薇は明かされたんだっけ?
全部ゲロカスだからなんかどうでもよくなって覚えてない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:30:41.62 ID:dI3ZvRzU.net
唯でさえ長い文章を読むのって気力がいるのにさ
「この部分は幻想だから意味ないよ」 なんて言われたら真面目に読む気失せるよな〜。
そんなんだから話もよ〜覚えられんし、ましてや読み返す気なんて起きやしない。

読み物として失敗だろこれ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:27:10.06 ID:R8sVJ+x7.net
意味なくないよ
「双子の塔は四つ子の塔でした」とかバレにも程があるだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:39:44.15 ID:zY2dNqZ+.net
厳密には意味ないわけじゃないんだけどね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 08:01:00.34 ID:mA2pLCx+.net
魔法バトルなんかはその解釈の内容でなく方法が問題であって
グングニルがどうみたいなバトルそのものは意味なくないか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:44:49.73 ID:aMYxxZkY.net
ブランドイメージ下がったって話もほぼ聞かないな
幻想っ…!これは幻想っ…!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 10:47:34.04 ID:2ogCHiFR.net
次も買うで!より次からは買わねーの方をよく見かけた気がする
やってる間は楽しかったけどな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:35:19.01 ID:YuR8IElb.net
これ大丈夫なのか…?完結まで様子見派でした

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:42:32.49 ID:aMYxxZkY.net
>>154
彼岸花とかローガンじゃ「次も買うわ」しか見かけなかったが?w
つまりそれは少数派の必死の叫びって奴だ

>>155
そのまま更に様子見してた方がいいぞ
コミック版が完結するまでな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 11:47:36.49 ID:2ogCHiFR.net
うみねこの話をしてるんだが
そもそも彼岸花やローガン読んでるのはうみねこで見切らなかった人たちなわけで
かくいう私も読んでるがね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:02:19.82 ID:2qLQ+Jr7.net
にーにー( ノД`)…
うーうー(`Δ´)


カナカナカナ…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:24:16.59 ID:LnwzKEP7.net
>>148
郷田が料理に使ってしまった、が今のところの最有力

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:44:50.44 ID:k1vGocTr.net
ローズガンなんちゃらもそろそろ読んでみようかな
いきつけの漫喫にあった気がする

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:47:33.18 ID:zY2dNqZ+.net
よく絵をいい加減に竜じゃなくて別の奴にしろっていう奴いるけど、
俺は逆に竜絵じゃないとダメなんだよなぁ…ローズなんとかもそのせいで読んでないし
表情の機微がすごいよく表現されててそこが竜絵の好きなとこ
新作は竜が描いてくれるみたいで嬉しい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:02:22.48 ID:ReSSoHwt.net
>>161
いつもながら見事な脱糞っすね
お疲れ様っす

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:06:31.68 ID:I5pzNcL+.net
ローズなんとかの絵の人がうみねこ書いたらローズ以上に似合わないか?
オサレドレス感とか世界観とか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 02:08:51.24 ID:I5pzNcL+.net
俺も気持ちわりいな
うんこ気張ってくるわ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 03:37:37.09 ID:1MJyS6Ku.net
当時は無いわーと思ったんだけど
ファミコン版のグラフィックを懐かしむような気持ちで
あの絵が良いって今では思う感じ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:58:17.53 ID:82dQHdPB.net
良くも悪くも特徴はあるからな
ひぐらしが元からコンシューマ版の絵だったらここまで話題になってなさそう

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:12:11.11 ID:xSKZQ3i0.net
いや絵も文も竜騎士以外の人だったらもっと売れた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:41:22.28 ID:kl7bhvDv.net
エヴァ様の物語を外伝として出すべきだったんじゃ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:43:00.74 ID:uzkZ/SMV.net
顔、表情はいいんだよ竜騎士は。下手っぽくはあったにせよ(ちょっと線が太いとか)
多分首から下や筋肉の書き方が上手ければそんなに下手感でなかったはず

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:13:07.82 ID:w+Qf8Lv3.net
手ってハッキリ言ってやりなよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:14:30.55 ID:uzkZ/SMV.net
はっきり言えば手だけじゃないと思う

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:22:47.74 ID:QTjbK1Un.net
四本指とかそういうわかりやすいところじゃなくて、体の書き方が出来てないってやつか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:49:44.22 ID:PbucXi8b.net
戦闘シーンの絵師をタッチの近い二人に絞ったのは正解だったと思う。
基本全キャラ竜絵で、動きのあるシーンとか衣装デザインのみ外注でよくね?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:39:13.29 ID:dArBiVtx.net
制服縁寿の体のバランスはかなりひどい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:25:24.14 ID:sF2bZ2mt.net
ナンダコレってなったのは制服羽生だな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:41:59.18 ID:7FX3M44W.net
エヴァさま
金曜日の10時でございます

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:18:04.31 ID:qcRxzudm.net
>>176
 ヱヴァ「ちょっとw
     紅茶ふいちゃったじゃないwww
     いきなり目に飛び込んできたわ
     このタイミングで私を召喚するなんてね。
     あなた、なかなかの魔術師だわ。」
    
   
     

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:45:31.69 ID:ppC2GSMe.net
なりきりウゼー
専スレたててやれ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:00:50.31 ID:z6mfhjHX.net
>>178
余計なスレ増やそうとさせんなや

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:02:28.67 ID:k0YmBM52.net
せやで
「くっさ」で十分やで

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:07:02.34 ID:z6mfhjHX.net
>>180
脱糞君は臭くないの?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 14:02:35.09 ID:k+mk0EpD.net
竜騎士と信者の臭さはパネェっすね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:27:58.23 ID:M5HQxpg1.net
>>8の続きです
 蔵臼が横領をしている証拠を持っていながら、ルドルフ等にはまだ希望が
 あった。
 私たちの、最強で、傲慢で、間違えない、帝王の”お父様”なら蔵臼も
 知らない財産を持っているのではないか?。
 蔵臼がどれ程ひどかろうが、”お父様”なら何か手を打っているのでは
 いか。
 そんな思いがあった。確かに隠し財産もあった。
 が・・ルドルフ達の思惑は、半分正解で、半分は不正解
 
 愛がなければ見えない。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:58:39.80 ID:uH/xQWSe.net
「・・・そりゃ本当か。」
「ええ・・・真里亞は傘をくれた人物を、・・お父様だというのよ。」
「何ちゅうことや・・・わしらの作戦は根底から覆されたっちゅうわけか」
「だな・・クソ親父め。もったいぶらずにとっとと現れてくれりゃよかったんだ。
 お蔭で俺たちは兄貴と無駄に揉めただけだ。」
「お父様が現れれば、土下座とゲンコツを覚悟してお金を無心するしかない。
 流れによっては蔵臼義兄さんの横領の証拠を報告すればいい。
 逆にお父様が現れなければ、引き続き義兄さんを追求すればいいだけの
 話よ。」
 「・・・今年も素敵な親族会議になりそうね。」
 「もうじき二十二時だな兄貴に催促してみるか。」

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:20:24.04 ID:aTdpqOVp.net
PS3版1〜2万本しか売れてなくて出来がいいのに勿体無い
売り上げ原作の何分の1だ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:33:59.04 ID:arzUCS++.net
ワゴンによく安く置いてあるよなww
でも肝心のシナリオがこんだけ酷評されてんだし仕方ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 04:32:56.31 ID:uw717wfX.net
1回やっただけだと後半が糞シナリオって思ってたけど
二回目ですべてを理解してからやると色々見えてきて面白いな
ミスリードが仕込まれまくってるし
一回しかやらない人にとっては後半gdgdでつまらんと思う
解決してるのに解決してないように見えるし
普通は2回やらないだろうから駄作って言われるのは仕方がないね
バカが多いからわかりやすくしないとふざけんなってなるよね
バカにあわせとけばこんなことにならなかったと思うわ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:36:12.30 ID:uZaeON9f.net
読み返す気の起きない読み物作品なんて糞だろ普通に考えて。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:45:14.52 ID:Yww2OGwi.net
読み返す気がしねーぐらいEP8不快だったもんなー

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:49:25.80 ID:GakJAIw7.net
スカトロマニアすら不快になるほどのウン臭っすか
まじパネェっすねホント

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:01:45.33 ID:uw717wfX.net
>>166
おもしろくても何度も読まないだろ
その時間あるなら他の作品読むだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:57:42.36 ID:qn0DAkkT.net
EP7までは読み返してたよ
EP8でぶん投げやがったからこっちもフライングディスクですよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:04:49.36 ID:6c593LHc.net
犯人は誰だろって考えながら読んでいって
EP8でうぜーってなって
犯人はあいつでメタ世界の人物やあの姉妹とかを魔法を除外して現実の方にあてはめながら二周目やると楽しい
そうやって二周目やれば謎や協力者もほぼ把握できるしちゃんとした解答編でなくても満足できるわ
けど投げっぱはやっぱだめだわ
せっかくひぐらしより楽しめたのに考えればわかるだろってのはだめだわ
お笑いじゃないんだから説明ちゃんとした方がよかったわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:32:56.04 ID:OiEUQdBp.net
>>191
そら一概には言えんだろ。>>191はそうかもしらんが
かつてうみねこスレでも買った奴はいた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:23:21.24 ID:mfR30BmY.net
>>193
そっかー、俺は一周目でさえ斜め読み状態だったからなー
二週やった君に敬意を覚える。

……で、どういう話だったの?うみねこって。
プレイしたのだいぶ前なんで忘れてるんだよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:15:58.05 ID:oQB6Sjqs.net
俺も2週目に突入したところだ
前知識全くなしで読むのとではやっぱり感覚が全然番う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:19:18.52 ID:oQB6Sjqs.net
番う→違う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:37:36.17 ID:6c593LHc.net
犯人はヤスで厨二病をこじらせたのが原因
凶器は擬人化されたシエスタや煉獄の七姉妹
シエスタはウィンチェスター銃
煉獄の七姉妹はwikiだと使用人ってなってるが弾倉数が七発の拳銃がしっくりくるけど杭発射装置があるかもしれんからなんとも言えない
共犯者はロノウェやワルギリアなどの正体の人達
魔法使ってるシーンをそのまま現実に置き換えればいいだけ
ロノウェが誰か殺したなら源次が殺した
シエスタ姉妹がトドメをさしたなら凶器はウィンチェスター

ここまでは普通に読んでりゃたどりつけるけど
嘘と多重人格を入れられたのがきつかった
こんなの素直によんでりゃ気づけないわ
上に書いたのを頭に入れて起きながらTIPSも確認して矛盾をみつけてやっとゴール
そしてもう一回読むとここはこうだったのかってなれる
すごく長い解答編をやってる気分になれる

>>195
内容は劇中劇でした
創作でした
トリックは読み直せばわかるから詳しくは解説しません
結末部分については確定させた事以外はおまえらが想像していいよ
って感じだな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 14:48:59.92 ID:6c593LHc.net
一周目の時は投げっぱなしまじでうぜー
続編なんかやらないと思ってたけど
スロ出たしもう一回やろうと思ってよかったわ
犯行シーンを魔法に置き換えて話を膨らませたりミスリードしたりしてて
ひぐらしより面白いわ
漫画読んでないからわからんが原作二周目やるのめんどくさかったら漫画でもいいんじゃないか?
一周目は素直に読む
二周目は犯人頭に入れて魔法を現実に置き換えて読む
まじでオススメ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:00:40.81 ID:CWct6yzB.net
EP3では鍵を閉めて引きこもってた長男夫妻が鍵穴からシエスタの矢に入られて死亡してるけど、あれはどうやったの?
絵羽は鍵持ってないよね?
あと本館に紗音の死体を確認に行った譲治が殺されたのはどうして?
譲治が客室抜け出して、おそらく南條だと思うけど南條が譲治の脱走に協力した理由もわからない

あとEP6で朱志香がドアに手を当ててファイヤーってやって霧江を焼き殺すシーンあるけど
あれは実際のところどうやったの?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:14:27.26 ID:kSuykpSa.net
>>198
そもそも孤児院の設定とか愛人の設定とか数年前の約束の設定とか覚えてないと
推理は無理

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:33:33.82 ID:6c593LHc.net
>>201
動機についてはそうだけど
殺人については推理はできるでしょ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:37:41.13 ID:oQB6Sjqs.net
それも含めて推理しろってスタンスなんだろ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:53:35.19 ID:6c593LHc.net
>>203
動機は推理しろって言うかよめばわかるだろってスタンスでしょ
推理しろなら答えがわかれば快感があるからいいが
よめばわかるだろだから快感がない
遠回しに答えがそのまま書いてるのを読んで理解しろってことだから糞だなってなってるわけでしょ
この部分だけは二周目でも糞だと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 17:06:18.34 ID:pc5A+7iU.net
>>200
>EP3では鍵を閉めて引きこもってた長男夫妻が鍵穴からシエスタの矢に入られて死亡してるけど、あれはどうやったの?
碑文解答のヒントを置いておけば、釣られて(牽引されて)自分で外に出てくる

>あと本館に紗音の死体を確認に行った譲治が殺されたのはどうして?
分からん

>譲治が客室抜け出して、おそらく南條だと思うけど南條が譲治の脱走に協力した理由もわからない
譲治に窓を閉めて欲しい理由は無い。別館を出る際に引き止められなければ良いだけだから
ゆえに南條は譲治に協力した訳ではない

>あとEP6で朱志香がドアに手を当ててファイヤーってやって霧江を焼き殺すシーンあるけど
よく覚えてないけどEP6って確か戦人GMの狂言殺人よね?
だから多分こんな感じ
朱志香「ヱリカをギャフンと言わせたいから死体役して」
霧江「私今貴方のお父さんの不正を暴くので忙しいの」
朱志香「親父がそんな事する訳ねーし!うぜーぜ!(憤怒の炎)」
霧江「じゃあ蔵臼さんの部屋を調べさせて欲しいのだけど。そこでだったら死体役もやるわ」
朱志香「了解だぜ!」

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 19:52:39.43 ID:hDeGf9CR.net
エヴァ様、水曜日でございます。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:00:50.84 ID:uU/o12o/.net
>>206
はじめまして、こんにちは
 私は、ヱヴァ・ベアトリーチェ様にお仕えしております。
 探偵のステータス信者と申します。
 ヱヴァ様より「ここに登場し過ぎるのあれね。でもいつもレスをありがとう。」
 との、ご伝言をお伝え申し上げます。
 それではどうか>>206
 魔女との知恵比べにて存分にお楽しみくださいませ。
 
 「今宵が知的かつ優雅な夜になるよう、心よりお祈りいたしております。」
                 −−黄金のヱヴァ・ベアトリーチェ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 03:12:05.59 ID:eVR3XkUr.net
とりあえず最低二周はやろうぜ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 01:10:12.22 ID:MULrL3lT.net
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 02:37:16.33 ID:le+vmmml.net
EP6は二週目じゃないと分からん

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:40:25.35 ID:ioJEdAwm.net
EP9はエヴァ厨が作る

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:07:48.67 ID:LB4qzI/d.net
あくまで「98年世界の現実の縁寿」に向けた魔法とベアトへの謝罪の物語だったわけか
EP8で勘違いされて批判受けることになったのは残念だが、
真相が分かったら素晴らしい恋の物語だった

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:16:31.79 ID:IxUxFcdk.net
勘違いさせるようなもの作って世に出しちゃった時点で批判不可避じゃないの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 05:56:55.12 ID:UArDzFm/.net
白馬に乗って〜を信じちゃう
↑まだわかる

恋の試練()と称して親族を殺しにかかる
↑!?!?

親族を殺されても戦人は怒るどころか意味不明な殺人から真意()を汲み取りヤスに謝罪する


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 06:36:07.53 ID:4w0AduO3.net
>>205
>>あと本館に紗音の死体を確認に行った譲治が殺されたのはどうして?
>分からん

分からんて…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 07:02:42.56 ID:fdFHsNIL.net
素晴らしい恋の物語(震え声)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 08:32:17.92 ID:HGaPKzTR.net
生きてる紗音を見つけてしまったが為に譲治は紗音に殺されたんだろ
死んでないことがバレたら第一の晩の魔法が偽物になるから

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 13:47:27.03 ID:UDAWHPtT.net
>>214
うみねこは竜騎士とヤスがどうゆう人物と見るかで180度違う物語になるからな
戦人の反応に違和感を覚えるなら考察してみれば?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:59:24.17 ID:Glf1aoLR.net
>>212さん

`¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
同感であります。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:39:49.88 ID:JfYghfLD.net
>>195
小学生だったときにした結婚の約束を19歳(戸籍上は16歳)になっても真に受けてるメンヘラ女が、六年ぶりに再会した婚約者(笑)に趣味の推理ごっこに付き合って欲しくて
親族一同が金に困っているのを知ってたから、200億相当の金塊を餌に謎解きゲームを出す
時間以内に謎を解かないと、旧日本軍が持ち込んだ爆薬から作った時限爆弾で島諸共吹き飛ばして皆殺しにする基地外仕様

婚約者(笑)は謎解きには興味を示さず、他の親族にあっさり謎を解かれる
金に困っている親族は金塊を巡って殺し合い、勝ち残った奴が証拠隠滅のために爆薬で島爆破して財産独り占め
生存者は勝ち残りと、幸運にも殺し合いに巻き込まれず爆破前にボートで脱出した婚約者(笑)の2人だけ

事件関係者や遺族がマスコミからバッシングされるが、バッシングするマスコミや野次馬が、どう考えても読者がモデル
読者に嫌われ竜騎士07自体がオワコン化

婚約者(笑)の仕事仲間の、どう見ても竜騎士が思い描く自分の理想像としか思えない超大物作家が、野次馬に説教したことでバッシングが収まる

〜完〜


改めて書き出してみると、こんなくだらん話によく四年も付き合ったものだ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 14:49:37.85 ID:7x1nC7bi.net
そう思うプレーヤーは被害妄想の気がありますね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:07:44.38 ID:jqLDBjKU.net
素晴らしい恋の物語じゃなくておぞましい恋の物語とかならわりと同意できる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 15:34:29.94 ID:/4Ww8HxH.net
>>220と同じことを自分も読んでて結構思ったけどな。
例えば原作において大勢の山羊が六軒島を食い尽くそうとしたシーンとか
「あれ、もしかしてこの山羊って俺らリアル読者の事を表現してんのか?」
とか
やたら説教ぶる幾子を見て
「この女、竜騎士自身を表現してる?」
とかね。
んで、
「何大物ぶってんのこの馬鹿。本当はロクな文章も書けねえようなくせに」
とか思ったもんだよ。
まあどれもこれも曖昧な表現で確証はねえけどさ。
でも少なくともそう読み取れる程度の表現してんだろあれ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:06:06.67 ID:7x1nC7bi.net
そう見えないでもないけど、ゲームの話とプレイヤーに焦点を絞ったら微妙には違うだろ
もしもうみねこのゲームの中で真相のデータが眠っててチートで真相が発表されるなら、
作り手にとっては気分が悪い。チートプレイヤーに釣りアド貼ってプギャーしたような感じが正確な表現だと思う
EP5か6辺りでちゃんと考えて楽しんでるプレイヤーには望む所だとアウアウも公言している。

まあ「○○は××で」の安易なネットネタバレ回避のためにこういう話にしたんだろうけど、
推理モノに付きものなネタ晒しの弊害に逆らってもいい事は無いという事だな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 16:52:00.58 ID:iqZa+QtJ.net
>>224
的を射てると思う
ストーリーを書く事よりもネタバレ回避に
奔走して子供じみた醜態をさらしてた。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:12:03.63 ID:nbMfkuxn.net
あの終わりはエヴァになっらって、伝説を目指し盛大にコケた・・・と思っている。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:39:30.75 ID:7x1nC7bi.net
竜騎士嫌いなプレーヤーやネタバレ厨を空爆したら、
ファンを誤爆した感じにはなったなぁ

それで竜騎士にとっての敵にとっていい炎上の餌になって、
「竜騎士07はプレーヤー(味方)に悪意がありますよー」って
解釈になって、新規や信者じゃないファンも一掃されてしまった。
炎上事件の真相ってこんなんじゃないかと思う。

竜騎士と炎上させてる奴のどっちが悪いとかいう話じゃないけど(どうでもいい)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:54:29.93 ID:iqZa+QtJ.net
>>227
いちいち的確すぎだよアンタ。
例えうまいわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:22:59.85 ID:/4Ww8HxH.net
ミステリーだった場合、真相をハッキリと明示しないのはかなりのご法度。
まともな作家ならまずしない。
やっちまったら作家生命終わる位の覚悟をしなきゃいけない。
それでもやるってんなら相当の練りこみ、作りこみをして読者を納得させなくてはならない。
まああの竜騎士にそんなレベルの高い事は出来ないだろうけどw

また仮にミステリーだとしなくとも真相を曖昧なままにしておくというのはやはりあまり良くない。
そんな作品はそっぽ向かれても当たり前。
こんな当たり前の事が何故あの作者には分からないのか?
私はそれが不思議でならない。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:30:46.87 ID:ozhMmrZS.net
そりゃ単に、悪気がなくても悪意でやってる場合と同じレベルの行動だって事だろ
悪気がないから責めないでね、が通じるのは小学生までな
自分で責任取る気がない分、意識的な迷惑より無自覚の迷惑の方が質が悪いわ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:18:35.79 ID:cIZ/iGVE.net
>>184の続きです。
楼座は少しの間、夢想していた。
(連帯保証人か・・・私はなんて愚かだったんだろう、本当に・・・借金さえなければ)

楼座「Hさん、この度は熱海にお誘いいただきありがとうございます」。
H「ええねんで、ええねんでビジネスの話ゆうてもな、こういう親身になれる
  ような所でするのもおつなもんや。
  「はい、是非我が社の特色をご説明させて頂き、是非融資を・・・」
H「親身になればこそできる話もあるもんや、そうそう、ここ
  混浴もあるんや」
楼座(えっ?ま・まさか)
H「嫌ならええねん、ただ付き合い深くして、親身になれれば融資の件
  ちょっと考えたろう思うてな、はっはっは」
楼座(ううっ)
・・・・・・
・・・・・・
H「融資の件はいずれ考えたるさかい、取りあえずココは儂が払ったる。」
楼座「ありがとう・・・ございます。」


その後・・融資の話など来ることはなかった。
  

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:32:34.61 ID:cIZ/iGVE.net
借金にまみれてから、
返済のために、休みなく働き、
毎日の睡眠時間は平均4時間ほど
金策をめぐり、融資の話からセクハラまがいなことを受けることも多々あった。
(借金まみれ、経営難の若い女社長。さぞや扱いやすかったでしょうね。!!)

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:36:02.42 ID:GsVgoBWA.net
「あれだけ広範囲にクラスター爆弾ばら撒けば、誤爆して当然だろ。てゆーか、竜騎士側の義勇軍の司令部と弾薬庫にも爆弾直撃してねーか?まあこれで盛大に自爆してくれたから本スレ侵攻の大義名分は出来たし、こっちに寝返る信者も多いだろうな。あいつマジでアホだろ」
アンチも呆れるほど杜撰な空爆計画

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:50:25.70 ID:cIZ/iGVE.net
そんな毎日が長い間続き・・・私は狂ってしまった。
働き過ぎ?、鬱?、精神の限界?。
どんな言葉を並べようと、許されない事を愛する真里亞にしてしまった。
真里亞のチョットしたミスに激昂し
ぬいぐるみを破ってしまったのだ。すぐ正気に戻り、謝ったが、真里亞の
心に深い傷を与えてしまった。
(私は最低の母親だわ・・・)

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:53:52.41 ID:GsVgoBWA.net
なんかマリアが親権停止の裁判起こして、リーガルハイの古御門健介が楼座に雇われたら書きそうな作文だな
うみねこの時代には子供が親に親権停止の裁判起こせる法律じゃなかったけど

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:21:56.50 ID:cIZ/iGVE.net
夫に逃げられた事をお父様に報告した。
会社を立ち上げるのにもお父様に融資してもらった。

その上借金の返済をお願いするなどできるはずもなかったが・・・

絵羽、ルドルフの策にのり、もう、迷いはない。

お父様が現れれば土下座をして融資をお願いし。
現れなければ、蔵臼兄さんを追い詰めるまでよ!!。

必ず金を手に入れ借金を返済し、真里亞を幸せにするために。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:06:31.77 ID:7x1nC7bi.net
>>230
炎上に油を注いだ責任はあるけど、真面目なプレーヤーに誤爆した責任は無いんじゃないかなぁ。
山羊と同じく真実を求める縁寿は真面目だから作中で尊重されてるし、
山羊自身すら「こんなのは全て幻想で真面目に推理する価値はない」という台詞で不真面目なプレーヤーの事ときっちり書かれてるんだよね。

うみねこは作品を潰す特定の人を弾く構造にしてたと思うんだけど、
「山羊=不真面目なプレーヤー+真面目なプレーヤー」だって言って聞かない人に乗っ取られて全部壊された感じなんじゃないかと思う。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:31:21.83 ID:GsVgoBWA.net
>>237
縁寿と同じく真実を求めてるウィッチハンターは貶められてるし
そもそも「挑めばミステリー屈すればファンタジー」とライト層にも門戸を開くようなことをパッケージに書いていたくせに、始まってみれば思考停止だの豚だの煽ってユーザーを「格付」するようなことを言い出すし
作中の登場人物の台詞と竜騎士本人がインタビューで言ってた内容がほとんど変わらないから、架空の人間の意見とは思えないし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 22:46:11.29 ID:up18CSlQ.net
悪気のない煽り癖は作者の味でもあり欠点でもあるよな
そこも含めて程ほどに楽しめれば一番なんだろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:28:14.69 ID:E2joOrZ2.net
>>238
縁寿とウィッチハンターの違いは、例えば縁寿があの場にいたら貶められてもそれでも真相を追うだろうから竜騎士の求めるプレーヤーはそんな人間だったかもね
竜騎士の言う山羊じゃないプレーヤーは「作者が嫌いな人から吹き込まれても同じムジナにならない人間」で、
これはEP8の事後確率でほのめかしてるから竜騎士の山羊理論に入っててもおかしくはない。
つまり竜騎士は山羊の悪口を言っていても自分はそうじゃないと判断出来るメンタルを持ってくれというメッセージ性を作品に込めてると思ってもいいような気がする。
こんなオタゲーのプレイヤーに根性論要求する竜騎士はアホとしか言い様がないがw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 00:32:53.11 ID:Nj9/eZee.net
いつになく凄まじい脱糞量っすね
パネェっすよホント

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 01:13:30.90 ID:rSoBnVuu.net
>>240
お前の解釈を他人に理解して貰うのは無理だよ
だって前提がお前の妄想を完全肯定する所から入ってるんだから
しかも、それは竜騎士が求めてることと同じ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 02:13:24.88 ID:E2joOrZ2.net
>>242
妄想でもうみねこプレイして嫌な記憶に残る人間は少ない方がいいんじゃあないんですかね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 03:44:09.20 ID:dynIYFjR.net
嫌な記憶にしたくなければ妄想の道に入らねばならんのか
そんな作品って…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 05:05:42.03 ID:sWVnp4Q8.net
何度も言われてるようにどんな真相であろうと全てを(少なくともうみねこに比べれば)ひぐらしは出し切った
だからあっちは練り込みとか伏線とかが不満でもある程度支持を得てるんだろ

出し惜しんだり曖昧にしてしまう意味が分からない

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 06:04:45.48 ID:rAoOjXGp.net
>妄想でもうみねこプレイして嫌な記憶に残る人間は少ない方がいいんじゃあないんですかね

こういうのがクソねこでいうところの優しい魔法()の一種なわけだな
なるほどこいつは反吐が出る

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 11:11:16.32 ID:m+ler4g/.net
客観的に見てどうみても親から虐待されてるのに、それを第三者から指摘されても認めようとしないマリアと同じ心理だな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:35:27.99 ID:CVGEhrEF.net
>>245
曖昧にしてボカすのは安易に
真相は○○ってさせないため。
そんな下らない理由で多くのものを失った

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:56:27.35 ID:mKU7C2mJ.net
あえて真相を明かさないミステリーなんていくらでもあるんだけど
真相を明かす=真面目に考えた人に失礼って理論だけは納得いかない
うみねこそのものを猫箱にしたい手法ってのは理解できるんだけど、それならインタビューでベラベラ喋るべきじゃなかった
とくにこの手のファンは繊細なのが多いんだから気を遣うべき

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:56:29.31 ID:QUHOk6vJ.net
真相が明かされない事に不満をあげるのは理解できるが
勝手にオチ確定して批判してる奴は理解出来ない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:54:31.47 ID:c1FcKX+i.net
エヴァ様、建国記念日をお持ちしました

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:47:53.46 ID:0ykJs2cs.net
愛よりも読者に対する憎しみのほうが伝わってくる作品でした

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:50:10.05 ID:lcVRupF5.net
これ途中からあからさまに犯人側に偏ったんだよな
嘉音がひたすら不憫だった記憶がある
親族の腹の探り合いとか、読み物としては面白かった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:02:58.97 ID:rSoBnVuu.net
あんな底の浅い兄弟げんかで喜んでる程度の奴が
何を面白いと言ったところで当てにならん罠

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:31:16.83 ID:+DNQJstB.net
>>251
皇紀二六七四年!!
天皇皇后両陛下、万歳!! 万歳!!
弥栄!! 弥栄!! 弥栄!!

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 13:37:56.66 ID:fhdP6nnI.net
エヴァ様万歳!万歳!万万歳!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:23:13.55 ID:zYgyQir+.net
>>256
エヴァ「ありがとう。
     私は魔女だから千年くらいは余裕、余裕よ。
     万年存在すれば、フェザリーヌ・アウグステゥス・アウローラ様
     のようになれるのかしら☆・・・・なりたくないわね。
 ベルン「そこは同意するわ。」
 
 ラムダ(おーい エヴァにベルン 後ろ後ろ。)
     

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:06:21.40 ID:JOjYcNml.net
・答え合わせが出来ない以上、『答えを見つける』という姿勢は不毛。
・劇中の描写と矛盾しない仮説を立てて楽しむ姿勢で接するのが良い。
・劇中の描写と矛盾しなければ、仮説が複数あっても気にしない事。

とあるゲーム考察サイトに書かれていた文章だけど、
まんまうみねこにも当てはまるよね

この3つの心構えが“作者に”欠けていた事が叩かれた原因だと思う

竜騎士は自分の作った真相にだけ拘って
それを見つけられた奴が偉いって優劣決めて
結果として他の仮説を求める姿勢を潰してしまった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:22:41.81 ID:plDbaAAw.net
残酷な現実を縁寿には隠しても良いけど
プレーヤーにはちゃんと明示しろよ。
8作も買ってやって金落とした客だろ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:54:08.01 ID:/rQbmE1u.net
真実=次男一家犯人のあれ
でいいんだろうけど
船のシーンへどう繋がるのかは全く補完されないな
まぁエバすら知らん事だろうし
1なる真実うんぬん言ってたけど、あくまでもエバ主観の真実でしかないんだよな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:08:09.45 ID:QDrsrJJr.net
>絵羽主観の真実でしかない

そこがずっと引っかかってる。
で次男一家、特に霧江は必要以上に汚く描かれてるように思える。
総ては紗代を被害者として盛りたいからなんだろうけど、
縁寿は本当に不憫過ぎる。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:19:55.27 ID:KjIJenJx.net
絵羽が知ってる事は、相当限られてるはず。
真実の書は幾子が十八に聞いて書いたものと思ってるんだが。
もしくは、幾子がヤスとか・・・・。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:02:53.32 ID:XEA8biEu.net
誰かEP7の惨劇から船のシーンうまく
辻褄が合うような説明してくれ。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:24:28.89 ID:5us1pzyu.net
>>258
かつては答えのないなぞなぞ帳なんて駄目だろとか
うみねこの答え合わせ出すのが楽しみとかぬかしてたんだけどねえあのハゲ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:55:20.66 ID:D7vlVlEC.net
>>263
絵羽が地下貴賓室で気絶から気付いた時、死体の描写が入るんだけど
撃たれたはずのベアトだけ死体の描写がないんだよねぇ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:28:21.13 ID:5RhHzkr/.net
ってかそもそも船のシーンそのものが怪しいんじゃなかったか?
乗り物恐怖症なのに一切そうゆう描写がないし
案外六軒島が爆発した衝撃で転覆しただけなんじゃなかろうか

個人的には台風過ぎた直後の海がどんなもんなのかも気になるけども

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 00:04:36.37 ID:mL8dVBfi.net
ハゲがツイッターで恐怖症では〜って言われて自分で運転するぶんには平気と言い返してる

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:07:30.05 ID:hHkjAH2A.net
そうなの?
転覆でトラウマ持ちの十八バトラが創作内のバトラがにもその設定付けたのかと思ってたけど

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:12:43.77 ID:CCICnwG3.net
>>268
それ面白いな、あの怖がりようは過剰だと思ってた

戦人は結果的に悪気ない共犯者ってことだよな
多重人格者になった紗代と同じ末路を辿るのも憐れだ
やっぱり考えるほどにうみねこはバッドエンドだな…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:32:58.35 ID:ow8WikKI.net
幾子=ヤス説は話的には好きだけど
幾子と十八の話を幻想と疑わねばならないからなんか不毛な感じがした

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 00:20:17.43 ID:U7XOuoxn.net
妄想と考察を混同してるバカがまだいるw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:22:55.22 ID:9odEiLCD.net
エヴァ様=天使説

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:32:28.97 ID:y8Di7HZm.net
>>268
それつまりボトメも幾子の作品という前提での話だよな?

EP1戦人の4人で従兄弟勢揃いっていう台詞が、
幾子が縁寿の存在を調べきれてなくて、
かつ十八が縁寿の存在を思い出してなかったっていう理屈も付くな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:47:37.98 ID:5DqasLgy.net
十八の筋はともかく幾子の方でそれはなんかもやもやする

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 18:08:29.67 ID:7N+uPcSO.net
幾子がヤスかどうかで見方がかなり変わってくる。
ヤスなら過去話も含めEP7は真実だろうが、別人ならあの内容自体が怪しくなってくる。
ヤスが幾子になるのもしっくりこないが、幾子がまったくの第三者っていうのも気分的に受け入れがたいんだが・・・。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 00:05:28.01 ID:d940+Uyr.net
幾子がヤスなら流石のハゲでももうちょい露骨に書くやろ
EP7が作中現実で発表された偽書とは限らんしな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 01:30:22.93 ID:P2A5SVC8.net
ひぐらしも幾子さんが書いてたんけ?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:19:50.73 ID:+cKfVM+f.net
>>276
露骨に真相書く奴が真相を隠した話を書きたがるのか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:21:11.66 ID:0/cACD3G.net
>>278
お前のレスの意図が分からん

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:15:52.72 ID:B+WGl1a+.net
あんな事件起こしておいて、のうのうとドヤ顔作家やってるって却下にきまってんだろが

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:23:50.12 ID:2OQZ+mrW.net
せやな
あまりに人間としてゲスすぎるもん。お前が事件の原因やねんって言いたいわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:38:12.59 ID:7CQrlcSd.net
まあどのみちあいつ頭おかしい奴だからね
なんでもありだね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:55:42.64 ID:XbiRMx0v.net
エヴァ様、月曜日をお持ちしました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:58:52.28 ID:dzyw84/5.net
GOGでダンジョンキーパーが無料配信中
期間限定でPCゲームのダンジョンキーパー(オリジナル英語版)が無料配信中です。
 
ttp://www.gog.com/

 検索で日本語版を調べて見たら中古で7000円以上の値段がついている
ゲームソフトです。
 オリジナリティが高く、中毒性も高いのでストラテジーファンで
まだ入手していない方は無料なのでプレイせずとも入手だけは
しておいてもいいかも。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:52:45.32 ID:9SXrkdYl.net
竜騎士は「抱き合わせって簡単に儲けられてうまw」程度の思考の持ち主だということを忘れちゃいかん
深読みは禁物や

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 03:02:03.92 ID:Te+TQDYJ.net
事件を起こした犯人の人格は死んでるから何も問題ない

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:04:21.58 ID:p6hcDR1m.net
そもそも事件を起こしたのは親族の勝手なので何も問題ない

戦人が偽装殺人を企てたらヱリカが本当に殺して回りました
だから戦人が悪い、って責めてるようなもん

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:08:26.27 ID:v92dsjsV.net
ヤス姉さんが企てたのは偽装殺人でしたっけ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:36:26.18 ID:7hDlTzF8.net
>>283
ヱヴァ「ごめんなさいね、本当は今すぐにでも>>236の続き(ルドルフの心境)
    を紡ぎたいのだけれど、忙しすぎて書き込めないのよ。
    22日の夜遅くに書き込めそうなの、
    待ってもらえればありがたいわね。」

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:03:34.87 ID:m4zRIwOH.net
いい歳こいてキャラごっこwwww

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:09:51.67 ID:wiBUP46Q.net
>>290
おう竜騎士への悪口やめろや

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:51:10.05 ID:NwrY0Gpo.net
まぁヤスは魔女の手紙出した後、戦人にミステリー小説読ませて
殺人計画が実行中と思い込ませれば実際に人殺す必要ないからな
戦人とイチャついた後、親族を和解させるつもりだったって言っても通る

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:55:37.59 ID:TMNJNzrY.net
エヴァ様が一番かわいかった。それ以外はゴミ
エンジェとかまじうんこ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 23:57:28.78 ID:kYdr7G/e.net
うーん、結局ヤスが何考えて、どう事件に関わったか。
と、幾子がどういうつもりで偽書を書いてたかってことだよな・・・。

ヤスはEP7でえらく悲劇のヒロイン気取ってたが、実際何やって、何を謝ってるんだかがはっきりしない。
頭がおかしいで片付けるのは簡単だけど、正直面白くないんだよなぁ・・・。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:03:41.83 ID:+H5NJ3rz.net
創作の世界である猫箱世界と
理音がいるような平行世界が混在してわけわからんな
理音が平行世界の自分がこんなことするなんて!ってなるけど
今思うと大半創作なんだよな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 08:17:54.92 ID:oceqk+Sa.net
・ヤスというかベアトの勝利条件のひとつは全員爆殺→黄金郷で三股完成
・血縁かつ男のヤスは現実世界で従兄三人と結ばれることは不可能なため(特に子供を望むメガネ)、妄想の世界で結ばれようとした
・事件の2年前から黄金を親族へ渡さず爆発実験や遺族への慰謝料に億単位で使ったことから、99%全滅ルートをヤスは想定
・殺人鬼ベアトの計画を食い止めるのが最初の晩に碑文を三人のうち誰かが解くこと
→現実では親達が解いてしまったため全滅ルートを決行、仲が悪い親族同士が殺しあい全滅するよう4丁の銃を渡して煽った

恋心のため親族を皆殺しにしようとしたことにリオンは驚き、
ヤスは結果手を下さなかったのだから自分は可哀想なヒロインだと思い込んでるから認識のすれ違い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 11:12:40.52 ID:eVoascM0.net
>>296
>現実では親達が解いてしまったため全滅ルートを決行、仲が悪い親族同士が殺しあい全滅するよう4丁の銃を渡して煽った
そんな回りくどいことしなくても爆弾の秘密を教えなかったらいいじゃん?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:26:12.04 ID:GScUxqyV.net
ヤスは男だったっけ?なんか生殖機能を(あるいはそぉいの影響で)失った女だと思ってたわ
最初に恋したのは戦人だし当時はカノンもいないし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:38:10.17 ID:DSKF/2LR.net
>>297
ヤスの決めたルール上、碑文を解いた人間に爆弾と黄金は渡すはず
あとヤスに出来ることは相手の自滅を待つのみ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:04:55.24 ID:eVoascM0.net
誰が碑文を解いても事件は止まる
たとえば郷田が碑文解いたら特に何事もなく終わる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:17:14.11 ID:MJNiAzxo.net
アニメ見て凄いファンになった。
しかし事情で散のストーリーを読めなくなってしまったonz

ざっくりで教えて欲しい。
信じれば解ける?
真面目の大真面目に推理する必要のあるミステリーだった?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:24:41.38 ID:GScUxqyV.net
この既読者臭である
マジで新規ならうみねこの評判から察せる

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:30:40.71 ID:MJNiAzxo.net
お言葉だがアンチの意見を聞いても仕方ないかなと思って
実際に読んだ人間の意見が聴きたかった

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:30:47.00 ID:0eaR/PTr.net
まあまあ

>>301
今すぐ「うみねこ」なんて駄作は忘れてしまった方が無難

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:34:16.49 ID:WNvQjQ/G.net
答えは「あなたの期待はすべて悪い方にだけ裏切られる」だ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:35:31.09 ID:+y9kcXez.net
真面目の大真面目に推理しようとするとレイプ魔呼ばわりされます
あとミステリーではなくファンタジー(※本編中の表現に準拠するとファンジター)でした

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:38:51.63 ID:GScUxqyV.net
>>303
俺はアンチのつもりはないけど、1読者としてはうみねこの専らの評判は実際読んだ人によって作られているのであって
アンチが捏造妄想で叩きまくったのがはびこっただけ、なんてことはないと思うよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:50:18.53 ID:MJNiAzxo.net
>>301です。
率直かつ直球の感想ありがとう。
ノックスの十戒やヴァンダインの事も関わっているとページにも出て来てて凄く感心してたんだが…残念だ。

ファンタジーをミステリーで読み解くって視点は凄く面白かったのに議題負けしてしまったのか。

あと魔女側の衣装と七姉妹やらシエスタ達がキツい
あれさえなかったら人にも紹介出来るのになあ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:58:01.91 ID:wrQLds1R.net
アンチっつっても元はみんなそれなりにうみねこに期待を持って
4年もの間、夏と冬に1回ずつ頒布される新作を心待ちにし続けてたユーザーだったわけでな
そんなユーザー達が一斉にアンチ化するような内容だった
そういうことさ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:05:15.76 ID:WNvQjQ/G.net
アンチというか単なる事実に基づいたまっとうな評価だからな・・・
それでもなんとなくいまだに心に残ってる奴がこのスレにいるだけで

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:06:16.47 ID:UHz1SZdX.net
いや、俺はひぐらしの時点でアンチ化したので、うみねこに対しては
はなっから批判的だったよ
まだ批判がほとんど無かった頃から叩きまくってたが、
時を経るにつれて時代が俺に追いついてきたことに「それ見たことか」という心境だったなw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:06:25.55 ID:ikmsXXVC.net
あの衣装のせいで人に勧められないというのなら
あの衣装はむしろ数少ない正しい部分だな
おかげで犠牲者が減る

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:23:00.01 ID:0eaR/PTr.net
>>308
ノックスやヴァンダインは「関わってる」というより、ひぐらしの時にさんざん言われたんで向きになって出してきたような趣だからな
しかも一部改変したり、あろう事か項目をひとつ「欠番」にしたり

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:23:34.76 ID:vRxiXqGm.net
>>301
一応マジレス
碑文とトリックについてはは答えが開示される前に当てられている
一人で全て説いた奴がいるかは知らん

ちなみにその他の要素については保証しない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:30:37.44 ID:UlvB1DqS.net
そうだね、淡水魚だね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:42:54.98 ID:i1tT7RJo.net
>>303
「俺の聞きたくない言葉は皆アンチ〜」で他人の意見を尊重できないアホが
自分の言葉だけは尊重されると思ってるのか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:49:28.03 ID:k3xUVyba.net
>>301
必要があるかどうかは知らんけど
>>314も言ってる通り推理しようと思えばできる

あと、原作より漫画版の方がおすすめ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 03:29:12.78 ID:8VuPg+0d.net
1週間でEp1からEp8まで一気に読んだんだけど、つまりどういうことなんだってばよ....俺の理解力が全然追いついていない..
要するに答えなんてなくて、自分の思った答えが答えってことなの..?それともep7のキリエとルドルフが犯人なのが正真正銘の真実なの...?よくわからん...

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:16:41.29 ID:K5CrXiTz.net
>>306
&#10005;創作のミステリーを推理しようとするとレイプ魔呼ばわりされます
◯現実の事件を遺族の気持ちを無視してミステリー扱いするとレイプ魔呼ばわりされます

>>313
昔のものなんだから現代に合わせて改変は当然
「魔法使いを出すな」は欠番にしないと話自体が成り立たない

>>316
興奮してる奴よりかは冷静な奴から話し聞きたいと思うのは当然だろ
例えば「千年恨む」とか言ってる奴と話通じると思う?

>>301
>信じれば解ける?
答え合わせは出来ないので、解けたかどうかがまず不明

>真面目の大真面目に推理する必要のあるミステリーだった?
ミステリーかファンタジーかを推理するゲーム
ミステリーだと決めつけている貴方はもれなくアンチの仲間入りをするでしょう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:40:55.94 ID:/KSLfnPL.net
作中キャラがドヤ顔でミステリー講釈はじめたり、ミステリー読んでも真剣に推理しないのは豚だの言い放ち、
作者本人もインタビューでミステリーをドヤ顔で語り、ミステリーを読んでも真面目に推理しない読書が多いのが嘆かわしいと説教
ノックスの法則という実在するミステリーのルール(改変あり)に乗っ取って作中キャラが戦う描写が頻出

これでミステリーじゃない言うなら、消防署員を装って消火器を売りつけ
「消防署(がある方角)から来たと言っただけ。消防署員だとは一言も言ってないのに相手が勘違いした」と開き直る、一昔前に流行った詐欺と同レベル

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 11:54:18.18 ID:/KSLfnPL.net
>昔のものなんだから現代に合わせて改変は当然
>「魔法使いを出すな」は欠番にしないと話自体が成り立たない

魔法使いを出すなの条文が有効だったらストーリーが成り立たない以上、竜騎士の側から自分が改変したノックスに則っていることを明言しない限り、読書はノックス的な思考を放棄せざるを得ない
ノックスに基づく思考をする=うみねこの推理パート全否定と同義だから
ここで問題になってるのは、その竜騎士独自のノックスの定義を早い段階であかさなかったこと
EP1発売から二年くらい

>ミステリーかファンタジーかを推理するゲーム
>ミステリーだと決めつけている貴方はもれなくアンチの仲間入りをするでしょう
↑ではミステリーであることを前提に語ってるくせに、今度はミステリーだと決めつけるのはアンチと来たかw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:03:44.53 ID:/KSLfnPL.net
>昔のものなんだから現代に合わせて改変は当然
>「魔法使いを出すな」は欠番にしないと話自体が成り立たない

魔法使いを出すなの条文が有効だったらストーリーが成り立たない以上、竜騎士の側から自分が改変したノックスの定義に則っていることを明言しない限り、読者はノックス的な思考を放棄せざるを得ない
ノックスに基づく思考をする=うみねこの推理パート全否定と同義だから

ここで問題になってるのは、その竜騎士独自のノックスの定義を早い段階であかさなかったこと。
「ノックスの法則があるんだから、隠し扉だの謎の奇病だの秘密結社だのあり得るわけねーじゃん、馬鹿じゃねーの」とノックスの法則から外れた推理をした読者を馬鹿にする台詞を登場人物に吐かせたこと

読者の側からノックスを持ち出すことが不可能なストーリー構成なのに、二年もたってから独自改変ノックスなんて後出しじゃんけんに
ひぐらしの後の作品なんだから謎の奇病だの秘密結社だのを想像するのは当たり前




>ミステリーかファンタジーかを推理するゲーム
>ミステリーだと決めつけている貴方はもれなくアンチの仲間入りをするでしょう
↑ではミステリーであることを前提に語ってるくせに、今度はミステリーだと決めつけるのはアンチと来たかw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:12:28.23 ID:/2SVKgB5.net
魔法使いを出すなじゃなくて、中国人を出すなじゃなかったか?
話がどうこう以前に、倫理的にも問題ある条文だったから欠番なのは当たり前と受け取ったが。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:40:55.30 ID:wSnQ7mwZ.net
当時のスレでももちろん「欠番」って何?と話題になったわけだけど、
額面どおりチャイニーズのことと受け取っていない、いなかった、そういう人は無論いたし
竜騎士がどういうつもりで排除したにせよ>>322の思うところの問題は残るのではないか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:56:51.78 ID:JWIjNaDx.net
赤字で、魔女は存在しないってやるようなもんだからまぁ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:25:28.14 ID:PbhjnUMS.net
真面目に推理したら推理したで今度は最終章で
山羊呼ばわりされて登場人物たちから説教されつつフルボッコされるんだけどな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:26:01.51 ID:Qkf8sioy.net
漫画版から入ったけどあれだな、漫画版もEP8でぶち壊しだわ・・・
あれなら作画別の人にして原作の展開にした方がマシだったんじゃないだろうか
今の夏海絵がどんどん酷くなってるのに顔芸だけヒートアップしててなんなんだよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:32:31.32 ID:JWIjNaDx.net
内容的には漫画版の方がよくね
原作よりだいぶ補完されてるし

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:34:09.47 ID:wSlBtLUr.net
竜騎士ってなんで叩かれてるのかわかってるはずだよね?
紗音が何年を待たされた挙句忘れられてることで壊れたように
原作を何年もかけてプレイした人があの結末に怒るのは当然だよ
ちなみに俺はPS3版を一気にやったので平気だがww

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:27:02.21 ID:CJrM63jU.net
激辛カレー屋
秘密のカレー屋
にやってきたお前らが悪い

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:29:51.64 ID:NSac2qQu.net
いや…激辛のカレー、じゃのうて
激辛カレー味のうんこですわあなたの店!ってレベルやんかー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:35:02.34 ID:JWIjNaDx.net
ひぐらしというゲテモノで有名になったゲテモノ料理屋だろ
ゲテモノ好きの集いですらこれはないわってなった感じ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:45:18.36 ID:jERhpkpN.net
うみねこはガチで人の精神を蝕むゲームだったわ
むろん読む側に隙があるからというのを否定はしないが
音楽だのハイテンションなノリだので揺さぶりをかける所がまたやらしかった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:05:14.81 ID:eY5WGfPX.net
看板が見えなかったのか?!
ケエレケエレ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:05:28.54 ID:WmXNgkoR.net
漫画版を読むときに最適なCDとかあったら頼む
原作のサントラってあるん?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:50:50.06 ID:LsVzdPXp.net
CDはあるけど作曲者によってバラバラだからな
音質にこだわらないのであれば原作のフォルダから抜き出して聞けばいい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:46:47.20 ID:pxt6duYI.net
漫画版か
中古で安く売ってたら読んでみるか。
基本的には自分の推理が形にならないと先読めないタイプだから、推理可能かどうか聞いてみたかったんだ。
例えば、実は特殊能力があって〜とか実はマスターキーは5本だけど、ある複数の扉を開けられるマスターキーと同じ力を持つ鍵がありましたー!とかだったらがっかりだしさ。

ひぐらしみたいな輪廻してましたー
あうあうでしたーなんてオチが一番辛い

沢山の感想ありがとう。
気楽に気楽に読んでみます。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:12:16.85 ID:mK0q4Vd9.net
(看板通りのメニューを提供しなかったことを棚に上げて)帰れ帰れをやった結果、閑古鳥が鳴くようになったら
みなさーん、ネタバレOKですから布教してくださーいだからな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:07:44.51 ID:gp6wBFqh.net
>>338
そそ、その()内がとても重要なのにな…
自分の力量超えてたと認めればいいのに

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 08:29:39.02 ID:Oanh0kwI.net
ベアトの正体について、原作EP6が出る前に、ほとんど正解の予想してた書き込みってあったっけ?
見たような気もする。誰か知っていたらコピペしてほしい。
EP5出た後のEP6出る前までは、紗音派、絵羽派、朱志香派の三派が主流だったと思う。
EP4の戦人の罪で、失望ベアトはもう紗音か朱志香のどちらかに絞られて、
しかしどちらかの決め手にはまだ欠けていた的な流れだったような。

今から思うと6年前に既に使用人だった紗音は年齢的に確かに幼すぎるので、
何か特別な事情を持った子供だったということは容易に推理できたはずだから、
紗音一択に絞られたはずではあるが。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:31:14.40 ID:6YWTQqBW.net
>>337
>実は特殊能力があって〜
セーフなようなアウトなような

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:00:44.54 ID:A8sQ+UY3.net
>>340
>今から思うと6年前に既に使用人だった紗音は年齢的に確かに幼すぎるので、
>何か特別な事情を持った子供だったということは容易に推理できたはずだから、
>紗音一択に絞られたはずではあるが。

それは流石に言いすぎ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:44:04.64 ID:LkGa2nfl.net
>>337
まあアウアウさんこっちにも出演してるんですけどね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 23:34:41.53 ID:WPgoH+fj.net
>>332
そもそも素で作ったものがたまたまゲテモノ的にウケただけだしな
実はこいつ、ひぐらし時代から今だかつて、作品をコンセプトの体現として良評価されたこと無いんだぜ
表現者としての才能無さすぎ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 03:06:42.01 ID:5AaZPKl6.net
>>337
いや読むなよ
後出し竜騎士流ノックスが出るって>>322が言ってくれてるだろうが

それ以外でも嘉音が牢屋の檻切れるブレード出せるわ
縁寿が輪廻してるっぽい発言するわで完全アウトだと思うぞ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 06:55:34.61 ID:5pqitRSN.net
紗音と嘉音の牢屋脱出シーンも、一人二役だと思うと微笑ましくなる。

紗音「敵に補足されました」
紗音「黄金の矢はシールドで防げない。嘉音くん、迎撃体勢。リンクしよう」
紗音「ゲートキーパー了解」
紗音「全弾補足。嘉音へデータリンク」
紗音「データ受領。姉さんはすごいな。僕は目を開ける必要さえない!」

ガラガラシャキーン

霧江「・・・わ、私たちのリンクも結構イケるじゃない。紗音ちゃん・・・たち・・には負けられないわ」
蔵臼「・・・と、当然じゃないか・・・私たちは仲良し一族だからね」
霧江「二人掛かりならイケるわ! 次ッ、右側のアイツ!」

あわせてあげる蔵臼と霧江超いい人。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:39:49.12 ID:G0rZ//U4.net
>>337
>例えば、実は特殊能力があって〜とか実はマスターキーは5本だけど、ある複数の扉を開けられるマスターキーと同じ力を持つ鍵がありましたー!とかだったらがっかりだしさ。

いや、それと同レベルの特殊能力を犯人持ってるぞ
竜騎士先生本人がTwitterでネタバレ解禁宣言してるから言うけど

犯人は紗音で嘉音とは一人二役だけど、スパイや役者などの経験があるわけでもない上に仕事のスケジュールも緻密に決められてるのに、誰も見抜けない演技と変装の達人
郷田以外の使用人は実は紗音の言いなりで、偽証や狂言なんて朝飯前
おまけに実は紗音は10億円の現金を即金で払えるほど大金持ちで、
反面親族たち全てはすぐにでもまとまった大金を手に入れないと破滅する身の上だから、札束で顔叩かれたら逆らえない

それこそ常識的に考えれば、魔法でもないと出来ないようなことを簡単に出来てしまう、紗音にとって都合の良い状況が揃ってる

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 16:19:00.18 ID:dQDWFbW7.net
追加

ゲームのルールで赤き真実(赤で発せられた事は何の疑う余地もない真実)
という物が出て来るが、最後の話で実は複数の解釈にとらえられる〜などという
後付設定が出て来ていくらでも言い逃れが出来る物となっている

途中から「ミステリーのお約束10条」などというのが出て来て
これを使ってゲームの謎を解けと言ってくるがこのミステリーのお約束10条を使って
推理する事は不可能 だが作中ではこれで謎が解けるような事を言っている模様

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:36:26.90 ID:G0rZ//U4.net
>>348
「ミステリーのお約束10条」とやらも、それを出すのと同時に
「このゲームが『ミステリーのお約束10条』に則っている保証はありません」と予防線

則ってる保証がないのに「ミステリーのお約束10条」の条文が赤き真実として通用して、作中の登場人物がそれで戦う謎仕様なんだよな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:48:04.51 ID:Zbo1fLtj.net
ヤスの日常がどうだったのか、リアルで二人一役なんてやってたのかはわからないけど
当日いなかった使用人からその辺語られてないようなのは不自然すぎる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:32:56.94 ID:SEnCnY7x.net
バトラはともかく、さすがに元から屋敷にいる人達は二役は知ってただろ。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:56:43.82 ID:ybZt3uc+.net
>>337です
待ってくれ…
ちょ、ちょっと待ってくれ

あの二人同一人物なの?いやだって屋敷めちゃくちゃ広いし移動して着替えてーというか皆の前にも現れてるよね?
あれも嘘?なら読者は何を信じればいいんだよ。
もしかしてずっとそのくだり?実はあれも嘘でした、実はあの人いないんですとかさ。

公正な真実で物語だけはせめて作れよ
主人公目線からみた物語で、誤認しましたーとかなら納得だがばとら目線の物語でもないだろこれ。
神なる目線で物語だけは嘘ついたらダメじゃないの?

というかそれ赤で言えますか??
復唱要求
カノンとシャノンは同一人物である。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:49:32.96 ID:KOuCrOJ0.net
>>352
ひぐらしの頃から視点がころころ変わるからその辺まったく信用せずに読んでた
各EPが作中作だから嘘だの錯誤だのはなんでもアリなんだけど、結局推理できねーって話
EP8の紫のパズルのようにまず確定できる要素がないとスタート地点すら定まらない

ところでEP8の裏お茶会はさすがに正しいだろって論調だけど、あれ「数十年後の未来」って設定だよな
未来って言い方がすごく気になる

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:15:20.30 ID:7UG8YYv8.net
>>347

>1、犯人は紗音で嘉音とは一人二役だけど、スパイや役者などの経験があるわけでもない上に仕事のスケジュールも緻密に決められてるのに、誰も見抜けない演技と変装の達人
>2、郷田以外の使用人は実は紗音の言いなりで、偽証や狂言なんて朝飯前
>3、おまけに実は紗音は10億円の現金を即金で払えるほど大金持ちで、
>4、反面親族たち全てはすぐにでもまとまった大金を手に入れないと破滅する身の上だから、札束で顔叩かれたら逆らえない

>それこそ常識的に考えれば、魔法でもないと出来ないようなこと

1以外は許されると思うんだが…ダメなのか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:25:43.38 ID:KOuCrOJ0.net
許さないじゃなくて面白くないってことだと思う
犯人に有利な条件で完全犯罪したってそんなの現実のやくざの手口と変わらない
現実の完全犯罪なんて面白くもなんともないものばかり
だからヴァンダインも組織(共犯者が多すぎるもの)による犯行を禁止してんだけどね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:48:42.40 ID:NcLOwLBM.net
>>355
二行目同感、だから途中から予定調和感が激しかった
読めば読むほどどのエピソードも紗音ばかり潔白を強調される都合のいい状況になるしな

縁寿がここまで酷い目に遭わされる意味は最後まで納得出来なかった
一人ひとりのキャラと音楽が魅力的だったから読んだが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:50:03.61 ID:z/AIyqJ0.net
エヴァ様、土曜日をお持ちしました

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:56:17.67 ID:7UG8YYv8.net
え?>>347はミステリーとして、それが面白い面白くないの話をしてたのか?
まあそれならすまんかった、レスくれた人が指摘してくれたような考え方もあるだろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:03:49.17 ID:Zbo1fLtj.net
・一人二役が知られていた場合
そもそも夏妃が許さないだろうし、事件後に警察の聞き込みで即バレだろう
・一人二役が知られていない場合
源氏がシフト調整とか頑張ったとしても住み込み仕事で同僚バレしないのは無理がある
・一人二役なんて現実ではやってない場合
警察の聞き込みで誰だよこいつらwww
当日いたはずのヤスがいないことになってるのクッソ怪しいwwってなる

同一人物説はミスリードと思った頃がありました

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:13:48.16 ID:kMW026eu.net
>>359
どのみち同僚連中って嘉音のことあんまり知らんやろ
嘉音のシフトなんてほとんど金蔵のお守役やろうし
そう考えると金蔵のホモ疑惑とかもあったかもしれんなあ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:23:33.74 ID:H44Ub48C.net
普通のミステリーの真相を知ったときの反応 → あああ、そういう事だったのかあっ!

うみねこの真相を知ったときの反応 → え、は? なにこれ・・・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:32:13.63 ID:H44Ub48C.net
嘉音(ヤス)って同僚連中から見たら珍しい存在なんでねえの?
同僚連中から注目集めそうなもんだけど。
(まああのホントかどうか分からん物語を信用する前提としてなんだけどね)

古参の使用人から見たら凄い幼いのに右代宮家の使用人として雇われている訳でしょ。
明らかに特別扱いだ。
また古参連中が卒業して出て行った後でもさ、使用人歴の長いヤスはやっぱり注目集めるっしょ。
こっそり二人役やるって無理ないかえ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:52:41.99 ID:VlAN6CZF.net
>>356
というか通常の順番では、物語内の現実を描こうとして能力が足りなくて予定調和に
感じて不評喰らうわけだが
そもそも竜騎士の書く物には予定調和しか無い
一般的な知識があれば、それと比較して出来が悪いとすぐに気付くけど、
比較対象が頭の中にない人間は気付かない
その辺が「竜騎士で喜べるのは(ロクに本を読んだことのない)小学生まで」と言われる由縁

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:25:28.20 ID:b2PztPp/.net
竜騎士がインタビューだの小冊子だのでゴリ押ししなけりゃ同一人物説なんて否定させるために作ったとしか思えないくらいいい加減でつまらんかったな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:27:22.34 ID:Nf24yL0F.net
コミック版ちょろっと読んでみたけど確かに補完されてるところ多いな
復習も兼ねて読み直してみようかしら

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:49:24.32 ID:2G7AjfwD.net
>>352
基本的に探偵(バトラ)主観の描写だけは正しい。ただし誤認を除く。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 08:18:50.04 ID:1zH8Gqo/.net
縁寿はどう思ったんだろうな
作中では全く同一人物について触れてなかったけど
少なくとも去年の親族会議ではあってるだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:51:05.95 ID:yCXlisff.net
>>356
EPを重ねるごとにメンヘラとバなんとか(=竜騎士)を正当化する理由付け用の
便利アイテムと化していくエンジェにはふいた

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:06:55.11 ID:2wTc9pbr.net
原作ってEP7以前で紗音の年齢って出て来たっけ? 漫画だと出てこなかったはずなんだが
勤続10年目って事は26か25ぐらいだと最初思ってた
6歳から働いてたとか誰がわかるかそんなもん

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:14:33.45 ID:0cIZ2JT1.net
独り立ちするための資金稼ぎとして奉公が推奨されてたと言うんだから
普通に独り立ちする前(中学卒業前)の年齢層が働いてたと考えるものだと思った

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:55:50.18 ID:0RyT8aXx.net
私は小さいので周りの皆の様にうまく働けません
とかなんとか言ってたはず。
15歳くらいだったらもう体格的には大人と変わらんだろ。
小学生位の年齢で働いてたと思うが。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:35:38.53 ID:h8RGXOhm.net
EP1で6歳から勤めてるって書いてあった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:11:09.44 ID:78K0cnPl.net
漫画の方で普段から二役やってたとかハラワタの一部とか種明かしきてた
今更すぎるな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:35:02.01 ID:lzPpxdMT.net
俺も今日から一人二役やろっとwww

ルームシェアしてる設定にして大家来たら赤いペンで一人しかいないって言ってやろっとwwwwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:05:50.56 ID:Y77p5WvC.net
結局紗音のおっぱいは偽物ってことだよね
嘉音のときに隠せないから

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:25:12.55 ID:jvP1sslo.net
さらしは男装の定番だろ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:35:44.65 ID:axe5UmPy.net
禿直々にあの胸は偽乳って明言してますんで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:50:26.27 ID:0RyT8aXx.net
戦人っておっぱいマイスターとか言ってたのにカノシャノの胸、及び変装を見破れねえのかな。

あんなんで探偵とか言われても無能すぎてどうしようねえな・・・・

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:00:49.07 ID:YryTahSm.net
>>373
そもそも作者の信用を失う行為が問題だったんであって、ネタバラシしたとかしないとかの些事は
どうでもいい状況に陥ってるのにな
後の祭りって言葉の見本だな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:53:58.46 ID:wNoh9V2x.net
>>377
kwsk

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:43:52.53 ID:dADXeIOZ.net
一人二役の理屈付けなんて幾らでも出来るけど、理屈のための理屈になっちゃうんだよなぁ。
作者の狙いなのか、穴だったのかそれだけでもハッキリして欲しいもんだ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:55:42.01 ID:HYjPeZpW.net
>>357
エヴァ「ずいぶんと待たせてしまったわね。>>236の続きを紡いでいくわ」

留弗夫「まだ、親父は来ないのか。」
   (くっ裁判での和解金にあれ程の金を要求されるとはな、これでは俺も
    兄貴とさほどかわらないぜ、畜生。
    もしここで金を手に入れなければ、離婚して俺が借金を背負い
    一家がバラバラかよ、冗談じゃねえ!。
    やっと、やっと戦人が帰ってきてくれたんだ!。
    ようやく家族が全員そろったんだ!。
    戦人が帰ってきてから家族全員で遊園地にいったんだ。
    縁寿の喜びようったらなかったぜ、霧江もうれしそうに笑っていた。
    ああ、家族が全員そろったんだと、俺も最高にうれしかったぜ。
    それが・・・ここで金を手に入れなければ・・・
    又家族がバラバラになっちまう。
    させねえぜそんなことは、家族は俺が守るんだ。
    そして・・・あの秘密を告白し・・・愚かな俺を許してくれるのなら・・・
    俺たちは本当の家族になるんだ。)
    
    

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:09:55.89 ID:jvP1sslo.net
ここでssもどき披露すんのやめろや

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:16:45.83 ID:E9YLY5ig.net
ちんぽ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 03:32:48.67 ID:NIMyOpWZ.net
でもまあ使用人で、家具なんて人以下の呼ばれ方してたわりにはシャノンは胸を強調しすぎるメイド服だよな。
不謹慎というか普通名門のああゆう場であのメイド服はない。

きんぞーさんも性奴隷にしてる感じなかったし。


そこから考えりゃなんで胸を強調せざるおえなかったか
何故、外観的に女性の象徴である胸を強調させる必要があったのか

チェス盤を今こそひっくり返せ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:26:45.98 ID:eAVBKvDd.net
>>385
戦人に見捨てられたと考え、その理由っていうか対策として女性部分の補完をめざしたんじゃないのか?
確か戦人は紗音の胸が6年前とえらく違っていて驚く描写があった気が・・・。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:21:11.19 ID:UpuR22RR.net
偽乳に
騙され続けて
今日もまた
ホモの相手

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:40:31.62 ID:CeUKBKqI.net
うみねこ真理教主催の週末超特盛り脱糞ショー
パネェっすね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:40:19.78 ID:GqRl/dff.net
>>385
あれは大人の事情
実際は小説なんだからどんな格好していたかは不明

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:09:21.47 ID:Kpn3CN09.net
ヱヴァ(専スレ立てた方がいいのかしらね。でも私が立てたら
    2番目に********って書かれるのは目に見えてるし)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:24:55.86 ID:OkPbOQci.net
なんでもいいからよそでやってほしい

392 :ステータス信者:2014/02/23(日) 19:29:29.84 ID:Kpn3CN09.net
>>391
ほかスレッド移転も含めて検討します。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:34:57.70 ID:7jRSwVpu.net
>>385
文の前後に脈絡がなくて何を言いたいのかわからん
つーかてにをは程度間違えんなよ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:35:22.75 ID:qAeGPC8n.net
エンジェルモートとかいう風俗店があるくらいだしまぁ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:45:58.94 ID:GqRl/dff.net
昭和を描くつもりゼロだからなw
あの裏で松田聖子とかが流行ってたなんて言われても

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:40:43.88 ID:cvvh+4xA.net
EP1って紗音(ヤス)が想像で書いたんだよな。
戦人が紗音を忘れてて「紗音ちゃん久しぶりだなぁ〜!」とか、どんだけMなんだよと。
「きっと戦人さまは私のことなんか忘れてるんだ・・・”紗音ちゃん、すっかり忘れてたぜ”・・・ハァハァ・・グギギ・・・」

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:45:37.37 ID:c+qO+cwL.net
譲治と朱志香が不憫すぎてなぁ…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:41:10.74 ID:UpuR22RR.net
譲治はホモを好きになった
戦人もホモを好きになった
ジェシカだけがまともであった

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:12:11.99 ID:kB2pPNzm.net
>>352
>復唱要求
>カノンとシャノンは同一人物である。
復唱を拒否する。
はっきりと描写されてはいないし、同一ではない説も成り立っている。
ただし物語はこの同一説へと誘導する形で描かれているのは確か。
ゆえに他説支持の場合は、同一に見せかける動機を考察する必要がある。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:34:38.92 ID:6wdKxIGZ.net
ヤス=紗音は今回の漫画版で完全に確定させてしまった感じか?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:43:59.83 ID:N63syo01.net
紗音「好きな人から結婚指輪をもらって、初夜を供にしない内に死んでしまったとしても、未練なんかないよね?
    ・・・本当は抱かれたかったんじゃない?女の悦びを教えてもらいたかったんじゃない・・・?
    いいえ、愛し合う二人にとって、体を重ねることや、初めての夜を添い遂げることにどれほどの意味が?
    ・・・意味はある、きっとある。・・でも、それはとても神聖な意味のはず。
    だから私にはすでに何の未練もない。きっと私は今度の親族会議の日に譲治さんと愛を誓い合う。
    その証として指輪を受け取るはず。それで、永遠の誓いは完了する!その永遠は穢せない!
    ・・・・・いいえ、綺麗事を詩人のように語ってはだめ!愛は肉欲なのよ、体を重ねてしか計れないのよ。
    男たちは私の雌の臭いに引かれて群がる蛆蝿どもなの。そんなことも、その歳でまだ理解できないの・・・?
    ・・・・・・・。
    ・・・譲治さん、ごめんなさい。やっぱり私には、全員爆死ルートを選ぶ誘惑に、耐えられませんでした・・・」

うみねこのなく頃に生き残れたものなし

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:44:27.92 ID:Vs5YA/Ix.net
>>400
どの辺で?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:00:23.13 ID:6wdKxIGZ.net
>>402
ヤスの正体については完全に答え出しちゃったと思ったんだが
まだ違う可能性あんのか?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:18:04.49 ID:Vs5YA/Ix.net
>>403
描写次第で買おうかと思って
どれくらい確定的な内容なのか訊いたんさ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:37:30.76 ID:6wdKxIGZ.net
>>404
ep7のヤスの描写を思いっきり紗音の姿でやってる
もちろん安田紗代って名前つきで

今までここで散々言われてた事がやっと漫画で出てきたって感じ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:46:38.59 ID:mBAGD4Yx.net
描写があてにならないのは散々言われてきただろーに
まだ騙されるか

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:52:57.35 ID:LyYePKC7.net
漫画でヒントたくさん出すよーって言って、その描写をアテにされないなんて
どんだけ信用されてないんだww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:53:56.48 ID:kB2pPNzm.net
そうだよな、しょせん語り部が幾子なんだもんな
幾子がヤスで真犯人だったなら
何をどう詳しく描こうと紗音に濡れ衣着せてるだけじゃん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:00:36.03 ID:6wdKxIGZ.net
>>408
まぁそれもあるかとも思う。
ただ分かってた事とはいえ実際に胸の平べったい紗音の姿を
画で出されると「うわぁ…」って気持ちになった。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:01:21.69 ID:kB2pPNzm.net
>>407
そもそも作品自体がそういう構造じゃん
客観的な神の視点が一番当てにならないっていう

事実なのか作り話なのか
何が正しくて何が幻想か
全てが猫箱

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:09:59.85 ID:jNWQDS8D.net
ヒント多めにするよって言ったのを、それさえ嘘とは流石に思われんな
もうずいぶん前だからいつどこで言ったか覚えてないが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:13:12.54 ID:Vs5YA/Ix.net
>>405
ワロタ
買うわサンクス

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:29:34.58 ID:kB2pPNzm.net
>>409
分かるわー
私はEP5で古戸ヱリカが右代宮の面々と食卓囲んでる時に
「うわぁ…」ってなったよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:56:02.23 ID:0GN8pD7j.net
ep8漫画でカノンの「僕だって…」は重い肥料を軽々持てることだと描写されたから
てっきり男だと思ってたんだけど
今月号で「子供が産めない身体だけど助けたかった〜」と女確定みたいな描写されて
え?カノン力持ち描写は何?ヒントepでまだ引っかけあんの?という気分

あのまま女だから重い肥料持てないって事でよかったと思うのに

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:28:32.24 ID:umPWfc99.net
強い女だっているだろう

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:35:38.95 ID:LyYePKC7.net
EP8の1巻のあとがきに作画の人の情熱に負けてヒント増やすことになったと書いてあるけど
やっぱ原作の不評がそのまま漫画の評価になると危惧したのかね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:59:09.15 ID:kB2pPNzm.net
>>414
漫画読んでないからさっぱり分からんけど
嘉音は男らしくありたいし、紗音は女らしくありたいと描かれてるの?
それでヒントが多めって・・・え?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:12:53.58 ID:5rGkBaE0.net
転落事件で局部損傷するも生き延びたって言われてるけど
結局元々が男なのかは明言はされてない感じだったかな
ヒゲが生える生えないってちんこ切除で変わったりするっけ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:21:26.48 ID:w/bKY2K2.net
精巣がダメになったら生えないだろうね
精巣以外からも男性ホルモン出るから少しは生えるかもしれんけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:07:59.30 ID:0S54M2n4.net
自分が男か女か、たいていの人間は悩むことはない。
そこが不安定っていうのは、根底からいろいろ覆ることだとは思う。自己がどこにも帰属できない。
あと子供作れないのが致命的にきつい。みんな信者絵^^ってなるのもありえそう。

近親姦の結果の子供+ちんこなし+おっぱいなし+子宮なしで子供作れない

そんな自分が惚れた男はあっさり自分を忘れて6年間の放置プレイ、
そんな自分に惚れた男は子供いっぱい孫いっぱいの夢を見ている。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 08:50:06.03 ID:h4FNCcua.net
結局うみねこっていうのは
ノリで適当に想像出来なそうな設定を考えて見切り発車したはいいけど
時間が経つにつれ我に帰って「これダメじゃね?」という思いが強くなっていき
もうどうにかして明かさない方向に読者を誘導するしかないな…との結論に至った結果
登場人物に無理な猫箱推しをさせた上、自分も支離滅裂な言い訳を積み重ねざるを得なくなったという悲劇の物語だったわけだ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:21:18.21 ID:kiHtjYvy.net
やっぱりどう考えても戦人の六年間だけは無実だわ
自分の発言に責任持てない幼少期、かつ複雑な事情で家出してるのに
手前の都合だけで親族皆殺しとか狂言でも不謹慎にも程がある
愛が無ければ視えないのは紗代の人生だけじゃないだろ
そこ以外は読み物として普通に面白かったよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:57:17.55 ID:GdmEOTfe.net
>>410
そう、現在過去、あらゆるシーンで嘘を混ぜて描写してたから、
嘘じゃない本当の話が読者に判別不可能な構造になってんだよな。

禿の頭の中では、「このシーンは本物」「このシーンは脚色しまくりんぐ」
とか作者だから当然区別ついてんだけど、
読者にはそんなのわかるわけないから最終的な
送り手と受け手の解釈に致命的な乖離が生じてるわけで。

ひぐらしのときは、後半の話は基本的に本当の話をしてたけど、
うみねこは、後半になっても嘘の描写ばっかりだったから、
なにが真実なのかわからなくなってしまった。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:21:53.35 ID:5rGkBaE0.net
魔女世界も全部えんじぇの妄想とかじゃなけりゃ作者自身混乱してると思うんだよなぁ
上位世界とか平行世界とか構造が複雑というより破綻してるように見える

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:42:15.18 ID:F3cpagL8.net
漫画の今月号の紗音はそれなりに心情理解できるように書かれてるだけに返ってどう考えても
「一族郎党根絶やしにしてくれる」くらいの恨みはあるように見える

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 16:29:55.60 ID:tmd32n03.net
当時は漫画スレもあったよな、うみねこ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:00:26.77 ID:h4FNCcua.net
>>426
え?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:03:48.87 ID:tmd32n03.net
よくここで漫画の話をしてるの見て勝手に漫画スレは落ちたんだと思ってたでござる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:38:01.22 ID:oRfm3Bbv.net
>>422
戦人が冗談で爆弾の時限スイッチを6年後にセットして入れました
とかだったら?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:02:36.03 ID:w/bKY2K2.net
本編、お茶会、裏お茶会それぞれの違いって説明つくんだっけ?
メタ世界や現実世界も入り混じって、いい意味での気持ち悪さ(ドグラマグラみたいな)を感じたんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:38:36.40 ID:MgbvKd8s.net
>>430
本編=現実
お茶会=ベアトが操れた事象の幻想修飾
裏お茶会=ベアトでもどうしようもない事象の幻想修飾
かな?

もっとも、はっきり区別されてたのはEP1ぐらいだな
EP2から本編に幻想描写という形でお茶会が侵食して
縁寿登場から未来編に裏お茶会が侵食して
縁寿経由でお茶会に裏お茶会が侵食

散はもう完全に交じり合って区別付かない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:53:37.25 ID:+Av+LMAM.net
幻は幻に
ほとんど幻でワロタwww

幻がなく頃にでタイトル良いじゃないww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:10:13.19 ID:Zfn4xYw1.net
>>431
まさか作った本人にも整理がついてないなんてことないよね
人ならざるもののお茶会とやらに普通の人間が出てくるんだから、何か意味があると思うもの

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 02:37:41.29 ID:j0FuTX06.net
ところでコミックのEP8
そろそろ呼び方をEP8.5くらいにしていいと思うんだがどうだろう

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:09:55.28 ID:OxOWEAdO.net
>>430
お前ドグラマグラ読んだことないだろ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:05:24.00 ID:cs9MiEe8.net
裏お茶会は擬人化や誇張表現はあるけど、真逆の意味となるような嘘はないんじゃないかな
信用していいかと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:20:45.18 ID:uJBqav54.net
ダメだよ。
幻だもんwww

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 01:27:24.94 ID:cExZdh7a.net
EP7の過去語りは(一応)真相を明かす上で必要なんだろうけど

狂気が足りない

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 05:42:42.48 ID:jCq/eV5k.net
東野圭吾の「どちらかが彼女を殺した」「私が彼を殺した」みたいな、最後まで犯人の名前を特定しないまま終わる、でも良く読み込んで考えれば読者が犯人を推理することは可能、みたいな感じにしたかったのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:24:01.36 ID:YQ4fX4l2.net
>>439
あれはとてもシンプルかつ上手い仕組みで成功したけど
竜騎士はごちゃごちゃ装飾入れすぎて、そのわりに技量も足りなくて失敗してるよね
あと、色々煽りすぎ発言しすぎ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:28:00.28 ID:ylgjMOzg.net
流石にそちらさんは超超超のつく売れっ子さんだから…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 08:30:02.02 ID:y/OjzKav.net
後先考えず煽るのはネラーの性だからな
思いつきで上から目線の説教するのも

いや慣れてるから2ちゃん内では気にしないけど
一応商品として出すものに関してそのノリでやっちゃうのは無いわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:37:55.42 ID:m3JzX5x/.net
EP8の最後のシーンは「戦人」の人格が戻ったってことなのかな。

ベルンもラムダも何かの概念の人格化と考えると、うみねこは最初から

■著書
・ヤス(死亡済み)のボトルメール
・元戦人と八城幾子による偽書

■登場人物(舞台は1998年)
・縁寿(ボトルメールと偽書を読み、葛藤する)
・元戦人(ボトルメールを読み、リハビリを兼ねて偽書を執筆)
・八城幾子(元戦人と共同で執筆)

だけで構成されていたってことか。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:03:03.53 ID:MJjOfZXz.net
>>439
あれは作者本人が「たまには自分で真剣に考えろ」って目的で書いた小説
「たまには」って部分が重要で、これまで読者の信頼勝ち取ってきた売れっ子だからやっていい仕事
竜騎士は二作目であるうみねこでひぐらしのミステリー部分を否定するような発言をする
そうするとゼロからのスタートってことになっちゃうんだよ。だからどう考えればいいのかわからない
せめて「ひぐらしと同じ考え方でいいよ」って保証がないと難しい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:50:57.18 ID:fmw63K5X.net
>>443
右代宮の面々を思い出すのは当然だろう
使用人達が思い浮かぶのも普通
通ってた学校とか、教師やクラスメイトが出ないのもまあ仕方ない
だが、実在しない幻想キャラが勢揃いしてるのは何でだ
明らかに偽書の影響を受けてるじゃねーか

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:25:13.09 ID:jIeUJcb3.net
>>445
確かに言われてみればシェスタ姉妹だって偽書の産物だw

ヱリカについてだが、具体的な人格のモデルがいる説が最近は気に入っている。
それも十八の知人という形で。
八城幾子に拾われた十八の交友関係はほぼ幾子周りに限られたろうから、
つまりヱリカは八城幾子の知人もしくは親戚の少女で、幾子と同じようにミステリーが大好きで、
十八が幾子を通じて八城一族と付き合う過程で知り合った。
EP5、EP6が「戦人」と「古戸ヱリカ」の対決という形で語られているのは、
現実世界で十八とヱリカが六軒島爆破事件について議論を戦わせていたことの抽象化の結果。

ヤスが自分と現実譲治の恋を「小説版紗音(理想の自分)」と「小説版譲治」に変換して書いたように、
「古戸ヱリカ」はあくまで小説上のキャラなので、現実のヱリカよりもキャラ設定が濃い目になっている。
ただおそらく現実のヱリカも十八から見たらちょっとおませが過ぎる強烈な女の子であることには間違いない。

「古戸ヱリカ」の「戦人」に対する執着は、十八に対するヱリカの執着が元になっているものだろう。
つまり現実のヱリカは十八を馬鹿にしつつもすごい気になる存在だったりとか。

古戸ヱリカのキャラ付けがあまりに強烈だから、実際にモデルがいた方が説明がつくんじゃないか説でした。
ロノウェやワルギリアも0から生み出されたキャラじゃないしね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:37:38.53 ID:bn11YFof.net
便器から溢れかえらんばかりの凄まじい特盛り脱糞ショーっすね
パネェっす
脱帽っす

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:43:18.65 ID:AU73I86A.net
>>447
至れなかったものの末路か・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:53:23.79 ID:AU73I86A.net
>>446
幻想描写抜くと
戦人とヤスの推理小説問答の中の一節じゃない?
ヱリカ海の底だし

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:02:21.72 ID:dGKFIyBz.net
現実の紗代の容姿が理御なら許せるが、
まんま紗音だと途端に腹立ってくるのは何でだろう
偽乳がリアリティありすぎるからか…
パッドだと気付いた瞬間の落胆は尋常じゃないからな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:34:15.90 ID:jIeUJcb3.net
譲治がプロポーズした時に、打ち明ける勇気が持てていればね。

譲治「指輪を受け取ってくれないかな」
紗音「実は譲治様に言っておかなければならないことがあるんです。
   私は金蔵様の孫であり娘でもあるんです。金蔵様とベアトリーチェの娘であるベアトリーチェと金蔵の間に生まれたのが私らしいです。
   あと赤ん坊のころに崖から転落した事故が元で、私は子供が産めない体になっているんです。だから孫たちに囲まれる未来はありえません。
   そんな私ですが譲治さんの指輪を受け取りたいと思います。OKなら左手の薬指に嵌めるのでよかったですか?」
譲治「」

うん、無理。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:42:17.06 ID:jIeUJcb3.net
補足

紗音「あとこの胸、実はPADなんです。ほら、取れました」
譲治「」

譲治のライフはもうゼロよ。
そりゃあプロポーズさせた時点で「女として」満足しきるのもむべなるかな紗音。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:02:29.20 ID:tGDmItgY.net
>>446
俺も幾子の知人だと思ってるよ
最初は家政婦かなと思ったけど、ベルンカステルが猫に戻るシーンあったからボツ
ただし交友はほとんどないらしいから出版社の人間みたいな仕事関係でやってくる人だろうね
で、ベルン=猫を異常に可愛がってる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:08:31.65 ID:lja36p5I.net
それでも譲治なら受け容れたとは思うが、
本当に不憫なのは幻想相手の朱志香だよな

いや、実家の不幸連続に重ねて不当に粘着された戦人がぶっちぎりか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:26:57.47 ID:zFnq4ote.net
>>453
ベルンを可愛がってる、いいなw ベルンにたまに引っ掻かれてショック!みたいな。
猫は独立不遜だから自分の主にも見立てやすい。気紛れな召使いに見立てることもできる。
幾子はベルンを自分の召使のように見立てた。ヱリカはベルンを自分の主に見立てた。
ベルン「にゃー」

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:40:30.68 ID:dCTZo40r.net
萌えますにゃーw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:45:30.60 ID:ij7hegMV.net
独りでなにやってんだw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:18:27.60 ID:j8jiuaxQ.net
譲治兄さんはともかくジェシがホントに
ヤスに惚れてたかは疑問だわ

学祭に彼氏のフェイク頼んだのがきっかけで
ヤスがいい気になって彼氏ごっこしてただけ
なんじゃないかと邪推してしまう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:05:25.81 ID:nBHWRvQ3.net
個人的には
ジェシカお嬢様「美しいヤスお姉さま大好き、私を見て!!」
ヤスメイド「私もお嬢様が大好きですよ・・・」
よくあるアレだと思っとりまふ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 02:02:06.21 ID:TT3erxkO.net
譲治との恋も朱志香との恋も、あくまでEP1・EP2で書かれていただけだから、真実とは限らない。
分かっているのはヤスがEP1とEP2の二人の物語で共通の設定としてそう書いたということ。
実際に恋仲だったのか、ヤスの創作キャラ紗音と嘉音を引き立たせるために恋仲に描いたのか、真実は不明。
ただEP7でも語られている通り、事件を起こす動機を考えると、実際に恋仲だった可能性はある。
ただしその場合でもヤスの背景を考えれば譲治との恋だけでも事件を引き起こすには十分なので、
朱志香と嘉音の恋の事実性はかなりあやしいと思う。

ヤス「そっちのほうが物語が面白くなりそう。嘉音はちょっと地味キャラだし。
   明るい朱志香とカプにすれば引き立つんじゃないかな。うん、これでいこう」

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:25:40.79 ID:lijIniXp.net
>>452 >>459
ん?
「PAD」・・・「メイド」・・・「お嬢様のナイト」・・・
まさかね・・はは・・

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:31:54.52 ID:ofYvRQ4T.net
超久しぶりに来てみたけど一時期より大分マシになってんな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:22:04.02 ID:0R4UrRy8.net
ジェシカが一番かわいかったのに、
ていうかジェシカが何をした、なぜ殺した

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:42:04.89 ID:Yufm5I6T.net
そこそこ世話になったのにな
それでも理解できないと童貞のレッテル貼られるんだぜ
それにしても竜騎士のやつあの顔で一体どんな恋愛をしたっていうんだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:05:20.70 ID:1fMQ7oHj.net
>>463
メンヘラとフラグ立てたのが間違いだった

まあフラグ立てなくてもバなんとかやメガネの存在がある以上
どっちみち巻き込まれてたのは想像に難くないので、もっとさかのぼってメンヘラが
崖から落とされた時にそのまま死なせときゃよかったんじゃねって話になるが

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:13:00.51 ID:MjBDVuvA.net
漫画の南條たんの悪意を持った描かれ方が色々と物語ってるよな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:04:14.27 ID:gOKcxqeb.net
なんでドストレートに恨みでやったぜ!にしなかったのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:08:40.22 ID:14Hior1U.net
しかし二股だか三股だかの清算の為の賭けで全員爆殺のエクストリーム無理心中選ぶあたり
事件の直接の動機にならなかっただけで一族恨んではいたんだろうなって気がする

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:45:41.72 ID:MjBDVuvA.net
正当化する理由が欲しかったんだろうな、私生児をなめんなって話だが
音楽とか孤島の世界観は良かった

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:49:50.98 ID:asppVHCS.net
なんとなく疑問なんだけど、ヤスの狂言殺人事件の真相が戦人に解かれる→戦人と結ばれるって理屈がよくわからない。
それだけの奇跡が起きるなら恋のほうも……ってこと?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:11:18.19 ID:kpfgI2bW.net
そういうことだろう。

戦人が狂言殺人事件を解く
→戦人はこれが推理合戦だった事に気づく
→戦人「これってミステリー好きのあの子が仕掛けたどっきりだったのか」
→戦人は6年前の約束を思い出す
→ヤス「戦人さまは6年間も待ち続けた私の想いに必ず応えてくれる」

なぜなら、千兆分の一の確率でしか解けないだろう狂言殺人事件を戦人様はたった一回で解いてしまったのだから、
そんな奇跡(謎解き)がもし起きたなら、同じような確率でしか起きない奇跡(約束が思い出される、恋が実る)も起こるだろう。

メタ戦人は何回も事件の謎解きに挑んでいるが、
実際のヤスが実際の戦人に要求したのは、ただ一回の謎解きだったわけで。
一回目で謎が解かれる確率は千兆分の一だった。
そして事実戦人はその時には謎を解けなかったし、約束も思い出せなかった。
戦人が約束を思い出したのは、十八になってから。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:02:35.88 ID:9Ibyzzj9.net
×狂言
○殺る気満々

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:54:43.56 ID:1Yzn4/YK.net
・99%の確率→事件と碑文が解けなきゃ皆爆弾で※す、黄泉の国で三股完成
(唯一3人格の愛が遂げられるベストエンド)
・僅かな確率→バトラorジョージが碑文を解いたら結ばれてハッピーエンド
不妊かつ近親相◯も無かったことに!
最後は爆※のつもりでも事件自体狂言だから私は無罪放免、と己の保身はバッチリ

どのルートでも、ヤスベアトリーチェさん大勝利すぎワロタ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:05:55.93 ID:CloC+8rn.net
>>471
これが正解だろうけど
恋愛したことのある人間ならわかるはずってのは葛西もびっくりの大飛躍だ
やはりホワイダニットとしては評価できない

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:20:58.23 ID:C2RKoC+u.net
でもep1で金蔵が同じ理屈を言ってるんだよね。
こんな奇跡的なギャンブルに勝って生き残れば愛しのベアトリーチェがよみがえるはずって。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:53:46.15 ID:7zWOBM6I.net
>>472
こっちが正解
「てめぇrのせいで事件起こしてるんだ」ってのが重要なのでガチの殺人事件だよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:32:02.38 ID:wkgf5awj.net
作品の完結後に「恋愛は十分「殺人」の動機になる、
それが分からなければうみねこは理解出来ない」と
作者はガチ殺人として会話してるんだよね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 17:02:46.81 ID:1GMaUuX9.net
ヤスに殺意があったかどうか、は説が分かれるところだと思う。

1.殺意なし+殺人はヤスにとって想定外
ヤスは狂言事件するつもりで幾つもストーリーを書いたけど、実際に殺すつもりは全くなかった。
実際に殺しまくったのは黄金を見つけた親族だ。
ヤスは親族に蓄積していた殺人への動機を完全に甘くみていたんだよ。
1億円バラマキは、狂言後どのみち島から出るつもりだったヤスはしばらくお金を自由に扱えないから事前に狂言事件への協力費を配っただけ、
ボトルメールは当初の予定になかったが事件後島から脱出する歳に真相を封じ込めるために流した。
ヤスはただ戦人に思い出してもらいたかった、それだけなんだよ。

2.殺意なし+親族による殺人は想定内
自分はあくまで狂言事件しか計画していないが、親族が逸脱して殺人することは想定内、でもそれでもいいと思った。
爆弾のことを教えたのもわざとです。みんなしんじゃってもよかった。

3.殺意あり(やる気満々)
碑文の謎が解けなかったら計画通りどんどん殺すつもりだった。
そのために嘉音に金蔵から銃の扱い方を教えてもらった。どんな相手も一撃でやれます。


どの説もありそうで後は自分の好み次第だと思う。自分は1。
ヤスは最後に責任をとって入水したんだよ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:12:48.33 ID:87GS6zWr.net
爆殺は計画にあったと思うんだよな
そうでないと実際に爆発が起きた理由に説明がつかない
あの時計はパッと見では起爆装置に見えないらしいから、教えられない限り親族が操作するはずがないからね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:13:11.46 ID:Fu0EUntv.net
三股を成就させるために入水したんだよって禿ちゃまがインタビューで仰ってますんで
責任取るどころか一人だけやりたい放題やって大勝利した勝ち組ですわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:20:33.72 ID:KAx8W4Qf.net
狂言やるってことは親族大多数の協力ないと無理だろ
ということはEP7お茶会は完全に幻想で無意味ってことになるが

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:40:02.72 ID:diaeHpLv.net
Ep7のビーチェと若金蔵の戦地での件で、2人が互いの軍のメッセンジャーをやる時に
わざと嘘を伝えて(あるいは手榴弾を投げ込んだり)争いを引き起こした説があったが
あれマンガではどうだった?変わらねえ?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:25:14.34 ID:et3+I+EP.net
>>482
漫画板で聞いてくれば?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 16:22:04.09 ID:QkGVogZJ.net
>>477
男女関係のもつれが殺人に発展はリアルでもよくある話だけど
自分は三股かけてることは棚に上げて、小学生の頃にした結婚の約束を履行してくれないからなんて理由で一族皆殺しを計画しておいて
恋愛したことある人なら理解できるは意味不明

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:44:37.15 ID:cbc77Nv9.net
戦人役の声優も「え?なんでそんなのが殺人の理由になるの?」って反応だったとか
衝動殺人なら紗音が短気だったという理由で説明つくけどね
そういえば実際にEP6の決闘で嘉音に短気よばわりされたんだよな。お前のほうが短気だったような

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:09:00.10 ID:G+73cGr9.net
>>484
でも自称恋愛上級者の女性方のメール感想では
真相に到達しましたという大絶賛の嵐だったらしいし?
メールで性別や恋愛経験分かるとか意味不明だけどな

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:27:16.00 ID:5sroU2ti.net
>>479
いやなんとでも言えると思うが
爆発で人が死んだなんて宣言されてないし

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:40:13.87 ID:q9yExLOm.net
メールのアカウント名で女性だと分かるの多いよ
ネカマなんてオンラインゲーしか見ないし

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:00:12.33 ID:foN+gICP.net
判別方法がアカウント名ワロタw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:26:33.08 ID:cbc77Nv9.net
>>487
そりゃ「なんとでも言える」って言い出したら本当になんとでも言えるからなこの作品
絶対確実って言えることあったっけ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:28:03.71 ID:IrsAujV9.net
赤字()宣言さえ
「〜とは限らない」を省略していたという後付けによって覆すことが可能

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:28:07.14 ID:G1K3JYrM.net
もうジェシカだけで続編書けよ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:42:01.72 ID:KM4QdE/I.net
>>490
・テーマ的にも物語的にも失敗作であること
・これを下地に何か考える位なら、0から話を作った方がよほど出来の良いものが作れること

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:12:44.60 ID:e77DQDu8.net
キャラは良かったダルルォ!

※ヤス除く

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:30:35.62 ID:dA9vOd7r.net
>>481
ヤスの目的の解釈にもよるな
戦人に殺人事件が起きてると錯覚させればいいだけなのか
ボトメの殺人をほとんどを再現しなくてはいけないのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:02:11.86 ID:GKPe7HQn.net
いやいやいや
まず偽書で伝えるならまだしも殺人事件の狂言で伝えるというのが余りにも意味不、シャノカノ二役とか
あとは
碑文に基づいてほとんど再現するのでなくては何をやってるのかさっぱり
ボトメに基づいてやるのでなくては各EPの存在価値がないw
殺人を一つ再現するにしても現実でバトラが見たらさすがに分かるような明白な殺し方が多い(顔面破壊、小型爆弾等等)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:57:54.56 ID:BGAQYhBP.net
久々にうみねこのこと思い出して禿のインタビューとか読んだけど腹立つわー
会ったこともない奴に殺意を覚えるのは初めてです
禿は人を不快にさせる才能にだけは恵まれたみたいですね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:42:52.04 ID:zqVH9mL1.net
>>485
声優もか、ほっとした
何ぼ何でもこんな屁理屈通るのは女の腐った奴だけだわ
(ホモ的な意味じゃなく)
そこ以外は素直に良かった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:14:26.45 ID:ZRF6kAao.net
バトラの人は約束だけが原因って勘違いしてるんじゃないかな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:07:49.19 ID:EhlhD3mv.net
>>498
戦人の声優には真相伝えなかったらしいよ
その方が素で忘れてる演技出来るからって

アニメ終了後に真相伝えたのかも知れないけど
あんまここの情報を鵜呑みにしない方がいい

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:57:44.56 ID:FW7I9X//.net
>>500
ブーメランw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:17:18.49 ID:u3tCYB3s.net
恋愛で人殺せるなんて間違っても大きな声で言うもんじゃない
ただの犯罪者予備軍宣言やん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:36:03.59 ID:qRkglkB6.net
竜騎士がクソである事はもう3年以上前からわかりきってること
あんな奴の事は考えずにうみねこの話だけしてた方がいいんじゃね?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:11:09.67 ID:GKPe7HQn.net
まあソースは探せば見つかるだろ
理解出来ないと言ったのはop作るときに真相を聞いた志方さんだったはず

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:18:41.50 ID:8avQ/NFB.net
痴情のもつれが殺人の動機は火サスとかでもよくある話だけど
それだったら真っ先に殺されるのはせんとくんだな

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:27:58.80 ID:u3tCYB3s.net
せんとくんにまだその気があるかどうか試す必要があります
譲治も子供できずとも結婚する気があるかどうか試す必要があります
何様だてめぇ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:29:48.61 ID:k4sgWUfV.net
志方さんだってよほどでなきゃそうは言わなかったはず
それが我々に受け入れられ、うみねこが傑作として終わる…そんなはずはなかったんや

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:30:53.69 ID:zqVH9mL1.net
>>507
志方さん何か言ってたのか?
よくもまあオブラードの極地でこんな綺麗に歌い上げてくれたものだと感心するが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:53:26.97 ID:dqaENNeZ.net
小野Dの一件は考察本でのKEIYAとの対談だろ

竜「アニメのとき小野Dには真相知らせずに演じてもらったんだけどさぁ、EP3の白馬云々の所で
『いやー、ないわー、これはバトラさん殺されても仕方ないですわー(ニヤニヤ)』っつって話しかけたら
小野Dってば『はあ?何で?』ってきょとんとしてやがんのwwwww」
K「小野Dマジバトラwwwww自分の犯した罪に気付いてwwwwないwwwwwwwww」

↑だいたいこんな主旨の会話
ただアニメやってた頃のラジオか何かで小野Dがメンヘラに対して否定的な感想を述べてたと
聞いた覚えはあるが、真相聞いてないアニメの頃の話だからいまどう思ってるかは知らん

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:54:55.39 ID:k4sgWUfV.net
>>508
いや>>504まんまだよ
曲のために真相を聞いたんだけど、自分にはよくわからなかったという
それ(彼女の発言)自体はうみねこ完結前からしられていた

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:06:24.38 ID:rmzGVWk9.net
真相を話したら志方さんにも当時の07thのスタッフにも
「何でそうなるのか理解できん」って返されて何度も説明しなおした、って話だっけか

>>506
あのクソビッチが悲劇のヒロインというトチ狂った前提で進む物語の理不尽さときたら

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:11:53.94 ID:STcLfcYR.net
そりゃ小学生から結婚を申し込まれて、以後一度も会ったことがないどころか
手紙電話の類で連絡を取ったこともゼロ。
6年後だっけ?に忘れてたから殺すとか言われても意味がわからない。

大人が求婚してなんらかの理由で6年会えなかったとかならまだなんかのドラマになるけど、
小学生でそういう話は無理。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:18:46.86 ID:zqVH9mL1.net
>>510-511
ああ見落としてたごめん
うん…まあ…仰るとおりですわ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:06:38.78 ID:TSzdC2z9.net
>>512
それにプラスして
・相手は日頃からチャラい発言の多いことで知られているバカガキ
・そのバカガキが連絡等をできなかった裏にはのっぴきならない家庭の事情がある
・ビッチは自分から連絡取ろうともしなかった
・つーかビッチはビッチでその6年の間に愛ガー恋の芽ガー言いながら他の男や女に鼻息荒くしてました
・でも殺すよ!!

これだからな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:28:32.15 ID:ZRF6kAao.net
戦人の事を想いながら譲二と付き合った理由→戦人が約束忘れてたから
何故殺人事件を起こしたのか→狂言殺人の可能性あり
何故爆弾を使ったのか→金蔵と夏姫によって心身共にズタズタになり分裂症気味な自分と決着を着けるため

大してヤスは悪くないな

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:35:42.31 ID:u3tCYB3s.net
いや三つ目はどう考えてもアカンだろ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:53:10.47 ID:ZRF6kAao.net
包丁で血祭りとかなら、うわヤスやべー(ドン引き)だけど
大型爆弾ならいいんじゃないんですかね
何かアメリカで子供が銃の悪ふざけで家族撃ったみたいなノリ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:57:51.38 ID:GKPe7HQn.net
なんだ病んでんのか?
竜騎士ゲーは症状を悪化させるから離れたほうがいいぞ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:54:12.54 ID:N4KxZLpi.net
犯人としては責任能力が無い部類に入るから、
そういう意味でカワイソーという感じだと思うが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:11:39.43 ID:NgeH6fFu.net
竜騎士作品はひぐらしからも解るように加害者寄りの世界観だからな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:13:42.33 ID:/xtK7wJ1.net
>戦人の事を想いながら譲二と付き合った理由→戦人が約束忘れてたから
えっ、せんとくん音信普通なのにせんとくんが約束忘れてたってわかったの?すごい

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:46:06.89 ID:iuPszCML.net
覚えててあのザマなら故意の放置プレーとしか
恋の放置プレーともいえる。あ、うまいこと言っちゃった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:06:28.06 ID:DjodVlNh.net
もし俺が犯人でウィルみたいな問い詰められ方されたら
観念した振りしてホラ吹いて言い逃れ企むわ

解けた解けた詐欺かも知れんからワンチャンあるでってな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:22:26.83 ID:3Xyf0mPq.net
>>461
そういえば、そのお嬢様で一時期はやった口癖が「うー☆」だったな
あと「そのうーうー言うのやめなさい!」で思い出したんだけど
KeyでのAirで出てくるヒロインが母親に「そのがぉって言う口癖やめぇ!」って叱責されるシーンがあるのよね・・いくら作者自身が好きだからとはいえ、これはちょっと・・

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:43:34.98 ID:1H31RABH.net
>>524
まま、よいではないですか、よいではないですか。
パロディも多少あった方が楽しものですよ。(えらく信者目線)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:59:51.91 ID:3Xyf0mPq.net
一人称私のだぜっ娘で本家のコスプレもしちゃうーとかもうね・・
竜騎士が飲みの席で東方の二次創作したいって言っ時にZUNから「一時創作できるんだから二次創作すんのは勿体無い」って窘められたにも関わらずこれですわw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:55:33.78 ID:L1MVcdDq.net
( ・ω・)うりゅー

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:31:39.80 ID:iJH8BDX0.net
ボトルメールに書かれていたのは、メタ戦人とベアトの赤文字攻防込み?無し?
ヤスが書いたのは、EP1とEp2(もっとあったかもしれないが)で、
かつメタ戦人抜き、事件の進行を魔法描写込みで語ったもの、という認識なんだけど。

ただそうするとメタ戦人とベアトの愉快なゲームは何ってことになるが、
十八になった元戦人がEP1とEP2を読んで、十八の頭の中に出来た「ベアト」との会話、
と解釈している。
EP3の冒頭で「実はEP2で既に終わってしまっていたんじゃないか・・・」というメタ戦人の独白があるが、
実際EP2とEP3の間にはものすごい年数の開き(事件前と事件から数年後)があって、
幾子作のEP3を十八が読んで頭の中のベアトとゲームしてるのがEP3〜EP5と解釈。
ようやく記憶を全て取り戻した十八が書いたのがEP6。

つまり最初からあの愉快なベアトは、”い”なかった・・・・

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:10:45.34 ID:T+L0Xyb0.net
メタ世界なしだと第三者にとって完全に意味不明になる
たとえばヱリカがドラノール召喚する場面とか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:34:35.59 ID:KHT+OIlP.net
ジェシカにダーリンっていわれたいでござる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:43:38.01 ID:1H31RABH.net
拙僧はハチミツ片手にラムダ殿のもとへいざゆかん。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:55:57.22 ID:yKMNzJ0x.net
竜騎士「ヤスの動機が理解できないのは恋愛をしたことがない人間」
これがすべてだろ
これ以上でもこれ以下でもない

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:15:44.91 ID:wjWd8f6W.net
理解と納得の違いや筋道立った終息の難しさを思い知るね

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:22:45.55 ID:czsm4kXz.net
>>532
こういう発言って他者の恋愛を土足で踏みにじることだって気づいてないんだよな
自分の恋愛が絶対だと思ってる。クリエイターとして視野狭すぎ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:45:07.97 ID:t0CfaLnt.net
>>534
確かに、恋愛経験者なのにヤスが理解出来なかったら
それは「本物の恋愛じゃなかった」て事になってしまうからね

まあそこよりも手品エンドをトゥルーだと納得してた人達に
「これはおまけなんだよ」とか言っちゃう感性のがヤバイ
何のための分岐だったのか分からん

本編で真相隠しといて、インタビューで自分の考えた真相を押し付けるって
作者が自分の作ったゲームのマルチで俺TUEEEEEEしてるようなもん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:04:12.95 ID:ITTbU7wk.net
俺のジェシカをかえしやがれ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:19:04.69 ID:Nn5HflPb.net
ジェシカだって生きてる可能性ゼロじゃないだろ?
いくらでも妄想可能なんだよ
ただし俺の真里亞は顎がないけどな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:08:43.09 ID:HIA53kGT.net
>>535
簡潔だし完全に的を射てる
良い所もたくさんあるから惜しい
次からインタビューは極力口をつぐめば
必要以上の軋轢も生まれないだろう
喋りすぎるプッチみたいな性格だから

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:04:35.41 ID:5s6+Ji1R.net
エヴァ様、地震をお持ちいたしました。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:24:10.96 ID:kV8WsbHy.net
>>539
ロノウェ「ここのエヴァ様は、「ありがとう」と言い残され
     そこそこ真相に至った為、黄金郷へ旅立たれました。」  
    
     

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:09:09.37 ID:EM8uuqJN.net
犯人は戦人

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 10:32:33.10 ID:WNhf2tBj.net
>>486
>でも自称恋愛上級者の女性方

とゆーのは一名を指すのか、その他にもいるのか

そもそもリアルで恋愛上級者の女性がうみねことかやると思う?

まあ、自称だしな…

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:23:10.78 ID:crn+xIAs.net
その方々もきっと思い通りにいかないと爆弾で島を吹っ飛ばしたくなるんでしょうね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:27:01.06 ID:hyy3RhW8.net
メンヘラと関わるのは大概にしろという教訓になりました>戦人

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:43:12.84 ID:9PnoFPkM.net
メンヘラと関わったばっかりに両親を亡くし記憶喪失になり下半身不随になり

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 20:48:56.41 ID:zbEMiGGj.net
疫病神過ぎる…
献身的な金持ち美女(数十年経っても顔面の劣化ほぼゼロ)に
拾われるという豪運がなかったら詰んでいた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:16:57.50 ID:X6p9yH03.net
漫画は美人だが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:13:09.92 ID:ma39tALF.net
>>464
鏡に映った自分と恋愛したとかそんなだと思う
事件の全貌からしてナルシストが考える事件の起こし方だし

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:33:37.69 ID:3cLqYEE8.net
俺の推理ではヤスはメンヘラうえに男

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:39:24.69 ID:V0WvOIZ/.net
潜水艦が変なとこ渡って辿り着いてたり
戦時戦後に爆弾が回収されなくても疑問に思わない
前提の異常に気付かない、それがメンヘラ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:06:34.75 ID:RRulzUkS.net
>>549
さらに俺の推理では中年でやや太り気味、そしてメガネをかけている

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:51:01.95 ID:rO09m5mO.net
ハゲを忘れるな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:33:36.75 ID:eXg0ewq4.net
      彡⌒ ミ
ブチィ   ( ・ω・)         毟ると言う字の
 バリバリCミ 彡⌒ ミ              残酷さ
     /  (    ) ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:23:17.59 ID:3c1fQdZq.net
>>553
そうか、「少ない毛」と書いて「毟る」なんだな・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:52:15.33 ID:5KbxqLMx.net
ヱリカの髪の毛むしりたい
多すぎだろ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:38:48.48 ID:2I7TwSY0.net
結局犯人は誰なの?シャノンでいいんだよな?
エピソード6の最後とか意味がわからないんだけど、何処みればネタバレ見れる?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:06:22.84 ID:R17539bc.net
読み物の世界の中での犯人はそれでいい
現実世界での犯人は漫画版EP8見れ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:42:10.61 ID:X8TWTSna.net
ステマ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:59:52.11 ID:R17539bc.net
ステマのつもりはなかったんだが
確かにこれで556が漫画版買ってハゲの懐が潤うのは俺としても不本意だ
なんで教えちまおう

現実の六軒島の犯人は留弗夫と霧江な 遺産独り占めにしようとして
一族と使用人殺しまくった挙句に絵羽に返り討ちにあった

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:37:59.07 ID:TJI+z7Yl.net
>>559
戦人とベアトが船に乗ってたのは?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:08:43.56 ID:GJJxKDWY.net
登場人物を、
ジェシカ
ヤス
戦人
マリアにしぼるべきだったんじゃ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:26:06.55 ID:R17539bc.net
>>560
さあ?自分で適当に考えろ それが正解だ
ってのがうみねこだ だから金出す価値ねーぞ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:05:03.53 ID:gcfOlBWD.net
>>559
それまんまEP7のアレじゃん
コピペ同然で語られるような真相にはしていないって言ってたぞ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:51:06.51 ID:R17539bc.net
漫画版で明かされた一なる真実が実際にコピペ同然で
語れるレベルなんだから仕方ないだろ
というかハゲの発言とかイチイチ真に受けんなよ
奴を今更信じる方がどうかしてるだろ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:59:52.20 ID:x229yx+6.net
EP3を見て絵羽が犯人だった
っていう奴と大差ないやん・・・

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:16:05.06 ID:yZQIpIwV.net
>>559
なんか納得したぞ、だから、私はエンジェちゃんの味方よんみたいな事言ってたのか
ちなみに読み物としてのってどう意味なのだ?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:41:18.41 ID:SOtrottd.net
>>31
エピソード3中盤から終盤にかけてまでやれ。

そこで「あーそういうことねなるほど、おもしろい」と思わなければそこでやめていい

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:24:38.04 ID:yZQIpIwV.net
漫画エピソード8だけ集めようかな
マイナーだから満喫には置いてないし、、
漫画はどこまで進んだ感じ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:42:17.12 ID:pXAzygT/.net
>>568
まだ歩ける十夜が戦人の記憶を取り戻して激しい頭痛に襲われるところまで

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 06:21:33.70 ID:MPZdl8c4.net
夫と息子を殺された絵羽が
その犯人の娘の面倒を見るなんてありえるの?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:58:31.83 ID:xukrElPO.net
漫画EP8つまんねーぞ 何より嫌なのは夏海ケイの絵柄がかなり劣化してしまった
あと>>569は雑誌の進み具合で単行本の進み具合ではないぞ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:19:10.48 ID:KouBTUb3.net
後でトリックは思いつくだろうと謎だけ考えたが思いつかなかったから有耶無耶にして終わらせたクッソいい加減な紙芝居ゲー

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:32:34.75 ID:z4WMFS8W.net
読者が提示した推理を適当に否定しつつ頃合いを見計らって答えを拾おうと思ってたけど
否定しすぎて回答不可能になった他力本願失敗作

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:35:55.93 ID:MN6UFpqH.net
トリックや時代考証がいい加減どころか考えられてないのは当然だと思うがな
比喩とか例えとして使ってるだけに過ぎんだろう
なんだっけ、フィルターって竜騎士は言ってたっけ?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:20:47.37 ID:a7yiMjD9.net
>>559
サンクス556じゃないがついでに私も購入の必要がなくなったわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:02:48.80 ID:kjyWDfLQ.net
ベルン「EP7はアウアウの答え合わせの為に私が作った物語。
    読む人間も>>212さんやアウアウクラスでないと
    答えあわせの物語にならないわ。
    アウアウは物語の理解度を私に伝えてあるし
    私もあらかじめ愛のない物語にすると
    話していたんだけどね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:16:49.79 ID:kjyWDfLQ.net
ベルン「さあ、アウアウはどの位理解していると言ってたか
    思いだした?。
    もう一度、EP1〜EP4を見てみましょう。 
    まだ解いていない謎があるはずよ。」

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:25:36.94 ID:kjyWDfLQ.net
ベルン「ふぁいと、おーなのですよ」

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:41:44.18 ID:TtMi5gMx.net
せっかくだし漫画版の内容についてもうちょい詳しく書いておくわ

EP1の嘉音の「僕だって・・・」の理由が開かされる
→実は嘉音は肥料袋の1つや2つ普通に持てる
だけど怠けたいので普段は郷田の前では非力なフリしてた
あの場面でも親族の前だけど郷田がいたので仕方なく持ち上げられないフリをした

真里亞の薔薇
→郷田が傷んだ薔薇を間引いていた事が発覚

突如現れる落書きや魔法陣
→スプレーと型紙、もしくは事前に用意しておくでFA
因みに夏妃の部屋の扉の悪戯は塗料でべたべたの手袋使ってやった

絵羽と秀吉のチェーン部屋にどうやって入ったか
→共犯者なので普通にチェーン外させて入って殺害

実はEP1で夏妃が持ってた鉄砲は最初から弾丸が抜き取られていた
(夏妃自身はそれに気づいていなかった)

南條殺し
→南條殺害以前に金蔵、蔵臼、夏妃、秀吉、留弗夫、霧江、楼座、
真里亞、譲治、郷田、熊沢、源氏、紗音、嘉音は死亡している
という赤字が追加される

ベルンが「誰かさんのゲームと違って私のゲームは名前を変えて
生きていた、なんて事はない」なんて発言をする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:46:44.78 ID:a7yiMjD9.net
>>579
>→実は嘉音は肥料袋の1つや2つ普通に持てる
>だけど怠けたいので普段は郷田の前では非力なフリしてた

赤ちゃんのときの怪我で肥料袋もロクに持てない、健康な体なら僕だって……
って想像してたのになんだそれwwwwwwwwwwwwwwww

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:08:49.40 ID:sNhynDwO.net
そもそも言い訳が必要な場面じゃないと思う

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:29:37.38 ID:TtMi5gMx.net
EP5について
→原作で「戦人とヱリカの天井なしロングチェーンマン対決」だった場面が
EP5の推理合戦に変更される 以下重要な点

戦人視点で客間に全員が集められ「今この客間にいる人数が在島者全て」
と語られたシーンで、探偵のヱリカ視点では
嘉音は客間に存在せず、「客室の準備をしていたため不在」だった
(しかもこの赤字を知らなかったっぽい)

その後もヱリカ視点では「ある人物とある人物(ぶっちゃけ紗音と嘉音が交互に
不在だったけど互いのアリバイを主張していた」とのこと

戦人が共犯者だった事が実質的に明言される

夏妃への脅迫電話は幻想でなくて実在し、
かけた人間は金蔵、蔵臼、夏妃、秀吉、留弗夫、霧江、楼座、
真里亞、譲治、郷田、熊沢、源氏、紗音、嘉音、戦人、絵羽、
朱志香、ヱリカの誰でもない なんて感じの赤字が追加される

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:31:27.65 ID:WAchynhL.net
そんな描写ないやん、、、妄想?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:39:29.30 ID:TtMi5gMx.net
ヱリカはその戦いで
「紗音、嘉音、真犯人X(このXの名前については言及されず)の3名が同一人物である」
「真犯人Xは夏妃を(突き落とされた恨みから)親族を利用して陥れつつ
殺人を誰にも気づかれないように裏で実行していった」
「EP5の戦人は親族によって無理矢理共犯者にされていた」
「EP5の自分(ヱリカ)は真犯人の誘導に踊らされて夏妃を犯人に仕立て上げてしまった」
という推理で戦人を攻撃

戦人はそれにほとんど対抗できず苦し紛れに出した赤字が電話関係の赤字

ただしそれも「南條殺しと同じネタ(紗音、嘉音でなく真犯人Xがやった説)じゃんwww」
と返され通用せず 終始フルボッコだったので
ヱリカの推理や主張は実質的に正解と思われる

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:46:12.48 ID:cIhBqIuS.net
誰か電話レンジ貸してくれ
今すぐ3年前の自分に直ちに考察をやめてうみねこをアンインストするように助言するから
いやいっそ7年前にうみねこを買おうとしてる所をぶっ飛ばしてでも止めるわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:48:44.39 ID:TtMi5gMx.net
>>585
もう遅い 諦めろ
せめてネタバレを見てEP8漫画版を買おう なんて気の迷いを起こす事だけはするな
生贄は俺だけで十分だ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:55:27.99 ID:a7yiMjD9.net
一番説明してほしいのはヤスの謎の変装術Xですわ…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:58:07.39 ID:YXx/HJ8Q.net
さすが通の通う激辛カレー屋はちがうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:59:49.54 ID:TtMi5gMx.net
後は「真犯人Xは源次経由で、留弗夫が霧江と明日夢の子を入れ替えていた事を知った」とか
「EP4の顔面半壊は散弾銃(00弾とかいうらしい)を至近距離でブッパして作った」
とかそんな感じ

>>587
変装術に関してはヱリカでさえ
「衣服を変え化粧を変え声色を変えただけ」としか言ってない
つまりそういう事だ 竜騎士にとってはそれで十分という事なんだろう
俺も全く納得してないがな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:07:37.67 ID:YXx/HJ8Q.net
竜:ヤスの気持ちを想像することがカギになっているので、真相に辿り着いた方は女性が多い
  ように感じました。うみねこは恋人を作ったことがない人には読めない作品なんですよ。
  恋愛経験のない人が理解するのはつらい作品です。

竜 本気で恋をして、上手くいったりいかなかったりするのも、大事な社会経験なんですよ。
今の子って面白いから、「振られるのは怖い、痛い」と
情報だけで知ったことを元に「じゃあ恋をしなきゃ痛くも痒くもないじゃん」という不思議な理論を展開している方が多いように感じています。

k 恋愛は十分、殺人の動機になるんですよね。

竜 それが分からない人は、恐らく、「うみねこ」を理解出来ないと思います。
「うみねこ」は「一人の少女が恋と狂気であれだけの事件を妄想するに至るまでの物語」なので、
これをいくら描いても共感できない人には共感できないんですよ。
たとえて言うなら金的や生理痛の痛みに似ている。いくら文章を厚くして描いても、経験がない人には伝わりませんから。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:10:03.85 ID:JKMHSMfQ.net
>>587
基本嘉音は金蔵(死人)と共に居て片翼もちの理御を知っている人間以外の前には
たとえ蔵臼夏妃の前にすら顔を出さないし
事情を知っている人間は
「そういう設定である」
という認識のもとに話を合わせている
という体で
問題になるのは朱志香くらいかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:28:25.52 ID:zvUDpk/i.net
竜騎士インタビューは当時も狂ってるとは思ってたけど
真相が具体化するにつれ如何に苦し紛れで言ってたのかも分かって趣深いですな

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:44:39.44 ID:5F3/ENGG.net
動機が小学生の結婚の約束の反故。
トリックの大元が誰にも説明できないシャノンカノンの変装。
こんなゴミに推理だの考察だのやってたんだから俺も含め救えねえ。
禿は絶対に許さない。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 00:52:30.16 ID:gRYUqqjg.net
話はクソ長いくせにほとんどのトリックが多重人格に頼ってるのが情けない
人格も人数に数えるとか無理ありすぎてあえて誰もやらねえことをやったっていう典型的なアホ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:02:49.32 ID:XkaQi8wZ.net
>>589
>変装術に関してはヱリカでさえ
>「衣服を変え化粧を変え声色を変えただけ」としか言ってない
うわぁ……。まー、特に変装関連は真面目に考えるだけ損なんだろうなとは思ってはいたけど…

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:09:05.30 ID:rgUTIkmn.net
いたのねベリアルで楽しんでた頃が懐かしい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 02:07:34.74 ID:b3Sbkbkj.net
各事件の些末な真相は興味ないからメタ世界だの裏お茶会だのを説明してほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 03:24:40.88 ID:Fm/jPq3D.net
漫画で動機面補足されて多少感情移入しやすくはなったけど
最初からそうしろよと言わざるを得ない
EP7ラスト見るに全くの後付けということでもないだろうに何がそうさせたのか…
全部明かした上で、それは無理があると突っ込まれるよりはマシと思ったか

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:13:36.54 ID:F6BLFae2.net
エピ7の漫画版完結したのか
8も終わりそうだね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:35:25.47 ID:c+jWLy7T.net
>>599
終わってないと思うけど…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:35:57.17 ID:7b8DPWFW.net
同情出来ない犯人は霧江・ルドルフ夫妻だったんかね

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:41:51.90 ID:S9thvw33.net
漫画で真相が明かされるたびに
ロジックエラーまみれだった原作

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:35:48.14 ID:k6LI6cxE.net
紗音と嘉音の名前だけで赤字すり抜けられたらまだマシなんだけど
誰でもない真犯人Xって名前の人物なら平気って無茶苦茶すぎるだろ
それがありなら赤字なんて意味ないじゃん…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 01:59:15.18 ID:Xt6dP43K.net
補足で追加するが漫画版のうみねこスレに今月号の
漫画版EP8の情報(主に紗音が事件を起こすまでの心情や変装について)
をネタバレしてるので見ておき

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:20:02.01 ID:twpb3TnA.net
エヴァさま月曜日をお持ちしました。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:40:44.97 ID:HnGihfxi.net
結局憎悪じゃねーか!
復讐じゃないっつーから近親相姦の子で好きになった相手と好きあっても近親相姦、
子供作れない身体って絶望でフラフラ〜寄りかと思ったのに
それに絶望無気力で心中計画のがまだ復讐でないって言い訳しやすいだろうって思ってたんだが…

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:49:18.74 ID:0aQeRrhH.net
犯人の動機を推理してくれって無理あるわ
ホワイダニットを蔑にすんなってあんだけ言っておいて

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:16:32.75 ID:8PmNhGmq.net
>>602
むしろ漫画がロジックエラー起こしまくってんだろ
禿騎士のメンヘラファンジター()でゴミゲーとして終わってたうみねこ
さらに漫画版で最重要ルールの赤き真実の完全性が崩壊、
汚ない顔芸とともに語られる今更どうでもいい真実()
劣化しまくった絵、うぜえ緑寿 泥(原作)にさらに泥を塗りたくったのが漫画EP8

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:28:49.05 ID:OuCwBjph.net
久しぶりに来たけど竜ちゃんは今何やってるの?
まだローズ何とか書いてんの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:44:46.44 ID:+U+1AKB2.net
いまひぐらしの外伝新エピソード書いてるよ。
その後は3つの時代を舞台にした新作がはじまるよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 17:03:35.19 ID:fD9d2JnA.net
EP3でエヴァ最後の赤字こっそり修正したり
それはエラッタ報告一切なし
物語として最低の体裁をなしてないよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:22:36.78 ID:0m/V7C3t.net
漫画版は縁寿の死亡が赤で言われてるけど
また人格の死亡、新しい縁寿の誕生とかやりそうでなんか
反魂の魔女さんだっけ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:53:43.08 ID:BKH3JOMh.net
金蔵の死亡隠蔽にヤスが加担しているというか
お優しくも夏妃のために黙ってあげている理由って誰か知ってる?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:25:22.70 ID:fndfc99K.net
>>613
『戦人が「迎えに来るぜ」の約束を、思い出したうえで守る』
というのが、ヤスの唯一の望みであって
それ以外の金隗も右代宮家筆頭の座も要らない。
当然使用人のままでいい
という考え方から
使用人の教育係の夏妃のために動いてるだけだよ

615 :614:2014/03/25(火) 02:28:52.08 ID:fndfc99K.net
とか書くと「譲治は?」ってツッコまれる前に書くけど
「ヤスは子を産めない」という禿の公式設定があるので
『「子を多く望んでいる」譲治の望みをかなえられない』というプレッシャーが
存在するとか何とか

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:33:59.85 ID:btdFUqNT.net
要するに自分にとって都合のいい真実を作り出して、周りの奴ら全員に納得させろ!それが真実だ!
ってこと?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:58:42.70 ID:MBeXMNLl.net
>>613
ヤスは全体的に受身で無気力な性質だから黙ってホイホイ従ってたんじゃね?
一応、バレたら朱志香も面倒ごとに巻き込まれるから従ってたとも考えられるが、
なんつーかヤスはそんな風に他人を思いやる性格じゃないよな。自分の気持ちが最優先。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:36:45.42 ID:x+uBqkst.net
譲治と付き合えてるだけでも十分なのに何を不幸キャラぶってんだろ
あまつさえ戦人に罪を押し付けて

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:44:02.35 ID:/hG5SwWx.net
とんでもない言いがかり押し付けられた上に、ヤスの動機わかった上で謝っちゃう戦人マジ無能
出題編では割と好きなほうのキャラなのに、散では戦人のすまし顔見るたびに顔面パンチしたくなったわ不思議

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:56:16.79 ID:cXz9worF.net
てか毎回思うんだけど漫画版のスレでやれば?
割と真面目に

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:28:13.28 ID:cEE3WetH.net
>>616
そんな感じかな
納得できる人だけでグループを作る
できるだけ多数でグループを作りたい
あわよくば全員

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 05:51:43.64 ID:OVkWLk7q.net
>>615
譲治の指輪受け取った挙句に、死体役中に嵌めてるのに戦人を選んだとは一体?
戦人を選んで殺人計画実行してるなら、明らかに戦人に誤解される行動

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:04:38.13 ID:OVkWLk7q.net
>>617
絵羽と直接対峙するより蔵臼の弱み握って
矢面に立たせて代わりに争わせた方がいいか
みたいな感じだったのかね

蔵臼と夏妃が紗音嘉音に脅されてるぽかったり
実質の当主扱いしてたっぽいシーンとかまったく無いけど
全部描写が書き換えられて誤魔化してたと考えればいいのかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 06:29:34.00 ID:47KCjqDb.net
真相がうんこでも、途中の見せ方や構成がEP3ほどよかったなら
楽しめたはずじゃ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 08:05:44.16 ID:jIw/SHrK.net
>>619
介護だの恋の試練だの
無能がメンヘラヨイショするたびに馬鹿じゃねえのって思ってた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:22:47.87 ID:k5pNV/QR.net
ベルンちゃんはメンヘラに引かかって人生棒に振るなと言い続けてくれたんやな…

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:54:38.02 ID:y3kFY1LP.net
>>622
戦人が過去を思い出し碑文を解いて約束を果たす→戦人を選ぶ
戦人が過去を思い出さない→譲治を選ぶ

というのがヤスの運命のルーレットであるが
その出目は

戦人が過去を思い出さず、かつ、親族の誰かが碑文を解き、譲治が死亡した

というもので

ヤスはそのルーレットで譲治も戦人も選ぶことができなくなり
人生初めて自らの意思で下せた選択が「自らの死」だった

という考察をどこかで見た

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:31:37.23 ID:cxlrT0gz.net
>>626
なのにムカつくすまし顔したバトラに殴打されるんやな…

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 19:54:55.77 ID:gy6edvyv.net
>>627
漫画版でヤスは初めから心中するつもりだったそうだから、
今となっては否定された考察のひとつだね
元から子供を生めない体かつ近親のヤスがジョージと結婚するつもりの訳がないしな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:54:57.79 ID:HgHaRBDG.net
>>626
ベルン「ちゃうわよ
    ひぐらしは私が大活躍したメッセージ性の強い物語で
    その渾身の次回作の伝えたいメッセージが
    「メンヘラに気を付けましょう」なわけないでしょうよ
    今回は”愛”ともう一つあるでしょう。
    メンヘラよりもそっちに目をむけてね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:56:52.57 ID:y3kFY1LP.net
>>629
まぁ、戦人も甥になるから
結局どちらともダメというルーレットの出目だったわけだが

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:57:06.27 ID:OVkWLk7q.net
>>629
恐怖を与えると誰かへの復讐と快楽目的による殺人は赤で否定されてるけど
それら抜きで心中ってどういう心境だよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:00:50.94 ID:y3kFY1LP.net
>>632
「推理小説のラスト数ページを破り捨ててしまえば真相不明のミステリーが完成する」
らしいから
島に居なかった人間→縁寿に対して、真相不明にするべく心中せざるを得なかった
またはそれだけ残酷な真相が存在した

的な考察もどっかで見た気がする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:22:05.37 ID:x+uBqkst.net
そんな理由で死ぬか?
家族殺しの濡れ衣に対して反論しない絵羽にも納得いかないのに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:44:30.04 ID:OVkWLk7q.net
>>633
突っ込みどころ多すぎて困るが・・・

まずそれ推理小説じゃなくて「普通の小説でもラスト数ページ云々」じゃ無かったか?

そして島にいない人間労れるのに、そもそもの殺人計画は止めないんですか?

不明にされてるから残酷な真相ってなんだそりゃ?
事件中にメイドがこそこそ逢引してたから
怪しいので犯人って言ってるようなもんじゃん
ウィルに怒られっぞ

他にも言いたいことあるけど隠すわ
勝手に残酷な言葉でも妄想してくれ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:10:23.28 ID:/hG5SwWx.net
>>632
そんなん名前云々で切り抜けられるのがうみねこの糞なところですわ
「ベアト」は復讐で殺すつもりはなかった、「ヤス」は復讐込みで殺す気だった、ハイ終了

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:17:42.91 ID:Ws4IK0eI.net
なんかもう哀しいよ
なんでうみねこはこんなことになってしまったのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:30:52.77 ID:KVgDAOoH.net
はげ「(作者への)愛がないと視えない」
たぶんここら辺

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:36:19.71 ID:/hG5SwWx.net
散になってからは共感できる探偵がいなくなって最悪だった思い出
あんな低レベルな口喧嘩合戦で「愛のない探偵って最悪だわー、愛がある幻想側最高!」ふざけてんのか
魔法側を上げるために探偵側下げたんだろうが、露骨過ぎて萎えたわぁ
EP8までやっても「魔法って素敵だね」とか塵ほどにも思わなかったしさ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:44:05.34 ID:KVgDAOoH.net
当時はEDで一緒に連れていって・・・
とモニタに手を伸ばした信者いたのに
この体たらく

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:02:36.51 ID:y3kFY1LP.net
>>635
俺自身は戦人犯人説を信じてる

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:16:01.79 ID:bV6IPGT4.net
まるで不祥事起こした政治家の言い逃れをみてるようだ
本人は言い逃れさえできればいいと思ってるけど、それは政治家本来の仕事ではない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:48:01.24 ID:RpGceVTO.net
>>642
赤字システムのことですね。赤字は真実ですが、紛らわしい言い方や
言い回しで、言った事を相手に誤認識させるテクニックがありました。
実際EP6で戦人がその事について触れてましたね。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:29:45.50 ID:zjon+B4N.net
竜ちゃんは天才(赤字)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:46:11.25 ID:wcAPkcyM.net
それっぽい雰囲気とセリフ回しで登場キャラがさも正当な理由に基づいた振る舞いをしているように演出して
「○○の反応からしてこれはおかしいことじゃない!」という風に錯覚させるのも誤魔化しの手段の一つだろ

まあさすがにそれを鵜呑みにした人はほとんどいなかったが

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:54:10.28 ID:Oc8DCst7.net
>>633
壮大な一族無理心中を事件当日のアクシデントで唐突に実行出来る訳ないわー
世の中に絶望したベアトは全てを爆弾で吹き飛ばして
自分にとって不都合な性別と人格の真相を隠して
猫箱の中で三股黄金郷を完成させようとしたんでしょ
事件前から爆弾で鳥居を破壊してたじゃん
特別に誰か一人を恐怖に陥れる目的でも恨んでいた訳でもないから赤字通りだよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:21:09.20 ID:RUOMIKxw.net
>>639
メンヘラ側の主張する愛がおためごかしか言い訳にしか見えないのがもうね
EP8に至っては本スレですら危ないセミナーの類じゃねえかと言われる始末

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:40:30.52 ID:Xrpggt7A.net
漫画で書かれた心情によれば

嘉音を好きだとジェシカに相談されて目眩がするほど嬉しかったけど同時に
また近親かとおぞましかった→一緒に死にましょう!!!
だから恨みや復讐ってのとは確かに違うだろ
「死んで天国に行くのが目的」のエクストリーム無理心中であって
「地獄に落ちろ」という心境じゃない

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:44:06.88 ID:XXT5A2qc.net
なんだ漫画版は別ストーリーなのか
原作あんだけ叩かれちゃったし軌道修正もやむなしやな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:54:47.26 ID:ps1XbpSq.net
♪〜右代宮氏ね〜右代宮氏ね〜爆発しろ〜

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:14:06.52 ID:Z+MeNWW5.net
漫画版で多少ベアトに同情しやすくなったが
バトラが戻ってこなかったら惨劇は起こらなかった感は薄れた気がする

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:25:57.36 ID:zjon+B4N.net
だって後付けですし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:00:53.65 ID:BcLSHFDR.net
漫画版に準拠するとEP4でネチネチ因縁つけてきくさったのが
いっそうウザくなるのでプラマイゼロ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:39:22.82 ID:pY1jBsTM.net
ティーカップはメンヘラの顔面に投げつけてやるべきだった
紅茶介護だの推理は恋愛だの寝言ぬかしてる場合じゃない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:50:07.17 ID:pY1jBsTM.net
窓から飛び降りるメンヘラを受け止めるべきじゃなかった
受け止める振りして途中で手を引っ込めて、着地失敗して地面にグチャッて落ちて
骨折ったり流血したりするメンヘラを傍観するくらいしてもバチは当たらなかった

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:54:08.41 ID:BcLSHFDR.net
         _ ---------- 、
   __ /::/: : : : : : : : : : : : : ヽ
   ( r─ ミ__/: : : : ヽ :ヽ: :ヽ::ヽ: : ヽ:ヽ
  「(/ ひヽ |: :l : : ヽ:ヽ__ゝ__ゝ__ゝゝヽニ二三
  ハゝーノノ|: : lヽ`ヽ/ ´`ヽ _ `ヽ__三ー二
  (彡ミ三三ヽヽ ゝノヽ--/ ̄ ,    `| ̄ ̄ ̄
  ゝ: :/⌒ヽ;::> ミ }  ...|  /!     |
   ゝ::l d >::>  _}`ー‐し'ゝL _   |
   ゝヽ、_, >::> ,ヘr--‐‐'´}    ;ーL___
      ゝ-ゝゝ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-ニ二
         ` r‐----- r‐'"    - ニ二三
     , --- 、rL___L--- 、
    /:::::::::::::::::ヽ--------ヽ:::::::ヽ
   ゝ::::::::::::::::::::ヽ l>O<l ノ::::::::ノ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:32:25.93 ID:bV6IPGT4.net
一なる真実とか言いながら結局他説を否定できそうな真相じゃないのか
それじゃEP5の最後決着のついてない状態と同じ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:06:26.30 ID:yP7USY0K.net
一なる真実(えばおばさんの主観による日記)

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:28:36.75 ID:CCl/6qFR.net
縁寿ぅ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:37:56.92 ID:pjx0rmov.net
竜騎士は逃げた

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:27:25.98 ID:i2ZyoDdq.net
しかし回りこまれてしまった

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 15:14:22.59 ID:e5Hg35Cs.net
リアルメンヘラーによるメンヘラーの正当化
竜騎士が作った妄想にあったのはそれだけだったと言う事だな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:05:27.03 ID:2dRKZR96.net
なんの、激辛メンヘラおかわり!

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:01:22.43 ID:+DCe4CIz.net
描写してないんで正当化じゃなくて隠蔽だけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:05:51.66 ID:5hEZ7VJZ.net
糞だったなあ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 02:54:50.21 ID:nseoh8UW.net
>>658
それはもう確定したの?
ヤスの日記を回収し、絵羽が引き継いだ物って考えていたが

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:10:52.11 ID:jgFDIEYh.net
島がぶっ飛んだことを考えればどちらかといえばヤスのというのは不自然な気がしないでも
というか話の流れは絵羽おばさんの日記で語られてた気も
絵羽おばさんが観測したのがどうだったかというお話だった気も

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:48:55.81 ID:+j6fXhwz.net
絵羽視点でしかない日記が唯一解扱いされてもなぁ
ep3以降、絵羽と紗代のあからさまな美化と持ち上げにげんなりしてた
無駄なお涙頂戴描写がカットされてる分二男夫婦のが好感持てる
戦人と縁寿がただただ不憫で仕方ない

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:18:35.02 ID:3zIuclUQ.net
というか今思ったけど、手に入れた経緯はわからんが日記を読んでいたとすると
結構時間あったと思うけど何してたの?とか
なんで一人で九羽鳥庵にいたの?とか
真里亞の鞄の中身何?とか不自然な点に無理なく筋が通せるな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:19:07.82 ID:+CpuQoiV.net
>>620
漫画「うみねこのなく頃に」part20
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1396495119/

こんなんでどうしろと
ネタバレにも気をつけないといけないし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:01:30.46 ID:ucTMVVf8.net
>>670
漫画「うみねこのなく頃に」part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1390890751/

前スレがまだまだ埋まりそうにないからそこは誰もいないよ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:51:39.36 ID:1RIQ/e+E.net
どこかのうみねこスレですすめられた綾辻行人の、霧越邸殺人事件読んできたよ。多くは書かないけど、クローズドサークルものでしっかり結末(笑)もあって、ちょっとした超常現象描写も有ったりでおすすめしとく。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:03:05.25 ID:rEh21yq5.net
ボトルメールに真里亞に名前使った謎とかハゲ忘れてそう

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 07:22:33.69 ID:LF8weRzX.net
>>671
前スレ止まってね?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 09:22:07.56 ID:uRSGSpm7.net
あれ?リンクたどると貼り付けた時点のログに上書きされて
更新しても変わらないな
2chmateのせいだと思うけどちゃんと進んでいて今は900超えるレスまでいってるよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:14:45.17 ID:+CeyPIKp.net
>>672
あれはマニアックだからなぁ
素直に十角館の殺人から読んだほうがいい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:34:37.42 ID:f7j6bAqD.net
EP5で挫折したんだけど今更真相が気になってきた
もやもやするから犯人教えてくれよ
ググってもそれらしい解答ないし

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:05:51.29 ID:QvQdO/2U.net
犯人はヤス

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:16:35.50 ID:yP0PdVrT.net
ベアト紗音嘉音は同一人物(←大体こいつが原因)
トリックは大体共犯や嘘で説明できる
なんでホイホイ殺人に加担するかというと地下の爆弾で証拠なんか木っ端微塵になるから
なんで爆弾があるかというとここは旧日本軍の軍事基地で金蔵はここでベアトとインゴッドに出会ったよ
あと戦人は実はあの事件から生き残って女に拾われてシコシコ偽書書いてたよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:57:39.21 ID:mbLu9GPm.net
ゲームだけだと不十分なので漫画のEP8によると
ジェシカがカノンに恋してたのはヤスの妄想じゃなくマジのよう
近親相姦で生まれた自分を愛してくれるのは近親者だけと言う状況に絶望して
もう何もかも全部なくなっちゃえと言うのが事件の動機
メガネと婚約してたのに戦人が帰って来たのでどうしようと言う二股が原因ではないようだ
金蔵の血筋は近親相姦しかしねえのか!糞が!絶望した!と言うゲーム中では隠されてた理由が
先月のjokerの漫画でようやく明かされた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:56:38.31 ID:2tmx6yse.net
ヤスによる「金蔵の血のせい理論」だと、
金蔵と正妻との子供(自分の兄姉)ももれなく近親相姦でなきゃいかんのだが
それはスルーするんやね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:08:53.08 ID:pWegxClV.net
ゲームでは隠されていたというか、もはや漫画版独自の設定、悪く言えば後づけだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:02:49.16 ID:DHgxeV37.net
往年のネタのパクリ「犯人はヤス」がウケなかったことが
汚点の始まり

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:38:08.82 ID:CLLl0lPS.net
>>680
漫画読んでないけど、それだけ見るとなんかそんなに気に食わないなら
他のメイドみたいにとっとと別の土地行って一人立ちして恋人作る努力でもしろよって感じだな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:42:12.20 ID:DYQKcsfr.net
>>684
もっとタフな性格だったらそれで問題ないんだろうが、
ヤスは気弱で受身で、でも影で悪戯たのすぃーとはしゃいじゃう弱気ドSだったからホントおかしな方向に突っ走ったな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:44:55.60 ID:YDh0sScO.net
>>674
>>671の書いたアドレスが悪い

kohada鯖はnozomi鯖に替わったので、正しくは以下のアドレス

漫画「うみねこのなく頃に」part19
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1390890751/

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:00:56.81 ID:dIdPopi5.net
うむ、後付けされても相変わらず殴りたくなるようなウザさだな
このクソメンヘラは

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:46:06.10 ID:T0V3EJHM.net
後付けで今更悲壮ぶられたって、抱き合わせ冊子で
犯罪計画書(=偽書)書く段階になっても
ケモミミ無邪気っ子な女悪魔たん出すわwwwwwとかいって
ノリノリでアホなキャラメイクしてたの見てるから白々しいわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:39:35.20 ID:voGGF1SB.net
流れ読まない書き込みかもしれないけど、うみねこそのものというより、
その周辺の現実的なことなんだけど。

ひぐらしはともかく
うみねこは、途中で企業のプロデューサーはいってるでしょ
編集者とかより露骨にゲーム化前提で
EP7あたりまで意識しないようにしてたけどEP8のミニゲームで
ローガンまでの商業戦略がでてたのかなあ、とか。
詳しくないけど角川?とかでゲーム化、漫画化の方針で決まってたとか。
OSSと言われればそれまでだけど、うみねこは途中でなんというか
変わったよね
結果的にモーゼというのが、狙っていて外したのかとか、
考えていたことがEP8終わった時にあった。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:40:29.14 ID:voGGF1SB.net
ああ、あげてしまったゴメンなさい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 02:58:53.87 ID:v6WfHz0C.net
>>676
本来逆なんだろうけど、今、次に十角館読んでるよ
この人読みやすくていいね。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:32:47.73 ID:xSBTiqlc.net
>>685
弱気Sっつーか陰湿でねちっこい感じだな
そんでもって恨みは表に出さず悶々と溜め込んである日爆発させるタイプ
あと素で電波

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:50:44.20 ID:KNJBjm1H.net
>>680
後付け臭い上に余計同情できない
ひぐらしの方が余程良い。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:48:51.24 ID:RZmPSpyb.net
今となっては縁寿の物語としてしか価値はない
それなのに犯人=ヤスの不幸自慢や言い訳を羅列されてもうんざりするだけ
おそらく漫画版完結したときの感想は「で、だから何?」

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:49:08.37 ID:iXrLgKzf.net
本編からずっとそうだけど無理に悲劇のヒロイン推しされても冷めるんだよなあ
推されれば推されるほどなんでこのボケナスをチヤホヤ接待してやらにゃならんのって白けた気分になる
どんなに後付けしようが覆せないレベルで初期コンセプト通りの同情の余地の無いクズキャラなんだから
変に美化や救いなんて与えずクズとして描き切ればよかったんじゃないの
多分そのほうがまだ同情を得られた

>>692
いかにもある日突然凶悪犯罪やらかしそうな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:12:32.37 ID:6hIxXfFb.net
そもそもヤスは近親者以外とそこまで深く・長く関わりがある人がいるとは思えないし、知りようもないけど譲治バトジェシも近親者だと知っていれば愛したかどうかなんてわからん
そんな状況で「近親者しか自分を愛さない」とか言われても
てめーで近親者以外を愛することから始めるべきなんだよ
まあ後づけにつべこべ言うのも馬鹿らしいけどな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:13:28.93 ID:CfjqzMHb.net
>>695
可愛くてえげつない敵キャラベアトが悲劇のヒロイン枠になってったのは違和感あったわー
かと言って真相もわかんないのに決めつけたような事言うのもなと思って静観したが嫌な予感は的中しましたわ
言いたいことはハッキリ言え、自分は何も言わずに無言でわかってわかってわからなきゃ死ねとかどんな脳してんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:01:36.86 ID:Wg2OCp86.net
俺はベアトリーチェはそんな嫌いじゃないよ。オカワイソーな描写を含めても
ただしヤス、てめーはダメだ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:01:08.57 ID:01vigUbe.net
>>692
計画犯罪とは無縁のタイプやな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 22:33:26.16 ID:jzfAzndu.net
>>698
ベアトはキャラが分裂し過ぎてて評価に困るなぁ…
EP1〜2ベアトと姉ベアトは好き EP4最終から突然勝負を放棄して廃人のEPになってからなんか入り込めなくなった。
たぶん、ベアトが最初の印象よりずっと弱くてガッカリしたんだろうな、そこが好きって人がいるのもわかるんだけど

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 04:53:48.72 ID:PQU7r70L.net
ツンデレアピールがまったく通じなかったから
スネて可哀想アピールに変更したらメンヘラ大勝利

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:09:44.52 ID:joEB/inR.net
もう許してやれよ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:04:32.63 ID:WK6uPZJ+.net
紗代に関しては絶対に許さないよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:06:16.00 ID:g7sdkWIJ.net
ガンガンだとEP7ももう答え完全に言ってるね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:52:46.31 ID:DBEEAUhB.net
(後づけこみ)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 06:12:16.89 ID:yNs3ETaK.net
         _ ---------- 、
   __ /::/: : : : : : : : : : : : : ヽ
   ( r─ ミ__/: : : : ヽ :ヽ: :ヽ::ヽ: : ヽ:ヽ
  「(/ ひヽ |: :l : : ヽ:ヽ__ゝ__ゝ__ゝゝヽニ二三
  ハゝーノノ|: : lヽ`ヽ/ ´`ヽ _ `ヽ__三ー二
  (彡ミ三三ヽヽ ゝノヽ--/ ̄ ,    `| ̄ ̄ ̄
  ゝ: :/⌒ヽ;::> ミ }  ...|  /!     |
   ゝ::l d >::>  _}`ー‐し'ゝL _   |
   ゝヽ、_, >::> ,ヘr--‐‐'´}    ;ーL___
      ゝ-ゝゝ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-ニ二
         ` r‐----- r‐'"    - ニ二三
     , --- 、rL___L--- 、
    /:::::::::::::::::ヽ--------ヽ:::::::ヽ
   ゝ::::::::::::::::::::ヽ l>O<l ノ::::::::ノ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:55:13.24 ID:IyvPfhpK.net
共犯者につぐ共犯者で、面白くもなんともないね・・・
それしか推理のしようがないのはとっくに知ってたけど
ところであれはヤスが想定してた答えとは言い難いよね。だってEP1の赤字だした人は別人だもの

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:19:56.23 ID:mjl7axD7.net
元から理解不能かつ不快だった動機を後付けでさらにクソにできるとかある意味才能だろ……

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:43:30.27 ID:Ua0LPyT5.net
うみねこの、愛というテーマの中心人物であるにも関わらず胸糞感溢れるヤスちゃんという奇跡

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:48:25.53 ID:VSZAe7D2.net
>>709
愛ってのは綺麗なものだけで構成されてるわけじゃないからそれが正しい

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:38:56.83 ID:qCvebvjp.net
綺麗な愛しか愛とは認めないって風潮はおかしいと思う
ストーカーもやってることはアウトだけど、あれも一つの愛には違いない

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:44:01.43 ID:Ua0LPyT5.net
うみねこは愛こそ大正義ってノリで押してんのにアレはねーだろ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:52:15.74 ID:RyAOCpxs.net
愛は綺麗なだけじゃない←うん
ヤスのあれは愛←?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 12:27:15.40 ID:Uvg7QVD4.net
ヤスのは自己愛

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:42:46.28 ID:fLkPCeS7.net
どんなにきれい事で飾っても行き着くところは「私は悪くねぇ!」だからな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 18:41:46.31 ID:EzLAxBW9.net
>>714-716
それだ
胸に閊えて反吐が出るのは
例えば楼座親子の愛憎エピソードとか断片的には普通に秀逸
肝心の安田紗代という人間が主役を張れる器に値しない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:37:54.11 ID:HXBr8782.net
いやその親子もヒロインとかだったら勘弁ですけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:45:19.38 ID:Dx/JJBKp.net
たしかに他の登場人物の愛からすればヤスの動機なんぞ霞むよな
それを尊重してあげてくださいって主張はわからんでもないけど、面白くはない。ってか糞つまらん
ヤスの動機でいくならまず犯罪性はすべて排除して(狂言はおk、爆弾はアウト)他の登場人物の心情描写も重くないものに設定すべき

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:05:39.28 ID:gD2BquUD.net
そもそも綺麗なものなんか書けないしw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 06:55:07.72 ID:Y5dGeHYn.net
>>714
意味深だった作中の「愛があれば視える」ってのも、要は
カップの中に飴玉が出現したって騒ぐ子供にハイハイよかったねと相槌打ってやるのと同様に
あたしの人格トリック()を受け入れろ、それが愛があるってこと、って
一方的に主張してるだけの話だからな

前提として愛の有る無しがそこに設定されてるせいで
批判すると自動的に愛の無いクズ認定されるという姑息なおまけ付き

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:14:37.11 ID:/7gZPe9S.net
EP5だっけ、バなんとかが介護()してる間に
梨花の成れの果てと猫枕のイメージキャラクターがゲームやって
「ゲームどんな感じ?」「愛がありませんな(キリッ」って掛け合いしてたのは

まああんな愛()は窓から投げ捨てたくもなるわなあ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:36:06.88 ID:BBkf6/Wu.net
霧江視点のエピソードが読みたい
何かにつけ言い訳がましい安田と大人組の中で
霧江だけは必要悪として腹括ってるというか、
無闇やたらな憐憫煽って来ないから好きだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:47:29.94 ID:a2NaAaq0.net
そういや結局大人組で1人だけ存在感も大したエピソードもなかったのが秀吉だったな
秀吉以外の男性は右代宮兄弟だから必然的に目立つとして、竜が男にそこまで焦点当てる気がなかったからかもしれないが
ひぐらしに比べてうみねこは恋やら愛の要素が強くて女性中心だからな。ローガンもそうなのかしらんが
俺は明日夢さんの話が読みたい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:06:49.91 ID:AouxT+/s.net
秀吉さんは常識人でヤスの恨みをかってなかった
絵羽の連れ添いという立場のとばっちりで殺されただけだから
夏妃・郷田は右代宮一族ではないけど日頃から使用人をいじめてたから

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:07:43.39 ID:QfAgJRJn.net
>>722
駄作にありがちだけど
悪役が一番まともだなんて言われだしたら完全におわりw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:25:27.78 ID:SC6UOgpI.net
>>723
明日夢は霧江をいなして留弗夫GETした女だからな
どんな人物だったんだろうな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:59:39.81 ID:UtJzaZ0e.net
ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20140429185715.png
ttp://moe-moe.dip.jp/cgi-bin/img-box/img20140429185759.png

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:13:08.20 ID:4AD2xEA5.net
真相考察ブログ消えたな・・・
しょーもないと言えばそれまでだけど・・・結構好きだったんだよなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 08:11:35.76 ID:ay5qwxdf.net
>>724
一見イジメに見えたが蓋を開けてみれば結局は
要領悪くてどんくさくてついでにサボり気質なダサ代さん個人が
叱られては私は悪くないと言い訳してるだけだったという

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:14:33.00 ID:NlEcleyz.net
>>729
その挙句殺すとか弟子に遥かに劣るダメ人間だったわけか
マリアが遊んであげてたって方が正しい感じがするわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:31:19.16 ID:9hvjLcZu.net
むしろマリアで遊んでたように見える
基地外に振り回されるマリア

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:17:21.20 ID:V40zIpYM.net
マリアもキチガイだし

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:14:30.54 ID:DTl0uUPc.net
>>728
俺が読んでた所と同じかな
余計な妄想は挟まず辻褄が合うかどうかに重点を置いて丁寧に考察していた所が無くなっていた
ああいう熱心なファン(?)まで心折れて消えていくような後出しっぷりは竜ちゃん流石やでぇ・・・

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 14:49:47.49 ID:pwy1V8WD.net
わざわざ立ち上げたブログを潰すってことは
よっぽどのことがあったんでしょうなぁ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:34:00.01 ID:kAo6k8Fn.net
まじめに考察してた人ほど
後だしはキツイわなぁ…

自分みたいな「豚」には漫画版は
モヤモヤがすっきりしてありがたいけど

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:21:42.97 ID:jA1AHVz/.net
シャノカノ同一人物説なんか、かなり解答っぽいけど
なんで島内みんな同一人物見破れない節穴ばっかりなの?って疑問はとうとう解消されなかったしな(´・ω・`)

真面目に考察すればするほど、おかしさが強調される箇所ができてそれが結局うっちゃられたままってかなり悲しい。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:00:09.10 ID:CqLYVws/.net
>>736
ジェシカなんて一緒に住んでて金蔵の死すら分からなかったんだぞ・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:23:51.25 ID:BweNZXDq.net
>>733
まあ真相や動機も大方固まったし、
いつまでも「ヤスちゃんは譲治や戦人と結婚するつもりで性的不具合も近親相姦もお構い無し
だから物騒な事件を起こすつもりなんて一切なかったからベアトちゃんは天使!」なんて
滅茶苦茶な考察晒して電波扱いされる方が恥ずかしいだろうしなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:53:59.46 ID:utdmLJ75.net
>>737
好感情を抱いてない異性の身内に対する無関心さはあんなもんだ
部屋から出なくても偏屈じじいのいつものことだと済まされるし
使用人や両親がフォローするから丸め込むのも容易

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:17:06.84 ID:/0ALCqmg.net
>>736
そもそも同一人物と誰が気付いてて誰が気付いてないのかもはっきりしなかった。
少なくとも普段から島で過ごしてる連中は知ってなきゃおかしいぐらいだけど。
分かってて二重人格気味の可哀想な子扱いしてたとか。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:24:17.06 ID:+4A+if6p.net
相手は大人だから、最後の行に全てが集約されてるだろうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 20:25:34.52 ID:DLZMbVuF.net
愛があるな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:33:53.73 ID:jA1AHVz/.net
愛がないと視えないってそういうことだったのか…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:18:05.47 ID:BpKBumlP.net
うみねこではキチガイに話をあわせてやるのが愛扱いになってるけど
小学生のガキならともかく義務教育終わってて、詐称してるが実際は19歳という
いい歳の人間が奇行に走ってる場合、悪ふざけならしばいたのち説教
ガチでヤバイならいい医者を探してやる方がよっぽど本人のためだと思う

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:28:33.03 ID:D5hap5Tm.net
キチガイに話をあわせるのが愛だってのを提唱してるのが
キチガイの総本山ことメンヘラーチェ様ですから

あのメンヘラにとっては自分の価値観に同意しない人間はそれだけでクズ
説教だの医者にかかれだの言ってくるような相手なんておそらく悪そのもの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:18:37.99 ID:jA1AHVz/.net
ベアトは途中から可哀相路線に走ったから余計ガッカリ感が強かったな。
戦人をゲームに引き込んだり、殺人が起こっても被害者を侮辱するような演出したり、
どんな可哀相な理由があればそんなん許されるレベルに持ってけるんだろうとEP5あたりは思ってた。

で、その結果がアレなんですけどね。というか全部偽書だからOKOKってノリ。
一番盛り上がってた出題編がもうね。なんだったのかと。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:04:58.24 ID:V46r1Gq5.net
>>740
少なくともジェシカは気づいてない
ジェシカの嘉音への告白がキチガイに右代宮一族皆殺しの決意をさせたわけだから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 00:49:49.83 ID:UNtCMjW3.net
中身が同一人物だとわかっていても好きになることもあるからなんとも言えない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:03:28.19 ID:AYnwCVxf.net
正直、漫画ではっきり死ね死ね連呼しだすまでは
万一碑文といたところで修正不可能になっちゃうから殺害はあくまで死後の爆破であって
殺人事件は狂言で済ませてるだろうと思ってた

完全に復讐がメインですやん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 02:12:13.59 ID:FXQ6bfwA.net
誰か殺した時点で恋愛だの言ってる状況じゃなくなるから、狂言殺人じゃね?とか思うよな。
でも爆弾が現在まで使用できるかキッチリ確認準備してる時点から殺意は伺えるとも見れる。
ガチ狂言なら爆弾なんぞブラフで十分だし。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:52:09.31 ID:fM+5JtI0.net
>>744
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E5%BD%B1%E7%BE%85
メンヘラ様にかかるとこのコピペの母親はクズ認定されそう

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:31:00.00 ID:PfmdD0H3.net
>>748
いや同一人物だと分かってたら
紗音と嘉音の対決に疑問を持ったりしない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:46:30.19 ID:o97wSfwg.net
ジェシカは気づいてないから

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:37:28.22 ID:kNGbT6M9.net
カノンの時はスッピンでチークも無しの青白肌で麻呂眉毛
シャノンの時は眉毛ちゃんと書いてアイラインバッチリつけまつ毛にアイプチで二重幅も変えてカラコン、リップラインは大きめに取ってグロスたっぷり
あとはシャノンの時だけ目を意識して見開きぎみにするとか口角を常に上げておく
きっと声帯模写とか得意でシャノカノ声の使い分けも蝶の羽ばたき音もお手の物
こ、これで別人のように…きっとなる…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:39:53.20 ID:iEiOurjd.net
譲治はすぐ納得してたようだが、気づいたわけじゃないよね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:46:50.30 ID:h76ywdMI.net
>>754
実際、化粧の力はすごい(人もいる)から、顔に関しちゃ全力ならごまかせないことはないかもしれない
問題はそこまで濃い化粧が右代宮家の使用人に許されるようには思えないということ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:10:15.96 ID:KPAy0cJe.net
「実は嘉音くんとはきょうだいで…他の方々には内緒にしてあるのでどうかご内密に」
これで顔が似てるのはクリアになるか?
ジェシカ(親族全員もだが)の描写がどこまで真実なのかわからないから
「嘉音」は紗音づての会ったこともない写真でしか見たことない文通相手で、
学園祭に来たのは見栄はったジェシカのために紗音が変装したという存在でも驚かない

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:23:23.74 ID:Uq5PeoE1.net
>>756
ナチュラルメイクにすれば夏妃みたいな化粧あんま分かってなさそうな人は
濃い化粧でないとだませそうだな
絵羽やローザ辺りになると難しいと思うが

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:50:07.69 ID:XMBtG9/f.net
いつから爆弾が実在すると錯覚していた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:18:42.08 ID:Q1Rs+3mN.net
霧江さんあたりは速攻で紗音の化粧見破れそう
でもまあ、あのひとは大人の思いやりで黙ってあげていたのかもしれんな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:34:54.30 ID:+AprhaxH.net
仮の話、霧江が気付いた上で黙ってたとしたらそれは思いやりなんかじゃなく
興味のないどうでもいい相手だからスルーしただけだろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:12:20.85 ID:WgwAc3Q2.net
霧江さんは非常時は容赦ないヤクザみたいな女だけど、平時はフォロー入れたり大人な対応してたやん

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:04:42.02 ID:svxlriTx.net
一応、金蔵直属っていう肩書きがあるからな。
金蔵が選んでる使用人を否定するということは…
みたいな空気でも流れてたんじゃないのか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 03:43:48.25 ID:qjewZ83x.net
ぶっちゃけ絵羽の日記にかなり懐疑的なんで
霧江の縁寿どうでもいい発言は信じてない
でなきゃ本家と縁遠くて優しい祖父の家に預けないし
縁寿本人の家族との記憶が何より物語ってる
でもうみねこでは悪人ポジションとして据え置かれるんだろうなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 04:38:41.41 ID:3qalAz0Y.net
子は鎹で云々というのを信じない解釈もないわけではないが、
縁寿のことは抜きにしても単に霧江自身が仲の悪い須磨寺の方には預けづらいのでは
縁寿の家族との記憶というのも所詮6歳(だっけ?)までだし、霧江が彼女を愛しているという演技で騙せない年齢ではなかろう
どっちの考え方もありだと思うが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:44:39.09 ID:6fivl71m.net
>>763
仕事はろくにできないくせに当主直属なのを笠に着て
別人に見えるレベルの濃い化粧で勤務するとか嫌な女すぎるな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:57:47.21 ID:jM7E0u6f.net
しょっちゅうウジウジしてて年季は長いのに仕事できない
メイクだけはいつもバッチリ

うん

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:18:50.52 ID:WgwAc3Q2.net
しかも勤め先のお坊ちゃんを引っ掛けてるってオイ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:25:23.33 ID:9+6H6fJo.net
シャノンは本当に使用人向きじゃないんだから
さっさと島出てれば良かったんだ
自分の血脈を知るハメになることもなかったろうに

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:21:59.69 ID:CWAivVuE.net
シャノンが幼くして召し抱えられたのは血族なのがわかってたからじゃなかったか?
そうだとすると仮に辞めたくなってもそう簡単にはいかなかったかもしれんが
碑文解いてなお自分でそれを選択するならともかく

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:38:43.86 ID:3fUw68vw.net
うみねこは名作すぎた

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:47:22.62 ID:WgwAc3Q2.net
個人的にうみねこが残念だった点は二つ
・下位世界・駒の扱いが後半ぞんざい過ぎたこと
・アンチミステリーvsアンチファンタジーだったのに、アンチファンタジー側が悪役過ぎたこと。
ベアトと戦人でガキンガキンやってた頃の塩梅が対等で丁度良かったわ。
後半で善悪逆転するのはいいけど、最期で対等にもっていけよ。
考察してる奴っていわゆる探偵側で、少なくともアンチミステリー陣営じゃないんだから。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 02:34:46.32 ID:9+irHjph.net
そこ混同しちゃったのがな
良くも悪くも読者の意見を聞きすぎる嫌いが裏目に出た
良い部分もたくさんあったのに

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:08:25.02 ID:5JeWmIRH.net
今買って来た散る辺やってます。
気になるんですが
エリカが隣部屋といとこ部屋にわけた後、秀吉に「部屋を出ます、そして隣部屋に行き朝に戻ってきます」と言って、部屋の外に出ました。
その後ガムテープの封印はわかるのです


ドラノール
「扉、窓の封印により、いとこ部屋、隣部屋の密室は保証されました」と赤で語ってるんですが、エリカは再び秀吉の部屋に入り窓の封印を貼りに部屋に戻った、という解釈なんですか?

そんなドタバタ隣部屋を行き気して、いとこ部屋を再度出入りして譲治に怪しまれているにも関わらずのこのような行動。
窓のテープを破られる心配もあるのに何故、保証されたと赤で言えるんですか?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 06:31:40.10 ID:MD7LWHHw.net
何故って・・・そう決めたから
理由を説明する必要もない世界だから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 07:53:28.26 ID:TAQLuSiO.net
5話で戦人が何だその赤字はおかしいじゃねえかどういうことだ
ってツッコミに対し赤は真実のみ示す!とかって返して来たときには
コーネリアぶん殴りたくなったなw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:23:27.57 ID:05HKqUi3.net
>>774
作者の頭が悪くて、自分で設定したルール自体守れてないので

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:30:46.25 ID:fghFGgFW.net
正直>>774の文が少しわかりづらいんだが、多分単に>>775が正解で竜騎士がどうのこうのという話ではない

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:51:23.34 ID:oQCqFALs.net
存在確率を曖昧にすることによってすべての攻撃をすり抜ける
絶対防御魔法OSSを打ち破る方法は存在しない(赤字)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:11:22.00 ID:Vihx3sN0.net
>>774
怪しまれるだろとかいった考えは全部無視。100%不可能でない限り考慮しなきゃいけない
なんせ少女が雨のなか壁よじのぼってテープ貼っていくくらいだから

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:15:30.97 ID:FLOg/0YJ.net
>>769
あの受身気質じゃ無理かと

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 12:49:10.99 ID:uhhY87hc.net
>>774
教祖様の書いたことに疑問や異議のある人は読むべきじゃない
宗教書に矛盾があるなんて古今東西当然のことじゃないですか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 13:18:14.61 ID:1opnfH24.net
クラナドは人生
うみねこは宗教

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:44:35.47 ID:+0GMonaI.net
消えたブログがどこのブログか明言されてないけど
多分あのブログの事だよな あそこ割と気に入ってたんだけど
そうか 消えちまったのか・・・

さくたろうのとこの過去ログも消えちまったし
信者の減少は未だに続いてるんだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:17:47.27 ID:9VIGigql.net
藤井ねいのさんも遠くにいってしまった・・・けれど
さいごのかぎと遅れてきた探偵見習いはまだ竜ちゃんファミリーだよ!









基地外しか残ってないよ!ハゲ!

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:01:50.76 ID:+0GMonaI.net
え 探偵見習いはともかくさいごのかぎの人もヤバイい人なの?
当時はそんな印象なかったんだけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:33:57.16 ID:uhhY87hc.net
>>786
EP8出たあと一ヶ月以上ダンマリしたあげく、完全におかしくなっちゃったねあの人
読んですぐに第一報とかできなかったあたり、すごい葛藤があったんだろうねw
長いこと迷ったあげく出した結論はカルト側につくことだったようだけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:06:08.44 ID:apupLY0s.net
うみねこはツッコミながら適当に考察するくらいで丁度いい
作者が整合性とかテキトーという点をきちんと頭に入れてやんないと頭がおかしくなって死ぬ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:13:42.52 ID:78Qt6yJx.net
>>774です。
質問に答えて頂きありがとうございました。物語は詰め将棋ですよ、と語っているので細かな変化も見逃さない事が大切だと思っていました。

決してアンチやケチや苦情とかでは無く単純にみんなの意見が聞きたいんですが
戦人の客室を巡っての戦いの際、隣部屋といとこ部屋のテープを良くご覧下さいーが決めてでロジックエラーになったじゃないですか。

あれ、何故戦人はどちらのテープも破られている物語に書き換えなかったんですかね?
中にいる人間がテープを破ったり、エリカの足音や廊下越しにルドルフ達と情報交換したりする事で扉のテープは破けてしまってました。

それで万事解決な気がするんですか甘いですか?扉を開けてしまった動機がないからダメってなら、譲治が「エリカちゃん、誰も出ない約束では?」と疑った物語をあえて描いてたじゃないですか。

で、よりによってこんな神聖な日に、しかも誰とも面識もない人間がたまたま新族会議の日に現れ、たまたま事件が起きた。偶然が起きすぎてないかとエリカを疑った結果、隣部屋のルドルフ達に廊下越しに相談。
するとエリカが隣部屋にもいないことが発覚。つまり嘘をついたのだと言うことになる。
屋敷を全員で捜索した為、首の骨ごと切断すると言った時間の掛かる殺人は出来ないし、戦人の扉のテープもその際に破りました。

だから犠牲者殺害ロジック回避により、ロジックエラーを回避。そして、エリカが殺害しようとしていたところを発見し、エリカを拘束。しかし第二第三の晩が〜というロジックにすれば早かったのでは…?

>>778
すいません、時間列でいった方がいいですかね?
・いとこ部屋の秀吉に断り部屋を出ました。

・秀吉は鍵をしめます。廊下に出ます

・ガムテープの封印をします。

ドラノール「隣部屋、いとこ部屋の窓と扉の封印は保証されました。密室です」

廊下にいるのに、部屋に入った絵者もなく、どうやって話に矛盾せず、皆に怪しまれず、いとこ部屋の窓にガムテープ貼ったのかなぁと。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:09:08.75 ID:2ZrZTSfE.net
>>789
EP6のロジックエラーだよな?

バトラは殺された6人が生きているから戦人を救出できると思っていた
だから、エリカが部屋に入ってきた時にいとこ部屋隣部屋客室の封印を赤字で認めてしまった。
赤字は言い直すことが出来ないのにも関わらずバトラはホイホイ答えてしまった。


エリカはわざとバトラに殺された6人が生きていると思わせてロジックエラーに誘い込んだ。
探偵としての勝利じゃなくて作者を陥れるって方向の勝利を目指したんだろ。


ガムテの封印方法は部屋に入らなくても
水着で表の壁を伝って外から貼れば問題ない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:09:52.94 ID:78Qt6yJx.net
>>790
俺の勘違いなら本当すまん。

いとこ部屋隣部屋の密室の封印を、エリカが戦人の客室に入った時に、戦人が認めたの?
それ、戦人の客室のガムテープが破られてるか破られていないのかを戦人に、ゲームマスター権限で、決めて下さいって会話で戦人が認めたんじゃなくて?

俺が思ってるのは、
・エリカの遡り手で犠牲者が首の骨ごと切断されてました。ロジックエラーだ!

・ベアトリーチェ「あなたを助けられる駒はまだとなり部屋、いとこ部屋にいるじゃないですか!」
戦人「そう、そうだ…!まだいる」

・エリカ「でもダメー!これを、みーてくださいよぉ」
隣部屋にガムテープがありました。
だからダメですよ、と。さあさあ赤き真実でお願いします!

のとこなんだけど、ここで戦人が物語を変えなかった理由がわからんのです。
何故エリカがガムテープの封印を隣部屋、いとこ部屋に関してだけは、その封印の存在を操作出来て、それを赤に出来るんですか?そしてそのガムテープを破る事は出来ない設定になってるんですか?


作者さんは封印のテープを。
・あくまで、扉や窓などを開けられていないか、開けられたのかを確認するだけの物

↓から
・そこにテープがあるだけで中の人間を閉じ込めれる魔法の武器

に、勘違いしてないのかな、と。
確定させる事が出来るなら、隣部屋といとこ部屋みたいに戦人の客室もエリカが勝手に赤き真実で確定すればいいのでは?
そもそも確定出来るなんてなったら、部屋のウォークインクローゼットにも貼りました!はい論破!てことになりますよ?

そもそも殺害をゲームマスターに知られずに可能なら遡り手で、隣部屋、いとこ部屋全員も本当は殺害しました、はい論破!てことにもなりますが。

勢いに負かされてあたかもエリカが最もらしく聴こえますが、追い詰めたいが為、話にオチをつける為ににいつの間にかゲームマスターが逆転してる気がするんですよ。


EP5でも謎だったんですよね。
あの雨と嵐の中で外に貼ったガムテープごときが赤き真実になり得ないんじゃ?
99%元のまま、封印の力を維持出来るが、1%例えば文字が滲んだり粘着性が弱くなる可能性が残ってる。

赤き真実に昇華する条件
・死であるならば、首ごと切断するなどの完全の完全な死。人がいかなる方法をもちようとも首を切断されては生きられない。だから赤き真実。

なのになんだかなあ。
あのガムテープが赤き真実なら首切断しなくても、ナイフでも刺した、でもokなんじゃないの?
99%致命傷で即死1%骨に当たって即死にならなかった可能性があるけど、ガムテープは雨風暴風に晒されてもなんにもないんだから。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 12:30:47.91 ID:CKrB3nnT.net
EP6最後までやった?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:04:13.34 ID:HhPUt/6w.net
>>789
戦人は無能だからそんな最善手打てる頭ないんですよ。
というかGM戦人すら作者八城十八の駒なわけだから偽書を盛り上がるためのご都合無能なんです。

GM戦人=ゲーム盤の書き手のようにRP6では書かれてますが、実はそうではありません。
本当のGM(ゲーム盤の書き手)はGM戦人ではなく、八城十八なのですから。
つまり物語の書き手八城十八が「戦人はGMなのに何故ヱリカの行動を拒否したり、不自然な点を付かないのか」という当然の疑問も持たない下手な作家なのでそういう混乱が起こるのです。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:35:46.37 ID:zr9JIu/A.net
難しいのは八城十八をそのまま「竜騎士07」に置き換えられる点だな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:42:29.93 ID:78Qt6yJx.net
>>793
戦人の青き真実を赤き真実で最後にばっさり斬られて、推理やり直しされた気分が良く分かりました。
まるで794さんはベアトリーチェですなw
実は真相にすら至ってそうw

分かりやすく、かつ正確で簡潔な解説ありがとうございました。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:56:59.07 ID:glLbh5tl.net
>>795
その意見は八城十八が「十八」と「幾子」の二人組なことに
何ら言及されてないけど、正確な解説とは一体……うごごg

例えば「GM戦人=戦人」「ヱリカ=幾子」としてEP6を読み解いた場合
十八より幾子の方が優れていた結果だとも読み解ける

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 23:49:17.12 ID:hZzTKfQ/.net
先月出たガンガンJOKERでEP3の連鎖密室の謎が明らかにされたのは良かったな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 02:08:03.84 ID:YCVhYY2M.net
なにもかもおそすぎる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:24:58.14 ID:RT4JDY+W.net
有力説もかなり苦しかったがよりスマートな正解だったのだろうか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:12:51.80 ID:sadqBI+k.net
しょうもない真相でもちゃんとやっとけば、ここまで批判されることはなかったろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:43:06.12 ID:XQu9wmBh.net
真相もだけど動機があれの時点でもう
実際はなんとかとか言って屁理屈こねたとしても島爆破させたのはもうどうしようもない

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:26:25.67 ID:qYRmj23N.net
動機の糞さと誰も殺された奴の無念さとか考えない酷さがむかつくわー
魔法で納得しましょ?なめてんのかハゲ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:14:21.30 ID:YkRf0dOn.net
それどころか殺された人達の口使ってかばわせてるからね……
被害者に加害者擁護させるとかゲスすぎる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:37:18.26 ID:TjtEiCfj.net
共犯者の裏切りとかをどう抑えこんでいたかとかも語らずじまいだし
大金や恩義や狂信で片付けていいものか
共犯者に他者を殺したり、自分の死を厭わないほどの動機があったようには見えない
ならば羊と狼のパズルのように、共犯者を殺す順番とかにも入念なロジックがあるべき

現金蔵がバトラと一族を試すために一族巻き込んでミステリーツアーみたいなのをやったが
誰も真相に辿りつけず時間切れで島が吹っ飛んだって方が辻褄が合うな
それなら碑文通り死者もよみがえるし

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 20:54:38.83 ID:EicBELQC.net
オチの酷さに被害者達の恨みが爆発して島が吹っ飛んだんだろ
わかるよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:11:05.21 ID:ftS6dgt6.net
やっぱり紗代と絵羽を擁護出来ない一番の理由は爆弾だわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:14:02.15 ID:wDi8NzLO.net
>>805
爆発オチなんてサイテー!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:42:17.63 ID:gXZTpJrR.net
知り合いが大勢死んで、そこに何もかも吹き飛ばせる爆弾があったら俺でも爆破するわ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 12:11:01.45 ID:yTU6NcEL.net
そんな当たり前のことみたいに言われてもちゃいますし

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:07:02.18 ID:wDi8NzLO.net
押すなよ、絶対押すなよ!ってやつか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 15:15:38.79 ID:wwa+pRMe.net
紗代はいわずもがな、絵羽の爆弾も利己的な部分が拭えないからな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:04:48.59 ID:iLWz/LrP.net
真相の明かされないミステリーが他にどれくらいあるか知らないけどさ
真相が明かされないのに真相を語る探偵役がいるっておかしいよな
探偵が探偵役になり、探偵権限を与えられ、ノックスの十戒で探偵方法を制限されるのは
あくまでもフェアに真相を暴くことが確約されているからこそでしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:42:57.63 ID:RPp/lSeU.net
今漫画でお尻吹いてるから…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:49:43.68 ID:3qCJeY+L.net
だいたい、探偵が敗北して終わった創作作品なんか聞いたことねえよw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:00:00.37 ID:Ay8Wew5Y.net
心が重要って説くわりには、ほとんどキャラ掘り下げてないのが酷い
てっきり散で、各キャラの隠された心情が掘り下げられていって真相に迫っていくと思っていたわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:11:16.04 ID:iLWz/LrP.net
作家が結末を描く前に死去したりしたら
真相が暴かれないミステリーもありえるのかもしれんのだけど
でも、書けるのに書かないというのはベアトが次の手を指さずにゲーム盤から離れたのと同じだよな

ていうか漫画で補完するのかよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:33:04.87 ID:9PE5Enqx.net
散々引っ張った戦人の本当の親もアレだけで終わったのがひどい。
大体の人がEP3かEP4で気づいてただろうに8まで引っ張ってアレだもんなあ、霧江がどんだけ狂ったのか気になるわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 18:57:32.89 ID:Z9T4+UEL.net
ルドルフの罪 ←わかる
戦人の罪 ←ハァ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:15:06.52 ID:iLWz/LrP.net
紗代にとって戦人と戦人のプロポーズがどれほどの救いだったのかが伝わってこないと
お話にならんのだよね
譲治っていう別の恋人ができてるからそれでいいじゃんて話にもなる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:25:03.33 ID:mI/7aq9s.net
片一方(小学生)に母を亡くし父の不倫発覚とまでの事情があるからなあ
そりゃはたから見れば…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:34:44.78 ID:VYQ8A6io.net
自由度が高すぎて二次創作が少ないのか

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:56:31.62 ID:q4shlg4K.net
>>818
ep4の戦人の告白で半泣きになってたんだけど
禿はあれハナクソほじりながら書いてたのかな
ベアトもハナクソほじりながら聞いてそうだし

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:01:01.65 ID:iLWz/LrP.net
本筋の大部分に偽証や恣意的なキャラ改変の可能性があるから
本当のキャラクターが掴めないんでしょ
自由度が高いというより自由に弄れない

霧江やジョージなんかの格好いいアクションシーンも全部本人でなく
偽書作家のキャラ改変の可能性もあるなんて積み上げたキャラの魅力が台無しもいいとこ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:34:55.08 ID:3dIH+YzH.net
>>821

二次創作ネタをことごとく本編で潰されて
同人サークルも買い手もみんな冷めた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:48:21.65 ID:9PE5Enqx.net
本編で豚だの知的強姦者だの愛がないだの言われちゃあなあ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:48:45.67 ID:QP0O8Nzd.net
ひぐらしはたったひとつのハッピーエンド以外はすべてバッドエンド
たしかルールX(トミタケと三四の死体が必ず発見される)とかルールY(村人全員が園崎家が何かしている)とかあった気がするけど
それにさえ従っていればバッドエンドなら自由に創作できる
ところがうみねこの場合は真実が明かされない状態で各EP共通のルールもなく下手な創作はEPが進むごとに矛盾を生む
EP1なら通じた話がEP5まで進めてから読むとちゃんちゃらおかしい的な

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:13:10.51 ID:iLWz/LrP.net
あの度を越した罵倒の類はやっぱひぐらしの意趣返しなのだろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:15:27.57 ID:Ay8Wew5Y.net
ひぐらしは少なくともキャラ萌えはできたのに、うみねこは……

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:19:05.02 ID:oqcAjlZc.net
俺はドラノール萌えだよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:25:59.33 ID:Z9T4+UEL.net
好き嫌いとかでなく、
とにかく可哀相なのがカノンと縁寿

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:33:25.31 ID:3qCJeY+L.net
>>826
ループ物じゃないのに、作者自身がループかなんかと勘違いしたマヌケな駄文だったからなあれは

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:02:24.22 ID:q4shlg4K.net
確かにep6の出来レース感は凄かったな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:20:02.06 ID:Z9T4+UEL.net
>>825
ひぐらしで散々必要と言われた
第三者の編集者的人間、ブレーキ役が
結局うみねこでも現れなかったから
トップギア入りっ放しになっちゃったな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:01:51.11 ID:TGFgiBcC.net
>>833
BTがいたらうみねこもう少しマシになっていたんだろうかと今でも時々考える

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:06:59.99 ID:tUqs7GuC.net
今夏海先生が必死でお尻吹いてるから…
9割ぐらいもう吹ききったから…

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 03:54:59.80 ID:LEasgTyl.net
お前のお尻は管楽器か何かなの?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:55:53.01 ID:UDaP1Sbk.net
ワロタ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:41:49.25 ID:X+5mDbqU.net
>>834
それは思う
今の07thの面子にはアクセルはいても
ブレーキや準ずる働きの出来る人材は居ないようだから余計に

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:36:01.41 ID:2Kc2aqyS.net
身内だけにちやほやされて調子に乗ってたらこんなことになるから気をつけたい
ttps://pbs.twimg.com/media/BnGnxJ2CYAMqxy2.jpg
ttp://waros.mega-bit.net/?p=13857

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:58:30.89 ID:bjasZf1G.net
正解率1%が最初のつまづきでしょ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:44:10.80 ID:5g/PXqbq.net
>>839
割り切って突き進むか、恥じて引っ込むか、どっちにしろ有名に成ったものの宿命

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:54:08.39 ID:daaMvZZJ.net
うみねこで暴走しなけりゃもう少し緩やかな下降線を辿っただろうに
期待感は半端無かったから

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:27:56.62 ID:1jrLa+b0.net
無理だよ
答え合わせの期待感で盛り上がってたんだから
なぞなぞ集 → ただし巻末解答集は付属しません なんてのに誰が期待するか?

答え合わせが無いものを答え合わせがあるものと勝手に勘違いしていたわけでもない
当初は禿自身が「早く皆さんと答え合わせがしたい」と言ってたんだから

まあ、途中でいじりすぎて収拾がつかなくなったものを読者の解釈が悪いと
暴走したともとれるがw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:30:49.92 ID:6X6c4NwU.net
>>843
言ってたなぁそういやww

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:11:01.68 ID:ajFi44Lx.net
筆者だけが分かる解答付きの問題集なんて
どんなに豪華な装丁でも買わないからな

声優の演技目当てでPS3版を今頃買ったが、ただの朗読劇と思えば普通に面白い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:26:47.76 ID:daaMvZZJ.net
たとえしょぼいトリックでもきちっと答えを見せていれば良かったのよ
世の中には二流三流と呼ばれる作家もいるけど
竜騎士はその人達も守っている最低限の暗黙のルールを破った

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:29:40.37 ID:vnchwQXD.net
しょぼいトリックを書く作家
散々引っ張ってトリックを明かさない作家

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:32:49.86 ID:CK67y4EC.net
俺は禿げにトリックは五流でもいいから面白いドロドロ人間ドラマ期待していたわ
ガキンガキンはいらんから、もっと人間としての生臭い愛憎劇を見せろやわかってねーな

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:41:42.73 ID:n5Y5a1Hz.net
竜騎士の筆力だと、それすらもワンパだからな・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:42:59.88 ID:daaMvZZJ.net
正直竜騎士ならしょぼいトリックでも言葉のマジックで
強引にドラマ方面に視点を移していい話にして終わらせるくらいはできたと思う
犯人と共犯者たちによる惨劇と裏切りを描くだけでもだいぶ面白い話になった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 14:58:45.04 ID:LfnZCbQn.net
ワンパでも構わない、右代宮家のドロドロ面白かったんや
それがメンヘラでドーン

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:02:49.69 ID:iCGTLPM3.net
ぶっちゃけEP8が今回とまったく同じオチでも
毎回の事件の経緯と各キャラの心情がきちんと書かれてさえいれば受け入れられたと思う

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:21:30.85 ID:daaMvZZJ.net
EP5、EP6で金蔵死亡を隠しつつ『犯人は金蔵と共犯者説』のままEP4までの舞台裏ネタばらし
EP6ラストで金蔵死亡を赤で宣言して金蔵犯人説を否定
EP7で絵羽日記を主軸に絵羽と縁寿ルートのネタばらし、その過程で入れ替わりトリック暴露、真犯人登場
EP8で全員生還でハッピーエンドルート
エピローグで未来の縁寿もゲーム参加の報酬として戦人と合流して俺達の生活はこれからだエンド
こんな感じが良かった

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:14:36.05 ID:WiwA25ec.net
>>852
散は心情きちんと書くどころか、ほとんどのキャラもう完全に駒扱いだもんなぁ。きっついわ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:36:36.04 ID:v6ghhD8x.net
絵羽の記憶の中で30年近くを待ってすごすエヴァ様の話が読みたかったんじゃ
俺の脳内ではできあがっておるが

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:54:03.41 ID:kRd0Yrec.net
絵羽は美味しい所持って行きすぎでもういい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:56:52.10 ID:kVYyNq9i.net
下位世界?は主に右代宮家のババア+ヤスさんのお話なんだからしゃーない

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:28:21.43 ID:F9vWG0VM.net
>>854
メンヘラ様をマンセーと正当化するための小道具みたいになってるしな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:36:07.60 ID:2t18z3lb.net
ミステリーとしては不完全
ファンタジーとしては……

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:38:17.99 ID:UizVOM8H.net
ファンジターとしては完全無欠なんで

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:48:05.52 ID:kRd0Yrec.net
安田の頭がぶっちぎりナンバーワンのファンタジー

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:51:43.84 ID:bwRLdxOg.net
ファンタジー?ファンジターの間違いだろw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:18:23.97 ID:2t18z3lb.net
8話あたりの魔法描写はもう見るに耐えなかったよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 04:55:31.29 ID:VJYaLsKW.net
>>863
魔法に対する描写に加えて、現実から見た描写も必要だったんだよ
一方的な視点しかもたないのが良くなかった。
それをベルンカステルやなんやに代弁させている
それプラス、現実の警視庁かなんかを登場させて謎を追わせることが必要だった
そうすることで読者も謎をのこしたままでも納得できたとおもう。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:20:51.89 ID:2OPLOwTh.net
>現実の警視庁かなんかを登場させて謎を追わせることが必要だった
事件性なしで相手にされないと思うが・・・

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:33:31.89 ID:6Lb44+9X.net
実際問題六軒島を木端微塵にしようと思ったら
どのくらい爆薬がいるんだろう

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:43:01.52 ID:fqEoeYW8.net
原爆クラスじゃないかなあ…
結構でかいみたいだし、普通の爆薬だとどのくらいほしいんだろ…

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:59:45.51 ID:JbPafgH/.net
https://twitter.com/07th_official/status/465772702058299392/
絶対ほしい

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:23:52.24 ID:QwfWAU1b.net
>>865
それでも意を唱える刑事を登場させるのがいいんじゃねーか

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:33:00.07 ID:LqJhlnaR.net
陳腐とも言う

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:24:49.82 ID:GvfI4hJJ.net
>>868
不細工しか居なかった(´・ω・`)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:40:02.87 ID:zp8jOBos.net
竜騎士の金目当てに集まったって点では原作を踏襲してるな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 22:18:22.91 ID:pYPruUSL.net
屋敷が爆散したのはわかるが
地下道とかも跡形もなくというのはちょっとムリだろうな
専門家なら爆薬による発破ということにも気づくだろう
しかもそれだけの爆薬を隠し持っていた時点で
金なんかでどうにかなるわけがない

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:39:08.28 ID:RvWBRlYU.net
なんかうみねこ紫が解答出すと言っておきながら未だに出さない
って噂聞いたんだが本当なの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:55:01.72 ID:+MsmJDtb.net
角川にきいてくださーい
ついでにhttps://twitter.com/07th_official/status/465772702058299392/
はエヴァベアトが猫桜さんかしら?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:51:14.05 ID:K98UKymg.net
アマゾンのレビューによると問題が簡単な代わりに答え合わせなしだそうだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:22:09.35 ID:gPm2A4vQ.net
どこかの雑誌の公式サイトに正解のせるっていってたのに?
わりとすっきりする解答だせたのに破綻でもあったか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:47:35.24 ID:+gzy81dD.net
真相出す出す詐欺に永遠に釣られ続ける信者の皆さんお疲れ様です

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 12:56:03.41 ID:K98UKymg.net
本編中に答え合わせをしないことをデフォルトにしたがってるんだろうか
ミステリーは回想を交えながら探偵がドヤ顔で謎を解いて
犯人の自白で真相や動機などを補完するところまでやって初めて物語が終わるのに

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:48:14.30 ID:uv5O7zMa.net
竜騎士07作品にミステリーなんて存在しないよ
全部SFとファンタジーだよ
ドヤ顔するのは探偵役でも主人公でもなくいつも作者だよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:07:31.31 ID:m1p11hcv.net
まだ解答を求めている人がいるのか
「さくたろうは人形」みたいな真実を確定させて何がしたいの?
いい加減、空気を読みなよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:28:20.67 ID:rO21vptH.net
漫画版で原作者の了承の元真実確定させまくってるんですが

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 23:58:09.42 ID:jKl1km/v.net
作画担当者の愛のある説得に負けたっていうけど
「あんなラストじゃ私まで批判されるんです。マジ勘弁してください」ってのが本音だろうな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:05:12.66 ID:SIixqyfk.net
だがなにもかも遅すぎたんや

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:05:17.77 ID:OKM44EYe.net
実はこっそり豚読者のところが改変されてるあたり
裏できたねぇ取引あったのは明白

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:13:15.50 ID:T958POqU.net
何も反省してなかったんだ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:34:06.62 ID:ZRmH550+.net
結局漫画はおすすめなの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:50:02.66 ID:a4IDOtTz.net
絵に癖がありすぎて読んでない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:57:44.17 ID:yP/R1ks4.net
原作で破綻していたアリバイをこっそり修正した時点で出題者側の反則負け
まとも作家なら土下座で謝罪、どこがどう間違ってたはっきり説明して
その上で改訂版やら修正パッチやらを出すのが筋

なぜ読者が更に金払って訂正情報を買わなきゃいけないんだ
何が真相だバカ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 02:45:57.24 ID:T958POqU.net
別ゲーのオマケに冊子つけたり
コミカライズで補完とか計算ずくならそれこそ汚い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:13:34.47 ID:HsNROJX+.net
>>887
クソだよ とりあえず顔芸やればいいと思ってるようでただの気持ち悪い漫画に成り下がってる
絵自体もEP1担当時からめちゃくちゃ劣化してる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:16:05.37 ID:UezGDStM.net
ゲームやアニメが途中で出なくなるほど人気が無くなって
コミケから尻尾を巻いて逃げ出したのも竜騎士の計算通り

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:36:12.82 ID:0NmMU8eW.net
うみねこのなく頃に 散(々)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:02:24.70 ID:T958POqU.net
うみねこのなく頃に 散(る)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:44:15.06 ID:/DiYJmUa.net
で、何が散ったの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:52:34.33 ID:T958POqU.net
ファンかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:12:02.17 ID:t9lGg3sy.net
エヴァ様だけが俺の中で残った

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:18:50.19 ID:0NmMU8eW.net
それが愛だということだ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:31:50.65 ID:a4IDOtTz.net
(竜騎士と俺達の)愛

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:14:26.20 ID:ZRmH550+.net
髪だろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 21:37:07.83 ID:ZaUGToD7.net
スタッフと言う名のコスプレ女囲うのに年間いくら使ってるんだろう

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:22:41.76 ID:ztmxOg/3.net
真実が貴重なうみねこで
始めのキャラクター紹介が真実だらけでワロタよ。
しっかり推理してくれた方なら思わずニンマリ、ちょっと書き込みます。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:36:47.30 ID:ztmxOg/3.net
右代宮 譲治

絵羽と秀吉の息子です。両親の良いところ受け継いだ好青年です。
大学入学と同時に父親の会社に籍を置き、会社経営の生きた知識を学んで
きました。

もっとも尊敬する人物は父親と公言し、

自分もやがては一国一城の主になろうと、若手実業家への階段を
ちゃくちゃくと上り続け、日々熱心に勉強を重ねています。
======中略=======
譲治自身に当主跡継ぎへの関心はありません。

なぜなら、焼け野原立身した父親を尊敬しているため、世の世襲などに
頼らずに立身したいという強い意思があるからです。
=======中略======

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:39:40.52 ID:VeFTJa/v.net
この手のは書き溜めが原則やろ?頼むでほんま

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:46:29.60 ID:ztmxOg/3.net
使用人 カノン

====中略=====
彼には朱志香に対する特別な感情はないのですが、
====中略=====

*おそらく上記の文は漫画版で明かされたヤスがジェシカに対して
恋愛の感情はない、の部分を示唆していると思われる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:54:20.68 ID:ztmxOg/3.net
右代宮 蔵臼

===中略===
しかし残念ながら、彼の経済的挑戦はその度に、

己の 無能さ を思い知らせる結果に終わるようです。

その結果、彼はせめて威厳だけは当主らしくあろうと振舞おうとし
====中略=====

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:56:41.99 ID:ztmxOg/3.net
その他のキャラクター紹介も面白いですよ。
それでは サラダバー

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:59:22.80 ID:0NmMU8eW.net
は?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:09:37.73 ID:BvFCi9bc.net
一人忘れてました。

使用人 紗音
=====中略=====
緊張してしまうとミスの多い彼女ですが

普段は朗らかでやさしく、トキよりも先に保護すべき絶滅危惧種なほどの
献身的な女性です。
=========中略=====

*ヤスの性格を示唆しているものと思われる。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:14:00.67 ID:mveR+wAZ.net
序盤に読んだときは少し違和感のある人物紹介だなと思ったが
今見るとたしかに納得がいく
しかし、推理の足しになったかは微妙な所だなぁ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:22:35.21 ID:BvFCi9bc.net
>>910
熊沢さんはいかがでしょう?

使用人 熊沢
=====中略====
そんな彼女は若い使用人たちの面倒見もよく、使用人頭の源次が
父役なら、まさに母役といえるでしょう。

特にミスの隠蔽や誤魔化しについては得意で、そういう粗相をした
若い使用人に相談を受けては知恵を貸し、
大いに尊敬されています。
=========中略======

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:31:22.43 ID:mveR+wAZ.net
>>911
ふーむ
確かにあのシーンとつながるがギリギリだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:44:54.69 ID:BvFCi9bc.net
金蔵

======中略=====
若き日には、非常に聡明でユーモアに富んだ好男児だったと言われますが、
老齢となり

猜疑心が肥大化し、誰にも心を許さない乱暴で気難しい人物と
なってしまいました。

=====中略=====

*一応記載しました。余談ですけど、金蔵って80歳位なんですね。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:54:05.88 ID:ueOqk1GH.net
やっぱ何度見ても紗音の紹介で噴くわ
トキよりも先に(棒読み)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:59:56.88 ID:BvFCi9bc.net
私は 蔵臼=無能で噴きました。
ああ・・やはり、そうなんだ・・・と。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:00:03.26 ID:mveR+wAZ.net
好々爺は幻想だったか……
嫌な奴だと思われたキャラを魅力的に描いて株を上げ
でもそれも幻想でしたっていううみねこのオチは
創作物としては結構マイナスだよなぁ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:02:28.69 ID:BvFCi9bc.net
やさしい嘘でも・・・
嘘の反対は?
ということだったのでしょう。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:12:08.09 ID:Zk4wq569.net
竜ちゃん何でごめんなさい出来ないの?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:18:32.67 ID:BvFCi9bc.net
いやいや
推理すれば真相はある程度みえますから
OSSですけど
マリアの顎の件と、戦人助かった件は
脳内再現できましたよ。
他の方の意見も聞きたいぐらいです。
隠れ信者の方はよろしく。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:19:42.02 ID:Kku5TupB.net
ある程度ってことは何が見えないの?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:23:33.41 ID:T2IkMeuD.net
OSSですしおすし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:26:52.62 ID:BvFCi9bc.net
完璧なキャラクター等の心情の再現など・・・。
しゃべり方ひとつとっても再現は難しいですね。
この再現は正直、竜騎士船背にしか作れないと思います。
なにがあったか察しても・・・
記すとなれば箇条書きにしか
記せないところが悲しいところ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:27:56.69 ID:BvFCi9bc.net
竜騎士船背→竜騎士先生の間違いです。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:28:54.18 ID:mveR+wAZ.net
真相や脳内再現が見落とされた証拠Xによって覆される可能性が否定出来ない
「書かなくてもわかるでしょ」をやるにはうみねこは長く複雑すぎる

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:34:09.58 ID:Kku5TupB.net
あんだけホワイダニットの心の言っておいてキャラの心情がないがしろではよくない


公式キャラ紹介についてはEP7直後、ルドルフの暗示がどうこうという説明が話題になったな

あと2chに書き込むならもうちょっとにおい消して

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:40:55.64 ID:BvFCi9bc.net
>>925
ごめんなさい、素人なんですが
 におい消して、の意味を教えてください。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:46:02.40 ID:Kku5TupB.net
書き方が素人っぽいのを何とかしてくれということ
その辺りがわかるまで書き込まずにromるか、2ch以外のツイッターやらブログやらで書くかすればいいと思うよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:47:44.27 ID:yNkREazH.net
>>926
なんかうみねこ掲示板に書き込んでるかんじっつーの?
2ch素人っぽいのが丸出しだな。見てて浮いてる。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:48:34.71 ID:BvFCi9bc.net
すみません。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 01:54:30.22 ID:yNkREazH.net
>>929
あとほとんどこのスレはうみねこスレっつってもアンチスレに近い雰囲気だから、信者臭いとさらに異端ってかんじだな
まあ、今でもこのスレにいる奴なんて元々うみねこ大好きな奴なのが多いだろうし、かくいう俺もそうだけどさ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:04:43.18 ID:Mk6BA6Ey.net
うみねこの超展開な解答を真面目に考察する 49
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1351265809/

まじめなこと書きたいならこっちでやれ
そっちまで出張して煽ったりはしない
ここでいまさらうみねこを熱く語る馬鹿は茶化す

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 02:21:50.28 ID:BvFCi9bc.net
わかりました。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:49:01.41 ID:cKFc7lkZ.net
>>911
安田紗代ってもう明らかなの?確定なの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:33:13.59 ID:KSXcfVpP.net
>>889
破綻してる部分を指摘した人間を無能呼ばわりや悪人扱いする描写が、原作で頻出してたところが草不可避www

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:54:29.70 ID:KSXcfVpP.net
原点に戻ってホラー的な世界観にグロ描写
ドロドロの愛憎劇や陰湿ないじめのシーン
最後は脳死ガキンガキンバトルで、悪者やっつけて大団円

俺が竜騎士に求めてるのは、そんな低俗で悪趣味だと解っていてもついついハマってしまうような物なんだよ
例えるなら美術館で名画の鑑賞などとインテリ気取りながら優雅に振る舞いたいんじゃなく、良い歳した大人が体や服を汚しながら泥んこ遊びをするようなコンテンツ
王道物のミステリーだの男女の機微なんてものは、初めから期待していないんだよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:57:36.40 ID:T2IkMeuD.net
そうだね、彼岸花だね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:19:19.68 ID:mveR+wAZ.net
ミステリーかファンタジーかという選択肢を提示しながら
ミステリーでもファンタジーでもなかった
真相が明かされていない時点でミステリーとしては不完全であるし
劇中でタネが明かされている時点でファンタジーでもない
そしてミステリーとして破綻しているがゆえに様々な解釈が可能になる

作者本人が目指したようにこれは瓶詰地獄と同種の奇書

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:38:27.35 ID:zn4kwqFq.net
漫画版彼岸花はつまらなくはない出来だった 原作は知らん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:36:38.53 ID:O+uwsXWu.net
>>914
どっちかつうと今すぐにでも滅殺すべき生き物って感じだよな
優しいのも献身的なのも上辺だけ、中身は自己愛まみれ
女かどうかも疑わしいときた

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:58:29.24 ID:Qbk3/+q7.net
シャノンの紹介であってヤスの紹介ではないから

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:08:58.47 ID:e2/01sPH.net
うみねこクラスタ覗いてみたらほとんどbotが自動で同じ事繰り返し書き込んでるだけだった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:35:58.46 ID:Qbk3/+q7.net
くさい
なんですかクラスタって?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:45:14.62 ID:BrSIkxlu.net
「使用人をやめるときがあったら、俺のところに来いよ。白馬に乗って迎えに来てやるぜ」
「本当に・・・?」
「あぁ、約束するぜ」

そういって戦人は帰っていった。

(いつになったらお迎えに来てくださるのだろう・・・)

そう思い続けながら、紗代は戦人の言葉を信じ、一途にずっと待っていた。

(・・・あれから5年も経ってしまった。このままでは私の気持ちが・・・)

結局5年たっても戦人は紗代を迎えに来なかった。
しかし6年目となる次の親族会議で戦人が帰ってくるという。
そこで、紗代は全ての想いを託し自らたくさんの計画を用意してその日を待った。

「思い出せ、右代宮戦人。そして、それを思い出せぬ事がそなたの罪。
 だからこそ、許そう。それを思い出せたなら許そう。・・・思い出せ、だからこそ罪なのだ」
「悪いが。俺にはさっぱり心当たりがねえ」
「もう一度聞く。・・・・何も、罪を、思い出せぬか」
「あぁ!! 何も思い出せねえな・・・!!」

変装を解き、紗代に戻るベアトリーチェ。

「私はあなたのお言葉をいただき、迎えを待ち続けているうちに6年もの月日が過ぎ去ってしまいました」

突然の告白に驚く戦人を尻目に紗代は語り続ける。

「今はあなたのあの言葉も気まぐれにすぎなかった事、全ては私の勘違いだった事も分かりました。
 それでも、これまで戦人様を待ち続けた私の気持ちだけでも、一言お伝えしたかったのです」

「・・・そうだったのか。おれはすっかり以前言ったことを忘れていた。
 それなのにお前はずっと待っていてくれたんだな。本当にひどい事をしてしまった」


そんなだったらよかったのに。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:17:50.44 ID:DWZY5EHN.net
「使用人をやめるときがあったら、俺のところに来いよ。白馬に乗って迎えに来てやるぜ」
約束忘れる以前に、これが履行されるためにはまず紗音が使用人をやめる段取りを組んでから戦人に連絡すべきだよな
戦人にはいとこ組づてで連絡取れるだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:44:58.06 ID:yNkREazH.net
紗代ちゃん超受身だからそんなことできません
ただし人を不愉快にさせる悪戯を実行する時は超アグレッシヴです

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:55:15.37 ID:hOUC2zqf.net
他者を傷つける時だけ異様にやる気を出す紗代ちゃん

>>943
バなんとかが大変な状況を知ってて自分から連絡とろうともしなかったくせに
罪ガーとか上から目線で許そうとか言われても
相手が苦しんでるんだから下心抜きに少しでも元気づけてやるくらいしろよと

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:10:56.14 ID:eHVDDN3S.net
結局良い話を書きたかったのか酷い話を書きたかったのか分からない
幻想キャラが何のために出て来たのか分からない
メタフィクションでミステリーごっこしてたのがバトルで決着付くのが意味わからない

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:35:28.62 ID:oc/R96ld.net
自己愛しか眼中に無い女をスルーしたことで
殺人罪と詰られる戦人とその妹が最後まで憐れだっただけの物語

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:32:36.94 ID:g1inOayF.net
結論:メイドに手を出すな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:51:22.65 ID:51673hph.net
最近漫画のEP8読む機会があって
沙音と嘉音が決闘して勝った方が思い人と結ばれるとか言ってたんだけど
それって2分の1の確率で同性婚になるんじゃないの?
ゲームの記憶が薄れててもう設定が・・・

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:52:10.71 ID:qUgXw1t6.net
EP6の決闘で紗音が勝ったのは本当の性別が女だからと解釈したけど
どちらともとれる設定ならあそこで紗音勝たせなくていいと思う

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:00:32.40 ID:bNePUIky.net
>>949
メイドなだけならまだいいんだ
メンヘラに手を出すと自分だけじゃなく一族郎党破滅させられるんだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:55:06.79 ID:YUZ8KUD7.net
ジークとクーフーとリリスとパトリシアがバカすぎて殺意湧く
10スルー当たり前
ジンクスもへったくれもあったもんじゃない

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:55:38.44 ID:YUZ8KUD7.net
ゴバーク

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:47:58.48 ID:51673hph.net
どれが偽書でどれが偽書じゃない部分なのか分かんないのがもやっとする
前編見た後最後に「と、言う夢を見たのさ」ってなっても全然違和感ない

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:53:42.98 ID:BZmENEs9.net
当時は適当にepいくつはヤスの偽書で、いくつは十八の創作でみたいな分類の通説あった気がする
もう忘れたけど

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:06:21.07 ID:51673hph.net
1と2がヤスでそれ以降が十八だっけ
未来の縁寿が虐められてるとことか無人島で撃たれるとことかも偽書なのかとか全然わからぬ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:55:23.87 ID:A19+M8iV.net
縁寿1998年パートも未来が枝分かれするなんておかしいから全部ひっくるめて偽書でいいんじゃねって気がするが、そうだと悪趣味過ぎるな十八お兄ちゃんは。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:10:52.71 ID:bzGJ0hnQ.net
全部偽書ってことにするのが一番わかりやすいけど
安易すぎる気はする
そうなると一度も生の縁寿を見られなかったことになる

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:21:13.70 ID:hYeJ19ue.net
都合悪くなると幻想ですとか偽書ですで逃げられる仕様だからなんでもアリだもの
最初は猫箱の中身は三日間だけみたいな事言ってたのに平然と未来の描写も偽書でしたとか言い出すし

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:44:27.32 ID:AL0IwFun.net
読み返せば読み返すほど源次が真っ黒すぎて怖くなる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:02:46.89 ID:XkCcOJlU.net
ep3までの源次の行動はマジでイケメン
けど裏であんなにヤスにかまうなら実は源次が父親とかがよかった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:31:21.70 ID:/tnz/Kpt.net
よう覚えてんなお前ら
俺は源次さんが投げナイフ使ってたことと
ep7当時スレで「いたいわん」ってネタが流行ったことしか覚えてねえ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:11:42.22 ID:XkCcOJlU.net
投げナイフと安楽死させたシーンだな
もっと活躍してほしかったわ
気づいたら第一の晩の数合わせになってた

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:21:09.09 ID:7FLYFP35.net
   ○○○      
   ○・ω・○  うりゅー
   ○○○
  .c(,_uuノ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:45:38.94 ID:5jjLFvNI.net
正直さくたろの末路は容易に想像ついた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 03:21:40.88 ID:QEy5rBK5.net
量産品を買ってきたら解決とかほんとどうでもいいお邪魔キャラだったねうーうーは

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 19:50:31.33 ID:Q55lGehC.net
勝手に名前使われて顎の骨だけにされた9歳の少女を責めるなよ
縁寿はもっと怒っていい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:04:18.87 ID:VfBrQxNX.net
そういえば結局マリアの名前を騙ったのはなんだったんだ?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:44:49.92 ID:Xfi8Sl8k.net
勝手に名前使われたってなに?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:31:12.90 ID:yGN1kZEV.net
ボトメの作者名に真里亞の名前使われてた奴じゃね
どうか真相を暴いてください、右代宮真里亞。みたいな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:45:17.61 ID:0C2rVoRl.net
メンヘラーチェの自作自演

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:22:31.24 ID:O/geglqG.net
あー、真里亞の日記と筆跡が一致してて、
それはヤスが真里亞の日記に何かしら書いてやった部分だったんじゃないか、みたいな話だったっけ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:27:45.94 ID:y0025niK.net
かわいいぬいぐるみがメンヘラのせいで
一瞬にしてブッサイクなクソショタへと変貌したあの話な

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:22:15.49 ID:ERYEZshL.net
さくたろうはうみねこの唯一のショタ要員だよ!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:25:55.21 ID:UsMdD310.net
竜騎士のその辺のセンスダメダメなんだよなぁ、痛いだけ
ひぐらしは痛さもギャグとして消化できたから運が良かった

ひぐらし以降は何か勘違いしてコミカル要素を無くしちゃって
痛い部分が痛いまま残るようになっちゃって誤魔化す事ができなくなった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:14:02.70 ID:DpIysSn3.net
あんなかわいくないショタはいらない

>>968
しかも名前パクったのは、友達ヅラして無理心中に巻き込んだ黒幕本人だったという
黒幕的には王子様()へのラブレター()のつもりのそれに
顎の骨だけにされる9歳の少女の名前を勝手に使うという

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:07:12.64 ID:WyYY3/E7.net
縁寿はもっと怒っていいはずだったけど
EP8でメンヘラーチェ教を正当化するための道具になっちゃったからな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:43:52.08 ID:QuNHGQie.net
マリアは実在する物に人格与えてお人形遊びの延長みたいなもんだが
ヤスとエンジュはいい年こいてかなりやばい領域に入ってるな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:13:17.04 ID:knWyJzQp.net
EP8、これ縁寿がマジで自殺してたらまだつじつまが合わんでもない気がする
バトラ、心神喪失状態で何年か幾子と過ごす→
ちょっと回復した頃、妹が飛び降りミンチのニュースを見てしまう→
テレビで血の落ち切ってない現場とか動かせない現実→
うわあああ、俺のせいだ→
ネットで好き放題アホ話作ってうpしてる連中やめろよコラ→
毒には毒じゃー、俺がリアル設定で偽書書いたる→
人間関係リアルに書きすぎて絵羽さんの会社に飛び火してもーた、火消しせな→
「縁寿に捧げるラストエピ」書いたからかんべん、な?

こんな感じ

幾子の正体が一緒に脱出したヤスでもかまわんし
別人でもかまわんが
個人的にはヤスが記憶のあいまいなバトラに「私は幾子」と刷り込みしたんじゃないかと

ただ、小此木がテレビ用に自殺現場をフェイクで作った可能性もないとはいいきれんので
決定打に欠けるのが難点

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:33:03.85 ID:aMW/JwGM.net
7行目からのバなんとかの思考が電波過ぎる

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:07:35.71 ID:OKiq+cxD.net
戦人は安田に文字通り人生狂わされた最大の被害者だから
そのまま幽閉されて洗脳されたんだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:41:24.95 ID:knWyJzQp.net
>>981
電波なのは血筋…だったりして
だって金蔵75%さんがあの電波っぷりですよ
若い頃に見た目がクリソツだったバさんが常人の理解を超えたこじつけをゴリ押ししてきても
不思議はない…んじゃないかな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:44:13.46 ID:knWyJzQp.net
まあ俺が酔っ払ってるせいなんだけど
考察スレじゃねぇからいいよね(てへぺろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:28:15.32 ID:DpIysSn3.net
血筋なら仕方ないと納得できてしまうから困る
安田はあれだけやってのうのうと生き残られてたらムカつくからせめて入水でそのまま死んでて欲しい
入水もあれはあれで相当腹立つけど

>>982
そういやEP5で突然介護が始まったときさ、愚痴スレかどっかで
バはストックホルム症候群にでもなっちまったんじゃないのなんて言われてたわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:15:58.87 ID:/1ZqaVhm.net
これが二次創作の魔法
いくつもの解釈が生まれ、いくらでも否定ができる。
例え真実が出てきてもわからなくなる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:40:04.18 ID:ZeO7UaKb.net
ケーキを焼こうとしたらグチャグチャになって、ぐちゃぐちゃの材料を見て
これはホットケーキだったのでは、いやお好み焼き、もんじゃ、うどん、パンじゃないか・・・
そんな何の意味もない不毛な考察をしてるだけだよね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:49:11.27 ID:8rBrx+H0.net
一番の不毛は「考察して下さいね」って言ってた料理人が
「考えた人の名誉を守るため、答えは教えません」とか意味不明の事を言った挙句に
別の場所で「あれはケーキなんだけど気付く人いないねぇ……(笑)」とこれみよがしに言ってた事

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:56:14.15 ID:8rBrx+H0.net
次スレはすでに立ってるからね

うみねこのなく頃に part1182
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1393644874/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:48:55.86 ID:GqfjCbN3.net
歪んで外れない欠陥品の知恵の輪を
すごい難しい!傑作!と言いながら永遠にガチャガチャやってる感じ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:53:00.85 ID:8rBrx+H0.net
製作者が「外した人の名誉を守るために答えは教えない」と言いつつ
他所では「あれはこうやって外すんだよ」と口だけで説明
しかし実際にやり方を見せたりはしない感じ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:04:49.83 ID:spDBb9wT.net
外した人の名誉も5000円で叩き売るけどな

「外せなかった人も外した人に解き方を教われば絶対に外せるから」的なことも言ってたんだよねえ
なお現実は、作画担当によりギリギリまで解き方を明かすこととなった
漫画版とかいうブツが出てすら未だに錯綜している模様

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:40:56.68 ID:r00NR7xq.net
安田でも理御の容姿なら許せた
ヅラは駄目だヅラは

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:18:29.79 ID:1xfIB1j2.net
>>986>>987
結局これだな
ハゲのやりたいことに構造的欠陥がありすぎた

EP3の時のインタビューで読者がアホかつヘタレ過ぎるから難易度下げたったwwwという
意味合いの発言してるあたりハゲの頭の中では読者が悪かったって事にでもなってそうだけど
にもかかわらず>>988みたく煽るようなことを随所で言いまくるから火に油を注いでもうね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:16:53.85 ID:eRR8pHui.net
>>980
正直ワロタ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:53:08.76 ID:IeyKJiCy.net
「現実」ならば起こった事をあれやこれや重ねても、真実に近い物ができるだけ。
ただ、「物語現実」内の真実は確定させないと芯がなくなり、作者の言いたいことも
分からなくなる人も出てくる。
ある意味三次元で物語を読む人向けだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 19:11:34.56 ID:aOrxIMyf.net
禿は言う事コロコロ変えたり矛盾やミスを放置して
別媒体で黙ってこっそり修正したりするのでそれ以前の問題でーす

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:35:01.78 ID:TaU9y0jU.net
オリジナルの物語を書こうと思った人ならわかるが、普通は書いている内に恥ずかしくなって辞めてしまう。
あるいは、辻褄が会わなくなり、飽きてしまう。
完成させたとしても、批判や批評が怖くて外に出せない。
そういった苦労があっても、世に出した物を酷評できるのか?
批判はあってしかるべき。ただ、酷評はできない

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:38:24.55 ID:TaU9y0jU.net
結論、メンヘラじゃなければ物語は書けない

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200