2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Civilization】Freeciv 8ターン目【フリー】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 21:51:49.69 ID:0ppDtV+E.net
”Civilization”シリーズを元にしたフリーの多人数ターン制戦略SLG、”Freeciv”をみんなでやらないか?
ネットワーク対戦も可能。
現在の最新バージョンは2.4.1

Freeciv公式 (DLはここから)
 http://ja.freeciv.wikia.com/wiki/
非公式wiki (役立つ情報あります 編集にご協力を)
 http://wikiwiki.jp/freeciv/
Freeciv用非公式うpろだ
 http://ux.getuploader.com/freeciv2145/
避難所
 http://jbbs.livedoor.jp/game/51966/

前スレ
【Civilization】Freeciv 7ターン目【フリー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1357366844/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 03:21:35.86 ID:cP6wHDqR.net
つまり初心者向けにソロプレイ用の情報ばら撒くのが近道だな!?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 08:58:44.62 ID:NShwaWY0.net
Android版がサクサクで日本語化されてたらそれで宣伝してもいいんだけどなあ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 11:25:02.33 ID:5owQV2Lv.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 20:54:03.96 ID:g+Wir5a0.net
【 鯖名 】 日曜鯖
【 日時 】 31日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:08:07.74 ID:1L41sCFy.net
>>708

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 20:46:24.37 ID:UMu/r56D.net
ver2.4.3SDLをインストールしたんだけど、起動してすぐ落ちる
これは何をどうしたらいいんですかね?
OSはwin7 64bitです
(SDLを試したいので、おとなしくgtk使えというのは無しで)

711 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/04(木) 21:25:10.50 ID:Uf2utWdk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日29日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

712 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/04(木) 21:25:41.90 ID:Uf2utWdk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 5日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

713 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/05(金) 20:19:17.66 ID:8jYpIuI9.net
>>712

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

オンライン初心者対象の対戦サーバーです。
観戦・参加自由。


※初心者専用サーバーです。
※観戦でも参加でもdllの入れ替え必須(非公式wiki参照)
※チャット分割・チャット音は推奨 やり方は非公式wikiみてね。面倒くさいようならSNSでサウンドセットをダウンロード

※どうしてもわからないようなら早めに来て鯖管に聞いてください

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:17:51.63 ID:NkBJH/fP.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

715 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/07(日) 01:42:44.42 ID:vk503FJS.net
【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 7日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

716 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/07(日) 20:08:26.49 ID:vk503FJS.net
>>715

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 22:10:50.88 ID:WWoYG1n5.net
今から行って入れますか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:52:25.58 ID:dEPI/Ba2.net
>>717

まだやってるよ。ゲームは終わってるけど、今は感想会やってる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 20:46:56.31 ID:ieewOT+p.net
昨日あった地球シナリオが特産物ランダム配置にならねーって話
やってみたらできましたので報告

シナリオファイルを解凍
→中身の〜.savをテキストエディタで開いて、マップシードを0にする
→gzで圧縮したらシナリオからロード可能(tar.gzではなく)

ゲームシードも0にした方がいいかも
あと圧縮しなくても一応ロードはできる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 21:06:54.94 ID:0R6+/Wb3.net
圧縮形式の問題でしたか
ありがとうございます早速やってみます

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 22:32:36.49 ID:eURxSxQF.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 12日金曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:44:31.23 ID:h8LN7rP/.net
少し遅れてしまいそうなのですが席の確保って可能ですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 20:39:42.81 ID:wpdZOlxq.net
>>721

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

>>722

少しくらいなら待つよ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 23:49:12.61 ID:g3id6G4F.net
明日の定期鯖は誰か代わりに立ててください!オナシャス!

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:43:55.04 ID:RGrirsBj.net
【 鯖名 】 土曜鯖(定期代理)
【 日時 】 13日土曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 19:48:57.17 ID:RGrirsBj.net
>>725

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 01:04:02.69 ID:PjagWbiB.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 14日日曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

728 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/14(日) 01:33:45.75 ID:PjagWbiB.net
>>727はすいません中止で

代わりに日曜夜鯖やる予定です。

【 鯖名 】 日曜夜鯖
【 日時 】 14日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 21:38:57.03 ID:zT1tEwgl.net
【 鯖名 】 代理
【 日時 】 21時30分開始
【ホスト】 219.117.56.43  ポート:5556
【 設定 】 二人島協力

ソ連は来るように

730 :Freecivオンライン日曜夜鯖:2014/09/14(日) 21:41:13.55 ID:PjagWbiB.net
>>728

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

731 :Freecivオンライン祝日昼鯖:2014/09/15(月) 01:43:12.67 ID:QynpRV9o.net
【 鯖名 】 祝日昼鯖
【 日時 】 15日月曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参

732 :Freecivオンライン祝日昼鯖:2014/09/15(月) 13:09:46.02 ID:QynpRV9o.net
>>731

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

733 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/15(月) 18:35:23.81 ID:QynpRV9o.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 15日月曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

734 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/18(木) 00:23:25.88 ID:LEbpabHB.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 19日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:41:37.82 ID:O8NU8k0B.net
>>734
また10分程お待ちいただけるとありがたい

736 :Freecivオンライン初心者鯖:2014/09/19(金) 20:37:38.75 ID:SWR+4oTY.net
>>735

おk

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 17:42:28.18 ID:ZpR+P+tD.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:40:26.56 ID:KNv01ExK.net
>>737とホスト同じで今日の昼に鯖立て
1330開場・1400開始

739 :Freecivオンライン:2014/09/21(日) 13:37:12.50 ID:5NYFFkWq.net
【 鯖名 】 月曜夜鯖
【 日時 】 22日日曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

740 :Freecivオンライン:2014/09/21(日) 17:22:55.95 ID:5NYFFkWq.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日21日日曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

741 :Freecivオンライン:2014/09/22(月) 20:33:05.53 ID:smRczG+O.net
>>739

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

742 :Freecivオンライン:2014/09/25(木) 22:39:51.79 ID:o31fO1t2.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者鯖
【 日時 】 今日26日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

743 :Freecivオンライン:2014/09/26(金) 19:54:47.76 ID:kU4mjOY/.net
>>742

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 17:08:24.18 ID:31YcniDL.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

745 :Freecivオンライン:2014/09/27(土) 20:45:09.47 ID:xZLVae9C.net
【 鯖名 】 日曜昼鯖
【 日時 】 28日月曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

746 :Freecivオンライン:2014/09/28(日) 10:31:20.99 ID:Bh0rlOFk.net
>>745

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

747 :Freecivオンライン:2014/09/28(日) 17:17:17.44 ID:Bh0rlOFk.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 今日28日日曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

748 :Freecivオンライン:2014/09/29(月) 22:15:13.24 ID:r53qzdz3.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 1日水曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります
※内戦は誰でも入れます

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:28:26.19 ID:ZKO+Bbp8.net
接続できない。何故だ

750 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:34:50.75 ID:iINuokvx.net
>>749

お使いのFreecivのバージョンはなんですか?ポートは合っていますか?

751 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:46:40.30 ID:iINuokvx.net
バージョンが違うと入れません。Ver.2.4系にして入りなおしてください

752 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 20:59:36.73 ID:iINuokvx.net
あと10分まってまーす

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:05:43.48 ID:ZKO+Bbp8.net
間に合いそうにないです

754 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:06:34.00 ID:iINuokvx.net
じゃあ くるまで まってまーす

755 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:08:00.68 ID:iINuokvx.net
観戦ならいつでも入れます 参加ならもう10分くらい待ちます

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:18:39.60 ID:ZKO+Bbp8.net
バージョンてどこで確認するんですか。最近ダウンロードしたので大丈夫だと思ったんですけど

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 21:21:00.10 ID:ZKO+Bbp8.net
2.5だった。だからか

758 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:21:49.73 ID:iINuokvx.net
Freecivの起動画面 大きな黄色い地球儀の下あたりに書いてあるよ

759 :Freecivオンライン:2014/10/01(水) 21:24:27.07 ID:iINuokvx.net
2.5はテスト段階なのでまだうちの鯖では使ってないです

760 :Freecivオンライン:2014/10/02(木) 20:07:35.26 ID:oiWbxLu5.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 3日金曜日21:00開場、22時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります 。
※内戦は誰でも入れます。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:49:48.03 ID:Ba1GlbGS.net
dllの件2.5正式版までに直らないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 16:01:55.75 ID:4IWp43Za.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 人集まればチーム戦
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:02:26.88 ID:lOISA2Ls.net
>762 初心者で本日定期鯖を観戦したいものなのですが、dll入れ替えはLinux版でも必要ですか?(ヘルプはちゃんと表示されます)

あと、英語環境なんですが参加しても問題はないですか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 17:35:01.47 ID:6I6ACro1.net
大丈夫なはず

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:06:26.82 ID:75Xi1Jt5.net
日曜鯖
【 日時 】 5日日曜日13:00開場、14:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 10:58:38.53 ID:H/m/ZUMx.net
装甲艦は実際の兵器では何に相当するの?
見た目は船舶ではなくフナムシっぽいのですが…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:25:39.61 ID:7BsDrvM8.net
デュピュイ・ド・ロームとかその辺じゃない?
絵については巡洋艦・駆逐艦あたりと見た目でかぶるのを避けた説

768 :Freecivオンライン:2014/10/05(日) 14:14:00.46 ID:nhUSKwT1.net
>>765
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 14:17:40.12 ID:LxtpUOsh.net
>>765は鯖管不在で代理鯖立ってます
>>762と同アドレス

>>766
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AD_(%E7%A0%B2%E8%89%A6)

770 :Freecivオンライン:2014/10/05(日) 14:19:51.45 ID:nhUSKwT1.net
>>769

不在にあらず。鯖は立っている。

771 :正統なる日曜昼鯖:2014/10/05(日) 14:31:39.13 ID:nhUSKwT1.net
【鯖名】   日曜昼鯖
【 日時 】 5日日曜日すでに開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

寝落ちじゃないのよ。単にいなかっただけ。大変申し訳ありませんでした。
時間を改めてもう一度立てました。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 18:54:34.71 ID:H/m/ZUMx.net
>>769
すげー本当にこんな形の船舶があったのか
教えてくれてありがとう!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:56:36.53 ID:7rX4/2Ku.net
>>771
頭痛で抜けてしまいましたが是非結果は知りたいのでログのurlを教えてください!

774 :オンライン初心者:2014/10/06(月) 19:06:19.11 ID:N25QKiMU.net
本スレで立ち上がる鯖ですが、科学系数の値とテクノロジーリークの設定値について要望があります。


科学系数は以下URLによると100〜500とのことですが、話によると500以上に設定される場合も
あると聞きました。
ttp://wikiwiki.jp/freeciv/?%A5%B2%A1%BC%A5%E0%C0%DF%C4%EA

極端な話ですが、科学系数が無限大の設定なら、科学が発達しないのだから、
序盤から軍備優先の都市開発をするプレーヤが有利になるし、
科学系数が0だったら、強力なユニットをごく短期間で開発・運用
できるようなるので、序盤は科学研究をしたほうが得なはずです。

初心者は経験者に比べて、そもそも練習時間が短いのですから、
運が良くなければ、自分がプレーしたことのある科学系数の下で内政ができないと思います。
(そもそも、初心者の何%が、デフォルトの科学系数が幾つなのか、知っているのでしょうか?)

このような未経験な状況下では経験者との差がつきすぎて、
オンライン初参加者の再戦意欲を削いでしまうと思います。

つきましては、科学系数の値とテクノロジーリークの値の設定値を前もって(2〜3日前迄に)
指定するか、初心者鯖は固定化する等の対応をしていただけると参加しやすいです。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:31:58.80 ID:VjbmD2g5.net
来た時に言ってくれれば対応するよ
初心者の得意な係数に合わせるなんてのは慣れてる奴の務め

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:01:50.80 ID:2DJqt9tB.net
>>774
定期鯖は係数が毎回違うから、初心者はやりにくい!
→だから初心者鯖では固定すべきだ

というのは論理的におかしくないだろうか
初心者鯖は初心者しかいないわけで、やりにくいのは皆同じなのでは

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:34:46.58 ID:ljWXRJHj.net
>初心者鯖は初心者しかいない
お、おう…

778 :774:2014/10/07(火) 00:37:34.76 ID:yQUei/Xa.net
>>775
ありがとうございます。
ちなみにオンラインで設定される係数で、高い頻度で設定される値は、
大体200位でしょうか?

>>776
> 定期鯖は係数が毎回違うから、初心者はやりにくい!
> →だから初心者鯖では固定すべきだ。
初心者同士の対戦であれば、確かに差がつかないかもしれません。

しかし、>>776さんの言うとおり、仮に、初心者間で差がつかないのであれば、
そもそも、科学系数をわざわざゲーム毎に変更する必然性が無いのではと思います。

ただ、今回のような返信が来るという事は、ひょっとすると、
「オンラインでは人数が多くなると科学系数を増やしたほうが良い」
などの慣例が有るのかもしれません。
もしあるのであれば、どのように科学系数を調整しているのかの方針を
ぜひ知りたいです。

そうすれば、オフラインのCPU戦でも同じ条件でプレーできるので
上達が早くなると思います。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 00:47:52.89 ID:25lB58L6.net
科学係数を上げずにその分交易路のボーナスも下げると初心者向きかもね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:10:16.72 ID:Xw8lyMVd.net
>>778
科学係数の設定はホントに適当
一応の方針としては
「大陸戦のときは下げる」「島なら上げる」
「宇宙船か核を発射したいときは下げる」 くらい。

毎回変える必要性は無いかもしれんが、固定する必要性もやっぱり無かったり…
でも今回は係数がどうだったから負けた!って言い訳できるのは重要かもしれない

人数が多いなら増やすべきというのは合ってるかもしれない
一人で研究するの大変だ→だから他の人と協力しよう→同盟が結ばれて外交関係が動きやすい。

781 :Freecivオンライン:2014/10/07(火) 22:28:38.92 ID:GwXccFPV.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 8日水曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

今回も途中抜けでもokです。とにかくオンラインがどんなものかお試しください。

この機会にオンライン慣れしよう!!ベテランもいないから気軽にできるね!!

dll入れ替えは必ずやっておこう。分からない場合は早めに来て鯖管に聞いてください。

参加資格者:オンライン歴が半年以内の最近きたばかりのプレイヤーさん・オンライン初めてのプレイヤーさん
ここ最近オンラインに参加せず腕前が落ちたプレイヤーさんです。

どれか1つに該当していれば参加できます

※途中抜けによる交代者は初心者・中級者に限ります
※内戦は誰でも入れます

>>774

当サバは定期鯖で大負けしない程度の人材の育成と実力と自信をつけさせることで参加意欲の低下を抑えることを目標にしておりますので、
科学係数をはじめとする設定は基本的に定期鯖をモデルにしております。

係数をいかに変更しようとも、定期で生き残れる人材になるためにはこれに慣れていただくのが一番です。
定期鯖とは全く違う設定で定期鯖に慣れることはできましょうか?


当鯖はいち早く慣れていただくよう上級者を排除し、同等のレベルのプレイヤー様と現場の模範となるべきワンランク上の中級者プレイヤー様に参加いただいております。


まああくまでもここは人材育成の場ですので、慣れるまで最初は難しいですが頑張って慣れてから卒業してください。
何事も慣れですから、どんなにつらくとも三カ月は我慢して参加してください。コツがわかるから。

あと、オフラインで強くなろうと思うのは少し間違い。基本操作とかはいいけど対人戦をコンピュータで補うのは無理だと思う。
オンラインで強くなるにはオンラインで。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 07:11:00.67 ID:1n/0XLmk.net
>>773

http://ux.getuploader.com/freeciv2145/download/319/welcomejames.log

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:10:49.46 ID:1n/0XLmk.net
>>781

サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:33:57.16 ID:9lcgb5Lj.net
WiKiのdll入れたらプロシージャ エントリ ポイントがダイナミック リンク ライブラリから
見つかりませんでしたとかいうエラーでたんだが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:50:52.25 ID:1n/0XLmk.net
>>784

OSはなんですか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:54:20.24 ID:9lcgb5Lj.net
>>785
Win7 64bitでver2.4.2
先に書いとくべきだったわスマン

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 19:56:40.74 ID:1n/0XLmk.net
とりあえず今鯖開いているのできてください。ゲームが開始しなければdllによるチャット障害はないはず。
知識人に聞いてみるといいよ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:39:10.24 ID:1n/0XLmk.net
鯖復帰 戻ってきてー

789 :Freecivオンライン:2014/10/09(木) 20:51:02.03 ID:aRCH7OP5.net
【鯖名 】 Freecivオンライン初心者・中級者鯖
【 日時 】 10日金曜日20:00開場、21時開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 人数による
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし 250ターン制 制限時間あり(1ターン45秒スタート)

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

dllは非公式wikiのトップページのリンクからダウンロード
※dllを入れ替えないとチャットがバグるので外交や意思の疎通ができなくなります。

チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 06:57:35.39 ID:uBH40b98.net
初心者・中級者鯖
【 日時 】 10日金曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

791 :Freecivオンライン:2014/10/10(金) 20:19:34.13 ID:uCVq2hjK.net
向こうが落ちたか

792 :Freecivオンライン:2014/10/10(金) 21:06:56.15 ID:uCVq2hjK.net
>>789

22時開始。それまで待ちます

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 15:00:23.87 ID:drfp38tc.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

794 :Freecivオンライン:2014/10/11(土) 20:43:30.03 ID:OtTtxtCh.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 12日日曜日20時開始、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:03:31.29 ID:J9TBldyp.net
すみませんなんかはいれなくなりました

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 21:08:46.69 ID:drfp38tc.net
>>795
IPを確認して欲しい
サーバーのログを見る限り接続要請が来ていない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 09:06:16.58 ID:ceAE1WjW.net
Windows XPを使っている人で、Freecivのローカルゲームを終了すると
「メモリがreadになることはできない」という旨のエラーがでる人はいませんか?

798 :Freecivオンライン:2014/10/12(日) 20:37:15.79 ID:Enaogu7s.net
>>794
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:12:23.18 ID:rN58p+yh.net
初期ラッシュで滅んでしまったプレーヤーの救済用に、
滅んだ民族はバーバリアンAIをtake出来る仕様に出来ないだろうか?
(もちろん、どこかの都市を占領できたら、その都市を首都としてプレーに復帰できるものとする。)

ボンバーマンとかドッジボールの場外プレーヤーみたいな役割を想定しています。

800 :Freecivオンライン:2014/10/15(水) 21:49:05.37 ID:rQ37fos2.net
初心者・中級者鯖
【 日時 】 17日金曜日20:00開場、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

参加する前に準備→ dll入れ替え チャット分割 

dllは非公式wikiのトップページのリンクからダウンロード
※dllを入れ替えないとチャットがバグるので外交や意思の疎通ができなくなります。

チャット分割の仕方は 新しいゲームを開始→ゲームスタート→オプション→ローカルクライアント→インターフェイス→メッセージ欄およびチャット欄の配置は分割を選択。
※チャット分割してマップと同時に表示しないとチャットを見逃すことがあります。重大な同盟の話を見逃して仲間はずれなんてことになることがある。

あとはチャット音←超便利。これでチャットを見逃すことはない。あと条約破棄音なども入れておこう。

分からないことがあったら早めに来て鯖管に聞いてください。

初心者と鯖管に中級者認定されたプレイヤーのみ参加できます。

途中抜けありですのでお気軽にご参加ください。

801 :Freecivオンライン:2014/10/17(金) 19:53:17.70 ID:UMpnBvKl.net
>>800
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 14:49:06.39 ID:qnuQrm7h.net
【 鯖名 】 土曜定期鯖
【 日時 】 本日20:30開場、21:00開始
【.ホスト】 219.117.56.43 + 5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.3 初心者歓迎 >>682ルールセット(デフォもあります)
       初めて参加する方は非公式wikiの「オンライン対戦」「定期鯖」のページを確認のこと
       あとゲーム内ヘルプが白紙の場合はdllを更新してから参加すること

803 :Freecivオンライン:2014/10/18(土) 21:35:49.33 ID:0r1YMwEY.net
【鯖名】   日曜鯖
【 日時 】 19日日曜日20時開始、21:00開始
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556
【 設定 】 未定
【その他】 ver2.4.2 初心者歓迎 テクノロジーリーク 温暖化なし dll入れ替えしておくこと(非公式wiki参照)

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:00:29.91 ID:qLEcTYfE.net
>>802と同じIPで適当にAIと遊ぶ鯖立ててます
今から夕飯時まで

805 :Freecivオンライン:2014/10/19(日) 20:21:31.41 ID:Au0m8M+z.net
>>803
サーバー開きました。入場が可能です。
【ホスト】 210.198.97.39  ポート:5556

総レス数 990
311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200