2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Civilization】Freeciv 8ターン目【フリー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:51:49.69 ID:0ppDtV+E.net
”Civilization”シリーズを元にしたフリーの多人数ターン制戦略SLG、”Freeciv”をみんなでやらないか?
ネットワーク対戦も可能。
現在の最新バージョンは2.4.1

Freeciv公式 (DLはここから)
 http://ja.freeciv.wikia.com/wiki/
非公式wiki (役立つ情報あります 編集にご協力を)
 http://wikiwiki.jp/freeciv/
Freeciv用非公式うpろだ
 http://ux.getuploader.com/freeciv2145/
避難所
 http://jbbs.livedoor.jp/game/51966/

前スレ
【Civilization】Freeciv 7ターン目【フリー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357366844/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:52:45.21 ID:0ppDtV+E.net
・分からないことがあったら
まずは公式サイト、ゲーム内ヘルプ、非公式wikiを見てみましょう。
それでも分からない場合はスレで質問しましょう。
定期鯖(オンライン)のチャットだともっと早く答えが返ってきます。

・ネットワーク対戦をやってみよう
毎週土曜夜に、今のところ唯一の定期鯖が立ちます。初心者・観戦大歓迎!
突発鯖立ても遠慮無くどうぞ。
初心者だけでプレイもよし、ベテランに助言を求めるもよし。
ただし臨時鯖は特に早めの告知をお願いします。

-募集テンプレ-
【 鯖名 】
【 日時 】
【.ホスト】
【 設定 】
【その他】

○日×時に鯖立てるよと告知→鯖立てしたらIP書き込み をオススメします。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:56:08.66 ID:0ppDtV+E.net
【鯖への接続】
127.0.0.1+5556 などとスレで告知されているのは、ホストのアドレスとポート番号です。
ネットワーク接続→ホストに前の数字を入力しましょう。
ポート番号は5556がデフォルトで、ほとんどの鯖がそのまま使用します。
鯖に接続できないときは「1.鯖のポート開放ができているか 2.アドレスは正しいか 3.Freecivのバージョン」 の3点を確認しましょう。

【サーバーコマンド】
チャット欄に入力して使います。
/ob 名前 特定プレイヤーを観戦する。/obだけだと全世界が見える
/take プレイヤーを操作する。途中からでもゲームに参加できる。乗っ取り。
AIプレイヤーを/takeしてもAIのままなので、鯖管にAIを解除を頼みましょう。
/set timeout 数字 制限時間の設定。普通は鯖管の仕事です。
45秒から120秒ぐらいが適当。後半になるにつれて長くするべき。
/list con 接続者の一覧が表示される。今何人いるのかの確認。
/away 不在モード。控えめにAIが国を管理する。いきなりPCの前から離れるのは避けよう。

【チャットの機能】
.から始まるメッセージ(文頭ピリオド)は同盟国にのみ送信される、同盟会話。
「名前:文章」で特定プレイヤーにのみ送信される内緒話。
他に特定のタイルを指し示すリンク機能などもあります。
ゲーム内ヘルプに詳しく載っています。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 22:26:21.54 ID:9vPw7fvE.net
FreecivSNSNEO
http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/login.html

Freecivプレイヤーたちの交流サイト。現在30プレイヤーが参加中。
SNSコミュニティを中心にFreecivをみんなで盛り上げていきましょう!!

5 :初心者専用対戦サーバー:2014/01/23(木) 22:37:26.22 ID:9vPw7fvE.net
【日時 】25日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系

※初心者専用サーバーです。
※できる限り初心者オンリーでやります。

観戦・参加自由。

dll入れ替えは必須。チャット音やチャット分割は推奨。やり方がわからない場合は
非公式wikiをみるか2chやFreecivSNSNEOで聞いたりしたり、当日始まる前にサーバー内で
聞いても良いです。

チャット音を入れるのが面倒な方はFreecivSNSNEOでいろんなサウンドセットを配布していますのでそれを
ダウンロードしていただくのが一番簡単なやり方です。

チャット音の入れ方も非公式wiki内に記載されてます。

6 :初心者専用対戦サーバー:2014/01/23(木) 22:57:00.98 ID:9vPw7fvE.net
>>5

当初心者オンライン対戦サーバーの参加目安。

当サーバーでは初心者同士がオンライン対戦を行えるよう設定されています。
当サーバーへの参加目安としてオフラインで「普通AI」にはだいたい負けない程度のレベルの者から
参加されることをオススメします。

最近Freecivを初められた方が参加されても大歓迎なのですが、吾輩の見解としてはAIにある程度勝てるようになってから参加されたほうが
良いのではないかと思います。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:42:45.30 ID:QCikVYUC.net
前スレ意外と落ちるの早かったな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 19:57:34.59 ID:gt7TsxKa.net
>>7
980超えると前レスからの時間で無条件に落ちる

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:36:40.20 ID:JNd5wAHz.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.1 初心者歓迎 ルールセット改造は以下(デフォもあります)

・国境線の縮小 ・非戦闘捕獲 ・労働者ベテラン化 ・tech_cost_style2 (1と3の平均値)
・大使館テクリーク ・「化学」で農地解禁 ・シールド草原→馬草原
・バーバリアン強化

10 :初心者専用対戦サーバー:2014/01/26(日) 11:05:22.23 ID:ImT1ukaM.net
>>5

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:09:44.40 ID:serQUWQn.net
 Freeciv 2.4.1をインストールしましたが、起動時に「新しいゲームの開始」
を選ぼうが、「シナリオのロード」を選ぼうが、クライアントが固まってしま
い、そのまま応答なしとなってしまいます。どのように対処すればよいか、
ご教示いただけないでしょうか。
 ちなみに、PCはVGN−TX90PS、OSはWinXPproSP3です。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:02:12.77 ID:D4i2V+jD.net
再インストールしよう

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:04:22.08 ID:xBurTVDI.net
セーブデータが溜まってて固まるのは経験したけども
インストールしたばかりとなると何でだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:40:23.99 ID:serQUWQn.net
 11です。
 Revo Uninstallerというソフトで、Freecivを跡形もなくアンインストール後、
Freeciv2.4.1を再インストールしました。Symantec Endpoint Protectionという
ウイルス対策のソフトも無効にして起動を試みましたが、11に表記したのと同じ
所で応答なしとなりました。更なるアドバイスをお願いいたします。m(_ _)m

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 00:18:00.41 ID:CzbqMma/.net
それじゃPortable版はどうですか?

16 :金曜日オンライン対戦サーバー:2014/01/30(木) 06:37:13.55 ID:VTWKQILk.net
【 日時 】31日金曜夜20時半開場 金曜夜21時開始 終了時間は24時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい24時から25時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
>【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
>【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学175
>【その他 】2.4系 redparty仕様 (政治体制追加あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)
※オンラインでは唯一の大陸戦専用サーバーです。


※dll入れ替え必須。チャット分割・チャット音推奨。→やり方が分からない場合は非公式wiki参照。または当日聞きに来る。
※仕事が残業になると中止または延期です。

17 :オンライン対戦サーバー:2014/01/30(木) 21:41:49.92 ID:VTWKQILk.net
>>16は土曜日に延期となりました。おそらくほかに2月は開催できないと思うので無理やり土曜日にやります。


【 日時 】1日土曜朝8時開場 土曜日朝9時開始 終了時間は12時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい12時から13時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
>【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
>【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学175
>【その他 】2.4系 redparty仕様 (政治体制追加あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)
※オンラインでは唯一の大陸戦専用サーバーです。


※dll入れ替え必須。チャット分割・チャット音推奨。→やり方が分からない場合は非公式wiki参照。または当日聞きに来る。
※仕事が残業になると中止または延期です。

当日夜に定期鯖があるけど6時間以上離れれば問題ない。
問題がでそうな人はこないでね。あとでなんか言われても知らねーし。自己責任だし。つーか自分の体調管理できない奴なんなの?ww

参加・観戦は自由なわけないだろ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 04:45:25.45 ID:lq10BejF.net
せっかくMOD作って形になったのに、
何かCOMが都市作らなくなってしまった…
途中までは領土拡大普通にやってくれてたのになあ。
どこでCOMの思考分かれちゃったんだろ。

19 :初心者オンライン対戦サーバー:2014/02/01(土) 08:46:54.55 ID:12ok/Wcj.net
【日時 】2日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※dllの入れ替え必須。チャット分割・チャット音は推奨

観戦・参加自由。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:16:23.53 ID:ikVsUwfC.net
定期鯖の代理をお願いします

21 :土曜代理鯖:2014/02/01(土) 20:35:21.62 ID:12ok/Wcj.net
【鯖名】 スペイン代理鯖
【ホスト】 126.9.115.33  ポート:5556

すでに開場しております

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:57:42.17 ID:9usxOHOy.net
>>18

MODを作ってるんですか!!ぜひFreecivSNSNEOのMOD制作コミュニティに参加してほしいです

23 :初心者オンライン対戦サーバー:2014/02/02(日) 12:45:35.37 ID:9usxOHOy.net
>>19

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

24 :初心者オンライン対戦サーバー:2014/02/07(金) 22:03:21.76 ID:RqXrlQe9.net
【日時 】9日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※dllの入れ替え必須。チャット分割・チャット音は推奨
※初心者でもオンライン対戦をしたいプレイヤー向けです

観戦・参加自由。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:55:18.12 ID:h/5/hzRd.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.1 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもある)

26 :初心者オンライン対戦サーバー:2014/02/09(日) 11:16:57.80 ID:95MCE+5F.net
>>24

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
14時開始 終了時間は17時

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

27 :初心者オンライン対戦サーバー:2014/02/09(日) 16:03:21.91 ID:95MCE+5F.net
>>24

どなたかは知りませんが入れないのはおそらく2.4系じゃないからかもよ。
もうすでに5から6かい入ろうとしてるね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:58:21.63 ID:i40FlkTy.net
ver2.4.2とver2.3.5がリリースされています

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 18:47:08.67 ID:L+s6Km45.net
エンジニアさんなんであんなに怒ってるの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 19:26:08.18 ID:JVg/obq9.net
>>28
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:45:07.15 ID:829jg6Te.net
よし、編集は許されたな

32 :月曜平日鯖:2014/02/10(月) 18:01:26.53 ID:87VcqM+O.net
【日時 】今日月曜日20時開場 21時半開始 終了時間は0時半。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※dllの入れ替え必須。チャット分割・チャット音は推奨
※初心者でもオンライン対戦をしたいプレイヤー向けです

観戦・参加自由。

33 :月曜平日鯖:2014/02/10(月) 18:03:51.65 ID:87VcqM+O.net
>>32

ソーリー初心者専用ではないよ。

34 :月曜平日鯖:2014/02/10(月) 20:11:43.22 ID:87VcqM+O.net
>>32

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
21時半開始 終了時間は0時半


観戦・参加自由。

※このサーバーはバージョン2.4系でないと入れません。
※dll入れ替えしないとチャット欄がおかしくなり会話が表示されませんので必ず観戦でもdll入れ替えすること。
詳しくはここhttp://wikiwiki.jp/freeciv/のページ中段を参照。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:42:08.39 ID:5fhr0j3d.net
ポート開放してないのに入場可能ですって奥さん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 20:42:50.64 ID:XmINclYt.net
ミスってるのかな

37 :月曜平日鯖:2014/02/10(月) 20:48:52.18 ID:87VcqM+O.net
解放したぜ旦那

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 02:24:02.72 ID:CiDzXW6h.net
都市立てる時に科学ポイントってどうすれば取れるの?
キジ、石炭とか交易ポイントがそれになる、みたいな事書いてるけど
タイル取っても科学ポイントになったりならんかったり

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 07:56:15.54 ID:w5M4Hxp8.net
マウスの中クリックで土地タイルの情報が出るので確認しよう。

キジ(森)とか石炭(丘)などは、川が流れていないと交易ポイントがつかない。
都市を建てた場所は自動的に道路が引かれるので、草原等は交易ポイントがつく。

>タイル取っても科学ポイントになったりならんかったり

言っていることと違うかもしれないけど、ゲーム開始直後の専制政治の間は
汚職で交易ポイントが減りやすく、科学ポインが伸びにくいです。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:20:25.88 ID:QdfFbz2R.net
>>38
汚職で減ったりした後に残った交易ポイントが、税率設定に合わせて
金、贅沢、科学に割り振られる

交易ポイントを取れているのに科学に割り振られないのなら、
都市が首都から遠すぎて汚職で交易ポイントが失われている

あと、都市の労働者が働く先は食料生産交易の順で優先順位が高くなる
食料や生産より交易を優先したい場合は、都市ダイアログで市民を
クリックして働くタイルを変更するといい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:23:11.21 ID:hhNilUER.net
http://wikiwiki.jp/freeciv/?%C3%CF%B7%C1%2F%B0%EC%CD%F7
交易ポイントのあるタイルを使われたし
科学者徴税者も意味が判ってきたら活用するよろし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 19:06:11.28 ID:K33dPwul.net
専制の間は(資源なしなら)平地フル改良が一番効率いいんだよね
3以上の産出量はペナルティで-1されるから

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 15:05:14.45 ID:b8D0ZAMu.net
>>39>>42
参考になりました
まさか総督府で割合変えれたりパネル自分で変えれるとは
しかし初心者スレってないな、苦労して無理矢理金貯めてアレク作ったら承認されなかった
生産間に合わんから都市レベル2で無理矢理建てたましたよザーボンさん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:39:33.86 ID:8dmwbQ46.net
初心者スレって、このスレじゃダメな理由でもあるのか?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:48:52.63 ID:8dmwbQ46.net
あと初心者なのに何故無理してまでアレクを立てるのか。
不思議って作るのにものすごく時間がかかるし、作ってる途中で敵が攻めてきたときに対応できないならやめた方がいいよ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:33:14.68 ID:q0rbDYNN.net
研究成果ただでもらえるのは
魅力的に見えるからかな>アレク

だいたい中級者になるとアレクのコストで自力の研究できない?になったりする

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:06:13.03 ID:wX1RUEBp.net
俺も最初速攻で共和目指してた時に島が小さくて生産が余る場合は首都でアレク作ってたけど
実際作った後で電気学を取るまでにもらえる科学で使えるのがせいぜい火薬くらいで
ろくな物がなかったからバカバカしくなって作らなくなったな

まあそう思えるようになると初心者は卒業ってことなのかもしれん

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:51:46.13 ID:b8D0ZAMu.net
科学にポイント割り振ったり食料にポイント振ったりして
最速でアレク目指してるねだがコンピューターが光の早さで作って、途中でもう無駄なようですとか言われるw
もう諦めて最初にアレクを作った国を滅ぼしに行く事にする
アレクの性能とやらを見せてもらおうか
AIは簡単にしてるんだけど敵が20ぐらいになるとピンキリなのかね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:21:54.98 ID:afXdk9Fx.net
わからないことが多すぎて何からやればいいのやら
初心者が気軽に質問できる場所ないかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:40:33.82 ID:m7eRfE53.net
>>49

FreecivSNSNEOがあるよ!!ここはプレイヤーの交流サイトだからFreeciv初心者も気軽に質問できるし、初心者コミュを通じれば同じ初心者たちとフレンドになれるかもよ。

http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/home.html

現在参加者34人。第一目標の50人まであとわずか。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:41:57.18 ID:ox7hm+JN.net
ここで気軽に質問してええんやで
どうせ過疎スレ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:45:49.66 ID:7DTb4te3.net
>>48
AI簡単で先に作られるのなら、それは単純に自分の都市数が足りないのでは。
開発者作ってたくさん都市用意してる?
少なくとも8つは欲しい。
最初に用意されている開発者の2つしか都市を作ってないんじゃないかな。

他にも、何ターンか移動することになっても首都の場所をしっかり選定するとか、
(首都の生産は専制政治で75%、君主政で50%ボーナスあり)
都市直下のタイルで鉱山を掘って生産アップとか、
交易を取ってキャラバンで生産支援とか、
交易取らなくても他の都市で生産したユニットを首都に送って解体して
半分にはなるけど生産ポイントの足しにするとか、
そういうのもちゃんとやってないんじゃないかと思う。


あと小屋はありでプレイしている?
ありなら騎乗を取って騎馬兵を各地に派遣して訪問しまくるのもいい。
金も技術も都市もどんどん手に入るよ。
小屋に入るときは必要研究ポイントの高い技術を研究している状態にすること。
巻物で見つける技術はその時点で研究しているものになるから。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:59:06.60 ID:7DTb4te3.net
追加

都市で生産するものは同種(ユニット、建造物、不思議)なら
蓄積が半分にならないから、低レベルの技術でできる不思議
(ピラミッドとか)を先に建造開始して、読み書きを発見した時点で
アレクサンドリア図書館に切り替えるというのもコツ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 01:22:09.54 ID:gLAv7RwK.net
>>48は最速って言うけど、例えば60ターン(BC1000)以内に作れる?
アレクができる前に共和制に革命したら首都の生産が激減して、完成まであと60ターンとかになってそう
もちろんそのまま放置すればAIに当然抜かれる

>>49はまずチュートリアルシナリオ(最初、何をしたらいいか一々教えてくれる)をプレイしよう
それで基本的なやり方と流れは理解できるはず

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:03:33.04 ID:PdrhCpw8.net
オンラインがある意味一番初心者向け
かなりの上級者じゃなきゃ具体的に正しい状況伝えられないからアドバイスしても合わないこと多々

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 12:26:53.38 ID:8+7tadfu.net
核融合や先端技術って良いことあるの?スコア?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:39:49.24 ID:P7vR2nwo.net
レベル4、5以上になると市民が不安になって生産やら激減してしまう
タイル場所割り振ったりしてるけどどうにもストライキ状態
都市の金が−になっても発生?
金の場合、建てた場所によってはどうにもならない気がする
不安軽減なら不思議の大聖堂、裁判所、あたりかな

レベル4、5ぐらいに止めて都市間距離2マスぐらいで乱発した方がいいのかな?
君主政プレイです

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:37:43.04 ID:gLAv7RwK.net
>>57
軍事ユニットを都市に置けばいなくなる
(戒厳令、3ユニットで3人まで)

君主政のときは基本的に建物よりユニットを作った方がいい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:27:11.42 ID:Wpjhxfd1.net
>>56
宇宙勝利目指すには不可欠>核融合
先端技術はスコアだけ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:31:44.90 ID:PdrhCpw8.net
>>57
金は関係ない
http://wikiwiki.jp/freeciv/?%C5%D4%BB%D4%B7%FA%C2%A4%CA%AA%2F%B2%F2%C0%E2#c304aac8
戒厳令敷く・この辺を建てる・税から贅沢にふるで解決

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 01:42:22.32 ID:M4KKBsy3.net
君主政なら守備兵1ユニットと寺院+神秘主義でレベル7まで対処可能だからね。
レベル8以上の都市が出てきたら、少ないうちは守備兵を増やしたり
市民を芸人にしたりで対処。多くなるようならアポローン神殿や
ミケランジェロの教会などを建てる。短期的に凌ぐなら税率を贅沢に振る。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 03:44:33.54 ID:reC2FOId.net
戦士x3(コスト30維持費0、3人満足)
寺院+神秘主義(コスト60維持費1、2人満足)
ただ君主政なら

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:19:50.05 ID:reC2FOId.net
途中送信スマソ
>>62で都市サイズ9まで大丈夫(都市数が12を越えるとサイズ8まで)
ただ君主政ならここまで都市サイズを大きくするよりどんどん開拓者を作って都市数を増やした方がいいよ
都市の間隔は君主政でも共和政でも、2タイルが理想的だと思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:28:26.62 ID:reC2FOId.net
寺院のコストは30だったわすまん

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:02:08.24 ID:qOB1Bhbc.net
なるほどストライキ解決できた
コストも比較計算しながら作るのか難しいな
超初心者質問なんだが敵攻撃する際に勝率とか、見れるようだけどどうやるの?ダブルクリック?
Wikeにも書いてなかった。ダブルクリックでは見れなくてSのサーチボタンかなとか押してみたがうんともすんとも

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:08:49.03 ID:tCLbCZiC.net
単語検索で出たぞ
http://wikiwiki.jp/freeciv/?%CD%D1%B8%EC%BD%B8#wheel_click

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:50:20.19 ID:Jq5yQXmg.net
ほとんどのことは非公式wikiみれば書いてあるよ。単語検索すればおk

68 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/02/14(金) 21:58:10.45 ID:Jq5yQXmg.net
【日時 】16日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

観戦・参加自由。

69 :初心者スタートアップ講座:2014/02/15(土) 08:03:42.96 ID:pKMvKitO.net
【日時 】今から開場 終了時間は18時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】
【その他 】2.4系

オンライン対戦に参加・観戦をしようと考えているプレイヤー様に
dllの入れ替え・チャット分割・チャット音の入れ方などオンラインに必要な
諸事項を教えます。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:35:58.74 ID:W3yW6F86.net
誰だよ撃ちっぱなしで汚染除去しなかった指導者はよー
うちエンジニアいないから人力雪かきなんだけど!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 16:08:02.01 ID:dauv0U+6.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)

72 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/02/16(日) 10:24:52.45 ID:sdKNtBEr.net
>>68

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

73 :Freecivの戦争について学ぶ:2014/02/16(日) 17:50:00.46 ID:sdKNtBEr.net
【日時 】16日日曜日20時開場 21時開始 終了時間は23時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


「わーい 最近内政も慣れてきてまあまあ祝典も科学の進め方も分かってきたぞ」

この人はようやく内政に慣れてきたようです。しかし、内政が成功し科学が進むと戦争に巻き込まれやすくなります。
内政はできるようになった。でも戦争は全然だめ。これでは戦争国に科学と都市を献上しているようなものです。

このサーバーでは戦争についてレクチャーするサーバーです。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:31:44.15 ID:yZBZeiS4.net
いきなり上から目線でレクチャーするとか言い出すから過疎るんだろうなぁ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:47:56.32 ID:4+dgBxjs.net
何もしないよりよかろ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 11:51:36.79 ID:yZBZeiS4.net
無能な働き者とか言う言葉もね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 12:01:24.74 ID:WXIinrmS.net
個人的にはガチ勢とお気楽勢が住み分け出来れば十分
まあ過疎で住み分け以前の問題なんだが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:13:48.55 ID:lVs28MuF.net
>>73
「戦争に巻き込まれる」って何?
「戦争を仕掛けられる」ならAIが襲ってくるという話だけど、
その言い方だとオンラインの話みたいだが。
「内政に慣れてきた」レベルの初心者をいきなり
オンラインの戦争に引きこもうっていうの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:35:49.77 ID:B83jZ0lq.net
>>77
ガチ勢・お気楽勢というより、オンライン勢・オフライン勢じゃね

オンライン鯖・SNS・匿名掲示板・wikiをうまく使い分ければいいと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:36:34.35 ID:5NFViw1e.net
>>78
君の言い方は何かおかしい気がする。
「いきなりオンラインの戦争」に引き込む?引き込むも何もオンラインに参加するかはどうかは参加者の意思によるもので超能力でも使わないと引き込めないよ。
洗脳でもするというのかね?

あとオンラインに出たら当然戦争に巻き込まれるのは覚悟してくれ。
だからこそハードルの低い「初心者鯖」があるんだぜ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:51:51.12 ID:5NFViw1e.net
なんというか2chで匿名で批判するというのが吾輩は嫌いだ。
姿なき批判は批判にあらず。
SNSで名前を出して批判していただいたほうがうれしい。
我らは同じFreecivプレイヤー仲間だ。ともに正々堂々議論をしよう。
そしてともに改善していこうよ。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:08:48.23 ID:bq84uxWM.net
内政上手いのに戦争が下手なのはカモ  これは間違いない

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:43:13.11 ID:XRAAOGLD.net
>>80
>>78にどういうレベルのプレイヤーを呼びたいのか聞いただけだが?

A「オンライン体験はあるけど何をしていいかよくわからず内政だけしていたら
攻められてあっという間に滅ぼされちゃった。どう戦えばよかったの?」

B「オンライン体験はないけどいずれ近いうちに参加したい。オンラインでどのような
対戦が行われるか見学したい。」

C「オンライン体験はないし、今のところ参加するつもりもない。当分(あるいはずっと)
オフラインで楽しみたい。まだ始めたばかりで内政のシステムには慣れたけれど、
AIと戦うコツがよくわからないので教えてほしい。」

の、どのタイプ向けかって話。まあAとBならやることはほとんど一緒だけど。


もちろん社交的な人、叩かれても凹まない人なら「ようやく内政に慣れてきた」レベルでも
どんどんオンラインに参加していいと思う。でもプレイヤーはそんな人ばかりじゃないわけで。
Cを期待している人がAB向けのところに紛れ込んで、オンライン怖いとか思われたら
それこそよくないから確認しているだけだ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:53:33.49 ID:wX9mCAeS.net
どっちかというと>>73の文面でもOKと思える大胆ないし無神経かどうかの篩い分けだと思うんですけど

ゲーム中の翻訳文がだいたいこんなノリだろ?
そのノリを持ち出すような人の時点でやっぱり相手出来るかは人を選ぶよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:55:54.27 ID:cFmlJhiS.net
今からFreeciv始めてもオンに人いる?
チュートリアルで積んでたからもう一回やってみようかと思ったんだけど

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:10:21.38 ID:ES+oWoEZ.net
この瞬間に開いてるサーバはさすがにないが
週に2回位は開催されるから安心して練習するよろし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 01:17:59.06 ID:4JI6EP3K.net
匿名掲示板なのに匿名で批判するなとか言われても困る
SNSで議論したいならそっちで話題を振ればいい

オンライン勢が初心者をオンラインに引き込もうとするのが悪いとは思わんな
初心者でも楽しめる設定にすればいい
初心者鯖がそうなってるかどうかは知らないけど
>>83のCタイプの人って、どうせ対人鯖には来ないんだから、怖がられようが嫌われようが無視していいと思うよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:47:20.98 ID:7Y8U2mEx.net
オンラインは初心者〜中級者不足が深刻だからな
初心者にとってプレイしやすい環境では無いとも言えるし
泳げない子に水泳を教える最善の方法はいきなり海に投げ込む事だって考え方も有る

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:07:00.75 ID:YC7VQGgj.net
そんなことしたら水泳がトラウマになるか大嫌いになりそうw

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:45:24.03 ID:OxZGmGTL.net
だから中級者に辿り着けず、余計に初心者が壁を感じて寄って来なくなる
どんなジャンルでも衰退するときのパターンだから最早どうしようもない

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:42:56.47 ID:tH/Cy5f4.net
まずはプレイヤー数自体を増やすべきでしょ
だから今はオフラインプレイヤー支援が重要

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:35:20.56 ID:J7TuOFU0.net
初心者は同じレベル同士集まってゆっくり成長すればいいと思う。それを支援してるのがのFreecivSNSNEO
だよ。
http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/home.html

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:41:08.31 ID:FRHjcAmS.net
>>ゆっくり成長すればいいと思う。

こういうとこに上から目線が出ちゃうのがなぁ
嘘でも良いから「ゆっくり楽しめばいい。」ぐらい書けんかね(呆

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:23:13.52 ID:GsC/kTsX.net
誰かゲリラ戦でも取得したかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:41:39.17 ID:kSzAywaf.net
>>93
いちいち揚げ足を取って何がしたいのさ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:50:00.93 ID:GsC/kTsX.net
>>95
良く取れば「もっと姿勢を低くした方が初心者が入りやすいよ」ってことでそ
実際は煽り8割だと思うけど 怒るのは真意がどっちだとしても下作

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:29:16.06 ID:rIUyW7Di.net
スレがこういう雰囲気になるのが一番よくない

オンラインに関する議論はここじゃなくて鯖のチャットかSNSでやりなよ
ここはオンラインが嫌いな奴だって見てるんだから

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:37:50.45 ID:cuqtHmBG.net
しかしオフラインプレーヤーを増やそうってのはここで言っても無意味だからなあ
このスレ住人でfreecivオフラインに手を付けてない人って一人もいないだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:54:59.09 ID:XFmaWkNs.net
他ゲー勢だけど、ウザがられない程度に気をつけながらFreeciv広めてるよ!
他国との交易路みたく双方活発になれば理想的w

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:39:52.40 ID:4MACH9sL.net
多分、インストールしてはみたもののさっぱりわけが分からなくて
面白くないからやめちゃう奴もそこそこいると思う
実は俺も最初やってみてこのゲーム無理と思って一度アンインストールしたんだわ・・・

>>38>>49みたいな人もいるようなので避難所に初心者スレ立ててみたよ
こっちじゃ気兼ねするって人はどうぞ
Freeciv 初心者スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51966/1392892754/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 21:40:13.56 ID:J7TuOFU0.net
初心者といってもFreeciv初心者とFreecivオンライン初心者がいる。似てるようでちょっと違う。
前から言ってるようにオンラインはオフラインを満喫し、非公式wikiの内容も一通り理解したプレイヤーがでるべき。
Freeciv自体初めたての方には「初心者鯖」でもハードルが高いと吾輩も思う。

何も知らずオンラインに出るのは危険というより面白くないと思う。
非公式wikiが教科書ならFreecivSNSNEOは学校なのです。

「Freeciv大学」が今月できるから、前者の初心者の方には参加よろ。

「ゆっくり楽しめばいい。」と思うよニッコリ

うーん、どっかの29歳ニートみたいなちょっときつく言われただけでスネルめんどくさい奴嫌い。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:13:36.71 ID:w9ewExTd.net
まぁなんというか、正直面倒くさい時代でどこの分野も厄介だなと思いながら
すぐ拗ねる・すぐ切れる社会でやっていくのに苦心してるんだよ

教科書とか学校とか大学とか言っちゃうだけで既に充分ウザイ時代さ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:37:06.35 ID:J7TuOFU0.net
>>102

ウザくてごめんちゃい!!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:50:31.72 ID:ZMNH4Xpp.net
「わーい 最近内政も慣れてきてまあまあ祝典も科学の進め方も分かってきたぞ」
「よし。レクチャーします」
「ち、上から目線かよ」
「文章の上のやり取りで上から目線なんて良く分かるね?エスパーなの?」
「だってそんな文章じゃん。そんなんだから初心者来なくなるんだよ」
「はっ!!そうか私が間違ってました。今度から心を入れ替えます」

こうして私は29歳のニートに負けた。

めでたしめでたし。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:06:34.64 ID:J222eAnI.net
スレ破綻

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:22:20.52 ID:SbMKHwgp.net
温暖化すると困る?逆に考えるんだ、海になっちゃってもいいさと

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:32:18.07 ID:yyH5WE3P.net
核の冬「出番か」

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:45:59.65 ID:OM0s0r1K.net
単純に気持悪いしスレ私物化されても困るし正直SNSの宣伝はウザイ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:57:00.90 ID:rRMJDzym.net
そこでしたらば避難所

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:07:31.50 ID:RkEbTOo+.net
そして分散してどこも過疎り全部が終了

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:19:19.20 ID:JPT4zD/H.net
sageアドレスは真面目やな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:16:58.74 ID:LDeK/hbg.net
糞真面目だからユーモアを交えようとして
糞真面目にネット上の軽口を自分なりに叩こうとした結果
糞真面目過ぎて慇懃無礼煽りの域に突入してるのかもな

113 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/02/22(土) 06:55:36.97 ID:vJBflfc4.net
【日時 】23日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

観戦・参加自由。

114 :転載:2014/02/22(土) 14:09:51.01 ID:f4zEukuk.net
19 :名無しさん:2014/02/22(土) 10:13:29
Wikiから情報が取り出しにくいってのも原因だと思う。
チュートリアルだけじゃ全く足りないし、かと言って全部読んでも初心者には不要な情報も多い。
祝典ブーストなんて用語集でしか説明されてないし、交易路だって実例がないとわかりにくい。
首都の直下タイルの説明だって、チュートリアルじゃ草原や資源が推奨されてるのに、他のページじゃ丘都市が紹介されてたり
専制政治下なら、草原タイルの上に都市建てるより、平野のほうが生産1P多い。

大半は結局何したらいいのかわからなくなって投げるのが落ち。
過疎ってるならここらへん対策するのが妥当かと。


「初心者には不要な情報も多い。」ってのは俺も同感です

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:13:52.72 ID:f4zEukuk.net
あっこの人はチュートリアルが不十分だって言いたいのか
勘違いした

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:16:37.60 ID:wRtB1XmJ.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:57:30.28 ID:wRtB1XmJ.net
鯖再起動しました

118 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/02/23(日) 09:43:13.70 ID:38bfY3AK.net
>>113

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:00:50.08 ID:ubqXB/vK.net
戦車は歩兵相手なら戦闘力1.5倍とかすれば人気出るのかな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:34:03.92 ID:aNKgtJpP.net
戦闘後にZOC無視で移動可能にするのが電撃戦理論的に適切な気がする

ボードウォーゲームとかだと、ZOCで包囲されると補給や指揮系統が途絶えて
戦力が大幅にダウンといったルールで電撃戦を表現するんだけど、
freecivの場合は動けなくなるだけで戦力は下がらないからなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:45:35.53 ID:4Pjs5T3N.net
城壁無視は強すぎかな
大規模な塹壕掘らなくなったのも戦車のせいと言えばそうだし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:23:28.94 ID:OWJTX/Rq.net
どうだろう ちょっと強すぎる気も
リチャードとの兼ね合いで榴弾砲いらない子になりかねんし
ZOC無視に1票入れたいかなぁ
遥かに使いやすくなるが終盤においてはやっぱり決定的じゃない
ってのが似合うと思うw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:18:11.51 ID:NwXrhudo.net
このソフトに興味が湧いたのですが
CPUvsCPUの観戦プレイって出来ますか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:56:59.62 ID:18oDpNo/.net
一旦普通にゲームを開始した後、自分が操作する国をAIに切り替えて観察する

でいけるけど初心者にはハードル高すぎか
それに観戦したところでわけわかめだと思うが

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:30:16.81 ID:NwXrhudo.net
ある種のスクリーセーバー的な映像を堪能できたらな
と思ったゆえに質問させて頂いた次第です

宜しければご教示お願いします

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 12:44:05.96 ID:4Pjs5T3N.net
オンラインで観戦しよう(提案)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:26:46.55 ID:BaBdgpr6.net
>>126
・AI同士を観戦
・スクリーンセーバー的
というのが挙がってるのにそりゃないだろうw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:47:18.55 ID:uMqV+IrP.net
AIはターンの頭に全ユニット動かして後は動かざること山の如しだから
どっちにしろ見ごたえのある戦いは堪能できそうにないな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:01:42.83 ID:18oDpNo/.net
>>125
ver2.3.5をインストール (ver2.4系の場合、DLLを入れ替えないといけない)
ゲームを開始したら、V(ここにいるすべてのユニットを選択)を押して、Shift+D(ユニットを解散)を押すと、自民族が絶滅する
チャットタブを選択して、チャット欄に/observe、続いて/set timeout (秒数)と入力すると他のAIの民族が動き出す

秒数は短すぎるとユニットの行動が追いつかなくなりFreecivが反応しなくなってしまうので
最初は5でいいけど、ユニットが増えてきたら段々伸ばさないといけないかな
0(=無限大)にすると止まる

もっとうまいやり方もあるだろうけど俺はこんな感じでやってます

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:22:34.09 ID:18oDpNo/.net
そういえばオンライン対戦のプレイ動画がニコニコ動画に上がってたよな
スクリーンセーバー的な映像をという話だからそれを見てもらって満足ならそれが一番いい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:51:17.08 ID:QHUsUwkR.net
2chのオンライン叩きは異常

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 23:33:43.08 ID:rAK8w/VL.net
>>128
見応えが出てきた頃にはクライアントが操作を受け付けなくなって暴走するしなw

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:33:09.07 ID:RpGWaRjh.net
最近やり始めたんだけど、ヘルプのテキストが表示されなくて真っ白、これが普通?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 19:41:39.95 ID:lNktPa+X.net
ver.2.4はDLLを入れ替えないとそうなる
めんどくさいならver.2.3.5で遊ぶといいよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:33:05.80 ID:RpGWaRjh.net
>>134
ver2.3.5入れてみたけどやっぱり真っ白だった
DLLを入れ替えるっていうのは何を入れ替えればいいの?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:40:04.19 ID:LlW9asIV.net
wikiトップ参照のこと

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:52:27.76 ID:RpGWaRjh.net
>>136
サンクス
wikiは見たんだけど、TOPから下にスクロールしないと見えなくて気づかなかったわ
デカイ画像の上に置いてあった方がいいんじゃないかな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:09:03.96 ID:lNktPa+X.net
確かに画面サイズ1024x768だとデカイ画像から下はスクロールしないと見えないな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:26:34.00 ID:+MaKX7uD.net
てすと

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:18:01.50 ID:qsLeoJaB.net
おー 復活したか
新スレ立てなくて正解だったな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 18:32:28.25 ID:avCAW9q0.net
最近始めた
いや
始めようとしたんですけど

ユーザーインターフェイスがくそったれじゃないですか?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:05:34.98 ID:qsLeoJaB.net
>>141
だいたいそういうのは「フリーゲームだから仕方ないね」である
でもまあキーボードショートカットがあるだけマシですわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:02:52.74 ID:sTDZrL5F.net
UIなんて慣れれば割とどうでもよくなるんだよなw
慣れてくるとそんなのよりMODとかカスタマイズの自由度の方が大事
残念ながらAIがあまり賢くないので拡張性の面で楽しめる人は少ないかもしれない

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:06:48.64 ID:UQQIYy77.net
ユニットの選択画面は最近インターフェイス変わってから評判が悪い
それ以外は 慣れてくるとショートカットだけで全部こなすようになるからあまり気にならなかったりする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:41:54.81 ID:xqf2EcL5.net
http://www.cyberfront.co.jp/title/civ_revo/manga01.html
既出だったらすまん
じわじわくるcivマンガ

146 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/07(金) 05:46:43.00 ID:xNdUtzWE.net
【日時 】9日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

観戦・参加自由。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 14:38:32.96 ID:nHkCK/8Z.net
クリミアでロシア領編入の住民投票が行われるってさ

だからあれほど民主主義にしておけと…とか思ったらCIV脳です

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 00:12:34.79 ID:NeRKdxEk.net
ロシア外交官が暗躍してるのかw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:09:07.52 ID:S00JC8qK.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

150 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/09(日) 09:05:31.40 ID:PDEc4OcO.net
>>146

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(やり方は非公式wikiのトップページの「【重要】ver2.3.5/2.4.0/2.4.1/2.4.2のバグ対策 」をみてね。)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiをみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

151 :オンライン準備セット配布:2014/03/09(日) 16:26:16.43 ID:PDEc4OcO.net
オンラインに参加を考えているプレイヤー様へ
オンライン準備セットが完成しました。この中にはチャット音・入れ替え用dll・チャット分割のやり方が入ってます。
オンライン参加の準備がこれ1つでできるので大変便利かもしれません。

配布者の顔がみえないと不安でしょうから顔の見えるFreecivSNSNEOで限定配布します!!

http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/home.html

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:58:44.03 ID:cX+MIBqK.net
このスレの3ターン目ぐらいで話題になっていたRealism Modを
まだ持っている人はいませんか?
すでにダウンロード先がリンク切れで入手できない
http://civland.org/forum/viewtopic.php?t=70

153 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/14(金) 06:40:26.74 ID:GNaGf1IT.net
【日時 】16日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:40:33.27 ID:JVH+rT+g.net
質問なのだけど、SNSとやらに誘導したがってる人がいるのはどうしてなの?
登録とかが必要な場所は敷居を高くしているんじゃないかと思う
とある他ゲーでは、新作が出た時に速攻でコミュニティを作って囲い込む奴が出た結果、オープンな場での活動が減り新規が参加し難くなって全体が衰退という例もあったので参考までに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:25:25.39 ID:YqqpKiNS.net
過剰勧誘によってオンラインもSNSも印象悪くなってるのは否めないな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:27:40.43 ID:g4NhL7gi.net
どうしてなんでしょうねえ…

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:00:47.80 ID:goBLdA9l.net
そうそう
相手の顔が見えたほうがいいって人と匿名のほうがいいって人がいるはず

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:35:23.84 ID:TC04Ldrp.net
>>154
ふーん。なるほどねー。吾輩反省。アドバイスありがとう。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:23:51.37 ID:1Tqkq+Yk.net
アフィアフィ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:08:31.22 ID:/FWmNXxE.net
配布者の顔がみえないことより登録することの方が不安でしょう普通?とは思った>>151

奇しくも旧wikiのあった@wikiが情報流出で危険な状態になってる

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:59:36.80 ID:DwwjfmYt.net
>>154
他ゲーの囲い込みってどんなの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:14:41.04 ID:wb22sSNG.net
>>161
スカイプ窓を作りめぼしいプレイヤーを引き込み、ツイッターやニコ生で宣伝
そのゲームをやるならそこに入らないと不自由する状態
事実上唯一の対戦交流場だけど、窓主の気に食わない人は蹴られるという話もある

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:48:20.76 ID:/FWmNXxE.net
それって、Freecivも大して変わらないような…
詳しいことを知らないから勘違いしてるだけかもしれないけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:03:33.64 ID:DwwjfmYt.net
>>162
なるほど
Freecivは鯖をたてやすいから安心だね
粛清する鯖菅がいたら民主的に弾圧しよう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:20:30.40 ID:1oq63i9H.net
SNSって何人くらいいるの
20人くらい?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:42:03.26 ID:Uf2TJtNJ.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと


>>165
現在45人

167 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/16(日) 10:02:00.88 ID:tugn2fGS.net
>>153

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:16:08.14 ID:k6XRmUTc.net
50年間に50kmしか歩けん兵士、無能

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:48:14.75 ID:RbPSHFJB.net
地球の兵士と比べてはいけません
彼らはシド星の住民なのですから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:11:44.74 ID:ctMIMhIy.net
http://nagamochi.info/src/up142958.png
のような敵島があったとしたら皆さんはいかに攻めますか
技術は火薬以前を想定

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:24:06.62 ID:fWCJ4yCW.net
>>170
Nibruをフリゲートか装甲艦で削って丘から占領
Nibruで船を回復させたあと、Larsaも同様に削り丘から騎兵で占領

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:31:11.55 ID:xdzKy43P.net
相手がAIならNibru北の丘にユニット置いてない可能性が高いので
丘に弓かファランクス立たせる事に成功すればカタパルトでも行ける

173 :金曜Redpartyサーバー:2014/03/19(水) 06:46:46.55 ID:5wMoIehT.net
>【 日時 】20日金曜夜20時半開場 金曜夜21時開始 終了時間は24時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい24時から25時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
>【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
>【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学185
>【その他 】2.4系 redparty仕様 (政治体制追加あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)

※オンラインでは唯一の大陸戦専用サーバーです。


※島戦に比べると不平等ですが、現実的かつロマンがあります。これはゲームではあるが遊びではないキリッ。
※仕事が残業になると中止または延期です。

174 :木曜Redpartyサーバー:2014/03/19(水) 06:50:20.33 ID:5wMoIehT.net
>>173
あ、ごめん寝ぼけてたわww金曜日じゃないです。木曜日です。ついいつもの感じでやってしまいましたw

>【 日時 】20日木曜日夜20時半開場 金曜夜21時開始 終了時間は24時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい24時から25時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
>【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
>【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学185
>【その他 】2.4系 redparty仕様 (政治体制追加あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)

※オンラインでは唯一の大陸戦専用サーバーです。


※島戦に比べると不平等ですが、現実的かつロマンがあります。これはゲームではあるが遊びではないキリッ。
※仕事が残業になると中止または延期です。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:53:04.61 ID:mwyUOP4B.net
【GIZMODO】やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で★2
ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395217575/
はやく宇宙船作らんと!

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 06:03:17.72 ID:Z4t+1QNy.net
久しぶりにfreecivしたら妄想が捗ってお絵かき
http://nagamochi.info/src/up143005.png

177 :木曜Redpartyサーバー:2014/03/20(木) 20:27:07.92 ID:ZsryuaI1.net
>>174

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:39:47.01 ID:+vRnqyIi.net
>>176
何を妄想してるんだ…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:13:21.64 ID:73t1TNRF.net
redpartyルールセットをアップロードする権利をやろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:16:00.15 ID:73t1TNRF.net
あ、すまんSNSにあったわ
権利失効

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:26:03.45 ID:sjuRtdGc.net
2chじゃなくてSNSでやってればいいのに

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:21:41.83 ID:25x4Gr5X.net
避難所に新スレを立てました


和訳に関する情報と要望集約スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51966/1395368229/

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 13:12:55.76 ID:xug0Mwfv.net
>>181
>>160

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:10:00.25 ID:sjuRtdGc.net
SNSやってるんだったらそっちで楽しくやってればって意味だが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:23:35.14 ID:wl6hqqZD.net
旧非公式@wikiが404になってる
最近まで見れてたと思うけど削除したのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:38:27.59 ID:K2OUlAh3.net
SNSっつても個人がやってるんじゃなくて
SNS総合ポータルサイト?に間借りしてやっているのであって
たぶん管理人の権限も強くないだろうから そこまで登録を警戒せんでも
俺はせんけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:11:51.12 ID:73t1TNRF.net
redpartyルールでやってたら同大陸の3国に嫌われて弓兵、カタパルト、チャリオットの連合部隊に絶えず襲われることになった

リセットしました、エンジニアさんすみません

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:49:30.24 ID:FshvgLHa.net
旧SNSのように専制主義的な管理人はもういない。今のSNSは複数管理人共和政だから独裁的な行為はもうできない。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:56:18.39 ID:FshvgLHa.net
>>188
この旧SNSと当時の管理人を有志たちとともに打倒したこの運動を別名「SNS12月革命」という。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:56:19.01 ID:gSVFrint.net
でも最終的に共産主義になるんですね、わかります

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:28:39.66 ID:WaiPsa7H.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 8人以上で紅白戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

192 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/22(土) 23:51:03.19 ID:FshvgLHa.net
【日時 】23日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:14:30.08 ID:8aUMDfq4.net
>>188-189
SNSに旧と現があるんだ
それ同じサイト?で作り直したの?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:24:34.93 ID:vVG0hNXy.net
同じサイト。有志たちと作りなおした。旧は今でもある。しかし管理人が失踪して管理してくれないし管理人がその1人しかいないから誰も管理できない

195 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/23(日) 10:58:30.04 ID:vVG0hNXy.net
>>192

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:55:39.38 ID:8aUMDfq4.net
>>194
thx 管理人達の権限は同じなの?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 22:06:15.67 ID:r1hKJSBF.net
今いる14人のSNS管理者の権限はみな平等だ。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:05:03.33 ID:ctXWECGX.net
無意味に格好いいなw 何かセリフっぽいw
個別の11人みたいw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:40:08.49 ID:slCPznxT.net
貴族制なのかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:15:07.77 ID:OSyStAxB.net
マルチサーバーに接続失敗したときにメッセージが表示されるんですけど、
完全に文字化けして読めません
なんていうメッセージですか?あと文字化けは直せますか?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:18:45.66 ID:uACWAEua.net
>>200
修正dllを入れましたか?
http://wikiwiki.jp/freeciv/
 こちらのサイトの中頃に赤文字で書いてあります。
ダウンロードはこちら
http://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/146/freeciv-gtkDLL.zip
 解凍してreadme,txtを読んでみてください。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 02:22:09.58 ID:GQjXSk+t.net
IP間違えた時に出るあれだろ
dll変えても治らんかった こまりもしてないが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 05:47:14.92 ID:g9bg28JZ.net
なんて書いてあるかいまだにわからない。あまりこまらないしな。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:42:09.49 ID:UQUcyTW3.net
一時的にクライアント側を英語に変更すればなんとなく意味わかるんじゃね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:31:13.92 ID:OSyStAxB.net
>>201
dllは関係無い  燃やすぞ

>>204
それだ!と思ったが英語で起動しても文字化けする
なんでしょうかね バグ?埋めるぞ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:12:29.68 ID:+nxfSdSN.net
あの文字化けって鯖がない時になるのかと思ってたが
適当な事言うと酷い目にあわされそうで怖い

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:26:45.27 ID:+qW05r8/.net
>>205
>>202,203は別人っぽいからそこまで特殊な環境との相性問題でもないっぽいね
とりあえずOSとFreecivの両方バージョンだけ書いて

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:27:59.26 ID:f6s37SvM.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4961309.png
Win7 ver2.3.4

209 :207:2014/03/28(金) 21:02:53.26 ID:+qW05r8/.net
何だろね?てがかりもわかんないや
聞いといてごめん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:14:14.92 ID:eW52nrtl.net
>>209
沈めるぞ

211 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/29(土) 05:30:41.26 ID:MEv0+u3t.net
【日時 】30日日曜日13時開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:18:38.92 ID:m0UFZssh.net
定期鯖の代理をお願いします

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:46:25.89 ID:gwnTjtD4.net
>>210てへ
さっき思いついたんだけど一般論だとそういう症状はコードポイントがフォントにないのかも

時間あるとき試しにアルファベット専用フォント(Arialとか)にしてみるとか
でもあっちにしかない文字なんてあったっけ?だからあんまり期待しないでね

214 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/29(土) 20:30:01.70 ID:MEv0+u3t.net
>>212

【日時 】いまから開場 21時開始 
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

215 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/29(土) 21:17:40.44 ID:MEv0+u3t.net
>>214

は中止になりました。明日の初心者サバにご期待ください。

216 :初心者専用オンライン対戦サーバー:2014/03/30(日) 08:34:47.30 ID:gbqt+Qsr.net
>>215


サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

初心者鯖ですが場合によっては初心者以外の参加も認めます。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:05:48.96 ID:UeTcUKzF.net
定期鯖が中止なのに人集まるんかいな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:44:54.24 ID:gbqt+Qsr.net
初心者鯖は2人以上いれば開催する。まさか2人も集まらないなんてことないだろう・・・。たぶん。

219 :初心者・中級者・上級者サーバー:2014/03/30(日) 12:29:57.44 ID:gbqt+Qsr.net
>>211


サーバー立て直しました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 23:56:54.40 ID:yJ82gc2T.net
このゲームのマルチって1ゲーム何分くらいですか?
civ5とかだと1ゲーム半日くらいかかりますが、やっぱり長すぎるんですよねぇ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:27:53.46 ID:mSkdDpq6.net
ここのオンは大体3時間で終了になってる
だいたい戦闘機、早いと核の時代だし
ルールによっては一日あっても足りないようにすることはできるけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:28:18.15 ID:lbY0cFFm.net
おーぷん2ちゃんねる にもスレ建てた方が良いのかな?

ひろゆきも変な事言ってるし

春休みだから初心者鯖の需要増えてたりする?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:25:10.03 ID:1HslNblK.net
>>221
なるほど。
しかし、このゲームCPUが強いね。初心者用でも勝てないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:35:34.20 ID:3U3ub94O.net
ちょっとなれるとCPUが馬鹿にみえる
最初は初心者用で勝てないのはみんな同じ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:43:25.68 ID:BYFAUZ7X.net
慣れというか、AIの行動パターンを理解できさえすればAIなんて怖くなくなる

226 :初心者対戦専用サーバー:2014/04/04(金) 22:29:57.21 ID:CKRxJUMV.net
【日時 】6日日曜日14時半開場 15時開始 終了時間は18時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 16:53:18.51 ID:YPAk/0Y8.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:18:06.58 ID:YPAk/0Y8.net
>>227は中止

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:36:05.26 ID:c+m6Rlci.net
定期鯖って土曜開催だったのか、勝手に日曜だと思って楽しみに待ってたよちくしょう
参加してみたい初心者だけど中止って事はあんまり人集まってない感じなの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:58:26.48 ID:RibplQWZ.net
春休み中は人が少ない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:15:41.69 ID:Qso6k4Qr.net
春休みだと少なくなるのか
というかそも、ん?春休み?って思ったけど大学生はまだ春休みなのね

まあ日曜にもあるっぽいし期待

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:48:48.28 ID:bVdLpmWV.net
日曜の方が人が集まるんだったら定期鯖と初心者鯖入れ替えるのも手だと思うよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:06:20.80 ID:26c0gtvQ.net
それ土曜の初心者鯖が完全に死にますよね

234 :初心者対戦専用サーバー:2014/04/06(日) 13:19:04.39 ID:e6YQXjIG.net
>>226


サーバー立てました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

235 :初心者対戦専用サーバー:2014/04/06(日) 14:12:41.13 ID:e6YQXjIG.net
>>234
でも14時半には始める。人数集まったっぽい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:31:31.74 ID:Qso6k4Qr.net
参加したけど島に引きこもってたらなんか終わってた
なお参加者は全員経験者の模様、初心者専用鯖とは一体・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:01:23.10 ID:S3x5WoQQ.net
初心者が来なけりゃそうなるわな…

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:09:00.15 ID:26c0gtvQ.net
初心者専用鯖ってのを額面通りにやろうとすると
初心者が一人で対AIやってるのを8人ぐらいで駄目だしする鯖になってしまう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:22:43.66 ID:Qso6k4Qr.net
最後まで島に引きこもったままの原始人プレイは楽しかったです・・・
ラスト情勢決まってからは陸空海の大軍に立ち向かう一人のマスケット兵・・・みたいな感じだった
なお戦争始まって5ターンで全都市落とされた模様

ちな駄目だしは覚悟してたがあんまり無かった、皆優しかったよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:16:23.82 ID:HmjPmU1G.net
初心者にとってはダメ出しされたほうが成長するかもしれない。

レギオン量産してさらにそのレギオンで防御したり。
交易路なんてなくても変わんなくね? なんて思ってたり。
島戦におけるトラーリームの重要性が理解できていなかったり。
1ターンに1機づつ戦闘機送ったり。

wikiの文章だけ見て理解するのはちと難しい


もちろんソースは俺

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:43:12.28 ID:bVdLpmWV.net
完全初心者鯖ってのは無理だろう
そんなプレイ人口も多くないのに都合よく完全初心者が何人もいるわけがない
ただどこまでが初心者なのか知らないけど以前覗いた時は
経験者が初心者を騙って参加してるような印象だった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:49:16.30 ID:dwOV/CZE.net
騙ってというと印象悪い感じだが
まあ初心者が来た時に誰もいないほうがあれだししょうがない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:36:27.90 ID:+RhvS8qC.net
?「人数足りないししょうがないよね!(蹂躙できてキモチイイー」
初心者A「あんなレベルがいるんじゃ俺にオンラインは早いな」
初心者B「蹴散らされそうで怖いからやめとこ」
こうならないことを祈るw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 14:12:23.81 ID:0oGplxHV.net
勝ち方の解らない初心者がどこまで頑張ったところで引き分けにしかならない
んで上級者はどんなにゆっくりでも勝ち方を知ってるから勝てる
勝ち方を教えるにはアドバイザーの観戦者でもつけるくらいがいいんじゃないか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:14:50.57 ID:78CHzyVm.net
初心者鯖を名乗るんだったら、初心者が楽しく遊べてるかどうか、配慮や我慢も必要なんじゃないかな
ゲームやるからには自分も楽しみたいだろうけど、初心者にダメだこりゃって思われたら初心者鯖失格だよ

既にそういう配慮してるんだったらごめん

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:57:00.89 ID:xbcaNw2C.net
本末転倒な話だが
オンは初心者向きじゃないからな
オフでそこそこやりこんだ人向け

恐らくAIに何とか勝てる人だとゲームスピードについていくだけでも大変だと思う
1Tごとの時間制限あるし、外交などやることも増えるので

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:12:43.75 ID:ePSRG9Ru.net
初心者の定義にもよるが、初参加はかなりどうしようもないだろうなあ
初心者鯖で楽しんでもらうのはオン経験者となった二回目以降ってのが現実かも知れん

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:26:30.09 ID:HWWft2tQ.net
初心者鯖とはFreeciv初心者じゃなくてオンライン初心者のことを言う。だからオンに出るためにはオフである程度修行が必要
だからオフでやりつくして飽きてきたらオンに行くのが理想的。オフラインで何も勉強しないでオンに出て負けたから文句を言うのはアホ丸出しだろうに

オンラインにはオンライン特有の覚えるべきことはあるけどそれはほんのちょっとだけ。オンラインはオフラインの応用みたいなものだからしっかりオフで基本を理解すればオンラインで困ることはあまりないよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:36:57.61 ID:0oGplxHV.net
オンなら他のプレイヤーがアドバイスできるから、オフでは数字の見方さえ分かってくれれば十分
と言いたいところだけど 効率がよく且つ個人に合ったアドバイスするのって難しいのよね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 22:40:27.41 ID:HWWft2tQ.net
ま、要するに慣れだ。なれるまでがキツイだけ。あとはそのうち自然とパターンを覚えていくよ。
観察者やゲーム後の反省会でいろいろ教えてくれるしさ。

なれるまでやる気が続くかどうか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:27:12.39 ID:StOhqRth.net
>>248
オイおい、その言い方は無いんじゃないのか?
 >>オフラインで何も勉強しないでオンに出て負けたから文句を言うのはアホ丸出しだろうに

じゃぁ、まずテンプレなり告知の際にそう書いとこうよ
 一人しか来なかったとしても以前 評価の高かったチーム戦とかもあるじゃん
極端に言えば鯖管、常連は全員ホストor執事のロールプレイをすべきなんじゃないか?
新規参加者はお客様のように扱ってみたら?

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:36:37.88 ID:ePSRG9Ru.net
新規参加者はお客様のように扱うって具体的にどうやるん?
わざと国境の都市を空都市にして「うわーやられたー(棒)」
とかやるん?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:54:50.74 ID:0oGplxHV.net
現行はハンデを付けるくらいなもんだけど
根本的に解決出来てるとはいえないよな 上手く機能してない駒落ちみたいな感じ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:59:01.43 ID:1hZzFFV5.net
>>251
言い方はともかく、「ゲーム自体初心者」がオンラインに来て負けるのって当たり前じゃね
FPSでも「マップくらい覚えてこいマヌケ」くらい言われるでしょ
上級者といきなり渡りあえるってそれこそジャンケンとかだけでは

そういうわけでオンライン初めての人は「負けて当然」くらいの軽い気持ちで来るのが良いかと
それが嫌ならハンデつけてもらうとか、チーム戦希望するとか?あと自分が鯖立てするとか。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:12:48.20 ID:OU22DhWD.net
鯖管も毎回大変だろうしそのモチベを削ぐ様なことはしたくないんだけど

初心者鯖という名前は誤解を生むのではないかな
AIの一番弱いのが初心者用って名前だし、>>221
攻略法教えてもらおうとか考えてふらっと入ってきちゃっても不思議じゃない

オンライン入門鯖とかにした方が分かり易いと思う

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:13:22.36 ID:OU22DhWD.net
ごめん>>223

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 05:59:59.12 ID:qpWWNkeX.net
>>251

スレッド炎上を企む着火マンの計略に引っ掛かりましたな。そのくらいで反応してはこのスレにいる
炎上仕掛け人のオモウツボですぞ。ぎゅふふww 反応した反応した たーのーしーいーなーww

258 :257:2014/04/08(火) 06:12:11.71 ID:qpWWNkeX.net
すまん。今回はとことん悪役になるつもりだったがさすがにやってみて心がいたむ。
なんかいろいろとすいませんでした。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:41:07.66 ID:q1TbpZPn.net
この程度で悪役?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:36:00.74 ID:sUNQrCfh.net
最近はじめたんだがAIと同盟したのに同盟国である自分攻撃してくるのな
同盟ってなんだ・・・・

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:59:06.48 ID:sE8V9n3r.net
・実は同盟できてない
・実は同盟国は別の国
・実は攻撃されてない

さあどれだ?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 18:59:23.56 ID:GkOhu21K.net
同盟結んでたのに一方的に破棄してきたって話じゃないか?
AIの敵対国と停戦結んでたりすると宣戦依頼してくる
こっちが共和民主でも構わずやってくるから
たいていほって置かれるけどそれでAIの感情が悪化する

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 19:15:32.98 ID:i/+eQG6u.net
それは「同盟国である自分攻撃」とは言わないだろう
紛らわしい名前の国が二つあって混同したんじゃないか

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 20:15:46.05 ID:YKCbZjMz.net
260だけど

・自国すぐ北にある国と同盟(向こうから頼んできた)
・ついでに大使館を作らせ視界も頂戴する
・しばらくしたら視界共有なくなる
・F3?の民族シートは同盟ついたままだったのでスルー
・なんか北の国のチャリオットいっぱい来た
・こちらの国境の町死亡(F3は同盟ってついてる)

覚えてる限りこんな流れだったよ。
民族シートがリアルタイム反映じゃないとかなのかね
まあ信用するなって事で解決した

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:35:39.41 ID:phNmW4gb.net
セーブデータ残ってないの?
一時的にでいいからうpしてもらわないとちょっと分からない
もしかするとバグかもしれないからぜひ協力して欲しい

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:11:25.41 ID:YKCbZjMz.net
>>265
すまない、セーブしてどうこうってゲームでもないからセーブしてなかったんだ
次同盟になったときは気を付けてみる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 01:06:35.10 ID:WVM6ZFkj.net
特に設定を弄ってなければオートセーブされてるはず

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 08:35:43.09 ID:kKr+0Vey.net
民族のとこの表示と実際が違ってね?ってのはたまにある気がする

269 :日曜オンラインサーバー(準初心者サーバー):2014/04/11(金) 06:07:10.81 ID:g8cfmnOz.net
【日時 】13日日曜日13時半開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系

↓をよく読んでね。

※初心者3人以上参加で初心者サーバーとして開催(初心者認定は鯖管が判断します)
※上記の条件に満たない場合、もしくは鯖管の判断で全員参加型の通常サーバーに切り替えることがあります
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

観戦・参加自由。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 03:01:11.36 ID:ad4j6fQIH
てs

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:07:26.41 ID:HIOHz7Ob.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:02:45.82 ID:HIOHz7Ob.net
接続拒否されてる人はたぶんバージョン違いです

273 :日曜オンラインサーバー(準初心者サーバー):2014/04/13(日) 12:19:51.68 ID:sJTp4oCD.net
>>269


サーバー立てました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

274 :本日リリースします:2014/04/13(日) 21:40:28.49 ID:sJTp4oCD.net
世界50億人のFreecivプレイヤーの皆さまお待たせしました!!
あの大人気Freecivルールセット「Redparty」の最新ver.1.32578814256が本日リリースされました
本日22時よりFreecivSNS内にて限定配布します。

なお、SNS内での評価をもとに一般配布の可否を決めます!!

※今回の変更内容
1.政治体制に「都市国家」を追加
2.「ナチスドイツ」と「大清帝国」を追加
3.チャット音機能付き(オンライン対応版)
4.「自由の女神」のコストを戻しました
5.「ニュートンの学習院」の効果をデフォルト化
6.「労働者自動強化機能」

ダウンロード後は同封のテキストと政治体制表をよく読んでね

FreecivSNS→http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/home.html
FreecivSNSへは非公式wikiのリンクからも入れます

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:16:21.05 ID:Od2T11Cw.net
>>274
まず2.4.2にしてみる
それでもダメだったらまた書いてね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:57:11.64 ID:8UZhlNGK.net
>>275
あれ
2.4.1が最新かと思ってたわ
ダウンロードしてくる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:29:12.86 ID:t1/jt8Dp.net
試しにDLしてみたけどいきなりオンライン行っても大丈夫なんかね?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 01:37:17.60 ID:E2+4yVg4.net
見るだけなら多分おk ここはネチケットの問題
参戦するならひと通り数字の読み方は覚えて欲しい 勝つならwiki熟読しても足りないくらい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:06:23.91 ID:N3PKtCFx.net
【 鯖名 】 金曜臨時
【 日時 】 19時45分開幕 20時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4 Redparty

観戦・参加はご自由に
鯖立て久々なんで不手際あるかも

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:49:45.09 ID:oynlw2IS.net
結局人それぞれだよねえ
右も左も分からなかったけど、それでいい!なんだかんだで楽しめた!って人もいるだろうし
変に初心者扱いされてうぜえ 二度と来ねえって人もいるだろうし

何が言いたいかっていうと対AIより遥かに楽しいからやろうぜ

281 :日曜オンラインサーバー(準初心者サーバー):2014/04/19(土) 01:00:12.34 ID:1U2OugUS.net
【日時 】20日日曜日13時半開場 14時開始 終了時間は17時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小
【その他 】2.4系

↓をよく読んでね。

※初心者3人以上参加で初心者サーバーとして開催(初心者認定は鯖管が判断します)
※上記の条件に満たない場合、もしくは鯖管の判断で全員参加型の通常サーバーに切り替えることがあります
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:12:34.42 ID:xE83uni0.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日いまから開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと


告知忘れてた\(^o^)/

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:16:53.42 ID:xE83uni0.net
>>282は中止

284 :日曜オンラインサーバー(準初心者サーバー):2014/04/19(土) 21:24:41.06 ID:1U2OugUS.net
明日の>>281>>282の中止を受けて通常サーバーとして開催することを決定しました。
※初心者鯖は行いませんのでご注意ください!!

285 :日曜オンラインサーバー(準初心者サーバー):2014/04/20(日) 11:06:51.72 ID:is09Z/Pr.net
>>281

サーバー立てました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

286 :金曜オンラインサーバー:2014/04/23(水) 22:59:21.31 ID:8iIpiOIW.net
【日時 】25日金曜日20時半開場 21時開始 終了時間は0時。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】国境縮小 Redparty ver.1.3 テクノロジーリーク 大陸戦
【その他 】2.4系

↓をよく読んでね。

※金曜日です。日曜日じゃないですよ

※上記の条件に満たない場合、もしくは鯖管の判断で全員参加型の通常サーバーに切り替えることがあります
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでオンライン準備セットをダウンロード

287 :金曜オンラインサーバー:2014/04/24(木) 05:51:17.22 ID:X1nvSsc+.net
>>286
ただし都合の関係で予告なく中止になる場合があります。ご了承ください。

288 :金曜オンラインサーバー:2014/04/25(金) 20:38:58.34 ID:FJZzkgVq.net
>>286

サーバー立てました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:22:00.54 ID:XjtkHfcN.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:19:28.10 ID:XjtkHfcN.net
>>289は中止
明日13:30開場で臨時鯖立てます
ルールセットなどすべて>>289といっしょ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:57:46.24 ID:KR+qnN6a.net
GW中にNationalityルールセットで鯖を立てます。
バランス調整のためのテストプレイにご協力いただける方は
参加をお願いします。AIを混ぜてのゲームになります。

ルールセット特徴
・上位となる政治体制を追加
・民族は数種類の中から選択
・それぞれの民族は独自の建物や不思議(ユニット)を持つ
・自由の女神は旧式化する
・それ以外の効果やコストはdefaultルールセットと同じ
http://freeciv.blog.fc2.com/blog-category-10.html


当日にならないと私のスケジュールがわからないので
鯖立ての告知は当日になります。早ければ明日の午後に鯖立てを…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:47:16.33 ID:7oxmbP0K.net
>>上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 07:49:40.16 ID:qm3lIw5y.net
>>291
今日の13:30に鯖立て、14時開始でやります。

121.2.101.249 の 5556 番ポート

294 :GW メタサーバー遠征イベント:2014/04/29(火) 19:34:11.01 ID:wznoIk0p.net
ゴールデンウィークこそ夜更かしです!!夜更かしならメタサーバーです

【 鯖名 】 メタサーバー遠征
【 日時 】 本日21時開場、外人がそれなりに集まったら開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 テクリーあり 240ターン制
【その他】 ver2.4.2 

基本的にはデフォルトルールですが、外人用に英語鯖にします。

日本人プレイヤーの底力を存分に発揮しましょう!!

自由外交・何でもあり

295 :GW メタサーバー遠征イベント:2014/04/29(火) 20:16:40.71 ID:wznoIk0p.net
>>294

やっぱり規制をかけたいと思います。毎回日本人同士で固まるので。

1.日本人同士は3人以上の同盟を組んではいけない
2.日本人同士は科学交換は同盟国からのみok

なお、外人が3人以上の同盟を組んでいた場合は上記の規制はなくなります。
外人同盟に日本人が入っている場合も結果的に3人以上の同盟であれば規制はかかりません

交易については規制はありません

コーヒーや翻訳ソフトをご用意ください 外人とは単語で話すと伝わりやすいです (例 トレード おーけー?)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:12:04.83 ID:qm3lIw5y.net
次のNationality鯖は金曜夜の予定です。
今日の結果を踏まえて、いくつかの民族は少し修正します。

297 :水曜不定期鯖:2014/04/30(水) 11:43:53.53 ID:M21QNc3M.net
【 鯖名 】 水曜不定期鯖
【 日時 】 本日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

298 :水曜不定期鯖:2014/04/30(水) 18:42:17.22 ID:M21QNc3M.net
>>297

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:11:01.04 ID:FT0u13DG.net
【 鯖名 】 Nationalityルールセットのテスト鯖
【 日時 】 5/2(金)  20:30鯖立て 21時開始
【ホスト】 121.2.101.249  ポート:5556
【 設定 】 テクリーあり 国境縮小
【その他】 >>291

広く確かめるため、前回とは違う民族を選んでくれると嬉しいです
できたらGW後にルールセットをDL可能にしたい

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:43:28.79 ID:2Fmxz9bw.net
>>294-295
 遠征どうなりましたー?
良ければ教えて下さい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 14:01:08.25 ID:U7hUYifl.net
>>300
延期して水曜日やったよ。ただ日本で立てた鯖だから外人には重かったみたい。瞬殺されてたよ。あと外人の隣が日本で一番好戦的なプレイヤーのアイスランドだったのは不幸としか言いようがないww

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:00:19.64 ID:DD7dXDeX.net
>>301
穀物庫ガン建てする外人を特に理由の無い初期ラッシュが襲う!

嫌な事件だったね・・・

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:32:21.26 ID:LEETWUuV.net
定期鯖の代理お願いします

時間変えて立ててみようと言ったな
あれはまた今度だ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:27:10.09 ID:zjQ8CDMy.net
>>じゃあ明日立ててください。今日は他のエージェントが立てます

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:28:44.01 ID:zjQ8CDMy.net
【 鯖名 】 土曜日鯖
【 日時 】 本日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:55:34.17 ID:us2az8ii.net
>>301-302
thx 笑いが止まんないわw
それ、外人さんほぼ初心者だったって事?
条件によっては有効な戦略? リスクが大きすぎると思うけど 

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:46:22.61 ID:sZAiNceo.net
【 鯖名 】 代理臨時
【 日時 】 13時開幕 13時30分開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

観戦・参加はご自由に

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:39:08.58 ID:7i0dlxxi.net
>>306
どうだろうな
祝典禁止とかだと有効な気もするが
まあ俺も初心者だから分からん

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:38:23.59 ID:Bl4VmR75.net
>>307
中止?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:20:48.40 ID:R+mGR0K4.net
>>309 そんなことはないよ やってるよ

311 :メタサーバー:2014/05/04(日) 21:09:51.19 ID:R+mGR0K4.net
今メタサーバーで外人待ち中 よかったら誰かきてね

【ホスト】 games.tuxfamily.org ポート 5556

設定は特に決まってない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:40:33.29 ID:Bl4VmR75.net
>>306
穀物庫+全土灌漑草原化で共和革命→即ブースト って手法
前も見たことあるがそれに近いと思う
少なくとも狭めマップの定期鯖に合ってない戦略なのは間違いない

マップがもっと広くて、仮に初期ラッシュ禁止という前提があれば有効…なんだろうか?
小島に入植して交易路引くのとどっちが優れてるかは分からん

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:51:23.96 ID:ncSFYDQN.net
向こうは単なる効率重視じゃなくて、コンセプト重視で
今回はこういった発想でこういった君主としてこのような路線でプレイしてみる
そういった意識が強いのかもな
とにかく勝利を貪る和を持って尊い倭国()とは違うと

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 00:59:45.49 ID:0/mZAksi.net
勝とうというコンセプトに重みを付けてくれないのかね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:11:04.07 ID:ncSFYDQN.net
でも勝ちを貪ってギスギスする結果がこの過疎だろ?

日本でいつまでたっても本質的にこの手のPvPのSLGが普及しない理由だよ
本能で出る杭を潰す、他人を潰すように出来てるから本当の意味で勝敗を越えて讃え合えない
だから人が散る

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:35:59.37 ID:0/mZAksi.net
(過疎は単純にSLGが面倒だと思う人間が多いからじゃないか)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:52:55.24 ID:cWLnxwLA.net
よほどのめり込んでる人じゃない限り、基本的に勝てなきゃつまらないと思うんだがな
勝ちたければ強くなれ!なんて言っても娯楽の多いこの時代、すぐ別の所行くだろうし
ただでさえマイナーゲームで人口少ないから初心者同士のマッチングも難しいのもあるしね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 01:59:50.02 ID:ji975f/T.net
面倒なジャンルかの議論は脇に置いておくとしても、オンラインゲームの場合
日本人にはプレーヤー同士で戦うゲームは性に合って無くて
プレーヤー同士が協力するゲームの方が性に合ってるとどこかで聞いた

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 02:29:39.41 ID:lwzl2GT/.net
結局「楽しんだ者勝ち」ですよ
負けても楽しかったーって思えることあるしね
逆につまんない勝ち方というのもある

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 03:20:17.38 ID:wkf/WkoT.net
戦争のゲームに拒否感あるからだろ歴史的に

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 06:48:33.81 ID:re/xnKZC.net
ウォーゲームは日本じゃ流行らないからそう言ってるのかもしれないけど
艦これとかすごい人気だし、戦争が嫌なんてことはないと思うんだよね

過疎はゲーム自体の敷居の高さとCiv2ベースで時代遅れの感があること
あと知名度の低さのせいだと思うわ、正直どうしようもない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:39:10.22 ID:3DaQ6sKU.net
>>318
自分は他ゲーのオンライン対戦アクションがメインなんだけど、確かに煽り喧嘩晒し叩き陰口中傷は日常茶飯事だね
比べるとFreecivは平和に見える
色々覚えなきゃならなくてとっつきにくそうな分、お子様が少ないのはいいんじゃないかな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:08:31.78 ID:9hkcOyWw.net
そもそも日本では洋ゲーsimが席巻した事などないニッチなジャンる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:21:53.87 ID:lwzl2GT/.net
【 鯖名 】 こどもの日臨時鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:13:56.05 ID:re/xnKZC.net
スレ見返してみたけど>>306ひどくね?
ここのオンには参加してないけど、初心者のやり方を嘲笑する奴とはやりたくない

326 :306:2014/05/05(月) 20:01:07.26 ID:GHd2RioG.net
>>325
ごめんなさい。 真意を上手く伝えられませんでした。
日本に立てられたメタ鯖にくるぐらいだから普通かなりの上級者だと思うし
確認の為に初心者か聞いてみたんだ
 外人さんからすればアウェイだから最序盤にハイリスクハイリターンの
戦略を取るのも理解できるし
 そういった事故もSLGじゃアルアルだし
 アイス変わんねぇなと、そりゃ初心者定着せんわと
仮にもホスト側なんだから多少配慮しろよと したらアイスじゃないけどね

全部合わさって笑いが止まんなかったのよ。よくある事故だと思って

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 00:37:21.44 ID:K6c3RIAx.net
>>324に初めて来た方へ

もうdll入れ替えは済みましたか?
やっぱり落ちてから戻ってこなかったので、皆心配してました
すぐできると思いますけど、上手くいかないときは質問してください
ぞうさんだいすき

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 07:08:49.71 ID:g9T1BMmQ.net
【 鯖名 】 Nationalityルールセットのテスト鯖
【 日時 】 5/6(火)  13:30鯖立て 14時開始
【ホスト】 121.2.101.249  ポート:5556
【 設定 】 テクリーあり 国境縮小
【その他】 >>291

広く確かめるため、前回とは違う民族を選んでくれると嬉しいです

329 ::2014/05/06(火) 10:23:36.48 ID:ZvcETsjz.net
>>327

その後のことですが、dllを入れ替えたところFreecivが起動しな
くなってしまったので戻ることができませんでした。
親切なご指導がありながらもその意に答えることができず本当
に申し訳ございません。
反省するべきことは、私の注意不足と知識不足です。書かれて
いる最低限のことを実行せずうかれた気分で参加したことを、
今はとても恥じております。
私の不注意のせいで貴重な時間を割いてしまい誠に申し訳あり
ませんでした。
次回(freeciv内には限定せず)は今回の経験を無駄にしないように
注意します。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:57:20.10 ID:K6c3RIAx.net
>>329
それならdllを元に戻して再接続すればよかったんじゃないかと思うが…
libgtk-win32-2.0-0.dll と libgdk-win32-2.0-0.dll の2つを入れ替えればいけるはず
結局今もまだ起動しないのかな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:16:14.06 ID:7je+THTF.net
>>329

dllは配布フォルダの中身全部入れちゃうと起動しなくなるよ。libgtk-win32-2.0-0.dll と libgdk-win32-2.0-0.dll を入れるのみで良い。

332 ::2014/05/06(火) 19:05:38.44 ID:ZvcETsjz.net
暇なときに入れ替えておきます。<(_ _)>

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:51:46.91 ID:MxR76bg6.net
どんまい
今後に活かせば良いと思うよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:30:31.31 ID:9IXLDLwC.net
メタサーバーか……おもしろそうだな

1人でやってると火薬取ったあとが猛烈に飽きてくる。
対人戦なら戦争期でそんな余裕ないのにな
しかし戦争下手すぎてオンラインなんかいけない
序盤じゃ普通CPU相手に大苦戦(´・ω・`)
最低限の防備だけの内政国に奇襲&飽和攻撃で押し切るって見解でいいのかな?
防御側有利すぎて戦闘機Vs弓兵になるまで内政してた。
あとは消化試合になったのでウインドウ閉じた

向いてないのかも

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:54:01.33 ID:xAnmWksU.net
火薬取ったらゲーム終了してまた新しいゲームを始めるのを繰り返していけばいいと思う
それで序盤の攻略法を研究していけば強くなる

初期ラッシュやフリゲラッシュを覚えると楽しいよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:48:29.94 ID:02XxebAa.net
メタ鯖って どんなふうに設置?してるの?
何で重いの?
素人考えだと、ここで募集してるオンは一人の家に皆で遊びに行くもんだと思ってるけど
メタ鯖だとソフト起動時に表示されてるからネット上の何処かに登録するんでしょ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:09:48.99 ID:+p1mj7zI.net
>>336

グレートターンは登録が必要だけど、その他は基本的にそのまま入れる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:20:43.53 ID:80/dCzyN.net
>>337
回答感謝 でもスマン
グレートターンをググったけどナンノコッチャ分かんなかった

 バグらしきもの発見
外交官の行動で 都市を破壊する があるけど
同時に複数の外交官で破壊しても、破壊したはずの敵都市作成中物を
何度も破壊して、全く意味が無い事を発見。 仕様?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:47:48.31 ID:T+st/mdQ.net
>>336
metaconnectionコマンドでmeta鯖として公開できるぞ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:09:10.33 ID:L3pnZGIS.net
>>338
それはバグじゃないよ
建設中の建造物破壊っていうのは、要するに建造のために溜めていたシールドを0にするってこと
同時っていうか連続でやっても、0が0になるだけ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:58:36.58 ID:Yxyxs0CD.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人集まればチーム戦
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 20:55:29.15 ID:wX4KLRrK.net
【 鯖名 】 日曜日鯖
【 日時 】 13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:00:44.58 ID:5Z+PHMg0.net
>>339
thx しかしゴメンなさい。何言ってるか全く分かんない
ググっても英語ばっかりだし
>>340
そうなのか、ランダムで既に建設された城壁とかも壊せるんだけど
同一ターン内では破壊対象建築物が固定されるのかな…

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 03:07:14.01 ID:bfNnfWZo.net
固定はされないけど
城壁は失敗して逮捕される率が2倍になる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:37:00.40 ID:zYXtIwM4.net
>>343
"日本語のページのみ"指定すること覚えろよ…
それか非公式wikiの中を検索して探せ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:02:46.07 ID:7dnTiODh.net
>>342

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 02:04:38.96 ID:j525sVLH.net
>>345
すまん 指定の仕方は知ってはいたんだが
あまりに日本語表示が少なくて諦めてしまった、

で、非公式wiki読んではみたんだけど
これってのはつまり metaconnectionコマンドは鯖を公開かつ公知する
招待状みたいなモンって理解でいいの?
だとするとさ、個別の有志がメタ鯖登録する「場?」
メタ鯖を利用するPCが最初に参照する中継所?は誰が管理してんの?
>>345
申し訳ない。私の勘違いでした。
編集モードで大量に発生させて確認してみたところ
ちゃんと建設済みの建造物も壊してました。
建造物が一つでもあると生産物のシードが0でも生産物を攻撃することがあり
建造物も生産物シールドも0になると止まるみたいですね。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 05:55:04.70 ID:ebyTUKJ6.net
http://meta.freeciv.org/
=
http://meta.cazfi.net/

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:01:17.01 ID:j525sVLH.net
おお、thx
何かすごいな。でも分からん。
今度は日本語指定で検索してみたけど
要は、メイン開発者の方が管理してるって事?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 21:04:41.13 ID:DnVz5tHo.net
招待状っていうか、サーバーを公開/非公開するコマンドだね metaconnection
普通はIP知らない限り接続できないわけで
もちろん中には個別の有志もいるけど、
いくつも鯖公開してる「greatturn.org」「servers.warciv.com」は個人ではなさそうだな

メタサーバーはそういう仕組みがある、というだけで別に誰かが常に管理してるってわけでもないんじゃ?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 22:07:13.75 ID:Xo7dGkvP.net
メタサーバはfreeciv鯖のIP等を書きこんで告知する為の掲示板
そこに機械的に書き込むコマンドが metaconnection
どこの掲示板に書き込むか選べるけど、
meta.freeciv.org
っていう開発者運営の掲示板が初期値として設定されてる

って感じでないかと

352 :FreecivSNS参加者50人突破記念:2014/05/14(水) 21:52:29.74 ID:xeMxX3lw.net
【 鯖名 】 100人まであと半分だね鯖
【 日時 】 18日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

FreecivSNSの参加者が50人を超えました。その記念イベントを開催する予定です!!

このサーバーに参加したSNS参加者に「参加記念勲章」を贈呈いたします。
FreecivSNSではこれからもプレイヤー同士の交流の場としてがんばりますのでよろしくお願いします。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:29:54.95 ID:QvY0fD0P.net
>>350-351
thx なるほど
ぼんやりと把握してたことをはっきり理解できた気がする

聖cazfiの加護によってメタ鯖は稼働してるんやなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 03:21:41.96 ID:L7J98zeu.net
trunkからソース引っ張って来て、msys上でsdl2ビルドしたんだけど、これって正常に
データファイル置き場を理解しない?
maku installすると、bin etc lib share フォルダが作成されそこに各種データが配置さ
れるんだけど、exeと同じトコにshar/freecivをdataに変更したフォルダを配置しないと
起動しない、make installで配置されたデータを読みに行かない
-d 3で起動させて見ると/share/freecivフォルダは参照してるみたいなんだけど、これ
はwindows特有の問題というか仕様なのかなあ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:49:51.75 ID:A3k/c4ej.net
既知のこと。
ttp://freeciv.wikia.com/wiki/Install-Windows#Running_the_Compiled_Version

どうしてもそのディレクトリ配置のままで起動させたいなら
FREECIV_DATA_PATH をmsys式かWindows式で記述して
スクリプト起動すればいけるかもしれないけど、data/を再配置したほうが楽。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 15:23:59.03 ID:uRqxk9w0.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:20:35.49 ID:L7J98zeu.net
>>355
わわ、ありがと
即レスでびっくりした

358 :FreecivSNS参加者50人突破記念:2014/05/18(日) 10:39:51.15 ID:Gf8bJJZg.net
>>352

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

359 :初心者様向け講習会!!:2014/05/18(日) 18:24:46.57 ID:Gf8bJJZg.net
【 鯖名 】  初心者様向け講習会!!
【 日時 】 本日20:00開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎

最近オンラインの初心者さんが増えたので簡単に講習会します。
内容は「島戦の上陸&攻撃」と「覚えておくと便利なるショートカット」です。

360 :初心者様向け講習会!!:2014/05/18(日) 20:39:29.03 ID:Gf8bJJZg.net
>>359
あ、ごめんホストこれじゃなかった。

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556です

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:09:34.98 ID:MlKUg4oB.net
初心者さんにはまず内政の方がいいとも思うが
都市立地、交易、祝典、研究ルートとか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:17:50.76 ID:phpo7l09.net
初心者にはまず他プレイヤーの殺し方を教えるべき
内政なんてのは殺すべき相手が見当たらない時に仕方なくやるもの

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:24:47.14 ID:wjJCr7Uu.net
釣りですか?

AI相手に勝てるレベルなら各人の自主性に任せるのが最善では
時間制限があるからそれは講習が必要でしょうが

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 12:28:45.86 ID:6xg4ieiT.net
喧嘩腰ですか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:41:09.16 ID:zblq1zYV.net
>>361-363
全て正しい 交易・祝典・戦争は重要
都市立地、交易、研究ルートは観戦すればわかる
祝典は繰り返しやればわかる
上陸の方法はやってみればわかる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:37:18.21 ID:Fms2IuS8.net
祝典ってどのタイミングでやるものなの?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:52:09.55 ID:p/LbVkiM.net
出来る時
現実的には人口8分の食料(港&灌漑)と幸福(寺院&市場)が整ってる時

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:40:04.63 ID:MwYTCfcY.net
それだけじゃ分からんが
島戦か大陸戦か対AIかオンかとかでまた違うし
まあ基本的には交易路結んだ後かな 建物は祝典中に揃えていく
早い方がいいのも間違いないが、3ユニット維持の分と首都の生産ボーナスが無くなるのには注意な
戦争中で、特に大陸戦の場合それが致命的になることもある

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:01:32.56 ID:byDGa+6n.net
去年の臨時鯖の時に発言したチーム研究バグの再現の必要があり、
今から鯖を立てるのでだれか手伝ってください

121.2.101.249 の 5556 番ポート

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:52:22.63 ID:byDGa+6n.net
再現鯖おわり
ご協力ありがとうございました

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 01:57:31.38 ID:tuHwUjay.net
>>369 で再現してセーブデータを追加報告したら
すぐに2010年にチーム研究に手を加えた人が修正パッチを作ってくれました
次バージョンから直っていると思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 06:52:52.41 ID:84M7cZ8M.net
これ敵が大量にきて
A国マスケット銃もって
B国潜水艇

自国 鉄器クラス つみですか??

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:41:15.71 ID:zZEdCK50.net
>>372
外交官で技術を盗むよろし

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:20:01.45 ID:7B/51E1z.net
積み過ぎ 多分盗めても国力が崩壊してると思う
そうなる前に侵略するのだ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:33:18.28 ID:wOGDQZ6i.net
>>372
もう少し詳細な情報を書いてくれんと何とも言えんが
個人的には逆転は可能だと思う

外交状況と自国の都市数によるかな 3都市以上あるなら逆転出来そう
城壁さえ有ればマスケットでは攻撃してこないはずだし
キャノン砲が出たきたら 流石に厳しい
373の言う通り外交官はとても有効。
ただ、外交官では1敵都市から1回しか技術は盗めないので気をつけてね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:07:14.15 ID:dna3Y9ik.net
セーブデータうpしてくれ
そっから逆転してみたい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 21:26:27.38 ID:beUqfyBP.net
ベテラン勢から見れば詰みではないと思うけど>>372はやり直した方が早い

378 :オンライン初心者鯖:2014/05/21(水) 22:20:23.46 ID:eLoXF6y/.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 23日金曜日20:00開場、21時開始 24時半終了?
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:34:30.40 ID:p9ua6Xu8.net
>>372
せやなあ− >>377の言う通りかもしれん
ただ、シッカリ負けんと何が失敗やったか分からん気もするんや
自国の最期。滅亡の瞬間まで頑張って欲しいなあ

そうは言うてもタダのオッサンの戯言やあんま気にせんといてな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:28:18.50 ID:4+qigOcr.net
対AIで自国の最期までプレーしたことないわ
対人だと途中抜けは他人の迷惑になるからやらざるを得ないけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:27:08.54 ID:DUqYmucQ.net
新しくやり直してます
敵は35カ国

技術が1位になったから、調子にのって14国くらい敵に回したらキツくなった.

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:43:34.92 ID:52EtKwYi.net
ああ…次は敵国グループ化だ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:52:33.40 ID:DUqYmucQ.net
これaiと仲良くなるにはどうするの? ほとんど仲良くならないんまが

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:18:01.75 ID:Ll5k5kLL.net
国境が隣接すると態度が悪化しやすい
他国領土内に軍事ユニットを置くと悪化しやすい

仲良くするっていうか、敵の敵と手を結ぶ感じ
基本AIは最低でも一ヵ国と戦争しようとする。
ので国際情勢を見極めて極端にハブられないようにする
世界平和など無理だと心得よう

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:32:14.42 ID:anJbWx+g.net
AIがこっちを好きになるか嫌いになるかは気紛れなので
こっちに好意を持ってる国とのみ仲良くして、憎んでる奴とは仲良くするのは諦める
あと和平結んでる国でもこっちの敵国と同盟してるとあっという間に裏切って来るので
仲良くするなら徹底して同盟まで持って行く事。同盟以外は信用できないと心得るべし

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:12:55.89 ID:Y9XjI6Aq.net
>>378
開場20:45になります

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:24:40.22 ID:DUqYmucQ.net
いま熱い状況になってるから pLAY日記かかせてもらうわ

>>384>>385 ありがとう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:34:30.73 ID:QPxpOcKK.net
>>378

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

ただいま帰宅しました。開場遅れまして申し訳ございませんでした

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:35:46.15 ID:DUqYmucQ.net
半島の最難関から巣立ち 資源も国力も弱く 
この日本は長いこと隣国のドイツ騎士団に蹂躙されていた
ドイツ騎士団は不思議建築をいくつもたてている 小国ながら優秀な民族だった

しかし織田信長が危機を脱するために トライリームで海にでると 北西に誰もいない未開の大陸

NEW JAPANを発見した


それからときは流れ 1000年後 
日本は世界1位の科学を手に入れ 世界征服の大戦を起こしていた
すでにドイツ騎士団は崩壊し 日本は世界の5分の1は手に入れていた

この侵攻を恐れた世界の4大国が 日本の前に立ちはだかった。

世界NO1の支配力ニュージーランド
北のアルバニア
そして海洋国家のフェニキアとチロルである


日本は この4大国の駆逐艦による猛攻を受けていたが
日本海軍の制作した 巡洋艦 潜水艦によりかろうじて 敵の侵攻を食い止めていた。

日本海軍司令長官の山本五十六は この状況を打開すべく

はるか西方にあるチロル大陸に歩兵を大量上陸させ 敵の補給路を立つ作戦を実行しようとしていた

はたして 山本の作戦は成功するのか! 日本は一体どうなってしまうのだろうか!!!

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:36:33.01 ID:9+3I2XHB.net
歩兵って機械化歩兵?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:18:54.58 ID:DUqYmucQ.net
>>390
ライフル兵ですw

あといらない都市はこれどうすれば壊せるの?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:53:00.39 ID:Ll5k5kLL.net
スパイで敵都市に毒流して人口1にしてから占領すると壊せるよ

スパイで敵都市に毒を流せば敵都市の人口が1減る
都市が攻略されると人口が1減るので人口1の都市は攻略されると消滅する

すでに占領した都市を破壊したいなら
都市ウインドウ?の右端タブの
[大きさ1の時に開拓者を作ったら解散] のチェックをオン
後は開拓者を作るなり市民をタイルから外して餓死させても良い
建造物売りながらやると財政の足しにもなる

こういう時停戦国でもあれば要らない都市譲れるから便利だよね

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:58:33.26 ID:DUqYmucQ.net
>>392
くわしくありがとうございますw
これでチロル大陸侵攻成功しそうです

現在 戦艦と戦闘機が開発されて 戦況がかなり優位に展開しています

戦艦の火力とタフさ 戦闘機のフットワークの軽さで日本軍は優勢です

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:12:55.93 ID:DUqYmucQ.net
戦闘機の登場により時代が変わった
都市に戦闘機を配置すれば周囲の索敵が容易になった。

これにより日本空軍を設立 本土防衛航空隊の誕生であった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:58:43.68 ID:bUQ/RTnh.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

396 :オンライン唯一の大陸戦専用サーバー:2014/05/24(土) 17:32:36.20 ID:jiLtApve.net
【 鯖名 】Redparty鯖
【 日時 】 25日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 大陸
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク Redparty

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:14:14.19 ID:iEGqruTY.net
フラットこのゲーム始めてみたけど難しいれす 海賊にじゅうりんされませう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:57:36.44 ID:AVWlh0xS.net
全ての都市に城壁と弓兵

これがセオリー

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:14:56.56 ID:N/safbb/.net
初期は弓兵が強い

400 :オンライン唯一の大陸戦専用サーバー:2014/05/25(日) 13:16:31.04 ID:3XitK95k.net
>>396

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:29:09.80 ID:CP0VO+4a.net
>>397
兵舎を建てた都市で陸上軍事ユニットを作ると
最初から1.5倍強い。
宮殿のある首都に兵舎を立てて そこから作った弓兵を全都市に配備し
配備した都市に所属させると戦力でも資金でも お得
割りと面倒くさいけどね
余裕が出来たらやってみてください

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:40:29.08 ID:n/OK2lIo.net
redpartyをaiでやるとほぼ確実に全国家が敵対してくる

403 :日曜Freeciv講座:2014/05/25(日) 19:00:05.36 ID:3XitK95k.net
【 鯖名 】Freecivオンライン講座鯖
【 日時 】 今から開場、19:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 大陸
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 

今回は「島戦の戦い方」と「雑談」です。初心者の皆さま対象です。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:46:55.18 ID:iEGqruTY.net
>>397
もう一度やってみました 海賊をなんとか切り抜け気がつけば西暦2002年 相手の近代的な装備に対し我が文明はなんとマスケット 

どうしてこうなった

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:59:35.89 ID:DLM7Pcl1.net
外交官で技術を盗めって言ってるでしょ!

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:57:47.24 ID:N/safbb/.net
>>405

技術盗むのと 毒成功がいまいちわからん

外交官 スパイが消えるだけなんだが

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:36:35.18 ID:N/safbb/.net
あと巡航ミサイル開発したんだけど、巡航ミサイルはでるけど、核兵器が開発できまてん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:41:12.02 ID:Rwyyb65i.net
>>407
マンハッタン計画が必要

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:44:19.65 ID:CsobcYJo.net
>>406
外交官が盗めるのは1都市1件だから、なんども突撃したってダメ
メッセージをよく見よう
あとは敵の都市の中に外交官がいて、盗むのを阻止しているかも

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:52:04.91 ID:S7Wewfvc.net
>>408敵国も核解禁されちゃって
うちあって汚染しまくって温暖化するのがありがちな展開

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 01:26:27.07 ID:V+7bow4G.net
だめだ 俺はこのゲームには向いてねえ 中盤から金ない食無い土地無いの三重奏の連発だ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 02:09:53.61 ID:VkyalZpi.net
このゲーム実は交易路ゲーだからな
交易路?何それ美味しいの?って人はそうなる

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:20:11.43 ID:dQP94Y+X.net
金ない―侵略・人口拡大・市場系の建設・交 易 路
食ない―侵略・灌漑・港を立てる
土地ない―侵略・探索及び植民

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:06:43.94 ID:iqq326a0.net
civ系は無限に国を育てられる箱庭ゲーじゃないからな
限られたリソースを如何にやりくりして世界征服するかっていうゲームだし

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:27:51.69 ID:S7Wewfvc.net
自分以外の都市を最後の1つだけにして箱庭できなくもないけどね

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:26:35.39 ID:yp6RDXHz.net
>>411
戦略SLGに慣れてないとそんなもん
大体みんな通る道である

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:13:48.88 ID:V+7bow4G.net
>>411です 公益というものを重視したところ、

現在2040年 こちらの巡航ミサイル乱れ撃ちに相手はなす術もないようです

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:00:56.47 ID:LMiHoAqr.net
金ない食無いは分かるけど、土地が無いってのは
もしwikiを見てサイズ1とかでやってるんだったら
慣れるまではデフォ(サイズ4、5人)でやりなよ

交易路とかめんどくせって毎回思う俺の方がこのゲーム向いてないと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:18:47.07 ID:ms5HyuCX.net
ただでさえ外交・内政でいそがしいから自動で設定されたらいいのになとは思う

あと都市に命令出したら兵生産から撃退・防衛までやってくんないかな
どうも頭が回らんのよね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:27:33.46 ID:V+7bow4G.net
皆さんアドバイスありがとうございました 状態憎悪の同盟と以外を滅ぼし初勝利しました

人の住めない地球になってしまった・・・  

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:34:40.71 ID:dQP94Y+X.net
総督府の存在を知らなくて3流
総督府を使えるようになって2流
そもそも総督府に頼らずとも回せるのが一流

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:37:37.69 ID:1O8uk0o6.net
>>420


これがおまえの望んだ世界の姿なのか?

さあリトライだww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:04:29.95 ID:irbmhFEc.net


424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 02:34:44.10 ID:1i+ViVT6.net
核撃つ際には輸送船にエンジニア満載してから行くのだが
それでも核の冬が訪れてしまう
やはり海以外には撃たない方が良いの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 13:13:46.88 ID:LXLAEhzd.net
そのための宇宙船
核の冬が来るのは汚染地帯を見逃してるだけだと思うが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:34:39.42 ID:oYQP3alQ.net
>>424
死の灰を除去すると核の冬ゲージが下がっていく
次の発射は0%に近づくまで十分に待ってから行うといいかも

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 01:10:01.04 ID:299R7Krr.net
なあに、1Tで世界征服すれば問題なかろう

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 03:26:13.07 ID:VwAfq0pi.net
一度だけ核ミサイルを大量に用意して全都市にぶちこんだことはある

429 :オンライン初心者鯖:2014/05/28(水) 21:59:19.36 ID:5nx1bPfe.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 30日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回は途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

オンラインの流れや戦い方は非公式wikiやFreecivSNSのFreeciv大学で事前に予習しておくと良いでしょう

430 :オンライン初心者鯖:2014/05/28(水) 22:06:34.77 ID:5nx1bPfe.net
>>429
参加条件はオンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:55:52.82 ID:XrW32cId.net
ハードッコイセーイヤッ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:49:58.29 ID:jglAET02.net
昨日の鯖管は本日の軍法会議に来るように
また軍法会議前に昨日のスコアログを上げておくように

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:37:21.03 ID:O/RUzBsT.net
軍法会議はあかんww

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:21:57.96 ID:hFDGhqN5.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:03:43.05 ID:wNYBltM5.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 1日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 大陸
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

436 :tomoyasu:2014/05/31(土) 22:11:43.91 ID:4lcSP4vj.net
すいませんパソコンの電源が切れてしまいました

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:16:49.53 ID:hFDGhqN5.net
>>436
構わないから戻っておいで
ちょっとターン進んでるけどな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:18:13.31 ID:jglAET02.net
軍法会議の結果、鯖管は250年間のシベリア送りの刑となった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:38:44.68 ID:P43tuUU+.net
>>435

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

dll入れ替えは必ず行ってください。チャットする上で不具合がでる可能性があります。
わからないことは早めに来て鯖管に聞いてください

440 :Freeciv日曜日イベント:2014/06/01(日) 17:50:11.71 ID:P43tuUU+.net
【 鯖名 】 dll入れ替え・チャット分割講座と島戦の戦い方講座
【 日時 】 1日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎

最近オンラインに参加しているプレイヤーさん・これからオンラインに参加しようと考えているプレイヤーさん
dll入れ替えやチャット分割はしていますでしょうか?チャット分割はともかく、dll入れ替えを行わないとチャットがバグります。
今回はdll入れ替えやチャット分割・チャット音のやり方が分からない方向けの講座を行います。

講座後より快適なオンライン戦をお楽しみください。

あと島戦の戦い方講座を行います。上陸のタイミングがわからないと島の都市は占領できません

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 02:40:01.48 ID:zkBaiGWB.net
ざっくりご教示頂きたい。Please
協力国と合わせて2倍は国力差が無いと上陸戦は厳しいように思うのだが…
海軍による嫌がらせで注意を引きつつ
防御ユニットを敵海岸線の山、丘、川タイルに上陸させて嫌がらせとかしか思いつかない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 07:55:17.90 ID:G22o0pGs.net
Freecivのヘルプ→都市→幸福より引用
> しかし代議制の政治体制では,軍事ユニットが攻撃的に配置されていると,
> そのユニットを支援している都市の市民が不幸になります。

ガレオン 輸送船 AWACS の基礎維持コスト「1シールド1不幸」のうち
「1不幸」を明示的に削除すべきだと思うが、細かいことを気にし過ぎかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:01:59.49 ID:G22o0pGs.net
> 協力国と合わせて2倍は国力差が無いと上陸戦は厳しいように思うのだが…

なぜ2倍は必要だと考えているのか書いたほうが答えやすいよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:04:05.86 ID:9XjfZirE.net
地点は山丘とか森川とかがベストだね。
あとは船10体くらいでドカーンすれば大丈夫。海兵隊があれば占領が楽だけど
遠いので相手の視界外からターン終了間近に上陸→次のターンのはじめ上陸部隊が迎撃される前に海上からすばやく攻撃→空都市になったら素早く占領

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:04:48.79 ID:9XjfZirE.net
地点は山丘とか森川とかがベストだね。
あとは船10体くらいでドカーンすれば大丈夫。海兵隊があれば占領が楽だけど
遠いので相手の視界外からターン終了間近に上陸→次のターンのはじめ上陸部隊が迎撃される前に海上からすばやく攻撃→空都市になったら素早く占領

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:05:11.47 ID:IYMVyN/H.net
倍って事は相手の1都市の生産ユニットに対してこっちの2都市分以上ぶつければいいという話
相手が各都市弓兵2〜3体揃えた段階でカタパルトを5〜6揃えるのは難しい話じゃ無い 城壁無いならむしろ弓でもおk
対AIじゃなければ時間ぎりぎり、AIなら森川や丘、山に弓置いて防御体制とってからカタパ上陸させてぶつければおk
例え湿地ジャングル森でも、弓置いておけば攻撃受けて生き残るのが50%(相手にカタパ無ければだが)、事前に入力して次Tの行動でどっちが先とるかも50%としたら75%でぶつけれる
まあとにかく戦力の集中を心がけよう 余裕があれば外交官で攻める都市覗いてもいい

マスケ以降の時代なら素直に装甲艦やらを使おう

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:20:27.71 ID:sVZX1Btw.net
>>442
units.ruleset で定義されてるね
0にすべきってのは同感

448 :441:2014/06/02(月) 22:02:15.57 ID:zkBaiGWB.net
あっと失礼。対人戦での上陸戦のイロハが知りたい
前レスの流れで質問したつもりだったから言葉が足りませんでした
ごめんなさい。 AI戦は楽勝です。
>>443
自分がフリゲラシュをするにしても
敵国が火薬も磁気学も取得していない状態じゃないと効果は激減
自分が防御側なら上陸地点に予め防御ユニットを置いておき
不完全でもZOCによる行動制約を狙う
また、攻撃に資源を振ってるって事は防御が薄いって事で
オンラインなら攻撃の詳細をそのままチャットするので
敵の敵に挟撃のチャンスを知らせることも出来そう。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:11:17.50 ID:OTpoaI0q.net
敵にバレてるっていう前提がおかしい どの国を攻めるか・どの都市を攻めるか・何を使って攻めるか
この3つが全バレしてるなら攻勢なんか成功するわけない 二枚舌でも陽動でも使って防衛をズラすべし
ZOCは基本的に都市の隣に上陸するから関係ないし、埋まってても蹴散らす海軍力があること前提

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:21:08.57 ID:zT9K8+Hh.net
CIV3買って日本語化しようと思ったんだがRARってやつとRhyeってやつやってみたけど出来ん
これフォルダに必要なファイル入れたらシヴコンテンツでbiqっていうのが出てくればいいんでしょ?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 05:52:28.58 ID:R5t9it53.net
>>448
イロハが知りたいなら週末にオンラインにきて参加か観戦するといい。最初は観戦をお勧めする。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:31:17.33 ID:H/d20YiF.net
>>449
な なるほど、確かに
もっと言えば戦争中の国からドサクサに紛れて掠め取っても良いし
協調する国がありそうなら あえて自分が混乱を引き起こす役をして
別の国に取らせても良いわけか
しかし、だとしても海外輸送中のキャラバンを落とす(通商破壊)する方が
コスパは良いのでは?
>>451
thx

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:45:52.05 ID:KzVX1qkD.net
>>452
どんなに非効率でも敵の収入を自分のものにしなきゃ勝てないから攻める
そら侵略に比べれば通商破壊のほうが損しないけど 根本的に相手の収入も減らないし何より自分が儲からない
一回対人戦してみれば感覚がつかめるはず

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:48:59.40 ID:Xy/n3jj7.net
キャラバンを落とすのは確かに大いに有効だが
相手だって敵国の近くの海で商船を進めたりはしないからな
もちろんユニット載せた敵船が能天気に近くを通ってたら喜んで沈めるべき

455 :いちおう:2014/06/03(火) 19:01:37.37 ID:BSKTmv+q.net
>>450ここはFreeciv(Civ2クローン)のスレ@同人ゲーム板

Civ3で世界制覇Vol.102〜プロジェクトXP〜
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1397312686/

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:58:14.76 ID:t9RO1NXL.net
>>455
おお!ありがとう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:18:40.78 ID:GbzPadJ5.net
>>453-454
敵国沿岸部付近に海軍を配置するのはどうでしょうか?
外交状況から交易したい国も特定できるのは?

>>419
迎撃だけでも自動化できれば楽だよね
見張り 防御姿勢に迎撃とかを追加して欲しい

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:12:01.93 ID:XyK05c6k.net
ぶっちゃけ戦争のやり方なんてどこまで科学進んでるかで全然違うからね
最低でも自分や相手の使用想定ユニットくらい書いてもらわないと

>>457
自分の交易はどうすんのという話は置いといて
相手はいつでも都市に逃げ込める+視界有利なわけ
間違い無く2隻でこっちの1隻を潰して来る
後は分かるな? 
でも科学差あってこっちがキャラベルやフリゲート持ってて相手がトライリムとかならまあ状況次第でええんでないの
その場合も沿岸よりは相手の船の通る海の途中でやった方が良い気がするけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:13:22.68 ID:kJMIoIsq.net
>>457が微妙にずれてて歯がゆい
目的は方法じゃないんだよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:39:43.57 ID:aD3U4BoZ.net
マリオカートでいうと他プレイヤーに甲羅当て続ければ1位になれますか?って言ってるようなもん
いくら邪魔をしたところで自分が速く走らないと結局意味が無い

461 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/04(水) 22:32:12.95 ID:AuPoTUbt.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 6日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:07:23.22 ID:YDOVfdUb.net
>>458
う〜ん 朧げながら分かるのは
初期の弓ラッシュ フリゲラシュ 戦闘機ラッシュ ミサイルラッシュ かな

敵の視界の外に配置して自由な交易が出来ないように牽制するのが目的で、
相手が2隻用意するならコスト的には負担を強いてるわけだし
あーしかし、相手の意図がそもそも大海軍を整備するつもりなら ただのエサか
>>460
1位になりたい と言うか 目的は最後までコースで走っていたい。 かな

このゲーム防衛側かなり有利じゃないですか、終盤以外
侵略も高コスト、ハイリスクの割にハイリターンなわけでもないし
鉄則通り戦力の集中を行っても受け切られた場合、終わりでしょ
こちらの主力は消滅したのに敵には経験値が入って超強化だし
だからローリスク低コストだけど確実にメリットのある戦術は無いものか、と

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:13:18.27 ID:/yKnD/kW.net
>>462
>だからローリスク低コストだけど確実にメリットのある戦術は無いものか、と

敵地に要塞作って駐留させてじわじわ消耗させるぐらい?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:09:08.20 ID:PJtzlegw.net
なるほど、しかし自国より強い国に仕掛けるのはキツくないですか?
敵が迎撃体制を整えてたら要塞作る前に排除されそうですし
あれ? じゃあブイはどうなんですかね?
ブイが有ると安全な航海路が作れそうな気がするんですが…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 05:17:26.40 ID:gh1lORlO.net
ローリスクローリターンなんてのは強者にのみ許される作戦なのだ
弱者はハイリスクハイリターンしなければ勝てないのだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:00:57.72 ID:TFm74TOv.net
>>464
他国と同盟すれば広大な帝国とはまだまだ戦える。帝国など大同盟でリンチにしてやれww

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:03:13.09 ID:gh1lORlO.net
例えば海戦 常にローリスクでいられるのは単純に戦闘力の高い戦艦
しかしこんなもん作れるってのはよっぽど余裕が有るってこと
殴られるリスクを持ってでも潜水艦を使うか海戦は回避して都市に突撃するのが普通

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:22:01.66 ID:6MKNsSfy.net
Oh!! Mr.吐夢(TOM) のラッシュ講座デース
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/
  .|   ヽ          |
  |   / ,,‐-     -‐
  |   i    ,-、     _, |
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o`
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  |
  /.|         `ヽ/   |
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、
  ヾ   \     /   |  \

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:22:51.61 ID:6MKNsSfy.net
弓R好きは自分に素直思った事を隠せない でも
理想(平地都市)と現実(城壁都市)だいぶ違うから夢から覚めなサイー

カタパルトR好きは少しお利口さん弓R好きより少しはお利口
それでもまだまだ夢見がちだから 大人になりなサイー

フリゲートR好きは だいぶお利口カタパルトR好きより いくらかCOOL!
そこまで現実わかっているならもうひと頑張りデース

装甲艦R好きは正解に近いもっとも限りなく正解に近い
でも 戦争に没頭しがちなので油断は禁物デース


 ラッシュチョイスのセンスでその後の戦局は大きく左右されマース
 まるでアイスランドと組んだ時のように


戦士R好きは中途半端好みとしては中途半端
「攻撃力は安心の1だよ 防御力も不動の1だよ……」そんなの微妙スギ〜

戦闘機R好きは卑屈すぎます自分に自信がない証拠です
ラッシュは決して怖くなーいさっさと開戦して腕を磨いてくだサーイ

核ミサイル好きと宇宙勝利好きは勝てばりゃいいってもんじゃないことを
肝に命じておいてください いつまで温ってるんでスカー!


いろんなラッシュ 見てきたけれど最後に私が言いたいことは
先手を取って攻撃すれば どのユニットでも大抵は成功するってことですヨー!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 06:37:27.04 ID:cU3j+cIL.net
トムさんAカップの私はどうすれば良いですか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:45:36.40 ID:nhJKOlm1.net
戦争に勝つという意味で攻めの腕は磨いておかないといけない
ただ中途半端に戦争行うと科す盗まれたり、同盟組まれて敵が増えたり、挟み撃ちにあったりする。
何より物量戦においてはユニットを買うので科学が遅れるとかリスクがあるけど、
今はそんなリスクなんか考えなくて良い。
攻めの腕を磨くことに集中しよう。
リスクがあるのは事実だけど何度もやっているうちに自然と
リスクをどうカバーするかを考えるようになる。
考えれば自分なりの答えも出てくるよ。
とにかくプレイヤーとして成長したければ考えることだ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:52:49.56 ID:nhJKOlm1.net
まぁオンラインで1位になりたければ戦争しかないな
戦争はリスクあるけど逆転するにはこれしかない。
ただあまりにも科学の差があったら勝てないけどねw
そんな時は外交で同盟作るか科学をもらうかしないといけない

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:33:10.66 ID:4FrFF/6m.net
>>462
戦術レベルでローリスクなら外交官による研究奪取じゃないか?
少なくともわざわざこちらから出向いて交易船を襲うってのは現実的では無い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:53:00.56 ID:gh1lORlO.net
>>481は中止?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:57:41.79 ID:7Ew2eXqI.net
接続できないの私だけじゃない?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 20:57:51.51 ID:gh1lORlO.net
と思ったら遅れらしい 0930からとか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:04:30.95 ID:MBlDNeUf.net
>>461

鯖主は中央道の事故の影響と雨のため帰りが遅くなります。
誰だか知らんがちゃんと前見て運転せいやイライラ
開始は22時からです。すでに朝から鯖自体は開いてると思うので待機よろしく。
遅くなりますがご了承ください。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:05:45.46 ID:gh1lORlO.net
何らかの原因で鯖閉じてると思われる
中止じゃないなら待つけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:07:39.21 ID:MBlDNeUf.net
鯖開けてなかったか・・・

急ピッチで帰宅します。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:09:34.02 ID:7Ew2eXqI.net
雷でpcやられてるのかも、くわばらくわばら

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:44:48.06 ID:TFm74TOv.net
>>461

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

遅れてすいませんでした

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:56:20.91 ID:TFm74TOv.net
>>461

一時的に落ちた鯖は復活しました

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:01:00.06 ID:huBOiJTH.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 8日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 島
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:15:57.57 ID:2AJgBgSa.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

485 :tomoyasu:2014/06/07(土) 21:55:14.00 ID:IIl93UD4.net
チャット欄真っ白です

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:57:07.63 ID:799FC6L8.net
ちょっと待って今対策書くから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:57:09.23 ID:grHpmI4W.net
DLL入れ替えよろしく
http://wikiwiki.jp/freeciv/

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:57:52.16 ID:X5+09rBD.net
>>485
>>34

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:58:53.48 ID:799FC6L8.net
まずこれをダウンロードして
http://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/146/freeciv-gtkDLL.zip
中に説明書あるから

その次にfreecivを一回バツ押して閉じて

DLL入れ替えて

再びサーバーに接続すればOK

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:29:43.49 ID:B93iT+YX.net
>>465
胸にズーンと来たー
そりゃそうですよね。
>>469
今の子 分かるかな〜
初出ってもう20年前でしょ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:07:02.12 ID:8g3ZbURb.net
>>461

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:11:07.63 ID:8g3ZbURb.net
>>491

>>483でした。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:21:27.15 ID:Py4C1UZy.net
さて最近はオンライン対戦も人が増えてきて大変結構なんだが、
ver2.4.xはdllファイルを入れ替えないとチャット欄に入力不可となるバグがある(症状は他にも色々)
>>484-489はこれをしてなかったために起こった事例
まだやってない人はこれを機にぜひ導入していただきたい

494 :tomoyasu:2014/06/08(日) 21:52:36.47 ID:Tuwx3gC0.net
申し訳ありませんでした

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:01:55.21 ID:Py4C1UZy.net
ここでそんな風に謝ったら初心者いびりみたいに見えるからやめて

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:31:13.94 ID:8g3ZbURb.net
dll入れ替えの啓蒙活動は非公式wikiやFreecivSNSで行われているが、まだまだ活動が行き届いていないということだろう。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:41:52.30 ID:MBiwfrz+.net
いつになったら本家が更新されて必要なくなるんだ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:51:06.39 ID:8g3ZbURb.net
まだ当分かかりそうだね。次の2.5でもあるし。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:55:15.99 ID:8BBpfjad.net
いっそここは発想を転換して
上級者は強制チャット不可でやればゲームバランス取れるんじゃね?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:32:46.65 ID:3AFnUL48.net
それでも阿吽の呼吸で協調攻撃してきたらどうするよw

dll入れ替え は 非公式wikiのフロントページの画像に
デカデカと表示しておくのはどうだろう?
魅力と楽しみは減っちゃうが・・・
デザイン案とかもなくってイイッパで悪いが

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:30:10.26 ID:vYYAsDX8.net
チャット縛りしても連合組んだ初心者をベテランが一人でぶっ潰す未来しか見えない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:05:27.04 ID:KHKfdFVr.net
先日からプレイしはじめた初心者なんですが
解らないことだらけなので質問させてください

音がならないバグ?に遭遇したので、WIKIのFAQの説明通りに
設定してみたんですが効果音だけが鳴るようになってBGMは流れないまま
今はゲーム内の音は効果音だけでプレイしてます
どうやったらBGMが流れるんでしょうか

ローカルオプション設定のサウンドは
サウンドセット  stdsounds
サウンド     sdl
新ターンにベル  なし
何回か設定欄を[ none ]にしてセーブをしゲームを再起動→設定欄を上記に戻し再起動
してみても流れませんでした

あともう一つ
新しいキャラバンを使わず交易路の引き直しは出来ますか
例えばAとBとCという都市があった場合
既に交易路が敷いてあるA→B間を止めて
新しいキャラバンを使わずに交易路をA→Cに変える

ゲームのバージョンは現在の最新版です、よろしくお願いします

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:22:36.11 ID:M1JAALH6.net
>>502
そもそもBGMはなく、効果音だけのゲーム

交易路は既に4本あるところへもう1本追加するとき、収入最低のものが上書きされる
新しい交易路の収入 > いらない交易路の収入(かつ4本中最低) にすればいい
結んだ後の交易路収入は人口依存なので、要するに古い方の人口減らして価値を下げる

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:25:23.54 ID:ENcUfnuc.net
質問への答えとしては「できません」が正しい気がする

505 :Freecivオンラインツイッター鯖:2014/06/09(月) 19:24:31.79 ID:8lwlJwnm.net
【 鯖名 】 Freecivオンラインツイッター鯖
【 日時 】 今日今から開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:ツイッターをやってるプレイヤーさんです。

該当していれば参加できます

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:07:13.10 ID:M1JAALH6.net
>>504
言われてからよく見たら新しいキャラバン使わずって書いてあったわ
できねーよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:20:50.26 ID:3AFnUL48.net
>>501
いやw それは流石に? ………

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:39:41.57 ID:Vu15Sxfd.net
「初心者」のレベルにもよるだろう
初心者鯖常連っぽい人相手だと無理だろうけど
AI相手に苦戦するレベルなら何人でも潰せると思う

509 :Freecivオンラインツイッター鯖:2014/06/10(火) 19:36:03.52 ID:uLAYN7Nt.net
【 鯖名 】 dll入れ替え・チャット分割講座と島戦の戦い方講座 あとは雑談
【 日時 】 今から開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎

最近オンラインに参加しているプレイヤーさん・これからオンラインに参加しようと考えているプレイヤーさん
dll入れ替えやチャット分割はしていますでしょうか?チャット分割はともかく、dll入れ替えを行わないとチャットがバグります。
今回はdll入れ替えやチャット分割・チャット音のやり方が分からない方向けの講座を行います。

講座後より快適なオンライン戦をお楽しみください。

あと島戦の戦い方講座を行います。上陸のタイミングがわからないと島の都市は占領できません

※講習鯖なので対戦はしません

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:29:47.47 ID:+XivMXeB.net
>503
「できません」なんですね
お答えいただいてありがとうございましたー

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:43:43.31 ID:iyxLc6GJ.net
【 鯖名 】 Nationaliyルールセット.テスト鯖
【 日時 】 6/12 木曜日 20時開幕 21時開始 0時終了
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

Nationaliyルールセットの詳細は下記を参考に
http://freeciv.blog.fc2.com/blog-category-10.html

普通にプレイするだけです。参加・観戦はご自由に

512 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/11(水) 23:04:18.79 ID:Z+2N7gqh.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 13日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

dll入れ替えは必ず行ってください。非公式wiki参照のこと

513 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/13(金) 07:10:53.80 ID:0ZG3GgVJ.net
>>512

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:10:54.32 ID:sEdmgP7k.net
オンラインは最低三カ月以上毎回参加しないと上達しないと思う。
これまで数回であきらめてきたプレイヤーさんを見てきたけど、
もったいない気がする。

要するに慣れれば毎回ではないけど勝てるようにはなる。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:18:45.99 ID:sEdmgP7k.net
あとオンライン上達のコツは、ゲーム終了後の反省会。ここでベテランさんに
指導してもらえる。ここではあーするとかこーするとかね。よく厳しいこと言われて
ムカッてしたり、ショボーンってするときはあるけど、間違ったことは言わないし、
実戦で使えるから聞いといたほうがお得だね。

ここで毎回何か言われるのが嫌になってオンラインに来なくなるプレイヤーさんもいるけど、
言われたことをやってるプレイヤーさんの成長は早いね。
何か言われるのは面倒くさいけど、ここを耐えるだけで実力はつく。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:01:01.07 ID:YAfP6Zjc.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 (できたら)2人島で協力プレイ
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>9ルールセット(defaultもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:46:22.71 ID:vWShCbvM.net
まだ立ってない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:53:04.63 ID:HbdesgQ8.net
入れませんね…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:57:01.35 ID:d6YiC0QJ.net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O
    ,,. ---───-、
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;::'::;;;;;;;;;;;;;ヽ
  lilll!iiii!!!!!""":,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  ゙i''"      ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
  /、 ,,..--、   ;ミ;;;゙;;;;;;;;;;;l
  ´;;) `・=-     ゙;;-ー、;;;;l
  / `゙       丿 );l 
 ( __,ヾ       ,υ/;/
  `il爪!llゞヾ、,   ヽ_ノ;;
   '、``ー'   ,. .::' /〉、
    !_  _,,;;::'''  / /οヽ、_
,-=ニ";゙ノ ̄、  /へ ノ`ヽ、◎☆`>、
    ゙i゚ヽ、、y'///   `ー-'´
     l/Oヽv' /      :'
     /   ∨

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:57:10.00 ID:iMQ1z2m8.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 02:20:05.91 ID:oSLlxkpI.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 15日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 島
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:21:06.63 ID:+4QWporM.net
交易路の到着ボーナスなんだけど、
実際の額は計算結果とわずかに誤差があるようだ
これについて何か知ってる人はいないだろうか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:45:27.04 ID:DIH/UxuE.net
どう誤差があるのか言ってくれないと
多いなら分からんが少ないなら絶対なにか見落としてるぞ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:39:33.81 ID:+bJAVj1B.net
>>523
サイズ4の草原都市 交易14pt(民主で汚職なし)
到着ボーナスの計算式は (D+10)(T1+T2)/8 だとして

一番上の数字がマンハッタン距離
計算式の想定値(実際の値)で表記
四捨五入か切り捨てかは分からんから小数もそのままだけど、誤差がある

 2-5     6-9     10-12    13-16
42(42)   56(54)   70(69)    84(84)
45.5(45)  59.5(57)  73.5(72)   87.5(87)
49(48)   63(63)   77(75)    91(90)
52.5(51)  66.5(66)  80.5(78)   94.5(93)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:22:31.19 ID:0YBy8TkC.net
【 鯖名 】 Nationaliyルールセット.テスト鯖
【 日時 】 6/20 金曜日 20時開幕 21時開始 0時終了
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

Nationaliyルールセットの詳細は下記を参考に
http://freeciv.blog.fc2.com/blog-category-10.html

普通にプレイするだけです。参加・観戦はご自由に

526 :日曜鯖:2014/06/21(土) 06:09:04.92 ID:sAyI0mm0.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 22日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:33:12.36 ID:hBjgyxVs.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 ルールセット改造は以下(デフォもあります)

・国境線の縮小 ・大使館テクリーク ・tech_cost_style1.75 (cost1*0.625+cost3*0.375の値)
・「化学」で農地解禁 ・シールド草原→馬草原 ・労働者ベテラン化 ・バーバリアン強化
・非戦闘捕獲(開拓者・労働者・エンジニア・キャラバン・貨物運送車・探検家を騎兵で捕獲できる)

528 :日曜鯖:2014/06/22(日) 09:19:17.34 ID:JgyO6bnw.net
>>526

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

529 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/25(水) 21:25:39.15 ID:d4R6VPOd.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 13日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

dll入れ替えは必ず行ってください。非公式wiki参照のこと

530 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/25(水) 21:26:13.29 ID:d4R6VPOd.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 27日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

dll入れ替えは必ず行ってください。非公式wiki参照のこと

531 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/06/27(金) 19:37:03.57 ID:8sT2IBJ+.net
>>530

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:41:16.66 ID:zXvd1cAb.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを入れ替えてから参加すること

533 :日曜鯖:2014/06/28(土) 20:42:34.41 ID:h7UJrcKp.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 28日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

534 :日曜鯖:2014/06/28(土) 20:45:42.86 ID:h7UJrcKp.net
>>533 明日29日の日曜日

535 :日曜鯖:2014/06/29(日) 09:13:20.39 ID:dLs1LXk5.net
>>533

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:15:59.67 ID:XPjHT/eY.net
鯖落ちですよ!鯖落ち!

537 :日曜夜鯖:2014/06/29(日) 17:33:33.73 ID:dLs1LXk5.net
【 鯖名 】 &#10084;日曜夜鯖&#10084;
【 日時 】 28日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:45:08.62 ID:BazI9SH4.net
無料のcivがあったなんて知りませんでした!
エイリアンクロスファイアと初代civしかやった事ないですが
解説を見たところ、エイリアンクロスファイア(CIVに似たゲーム)で出来た事が
Freecivでは出来ない所が解説を読んでも分かりにくいです。
この質問が場違いなら申し訳ございません。

毎ターンHPが減らず燃料無限と都市占領可能な空中ユニットなし
(シールド消費なしでユニットのいる地点の食料、シールド、交易を毎ターン取得)ユニットなし
海を陸地にするミサイルなし、 スパイ船なし、 海に都市が作れない
が、主な相違点でしょうか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:59:29.08 ID:QtV2Ih2d.net
CIVUベースとは言え忠実なクローンを目指してるわけではなく
独自に進化してゲームバランスもかなり違ってるから
CIVU以外なら尚更別ゲーだと思ってプレイした方がいいと思う

俺も最初は初代CIVの感覚で開拓者とチャリオットを量産してたんだけどさ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 19:55:49.58 ID:Ueu3Pbbp.net
労働者/エンジニア(開拓者比で都市建設能力がない代わりに食糧消費もない)が存在するしね)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:20:21.85 ID:bqECAzxy.net
>>539
お返事ありがとうございます。HPシステム、ヘリコプター、同盟、空挺部隊
スパイ、地形改造、ミサイル、飛行場建設などがエイリアンクロスファイアそっくり
と思いましたがCIVUがベースなんですね。
隅々まで読まずに質問して申し訳ありませんでした。

>>540 エンジニアが食料消費なしは知りませんでした。
そんな便利ユニットがあるなら、ゲームバランスが崩壊しそうな物資輸送車系のユニットは
採用されてなさそうですね。
潜水艦がステルスとwikiにあったので物資輸送船を沈めまくって食料シールド交易の
生産妨害ができるのかと思っていたのですが・・・

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:30:16.39 ID:rFyasGe4.net
貨物運送車もあるし輸送船もあるんだけどちゃんとwiki読んでる?

ゲームバランスブレイカーといえばスパイ
生産妨害ならこれを沢山作って毒を流しまくればおk

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:36:04.65 ID:s7vOmXL0.net
先入観を捨ててプレイするのがよろしいかと
似てる部分があっても違うゲームだ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:10:45.94 ID:jHqWwrXi.net
>>542 別ゲームのユニットの話を持ち出して紛らわしい事書いて申し訳ありません。
今度から別ゲームのユニットの話はしないよう気をつけます。

>>543 そうします。
 

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 22:25:19.76 ID:g1+Ni9JH.net
今週の金曜鯖と日曜昼鯖はありません

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:19:17.18 ID:6HsOAnBe.net
freeciv導入しようとして2.4.2ってのインストールしてみた所、起動時に
there is no new win32 freeciv avaliable
みたいなメッセージが出るんですがこれはもうOSが対応してないってことですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 18:22:52.65 ID:dnS/mWo0.net
【 鯖名 】 金曜臨時鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 対AI 
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを入れ替えてから参加すること


AI入れて人数多めでまったりプレイします
オンライン対戦したことない方もこの機会にどうぞ

548 :マジレスしてみる:2014/07/04(金) 18:58:07.56 ID:tfktNu4n.net
>>546
OS何?
XPなら2.4系は動くはずだけど
まさか9x?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:14:51.17 ID:6HsOAnBe.net
>>548
XPです、再インストールしてみたけれどやっぱりダメみたい

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 21:45:22.68 ID:6HsOAnBe.net
今度は
申し訳ありませんが・手動で起動してください とのメッセージが
もし分かる方が居ればお願いします

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 01:50:25.62 ID:j+WsgjjD.net
鯖でゲーム終了後良く重くなって固まって落ちるんだけどこれは私だけだろうか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 02:00:08.22 ID:3YGN65KC.net
たしか・・・
ショートカットでは無く、インストールした先の
大元のアプリケーションを起動すれば良かった気がする

そんで、自分でそこに合わせたショートカットを作れば
そのショートカットを用いれば、大丈夫だった気がする
自分はインストール先が隠しファイルだから探すのに苦労した記憶もあるような

かなり あやふやな記憶で申し訳ないが参考になれば幸い
だめだったら参考にならず申し訳ない

553 :552:2014/07/05(土) 02:01:52.45 ID:3YGN65KC.net
>550

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:20:20.31 ID:ZrWlMJr+.net
【時事通信】 開幕50ターンぐらいでAIに滅ぼされる人でも
対人戦なら勝てることが >>547 の調査により新たに分かりました。

観戦者当局の取り調べに対して容疑者は
「AIに負けた人の精神的ダメージをなめてはいけない」
「明日こそ滅亡しない 今日はもういいです…」
などと述べており、おおむね容疑を認めているとのことです。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:51:22.66 ID:/WHp/OtB.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを入れ替えてから参加すること


>>546
There is no newer win32 release of Freeciv available.
=公開されているもっと新しいFreecivはありません
=お使いのFreecivは最新バージョンです。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:11:18.60 ID:a7V9tedl.net
【 鯖名 】 Nationaliyルールセット.テスト鯖
【 日時 】 7/6 日曜日 13時開幕 14時開始 17時終了
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

Nationaliyルールセットの詳細は下記を参考に
http://freeciv.blog.fc2.com/blog-category-10.html

普通にプレイするだけです。参加・観戦はご自由に

557 :日曜夜鯖:2014/07/06(日) 09:26:09.35 ID:UhSBGwRd.net
【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 28日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

558 :日曜夜鯖:2014/07/06(日) 20:09:10.45 ID:UhSBGwRd.net
>>557

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

559 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/10(木) 00:26:55.49 ID:elCvWzrf.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 11日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

dll入れ替えは必ず行ってください。非公式wiki参照のこと

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 01:10:53.54 ID:TTKjzBU/.net
Hexマスをまともに動かす操作方法理解できたら参加したい

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:52:07.06 ID:wRTQiL5l.net
オンラインでHex やるところなんかあんのか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 16:13:21.80 ID:TTKjzBU/.net
え、Hex主流じゃないの。じゃあ参加したいわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:17:57.20 ID:6G51+fyB.net
>>560
ヘックスマップにはヘックス用のタイルセットが必要
ローカルオプションで変更しろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:21:54.01 ID:TTKjzBU/.net
>>563
恩に着る

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:33:11.30 ID:FBreQZ5t.net
現バージョンはヘックスで直接移動できない方向問題どうなってる?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:50:00.57 ID:elCvWzrf.net
>>560
参加するのは良いけどdll入れ替えとチャット欄分割はしておいてね。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:00:50.09 ID:XqeMA2c4.net
>>559

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:43:10.68 ID:sRlQfYx/.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

569 :日曜夜鯖:2014/07/13(日) 00:52:46.66 ID:7MWFMXSp.net
【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 13日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 02:39:33.78 ID:M62EGNO/.net
【 鯖名 】 日曜昼
【 日時 】 13時開幕 14時開始 17時終了
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

時間の都合で鯖立て遅れるかも

571 :日曜夜鯖:2014/07/13(日) 19:29:35.09 ID:7MWFMXSp.net
>>569

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:48:41.47 ID:1BMRdksM.net
【 鯖名 】 金曜鯖
【 日時 】 20時30分開幕 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

573 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/17(木) 22:07:22.05 ID:En4wUeuM.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 18日金曜日24:00開場、25時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

dll入れ替えは必ず行ってください。非公式wiki参照のこと

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:00:43.88 ID:NQJNmG+y.net
Freeciv2.4.2をダウンロードして始めたのはいいけど
ゲーム設定→自文明選択→難易度設定で開始しようとしても
右下のボタンが準備中になってから先に進まない……

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:10:43.57 ID:cSaUYO82.net
>>574
思いつく原因としては 「人間プレイヤーが他にいて、そいつが開始ボタンを押さないから」
これ以外にあるかなー?

とりあえずチャット欄に /start と入力すればゲームを強制開始することができる

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:23:55.73 ID:NQJNmG+y.net
>>574
「新しいゲームの開始」を選んで、相手はAIしかいませんし、
それは無いとは思うんですが

自文明だけ変更したら開始できました
設定だけ変更して開始したら、何故か最初のメニューに
ワケガワカラナイヨ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:24:27.43 ID:NQJNmG+y.net
アンカミス
574→575

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 21:50:59.64 ID:cSaUYO82.net
>>576
それはマップ生成に失敗したてことだから、ゲーム設定を見直す

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 23:03:05.04 ID:NQJNmG+y.net
マップサイズの定義方法:プレイヤーごとのタイル数
プレイヤー1人あたりの(陸上)タイルの数:60未満にすると
他デフォルト
で開始すると

The server couldn't allocate starting positions.
Failed to create suitable map, retrying with another mapseed
The server couldn't allocate starting positions.
Cannot create suitable map with given settings.
のメッセージが表示され574のような状況になることがわかりました

ただタイル数:60以上でも、他の地形設定をいじると発生したりしなかったりします

580 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/19(土) 06:22:56.98 ID:m8MddnWN.net
>>573

今帰宅。今から開場。13時開始で。そして少し寝る。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 07:37:07.57 ID:mvtbPfPu.net
    _     -―-    _
  , ', -、ヽ'´       `'´, -、ヽ
  ! {  /             ゙   } i
  ヽ`ー,'   ●  _  ●  ゙ー'ノ
    ` !     , '´ ▼ ヽ   l"
   / `ヽ.   i  人   i   ノ ヽ
   ヽ./  `==ァ'⌒ヽ==' ヽ/    カチッ
    〉 ./ ̄ ̄12 ̄ ̄\. 〈
   〃/      | /   \ヽ
  | | 9     ○    3 | |
  | |               | |
    \\      6      //

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:04:39.76 ID:mvtbPfPu.net
とりあえず
 目覚まし時計を
  置いときますね
     _
  _(└)_
  ○_‖__)
 ○○_‖__)~~~~

      カチカチカチカチ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:06:38.67 ID:ANSZV/3G.net
時間です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:23:46.09 ID:dyk3fNek.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 13:58:48.35 ID:ANSZV/3G.net
鯖管が定刻に遅れたあげく一言も謝りもせず挙句の果てに参加者をアホ呼ばわりとはね
人を増やしたいのか減らしたいのか理解に苦しむ あるいはお友達だけ参加してほしいってことなのかね
>>553主催の鯖参加するなら気をつけたほうがいいかもね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:17:25.09 ID:m8MddnWN.net
>>585

今回は好奇心に任せていろいろやりすぎた。正直ごめん。吾輩が悪かった。
寝起きは機嫌が悪かった。今は後悔している。

ほんとに済まなかった。遅れたのにあんなことになってしまったのは吾輩の悪手。
吾輩が悪いのです。ほんとにごめんね。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:21:12.64 ID:ANSZV/3G.net
わかった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:27:02.92 ID:KWuYX2jD.net
人間だからしかたがないね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 14:45:40.94 ID:hk4EQ6Pp.net
睡眠で災いを呼ぶで定評のある同志

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:07:18.70 ID:iqg2bgKN.net
  
【 鯖名】 月曜鯖
【 日時 】 21日月曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 22:55:52.20 ID:J9u9C+aw.net
日昼・日夜ないんだー (゚听)ツマンネ
と思った奴は自分で鯖立てることも考えてみてくれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:08:40.35 ID:JVcKIuGX.net
>>590

は開場20時・開始時間が21時に変更します。

申し訳ありません。昼間はピョンピョンすることになりました。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 12:12:56.36 ID:4ve+2zPN.net
時間までにLivetubeの調整ができたら
今日の14時からFreeciv-2.5.0 beta0の使用感の放送をしようかな
放送するときは再度告知します

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:00:21.16 ID:4ve+2zPN.net
Freeciv 2.5.0ベータバージョン使用感の放送
今から1時間程度を予定しています
http://livetube.cc/freeciv/Freeciv-250-beta-1

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:19:13.93 ID:4ve+2zPN.net
>>594
人がいなかったので中止しました
もっと早く告知したほうが良かったですね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 14:39:58.12 ID:GXfYjcFb.net
試合のログとか残るなら雰囲気だけでも流れを見たい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:01:26.58 ID:4ve+2zPN.net
せっかくなので今日の20時からリベンジします >>594
夕飯時間で開始時間が30分ほど前後するかも --21時には終わりたい
(URL予定) http://livetube.cc/freeciv/Freeciv-250-beta-2

内容は使用感というよりも、変更点をピックアップ&その関連話題

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 15:46:15.47 ID:JVcKIuGX.net
>>592>>597に配慮し本日の鯖を中止します。

599 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/23(水) 22:34:13.92 ID:BOKsD75w.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 18日金曜日24:00開場、25時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:48:47.25 ID:BOKsD75w.net
【FreecivSNS情報】

19日頃よりSNSに入れない事態が続いている。これはただの鯖落ちではないと思う。
SNS運営管理共同党は調査団を結成し現在調査を開始した。

調査と言ってもスーパーハッカー見たいな高度な調査は無理。なので諸君ら同志プレイヤーたちも調査団となり調査してほしい。
調査結果をもとに移転などを決める。

SNSの運営会員たちは団結しこの難局を乗り切ろう。

このまま翻訳事業を無にしてはならない。

調査結果の期限は一応今月末まで。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 00:06:49.66 ID:9cKg4LD2.net
https://twitter.com/hashtag/sns_people?src=hash

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 06:28:46.79 ID:8dQkgB+j.net
旧SNS管理人の次はSNS運営者ですか
大変っすね

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 19:37:12.33 ID:om+ul9VT.net
>>599

24時まで待ってられないので20時半会場、21時開始。その他は変更なし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 20:29:32.85 ID:ngKG/OcP.net
>>603

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 21:41:41.13 ID:ngKG/OcP.net
SNS完全復活!!

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 16:49:31.10 ID:EGRvIHkW.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 20:40:19.71 ID:GYHi1Cf7.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 27日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:21:35.60 ID:PIoCYKpX.net
お暇な方 ちょっと実験に付き合ってください
121.2.101.249 の 5556 番ポート ver2.4.2

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:16:34.75 ID:PIoCYKpX.net
お付き合いいただきありがとうございました
鯖を落とします

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:46:02.16 ID:qTsYmOYE.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 今から 14時00分開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

鯖が立つ気配がないので代理。観戦・参加はご自由に

611 :日曜夜鯖:2014/07/27(日) 14:57:58.27 ID:VsJN688E.net
【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 27日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

612 :日曜夜鯖:2014/07/27(日) 20:10:40.43 ID:VsJN688E.net
>>611

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

613 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/31(木) 00:43:56.96 ID:BmBV0FKr.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 18日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

614 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/07/31(木) 00:45:30.92 ID:BmBV0FKr.net
【 鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 1日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 19:49:16.94 ID:isT4xDI4.net
今日の初心者鯖開場が少し遅れます。微妙に20時までに帰れないww

616 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/01(金) 20:26:42.56 ID:QItuLq8/.net
>>614

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:03:59.04 ID:OsJIenKt.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:35:11.73 ID:yZqDaa3/.net
メッセージ欄が表示されなくなった……

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 19:20:17.15 ID:yZqDaa3/.net
すまぬ解決した

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:29:31.35 ID:q9NKIMTg.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 3日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:51:16.28 ID:HDoreIEk.net
なんでも雑談鯖 (今から〜夜まで)
121.2.101.249 の 5556 番ポート

鯖主はルールセット作成と動画作成とfreeciv2.5調査をやりながら参加してます
ゲームに関する質問でもできる限りお答えします

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 13:03:36.91 ID:Po6RXpoT.net
>>620

サーバー立てましたので入場可能です

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

623 :初心者様向け講習会!!:2014/08/03(日) 19:21:33.35 ID:Po6RXpoT.net
【 鯖名 】  初心者様向け講習会!!
【 日時 】 本日20:00開場、21:00開始 22:00講義は終了
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎

最近オンラインの初心者さんが増えたので簡単に講習会します。
内容は「島戦の上陸&攻撃」です。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:50:04.50 ID:SXNhInwA.net
>>623
繋がりません
バージョンは2.4.2なんですけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:55:22.84 ID:7LgEcvAl.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 今から
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

代理。講義というのは何をするかは判らないため、とりあえず人集まれば普通にやる方向で

626 :初心者様向け講習会!!:2014/08/03(日) 21:03:16.64 ID:Po6RXpoT.net
>>625

210.198.97.39へ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 15:06:50.74 ID:moeU4bv/.net
【 鯖名 】 夏休みFreecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 6日20:30開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます
ID

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:18:26.19 ID:wf50kCBF.net
>>627
交通渋滞で帰宅に遅れが出てます。すいませんが開場時間と開始時間が30分遅れます。

なお、21時開始の臨時鯖を立てられるようなら誰かお願いいたします

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:46:19.29 ID:vT3fag7X.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 今から
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

630 :redparty:2014/08/07(木) 07:00:01.68 ID:kvmxh/dv.net
【 鯖名 】 redparty鯖
【 日時 】8日金曜夜20時半開場 金曜夜21時開始 終了時間は24時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい24時から25時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学190
>【その他 】2.4系 redparty仕様 (政治体制追加あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)
※オンラインでは唯一の大陸戦専用サーバーです。


※dll入れ替え必須。チャット分割・チャット音推奨。→やり方が分からない場合は非公式wiki参照。または当日聞きに来る。
※仕事が残業になると中止または延期です。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:13:38.66 ID:PMtAl0n6.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>527ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

632 :夏休みFreecivオンライン初心者鯖:2014/08/10(日) 01:49:05.39 ID:gjejOo3s.net
【 鯖名 】 夏休みFreecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 10日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

できる限り初心者限定で行います。なお、金曜日の集まりが悪い場合、日曜日もやるかも。
この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 09:54:34.96 ID:itC24XnK.net
【 鯖名 】 日曜昼
【 日時 】 13時30分開幕 14時00分開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

634 :カナニア:2014/08/10(日) 15:59:12.09 ID:Y9srAoO7.net
つながらん・・・
うちだけ?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:00:58.42 ID:k/CcsFOF.net
鯖落ちですよ!鯖落ち!
これはもう再開できるかどうか怪しい

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:02:53.22 ID:gjejOo3s.net
>>633
に参加していた者はSNSのチャット部屋に避難

637 :634:2014/08/10(日) 16:03:46.11 ID:Y9srAoO7.net
そうかー しょうが無いね・・・

638 :634:2014/08/10(日) 16:08:47.20 ID:Y9srAoO7.net
チャットルームに行けない・・・

チャットに参加中のメンバーがいます! →詳細を見る→*** チャット参加者はいません ***

何がいけないんだろう?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:12:23.07 ID:gjejOo3s.net
チャットに参加中のメンバーがいます! →FreecivSNS コミュニティで→チャットルームに入室 で入れるよ

640 :634:2014/08/10(日) 16:25:13.43 ID:Y9srAoO7.net
>639
ありがとー

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:26:28.38 ID:itC24XnK.net
停電しました。すいません

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:36:25.87 ID:k/CcsFOF.net
>>631で鯖立て
続きやるかどうかは未定

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 12:43:57.61 ID:TDkutm6A.net
やりかけては長期放置を2度、だいたい5回目のプレイにしてようやく弱い AI と
それなりに何やってるのかわかりながらまともにプレイできるようになったので記念

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 17:52:50.65 ID:z3JBI/TP.net
・・・日記は(ry

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:47:09.66 ID:+v59BgSI.net
参加してない人間から見て何やってるか分からん告知だけで埋まるよりは日記の方が100倍良い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:10:36.49 ID:fMr8IuXu.net
>>645
日記ならFreecivSNSのほうが良いよ。特に今週は豊作。

647 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/13(水) 09:15:58.56 ID:fMr8IuXu.net
鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日13日水曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:26:35.69 ID:jUmffv4A.net
まぁ、告知ばかりでウザいといえばウザいけど
誰も書き込まないから仕方ないね
保守代わりと思えば

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 09:33:20.56 ID:mzOcEK57.net
新規参入のタイミングを伺ってはいる

650 :革命的ルールセットRedparty:2014/08/13(水) 09:44:49.60 ID:fMr8IuXu.net
あの革命的ルールセットRedpartyの最新版の24r.ver.1.4が完成しました。MODです。
詳しい情報はSNSにまとめてます。一言で言うと政治体制17あったり、オリジナルユニットが増えてます。
ダウンロード後はfreecivフォルダのdataフォルダにぶち込んで上書き置換すればおk
タイルセットはゲーム開始→画面左上の「ゲーム」→「オプション」→「ローカルクライアント」→「グラフィック」→「タイルセット」から「amplio2r」を選択して再起動ください。

良くある質問でありますが、ウイルスとか入れてないです。割とまじで。

http://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/286/24r_v141a.zip

当ルールセットはFreecivSNSのMOD部公認サークル「Redparty」が作成しました。
「Redparty」の次回作にご期待ください。

たまにRedparty主催のオンライン鯖も立つことがあるので、分からないことは聞きに来てください。

651 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/13(水) 20:10:20.99 ID:fMr8IuXu.net
>>647

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:25:02.95 ID:Z4A0otXx.net
SNS移住をやたら促すから過疎るんじゃない?
SNSのことよく知らないけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 05:14:51.91 ID:/d3H5FWS.net
このスレ見てると2chの本スレというよりは外部・内輪の出張スレに見える
そういうスレも無いとは言わないけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:32:41.47 ID:ulmSgyZn.net
>>652

「SNSはすべてのFreecivプレイヤーのために存在する健全かつ革命的組織である。過疎る原因になんかなるわけがない。
過疎るとか何か言う者はきっとSNSを何も理解していない反SNS主義者なのだろう。彼らはSNSを否定して何が面白いのかいまだにわからない」


ってあのオンラインの赤い同志さんが昔言っていたよ。

ただ最近はあまり促す行為はしてないみたい。過疎る原因は他にあるんじゃない?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:57:27.12 ID:/d3H5FWS.net
2ch本スレでゲームの話はSNSに書いてくれ、だと新規はちょっと入りづらかろう
ジャンルからして来る奴は来るし来ない奴は来ないんだと割り切るならまあ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 09:38:22.45 ID:sbowPgEb.net
誤 ゲームの話はSNSに
正 日記はSNSに

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 11:09:49.47 ID:/d3H5FWS.net
ゲームの話と日記をどこで分けるのよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:08:45.14 ID:/Qea6V7g.net
まあSNS抜きにしてもこのスレを日記帳にするのは何か違うな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:18:55.50 ID:im7NaA9+.net
スレが汚れて困るレベルならまだしも
絶望的過疎では荒らしすら歓迎する懐の広さがないと

俺も来たばかりの時も告知ばっかりで
何だここは?って戸惑ったし
SLGだからだろうが他のフリゲスレと雰囲気違いすぎて
そっ閉じ率高そうな感じ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:49:20.42 ID:CyMJ8wh1.net
告知がなければ落ちてなくなってるスレだし
別のコミュニティが出来たのならそっちで告知すればいいし
このスレもう終わらせていいんじゃないの
続けてる意味が判らないよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:52:38.54 ID:ulmSgyZn.net
私はここをずっと告知板&質問板だと思っていたし、これからもそうだろう。
日記を書きたいなら早く書きなさいよ。じゃないとここはいつまでもこのまま。
結局行動しないで何か言うだけの奴は存在価値なし。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:53:55.69 ID:eWzs9GZn.net
新規を望むならオープンな場で楽しそうにやってるのが良いと思うよ
閉じたコミュニティでは外に伝わらないし、ちょっと興味持った人がいきなりSNS来いって言われても躊躇するのは当たり前

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:01:38.98 ID:ulmSgyZn.net
SNSと2chは共存していく必要がある。それがきっと将来のプレイヤーたちに残せる財産でもあるからだ。
オープンでも閉鎖的でも財産は残しておくべきで、2つとも未来のプレイヤーたちに役立つように整備しておく必要がある。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:48:28.04 ID:/d3H5FWS.net
>>643くらいどう見たってやり始めの人間にいきなりSNSでやれってのはちょっと2chのスレとしてどうなのよと思わんでもない
ここを外部SNSの出張所と割り切るなら本当にそれで構わんけど

665 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/15(金) 10:40:12.58 ID:Ys4UPl+z.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日15日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

666 :アイスランド:2014/08/15(金) 17:31:22.88 ID:HggvZJt9.net
明日の定期鯖はお休みにします
私は鯖立てしませんが、やりたい方いれば遠慮せずどうぞどうぞ

667 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/15(金) 20:10:52.96 ID:Ys4UPl+z.net
>>665

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 11:57:41.38 ID:qqvQFKF2.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 20時30分 21時00分開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 15:17:48.01 ID:z65g97xW.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 17日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:07:40.45 ID:fEIV5fRi.net
>>664
このスレにスレチも何もないと思うんだよね
日記でもSNS宣伝自治厨でも
Freecivの話題なら何でもウェルカム

671 :FreecivSNS:2014/08/17(日) 19:40:00.13 ID:/+87xcN1.net
>>670
よくぞ言ってくれたじゃあ宣伝します!!

プレイヤー同士の交流やFreeciv大学で講座やってますのでご活用ください!!
よかったらご参加ください

FreecivSNS
http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/login.html

※会員登録制です。
※参加メンバーの新着日記は登録しなくとも閲覧できます。
※参加は自由
※新規参加者には参加者勲章を授与
※現在参加者57人
※SNSの運営会社はピープル(株式会社 リブインターネット Rev Internet Inc.)を使ってます。

コミュニティを作って交流しよう!!

気が向いたらご参加お願いします!!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:50:20.51 ID:yGRu+whK.net
今なら書ける
定期鯖ってだいたい何人くらい参加してるの?やっぱ猛者揃いなの?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:03:56.73 ID:/+87xcN1.net
>>672
だいたい5〜6人以上 11人未満

猛者はいる。でもちゃんと悪いところは教えてくれるから親切なほうだと思う
初めて行くとだいたい滅ぼされる。吾輩も滅ぼされた。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:05:56.06 ID:8WszbrHz.net
大体4〜8人ぐらいでやるのが多い
8人でやるとしたらベテラン猛者が2〜3人は混じってる
鯖立ててる人とよく宣伝してる人は超強い

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:29:43.39 ID:k6zSEgE7.net
観戦しに来るのが手っ取り早いんじゃないかなーって

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 06:11:15.41 ID:rCfrovEW.net
序盤で都市作ったところで労働者解散しちゃったんだけど、
労働者ってどうやってまた生産するの?
ひょっとして詰んだ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:46:53.14 ID:JbP4iaCk.net
>>676
陶芸を研究しろ

678 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/22(金) 06:55:17.12 ID:2YkS6wO+.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日22日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 07:27:15.89 ID:btC7IbqC.net
カイザーデモンズって同人ゲーム買ってみたけぞwマジでオモロイww
ttp://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ139420.html

ttps://www.youtube.com/watch?v=H1jkrXk5UPQ&feature=youtu.be
youtubeにオープニングも公開されてるわwww
絶対クリア出来んダンジョンとかもあってやりがいありすぎるだろwwww

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 20:02:26.07 ID:86ttPrZQ.net
初心者鯖開場少し遅れます。脱いでるからちょっと待って下さい

681 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/22(金) 20:27:34.49 ID:2YkS6wO+.net
>>678


サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 13:51:23.32 ID:4D66g0+Q.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 ルールセット改造は以下(デフォもあります)

・国境線の縮小 ・大使館テクリーク ・tech_cost_style1.6 (cost1*0.7+cost3*0.3の値)
・「化学」で農地解禁 ・シールド草原→馬草原 ・労働者ベテラン化 ・バーバリアン強化
・非戦闘捕獲(開拓者・労働者・エンジニア・キャラバン・貨物運送車・探検家を騎兵で捕獲できる)
・「沿岸防衛」可視化

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:05:09.61 ID:kYE4FYv1.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 24日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 22:15:38.64 ID:xmPbTdDw.net
>>676
労働者なんていなくても詰まないよ
俺の場合道路さえ作らず探索に回すことも少なくない
オンラインみたいなシビアな状況じゃ通用しないだろうけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:06:28.35 ID:xoSPK+dS.net
>>683

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。 温暖化なし

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:04:03.23 ID:By9WZO3X.net
初心者がオンラインで勝てるようになるには最低でも半年くらい毎回鯖に参加する必要があるので、とても時間がかかる。それだけやりこみ要素があると言うこと。でも今の上級者はそれを頑張って乗り越えてきたから強いのだ。このゲームはやればやるほど上級者になれるから

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:06:44.14 ID:91+W02Ct.net
唐突にどうした

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:15:51.09 ID:1LhK5fHM.net
そして初心者が勝てない→初心者つまんない→やめるのコンボですね わかります
PSがもろに出るマイナー対戦ゲームの宿命ですわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 20:46:12.87 ID:w00qnmY7.net
豆知識だが>>683の吾輩の鯖は大戦後も結構残ってる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 22:36:38.71 ID:DJtCFJLZ.net
勝つことを目指すなら強国と同盟を組めばいいわけで、これは初心者でも十分可能
数回プレイすれば同盟相手として悪くない力は身に付くだろうし、ぶっちゃけ半年は盛り過ぎだ
一方で、スコアトップになって勝利を主導するのは初心者には確かに難しい
慣れた人でも、例えば8人でやるとすればトップになれる確率は単純計算で8分の1
週1参加なら2ヶ月に1回トップ取れれば十分とかそのレベル

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:52:32.20 ID:KquPPcLw.net
同盟の時点で無理無理

692 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/08/27(水) 23:08:23.31 ID:Ja1Wf2eU.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日29日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:38:07.87 ID:k4kncY0x.net
同盟組めるか組めないかの差はでかい
CPU相手では全く身につかない能力だからな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:08:47.93 ID:SImArbv+.net
オンラインやったことないんだけど、ハンデつけられないの?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:13:27.85 ID:aD7lGvhK.net
開始時にハンデを付けるのは簡単なんだけどね 腕の差があると加速度的に差がつく
初心者A=立地*ターン+ハンデ とするなら上級者B=立地*ターン^3-ハンデみたいなもの
あんまりでかいハンデつけても舐めプだなんだと言われる

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:48:39.48 ID:rGl9Pur0.net
俺が初心者だった頃はよくハンデ付けてもらってたな
初心者以外開拓者1スタートとか交易・不思議・体制の中から幾つか制限したりとかあった覚え

初心者が不利なのは対人メタ出来ないことが大きいんじゃないかと思った
「あの人は交戦的だから防備増やそう」とか「この人に頼めば科学技術を譲ってくれるだろう」みたいな判断が出来ないのはキツイ
全員匿名にできれば対等性が増すかもしれない

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:16:25.70 ID:b/FmPDw4.net
全員に科学恵んでと話しかければいいんじゃないの(暴論)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:05:16.70 ID:JBKlavFa.net
>>696
対人メタがあるからオンラインは好きじゃない
特にここの鯖の場合、常連が限られている上にユーザー名がいつも同じだし

SNSが嫌なのもまさにこのせい
個人の認知を高めるほどオンラインをプレイしたくなくなる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:48:39.71 ID:9ePuRI9G.net
使い捨てのユーザ名とアカウント別々に管理するやり方なら防げる問題だけど、freecivはそうなってない感じ?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 06:40:51.06 ID:wVYrFuPV.net
>>698

ついに出てきたな反オンライン反SNS主義者め!!
貴様のようなプレイヤーは低レベルな外人しかいないメタがお似合いだ

つーかメタだって常連は限られているだろ。オンラインと大して変わらないよ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:07:05.42 ID:kg3J4Lzb.net
内輪感はどーしてもあるだろう
残念だけど嫌いな人は出てくる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:10:35.39 ID:9ePuRI9G.net
俺の見てきた中ではWeb人狼コテ問題が一番近い
迷い込んだ初心者をちゃんと引っ張り込む体制取れているならコミュニティ全体としてはギリギリどうにかなる
そこからちょっとでも排他的になった瞬間余命が確定する

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:24:43.14 ID:6KBUh9ao.net
>>692

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

常連を排除して初心者オンリーなのでまあまあ平等だと思います。

SNSのFreeciv大学もご活用ください。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:55:37.50 ID:l2rM8pmU.net
まぁ、仮に内輪感なくしても人集まらないとは思うよ
ゲームルールが複雑な上に、オンだと1ゲームに3-4時間、完全決着ともなると5時間は拘束されるしね
元がゲーマーならともかく、なんとなくでやりはじめた人なんかはオンに来ても定着は難しいと思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 03:21:35.86 ID:cP6wHDqR.net
つまり初心者向けにソロプレイ用の情報ばら撒くのが近道だな!?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:58:44.62 ID:NShwaWY0.net
Android版がサクサクで日本語化されてたらそれで宣伝してもいいんだけどなあ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:25:02.33 ID:5owQV2Lv.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:54:03.96 ID:g+Wir5a0.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 31日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:08:07.74 ID:1L41sCFy.net
>>708

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:46:24.37 ID:UMu/r56D.net
ver2.4.3SDLをインストールしたんだけど、起動してすぐ落ちる
これは何をどうしたらいいんですかね?
OSはwin7 64bitです
(SDLを試したいので、おとなしくgtk使えというのは無しで)

711 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/04(木) 21:25:10.50 ID:Uf2utWdk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日29日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

712 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/04(木) 21:25:41.90 ID:Uf2utWdk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 5日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

713 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/05(金) 20:19:17.66 ID:8jYpIuI9.net
>>712

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:17:51.63 ID:NkBJH/fP.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

715 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/07(日) 01:42:44.42 ID:vk503FJS.net
【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 7日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

716 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/07(日) 20:08:26.49 ID:vk503FJS.net
>>715

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:10:50.88 ID:WWoYG1n5.net
今から行って入れますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:52:25.58 ID:dEPI/Ba2.net
>>717

まだやってるよ。ゲームは終わってるけど、今は感想会やってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:56.31 ID:ieewOT+p.net
昨日あった地球シナリオが特産物ランダム配置にならねーって話
やってみたらできましたので報告

シナリオファイルを解凍
→中身の〜.savをテキストエディタで開いて、マップシードを0にする
→gzで圧縮したらシナリオからロード可能(tar.gzではなく)

ゲームシードも0にした方がいいかも
あと圧縮しなくても一応ロードはできる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:06:54.94 ID:0R6+/Wb3.net
圧縮形式の問題でしたか
ありがとうございます早速やってみます

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:32:36.49 ID:eURxSxQF.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 12日金曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:44:31.23 ID:h8LN7rP/.net
少し遅れてしまいそうなのですが席の確保って可能ですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:42.81 ID:wpdZOlxq.net
>>721

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

>>722

少しくらいなら待つよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:49:12.61 ID:g3id6G4F.net
明日の定期鯖は誰か代わりに立ててください!オナシャス!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:43:55.04 ID:RGrirsBj.net
【 鯖名 】 土曜鯖(定期代理)
【 日時 】 13日土曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:48:57.17 ID:RGrirsBj.net
>>725

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:04:02.69 ID:PjagWbiB.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 14日日曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

728 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/14(日) 01:33:45.75 ID:PjagWbiB.net
>>727はすいません中止で

代わりに日曜夜鯖やる予定です。

【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 14日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:38:57.03 ID:zT1tEwgl.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 21時30分開始
【ホスト】 219.117.56.43  ポート:5556
【 設定 】 二人島協力

ソ連は来るように

730 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/14(日) 21:41:13.55 ID:PjagWbiB.net
>>728

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

731 :Freecivオンライン祝日昼鯖:2014/09/15(月) 01:43:12.67 ID:QynpRV9o.net
【 鯖名 】 祝日昼鯖
【 日時 】 15日月曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参

732 :Freecivオンライン祝日昼鯖:2014/09/15(月) 13:09:46.02 ID:QynpRV9o.net
>>731

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

733 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/15(月) 18:35:23.81 ID:QynpRV9o.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 15日月曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

734 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/18(木) 00:23:25.88 ID:LEbpabHB.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 19日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:41:37.82 ID:O8NU8k0B.net
>>734
また10分程お待ちいただけるとありがたい

736 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/19(金) 20:37:38.75 ID:SWR+4oTY.net
>>735

おk

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:42:28.18 ID:ZpR+P+tD.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:40:26.56 ID:KNv01ExK.net
>>737とホスト同じで今日の昼に鯖立て
1330開場・1400開始

739 :Freecivオンライン:2014/09/21(日) 13:37:12.50 ID:5NYFFkWq.net
【 鯖名 】 月曜夜鯖
【 日時 】 22日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

740 :Freecivオンライン:2014/09/21(日) 17:22:55.95 ID:5NYFFkWq.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日21日日曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

741 :Freecivオンライン:2014/09/22(月) 20:33:05.53 ID:smRczG+O.net
>>739

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

742 :Freecivオンライン:2014/09/25(木) 22:39:51.79 ID:o31fO1t2.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日26日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

743 :Freecivオンライン:2014/09/26(金) 19:54:47.76 ID:kU4mjOY/.net
>>742

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:08:24.18 ID:31YcniDL.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

745 :Freecivオンライン:2014/09/27(土) 20:45:09.47 ID:xZLVae9C.net
【 鯖名 】 日曜昼鯖
【 日時 】 28日月曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

746 :Freecivオンライン:2014/09/28(日) 10:31:20.99 ID:Bh0rlOFk.net
>>745

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

747 :Freecivオンライン:2014/09/28(日) 17:17:17.44 ID:Bh0rlOFk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 今日28日日曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

748 :Freecivオンライン:2014/09/29(月) 22:15:13.24 ID:r53qzdz3.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 1日水曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります
※内戦は誰でも入れます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:28:26.19 ID:ZKO+Bbp8.net
接続できない。何故だ

750 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:34:50.75 ID:iINuokvx.net
>>749

お使いのFreecivのバージョンはなんですか?ポートは合っていますか?

751 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:46:40.30 ID:iINuokvx.net
バージョンが違うと入れません。Ver.2.4系にして入りなおしてください

752 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:59:36.73 ID:iINuokvx.net
あと10分まってまーす

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:05:43.48 ID:ZKO+Bbp8.net
間に合いそうにないです

754 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:06:34.00 ID:iINuokvx.net
じゃあ くるまで まってまーす

755 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:08:00.68 ID:iINuokvx.net
観戦ならいつでも入れます 参加ならもう10分くらい待ちます

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:18:39.60 ID:ZKO+Bbp8.net
バージョンてどこで確認するんですか。最近ダウンロードしたので大丈夫だと思ったんですけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:21:00.10 ID:ZKO+Bbp8.net
2.5だった。だからか

758 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:21:49.73 ID:iINuokvx.net
Freecivの起動画面 大きな黄色い地球儀の下あたりに書いてあるよ

759 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:24:27.07 ID:iINuokvx.net
2.5はテスト段階なのでまだうちの鯖では使ってないです

760 :Freecivオンライン:2014/10/02(木) 20:07:35.26 ID:oiWbxLu5.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 3日金曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります 。
※内戦は誰でも入れます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:49:48.03 ID:Ba1GlbGS.net
dllの件2.5正式版までに直らないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:01:55.75 ID:4IWp43Za.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人集まればチーム戦
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:02:26.88 ID:lOISA2Ls.net
>762 初心者で本日定期鯖を観戦したいものなのですが、dll入れ替えはLinux版でも必要ですか?(ヘルプはちゃんと表示されます)

あと、英語環境なんですが参加しても問題はないですか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:35:01.47 ID:6I6ACro1.net
大丈夫なはず

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:06:26.82 ID:75Xi1Jt5.net
日曜鯖
【 日時 】 5日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:58:38.53 ID:H/m/ZUMx.net
装甲艦は実際の兵器では何に相当するの?
見た目は船舶ではなくフナムシっぽいのですが…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:25:39.61 ID:7BsDrvM8.net
デュピュイ・ド・ロームとかその辺じゃない?
絵については巡洋艦・駆逐艦あたりと見た目でかぶるのを避けた説

768 :Freecivオンライン:2014/10/05(日) 14:14:00.46 ID:nhUSKwT1.net
>>765
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:17:40.12 ID:LxtpUOsh.net
>>765は鯖管不在で代理鯖立ってます
>>762と同アドレス

>>766
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD_(%E7%A0%B2%E8%89%A6)

770 :Freecivオンライン:2014/10/05(日) 14:19:51.45 ID:nhUSKwT1.net
>>769

不在にあらず。鯖は立っている。

771 :正統なる日曜昼鯖:2014/10/05(日) 14:31:39.13 ID:nhUSKwT1.net
【鯖名】   日曜昼鯖
【 日時 】 5日日曜日すでに開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

寝落ちじゃないのよ。単にいなかっただけ。大変申し訳ありませんでした。
時間を改めてもう一度立てました。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:54:34.71 ID:H/m/ZUMx.net
>>769
すげー本当にこんな形の船舶があったのか
教えてくれてありがとう!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:56:36.53 ID:7rX4/2Ku.net
>>771
頭痛で抜けてしまいましたが是非結果は知りたいのでログのurlを教えてください!

774 :オンライン初心者:2014/10/06(月) 19:06:19.11 ID:N25QKiMU.net
本スレで立ち上がる鯖ですが、科学系数の値とテクノロジーリークの設定値について要望があります。


科学系数は以下URLによると100〜500とのことですが、話によると500以上に設定される場合も
あると聞きました。
ttp://wikiwiki.jp/freeciv/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%DF%C4%EA

極端な話ですが、科学系数が無限大の設定なら、科学が発達しないのだから、
序盤から軍備優先の都市開発をするプレーヤが有利になるし、
科学系数が0だったら、強力なユニットをごく短期間で開発・運用
できるようなるので、序盤は科学研究をしたほうが得なはずです。

初心者は経験者に比べて、そもそも練習時間が短いのですから、
運が良くなければ、自分がプレーしたことのある科学系数の下で内政ができないと思います。
(そもそも、初心者の何%が、デフォルトの科学系数が幾つなのか、知っているのでしょうか?)

このような未経験な状況下では経験者との差がつきすぎて、
オンライン初参加者の再戦意欲を削いでしまうと思います。

つきましては、科学系数の値とテクノロジーリークの値の設定値を前もって(2〜3日前迄に)
指定するか、初心者鯖は固定化する等の対応をしていただけると参加しやすいです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:31:58.80 ID:VjbmD2g5.net
来た時に言ってくれれば対応するよ
初心者の得意な係数に合わせるなんてのは慣れてる奴の務め

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:01:50.80 ID:2DJqt9tB.net
>>774
定期鯖は係数が毎回違うから、初心者はやりにくい!
→だから初心者鯖では固定すべきだ

というのは論理的におかしくないだろうか
初心者鯖は初心者しかいないわけで、やりにくいのは皆同じなのでは

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:34:46.58 ID:ljWXRJHj.net
>初心者鯖は初心者しかいない
お、おう…

778 :774:2014/10/07(火) 00:37:34.76 ID:yQUei/Xa.net
>>775
ありがとうございます。
ちなみにオンラインで設定される係数で、高い頻度で設定される値は、
大体200位でしょうか?

>>776
> 定期鯖は係数が毎回違うから、初心者はやりにくい!
> →だから初心者鯖では固定すべきだ。
初心者同士の対戦であれば、確かに差がつかないかもしれません。

しかし、>>776さんの言うとおり、仮に、初心者間で差がつかないのであれば、
そもそも、科学系数をわざわざゲーム毎に変更する必然性が無いのではと思います。

ただ、今回のような返信が来るという事は、ひょっとすると、
「オンラインでは人数が多くなると科学系数を増やしたほうが良い」
などの慣例が有るのかもしれません。
もしあるのであれば、どのように科学系数を調整しているのかの方針を
ぜひ知りたいです。

そうすれば、オフラインのCPU戦でも同じ条件でプレーできるので
上達が早くなると思います。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:47:52.89 ID:25lB58L6.net
科学係数を上げずにその分交易路のボーナスも下げると初心者向きかもね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:10:16.72 ID:Xw8lyMVd.net
>>778
科学係数の設定はホントに適当
一応の方針としては
「大陸戦のときは下げる」「島なら上げる」
「宇宙船か核を発射したいときは下げる」 くらい。

毎回変える必要性は無いかもしれんが、固定する必要性もやっぱり無かったり…
でも今回は係数がどうだったから負けた!って言い訳できるのは重要かもしれない

人数が多いなら増やすべきというのは合ってるかもしれない
一人で研究するの大変だ→だから他の人と協力しよう→同盟が結ばれて外交関係が動きやすい。

781 :Freecivオンライン:2014/10/07(火) 22:28:38.92 ID:GwXccFPV.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 8日水曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります
※内戦は誰でも入れます

>>774

当サバは定期鯖で大負けしない程度の人材の育成と実力と自信をつけさせることで参加意欲の低下を抑えることを目標にしておりますので、
科学係数をはじめとする設定は基本的に定期鯖をモデルにしております。

係数をいかに変更しようとも、定期で生き残れる人材になるためにはこれに慣れていただくのが一番です。
定期鯖とは全く違う設定で定期鯖に慣れることはできましょうか?


当鯖はいち早く慣れていただくよう上級者を排除し、同等のレベルのプレイヤー様と現場の模範となるべきワンランク上の中級者プレイヤー様に参加いただいております。


まああくまでもここは人材育成の場ですので、慣れるまで最初は難しいですが頑張って慣れてから卒業してください。
何事も慣れですから、どんなにつらくとも三カ月は我慢して参加してください。コツがわかるから。

あと、オフラインで強くなろうと思うのは少し間違い。基本操作とかはいいけど対人戦をコンピュータで補うのは無理だと思う。
オンラインで強くなるにはオンラインで。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:11:00.67 ID:1n/0XLmk.net
>>773

http://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/319/welcomejames.log

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:10:49.46 ID:1n/0XLmk.net
>>781

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:33:57.16 ID:9lcgb5Lj.net
WiKiのdll入れたらプロシージャ エントリ ポイントがダイナミック リンク ライブラリから
見つかりませんでしたとかいうエラーでたんだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:50:52.25 ID:1n/0XLmk.net
>>784

OSはなんですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:54:20.24 ID:9lcgb5Lj.net
>>785
Win7 64bitでver2.4.2
先に書いとくべきだったわスマン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:56:40.74 ID:1n/0XLmk.net
とりあえず今鯖開いているのできてください。ゲームが開始しなければdllによるチャット障害はないはず。
知識人に聞いてみるといいよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:39:10.24 ID:1n/0XLmk.net
鯖復帰 戻ってきてー

789 :Freecivオンライン:2014/10/09(木) 20:51:02.03 ID:aRCH7OP5.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 10日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

dllは非公式wikiのトップページのリンクからダウンロード
※dllを入れ替えないとチャットがバグるので外交や意思の疎通ができなくなります。

チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:57:35.39 ID:uBH40b98.net
初心者・中級者鯖
【 日時 】 10日金曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

791 :Freecivオンライン:2014/10/10(金) 20:19:34.13 ID:uCVq2hjK.net
向こうが落ちたか

792 :Freecivオンライン:2014/10/10(金) 21:06:56.15 ID:uCVq2hjK.net
>>789

22時開始。それまで待ちます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:00:23.87 ID:drfp38tc.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

794 :Freecivオンライン:2014/10/11(土) 20:43:30.03 ID:OtTtxtCh.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 12日日曜日20時開始、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:03:31.29 ID:J9TBldyp.net
すみませんなんかはいれなくなりました

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:08:46.69 ID:drfp38tc.net
>>795
IPを確認して欲しい
サーバーのログを見る限り接続要請が来ていない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:06:16.58 ID:ceAE1WjW.net
Windows XPを使っている人で、Freecivのローカルゲームを終了すると
「メモリがreadになることはできない」という旨のエラーがでる人はいませんか?

798 :Freecivオンライン:2014/10/12(日) 20:37:15.79 ID:Enaogu7s.net
>>794
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:12:23.18 ID:rN58p+yh.net
初期ラッシュで滅んでしまったプレーヤーの救済用に、
滅んだ民族はバーバリアンAIをtake出来る仕様に出来ないだろうか?
(もちろん、どこかの都市を占領できたら、その都市を首都としてプレーに復帰できるものとする。)

ボンバーマンとかドッジボールの場外プレーヤーみたいな役割を想定しています。

800 :Freecivオンライン:2014/10/15(水) 21:49:05.37 ID:rQ37fos2.net
初心者・中級者鯖
【 日時 】 17日金曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

dllは非公式wikiのトップページのリンクからダウンロード
※dllを入れ替えないとチャットがバグるので外交や意思の疎通ができなくなります。

チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

801 :Freecivオンライン:2014/10/17(金) 19:53:17.70 ID:UMpnBvKl.net
>>800
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:49:06.39 ID:qnuQrm7h.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

803 :Freecivオンライン:2014/10/18(土) 21:35:49.33 ID:0r1YMwEY.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 19日日曜日20時開始、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:00:29.91 ID:qLEcTYfE.net
>>802と同じIPで適当にAIと遊ぶ鯖立ててます
今から夕飯時まで

805 :Freecivオンライン:2014/10/19(日) 20:21:31.41 ID:Au0m8M+z.net
>>803
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

806 :Freecivオンライン:2014/10/23(木) 06:59:04.34 ID:3nEl8Ns/.net
初心者・中級者鯖
【 日時 】 24日金曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

dllは非公式wikiのトップページのリンクからダウンロード
※dllを入れ替えないとチャットがバグるので外交や意思の疎通ができなくなります。

チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:27:43.90 ID:5p9/tbB7.net
>>806

鯖管の菌類です。電車が遅れていますので定刻通りには帰れません。
開始時間を21時半にします。

大変申し訳ございません。鯖自体は朝から立てっぱなしだと思う(たぶん)

808 :Freecivオンライン:2014/10/24(金) 21:29:25.33 ID:yFMhdkvs.net
>>806
は人数不足のために中止になりました。観戦者が鯖を滅ぼしたのだ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 17:25:03.88 ID:PXcaaASp.net
定期鯖の代理頼みます

810 :昨日の観戦者:2014/10/25(土) 17:41:16.72 ID:Pwp/Ohf7.net
>>808
すみません。
是非参加したかったんですが、、、
せっかくの機会を頂いたのに申し訳ない。

811 :Freecivオンライン:2014/10/25(土) 17:58:20.52 ID:9LT6DTfU.net
>>810

謝ることはない。これは吾輩の率直な気持ちであり、観戦者は観戦してこそのものだ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 18:28:37.33 ID:DH0O92D8.net
代理鯖立てます
【 鯖名 】 土曜定期鯖代理
【 日時 】 開場済、21:00開始
【.ホスト】 219.124.106.92 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

813 :Freecivオンライン:2014/10/25(土) 19:52:52.35 ID:9LT6DTfU.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 26日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

814 :Freecivオンライン:2014/10/31(金) 06:48:10.19 ID:auvTvlx5.net
本日のRedparty主催の金曜鯖は凍結します。代理鯖よろ。別に初心者鯖でなくとも良い。
初心者・中級者鯖は日曜日やる予定なので。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:37:16.40 ID:uo/SFWKG.net
【鯖名】 暇なので建てます
【 日時 】 本日13時開場、21:00開始(予定)
【ホスト】 219.124.106.92+5556
【 設定 】 話し合って決めましょう
【その他】
ver2.4.2 初心者歓迎!
Windowsの方はdllを入れ替えておいてください。
今日は終わるまで鯖主は寝ません。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:06:51.00 ID:2+y/HPxK.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:28:29.58 ID:tFdIBbg5.net
【 鯖名 】新・初心者鯖
【 日時 】本日(11/02)13時開場、14時開始
【ホスト】219.124.106.92+5556
【 設定 】未定
【その他】ver. 2.4.2
中級者・上級者も是非いらして下さい!

Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
お気軽にご参加下さい。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:38:39.73 ID:Jb9OEhE+.net
>>816ですが急に鯖が不安定になって申し訳ない
ぜひ次回もいらしてください

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:49:37.14 ID:tFdIBbg5.net
>>817 サーバー開きました。入場お待ちしております。

820 :Freecivオンライン:2014/11/02(日) 17:55:18.15 ID:PjLTjrbX.net
【鯖名】   祝日月曜鯖
【 日時 】 2日月曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:58:19.42 ID:CQm9pSsd.net
【 鯖名 】新・初心者鯖
【 日時 】11月7日(金)、14時会場、21時開始
【ホスト】219.124.106.92+5556
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:11:07.03 ID:DlY309yB.net
なぜか繋がらない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:26:32.58 ID:cH9tOcq7.net
>>821 申し訳ない
IPアドレス変わってました
正しくは219.124.106.46です

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 04:03:50.81 ID:QAyeRmio.net
話の流れを切ってしまいすみません
最近このゲームを友人と始め、オンラインで遊んでいるのですが、
初心者同士のためか、ゲームがなかなか進まず、1回のプレイでゲーム終了までプレイすることができません。
現状、サーバーを落とすと、そのゲームに復帰する方法がわからず、新しくゲームを始めることになってしまいます。
オフラインであればセーブロードは容易なのですが、オンラインでもセーブロードを行い、
週末ごとに少しずつプレイするといったことは可能なのでしょうか。
もし可能なのであれば、その方法を教えていただけないでしょうか。

長文になってしまい申し訳ありません。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:33:33.61 ID:2FBpDzOE.net
オンラインでもセーブデータをロードして続きができるよ
セーブデータの名前をユニークなものにしておき、ロードコマンドは多分これ

/load (なまえ).sav.bz2

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:41:48.03 ID:02wDN7aw.net
/save ファイル名
でゲーム終了時に分かりやすい名前でセーブをとって、ロードコマンドで再開しよう
サーバーコマンドの一覧と解説はこちら
http://wikiwiki.jp/freeciv/?%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9

ゲームがなかなか終わらないのは、デフォルト設定のマップが広すぎる(サイズ4程度)のが原因かもしれない
非公式wikiのチュートリアルの記事に一般的なゲーム設定の例が紹介されているので、よければ参考にしてみてください

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 11:19:27.32 ID:KMH8fwaA.net
【 鯖名 】チーム戦がやりたい初心者が建てる鯖
【 日時 】本日、13時会場、14時開始
【ホスト】219.124.106.46+5556
【 設定 】未定(人が十分集まればチーム戦やりたい)
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 13:56:38.56 ID:1Ld1ds9a.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 14:57:51.06 ID:QAyeRmio.net
>>825
>>826
ありがとうございます。
これで安心して遊ぶことができます。

ゲームの設定も改めて見直してみます。
ありがとうございました。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 15:02:35.75 ID:kX8R8hqN.net
明日の日曜鯖の代行お願いします。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:27:06.26 ID:zgn5w+VU.net
まだ2.4台なのか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:09:40.70 ID:hC6f9P5B.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 13時30分開幕 14時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4
観戦・参加はご自由に

初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること
久々に鯖立てるので不手際があるかもしれません。ご了承ください

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:18:11.10 ID:cuVtOnMQ.net
【 鯖名 】 日夜臨時
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定 人来なけりゃ素直に中止
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 23:53:47.52 ID:EdlzUMBU.net
【 鯖名 】新・初心者鯖
【 日時 】2014年11月15日、13時開場、14時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:07:14.91 ID:LTrDEppV.net
>>834 サーバー開きました。入場お待ちしております。
ホスト:219.124.106.53、ポート5556

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 14:58:41.82 ID:R0s5vSom.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

837 :FreecivSNS参加者70人記念Freecivオンライン:2014/11/15(土) 23:11:49.17 ID:T/uSBhy3.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 16日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 10:13:03.56 ID:hXDSfBdD.net
今晩、初心者鯖の代行お願いします。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:06:53.77 ID:w9rGGnxw.net
【 鯖名 】 初心者代理
【 日時 】 20時ぐらい開場 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:55:24.80 ID:pQRRT3tV.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

841 :FreecivSNS参加者70人記念Freecivオンライン:2014/11/22(土) 20:36:03.07 ID:4k5drCYW.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 23日日曜日20時開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

842 :FreecivSNS参加者70人記念Freecivオンライン:2014/11/23(日) 18:18:07.25 ID:ghsqT6Nz.net
>>841

熱で頭痛が引かないので今日の鯖は中止します。

代行自由です。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 19:57:51.70 ID:R5zA0OKt.net
【 鯖名 】 一応代理
【 日時 】 20時30分開幕 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 09:33:05.59 ID:YoH9Qwtl.net
【 鯖名 】 祝日臨時
【 日時 】 13時30分開幕 14時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 15:19:27.75 ID:knGAXnfq.net
【 鯖名 】新・初心者鯖
【 日時 】2014年11月28日、17時開場、21時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:12:52.43 ID:C7sCnp49.net
>>845
開場6時くらいになります
申し訳ございません

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:41:46.47 ID:knGAXnfq.net
>>845
開場しました
219.124.106.35、ポートはデフォルト(5556)です。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:54:05.57 ID:Ed51Gf0X.net
つながらない... 中止?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 13:16:41.53 ID:10fx7tlH.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

850 :FreecivSNS参加者70人記念Freecivオンライン:2014/11/29(土) 21:18:32.20 ID:17M/9joY.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 30日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 20:20:23.36 ID:1lhoKNB0.net
civ2civ3ルールセットのクソゲーっぷりに驚いたので今から鯖立て
>>849と同じIP、2.5.0 beta2

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 15:04:59.38 ID:PNyc6sph.net
【 鯖名 】新・初心者鯖
【 日時 】2014年12月4日、17時開場、21時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:21:20.02 ID:eloQndIq.net
>>852 鯖立ちました。
ホスト:219.124.106.44のポートはデフォです。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 18:00:39.25 ID:SR2V9jfa.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

855 :12月8日はFreecivSNS革命記念日と新SNS憲法制定日:2014/12/06(土) 21:06:32.77 ID:mqEeTD71.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 7日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

856 :12月8日はFreecivSNS革命記念日と新SNS憲法制定日:2014/12/07(日) 13:22:56.94 ID:+AAn9807.net
>>854
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:49:40.42 ID:YDpPiEUf.net
シェークスピアの劇場はグローブ座
ミケランジェロの教会はシスティーナ礼拝堂
ニュートンの学士院はケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ

だと推測するが、JSバッハの大聖堂 は何だろう?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:00:01.20 ID:5n7adW/P.net
聖母教会

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 22:48:11.92 ID:k6emGZYx.net
オンライン繋いだことないんですが、どんな感じの速度で進行するんですか?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 01:18:35.67 ID:KME67KvS.net
オフで再現するならサイズ1~2で化学係数300・1ターン50秒くらい
最もオンはチャットに時間取られまくるから参加したほうが早い

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 07:33:29.50 ID:BtyVYHGp.net
科学係数は200くらいだよ。たしか。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:01:52.19 ID:elcVV98M.net
【 鯖名 】初心者・中級者鯖
【 日時 】平成26年12月12日、夕方開場、21時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。
中級者の方も是非いらして下さい。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 16:46:55.37 ID:I6qC0Gmu.net
>>862
開場しました。
IP:219.124.106.96
ポート:デフォルト(5556)

864 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:16:45.40 ID:y+ICXxSd.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)

ルールセット改造は以下(デフォも用意してます)
・国境線の縮小 ・大使館テクリーク ・tech_cost_style1.6 (cost1*0.7+cost3*0.3の値)
・「化学」で農地解禁 ・シールド草原→馬草原 ・労働者ベテラン化 ・バーバリアン強化
・非戦闘捕獲(開拓者・労働者・エンジニア・キャラバン・貨物運送車・探検家を騎兵で捕獲できる)
・「沿岸防衛」可視化 ・civ2civ3型産出(平野都市と草原都市で産出量が異なる)

865 :やっぱり昼間やります@日曜鯖:2014/12/14(日) 07:39:08.69 ID:/rzMbI4s.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 14日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)もしくはVer.2.4.4を入れておくこと

866 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:26:50.91 ID:C6eAvzGw.net
>>864と同じIP・同じ時間で今日の夜に鯖立て

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 18:13:04.46 ID:yezeBoc9.net
最近始めました
AI戦やってるんですけど、これって500ターンとか行くの当たり前なんですかね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:09:55.02 ID:brD1QeMZ.net
>>867
マップサイズなどのゲーム設定にもよるから何とも…
好きに遊べばいいんじゃないでしょうか
(同じ設定で最短ターン目指すとか)

オンライン対戦だと時間の制約があるので、250Tまでに終わることが多い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:34:09.25 ID:UJ1UHq0A.net
【 鯖名 】Empiresルールセット鯖
【 日時 】平成26年12月18日、夕方開場、21時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】Empiresルールセットを楽しむ
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。お気軽にご参加下さい。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 14:05:53.01 ID:ODANOH2n.net
【 鯖名 】初心者・中級者鯖
【 日時 】平成26年12月19日、夕方開場、21時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方はDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。
その他はほぼデフォルトです。
お気軽にご参加下さい。
中級者の方も是非いらして下さい。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 19:01:34.45 ID:ODANOH2n.net
>>869
開場しました。
IP:219.124.106.96
ポート:デフォルト(5556)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:31:44.35 ID:OVijgIS/.net
>>870
開場しました。
IP:219.124.106.74
ポート:デフォルト(5556)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 16:07:11.30 ID:rA/0Ms2h.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)
       >>864ルールセット

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:46:08.03 ID:+gSrZCNr.net
蛻晏ソ・&#128;・〒縺&#65533;
dll縺ョ蜈・繧梧崛縺域婿縺悟・縺九i縺壹♀謇倶ク翫£縺ァ縺呵憶縺九▲縺溘i謨吶∴縺ヲ縺上□縺輔>
pc蛻晏ソ・&#128;・〒繧ゅ≠繧九・縺ァ
螳懊@縺上♀鬘倥>閾エ縺励∪縺&#65533;

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:46:46.65 ID:+gSrZCNr.net
蛻晏ソ閠縺ァ縺

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 21:57:55.12 ID:+gSrZCNr.net
初心者です dllの入れ替え方を教えてください
wikiも見ましたがよくわかりませんでした
よろしくお願いします

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:19:28.77 ID:56Wxe/jN.net
>>876
Freecivをインストールしたフォルダの中に同名ファイルがあるから、
それに上書きするだけですわ

2.4系の場合はdll更新不要のver2.4.4をインストールすればいい

878 :日曜鯖:2014/12/21(日) 00:28:28.89 ID:8gLKH56H.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 21日日曜日20時開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(Ver.2.4.4にすればOK)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:25:37.27 ID:pVtaWNw/.net
うーん集まるか知らんが立てるぞ
鯖名 臨時鯖
日時 本日14:00から
ホスト 219.124.106.74:5556

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:02:00.52 ID:RWW2+Y4n.net
以下、SNSより転載
 本日の日曜日鯖は中止します。
 代行あればよろしくお願いいたします。
 スマホから2chに書き込めなかったため。
 できれば中止の事を2ch に書き込んでください。
 よろしくお願いいたします。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 20:11:29.15 ID:l6wvi8+T.net
【 鯖名 】 一応代理
【 日時 】 20時30分 21時00分開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:01:25.72 ID:azaiehsk.net
freeciv androidしてるけど
日本語化できないの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:11:03.27 ID:nIXMNE2a.net
一応祝日だけど鯖立たないのかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 12:29:13.42 ID:oWXFT4XD.net
鯖名 天皇誕生日を祝う鯖
日時 本日20時開場、21時開始(開場、開始とも多少遅れる可能性あり)
ホスト 開場したら公表
設定 未定
その他 ver 2.4.2、初心者歓迎

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 16:46:23.67 ID:oWXFT4XD.net
>>884
開場しました。
219.124.106.74:5556

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 23:20:32.86 ID:yIWWHQq8.net
日本語化誰かできないか

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 22:48:56.70 ID:amHCEMhz.net
初心者・中級者・外国人鯖
【 日時 】 26日金曜日23:00開場、25:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 


チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。 それと外国人。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:50:53.06 ID:PvAvAOL7.net
>>886
しばらくやってれば慣れると思う
そこまで続かないような人がこの手のゲームにはまるとも思えないし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 00:13:53.05 ID:isRq9g4g.net
>>888

ありがとう 吾輩頑張る

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 23:04:45.10 ID:isRq9g4g.net
>>887
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 09:05:33.59 ID:XU2LjV0Z.net
【 鯖名 】臨時鯖
【 日時 】2014年12月27日、13時開場、14時開始
【ホスト】開場したらこのスレにて公表
【 設定 】未定
【その他】ver.2.4.2
初心者大歓迎。
Windowsの方は2.4.4に更新、またはDLL入れ替えをしてから来て下さい(詳細は非公式Wiki参照)。
途中抜けなども臨機応変に対応します。
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。
大使館テクリークあり。国境縮小。civ2civ3ルールセットライクの草原平野差別化。チートAI強化。
お気軽にご参加下さい。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:32:29.27 ID:uYFKuL7g.net
>>891
サーバー建ちました。
Host:219.124.106.74:5556

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 14:52:40.54 ID:Ud7334aQ.net
今日と1/3は定期鯖おやすみ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 16:58:45.46 ID:v9D9H0+E.net
Bombarder フラグを付けたユニットの総合(or単体)与ダメージ量は
どのように計算されるのでしょう?

firepower, move_rate, bombard_rate が関係しているようだけど
敵開拓者すら満足に削れないしイマイチ分からない

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:06:54.95 ID:jRdhf4rq.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 28日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:57:46.06 ID:Ud7334aQ.net
>>894
火力は1回の爆撃成功で与えるダメージ量
bombard rateは1ターンに何回爆撃をかますか で合ってるかと

1ターンに4回爆撃できたとしても、火力が1なら4回成功でダメージ4
そりゃー開拓者も満足に削れないわけですわ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:37:52.81 ID:v9D9H0+E.net
通常は兵舎で次ターンには体力が全回復することを考慮すると
複数の爆撃ユニットを揃えて運用することが前提になっているのね
OK分かった ありがとう

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:21:11.02 ID:fglni66X.net
鯖に誰もいない

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 14:27:16.57 ID:x2E7Siju.net
年末年始だし多少はね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:46:20.26 ID:xzZ0dMY1.net
今日の昼鯖は賑わってたよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 17:58:18.74 ID:qb4c4ToT.net
初心者・中級者・外国人鯖
【 日時 】 28日日曜日21:00開場、
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 


チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。 それと外国人。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:59:16.81 ID:eyjT+Oce.net
初心者・中級者・外国人鯖
【 日時 】 29日日曜日21:00開場、
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 


チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。 それと外国人。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 08:15:03.80 ID:WUNTRwCU.net
昨日深夜のゲーム
アイスに攻められたロシアがフリゲート艦で反撃した、までは見たのですが
その後の人間4カ国の展開はどうなったのでしょう?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:08:29.46 ID:eyjT+Oce.net
>>903

まだ昨日の鯖は立っています。
最終的にはガーナの侵攻でロシア本島のアイス占領勢力も駆逐され、ロシア本島・クメール本島はガーナ領となります。
世界はアイスとガーナに二分され、アイスの降伏によりゲームが終了しました。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:49:24.11 ID:WUNTRwCU.net
なるほど
外国人はフリゲR一直線に目指した後、もしそれが失敗した場合は
どういう方針になるのだろうかと興味がある
フリゲRより後は交易路を引いた国と引いていない国とでは
差が開いていく一方だと思われるが…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:05:16.71 ID:eyjT+Oce.net
>>902

本日は大陸マップ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:59:19.99 ID:eyjT+Oce.net
初心者・中級者・外国人鯖
【 日時 】 29日月曜日21:00開場、
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 大陸
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

夜遅いですが初心者の皆さま上級者はいないのでオンラインのハードルは低いです。

外人はラスボス的なあれです。

T250END 1ターン45秒スタート 

途中で抜けるのもありです。

908 :新年最速鯖:2014/12/31(水) 20:10:28.11 ID:b70jr7at.net
新年最速鯖
【 日時 】 1日木曜日21:00開場、24時半開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 
時間帯的に外人入れるかも。

909 :新年最速鯖:2014/12/31(水) 20:14:31.03 ID:b70jr7at.net
>>908

ごめんなさい今日の21時開場です。まちがえた。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 13:59:31.34 ID:M6rndX7h.net
鯖立てます
日時:本日20時開場、21時開始(予定)
設定:未定
ホスト:鯖が建ったら公表
その他:ver 2.4系、Windows利用者は2.4.4にアップデートしておくこと

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 18:26:50.45 ID:M6rndX7h.net
>>910
鯖立っています
ポートはデフォルト,ホストは219.124.106.74です
一応メタの方にも開放してあります

912 :Freeeciv初心者講座鯖:2015/01/02(金) 19:05:29.52 ID:cv7EtC/A.net
【 日時 】 2日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(FreecivVer.2.4.4にすること) T250 

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分

1.初心者向け島戦におけるターンまたぎ講習 60分
2.作業性アップ!! ショートキー講座 30分

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 11:57:13.09 ID:elN5iEAz.net
本日のRedpaety主催の日曜鯖は中止いたします。
代理鯖歓迎。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:30:15.51 ID:IO+FGAO1.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 13時30分開幕 14時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4
観戦・参加はご自由に

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 20:01:44.87 ID:mk98xy0u.net
集まるかわからないけど
【 鯖名 】 臨時
【 日時 】 開場済 21時開始
【ホスト】 219.124.106.74 ポート 5556
【 設定 】 T100 end、科学系数軽め
【その他 】ver2.4.2 初心者歓迎

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 08:39:21.32 ID:tUjsu63v.net
【 鯖名 】初心者鯖
【 日時 】2015/01/09、20時開場 21時開始
【.ホスト】鯖たち次第開示
【 設定 】未定
【その他】
初心者大歓迎
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:25:23.62 ID:+YartGEq.net
最近2chがよく落ちていることがあるので
もしFreeciv告知のときに落ちていたら >>1 の避難所を使おう

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 12:56:19.60 ID:Tz6rKE30.net
>>916 鯖立ちました。
ホスト:219.124.106.74:5556

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 21:23:36.53 ID:2tLjcnXk.net
書き込めるかな・・・?

今日の定期は
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 07:18:45.79 ID:wIfXbjJi.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 11日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 19:34:46.01 ID:h3GA/xOY.net
【 鯖名 】 臨時
【 日時 】 20時30分開場 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:51:21.92 ID:uMofrSRm.net
【 鯖名 】 祝日臨時鯖
【 日時 】 本日13:30開場、14:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)
       >>864ルールセット

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 14:36:23.40 ID:wxxm/LVQ.net
>>922

【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556に鯖チェンジ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 19:42:13.85 ID:uBsj4Peu.net
http://ja.freeciv.wikia.com/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
wikiaも自動的にバージョン変更する機能つけてくれ
もうさhttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_freeciv/
にリンクして
「WindowsはFreeciv-X.X.X-win32-gtk2-setup.exeをダウンロード
Linuxは(freeciv最新版があれば)パッケージ管理システムを使用するか
ソースfreeciv-X.X.X.tar.bz2からコンパイルしてください」
とでも書いといたほうがいいんじゃね?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:01:52.34 ID:uPjpr44l.net
鯖名:初心者(が建てる)鯖
日時:2015/01/16、午後開場21時開始
ホスト:建ったら公表
設定:未定
その他:
初心者歓迎
わからないことがあれば早めに来て聞いて下さい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:52:31.31 ID:D7p8o9Yb.net
>>925
ホスト:219.124.106.74:5556
開場しました。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:18:41.55 ID:RwGxa6mX.net
>>924
それよりテンプレからwikiaのリンクを外して非公式wikiに誘導した方がいいと思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:26:07.86 ID:Qr76H088.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人集まれば紅白戦
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)
       >>864ルールセット

929 :Freeciv大学参加者30人記念:2015/01/18(日) 00:37:02.03 ID:m+D2WSqq.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 18日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 02:24:40.85 ID:Jtt3KsSU.net
>>927
日本語公式が日本語チャットできないバージョンなのはシュールすぎるんで
とりあえず更新してみたけどまた古くなっちゃうんだろうなー

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 18:14:55.05 ID:vlOllJVA.net
>>926 と同じホストで夜鯖
開場済み、開始9時(かな)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 01:09:27.38 ID:8o9d8U/e.net
初心者鯖、今週はおやすみします
代理鯖、歓迎です。

933 :絶対に負けられない戦いがそこにはある!!:2015/01/22(木) 17:17:23.15 ID:NsqOnMM72
【鯖名】   絶対に上級者が参加できない初心者・中級者鯖
【 日時 】 22日金曜日21時開場、22:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 
サッカーアジアカップに配慮して22時開始予定です。

934 :絶対に負けられない戦いはそこにはある:2015/01/22(木) 19:05:59.14 ID:GfOixqPf.net
【鯖名】   絶対に上級者が参加できない初心者・中級者鯖
【 日時 】 23日金曜日21時開場、22:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 
サッカーアジアカップに配慮して22時開始予定です。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:27:37.68 ID:u3mz4tPx.net
聖戦に参加せずアジアカップを見ている輩はうんぬん

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:23:34.95 ID:QyQM5pyP.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人集まれば紅白戦
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)

ルールセット改造は以下(デフォも用意してます)
・国境線の縮小 ・大使館テクリーク ・tech_cost_style1.45 (cost1*0.775+cost3*0.225の値)
・「化学」で農地解禁 ・シールド草原→馬草原 ・労働者ベテラン化 ・バーバリアン強化
・非戦闘捕獲(開拓者・労働者・エンジニア・キャラバン・貨物運送車・探検家を騎兵で捕獲できる)
・「沿岸防衛」可視化 ・civ2civ3型産出(平野都市と草原都市で産出量が異なる)

937 :Freeciv大学参加者30人記念:2015/01/24(土) 23:49:37.57 ID:+5/Rpsvv.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 25日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:25:56.35 ID:8vc+Uzy7.net
寝過ごさなければ参加します

939 :Freeciv大学参加者30人記念:2015/01/25(日) 13:29:38.62 ID:EeSTwWpV.net
>>937

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

観戦・参加自由。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:44:28.89 ID:Dn15vv9q.net
【 鯖名 】 臨時
【 日時 】 20時30分開場 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 18:30:27.14 ID:JLvk9b5W.net
半年以上前にちょこっとプレイして積んでました
久々に思い出してあと一ヶ月したら再開しようと思うのですが
・オンラインに向けた練習用の設定
・定期鯖の国境縮小などのゲームルール設定
教えていただけませんか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:26:10.92 ID:MfO0mXLy.net
>>941
今夜もやってるオンラインにぜひ参加してみてください(観戦もあり)
Freeciv非公式ウィキに書いてあるよ
http://wikiwiki.jp/freeciv/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%DF%C4%EA
この辺を参考に。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:34:17.12 ID:JLvk9b5W.net
やっぱり我慢できなくなったから定期鯖に行くことにします
国境のサイズもゲーム設定で変えられましたっけ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:22:30.33 ID:Dn15vv9q.net
国境サイズはゲーム設定で変えられません
game.rulesetを弄る必要があります
とはいえ一人島の練習をするのであれば必要は無いと思います

現状の定期はかなり改造が施してあり
公開もしてないためそのままの練習はちょっと難しいかもしれません

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 20:17:30.41 ID:NUHsr/Nc.net
【 鯖名 】 初心者鯖
【 日時 】 平成27年1月30日、20時30分開場 21時開始
【ホスト】 建ったら公表
【 設定 】 全員テクリーク 国境縮小
【その他 】ver2.4系

946 :ザワークラウト:2015/01/27(火) 20:33:19.84 ID:pWCnfQ1L.net
ニート暦35年、53歳ニート童貞ハゲデブ
ホモきもオタ変態アスペ雑魚
ホームラン級の馬鹿ウンコの
割れ厨ザワークラウトです(*´ω`*)
ふりーむにウンコレビューするのが生きがいです。

お前ら全員、変態ウンコに認定なwもう死ねよw
ウザイw
同人ゲームなんかするお前らは親子で精神病院いってこいやw

            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 07:08:35.15 ID:1Lb6rxKP.net
Freecivが同人ゲームってすごい違和感あるな

間違っちゃいないんだが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:11:52.28 ID:S/ZkhPcz.net
ウンコのAAに関しては評価したいが、ニートとは15〜34歳までを指す言葉だからね
すごくおしいが間違いだなぁ・・・

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:28:56.83 ID:UPQUime9.net
>>948
まじすか?
じゃあニートじゃなくてなんていえばいいの?
とにかくザワークラウトボコりたいw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:44:20.21 ID:71w5SrBD.net
ザワークラウトみたいなのがFreecivSNSにきたら間違いなくSNSの制裁法で消え去るな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 20:44:37.15 ID:S/ZkhPcz.net
にしてもザワークラウトなんて個性的な名前だねぇ
ドイツかどこかのキャベツの漬物だっけ?

952 :ザワークラウトのウンコ:2015/01/28(水) 20:57:57.45 ID:g78Sv/p5.net
>>951
ドイツ語のスラングでウンコの意味らしいよ
つけものがすごいクサイからだそうだwwwwwwww

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:54:38.47 ID:N5CIdWcg.net
【 鯖名 】 hexで遊ぶ鯖
【 日時 】 平成27年1月29日、20時開始
【ホスト】 建ったら公表
【 設定 】 全員テクリーク 国境縮小 hexタイル
【その他 】
観戦・参加者はHEXタイルセットをクライアント側で用意しておくこと
ver2.4系
集まらなくても人を待つことはせず、一人でハードAI相手にまったり公開プレイするつもりです。
観戦や途中参加、途中抜けもOKなのでぜひいらしてください。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:51:23.20 ID:atXF28o5.net
ゲーム‐オプション‐ローカルクライアント-タイルセット-hex2t
これでいい?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 02:32:28.05 ID:U2R3ykIi.net
>>954
うん たぶん
私も全然詳しくないのですw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 08:31:35.92 ID:DDDVwdFm.net
ザワークラウトは割れ厨の犯罪者

不正に入手した他人のロダのIDパスを使い、
割れサイトからゲームを違法ダウンロードしまくっている。
さらに同人ゲーム作者をふりーむのレビューでたたき、
同人ゲーム作者の制作意欲をそぎ
いろいろな掲示板を荒らしまくっている

ザワークラウトの罪状
・不正アクセス防止法違反
・著作権法違反
・威力業務妨害

ザワークラウトは逮捕されてしかるべきだと思う。

できればこれをみさなん拡散してください。
徹底的にザワークラウトを追い詰めましょう。


            ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 15:43:55.19 ID:jkBalFMd.net
>>953
おそらく鯖がたつのは7時くらいになりやす

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:42:50.72 ID:qGII1sU8.net
>>953 鯖立ちました。
ホスト:219.124.106.36:5556
ルールセットに、デフォルトのtechとして建築を加えています。
それ以外は告知通りで、Hexマップの全員テクリーク(大使館ではない)、国境縮小に変更されています。
開始は20時頃を予定しています。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 16:09:13.40 ID:xB1RIxMX.net
今更だけどメッセージ変更してみた
出力とメッセージだとぜんぜん違うね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:02:16.05 ID:Go+Nzj5/.net
>>945
たってます
219.124.106.95:5556

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:57:43.06 ID:1eghVjqQ.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)
       >>936ルールセット

962 :たまにはやろうぜ Redparty:2015/01/31(土) 22:07:16.64 ID:LLP6wVob.net
>【 日時 】1日13時開場 14時開始 終了時間は17時を目安にロスタイムと合わせて算出する(だいたい24時から25時の間には終了)。 三時間制+ロスタイム制
>【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
>【 設定 】 大陸 ・テクノロジーリーク・自由外交・不思議規制なし ・国境縮小・科学185
>【その他 】redparty仕様 (原理主義あり、3ユニット(十字軍・熱狂兵・象兵)追加、ニュートンは弱体化もしくは粛清)
>※開始前にルールセットの質問を受け付けます。初参加希望の方には最大限配慮し、安心してゲームができるよう鯖主がお約束いたします。

※当サーバーでの変更点
#1.世界で「共産主義」が発見されると以下の政治体制において不幸市民(マルクスの教えにより現政治体制に不満を持つ運動家同志)が発生します。
  共和→1 君主→2  専制→4  貴族→2 封建→3 神権→6 部族→10 社会・社民は幸福市民が+1
#2.政治体制が16個に増えます。

ルールセット・政治体制一覧配布先:FreecivSNSアップローダー http://sns.prtls.jp/freecivsnsneo/uploader.html?fid=d72f1cc344a7de8c141e

963 :たまにはやろうぜ Redparty:2015/01/31(土) 22:35:13.77 ID:LLP6wVob.net
>>962

ダウンロードしたらタイルセットを「amplio2」から「amplio2r」に変更だ。
やり方わからない人は聞きにきてね。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 10:25:13.02 ID:fpCmuIEH.net
wikiの戦闘ページの計算式
(90/157)^9*(67/157)^0*9C0*(90/157)
これのcの部分が何を表しているのかがわからない
誰か教えて

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:00:40.34 ID:Ulu9Ki+3.net
確か高校ぐらいの数学で習った、確率の記号
ttp://www.shukatsu-kami.jp/spi2/method/special4.html

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:45:16.55 ID:bQW5TFmW.net
【 鯖名 】 臨時
【 日時 】 20時30分開場 21時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:28:20.25 ID:Wdgg1jE4.net
英語公式にオンラインバージョンのリンクあるけど
webで動かすだけならgtk3(どうせならqtでもいいけど)に移行して
html5バックエンド使えばいいじゃん?と思ったけど
あれで作ってみたいんだろうね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:00:58.95 ID:D3BtyMNq.net
【 鯖名 】練習鯖
【 日時 】 開場済 21時開始
【ホスト】 219.124.106.59 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】ver2.4.4

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:08:39.00 ID:D3BtyMNq.net
>>968 20:30開始に変更

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:01:50.72 ID:9zdTHrhU.net
【 鯖名 】練習鯖
【 日時 】 4日水曜 21時開始
【ホスト】 IPアドレスは鯖が立ったら公表 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】ver2.4.4 国境縮小

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 17:50:47.00 ID:76ZzcSWM.net
【 鯖名 】サーバ立ち上げテストサーバ
【 日時 】17時49分開場 開始時刻未定
【ホスト】27.132.188.93 ポート5556
【 設定 】できません

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:02:45.24 ID:76ZzcSWM.net
テスト終了しました

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 19:41:28.84 ID:76ZzcSWM.net
【 鯖名 】テスト鯖
【 日時 】20時00分開場 
【ホスト】27.132.188.93 ポート5556
【 設定 】

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:24:37.73 ID:MgcALKPR.net
つながりません

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:46:47.98 ID:OrkDYsfd.net
ポートは解放してるのかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:50:32.97 ID:76ZzcSWM.net
してます
たぶん

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:52:39.75 ID:6VW4x/Ag.net
理由は分からないけど繋げない
今FreecivSNSのチャットにいるから相談できるかも

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:56:07.09 ID:OrkDYsfd.net
ポート解放くんで解放すれば?吾輩はそれでよく鯖立てるけど。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:03:57.67 ID:76ZzcSWM.net
すみません。
たった今できました。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:28:42.50 ID:5TtuyYuC.net
>>970
開場しました。
ホスト:219.124.106.78

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 00:40:58.84 ID:D8rlirPB.net
【鯖名】   絶対に上級者が参加できない初心者・中級者鯖
【 日時 】 6日金曜日20時開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

初心者が輝けるのはこの鯖だけ。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 18:46:31.32 ID:qJ4Xq0Kg.net
【鯖名】雪降ってるので木曜臨時鯖
【 日時 】5日18時44分開場 21時開始
【ホスト】27.132.188.93
【 設定 】一ターン30秒 ターン数250
【その他】 島

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:43:37.45 ID:Rl+NIsIq.net
【Civilization】Freeciv 9ターン目【フリー】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1423149348/

次スレ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 20:08:06.28 ID:IOJoVJdH.net
>>981

電車遅れているので21:30開始で。すでに朝から鯖開いてると思うから参加者は全裸待機でよろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 01:08:53.63 ID:SplMCZ5F.net
【鯖名】土曜昼鯖
【 日時 】7日 午前中開場 14時開始
【ホスト】立ったら公表
【 設定 】未定
【その他】国境縮小以外はデフォルト、2.4系

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:18:23.75 ID:ANkweR9x.net
急用のため>>985は中止
申し訳ない

代鯖歓迎

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:50:03.38 ID:ExpsBBSv.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 13時30分開幕 14時開始
【ホスト】 221.24.48.1 ポート 5556
【 設定 】 未定
【その他 】 ver2.4
観戦・参加はご自由に

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 14:05:18.85 ID:BmRyF8m6.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.4 初心者歓迎(非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと)
       >>936ルールセット

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:14:12.18 ID:eZT0s6GZ.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 8日日曜日13時開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 18:18:16.06 ID:Pk/ITUhg.net
【鯖名】   日曜夜鯖
【 日時 】 8日日曜日20時開場、21時開始
【ホスト】 27.132.188.93  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4系 初心者歓迎

総レス数 990
311 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200